【明治大学】漫画専用図書館…OBの故・米沢嘉博さんの蔵書中心に十数万冊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
漫画に特化したユニークな専門図書館が今夏、明治大にオープンすることが決まり、資料整理が進められている。
2006年に死去した同大出身の漫画評論家の名を冠した「米沢嘉博記念図書館」で、遺族から提供された蔵書
をメーンに漫画や雑誌の文献十数万冊。東京都千代田区内の7階建て校舎を図書館棟に充てる。

昭和中ごろの漫画雑誌が充実し、雑誌「少年」の別冊「鉄人28号」など貴重な書籍も。戦後間もなくの風俗雑誌
やゲーム雑誌といったサブカルチャーの資料も多い。明大国際日本学部准教授、森川嘉一郎さんは「国会図書館に
もない貴重な本も含まれている。幅広いのが一番の特徴」と話す。

学外からも利用できる会員制での運用を検討している。公式ホームページは
http://www.meiji.ac.jp/manga/

ZAKZAK 2009/05/01
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009050135_all.html
2名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:21:31 ID:VmiPgjAX0
米沢さん、亡くなってたのか…
3名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:58 ID:GRfK/Y9z0
でもそんな貴重な蔵書も切り取られたり破かれたりしちゃうんでしょ?
4名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:18 ID:cNsftOiR0
2004年にイワえもん、2006年に米沢さんが亡くなってしまったんだよなあ……。
5名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:31 ID:AopaVUlp0
奥付に記載された個人情報も公開しちゃうの?
6名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:59 ID:OnOIzucR0
うちの高校もOBの内田康夫大先生の推理小説が寄贈されてる
7名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:37:12 ID:z7Dpwneo0
>>5
同人誌じゃないぞ?
8名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:44:30 ID:K9TEMPSH0
米やんが無くなって初のコミケが初参加だったよ。

最近、図書館の書物がずさんな扱いを受けている話を聞くけど、
大事に扱ってやってくれ。
9名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:07 ID:eOAmPY8N0
広島のマンガ図書館では、年に数百万円相当の漫画が紛失してる。
どうか、貸し出し禁止は基本線としてほしい
10名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:45 ID:qeaGhpdF0
コミケ本部に寄贈された大量の同人誌も公開してほしい。

とっくに処分されているだろうけど。
11名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:52:33 ID:XzE/W4cl0
盗まれて古本屋でプレミア価格で売られるな。
12名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:31 ID:zoBcUVD00
そういやイワエモンの蔵書はどうなったの?

>>10
倉庫にコミケで提出した時のまま全部残ってるらしいぞ
13名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:05 ID:ABRHgmUU0
>>10
全部残っている、現在関東某所の倉庫に保管中

・・・・どっかのうすらトンチキが騒いでいることもあるが
公開されるかは微妙かと。同人板で「図書館」を検索してみ
14名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:46 ID:eB2obOHn0
>>3
どういう運用にするかも検討対象だな。
ある程度知識のある人間がいれば、貴重さでランク付けして、
それで扱いを変える事くらいするだろう。
私立の大学図書館だから、そのくらいの手配は出来るかと。

国会図書館のように展示スペースまであれば万々歳だが、
それは土地の広さとの相談かと。
15名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:52 ID:qeaGhpdF0
>>12
>>13
え、ちゃんと残されているんだ。
あれ、何十年後かでいいから、公開できたらいいね。
16名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:01 ID:hzF13PVx0
入館する時は真っ裸
退館する時も真っ裸
といふ規則になるそうです
17名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:00 ID:qHkGJHbK0
googleがアップをはじめました
18名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:56 ID:ATkpJBqa0
去年の拡大集会のときに年内にはHPが作られるとかいってたけど
結構時間かかったのね
19名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:45 ID:s42x2t6x0
>>6
川越高校、乙w
20名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:51 ID:eB2obOHn0
>>17
googleがやるかどうかは別として、貴重な順に電子化はやるでしょ。
文系だと電子化だけで科研費が出る事もある。
21名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:54 ID:6QiP6Fdy0
>>1
マンガ業界は「マンガを週に20冊も読破する」と自ら語る麻生太郎による経済効果を期待していたが、あまりのバカっぷりに「マンガばかり読んでいると馬鹿になる」という定説が立証されてしまい、さらにマンガ業界の不況は深刻となってしまった。


フロッピー麻生は、今回、総理大臣になって、初めて「小学生レベルの漢字も読めない算数もできないバカ」だったってことが世の中に知れ渡ったけど、
実際には、ずっと前から漢字の読み間違いを連発してた。「未曾有」を「ミゾウユウ」って読んだのも、別に今回が初めてじゃなくて、何十年も前から「ミゾウユウ」って読んでた。
ただ、フロッピー麻生の周りにいるのは、すべて「下々の者たち」だったから、誰も読み間違いを注意できなかったのだ。

フロッピー麻生は、実家のセメント会社「麻生」につとめてた時は社長だったワケだし、政治家になってからも、「吉田茂の孫」っていう看板と莫大な資金力で、そこらの叩き上げの議員とは一線を画した立ち位置にいた。だから、フロッピー麻生の周りにいるのは
常に首をタテに振るだけのイエスマンやオベンチャラを言うだけのタイコモチばかりで、誰1人、フロッピー麻生の間違いを正すような人なんかいなかった。
だから、フロッピー麻生がソファーにふんぞり返って、「今の日本はミゾウユウの危機だからね〜」なんて言っても、みんな心の中では「このバカ、未曾有のことをミゾウユウだと思い込んでやがる」って思って軽蔑しつつも、口に出して教える者はいなかった。

それで、フロッピー麻生は、68年間も気づかないまま生きて来て、ニポンの頂点である総理大臣にまで上りつめてから、国会の全国中継で大恥をかいたワケだけど、これは、ある意味、「ロンドンハーツ」をもしのぐ壮大な「ドッキリ」みたいなもんだ。
普通の人なら、たとえ誰も教えてくれなくても、平均的なレベルの読書や日常生活をしてれば、いつか何かのキッカケで「ミゾウ」って読むことを知るワケで、68年間も気づかない人なんているワケがない。
だけど、フロッピー麻生の場合は、まるで、ロンドンブーツの淳が、何十人ものスタッフと綿密な打ち合わせをして、必死になってバレないように作戦を決行してったかのように、ミゴトに何十年間も「未曾有」の読み方を知ることなく人生を歩んで来た。
22名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:47 ID:RkEnMpby0
ブックオフの何軒か廻ったが、超人ロックがどこにも置いていないのはナゼだ?
23名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:09:41 ID:MJMt5WQF0
>>19
仲間かな?w
でも大学はここじゃないよ
24名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:34:13 ID:Ria13M/50
本は手袋をして扱うこと 角度45度以上開かずに読むこと 直射日光禁止
25名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:50:06 ID:dfB52zIv0
米沢さんは功績もあるけど、金儲けのためにコミケにパロディ作品を
氾濫させてしまった。聞いてて嫌になるほど、パロディ作家は金に
なるんだって。手塚先生が赤塚先生に次のように語ったのをテレビでやっていた。
手塚「絶対に人の真似だけはしてはいけませんよ」
そういう意味では米沢さんは手塚先生に大変失礼なことをしたと思う。。

あと、これ多分漫画学会も京都の精華大学だと思うけど、怖いなあ

いちおう、噂で聞いた話だけど。
京都に漫画大学あるよね?あそこって今、競争率がすごくてなかなか入学できないんだが、
中韓の留学生は希望すれば簡単に編入できるんだよ。
最初から入学じゃなくて、他の芸術学部に入学してから編入だけど。
ヤバイんじゃないのか?これって。
26名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:19:30 ID:dykUJ4xC0
>>25
手塚も映画やらディズニーやらのパロディやら真似やら
いっぱいやってるんだが。
いまだに手塚を神格化してるのか。

おまけにあんたの言ってることって噂とかテレビとかばっか。
27名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:20:10 ID:x1gkraGf0
>>22
そりゃ店が潰れるのが怖いからw
28名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 17:13:02 ID:my2Zc+LW0
( ・ิω・ิ )
29名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:25:54 ID:7D9L2hRt0
a
30名無しさん@九周年
>>25
田中圭一と唐沢なをきを否定するなっ