【裁判】 "高速道1000円というのに、ETCないと2990円取られた。金を返せ。150万円の慰謝料も払え"…男性、国を提訴★2
2 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:51:29 ID:5Y6JGPSX0
死ねばか者
その手があったか!
車載器品薄の上に高い
カードだけで割引適用しろよ
5 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:52:57 ID:B8ir7kL20
アホだな、裁判費用負担でよりマイナスに
基地外現る
7 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:53:12 ID:PqcjcjtC0
朝鮮人かこいつ
差別ニダ
9 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:53:23 ID:nSI3rCSb0
67歳って爺さんじゃないか。
150万の慰謝料って・・・
普通の爺さんじゃないなw
情弱
ん?中国人?
まあ、一時期は社長やってて羽振りが良かったけど潰れてからは悲惨な生活してた。
とかだったりしそうだ。
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:54:54 ID:VYpM/9TdO
これで国が敗訴したら、ETCが無意味になり
料金所で千円支払いも可能になるかもな
だが、最高裁まで争ったら二年は掛かる
そしたら終了
14 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:54:55 ID:FMaFB0Q2O
アホじじい(笑)
即日棄却だろこんなもん(笑)
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:55:17 ID:GHzrQaGo0
ETCなんてつけてない俺としては爺さんえらい。
1000円なんて辞めて無料にすりゃいいんだよ。
最初から訴える気での行動かと思ったがそうでもなさそうだな
前スレ
976 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 15:32:19 ID:8DrU7rcW0
民間企業が自分の金で勝手にやるなら問題ないんだけど、割引の原資が国税だしな。
しかもクレカを作れないと恩恵が受けられない。
(低所得者や高齢者は除外されやすい)
法の下の平等や基本的人権の尊重の受益権に反してないかといえば、
ETC割引は憲法違反くさいよなw
まあ、普通にさくっと棄却なんでよろしくベイベー
遊園地に行った。割引券があるヤツに比べて500円も高かった。
金を返せ。あと慰謝料150万払え。
同じだよね?
21 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:56:05 ID:z+jJWD3I0
ETCの機構自体が不当なのは確かだが
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:56:28 ID:90E5fEJX0
67歳っていうと、青年期にやたらとレイプが多かった年代じゃね??
さすがだな!!
24 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:56:52 ID:w9z+JAdxO
まぁ、確かにそもそもETC無いと割引されないってのは
物凄く変なんだけどな。
車買ってる時点で鉄道乗車料金より数千万円過払いなわけだが
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:12 ID:Yh340Q9PO
ただの馬鹿じゃん
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:12 ID:Dr6LN90d0
なんで慰謝料が150万なんだよ
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:24 ID:DVF2sfxE0
無知無謀
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:26 ID:j6bVDjuDP
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:37 ID:nSI3rCSb0
マックでクーポン出さなかった。
他の人はクーポン出して安く買ってた。
30円取られた。お金を返せ!
慰謝料150万も払え!
絶対出てくるぞ
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:45 ID:yv+/ipR80
日本って大丈夫かなあ
これをアホーですます人
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:49 ID:ikQdwRqj0
フリーウェイクラブ代表との噂
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:55 ID:wnbnysax0
気持ちはわからんでもない
ニュースも1000円ばかり強調するから誤解したんだろうな爺さん
ってか自分はニュースぐらい解る!悪いのは俺じゃないということを言いたいのじゃね
年寄とるとこんな風に意固地になっちゃったりするんだよなあw
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:57:57 ID:pcFGQZXEO
>>20 遊園地の割引きに税金が投入されてるとでも?
これが認められたら、世の中の会員制割引とかが、全部違法になるなw
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:02 ID:VAkclGB7O
>>15 何の為にガソリン代がまた上がってるのか、考えようぜ?
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:04 ID:enzu/MmOO
はいチョン認定
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:10 ID:SXQTUbrNO
最高裁まで争って敗訴してください(笑)
40 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:17 ID:vPaj16sRO
これは出かける前から訴えること考えてただろう。
元法律家とかかもよ
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:27 ID:v5BK0EjmO
フリーウェイクラブの会長とは違うんだよね?
似たような住所だったような?
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:31 ID:b3VRmmQ30
>>15 1000円との差額分は高速道路会社に税金から投入してやるんだろ。
高速会社とETC利権者はウハウハだろ。 道路族に税金を横流しするのが本当の目的
あと、高速道路1000円と無料化の最大の違いは、単に料金の違いではなく。
これ以上、必要のない高速道路を作りつづけるかどうか、これが最大の相違点
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:40 ID:1eA6mWK90
これこそファシズムだな
44 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:53 ID:8/u8rtedO
昭和16年(巳年)生まれはロクなのがいない
こんなバカでも相手にしなきゃいけないのが日本の司法制度の欠陥だよな
46 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:58:55 ID:5OHErL+t0
痴呆症の始まりだな、理不尽な事で怒りだしたら要注意
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:59:02 ID:EBtC785Z0
なんでETCいるんだ?
いずれはETCつけてないと高速乗れなくなるとかか?
48 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:59:26 ID:sIi+WoMM0
ミン酢「我々が政権を取れば、ETCの有無に関係なく0円です。」
ただし、高速に乗らない人も差別なく、自動車税が今の10倍です。
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:59:28 ID:qO22wta20
どうせフリーなんとかのジジイと違うの?
50 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:59:31 ID:uXxToTiv0
ガソリンが高騰してたときに「環境にやさしい」とかぬかしてた総理大臣もいたのに、
いまや他の交通機関を犠牲にしながらCO2排出奨励政策。
時代は変わったな。政権は変わってないのに。
この爺さんの言うことは正しいよ。
51 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:59:54 ID:U7v4UydL0
ETC管理団体の役員がトヨタ関係ばっか
わざとだろ
消えろカス
わざとじゃなくても
消えろ
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:00:25 ID:CpWnj3BEO
弁護士はどこに活路を見出だすの?
物凄く興味深いんだけど
このオッサンの高い慰謝料まではうなずけんがETC制度自体の問題を出してくれる方は同意する
そしてここでETCぐらい買えとか言っているアホどもへ、おまいらはゆとり世代だろw
ETCが本当に必要不可欠な物かよ〜く考えてみろ!
55 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:00:37 ID:HMiSUdXp0
ばぐた君なんか反感買うようなスレタイにしたよね
ねぇばぐた君、ばぐた君ってば
ぽかぽか陽気のせいだなw
57 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:00:57 ID:/2SUpDtu0
鳩山やミズポがしゃしゃりでてくる予感
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:00:58 ID:KXJHNHzb0
ちょっと待て、この男の主張はあながち間違っちゃいない
あっぱれ と、応援してあげよう
59 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:01:03 ID:AeX7xpQY0
>>15 割り引いた分は税金投入ですだよ。
ETCつけてるけど高速なんかせいぜい月に1〜2回しか使わない漏れからすれば
利用者にきちんと全額負担させるべき
この人のこれまでの訴訟歴を知りたい。
>>35 お前の観点から行くと全く違うな、うん。悪かった。
>>47 一般道とか、そこいら中で課金する為に決まってんじゃん
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:02:14 ID:CZN4UUOj0
絶対に 出ると思った こんなアホ
伊勢崎オートで負けた腹いせだろ
これ「通勤定期をもっていない事で不当に高い路線料金を徴収された」って、キップ買って電車に
乗ってた爺がJRを訴える様なもんだろう。
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:02:17 ID:g56yw9G00
裁判起こす前に簡単な知能テストが必要
車載機ってなんで高いんでしょうか・・・
高すぎて買えないって事はない額だけど金を払うシステムのために2〜3万円、
取り付けで8000円とか・・・
新車に対してETC搭載ってどれくらいやってるのかな
68 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:02:24 ID:X07gbMhCO
キチガイは男ばっかり
なんかクーポンやらレディースデーと
同じに考えてる奴がいるけど
まったく別だから。
70 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:02:28 ID:5OHErL+t0
風俗行ってクラミジアうつされたとかで訴える男っていないよな、不思議だ。
71 :
埼玉県戸田市 67歳の犯罪者:2009/05/01(金) 16:02:44 ID:aUlPtG1X0
埼玉県戸田市の人間ってキチガイばかりの低脳集団なんだな
67歳になっても平気で詐欺や国から金を脅し取ろうとは犯罪者と言っても差し支えないだろう
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:03:02 ID:smhTX3p90
国に楯突くのを最も嫌う人にとっては北朝鮮が理想国家だよね
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:03:10 ID:ERNesU0r0
あまり知られてないけど、一般レーンでETCカード提示すれば割引うけられる
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:03:14 ID:qDYkR4270
マジキチ
75 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:03:19 ID:+/q3AGXF0
76 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:03:33 ID:BnP8pUe+O
あぁ、やはり何時の時代でもこういう平和な時でいたいよな
77 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:03:43 ID:5BeBaiYJ0
これって明らかに赤字になるんでは?
>>15 で、今度は無料だと思い込んで同じように都内から伊勢崎まで高速乗った
>>1の爺さんが
無料じゃ無かったと言って訴えを起こすのですねw
*主案でも都市部は有料のまま
これが認められたら皆ETCはずして150万要求。まさに革命
80 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:03:59 ID:ikQdwRqj0
>>59 財源は埋蔵金だから
あまり気にする必要はないよ
81 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:00 ID:DpF96aSw0
民主党が政権をとって高速無料化をやっていればこんな裁判など起きなかったのに
政治家の都合で国民の権利がどんどん侵害されていく現状に警鐘を鳴らすという意義はある
82 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:01 ID:B6xURX0dO
なんだ、ゆとりか。
83 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:03 ID:TowDL6b4O
このじいさんのせいで二年間のはずが大幅短縮。
になったら悲しい。
新聞配達でもすればイーテックだいなんてすぐ稼げるだろ。
あとうちにあるがらくたをヤフオクにだせ。
庭にある灯籠なんかも売れる。
タイトルにトオロオをいれればアクセスアップ。
84 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:16 ID:pcFGQZXEO
>>67 1万円以下で買えますよ。
取り付けは簡単でDIY程度の感覚で出来ます。
自分で出来ないのはセットアップだけ。
86 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:33 ID:PTiSjf+Y0
まあ、高速3回乗ったと思えば。
この裁判で敗訴したら訴訟費用が3000円じゃ効かないと思うけど。
かなり香ばしいクレーマーやな。
最近高齢者程たちが悪いって話題になっているよねw
88 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:39 ID:TDacFrO50
出たなプロ市民
89 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:44 ID:gyZdOBGK0
自民信者は連休でほとんどいなくなった。
旅行にでも行ってるのだろう。
自民信者の書き込みは金持ちの道楽だったんだろうね。
高速無料化して民営化した道路公団は維持できるの?
91 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:56 ID:dtB+UtWm0
これが通れば国民総訴訟時代がくるね。
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:04:59 ID:CzCyBoKSO
慰謝料(爆)
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:05:11 ID:e8pJj8XEO
>>72 楯突くのを嫌うのではなくゴネ得を嫌ってるんじゃね?
北チョソは自民党と違って国民が選んだ代表じゃないから
67歳って馬鹿じゃね?
うちの父親は金正日と生年月日が一緒です
この度めでたく脳出血で寝たきりとなりました。
高速道路は公平な受益者負担が大原則になっているから
あながちこの爺さんがキチガイとも言えない。
料金差がここまであると寧ろ正論かもしれん。
転勤で去年車買った。その前は東京
レンタカーで千葉〜福岡〜大分往復 を一度だけやったけど
乗るほうも疲れて新幹線かヒコーキのほうがいいなぁ…って感じだった
目的地が近すぎても遠すぎても、高速ってそんなに使わない。
ETCつけないのも理由があるんだよ
前スレのオレは運転うまいからつけたってやつ、自己満足もいいかげんにしろw
人件費と引き替えだろ。乗降
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:05:59 ID:DSFDlaQaO
さぁ来い。
101 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:06:03 ID:SAZm4O/CO
>>54 なんだろ、親とメールのやりとり?んなもん家帰ってから直接話せばいいだろとか言うおっさん世代の臭いがする
102 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:06:06 ID:EH72lNXlO
>>47 安くなるからだろ?
馬鹿?
そりゃあ無料になればいいけど、今の制度上付けた方が得なのは間違いない。
生活力があれば誰でもわかる。
そんな事もわかんないの?
103 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:06:12 ID:AeSUm2GH0
今時クレカも持ってない奴ってなんなの?
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:06:32 ID:KXJHNHzb0
税金が当てられて、消費税上げに跳ね返ってくるのに
得した気になって、利権団体ウハウハのETC付けて
渋滞の海に突っ込んでいくみなさん おめでたいですね
公共性の高い道路で、ETC搭載、非搭載での料金格差が許容範囲を超え
著しく不合理であると
司法が認めるかどうかですね。
憲法違反かどうか
106 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:06:41 ID:QlU2e+11O
なんだボケ爺さんか
107 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:06:41 ID:Kebgyn4j0
これはクレーマーというより
このETC装着での区別がおかしいんじゃないかとの裁判だろ
税金でやってるので民間がやるのとはぜんぜん違う
ETCを普及させたいのと景気対策だろう
109 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:06:56 ID:OnIFhw9Q0
情弱だろ、とは言いたいが
そもそもETC自体を認めたくはないな。国ぐるみのハメコミだもんな。
110 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:06:58 ID:m7kEu1yS0
近所の家電量販店で、定収入が無いのでクレジットカードが作れない、
ローンが組めないと断られてた爺さんを見た。
貧乏ジジイは惨めだな。
社会のお荷物でしかないんだな。
早く死んでくれ。
111 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:07:03 ID:1OpHe1YB0
正月、GW、盆休みの帰省ラッシュ期間だけでも無料にしろよ。
112 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:07:04 ID:McZsSG9/0
弁護士は何考えてるんだろう
113 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:07:07 ID:CACE4/VE0
コラー 不覚にも吹いたじゃねえか
クソジジイ、ごねるのも大概に汁
114 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:07:13 ID:R/B3P+pF0
115 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:07:25 ID:Y62A0bhf0
>>107 クレジットカードに入ると、ETCが無料で付いてきて、1000円で乗り放題
そもそもこれが不公平だろう
116 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:07:29 ID:AP/fQ6F10
こんなやつのために証拠調べさせられたり判決文書かされる裁判官も大変だな。
ただでさえ未処理の訴訟が山になってるのに。国の人と金が無駄に浪費されるだけだ。
117 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:07:31 ID:C1K/74yVO
何この爺
こんな言いがかりつけんのは絶対部落だろ
シールをはれば…
>>54 どう考えても各料金所にいるジジイ雇うより能率的
機械伯爵に襲われそうで怖くてしょうがない人ですか?
120 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:07:59 ID:2k94SpwR0
121 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:08:07 ID:jNZxpyK5O
みんなETCが必要だからつけたんだろ?
更に1000円!素晴らしいじゃないか
それに文句も言わなきゃもっと金払えなど言わない
付けてない人にも恩恵をくれ
あんたら何も困らないだろ?あんたらの1000円は変わらないんだぜ
>>94 > 北チョソは自民党と違って国民が選んだ代表じゃないから
それが金正日は不正も強制も殆どない投票率99%の選挙で選出されているだな。
北朝鮮は選挙がないとか思い込んでいる馬鹿って本当に多い。
ETCに限る割引はじめた時から目に見えてただろ
こういう問題が怒ることをな…
俺も在庫切れを理由にETCまだ付けてない
なんか理不尽な割引だよな
バカなの?ボケてるの?
125 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:08:42 ID:b3VRmmQ30
>>90 維持できない。
だから、新たに無駄な高速道路を建設することができなくなる。
かような、脳味噌バーン人種が裁判所を忙しくさせているのだな、、、。
ジジイに車を運転させるな
128 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:08:46 ID:S5EQS6T90
ETC装着車だけ割引きというのもおかしな話。
搾取されてることに疑問をもたない日本国民。
130 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:09:02 ID:oRnAZsMJO
…で、結局どうなるの?この裁判
勝つの?負けるの?
元ヤクザとか当たり屋とかやってた人ですか?
132 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:09:17 ID:yNrZyDoKO
ジジイは間違ったこと言ってない
134 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:09:46 ID:1gmdW5RR0
バカと言うか何と言うか、バカだな
馬鹿すぎる
136 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:09:59 ID:IIlolske0
>>105 ETCだけなら兎も角ETCカードって言う利権があるからな
ETCカードに独占させず全てのクレカ対応にしなさいと言う違憲判決が出ると面白い事になるな
アホか?こいつ。
前々から、ETC限定っていってるだろうが、
138 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:10:30 ID:5I7Hyo+F0
あほすぎて吹いた
139 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:10:49 ID:9EBjzRx+0
140 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:10:54 ID:2y/M9HpS0
フェリー会社の社長がアップをはじめた
料金徴収してる連中の人件費削減に貢献してるんだから、ETC利用者を優遇するのは当然だろ。
自販機式にしたとしても、回収したり金勘定する人間などは従来通り必要だし。
ほとんどETCゲートにしたら、平日も1000円でいいくらいだ。
142 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:10:58 ID:xo7nD6J70
こういう事をしてくれるから、じじいはウザイんだよなぁ。
話半分しか聞かないで、失敗して逆切れしてさあ。
>>104 何年も前にETC付けてるが、料金所ノンストップはやはり便利。
税金投入で1000円になるからには、今利用しないと丸損だしさ。
144 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:11:07 ID:evrENCNB0
>>130 勝つわけねーだろ
プロ市民が敗訴会見やって左翼マスゴミに報道させるためにやってるんだろ
145 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:11:11 ID:0vGJ0hPo0
もしもだよ、この爺さんの主張が通ったら
今まで爺さんを叩いてた連中の反応がどれほどの変わるのかが見てみたい。
急に掌返す奴は世の中に多いからな。
146 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:11:13 ID:pcFGQZXEO
>>130 多分爺さん負けるが一石を投じた事は評価されても良いのでは?
確かに、ETC限定ってのはおかしいけど、そう決まってしまったんだから仕方がないだろ。
148 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:11:44 ID:j+nGpo1EO
>>1 ETCの利用証明もらう奴らは定価にしろよ…
確信犯だろ
151 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:11:48 ID:FJXLEC+k0
日本人じゃないな、こいつ。
即刻棄却だろこんなん。
152 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:11:50 ID:+/q3AGXF0
あのさ、国が国民の税でやってんだからさ
1000円なら誰であっても1000円じゃなきゃおかしいだろ?
なんでETC天下り官僚やトヨタ関係者やクレジットカード会社を儲けさせつつ
利用料を割り引いて、ETC天下り官僚やトヨタ関係者やクレジットカード会社を儲けさせることにまったく加勢しない連中が1000円以上を要求されるのかだな、
153 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:11:56 ID:9SyRp5J50
2年経ったら割引も終了なんだし,
そもそも高速なんてめったに使わない下道派のおれにはETC買う気ゼロ
そもそも高速道路は全線開通したら
無料にするという約束で作られているもの
全線出来ちゃったら無料にしなきゃならんから
いつまでも延長延長。
ふざけるな、ってところに「ETCなら1000円」の話。
料金所のおじさんが1000円受け取れば良いだけの事なのに
割引はETC限定。
このオッサンは高速道路のあり方(やり方)に
警鐘を鳴らしたかったのかもしれない。
・・・・・ただの馬鹿かもしれないが・・・。
ただの馬鹿に1票。
155 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:00 ID:HCu+qcuR0
パケ放題加入して無いから、パケット代1万円取られた。金を返せ。150万円の慰謝料も払え
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:00 ID:SI1m7WqLO
バカのサラブレッドみたいなジジィだな
157 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:02 ID:1T7Snt9pO
弁護士のアルバイトか?
年寄りに年金を、裁判費用に使わせる新手の詐欺
おいジジイ!ここはアメリカじゃなく日本だぞ!!
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:07 ID:ziJn2MSi0
バカじゃねえの?
言い分はわかるが、実際に利用してから言うなよ。
単なる言いがかりにしか見えないよ。
160 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:07 ID:e8pJj8XEO
>>81 一律無料なら車を持ってない奴が訴訟を起こすだろ
161 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:11 ID:XN+WmgSE0
ETCイラネ 地デジはもっとイラネ
ETC買わずに吼えるとはアホなのか。
ETCなんざ大した値段じゃないだろw
車乗って金使ってるくせに採算取れるかの計算も出来ないのかw
163 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:28 ID:ZzDazlNX0
ETC普及した方が利用者にとっても便利に決まってんだろ
164 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:35 ID:wQ11vpu5O
笑えるwwwww
公平さを欠いた馬鹿な施策をするからだ。
NEXCOが勝手に割引するのは自由だが、国の税金で補填するのなら現金客のもみるのが筋だからな。
頑張れよw
165 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:45 ID:OnIFhw9Q0
日本は実質三権分立されてないので国相手とか無理です
死刑判決希望する
167 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:12:55 ID:Gzq7onx9O
裁判する金のほうがもったいない
裁判官はご都合主義者だから爺さんが勝つことはない。
爺さんを勝たせたら、高速道路会社は大きな損害を被るからな。
司法なんてのはそんなもんだ。
169 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:13:05 ID:ZFyRBBRn0
この件に関してはおっさんが痛い。
だが、ETC利権といい、この度の不公平政策といい高速行政のデタラメさを見れば
応援したくもなる。多くの人が望んでいるのは期間限定の変な割引きでは
なく現行の料金を一律1/3程度にすることではないかな。
なお、オレの場合ETCを予約しているが年内ムリとのことだ。
170 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:13:14 ID:7FY5wl8W0
ところでETCカードだけ作って
装置つけずに一般レーンでETCカードだしたらどうなるのかな
171 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:13:14 ID:qAWwT/bBO
慰謝料請求って…
韓国人かよ
172 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:13:14 ID:+YpHwZ4C0
ETC付けてますかって入り口で聞いて、無かったら付けさせろ・・・最初の3ヶ月くらい。
>>123 判ってたなら当の前に付けとけよww
今頃取り付ける千ドラ君wwww
ん?
ETCついてる車に限るって前々からいってたよね。
コイツ馬鹿?
176 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:13:40 ID:N4OPrL5UO
もちろん裁判所は棄却するよな
ETC買わせる為に1000円にしたんだからしょうがない
178 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:14:05 ID:+4bViYon0
頼むから死んでくれw
179 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:14:12 ID:Am2keEnm0
クレジット・カード会社のサービスでETCカード作ったけど
ETC車載機取り付けるのマンドクセ〜('A`)
料金所のオッサンにETCカード渡したら支払いできるようにならんもんかのう。
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:14:37 ID:SCF8R7ZyO
嫌な国になったなあ。
恥を知れ。
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:14:43 ID:q19VYYQ+0
この人はアホではありません。至極まっとうです。訴えるのはタダです。弁護士など必要ありません。
182 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:14:48 ID:b3VRmmQ30
>>149 一般道を維持するのといっしょ。
高速道路は総延長距離で0.9万kmしかない。
一方の一般道路は総延長距離124万qだ。この維持費はどうしてるんだ?
高速道の維持費なんて、年度末に無意味に掘り返してる工事を止めれば
すぐにでも捻出できるだろ
>>154 しかも無料を延長している理由が、
もっと道路族が高速道路を作りつづけたいから。
183 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:14:48 ID:Ty7+OS+JO
>>5 同意
仮に勝ったとしてもマイナス
バカな爺さんだな
184 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:15:09 ID:wBzl3TSW0
ETCってクレカ無くても申請できるらしいし
社会的信用は関係ないよね
つけない奴は単なるゴネ屋
185 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:15:09 ID:z95Uqu3PO
最近の年寄りって…
186 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:15:09 ID:e8pJj8XEO
>>4 1.ETCカードを作る
2.一般ゲートで流入する(高速券受け取る)
3.一般ゲートで高速券とETCカードを渡してカードによる支払い
これで割引適用されますが何か?
車載機品薄は理由になりません
>>179 知らんのか?
支払いだけなら出来るよ。
割引が無いだけ。
金と時間のある人なんだろうな。
さいたま県民じゃ仕方ない。
191 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:15:42 ID:jn5prXauO
このじじい只者じゃねえな。
戸田で高速となると、フリーウェイクラブって基地外団体がいただろ。
もしかしてこいつらだったりして。
この高速1,000円は家族連れで移動させやすくして金回せみたいな感じなんでしょ
たまにしか使わない人はレンタしたら?
194 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:16:07 ID:KXJHNHzb0
じじいに勝ち目なんかねーけど
自民の人気取りのために
こんな不公平なことがまかり通っていいのかという問題提起だろ
裁判所も却下しないで、棄却だろうけど補足意見みたいなもので、
この不公平政策に言及してもらいたい
195 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:16:16 ID:34mpeCdT0
片道だけなら知らなかったと言えなくもないが
ETCじゃないと1000円にならないと知った復路も乗ったために
容認したと受け取られ負ける。
>>145 単に急に手のひらを返すんでしょ?
そんだけ。バカですかあなた?
197 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:16:21 ID:QztZu8R3O
しねよ老害
198 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:16:24 ID:2t4NanZyO
痴呆だわ
家族いないのかしら
199 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:16:33 ID:Kebgyn4j0
言ってる事は無茶苦茶だが、今のETCの体制に異を唱える所は同意できる。
202 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:16:45 ID:AP/fQ6F10
>>159 日本縦断して訴訟を起こせばまだましだがね。都内から群馬までというケチ臭さw
203 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:16:49 ID:Kv9sxB2S0
みんなは、機器搭載の有無で料金差別はオカシイ!
とは思わんのかいな?
爺さんが変なんじゃなくて、
お上に言われた通り、順番に並ぶサラリーマン根性が植えつけられちゃってるんだな。
美しい姿といえばそれまでだが、元々は無料化するモノじゃないか。
しかも、「期間限定」とくりゃぁ怒るのも当然と思う心まで失い、腑抜けになったのか?
そんなヤツラは口開けて、お上からお次の思し召しでも待ってろや。
204 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:16:51 ID:tsBGM4Kq0
ざっくりいってETCのが車より安いんだし貧しいはいいわけになりません
>>129 2年間限定の割引を使うには、クレカや車載器が揃っている必要があるが
車載器は在庫切れで価格がつりあがり数ヶ月待ち
クレカは知らないけど派遣や年金世代が通るのかどうか?
財源は結局税金
まぁ情報弱者や貧乏人は二の次ってことでしょ
こりゃまたツワモノが現れたなw
ETCを装着するよりよっぽど手間だろうに。
207 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:17:09 ID:b3VRmmQ30
高速道路無料化を嫌がる最大の理由は、新しく道路を作れなくなるから。
「道路の中期計画」の中には、高速道路などの高規格幹線道路を全国で1万4,000キロ
まで作ることが盛り込まれている。このうち高速道路は1万1,520キロ。現在の高速道路
が約8,000キロだから、これから3,500キロの高速道路を、今まで通り借金で作る。
高速道路の通行料金を取るのは、今ある40兆円の借金を返済するため、これから借金
は減る、と聞かされてきが現実は全く違う。
「道路の中期計画」が発表される前から、道路公団を引き継いだ独立行政法人日本高速
道路保有・債務返済機構と高速道路会社という組織は、これから9,342キロまで約1,300
キロの高速道路を作り、そのために約20兆円の借金を新たに抱えることを決めている。
割引対象が車載器搭載でゲート通過が条件だと知らないアホは高速に乗るなよw
>>182 現行では一般道も高速も税金で補修などなどしてるって事でOKなの?
ざけんな
もしこれで爺が勝ったりしたら
わざわざ金出してETC導入した奴等は怒るぞ
211 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:17:21 ID:yCoyOYRzO
渋滞はまった。トイレ、レストラン混み過ぎ。慰謝料払えWW
212 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:17:22 ID:wBzl3TSW0
こんなの裁判するならタスポは憲法違反って裁判してくれた方がマシ
すごいな、俺だと差額分返せって言って返ってきたら満足するわ
裁判所に訴えて、150万円慰謝料払えとか、どこのだれだよwww
田舎でこんなことすると噂になってやりづらいから、この辺は東京の人だなって感じだな
確かにETC搭載と非搭載で
徴収コストに差があり
ETC搭載車の渋滞緩和もある
それが故の料金に差をつける事には合理性があるが
その料金差が著しく許容範囲を超えたものであるかどうか?
料金割引の補填が税金である
これを司法がどのような判断をするか
非常に面白い提訴である
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:17:41 ID:RY8pAA0CO
はじめからETC限定にせず一律1000円にすればよかったんだよ
216 :
マッチョサイエンティスト:2009/05/01(金) 16:17:41 ID:qF/bpVLb0 BE:34937892-2BP(1000)
フリーウェイクラブの和合だろどう見ても。
あのオッサン刑事被告人のはずなんだが。
なんか高速道路利権で食ってる連中が切れまくってるな。w
218 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:17:58 ID:jdRCG0goO
あれ?
このじいさん、帰り道ではETCじゃないと1000円じゃないってわかって無かったの?
>>187 嘘をつくな。
車載器利用が前提の割引だぞ。
ゲートの故障等で、無線認証が出来なかった場合は、その旨申し出て、車載器が付いていることを確認出来れば割引が適用される。
一度でもやってみたら分かる。
やってみてもいないことを、偉そうに書かない方が良いよ。
じじぃの負け。
自己解決した
*定期を買って電車を利用する人 VS 切符を買って電車を利用する人
*回数券を買って施設を利用する人 VS 毎回利用券を買って施設を利用する人
前者は前払いをする事で有効期間内にこれを利用しようがしまいが売り上げが
保証されるけど、後者は利用しないと金を払わないから、一定の利益が保証
される前者の顧客の方がうま味があって割引を付けるのは当然。
ただETCは利用する毎に料金を支払う仕組みだから、現金払いと何が違うのか
って主張だね。
これが認められたら世の中に存在する割引制度はすべて黒になるからな
会員だけ割引とか不平等だろ
しねばいいのに
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:18:54 ID:e8pJj8XEO
>>203 制度として完璧ではいが、ある制度を利用するだけ
>>145 棄却されて涙目な、おまいら情弱をみてみたい。
笑ってあげる。
226 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:19:10 ID:j+nGpo1EO
ETC売ってないし
さっさと現金対応しろ
227 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:19:16 ID:Ty7+OS+JO
中村並におかしい爺さん
228 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:19:21 ID:QcwQhDoo0
__ _
/ /`ー / 「|
┼╂┼ | 弋_ノ ∪
∩_┃_∩ / ) E .:|
| ノ __,ノ ヽ__.ヽ / /| T .:!
. \|\| |/|/ ./ > < / / .| C .:|
「\ | | /7! | ( _●_)/ ./ ヽ . /ノ
ヾ >‐┴┴<.//' 彡、 |∪| 、/ \__//
Y ▒░░▒░\ / ____.ヽノ /
| l (___) /
\ \ /イつ | / ズドドドド…
(((つ >●' | /\ \
⌒ヽ // █▓⌒) | / ) ) Y⌒ヽ
人 /_/⌒し: ノ⌒ ∪ ( \ ノ⌒ヽ 人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し Y⌒ヽ⌒ \_) Y )⌒ヽ
229 :
マッチョサイエンティスト:2009/05/01(金) 16:19:35 ID:qF/bpVLb0 BE:104814869-2BP(1000)
>>218 言いがかり付ける目的で料金所で金払ってるんだよ。
230 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:19:43 ID:9EBjzRx+0
>>186>>187 嘘情報垂れ流しすぎてわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:20:05 ID:2r7ZfvatO
うざい爺さんだな
ETC買ってしまった人には悪いけど
天下り団体に納金なしで1000円になってほしいから支援だな
だいたいETCだと1000円の根拠が不明だもんな
234 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:20:18 ID:Kebgyn4j0
>>194 民間なら勝ちはないと思うが
税金投入による施策での不公平を争うと思うから
ETC購入に補助ではなく高速道路割引ってのはどうなるかわからん
春の馬鹿が沸いたと聞いて
236 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:20:24 ID:RXnomjX5O
老害だな。こんな裁判に勝てる訳無いことすら分からないのかよ
237 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:20:26 ID:qblRBj7YO
これはどう考えても言い掛かり
238 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:20:33 ID:qCBhOx960
反ETCの確信犯だな。
付けてないから不当に高い料金になったのではなく。
つけてる人が割引の対象になったんだろ?
おっさんの払った料金は正規の料金なんだろ。
あぁ、最近暑いからな。
241 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:20:54 ID:Y+iZJYmI0
団塊病?
この爺さん裁判に勝てると思ってねーよw
民間企業がやってんじゃねーよ。国がやる以上法の下の平等や基本的人権の
尊重の受益権に反してないかという問題提起だよ。っ憲法違反
243 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:21:15 ID:KXJHNHzb0
みなさん、びっくりさせてごめんなさい
2011年7月から、ETCの付いてないクルマは走れなくなるんです。
高速だけじゃなくて、一般道もです。
車検さえも通らなくなります。
早めに準備して下さいね。
>>222 違うね
割引も合理性があり
許容範囲であれば認められる
245 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:21:22 ID:e8pJj8XEO
246 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:21:24 ID:aQnqtMrZ0
恥ずかしい奴だな。
小学生でもETCがなくちゃ恩恵が無い事を知ってるだろうに。
247 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:21:30 ID:b3VRmmQ30
>>201 まずは『必要な道路』の定義から始める必要があるな。
単に必要というだけなら、一人でも利用者がいれば、その人にとっては必要な道路だからなw
そしてそれは財源とは切り離しては決められない。全てを含めた国家の財源な。
一番いいのは地方への財源移譲で、地方に決めさせる。
本当に必要な道路なら、一般財源からでも出してもらえるはず。
ただし、今はまず治安・安全。次に健康。それから教育。ずっと後ろに道路だと思うけどな。
248 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:21:51 ID:AP/fQ6F10
単純な話、ETCは誰でも搭載可能だから差別には当たらない。
249 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:22:08 ID:02fO6IV80
>>17 その理論だと一般個人を対象にした補助金関係も全てアウトだな
税金の優遇制度もアウトだ
250 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:22:13 ID:clkzoLyk0
実に基地外wwwwwwwwwwwwwww
NANDEYANEN
252 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:22:24 ID:u1S8iN3M0
やっぱ慰謝料くれくれが涌いたかw
253 :
mn:2009/05/01(金) 16:22:27 ID:7oDQUuQx0
さて、さて、このひとの素性はどれだ!
A 総連系の在日
B 民団系の在日
C 創価
D 部落民
E 朝日新聞の読者
F 毎日新聞の読者
G 共産党員
さあどれだ?
254 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:22:31 ID:qPDPe8m8O
つチケットレス割引
255 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:22:35 ID:XN+WmgSE0
変なシステム作りすぎ!
257 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:22:36 ID:twLcRQ1CO
みんな1000円払ってまで何故出掛けたいのか不思議。
混んだりトイレ待ったり食事にも金掛かるし。
家にいると自由で快適だよ。
258 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:22:37 ID:9EBjzRx+0
>>231 割引なしでETCカードで支払いはだいぶ前からあってたぞ
最近までポイントまではついてたけど、ここ最近ポイントはつかなくなった気がする
259 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:22:55 ID:pcFGQZXEO
>>242 そうですね
慰謝料は注目度上るからオマケだろね
260 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:23:03 ID:Kebgyn4j0
>>242 この手の一部の人だけ利益を受ける税金導入に裁判を起こすってよくあるよね?
261 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:23:11 ID:VT/N/GQI0
もうETC非装着車は通行禁止でいいよ。混むし
262 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:23:35 ID:26nx21q30
ETC専用割引じゃなかったっけ?
あれ??
._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
264 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:23:40 ID:kiMaOAR8O
アメリカなら勝てる!
265 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:23:52 ID:Gb9DeesqO
GWか…
これは車にETCが付いてなかったのか?それとも
料金所にETCが設置されてなかったのか?
どっち????
当日券で映画見に行って、前売り券のほうが200円安いから200円返せと言ってる感じか
まあ貧乏老人だったんだろうな、年金でしか食っていけない老人はもう消えていい、許可する。
268 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:24:08 ID:7CwqjzFXO
>>208 アホはおまいさんだよw
無知にも程があるぞバーカ
269 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:24:10 ID:PcxVjHDg0
>>248 ところが俺のバイクには搭載できないという事実。
誰でも付けれる訳じゃないんだよ。
270 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:24:12 ID:AP/fQ6F10
>>231 ETCカードができたのでハイウェイカードが廃止された。
271 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:24:14 ID:b3VRmmQ30
高速道路無料化を嫌がる最大の理由は、新しく道路を作れなくなるから。
長い目でみても道路は要らない。 むしろ邪魔w
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| |||||||||||||||||| 維持費誰が払うんだよw
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
誰かがやってくれねーかなぁって思ってた裁判だよ
老後の暇を持て余した人は是非こういうのをやっていって欲しい
>>203 一、行政サービス捕まえて
反政府言論を打とうとするおまいらに引くわ。
自分たちと同じこと考えなきゃ奴隷呼ばわりのな。
一般市民からすれば、嫌なら使わなければいいんだよw
ゲンダイでも読んで同志と勝手にだべってろw
なんという爺だ…
275 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:24:32 ID:+/q3AGXF0
>>221 定期とか関係ないし。
そういうの税で運営されてないし。
276 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:24:36 ID:Kq5DqXah0
団塊の左翼小児病が再発か
マクドで「クーポン持ってない」と不当な料金支払わされた
と、どう違うんだ?
地元産業の応援と称して、特定の会社の車を買う先着○人に、税金で購入資金を
援助するほうがよっぽど間違ってる気がするが
280 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:25:07 ID:CTGsejPF0
何この馬鹿。
埼玉ってこんなのばっかりなの?
実名報道しろよ、こんなチンカス野郎は。
281 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:25:10 ID:9EBjzRx+0
>>266 車にETCがついてなかった
料金所にETCがなくても、その旨を料金所のおっさんに言えば割引してもらえるぜ
282 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:25:23 ID:u1S8iN3M0
1000円であることは知っているくせに
ETCが必要なことは知らないというw
283 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:25:25 ID:j+nGpo1EO
>>147 売って無くて付けられないんたが
って損害賠償&慰謝料請求
>>258 ポイントって、クレジットカードのポイントの事か?
マイレージなら、ETCカード番号と車載器番号を登録しないといけないから、カード変えたり車載器変えたりしたら、登録変更しないといけないよ。
285 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:25:43 ID:jdRCG0goO
>>229 つまり、
「知らなくて取られちゃったよどうしてくれんの」
じゃなくて、因縁つける為にわざわざ一般じゃなくて高速使ったっつーこと?
286 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:25:46 ID:7FY5wl8W0
287 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:25:54 ID:26nx21q30
>>203 で、あんたはこんな所で何やってんの?
口だけ番長はイラネw
288 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:26:07 ID:Z0ceEZxB0
人権派弁護士が付いてたら笑う。
っつーか、どんなのが弁護士で付いてんだろ?
289 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:26:10 ID:e8pJj8XEO
>>256 二度もされてるから嘘ではない
一つは都市高速で有人しかないケース
二度目はカードが刺さってなく有人レーンから出たケース
>>281 そうなんだぁ
じゃあただの言いがかりじゃんw
291 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:26:21 ID:Kebgyn4j0
>>17 まぁこのオッサンはここまで考えて訴えてないと思うけどwww
150万の根拠は何なんだろうかw
293 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:26:29 ID:UDIhmUjQO
片道2900円が往復3800円と言う時点でキチガイ
相手にするだけ無駄な存在w
似非同和か在日系の893だな廃棄で良いな
>>268 小学生レベルの罵倒レスして恥ずかしくない?年いくつ?
>>24 そうでもない。
今後の渋滞緩和対策として効果あるだろ。
297 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:27:32 ID:m7kEu1yS0
ETCが無いと騒いでる連中アホか
オレは4月上旬、注文翌日に着いたぞ
有るところには有る。よく探せ。
298 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:27:35 ID:jNZxpyK5O
そのうちトヨタ車だけは高速無料とかなるんだろ!!
何なのこの爺さんw
民主党信者?
>>129 システム的には人件費を抑えれると思うので悪い訳ではない
問題はETC利権だって事です
車載機と取り付け料が0円なら問題が無い事と思う
301 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:28:08 ID:ABHEnZ8IO
>>115 ETC車載器をクレカ作ってタダで貰う?
機種が選べないじゃん。
普通の奴は、車載機種選びたいんじゃない。
分離型だと、防犯にもなるし、料金喋ってくれたり、履歴が残る方が便利だし。
ナビと連動してる人も居るし。
クレカの付属品の車載器て、一体型のカスだろう。
壊れた時の保証はあんのかな?
普通に買って、クレカの中からETCカードをどの会社にするか選ぶんじゃねーの?
例えば、銀行のキャッシュカードや郵便局キャッシュカードに付帯されてるクレカ。
航空会社、ガソリン会社などのクレカ。
爺さんがクレカをつくれなくても、子供がETCカード位作ってやれよ。
ETCカードは高速道路でしか使えないんだからさー。
家族カード作ればいいじゃん。
もしかして、家族全員がブラックなの?
ブラックなのに裁判費用払えるの?
ETCじゃなければ、発券もいるし、降りる時に人に金を手渡さなきゃいけない。
人件費も掛かるよね。
分からないの。阿呆なの?
2年後に、休日割引終わっても普通に使うけどな。
しかも、東京だしなwww
302 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:28:18 ID:avWSu2ia0
マス塵は首都高→地方高速道だと片道1700円って騒いで、
三反園なんかは「1700円だから麻生が悪い何で支持率上がってるかわかんない政権交代」って
朝っぱらから自分に酔っ払ってクダまいてるけど、
正確には休日ETC利用で首都高に乗ると割引があるから700円じゃなくて500円だよねwどうでもいいけど
脳が腐ってるんだろうな
>>289 それなら当然割引受けられる。但し車載器搭載が条件。
そんなレアケースで割引が受けられると騒ぐな愚民w
305 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:28:41 ID:gMUx1ZZDO
バッカじゃなかろかルンバ♪
ETCの善し悪しは置いといて
この爺さんはレディースデーは男が割引料金にならないってのも訴えたりするんですかね
考えてみればETC限定ってのもふざけた話だよな。叩いてる奴は裏が読めないある意味従順な奴隷だなw
>>296 それだとETCの購入しだいに補助で十分
>>269 ヘルメットに付けられたらいいのにね。
キャプテンウルトラみたいな恰好でw
310 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:29:00 ID:KrAifHXC0
長生きは公害
>>293 2900×2=5800
本人は1000×2=2000と思い込んでいた
5800-2000=3800
本人の中では3800「払いすぎ」ということ
ちゃんと過払いってかいてあるんだけどね 読めなかった?
東京(練馬)から関越で伊勢崎だろ
ってことはETCは東京近郊区間は1000円じゃないだろ。
ETCでも2000円くらいいってんじゃないのか?
敗戦直後の教育の成果が端的によくわかる爺だよな
こっから20年位は、こーゆーじーさんを煮詰めたような世代が
続くんだよな
で、無気力、バブルと別方向の劣化が加わってゆき、底がゆとり
世代ってとこかね
314 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:29:26 ID:b3VRmmQ30
1000円との差額分は高速道路会社に税金から投入してやるんだろ。
高速会社とETC利権者はウハウハだろ。 道路族に税金を横流しするのが本当の目的
315 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:29:41 ID:j+nGpo1EO
>>170 ETC車載器が不足している以上は、それでも対応しなくてはおかしい…
316 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:30:14 ID:gfA1Nhrq0
国の美術館や博物館だって入場料は同じじゃないだろうに。
老人を安く設定してるところもあるんだから
ジジイはガタガタ言うなw
317 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:30:23 ID:WI1RfRU6O
在日は氏ね
318 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:31:13 ID:pcFGQZXEO
>>304 レンタカーとかで装着してないのとか未だにあるじゃん
それはカード持っててもダメなの?
319 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:31:14 ID:TZO+H8YR0
ETCに限るからETCの普及が進んで経営コストも下がるんだろ
そういうメリットなしに高速道路1000円を政策でやらせようとすれば
もっと国費を投入しなきゃならなかった
そんな事も分からないとは無駄に歳だけ取ったなこのじいさん
320 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:31:15 ID:9eGrnUeyO
てか棄却されるだろこれ
321 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:31:16 ID:OdoWCigJ0
>>269 付けられないバイクなんてあるの?
付けたくないとかじゃなくて。
ETCを購入した人だけが税金を投入しての値引きの恩恵を受けるのはおかしいからな
この爺さんの言いたい事はそこじゃないのか?
323 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:31:27 ID:Kebgyn4j0
>>306 それが税金でならあるんじゃない?
男女差別による裁判くさるほどあるだろ
これって、本人訴訟なの?それとも弁護士付いたの?
弁護士付いたとしたら、悪徳だなあ。
325 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:31:43 ID:14AJN/t9O
こんな奴に年金払ってると思うとやってられんな
326 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:32:02 ID:TyGGTecF0
敗訴確定だろうが、裁判費用いくらくらい取られるのかな?
そして弁護士費用は?
>>315 車載器が不足って言っても数年前以上から割引制度があったんだから
長距離や頻繁に使う人は5年以上も前から搭載してるんだが・・・
千ドラって馬鹿なの?死ぬの?www
>>293 片道2900円→往復5800円→ETCなら2000円だから、往復の差額が3800円。
他人をキチガイ呼ばわりする前に、自分の読解力を恥じろ。
>>271 そういうグラフ作るの好きな奴っているよね
330 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:32:17 ID:4rAxF9v/0
331 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:32:18 ID:36ETtncv0
その通り 67才の頑固おやじ頑張れ
332 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:32:25 ID:fWiPPKUKO
このジジイは人の話を聞かないタイプだな。
333 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:32:28 ID:wBzl3TSW0
つか、東京近郊なので逆に一般道路が渋滞して迷惑だよ
都市圏もみんな\1000にしろや
幹線道路沿いなので地獄
ETCつけろやアホ
335 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:32:51 ID:3ToMDpCY0
フリーウェイクラブwwwwwwwwwwwwwwwwww
336 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:33:01 ID:PNpjfD7Q0
言いがかりにも限度がある
337 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:33:02 ID:ciKwhaUa0
爺さんの応援で溢れてると思いきや、ETCマンセーが多すぎてワロタ。
それと、民間サービス業の会員割引等と混同してる奴がこんなにも居る事に驚いたな。
爺さんは税の公平性を問題提起してるんだろ?
税金で補填しているサービスと、一般の民間企業がやってる客寄せのサービスを一緒に
語ってる事自体間違い。
俺は爺さんを応援するぞ! 多分負けるだろうけどな
2ちゃん車板の情報で買ったけど
電波時計で時間を秒までチェック、ブラウザはfirebox4個ぐらい立ち上げろとか
いろんなノウハウがあったなw
普段なら人気がないらしい下位機種まで数分で売り切れ。
仕事で発売時間に間に合わない人がぼやいてたり
まあ、政府も選挙対策で見切り発車したからこうなるんでしょ
選挙が終われば消費税だのなんだの、増税の嵐かな…
確かに、搭載と非搭載で、料金体系が異なる事には
合理性はある
@徴収コスト
A渋滞緩和の効果
しかしながら
公共性の高い道路で、料金格差が許容範囲を超え
その割引の補填は、税金からである
これは、著しく不合理であると
司法が認めるかどうかですね。
憲法違反かどうか
340 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:33:19 ID:jw9ve0sH0
>埼玉県戸田市に住む男性
在日だなこりゃ
341 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:33:24 ID:W2Z58drM0
ネトアサはどこにでも湧くからうざいな
また規制されれば良いのに
342 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:33:28 ID:EBtC785Z0
バイク用のETCとか一社独占状態だぞ
343 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:33:30 ID:JLflmcEq0
まぁETCない車両でも運用できるシステムほかの国は採用してるしな。
問題提起として訴えるのには賛成。
>>205 クレカに関してはクレカじゃないカードが作れるから大丈夫なんじゃないですかね
車載機の品薄に関する対策はしないと不公平感はありますが。
>>300 そうなると利権問題と普及問題は分けて考えないと駄目なんじゃないかと
制度とか何かしら問題を含んでいるものかと…
まぁセットアップ料金は高すぎると思ってますが。
名前と住所!まずはそれからだ
346 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:33:53 ID:9EBjzRx+0
>>289 馬鹿すぎwww
車にETCがある状態なら割引は有人でもうけれるんだよ
すぐに領収書いる人とかだと有人つかって割引もらってる
ETCをつけることによって、(渋滞をなくすのも大きな目的だけど)
人件費を削減するってことも目的なわけでしょう?
ETCじゃなきゃ金かかるから安い高速は実現できない、よって却下。かな?
348 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:34:01 ID:26nx21q30
>>340 隣はHOTな蕨市w
あの一帯はこんなのばかり住んでいるのかな。w
この人、ちょっと前にいた、「高速は無料のはずだ!」とかいって料金所破り繰り返してた
(厳罰化されて解散した)グループの人達と印象被るな。
知らなかったんじゃなくて、始めから訴えるつもりだったんじゃないのか?
350 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:34:57 ID:PcxVjHDg0
>>309 いや、スペース的には大丈夫なんだけどね。
バッテリーレスのバイクだからつけれないんだと。
バイクメーカーにも車載器メーカーにも国交省にも確認済み。
ネットでバッテリーレスバイクにETCつけてる人もいるが、
メーカーは責任持てないそうだ。
351 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:35:00 ID:j+nGpo1EO
>>187 これ徹底してないから問題なんだよ…
何人も定価払っている!
本来、入り口の機器が故障中の場合だけなんだよ…
高速道路会社は徹底するか現金対応しろ…
352 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:35:02 ID:Kebgyn4j0
>>337 たまに地裁だとこの手の勝つことあるけど
勝てないだろうねw
これは問題提起が目的だし
353 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:35:09 ID:ikQdwRqj0
渋滞緩和はエコでもある
354 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:35:24 ID:R/B3P+pF0
355 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:35:35 ID:IztjbGciO
この爺さんが高速の料金所の人件費を払った上での訴えならまだしも
自分中心の訴えなんだろな
356 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:35:40 ID:bvmN7zUQ0
オレの通信簿がオール5じゃないのは差別に当る!
学校と文部省を訴えるニダ!
東京地裁の絶対国を負けさせる基地外裁判長ってまだいたっけ?
そいつに当たればジジイの勝ち
>>306 近所の温泉施設で木曜がレディースデーだったんだけど
女性ばっかりずるいよーって言ったら翌月から金曜がメンズデーになったよ\(^o^)/
>>318 車載器搭載のレンタカー以外無理に決まってんだろ。
それが嫌なら車載器搭載車が置いてるレンタカー屋探せよ。
360 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:36:12 ID:1LQWVh3h0
なんだこのジジイは
税の公平ってアホ杉だろ
ETCが問題なら
酒やタバコやってるやつらも
不当に税を搾取されてることになるだろ
情弱は死ね
362 :
sage:2009/05/01(金) 16:36:28 ID:8bDqmytm0
料金所で1000円だけ払うのはダメなん?
363 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:36:33 ID:uFUZhW9rO
変な人
364 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:36:42 ID:lYPmPZ8YO
なんだこのアホはいい加減にしろよ
日本語通じないバカは死んでくれ
365 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:36:58 ID:sLyk84AOO
250ccのオフバイクにETCを積む気にはちょっとなれないな。
東京から引っ越せば下道も少しは空くかしら?
366 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:37:05 ID:mZsB7kTU0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
その数は何十万といわれることを知ってますか?
367 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:37:06 ID:wQ11vpu5O
>>210 利益誘導に加担したお前が馬鹿なんだろうがwww
この爺さんが勝つか負けるかは別にして公平さを欠いた施策であることは事実なんだからよ。
>>362 それやってみようかと思ったけど逮捕されたら嫌なんで諦めたw
369 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:37:12 ID:69K4QRm9O
裁判以前に頭がおかしいから精神病院にほうり込め
370 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:37:33 ID:1TxDL4JI0
371 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:37:36 ID:qJGbpJOfO
>>352 150万の慰謝料の時点でただの基地外に成り下がった
372 :
名無し募集中。。。:2009/05/01(金) 16:37:43 ID:iqGwPXvZO
身内にこういう爺が居たらメッタメタにしてあの世に送ります
契約内容をまーったく読まずに契約するようなパターンじゃんw
374 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:37:50 ID:4rAxF9v/0
てか、伊勢崎インターに近い伊勢崎市民だけど
戸田から伊勢崎まではR17で
新大宮バイパス→途中はバイパス無いが走りやすい→熊谷バイパス→深谷バイパス→上武道路
で十分早いぞ。高規格なバイパス部分が殆どだし地図的にはこっちの方が全然最短。
375 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:37:50 ID:ttF1vFK0O
やれやれ…
でもETCなしでも、千円だと思っている人は多い
他にも訴訟起こすのがでてくるでしょ
無駄金だわ
ここで馬鹿だ老害だと言ってる奴は提訴の裏が見えないのか
代理人も含めて政治的意思を感じるがな
ETCがないと国の政策の恩恵を受けられないのは憲法違反の可能性が理屈上はある
ただこの請求を認めるとえらいことになるので司法が認めることはあり得んがw
この制度の是非について司法の判断を仰ぐことで治まりつつある議論を再加熱させる
これだけで提訴の意味はある
司法をこのような使い方をするのはよくあること
慰謝料の請求額等表面だけみて馬鹿だなんだと言ってる奴はいい人だなあと思うが
世の中のしくみがわかってないと自ら言っているようなもの
377 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:37:56 ID:dfZ3rD0Z0
ただのバカ
別に高速を走らなければいけないことはないんだし。
料金に納得がいかない人は下道通ればいいだけの話だし。
379 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:38:02 ID:WGm3UlRZO
まぁETC取り付け1台に付き700円が天下り法人に流れてる訳だが…
こないだの税金による助成からもな。
全ては天下り役人の為だって事。自民党の悪い癖
380 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:38:11 ID:VJK4xoTd0
ETC負担分で相殺
381 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:38:14 ID:9EBjzRx+0
>>358 やったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:38:37 ID:j+nGpo1EO
>>214 じじいに利用証明貰う奴らを定価にしたら文句ないがW
383 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:38:41 ID:WMcsRUjD0
>>330 金払わず高速乗ってた奴が慰謝料取るなよなw
384 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:38:52 ID:I4dvPM7b0
>>330 ごねるのに手を変えてみたってとこだね。
こいつであれば同意しない。
385 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:38:55 ID:7ynvn56TO
馬鹿。
死ぬほど馬鹿。
地裁は、原告勝訴するかもな
じじいの悪口を言ってる奴こそ情弱
役人に飼いならされた犬
事なかれ主義のヘタレ
388 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:39:08 ID:b3VRmmQ30
>>349 本来であれば無料化されるべきだよね。
30年ローンの約束で買ったものを、30年過ぎても支払わされるのはおかしい。
でも、まあ現実的なところでいうと、首都高とかはドル箱路線だし、渋滞も激しいので、
無料化されることは無いだろうね。いっそのこと、高速代ではなく、特別道路使用税に
でも名前を変えて、地方の道路建設に充てた方がまだいい。
無料化すべきなのは、地方の車が殆ど通らないような、料金所の人件費だけでも
赤字になるような路線。そのくせ下道は混雑しているようなところ。
389 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:39:10 ID:15uYiDiqO
どうせ在日だろ
殺せよ
390 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:39:20 ID:Kv9sxB2S0
これは勝ち負けの問題じゃないだろうな。
>>296 お人よし。
確かに理由をつければ何でも思いつく。
白さえ黒と平然と言ってのける知恵集団の発案なんだから。
期間限定なら、無料にすればいいのさ。
それじゃETCの効果無いだろ。
是が非でもETCを普及させるのが目的の一つだ。
利権を容易に手放すようなお人よしか?
推進している立場で物事考えりゃぁ、よ〜く分る。
民間企業ならエゲツナイ下心がバレちゃうから却下だな。
391 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:39:24 ID:ScA7wy2/0
裁判費用はどうなっているんだ?
>>350 なるほど。
誤動作の可能性があるから、メーカーは保証しないだろうね。
専用にレギュレーターを設けたら、大丈夫だとは思うんだけどね。
バイクだと、ゲートが開かなかった時の被害が大きいと判断したんだろうね。
393 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:39:38 ID:dp/FEFKoO
どーせキョーサントー
394 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:39:46 ID:y5DDWjs9O
>>378 渋滞のリスクを横においとけるなら長距離を下道走るのはとても疲れるし時間もやたら掛かる
これはひどすぎる
何がひどいって弁護士が一番酷い
正義もクソもないな
2秒で棄却されるレベル
398 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:40:41 ID:02fO6IV80
>>337 既にグリーン税制ってものもあるんだがな
購入補助ではなく国庫負担で維持運用費を特定物のみ低減するということでは同じだ
399 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:40:59 ID:IztjbGciO
>>376 国の政策の恩恵を知っていれば、
そんな発言出来ないわけだが
400 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:41:05 ID:Kebgyn4j0
棄却はない〜
401 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:41:19 ID:Gpj3Z+OB0
これがありなら、会員制のサービスも一切成り立たなくなるな。
402 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:41:21 ID:AP/fQ6F10
>>367 ETC搭載してるのに料金差があるなら不公平だが搭載と非搭載で料金に差があるのは
不公平でも何でもない。自分もETC搭載して料金安くする自由は完全に保証されてる。
本人次第でどうにでもなる話。
本体が買えてもカード審査通らなくてカード作れなかった奴は自業自得だな
404 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:41:32 ID:V73DIsfe0
>>376 この件で慰謝料が認められることはない
それ(財産上の損失で慰謝料が認められることは基本的にない)が
日本のルールだ
金額云々じゃなくて、慰謝料要求してる時点でただのアホ。
405 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:41:39 ID:j+nGpo1EO
>>243 明日から実行すれば良いね…
ETC車載器が無いから問題なんだよ
406 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:41:39 ID:nNJUip2MO
なんで自分の不注意を国のせいにするの?
>>170 単に、現金の代わりに、ETCで代金が引き落とされるだけ。割引は一切なし。でもバイク乗りにはこれでも便利
408 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:42:14 ID:UurNErZX0
今、ETC車載機が品薄で付けられない人が多いけど、ETC車載機が無くてもETCカードが有れば料金所でカードを渡せば1000円で通れるよね?
409 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:42:28 ID:csubriO/O
>>355 違うんじゃね?
公平性の話だろ。
車はあるが、ETCは付けられない貧困層は尚更、恩恵を受けられないどころか、貧乏人はもっと底辺へ陥れる制度。
410 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:42:29 ID:b3VRmmQ30
>>401 1000円との差額分は高速道路会社に税金から投入してやるんだろ。 で後で消費税増税。
高速会社とETC利権者だけがウハウハだろ。 道路族に税金を横流しするのが本当の目的
411 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:42:40 ID:e6X0N+7V0
何を見たり読んだりして1000円と思い込んだのかが重要だろw
413 :
マッチョサイエンティスト:2009/05/01(金) 16:42:43 ID:qF/bpVLb0 BE:29115353-2BP(1000)
>>285 そういうこと。
このオッサンはフリーウェイクラブの和合。
「無料通行宣言書」なる紙で料金所突破して刑事裁判中。
その手が使えなくなったから新手の嫌がらせを考案したとしか思えん。
どこの情弱の爺だよ
415 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:43:02 ID:N00bL3WUO
埼玉だからしょうがないな
基地外すぎ
このアホについた弁護士は、余程金に困ってたのか?
普通はまず勝てないからと断る案件だろう
417 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:43:12 ID:HchV2H0l0
ETCの金回りの問題は無くした方がいいが
常識的に考えてこのバカに乗っかっても印象を悪くするだけだろ
ETC利権は、まだまだこれから。
各都道府県管理の有料道路や公営、民営の駐車場、ドライブスルーの会計処理等々が控えてます。
419 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:43:23 ID:umwMi9VO0
マジキチは隔離しろ
420 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:43:33 ID:51/H9ZPg0
ものすごく久しぶりに思った。「その発想はなかった」
情報弱者はググる事も出来ない愚か者だとゆうことは判ったwwww
422 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:44:05 ID:/JogzqOo0
地裁でトンデモ判決が出たら
料金所みんなぶっち
423 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:44:06 ID:WMcsRUjD0
埼玉住んでるのにわざわざ都内戻ってから高速乗る馬鹿もいるんだな
>>409 そのまえに貧困なら車かわないだろw
地方はしらね、つうか下道とおればよろし
ジジイが言いそうな事だ
馬鹿で無知で糞なのにそれを他人のせいにする
426 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:44:11 ID:wBzl3TSW0
フリーウェイクラブなんてテロ団体と同じだね
共産圏ならとっくに牢獄されてる
427 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:44:28 ID:RY8pAA0CO
はじめからETC限定にせず一律1000円にすればよかったんだよ
428 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:44:32 ID:j+nGpo1EO
>>245 じじいが
ボタンを間違えただけだろがW
429 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:44:39 ID:Do7izg/Z0
>>347 渋滞対策には役にたたんだろ、
渋滞の時は料金所を通過しても繋がっている(一般道への合流で渋滞する)から
料金所の処理能力は関係ない。
430 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:44:42 ID:1TxDL4JI0
>>367 どういう仕組みで慰謝料が150万円になるんだ?
431 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:44:50 ID:dp/FEFKoO
このスレにわんさかサヨク工作員がわいて来ているということは、
この裁判も裏でサヨクが糸を引いているということ。
432 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:45:06 ID:e6X0N+7V0
利権という言葉をやたらと使ってると、自分が賢くなったような気がするよねw
俺は裏側を知ってる選ばれた人間なんだぜ、みたいなw
433 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:45:38 ID:m2PQrv/C0
暖かくなったからね。脳味噌沸くんだよね。
>>344 高速道路自体がどう言う言い回しで作られてきた経緯を知っているのであればETC自体がいずれ不要になるはず
今後とも半永久的に料金を徴収するのを前提とした場合は必要になると思うんだけど・・・
435 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:45:41 ID:HchV2H0l0
まぁ街宣サヨクっぽいよな
トンデモっぷりとかは
436 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:45:45 ID:ep40ujSwO
国が損害被ったのだから、この爺に1オクの賠償を求めるべき
437 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:45:50 ID:b3VRmmQ30
・ETC車は高速道路1000円
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・消費税増税
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
438 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:46:04 ID:4rAxF9v/0
現在失職中の俺としては国がETCカードを発行してくれれば文句は無い。
税金納めてるんだから、利用する権利位は保障して欲しい。
440 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:46:44 ID:N3w/uzSS0
回数券売れよ!
441 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:47:03 ID:RY8pAA0CO
>>347ETC作ったおかげでどれだけ役人や天下りに金がいったと思ってんだ
お前の税金もETC作ったおかげで上がったんだぞ
442 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:47:20 ID:82GlaYr7O
何だこの馬鹿は
443 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:47:23 ID:j+nGpo1EO
>>261 法律で決めれば良いよ
現状
車載器不足W
444 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:47:37 ID:9EBjzRx+0
セットアップ料金も高いよね。車種、ナンバー等の登録に2千数百円
店によっては上乗せw
あわてて2万オーバーのETCなんかつかんでる人もいるし。
政府広報もちゃんとしてるわけじゃない、とにかく割り引いてあげましたよ〜
という実績づくりだな
>>169 どこの田舎だよ…。
オートバックスで開店待ちすりゃいいだけの話じゃね?
意外だ、爺さんフルぼっこかよ
あちゃー、何か胡散臭いと思ったらw
フリーウェイクラブかよ。
449 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:48:36 ID:6CfT09aCO
ヤー公だろ
450 :
マッチョサイエンティスト:2009/05/01(金) 16:48:36 ID:qF/bpVLb0 BE:34939229-2BP(1000)
ちなみに、フリーウェイクラブは和合逮捕されて解散したが、その後新党フリーウェイクラブという
政治団体に改組して前の参院選に(刑事被告人のまま)出馬。
得票数はなんとマタヨシ様以下。
これ、慰謝料の計算、足し算しなきゃいけないところを、間違えてかけ算で求めたに違いないな
150円+100円+100円+…
452 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:48:44 ID:KXVu4z/WO
67だから、ETCとか新しいこと言われてもわからんよな。
同情するよ。まだファミコンをコンピューターと言ってる世代だからな。
453 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:48:47 ID:N+fXFMqzO
ん?
アホ?
でもさ、東京都内からETCで乗っても
絶対に千円にはならないよねw
実際は安くなってるわけじゃないんだよな?
457 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:50:04 ID:1TxDL4JI0
458 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:50:07 ID:ikQdwRqj0
アナログ爺さんw
貧乏人はETC高速乗り放題のニュース見るたびに落ち込むんよ。
何で貧乏なのに割引の恩恵を受けられないんだ?現金払いしか
出来ん人を不当に差別するなって。 努力しないで貧乏人になった
奴ばかりじゃ無いんよ。友人の連帯保証をしてとか・・・
461 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:50:38 ID:ds5LmllY0
糞自民選挙やってりゃ今頃高速無料なのによー。
官僚の言いなりのくせに、政策がどうのこうの民主の政権担当能力が
どうのこうの偉そうに言ってんじゃね〜よ。
462 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:50:44 ID:E4gj6wOO0
ETC利権をこのままにしといていいの?
わざわざ機械を買わせて値下げするとかすっごい理不尽
初めから無料にしろよ。
463 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:50:46 ID:IztjbGciO
>>434 ETCは高速だけの利用じゃなくなるみたいだよ
ドライブスルーやガソスタ等での料金徴収も可能らしい。
いつ実現されるかは不明だが
464 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:51:11 ID:vKk5GhUQ0
もういいから、自動車税を廃止しろ
465 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:51:25 ID:yHGEAKIZ0
なんと盗人猛々しい糞ジジイなんだ
466 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:51:38 ID:EMExirUS0
通過時間が一秒違っても何千円と違うつうに、手払いなんてみとめたら
料金所で血の雨が降るぞ。ETC利権いう馬鹿がいるが、すでに設備工事も
終わってるし、なんとか料だっていっかいこっきり、たいした金額じゃない。
それに、もともと、高速をよく利用するものはすでにみんな付けてる。いま
騒いでる連中はもともと高速なんか利用しないやつ。普通に深夜割引とか通勤
割引なんてのはずっと前からあるし。おれなんか、車載器4回買うぐらいのモト
は取ってるわ。
467 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:51:48 ID:Z9JaSPQl0
フリーウェイの奴ね
会員になった奴はこいつに搾取されただけwww
>>404 きみの理論構成はどうなってんだw
簡易でやりたくないんだとは思わないか?
469 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:51:55 ID:csubriO/O
このジィさんは正論だよ。
天下り先に貢献してるETC派の批判は解るが、例えば地デジを買えない生保受給者が地デジを買ったら生保が切られてしまう的。
470 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:52:17 ID:5zzOQyA20
>>439 クレジットカードを作れない人向けの救済処置あります
保証金を事前に預けなければいけませんが
事前に預けるお金もないのであれば車を利用(維持)するのは無理じゃね?
473 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:52:28 ID:/lLK+G70O
キチガイ
反日マスゴミがアップを始めました!
475 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:52:36 ID:y5DDWjs9O
>>362 このGWに何台それをヤル車が出るのやら?絶対に居るよなぁ
>>460 東京のリーマンは電車通勤で、車持ってない人も結構いるから
そういう人にもメリットない。税金投入らしいけど
>>460 借金の連帯保証人になった自分を恨め。
俺はばっちゃんの言いつけで借金の保証人にはならん主義だ。
>>463 実際に横浜辺りでは駐車場にETCがあって
自動的に料金徴収するのもある
>>466 ETC利権のおいしいところは、これからだよ。
これで勝ったら俺もやる
>>434 投資金額回収できたら不要なのは分かるんですけど
回収の見通しがまだ先なら普及とか義務化して人件費削る方が
早く回収できるかなぁと…
何にせよ役人の弾く数字が大外れなのはいつもの…(ry
482 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:53:34 ID:UrDnWgPb0
>>469 国立博物館の団体料金も提訴できるってことだよな?
483 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:53:41 ID:RY8pAA0CO
一番いいのはETCを1000円にしてETC無しを200円にすればいいんだよ
484 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:53:55 ID:IbFgF8BdO
>460
田舎だと車ないとやってけなかったりするから、車に乗るなとは言わないが、金がないなら高速乗るなよ。
485 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:53:56 ID:XLcs6cqSO
すごいよ。
ここまでして「ETC付きじゃないと割引にならないんだよ」って世の中に知ってほしかったんだよ。
チラシに「土日限定大特価市」って書いてあっても、金曜日に買い物して割り引かれなくて怒ってるウチのばぁちゃんみたいだな。
486 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:54:18 ID:OZtDJFxdO
キチガイは死刑でいいと思う
487 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:54:24 ID:VwTj2oArO
日本にはNシステムと云う立派なナンバープレート読み取り機器があるのに何故ETCか疑問に思わないのだろうか?
EU、カナダは経費が掛からない読み取り方式だけどな…
488 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:54:36 ID:9EBjzRx+0
489 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:54:48 ID:vzrZ2hJL0
この人の背景は何?どこ?
490 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:54:58 ID:4rAxF9v/0
>>454 そう、大都市近郊区間が入ってるから現在の休日割引使っても
練馬→伊勢崎間は東松山までが近郊区間なんでETC特別割引で1700円。
基本的に提訴事実だけで誤認があるね。
491 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:55:04 ID:Tpg3RFaaP
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| じいさんボケて!|
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
492 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:55:09 ID:wBzl3TSW0
つかETCを義務化すれば良いだけ
493 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:55:11 ID:IztjbGciO
>>478 すごいな!もう実現されてるのか。
それは知らなかった
即日棄却だろうが、よほど不満がある人生を送っている人なんだろうね。さわぎをおこして
自分に注目してもらいたいんだろう。
現金でも最大1000円でも良いよな
面倒だから土日に出口ゲートで支払う時に普通車は最大1000円までで
497 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:55:38 ID:mSKQohItO
ETC使ってる連中は、1000円の他に、ETC取付料が掛かってるのに、ふざけた爺だな。
498 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:55:44 ID:b3VRmmQ30
>>466 いや、ETCのみを対象にしているのは、差額分をあとで高速道路会社に税金で補填するためだよ。
つまりこういう構図。
・ETC車は高速道路1000円
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・消費税増税
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
499 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:55:45 ID:4qP2PFwL0
なんだこれ
法律的にまずい部分でもあんのか?
500 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:55:45 ID:zH5w2U0UO
当たり屋の派生かなんかか
>>485 電器屋なんかのチラシは前日に配るが、スーパーのチラシは当日のことが多い。
読者層が違うからなのだろう。
>>492 ETCを利用するつもりがない人や クレジット決済なんかを毛嫌いしてる人にはどうしたらいい?
503 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:56:04 ID:4Q2CmtJtO
パチンコのCRシステムと同じ理屈のシステム利権。
顧客の利便より、システム構築して天下り雇用利権を目指している。
その為に民間会社化されても税金投入してまで料金を肩代わりさせる。
それはETCシステムを普及させ、定着させる為の布石。
システム構築し定着すれば、安定した天下り雇用が確立されるからだ。
地方は小泉の三位一体の行財政改悪で、酷い目にあっているが、国家公務員の天下り官僚らは改革から逃れて、やりたい放題。
504 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:56:10 ID:u5acMiOs0
一般企業に税金あげるな
金返せ ドロボー
505 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:56:27 ID:bs4BLYnoO
こういう訴訟起こす奴は
負けたときには懲罰金で訴額の10倍を国家に納めさせろ
506 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:56:32 ID:F/QmOp8h0
>>102 お前は人の事馬鹿と言えない何故ETCを付けなければ成らないか
本当は分かってない。
507 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/05/01(金) 16:56:37 ID:+F7zoiy2O
>>1 おっ、じい様頑張れ〜〜
(^○^)
一年間で一回高速道路使うか使わないかの、おいらにゃ殆んど関係ない事なんだが、
明らかに差別でしょ。
508 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:56:42 ID:j+nGpo1EO
>>327 現状無いじゃん
現金対応しろよ
税金投入してんだから…
高速道路会社が勝手に割り引きしているなら文句ないよW
>>469 ETCのメリットは割引だけじゃないだろうが。
510 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:57:00 ID:l4sbUjX/0
511 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:57:14 ID:rFKzECAZ0
なになに?
ネトアサが湧いてるの?
>>1 絶対この人、背景にどっかの団体か何かがいるよね?
まさか・・・民主党じゃないよね?
いくらなんでもこのレベルでしかけてはこないよね?w
>>487 ETCゲートを強行突破してみるとわかるけど
ちゃんとナンバープレートが写真撮影されて逮捕起訴されるから
515 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:57:55 ID:KiZ+h1oa0
この爺さんの相手するためにいくら税金が浪費されるのかと・・・
516 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:57:56 ID:KfTA3F1c0
じーさんどういう計算したんだ?
てかETCついててもこれは1000円じゃ行けないと思うのだが・・・
517 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:57:57 ID:R1QH+lXG0
こんな裁判よく引き受ける弁護士がいたなあ…
518 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:58:06 ID:edJmNy3F0
爺さんの言い分はその通りだろ
そもそも東名や名神の償還期間時間切れで無料になってなきゃならないものに
千円でお得なんてやること自体が問題だろが!プール制の償還期間が
更に伸びるんだ。この時点でアウトだろ
519 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:58:15 ID:egSojcTJO
カッスカッス
つかね、ETCマンセーしている奴って工作員ですか?
それこそ、あんないびつの物やってるの日本だけだろ
東京大学政経を首席で卒業した俺だからこそわかる
汚職すらろくに流さないマスコミの言いなりの日本人はアホ
今にきっと日本は一部の人間にしか利益が回らなくなる
バカなの死ぬの?
522 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:59:02 ID:oxiAOFuE0
アメリカみたいな訴訟理由だなw
超絶情弱か、チョンの可能性大
おまいらばかだね
割引適用現金不可なんて日本ぐらいだよ
524 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:59:13 ID:wQ11vpu5O
>>402 なんで最近こうも筋のわからない奴が多いのかね?
民間会社であるNEXCOがETC搭載車に限り割引をするのは自由なんだよ、勝手に優遇すればいい。
だが、国が税金を以てその民間システム優遇のために補填するのは問題なわけ。
渋滞緩和を理由にする奴もいるが、緩和は一定の効果をすでにみている。
これ以上普及させてもその効果は期待出来ない。
つまり国策にする理由がないの、それに税金ぶち込むからおかしな話になるんだろうが。
525 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:59:17 ID:m+ZyEVkSO
やっぱただで車載器全員分配らないと。
ってか国は強制で使わせないとだめだろ。
150mannnoisyaryouwwww
>>508 取り付け間に合わなかったんですね。わかります。
名前が出てないってことは…
529 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:59:24 ID:S/dvT3Tg0
料金所のオッチャンをモノ扱いか。
最低なジジイだな。
530 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:59:30 ID:c1m6kKBQO
迷惑なジジイだな
逆にジジイを業務妨害で訴えてやれよ
531 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:59:43 ID:PZfZDKunO
裁判ではETC利権に踏み込んでくれ
自民党にとって最も突っ込まれて困る話しではある
>>514 違う違う。
ETC義務化ってのは、手払いは無くなるって事だから、正解は「高速を使うな」だろう。
534 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:59:48 ID:9EBjzRx+0
>>520 日本に住んでるんだから仕方ないんじゃね?
お前がんばって政治家なって変えてくれよ
応援するからさ
535 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:59:48 ID:VlYr9gmzO
>>512 配下の元副会長は江戸川区の民主党会派を除名になってます
>>463>>478 便利になるだろうね〜
でもコレが利権の罠だったりする
>>481 ミンス、層化、その他諸々の売国党に国政を任せられんけど
自民風呂敷を広げすぎてだめぽorz
>>508 だからお前さんみたいのを情報弱者って言うんだよw
538 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:00:14 ID:IXNbCu850
どうしても訴えたいならマスゴミを訴えてくださいカス
>>518 そもそも償還期間とか当時の事覚えてる&知ってるやついないだろ
目先の恩恵受けれれば良い人ばかりだよ
540 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:00:32 ID:fdfPFI1/O
ヤクザ屋さんかあ
541 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:00:48 ID:wBzl3TSW0
次は、レディースデイ適用施設を相手取り「女でないことを理由に不当に料金を徴収された」で150万ゲットだぜ
543 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:01:40 ID:rFKzECAZ0
544 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:01:52 ID:j+nGpo1EO
545 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:02:00 ID:pdkayuto0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| もうボケてる! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
546 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:02:02 ID:kDKrCZQ0O
きっと認知症なんだろうな
日本語が理解出来ないのか馬鹿なのか??
547 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:02:03 ID:3FA/nzbZO
棄却で
ガソリンの売上がうpしているらしいじゃないか?
しかも大挙して移動をかまして、みんな何処に行くんだか知らないけど、経済効果は実施前とはけた違いなのじゃないのか?
549 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:02:18 ID:eJ8aW/2DO
ちょっと待て
伊勢崎インターにETCゲートがなかったから、多く金とられた
という話じゃないのか?
>>533 同じこと思ったけど高速無い県の人に
購入時にETC料金が上乗せされたらチョイ可愛そうかも
>>542 なんか、刺繍の入った特攻服着たお嬢さん専用、みたいな施設を想像したw
553 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:03:09 ID:OdoWCigJ0
>>350 最初からバッテリーレスなの?なんて車種?
554 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:03:40 ID:T8MF962K0
その発想はなかったわw
>>535 マジかw
すげえ・・・色々な意味で笑えるね・・・こりゃ
556 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:04:02 ID:1IEooqrDO
老害は運転するな
>>487 そっちのほうがいいな
パナとか三菱に営業されたのかなぁw
センター試験の英語リスニングもマシン配ったり
なんかちまちましたデバイスが後にゴミになるような政策って多い
痴デジも同様。
役人は無駄な機器買うのも買わすのも好きだね
なんだこのキチガイ
アメリカみたいになってきたな
559 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:05:22 ID:wBzl3TSW0
確かに、搭載と非搭載で、料金体系が異なる事には
合理性はある
@徴収コスト
A渋滞緩和の効果
しかしながら
公共性の高い道路で、料金格差が許容範囲を超え
その割引の補填は、税金からである
これは、著しく不合理である事が明白であると
司法が認めるかどうかですね。
憲法14条違反かどうか
561 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:05:55 ID:7m3XFR4pO
おじいちゃんGJ!
562 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:06:11 ID:GyJVFV/uO
GW終わったらガソリン下がる?
アグリー老人
>>557 ナンバープレートで特定されるのは、車の所有者と使用者くらいだけど。
全部そいつらに請求するんなら、ローン会社はやばいことになるかもな。
昨日は平日で1000円対象外だったのにETC付けた車で大渋滞するアクアラインにはワロタ
どんだけ無知が多いんだよ、勘違いバカが大量に釣れてウマー
>>524 この板で人をわからせるってのはなかなかねー
それができるのはよっぽどの人物ですよ
568 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:08:04 ID:Twc/domg0
このばかじじいの名前さらせ。
えっ
570 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:08:15 ID:a7/P3oEf0
☐ また大阪か
☑ また在日か
☐ また韓国か
☐ また中国か
571 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:08:29 ID:0JRaeg4y0
そこまでキチガイじゃねえ、というかETC関係なく千円すべき
今まではあんまりETCこんで無かったのにな
こんな政策するから貧乏人まで付けて混み混みだようぜえ
573 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:09:31 ID:Kv9sxB2S0
>>518 それが答えだな。
関東の京葉道路も有料道路だったけど、今は無料。
無料になるのが当然だと言うヤツ等が少なくなったのかな?
本来どうあるべきか、物事の本質を捉えるより、目先に汲々としてる。
チョット前の地球温暖化防止で車使うなって話題はどうなったんだ?
574 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:09:33 ID:EH72lNXlO
>>506 利権とでも言いたいのか?
それは今回の俺の意見とはズレてんだよね。
俺が言いたいのは消費者としてETCが何故いるのかだからね。
まぁ
>>47の言いたい事がそもそものETCの存在意義であれば俺が的外れになるな。
あっ俺が的外れかも…
575 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:09:51 ID:WGm3UlRZO
わかります。在日ですね
以下好きな寿司ネタでお願いします
アホ
高い機械を買わず正規料金払っただけ
577 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:10:09 ID:6rBOmcWnO
え、ごめん。何で提訴するのか理解できん。
これだから頭堅いおっさんは・・・
578 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:10:44 ID:tTqfPNyH0
要は、なんでETC車だけが割引かれるのかってことだろ
国がどう説明するのか興味あるな。
579 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:10:47 ID:64hIa4L3O
慰謝料150萬は十分キチガイ
580 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:10:59 ID:SbCOR9eH0
オマイラ餅つけ!
民主に政権とらせれば高速は無料になるんだ。
それまでの我慢だ
581 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:11:04 ID:HMW/1nA50
一般価格
と
会員限定価格
だと思えば、問題は無い。
582 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:11:17 ID:cMm97RlMO
ファミマカードお持ちの方だけ、五パーセント引き
とか世の中こんな事は山ほどあるけどなー
583 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:11:29 ID:AX4MeEzh0
頭弱すぎ
584 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:11:39 ID:j+nGpo1EO
>>472 千円使うのに
五万も預けさせるのが不当だ…
585 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:11:43 ID:OdoWCigJ0
586 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:12:05 ID:fn5woxjd0
587 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:12:05 ID:2CVUUXbgO
またチョンか
賢明な方なら、わかると思うが
この人は、金が欲しいからやっているんじゃないね
67www死ね老害www
592 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:12:30 ID:rFKzECAZ0
593 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:12:34 ID:odIg1cP1O
>>1 sugeeeeeee!!wwwwwwwwwwww
594 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:12:52 ID:IhQSCg560
そもそも67にもなって高速乗るなよ
一般道を単独事故起こして氏ね
エコ家電買うとエコポイントつくのに、それ以外だとエコポイント付かなかった。
慰謝料払え!
596 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:13:04 ID:D0AWsKnR0
ETCのシステム導入したからって
1000円割引以外によ
具体的に何が良くなったのかってわからねーな
597 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:13:18 ID:cMNK04i7O
さすがキチガイの巣窟サイタマ人!ゴネ得理由も素晴らしい!早くサイタマ人は死ね
>>584 そこは50回分どこまでも行けると考えるべきww
599 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:14:14 ID:Kv9sxB2S0
>>585 今回の目玉、エコポイント制度運営は何方がなさるんでしょうか?
600 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:14:16 ID:yElFcLOaO
こんなんが親なら縁を切るレベル
政権交代すれば無料になるのにETCを買うか普通?
602 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:14:24 ID:ikQdwRqj0
>>573 燃料消費を減らそう →ETCや低公害車普及へ
603 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:14:42 ID:RttOETzs0
150万円の意味もわからねぇw
天下り団体に無駄な金を払うなと叫んでおきながら、大量に金渡している国民
アホらしい
ETC叩きはどこいったんですか某局さんよ
605 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:15:31 ID:b3VRmmQ30
606 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:15:41 ID:3t1xexlr0
数時間経ったので覗いてみた
爺ちゃんバカにしてるが日本は大丈夫かなあ
このスレはどんな層な人が多いのかなあ
>>582 カードだと1000円
現金だと30000円
カード払いの割引分29000円は税金で補填します
こんな感じだね
608 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:16:46 ID:vKk5GhUQ0
ところで、ETC割引して高速使わせようとしてる国は
チームー6%なんてもういわないよね?(´・ω・`)
609 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:16:46 ID:j+nGpo1EO
610 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:16:52 ID:9EBjzRx+0
>>601 お前来年食べる飯のメニュー今考えるの?(^ω^)
>>601 ただの信号なし一般道になって高速移動ができなくなる
常に混みまくり
ETCのみ1000円でも混んで不満出てるだろ
思いっきり恩恵うけています
ETC様ありがとうございますwwwwww
マイルもかなり溜まってめちゃくちゃ美味しいです
すでに30,000円ほど無料になっているし通行料も割り引かれて
ETCも2年前の補助付きで買ったし使ったもの勝ち
高速道路は国道で、公団は通行料金で運営している訳じゃない。
割り引かれた通行料金を税金で負担しているのじゃなくて、通行料金の収入が減るだけの話。
税金で負担するとか、ない。
614 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:17:49 ID:1/LlLEwE0
ん、ださいたま?
615 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:18:08 ID:nL+nEa3jO
これが小沢の選挙対策だよ。
わずか2000円でゴタゴタ言うやつが、
なんで負けると分かる裁判の費用を出せるだろうか。
西松資金の使い道がこれだよ。
616 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:18:30 ID:TT2NjeqCO
頑張れ爺さん(´・ω・`)
慰謝料は兎も角、
今の状況に文句を言うのは同意だな。
同じ税金取っておいて、ここまで差を付けるのは無茶苦茶だろう。
大体、エコとかの視点は何所行った?
スーパーのビニール、強引に止めさせたくせに。
>>580 高速道路が無料になるということは
管理・維持費用の全てに税金投入される事になります
それって高速1000円よりひどくね?
619 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:19:03 ID:b3VRmmQ30
割引分の補填は税金を使う
税金=国民の金
ようするにETC割引は、税金で料金を後払いしますって意味だ、それも増税でな。
ETC使っていない人までもが被害を食らう。
>>611 しかも1000円区間開始ICまで下道でいってやろうとかいうケチにも程がある連中のおかげで
うちの近所の混んでる道が更に混んで渋滞区間が延びてげんなり
今回のGWにETC取り付けが間に合わなかった人も、年内には付けれるだろうから
残り期間1000円乗り放題を満喫すればいいさ。終わっても割引サービスはあるんだし。
623 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:19:30 ID:1yrGEj5QO
この人裁判費用捨てることになってもいいんかね
624 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:19:32 ID:k/ozNdx/0
ゆとり世代だな
625 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:19:58 ID:/XOXe6VM0
ニダニダが暴れてます。
最近はこんな訴えるほうが池沼なケースがちらほら見られるが、
何かバックに悪徳弁護士でもいるのかね?
627 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:20:08 ID:3t1xexlr0
この問題は渋滞するとかどうでもいいことなんだよ
どうしてETC限定するのか説明がつかない
勝手すぎる理由と不公平すぎる現実
628 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:20:19 ID:k51lgnjxO
ジジイはゴネるのが早ぇ〜よ!!
何年か後にこの値下げで増税するんだから、その時に少なくともETCなんて付けてないし高速道路なんて使ってないってゴネろ!
多分、今よりかは味方が増える。
利用者がETCを搭載するたびに“セットアップ料”として、525円が自動的に
ETCを統括する天下り団体に転がり込む仕組み
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=39069 ■道路システム高度化推進機構(ORSE=オルセ)」
役員名簿(平成20年10月1日現在)
役職氏名常勤・非常勤現職/最終官職
理事長 張富士夫 非常勤 トヨタ自動車(株)取締役会長
専務理事 村岡憲司 常勤 元国土交通省北海道局長
常務理事 石原孝 常勤 元国土交通省大臣官房総括監察官
〃 薄井驕@常勤
〃 嶋憲司 常勤
理事 渡辺敏治 非常勤 (株)東芝執行役上席常務 社会システム社社長
〃 加藤光治 非常勤(株)デンソー専務取締役
〃 藤江一正 非常勤 日本電気(株)特別顧問
〃 鈴木學 非常勤 (株)日立製作所執行役常務 電機グループ長&CEO
〃 重永久夫 非常勤 三菱重工業(株)機械・鉄構事業本部副事業本部長
〃 遠山敬史 非常勤 パナソニック(株)システムソリューションズ社社長
〃 名尾良泰 非常勤 (社)日本自動車工業会副会長・専務理事 元経済産業省関東経済産業局長
〃 長谷川英一 非常勤 (社)電子情報技術産業協会常務理事 元経済産業省東北経済産業局長
監事 賀来敏 常勤 元警察庁関東管区警察局長
〃 三宮維光 非常勤 (株)ジェーシービー取締役執行役員 市場開発本部長
〃 松田祐一 非常勤 三井住友カード(株)常務執行役員 営業企画本部長
http://www.orse.or.jp/ http://www.orse.or.jp/organization/pdf/paper02.pdf
630 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:20:34 ID:OdoWCigJ0
631 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:20:36 ID:KBv5Lgkq0
野田聖子が一言↓
632 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:20:40 ID:eYvMuaYF0
この爺さんについてる弁護士の見解が聞きたい
633 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:20:40 ID:2wLuxDK6O
はじめからETC付いている車といっていなかったか?
こいつはゴネて金取ろうとするクズ?
今時ETCつけていないなんて…………
やはりカス
これが通るなら普通車以外は1000円じゃ無いから金よこせって言えるな
まあ絶対勝てないだろうけどね
635 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:21:00 ID:9EBjzRx+0
>>623 もう手続きで金捨ててるようなもんだろw
636 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:21:14 ID:izEbJhCR0
携帯のパケ詐欺と一緒で
情報弱者を狙った詐欺なんだよ、今回の1000円措置も
ウハウハだよほんとに
637 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:21:26 ID:kgJNYoRbO
親族にこんなのがいたら死にたくなる
しかしほぼ1000円均一するのは貧乏人やサンドラが湧いて高速が危険になるから
半額引きくらいが妥当だったと思う。
>>580 無料になったら高速道路じゃなくて混みすぎて国道並みの低速道路になります
無料化は反対
640 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:22:11 ID:nLt1rDbzO
結局ETCカードで有人のところで精算したら割引できるんですか?
一度も割引になってないんですが。
641 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:22:18 ID:cEIoNDm1O
おいおい、これで慰謝料請求とかお隣さんと同じようなことしてんじゃねーよ!!このキ○ガイが!
自民党にとっては、ふれて欲しくなかったね
どんなコメントするんだろ
サヨク
プロ市民の仕業じゃね?
644 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:22:38 ID:+S79Ymi60
情弱ジジイ涙目wwww
モンスタークレーマーw
おまいらはETC付けてる優越感にしたりたいためだけに
ETC付けてないやつをたたいてるだけだろ
俺も先月新車買ったときに
俺お得意様だからパケホーダイとかつけて定額1000円対応のETC機種つけてもらったけど
最新型のハンズフリー機種で高速道路通れるからって自慢したりはしないけど
この景気対策は明らかにおかしいよ
ETC付けてないやつがかわいそう
647 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:03 ID:f8qnmx4lO
高速道路を使わなければいいんじゃね?
648 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:09 ID:a1sQQjzsO
もうなんでもいいからケチつけて裁判まで持ち込んでみたんだろうな
報道されるしこれでコイツに何かあれば政策批判もできるし
649 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:17 ID:UNs5Xyoc0
>>580 高速は渋滞で使い物にならず、
更に外国人が街にはあふれ、
日本が日本で無くなるので、民主政権だけはお断りです。
650 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:23 ID:pcFGQZXEO
>>359 遅レスでゴメン
やっぱりそーなんだあ
北海道とか旅行行ってレンタカー使う時にどうするか考えてたもんでさ
早めに予約するしか無いんだなあ
651 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:30 ID:3t1xexlr0
何でこの人おかしいのか説明してくれないかな
>>627 >この問題は渋滞するとかどうでもいいことなんだよ
いいわけねぇだろ
いざという時に高速で移動する手段がなくなる
653 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:49 ID:HSq9dyMS0
>>639 子供手当と学費無料も反対!
そういうのはベビーブーマーが死んで人口が均衡してからやれ。
654 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:57 ID:D0AWsKnR0
ところで、トラック協会とか運送屋協会って何で訴えないんだ?
655 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:58 ID:9v5izFolO
この元記事書いた記者、訴えたやつがフリーウェイクラブの会長だとちゃんと書けよ。
タタの一般人じゃねぇだろうが。
656 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:23:58 ID:HCu+qcuR0
ETCは料金所の人件費が必要ないし、現金の管理とか運搬もなにかとコストがかかるから
推進されてるわけで、
ETC付けないやつはその分のコスト負担して当然。
どうも、在日くさいな
658 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:09 ID:j+nGpo1EO
>>537 明日
都内のタクシー全車両に付けてくれる?
そしたら尊敬してやるよW
659 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:19 ID:SjZ+YI6M0
>>1 これも朝令暮改の阿呆政権の弊害か
一刻も早い民主党政権の誕生を望む
こう言う奴は住所も名前もついでに国籍もさらせや
661 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:39 ID:o8GAuhsyO
頭悪いな
662 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:24:48 ID:x6wNC90Q0
ETCカード決済も1000円でもいいんじゃね?
なんというマジキチ
>>598 担保金は支払いには使えない。
利用額に応じて追加徴収はあっても、下がることは無いようだ。
そもそも高速なんて滅多に使わんから個人的にはあんま関係ないな。 横浜インター近くに住んでるんだが
666 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:30 ID:bAppA+t/P
勝てるわけないと思うがまあいいんじゃねーか?w
ETC搭載車のみていうのに不満がある人も多いだろうし
667 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:25:37 ID:b336upGfO
>>1はあれだろ、高速道路の料金も払わないって運動してる団体の奴だから
668 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:26:17 ID:gpJnGGUY0
どちらかというと紛らわしい報道をしたマスコミが悪いんじゃ?
でも、そのマスコミもちゃんとETC限定って明確にしていたニュースの方が多かったけどな
GWの予測渋滞
大阪−京都 50キロ以上 5時間
バカだあ、高速の意味ねー、下道のほうが遙かに速い
これだから関西出身者は・・・
慰謝料請求とか在日だろ
672 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:26:42 ID:w4g3mcltO
素晴らしい
在庫は責任あるわな
高速無料論者は金の話しかしない
高速道路が利便性を失ったら意味なし
674 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:04 ID:oq/NnrbHO
>>648 そこまで頭が回るならETC付けてるんじゃね?
675 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:27 ID:0yWSnz7wO
この人と支援してるアホは病院に隔離しておけ
ETCもっていない俺としては100%こいつを支持するw
677 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:35 ID:42F5xACa0
流石バカだな・・・
物を使う時に説明書を良く読まないで壊すタイプと見たww
678 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:44 ID:4nkpsheO0
679 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:27:51 ID:k7cVH0SD0
>>672 スーパーで特売品品切れしたら,裁判で慰謝料ですね。
なるほど。
680 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:18 ID:DL/myrnQ0
>>656 そのコスト分の正当な差額なら、誰も文句言わんだろ。
>>640 車載器が付いてれば割引有り。(料金所のおじちゃんに申告)
付いてなければ通常料金クレカ払い
682 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:26 ID:3t1xexlr0
ETCを付けるのはお互いに認めあうことが必要だよ
たまにしか高速利用しないのに必要ないだろう
683 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:33 ID:epkoL8al0
ネットやテレビで「ETCのみ1000円」という情報があふれているのに、
知らなかったということがありえるのかね?
684 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:37 ID:WGDuoAMB0
ETC搭載が前提だというのに、何を言っているんだ?w
685 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:42 ID:rFKzECAZ0
アメリカとかドイツに引っ越せよ
なんで日本にすんでんの
しかもよりによって“さいたま”だよ、あの“さいたま”
ありえねえだろ、普通
そんなにさいたま住みたいかと
686 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:47 ID:PTrKMNQrO
バイクにETC着けたいのにETCが手に入らないという・・・
まだ5万台までの補助枠半分だとかw
ものがなきゃどうしようもねえよ糞
バイク用ETCさっさと増産してくれ
687 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:28:47 ID:cyRr04PkO
なんでもありなんだw
688 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:04 ID:Q+zMKmgz0
訴えたこの男は馬鹿だ、朝鮮人か。そうとしか思えん。
689 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:13 ID:5lVhsKre0
確信犯だろ
690 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:32 ID:Y0sb30YQ0
間違いなく馬鹿(民主党支持者)
取り上げているのがあの変態新聞だ
>>646 よく高速乗るなら、平日も割引あるから、元取れるだろ。
自分は高速乗らないからETCつけないけど、これはただの無知だとしか思わない。
>>654 確かに不思議。
あの業界は排ガスやらいろいろ虐められて
もの凄い勢いで倒産しまくってるはずなのに
何故かだんまり。
693 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:29:55 ID:NWEyesWR0
体を張ったギャグ乙
ETCのモックどこかで売ってませんか?
数千円で裁判起こすってすごいなw
そもそもこの爺が払った料金が正規の料金なんだから文句言うなよ。
もともと安く走るつもりだったら既にETCを付けてなければいけないだろ。
休日1000円になる前からETC割引あんだからよ。
697 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:30 ID:Mvbf8shqO
これで150万貰えたら俺だって30万でいいから欲しいよ
698 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:30:40 ID:4qP2PFwL0
弁護士としたら勝ち目あるのかね?
でも、こいつが勝訴したら、ETCもっていない奴大喜びだぞw
700 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:03 ID:iWe5CSgv0
昨日ETCカードを落とした。
再発行に2週間以上かかるだと・・・wwwww
この連休にETC無しかよ
こらニコス
別の会社に切り替えちまうぞ
こういう奴らって、平和な水面に波風立てるの好きだよね
ETCごときで訴訟起こすくらい暇なら
戦場にでも行っとけよクズが
>>651 事前に条件を明示されているものを利用した以上
利用条件に合意したものとみなされる
高速道路を通行して(利用しておいて)
合意した内容を後から文句をいうのはおかしい
703 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:32 ID:n3nl8WT/O
訴権の濫用で棄却くるか
また和合秀典か
705 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:54 ID:do4CZ7xFO
>>686 バイク用は一社しか作ってないんだよね。
706 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:31:58 ID:E8kxGvyB0
150万円の慰謝料?バカじゃね!
707 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:04 ID:vrqOpyiJ0
たかが差額2000円の為にこれだけの労力…
708 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:18 ID:npnhOIE+O
わからんでもないけどこんなんで告訴するんだったら
公務員が税金をしむちゃくちゃな使い方した事を国に告訴してほしいよ
709 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:34 ID:dFFimwNp0
確かにじじぃの言うとおりだ。
これは抱き合わせ販売と同じだと思う。
ETC車載機と高速割引の。
戦場の狼+2本とドラクエみたいな。
政府率先で違法商売やるな。じじぃに150マン払え。
710 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:34 ID:nO6fobRH0
これwww
誰か止めなかったのか??
>>686 国の作戦です
品薄を解っていながらする
品薄=レア、レア物にはすぐに食いつく日本人、欲しくなくても意地でも欲しくなる
日本人のバカ特性を上手く利用した策
712 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:32:53 ID:DL/myrnQ0
>>698 慰謝料は無理だろうが、
平等に負担させた税金で作った公共の施設が、ここまでの差を付けるのが認められるのか否か、
ってのが真の争点だろうから、4分6分くらいで、勝ち目あるんじゃね?
セットアップに3000円近く払って車両登録しても
車載機を他の車にのせかえてもゲートを通過出来てしまう
結局セットアップなんてのは天下りの建前
そんなおかしい現実を見てみぬふりの安ければいいみたいなおまいらのような乞食にはへきへきするわ
714 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:10 ID:2jvIgoNqO
>>685おまえだっていい年こいて日本にしがみついてアニメばっか見てんじやん
それと一緒だよ
>>701 定年退職後はカードがもてない人が多い。
ETCが使えない人が多いという事実がある。
716 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:26 ID:gXocojDq0
ETCの異常優遇に文句いってるのだとしたら、あながち馬鹿でもない。
ETCだけ割り引き知ってて敢えてだろ。良い問題提起だね爺ちゃん
718 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:33:48 ID:DorrtxRYO
こんな理不尽な理屈でも裁判できるんだ。関わる人はいい迷惑だよな。
ある意味、道路公団の人件費削減に利用者側から反旗を翻す
クソみたいな訴訟だよ
720 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:15 ID:yDadS1y50
>>1 不当じゃないだろw
ETCつけろよw
もうなんでもありだなこのごね得国家はw
721 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:16 ID:nLt1rDbzO
ETCなしだったら人件費がかかるとか言うけど、
じゃあ車1台あたりいくらかかるのさ
723 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:34 ID:mKfgEyV+0
誰も高速道1000円とは言ってない
老害の脳内妄想か
724 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:34:55 ID:YmiIGI2v0
725 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:35:06 ID:Fu+qY/jq0
>>715 車維持できるだけの経済力があれば、定年したあとカード作ることぐらいできるだろフツー
>>713 何で移し変えるんだ?
726 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:35:12 ID:ojZenWWqO
言ってることが基地外だと思わないのかなぁ…
言ってしまえば、レディースデーに男が割引料金を使えない事にキレて裁判にもっていったようなもんだしw
>>715 パーソナル(デポジット)カードがあるよ
車載機さえ積めば誰でも使える
国籍障害の方かな?祖国が懐かしいだろうな
729 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:07 ID:9EBjzRx+0
>>654>>692 ETCコーポレートカードを使えばいいだけだからじゃね?
これ割引併用されるんだろ?
在庫今あるみたいよ
今までナビ連動してないETC使ってたけどナビ連動欲しくて頼んでたら
一昨日届いてつけてもらった
もう品切れしないって言ってたよ
>>715 その為のETC前払いシステムあるだろ?
732 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:35 ID:PfBdPxxMO
だからさ、民主党の言う通り、ただにすればいいんだよw
高速道路も国道扱いにすれば、国民も満足! 道路族も満足w
733 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:46 ID:yCRkVZYo0
都バスで200円払った。
隣のジジイは無料だった。
若いことを理由に不当に料金を徴収された。
ムカツク!!!
734 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:52 ID:dFFimwNp0
カードだけで割引になるの?
735 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:36:57 ID:wQ11vpu5O
>>604 なんか今の利益誘導型の衆愚政治ってなるべくしてなったようか感じだよな。
自分の目先の損得だけに興味を示した結果がETCの奪い合いだもんなぁ。
737 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:37:07 ID:nO6fobRH0
>>712 じいさんがそう訴状に書いてればな
多分書いてない
738 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:37:13 ID:KtnFkELT0
この爺さんの背後には大掛りな組織があると見るのが自然
民間人を使って訴えたんだろう、割引の恩地を受けれない企業団体が。
>>732 あ?自動車税3倍増で
トヨタが黙っちゃいねえよ
この人は平日割引や昼間割引にも文句言ってるのかな?
742 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:37:49 ID:UNs5Xyoc0
>>733 ほんとだよな!
老人なんてただでさえ優遇されてるのに、ふざけんな糞ジジィって感じ?
>>725 車買い替えたらまた再セットアップが必要だろ
744 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:16 ID:MD0vDg5g0
キチガイすぎるw
745 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:16 ID:La8GFVJV0
これやくざだろ
弁護士も損な仕事を
全国のDQNさんへ
マスゴミがおもしろがって取り上げるように同じような裁判を全国で起こしてETC利権をあぶり出しぶっつぶしてくれたまえ
俺は車持ってないから外野から楽しませて貰う
748 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:29 ID:e9AmTEGe0
訴訟費用を国家に負担させるな。国民全員にその分返せ。
749 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:45 ID:UNs5Xyoc0
>>732 道路の件はともかくだ!
民主党政権なんて日本国民として認められん!
半島へ帰れ!
750 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:47 ID:26nx21q30
>>715 イオン等スーパーのカードなんかは簡単に作れるイメージがあるけど、
あれも無理なのかな
751 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:38:47 ID:wcumfOnC0
和合秀典 フリーウェイクラブでググれ。
戸田市と年齢でこいつに間違いないなw
>>713 へきへき?
あと、お前さんが
>>649で書いてあることが全く理解できないんだけど・・・
ETCとパケホーダイとハンズフリーが何だって?
>>746 弁護士も一緒になって煽ったんじゃないの?
だから鉄道やバスなんかは利便性をはかるために
それらが集まって独自にパスモとか開発するけど
なんで道路になるとわけわからんなんとか法人作らなきゃいけないんだってことじゃん
755 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:40:53 ID:7RA59glP0
今日都内の高速走ったけど、まだ平日だからか
キーボードのUからQだったよ
生活保護も平等じゃ無い
俺にも13万よこせよ
新しいつりざおが欲しい
757 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:41:13 ID:OIl0zrtgO
たしかに、受益者負担の原則と公平性に反する制度ではあるが。
つか実態は景気対策名目で税金でETCばら蒔いて、天下り団体が儲かる仕組みを作ってるだけでしょ。
普段は、ばら蒔きはケシカランと言いながら、自分にばら蒔かれると飛び付くのもどうかと思うが。
758 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:41:30 ID:75f3FFx60
でもさ、税金で作っておきながら、機械の有り無しで負担が変わるのはおかしくね?
>>536 自民は微妙でしっかりして欲しいけど
民主やその他は…チャンとした人も居るけどもっと…orz
在日は毎月20マソ前後もらってる
ニートの会を結成し、国に訴訟せよ
すごくDQNだなぁ。
百歩譲って高速料金のはいいよ
ただ慰謝料って何だよ
763 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:42:46 ID:cbdwwi0PO
オレ、一回会社立ち上げて潰してるからカード作れない。
デポジット払って現金カード作る制度もあるが、デポジットが4万円とかw
だからETC付けるのやめたよ。めったに乗らないし。
764 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:42:56 ID:iMWO0trC0
765 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:42:58 ID:tAgMMRci0
たしかに「著しく不当な扱い」です
勝訴確定です
766 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:04 ID:BNsiKqkp0
垂水 → 鳴門
80.2km 5,200円
>>757 恩恵受けられれば多少の出費は問題無い
たかだか5,000円の車載機と3,000円のセットアップ料けちって
アホくさい金額払うよりなんぼかまし
768 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:07 ID:La8GFVJV0
中の人達は若林さんを見習ってアイドル達と同じ服を着るべし!!
770 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:25 ID:9EBjzRx+0
>>757 給付金もETCも選択できるんだから拒否すればいいじゃんwwwwwwwww
思想家だな
政府と闘うことに生き甲斐を感じる例の人達でしょ
772 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:28 ID:pbxxhscH0
はじめから、言ってあった。下調べしないジジイが悪いだろwww
というか、朝鮮人か?
773 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:28 ID:moQ7pQCo0
775 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:43 ID:2wLuxDK6O
定年後もゴールドカードだって使えるよ
元々持っていない年寄りは無理かもな
密入国したやつはつくれないかも
>>758 それがおかしかったら助成金とか
今回の定額給付金が年齢で額が違うのもおかしくない?
777 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:44:13 ID:euUdFt1m0
なんという情弱wwwwwwwwwwwwwwww
778 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:44:54 ID:Ls45r/OzO
団塊ださいたま土民かwww
779 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:31 ID:iMWO0trC0
780 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:55 ID:KtnFkELT0
>>763 デポジット4万って高いか?
駐車場借りるのでも、保証金5か月分15万取られたぞ
781 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:45:58 ID:Fu+qY/jq0
>>743 あたりまえだろ。再セットなしなら軽自動車から普通車に乗り換えた場合、料金に差が出て不正利用の温床になるだろ。
だいたいセットアップなしでどうやって車種判別とかやるんだよ。
自分に理解できないことをなんでも「天下り利権」の一言で済ますのはよくないよ。
782 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:07 ID:9EBjzRx+0
>>758 税金で作っておきながら、俺の使えない場所に公園つくんなってか?w
783 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:09 ID:75f3FFx60
784 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:15 ID:QTXrDohI0
〉755
785 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:18 ID:Apc6wvgd0
超わろたw
…もう、こんなジジイ、
死ねばいいのに。
787 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:46:52 ID:BNsiKqkp0
垂水 → 鳴門
1時間 80.2km 5,200円
5/10まで平日も1000円
往復2時間で差額8400円
情弱のくせに調子に乗るからw
UYTREWQ ??
790 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:20 ID:vjNwzfN80
791 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:31 ID:DL/myrnQ0
>>776 年齢や、収入で差を付けられるのは、たいてい合理的な差別として認められるけどな。
それだって、非常識な程に差があるのならば、認められなくなるだろうけど。
朝鮮人くせぇw
793 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:52 ID:j+nGpo1EO
現状では
JRが《定期は売り切れました割り引きしません》状態なんだが…
車載器不足の現状では訴訟法を変えれば勝てるW
794 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:52 ID:pEZn+Zth0
戸田じゃあ日本人じゃないかもしれない
795 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:52 ID:wQ11vpu5O
>>768 じゃあおかしくない理由を説明してくれ、決まったからはなしで。
擁護する奴でまともに答えられる奴いないんだよねー。
29日に1000円になってから初めて高速使ったら出口で「1050円」って表示されて
てっきり税込1050円かと思ってたんだが後で知人に聞いた話では50円分は大都市近郊分だったらしい
痴呆の初期症状だな。
被害妄想にかられ、攻撃的になる。
弁護士はまず、病院に連れて行ってやれ。
800 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:34 ID:bhger4wbO
ETC付いてないでしょ
お爺ちゃん
802 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:49:01 ID:zn+qyAIY0
803 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:49:04 ID:+6syPW7xO
805 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:49:21 ID:h+YyqpcH0
ブラックでカード作れません。
なので、ETCなんか付けてもカードの契約出来ません。
こんな俺は、原告と同じく訴えたい。
806 :
九十九八:2009/05/01(金) 17:49:33 ID:RhnTZlQd0
ニュース速報プラスの皆様へ
サッカー中継、世界陸上等の民放地上波の放映単価を広告大手が吊り上げている可能性が
あります。
広告カルテルの疑いがありますので、下記の件よろしくお願いします。
【独禁法違反の優越的地位の濫用被害対策へのご協力願い】
広告大手の経営するビデオリサーチですが、 広告企業が公共性の高い視聴率を管理している状態は
フェアトレードの観点から現実にふさわしくないと思われます。
ご賛同される方は、 下の文章を、下のHPで送信お願い申し上げます。
なお、主要株主のひとつ、椛蜊Lは博報堂の子会社です。
万が一、視聴率調整までに違法行為が及んだ場合は、詐欺罪になります。
/////////////////////////////////////
私は、広告大手電通、博報堂が視聴率を管理する状態は、
独占禁止法違反の優越的地位の濫用を助長すると考えます。
ぜひ企業経営を改善し、視聴率の公共性を保証くださるように
お願い申し上げます。
また、万が一、視聴率調整までに違法行為が及んだ場合は、詐欺罪になります。
ttps://www.videor.co.jp/service/contact.htm
807 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:49:36 ID:9EBjzRx+0
>>795 お前の言ってる機械を車で置き換えてみろよ
>>793 今まで買わなかった馬鹿がいけない
何回も助成金あったのにな
811 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:50:49 ID:iMWO0trC0
812 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:50:59 ID:d0kGREfpO
やっぱり団塊の世代はアホだな。
813 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:27 ID:ZZpNBAqkO
「訴えても金にならない」って言うなよ
敗訴が確実だから成功報酬は入らないが、弁護料は入るぞ
814 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:41 ID:wQ11vpu5O
>>807 何を言ってるのか全く理解出来ないんだが。
普通に理解できる説明で頼むわ。
815 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:42 ID:y8SXpxZjO
これは慰謝料とる事が目的ではなくて政府の政策批判及びその宣伝が目的の様な気がする。
816 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:53 ID:DL/myrnQ0
>>805 お前が訴えた方が、勝率高いんじゃね〜か?w
819 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:52:19 ID:D2i4V3UBO
キチガイだな。
正規料金請求されただけで、何が慰謝料150万だ。
こんなの問答無用で棄却しろよ。
悔しかったらETC付けろ貧乏人w
天下り憎しが官僚憎しにまで進行してる奴が散見されるな
823 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:09 ID:Um1irdQC0
早速始まりましたねw
告訴不受理でよかったんじゃないのか
ETC取り付けていい気になってる奴ってゴキブリホイイイに向かうゴキブリのようだな。
825 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:20 ID:Fu+qY/jq0
>>795 機械有→無人ゲート通れる→人件費かからない
機械無し→有人ゲート→料金所のおっさんの人件費かかる→上乗せ
ゆくゆくはオッサンの人件費圧縮して料金所渋滞もなくして、っていう風にしたいんだから
ここでETC普及のためにETC利用料を優遇するのはアリだろ。
おメーの能力でこれが理解できるかどうか俺は知らんが。
826 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:21 ID:j+nGpo1EO
827 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:53:57 ID:wQ11vpu5O
>>818 擁護が気にいらないのなら取り消すからおかしくない理由を説明してくれ。
828 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:07 ID:9AP4cSsvO
>>755には紫綬勲章の一つや二つくれてやってもいいw
829 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:17 ID:OnIFhw9Q0
>>750 イオンカードなんてETCカードいらないにチェック入れたのに
勝手に送付されてきたわww押し売りw
830 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:19 ID:dXEiWDe00
なかなかの漢とみた!
831 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:30 ID:FDHaeryaO
>>755 渋滞=UQ
今日俺は新しい略語の誕生に震えた
832 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:51 ID:T/64KS7SO
こういうの力抜けるわ…
833 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:00 ID:zY81TolsO
>>809 俺はポニョの頃見たけどやっぱ感動したw
>>783 だと太陽光パネルとか諸々駄目ぽなのか…
836 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:27 ID:BNsiKqkp0
837 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:33 ID:vZnVA7e60
いいぞもっとやれ
バイク厨の俺はETCつけたくても在庫が早くても秋までないとか言われて
恩恵受けられねーんだ……。・゚・(ノД`)・゚・。
838 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:41 ID:d0kGREfpO
幼稚園児じゃねえんだから、在庫と生産能力は想像できて当然。
JRなら数量限定、売り切れ御免で割引き切符出して、
売り切れた後一か月ぐらいして爺クレマーがやかってきただけ。
839 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:56 ID:fO4VhtoX0
法令が日本国憲法に反する可能性がありますね。
バカにしているかも知れないが、最高裁で法令違反の判決が
でるかもしれませんよ。
>>755は前からあるよ
ハウルの動く城のときにも見た
これはwwアメリカでもないんじゃないか、
こんな狂った提訴
バカwww
843 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:56:10 ID:GVfB0edf0
高速は民営化なんされてません。国が100%持ってる。
この男性(67)には「規則」という概念がないようだな(笑)
まあ何年もかけて最高裁までやってくれると色んな意味で面白いから頑張れ
848 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:01 ID:0YYRgAHf0
実名公表しろよ
849 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:01 ID:bg+INaNw0
この人は正規の料金を請求されたそのことを言ってるんじゃあないんだよ
ETC限定としていることに対しておかしいといってるんだよ
現金ならどうして割引対象にしないのかって言ってるんだよ
850 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:03 ID:wQ11vpu5O
>>825 理由にならんわ。
人件費削減はNEXCOが努力してやれよ、もう民間の会社なんだからよ。
それにそれはもう既にETC搭載車に限り割引する事でやってるだろうが。
民間の人件費削減のためになんで税金使うんだ、アホかよ。
851 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:11 ID:9EBjzRx+0
>>814 お前の言ってる理屈を車でおきかえると
自分は車乗ってないのに、税金で道路作られてるのがきにくわねーっていってるのと一緒だ
それが嫌なら政治家なってかえてこいw
>>833 英語keyなら日本語keyの写真を見ればわかる
853 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:56 ID:ZkaG2v020
ETCカードを一般レーンで手渡しても1000円にならないの?
854 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:57:59 ID:iMWO0trC0
855 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:17 ID:BJ9HvOj6O
車載器がないと割引が効かないと思ってるバカが今だにいるんだorz
カードさえあれば割引されるんだよ!
一般ゲートで通行券とカードを出して『割引ヨロシク』って言えば割引料金適用される。
カードも前払いカードならブラックリストの人でも作れる。
856 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:58:24 ID:oLwEZiiN0
普通の弁護士は、こういうつまらない事件は金を支払うと言われてもやらない
自分の心に反して弁護する辛さを嫌と言うほど味わっているから
ニートみたいに金のためだけに生きているのと違います
>>849 現金だと、対応する人間の人件費が余分にかかるから
859 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:02 ID:MdyH38zz0
何を見て何を食って生きてきたらこんな気違いに育つんだろう?
さっさと死ねよボケジジい
こいつバカか?。
861 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:15 ID:o1GmwRay0
ETCシステムを無理やり搭載させるって考え出したのって、誰の魂胆?
やっぱ、車業界?
862 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:17 ID:Fu+qY/jq0
>>850 >人件費削減はNEXCOが努力してやれよ
そのためのETC優遇だが。
863 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:48 ID:VlYr9gmzO
確実にフリクラの会長だから全く評価しない
むしろさっさと氏ね
864 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:59:49 ID:fO4VhtoX0
>>856 こういう事件の判決が、最高裁判例として代々語り継がれるんですよ。
この人を非難することは容易い。でも、ETC関係って天下りのカスが関係してるんでしょ?。
だったら、訴訟を起こさずに
866 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:00 ID:dXEiWDe00
>>755 それは数年前からオレも思ってたこと。
だが、いまは英語配列なのでもうなにも感じない。
867 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:04 ID:kVZCJ5KiO
訴訟起こすのもただじゃないんだが・・・。道楽の一環?
868 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:09 ID:wFbxsW64O
こういうアホが必ずでるんだよな
869 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:15 ID:wQ11vpu5O
>>851 お前馬鹿か?
高速道路を管理してるのはNEXCOであり道路公団じゃねぇよ。
870 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:19 ID:Q6FNB2jr0
「値下げ」というのは欺瞞だ。値下げの恩恵を得るには「利用者負担でETC装置を装備した車」
であり、ETCがなければ無意味である。ETCの装着率は40%であり、要するにETC利権
拡大策であり、景気刺激策ではない。「30年もすれば無料化」との話を反故にし、高速道路有
料化状態の永久化をするのがETC利権の目的だ。今回の割引と「通常料金」の差額は税金負担
であることが報道されていない。福田政権時に可決した「安心実現のための総合対策」の政府予
算4000億円のうち、ETC割引に、その1/4の1000億円が使われている。
偽装民営化した高速道路会社には国交省のお役人が天下っており「経済政策」などと称して国民
の税金を投入するという話はほとんど報道されていない。
今回の「高速道路通行料の割引」という欺瞞、「安心実現のための総合対策」の実態とは、一般
国民から関所通行料を徴収し続けて、「割引」と称して税金から割引分を徴収する国民搾取制度
の維持策動であり、天下り先の収益確保を目的としたエゴイスティックな省利省略だ。
国民の税金を掠め取り、利用者にETC装置を買わせる負担を強いる道路族議員と国土交通省の
天下り役人とはいったい何様なのだ? 国民の財産を毟り取る官僚特権は早急に廃止すべきだ。
ETCの業界団体、ETCカードの団体の高給取り理事に、国交省の天下り役人がいる事実から
も、官僚がいかにETC利権で国民を搾取しているかがわかるというものだ。
871 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:23 ID:5PYJqCCF0
くたばりぞこないが死に際にせびりおって
ETCの方が不当なんだよバーカwww
つーか、じいさん免許返納シル
874 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:36 ID:kFZ5CewrO
まさに基地外
875 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:42 ID:y8SXpxZjO
>>825 オレみたいにETCカードだけ作って車載機買わずに一般ゲートを通る人はあまりいないの?
戸田とか・・・完全にプロ市民だろ。
お前等のせいで東北新幹線が遅いんだよ。
利用者やJRに特急料金と慰謝料払ってからモノ言え。
877 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:48 ID:o1GmwRay0
>>862 政府がこの雇用推進政策を図っているご時世に、人件費削減してどうするんだ?
バカ?死ぬの?
878 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:00:52 ID:4EPX3FxeO
よくいる悪質なクレーマーだろ
っていうか 政治的な目的だろ。
応援してくれるシンパみたいなのもいるんだろ。
ま、勝手にやってくれっていうレベルだな。
880 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:05 ID:lKdh0a9b0
こういう馬鹿は問答無用で牢にぶち込め
881 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:05 ID:T/64KS7SO
実名公表しないのは何で?
883 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:39 ID:b3VRmmQ30
ETCのみを対象にしているのは、差額分をあとで高速道路会社に税金で補填するためだよ。
つまりこういう構図。
・ETC車は高速道路1000円
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・消費税増税
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
885 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:46 ID:La8GFVJV0
>>827 恐ろしい渋滞になるだろ・・・
ETCだけっていうのはそんなおかしくないんだよ
この割引制度の目的はイマイチよく分からないが
>>825 現状の制度で100%ETC装着車にするのは不可能。
ETCを付ける付けないで差別せず、ゲートすらなくせば
人件費も、1ゲート2億円とされる設備費も
>>629の天下り団体もいらない。
888 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:02:19 ID:GVfB0edf0
国相手に勝てるわけない。
889 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:02:28 ID:iMWO0trC0
>>875 車載機取り付ける前はカードで払ってた
現金出すのまんどくせーし
>>876 禿同
建設前の説明会も監禁したって話聞いた事がある
基地外しかいねーじゃん戸田
890 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:02:29 ID:djc1O1SdO
いつもの在日による裁判乞食だろ
無料にしる!とか言ってる奴に質問なんだが高速道路自体の管理費・維持費はどこから出すんだ?
車が走れば痛むわけで…
893 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:05 ID:bg+INaNw0
俺からすればアホーとか批判してる人って不公平とか
勘ぐったりしない素直な人だと思うよ
ぢも単純
894 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:16 ID:wQ11vpu5O
>>862 だから民間会社の人件費削減に国費を使うなって話なんだが。
895 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:18 ID:qkgkUsJU0
ETCがついてる車だけが1000円なんて、正当化できる理由がないよな。
訴訟がんばれ。
896 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:24 ID:D3dsDSSn0
ウザイほどETCじゃないと1000円にならんと報道されてるのに、
もし知らなかったのなら嬢弱にもほどがあるだろ。
分かっていてやったのなら自業自得だから、ただのクレーマー。
ETCのみなのはおかしいと訴えるのなら、応援もしたくなるが、
「150万円の慰謝料も求めた。」これが全く意味不明w
897 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:24 ID:j+nGpo1EO
>>850 お前さんが欲しがってる答えと違うかも知れんが
地方の景気刺激策がメインだと思う。
ただ今回のやり方が正直正しいとは思ってはいない人が多いと思う。
ただ決まったもんは利用して得を得ようと思ってるだけ。
またETC限定にしたのはETC関連業界への配慮(政治献金とかw)じゃないか?
899 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:31 ID:o1GmwRay0
ETCは、誰がどこの高速道路を通ったか一目瞭然なんだよねぇ。
監視社会、監視社会、
おまえらの行動が逐次監視されているぞっと。
900 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:03:38 ID:fO4VhtoX0
>>892 埋蔵金を使えばいいと、うちの幹事長がいってたよ。
>>825 ゆくゆくは無料にするんだろうが このボケが
903 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:12 ID:h/Pajea8O
904 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:16 ID:gqlgt1Go0
民主になったらETCいらないんだぜ
バカだろお前らw
905 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:30 ID:dp/FEFKoO
利権なんてけしからんから、政府なんか無くなった方がいいよね、厨二病の諸君!
ていうか、利権の絡まない政治なんてあり得るの?(笑)
906 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:36 ID:Fu+qY/jq0
>>877 じゃあ永久に赤字垂れ流してるほうがいいのか?赤字を税金で補填し続けるのが正しいとでも?
何のための民営化だ?「経営基盤を安定化させて事業を永続させる」のが企業だぞ?
雇用安定化策は別で手を打ってるだろう。もう少しだけでいいから利口になれ。
907 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:51 ID:HqQhZiCF0
>>1 裁判所はこの男性から裁判にかかった費用をきっちり徴収しろよ
こんな裁判に税金は一円足りとて払うな
908 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:04:56 ID:j7o8dp7zO
ETC無しでも1000円でいいと思うんだけどねぇ
会員様限定値引き大特価って書いているのに、「なんで私は安くならんのや!」とごねたおす一見客の大阪のオバハン
ETCも用意できないような情弱貧乏人は高速に乗るなってこと
911 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:18 ID:UNs5Xyoc0
755のネタは初出では無い。前にも見たことがある
912 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:19 ID:VAkclGB7O
>>60 ・電子レンジでゆでたまごドカン訴訟
・とんがりコーンを指にハメると危険訴訟…
・ドンパッチやフリスクとコーラを一気飲み…etc
913 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:33 ID:O6PC8LevO
麻生終わったw
914 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:51 ID:o1GmwRay0
ETC利権に群がる利益追従団体の差し金にまんまと乗せられている、アホ日本人ども。
同じ日本人として、まったくもって恥ずかしい限り。
915 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:53 ID:3zGRXszQO
実はこれ正論だよな。ETCをつけている国民とつけていない国民とで差別をしてるわけだから。
917 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:17 ID:9T8jujb30
さっさと死ねキチガイ団塊のカス('A`)
918 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:33 ID:GVfB0edf0
三権分立だと勝てるのに。
919 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:34 ID:rU3LS16hO
これ認めちゃったら今まで正規料金払ってたETC持ってない人全員に金返すべきだろ
>901
埋蔵金ってなに?
まさか外貨準備金とか国の信用に関わるようなトコに手をつけるわけじゃないよね?
921 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:43 ID:Bp8afvzv0
ETCつけてれば高速の入り口で混まないためだろ。
この訴えはおかしいよ。
923 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:06:52 ID:j+nGpo1EO
>>666 カード持てねー奴には五万徴収とかもな…
924 :
69大好き:2009/05/01(金) 18:07:12 ID:aJ3JPtIg0
TVタックルで
自民議員がスイスだってステッカー一枚だ
とか言ってたな
ETCが無いと割り引かないよ、と言うのは国の傲慢だ。
これは以前から国民が叫んでいるのに、政府は耳を貸さない。おかしい。
こんなおかしいことを続けるなら、いっそのこと、すぐに全部無料にしろ。
しんどいだろうが、徹底的に戦って欲しい。そして勝って欲しい。
いや、この爺さんの主張の方が正しいぞ
ETC利用者のみ割引するなら、税金で負担する差額分もETC利用者から徴収すべきだろ?
割引はしません、負担はして下さいなんて
国ぐるみの詐欺なのにそこは問題にしない国民は 飼い馴らされた家畜だよな
928 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:07:47 ID:wQ11vpu5O
>>885 それについてはもう既に渋滞緩和の効果は出ている。
現在の渋滞は道そのものの構造によるものが大きい、トンネルとか都市高速なら急カーブ近くに乗り口とか。
だからこれ以上ETCを普及させても渋滞緩和は期待出来ない。
929 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:07:52 ID:pcFGQZXEO
>>855 前の方のレスで車載器無いと割引き受けられないって言われたが本当はどっちだ?
アメリカ国債が500兆円くらい政府の地価金庫の肥やしになっているようだからそれを全部売ってしまえば問題は無い
確かに、搭載と非搭載で、料金体系が異なる事には
合理性はある
@徴収コスト
A渋滞緩和の効果
しかしながら
公共性の高い道路で、料金格差が許容範囲を超え
その割引の補填は、税金からである
これは、著しく不合理であると
司法が認めるかどうかですね。
憲法違反かどうか
932 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:31 ID:Fu+qY/jq0
>>886 どうやって料金徴収するんだバカタレ
>>902 だれがいつやるんだよ?毎年の補修費用2兆円の財源は?
「米国債売って財源」なんてキチガイ政党なんかお呼びじゃねえんだよ
933 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:34 ID:sbZ72dpwO
>>755 外出中で携帯の俺にはわからんが
言葉になってるのか
さいごは「てた」だよな?
934 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:37 ID:uF1It3pW0
これ判決出る前に1000円サービス終わるだろ?
935 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:58 ID:0mNtcpgs0
>>916 でも道路公団って民営化されちゃったから微妙だよね
民間企業には利用者を平等に扱わなきゃいけない義務なんか無いし
俺なんかETCが無いことを理由に
家族旅行を取りやめたので金が減らなくて良かった
937 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:04 ID:o1GmwRay0
>>906 バカ?今年の赤字国債発行額はいくらだとおもってんだ?
現在の「自分だけよければ後は知らない」というアホ人間どものために
将来のてめぇたちの子孫の肩に莫大な借金を背負わせているんだそ。
恥を知れ、恥を、厚顔無恥ども。
938 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:09 ID:GVfB0edf0
競争入札で民営化すべき。道路公団ありきではない。
元々ETCありきの話だったような
この爺は基地街か
940 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:25 ID:EyRBP+MhO
ETC「割引」で千円だからw
2990円は定価であって不当に余分な金とられたわけじゃないから。
このネタに関しては自動車関連税vs一般税ってのは抜きにしないと余計ややこしくなるよ
ふつうに1000円だと思ったら満額とられた人いるっつうのw
まじめに聞きたい
ETCカードがあって、挿入する機械がない場合
料金所のおじさんに”あ、ETCカード持ってます、サーセン”
で通用するの?
943 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:43 ID:BHhQbsHi0
ローン会社と契約しないでETCカード作ると
10万円近くかかるとか頭おかしいとしか思えん。
>>931 訴えは棄却で、憲法については判断せずで終わると思うよ。
945 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:50 ID:UNs5Xyoc0
>>928 だからこそ、ETC無の車が結果的に割高になる事で
高速に乗ってくる車を少し減らせられるのさ。
完全無料化ならそれが期待出来ない。
946 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:51 ID:O6PC8LevO
男性勝訴したらETC装置車も余計なもん買わされたと提訴できるなw
947 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:54 ID:bg+INaNw0
割引になった分は後から皆から徴収されるのにね
景気対策とも選挙対策とも何ともねえ
高田のぶひこ夫妻の代理母の件みたく
既成事実作っといてから 法律を変えろ なんて 順序を間違ってる気がするんやけど…
949 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:14 ID:iMWO0trC0
950 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:10:35 ID:vWyNReqGO
こういうケースで裁判員に選ばれたい
もちろん爺に味方する
金持ちほど得をするようなことを8年間もやってるんだよね
小泉路線変更なら変更で明確にして欲しいが
なぜかちょっとわき道それてるだけっぽいのが悲しいな
小泉で凍結の道路全部解放しちまうし
省庁再編は観光庁、消費者庁、移民庁と増えてくし
ここにきて巨大すぎる厚生労働省の機能不全もあきらか
結局数年後に大増税でサービス分は掠め取られるんだから出来るだけ使わないと損な気がする
953 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:06 ID:0mNtcpgs0
>>920 特別会計じゃない
韓国のまねして雇用保険の余剰金使えば2兆円以上あるし
年金積立金使いこんじゃえば100兆円以上あるよ
954 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:12 ID:Fu+qY/jq0
>>930 世界大戦でも起こす気か?
新興国の外貨準備はその大部分が米ドルだぞ。その米ドルの価値を毀損するような真似すりゃ
相互貿易なんか完全にストップするぞ。貧しい国じゃ餓死者が出るかもナ。
956 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:28 ID:fO4VhtoX0
957 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:11:40 ID:j+nGpo1EO
>>680 同意
フルサービス
セルフサービス
2円くらいの差だ…
958 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:26 ID:G/DBHQGFO
ま た チ ョ ン か !
959 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:39 ID:dp/FEFKoO
人を突き動かすのが欲望である以上、何かを始めれば必ずなにがしかの利権は生まれるよ。
その代わり別な利権が消滅したりもするがな。
新しいことをはじめる度に利権が絡むなら絶対止めるべきってのは、何も始めるなってのと一緒。
そうじゃないってんなら、せめてお前が清廉に生きてみたら?
行き過ぎた利権を叩くのと、何でもかんでも反対するために逐一利権を持ち出すのは話が違うだろうに。
利権を絡めずに政治をやる現実的な方法を提示してください。ok
960 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:39 ID:y8SXpxZjO
>>887 買いに行った時に売切れだったからそのまま面倒くさいので。
この政策始まる前は機械もっと安かったし…。
在庫溢れて5000円位で付けるよ。
>>929 試しに最寄のJHに電話で確認してみなよ
962 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:50 ID:o1GmwRay0
>>921 >ETCつけてれば高速の入り口で混まないためだろ。
バカ?肝心の道路が30km越の渋滞で、物流の支障になるだろが。
物流が滞れば、必然的に物価が上昇するだろ。
ETCを押して、その利権に群がる団体どもだけ、儲かる仕組みだ。
そいつらに要らぬ金払って、損をするのは国民だってことがまだわからんのかね。
963 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:57 ID:PcxVjHDg0
>>553 ホンダのXLR250
91年式だったかな。
964 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:12:58 ID:fePkLRhmO
車載機無くてもカードでいいんだろ?
>>922 いや、お前誰に騙されたの?バカなの?
ソース出してみろよネットチンピラw
966 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:44 ID:rU3LS16hO
>>915 係員「機械がないと…」
俺「修理に出してるんです」
係員「決まりなので…」
俺「カードだけ持ってるやつなんていないでしょ、機械載せた車修理中なんだよ」
係員「すいません…」
みたいになぢた
967 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:46 ID:BHhQbsHi0
968 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:48 ID:wQ11vpu5O
>>898 だからそれなら現金客も含めた全利用者に一律1000円でいいだろう?
観光で少しでも経済を回そうという発案に文句はない、この公平さを欠く制度がおかしいと言ってるのだ。
969 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:13:57 ID:PfBdPxxMO
まあー、なんだw
差別主義者の麻生政権らしい、不平等な政策ではあるよなwww
970 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:01 ID:ikQdwRqj0
971 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:14:17 ID:PlugLsZA0
なんというクレーマーww
埼玉県はキチガイばっか
ETCの利権団体を儲けさせるための政策ではないなら、ETCを付けていようが、いまいが、
休日割引は自家用車全てに適用するべきでしょ
まー後ろ暗い利権団体を太らせたいなら別だけどw
ETC車載機をつけられた人のみ税金からお金を出してあげます
つけられない人? 知らん!
>>855 ETC車載機番号が無いとカード作れないんじゃないの?
2千円札
タスポ
ETC
三位一体
事業用に適用しない理由がわからない
979 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:15:09 ID:0mNtcpgs0
>>956 そんな大したもんかねえ
例えば子供料金とか女性割引って差別で憲法違反かってのと同じ話でしょ?
2秒で結論出るじゃない
980 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:15:11 ID:O6PC8LevO
どー考えても二重価格とか不正価格とかだよなあ
割引の範疇越えてるでしょ
981 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:15:34 ID:SCD0dzLO0
こういうクレーマーは裁判所の業務妨害してるようなもんだろ
ETC付けたつもりでETCレーンにわざと入んなや!
983 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:15:48 ID:CpWnj3BEO
おっさんの人件費って時給いくらだよ
ETCの機器持ってて休日に高速使う軽と普通車だけ1000円。
人は法の下に平等ではないんだな。
985 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:04 ID:WC3K1ypAO
実名出してもいいんじゃね?
モンスター市民ww
986 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:05 ID:D5KRRE8+0
987 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:12 ID:BHhQbsHi0
俺はカードだけ先に作ってたよ。
車載機つけるまでは通常料金で請求されてた。
>>932 アウトバーンみたいにしろって事じゃないの?車両持ってる人全員一律徴収。
ドイツでも高速滅多に使わない人は不満みたいだけど。
989 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:19 ID:b3VRmmQ30
>>970 無料だと、出口に人いらないし、簡単にIC増やせるようになるから、
渋滞は緩和されるけどな。
まぁこの人は、知的に政策批判をしているわけだが
裁判をする事による問題提議だね
右翼の人も 在日の生活保護支援は憲法違反で、精神的苦痛と納めた税金の返還を提訴ぐらいしたらいいのに
992 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:42 ID:o1GmwRay0
>>970 今までに溜めに溜めた道路建設費の借金は誰が返すんだ?
おまえが1人で払ってくれるのであれば、誰も文句は言わない。
おまえが拒否をすれば、国民が分担して支払う。
結局、国民が損をするんだよ。
>>968 今頃になってそんなことを論争しても仕方ない事なんだが・・・
そんなに知りたけりゃラジオの何でも相談にでも聞けばいいんじゃない?
994 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:16:46 ID:qkgkUsJU0
>>954 米ドルが上昇トレンドのときに少しずつ売っていけばいい。
それに、為替市場は取引高が半端なくでかい。
995 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:00 ID:GVfB0edf0
>>932 競争入札にすれば、1,000億以下だろ。
996 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:01 ID:Fu+qY/jq0
>>937 赤字国債?あれの返済義務は「日本国民」でなく「日本政府」だぞ。
国債を発行した文の98%は日本人が買っている。あれは日本国民が日本政府に貸してる「資産」だ。
金融機関に預けた一般市民の預金の、運用先のひとつに過ぎない。国民は何一つ損していない。
日本国債の利率なんて安いんだ。なぜだと思う?
「世界でも稀に見る安定度」で金融商品として安心して買えるもんだから、低い金利でも引き受ける金融機関が多くあるからだ。
そんな日本が破産?バカだな。新聞なんか読んでるから騙されるんだよ。
997 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:13 ID:IzqtMcyIO
ただの馬鹿だね
998 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:18 ID:j+nGpo1EO
>>686 バイク持ちで集団訴訟すれば何かが変わるような気がする…
999 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/05/01(金) 18:17:25 ID:zzyTQ2wYO
ETCを付ければ安くなると以前から散々言われてるんだから
今頃こんな事言い出しても通るわけないだろ。
1000 :
名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:17:29 ID:dp/FEFKoO
こういう自民民主がらみの話題に一々民主工作員が沸いてくるのがうぜぇ(#゚д゚)、ペッ!
どっちを支持するとか以前に、やり方がサヨク的キモさで息が詰まりそうで反射的に嘔吐するよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。