【転身】ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家になっていた★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菅井きん 命がけの喫煙φ ★
週刊少年ジャンプに「よほど劇的なことがないとデビューはムリ」と断言され、その他の編集部でもことごとく
「昔のサンデーに載ってるような絵柄」「展開の遅さは致命的」と言われ撃沈していた漫画家が、その後に品川
区議会議員補欠選挙で初当選し、政治家になっていたことが判明した。

その漫画家とは安藤泰作(あんどうたいさく)氏で、ペンネームを庵堂田吾作として2001〜2004年にかけて編集
部に漫画原稿を持ち込みをしていた(当時30歳前後)。明確にはプロの漫画家になっていないので漫画家志望者
ということになるのだが、どの編集部に原稿を持っていっても掲載に結びつかなかったようだ。

その持ち込みのようすはすべて庵堂田吾作公式サイトに掲載されており、ジャンプやチャンピオン、コミックビ
ーム、ヤングアニマルなどに持ち込みしたときのようすが語られている。漫画に関しては多くの編集部で酷評さ
れており、脈があったコミックバンチも最終的にはイラストの掲載のみで連載には至らなかったようだ。

<漫画を持込した各編集部の反応>
・週刊少年ジャンプ「女の子が可愛くない」「言いたいテーマを統一できていない」「漫画家の年齢なんて関係ない」
・コミックバンチ「女の子が可愛くない」「バスケ好きな気持ちは伝わってくる」「絵は描きなれてて良くできている」
・ヤングアニマル「女の子が可愛くない」「仕上げはただ単に雑にしか見えない」「漫画は、読者に努力を要求してはいけない」
・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」「世界観がリアリティーない」「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
・アフタヌーン「女の子が可愛くない」「結末が見えるやり方はやめた方がいい」「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」

庵堂田吾作公式サイトは2005年をもって行進が止まり、しばらくして品川区議会議員補欠選挙で初当選を果たすという展開に
『2ちゃんねる』でも話題に。やはり漫画家志望者が突然政治家になっていたことに対して多くの人が驚いたようだ。

http://getnews.jp/archives/11869
http://news.livedoor.com/article/detail/4135461/

前スレ★1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241161483/
2名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:13 ID:5Y6JGPSX0
前スレ1000
3名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:20 ID:t53g/8/00
かわいくないだけでこんなに伸びるなんてw
4名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:05 ID:dtB+UtWm0
このスレは伸びるw
5名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:13 ID:1QTDOKbh0
だってホームベースじゃん
6名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:24 ID:4EqjyI440
どれ、おまえらの恥ずかしいオリキャラ画像でも見せてもらおうか
7名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:37 ID:wMFqX9fG0
女の子が可愛くないwwwww
8名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:39 ID:KhDSl+YU0
かわいくないは正義
9名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:58 ID:+A4HtSTp0
しかしどうなんでしょう?
この人の社会に対する不満って結局漫画家として成功できなかった自分への不満なんじゃなかろうか。
そんなものが政治家としての活動のエネルギーになったとして、どうなんだろう?
そういうとこが共産党向きなんだろうけれども
10名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:07 ID:GvXr8k510
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241161483/978
ろくな仕事もしないのに金を要求したり権利を主張する
かなり頭のおかしい大御所がいるから・・・
実態はプロダクションや競作だとしても
作品そのものの著作権はきちんと一人の人間にまとめておかないとなにかとやっかい
11名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:10 ID:TfM5JmXt0
黒目が猫みたいなのとか、鼻やら口やら顔の幅も変だけど、
額と前髪もなんとかして欲しい。

額が広いほうが女の子って可愛く見えるし、
いまどき、こんな開いた辞書みたいな前髪はありえない。

職人さま、どなたかよろしくお願いします。
12名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:17 ID:bdt4Cf6C0
浦沢直樹のアシやってたら絵の方向性を崩さずに
女の子もかわいくなったんじゃないか。
13名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:25 ID:xxjfqIn90
かわいくない。
14名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:36 ID:igQ4+hwQ0
9条信者な時点でダメだな。この先何やってもダメ。
15名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:42 ID:ikQdwRqj0
好みの問題で女の子の顔だけは譲れなかったんだろ
16名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:46 ID:HvGGlVp10
予言する

今日中にこの可愛くない女のAAが作られ、
そのAAに対して「何この可愛くないAA」とレスするのが定型レスになる
17名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:46 ID:Ls45r/Oz0
かわいくないから恥ずかしくないもん
18名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:56 ID:Ok/JaQLW0
>>1
この人の絵はのいじや高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、小林尽、はっとりみつる、
久米田康治、鳥山明、矢吹健太朗、桂正和、美水かがみ、野上武志、ツガノ、ぷよとは対極に位置するんだなw
19名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:26:17 ID:1qoMG/NJ0
しかし、共産党員だったのに大資本の集英社に持ち込みするって矛盾じゃない?
やっぱ、共産主義革命起して、国営化してから漫画家デビューすべきだったのでは?
あ、だから今、政治家になって革命を起そうと頑張っているんだな・・・
革命が成功したら、集英社は国営化され、漫画家は共産党の審査で選ばれるようになるだろうから
この議員も漫画家デビューできるようになるだろうね
20名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:26:36 ID:gB8MZFrT0
確かに30年前のサンデー辺りに載ってそうな絵柄だったなぁ
少なくとも少年誌の絵柄では無い
21名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:26:55 ID:1+Ow7X9Q0
絵は巧いが可愛い女の子が描けない。
つまり女に興味が無いニュータイプか、ブス専
22名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:01 ID:zNFvynVY0
どんだけ可愛くないんだよ
23名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:02 ID:qWocuAye0
http://www.disneystore.co.jp/amusement/character/ra/img/lilo_li_001.jpg

日本の漫画編集者はディズニーを敵に回した。
24名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:11 ID:qpz1QA+70
女は基本的に曲線で描かなきゃダメだろ
25名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:13 ID:bztFREN/O
え?だから何??
26名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:17 ID:5Y6JGPSX0
>>10
それって、目だけ描き入れるさいとうなんとかとか草薙擁護の食い物関連マンガ作者のこと?
27名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:20 ID:UzJeCNn80
絵柄・・・・・・かわいくねーーーーーーぇこれは・・・
28名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:22 ID:GvXr8k510
>>16
       / /ミ,,,, 彡\ ヽ \
       | |--、    へノノ|   |
       ヽ|´`i    ノiヽ |人 |
       |) ̄ (、)  ̄ 5)| |
       |ノヽ-----------`|||
       | | |\__,,--´|  ノ|
29名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:33 ID:YH/tE/oP0
そうだ!
女が一人も出ないマンガを描けばよかったんだよ!
30名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:42 ID:N8yk0z0yO
ゆうきまさみと肺に穴が空いちゃった
漫画家を足して立体感を無くした感じ
31名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:44 ID:sRBMaJrU0
評価が分かれる絵だったらこのペースにはなってないな。
スレが政治談義とかになったりして。
32名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:49 ID:GNQYz8VM0
なんつーか絵柄が1980年代なんだよなぁ
33名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:53 ID:TfM5JmXt0
>>28
何この可愛くないAA
34名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:30 ID:1qoMG/NJ0
>>23
それだw 確かに、似ているなw どっかで見た絵柄だと思ってたんだよw
ディズニーに持込すれば、彼もデビューできたんじゃないか?
35名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:30 ID:MgpORBE70
確かに女が可愛くないwwwww。


蛙みたいな顔してるけど、現実の蛙顔の女ってかわいいぞ。

蛙顔の女の顔を研究すればよかったのに
36名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:41 ID:hQtmRjF+0
>>28
ハットリ君にも見えるぞw
37名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:48 ID:VWwB6WuJ0
http://www.sokanet.jp/sg/sn/PR/P_WebComic_P/1161307245264?key2=1161307245264

最近読んだWEB漫画ではこれが一番おもしろかったなマジ名作
38名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:52 ID:cr4QaXcD0
なんつーか、キャラがカエル顔だよね
39名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:17 ID:4EqjyI440
まぁこういう顔がこいつの好みなんだろうな
結局女の子の顔って自分の好みが出るからね〜
40名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:17 ID:tyI/y9Zk0
もう2がw
41名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:36 ID:uQFdlyw10
平目顔だよな・・・・・
42名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:42 ID:5Y6JGPSX0
>>35
それって、カーリングのチーム青森のキャプテンだった人のこと?
43名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:49 ID:wcoY6erx0
「女の子が可愛くない」

致命的だな。
44名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:49 ID:Mx6BY4qz0
貸本時代なら受けていたのかもな
45名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:53 ID:JOJsMQL40
46名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:04 ID:OOcgr2RT0
行進してたのか・・・
47名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:04 ID:NCvCQqQt0
今来た宮里
48名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:05 ID:1qBTEEO30
俺は一歩に出てくるトミ子思い出した
49名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:06 ID:0833pVRt0
50名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:11 ID:GvXr8k510
>>26
たかをさんのところは強引だけどきっちりまとまってるから
・・・まぁ揉め事がないわけじゃないが
家内制手工業みたいな感じでうまくいってるほうだと思うよ
51名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:20 ID:meVAgVc70
>>10
お抱えの収入の為に勝手に収入源にするために脚本家にして
脚本の活動自体は何もしないで絵も脚本も押し付けってのもいるわなw
52名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:22 ID:N8yk0z0yO
IKKIっていう雑誌に載ってた
『ドラマの神様』よりは上
53名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:24 ID:LR0p5uJm0
よっぽど女の子が可愛くないんだなww
54名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:27 ID:F2SDcFKr0
筋金入りのアンチは、こういう話題からでも麻生叩きにこじつけられる。
55名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:45 ID:x/RchHYE0
せめて天野こずえぐらい描けるようになってから持ち込め!
56名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:15 ID:K5tV7C6r0
>>28
何この可愛くないAA
57秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 17:31:17 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□  因みにこのスレではどんな可愛い子を理想としてるんだろうw
(へへ
58名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:29 ID:FbURtDVR0
俺を評価しない世の中は間違ってる
そんな勘違い、自惚れが挫折感を増幅し
社会に対する不満が高まり
左旋回

絵に書いたようなストーリー

※あくまで想像wwww
59名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:29 ID:QIa8FGpy0
60名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:47 ID:KivuGJIA0
女の子が可愛くないフルコンプワロタwww
61名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:48 ID:YB3DSBc/0
>>23
ソレダ!
62名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:52 ID:4gKH75H+0

漫画歴0年の俺より非道い・・・
これで編集部に持ち込む勇気が出るなら俺でも漫画化になれるかも!
63名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:57 ID:Mt1UmoqfO
だが…それが良い
64名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:08 ID:bdt4Cf6C0
>>49
反転してみ?
鼻と目が離れていて横長に見えると思う。
65名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:10 ID:5Y6JGPSX0
66名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:21 ID:2jevlJc50
かわいくないといえば佐藤秀峰の描く女の子もあまりかわいくないが
67名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:24 ID:fRf6/6uQ0
普通に可愛いじゃん、編集の人っておかしくね?
68名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:27 ID:/1DIkVa10
青木の恋人そっくり
69名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:42 ID:y1lE3MuXO
かわいいは正義である
正義の反対は悪である
よってかわいくないものは悪である
70田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/05/01(金) 17:33:10 ID:QO2ymOXEO
ちょっとだけゆうきまさみっぽいな
71名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:13 ID:WfHXcY0FP
>>28
何この可愛くないAA
72名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:18 ID:3ZkbxtQs0
女の子がかわいくないってのは致命的だねぇ・・・
まあいいじゃん、向いた仕事に就けたんなら。
73名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:26 ID:KhDSl+YU0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1241166760876.jpg
つのだですら・・つのだじろう(アシ)ですら・・・
74名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:32 ID:+/oFPSOI0
漫画結構おもしろかったのになあ
これで落ちるのか…
75名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:37 ID:uQFdlyw10
でもさ
黒人の餓鬼キャラだと、
すげーうまい気がするwwwwww

漫画家の気持ちがわからないだが、
ここまで言われているのに、どうして女キャラの顔を変えないのはどうして?
気持ちの分かる人教えて
76名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:38 ID:JOJsMQL40
>>57
最近の俺の流行は、森薫のこれ
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2008/fellows/index.html

あ、ちなみに鮎川まどかは俺の嫁な。
77名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:46 ID:6jJ0TfxVO
女の子が可愛くないw
78名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:46 ID:HvGGlVp10
>>28
何この可愛くないAA
79名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:54 ID:pZaa4jU30
>>23
a-何か見覚えあると思ったらコイツか
80名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:01 ID:jIm/NB280
福本伸行が政治家になったと聞いてきました。
81名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:02 ID:N7uOVQw00
>>45
整形前ってのがこの人の絵なのか?

だとしたらおしいわな。ほんとに整形レベルで俺アリだわ。
82名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:14 ID:s6WInwSNO
ガチョン太郎大先生のことか
83名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:23 ID:4EqjyI440
あれ?・・・つーか、こいつの絵なんか前に見た事あるな・・・
どこで見たんだろ?
84名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:24 ID:KssRZbreO
ガッシュ騒動の時にわかったが
2ちゃんには漫画家志望という名のニートが沢山いる
85名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:36 ID:EjB1zhKQ0
本当にかわいくないw学生のころ付き合ってた彼女に似てるわww
86名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:48 ID:fRf6/6uQ0
ちばてつや先生の描く女の子を100点とすると、53点ぐらいには可愛い。
87名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:51 ID:JGC1FfCo0
・週刊少年ジャンプ「女の子が可愛くない」
・週刊少年マガジン「昔のサンデーに載ってそうなマンガ」
・週刊少年サンデー「どこかで見たことある」
・コミックバンチ「女の子が可愛くない」
・ヤングアニマル「女の子が可愛くない」
・月刊少年ガンガン「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
・アフタヌーン「どこかで見たことある」
88名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:53 ID:YB3DSBc/0
>>57
そういえば最近、夢中になるような可愛いヒロインのいる漫画を読んでいない・・・
コンビニで売ってる男組とか、もう飽きたのに惰性で買ったりしてるww
89名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:57 ID:NaWjYjPK0
おおばつぐみよりまし
90名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:35:32 ID:bdt4Cf6C0
>>57
ttp://www14.plala.or.jp/umbrellajp/pict/chara/os/2kte.JPG

このくらいカッチリしているといい
でもま、好みの違いだよな
91名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:35:32 ID:OJjNjZ9gO
どんだけ可愛くないんだよ???wwwwww


チャンピオンにまでダメ出し喰らうて……………………wwwwww
92名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:35:40 ID:OOcgr2RT0
目と目が離れすぎw
93名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:35:43 ID:1QTDOKbh0
>>6

(((((())
(| ● ●|
(|   ゝ |)
(\ ∇ /
((  ̄ ̄
94名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:35:52 ID:lvrC6ajF0
かわいいかどうかって言うと、まああれだ、うん
95名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:08 ID:JOJsMQL40
>>81
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/top/top.html

そうか?
う〜ん、俺もなんか慣れてきたw
96名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:32 ID:CRd2+N/pO
>>1
ナルトの悪口はそこまでだ(・ω・)
97名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:39 ID:hJo6FSybO
大概女キャラは上手く描けて男キャラは‥‥ってのが多い中、揃いも揃って「女の子が可愛くない」と言われ続けるのも凄いなww
98名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:45 ID:hBHRn0950
99秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 17:36:52 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□ >>76 >>88 >>57
(へへ    お、予想していたより普通だw
って最後のカッチリっつーかトゥーンシェーダーな3Dかw
100名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:37:17 ID:ZB1BE7ptO
可愛い女なんていちご100%みて練習すればいいのに
101名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:37:38 ID:wPfXsJaTO
>>49
首の場所がおかしいな
102名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:05 ID:KhDSl+YU0
5時40分が近づくにつれ勢いが落ちるこのスレw
103名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:13 ID:Kar08dTu0
>>87
これ見ると、編集部もやっぱり見る目はあるんだなw
編集部同士で意見が矛盾してない
104名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:18 ID:wE80zg/o0
このひと団子っ鼻フェチなの?
105名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:28 ID:EqcnbAnp0
>>75
黒人のキャラは、より下手なのが際立ってると思うが…
立体感がなくぺらっぺらで
106名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:30 ID:P6ycMAxNO
メガミマガジンが1番だな
107名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:33 ID:uUtYjQRg0
>>83
同じく
どっかで見たような気がするん・・だけど・・?
108名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:46 ID:3ZkbxtQs0
>>75
だよねぇ・・・まず分かりやすい改善点の指摘があるのにね。
こだわりが強くて、変えられなかったのかねぇ・・・
109名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:39:18 ID:XXIRSiwi0
でも俺がもし絵が上手で漫画を描いていたとしても、
今のジャンプには用はない。
だって最近のジャンプって通販のカタログみたいだし。
それに黄金期を支えた漫画家のほとんどが他誌に去っているしね。
110名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:39:24 ID:01AyjN9pO
過去最強のまつやん伝説があるから2ちゃんねらは意外に絵柄について叩かないな
111名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:39:29 ID:AKb9UeKYO
キャプテン翼の展開の遅さは異常
112屑野郎:2009/05/01(金) 17:39:50 ID:MdxFwO4nO
個性があって好きだな俺は…
代表としてあげるなりハヤテみたいな絵よか全然かわいいがある
比較するには軸が違う気もするが…
113名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:39:59 ID:oGUaYmnd0
共産党ですか。あーそうですか。
114名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:40:09 ID:qWocuAye0
>>111
風の大地に比べれば、まだまだ早い。
115名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:40:23 ID:4mS7+KuAO
>>109
絵が上手くても話が作れなきゃ意味ない
116名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:40:28 ID:uQFdlyw10
>>83
それは、
男キャラは結構多くみる顔だからじゃない?
117名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:40:35 ID:OdZv1DcA0
アフタヌーンにまでボロクソwwwwwww
118名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:40:36 ID:Yn2VRsnr0
作者「この女の子は在日朝鮮人なのでこれが普通なんです」
編集者「は?日本人だせよ」
作者「差別か?差別すんのか?」
119名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:40:59 ID:4EqjyI440
>>75
多分、この顔がこの作者の一番好きなタイプなんだろうな
ちょっと一般大衆とは趣向が違うタイプが好きなんだろう
120名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:41:27 ID:GNQYz8VM0
女の子が可愛くないというより
お話が面白くなかったw
121名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:41:53 ID:pK3u1Zn80
可愛くないのはダメだよなあ
122名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:41:57 ID:y2ryy3SRO
>>14
+脳な時点でお前はダメ
123名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:42:00 ID:wE80zg/o0
>>111
おいおい、風光るなんて1アウト取るのに1話使っちゃうんだぜ?
しかも月刊誌だから救いようが無い
124名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:42:01 ID:NCvCQqQt0
太田出版のサブカル系雑誌に連載してそうな絵だな
125名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:42:21 ID:qWocuAye0
>>108
こだわりが強く、自分の理想に固執する性格なので
共 産 党 員 なんです。
126名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:42:32 ID:AonQGDUo0
ハヤテがヒットしたことを考えると、絵よりも見せかたが重要なんじゃないのかねぇ
異論はあるだろうけど

ただこの人の絵はゴツいなw
127名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:42:49 ID:bdt4Cf6C0
話が面白くて線がきれいで口が小さめならあり。
128名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:25 ID:bAppA+t/P
確かに可愛くない

この人が最初に好きになった子がこういう感じでそれが「可愛い」と刷り込まれているんだろうか
129名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:36 ID:zFwyNqRX0
絵も話も未熟だけど、持ち込みレポート読むと真剣さが見えてそこは好感
まぁ原稿完成させて持ち込みに行ような奴なら当たり前の話だろうが

だが共産じゃダメだ
130名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:36 ID:N8yk0z0yO
たまの失敗はスパイスだよ
131名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:50 ID:fkYI0dXP0
みごとなまでにルサンチマン顔
132名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:44:09 ID:zlprQBzI0
確かにかわいくない気がするが、なんか懐かしい感じの絵柄ではあるなw
読者だった頃の作品に影響されてるんだろう。
133名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:44:15 ID:do4CZ7xFO
>>45
整形前じゃエロデビューも不可能w
134名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:44:17 ID:k4irCnif0
>>123
おっと、水島の悪口は(ry
135名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:44:22 ID:Xom8zWuO0
ラッキーマンが連載出来てたのにw
136名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:44:34 ID:JOJsMQL40
>>130
お前、あれ見てるだろw
137名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:00 ID:N24X6uJlO
宮里藍が主人公のゴルフ漫画にすれば良かったのか
138名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:08 ID:JnNNxRm50
>>57
もうあんまマンガ買わないし、絵で買う事も無いからな。

定期的に刊行されてて買ってるマンガってこれくらいかなぁ。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51xzzzkgG-L._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/516P09EUy5L._SS500_.jpg
139名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:15 ID:ax/P5miE0
ドラゴン桜の人も女の子がかわいくないよな
140名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:16 ID:uQFdlyw10
>>125

どうして本に載らない&女を受け付けない→社会が悪い→共産党まんせー

自分が社会に受け入れない不満から共産党にはいる
よくある話じゃね?
141名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:34 ID:GvXr8k510
>>73
AAでも表現できないかわいさ
     /
     ||i、,,|,,ヽ、, ヽ、i、|_ |
    //| 、´レ、ヽ ´イツ)|リ 
     i|l|   ̄    ̄  |i
     i|||、   `ロ   |(
       ` 、_ ---´
142名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:44 ID:pbxxhscH0
女の子が可愛くないwww
確かにそうだけど、コミックビームなら採用はされたかもよ?
ストーリーさえよければw
143名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:09 ID:a6F1MNTw0
ヒトラーも芸術家志望だったが、
まったく相手にされず
政治家になって・・・・・。
144名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:20 ID:AbBJT9wc0
珍遊記のどこにカワイイ女の子が登場したんだ・・・
145名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:49 ID:H2CyqN/A0
ギャグ漫画か一癖ある内容の漫画なら女の子がどうの関係ないんだろうけどな
146名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:52 ID:XXIRSiwi0
将棋の漫画のためだけにアフタヌーンを買っていたことがあるし
らきすたのためだけにコンプティークを買っている俺。
でもさすがに よつばと だけで電撃大王を買う気にはなれず立ち読みでカバーしている。
ってあずまんが大王10周年記念の新装版を編集するのに
よつばと を休むのはどうかなと。
147名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:58 ID:pZaa4jU30
黒人にしちゃえばいいのか
148名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:10 ID:uwty30Dc0
ほんとに可愛くないなwww
149名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:12 ID:yA12jt380
漫画家志望から政治家になったり
プロレスラーから政治家になったり
宝塚女優から政治家になったり
漫才師から政治家になったりした奴はいるが、
政治家から漫画家やプロレスラーや漫才師やヅカジェンヌになれた者はいない。

誰にでも勤まる簡単な職業は一体どれなのか、推して知るべし
150名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:22 ID:GNQYz8VM0
>>143
!!
151名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:22 ID:QO2ymOXE0
品川区で共産党議員つーのは有る種の名誉職みたいな物じゃないか?
俺っちの所(もともとは貧乏人の巣窟)の共産党なんて生活保護の受給とか
で、かなりどろどろだぞ。
自称弱者がかなり高級な暮らししてるからな。
152名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:31 ID:wvpt33pW0
>>64
かわいい顔でも、左右反転しただけで崩れて見えるのって何でだろうな?
漫画なら利き腕とか描く時のクセとかあるだろうけど、
人間の写真でも反転すると顔が歪んで見える事あるよ。
153名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:41 ID:wPfXsJaTO
>>144
続編
154名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:49 ID:Pi27JBcK0
内容が面白ければ絵なんてどうでもいい
女がかわいくないとか、アホか
逆に今の漫画なんて絵ばっかりキレイだが中身無さ過ぎでつまらんだろ
155名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:07 ID:zFwyNqRX0
>>142
ビームにも持ち込みに行ったが惨敗
156名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:14 ID:5Yaf4fjgO
ガンガン「アフタヌーンに載ってそう」
アフタヌーン「どこかで見たことある」

成熟した業界であることが伺える。
157名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:18 ID:uQFdlyw10
そうえいば 1995から2000年ぐらいに、
恐ろしく絵が下手のエロ漫画家がいたよな?
ひらがなかカタカナの名前の奴。

一瞬売れっ子のように、結構載ったが
すぐ廃れて、いなくなったけど。
誰か覚えている?
158名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:18 ID:1qoMG/NJ0
>>140
いや、漫画家になることを志す前に、大学在学中に共産党に入党しているんだが
俺が不思議なのは、どうして共産党員なのに集英社という資本主義の権化みたいな会社に持ち込みまでして
漫画産業に入りたいと考えたのか・・・ってことなんだよね
共産主義者ならば、漫画家になって何億も稼ぐことより、革命に尽力すべきじゃないのか?
159名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:31 ID:AbBJT9wc0
>>143
ムンクの絵を気持ち悪がって追放したんだっけ。ヒトラーを引かすムンクはすごい
160名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:34 ID:bAppA+t/P
まあでも人間の顔の美醜なんてちょっとのことだよな
数ミリの違いだけで随分変わるもんだ
161名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:40 ID:bdt4Cf6C0
男も女も同じ特徴で描いてしまっているからごつく見える
華奢な性差を表現できていない段階なんじゃないか
リアル系の絵でもかわいいのはかわいい
デフォルメの段階でバランスが悪いんだよ
162名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:44 ID:7vobd5WP0
>>149
確かに…
誰でも勤まる職業だから汚職が多いのか…
そんなのに国を牛耳られてるのがこええ
163名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:47 ID:RKhTLX3q0
「女の子が〜」っていうのは、遠まわしに「内容がつまんね」って言ってるんだろ……
164名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:58 ID:QS8bbJS90
>月刊少年ガンガン「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
>アフタヌーン「どこかで見たことある」

ワロタw
165名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:49:08 ID:3ZkbxtQs0
そういえば、赤旗って独特な漫画載ってるよね。ん十年前のセンスの絵柄の。
共産党員って、結構漫画家志望の人とか、目指してた人多そうな気がする。
166名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:49:23 ID:1qBTEEO30
>>45
最初は酷いと思ったけど
ヒロインの親友とかそこら辺のポジションならアリじゃないか
性格次第で他に可愛いヒロインいても、2ちゃんとかなら人気出そう
167秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 17:49:26 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□ >>138
(へへ    両方とも知らないw しかし下の漫画家さんは好きな絵柄だ。

結構エロゲみたいなのがぽんぽん挙がってくるかと思ったらそうでもないのねw
168名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:49:41 ID:CerY1+ZU0
てんぎゃんが打ち切られたとき
ああ、ジャンプはおわったなと思った。
169名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:49:59 ID:7zL1T7700
俺もカワイイ女の子は好きだが、オタクが好みそうな絵柄の女は要らんな
鳥山明が描く女キャラが好きな方だし
170名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:50:15 ID:uUtYjQRg0
ちょっと待て!もし共産党が政権とったら防衛白書とか政府広報のキャラデザってコイツが?
171名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:50:28 ID:P55G7M2OO
今の雑誌のほとんどの漫画がつまらないことを考えると編集者の見解には疑問がある
でも女キャラはブッサイクだったんだろうな
172名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:50:28 ID:GNQYz8VM0
>>157
矢追町成増、、は漢字だから違うか。
173名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:50:29 ID:+S6Th/YF0

『鼻』に関する助言を一切受け付けなかったであろう
意固地かつ客観性の欠如した性格の人間が行なう政治には不安を抱かざるを得ない
174名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:50:51 ID:4EqjyI440
今は女の子キャラが超絶可愛いっつーのが、最重要な感じだもんな

この作者の中では超美人なんだろうけど、まずは一般大衆受けしないと
しょうもないわな・・・
175名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:11 ID:QO2ymOXE0
>>158
こいつと同い年の大学生だったけど、あれって大学の自治会とかに関わると
そこに居るそれ系の人に、結構、勧誘されるんだよね。
176名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:15 ID:QS8bbJS90
VIPあたりで「おまえらの力でこの女の子をかわいくしてくれ」みたいなスレ立つな
177名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:15 ID:p8ghpbFH0
色っぽい女を描かせたら
尾田栄一郎
藤田和日郎
西義之
の右に出るものは居ない
178名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:20 ID:AL03xjI80
>・週刊少年ジャンプ「女の子が可愛くない」
>・コミックバンチ「女の子が可愛くない」
>・ヤングアニマル「女の子が可愛くない」
>・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」
>・アフタヌーン「女の子が可愛くない」

ちょwwwどんだけ可愛くないんだよwww
179名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:24 ID:gnoQ4zAs0
>>45
なぁ、いじる度に個性がなくなっていって、最後はダレが書いてもよくあるような絵になってるじゃん・・・・
漫画家としては一番最初のがいいと思った
180名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:32 ID:9j6Sbze10
>>37
創価じゃねーか


やはりネットはおそろしいなw
181名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:42 ID:RTmOmd9JO
サブ?
182名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:42 ID:I57n+CvPi
前スレ>>789
可愛いくなってる…
この元漫画家は789に出会うべきだったな。
でも、政治家になれたのだからよしとすべきか。
183名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:44 ID:y4E9xmV80
HP見てみたが、確かに女の子が可愛くないw
184名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:52:01 ID:KhDSl+YU0
>>157
それはエロ漫画の「読者投稿欄」の間違いではないかね
185名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:52:28 ID:oTtivcOT0
>>157
ゴブリン先生か?
186名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:52:38 ID:A2NTRdlD0
どうでもいい話だな
187名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:52:41 ID:Mv4YRMHtP
「可愛いは正義」って、現実だったんだなあ・・・
188名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:52:49 ID:sfpBhvuA0
>・週刊少年ジャンプ「漫画家の年齢なんて関係ない」

その後に、「面白ければいいんだ」って続けばバクマンだなww
189名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:30 ID:bAppA+t/P
>>179
メインヒロインは「個性がない美人」でいいんだよ
190名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:33 ID:gnoQ4zAs0
たぶん好きだった人の顔がモデルなんだろ
男ってのはそういうもんだ
何十年も引きずるw

>>185
ゴブリンは女の子だけはかわいいだろ
・・・書き分けできてないけど
191名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:46 ID:JLkf0Qrs0
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ
192名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:52 ID:4QPWzEpy0
>>163
内容が面白くなくても女の子が可愛ければそれでいい漫画もあるだろ。
特に少年ジャンプあたりはそれが大事。他の漫画が読みたいという
名分で購入して(確かにそれもあるが)、消防厨房のズリネタデビューになるものが。
193名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:57 ID:bdt4Cf6C0
>>152
左右のバランスが完全に同じ人間はまず居ない点
手癖で描き慣れた向きの完成度は高くなるというもの
目の慣れと思い込み、脳で補正されている事もあるんだと
194名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:59 ID:IsvrGPK90
>>1 …漫画家が政治家になっていた・・・

この件名を見たとき、政治家とはてっきり麻生のことだと思った。
195名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:03 ID:s1WVKK0EO
女向け漫画は

少女漫画は主人公と付き合う男は必ずイケメンでなければならない

エロレディコミの場合、ヒロインと交わる男は必ずテクニシャンでなければならない

女は浮気してもよいが、男は記憶喪失など特別な理由がない限り浮気は許されない


などの掟がある

196名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:16 ID:1qoMG/NJ0
>>175
へー
俺の大学は自治会ってものが無かったんで、良く分からんけど・・・
でも、入党するにも推薦人とか必要なんでしょ?
勧誘されても、やっぱ自分から党員になりたいって気持ちがないと無理じゃないの?
197名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:24 ID:AonQGDUo0
>>188
これどういう意味なんだろうな
おっさんだからって諦めるなとかそういうことかね
198名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:26 ID:qWocuAye0
>>189
お前はあだち充を敵に・・・
199名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:35 ID:uQFdlyw10
>>184
いや。
マジにいたんだって。

どうしてこいつがこの雑誌にも?という奴がね・・・。
200名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:35 ID:do4CZ7xFO
>>139
あれは顔が皆同じだろw
201名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:47 ID:sJr1Dcoe0
共産党か・・・
202名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:47 ID:AL03xjI80
庵堂田吾作公式サイトってここかw
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/map.html

イラストギャラリー
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/ira.html



たしかに可愛くねぇwwwww
203名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:17 ID:7zL1T7700
オタには媚びない一般受けするカワイイ女の子
言うのは簡単だが、いざ描くとなるとバランスの取り具合が難しいな
とりあえずおっぱいは無駄に大きく描かず、腰のくびれは重視しておく
204名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:25 ID:6ZeKLLOV0
まあ、美少女がでしゃばってくるのと、不細工な女がでしゃばってくるのとでは
読者が感じる印象が半端なく違ってくるわな。
かわいい女が描けるのはそれだけでも得だな。
205名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:32 ID:k/bdJ5Po0
かわいくない
206名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:42 ID:Lu1zSDaK0
アカはなにやってもだめなのがよく分かった。
207名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:43 ID:ZUFvspbg0
なぜみんな共産党員であることと漫画家志望を結びつけるんだ
こいつの中で完全分離した別個の要素であると考えるべき
208名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:45 ID:gnoQ4zAs0
>>189
それは普遍的な漫画論なの?絶対なの?守れば売れるの?

>>202
でもこの子が幼馴染で、小さい頃からずっと一緒で結婚の約束とかしてたら?
ていうかちゅっちゅしてたら?
209名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:45 ID:rRrCV4oD0
底辺2ちゃんねらが整形なんて言って他人の絵に手入れて
悦に入ってるの笑える
210名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:56:09 ID:IsvrGPK90
>>1 …漫画家が政治家になっていた・・・

この政治家とは、てっきり麻生のことだと思った。
211名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:56:22 ID:+S6Th/YF0
技術的に修正可能なのに
それを拒む性格がデビューできなかった最大の原因だろうな
アシに付けてもトラブりそうだし
212名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:56:45 ID:oTtivcOT0
>>199
わたなべよしまさ、とか?
213名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:02 ID:kFZ5CewrO
アカギ、カイジの福本よりかわいくないの?
214名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:21 ID:JOJsMQL40
>>190
ゴブリンは掲載すると、恐ろしく評判が悪かったみたいだからなぁ。
この前、ブログとちょっとだけ同人誌を出したけど性格が歪んでた。
215名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:23 ID:AL03xjI80
>>202 自己レス

トップページはこっちだった
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/index2.html
216名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:23 ID:AHYxu56/O
日本の政治家の質の低さがよく理解できるエピソードですね。
217名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:27 ID:7zL1T7700
>>189
髪型が違うだけで顔が一緒

そんな手抜きをして荒稼ぎしている奴は結構居るよな
218名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:47 ID:a4yQVVXC0
漫画家と共産主義って交わらないイメージがあるわ
漫画なんて民主主義と自由主義と資本主義の象徴だろ
219名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:56 ID:meVAgVc70
>>203
一般ウケもしないだろこんなのw
220名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:05 ID:AonQGDUo0
>>203
最終的に貞元あたりに辿りつきそうな気がするけど
221名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:10 ID:bAppA+t/P
>>197
そのままの意味じゃねーの?
売れる作品を書いてくれる作者なら年齢など関係ないという

出版社は売れれば良いわけで、年齢を理由に区切る必要なんかまったくないからな
222名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:34 ID:XXIRSiwi0
イラストギャラリーを見てきた。

で、私にどうしろと?
223名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:35 ID:rRrCV4oD0
>>218
手塚治虫は?
224名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:40 ID:H2CyqN/A0
>>157
ひんでんぶるぐか?
225名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:43 ID:gnoQ4zAs0
>>203
7:10の法則ですね

>>211
権威に従わないと漫画家になれんもんな
みんな編集の奴隷ですよ

>>214
この前のブログってやばい状態になってからまた戻って来たの?
数年前にネット販売やらなんやらでいろいろ騒いだ挙句、リアルでやばい状態になって消えたよね
226名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:45 ID:QO2ymOXE0
>>196
それら辺は良くわかんなかった。
女の子目当てで一人、親の影響で一人入った奴は知ってる。
227名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:00 ID:iJRjrtEMO
こりゃ編集部じゃなくても言うわな

「女の子が可愛くない」って
228名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:02 ID:T5XkuVfV0
顔の下半分を覆面か何かで隠したら可愛くなると思う
229名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:08 ID:GNQYz8VM0
>>157
どれだ?

ひんでんブルグ、わたなべよしまさ、すえひろがり、まいなぁぼぉい
ちんじゃおろおす
230名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:21 ID:qWocuAye0
>>217
だからお前もあだち充を敵に

>>215

行ってわかった。
女の子が可愛くないのは絵もそうなんだが、ストーリーだわ。
このカエルちゃんに魅力を全く感じないwww
231名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:42 ID:UsF9FpME0
>>45
悪いけど一番上がいいよ かわいくはないけど下のは没個性すぎてなあ
萌え絵とかって全員同じヤツがかいてんのかってぐらい作者の見分けがつかん

こういうの手直し?してるやつらって得意げなんだろうけど改悪しかできてないよ
っていわれたら顔真っ赤にするんだろうか
232名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:23 ID:3ZkbxtQs0
>>197
30で持ち込みなんて伸びしろ無さ杉
おまけに女がかわいくねーし
話もつまんねーし
ほめるところないから
せめて年齢のせいじゃないよって言っとくか

な予感。
233名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:24 ID:uQFdlyw10
>>212
わたなべよしまさはうまいでしょw

なんていうかな・・・うまい小学生が書いたような漫画という感じ。
234名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:34 ID:hWXw5w5RO
桜多吾作は好き
235名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:38 ID:JGC1FfCo0
雑誌の読者モデルが政治家に
漫画家(志望)が政治家に
プロレスラーが政治家に
野球選手が政治家に
タレントが政治家に

正直、なんでもあり。

誰がなっても驚かない。
むしろ、政治家になったら驚くような職業が知りたい

236名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:49 ID:NxPskgw10
・「女の子が可愛くない」
・ブスは三日で慣れる←今ココ
237名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:49 ID:gvGEnzPs0
俺は男前顔の女の子好きだけどな
まぁ一般論として流行のキャラを描けた方が得だろうけど
238名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:50 ID:zZQS4ukM0
サンデーかチャンピオンならいけると思う
239名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:51 ID:P8jwko1T0
バレーボーイズのあの女かと思ったww
240名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:55 ID:gnoQ4zAs0
>>218
いやいや、漫画家って基本左だろ

>>231
頭の中がもう萌えフォーマットされてるから仕方ない
いまさら個性ある絵柄なんてうけつけないよ
”洗練された奇麗な、癖のない線”じゃないと拒否反応起こす
241名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:05 ID:tJXrvMB/0
この人の好きなタイプはフィリピン人だと思う
242名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:22 ID:bdt4Cf6C0
>>231
ご本人かwww

売れない絵のやつほど個性を叫ぶ法則
243名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:38 ID:Pi27JBcK0
>>217
宮崎アニメのヒロインも千尋以外全部顔一緒
244名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:51 ID:T5XkuVfV0
下手くそでかわいくないならしょうがないけど
そこそこ上手く描けてるのにブスなのがアレだな
245名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:02:24 ID:GNQYz8VM0
>>157
ジョンKペー太

時期が違うか
246名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:00 ID:wPfXsJaTO
>>221
例えば80歳のじーさんが漫画持ち込んでも無理。
ネームバリューも将来性も無いから。
連載開始後5話目で死亡とかされても困るし。

あ、ワイドショー程度の話題性はあるかな?
247名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:02 ID:+/oFPSOI0
テーマ的にそういう顔にしてるんじゃないか?
248秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 18:03:12 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□  自分の絵柄で万人受けする女の子って難しいと思う。
(へへ    漫画となると無数に描かなきゃ行けないから、無理した絵にも出来ないだろうし。
結局手癖との戦いなのかねw
249名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:26 ID:KhDSl+YU0
>>233
何系?
ロリ?グロ?SM?
250名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:27 ID:WloP/4mB0
>>202
女の子は鼻と髪型がひどいな

女の子の髪型やファッションが酷いのは童貞の多いパターン
251名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:36 ID:gnoQ4zAs0
>>241
沖縄とかじゃねーの?

つーかフィリピンン見たいな東南要素は日本人って大目だと思う


ブスっていうならワンピの女って全員ブスじゃね?
あれでも売れてるんだから、ようは乳とヘソとふとももですよ

>>245
ペー太は絵柄自体はクセのないそこそこ上手い部類だろ
描写がアレなだけで
252名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:44 ID:VBfmZx2s0
・女の子が可愛くない
これが重要なんだなw
253名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:45 ID:XXIRSiwi0
あだち充なんてタッチのおかげで今だに漫画家でいられると思う。
254名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:48 ID:UsF9FpME0
>>242
すぐ本人認定するのかw んじゃ、>>90の絵もお前なのね?
まゆ毛つながってね?その絵
255名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:50 ID:gp8TxynB0
>>202
小池栄子に似てる
256名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:51 ID:CS4bns//0
>>221
今のジャンプのトップって30代多いしな
尾田とか岸本とか。冨樫だって結構な歳だけど人気あるし。
そういう意味ではジャンプは公平に見てるんだと思う
ただ歳とってる人間が新規参入する場合はそれ相応の実力が求められると思うが
若い人間の持ってる将来性にかけるってのが出来ないし
それは一般企業でも一緒か
257名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:05 ID:h12+TC3MO
>>215
前にスロで打った、コータローなんとかの絵に似てる印象を受けたんだが…。
258名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:12 ID:4EqjyI440
>>236
いやそれ、ブスと結婚しちゃった奴の言い訳だから
259名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:21 ID:+F4Hj49T0
>>179
いやいや、最初のも80〜90年代によくある誰もが描いてた絵柄だぞ
要するにこの人は古臭いだけ
260名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:23 ID:rRrCV4oD0
>>231
同意。
修正後の絵は個性殺してるし大してかわいくも無いし全然魅力無い
俺スゲーとか言いつつ修正してんだろなw 馬鹿みたい。
261名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:33 ID:uQFdlyw10
多分ね。
半年ぐらい。
いきなり複数の雑誌に載りはじめる→絵が下手だから人気出ず→消えていった
これが分かりきった漫画家だったんだけどね・・・。

これを2chで聞いても、誰も覚えてないんだよな。
262名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:36 ID:TEQng4il0
イラスト見たけど、地デジカよりは良いんじゃねw
263名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:38 ID:AL03xjI80
>>45
うめえwwwプロの方ですねwww
264名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:48 ID:4wRyvUkf0
「大いなる助走」

酷評した編集者をひとりひとり殺していく漫画を書けば良いw
265名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:50 ID:XWpp4gus0
>>230
このカエルちゃんは、なんつうか、
作者のトラウマティックなものが中に封じられている感じだな。
技術を習得して何とかなるところまで来たが、
作者にとって「腫れ物」であるカエルちゃんを、
排除することもできないし、それを中心に据えて昇華させることもできない。
そんな感じ。
266名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:07 ID:7zL1T7700
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Dream_of_the_fishermans_wife_hokusai.jpg

しかし60過ぎの爺様でも、才能さえあればこういったエロ画も描ける
267名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:09 ID:W8UmdC6BO
アニマルはエログラビア誌だろ?
ヤンマガとイイ勝負だぜ
ヤンマガは喧嘩商売があるから一歩リード?
268名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:09 ID:sELNMk2QO
『女の子が可愛くない』って…www
269名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:21 ID:bdt4Cf6C0
>>254
まあまあ、落ち着いてリンク先を巡るこった
270名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:22 ID:GNQYz8VM0
>>261
雑誌名がわかればなぁ
271名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:34 ID:MNgYiJN/O
>>235
ところが世襲議論になると「政治家になるハードルが高くて普通のサラリーマン
がなれないのはおかしい」と言い出す人がいるんですなこれが。
272名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:38 ID:6ZeKLLOV0
>>256
単に引き伸ばししすぎて世代交代ができてないだけなんじゃ。
273名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:42 ID:HRj3aOiX0
政治家の方がいいじゃん
274名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:47 ID:bAppA+t/P
>>246
連載は無理でも読み切りなら
絵と話が良ければいけるんじゃね

要は「おもしろけれればいい」んだよ
編集長もそう言ってただろ?w
275名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:49 ID:nWJcjJS/0
>>231
俺もそう思う
この作者だって、こういうのを描けといわれたら、
そらかけるだろうし。
276名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:54 ID:s6VSIM+O0
>>12
でも、「言いたいテーマを統一できていない」ことに拍車がかかりそうだ
277名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:54 ID:wPfXsJaTO
>>231
個性なんか出した絵を匿名掲示板で出せるかよ。
特定されるだろ。
278秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 18:06:23 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□ >>254
(へへ    絵というか、3DCGだよw 
279名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:25 ID:WhiZQibt0
うーむ
下手ではないものの絵柄がなぁ…
各誌で酷評されたのもわかる気がする
280名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:39 ID:gnoQ4zAs0
>>277
なんだ、特定されて困るようなのが修正してるのか
281名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:43 ID:JvpBB/weO
282名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:44 ID:tJXrvMB/0
>>265
そうそう
技術とかじゃなくて、完全に嗜好の範囲
283名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:07:01 ID:bl9HFuv50
ジャンプで「10週打ち切りね」と言われた漫画家がガセ詐欺パチンコ漫画家の大御所になっていた
284名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:07:07 ID:+7uJNedw0
漫画家より政治家のほうが下なのか
285名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:07:27 ID:rRrCV4oD0
>>277
2ch絵師なんて没個性のウンコちゃんばっかだから
286名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:07:38 ID:jNrPZQ7A0
単に 漫画が面白くなかっただけだと思うけどね。
漫画の絵の上手い下手は売れる売れないの絶対的な要素じゃないからな〜。
上手いに越したことはないけど。それに長く書いてりゃそのうち多少は上手くなるだろうしw

ま、でも売れない絵だよねw

>>240
っていうか美術芸術分野のクリエイターというか自分で何かを生みだすっていう職業は基本左じゃね?
音楽家や作詞家とか絵師とか作家もかな

反権力で博愛的じゃないと。ラブアンドピースじゃないとw
絵空事の中で創作してるわけだし。
287名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:07:38 ID:1qoMG/NJ0
>>218
だよな〜、ゲームと共産主義も接点が見つからん・・・
共産主義でも漫画やアニメ、ゲームはあるんだろうか?
あるとしたら、やっぱり主人公は虐げられた労働者で資本家に復讐するストーリーとか?
だけど、漫画ってもっと色々な要素があるものだし、ファンタジーとか魔法ものとかはどうなるんだろ?
科学的社会主義や唯物論に適合しないってことで、魔法とかファンタジーは禁止なのかな?
あと、恋愛ものはどうなるんだろう?「可愛い」とか「美人」なのは外見差別だから禁止かな?
288名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:07:44 ID:hVsab6Ef0
>>240
いや、そんな美人じゃなくても好かれやすい絵柄というモノもあるし、
それでいけるストーリーもある。

ストーリーのほうが駄目だったんじゃねーの。
289名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:04 ID:oTtivcOT0
>>261
ぶのけ ・・・はわりと絵は上手いと思うんだよな。古くさいけど。
〆切り守れなくて、デビューしてすぐ干されたらしいけど。
290名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:04 ID:zvKFsa580
ジャンプの漫画賞とかとった後に
マガジンの同じような賞とかに応募とかしていいもんなの?

1社で賞金貰ったら、そこ一本で行かなきゃ駄目とか
業界内の暗黙の掟とかないのん?
291名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:07 ID:T7lMWSVX0
どんだけかわいくない女の子なんだよ
292名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:16 ID:WloP/4mB0
>>281
デビュー以前の問題だ
トレースからはじめろ

293名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:17 ID:jYJb0fI00
最初絵柄だけ見てヘタクソと思ったが、読んだら
構図やコマ運びなんかの漫画の基礎力はあると思った
全体的に古臭いのでオッサン向け漫画を書いたほうがよかったかも
294名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:24 ID:uQFdlyw10
>>249
記憶では
ロリとSMがあった
でも、小学生が書くような。
ごちゃごちゃ漫画&下手で、今で言うと萌えも何もなかったけどね
ベレー帽をかぶっていた作者まで出した←これ記憶違いかも
295名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:35 ID:7zL1T7700
>>256
ジャンプではないが「軍鶏」を描いている、たなか亜希夫センセイは50過ぎだが絵柄は
スマートで若者受けしやすい
才能と研究次第では多少歳を食っても若者向けの絵が描けるというもの
296名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:37 ID:zlprQBzI0
>>157
キユ先生な予感。
罰ゲームで単行本買いに行ったが入荷無しだったから覚えてるわw
297名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:54 ID:LjnHiSGzO
で、こいつが権力を握ると業界に対する大粛正が始まるワケだ
私怨は怖いからな
298名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:55 ID:4EqjyI440
漫画家目指してる人らのブログとか見ると、結構こういう絵が多いわ
客観的に見れば今の流行じゃないってのがわかりそうなもんだけどな・・・

やっぱそういうのは譲れないのかねぇ・・・
でもそれじゃ売れんよ

299名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:58 ID:MNgYiJN/O
そういや青木雄二はほとんど下積みなしで40すぎでデビューしたんだっけ。
300名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:10 ID:QO2ymOXE0
女の子の絵柄、この人に似てるじゃないか。朝岡雪路だっけ?
ttp://www.1242.com/upimage/tery/5840/1/14185-111111111.jpg
301名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:35 ID:UsF9FpME0
>>277
出しても誰?っていわれるから安心しろ。嘘だと思うなら晒してみろよ。
302名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:44 ID:gnoQ4zAs0
>>265
たぶん、どんな漫画書いてもヒロインはこの子で名前も全部同じ名前のはず
そういう作家も結構いるよな

>>287
みんな表に出さないだけで、リベラルだろ
考える仕事してる人の多くは自然とそうなるって
なにせ枠から外れる事が創作の原点なんだからさ
303名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:45 ID:meVAgVc70
>>260
受ける絵を描きつつそこから個性を練りこんでいくのがプロ。
だから修正絵が良いとは言わんが。
でも個性ばかり前面に出してリクエスト無視、「俺ロードまっしぐらだ文句言うな」も
プロになれなくて当然ってことだな。
304名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:03 ID:GNQYz8VM0
みなみゆうこ?
305名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:22 ID:sRBMaJrU0
>>264
客観性に欠けるから面白く出来るか・・・
筒井先生は当時直木賞落ちても同年配じゃライバルが居ないほどの売れっ子だったからな。
306名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:31 ID:uANNoTre0
どんだけ女の子が可愛くないんだよw
307名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:38 ID:oTtivcOT0
>>294
一時期人気があってロリとSMというと、おかだまつおか、とか。
別に下手じゃないけど。
308名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:39 ID:0/JG5p4H0
>>158

>俺が不思議なのは、どうして共産党員なのに集英社という資本主義の権化みたいな会社に持ち込みまでして
>漫画産業に入りたいと考えたのか・・・ってことなんだよね
>共産主義者ならば、漫画家になって何億も稼ぐことより、革命に尽力すべきじゃないのか?

・・・お前の言っていることがよくわからない。
そもそも漫画家は不安定雇用労働者だよw

いっぽうで共産党員はけっこう大企業に就職している。
そもそもエンゲルスは資本家。自分のカネでマルクスを支えたw
そういえばミヤケン・不破・志位は東大出身。
小林多喜二『党生活者』には「党員は周囲から人間的に信頼されなきゃだめだ」と
いったことが書いてある。

資本主義社会に対する影響を強めようとしたら、最も効率がいい方法は何か考えろw
資本主義社会でトップをとることさ。

ちなみに生前の手塚治虫は共産党支持者。
宮崎・高畑は言うまでもない。『トトロ』に鳥居が出てこないのは国家神道的な
要素を排除するため。「もののけ姫」での天皇制に対する皮肉には笑えたねw
309名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:54 ID:XWpp4gus0
>>295
予備知識なしで軍鶏とグロコスとかぶく者を見せて、
これが50過ぎの高橋留美子世代だと言っても誰も信じないからな。
俺もそうだった。
310名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:59 ID:ZFGqGWlm0
311名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:17 ID:T5XkuVfV0
>>281
YAIBAのヒロインですね
312名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:28 ID:+F4Hj49T0
>>299
25才で一度ビッグコミック新人賞を受賞してるけどな
そのあとデビューするまでデザイン会社やってたけどな
それらを下積みといわないのならそのとおり
313名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:33 ID:nOh4098P0
>>290
ないみたいよ。

つうか、賞とっても担当さえ付けてもらえないとか、全く仕事回ってこないとか、
普通にあるらしい。

そういうときは他に回れなきゃ死ぬww
314名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:33 ID:ZFGqGWlm0
おまえら

 カイジの女の子は可愛いか?
315名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:37 ID:bdt4Cf6C0
>>298
絵柄が固定化されて変えにくいんだろう。
慣れた絵じゃないとクオリティが下がるんだろうし。
位置から勉強し直しみたいなもんだしな。
316名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:41 ID:5AdSQIuN0
漫画の描き方自体が古臭いね
なぜか読んでてブルーになってくる
317名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:44 ID:D3Xnczh00
女の子が可愛くないは致命的ってことだな・・
318名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:57 ID:Ibme8UNBO
男同士で恋愛したりセックスしたりする漫画かけば良かったのに、
319名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:01 ID:gnoQ4zAs0
>>298
権力に負けて初めて社会人になれるのです
資本主義の豚になるぞー
320名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:18 ID:Pi27JBcK0
そうかんがえるとカイジとかすごいな
あの絵ガラは最初生理的に拒絶したくなる
321百鬼夜行:2009/05/01(金) 18:12:23 ID:WEoJ9LJe0
十三階段?
322名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:27 ID:lFd577+o0
こんだけいろんな編集者に言われてるんだからよっぽど女の子が可愛くないんだなw
323名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:50 ID:oTtivcOT0
>>314
カイジのスロあるじゃん。あれのバニーガールって
ちゃんと福本っぽいキャラになってるような…。
324名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:26 ID:T5XkuVfV0
福本の描く女の子はかわいそう
325名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:27 ID:BqdeiTR40
>>272
言っちゃ何だけど。 つまりは下の世代のレベルが予想外に低いということだわな
326名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:32 ID:Ok/JaQLW0
>>199
Drライスケ?
327名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:36 ID:ZFGqGWlm0
>>323
あれ、完全に無理ある外キャラだろ??
知ってる俺も俺だが、パチはやめた方が良いぞ

特にこのご時勢
328名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:39 ID:Q2efJs7rP
アフタヌーンいいじゃないか。
329名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:40 ID:ziK/kl4VO
ホントだ。
女の子全然可愛くない。
330名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:52 ID:sfpBhvuA0
>>286
スレじゃ絵柄の事がクローズアップされてるけど
各編集に内容の事も言われてるからね

>「言いたいテーマを統一できていない」
>「漫画は、読者に努力を要求してはいけない」
>「世界観がリアリティーない」
>「結末が見えるやり方はやめた方がいい」

ストーリーも駄目だったぽい
331名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:54 ID:GNQYz8VM0
>>157
ダメだ、おもいつかんw
ま☆くわは女の子可愛いしw
332名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:04 ID:zFwyNqRX0
批評された作品は、男の目を惹く可愛い女の子、って設定なのに可愛くないから問題なわけで…
どういうこだわりがあろうが、読者にウケなきゃ(売れなきゃ)商業の意味無いのよ
333名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:04 ID:KhDSl+YU0
あの絵を弄った中の一人だが、作者が下手だとも俺スゲエとも思ってないぞ
そもそも俺、絵かけねえしw
編集者の言う「かわいい」はこんなんだろ?って意味で弄ってみたんだよ
334名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:05 ID:dhsveViWO
余程可愛くないんだろうなwwwwwwwww
335名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:09 ID:+S6Th/YF0
>>225
>権威
>編集の奴隷

それ言っちゃオシマイだろ、漫画家とはいえ社会と関わっていくわけだから
相手の言う事に従いつつ、自分の世界に引っ張ってく腕と頭と根性がなかっただけ
336名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:12 ID:nOh4098P0
>>322
それもあるんだろうけど、他の部分が中途半端に完成されててけなしにくいんで、
批評が絵柄に集中しちゃうんじゃないのかな。
337名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:11 ID:MNgYiJN/O
>>312
印刷会社経営してたんじゃなかったっけ?
というかいくつも職を転々としていたらしいが。
25で一回賞を取ってたのな、知らんかった。
338名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:27 ID:XWpp4gus0
>>319
SATSUGAIせよ?
339名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:48 ID:uQFdlyw10
やっぱり出てこないよな・・・・。
名前が普通の日本人のようななまえではなく。
わけわからん。
どういういみ?という名前だった。
340名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:53 ID:1i2xCDUJ0
まあ普通に描き慣れてる絵じゃん。
特別嫌われるような変な癖もない。
テーマとストーリーさえ個性的なら読めるレベル。
でも少年誌じゃ無理だな。
青年誌の真ん中から後ろの方で地味に連載するようなクラス。
341名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:15:16 ID:WXFclRKl0
可愛くない…(´・ω・`)
342名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:15:27 ID:6ZeKLLOV0
いろんな雑誌に持ち込んで意見聞くのはいいことだと思うが、
みんなに同じこと言われてるのに聞かないのはよっぽど頭固いんだな。
自分は間違ってない、評価しない周りが悪いんだと思ってるんだったら
典型的な左巻きの考えかただな。
343名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:15:26 ID:tWOvryVo0
絵の流行なんてどんどん変わってくからな
今はどういうのは流行りなんだ?
NARUTOみたいな感じか?
344名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:02 ID:wPfXsJaTO
>>295
たなか亜希夫は少なくとも27歳でデビューしてる。
345名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:13 ID:WCjE7SdU0
>>340
ああ分かるような気がする。
いつも読み飛ばしてたけどヒマで読んでみたら結構面白かったというタイプ。
346名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:38 ID:bhIBzB7C0
あと30年早かったら漫画家デビュー出来てたかもしれない。
347名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:49 ID:qWocuAye0
>>330
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/comixgate.html

ここに作品あるから読んでくりゃ良いよ。

絵以上にストーリーがダメ。
テンポも悪いし、このカエルちゃんに魅力が無い。
ブスって言うんじゃなく、このカエルがどんな娘なのか伝わってこない。
348名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:52 ID:jSgXDzvBO
なにこれwwwコントだろww
349秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 18:16:56 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□ >>310
(へへ     最近Pixivで見かけるかもw
目とか色々トーンで仕上げるの大変そう。
350名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:57 ID:T5XkuVfV0
新井英樹も女の子はかわいくないな
351名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:28 ID:2E1pwhU4O
ちょっとその女の子見せてみろ
352名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:33 ID:4qLp6BlL0
アニオタ氏ね
353名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:35 ID:GvXr8k510
料理にたとえれば個性的だけど致命的にまずいってことだろ
354名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:53 ID:N77TTcbY0
どんだけ女の子がかわいくないんだよwww
355名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:56 ID:bdt4Cf6C0
ラッピングがよいと手に取られやすい訳で。
可愛いというのも商業的には正んだよ
どっちかというと話が面白い漫画で絵が古くても好きだけどな。
超人ロックとかFSSでもokなくらいだ
356名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:18:43 ID:D8h869Qw0
>>「女の子が可愛くない」
これは致命的だろ、サンレッドや風人物語でも萌エロあるのに、どんだけ下手だったんだろ
357名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:18:54 ID:sOrYi5haO
ワロタ
こういう繰り返しネタに弱いわ
358名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:18:57 ID:OjAeG0Pai
ガンガンの感想がひでーな、アフタヌーンに載ってそうとか、ガンガンのが格下だろ?
359名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:16 ID:gnoQ4zAs0
>>335
そういう上手い逃げ口で世間知らずな漫画家をだまくらかすんだからーw
今は売れることが先決、俺らプロなんだから、そのへんは言う事聞いとけってね
で、いつまでたっても自由にさせてくれないから、反抗すると、誰のおかげで飯食えるんだってことにw
360名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:17 ID:hVsab6Ef0
>>347
絵より、マンガの書き方になってないし、ストーリーが全然駄目。

女の子の問題じゃないよ。
361名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:18 ID:YQRDZ+NyO
これがかの超展開というやつか
362名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:22 ID:zvKFsa580
>>313

ほうほう、そうなんだ〜
才能あれば、賞金稼ぎみたいなことが
出来るんだねぇ
363名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:23 ID:1i2xCDUJ0
まー小畑健だっていい原作者がつかなかったら2流漫画家で終わってたとこだし
ネームの能力は絵以上に重要なのは確か。
364名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:24 ID:EO2QUTl40
どの漫画とは言わないけど、女の子が可愛いだけで人気がある漫画が多いのだから
女の子の可愛さというのはかなり大事なんだろう。
365名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:52 ID:ZFGqGWlm0
>>349 因みに男の子な
366名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:56 ID:YQ6NgY3j0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『少年ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にか政治家になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        お… 女の子が可愛くないと各誌に言われまくりだが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも全くその通りだと思う
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        眼がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超ブサイクだとかヘタウマだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
367名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:19:56 ID:N8yk0z0yO
HEAVEN-11
368名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:20:02 ID:T5XkuVfV0
>>358
持ち込むところ間違えてません?って意味だろ
369名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:20:03 ID:KxpweNxa0
この絵柄、結構好きだけどな。

デブ専ブス専なんで(男女どちらでもOK)
370名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:20:14 ID:bAppA+t/P
>>347
絵がもうちょっと良ければ読み切りレベルではあるな

しかし古くせーなあ・・
371名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:20:31 ID:n531yN9c0
女の子が可愛くないってどんなんだと前スレにあったヒロイン(?)絵を見た瞬間リアルに噴き出したわ
372名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:21:10 ID:ZFGqGWlm0
福本伸行の初期の絵は、まるで昭和の絵かと思うくらいだったけど、
今じゃ売れまくってるからな

あれは女の子が可愛いとか別次元だから飯のだろうけど
373名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:21:13 ID:AE3iS1Sf0
話うまいけど絵がまずい、くらいなら結構載ると思うんだよね
話がつまらんでも絵がうまければある程度以上なら載るかもしれない

話もまずいし絵もキャッチーじゃないってことで採用されなかったんじゃない?
374名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:21:27 ID:WloP/4mB0
>>347
ホントにつまらんかった…読んで損した
375名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:21:55 ID:qqWg/t9s0
>>展開の遅さは致命的
売れっ子になったらこれも許されるんだなー、と今の福本氏を見て。
何年鷲頭麻雀やってんの。
376名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:22:03 ID:b+tAstJAO
女の子が可愛ければOK?
377秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 18:22:14 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□ >>365
(へへ    それは想定外w 
378名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:22:14 ID:zFwyNqRX0
>>358
格云々じゃなくて雑誌の方向性的にだろう
まぁこの人のはそういう事言うレベルでもないが
379名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:22:18 ID:+S6Th/YF0
>>353
見た目が不味くて味も不味いんじゃ駄目だなぁ
しかも中途半端じゃあ

なんじゃこりゃ!?ってインパクトがあれば神絵師と呼ばれたかもしれないが
380名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:22:22 ID:BqdeiTR40
>>364
可愛いかどうかはともかくレッドパイン先生(仮名)みたく
とりあえず女の子を手当たり次第量産して、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる作戦で
それなりのヒットを飛ばしたり
381名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:22:32 ID:1FbEE1DZ0
絵そのものは普通だろ
鼻のない判子絵よりは目を引く
382名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:22:48 ID:3ZkbxtQs0
>>347
賞取った作品読んだけど、確かにこれきついな。完読に困難を覚えた。
そもそも、女のキャラクターである必要を感じなかったし
バスケ好きな割には賭けのネタにするとか、どういうキャラクターなのか掴みにくいね。
描いてる本人も迷ってる感じだよね。
383名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:22:48 ID:E2ZpejLZ0
384名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:23:10 ID:x7rrDk07O
かわいくないが味のある絵だ
どこいってもダメだったってことはつまんないんだろうな
385名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:23:10 ID:hVsab6Ef0
>>370

いや、絵がもうちょっとよくて 1 5 歳 な ら 読み切りレベル。



>>376

あと、裸とエロシーンが書ければね。
386名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:23:28 ID:g1g2ljcv0
一歩の青木の彼女では確かに可愛くないもんな
387名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:23:29 ID:k5DnQp3KO
女の子が可愛くないwwwwwwww
388名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:23:33 ID:tu4RIFE10
◆NHK番組(NHKスペシャル シリーズ・ JAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』)◆
NHKサイト   http://www.nhk.or.jp/japan/ まとめ    http://wiki.livedoor.jp/kyotres/

◇【NHKの認識・返答】恣意的?意図的?【捏造・偏向編集・人権侵害】
「恣意的編集ない」 NHKスペシャルへの抗議に日向英実放送総局長 2009.4.22 18:43
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090422/med0904221844000-n1.htm
◇【NHKの認識・返答】台湾先住民族のご家族には?大相撲協会や農林水産省には?【日台戦争・人間動物園】
出演者には濱崎憲一ディレクターより、視聴者の皆様にお褒めの言葉を持って迎えられたと返答
■ YOUTUBE     http://www.youtube.com/watch?v=9lO3fbu508A
■ ニコニコ動画   http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819691
◇【NHKの認識・返答】「公開討論会」の要請には必要なし、応じかねます。【だまって見とけ(*゚д゚)、ペッ】
日本李登輝友の会からの「公開討論会の開催と登壇の要請」を拒絶 エグゼクティブ・プロデューサー 河野伸洋 2009.4.28
私たちは番組内容が偏向していたり、事実関係に間違いがあるとは考えていません。
http://www.melma.com/backnumber_100557_4465355/

===公開討論・公開検証法の要求を=============================
◇NHKも、BPOも、視聴者の皆様からの意見は効果が薄いようです。
NHK番組改変問題「自主・自律危うくする」BPO意見 2009年4月28日19時48分
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY200904280272.html

多くの取材・報道対象者の政治家、一般市民が捏造・偏向編集による人権侵害に苦しんでまいりました。
知る権利、言論の自由、民主的な精神に乗っ取り、ぜひとも編集元のマスターテープの保管義務と
問題発生時に中立の第三者機関への上位意見数によってそのテープを万人に示し公開検証を行い、
必要に応じ当事者と公開討論できる法制度を!!

自由民主党                ●http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
首相官邸ホームページご意見募集      ●http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
389名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:23:43 ID:ZKBqfdQ3O
なんかしょうもない政治家に感じた。
ダメ出しされた事晒して同情でもして欲しいのかな。
誌名くらい伏せてやるくらいの礼儀もないのかな
390名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:12 ID:1i2xCDUJ0
実際こういう東南アジア系団子鼻な女の子は確かにいる。w
性格を描いてこういう絵に萌えさせられれば一流だけどね。
391名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:18 ID:MH9JNFOL0
どんだけ女の子可愛くないんだよw

と思って>>45見てみたが、ああ確かにこれは可愛くないね。全会一致も頷ける可愛く無さだ。
絵はそんなに下手ではないが・・・ストーリーもつまんないらしいからしょうがないね。
政治家になるよりは鼻の描き方直すほうが早い気もするがw
392名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:19 ID:ZFGqGWlm0
>>383 共産党か・・・
なんか分かる気もする
393名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:22 ID:b+tAstJAO
ラノベだがハルヒはイラストの可愛さだけが取り柄だしな。
女の子はやはり大事か。
394名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:24 ID:1qoMG/NJ0
>>308
資本主義社会でトップを取れるような、「企業社会の犬」が共産主義思想の持ち主なんてありうるの?
確かにエンゲルスは企業経営者だったよな〜・・・考えてみれば、不思議というか矛盾だわ
エンゲルスの工場での労働条件ってどういう感じだったんだろう?搾取とか無かったんだろうか?
あと、手塚は共産党支持の発言をしている一方で、実は、自民党支持の発言もしている
呼ばれた先で相手が喜びそうな内容のコメントしているだけって感じがある
宮崎のアニメで神道の象徴である鳥居が出て来ないってのは確かだし、『もののけ姫』では
天皇という勢力以外の視点で描いているんだが、彼の経営するスタジオ・ジブリは世襲でしょ?
息子に『ゲド戦記』の監督をさせているようだしな〜
果たして、共産主義者って言えるんだろうかね?
395名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:24 ID:WCjE7SdU0
>>347
あー前言撤回。絵下手だわw
396名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:32 ID:/JogzqOo0
なるほどヒロインの引き立て役みたいな女しか描けないみたい
397名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:44 ID:V/3jiFRi0
女の子がきもい
398名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:49 ID:1FbEE1DZ0
絵そのものは普通だろ
鼻のない判子絵よりは目を引く
399名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:24:57 ID:YNftTd8pO
とりあえず女の子が可愛くないと漫画家になれないことがよくわかったよ。
400名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:25:14 ID:cI3JFdUNO
>>1
バクマンじゃないけど、一応どの編集部も誠実に対応してくれたんだね。
401名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:25:58 ID:bAppA+t/P
>>385
ああ・・
さらに伸びしろがあればってとこだろうな

まあでも最近のジャンプに乗るような読み切りもたいてい話はつまらんよ
402名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:32 ID:P1yYFeAg0
        ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''" (、)ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
403名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:33 ID:m5zbGDxL0
これでも30年前にデビューしてたら
今でも講談社系か秋田書店系あたりで細々と連載してそうだw
404名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:40 ID:jXU2nJX80
だんごっ鼻にこだわりすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:41 ID:jWTC/bh50
20年位前のジャンプの画風
406名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:41 ID:fbphg0Cm0
>>218
「アキバはいつまでもお前の味方じゃないぞ」的な内容のプラカード
持ってた漫画家は真っ赤でなかったか?
407名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:49 ID:dUY+VqXw0
絵がヘタでも読ませる=アフタヌーン系

アフタヌーンにも載れなかったのだから諦めるしかない
408名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:55 ID:1i2xCDUJ0
もっとかわいくない女しか描けない漫画家はいる。
まあ何を武器に出来るかだよね。
409名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:56 ID:OKwFl2vyO
それだけ駄目出しされる女の子って!
410名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:27:09 ID:1qoMG/NJ0
絵柄以前に、バスケ漫画ってのがダメだよな
スポーツ漫画って何が面白いのか分からんわ

それより、共産党員らしく、社会の矛盾でも抉り出す作品を書けばよかったんじゃないの
411名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:27:09 ID:t3wBOIzD0
ちびまる子ちゃんとかカイジとかジョジョとか。
女の子全然可愛くないんだけど。
412名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:27:21 ID:GvXr8k510
>>381
個性や好みの問題,絵は「かわいい」という記号だという論法があるにしても
・・・わるいけどサイトのサムネ見たときにどうしようもない吐き気がした
拷問に近い絵ヅラで読者に脳内変換を強要させるようなものは
お話にならない。
鼻のない絵で連載してる連中だってこれほどまでにひどくない。

413名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:27:22 ID:qqWg/t9s0
>>399
女の子どころか、絵が壊滅的に下手でも何とかなるものだ。
他にはない、飛び抜けて光る部分が有れば。
414名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:27:45 ID:nOh4098P0
>>406
あのエロ漫画家かwww
415名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:28:06 ID:72Mcc0ifO
その後、共産党のプロパガンダマンガを描いて大成するだろ。
416名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:28:25 ID:rVBtsxQM0
女の子が可愛くない、か…
脳内の顔イメージが根本的に世間とずれてる人って確かにいるからなぁ。
そういう人は普通何処かで気付くもんだが。

で、今は共産党の議員さんですか…色んな部分で世間ズレしてる人なんだろうなぁ。
417名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:28:36 ID:qcx9u/U2O

漫画として全体的に下手なのをオブラートに包んで、女の子が可愛くないって言ったのだと思う。
まぁ、実際にウケる絵でもないが。
418名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:28:38 ID:sLIfmydU0
俺、聖闘士星矢世代だけど、アレも萌え絵じゃないし、話の展開滅茶苦茶だけど大ヒットしたな。
419名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:28:46 ID:wPfXsJaTO
>>157
つもたきまこ?
420名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:05 ID:eQlj4z3K0
絵を描いてる人はニーズに応えなかったレンブラントとニーズに応えまくったラファエロの人生を知った方がいい。
421名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:28 ID:QxIq4Tor0
絵は別にガモウとか福本レベルでも話がよければいけるからな
話がつまらないと絵がうまくないといけない
422名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:29 ID:3Tk0Ko3ZO
どんだけ可愛くないんだろうか気になる
423名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:29 ID:9ShpkoOr0
面白ければ多少難があってもいいんだけどな。
面白くない>>>可愛くない の順だったような気がするな。
424名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:37 ID:b+tAstJAO
漫画・蟹工船リターンズ〜派遣の復讐〜
とか書いてみろ(笑)
425名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:41 ID:m4GxHBOp0
>>45
一番下、完全に浦沢だw
426名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:42 ID:+S6Th/YF0
>>413
インパクトだろうね
中途半端なのは一番使い道がないんだろうな
427名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:43 ID:y+u/hMO/0
共産党議員なのか
赤旗なら連載させてくれるだろう
428名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:42 ID:d2D0QVW/O
将来ヒトラーみたいになったりして…
429名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:43 ID:izhCLpfc0
どう見てもB専
430名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:03 ID:9B5Qgs3VO
>>413
ジャガーさんですねわかります
431名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:07 ID:43Qbdgcf0
>>403
スラムダンク以前だったらバスケ漫画なんか描かずに手塚治の真似みたいな
漫画描いてそうw
432名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:24 ID:qqWg/t9s0
>>406
たくさん居るけど、一番有名なのは、今は亡きなにわ金融道の青木雄二
バリバリの共産主義者。
433名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:40 ID:GXTV9+MR0
「女の子が可愛くない」wwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:45 ID:1i2xCDUJ0
初期の島袋やガモウひろし、澤井啓夫(の二人は今も大差ないが)の絵なんて素人レベル。
それでもジャンプで長期に渡って連載したのはやはり絵以外の物があったからだろう。
435名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:43 ID:T5XkuVfV0
絵のうまい下手より表現力のほうが大事だな
岩明均とか別に絵上手くはないけど表現力だけで漫画界トップだと思う
436名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:49 ID:1qBTEEO30
http://websunday.net/backstage/set_natsumin.html

これ、少年サンデーで絶賛連載中のやつな
こいつの方がよっぽど酷い
437名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:52 ID:kDdAhjrH0
女の子にダメだしされるなら、女の子があまり出てこない漫画で勝負すりゃ良かったのに。

ギャンブルものとか戦争ものとか…
438名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:22 ID:dtdZeLxqO
聖闘士星矢はあの絵だからよかったし、流行ったと思う。

あの絵でウイングマンとかアウターゾーンとか嫌だろ?
逆も嫌だけどさ
439名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:34 ID:7y/LSxCP0
絵を見て、どうでもいいことであると理解した。
440名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:37 ID:XXIRSiwi0
>>418

聖闘士星矢はアニメ化を意識して描いたって作者が言ってたよ。
そして俺は聖闘士星矢は名作だと思っている、
ただしあのラスト(他誌に掲載されたしょっぱさも含めて)さえなければの話だが。


441秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 18:32:55 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□  従軍慰安婦モノ描いたら凄いことにry
(へへ
442名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:57 ID:GIX9hQSX0
少年漫画は頭の中が少年でないと(バカでないと)描けないからな。
無理してバカになることはなかろう。
443名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:58 ID:TeF7Si1qO
ワラタww
各誌共通するほど女の子が可愛くないw
444名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:07 ID:fFqoIeaHP
キャリアチェンジの成功例、かと思ったが

売れない画家から独裁者に転向した人を思い出してしまったw
445名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:14 ID:hVsab6Ef0
>>45
下から二番目がいけそう。
446名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:45 ID:QxIq4Tor0
絵を見たけど普通にうまいな
ただかわいく描かれてないだけで
447名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:52 ID:T5XkuVfV0
>>430
うすたは上手いほうだろ
マサルさんの初期はそうだけど
448名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:54 ID:gk+eNcw80
落ち込むな、女の好みは人それぞれだ
449名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:34:12 ID:m4GxHBOp0
ストーリーがつまらなかったんだろう
ストーリーが抜群に面白ければ福本や青木雄二の画でもOKなんだから
450名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:34:27 ID:bTA+qoYJO
>>57
トリエラ
451名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:34:35 ID:4QZIIzWg0
>>402
仕事はやっ!
452名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:12 ID:XWpp4gus0
>>444
もしかすると将来的に……今の日本でチョビヒゲさん嗜好になる支持者はいないとは思うけどね。
453名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:24 ID:sLIfmydU0
>>440
星矢、今続編やってるな。チャンピオンであのラストからの続きを。
やっぱ大ヒット作は違うということか。
454名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:48 ID:azHqhRzVO
で、これは一体何のために載せてんの?
担当者らの見る目が間違ってる!とか言って貰いたいの?
455名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:13 ID:XXIRSiwi0
漫画家から政治家へ。
どちらも絵を描く仕事ってか?
456名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:20 ID:1FqB+Tdr0
>>26
目を入れるだけで100万を豪語しているのは、さいとうプロではなく
本宮でしょ
457名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:39 ID:m4GxHBOp0
>>218
宮崎駿だって共産主義までは行かなくとも社会主義者だろ
458名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:47 ID:T5XkuVfV0
よつばとの恵那みたいな女の子を描きなさい
459名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:52 ID:NReCd/yz0
政治家になれる奴を漫画家にしてはいけないだろう
編集者は正しい
460名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:57 ID:bAppA+t/P
なんつーか古くさいな
年取るとその辺のセンスがずれてくるんだろうな
461名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:11 ID:MNgYiJN/O
>>432
浪花金融道は資本主義社会の矛盾や欠点を暴くために書いたそうだが多くの若者
をサラ金に引き込んでしまったんだよな。
462名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:11 ID:PZJyTBWK0
確かに女の子はかわいくなかったw
絵自体は古臭いけど女子を出さなきゃそれなりじゃない
話もまずかったんだな
463名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:51 ID:RYRUlNfs0
女の子のモデルは若い頃の谷亮子かな?
464名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:54 ID:gH/OCuC+0
「女の子が可愛くない」
465名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:38:23 ID:GvXr8k510
絵までの話で言えば美意識・観察眼・表現力の問題で
ほぼ全人格にかかわる部分だから否定されりゃ悲しいかもしれないけど
本質的には書き手の好き嫌いが優先されるので問題はない。
ただし,ことが人様に見せて金とろう・・・という前提で話が進めば
書き手の人格も好みも糞もない。
だめなものは徹底的に罵倒されて,読まれもしない。
そういう世界だから仕方ないよ。
466名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:03 ID:bTA+qoYJO
つーかお前んとこ、女の子の可愛さなんて基準があったのかよ、アフタw
467名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:11 ID:TvPpTbei0
女の子が可愛くないって言われすぎだろw
468名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:30 ID:azHqhRzVO
>>435
岩明が上手くないだと…?何言ってんだお前は
469名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:33 ID:fbphg0Cm0
>>414
その場にいたらツッコミをいれずには居れなかったろうなw
470名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:41 ID:90cynzkYO
用は、チャンピオン星矢の人の様な絵を書けって事?
471名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:43 ID:zsWS7zyD0
女の子の画像くれよwww
472名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:48 ID:XXIRSiwi0
多少下手でもいいさ。
取材や急病と嘘をついて休む、ましては長期間ズル休みして
ファンを裏切り続ける作者連中よりましだろう。
473名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:57 ID:1FqB+Tdr0
>>440
あれは風魔小太郎(だったよな?)の焼き直しだよな
474名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:59 ID:cI3JFdUNO
>>457
小林よしのりも語ってる内容は実質、社会主義。
475名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:11 ID:c7XRMHet0
可愛くない女の子を書く漫画家ばかりの世の中がいいか

萌え絵しか書けない漫画家ばかりの世の中がいいか


さあ、どっち?
476名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:25 ID:mBpG/2Z50
小林よしのりのデビュー時に比べたら圧倒的に上手いじゃないか
477名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:28 ID:5AdSQIuN0
正直、メルマガも途中で急に終わってるし
そういう中途半端で投げ出す人に政治家とか務まるのか?と疑問が・・・
478名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:33 ID:nOh4098P0
>>457
今じゃ、ただのロリコンぱんつマニアだけどなw
老女を主人公にしたところでロリの反転投影でしかないのはみえみえw
479名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:55 ID:GvXr8k510
>>457
原始共産主義っていうか農村共同体のようなものを標榜してタンと違うかな
何でもできる便利な世界で理想だけ追求すりゃ
みんないい人で優秀な人だらけの共産的社会設計になることは
しょうがない話。所詮作り話の世界だから,現実的な不都合は考える必要ないし
480名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:41:07 ID:hPJEOwXm0
女の子が可愛くないというよりも女の子が気持ち悪いだろ。
481名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:41:29 ID:P1yYFeAg0
女の子がかわいくない→小畑先生に絵を頼んで、俺は原作者になろう
→ミサミサが異常にかわいい→息子が抜いてしまう→パンツの絵本でも書くか

今ここ
482名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:41:48 ID:bqAbSm3P0
マンガは、ハチワンダイバーみたいに女の子が致命的にかわいくなくても売れるが
他もダメダメだったんだろうな。
483名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:42:11 ID:T5XkuVfV0
>>468
上手くなくはないないけど上手いけど丁寧に写実してデッサンも出来てるけど上手くなくなくない?
主人公毎回顔おんなじだし
卓越した表現力がなければ空気漫画家だったろうなあと思う
484名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:42:16 ID:na16SoUpP
この人各社に一度しか持込してないの?
批評された部分を改善すればデビューできたんとちゃうん?
まさか同じ作品を各社に持ち込んだわけじゃねーよな?
485名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:42:42 ID:nOh4098P0
>>468
あの人はたまに鉛筆ラフのまま掲載されちゃったりしてるからな。
何があったのかは知らないがww
素人目には下手な人に分類されてもおかしくない
486名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:42:50 ID:+S6Th/YF0
>>465
漫画雑誌も商売だからなぁ
ある程度判断して売れないとわかってるものを並べはしまい

487名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:43:06 ID:sLIfmydU0
俺、萌え絵?封神演義の漫画より横山光輝の殷周伝説を買いました。
488名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:43:30 ID:izhCLpfc0
>>482
ハチワンは可愛いだろ。
489名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:43:41 ID:GvXr8k510
>>475
金を払ってまで呼んでくださる読者様に
わざわざ不快なものを押し付けるバカはいない
読み飛ばしされて,それが増えてゆけば
つまらない雑誌だといわれたらつぶれるだけの話
読者への媚をものともしない面白さがない限りはね
490名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:04 ID:XXIRSiwi0
バギの作者の絵よりマシだろ?
491名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:09 ID:hPJEOwXm0
まあ絵の良し悪しで判断してたら漫画なんてマニアしか買わなくなるだろう。
492名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:17 ID:4Q2CmtJtO
ガンガンからアフターヌーンの流れが秀逸だな
ガンガン→「アフターヌーンにのってそうな漫画」
アフターヌーン→「どこかで見た事ある漫画」
493名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:27 ID:JFMd5jji0

見てみたが、団子鼻がすごいな。わざとか?
494名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:28 ID:MNgYiJN/O
>>488
かわいいと言うかエロいな。
495名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:44 ID:/CWi1kz60
>>23
ディズニーは動くことで可愛く見せてるからな。止め絵で見せることが前提じゃない

それにしても酷評されたから政治家になれたんだし良かったじゃん
496名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:55 ID:OjCzh8/n0
>>471
>>1のリンク先を2つくらいたどれば本人のサイトに行ける
497名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:59 ID:hVsab6Ef0
>>98
共産のカット書きのほうがむしろ天職じゃね?w
498名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:07 ID:ma0lQl6e0
499名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:08 ID:Z3mKZkwcO
女の子がかわいく描けないのは漫画家としては致命的だな
今は萌え絵じゃないとダメな時代だし
500名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:32 ID:5tqHhy5Y0
>>482
ちょっと待てw
時代に超迎合してる、ヨクサルを例に出すなよw
谷仮面からものすごい進歩してるんだぞ、アレでも
501名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:44 ID:QxIq4Tor0
>>483
見る目ないすなあ
502名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:50 ID:1qoMG/NJ0
ヒトラーが20代前半の頃、画家志望でオーストリアの兵役から逃げて逃亡生活していたのは有名だが、
今の日本なら「画家」は「漫画家」と言っても良いのかな?「兵役」は「就職」と言い換えても良い
その後、第一次大戦が始って、ドイツ軍に志願して大怪我をするわけだが、戦後に急激に国家主義思想を持つようになり、
ナチスを率いて、ドイツをファシズムに染め上げていくわけだな・・・

ヒトラーも第一次大戦に志願するまでは、結構、今のフリーターとか派遣みたいな生活していて、画家(漫画家)志望とか
時代の流れに乗ったまぁ、よくある若者だったんだよな〜 特別な人間でも何でもなく、かなり平凡で夢見がちな若者
503名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:57 ID:a7hD38UX0
少年誌では女の子が可愛いってだけで武器になるからなぁ
それで伸し上がったのが桂とか矢吹だ
504名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:59 ID:GvXr8k510
>>486
土田世紀の「編集王」の受け売りになるけど
「文化事業」というお題目の上で再販制度の維持等々
優遇されているのならば,チャレンジの場を多くとったり
よりコアで特殊なものを作らなくてはならない・・・という使命を
主おっパン業者全体として負っていると思うけどね・・・
でも,この絵はないわ
505名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:59 ID:KMjATDDx0
まぁ、漫画家になるより政治家の方が社会的な評価はいいだろ
本人が幸せかどうかは除いて
506名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:46:00 ID:kKv3x7fa0
>>202
たしかに可愛くないんだけど
そこまで嫌いな絵でもないなぁ
青年誌なら普通に乗ってそうにも思える
507名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:02 ID:bTA+qoYJO
>>476
あれはインクの染みだろw

>>478
パヤオは
「女の子は言葉を覚えたらもうダメなんですよ」
という歴史的名言を吐いた本物だからなw
508名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:10 ID:hVsab6Ef0
>>491
だからマニア向けが急成長してるのだが。


>>498
「妖怪カッパ女」って感じ。
509名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:13 ID:REjQQheCO
アワーズは独特の絵柄じゃないと漫画採用しないって聞いたなぁ
510名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:19 ID:kDdAhjrH0
>>475
萌え絵だとはなしが面白くなくてもまぁいいが、女の子はかわいくないわ
はなしは面白くないわだと最悪だよな。

というわけで後者。
511名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:22 ID:vbyHH3oCO
カイジの福本先生は女の子描けなくなったらしいぞ

ミココいるけど
512名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:30 ID:wqqtDzxo0
やっぱり帰化人ってえらのはった女の子がきれいに見えるんだ・・・
513名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:41 ID:4HypcNog0
【今後の展開】

国会議員になる。しかも衆議院!

与党を追い詰めるために質疑応答に出る。フリップは自作。

自民党から野次「女の子が可愛くない」
民主党から野次「女の子が可愛くない」
公明党から野次「女の子が可愛くない」
社民党から野次「女の子が可愛くない」

514名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:44 ID:8kV3a+0o0
「女の子が可愛くない」
515名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:54 ID:vrqJYdG/0
俺はジョジョの絵がうけつけない
けど近年ジョジョブームで3部まではがんばって読んだ
516名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:03 ID:pZaa4jU30
ヒットラーにはなれないな
517名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:13 ID:nOh4098P0
>>513
ヒドスwwwww
518名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:27 ID:na16SoUpP
>>498
かわいくないな、てかHPのギャラリー見たがこれはなしだなw
それに話が面白くないとなると漫画家にとっては致命的
519名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:54 ID:YB3DSBc/0
最近はいとうのいぢの影響が強くてもうエロマンガも買わなくなったな。山本よし文とかどざむらとか。昔の絵柄に戻ってくれ。ぬけねーんだよ!
520名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:07 ID:Mx6BY4qz0
アメコミでは彩色次第で美形に入るんじゃないかね?_
521名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:09 ID:X3Z1y1mR0
これはどう見ても可愛くないわ
編集者が正しい
522名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:14 ID:bdt4Cf6C0
どちらかというと、学研や教材で使う分類の絵だな
もっと線を丁寧にしてデッサンもきちんと
やり直せばいいんじゃないか
523名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:20 ID:T5XkuVfV0
>>501
ええ〜
今連載してる漫画ではヒストリエが一番好きなんだけど。
天上天下とかDグレイマンとかだろ一般的に上手い絵っていうのは
ネームが下手糞過ぎて読む気にもならんけど
524名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:28 ID:3ZkbxtQs0
>>513 のほうが、>>1より才能ありそうw
525名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:35 ID:Ota3sBFKO
そこはかとなく、エロスに反する画風ですか・・・

フュージョンw
526名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:45 ID:MNgYiJN/O
>>506
可愛くなくても表情の表現がうまければ魅力的に見えるはず。
その辺りが本当の意味での漫画の絵のうまさなんだよね。
527名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:05 ID:k2eDpz3pO
元ネタにはない >>1 の誤変換は、
コピペではなく元ネタを見ながらタイプしたということだろうか?
だとしたら、その努力に感動する。
528名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:25 ID:BI8wWtKS0
>>1
こいつの描く女の名前ぜったい「頑太」だぜ
529名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:26 ID:GvXr8k510
>>513
くっwwwwwwwせめてこのくらいの面白さがあれば
違うジャンルの漫画家としてデビューでき頼んだろうにwww
530名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:33 ID:rrhd9h9g0
531名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:54 ID:uPnFAww40
>>23
こいつブサイクにもほどがあるだろ
ディズニーなにかんがえてんだかマジ意味不明だな
なんでこんな気持ち悪い黒い肌のキャラを主人公にしたもの作ったんだろ
532名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:56 ID:PZJyTBWK0
全体の泥臭い雰囲気に目と輪郭が浮いてる
少し変えれば地味系の絵でいけそう

政治家としてがんばってもらったらそれで良いんだけど
533名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:08 ID:RYRUlNfs0
高校の物理の教科書の実験の絵に出てきそうな女の子。
534名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:13 ID:kDdAhjrH0
>>513
自作フリップに女の子の絵はいらないだろw

デモ、かわいくないと言われ続けながらも女の子の絵を書き続けるということは、
女の子を描くことが好きなのかも。

「女の絵を描くのは苦手だ」という漫画家も居るからなぁ。
535名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:33 ID:NgBHR+JrO
>>1見て吹いた
「女の子が可愛くない」のオンパレードwww
536名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:38 ID:zSj1+BMu0
なん・・・だと・・・?
537名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:11 ID:JA6cAiPI0
ジャガーさんのビューティー田村は
カワイイ所もあったけどな。
538名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:16 ID:bAppA+t/P
まあでも特技を生かして機関誌でイラスト書いたりしてるわけだから
この人のとってはそのほうが良かったんじゃねーか

中途半端にデビューして中途半端に売れない生活て逆に大変だろう
539名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:17 ID:bTA+qoYJO
>>500
お前は嶋さんを何と心得る。
540名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:38 ID:T5XkuVfV0
>>537
妄想の中の自分とかな
541名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:43 ID:4QPWzEpy0
>>498
こち亀も意外とあなどれないな。
80巻代の麗子は結構いい。
542名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:44 ID:MNgYiJN/O
>>511
前にインタビューでなんで女の子書かないのか聞かれて「必要ないから!!」って言
ってたよ。
書けないって言ってたのは宮下あきらじゃね?
543名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:53 ID:XWpp4gus0
>>534
ほかの絵を見ると萌え絵も書けなそうなことはないので、
おそらく何らかの理由であのだんご鼻の女の子は作者のベアトリーチェなのだろうと。
544名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:54 ID:ax/P5miE0
>>283
それ誰のこと?
545名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:08 ID:XVT5ooY40
どんだけかわいくない女の子描いたんだよw
546名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:24 ID:S9zjJXNJ0
可愛い子=萌え絵みたいに言ってる人は勘違いしている。
どんな画風でも可愛い子とブサイクを表す記号みたいのが存在するもの。
例えばサザエさんだとカオリちゃんが可愛い子で花沢さんがブサイクな扱い。
547名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:39 ID:SZaJDaqq0
バラバラに持ち込んだのに統一見解が出るとは
548名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:52 ID:u7qqvSsE0
>>513に1票
549名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:54:15 ID:na16SoUpP
この漫画家死亡だった人は編集部にそれぞれ1回しか持ち込みやってないんでしょ?
いきなり誉められるとでも思ってんのかな?
悪い部分を批評されてそこを改善してからg本当の勝負なんだがな
550名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:54:15 ID:Xn/+XVHZ0
>>231
オレはアンタを支持するよ
下から4番目とかヘドが出る
551名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:01 ID:Y6IxU3Is0
政治家のがスペック高いからいいじゃん
552名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:13 ID:V6aiUqlAO
>>498
何?この一番下のがそうなの?

可哀想だけどさすがにこれはアウトだな…
ど素人の俺でもわかる
まぁ、漫画書けなくても政治やる素質あるんならそっちで頑張れば良いんだよカス
553名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:17 ID:VAD5c8A30
板垣先生とかどうなるんだよ。。
554名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:26 ID:DtDLXavs0
これは無理だな
色々ダメすぎる
555名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:37 ID:sJZoLt8W0
「女の子が可愛い」という理由で連載を落としても放り投げても
その気になればそこそこ仕事にありつけられる江口寿史とは大違いですな。
556名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:40 ID:T5XkuVfV0
>>551
政治家のトップと漫画家のトップだと漫画家のほうが稼いでるんじゃね
鳥山明とか遊戯王の作者とか生涯で1000億くらいは稼ぐんじゃないかな
557名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:41 ID:hVsab6Ef0
>>546
そう。
ポイントは、鼻と、目。

×団子鼻
○スッとした鼻

×白目が多い
○黒目がち

あとは顔の形。
卵形だとかわいいになり、下ぶくれだとブサイクになる。

絵の基本の問題。
558名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:05 ID:do4CZ7xFO
>>542
女の子が描けないのは本宮ひろ志だろ?奥さんが描いてるそうだw
559名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:12 ID:pkQI+klR0
鼻と口がアレなのはともかく、
目に力があるから、余計可愛く無いんだよな。

本人もガチでプロになりたいなら血を吐きながら
絵柄変えないとな。
560名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:16 ID:bdt4Cf6C0
話がよければカイジになることもできたんだろうけど
561名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:19 ID:GLLNq3sD0
ウシジマくんの作者が昔アフタでやってた漫画も女がブサイクだったのを思い出す
なんかみんなブタ鼻だった
562名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:31 ID:SKjwZAVr0
バクマンがこのスレに興味を持ちました
563名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:35 ID:JQSB45uuO
ジャガーのアシスタントの人?
564名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:43 ID:na16SoUpP
しかしどうやって政治家になれたのか
その経緯が非常に気になる
565名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:55 ID:XXIRSiwi0
>「女の子が可愛くない」

嫁とか娘とか、身近にいる女(一応)がモデルだったりしてな。
566名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:15 ID:qWocuAye0
>>558
俺の空とかサラリーマン金太郎に、あんだけ女出てきたのにかwww
567名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:30 ID:Ms8g+Ysf0
鼻が致命的だな
568名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:50 ID:T5XkuVfV0
>>559
れ、レイプシーンも?
569名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:56 ID:zm+OZFJ70
漫画読んできたけどストーリーが冗長すぎだな
あの内容で30ページも40ページも使うなっての
あれなら20ページで収まりそう
570名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:02 ID:X0dAnuVb0
よっぽどかわいくなかったんだな。
絵だけじゃなく、キャラ的にも。それだと致命的。
571名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:10 ID:L0Ns7xjv0
絵なんかどうだっていい
大事なのは個性

ナニワ金融道を見てみろ 
あの絵で自信たっぷりの濡れ場を描いてるぞ
しかも50代のジジイとババアの
572名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:14 ID:1qoMG/NJ0
>>557
そういう固定観念を打破したかったんじゃないのか?
ガチガチに固まった記号を打ち破ることが、共産主義革命だったんだよ
573名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:29 ID:+/oFPSOI0
作品だんだん読みやすくなってるな。
成長してるからこのまま頑張れば漫画家になれたかもな。
574名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:31 ID:IoLYDD6dO
漫画家は女の子を可愛く描けないと致命的なんだなww
てか、タイプもあるだろうがどんだけ可愛くねーんだよww
575名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:36 ID:hVsab6Ef0

ムヒョとロージーかよ


>>559
変幻戦忍アスカの人とかな
576名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:45 ID:pJA8WAaNO
>>513
www
577名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:47 ID:QxIq4Tor0
これぐらいの画力なら絵柄をパクることもできないわけじゃないのにな
よっぽど自分の描く女の子が好きだったとしかw
578名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:00:14 ID:pkQI+klR0
4〜5頭身が描けるなら、コロコロ系なら受け皿があったかもしれん。
579名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:00:21 ID:wqqtDzxo0
あのうだから安藤さんは、帰化人です。日本人になったから別にいいけれど
共産党本部に、韓日友好連合とか入ってるよ
580名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:00:23 ID:izhCLpfc0
>>571
持ち込んでるのジャンプだぞ。考え直せよ。
581名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:03 ID:EqcnbAnp0
>>498
その18号もかなり酷いなw
本物はこっち
http://image.blog.livedoor.jp/umauma0402/imgs/6/3/63731ada.PNG
582名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:30 ID:T5XkuVfV0
がもうひろしとどっちが上手いかな
583名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:36 ID:qWocuAye0
>>580
アニマルかアフタヌーンなら・・・
584名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:43 ID:FKWN2AaU0
こいつは漫画家志望者スレでさらされまくって
えんえんヒッキーどもにヲチされて、けちょんけちょんに
叩かれてたんだよな。3年前までは。いまやwwww.
585名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:44 ID:1qoMG/NJ0
>>577
既存の画風に埋没したら、資本主義体制に負けたことになるだろ
あの団子鼻を認めさせることが、革命への使命を帯びた共産党員としての役目だったんだよ
586名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:10 ID:X9rsYbUb0
本当に女の子の絵が可愛くないな…わざとなのか。
587名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:19 ID:RjS0SdOo0
不細工です代は性格かわいいんだけどな
588名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:26 ID:Jvj/vn2RO
>>513
www
589名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:29 ID:5tqHhy5Y0
有名な話では、鳥山明が新人の頃に没ラッシュ喰らってる時に
編集が出したアドバイスが「女の子が可愛いから、女の子が主人公の漫画を書け」だった
でも鳥山明は女の子を書く事を恥ずかしがってて、最期までまともな恋愛は書かなかった
590名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:30 ID:do4CZ7xFO
>>544
谷村ひとし
591名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:34 ID:GFXDaUhi0
>>580 確かにw
それに尽きるなww
592名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:50 ID:na16SoUpP
この漫画家志望が漫画家になれなかった致命的な欠点

女の子がかわいくない
話が面白くない
少年誌編集部にしか持ち込んでいない
1回持ち込んだだけで諦めている
593名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:05 ID:e8DvgWbY0
2or3年前だったか 自分の描いたマンガを貶されて頭にきて
鎌を持って通行人に八つ当たりした奴いたよな

あいつの絵よりは上手いと思う
594名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:07 ID:XFjxOAOXO
>>498
貧乏の少年がレーサー目指して奮闘するあのマンガに似てる
595名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:11 ID:GFXDaUhi0
>>585 共産革命万歳wwww
596名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:38 ID:kDdAhjrH0
よく考えれば、ナニワ金融道でも美人とブスのかき分けと言うか区別
はできているもんな…
597名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:07 ID:uPnFAww40
>>498
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/nanako.gif

ブサすぎて吹いたwwwww
なんでこんな団子鼻なんだよwwwww
598名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:28 ID:hVsab6Ef0
>>585
いっそ共産主義マンガ家を目指して潮出版に持ち込めばよかったのに。
599名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:33 ID:T5XkuVfV0
7〜8年くらい前に2ちゃん週刊漫画板で話題になった「まさし」だがなんだがそんな奴いたよな
すげえ下手な漫画晒してた
600名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:37 ID:FKWN2AaU0
鼻はこれでもいいと思うが、幅が広すぎ。
東南アジアの水商売の女がピザって、その上で
化粧失敗したって感じ。
実線で描かないで斜線で表現する技術を上げればよかった。
601名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:51 ID:+cT5uzeO0
>>564
区議会議員とはいえ選挙費用はどっから出たの?と思ってしまうよな
ホムペに書いてあるのかも知らんけど。
602名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:00 ID:1qoMG/NJ0
美人と不細工を書き分けるってことは、人間を差別することになるから
差別を無くすべき共産党員としては許されない行為なんだよ
603名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:10 ID:izhCLpfc0
>>597
はじめの一歩の青木の彼女がまさにそんな絵だな。
もちろん、不細工キャラだ
604名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:18 ID:MNgYiJN/O
>>571
西原にカブトムシの交尾と言われてたっけ。
青木はインタビューでも「絵には自信がある。」と常々言ってたなwww
605名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:48 ID:GvXr8k510
>>594
カペタだっけ?バレエ漫画の昴のひとだよね
606名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:02 ID:qqWg/t9s0
>>571
青木とか福本とかの作品って、今の上手いと言われる絵柄じゃ迫力が出ないよな。
下手だけど独特の凄みはあの絵柄じゃないと出ない気もする。
607名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:03 ID:Ok/JaQLW0
>>592
バンチですら連載させてくれんのだぞw
侍デカは女刑事が可愛かったなw
608名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:07 ID:9fq2ESVd0
うわ本当にかわいくないw
609名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:15 ID:cMfs7FRS0
面接官「特技は女の子が可愛く無い、とありますが?」
学生 「はい。とにかく可愛くありません。」
面接官「可愛く無い、とはどの程度ですか?」
学生 「団子っ鼻です。」
面接官「え、団子っ鼻?」
学生 「はい。団子っ鼻です。与党全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、その団子っ鼻は当党で立候補する上で何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。全ての漫画雑誌社で同一のコメントがもらえます。」
面接官「いや、当党には漫画雑誌社と癒着はありません。それに読者に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、アフタヌーンもスルーしますよ。」
面接官「いや、スルーとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「萌えそうで萌えない蟹工船の漫画本が出せるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに抜けない蟹工船って何ですか。だいたい・・・」
学生 「蟹は茹でると赤い。共産党の絨毯は真紅ですよ。スターリンというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?描きますよ。団子っ鼻。」
面接官「いいですよ。描いて下さい。団子っ鼻とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今では修正して藤島康介と見分けがつかないようだ。」
面接官「連載しろよ。」
610名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:15 ID:oq/NnrbHO
営業すれば良かったのに…
611名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:20 ID:tJXrvMB/0
>>571
腋毛まで描いてるしねw
612名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:22 ID:m4GxHBOp0
>>571
青木雄二が自分は画が上手いからと言っているのをどこかで読んだことがある
まあ漫画家は皆そう思っているんだろう
613名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:30 ID:uPnFAww40
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/nanako.gif

東南アジア系の女ってみんなこういう鼻が横に広い団子鼻だよな
つかこのキャラも東南アジア人にしかみえねえw
614名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:41 ID:1FqB+Tdr0
富樫せんせは女の書き分けが上手いよなあ。
615名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:58 ID:Etj3EfoB0
だから何?ってニュースだな。元漫画家だからオタクや2chねらーはこいつに投票して下さいとでも言いたいのか
616名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:07 ID:T5XkuVfV0
>>597
服のセンスも凄いな
オリジナルなのだろうか
OZだから魔法使いの帽子と箒・・・・か
617名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:09 ID:hVsab6Ef0
>>597
20世紀少年の人が描く、「男の鼻」だ。

618名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:31 ID:1qoMG/NJ0
>>601
共産党が選挙資金出してくれたんだろ
619名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:57 ID:4QZIIzWg0
>>589
それがドクタースランプの誕生秘話か。
620名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:27 ID:kDdAhjrH0
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/oz/oz.html

このページにある持ち込み巡業レポートが面白い。

漫画そのものは…そうだなぁ…テンポが悪いし爽快感がない。
少なくとも少年誌のラブコメではない。
621名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:32 ID:LI24rHXNO
>>498
漫画の絵に必要なのは技術より愛嬌だな
書き慣れてて上手い感じはするけど可愛くない
622名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:40 ID:XFjxOAOXO
>>605
そう!それw俺はアニメでしかカペタしらないけどストーリーは面白かった
623名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:52 ID:tJXrvMB/0
>>613
フィリピンパブで勉強会してんじゃないかと勘ぐりたくなるなw
624名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:59 ID:51Pzyk3J0
>>580
昔もジャンプの漫画は絵は二の次だったけどな。勢い重視というか。
まあ、流行りものだからしゃあないな。
625名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:09:10 ID:m4GxHBOp0
>>580
昔は諸星大二郎も連載してたんだけどね
626名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:09:29 ID:EFFlxSKFO
つまり女が描けない奴は漫画家無理なのかよ
627名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:09:51 ID:fl+wzU8GO
どれだけ可愛くない女の子だ
628名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:09:58 ID:na16SoUpP
>>594
カペタの作者は画力があるし話も面白い
>>613
鼻ばかり指摘されてるが目も口もかわいくないよこれ
目は瞳が小さ過ぎて目力がないし
口はいくらなんでもでかすぎ、漫画ででかい口は下品なキャラの裏返し
629名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:28 ID:hxyyZiDa0
漫画専門家が多いスレだ
630名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:29 ID:NMP7kD9uO
なにわ金融道クラスのブサイクだなw
あのマンガは女がブサくてもなんの問題もないしなw
631名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:30 ID:VQV+Iua20
>「女の子が可愛くない」

公式サイトで確認してきたが… 確かに可愛くないと言わざるを得ない…orz
632名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:45 ID:Zy4TjjkSO
>>202
かなり古い漫画だなあと思う。絶対に出す出版社を間違えてるよ。ビッグコミックスピリッツである感じだな。感動する漫画じゃなく生活感のある漫画だったら受けたと思う。割と見易い絵だし。秋本治みたいに作者本人が色々なオタクだったら上手く行ったな。
35歳から45歳向けだな。
633名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:48 ID:Y9SPYPwF0
カイジとかアカギ書いてる福本の描く女も大抵可愛いの範疇外だと思うが売れてるよな
634名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:53 ID:1FqB+Tdr0
>>606
スクリーントーンの存在を知らないで、手書きをしていただけの迫力あるな
635名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:02 ID:Yj99JCTM0
変にリアルさを出そうと、女の子を美少女にしなかったのが大失敗w
636名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:10 ID:pkQI+klR0
>>628
>目は瞳が小さ過ぎて目力がないし

デューク東郷さんがお前の町へ動き出したぞ。
637名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:35 ID:5VDlf9kfO
頭文字Dや湾岸MID NIGHTの女の子だって
ぜんぜん可愛くないじゃん
638名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:43 ID:lNkhQGLHO

>女の子が可愛いくない

統一された意見にワラタ
639名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:51 ID:GvXr8k510
同人・・・って世界も,もはやエログロ金儲けのひどいところになっちゃってるけど
こういう個性的な人が「商」を抜きにして発表できる場があっても
いいとは思うな

趣味でやるにはあまりにも時間もそれを作り出す金も労力も
かかる趣味ではあるけど・・・
その辺は次世代のコンテンツメーカーの育成として
政府与党とうまく話を・・・ああ・・・その辺の区議じゃ話にもならないか
640名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:51 ID:MNgYiJN/O
>>619
たしか担当が必死でラブコメに持って行こうとするのに必死で抵抗したんだよね。
千兵衛さんとみどり先生も恋愛なしでいきなり結婚させた。
641名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:57 ID:mF3Uc5O20

ホントにかわいくない
642名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:10 ID:Hb4LPuxn0
>>613>>628
ちょっと目に睫毛でも足せばけっこうかわいいと思うんだが
643名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:11 ID:qoejwhKx0
>>637
あんなに可愛い車を書くのに・・・
644名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:21 ID:T5XkuVfV0
>>637
ええ〜
高校時代ドッピーカンでヌイたぜ俺
645名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:25 ID:EqcnbAnp0
>>589
あれ?
女の子が主人公で成功したのは少年漫画にないって言われ→それでも描きたくて描いた
んだと思ってた
646名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:38 ID:izhCLpfc0
>>624
いや、ジャンプは絵は気にするだろ。
劇画流行ったら右向け右でみんな劇画になってたぞ。
ジョジョも初期は劇画だった
647名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:59 ID:XFjxOAOXO
>>628
うん そうだね
ストーリー面白い
俺はちょっと似た感じだなと思っただけ
648名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:10 ID:hxyyZiDa0
649名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:20 ID:N9vSKb1k0
ごめん
絵みてきたけど
この状態で成長止まってたら
編集部じゃなくても見限るわ
650名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:20 ID:o4ibHpL50
見てるとなんつうかこれを可愛い顔として描いてる気がする
美的感覚の問題かも
651名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:27 ID:ZE7aXqMS0
>>626
カイジは女の子がほとんど出てこないぞ
やっと出てきた女の子は美心
652名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:28 ID:GFXDaUhi0
>>634 あれって純粋に知らなかったの??
653名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:31 ID:na16SoUpP
>>636
お前はデュークが女の子に見えるのか?w
654名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:34 ID:YB3DSBc/0
>>637
湾岸は詩がメインなんだよw
655名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:45 ID:bck5ouEAO
画家になれずに挫折したヒトラーが政治家になったようなもんか
656名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:14 ID:Imtc9ek60
女の子が可愛くないフイタwwww
657名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:28 ID:1FqB+Tdr0
>>652
それで腱鞘炎になったと本人が書いていたような・・・
658名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:46 ID:F3ni47//O
どんだけ女の子がかわいくないんだよw
659名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:51 ID:GFXDaUhi0
>>657 wwww
まぁ、確かに其れっぽいwww
660名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:07 ID:aN/UcU9hO
>>597
鼻さえ直せばイケるな
661名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:08 ID:R3Kq8HAt0
>アフタヌーンに載ってそうな漫画
どんだけ失礼なんだよ
662名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:14 ID:sFzgYIoHi
おたくが描いた気持ち悪いアニメ絵や萌絵より100倍マシ
663名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:18 ID:IfQL7NYiO
おっと、福本伸行、ガモウひろし、野中英二、漫画太郎先生の悪口はそこまでだ!
664名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:20 ID:5/SitEy70
「女の子が可愛くない」って全部のとこで言われてるじゃんww
逆に見たくなったわ
665名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:25 ID:cHPG9hje0
なんで細野不二彦の名前が出てこないんだろう?
若い人が多いのか?

タッチのつけ方や空間を含めた画面構成は細野不二彦っぽい。
アシでもやってたのかね?

にしてもキャラクターの把握、というか漫画絵としての人物の把握の
仕方が変だなあ。
細野のアシなら細野はもともとマニアックな方向の、もっと言えば
士郎正宗以前のオタ絵の元祖だったのが、一般受けに転進した
ってことくらい知ってそうだし、それだと絵には自覚的なもんだと思うが。

ほっぺたにつけるタッチというのは、元来「上気した表情」を意味してるわけで、
女性キャラクターが常時上気してるってのは「単にそういう絵柄」あるいは
「エロ漫画」のどちらかなんだよな。
こういう手癖を自覚できてないってのが痛い。
666名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:31 ID:kDdAhjrH0
>>626
たとえば第二次世界大戦の戦記物とかを描いた漫画なら女性いらない。

あと、動物を擬人化した戦記物とか…
667名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:39 ID:T5XkuVfV0
銀と金だったかカイジだったか忘れたけど
エヴァが流行った後に福本が葛城ミサトと同じ服を着た女性キャラ描いた時は目を疑ったな
まあ可愛くなかったけど
668名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:40 ID:bdt4Cf6C0
横長であごが広いんだよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11128.jpg
浦沢先生のようにはならんな
669名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:49 ID:fhP+/N8eO
>>491
俺さ元プロなんだが評価させてもらうと。
女の子描く上で色気は大事だと思う。漫画やアニメは魅力的なキャラクターを描くのは大事だよ。色気ないとそれだけで人はみないからね。

この絵柄だとお金になるか、ならないかなら、丁寧に描いてて残念なだけどならない。
670名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:57 ID:Nfi9bisA0
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/ira.html

徹底的に個性の有る画ならまだしも
抽象的アニメ画方向の無個性キャラベースの離れ目団子鼻ブスでは
個性で押し通すのも無理っぽい。確かに中途半端だ。
編集部が拒絶したくなる気持ちもまあわかる・・・・・・・
671名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:57 ID:ZQB+PieK0
>>90
ていうかそれトゥーンシェードの3DCGだろ。
いくらなんでも肉筆をナメすぎ。
672名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:21 ID:vFp7LhnzO
漫画にならなくてよかったね。スレはここでつか?
673名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:37 ID:Ok/JaQLW0
>>666
小林源文の事か?
674名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:52 ID:EvhQqG8v0
逆に女の子がかわいく描ければ漫画家になれるのか!
675名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:59 ID:N9vSKb1k0
ゆうきまさみの絵を横にのばして
おちよしひこ風のアレンジを加えた感じだ
どっちも悪い部分が表面化してるような
676名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:08 ID:/WnE1b2aO
女の子がかわいくないw
677名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:11 ID:1q1QKppP0
>>631
可愛くないってレベルじゃないよ。どう見ても笑福亭仁鶴師匠。
678名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:11 ID:sJZoLt8W0
>>585
約30年前の枢斬暗屯子の時点で
「既存の画風」なんて遙かに飛び越えてしまってる件。
中途半端な団子鼻持ってこられても革命でもなんでもない。
679名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:16 ID:NMP7kD9uO
二期当選したらいままでの遅れは取り戻せるなw
政治マンガをかいて一儲けできるかもしれんし。

 年間報酬962万4100円(月額61万3000円)
【政務調査費】(議員活動費)月額15万円(07年度より領収書添付義務)
【費用弁償】(議会日当)1日につき6000円
680名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:25 ID:GFXDaUhi0
>>665
細野は女の子よりは、男の子を書くときの方が気合が入ってる気がする
681名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:26 ID:SjhA4aUc0
>>668
修正されすぎワロタw
682名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:36 ID:1qoMG/NJ0
今、NHKでアニメ放映している『やさいの妖精』みたいに
人間が登場しない漫画なら良かったんでは?
寓話みたいに、野菜とか果物、動物、ロボットが登場して
共産主義思想を語る漫画とかさ
683名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:47 ID:MNgYiJN/O
>>665
細野の女の子の上手さには影響されなかったのか?
684名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:49 ID:5Bwq9dbh0
>>663
画太郎の本気を知らない馬鹿
685名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:54 ID:uPnFAww40
>>665
全然細野不二彦っぽくねえよw
686名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:59 ID:51Pzyk3J0
>>646
20代そこそこの人?
編集方針変えてからそうなったんだよ。
漫画は流行りものだから、変われなければ続けられない。
だからジ少年ャンプは腐女子ジャンプになった。
687名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:05 ID:T5XkuVfV0
>>657
描き込みだけは三浦健太郎並wwww
688名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:05 ID:EFFlxSKFO
この人の絵は小林まことの女キャラがだんだん癖がきつくなっていった過程に似てるな
689名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:07 ID:+cT5uzeO0
”広場”に居たりしたのかな?
690名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:08 ID:K4Y1jw540
鼻の描き方を変えるだけでも、もう少しは可愛くなるとおもんだがなあ
691名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:32 ID:fexKTi340
浦沢直樹のフォロワーか?
692名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:41 ID:9vRRqLPm0
まあ、最近は女はかわいいけれど、ストーリーが糞つまんねー漫画とかあるからな。
693名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:50 ID:hVsab6Ef0
>>648
モデルは小池栄子だと思う。



>>668
いきなりマシになったw

まだ目がちょっと怖いかも。
白目が多すぎて、目の位置が高いんじゃないか。
目の上下の間隔が一対一になるのが望ましいというぞ。
694名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:51 ID:hPJEOwXm0
>>682
あの野菜フルCGアニメか。
695名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:15 ID:lk/vf9/A0
ギャグマンガ系で売ればよかったのかもな
でも漫画が売れるかどうかは絵柄よりネタだ
696名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:24 ID:XFjxOAOXO
てゆーか Tシャツの『OZ』ってどんな意味?気になる
697名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:32 ID:do4CZ7xFO
>>636
wwww
698名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:33 ID:1IWFoOj60
>女の子が可愛くない

全会一致で轟沈したんだな

萌え全盛の時期だから・・・
699名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:45 ID:14kQFYXYO
高橋留美子は犬夜叉以外可愛い女性造りまくってたね
700名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:54 ID:kDdAhjrH0
>>673
萌え漫画というのは案外利益が出ないと本人が2chでカキコしたとかしないとか。

まぁ、装甲擲弾兵かなんかでラブコメみたいなことしていたけど。
701名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:02 ID:GvXr8k510
>>682
知ってるかとも思うが・・・天野喜孝の絵があってこそ始めて成立する作品だ
702名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:25 ID:szNKc38a0
>>28
何この可愛くないAA
703名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:34 ID:1qoMG/NJ0
>>690
団子鼻差別反対!
共産党員としては団子鼻差別は認められないだろ
704名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:36 ID:NP1qlVPAO
全誌「女の子がかわいくない」
時代だよなあぁぁwwww
705名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:36 ID:UUKz7Iqx0
>>648
漫画の絵みたいに頬の膨らみだけ消すと小鼻だけが強調されそうだなぁ
デフォルメって難しいね
706名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:38 ID:T5XkuVfV0
この人にYAWARA描かせたらちょうどよくなるんじゃね
実在の人物的な意味で

707名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:06 ID:fexKTi340
>>698
別に萌え全盛でなくてもウケないよ
むしろ気持ち悪くて引かれる
708名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:27 ID:R3Kq8HAt0
つーかこの人、女の子の顔以外は相当うまいね
ちゃんと勉強した人じゃないか?
709名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:38 ID:qqWg/t9s0
>>686
腐女子こそイケメンじゃなかったら受け悪いんじゃね?
710名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:55 ID:EvhQqG8v0
>>694
天野って人、ああいう幻想系しか描けないとかおもってたら糞かわいいレタスとか描いてて度肝を抜かれたな
俺がバカだったわ
711名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:08 ID:EFFlxSKFO
細野不二彦はギャラリーフェイク中期から絵が変わりまくったから。
それ以前なら明らかに女キャラは上手かった。
712名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:17 ID:bdt4Cf6C0
>>693
元の絵を崩さずにバランス変えただけ
首は書き直した
713名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:18 ID:oiLoEtCCO
>>696
30過ぎて童貞、つまり
魔法使いってことさ
714名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:57 ID:BfyV2NvUO
>>696

> てゆーか Tシャツの『OZ』ってどんな意味?気になる



Rを書き忘れたんだと思うよ
715名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:09 ID:fhP+/N8eO
>>675
うん、ゆうきまさみに絵柄が似てるね。顔が平べったいというか、おしいというか、男がたまんねーってなる位の女の子描かないとな。

童貞が描く同人誌と同じみたいな(苦笑
716名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:10 ID:1csejvMQ0
>>706
浦沢に罪は無い
便乗されただけ
717名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:15 ID:lzBZ1q7WO
かわぐちかいじなんて女キャラがことごとく自分の嫁さん似だからなぁ。
718名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:30 ID:do4CZ7xFO
>>651
少年サンデーに載ったデビュー作の女の子は顎が尖ってたがなw
719名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:47 ID:EstrQ0VS0
絵柄としては有りだと思うよ
俺は死んでも読みたくないけど
720名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:52 ID:qWocuAye0
>>710
ヤッターマンも天野だぞ。
721名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:56 ID:wPfXsJaTO
細野はこんなはっきりした線で描かん
顔も毎コマ変わる印象派漫画家。
722名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:00 ID:fbphg0Cm0
>>682
ウサギやら狼が登場して国民クイズ体制の素晴らしさを語る漫画で良いよ。
723名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:01 ID:T5XkuVfV0
>>711
つうか細野の女の子はもっとシャープな絵柄だよな
線の引き方が似てなくもないというか、そんなレベル
724名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:16 ID:2y5K0wByP
>>597
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_127758.jpg

本人の絵を尊重して、黒色で線を書き足すことはせずに、元絵の
不要な部分をすこしケシゴムで消しただけなんだが、鼻を削って
口をすこし短くして、アゴの影を小さくしてみた。

普通にこれなら可愛くね?
725名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:24 ID:HryaEqos0
全社に女の子が可愛くないって本当に可愛くなかったんだろうなw
726名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:24 ID:OJUaXIBd0
品川区議員はジャンプの漫画家以下
と言う記事
727名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:31 ID:5gKOsWDo0
ええー、細野不二彦・・・?
まぁペンタッチがちょっとだけ近いかな?

でもやっぱ女の子可愛くないねー、マジに。
728名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:59 ID:1qoMG/NJ0
『アンパンマン』は人間出てこないよな
ああいう感じの非人間漫画を書けばよかったのに
『ゲゲゲの鬼太郎』とかさ
729名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:06 ID:51Pzyk3J0
>>709
はぁ?
だからそうなったって言ってるだろ。
漫画ばかり読んでるから日本語が不自由になるんだよw
730名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:32 ID:la06L5ci0
「女の子が可愛くない」ワロタwwwwwwwww
731名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:33 ID:GvXr8k510
ことあるごとにアニメの実況でネタ扱いされる
明日のナージャだってこのくらいかわいいんだ
商業漫画とはそういう世界だ。

     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '  
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i ! 
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ     
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
732名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:34 ID:1csejvMQ0
>>717
「沈黙の艦隊」で海江田の嫁絵見て「この嫁さんなら放置して日本国政府に拷問されてもシカトこける罠」と思いましたがなにか
733名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:38 ID:GPQ7gd7t0
まあ、絵柄はその人の好みもあるけど、かなり描き慣れてる感じはするな。アシスタントとかなら、十分働き口があると思うな。
734名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:42 ID:hPJEOwXm0
>>バタ子さんとジャムおじさんは人間だと思うが。
735名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:43 ID:f77EGJRK0
>>202
すんごいかわいくねぇw
この作者 ブス専なんだろうね
736名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:49 ID:lk/vf9/A0
この人のミスは女の子の絵で売ろうとした所にあるんだろうな
バキとかシグルイとか個性的な絵だけど女キャラ目当てで見る漫画じゃないし
それでも売れてる
737名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:59 ID:EvhQqG8v0
>>728
ジャムおじさんとかバタ子さんはなんなの?
738名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:18 ID:T5XkuVfV0
>>737
ジャムとバターの化身
739名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:19 ID:cHPG9hje0
>>359
てめーのルサンチマンで若いのを惑わすな。この老害。
740名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:34 ID:R3Kq8HAt0
ゆうきまさみに似てると思うのは、女の子の目の書き方だろうな
いまどきこういう目はなかなかいないw
741名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:36 ID:Ok/JaQLW0
>>1
戦闘機や戦車の漫画にも可愛い女の子が出る時代にこいつはどうしょうもないw

>>728
恐竜とか動物漫画の方が良くない?
742名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:38 ID:8894hrXJ0
画太郎の描く女の子の方が可愛い。
743名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:55 ID:7ISmzNQw0
>ペンネームを庵堂田吾作
これだけでセンス無いのがわかる。
744名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:02 ID:EnHmnH5kO
江川達也がアップを始めたようです
745名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:07 ID:MNgYiJN/O
>>728
水木はきちんと美人を書けるぞ。
746名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:20 ID:MBfHNo0g0
>>152
マジレスすると左右反転しないと歪みが分からないのは見る目がないから
747名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:36 ID:GcSRj6fm0
748名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:28:03 ID:wBekNCS00
女が決定的にかわいくなーね
それ以外はうまいというか描き慣れてるね
女が近所のオバちゃんに見えるのが致命的
749名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:28:08 ID:EvhQqG8v0
>>745
戦争行く前はわりと普通の写実画描いてたのにな
750名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:28:11 ID:VN1vVn280
やっぱ女の子がかわいくないのは致命的なのか?
ジョジョとかは?
751名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:01 ID:51Pzyk3J0
>>746
現実世界で左右対称な顔なんてあり得ないけど
752名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:17 ID:goLsZCmy0
ジョジョは可愛いキャラいるだろ
753名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:24 ID:TPirifUr0
>>742
画太郎の女の子ってこれか
http://blog-imgs-22.fc2.com/w/a/r/warasoku//date70994.jpg

うん・・・なぜ女の子だけ可愛く描けるのかワカランw
754名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:27 ID:1csejvMQ0
まあぶっちゃけ

市会議員とか区議会議員なんてフツーのリーマンでもなれるよ
「子連れ狼」の、後に殺人犯になった子役が新潟でやってたくらいのレベルの難度
755名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:28 ID:5gKOsWDo0
「可愛くない」よりもう一歩不快な部類に足踏みいれてます、女の子の鼻の描写とか。
756名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:41 ID:bdt4Cf6C0
vipの劇画の神絵師きてくれないかなw
757名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:44 ID:D+tsi2Ip0
ジャンプ編集部を呪いまくってるみたいだぞwwwwwwwwwwwwwwwww↓

【政治】品川区議会議員補欠選挙で当選した元漫画家にインタビュー(上)「ジャンプ編集部だけは許せないって感じです」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
758名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:48 ID:xR3eSt500
鎌倉市議選挙に佐藤健光て漫画家が立候補してたけど
有名な人?
759名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:24 ID:ZK7PYXIR0
共産党か
760名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:25 ID:YB3DSBc/0
電撃大王に持ち込んでみて反応をレポートしてほしかったな
761名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:25 ID:DniTO2HaO
つかそれなりに書けるのだから女の子を可愛らしくするのは難しくないだろうね
ブスにこだわりがあったのかな
762名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:53 ID:CtxRR2iM0
美人の描き分けが一番豊富なのは誰だ。
漫画家って美人描けてもたいてい一種類しか描けない。
763名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:53 ID:CDKLO8Ud0
この絵柄なら、ラブコメじゃなくてもっと惨劇系がいいな。
殺人事件とかを冒して逃げてる少年と家出したばかりの
処女が絡む話とか。

かわいがっていた弟がひき逃げされ死亡。
すべてを捨てて家を出る少女。
むかついた育ての親をぶっ殺し、勢いで逃げている
少年。ふとしたことから二人はともに逃避行。

ラストは少女が少年をぶっ殺して終幕。
「あ、あんたがあのときのひき逃げ犯なのねぇぇぇっ」
てなかんじ。この絵柄なら最高にはまるぜ。
764名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:01 ID:Q4Zl6jybO
全誌をあげて
「女の子が可愛くない」てw
765名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:03 ID:Ok/JaQLW0
>>753
巨乳獣っ娘ハアハア!
766名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:37 ID:1csejvMQ0
>>756
あそこで神扱いなのは、実体トレースじゃんwwwww
767名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:43 ID:VQV+Iua20
>>750
ジョジョに出てくる女の子は可愛いだろ(※注:エルメェス兄貴除く)
768名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:47 ID:1IWFoOj60
>>749
腕ちょん切れて痛みとマラリアの高熱で頭の配線狂ったんだろ
広島で被爆して放射能でいっちゃった江戸屋猫八とか
ノモンハンでチハたんでBT7と戦って一晩で白髪だらけになってイっちゃった司馬遼太郎とか
769名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:14 ID:1qoMG/NJ0
>>754
だけど、名前を全国、ネットに永久に晒す覚悟が要求されるよ
市町村の議員なんて30万くらいの供託金があれば誰でも立候補できるからな
倍率もそんなに高くないし、日頃から街の活動をして、顔と名前を地域に売り込んでおけば何とかなる
しかし、政治家になるってことは、自分の過去の経歴とか、プライバシーに関することも色々と新聞とか
雑誌とかインターネットとかであること無いこと書かれるからな
そこは、精神的に辛そうだ
770名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:38 ID:EFFlxSKFO
ヤンマガや昔あったミスターマガジンならいけそうな気もする
771名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:44 ID:bdt4Cf6C0
これもpixivで改変大会を開いたら、地デジカ並みに
すごく可愛いのが続々出てくるんだろうな。
772名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:50 ID:cHPG9hje0
>>308
お前は嘘つきで知ったかのだめアカだ。
高畑は赤旗の常連だが、宮崎はそうじゃない。

宮崎は「出発点」でイデオロギーは捨てた、
と宣言してるぞ。
773名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:57 ID:T5XkuVfV0
>>753
まん遊記で娘々出てきた時はぜってーアシが描いてるよ!ってクラスで話題になったなぁ
774名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:04 ID:MNgYiJN/O
>>750
かわいくなくてもいいが最低ラインとして作者がかわいい女の子キャラとして書
いているキャラが読者にかわいい女の子キャラとして伝わらないとダメだろうね。
775名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:20 ID:1FqB+Tdr0
ここまで永井豪はなしか?ヴァイオレンスジャックは抜けるぞ
776名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:22 ID:1iD7ZxXx0
> 女の子が可愛くない

公式で確認した
セサミストリートのキャラクター(名前は覚えていない)に似てるね

確かに可愛くないけど
777名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:53 ID:wjySm5lsO
>>750
ジョジョは可愛いより綺麗より…かな

女の子は余り描かないが、売れた作家は居るでしょ
柴田亜美とか
778名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:10 ID:imp1aW2m0
確かにかわいくないけど、これ↓には負けるだろ
ちゃんとスピリッツで連載して6巻出てるし
やっぱ、話が面白くないからだめなんだろ?
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2008/12/19/21osk04/p1.jpg
779名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:12 ID:sr5QOq460
>>45
整形前の方が凄くいいと思うし新鮮だわ
780名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:13 ID:4EqjyI440
今は萌え絵も食傷気味だからな
リアル的で、かつ漫画的、どっちかと言えば漫画寄りな感じが
これからの主流になるだろうね
たかみちみたいな
781名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:14 ID:5gKOsWDo0
>>762
うーん、わからん。
俺的には藤島康介がど真ん中だったが
782名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:34 ID:9vRRqLPm0
月刊少年ガンガン「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
アフタヌーン「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」

確かに、アフタヌーンに載ってそうな漫画だwww
783名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:39 ID:GPQ7gd7t0
俺はどっちかというと、髪型やファッションが気になるな。今時、こんな髪型の女はいない。これは明らかに80年代の少年漫画に出てくる女の子だよ。
女性誌とか買って、最近の流行を取り入れるべきだよ。
784名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:43 ID:ngPF7RFh0
なにわ小吉かと思ったのに(´・ω・`)
785名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:04 ID:SiqVrOIZ0
フツーに上手いと思うけどな。
まぁ漫画家にとっちゃ絵が上手いなんていうのは
あいうえおが書けますぐらいでしかないんだろうけど。
786名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:10 ID:GFXDaUhi0
>>769 俺も将来、市議とか県議になりたいと思ってるけど
そこら辺が一番大変そうだな
787名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:13 ID:N9vSKb1k0
>>754
廣瀬賜代という熊本の政治家も
秋月こおというPNでBL小説現役で書いてるのに
当選したしね

プロフでは別PNの児童書作家として紹介してたがw
788名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:15 ID:qKDe+dH/0
ガンガンの「アフタヌーンに載ってそうな漫画」ってどういう意味だよw
789名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:47 ID:1FqB+Tdr0
>>750
リサリサは好きだったぞ。婆だったが。
790名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:51 ID:6yg3FyuO0
政治家って、何かの落ちこぼれがなるもんだろw
791名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:15 ID:i92k2l830
「女の子が可愛くない」
「女の子が可愛くない」
「女の子が可愛くない」
「女の子が可愛くない」
「女の子が可愛くない」
何このw
792名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:15 ID:fhP+/N8eO
>>765
そう、そのハアハアがなきゃ女の子が出てくる漫画は売れない訳よ。女の子描けないなら格闘マンガとか戦争ものとか動物とか機械ものにするしかない。それかひたすらかわいい女の子の絵柄を研究して絵の練習する
793名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:26 ID:TPirifUr0
>>778
出版社の勇気と、読者の健闘に敬礼する
794名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:40 ID:cHPG9hje0
>>680 >>683 >>685
特に >>685 よ、

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/top/top.html

を見てピンと来ないならセンスないぞ。

指の付け根の立体感は、グーグガンモあたりで
細野が(鳥山の影響を受けつつ)確立した描き方。
東京探偵団あたり見てみ。
795名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:12 ID:5mcUelsz0
デビューすらできない漫画家が区議会議員になれるなら

富士子富士夫とか手塚治とかああいう大物漫画家政治家目指したらどこまでいけるんだろうか
796名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:33 ID:T5XkuVfV0
ttp://lunablog.blog.so-net.ne.jp/2007-10-04-1
やべえめっちゃかわいい
個人ブログだからアレだけど
797名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:33 ID:5gKOsWDo0
>>778
一時期の皆川亮二もすげえものがあったでよ
798名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:34 ID:bdt4Cf6C0
コロコロやボンボンだったら行けるかも知れないが
あれでもポケモンとかの例もあるしな
799名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:36 ID:k15VuM3H0
自費出版してAmazonで売るんだ!
ネラーが祭り仕掛けてバカ売れ>ジャンプ涙目
な展開があるのか無いのか・・・
800名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:53 ID:YyTtH4s8O
女が可愛く無いのは絶対売れないからなw
801名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:03 ID:1FqB+Tdr0
>>790
ほとんどが官僚を落ちこぼれたか、世襲だよな。
802名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:30 ID:LdVE2jKq0
>>778
初期の、ああっ女神様もたいがいだっけ
803名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:35 ID:YB3DSBc/0
>>778
新井はどんなに途中がgdgdになっても最後の最後で感動させてくれるからいいんだよ
804名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:59 ID:51Pzyk3J0
>>794
なあ、お前の絵うpってくれよ。
人にセンスセンス言ってるからにはいい絵を描くんだろう?
まさかウンチク語るだけの自称ハイセンス漫画博士君かい?
805名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:05 ID:N9vSKb1k0
>>794
東京探偵団って細野の絵のかわいさの
全盛期だと思ってたんだが…

この絵と同格に語られたら
悲しすぎるよ・・・
806名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:13 ID:fhP+/N8eO
>>750
リサリサもいいけどスージーQもかわいいぞ
807名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:13 ID:xTaWNaCk0
イラストギャラリー見たら、老若男女すべての表情が気持ち悪い。
もっと致命的な批判をオブラートにくるんだような表現にしたから「女の子が」云々の
ありがちな批評になったんじゃねえの?
808名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:13 ID:MNgYiJN/O
>>794
たしかにぽいな。
けどなんで女の子にこんな差があるんだwww
809名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:47 ID:OZtDJFxd0
>>37
創価2世の俺的には、かなりウケたw
昔は、「未来っ子トシちゃん」って漫画が、少年部向けの新聞に載ってた。

まーだこんなことやってんだなあ。
810名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:51 ID:T5XkuVfV0
>>803
ザ・ワールドイズ・マインもか。
あれは糞編集部の打ち切りだからしょうがないけど
811名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:11 ID:8yEmP5d+0
>>202
なんか、学校図書指定の教科書か児童絵本の挿絵だったら採用されそう
812名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:12 ID:1FqB+Tdr0
>>803
この人、普通に抜ける女性も描けるでしょ・・・と思ったら、センゴクの作者と
勘違いしていた
813名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:31 ID:2eEhYvvo0
>>800
絶対じゃないけど、女の子の絵で売ってくのは難しい
814名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:42 ID:1csejvMQ0
将来TAWARAが自民から政治家として出馬するような悪寒がしてならないんだが

さくらパパが国会議員になれる世の中なんだぜ
815名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:45 ID:fl+wzU8GO
好みの女の子しか描けなかったんだな
816名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:41:43 ID:EFFlxSKFO
>>811
河童のクゥと夏休みとかの路線か
817名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:41:53 ID:qWocuAye0
>>778
アイリーンはブサだがキャラクターに魅力がある。
818名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:41:56 ID:51Pzyk3J0
>>807
オブラートにくるむ意味無いだろw
819名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:41:56 ID:MO0F5LUT0
不細工なフィリピーナにしかみえない
820名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:06 ID:hcY7lc6gO
ラルクのhydeも漫画家志望してたの豆知識な
821毒はくおっさん:2009/05/01(金) 19:42:32 ID:IzWWDtEm0
よっぽど「女の子が可愛くない」のだな・・・・・
822名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:41 ID:bdt4Cf6C0
脳内の可愛さを手に伝えきれずに
表現できなかっただけかも知れない
823名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:47 ID:YB3DSBc/0
>>810
ワールドイズマインあれもう絶版だってな。あれも最後はすごいラストだったじゃん。
人類全員が最初から最悪の原罪を抱えてるってやつだろ。文庫版で出たら買いたいな。
824名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:48 ID:+s/c59Qa0
絵を見たけどこれは鼻のせいだな>女の子が可愛くない
825名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:53 ID:kDdAhjrH0
少年誌(青年誌デモいいか)連載前提のラブコメで女の子がかわいくないというのは、
それだけで致命的のようなキモする。
826名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:01 ID:1csejvMQ0
>>792
時代は巨乳画家よりも骨盤〜鼠噛部〜恥丘のビキニラインを克明に描ける作家のほうに重点が置かれているような気がするんだが
827名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:03 ID:SXWvU08J0
漫画作品倉庫をみたが確かに女の子が可愛くなかった
828名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:24 ID:J+1f9xFp0
>「アフタヌーンに載ってそうな漫画」

ワロタwこの時点でダメなのかw
829名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:47 ID:BsPnru6b0
確かに、女の子がかわいくないと、読む気が出ないよな
830名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:49 ID:cHPG9hje0
>>805
描き方と言う、平準化できるテクニックを論じているのであって
絵柄のかわいさを同時に論じた覚えはないのだがな。
どこかにそう勘違いさせる部分があったかい?


>>804
アホかね。
あのなー、サリエリになるのにモーツァルトの才能は必要ないわいw
831名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:12 ID:1qoMG/NJ0
>>795
どっかの知事にはなれるんじゃないの?
石原とか田中も作家出身でなっているし
芸人出身の知事もいたくらいだし
>>814
自民党は何でも票になりそうな人材を拾ってくるからな
スポーツ選手で自民党に入った奴は数知れない・・・
832名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:14 ID:wtGR1fOW0
なんだっけ、

かわいくないとかありきたりじゃダメだ修正しろと言われて

ありきたりなハルヒみたいなツラにしたら「これなんだよ!」とか絶賛されたってハナシ
833名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:23 ID:qDaJtSN5O
確かに女の子可愛くないよな
834名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:37 ID:grXZgUby0
鼻なおすだけでいけただろ
835名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:38 ID:8yEmP5d+0
確かに漫画は無理だな

だが小中学校指定の児童文学の挿絵として
持ち込めば採用になったかもしれない

あの鼻のキャラは児童文学なら普通だし
まあまあ可愛いレベル
836名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:51 ID:Ykw0RbnC0
福本伸行も編集者に、漫画家に成るのは無理って言われたらしいが…
837名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:45:06 ID:N9vSKb1k0
>>823
エンターブレインで加筆されてでてる
838名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:45:40 ID:Q4eKbfRlO
女の子がかわいくないならしかたない
839名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:45:41 ID:yxhDxG1xO
ポン貴花田の描く女の子はめちゃくちゃ可愛い。
840名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:45:48 ID:v0imqXQZ0
この人って漫画業界板でウォッチされてた有名人じゃないの
鼻さえ直せばよく見えるって修正されてたりしたよな
841名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:45:49 ID:51Pzyk3J0
>>830
なんだよ、漫画学博士か。ご立派、ご立派(笑)
842名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:03 ID:Vvf9yRap0
確かに女の子が可愛くない。豚鼻というか…
元モー娘の保田圭っぽい
843名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:03 ID:cHPG9hje0
>>286
士郎正宗は?

>>797
大友克洋フォロワーはみんな、リアル絵とマンガ絵の
バランスを自分で再度調整する苦労があったからなあ。

士郎正宗もアップル2-3巻の絵柄のギャップがすごかった。
844名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:38 ID:xTaWNaCk0
>>818
見所ない奴をきっちり批評して
恨まれたり、自殺されても困るだろ
845名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:44 ID:1EKnZlHo0
>「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」

マンガに限らず、出回ってる作品のほとんどはこれにあてはまるだろうに。
846名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:19 ID:l779y3CP0
プロフィールの好きなものに「ペコちゃんグッズ」があって吹いたw

これとか見るに、別に描けないわけじゃなさそうなんだけど、好みが先にきちゃったのかな
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/top/top17.gif
847名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:33 ID:0OiuxHfj0
でもいるよなこんな女
848名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:35 ID:YB3DSBc/0
>>837
おお、知らなかった。情報ありがと。
849名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:41 ID:xpdDzmAP0
>「最初から政治家志望なら、話はわかるんだが漫画家ずっとめざしてて、いきなり政界転向ってのはさすがに展開的についていけない」
>「庵堂田吾作三十路で無職を煽っている間に、漏れまで三十路で無職になってしまった」などのコメントがあった。

コメントも凄いなw
850名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:48:13 ID:2eEhYvvo0
>>839
ポン貴花田の描く男の子もめちゃくちゃ可愛い
851名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:48:34 ID:51Pzyk3J0
>>844
知らんがなw
どんな批評を加えても、断った時点で死ぬやつは死ぬし
逆恨みする奴はする。
オブラートに包む意味なんて商売上何もないよ。
852名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:48:46 ID:T5XkuVfV0
>>839
俺的にメイドインジャパンが全盛期だったな・・・
853名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:48:50 ID:1FqB+Tdr0
>>831
民主も社民もおんなじじゃねえか。世襲よりテレビで顔を売って選挙に
出るほうがアンフェアだ。
そういう意味でまともなのは、公明党なんだが、あそこの候補者はカルトの
信者または広報という欠点があるし。
854名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:49:09 ID:REaFXj2fO
人気集めのゴーストライター
855名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:05 ID:v0imqXQZ0
>>849
煽っててそのまま無職になった奴多そう
漫画家志望の奴が見てたろうし
856名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:18 ID:4EqjyI440
>>847
いねーよw
それとも東南アジアに住んでるのか?
857名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:30 ID:ej/Pfi6W0
>>839
ヤスイリオスケの方が好みです
858名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:51:00 ID:XXIRSiwi0
女の子じゃなくて北斗の拳の雑魚キャラ。
859名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:51:38 ID:m4GxHBOpO
つまりクズが腐敗してカビになったと言う結論で良いのかな?
860名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:51:42 ID:l779y3CP0
> ・月刊少年ガンガン
> 「話で読ませるのでなくキャラで読ませよう」

いや正直それもどうかと思うけどなw
まあ売れるんだろうが
861名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:07 ID:ekwM/6Rd0
描こうと思えば、かわいいのかけそうな感じもするけどな。
862名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:18 ID:1EKnZlHo0
>>860
マンガってそういうもんなんだろうな。
863名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:23 ID:1FqB+Tdr0
>>859
それは生物学的にありえないからダメ
864名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:39 ID:MO0F5LUT0
逆に考えろかわいくない女が主人公の人気マンガくらいあるだろ?
865名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:45 ID:bdt4Cf6C0
同人板に投下したらフルボッコ間違いなしだな
866名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:47 ID:cHPG9hje0
>>841
煽り豚と博士じゃ、そりゃ博士のほうが偉いよなw
お前はニブチンの煽り豚なんだからしょうがない。


>>823
終盤のハッタリカリスマの空虚さ・無内容さが面白かった。
867名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:00 ID:kDdAhjrH0
tp://www.jcp-shinagawa.com/personal/ando/profile/index.htm

持ち込みしていた時代からすでに党員だったんだ。
てっきり漫画生活が行き詰まったから入党したのだと思ったがw
868名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:39 ID:na16SoUpP
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11260.gif

本人の絵柄を限りなく尊重してある部分だけ弄ってみた
869名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:52 ID:51Pzyk3J0
まあ本人さえその気になれば絵柄くらい変えることはできるでしょ。
無数の持ち込みや投稿がある中で、スポイルされずに頭一つ抜くことは
簡単ではないだろうよ。

にちゃんでかわいいと言われる女の子が描けるようになったとしても、
それだけではどこにでもいるその他大勢の一人になるだけだろうし、
結局話が面白くないんじゃないのかな。
870名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:53 ID:tfFcK3Ef0
鼻の角度が残念なだけで切捨てられるのか
プロは厳しいな
871名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:04 ID:m4GxHBOpO
>>863
じゃあ残飯にカビが生えた で
872名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:58 ID:F9yY8WN50
ヒトラーだって売れない画家だったのにあれだけになったからな。
別に政治家になっても不思議はないね。
要するにバイタリティって事ですね。
漫画の件は・・・自己申告なんでどれだけよかったのか知らんが。
873名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:12 ID:l779y3CP0
>>868
あーなるほどw
874名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:17 ID:GmUwuqH80
30まで無職ニートなのに政治家になれるってのも凄いな
おまえらも人生諦めるな
875名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:24 ID:bdt4Cf6C0
>>865
銃夢
いやいやかわいいだろ
876名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:27 ID:MO0F5LUT0
>>870
それ以上に内容がなかったんだと思う
877名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:30 ID:A0mn/c1JO
>>795
デビューすら出来ない画家志望はドイツ第三帝国総統になったし、作家志望は宣伝相になれたよ?
878名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:45 ID:xTaWNaCk0
>>851
商売上何もないからこそ、適当に温い言葉を使って突き放すんだよ
879名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:47 ID:iRMdUNvdO
ニュースになるほどのことじゃねえよ。
同人作家が親のコネで区議会議員当選とか。
880名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:01 ID:9vRRqLPm0
>・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」「世界観がリアリティーない」「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
女の子がブスならリアリティーあるだろ。
それと、アフタヌーンに載ってそうな漫画って何だよwww
881名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:10 ID:51Pzyk3J0
>>862
ガンガンがそういう方針なだけであって、
他誌全てがそうなわけじゃないだろ。
各誌想定する読者像ってのがあって、それに合わせて作品を出して行くんだから、
ガンガンでいい漫画が他でも通るとは限らない。
882名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:15 ID:1FqB+Tdr0
>>871
それなら納得出来ます(生物学的に)
883名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:57:49 ID:LHBKs9gJ0
>>880
他誌に抜きんでて記憶に残らない漫画
884名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:57:54 ID:bBZ1ZBKj0
確かにどこかで見たこと有るかわいくない女の子だ
885名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:06 ID:MO0F5LUT0
従軍慰安婦の漫画書いてりゃ青年誌くらいなら採用されたかもなw
886名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:31 ID:1FqB+Tdr0
やくみつ・・・いやなんでもない
887名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:42 ID:51Pzyk3J0
>>878
下らない作品をしつこく持ち込まれて粘着されるリスク負ってまで?
編集者ってそんなヒマなのか。
888名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:42 ID:T5XkuVfV0
>>881
てか漫画においてストーリーよりまずキャラクターってのは真理だろ
キャラが糞でおもしろいマンガなんて読んだことねえし

889名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:42 ID:Ykw0RbnC0
>>881
さるまんに、自分のカラーに合った雑誌に持込しようって書いてあったよ。
890名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:53 ID:WCjE7SdU0
顔もアレだけど、身体がもっとアレだな。
なんか基本的な身体の描き方を分かっていない人が
他の漫画の絵をなんとかマネして身に付けた描き方って感じ。
891名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:59:05 ID:YB3DSBc/0
>>866
ワールドイズ〜は本当にラストまで無内容で、新井作品好きの俺でさえ見限ろうと思ったことが何回もあった。最後の最後で「おお!」って感じw
新井の真骨頂は宮元から君へのラストだろうな。
892名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:59:09 ID:GmUwuqH80
約みつるが全部みつるになるのはいつなんだろうな
893名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:21 ID:LHBKs9gJ0
>>888
福本漫画
894名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:32 ID:51Pzyk3J0
>>888
そのキャラってのは絵柄って意味ではないでしょ。もちろん全くないわけじゃないけど。
福本先生に謝れ。
895名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:57 ID:+2ZUaUCSO
アドルフ・ヒトラーみたいにならなきゃいいが。

896名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:59 ID:JdssLgSkO
>>836
話がしっかりしてりゃ絵は変でもいいだろうが…
この絵でバスケは嫌だしありきたり
サスペンスで面白い話ならまだいけるかも
897名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:04 ID:gKtF21zd0
>>888
冨樫漫画
898名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:42 ID:sfpBhvuA0
>>885
それなんて石坂啓?
899名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:56 ID:bdt4Cf6C0
望月峯太郎路線でヤンマガは?
900名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:36 ID:cHPG9hje0
>>891
俺はあの執拗さにキューブリックのバリー・リンドンとか思い出したわ。
なんという粘着力と描写力。
901名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:46 ID:T5XkuVfV0
>>893
それこそキャラ漫画じゃん
カイジの情けないけどやる時はやる土壇場での勝負強さとか
アカギや銀のカリスマ性等。
零だけは割とストーリーというかトリック重視だな
902名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:58 ID:XXIRSiwi0
もしエヴァンゲリオンのキャラクターデザインを
庵堂田吾作がしていたら・・・
怖い結果しか思いつかない。
903名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:04:20 ID:cWdUeITcO
グロマンガ描いて必用にかられて人体を勉強すれば伸びたかも
904名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:04:22 ID:Pi27JBcK0
蛭子能収にはどこもダメだししなかったのか?
905名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:04:24 ID:1qoMG/NJ0
>>879
共産党だぞ?親のコネなのか?
906名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:04:26 ID:51phsJc80

 赤 旗 に 連 載 で き る ん じ ゃ ね w ?
907名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:04:30 ID:m1kYXgdV0
画家になろうとして、挫折したヒトラーみたいだ。
908名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:04:49 ID:1FqB+Tdr0
さざえさんだって、タイコさんをいう抜けるキャラがあるのに
909名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:18 ID:q65U9zdK0
>>>888
名探偵コナン
くれよんしんちゃん
ちびまるこ
サザエさん
ドラえもん
910名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:24 ID:LHBKs9gJ0
>>901
それはストーリーだろ
はっきり言ってカイジがいきなり森田になってても別に違和感がないと思うんだが?
キャラはどうでもいいんだよあの漫画は
911名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:25 ID:51Pzyk3J0
>>901
だからそれは絵柄ではないでしょ。
912名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:43 ID:iRMdUNvdO
ウキエさんは、みんなのアイドルだしね。
913名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:06:20 ID:SKjwZAVr0
おまいら興味津津な話題なんだな
914名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:06:47 ID:eFki84kS0
「女の子が可愛くない」
「女の子が可愛くない」
「女の子が可愛くない」
「女の子が可愛くない」
「女の子が可愛くない」

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:06:55 ID:51phsJc80
>>888

 松本御大マンガなんかどう?
916名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:07:49 ID:1FqB+Tdr0
>>909
名探偵コナン→園子で抜き
くれよんしんちゃん→吉永せんせで抜き
ちびまるこ→まるちゃんの先生の奥さんで抜き
サザエさん→タイコさんで抜き
ドラえもん→ドラミで抜く ふぅ
917名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:08:08 ID:YB3DSBc/0
>>900
バリー・リンドン知らんかったので今度買って見るわ。まあ俺も新井好きで電撃大王を毎月買う変わりもんだけどw
918名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:08:43 ID:T5XkuVfV0
>>910
それもそうだな
でもキャラが立ってない主人公に勝負強さ発揮されても「?」って気になるからな
やっぱ福本のマンガはキャラが(も)良いんだよ

>>911
キャラクターってのは絵柄だけの話じゃない総合的な話だろ
中身が伴ってない絵だけで何がわかるんだよ
919名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:09:19 ID:5kUmvq1V0
女の子が可愛くない
920名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:09:46 ID:naQAe1Nu0
「女の子が可愛くない」

こんなのはただの致命傷だ
921名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:10:43 ID:depQIEOo0
漫画家になるための必須事項

@ 女の子が可愛い
A 結末が見えない
B 世界観にリアリティーがある
C 仕上げが丁寧
922名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:10:49 ID:51phsJc80

う〜ん、改めて見たら、そこまでヘタじゃないなw

 『ムダヅモ無き改革』の赤旗版みたいな漫画描かせてもらえw

 さすればブレイクするだろう。
923名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:21 ID:XXIRSiwi0
漫画を描くときって下書きをするはず。
つまり美的感覚がズレているのではなかろうか?
924名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:23 ID:dCptBnL1O
どんだけ女の子がかわいくないんだよw
925名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:33 ID:FMaFB0Q2O
>>888
33歳だが、松本零士の絵は古めかしくて嫌いだ。

あれをありがたがるのは年寄りばかりだろ、鬱陶しい。
926名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:42 ID:dRwxmuX+0
話がつまらないから
絵への生理的嫌悪感が先に来てしまう。

そんな感じっぽい。
927名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:00 ID:1EKnZlHo0
>>921
世界観にリアリティーってのがよくわからんな。
設定が細かいってことか。
928名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:02 ID:LHBKs9gJ0
>>918
だから福本漫画はキャラ立ってないって
福本ストーリーを展開する為の媒介に過ぎないから
キャラに個性もなければ魅力的な背景もない
キャラが動くだけで漫画が進行するようなキャラクター漫画ではない
929名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:42 ID:GcSRj6fm0
>>922
> 『モザイク無き改革』の赤旗版みたいな漫画描かせてもらえw

共産党の天下り批判で無修正ポルノ合法化を想像した。
930名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:13:48 ID:l779y3CP0
>>927
設定というか、描写の細かさとかじゃね?
931名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:13:55 ID:51phsJc80
>>929
 テラフリーダムww
932名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:15:00 ID:1EKnZlHo0
>>930
そういうことか。
933名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:15:48 ID:YzJQbvsB0
女の子がかわいくない
934名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:16:24 ID:T5XkuVfV0
>>928
天とか黒澤は明らかにキャラ漫画だったじゃないか
ストーリーやギミック重視なのはそうだけど
まず主人公がどんなキャラなのかってのは毎回練ってきてるだろ
キャラ漫画って言ったのは間違いだったけど福本のキャラが立ってないってのは無いよ

935名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:16:39 ID:tp/0IX8f0
>>927
こういう世界があってもおかしくないなって思えるかどうかって話じゃね
でもアストロ球団とかもあるからな
リアリティなんか皆無でも問題なさそうだけど。
936名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:14 ID:y618BgRc0
さて、その後の作家を見てみよう

つの丸→週刊プレイボーイで連載。そこそこ金持ち。
漫★画太郎→今までのはなかったことに、で、お金もなかったことに。
がもう→デスノ、バクマンで大金持ちに。
えんどこいち→自分が死神に。
937名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:47 ID:sfpBhvuA0
>>927
上手い嘘をつけって事じゃね
938名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:33 ID:kDdAhjrH0
>>915
メーテルが80年代どれだけの支持を受けたと思っているんだ。
939名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:34 ID:Pi27JBcK0
ジャンプでデビューする条件

とりあえず最初はギャグ漫画がかける
途中から敵を倒すバトル漫画がかける
その敵もやがて仲間になる友情漫画がかける
ストーリーが破綻してもあまり気にしない適当さがある
連載が不本意に打ち切られたら「未完」で終わる潔さがある
940名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:38 ID:Jf++KMN+O
>>160

富樫が同じ事言ってたよ
941名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:50 ID:HtzeJGaM0
うだつのあがらないオッサンがひしめき合っているな
942名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:19:18 ID:NK+cGbmc0
>>927
破綻してないように見えるってことじゃね
たとえ破綻しててもそう見えなくてうまく風呂敷畳めるならいいと思うよ
943名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:19:33 ID:XXIRSiwi0
実はバスケ漫画に見せかけてファンタジー物。
そして女の子がモンスターの親玉。
944名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:20:13 ID:Scb3s2YF0
みんながみんなで没個性的な可愛い女の子の絵でもそれはそれで飽きてくるかな?w
945名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:20:29 ID:1EKnZlHo0
>>935,937,942
なるほどな。
なんとなく見えてきた。
946名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:21:05 ID:cHPG9hje0
>>927
他人が主人公の思惑通りに動かないのはリアリティ。
だがそればっかりだと現実と変わらんのでつまらんw


>>917
バリー・リンドンかなりの無内容なんで、ラストでツボに入らなかったら
見終えて「時間を返せ!」と言われても困る……
947名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:21:26 ID:Pv7KsOHa0
結論:女の子がかわいくない
948名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:21:46 ID:+27YqJeVO
ご本人がちょくちょく覗いてそうなスレだな
議員に当選してもジャンプに恨み言を言う性格なら、今頃ここ見て顔真っ赤なんじゃね?
949名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:22:19 ID:DEXv6PCzO
なんだ ぼんぼんか
家が金持ちは就職しなくていいから楽だな
950名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:22:28 ID:VRSgXyHf0
>>48
作中でおもいっきりブスに描かれてるキャラだなw
951名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:22:54 ID:YB3DSBc/0
>>946
w 了解したw しかしみんなマンガ詳しいな。
952名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:23:12 ID:Scb3s2YF0
女の子をけなしていても、作者はさほどけなされていないのだから、作者としては痛くも痒くもないのでは?
953名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:24:35 ID:qvp35t560
絵が超絶でも人気の漫画はいくらでもあるしな
954名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:24:44 ID:kDdAhjrH0
なんて言うか、このまれに見る不細工ヒロインこそが安藤さんのイデオロギーの現れというように見える。

つまり共産主義リアリズム的ヒロイン
955名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:24:46 ID:GcSRj6fm0
>>948
「フルスットル宣言」とか見ると、本人は自己愛性人格障害者じゃないのかなと思う。
自覚なんて多分無いのだろうけれど。

「面白い漫画を描くためには云々ねばならない」みたいな薀蓄を(大漫画家とかが
いうならいざ知らず)興奮気味に語ったりして、見ていて気の毒になる。
956名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:02 ID:hPJEOwXm0
共産主義化では結婚相手も国家が決めてくれますからね。
人口調整も思いのままですから。
957名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:44 ID:oNM9pHTU0
「女の子が可愛くない」ではなくて
「女の子ですら上手く描けていない」
だろーなw
958名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:27:12 ID:1+QX14jA0
アフタに載ってそうって貶し言葉なんだwww
959名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:27:13 ID:EFFlxSKFO
>>952
こういう女の描き方もあると認められたかったんじゃないか
新人がお利口な漫画描いても埋もれるだけだし
960名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:27:16 ID:SKjwZAVr0
このスレを見てると
青木雄二はよく世に出ることができたなと思う
961名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:27:23 ID:XXIRSiwi0
個性的だけど味のある絵を目指していたんだろ。
962名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:27:29 ID:+27YqJeVO
>>955
そうだとしたらマンガの改善点を編集に言われても聞かないわけだな
963名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:28:20 ID:cHPG9hje0
>>952
編集の目標は作者が痛がる痒がるとは関係ないだろ。
せいぜい副作用。
964名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:28:30 ID:Scb3s2YF0
最近の児童アニメは、男キャラも女キャラも等しく
こういう→(∂▽∂)顔をしているので、
ぱっと見だけでは、どれが主役なのか、
個別個別のキャラはどういう性質をしているのか、まったく分からないのでwアニメは見ないw
965名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:28:47 ID:AXnJMea5O
『珍遊記2』がビジネスジャンプで連載開始。
966名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:06 ID:1qoMG/NJ0
>>949
ボンボンなの?共産党員なのに?
打破すべきブルジョア階級なのか?
967名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:56 ID:51Pzyk3J0
>>918
だから俺そう言ってるでしょ。
最近は前のレスも見ないのが当たり前なのか?
968名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:23 ID:JDvY0nFb0
80年代の徳間書店あたりの雑誌に乗ってそうな
絵柄とペンタッチがタイムスリップしてきた

そんな印象
969名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:39 ID:GcSRj6fm0
>>962
むしろ「編集部に言われたことをインターネットで晒して」やって、得意気になるよね。

どこかの編集部で怒られた「この雑誌で求めるものはなんですか」という質問は、
あきらかに上から目線だよね。
970名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:56 ID:H7jQoAmb0
誰かと思ったら昔マグマグでメルマガ出してたあのおっさんか
こんな風になってここに書かれるとは思っても見なかった
971名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:58 ID:E5Y65aiT0
>>1
女の子が可愛くないwwww
972名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:58 ID:pjmu4Pbg0
・週刊少年ジャンプ「女の子が可愛くない」
・コミックバンチ「女の子が可愛くない」
・ヤングアニマル「女の子が可愛くない」
・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」
・アフタヌーン「女の子が可愛くない」

これは酷いw
973名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:31:18 ID:1qoMG/NJ0
>>956
>共産主義化では結婚相手も国家が決めてくれます

マジで?ソ連とかも国家が相手を決めてくれたの?
今の中国は、自由恋愛っぽいけど?女は「外国人と結婚したい」とか思っているらしいし・・・
974名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:31:19 ID:1EKnZlHo0
>>964
まあ、髪の色とかで区別されてるんかね。
975名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:31:22 ID:jhbqh4VCP
コータローまかりとおる の人の絵に似てる
976名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:32:37 ID:cHPG9hje0
>>960
> 青木雄二

題材とリアリティーがマンガ家予備軍とは段違いだもの。
編集者からしても。


>>966
ボンボンが赤く染まるのはよくあること。
977名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:32:43 ID:F9yY8WN50
共産党員の息子なの?
ならエリートの世襲ぼんぼんじゃん。
ぼんくらだから政治家になったわけ?
ヒトラーとは大違いじゃん。
978名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:32:45 ID:+Swapw9E0
『キャラ』の定義が噛み合っていない人たちがそれを確認もせず論議しあっているスレはここですか
979名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:32:50 ID:XXIRSiwi0
今回のことで
「彼のことを思い、泣く泣くボツにした」と語りだすジャンプ編集長。
980名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:03 ID:JdssLgSkO
>>359
> そういう上手い逃げ口で世間知らずな漫画家をだまくらかすんだからーw
> 今は売れることが先決、俺らプロなんだから、そのへんは言う事聞いとけってね
> で、いつまでたっても自由にさせてくれないから、反抗すると、誰のおかげで飯食えるんだってことにw
漫画家に限らず世間知らずは困る
編集者の話を全部が全部鵜呑みにする必要はないが、自分貫くほどの技量ないから言われるんだろ
向こうも商売なんだから売れなきゃ意味がないんだし
誰のおかげで飯食ってるんだってのはあるだろうが、だからって漫画家を冷遇しすぎる編集者はよくない
981名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:26 ID:azHqhRzVO
自分のキャラクターは書き慣れてるけど、基礎の人物デッサンとかはしてない感じ
982名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:47 ID:o4lRKWYh0
昔のサンデーに載ってるような絵柄

見てないけどだいたい想像がつくwww
983名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:56 ID:1FbEE1DZ0
>>964
実際の人間だってみんな似たような顔だろう常識的に考えて
984名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:59 ID:51Pzyk3J0
>>969
何を求めているのか聞くと上から目線なの?
漫画持ち込みしたことないから知らないんだけど、
何を求めているかは聞かずに感じろ、感じ取れなければ漫画家は無料、ってことなのかな?
985名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:11 ID:JDvY0nFb0
74年生まれって吉崎観音より若いのかよ
それでこの画風は無いわ
986名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:11 ID:+27YqJeVO
>>969
そんな匂いはするよな
自分大好き掲載しない奴が悪いってスタンス
デズニー感動本w著者じゃあるまいに
987名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:45 ID:fdpHHN/10
確かに可愛くないw
988名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:53 ID:1WZfywIk0
↓海猿と金色のガッシュの作者が一言
989名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:35:15 ID:hVsab6Ef0
>>787
それだけ多芸なら逆にスゲーよw
990名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:35:16 ID:SKjwZAVr0
まあ持ち込みをして編集者に見せてもたいていは
クソミソにけなされるらしいからなあ

いきなり「すごいね君!うちで描いてみないか!」なんてのは
まずないそうだし
991名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:35:28 ID:NvFvxoSo0
イスカンダルのスターシアは、
美しい。といよりエロスさえ感ずる。
女性をどう描けるかが、漫画家としての使命だな。
992名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:36:17 ID:bFFd2pOgO
1000レスだったら、漫画家になる!
993名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:36:21 ID:1EKnZlHo0
>>990
まあ、そりゃあプロの作品でもそんなに面白いのばかりでもないんだから、
ましてや素人となるとなあ。
994名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:37:44 ID:IoJgP/Gl0
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/top.jpg

こりゃダメだろうね。女が可愛くないから。
でも、これはいい絵だよ。女が可愛くないから。

特徴的な「可愛くない要素」は鼻の形だろうけど、実際問題日本人の(特に女の)鼻の形はこれが正しい。
米国等で日本の漫画のキャラが日本人設定なのに白人に見えるって意見が結構多いのは、顔の特徴が
白人的だから。この絵なら間違いなく海外でも東洋人に見える。
995名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:37:54 ID:EFFlxSKFO
えびすさんだって漫画家になれたしな
996名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:27 ID:XXIRSiwi0
10000
997名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:31 ID:9tYlteWjO
やっぱ、漫☆画太郎でしょ!
998名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:34 ID:QYNpzrfD0
女の子が可愛くないwwwwwwwwwww
999名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:45 ID:GcSRj6fm0
>>984
ちょうど>>986>>984への答えになってる。
そもそも、「何を求めているか」を聞いてなんていないよ。
1000名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:58 ID:qvp35t560
アカギ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。