【宇宙】天体観測史上、最も遠い光 地球から約131億光年の巨大爆発「ガンマ線バースト」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Saa7eu.... @砂嵐φ ★
国立天文台は30日、岡山天体物理観測所(岡山県浅口市)の口径1・88メートル望遠鏡で、
地球から約131億光年かなたで起きた巨大な爆発現象「ガンマ線バースト」の残光をとらえることに
成功したと発表した。

米ハワイ島の国立天文台すばる望遠鏡が銀河観測で持っていた約129億光年の記録を上回る、
天体観測史上最も遠い光だという。

岡山の観測所では当時、たまたま遠方の天体から届く赤外線を観測する装置を望遠鏡に取り付け、
テストしていた。吉田道利所長は「人類が見た中で最も遠い光を見られるとは、想像していなかった」と喜んでいる。

このガンマ線バーストが最初にとらえられたのは日本時間23日午後5時ごろ。米国の天文衛星が
しし座の方向に発見し、世界中の研究者に知らせた。同観測所では、連絡から約2時間半後に観測開始。
赤外線観測に加えて、可視光での観測も試みたがまったく見えず、波長の長い赤外線だけが検出できたという。

ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009043001000829.html
2名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:54:26 ID:GXTKYV5V0
ガンマ砲
3名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:54:53 ID:aeVwPItt0
バーニング?
4名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:54:55 ID:a0OYa/zP0
ビリビリ娘
5名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:55:15 ID:SaINvVFv0
宇宙って何億光年くらいの広さがあるんよ?
6名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:55:24 ID:3WKIHsiiO
屁こいちまった
7茎を、包む ◆H86/qy8u0k :2009/04/30(木) 20:56:59 ID:KLqC406A0
【宇宙】天体観測史上、最も遠い光 地球から約131億光年の巨大爆発「ガンマ線バースト」

漏れも娘が大きくなったらキャンプに連れてってやって
満天の星空を戴きながら
「あの星は、みんながこの世に生まれるずっとずっと前に生まれて
今はあるかどうかわからないんだよ」と
いう会話をしながら
宇宙の神秘や人間の儚さについて語り合いたい♪
8名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:57:16 ID:QckcHirt0
ガンマ線バーストなのに赤外線しか捉えられないのは何故?
誰か教えて。
9名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:57:19 ID:ccFdh6IH0
まずビック版で宇宙という名の空間が膨張しているのなら地球から見て中心方向を教えろ
話はそれからだ
10名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:58:54 ID:pRoO0gzj0
>>5
まだ観測出来ない範囲を含めると400億光年くらいらしい。
11名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:00:12 ID:iKYvMZtpO
>>5
観測可能範囲宇宙で約138億光年

観測不可能範囲宇宙は約470億光年と言われている。ただし宇宙の膨張スピードやインフレーションのエネルギーによっては「〜兆光年」だってあり得るかも(`・ω・´)
12名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:00:32 ID:4jpyZxxKO
パプア君
13名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:01:08 ID:P9ZnKQ5K0
何故今この時期に?
これは国策天体観測ではないか
14名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:01:26 ID:lRie4F/h0
宇宙て何かの一部なの?
15名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:02:45 ID:ocMbr6EsO
>>7残念 来世でがんば
16名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:03:02 ID:bN0FZnby0
べつにそこの天文台が偉いんじゃなくて、ある程度以上の天文台ならどこでも観測できるんだろ?
17名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:05:30 ID:B9dFB0lo0
宇宙の外に何があるか知りたいんだよな。
このビッグバンだって、数あるうちのひとつかも知れないし。

何かひとつ願いがかなうとすれば、宇宙の内外の構造を
知るために実際にそこに連れて行って欲しい。

宇宙と宇宙の外の境目なんか、すごく楽しそうだ。
18名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:06:13 ID:Ukp/KQsvO
超新星爆発の核融合で、宇宙に重元素が生まれた。その中の微量元素が、私たちの体を作り出した。

私たちの体は、星のカケラから出来ている。
19名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:07:43 ID:ijPs3zP00
>>10 それは公転を元に推定してるのだろうな。
地球は太陽の周りを時速10万km超で公転しているし、太陽は銀河の
中心に対して公転している。
銀河も銀河団の中心に対して公転しているし、銀河団は超銀河団の
中心に対して公転している。
超銀河団は宇宙の中心に対して公転している。
20名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:08:18 ID:y8kpcIx90
トースバ線マンガ
21名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:09:48 ID:+ZS1856jO
宇宙のことを考えると地球温暖化や豚インフルなんてどうでもよくなってくるな
22名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:10:41 ID:LoOoji68O
よくもまあ水素とヘリウムだけからここまでいろいろな物質が出来たものだ、と感心するよ
23名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:11:45 ID:r9M9FGyS0
ガマン汁ドバァっと
24名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:12:38 ID:a8FvTIqK0
平和なニュースや
25名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:13:08 ID:WqV/hTHD0
前立腺?
26名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:02 ID:6qwRWF9GO
>>17 今のところ素粒子で満ち溢れているんで

あんたも分解されちゃう以上。
27名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:25 ID:Ukp/KQsvO
>>14
宇宙には観測出来る宇宙と、観測出来ない宇宙が存在する。
今、私たちが見ている宇宙は観測出来ない宇宙も含めた超時空間の一部にしか過ぎない。

時間と空間・次元と呼ばれている超平面複合体のわずか10%を観測し、それでも私たちは宇宙は広大だと呼ぶ。
28名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:39 ID:LoOoji68O
>>23
そのガマン汁すら宇宙の一部だと思うと感動するよ
29名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:46 ID:r9M9FGyS0
>>19
そーゆーもんなのか?
漏れとしては、地動説で全然かまわんのだが。
30名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:15:02 ID:qXyQzLiNi
グレートミッションの用意を
31名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:15:14 ID:lwR2Oy830
【レス抽出】
対象スレ:【宇宙】天体観測史上、最も遠い光 地球から約131億光年の巨大爆発「ガンマ線バースト」
キーワード:ヤバイ




抽出レス数:0
32名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:16:19 ID:QodSGX980
赤方偏移してるって事か?
33名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:16:35 ID:l3EFQJZL0
そろそろビックバンに追いついた?
34名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:17:41 ID:2HPP/SAZ0
宇宙は意外と美しくない。
創造主が辻褄合わせのために襤褸切れを張り合わせてでっち上げたような具合だ。
この事は人間原理からこの宇宙が無数にある宇宙の中でも
偶然に高等生物が生まれるのに都合のいい宇宙だったのだと考えるべきか。
35名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:18:52 ID:1kFB+asu0
>>34
考えて作ったレベルの要素数じゃない
36名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:21:23 ID:C4kFMTK50
初心者には宇宙創成はとてもわかりやすかった
37名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:22:47 ID:A8bGgttJ0
カミオ・カンデが一言
38名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:23:33 ID:Ukp/KQsvO
>>32
赤方偏位どころか、可視光線の速度を超えた光速の数倍の速さで移動する
量子の運動も観測されてるので。さらには他に干渉しない、暗黒物質宇宙も。

ハイパー・スペースは最早、天文学ではなく量子物理学の分野になっております。
39名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:23:53 ID:13qqeMJx0
>>19
宇宙は神を中心にして公転して・・・
40名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:24:40 ID:HmFSHSwm0
宇宙の外はどうなってるんだ?
41名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:25:29 ID:w2qYVWx80
そしてしーぽんへ
42名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:25:59 ID:yT8PwNi3O
僕の前立腺もバーストしそうです
43名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:32:21 ID:xMJ0yXy3O
131でも129でも大して変わらんだろ。
単位が「億光年」なんだからよ。
その精度自体どうなんだ?
44名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:32:37 ID:EOGjLiiD0
最も遠い光という表現に違和感を感じる。
例えば沖縄の人が北海道からやってきた車を見て、日本で最も遠い車だ、と言っちゃうような違和感。
45名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:32:58 ID:Ukp/KQsvO
>>39
BGM 残酷な天使のテーゼ

人類保完計画 死海文書 ネルフ ゼーレン そして使徒襲来とクローン人間。
人類は、新たな進化をとげるのよ、シンジ…逃げちゃダメ!
46名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:33:18 ID:qLdmnU3+O
>>39銀河の中心はブラックホール(特異点)

仮に宇宙に中心があったとして、それはやっぱりブラックホールなのかな?
中心なんて無ぇだろうけど
47名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:34:33 ID:W5xiqFWg0
>>30
じゃあおれインフィ使うわ
48名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:35:06 ID:Fkz2UJOCO
見えないものを見ようとして、ガンマ線バースト覗き込んだ
49名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:38:14 ID:JpBx74xU0
いつもの宇宙図行ってみましょうかね。
ttp://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html
50名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:38:28 ID:nRbEAUSL0
宇宙のステルヴィア
51名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:39:06 ID:CW66JYNu0
カウパ腺バースト
52名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:40:19 ID:XhMk6oWoO
なんで僕たちは存在してるの?
53名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:43:01 ID:W5xiqFWg0
>>49
このHPは初めて見た
これはなかなかいいな、お気に入りに登録だ
54名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:43:27 ID:eNy6It2tO
ガンマ・レイ・バースト!!
55名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:43:36 ID:tOa+GcmLO
我々の宇宙はあと800億光年で消滅するらしいじゃん。
56名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:44:58 ID:ZXLaDOaz0
宇宙の殻を破ったら一粒の電子程度の大きさだった。

57名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:45:27 ID:q7+KxiqBO
>>55
停滞するからな
58名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:45:43 ID:iR0DyGvu0
今、これは現実ですか?
59名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:49:00 ID:qyf4k+0N0
「ガンマ線バースト」の残光をとらえることに成功したのは良いとして
何故、131億光年と分かるのか不思議。
60名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:50:39 ID:C52QNNxi0
どんなに遠くの光源を見ても、宇宙が始まる以前は(有力な学説によれば「宇宙の晴れ上がり」以前、だろうか)見ることができない。
でも宇宙膨張説によれば宇宙は光速以上の速さで膨張している。

宇宙を観測して、これ以上無い深遠を見たとしてもそれは太古の宇宙、
今の宇宙領域限界はそれよりずっとずっと遠くにある。

地球から見える限界を超えて見るためには、充分に距離が離れている別の銀河にでも行けば良いわけで、
そういう旅行を繰り返していけば、いつかは今の宇宙の境界を見ることができるかもしれない。道は非常に遠いけど。
61婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/30(木) 21:54:15 ID:vfrivu/g0
>>60
えっちらおっちら別の銀河に行ってるあいだに、
宇宙の境界はもっと遠くに行ってる気がする。
62名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:58:10 ID:q7+KxiqBO
宇宙より地球の中心部分が気になる
中心部分を貫通する穴を掘って物を投げたらどうなるのかしら?
63名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:58:30 ID:DR5u19NS0
>>55
うそだろ 今のうちにやりたいことやっておいた方がいいな
64名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:58:56 ID:JpBx74xU0
>>62
何往復かして、地球の中心にとどまることだろう。
65名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:59:58 ID:W5xiqFWg0
>>60
なんかもう物理的な移動方法じゃあどうにもならなさそうな域やね
移動とも違う、今とは全く別定義な手段で…みたいな
66名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:01:13 ID:eRGtCtBt0
宇宙の起源は韓国という証拠の発見ニカ?
67名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:02:41 ID:+ZB5qS0p0
宇宙の果てってどうなってるの?
一周して来ちゃうのかな。
68名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:08:20 ID:A8bGgttJ0
「…しかし、宇宙の果ては一体どこなのかしら? それ考えると夜も眠れないの。」
69名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:08:47 ID:qD/wR5aD0
30年ぶりの同窓会で当時好きだった女の子と再会した。
その当時、彼女と視線が合った瞬間に「もしかして俺に気がある?」
かもしれない素振りを感じていたが、それが事実だったと分かって驚いた。
だけど、30年後の彼女に全く恋愛感情を感じられない自分にもっと驚いた。

あの一瞬の胸のときめきにはもう決して出会えない。
70名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:13:09 ID:lRie4F/h0
最近BS朝日でやってた宇宙の番組見てたら難しくて
71名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:16:52 ID:hj4iVaNx0
地球から1000光年離れた場所で起きると地球は滅びるらしい。
131億光年でよかった、よかった。
72名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:17:51 ID:RHCMsxyR0
このバーストで滅んだ別の星の「人類」もいるんだろうなあ・・・
73名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:19:46 ID:SRQl+0ZvO
>>60
別の銀河へ移動しても果ては見られないよ。
見る位置が違うだけで。

と思うけどな(´・ω・`)
74名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:22:32 ID:4IS7khRQ0
>>67
そういう可能性もある
75名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:23:37 ID:IT3O4rhx0
ディアスポラか
76名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:27:27 ID:1H6hJOJI0
ガンマ汁?
77名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:28:01 ID:Ukp/KQsvO
>>69
気が付けば、お互いにその辺にいる40代のオジサン・オバサン同士だからね。
同世代の自分も昔の同級生見たら幻滅する。

つ アバタもえくぼ。
78名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:29:51 ID:43Cb3/e00
>>2
79名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:32:13 ID:XoX6PVk50
>>49みたいなの見てると頭がおかしくなる
無から生まれたなんて全く想像できない
なんで無から何かが生まれるのああもう駄目
80名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:38:00 ID:BK0hNZ0KO
もうここまでくるとどれもこれも嘘臭い。
科学なんて半分くらいは眉唾ものに思える。

でもロマンがあって大好きです。
81名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:40:21 ID:it367fp3O
無じゃなくて零の無意識から宇宙は生まれたと考えてみるか。
82名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:44:38 ID:/63WCOSw0
宇宙の外ってどうなってるんだろうとか考えると眠れなくなる
83名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:49:05 ID:tKZ0oVO80
>>80
科学なんて、発見されたものから仮定に仮定を重ねて、それでもなんとか
人間に使えさえすればそれでいいやって世界だからね。
多少嘘が混じってても、使えるからね。
84名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:49:55 ID:b58w5MYY0
宇宙の外は、非宇宙じゃね?
もちろん説明はできん。
85名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:50:57 ID:oOg5P5RF0
ビッグ錠
86名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:51:00 ID:K9RciwEeO
俺は社保庁の不祥事以来、何も信じないことにしている。
87名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:51:19 ID:XIiS2Cn30
ガンマバーストが地球に直撃すると、直径10キロの隕石が落ちるのと
変わらない被害だってテレビで言ってた
88名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:54:03 ID:A8bGgttJ0
宇宙は男の口マンがあるね
89名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:54:49 ID:C52QNNxi0
>>67
単なるカンだけど、自分もそんな気がする。
地球の果てを探して旅をしてみたが、それは結局同じところをグルッと回っただけだったみたいな。
実際、地球一周旅行を火星から見たとしたらそういうことになる。

宇宙全域を訪問する旅を現実にできたとしても
やはり同じところをグルッと回るみたいなことになるのではないかと。

別の宇宙からこの宇宙を見るとか、身長1兆光年の超ガリバーさんが
テントから顔出すみたいに宇宙の外側を確認するとか、みたいなことができない限り
何をやっても堂々巡りになりそうな気がする。
90名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:56:05 ID:rwlEE//z0
はて?この131億光年という距離は、どうやって測定したんだ??
91名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:56:44 ID:8Q1uBa64O
物理学は数学で表現されるから、すべての物理学の真理を演繹法で引き出すことができる宇宙を完全に数学的記述でなすことは不可能。
なんだって。ゲーデル定理だとか。
さっぱり分からん(゜U。)?
92名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:57:43 ID:a5hLCAKd0
でもビッグバン以降時間軸に沿って膨張してるとすると、
宇宙の大きさを推定することができるし、それは、
宇宙のはて、つまり外表面が存在することを意味する。
93名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:58:27 ID:Ukp/KQsvO
>>79
無、なんじゃなく相転移と呼ばれる次元のシフトにより新たな時空間が誕生したと考えたら?
現行の宇宙論では、光の速度が違うだけで我々からは観測出来ない別次元の宇宙。
そうした宇宙が、宇宙の外には無限に広がっていると。

リサ・ランドールの5次元宇宙論は面白かった。(笑)
94名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:59:23 ID:YNoVfZkU0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
95名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:59:51 ID:V1DOhEKx0
>>89
その通り
宇宙は球の表面の様なもので中心はない。
風船が膨らむようにお互いの銀河は離れるけど
所詮有限の空間内の話。
96名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:59:56 ID:jc5DheaJO
久々にイーガンが読みたくなった
97名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:01:43 ID:4IS7khRQ0
>>90
赤方偏移(ドップラーシフト)の量を測ってるとオモ
98名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:01:57 ID:eiVH9a20O
「ガンマ線バースト」って、何の巨大ロボットの必殺技ですか?
99名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:01:58 ID:8Q1uBa64O
宇宙を膨張させてるエネルギーはビッグバンの一回きりなんだから、
そのうち重力によって膨張はストップして収縮し始めるんじゃない?
根拠はない。
100名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:03:27 ID:MxaLmehI0
遠い昔の学研本「宇宙のひみつ」。
光子ロケットで宇宙の果てを目指して飛んでいった宇宙人ピコ…
彼は今も飛び続けているのだろうか。

さらば少年の日々
101名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:03:27 ID:aACKiwF50
>>53
オカルトだよ。光速を超えるなんて書いてある。
102名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:04:15 ID:GHSa+XSt0
>>8
ドップラー効果だろ
103名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:05:17 ID:Ukp/KQsvO
ちょっとディラックの海で泳いで来るか。(笑)

100万年前でジャングルの猿だった地球人類の脳では、永遠や無限に広がる宇宙は理解出来ない。
104名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:05:39 ID:NHo3VzGvO
現在の宇宙はビッグバンを起点として150億年前だっけ?。

131億光年とか、途方もない数字にワクワクする。
105名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:06:02 ID:BsSsXhz9O
トランスフォーマーは地球に来る?
106名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:06:20 ID:/63WCOSw0
>>95
有限って事はどっかに境があるって事?その境の外があるかもしれんって事?
つか、スレ読んでたら訳分からんくなってきた。面白いんだが、頭の悪い人間にはきついな。
107名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:06:29 ID:8Q1uBa64O
>>93
オオッ、
なんか分からんがスゴそうな話し。
宇宙について物理学のエキスパートなのか、はたまた知ったか2CHネラーなのか薄学のオレには判断つかない。
108名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:07:02 ID:2H3IlsYH0
お前ら厚さ1mmのかみを100回折り畳むと厚さ何mm?
109名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:07:02 ID:99VgA2/TO
艦長ぉー!
敵のガンマ線バーストにより我が艦隊の3分の2が消失しましたっ!
110名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:07:24 ID:E1f5LVavO
ダイヤモンドダストー!
ガンマ線バーストー!
111婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/30(木) 23:07:59 ID:vfrivu/g0
>>101
超えてるんです! ><

じゃなきゃ見えるはずだし。
112名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:09:32 ID:23S2fu9d0

オマエタチヲドウカスル
113名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:10:37 ID:8Q1uBa64O
>>108
6回くらいまでじゃないかい。それ以上折れない。
114名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:10:43 ID:lJ2AgkvlO
>>67
ポアンカレ予想は証明されたはず
115名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:11:05 ID:j7mHgxZKO
>>94

悔しいが、おまいの知的レベルの高さを認める
人を喰ったような例えがこれだけ出てくるのはすげぇなww
116名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:12:02 ID:bEfhbxDJ0
>>114
S3であることはどうやって調べたんだろ
トーラスとは言わないけどさ
117名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:12:09 ID:V1DOhEKx0
>>106
球の表面積は有限でしょう?
3次元を球の表面のように2次元に見立てると、
境はなくて、風船の表面積のように空間が増えたり減ったりする。
今のところ宇宙は膨張し続けてるんだけどね。
118名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:12:16 ID:dlNwclK00
>>114
ペレルマンなら、俺の横で寝てるよ
119名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:13:41 ID:2H3IlsYH0
>>113
問題は折れるか折れないかじゃないお
120名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:14:10 ID:8doUxG4X0
>>108

2^100mmかな
121名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:14:50 ID:GwHPvHzC0
>>108
100回折り畳んでも1枚あたりの厚さは1mmだと思う
122 ◆GacHaPR1Us :2009/04/30(木) 23:15:23 ID:DhSzJ5EA0
ガマン線とバースト
123名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:15:25 ID:mVwxjQ7K0
>>60
観測点に移動している間に、宇宙も光速以上に膨張しているから、
果てにはいつまでたってもたどり着かない。

ザ・ワールドができないと。
124名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:15:59 ID:eA7O6RRYO
惑星べシータか
125名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:16:21 ID:8doUxG4X0
2^10≒10^3とすると10^30mm=10^27m=10^24km
126名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:16:45 ID:2FwSNA/sO
とか言いつつ、これが宇宙の果てですとか言われてもドン引きするだろ?お前ら。
宇宙の広さ・複雑さは俺達の可能性なんだ!とか言って見る。
127名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:17:21 ID:tD7DOZPfO
実際に出来たら100万ガバソあげる

ちなみに答えは2^100mmかな?
128名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:17:56 ID:dZB4PxnW0
文系男「あの星は、みんながこの世に生まれるずっとずっと前に生まれて
    今はあるかどうかわからないんだよ」
理系女「ロマンティックな話ね・・(アホ、ありゃ木星だっつーのw)」
129名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:18:37 ID:q7j1bQSa0
マンガ戦パートス
130名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:20:06 ID:0/yR93+I0
131億光年先が見えたとしたら、宇宙の直径はどのくらいかわからないけどさ、
反対側の宇宙の果ては、そんなに遠くないんじゃないの?
131名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:20:15 ID:8Q1uBa64O
A4を折ってみたがやはり6回でした。
132名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:20:22 ID:jSADcDQjO
ナメック星か…
133名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:21:10 ID:2H3IlsYH0
>>125
は何光年?
134名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:21:58 ID:k68WsKTj0
>>130
反対側って何?
135名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:22:06 ID:dlNwclK00
>>131
もっと大きな紙で、やればいいんだよ!
薄さも気を付けて!!
136名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:22:26 ID:6a6DvT0b0
>>114
>>116
ポアンカレ予想が証明されたので、
ロケットにヒモをつけて飛ばせば宇宙がボールかドーナツなのか判定できることが分かった。

ロケットはまだ準備中だ
137名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:23:29 ID:B9dFB0lo0
>>126
むしろお前にドン引きなわけだが。
千葉県知事だってそこまで青春してないぞ。

とりあえず浜辺ダッシュ100回な。
138名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:23:44 ID:u7VFr19u0
>>130
直径を理解しないと反対側の大きさもへったくれもないだろ
139婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/30(木) 23:24:02 ID:vfrivu/g0
>>106
水槽を思い浮かべよう。
普通の直方体の水槽なら、中の魚は水槽の壁に触ることができる。

その水槽の右はじと左はじを掴んで、ふんがーっと引き延ばす。
長細い水槽になるので、その端と端をくっつける。
ドーナツみたいな水槽になるよね。
すると魚は右と左の壁に触ることができなくなる。
だけどまだ上と下、前と後ろの壁には触ることができる。
だから今度は上と下を掴んで、またふんがーっと引き延ばして
端っこどうしをくっつける。
このあたりですでに三次元的に想像するのが無理っぽいわけだが、
ここで我慢して前と後ろの壁も同じようにくっつけてしまう。

すると魚が壁に触ることができない水槽ができるのだ。

寝る前にベッドの中でこの思考実験をやると、妙な夢を見ちゃうぞ。
140名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:24:41 ID:bEfhbxDJ0
>>136
いや、だから何で空間が閉じてることが前提なのさ
141名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:25:28 ID:fWtBJpUgO
シェンロンの力を越える願いは叶いません。

ギャルのパンティーでいっぱいいっぱい。
142名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:25:56 ID:0/yR93+I0
>>134
ガンマバーストやらが見えた空間的に反対側。
地球が宇宙の中心なんて事はありえないからのー。反対側を見たら
そんな遠くないところに宇宙の果てがあったりするんじゃないかと思った次第。変かな?
143名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:27:26 ID:eyHAr5j60
これみたら結構笑えるよ。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ApVIuFE6Qbc

144名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:27:29 ID:Ct6ehOS00
>>142
その前に、地球が銀河の中心にないからw
145名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:27:40 ID:qCMaysG70
>>139
羊を数えても眠れそうになくなった。どうしてくれる。
146名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:27:58 ID:B9dFB0lo0
>>141
糞と小便と血液とそのたもろもろのこびりついた
布切れのどこがどう楽しいのか。

青春といい汚物趣味といい、宇宙は広いな。
147名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:28:08 ID:u7VFr19u0
>>142
現在知りえる物理法則の範囲では
148名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:28:23 ID:q7j1bQSa0
激しく尿意っ
149名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:28:36 ID:6a6DvT0b0
>>139
ミスナー空間ってやつですな

有限だけど果てがない。 ドラクエの地上マップを想像してみればいい。
マップの上下左右はループしている。一周すると元の位置に戻ってくるよう繋がってる。
あれはおまえらの大好きな2次元の世界だが
(地球の表面も2次元なので、太平洋にずっとすすむといつかは日本海に出る)
それをおまえらの大嫌いな3次元にそのまま適用することも可能なんだね。

宇宙はそうなってるかもしれない、ってことだ。
150名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:28:44 ID:mUF6eb8+O
フォールド航法マダー?
151名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:30:34 ID:Ct6ehOS00
>>150
フォールドクォーツがないと、その航法微妙。
152名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:31:06 ID:6a6DvT0b0
>>144
地球は銀河の端っこにあるけど、それでも宇宙の中心なんだよね。

世界地図で考えればよろしい。日本はアジアの端っこにあるが、世界地図の中心でもある。
正確にいうならば、地上のどの地点であっても、世界の中心だ。

愛を叫ぶのはどこでだっていいんだよ、つまり。叫んだ場所が中心なんだね。ろまんちっくだね。
153名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:32:12 ID:0BAXrIGM0
宇宙の年齢はこんなモンだけど、光速をこえて
広がってるから、どこまで宇宙があるのかは
ワカラナイんだよね?
154名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:33:40 ID:bEfhbxDJ0
>>152
地球表面がS2で、世界のどこもが世界の中心であることは観測されたけど、
宇宙がS3ないしはトーラスなどの平曲面であることはどうやってわかったんだ?

ポアンカレ予想のおかげで宇宙の形がわかると人はいうけど、
まず、開いている可能性はどうやって潰された?
155名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:33:44 ID:wpjbqSEEO
時間は本当に一つの次元と解釈していいの?
それなら、なんか人間による時間の概念って根本的に間違ってる気がする。
本当の時間って人間が認識する流れより、もっと遅いものだと思う。
156名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:33:46 ID:cgid9hsmO
わかったぞ!君等の最終目的はグーグル宇宙だろ。
157名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:35:39 ID:V1DOhEKx0
>>142
それはビッグバンの向こう側という意味でしょ?
向こうは光速に近い速度で遠ざかっているから流れる時間が遅い。
今の時点の空間的に一番遠い位置が見えるのは何千億年後になるかわからんぞ。
158名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:35:52 ID:BkMHprHvO
高校講座・地学の司会進行の女の子が
この4月から変わっちゃった。
新しい先生もイヤだ。
159名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:35:59 ID:J3npl1Td0
光の速度で進むものからは光は飛び出せない
100kmで進む車から後方に100kmでボールを打ち出しても後ろに行かない

つまり光の速さで遠ざかっていく天体は視認できない
160名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:36:14 ID:u7VFr19u0
>>155
時間を認識しているのは, 人類じゃなくて君個人だよ.
161名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:37:58 ID:8PKRUyHfO
スペースガロイ!
162婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/30(木) 23:38:07 ID:vfrivu/g0
>>149
おお、ミスナー空間っていうのか。
と思ってぐぐったら、あっちのドアから出た人がこっちのドアから入ってくる喩えに
なるほどと思た。ありがとう。
163名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:39:07 ID:6a6DvT0b0
>>154
宇宙が無限であれば、夜空は年々明るくなるに違いない。(無限に星があるなら空はいずれ真っ白になる)
だがそういう観測データがない。(たぶん俺が知る限り)

つーことは、何らかの原因で光が阻害されてんだね。
もっともシンプルな説明を採用するならば、宇宙は閉じている。有限だ。
164名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:39:41 ID:OYiAY8k90
宇宙の外側には座標が複素数のヒルベルト空間が広がっているのです
165名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:41:00 ID:RfI3qwwn0
子供のころ宇宙の外側を見たことあるけど巨人が夕飯つくってた。
166名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:41:37 ID:c9UfbZkz0
モノポールの大冒険
167名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:41:44 ID:x6xRYgKrO
>>100
あの時220万歳?だったな
30年なんて一瞬だよ、彼にとっては
168名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:41:44 ID:YmoG1/f50



    電波、届いた?



169名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:42:14 ID:bEfhbxDJ0
>>163
閉じてるなら、宇宙は光で満ちるはずじゃないか
右に発した光は左から帰ってくるんだから。

普通に考えるなら、宇宙は開いていて、かつ物質の存在領域は有限だ、と考えられるが。
170名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:43:18 ID:nCgJp+0qO
宇宙の地平線の彼方ってどうなってんだろ
171名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:44:04 ID:Ct6ehOS00
>>170
宇宙に地平線は、ないから想像できると思うが。
172名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:44:08 ID:u7VFr19u0
相互作用できる領域が有限だとしてもいいんじゃないの ?
173名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:44:27 ID:6a6DvT0b0
>>169
その場合でも満ちないよ。拡散するし。
でも有限なのはそのとおりだね。
174名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:45:27 ID:6a6DvT0b0
>>170
そこにも地平線が広がってるだけさ。さして変わらないよ。あんまり面白くもないね。
175名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:47:07 ID:b58w5MYY0
こんなに楽しいスレッドも、250前後から
数人による醜い言い争いになって
ウンザリ終了するパターンかな。
176名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:47:15 ID:r5bumABxO
宇宙が存在する理由ってなんなの?
177名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:47:16 ID:bEfhbxDJ0
>>173
それなら無限に宇宙が広がってても満ちないでしょ。
拡散するし。
178名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:47:36 ID:V1DOhEKx0
>>169
右に発した光が左から帰ってくる?
光には速度があると知ってますか?
1億光年先の光は1億年前の光。一番遠くに見える光は137億年前の光。
1周することはない。
179名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:47:58 ID:9Xw6PGXKO
死んだ後魂みたいなもんがあるんなら宇宙をひたすら旅したい
ただ俺一人じゃバカだから解説出来る頭いい人の魂と一緒がいいな
と思った事がある
180名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:48:35 ID:8doUxG4X0
>>133

1光年は約10^13km(10兆km)だから10^11光年=1000億光年

宇宙の年齢はせいぜい200億年
181名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:50:54 ID:bEfhbxDJ0
>>178
じゃあ、宇宙をS3球面と見ることはおかしいわけだ。
182名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:51:39 ID:6a6DvT0b0
>>177
無限をなめんなと。拡散する以前に夜空が星で埋まるよ。すでに埋まってることになるよ。
無限ってのはそれほど沢山なんだぜ。
183名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:52:06 ID:HrT0nn1oO
>>179
ノシ

但し俺も相当なバカだけどな
184名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:52:58 ID:+XCWSrHo0
γバーストチャージ
いっけぇぇぇ♪
185名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:53:05 ID:DDNHmYdHO
>>179
凄く楽しそうだなwwww俺も連れてってくれ!

あとは頭の良い奴見つけないとな
186名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:53:36 ID:OYiAY8k90
>>179
>ただ俺一人じゃバカだから解説出来る頭いい人の魂と一緒がいいな
カムパネルラ君を紹介しようか?
187名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:53:50 ID:YwyXRO9u0
>>171
あるだろ
ブラックホールの中に地平面が
188名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:54:00 ID:6a6DvT0b0
>>179
WiMAX契約しとけ。そしたらどこからでもネットでぐぐれるじゃん。
189名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:55:20 ID:dseFWPYo0
光の速さを超えようとするエネルギーは質量に変換され光速を超えることは絶対に
出来ない。この世の物質には全て莫大なエネルギーが隠されているのである。
なぜならビックバンの光速を超えようとするエネルギーがすべて質量に変換されて
この世が出来たのだから。
190名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:55:43 ID:V1DOhEKx0
>>181
半径が時間137億年の球面を考えてみて。
1億光年先の光は半径が137分の136だったときの表面から発せられた光。
13億光年先の光は半径が137分の7だったときの表面から発せられた光。
つまり一番遠くの光は宇宙の晴れ上がりなんだよ
191名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:55:45 ID:4hVz4G0uP
>>179
俺もまぜてくれ!

つか宇宙最強のν速住民でいけば大丈夫くね?
192名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:56:16 ID:+b1SBFC40
「ガンマ線バースト」・・・ギガデインを進化させた古代の封印された呪文。敵全体に1300のダメージをあたえる。
193名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:56:30 ID:9Z1K5UlYO
ボクのリンパ腺もバーストしそうです
194名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:56:32 ID:8Q1uBa64O
>>159質問!
〉100kmで進む車から後方に100kmでボールを打ち出しても後ろに行かない

逆に100qで進む車から前方に100qでボールを打ち出したらボールの速度は200qになるよね。 
しかし光の速度で進むモノから前方に光を射出しても光の速度が倍にならないのはなぜ?
195名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:58:11 ID:bEfhbxDJ0
>>182
じゃあ、この宇宙が閉多様体であることと、単連結であることは夜空が暗いことで説明がつくの?
3K放射にも偏りがあるらしいけどね。

それが閉多様体であることの証左にはならないでしょ。
空間が無限の開多様体であっても、物質がビックバン爆心地付近に偏在していればそのように放射されるんだから
196名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:58:36 ID:zx/2asJY0
>>189

じゃあなんでお前はそんなに怠惰なのだ?
197名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:58:57 ID:dZB4PxnW0
>>194
音だってマッハ0.5の飛行機のエンジン音が前方にマッハ1.5で伝わらないでしょ。
198名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:59:54 ID:6a6DvT0b0
>>194
カンストしてるんだよ

昨日ついにモンハンで持ち金が1000万ゼニーを越えたんだが、999万9999でカンストしやがったw
ふざけんなと。これじゃあどんだけ狩ってもお金が増えないじゃんwww
アイテムボックス空けるためにメランジェ鉱石99個売ってももう1ゼニーも増えないし。

つまり光速もそれと同じってことだ。
199名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:00:08 ID:pZqtpj/h0
>>197
伝わるもんだと思ってたぜ。伝わらんのか。
200名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:00:21 ID:d98YS+0G0
かめはめ波って粒子なの?波動なの?
201名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:00:35 ID:DsvMWAWu0
ぽあんかれ
202名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:00:53 ID:aDsRyWw80
そういや ホーキング 氏 はその後どうなったのだ。 (´・ω・`)
203名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:01:08 ID:Ct6ehOS00
>>199
音速以上の速度で飛んでるから・・・
204名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:01:32 ID:6a6DvT0b0
>>200
ビームですよ
205名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:01:48 ID:bEfhbxDJ0
>>190
閉曲面モデルの描像はわかるよ

ただ、ポアンカレ予想を持って、ひもロケットを宇宙に飛ばせば形がわかるという人々が多いけど、
それがまかり通るくらい、宇宙が閉多様体であることは常識なのかな?と。
それなら、その決定的な証拠はあるのかな?と
206婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/01(金) 00:02:03 ID:vfrivu/g0
>>182
こういう場合、「濃度」ってどう考えればいいんかな。
たとえば素数はたぶん無限にあるけど、数直線の上ではすげーまばらだよね。

遠くの星ほど小さくしか見えないから、隙間を埋めるためにはたくさんの
星が必要だよね。その遠くの星の隙間を埋めるもっと遠くの星はもっと小さいから…

無限の宇宙に無数の星が無限の大昔から輝いてたとしても、なんかそんな感じな気がする。
207名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:02:17 ID:qnmwVah20
>>189
とりあえず, 質量と運動量の違いからやり直してくれ.
208名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:02:28 ID:9Xw6PGXKO
よし、じゃあ俺死んだら旅仲間募集掛けるからよろしくな皆
209名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:03:00 ID:1grFkH3+O
>>197
ならば音はなぜ音速で遠ざかるものから後ろに脱出できるの?光はできないのに。
210名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:03:05 ID:+f9X5zS10
ガンマ線バーストって、おおむね太陽の質量がエネルギーに変換されたくらいの規模なんだってね。
広島原爆のエネルギーは質量に換算すると一円玉くらい。
211名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:03:24 ID:Pc3GQyJAO
この前強烈に耳が痛くなったのはこのせいか
納得だぜ!
212名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:04:02 ID:dZB4PxnW0
つーかオルバースのパラドックスは、星間物質が光を吸収するから、で
解決済みでそ。
213名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:05:52 ID:dQ3fKOKGO
なんか必殺技みたいだな。
214名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:06:55 ID:Ag9hxWUh0
>>179
頭がいい奴は要らんよ。
ことその場所に至った時点で、お前が一番の物知りだ。
見たものを見たままに感じて語ればいい。

ただ、その場所で語れる仲間は欲しいな。
酒につまみで一杯やって、露天風呂でのんびりしてくれる友人が。

おまえら、その時が来たらちょっと付き合え。
自慢の酒を忘れるなよ。


215名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:08:00 ID:mytC5wyV0
>>19
時速10万キロか
車で300キロ出して最速とか騒いでいる奴がバカみたいね
216名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:08:21 ID:qnmwVah20
>>209
音は空間にある分子の運動だが, 光は時空間の振動だからだろ.
217名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:08:31 ID:3jBtNLJ7O
今その場所に行っても何も無いんだよね…
218名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:09:24 ID:P531YANzO
フリーザ様がまた花火を…
219名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:09:25 ID:Aw1QqNON0
音速の風が吹いていたら風上に音は伝わらないよ。
220名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:10:11 ID:vHp6lyRF0
>>206
>>212
夜空は一様に明るくなるはず、というオルバースのパラドクスは
エドガー・アラン・ポーの手により葬られました。

つまり、「その光、遠すぎてまだ届いてないんじゃね?」 ってこと。

ひとまず夜空がまぶしいほど明るくないのは、
宇宙ができてからまだ充分に時間が経ってないから、ってことで解決してるんだけど

じゃあこれからはだんだん明るくなるの?ってことが問題で、そんな兆候はないんだよね
221名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:10:15 ID:R8Zg+OqU0
>>197
>>209
子供達は、お外で遊んでおいでね。
222名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:12:22 ID:BNsiKqkp0
>>55

意味不明
223名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:14:49 ID:AidR0hykO
>>217
それを思うとなんとも言えない気持ちになる。甘いようなさみしいような。
224名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:14:52 ID:oZDUKSNo0

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                  ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと131億光年先の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
225名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:15:01 ID:LQgtvMpe0
>>209
月で音を鳴らせば地球に届く?
月で光を地球に向ければ届く?

この辺の基本知識はおk?
226名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:16:34 ID:exBoGFP00
>>224
光の速さで歩けても戻ってこれるのは262億年後だぜ?
227婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/01(金) 00:17:21 ID:9YOtvBW00
>>220
ううむ、そういう問題なんかなぁ。

たとえば6畳間に豆電球1個だと薄暗いよね。
これが12畳になって豆電球が2個でも薄暗いまんまな気がする。

んで、6×n畳間に豆電球がn個|n→∞
てな話だよな。
228名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:17:37 ID:smhTX3p90
>>226
本人は時間が止まってるから大丈夫
229名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:19:33 ID:1grFkH3+O
>>221
ならばあなたが教えてください。
進行方向を→とすると
脱出不可←「光」→加速無
脱出可←「音」→加速無
脱出不可←「物体」→加速有
波なら前方へ加速しないが後方へ脱出可。
物質は前方へ加速するが後方へ脱出不可。
光は前方へは加速しない波なのに後方へは脱出できない物質。
なぜ?
230名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:19:57 ID:vHp6lyRF0
>>227
そうでもない
豆電球が2個なら2倍明るい
部屋の広さは関係無いんだぜ
231名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:21:26 ID:Aw1QqNON0
六面が鏡の間に豆電球が1個。
鏡の奥まで無限に続く空間に等間隔に無限の豆電球。
部屋の中は無限のまぶしさに眼も眩むほど・・・

になるわけがない。
232名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:22:16 ID:vHp6lyRF0
>>231
そりゃ簡単さ
鏡は全反射しないからだよ
233名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:22:35 ID:1grFkH3+O
>>225
あなたもぜひ>>229に答えてください。お願いします。
234名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:22:55 ID:smhTX3p90
>>227
無限で一様に点が存在すると考えると、どんだけスカスカでも、びっしり埋まるよ

平面上に適当に点を打つ。
X座標とY座標に素数を持つ点とかでいい。

その平面の住人になった気持ちで、原点から無限遠を見る
すると、視界一面点だらけで真っ黒。無限は見えない
これがパラドクスの宇宙
アレフ・ヌルの濃度だから、原点と点を結ぶ直線は平面全てを覆う

ただ、ある一定の半径の点しか見えなかったり、
ある程度座標が進んだら、マイナス側へループするとかいうルールがあると、
無限遠が見える
これが閉じた球面の宇宙だったり、有限の物質領域だったり、宇宙が若すぎるだったりの世界
235名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:25:24 ID:3jBtNLJ7O
微妙にこの流れスレチだよね…
236名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:25:33 ID:1grFkH3+O
だれも>>229の疑問には答えられないの?
237名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:27:28 ID:vHp6lyRF0
>>236
>>229の意味がわからないので答えようがない

光速に近づくにつれて、物理法則が通じなくなる
そんだけの話じゃないかね
238名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:28:31 ID:1grFkH3+O
>>221
お子たちである>>229に答えてくださいよ。
早く早く
239名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:28:39 ID:LQgtvMpe0
>>233
明確に言うなら、>>229は意味不明。
240名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:28:40 ID:Aw1QqNON0
>>234
鏡が全反射しないように宇宙も曇っているんでしょ。
241名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:29:07 ID:exBoGFP00
>>228
それは本人が「光」そのものであるならば…でしょ?
違ってたらスマソ(´・ω・`)ゝ
242名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:29:58 ID:vrqJYdG/0
眼に見える 事より速い事は無いのですよ
243婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/01(金) 00:30:11 ID:9YOtvBW00
>>230,>>231,>>232
おお、たしかに鏡張りの部屋と等価だよな。わかりやすい。

>>234
ふうむ、なるほど。

>原点と点を結ぶ直線は平面全てを覆う

たしかに覆いそうな気がするな。
244名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:31:48 ID:smhTX3p90
>>241
光そのものでなくても時間は遅れるよ
実際、加速器の中では光でない亜光速の粒子の寿命は通常よりも延びてるよ
245名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:32:09 ID:RJ6jeMYx0
うちのじいちゃん曰く
想像は光速よりはやし

246名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:33:35 ID:1grFkH3+O
>>239
光の速さで遠ざかるものからなぜ光は脱出できないのですか?
という質問。
247名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:33:55 ID:exBoGFP00
>>244
なるほど、サンクス…
俺が無知で本当にスマン(´・ω・`)ゝ
けど不思議だよなぁ…
248名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:33:57 ID:1FAZLyV90
>>1
恒星がブラックホールに墜落する瞬間の放射かな?
249名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:34:37 ID:BREl0pEyO BE:516283744-2BP(80)
光は粒子と波動の性質を併せ持つんじゃなかったっけ>>229
250名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:35:04 ID:vHp6lyRF0
>>246
いや?ふつうに脱出できますけど?
251名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:35:19 ID:n/a6YyODO
実際に行ってから言え!
252名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:36:41 ID:smhTX3p90
>>247
光速に近くなると、
未来へいくエネルギーを空間を渡るエネルギーに使い切ってしまうから
中々時間が進まないんだよね。

みたいな感じで納得してる。
数式以上の理解は出来てない
253名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:36:50 ID:jZdPzfWP0
光でも何億年かかんだもんなー
惑星間交流なんて何回死んでも無理だわ
254名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:37:11 ID:LQgtvMpe0
>>246
秒速60万キロで走行する宇宙船から光を地球に向けて放った場合、
到達しないと思うか?

このときの宇宙船は人口重力などは発生していない。
後、速度があがると質量に変換するとかとかを無視する。
255名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:37:31 ID:Ui5IVewS0
>>230
宇宙に例えるなら、その2つの電球が光速に近い速度で離れさってる状況。
そこから検出される光は赤方偏移し赤外線や電波となるから、ちっとも明るくない。
さらに完全に光速で遠ざかってる電球が放つ光は、無限大の波長となるから検出不可能。
256名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:38:10 ID:DnECZeGM0
>>244
しかし本人の時間が止まってしまうのであれば
どうやって辿り着くのであろうか?
257名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:38:40 ID:1grFkH3+O
>>250
えっ、>>159が間違ってただけなの?
光は光速で進むものから脱出できるの?
258名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:41:23 ID:pmmYtCYN0
>>7
女児はそんな事に興味を抱かない
宇宙のロマンは男児に話せ
259名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:42:28 ID:GHflk1NV0
>>246
音とは、物体の振動だよね。その物体(媒体)ってのは、まぁ通常は空気なんだけど、
飛行機の後ろにある媒体がごっそりと一緒のスピードで移動してるかな?してないよね?
音の波長は変わっちゃうけど、媒体は移動しないから問題なく人の耳に届く、と。

光って、まぁ電磁波の一種なんだけど、波動と粒子の二重性を持ってるらしいんだよね。(そこの詳しいところは知らん。)
だから、真空である宇宙を介しても星の光は届くし、衛星とも交信出来るわけ。
光の粒子性によって、脱出が出来なくなるんじゃないかな。

ちょっと素人考えで書いてみた。
詳しい人居たら頼むわ。
260田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/05/01(金) 00:42:32 ID:QO2ymOXEO
目の前の恋人の姿も、光が遅れて見える過去の姿でしかなく、
彼女がちゃんと今そこにいてくれていることを確かめるために、
ボクはあなたを抱き締めるしかない…ああけれど、それでも感覚は遅れる。
261名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:42:48 ID:pNenEaAC0
宇宙のこと考えると、頭がおかしくなるよな、
でもwikiで調べ始めると止まらん

ビッグクランチとかグレートウォールとかオメガポイントとか

宇宙のこと考えると、他のことがどうでもよく思えてくるわ
例えば、データベースの運用データ消してしまったとかさ・・・
262名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:42:53 ID:vK6NObmw0
いいんですか?出しますよガンマ線バースト。
263名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:43:05 ID:1grFkH3+O
>>254
これが間違い?→>>156
264名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:43:09 ID:rAPqmzdB0
>>252
未来へ行くエネルギー!
納得しそうになったけど、そんなものがあったらいつか物質が消滅しない?
265名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:44:23 ID:qJ0NvAlQ0
>>19
>超銀河団は宇宙の中心に対して公転している。
kwsk
超銀河団同士は離れていると思ってたけど。
266名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:44:25 ID:smhTX3p90
>>260
オナ禁スレへ帰れ

というか、それを言い出したら脳とキーボードを打つ手ですら、
お互い同時に認識は出来ないわ

人間の認識のサンプリングレート以下は同時とみなすのが精神衛生上好ましい
267名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:44:38 ID:vHp6lyRF0
>>257
ふつうにできますけど?
光は目に見える。以上、証明おわり。
268名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:45:03 ID:jyZHuXXhO
てか宇宙を真っすぐじゃなく下に下に行ったらどうなるんだろ…?
269名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:46:37 ID:fyejzKCx0
>>245
それ、元ネタは「幼年期の終わり」な。ちょっと違うけど、気にするなよな
270名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:47:01 ID:1grFkH3+O
>>263を訂正します
>>254 これが間違いなの?→>>159
271名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:47:59 ID:Ag9hxWUh0
>>262

面接官「特技はエレガントに舞い、クレイジーに酔うとありますが?」
学生 「はい。女たちはみんな一直線に俺の虜です。」
面接官「エレガントに舞い、クレイジーに酔うとは何のことですか?」
学生 「パイレーツすらも食い殺すワイルドさです。」
面接官「え、パイレーツ?」
学生 「はい。パイレーツです。人は俺を『マッド・ロックの伝道士』と呼びます。」
面接官「・・・で、エレガントに舞い、クレイジーに酔うのは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。この迷彩がヤバ過ぎる牙を程よく包んでくれます。」
面接官「いや、当社には隠すような牙はありません。それに愛に生き、愛に死ぬ。それが孤高のファンタジスタですよね。」
学生 「でも、いつだって何かに逆らい生きてきたんですよ。」
面接官「いや、逆らうとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「知ってましたか?孔雀は堕天使の象徴なんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに堕天使って何ですか。だいたい・・・」
学生 「永遠の美学です。I'm Black Rock! とも書きます。漆黒に選ばれし男の体制への逆襲というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?エレガントに舞い、クレイジーに酔いますよ?」
面接官「いいですよ。酔って下さい。エレガントに舞い、クレイジーに酔うとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は伊達ワルレジェンドが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」

272名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:48:08 ID:smhTX3p90
>>264
エネルギーは保存されるから大丈夫。
質量分だけのエネルギーを未来方向と空間方向のどっちに振り分けるかというお話だから。
それも、他人から見たときの話。
自分は常に未来へ進んでるし、空間上では静止している。
273名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:48:42 ID:CL19o0zb0
ガンマ線バーストか、直撃してくれんかな、理論が実証できる



生命体の半分以上が消えるけど、かまわんだろw
274名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:49:46 ID:1grFkH3+O
なんだ光は光速で進むものから脱出できるのか。
誤った知識にだまされるところだった。
皆様ありがとうございますm(__)m
275名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:49:56 ID:U+raCvSkP
爆発したとき地球は存在しないわけですよね?
なんで地球に赤外線が届くの?
当時はこの地球がある空間すら無い可能性があるわけでしょ
276名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:50:06 ID:TTA/8k+XO
>>253 
地球上では否定されたワープ航法があるじゃまいか。 
100年前の1909年を調べてみよう。100年後の2109年を考えてみよう。 

等速な飛躍はありえないにしろ、常識が変わる変化は必ずある。
GPSなんて誰が、しかも携帯で。DNAなんて誰が、しかも唾液皮脂で。 

常識は変わる。都合よく考えなくても今の基準は別物になる。ならなきゃおかしい。
277名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:50:43 ID:2ALcCH+4O
カイ・ハンセン
278名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:52:09 ID:qSE62nIK0
あのさ、ウイルス=非タンパク質型地球外知的生命体の、
無人の恒星間ロケットという仮説はどうかな?

目的は、単に人類が痕跡を宇宙に残したくロケットに情報を入れて飛ばしたのと同じで
なぜウイルスなのかというと
・小さいから大量に作って大量に飛ばしまくれる
・自己増殖可能でまず死滅しないしどんな環境でも生きていける
・タンパク質からなら生命体が発生し易いので、いずれ
 タンパク質でできた知的生命体に興味を持ってもらえるように、ああいう特徴にした

人類が将来、地球外知的生命体宛てにメッセージを送るとしたら
タンパク質以外の物質で自己複製するナノマシンを作るんじゃないかと思うとウイルスこそ最適
279名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:52:54 ID:rAPqmzdB0
>>272
時間軸と空間軸が関係してたとは
一ヶ月の悩みが解消されたよ。
なら質量がない光とかはどうなるの?
280名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:53:55 ID:LQgtvMpe0
>>261
ビッグバンじゃなくてビッグクランチなのかw

>>263
相対性理論(特殊・一般)・素粒子・量子などの雑学本読んだほうがいいと思うぜ。
281名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:54:35 ID:GHflk1NV0
>>274
いやいやいや。
↓これによれば、

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/事象の地平面
地球に向かう光が常に光速以上で遠ざかる空間にとどまるという条件下では、その光は地球には永遠に届かない。
このとき光が届く限界の時空面を宇宙の事象的地平面という。
事象的地平面は我々が観測できる個々の天体がどの時代の姿まで観測できるかを示している。

だそうだぞ?
282名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:56:08 ID:LQgtvMpe0
>>274
空間そのものが、光速移動してた場合脱出できないけどな。
283名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:56:56 ID:pgUbkuSb0
巨星堕つ
284名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:57:54 ID:qJ0NvAlQ0
>>108
633825300114114700748351602688mm

285名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:00:12 ID:qnmwVah20
つうか, 日本製の, ディフラクションスパイクだらけの画像をちまちまと公開していた望遠鏡は
今頃何やっているの ?
286名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:01:09 ID:pmmYtCYN0
>>253
恒星だろ
287名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:04:43 ID:CL19o0zb0
>>285
観測できる方向には向けません
288名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:05:41 ID:ANrLfqRZO
人間が光速で移動できても
人間の寿命光年以内に死亡している
289名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:06:33 ID:1grFkH3+O
>>272
エネルギー保存則とはこの世の中のエネルギーの総量は変わらないということだろ。
時間軸方向にエネルギーが移動できるなら総量が変わっちゃうんじゃないの?
290名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:06:46 ID:qJ0NvAlQ0
>>275
インフレーションで光速よりも早い速度で宇宙が膨張して、いま光が届いた。
291名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:07:01 ID:iGgHHuSK0
俺の胃袋は宇宙だ
292:2009/05/01(金) 01:07:38 ID:hzoNjDPG0
>>8


 赤方偏倚を計算に入れると、元々はガンマー線だと推定出来るんだろうね。

293名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:08:03 ID:fyejzKCx0
>>108
厚さ1mmの紙なんて、1回折る(丸める)のがやっとだと思う。

294名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:08:40 ID:GFYQBfDh0
>>288
光速で移動する物体の時間は止まる。
とアインシュタインは言ったとさ
295名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:08:56 ID:YOPMvnS90
俺もパンストって聞いただけで光の速さで駆けつけるよ。
296名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:08:59 ID:pNenEaAC0
厚さ1mmであって、縦、横が明記してないではないか
297名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:09:30 ID:smhTX3p90
>>279
質量がないと慣性がないから、一気に速度を限界(光速)まで持っていける。
時間方向には止まってる。

じゃあ、静止した光があったらどうなるの?
という問いに関しては、光は静止した状態では存在できない。
電磁波の伝播が光であって、伝播しない光ってのはただの励起していない電磁場だから。

と思う。
質量ゼロの物質は大体、何らかの場の振動だからそれで説明がつく。
ニュートリノも質量持ってたしね
298名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:12:13 ID:z3i6EgYk0
恒星は砂漠の砂粒より多いと言われてるのに、地球からどんなに近い恒星でも
行って確かめる事が出来ないのがなあ
299名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:12:45 ID:GFYQBfDh0
>>275
向こうは流れる時間が遅いんだよ
300名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:16:39 ID:rAPqmzdB0
>>297
光は常に光速で移動していると
何かわかったようなわかってないような〜
また一ヶ月考えてみるよ


こっちもさっぱりわからない
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa416906.html
301名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:20:23 ID:ELI2771n0
地球から1万光年離れた星にいる正義の味方が
高性能望遠鏡で地球を観察すると、地球人たちが異星人に襲われている光景が目に入った
瞬間移動装置を使えば一瞬にして地球へ移動することができる
さて正義の味方は地球人を救えるだろうか?

頭の体操より
302名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:22:13 ID:smhTX3p90
>>300
光とか、質量ゼロの奴らはちょっと触っただけで光速にいっちゃう早漏。
しかもいつも動いてないと存在できないとか、落ち着きのない奴ら

光が重力の影響を受けるのは、重力が空間のゆがみだから。
光とか質量とか関係ない。空間ごと引っ張るの。もうやんちゃすぎ。

質量間に作用するのに…とかいうのは、
実は慣性の質量と重力の質量は同一かとか、難しい話になってくる。
それは今、ヨーロッパで一生懸命探索中。

で、電磁場と光の関係については、「影響は受ける」
金属が光沢を持つのは、金属表面の電磁場が光を反射するから。
303名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:22:19 ID:y23dxCuG0
>>301
今日び、正義の味方なら時間移動で1万年くらい前に行けなくてどうするよ
304名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:24:34 ID:GFYQBfDh0
>>301
1万年ぐらい粘れば救える
305名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:27:40 ID:qJ0NvAlQ0
>>301
1万年前の映像だから、既に全滅・・・が、>>303が正解
306名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:29:50 ID:1grFkH3+O
>>297
ブラックホールからはなぜ光は脱出できないの?
307名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:31:00 ID:RUKFfJCt0
光は「直進」するから
308名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:32:20 ID:qJ0NvAlQ0
>>306
>>302に書いてる『やんちゃ』なとこでそ。
309名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:35:04 ID:zRqUCQ0VO
馬鹿ですまんが、光ってベクトルあるよね?
310名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:36:10 ID:oLRIUNZc0
[宇宙のパンタジー]
<??>宇宙の中には韓国は何なのか??
作成者: 宇宙 ( '> )
作成日: 2003/10/12 00:29 (from:220.126.8.67)
私はたまにこういう考えをして見ます
世界で韓国はオトンした姿ではない
あの遠く宇宙で地球行星の韓国は果して何で
地球は韓国と言う(のは)国を誕生させるために作られた行星ではないか? -.-
本当に韓国は一般色色な国たち中にひとつのだ..
それでは私は本当にスルプルゴブニだ
私は世界人たちが本当に分からない
韓国と地球,宇宙には何か関係があると思います
::::::::::::::::::::::::::ξノノλミ::::‐''''"_,,..::::::::::::::::::::::‐、‐-.,_::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::ξ`Д´>::‐''"´_  ::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ、:::☆::
:::::::_,,.‐''''"_:::(哀号):::‐''´″.:::::::::::::::☆::::::::::::::::'i   'i,:::::::::::
:::::::_,,.‐''´″::::'='‐'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ.,_   |:::::::::::
::::::::_,,.-''"´::::::::../|::::::::::::::::::::::::::::::::∧∧ < '`  !:::::::::::::
::::::::::::::::::::::: / |::::::::::::::::::::::::::::<`∀´> ,'=r  ,/::::::::::::::
:::::::::::∧_∧/   /::::::::::::::::::::::::::::::::.OUUO'´  /::::::::::::::::::
::::::::<`∀´/   /:::::::::::::::::::::::::::::::: `"'''―'''"´::::::::::::::::::::::::::
 _/ つ/   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
$~て ) ./   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::: /∪ U /::::::::::::::::::::::::::_,,.. -──‐- .、.._. :::::::::::::::::::::::::::::
:::::\/  ./|::::::::::::::::,. ‐....................  .....`  `'‐.、::::::::::::::::::::::
311名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:44:04 ID:1grFkH3+O
>>308
重力と加速度は見分けがつかないんでしょ?
なら光は光速で移動するものから脱出できないことにならないの?
312名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:51:44 ID:+bWUDqxQ0
宇宙ってさ、>>295みたいな奴まで作っちゃったんだぜ。凄いよ宇宙。
313名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:54:51 ID:vHp6lyRF0
>>306
すごい坂道だからだよ

36段変速の自転車でも登れない坂があるだろ
光も同じなんだよね
314名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:55:45 ID:cIriXxN80
>>312
宇宙のおかげで、おちんちん気持ち良いお(´;ω;`)
315名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:56:05 ID:vHp6lyRF0
>>311
そんなの関係無えんだよ。光はすごいDQNだからそんな理屈はおかまいなしだ。
316名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:56:17 ID:qJ0NvAlQ0
>>311
仮に光速で動く物体があったとして、光はそこから脱出できるでそ。
317名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:56:28 ID:kaLdUxWwO
重力レンズって聞いてことある?
虫眼鏡は通る光を内側に寄せるだけだけど、
ブラックホールはレンズがきついから星の内側に引きずり込んじゃう。
318名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:59:12 ID:Z/A5vvuf0
131億年前に起きた爆発の光を見たのか。
気が遠くなるな。
319名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:01:13 ID:cIriXxN80
>>318
そうでもないんでねえの?
地球上で単細胞生物が多細胞生物に進化するだけでも30億年近くかかってるし。
320名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:02:04 ID:MORdZoTMO
>>8
最初ガンマ線でバーストして、その後可視光や赤外線などではゆっくり暗くなる
残光は可視では見えない波長の赤外線でしか見えないとのこと
321名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:03:53 ID:KP93yYN4O
うちうは広がるだけで縮まないのかねー

誰か教えて
322名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:06:22 ID:vHp6lyRF0
>>321
縮まるほど質量がないことがわかりました
あとは広がっていくだけです

広がって広がって、そのうち冷え切って終了します。
冷えるってのはつまり、あらゆる素粒子の動きが停止するんです(運動=熱だから)

宇宙ですら引きこもって動かなくなるんだ
ニートならなおさらです
323名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:09:49 ID:cIriXxN80
>>321
縮まる説もあるよ。
一定の広さに達したら、今度は逆に縮まるらしい。

ちなみに50億年後は夜空いっぱいにアンドロメダ星雲が見えるようになるらしい。
100兆年後は銀河が崩壊してブラックホールになるんだとさ。
324名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:12:13 ID:Ta95H3VU0
>>322エネルギーと熱を混同してるような
325名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:15:52 ID:onFJt6T1O
宇宙の果てがあるんだな
326名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:16:20 ID:qJ0NvAlQ0
>>323
広がろうが縮まろうが、アンドロメダ星雲と合体するのは規定路線でしょw
327名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:17:09 ID:IoLYDD6d0
宇宙人っているの?
328名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:17:29 ID:vHp6lyRF0
>>323
縮まる説はもはや完全に否定されてるよ〜

いまは、途中で釣り合って止まるか、永遠に広がり続けるかの二択だぽ
329名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:18:30 ID:cIriXxN80
>>326
だからさ、kwsk知ってる人には言ってないの。
大体50億年後なんか生きてないから、言いたい放題でも良いじゃない。逆に。
330名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:21:09 ID:cIriXxN80
>>327
m9(´・ω・`)おるがな。
331名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:21:12 ID:vHp6lyRF0
>>329
50億年後は地球がもう無いからあきらめろよ
332名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:23:41 ID:KP93yYN4O
高校の時もそうだったけどスケールがでかすぎてまったく想像がつかん
うちうの広さも時間の長さもまったくイメージできない

俺の中では伸びきったゴムがバチンと切れるように最後は爆発して粉々になるのかと思ってたよ
333名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:24:40 ID:cIriXxN80
>>331
うむす。むこう40年生きることさえ分からないから諦める。

ただ最後に言わせろ。

おちんちん気持ち良いお(´;ω;`)
334名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:27:06 ID:927KSd/90
てか夢だろ?俺らみな。クトゥルフの。
335名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:32:42 ID:qJ0NvAlQ0
>>329
スマソ。

>>331
太陽が地球軌道まで大きくならなければ、地球は残ってるんじゃない?
その辺どうなんだろうね・・・
336名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:34:22 ID:vHp6lyRF0
>>335
だいたい20億年後ぐらいには太陽がでっかくなりすぎて地球が干からびる
30億年後ぐらいには飲み込まれる

まあそれまでには就職ぐらいはしとけ
337名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:35:13 ID:T44Auk+C0
太陽の膨張が始まるのは10億年後だ
その時点で地球の地表で生物はすめなくなるだろうね

まあ人間は後1000年持たないと思うけど
338名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:41:19 ID:XrGnQ+oJO
エターナルフォースガンマ線バースト
相手の周りの空気に一瞬で131億年前の光が到達する
相手は死ぬ

>>335
太陽が赤色巨星になると大きくなるにつれて惑星の起動も外側に修正されるらしいから、
まあ水星辺りは飲み込まれるとしても地球は大丈夫らしい。

表面温度が溶岩レベルになるけど
339名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:42:14 ID:qJ0NvAlQ0
>>336
俺が読んだ説だとギリギリ大丈夫らしいけど、そうなったら宇宙船地球号なのかね。

>まあそれまでには就職ぐらいはしとけ
たぶん君より稼いでるから(=´∇`=)
340名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:43:45 ID:BEtwwQ9j0
光のドップラー効果
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C

仮説として、
光源の出す光の振動数: ガンマ線 仮に10^22Hz
(観測した)光の振動数:  赤外線 仮に10^12Hz

数式に代入してみたけれど、まともな値にならない。光のドップラー効果ではない?


赤方偏移
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%96%B9%E5%81%8F%E7%A7%BB

>2009年現在、観測されている最も z が大きい(すなわち最も遠方にあると考えられる)天体は、
>岡山物理学研究所が観測した z = 8.2(距離にすると131億光年)のガンマ線バーストGRB090423である。


ガンマ線バーストで探る初期宇宙
〜誕生後9億年で、宇宙はすでに電離していた〜
ttp://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~totani/press-release/GRB050904/index.html

>実際に観測されたガンマ線バースト残光のスペクトル。発生から 3.4 日経過している。
>ライマンα波長の1216Åが赤方偏移のため 7.3 倍だけ延びた波長8877Åより
>短波長側で激しく吸収されているのがわかる。


ガンマ線バーストのガンマ線が、赤色偏移で赤外線になった分けではない。とよく分からないなりに納得して寝る。
341名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:49:14 ID:XrGnQ+oJO
比較的近い位置でのガンマ線バーストが直に地球に来ると人類とか滅亡しちゃうらしいね!
近いといっても1億光年とかいうレベルだろうが
342名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:49:54 ID:Ta95H3VU0
>>338太陽質量も惑星の公転速度も変らないのになんで軌道が変るの?
気になって眠れないのでソースが見たい
343名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:58:24 ID:i0e5O9of0
ここまでトランザムバーストなし。
344名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:00:17 ID:fFqoIeaH0
そらそうよ
345名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:00:56 ID:tXZ16xr+O
無想転生
346名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:03:48 ID:xqRb4PRkO
ガンマ線バーストくらったらやばいじゃん?
347名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:04:38 ID:vHp6lyRF0
>>339
科学レベルの発展がいまの10分の1のペースだったとしても、余裕で地球を脱出できるね。
まあ問題は科学のレベルよりも経済社会のほうが足引っ張るわけだけど。

人類の未来は明るいよ。いつまでも地球というゆりかごに安住してるわけにもいくまい。
引きこもってばかりじゃなくて就職するんだ。簡単なことだね。
348名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:05:13 ID:vHp6lyRF0
>>342
フライバイだろうね。俺もわからんが、あるとすればそれだね。
349名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:06:29 ID:XHXIG1TD0
>>19
宇宙の中心てのは無いだろ、相対論的に考えて
350名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:12:27 ID:nhhDz0Dl0
131億年といわないから1億年後の地球を一周旅行したい。神様お願い、TV見るだけでもいい。
351名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:17:41 ID:z67ccmxNO
平行世界とか実在するなら、そっちの自分と入れ代われないのかな?

それに宇宙には寿命があって
宇宙が死ぬと無になり、また宇宙ができて
同じ欲しと同じ生命が生まれるらしい

だから直感的な予感があるのは前回の記憶なんだとか
あと宇宙の寿命は再生を繰り返すたびに
宇宙の寿命は延びるらしいよ

他にもサイクルが早くなるせつがあり
たとえば現在の宇宙で2009年に開発されたものが
次の宇宙では1990年に開発されるというのもあるらしい
352名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:19:20 ID:jj72wgC5O
>>350
お前一億年前もそんなこと言ってたぞ
353名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:23:20 ID:oULCZlmB0
国内の研究者間の競争と念の飛ばしあい
354名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:24:05 ID:XrGnQ+oJO
>>342
BSの番組だからソースは示せないな…
なんか>>349みたいなこと言ってる番組だった
355名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:24:45 ID:INOxS+C10
>>342
太陽のうち地球の反対側とかどんどん遠くなっていくだろ
結果的に地球に影響を及ぼす太陽の引力が減っていくんじゃないのか
356名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:25:20 ID:+WFWmuk2O
>>288
光速度で移動できれば一瞬で宇宙のどこへでも行けるぞ

光速度は空間が極限まで縮む
光速では空間の概念がなくなる
空間がないと時間の概念もなくなる

つまり、光からしたら空間や時間は質量のあるやつだけが感じる幻みたいなもん

太陽から地球まで光速度で8分かかるが、
太陽を出発した光子からしたら一瞬でついてる
時間も空間もないから。


地球についた光子が太陽に帰ると
お母さんに
「あんた16分もどこ行ってたの!」
と怒られる
光子くんは一瞬しか離れてないと感じてるのに、晩御飯抜きにされちゃう
357名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:30:01 ID:VRdLYd+k0
>>356
時間がないのに一瞬とはこれいかに
358名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:30:56 ID:V7sCgmf8O
>>351
無があるから、無になるからこそ永遠に存在出来ると君は考えた事がないのか?
無は非実在の非非認証を、君の意識が非非非認証してる証しでもある。

ふっ。(笑)
359名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:32:26 ID:XHXIG1TD0
>>88はもっと評価されていいと思う
360名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:34:56 ID:z67ccmxNO
>>358
無になるってことは自分の意識がなくなるわけだから
存在していることにはならないんじゃないかなぁ
361名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:37:00 ID:vHp6lyRF0
>>351
入れ替わってもべつにいいけど、おまえの好みの展開してる並行宇宙を探すのが大変だと思うぞ・・・

いまこの瞬間も何千万個もの並行宇宙に分裂してるんだ。そいつらがさらにそれぞれ何千万個にも分裂してる。
それをもう何億年も繰り返してきてるわけよ。

そりゃその宇宙のなかには、お前が幼なじみの巨乳眼鏡っ子にベタ惚れされる世界ってのもあるけど、
ぶっちゃけその並行世界を見つけるには、確率論的には宝くじで1億回連続で1億円当たるより
確率的には難しいネ。それでもチャレンジするなら止めないけどよ
362名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:39:10 ID:V7sCgmf8O
某物理学の権威曰く…「学問の権威とは、一般人には何を言ってるのか理解出来ない数式と専門用語
で新しい学説を説き、その説は検証不可能なほど難解ならば政府は幾らでも予算を出す。
つまり、君達は一生食いっぱぐれがない職業に着いたのだ」
363名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:42:59 ID:INOxS+C10
>>356
それが本当なんだから凄いよな
高速移動物体の時計は計算どおりに遅れていくという事実
364名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:46:45 ID:z67ccmxNO
>>361
入れ替われるなら入れ代わっみたい

並行宇宙ってのは当然あるんだろうし
過去・現在・未来も同時に存在してるんだろうね


永劫回帰はニーチェの思想だけど
実際に永劫回帰が存在し、多少の違いがあれど
同じ人間に生まれるのは面白い気もするなぁ
365名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:47:21 ID:IGk9MEfnO
ちょっと行ってくる
366名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:47:32 ID:jiYwZaPN0
なんかのTVで、光の速度は絶対で、時間やらの周りがそれに合わせてるだけだと言ってた。
ほんと、相対性理論って不思議だよね。
367マサチューセッツ:2009/05/01(金) 03:49:00 ID:T5U3ND29O
おいおい、全レス見たけど全員高卒だろ?
目眩するわ
368名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:49:10 ID:/0w0zr3h0
Q、γ線バーストって何?
A, イデオンソードと同じようなもの
  γ線バーストの線上に存在するものは原子レベルまで分解される
369名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:50:35 ID:JzLzQU5H0
>>367さん
その目眩が楽しいのでは?
370名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:52:22 ID:z67ccmxNO
並行宇宙でもパラドックスはおきるのだろうか
371名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:53:32 ID:VhlzJHJSO
無、無、無と、お前らはエクスデスか!
372名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:53:39 ID:INOxS+C10
>>364
>並行宇宙ってのは当然あるんだろうし
 
ねえよ
373名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:54:28 ID:T44Auk+C0
原子どころか素粒子レベルで分解されるわ
374名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:55:12 ID:vHp6lyRF0
>>372
ふつう考えたらあるだろ
どうして無いとか思えるんだ?文系はこれだからひでーな
375名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:55:26 ID:QDqHdeGeO
>>367
キャーかっこいぃー抱いてぇー
376名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:55:53 ID:z67ccmxNO
>>371
えふえふか

>>372
ないの?

一番嫌なのは世界は貴方一人の幻ですってオチかな
377マサチューセッツ:2009/05/01(金) 03:57:17 ID:T5U3ND29O
>>369
君は研究者として向いてるね。
俺の研究論理の理念は非物理的な物と関わらないようにと誓ってるからね。
少なからずこうゆうテーマはタブーな訳で去ります!
378名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:57:55 ID:iyTu0bwUO
>>371
クソワロタwwwwwwwwww
379名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:58:22 ID:iR4LPpWMO
宇宙って果てはあるの?今もどんどん広がってんのかな
380名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:59:30 ID:36HEo47s0
ガンマ線バーストってなにそれこわい
381名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:59:33 ID:gRv1R+Y0O
宇宙人ているの?
382名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:00:14 ID:z67ccmxNO
>>379
宇宙が広がってるなら地球から見える星も増えていいよね
地球から見えないって可能性もあるけど
383名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:00:54 ID:T44Auk+C0
量子の世界だと確率が収束しちゃうから○○を選ばなかった世界がそのまま残ってるかどうか・・・
ただマイナス1の確率ってのが存在してるらしいから
もしかしたら選択しなかった世界が厚みを持って存在してる可能性も否定できない
384マサチューセッツ:2009/05/01(金) 04:02:08 ID:T5U3ND29O
>>379
深海にも限りがあるように空間にも限りがあってもおかしくない。
だが根拠がなく実証しようがないので解明不可

ノーベル取れるよ
385名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:05:24 ID:z67ccmxNO
>>381
宇宙の生命体が地球人だけとは考えにくいよね

>>384
でも深海の底って明らかになってないよね
386名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:06:15 ID:vHp6lyRF0
>>379
レストランがある
387名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:08:35 ID:Pbr15w5C0
>>385
地球人だけなわけないだろ
犬もいれば猫ちゃんもいる
388マサチューセッツ:2009/05/01(金) 04:09:47 ID:T5U3ND29O
>>385
明らかになってないだけであって、人目には入ってる。
あの地球の青は海面であって底なのだよ
389名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:10:11 ID:z67ccmxNO
>>387
犬も猫も地球の生命体
390名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:11:00 ID:+WFWmuk2O
>>155
時間のベクトルはこの宇宙ではなぜか、
(人間が認識する限り)エントロピー増大する方向に固定されてる

数式では、
エントロピー増大する宇宙も
エントロピー減少する宇宙も同様にありうるらしい

橋本淳一郎著『時間はどこで生まれるのか』に詳しいが、

エントロピー減少則の支配する宇宙には、
生命や意識が誕生しようがないから、我々の宇宙は人間原理により、
当然にエントロピー増大の宇宙にいる

生命とその細胞や意識は
エントロピー増大の世界において、自己の恒常性をキープする機能にすぎん

エントロピー減少の宇宙ではそういう自我はありえない

つまり時間とは
「エントロピー増大則の宇宙で、エントロピー増大を食い止めようとする機能が感じる幻」
にすぎん

この宇宙のこの機能(生命や意識)も死亡により、
自己のエントロピー最大になるし、
その肉体の素粒子も100兆年のスパンではエントロピー最大になる
結局人間が感じる時間の経過とは実体のない幻なのだ
391名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:11:44 ID:NOKpll5+O
何かしつもんある?
392名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:11:49 ID:Pbr15w5C0
犬も猫も地球人だと君は言うのかね!!!!!!!
393名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:15:00 ID:H/+57B8v0
近所に最近のクエーサー無いのかねぇ?

年間太陽二個とかチョロイだろ
宇宙ヤヴァイんだし
394名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:15:09 ID:mWhysk2p0
何億年の彼方から届いた光が俺の心を燃やすぜ〜♪
395名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:15:35 ID:Uzfk3lcB0
>>390
「エントロピー増大」は20世紀初頭の大学教授が弟子を選ぶときの設問でね
「減少する」が正解なんだけど、一見すると増大するかのような質問を投げかけて試したの。

正解を「増大」だと曲解したまま広まってしまったけどね。
396名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:15:39 ID:vHp6lyRF0
>>390
わかる。知性体ってのはエントロピーと戦える唯一の存在だ。

昨今、派遣社員が多いのもエントロピー増大の影響ですな。ぶっちゃけ幻魔の正体はそいつだよ。
われわれはサイオニクス戦士として、労働基準法に基づきしっかりと失業手当を受け取るべき存在。

つまり、人類はこの宇宙で孤独な存在ではない。 希望を捨てるな。職は選ばなければあるんだよ。
397名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:16:59 ID:Q0UexaU10
過去に戻れないなら平行宇宙はないです
過去に戻れないという確証は熱力学から、現代という時間は未来に向かって膨張しており
過去は冷え切った世界になる、冷えた世界では熱量が奪われ
全ての運動が停止するので生命体や物体は存在できない=過去へは戻れない

過去へ戻れないなら分岐点が発生しないため平行宇宙も存在できません
398名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:17:44 ID:pkMGqHx40
影の宇宙から溶け出してるという説もあるくらいだからな
まあ将来ビックバン説もあるかどうかは今の科学ではわからん
399名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:18:29 ID:z67ccmxNO
>>392
お茶帰せ
犬も猫も地球内生命体っしょ
400名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:19:08 ID:vHp6lyRF0
>>397
アイスクリームは溶ける
ビッグマックは冷める

宇宙はいったいなにをしたいというんだ?
401名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:21:37 ID:djZ29CSw0
>>392
なにその鳩山くるっぽー理論
402名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:23:15 ID:vHp6lyRF0
>>395
最大の誤解は、エントロピーが熱力学の概念だと勘違いしてるやつが多いことだね。
純粋には統計力学あるいは情報科学なのにな。熱は結局情報でしかないってことだけど。
403名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:23:25 ID:Uzfk3lcB0
>>400
目の前のアイスは溶けても、外惑星は凍り続けている。
目の前の料理は冷めても、恒星は熱せられ輝き続けている。

そして宇宙はビッグバンという「混沌」から、ビッグクランチという「整然」に向かっている。
つまりエントロピーは減少してるのね、実際は。

そこを、目の前の場当たり的な例を挙げて学生を試した。>20世紀初頭の物理学教授
誰を弟子にするか決めるためにね。
404マサチューセッツ:2009/05/01(金) 04:23:54 ID:T5U3ND29O
>>392
俺は堂々と言えるな。
405名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:24:45 ID:FMaFB0Q2O
ヘタレダメニート無念!
過去に戻ってやり直し不可能!
406名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:26:22 ID:Q0UexaU10
>>400
無限に膨張し続けるのか、いずれ宇宙が膨張をやめて宇宙が収縮を始めるのかが分からない
仮に宇宙が収縮を始めたら宇宙が全部なくなるまで収縮する
んで収縮しきったらまた膨張する、これがビッグバンの根拠

人類誕生は宇宙が一呼吸する間に起きた奇跡ですな
いずれなくなるがw
407名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:26:42 ID:pO4hVOiF0
宇宙って何なんだよ。。。膨張説が正しいならその先は何が有るんだよ。
「無」とか簡便なw
408名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:27:29 ID:2vFeA7g50
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「エネルギーが何かの間違いで光速を越えてしまったとき
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |     ビッグバンが発生する」
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       と 考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
409名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:28:29 ID:8D0Zn+AI0
ホーキングは宇宙が一定のところまで膨張するとまた縮小し
時間も逆戻しになると思ってたが今はそうは思ってないらしい
410名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:29:04 ID:Q0UexaU10
>>407
なんもないか、その先に別の宇宙がある
つまりこの宇宙は人間で言えば細胞の一個で、宇宙は細胞の用に複数存在する
411名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:29:57 ID:T44Auk+C0
光速ってそこまでありがたいもんじゃないよ
宇宙の外側の空間は光の三倍の速度で広がってて光子が追いつかず照らされてない宇宙空間だもの
412名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:30:47 ID:qsTE7X/N0
インフレは無限に続く
さらにその宇宙空間からまた違う空間が生まれインフレを起こす
413名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:31:38 ID:Q0UexaU10
>>409
宇宙が無限か有限かでよく議論があるけど
有限って事にすると後味悪いから無限にしてるんでしょ

有限にするといつか無くなるってことになるしな
414名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:32:01 ID:vHp6lyRF0
>>406
>>407
ひねり出したウンコは、ケツの穴には戻らない
ビッグバンはまさしくそれと同じだ

やがて収縮する? しねえよww 神は自分のウンコを食わない。
便器に広がりたゆたうウンコは、やがてフラッシュして流されてなくなるだけだ。
そしてまた別の時空、別のトイレで、あらたなウンコがビッグバンされる。
415名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:33:52 ID:vivxhapz0
FERMIは今回のガンマ線バーストを観測してないの?
スモーリン博士が「時間の最小単位」を検証できるかもって期待してんのに
416〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/05/01(金) 04:34:15 ID:6fIX8+vT0
インフレーション・・・・インフラトン・・・・インフラ豚・・


は!Σ(゚Д゚;) ま・・・まさか!!
417名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:34:15 ID:Q0UexaU10
収縮するって言い方が悪かったが、全部冷えるって意味な
まさか太陽が無限に輝くとは思ってないだろ
418マサチューセッツ:2009/05/01(金) 04:35:29 ID:T5U3ND29O
>>407
ハッブルの定説、アインシュタインの予想を理解した上で質問せぇや!

君は重力、光、素粒子論に基づくインフレーション理論を勉強したまえ
419名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:35:34 ID:CBH6zdT4O
131億年前の爆発だろ
音が聞こえるまで、後何年?
420名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:35:38 ID:vHp6lyRF0
>>413
え〜? 無限のほうが後味悪いよ〜
421名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:37:11 ID:vHp6lyRF0
>>419
貝殻を耳にあててごらん
聞こえるだろ? それが131億年前のガンマ線バーストの音なんだよ。
422名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:37:21 ID:Q0UexaU10
それ以前に地球上の物質が有限だから生物を構成する物質が飽和して弱体化するのが先だな
423名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:39:39 ID:ywqilOnT0
>>421
了解した
424名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:40:07 ID:AbBJT9wc0
宇宙の端っこにいって前みたら、何が見えるんだ??というか、なにが
あるんだろう。「ある」って適切じゃないのかな。「どうなってるんだろう」が
正しいのだろうか。これだけ科学万能といったかんじで宗教やなんかがのきなみ
解体されてる時代に、人間が存在している世界の成り立ち自体は推測の域を
でず不透明ってすごいね。夢のない時代のようでいて、根本的にはほとんど
ファンタジーじゃん
425名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:40:11 ID:+WFWmuk2O
>>409
まあ意識不明だしな
ホーキングのネゲントロピーも尽きようとしてる・・
426名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:42:25 ID:3ycfvl5m0
そっかあ
グレートウォールを張らないといけないな。
427名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:42:39 ID:vHp6lyRF0
>>424







ひっかからないぜ俺は
428名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:42:40 ID:SjibjwHp0
>>424
そもそも宇宙は光よりも速い速度で膨張しているので、
端を見ることはできない
429名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:46:22 ID:vHp6lyRF0
>>424
地平線の向こうにはなにが見えるんだろう?
それと同じだな。

地平線の場合は、4kmちょっとほど歩けばいい。見えてた地平線に到達するよ。
そんでそっから見えるのは、相変わらず地平線だ。
宇宙もそれと同じだよ。 果てまでいけば、あたらしい果てが見える。素晴らしい話だと思わないか?
430名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:46:50 ID:PIWFjPYV0
普通の人間は200年後の世界を見れないが
200年後に産まれた人間は見れる

知的好奇心で見たくて仕方がないのに
人間の寿命で見れないので非常に不愉快なので
科学者連中は「未来はこうなる」と勝手に設計図を作って語りたがる
431名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:50:23 ID:AbBJT9wc0
宇宙ってそもそも、何かを埋めてるのか?宇宙のない「無」、将来的に宇宙になる
地点がそれ以前はどうなってるのか興味あるな
432名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:57:03 ID:JzLzQU5H0
>>261
King of 現実逃避wwwwwwwwww
433名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:59:13 ID:c6Jb3tFZ0
時間の存在しない空間とかかね、よく分からん
宇宙が複数あったら、他の宇宙にその内ブチ当たる気がするが

そうなるとどこが限界点なのかが分からない
無限に広がる事が出来るキャパシティが宇宙のない空間があるのか

「行き止まり」とか書いてあってそれ以上先には行けないのか
434マサチューセッツ:2009/05/01(金) 04:59:47 ID:T5U3ND29O
>>432
人の事よりIDどうにかしろよ
435名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:00:25 ID:RNwVmrj8O
どっちを向いても宇宙
どっちを向いても未来

どこまで行っても宇宙
どこまで行っても未来


…て歌を昭和の昔に聞いた。
子供ながらに宇宙のすごさに畏怖した。
436名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:01:34 ID:SjibjwHp0
>>429
一瞬、なるほど、と思ったが
その理屈だと宇宙空間をまっすぐ行くと反対側から出て来ることになるな
437名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:03:00 ID:vHp6lyRF0
>>435
子供の頃は空を飛べたよ

もしポプラ通りのちいさなあの家を訪れることがあったら
あいつはとても元気だと、それだけ、伝えてきて欲しい。
438名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:04:21 ID:r43a3r+F0
これほどどうでもいい話題はない
439名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:05:27 ID:c6Jb3tFZ0
ぶっちゃけ世の中全てがどうでもいい
440名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:10:34 ID:AbBJT9wc0
そもそも始まりはどうなってんだろうね。爆発があったんだかなんだか
知らないけど、なにか起こったってことは、なにかが在ったわけで、それはどういう
成り立ちなんだという疑問があるし、もう堂々巡り
441名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:11:14 ID:Ag9hxWUh0
442名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:13:21 ID:TQHZzNQy0
>>430
だがしかし思い出して欲しい。我々が子供の頃の21世紀予想図は、車は空を飛んでおり、
ぴちっとしたもっこり服を制服とし、謎のエネルギーで人類は生活している筈だった。

今に繋がる生活道具の原型は当時既にあり、
何も全く新しい生活を一変させるような道具は、
生まれなかったのでは無いだろうか?
唯一、インターネットの普及を除いては。

200年後も変わった社会なのだろうけれども、
本質は何一つ変わっていない社会のような気がするのは、
私の気のせいであろうか?
443名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:14:01 ID:GHHdVj3/0
宇宙の始まりには重力子しかねぇよ
444名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:14:50 ID:uncye5iA0
実を言うと俺は、22億年くらい生きてる。
若い頃みた動物の化石がそのくらいの時期らしい・・・
445名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:15:44 ID:ElUtt5HV0
一千万年銀河
446名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:15:45 ID:/7QeWIRVO
>>438
本当は、自分ほどどうでも良い事はないんだよ。
自分なんて本当はいないんだから。
447名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:16:16 ID:vHp6lyRF0
>>441
大野雄二だったのか・・・ 今知った・・・
つか、気付かない方がどうかしてるな俺www
448名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:17:51 ID:GHHdVj3/0
>>442
人間はただの動物なのでなんも変わらんよ
変わるのは科学技術だけ
449名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:18:05 ID:AbBJT9wc0
>>442
十数年で国民のほぼすべてが携帯電話をもって、そこで音楽や映画、ネットを
利用可能という状態になったわけだから、加速していきそうな気はするけども、
エネルギーが枯渇しているから、いまの技術水準ですら一部の国でしか
享受できないわけだから、さらに上のライフスタイルなんて需要がすくなすい
そうすると金もあつまらないし、進化もしないよね。
ロボットなり人工知能がどこまでいくかは興味あるけど。義眼も早々と肉眼の
機能をはるかに超えるだろうし、そこにネット経由の情報を表示できれば
おもしろそうだとおもう
450名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:19:56 ID:SjibjwHp0
>>442
「でも、まさか21世紀に隣にいるのがあなただなんて夢にも思わなかったわ」
「僕もそれがいちばん意外なんだ」
「あら。つくしが」
「春だな」
「春ですね」
451名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:20:19 ID:3OvsdKp70
>>444
つ病院
452名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:20:30 ID:PJQf2jgv0
>>60
ドラクエの無限ループみたいな世界かもしれないだろ? 宇宙の本当の姿って。
てかどこが中心かなんてのは、今3次元でしかモノを測れない人間様の限界だけな訳で
宇宙って最初は11元とかあったらしいじゃんw まあ人間様には認識不可能な構造を
してるんだろうよ。
453名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:20:39 ID:GHHdVj3/0
文明人と毛の抜けたエテ公の格差が広がるわけだなw
454名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:22:17 ID:s3hbFyLMO
131億年前の話しだろ。
その頃はもっと近くで爆発してたんじゃないの?
455名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:24:28 ID:uDeLxukR0
素朴な疑問なんだけど宇宙が広がっているってなんでわかるの?
456名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:24:33 ID:AbBJT9wc0
爆発っていうけど、どこで何が爆発したんよ、とおもってしまう。もうそのあたりから
ファンタジーめいた印象しかないんだよな。非宇宙という推測不能なものを
前提にした仮説なわけでしょ
457名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:28:19 ID:vHp6lyRF0
>>442
過去、未来予想では全然予測されてなかったのに急激に発達した科学ガジェットベスト3

・カップヌードル
・携帯電話
・お米がくっつかないディンプルしゃもじ
458名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:29:12 ID:fe6UwYBc0
>>455
宇宙が広がらないならどっかにベニヤ板が貼ってあるってことになるだろ
そこから先にいけない空間がないとおかしい

中世の人間はお盆の上に水が張ってあってその上に大陸が浮かび
海の水がお盆から溢れ出してたとマジで考えていた
実際には球形だった訳だが……
459名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:29:14 ID:TQHZzNQy0
>>448-450
良いねえ、変わっていくものと、変わらないもの。ただの人類の一分子で、
宇宙なんてものの前には、本当に一瞬の出来事の自分の命の時間。

面白い奇跡的な時間だな、生きてるってのはw

460名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:29:52 ID:vHp6lyRF0
>>455
遠くの星を観測する
赤方変位してる
遠ざかってるね

小学生のデートでもよくある話題だぞ。だいじょうぶか童貞。
461名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:31:09 ID:SFvYNEWR0
>>455
赤方偏移
462名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:32:16 ID:0qwpB4WL0
γバーストが近くで起きると計器類、エンジンがやられるので恐ろしいよな
その宇宙は死に絶えるしな(´・ω・`)
463名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:32:32 ID:fe6UwYBc0
>>459
どうせその内死ぬけどなw
464名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:34:18 ID:PJQf2jgv0
>>455
そりゃ遠くの天体(他の銀河系等)を観察したら、全て地球から見て遠ざかっているって判ったからさ。
(同じ銀河系内にある天体は別ね。

あと宇宙が真っ暗なのも、宇宙が無限の時間存在しているのではなく、有限時間しか存在してこなかった
証明とも考えられているし。 もし無限時間だったら、全天に渡って光り輝く世界になっているはずだから。

また、宇宙が広がらずに静止した世界だと、万有引力の説明が全くつかなくなってしまうし。
どんなに離れていても、万有引力の法則の前において、最終的には二つの物質は出会い衝突して
一つの塊になろうとするから。 だとしたら、万有引力の法則で働くお互い引き合おうとする重力の力以上に、
近所にあってくっ付く物質の群れ(所謂島宇宙:銀河)もあれば、それを振り切って遠ざかっていく他のそれら(銀河系など)
の説明が膨張宇宙論によって全て合理的に説明がつくんだし。
465名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:35:25 ID:XWpp4gus0
>>442
インフルの話で書いていて気づいたのだが、
先進国に限っては食い物が飛躍的によくなってる。
成人男子の平均身長が1918→2005で
日本 150 cm → 170 cm
欧州 165 cm → 180 cm
となっているから栄養的満足は明らかだし、
日本にいて世界各国の食べ物を味わうことができ、
卵が薬ですきやきがごちそうだった頃と比べても隔世の感がある。

その点で、ここ100年でもう一つのびたのが生物学。
寿命が30年のびたというのは実はかなりの変化だと思われ。

ここ50年で、享楽という点で飛躍的によくなったように思う。
文化的にいろんなものが失われている感もあるが。

コンピュータは、物理世界のコントロール能力に飛躍的変化をもたらした。デカルトだかラプラスは「世界は数の織物」と言ったが、
数を計算すればシミュレーションその他いろいろできるわけで、
世界のほぼ全分野がこれによって大きく変わった。
466名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:37:32 ID:HeELV/IG0
飯食って遊んで女と寝て幸福だと思えて死ねる人間は幸せだ
何の不満もなく死ねるからな

まぁ、単に思い込みが激しいだけだが
467名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:37:46 ID:vHp6lyRF0
>>456
爆発したわけじゃあないんだよな

これが面白い話でよ、
そもそも最初はビッグバンって名前じゃあなかったんだよね。

膨張宇宙論に対して、定常宇宙論を唱えてたフレッドホイルという人が(このひとはすっごい天文科学者よ)
自身がパーソナリティーを務めるラジオ科学番組で対立理論をけちょんけちょんにやっつけようとしたんだね

膨張宇宙論とかwwアリエナスwww
宇宙の最初がビッグにバーンwwwとか言ってできたワケ? バカスwwwww

とか言っちゃった。 だが、これは素晴らしい説明だった。
かくしてビッグバン宇宙論というすばらしいネーミングを与えられた膨張宇宙論は次第に信者を増やしていったとさ。
468名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:40:48 ID:vHp6lyRF0
>>462
もっと心配したほうがいい

もし半径20光年以内で超新星爆発が起こったら、放射線でおまえら全員死ぬ。
つーか、地球の全生命体が、文字通り沸騰して全滅だ。

びびりましたか? 宇宙ヤバイ
469名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:41:50 ID:HeELV/IG0
定常宇宙論はいつ始まったのかが全くわからんし
宗教がらみで天地創造的な膨張宇宙論が支持されたんじゃね?
470名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:43:11 ID:LOlALkwcO
光速で131億年とか言われても遠すぎてイメージ出来んw
1秒で地球ぐるぐる回られても分からんけど
471名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:46:03 ID:AbBJT9wc0
そもそも無が有になる転換点はどう解釈されてるんだろうな。宇宙がどうやって
できたとか、どういう状態であるとか、いろいろな説があるんだろうが、存在が
なぜ起こったのかって根本的なところは仮説くらいはあるもんなの?
472名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:48:34 ID:vHp6lyRF0
>>469
定常宇宙論は始まりがないけど、いちおう空間は膨張してて
サッカー日本代表でいえば闘莉王が上がって空いたスペースに中澤という新たな銀河が
どこからともなく生まれて間を埋める、みたいな理屈で膨張宇宙をモデル化してた

でもX線宇宙背景放射の観測によってトドメを刺されて死滅しちゃいましたね
473名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:48:37 ID:oHiRChOM0
宇宙の年齢は138億年といわれていますが、
それは光の速度を用いて計算されたものなので、実際
138億年という数字は、どの程度の意味があるのでしょうか
474名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:48:56 ID:h6ZsT6BR0
>>442
>本質は何一つ変わっていない社会のような気がするのは、
>私の気のせいであろうか?

うん。気のせい。
「本質」なんて言い出したらキリない。
そりゃ飯を食って排泄して性行為するのを本質と言うなら変わらんけど。
当時と21世紀とじゃせいぜい数十年しか変わらないんだから
たいして変化してないのも当然だ。
が、200年も経てばいろいろと劇的に変わる。
200年前の人が現代人の生活を見れば

>空を飛んでおり、
>妙な服を制服とし、
>謎のエネルギーで生活している

ように感じるだろう。
475名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:51:12 ID:vHp6lyRF0
>>471
仮説はいろいろあるよ。
まあこの宇宙は沸騰するお湯の泡みたいなもんだね。

もともと水しかないところに、突然ヤカンの底から大きな泡ができる。それがこの宇宙だ。
われわれだけではない。ほかにも同じようにブクブクと宇宙がいっぱいできてるんだよね。
でも泡の中の人にはそこまではわからない。
476名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:51:32 ID:AbBJT9wc0
科学が進歩すれば進化させる手段も進歩するんだから、加速度的に社会も
かわるんじゃないの。飛行機ができてから、他国に飛んでいって爆弾落とす
ようになるまで50年なかったんじゃないの
477名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:51:48 ID:HS1jLIW50
謎のエネルギーってなんかカッコ良いな
478名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:55:23 ID:uDeLxukR0
説明してくれた人達ありがとう。
みんな詳しいな。
普通に生活してるとそこまで…赤方偏移とか記憶にないぞーw
あとブラックホールとかあるのにそっちには吸い込まれないのか?
光さえも飲み込むんだろ?
宇宙の広がりはブラックホールの吸引力?より速い速度で広がっているのか?
でも、光より早い光ってどういうこった。

ど素人発言ですまん。
479名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:56:40 ID:vHp6lyRF0
>>473
相互に関連しない異なる観測結果と計算からことごとく138億年ぐらい前、って予測が出てるみたい。
でもべつに意味はないと思う。

>>474
いまから5000年前も不況で失業者だらけだったんで政府が公共事業おこして失業者を養ってたんだよな。
それで出来たのがピラミッド。労働従事者は有給休暇もあったし、家族ごと寮とか社宅に住めた。

2000年前も市民には食料支給だし個人宅にすら水洗トイレがある文化的な生活してた。

人類ってまるで進歩してないよね。アホらしいほど同じだ。
480名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:57:01 ID:AbBJT9wc0
>>475
でもそれって水があるのを前提にしてるんでしょ。水が無にせよ、無も在るわけで、
なぜ在るのかって、推測しようがないんじゃないの。ようは材料はどう
用意されたのかって、推測できるのかな
481マサチューセッツ:2009/05/01(金) 05:58:49 ID:T5U3ND29O
みんな凄いな!
俺でも意味不明な言葉を坦々と言えたもんだ。
482名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:59:56 ID:J7R2iin0O
細けぇこたぁ
483名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:00:00 ID:XWpp4gus0
>>480
今ある物質をつついて、この物質の性質をモデル化して得られる数式から、
それ以前を推測している、という感じ。偽の真空とか真の真空とかそんな。
484名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:00:06 ID:chIYZqEr0
いつも思うんだけど、131億光年先の光は131億年前の光なわけで、
そうすると131億年前はもっと宇宙は狭かっただろうから、この光を発した時は
もっと今の観測地からは近かったから131億光年を走ってきたわけでは・・・と
考えると頭がこんがらがってくる
485名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:01:11 ID:vHp6lyRF0
>>480
ひとつ前提をいおう

この宇宙に存在する物質は、呆れるほど量が少ない。ものすごい希薄だ。


いっぱいあるとか勘違いしてるかもしれないが、めちゃめちゃに希薄。
このぐらいのエネルギーや物質量なら、そのへんからいくらでも漏れててふしぎじゃあないよ。
486名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:03:19 ID:HS1jLIW50
>>478
ブラックホールは重力が重いあまりに中心部の時間が停止しているので光も飲み込む
時間が停止してたら光も進めない

ブラックホールの引力は距離をとれば引力で引っ張られる事はない

光より早い光(?)は文字通り時間をすっ飛ばして進むんじゃないの?
というか光速って超えられるのか
487名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:04:23 ID:AbBJT9wc0
>>485
漏れるとなると、さらに大きな何かの存在がかんじられるし、やっぱり
堂々めぐりになっちゃうな。深くかんがえると、親の顔をしらないような状態で
死んでいくしかないのかね。
488名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:06:04 ID:RxJNeC9JO
ドラえもんのどこでもドアの仕組みを科学的に分析したのみたことあるけど
ワープが可能になる日もくるのかな

あと宇宙に寿命ってあるの?
489名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:09:22 ID:vHp6lyRF0
>>488
あるよ。10^23年ぐらいたつと、絶対零度まで冷え切ってしまう。
絶対零度ではすべての素粒子の運動が止まる。文字通りなにもかもが凍り付いてしまう。
寒いとかそんなレベルじゃあない。光も電磁波も重力もなにもかもが動けなくなって
1ビットの情報すら伝達できなくなる。完全なる死を迎える。ワクワクしないか?楽しみだね。
490名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:11:30 ID:SjibjwHp0
>>489
ということは、131億年前はそんな状況だったわけだね
それがどうしてビッグバンになったのかは謎だね
491名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:13:15 ID:pA9WhqJEO
スターオーシャンでは技名になるな
ガンマ線バースト
銃キャラがアイテムで覚える強技
492名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:14:27 ID:SjibjwHp0
それ以前にサガの連携で出そうだ
493名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:15:28 ID:Ta95H3VU0
>>489素粒子の運動が完全に止まることは、不確定性原理によりありえない
宇宙が完全に止まるなんて状態は無い
494名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:15:32 ID:HS1jLIW50
ワープは物質転送装置のように
Aのポッドの物体を分解して、Bのポッドへ構成情報を転送し
Bのポッドで物体を再構成するやり方しか出来ないので無理
正確にはコピーしてるだけだし

どんな方法でも加速についていけないので中の人間が死ぬ

>>490
重力子だけは動けるらしい、そもそも重力がなければ時間が発生しない
495名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:15:39 ID:vHp6lyRF0
>>487
うむ。
いま我々がいるこの宇宙は、新宿の雑居ビルの一室のフィリピンパブみたいなものだ。
となりのビルには六本木系列の大箱キャバクラがあるが、われわれはそれに気付かない。(気付けない)
しかしそこから漏れてくるキャストさんなどがいるから、ある程度想像が出来るが、でも
その店には行けないし行ったこともないので、本当はわからない。

そんなもんだ。
496名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:17:49 ID:G96fXLUG0
質量保存の法則って中学か高校の時の理科(物理)で習った気がするんだけど、
ビッグバン説ってこの法則完全に無視してるよね?
どういうこと?
497名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:18:46 ID:Ta95H3VU0
>>496エネルギーが質量に転換される
E=mc^2
498名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:19:11 ID:vHp6lyRF0
>>493
>>494
時間すら凍る

詩的だね。
499名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:20:09 ID:G96fXLUG0
>>497
そのエネルギーはどこから来たの?
500名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:21:19 ID:tY3OgBkW0
なんでこんなに広くする必要があったんだ宇宙は
人間の基準に合わせてくれよ
501名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:21:20 ID:f+k+htYv0
このスレって、馬鹿同士が間違ったくだらない知識にもとづく発言をしてる
としか思えない。
502名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:21:47 ID:vHp6lyRF0
>>499
どこからも。

プラマイゼロだ。なんかの拍子に、ちょっとゆらいで偏っただけ。
503名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:23:30 ID:AbBJT9wc0
>>502
なぜかエネルギーが在って、なぜか変化が起こって宇宙誕生、ってこと?
504名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:24:37 ID:HS1jLIW50
>>499
ビッグバンが起きる前の宇宙は重力子だけが飛び回っていて
重力差によるひずみが出来てこうなったってのが仮説
505名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:25:54 ID:Ta95H3VU0
>>499そもそも「エネルギーとは何か」っていうことが、エネルギーのない世界を知らないおれらには定義できない

もしかしたら、平行世界でこの宇宙と等量のマイナスエネルギーが同じように膨張してて、プラマイゼロでつりあって発生してるような系なのかもしれないけど。それは見れない
506名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:26:27 ID:vHp6lyRF0
>>503
ビッグバンはしょっちゅう起こってる
が、ここまで安定した状態になった宇宙はちょっと珍しいかもしれない
当たりくじを引いたね。
507名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:27:08 ID:XWpp4gus0
>>503
今その辺の身の回りでもエネルギーが揺らいで対生成と対消滅が頻繁に起きているが、
あまりに空間的・時間的にミクロに完結するので誰も気づかない。
しかし超高エネルギーや超大重力環境では気づく変化が起きる。
そんなことを言っている人たちが研究所にいます
508名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:28:43 ID:G96fXLUG0
なるほど
今俺らがいる宇宙は数ある宇宙のうちの一つで、他に速攻消滅した宇宙や星が生まれない宇宙、芝草宇宙とかが存在するわけね
509名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:31:27 ID:6HplIrVc0
そこがどうなってるのかはわからないんだね?
510名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:32:17 ID:r57wxH120
この時間にこの手の専門知識が出て来るところが2chは侮れないと思うが、
パワーショベルスレでパワーショベルの操作法を詳細に書いたレスが一番すごいと思った。
511名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:32:21 ID:Ta95H3VU0
>>509少なくともここと同じ物理法則が成り立っていることは分かっている
512名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:35:22 ID:fXFV9KhbO
>>510
ワロタwwwww
513名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:35:41 ID:HS1jLIW50
そもそも時間ってなんだよって話だよな
根本的な謎は「物理法則は誰が決めたのか?」になるわけだが
この辺は考えると気が狂うので誰も触れないw
514名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:38:24 ID:kFZ5Cewr0
これは韓国スレだろう
515名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:39:51 ID:Nbj/1u9rO
人間って小さいんだね…orz
516名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:40:44 ID:HS1jLIW50
飯でも食いながら現実逃避するしかないな
517名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:42:01 ID:f+k+htYv0
>>510
>この時間にこの手の専門知識が出て来るところが2chは侮れないと思うが、
知ったかぶりの与太話を信じるなってwww
518名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:43:10 ID:Ta95H3VU0
>>513物理法則に並進対称性があってエネルギーの保存則がそこにあり(ネーターの定理)、そこに感じる連続性を、おれらが「時間」と認識してる。

…おかしなこと言ってないよねおれ?
519名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:45:11 ID:C8ZT2n6x0
オマイラ、朝から熱いな。
520名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:45:20 ID:HS1jLIW50
だからその法則を作った奴は誰だよw
発見した奴じゃなくて作った奴の話な
521名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:46:12 ID:mr3juH040
>>518
じゃ、コニシ・アノマリーを説明してくれ。

って、セメダインのネタではないから。
522名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:47:06 ID:XfwJoO6C0
この天体を再度観測することってできるのかな?
地球がぐるぐる回ってても照準を合わせてしまう天文学者ってすげえ技術だなあと関心してまうw
523マサチューセッツ:2009/05/01(金) 06:49:55 ID:T5U3ND29O
>>510
論理主義者を馬鹿にしてるの?
パワーショベルの操作の詳細なんて小学生でも言えるわ
524創造主:2009/05/01(金) 06:49:59 ID:PJQf2jgv0
>>520
呼んだ?
525名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:51:45 ID:C8ZT2n6x0
>>520
そいつは、いま、貴殿の背中にいる。
振り返るとまた背中に回るので、
永久に見ることはできない。
526名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:26 ID:wM4NeHR3P
時間の存在なくして成立しえない「エネルギーの保存則」から
時間の存在が導き出されるのか ?
証明法として矛盾してね ?
527名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:13 ID:Ta95H3VU0
>>520法則とか秩序ってのは、それを認識する知性が事象を認識するために見いだすもの。だから作ってるのはおれらの脳みそ

>>521今初めて聞いた。ネーターの定理に対する反論なのかね?知りたいが詳しく書いてあるのがみつかんない。あったら教えて。 ただし日本語でな
528名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:25 ID:HS1jLIW50
作ってるというよりはその場にあった物を使ってるだけのような気もするが
529名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:00:08 ID:d8D2n/b+0
理屈は判ってても、131億年前の事象が今観測出来るというのは
なんか不思議だな。
530名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:00:32 ID:U9HJpIA6O
1光年て光の速さで1年かかる距離って事?
100億光年てどんな距離だよw 誰かキロでだしてくれ
531名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:00:51 ID:lL6O44GS0
宇宙すげえな果てがわからないもんな果てがわかったらわかったで果ての向こうはなんなんだって
話だもんな
うちゅーやばい
532名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:09 ID:cUH4dujp0
>507
対消滅が発生しないと力も発生しないからね。
533下岡龍二:2009/05/01(金) 07:07:52 ID:RhnTZlQd0



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
私はといえば、祝日の呼称が悪いので、総務省のサイトから
呼称を以前にもどうすように、お願いメールを送ってしまったよ。

4.29 みどりの日
5.03 憲法記念日
5.04 国民の祝日
5.05 こどもの日

にと。
4.29が昭和の日というけど、ゴールデンウィークの初日が
昭和の日では、平成生まれの人はどうおもうかな?自由じゃない気がするでしょ?
昭和時代を舞台にした映画が流行ったから、それに乗って変更しちゃったかな?

あなたならどうしてた?どうする?



534名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:40 ID:w3kmcr6p0
人間の行動パターンなんぞ水飲んで飯食って寝るだけ
535名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:42 ID:D8neSV8FO
http://www.ync-jiyugaoka.ne.jp/program/c2009_2009001_2009001007.html
私が習っている講座の講師も今年は黒点がないから冷夏もしくは冬に寒波になるだろうって言ってた。

536名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:19 ID:OXqo+LkRO
95,000,000,000,000,000,000,000.
950垓km?
537名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:58 ID:Ty7+OS+JO
お前らのレスの方が面白い
538名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:18:30 ID:JFC2bBaA0
宇宙の広さからすると、光ですら遅すぎる。
539名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:18:59 ID:w3kmcr6p0
面白く書いてるんだから面白いのは当たり前だ
540名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:33:40 ID:XX8BR/L/O
ビッグバンの爆発スピードで131億光年離れるのに66億年かかったとすると、
ビッグバンから今まで131億+66億=200億年経っているんだろうな。
541名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:34:25 ID:yu1JGY1x0
ゲドゥルトフェノメーンか
542名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:58:23 ID:qJ0NvAlQ0
>>347
>引きこもってばかりじゃなくて就職するんだ。簡単なことだね。
朝まで書き込み続けてる、おまえに言われてもな
間違いを指摘や反論されると嫌味言う奴なんだ
543名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:00:33 ID:HWHTS/Is0
僕の股間がガンマ線バースト♪
544名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:02:31 ID:N51/hgmM0
さすがにこの距離だと地球が照射(観測)されても生命に影響はないなw
545名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:04:51 ID:LSxt8YBg0
お前ら人間どもがニートになろうが絶滅しようが宇宙に大した影響はないので安心したまえ
恐竜と同じで数億年後には影も形もない
546名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:07:53 ID:J2H3qUFJ0


       圏 外 で す

  
547名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:09:54 ID:IauPLyl50
コンチキ号に乗ったファルコン中佐は無事だったのだろうか?
548名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:11:00 ID:wM4NeHR3P
>>546
このスレで一番気の利いたレスだ
549名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:02 ID:EGjUxXanO
かっこよすぎワロタ
550名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:29:36 ID:yW23eD/Y0
>岡山天体物理観測所(岡山県浅口市)の口径1・88メートル望遠鏡で、
これ望遠鏡としては小さいほう?
地上で日本国内などというのは観測条件としては不利?

結局
>米国の天文衛星がしし座の方向に発見し、
ここが発見したみたいなもの?
551名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:34:01 ID:mr3juH040
>>489
結局宇宙は超巨大花火と変わらないと。
552名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:35:48 ID:lr97G/1O0
>>14
四次元人の宇宙サーバー
おまえらMMOのPCキャラ
553名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:03:55 ID:CGRYjCcx0
宇宙歴史の話で「韓国」が一字も出てこないのはなぜニカ
554名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:21:58 ID:wM4NeHR3P
<??>宇宙の中には韓国は何なのか??
作成者: 宇宙 ( '> )
作成日: 2003/10/12 00:29 (from:220.126.8.67)
私はたまにこういう考えをして見ます
世界で韓国はオトンした姿ではない
あの遠く宇宙で地球行星の韓国は果して何で
地球は韓国と言う(のは)国を誕生させるために作られた行星ではないか? -.-
本当に韓国は一般色色な国たち中にひとつのだ..
それでは私は本当にスルプルゴブニだ
私は世界人たちが本当に分からない
韓国と地球,宇宙には何か関係があると思います
::::::::::::::::::::::::::ξノノλミ::::‐''''"_,,..::::::::::::::::::::::‐、‐-.,_::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::ξ`Д´>::‐''"´_  ::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ、:::☆
:::::::_,,.‐''''"_:::(哀号):::‐''´″.:::::::::::::::☆::::::::::::::::'i   'i,:::::::::
:::::::_,,.‐''´″::::'='‐'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ.,_   |:::::::::::
::::::::_,,.-''"´::::::::../|::::::::::::::::::::::::::::::::∧∧ < '`  !::::::::::::
::::::::::::::::::::::: / |::::::::::::::::::::::::::::<`∀´> ,'=r  ,/::::::::::::::
:::::::::::∧_∧/   /::::::::::::::::::::::::::::::::.OUUO'´  /::::::::::::::::
::::::::<`∀´/   /:::::::::::::::::::::::::::::::: `"'''―'''"´:::::::::::::::::::::::::
 _/ つ/   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
$~て ) ./   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::: /∪ U /::::::::::::::::::::::::::_,,.. -──‐- .、.._. :::::::::::::::::::::::::
:::::\/  ./|::::::::::::::::,. ‐....................  .....`  `'‐.、:::::::::::::::::::::
::::::::::\__/.. |:::::::::,.‐´ .................ッ;;;;;ヽ...........................`‐.、:::::::::
:::::::/// \_|:::/ /ヽ,,    丿;;;;;;;;;;;ヽ.............................\::
:::ωω:::::::::::::/......./;;;;;;;;;i|.............ヽ   ノ.................................. ヽ:
555名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:48:32 ID:/RsKo9nR0
>>553-554
宇宙の話題のスレでも韓国のことが気になるとか
おまえらどんだけ韓国のこと好きなん?
ストーカー?
マジでキモイ。そんなにチョンコのこと好きだったら移住しろよ。
556名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:49:48 ID:ZdmgTpOu0
人生なんて空しいよな
557名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:50:04 ID:+x/XhIZT0
>>555
情弱…
558名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:52:34 ID:iqO9LHzuO
アメリカの天文衛星が最初に観測したんだろうが。
浮かれてんじゃねーよJAP
559名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:53:39 ID:vesNQYgaO
宇宙は韓国起源は 嘘なのか?
560名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:00:05 ID:McfSYOuc0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 今回の豚インフルエンザは
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > このガンマバーストが地球に到達したことによって
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  突然変異させられたものだったのだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ つまり人類は滅亡する! 
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
561名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:28:13 ID:vP2DXlP7i
これで人類が進化しちゃうわけね
562名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:29:43 ID:zo+xHzoa0
たどり着いたところまでが宇宙なのだから
宇宙全体としては何も失っていない
563名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:32:07 ID:lZU3OwS80
エンタープライズだったら3日で行けるのに
564名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:37:50 ID:1HjnSa910
>>560
。。。<ナンダッテー
565名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:38:37 ID:T0xxxBZX0
ビッグバンって3回目か4回目だっけ?
前のビッグバンでは宇宙はもっと小さかったとか・・・。
566名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:31:42 ID:z67ccmxNO
>>565
ビッグバンのたびに宇宙の寿命も延びてるらしい

仮に最初の宇宙が100年なら
次の宇宙は300年とか
567名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:34:41 ID:mxihgC4E0
誰かがジェネシスを撃ったのか
568名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:48:23 ID:0tkw4wbF0
>>517
信用できる話はそれくらいだったって意味だろw
569名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:23:41 ID:C8ZT2n6x0
>>550
口径としちゃ小さい方だね。
日本は元々上空の気流の状態が悪い日が多い。
特に冬は星が瞬いていて見た目には綺麗なんだが
観測する方にとって見ればいいことはない。
570名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:26:11 ID:ujRTs0omO
その大爆発は何年前の出来事だ?
571婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/01(金) 19:03:33 ID:9YOtvBW00
>>570
131億年前と言えばそう言えないこともないんだが、
むしろ正確には、まさに「今」だな。

宇宙の同時性ってのはそういう気がする。
「銀河英雄伝説」なんかで「ちょうどその頃、ほにゃらら星系では」みたいな
ナレーションが入るとちゃぶ台ひっくり返したくなるw
572名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:18 ID:VbejlNSfO
おまえらビッグバンが何度目とか何とか……。ビッグバン−ビッグクランチ理論は今は支持されてないんだよ。
このまま膨張を続けて絶対零度付近まで冷却されるってのが主流。
573婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/01(金) 20:02:59 ID:9YOtvBW00
>>402
どうなんだろな。歴史的には熱力学の話な気がする。

んで情報エントロピと熱エントロピとがごったになって、
「コンピュータが純粋な乱数列を生成したらCPUの温度が
下がるのか!?」みたいな、わけわからん話になるとw
574名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:24:58 ID:W3e6/uAs0
今日のあなたはバカバカね。
575ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2009/05/01(金) 21:31:24 ID:H2pwQO+W0 BE:368090126-2BP(2323)
>>571
ナレーター(ストーリーテラー)の
フィクションにおける位置づけは神なんだから、
空間的に十分離れた二点を同一時間軸に観測できても何の問題も無い。
576名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:37:26 ID:+x/XhIZT0
>>402
人間はエントロピを喰って生きているってだれかが言ってたような言ってなかったような…
577名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:30:07 ID:RUKFfJCt0
もし宇宙が丸くて、赤道の長さが150億光年ぐらいの場合、150億光年先まで見える
望遠鏡を覗いたとき、一体何が見えるの?
高卒文系の俺にでもわかるように教えてください。
578名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:08:52 ID:HmutUSgF0
>>577
>150億光年先まで見える望遠鏡を覗いたとき、一体何が見えるの?
はるか昔の過去が見えるんだよ。
宇宙はビッグバンではじまったから、
その大きさは光速に宇宙の年齢を乗じれば求めることができる。
宇宙の「赤道」の長さが150億光年ということは、
ビッグバンで拡散した光子が75億/π年かけてそこまで到達したことを意味する。
また「赤道」は光速に近い速さで遠ざかっているため、
相対性理論により時間がほとんど止まっている。
だから極限の遠くを覗くとビッグバンの時の光が見える。
579名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:15:55 ID:hk2RFqdM0
160億年前 ビックバーン
100億年前 銀河系の誕生
 46億年前 太陽系の誕生(地球の誕生)
 40億年前 地球に海ができる、生命の誕生
 38億年前 地球に青い空と海、堅い地核ができる
 35億年前 原核生物の出現
 27億年前 ラン藻類が出現し,光合成の開始、動物の出現
 19億年前 ローレンシア大陸の誕生
 10億年前 ロディニア大陸の誕生,両性生殖が始まる
 7億年前 エディカラ生物群
 6億年前 氷河期 
 5億年前 古生代 カンブリア紀,ゴンドワナ大陸の誕生と、ロディニア大陸の分裂貝類、陸上植物、巨大恐竜の出現、カンブリア紀型動物群が進化を始める
 3億年前 パンゲア大陸の誕生
 2億年前 地球史上最大の生物絶滅事件が起きた。このころ超大陸パンゲアが分裂を開始していた。それに伴う火山活動のために大気中に粉塵が撒き散らされ,光合成活動が停滞し,長期の酸素欠乏状態が出現した。
500万年前 アフリカで人類が誕生
580名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:20:50 ID:T3buYdPE0
ガンマ線ってどこ走ってる電車?
581名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:22:19 ID:+x/XhIZT0
>>580
空間
582名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:22:48 ID:qJ0NvAlQ0
>>578
インフレーションがあるけど、その辺もわかるの?
583婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/01(金) 23:24:49 ID:9YOtvBW00
>>578
>宇宙の「赤道」の長さが150億光年ということは、
>ビッグバンで拡散した光子が75億/π年かけてそこまで到達したことを意味する。
                  ~~~~~~~~~~
いけずwwww
いや正しいんだけどw
584名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:25:33 ID:0aN4IiGP0
2011年から光年は使ずにSTメートルになるんだっけ?

1光年≒9.46STメートルとかややこしくなるな。
585名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:30:39 ID:Aw1QqNON0
>>579
でかい数は金額に換算すると感覚しやすい。

------お品書き---------
ビッグバン:   160億円
地球創生 :   100億円
生命誕生 :    35億円
恐竜誕生 :     2億円
人類登場 :   500万円
ピラミッド建造: 4000円
秀吉天下統一 :  400円
ライト兄弟  :  100円
アポロ月面着陸:   40円
911テロ  :    9円
----------------------------

わかりにくいかw
586名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:32:24 ID:smhTX3p90
>>585
一般サラリーマンが一生働けば、恐竜くらいは誕生させられるんだな。
ていうか、子供のお小遣いでピラミッド作れるのか

宇宙すげーな
587名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:40:40 ID:o8GAuhsyO
理系苦手だと思ってたけどなんか面白い
588名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:46:35 ID:0aN4IiGP0
>>587
この手のスレは現れるメンバーがだいたい決まってるが、
おまいさんもいつでも遊びに来いよーw
589名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:50:55 ID:+x/XhIZT0
>>587
表にでてくるのはおもしろいんだよ。
理系の内部はもうなんというか…ね…専門が違うと宇宙語の会話になるしw
590名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:55:16 ID:r1A0qX5C0
カイラルとキラルとかなぁ。
おんなじなんだ。対掌性という意味では。
591婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/01(金) 23:55:21 ID:9YOtvBW00
>>584
なんじゃそら、と思ってぐぐって出てきたページに行ったら
思わず騙されそうになったぞ!
かなりびびったw
592名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:57:16 ID:WvGQwWdB0
>>60
3次元の住人には不可能じゃね
4次元以上の住人にならんと
593名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:01:24 ID:rIq9PuAm0
もうだめ想像不能
1光秒ですらえらい距離なのにw
594名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:01:57 ID:CS8SvtxqO
宇宙ってどんな形してるの?
外側とかある?
595名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:19:58 ID:yjKfbJPt0
>>585
もう人類登場以上の感覚がわかりません><
596名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:23:59 ID:yGCUbsx30
>>589
最近、科学ニュースがいろいろと面白いので、
物理の勉強し始めた

うわもうリー代数とかホモトピーとかコンパクト集合とか閉多様体とか
597名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:31:04 ID:M7Ch9H7j0
>>594
パーコレーション理論つーかパッと考えで言うなら水の上に油を垂らした
ような状態で広がってるのがヒトが考える筋じゃなかろうか。
でも、一部分だけ突出して伸びてる所があるかもしれん。

それは膨張する宇宙の外側にあるネタ(燃料)的?な存在次第なんだろうかなぁ
598マサチューセッツ:2009/05/02(土) 00:33:04 ID:QlBTR6MrO
分からない人いる? 質問受け付けるよ!
599名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:40:12 ID:cZVQxpWI0
>>598
カイラリティとヘリシティの違いを教えてたもれ
600名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:51:22 ID:wRSkJtpG0
ディアスポラ
601マサチューセッツ:2009/05/02(土) 00:55:04 ID:QlBTR6MrO
>>599
Pardon Pour le retard

弱い相互作用!とでも言いましょうか
602名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:10:04 ID:QlBTR6MrO
オゾンとフロンがうまく混じあえば‥

油田が入らなくなる日も近いだろうに
603名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:10:17 ID:cZVQxpWI0
ゴゴゴゴゴ・・・
604名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:13:32 ID:b/Ck6eJu0
>>601
宇宙は膨張しているらしいけど、銀河団同士は引っ張りあるのは、重力>膨張力(?)なんですか?
あと、光が脱出できない、事象の地平線の内側は、時空はどうなってるんでしょうか?

よろしくおねがいします(ちゅー
605名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:15:04 ID:5Qgi+hcUO
>>598
どーやったら彼女ができますか?
606名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:16:30 ID:E2yw8WjFO
見えないものを見ようとして
望遠鏡を覗き込んだら爆発した
607あ#:2009/05/02(土) 01:16:38 ID:d4U4lloIO
608 ◆GacHaPR1Us :2009/05/02(土) 01:17:00 ID:4t0zkx8g0
>>598
トイレに行くたびに痔が気になりだしました。医者に行くべきか悩んでます
609名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:20:21 ID:rZbZOKZmO
光って一体なんなんだろう?
暗い場所なら見えるけど明るい場所では見えないし、目に見えてもつかんでどこかへ持っていったりできないし、不思議だよなあ
610マサチューセッツ:2009/05/02(土) 01:23:10 ID:QlBTR6MrO
>>604
雪だるまと雪だるまがぶつかり、くっついて、より大きな雪だるまになるのをイメージすればいい。

無だ!光が被さった空間などブラックホールにとっては無なんですよ
611名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:25:24 ID:M7Ch9H7j0
>>602
第10周期の元素に期待
612マサチューセッツ:2009/05/02(土) 01:25:38 ID:QlBTR6MrO
>>605
ここは議論板であって馴れ合いではないっ! 去りなさい。 理系に少しでも興味があるのならまたこればいい
613名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:26:27 ID:b/Ck6eJu0
>>610
お前に期待したが俺がバカだったよ(´・ω・`)
614 ◆GacHaPR1Us :2009/05/02(土) 01:27:31 ID:4t0zkx8g0
この宇宙には光より速いモノは存在しないという。
でも、その光の先にはいつもくらやみがある、ならくらやみの速さはどのくらいなんだろう?
615マサチューセッツ:2009/05/02(土) 01:27:55 ID:QlBTR6MrO
>>608
Pas de ProbIeme
616名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:29:15 ID:yRMEbz2e0
>>598ガンマ線バーストと伝線パンスト、偶然見つけてうれしいのはどっち?
617マサチューセッツ:2009/05/02(土) 01:30:15 ID:QlBTR6MrO
>>613
あら皮肉。
一応、マサチューセッツ工科大首席卒なんですけどねf^_^;

実話なんですけどね
618名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:32:38 ID:StsoCvJG0
直撃まだー?
619名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:34:53 ID:E91ZNfqpO
詳しい人これだけ教えて
数々の星の配置は偶然?
なぜ引力というものが存在するのか?
光が止まることは可能か?
620名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:35:17 ID:b/Ck6eJu0
>>617
ブラックホールって原子も潰れてしまう程の超重力下でしょ。
でも超重力が発生したり、自転もしてるようだけど、それは何の力が作用しているの?
621マサチューセッツ:2009/05/02(土) 01:35:40 ID:QlBTR6MrO
>>616
言うまでもない。当然γ線ですね!てかバースト線なんて存在しませんねf^_^;
622名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:40:22 ID:MR1yhbTZ0
>>619
ダークエネルギーというものがあって、
それが最初は「ほぼ」一様に分布していたのが、
時が経つにつれて濃度の違いが大きくなって
集まっている場所とそうでない場所に分かれた。
つまり偶然といえる。

引力は重力つまりグラビトン(重力子)が媒介するもの。
なぜ存在しているかというと、それは最初からあったんだからとしか言いようがない。

光子(フォトン)なら止められる。前止めた研究所があったはず。
623マサチューセッツ:2009/05/02(土) 01:40:44 ID:QlBTR6MrO
>>620
ブラックホールの周囲は、渦巻き状のガスができていますね!
言い返せば地上に浮くフロンまたはオゾン。つまり牢屋があるのだよ
624名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:42:52 ID:VBVKwLID0
>>143
太陽系が1惑星(恒星?)の同じぐらいの大きさってのは笑えるより呆れる
625 ◆GacHaPR1Us :2009/05/02(土) 01:42:52 ID:4t0zkx8g0
>>622
あれは見た目上、利用可能な光メモリーとして光子をバンクさせたのであって実際に「止めた」かどうかは定かじゃないよ
626名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:46:27 ID:M7Ch9H7j0
     /⌒ヽ
    / ´ω` )  >>609・・・・
    |(ノ  人)
   ~~~~~~~~~~~~~~


      <Y> ザバッ
    ∵./ /.∵
   ~~~~~~~~~~~~~~
627名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:47:12 ID:E91ZNfqpO
>>622
ありがとう
光止めた事実があったんだね
重力に関しては存在自体が不思議でならないよ
628名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:51:38 ID:yRMEbz2e0
>>619
1) 不確定性原理を偶然というなら最初の質量分布のゆらぎの配置は偶然 それによってできた集まりを核にして古典的物理法則に従って星やら銀河やらができあがっていくのを必然と呼ぶならそれは必然
2) 超ひも理論とか超対称性の本読むべし。正統な答えは出てないけど
3) http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0110/light.html
629名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:53:39 ID:k4+4F4wi0
遠い太鼓って、なんだっけ。
630名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:00:02 ID:wIghZwJU0
宇宙に始まりってあるのだろうか。
始まりがあるとすれば、その前には何があったのだろう。
631 ◆GacHaPR1Us :2009/05/02(土) 02:02:18 ID:4t0zkx8g0
>>630
ステープルドン「スターメイカー」によれば、試験的な別宇宙が多数あったし、これからもあるらしい。
632名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:03:54 ID:0+mQWb340
>>1
体に悪そうな光線のことです。
633マサチューセッツ:2009/05/02(土) 02:04:01 ID:QlBTR6MrO
>>630
生物の元は何かね? 水の始まりって何かね?

面白いね
634名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:04:29 ID:mAeci1D/0
>>258
お前はジョディフォスター主演のコンタクトという映画を見た方がいい
635名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:07:00 ID:3t+p/GP7O
つまりどういう事か教えろ。
636 ◆GacHaPR1Us :2009/05/02(土) 02:17:52 ID:4t0zkx8g0
>>633
スタニワフ・レム「天の声」によれば、
あらゆる知性体の大元は宇宙破綻する直前に超知性体から放射されたタキオンが未来から過去への送信によって、
たんぱく質を通じて伝信された情報の一形態であるという。
637名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:20:14 ID:MR1yhbTZ0
そもそもタキオン粒子って存在しないような気が・・・・
638名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:24:28 ID:MSF/n/l40
フルコーラスで聞くと名曲だった件。

NHKで「私は犬になりたい」熱唱するさだまさし5分48秒
http://www.youtube.com/watch?v=NSTNh0t4w7Q
639 ◆GacHaPR1Us :2009/05/02(土) 02:25:10 ID:4t0zkx8g0
違うのー、タキオン未来から過去行ってるから見えないだーけーなーのー!!
640名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:29:16 ID:MR1yhbTZ0
タキオン粒子が存在してたら、因果律というか、
この世の中すべてが滅茶苦茶になると思うんだけど・・・
641名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:37:59 ID:in6ulNzxO
タキオンはけっこう周りに気つかうから大丈夫だよ
642マサチューセッツ:2009/05/02(土) 02:39:32 ID:QlBTR6MrO
>>636
自説にすぎないんだよな。

携帯、電子機器と常識から掛け離れてるし有り得ないとも言えなくないな
643名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:42:19 ID:N0loPx1P0
>>14
もちろん手のひらの上です。
644名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:45:25 ID:m7G8HM+z0
>>637
静止重量が虚数とかもうね
645名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:46:31 ID:M7Ch9H7j0
>>635
フランコ・ウンチーニが事故ったらしい。
646名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:48:46 ID:h9puJJJA0
>>636,639
タキオンというものが存在するとしたら、
それは、常に光の速さ以上の速度で運動し続けなければならない(ハズ)。
その性質上、停止することも光速以下に減速することもできない(ハズ)。

であれば、タキオンを通じでであっても何かを伝信することは出来ない。
647名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:49:14 ID:k4+4F4wi0
>>634
> >>258
> お前はジョディフォスター主演のコンタクトという映画を見た方がいい

It's aufully waste of space ...

だっけ。
648名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:55:46 ID:nsK/oCBf0
aufullyって?
649名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:57:03 ID:tukmoi6A0
>>647
Daddy・・・・・
650名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:58:16 ID:k4+4F4wi0
>>648
> aufullyって?
>
ごめん

awfully
651名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:02:20 ID:8HMvDo+M0
深海の事を考えただけで眠れなくなるのに約131億光年かなただと・・・?
652名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:02:39 ID:k4+4F4wi0
あの装置、北海道にあったんじゃない?
653名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:19:29 ID:k4+4F4wi0
>>646
> >>636,639
> タキオンというものが存在するとしたら、

そういえば、子供の知り合いにタキオン君というのがいる。日本人だよ。
654名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:23:40 ID:tjzatiKc0
>>652
GWにあの装置を見るために北海道までいきますw
655名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:26:27 ID:7LYFXBuo0
宇宙が始まった場所と広がっていってる外側ってどうなってるのか見てみたいよな
ホントどんな風になってるんだろうな?
656名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:30:17 ID:k4+4F4wi0
>>654
おぉ。

写真うぷヨロ。
657名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:56:07 ID:LgMFaQGnO
地球人が宇宙を見たり聞いたりしてる物は全部、
でっかい段ボールの中で作られた偽物なんじゃないかと思うことがある
658名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 04:44:06 ID:eZPCXmu/0
まだ若い時の宇宙の光が今頃地球に届くという浪漫
659名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 04:46:34 ID:sNXdt7IWO
いくぜ!必殺!
ガンマ線バァーストォ!!
660名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:23:20 ID:JD5loydn0
>>630
始まりの前は、時間も空間もない世界。
時間がないのだから「その前」というのも、
空間がないのだから「何があった」というのも無意味だな。
661名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:39:06 ID:H4wy31w30
身体に悪そうなバーストだな
662名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:48:23 ID:9JoatoZE0
ちょっとだけwikipediaを読んだけど
ビックバンよりプラズマのほうが正解に近いんじゃないの?
663名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:56:39 ID:OQSkThNo0
>>660
よくありがちな間違いだ。
始まりの前に時間も空間もなかったっていうのは勝手な決め付けだ。
あったかもしれなし、なかったかもしれない。
なにしろ、観測も推測もできないから分からない。

始まりの前には別の宇宙の時間や空間があって、その一部の空間が
ビックバンを起こし新しい宇宙を作ったと想像している研究者も
いるようだね。
664名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:58:57 ID:Y3xbL7GH0
宇宙って広がっているんでしょ
引き延ばされているの?
それとも端から新しい宇宙空間が出来ていってるの?
665名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:00:19 ID:kokW3thP0
昔は光速って遅かったの?
666名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:43:50 ID:wbdeNH1K0
667名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:46:29 ID:jiyHG0m20
>>663が正しい。 観測不能 ≠ 存在しない

決して見えないからといって、無いと決め付けることはできない。
ブラックホールの中もそう。ひょっとしたら、シュレぬこが一杯かもしれない・・
668名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:32:21 ID:o8jinv210
宇宙の外ってどうなってるんですか?
669名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:34:29 ID:HbpwRMn10
>>668
ダークマターとかなんかいろいろなるんでね?
670名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:42:53 ID:n2Akh50hO
>>668
宇宙は無限だよ
風船の表面をイメージするとよい
まっすぐ行けば元に戻る
671名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:45:28 ID:jAvPUP3lO
>>670
おまえバカだな。
672名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:46:59 ID:HbpwRMn10
>>670
ヒント:宇宙ヤバイ
673名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:48:01 ID:m7G8HM+z0
>>661
まあな。
100光年なんて至近距離でさらされたら地球ヤバイ
674名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:50:42 ID:o8jinv210
>>670
つまり私たちは宇宙からは出れないけど
宇宙(風船)の周りに別の空間あるの?
そこは何?

逆にメッチャミクロの世界はどうなってるの?
原子の何兆分の1の世界とか

うわ考え出すととまんね〜〜
675名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:52:55 ID:u4N7hOnhO
>>674
考えるな。感じろ。
676名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:56:36 ID:o8jinv210
>>675
わかった、とりあえずオナニーしてみる
677名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:58:50 ID:HbpwRMn10
精子はどのように作り出されるのか、これは宇宙に通ずるものがあるな。
678名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:15:30 ID:xUtBg69x0
この世界の物理法則って宇宙のどこへ行っても
別の宇宙へ行っても共通なのかな?
再びビッグバンが起きて世界が作り変えられたら
物理法則も変わっちゃったりしないの?
679名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:18:47 ID:JD//75qE0
俺ら

物質

原子一つ一つが宇宙

惑星がある

(最初に戻る)
680名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:19:53 ID:mf6dbCPh0
ガンマ・レイ・バーストォォォォッ!
681名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:25:00 ID:o8jinv210
>>679
俺のチンコを形成してる原子(宇宙)の皆さん
正直すまんかった
682名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:27:33 ID:VQ3oQG9/0
131億光年といわれてもピンとこんな
せめて1億光年ならわかるのだが
683名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:32:47 ID:ZGjlyui40
俺の胃袋は宇宙だ!!
684名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:33:52 ID:vXZIa3r8P
ガンマレイバーストって妙にカッコいい名前だことw
685名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:34:40 ID:d2nmV5Rz0
131億年たっても愛してる
686名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:34:57 ID:6EI0CR7o0
>>683
来年の健康診断は引っかからないようにな
687名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:38:28 ID:LZ9JAn0T0
131億光年だから問題ないが、ちなみに銀河系内で極超新星が爆発してガンマ線
バースト起こされるとちょいとやばい。
通常の超新星なら何光年か離れているだけでまず地球に被害はないが、ガンマ
線バーストの直撃を受ける場合は数千光年離れていても危ない。1000光年の距離
から食らうと地球大気を全部持ち去られてしまい、地球は確実に死滅する。
5000光年でもオゾン層が剥ぎとられ大規模な大量絶滅は避けられない。過去の生物
の大量絶滅の中にもガンマバースト原因のものがあるという説もある。

極超新星を起こす可能性のある近傍1万光年以内の天体:
とも座ζ 1400光年 60倍太陽質量
りゅうこつ座η 7500光年 100倍太陽質量
散光星雲NGC 3372内の大質量星群 7500光年 60〜120倍太陽質量
散光星雲NGC 6357内の大質量星群 8000光年 70〜100倍太陽質量
おおいぬ座VY 5000光年 40倍太陽質量
カシオペア座ρ 8000光年 40倍太陽質量
オリオン座ε 1300光年 40倍太陽質量
オリオン座θ1 1600光年 40倍太陽質量

これらが極超新星爆発起こすと、実は地球がやばい可能性あり。
688名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:39:47 ID:LPUXGF/dO
宇宙って何なの?
とか物理的に証明出来ない事は考えないほうがいいかもな。
ネトゲ厨と同じ。
689名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:48:24 ID:M7Ch9H7j0

    人
   (_)
  (___)
  ( ・∀・)  サイクリック サイクリック ヤッホーヤホー
  ( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎
    キコキコ〜
690名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:49:30 ID:cFQXlwTf0
隣の町に住んでたんだが、そんなにスゴイところだったのかw
691名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:53:26 ID:VH7Kvf8SO
地球は平らで端っこは滝になってる並みに今の宇宙の学説が間違ってたら面白いのに
692名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:54:37 ID:qXURGhaMO
>>659
うわぁ…俺が言いたかったのに言われた(´;Д;`)
693名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:55:04 ID:Y1jkftN9O
過去へタイムスリップ

自分と出会い触れ合う

ビッグバン

新宇宙誕生

ループ
694名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:56:47 ID:qXURGhaMO
>>679
火の鳥か?
695名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:58:26 ID:kokW3thP0
もしおれが500年位前にタイムスリップしたら、当時の人に
地球は太陽の周りを廻ってて、人間は猿から進化したとか
知っててもぜんぜん説明できないだろうし、それを証明するのに
一体何をすればいいのか、いくら考えても分からない。
科学ってすごいんだなと思わざるを得ない。
696名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:10:36 ID:sjC+wxbnO
>>674
本物の風船の表面は平面の二次元だけど、それが三次元になってるのが宇宙。
だから風船の外側には行けない。
697名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:16:01 ID:7Ph2hlrx0
>>695
『猿の惑星』で「空を飛べるわけないだろう!」と言われて
うんざりしながら紙飛行機を作って飛ばしてみせるのはさすが科学者と思った。
698名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:24:03 ID:4yRzHu3PO
宇宙て俺の膨張速度より早いのか‥
699名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:25:16 ID:8OK79CUUO
アーライテンキュー!
700名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:27:26 ID:UP3Vi3+QO
>>698
ビッグバン起こした後は収縮するしな
701名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:28:37 ID:JD5loydn0
近頃、ビッグバンどころか膨張すらもしない…
702名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:31:04 ID:Y1jkftN9O
観測者のいない膨脹乙
703名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:33:04 ID:o8jinv210
>>696
行ける行けないってことを知りたいんじゃないんだが
704名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:36:04 ID:MHPlIG6E0
>>695  DNAの説明が一番感心してくれると思う
705名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:36:16 ID:MrXhiAvN0
そもそも、ビッグバンって何が爆発したんだろう
706名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:37:28 ID:JD//75qE0
>>705
日本ハム打線
707名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:38:24 ID:s/XoU5VaO
>>701 それは病気だから医者に行けw
708名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:41:57 ID:r48RcGCZ0
>>660

それは古代ギリシャ哲学の間違った考えから出発している。

科学には、紀元前から進歩していない面がある。
709名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:05:18 ID:sjC+wxbnO
>>703
ん、行けない観測できないから無いの。存在しない。
宇宙が無限て定義してる以上、外側に行けたら
宇宙は有限てことになって矛盾してしまう。
710名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:08:02 ID:tIYyexsk0
宇宙はいっぱいあるよ 細胞みたいになってるんだよ きっと
711名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:09:21 ID:pQBBvWhw0
「膨張するチンコ」
>>701に捧ぐ〜
712名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:10:11 ID:MR1yhbTZ0
“我々が観測できる宇宙”よりもっと
ずーっと外側まで広がっているってことだよ
713名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:12:25 ID:pQBBvWhw0
ジェーンに捧ぐはホーキングだった…
ごめん間違え間違え
714名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:15:52 ID:nWZuWbRl0
>>706
だれがうまいものを食えと
715名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:15:55 ID:VQ3oQG9/0
>>713
書き込む前になおせ
716名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:23:28 ID:MR1yhbTZ0
千葉県の広告「Come on 房総 レッツゴー ちば!!」に載っていた説明
《東葛地域では市川市・松戸市のみ》

市川市
 縄文の古代から歴史の舞台に登場し、万葉集に歌われ、
江戸川の水辺や市の木「黒マツ」に象徴される自然に恵まれた
文化・歴史のある人口47万人の『文教都市』。
中山法華経寺や曽我貝塚などの歴史的文化遺産が市内各所に。
東山魁夷記念館をはじめ芳澤ガーデンギャラリー、木内ギャラリーなど
文化施設も豊富。5月の連休にゆっくり文化の雰囲気に浸るのはいかがでしょうか。
 また今年は市制施行75周年を記念し様々なイベントを開催。
皆さんのご参加をお待ちしています。

松戸市
 江戸川に接する「緑化清流のまち」松戸市。
 50ha余りの21世紀の森と広場では花のフェスティバル(4月29日)や
こども祭り(5月3日)などのイベントが盛りだくさん。
国の重要文化財に指定されている、徳川慶喜の実弟徳川昭武の住んだ戸定邸は、
名勝の美しい庭園も有名。GW中は「藤まつり」が開催され、約40鉢の藤が展示される。
小説「野菊の墓」の舞台となったあたりでは「矢切の渡し」が川を往来。
初夏のひととき、川面を渡る風を感じてみてはいかがでしょうか。
717名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:27:32 ID:MR1yhbTZ0
しまった
誤爆した・・・
718名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:28:16 ID:b/Ck6eJu0
>>717
ドンマイw
719名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:30:08 ID:M7Ch9H7j0
>>716
   /''⌒\
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n‘∀‘)η .+ 別の宇宙のヒトキタワァ!!
720名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:40:51 ID:MHPlIG6E0
>>710  だいたい合ってる(と思う)w
721婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/02(土) 13:40:53 ID:3nGydPNe0
>>703とか>>709とか
風船の表面は有限だけど端っこがないじゃん。
同じように宇宙も有限だけど外側がないのよ。

そういう空間って、三次元の俺らには想像できないけど。
722名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:43:32 ID:CS8SvtxqO
宇宙の果てって見てみたいな
生きてるうちには無理かな
723名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:47:41 ID:MHPlIG6E0
つ キャプテンウルトラ    上を読め
724名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:51:02 ID:9vV8ZK0C0
分からない人に宇宙の構造をイメージさせるのはほとんど不可能
あまりにあまりに大きいんで普段考える有限空間のイメージは通用しないんだがな
725名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:23:01 ID:FeEBotv/0
しかしこの宇宙は余りにも変ではないか?
宇宙空間内で最も速い存在である光よりも、
宇宙空間自体の広がる速さの方が速いなんて。

もしかしたら話は逆で、宇宙空間の広がりよりも光などが速ければ
空間を突き破って出てしまい、宇宙空間自体が保てないなどが起こるので
最初からそのようになっているのでは?
もちろん間違ったモデルで誕生した宇宙はそうやって早晩空間が壊れてしまい消滅していく。

宇宙は閉じられた空間と言われているのかもしれないが
光以上の速さの存在を仮定して、もう一度宇宙モデルを検討すれば
閉じられてないといった結論になったりもするんじゃないの?
726名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:32:36 ID:VY8nyck30
えっと、光が見えたなら、131億年前の光ってわかるんだけど、
赤外線って言うのはどのくらいのスピードで届くわけ?
727名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:44:11 ID:O88l5PFy0
ビックバンと書いてるやつは、もう一回中学校からやり直せ
728名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:49:41 ID:tkwup2t30
>>725
空間が光速を超えて広がるのなら変ではないよ。
天体が光速を越えて移動するのは変だけど。
質量があるモノが光速に近づくほど、質量が無限大に近づいていき、
決して光速を超えられない、ということ。
729名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:52:46 ID:b/Ck6eJu0
>>726
赤外線であろうが紫外線だろうが、光は光の速さで届くよ。
波長が伸びるから、その偏向(ずれ)具合で、距離(時間)がわかる。
が、光が届くまでに宇宙は膨張しているので、実は遠くの映像ほど、更に離れていると考えられる。

詳しい人、訂正ヨロ。
730名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:55:27 ID:mc6cEjJ+O
光って電磁波なんです
731名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:55:42 ID:CS8SvtxqO
光より速いものがある?
732名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:58:31 ID:LNdborY+O
意外に仏教の坊さんは宇宙の話に理解がいいよ。
なんせ仏教における「劫」はとてつもなく長い時間の単位だし、
星の生成と消滅も仏教の論理に適ってるし。
733名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:03:30 ID:FeEBotv/0
>>728 そもそもその基本ルールが非常に制約的な面を持つとも言えそうなので
そうでないと宇宙モデルが成立しにくいのでは?といった話をしたかったのです。
734名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:07:13 ID:v43PBvzlO
宇宙がとてつもなくヤバいのは仕方ないとして
なんで俺らはこんなにちみっちゃいんだろうな
カス、チリはおろか、点以下やんけ
735名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:07:45 ID:j3KkaafY0
なんでニュー速でこういうスレが立ってるんだか。
本当に良い研究者は海外へ流れるか潰されるかを
繰り返してきてるのはどこの分野も同じ
今更宣伝も兼ねて
内輪の競争心を煽りたてると
もめると思います〜♪
736婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/02(土) 15:40:22 ID:3nGydPNe0
>>732
五劫の擦り切れ.C (「寿限無」より)

#include <time.h>
for(劫=0, 劫<5, 劫++){
  while(岩の大きさ>0){
    if(difftime(今日,前回なでた日)>=三千年){
       天女光臨();
       岩の大きさ = 岩の大きさ - ちょこっと;
       前回なでた日 = 今日;
       }
    }
 }
737名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:43:25 ID:7Ph2hlrx0
仏教は宗教というより哲学に近いというからね
738名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:46:12 ID:tkwup2t30
>>736
細かいけど、for文の区切りは ; だべ。
739婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/02(土) 15:48:21 ID:3nGydPNe0
>>738
おぉ、ありがとう。
こればっかりは動かしてデバッグはできないからなぁ… orz
740名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:52:02 ID:b/Ck6eJu0
>>734
そもそも宇宙の物質はカスやチリで出来てるんだから小さい事気にすんなよ。。。このカス野郎!!(゜Д゜)
741名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:53:50 ID:gjKf73SnO
前立腺がバースト?
742名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:10:59 ID:1eyVXICkO
正直「だから何?」って感じ。

13100000000年前の光がありがたいん
だかなんだか知らんが、130円で
一食過ごす戦いをしてる人間がこの
星にはいるんだよ。

宇宙ばっか見てないで地球の中身も
目を反らさずに見てみろよ。


すまん、八つ当たりだ。

743名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:12:55 ID:wRTcBZx60
>>695
500年前なら
十分わかってくれる人はいると思うよ
744名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:17:59 ID:IZLU+pwB0
137億年前のビッグバンから、6億年後の光なんだろこれ。
そのころ既に星が生まれてたんだっけ?
745名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:21:00 ID:1xBOapKtO
相変わらず宇宙の話は何度聞いてもわかんねえな。
天文学者がでまかせ言ってるだけじゃねえのか?
746名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:26:54 ID:vHQzdlNV0
747名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:35:27 ID:b/Ck6eJu0
748名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:34:08 ID:pHyqmsLkO
131億光年って
地球誕生より遥か以前の光が
今見えた訳だな
749名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:45:47 ID:CS8SvtxqO
ものすごーく昔の爆発による光がやっと今地球に届いたのか
750名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:48:23 ID:iYXAY/xFP
宇宙に隙間ってあるんだろうか…
閉空間での膨張説が今では一般的なんだろうけど…
751名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:49:48 ID:o8jinv210
空くまで空想論でしかないのに
断定的に話せるひとって凄いな
こう言う人達が、亀の上に象が乗ってって
みたいな世界を自信満々に言ってたんだろうな。
752名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:02:26 ID:m7G8HM+z0
>>724
二次元でしか移動できないモノがあるとする。
たとえば無限に広がる可能性をもった風船の上を移動するアリ。
風船が広がっていく間、風船表面の「果て」を探して歩いても、
ますます巨大化する風船に太刀打ちできるものではないわな。
そもそも、抜け出られないだから。

753名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:06:53 ID:xaxp/crZO
NHKのドキュメンタリーも結構断定的だよ。
今の常識もいつ覆るかわかんないよ
今の時点で考えられてることは断定的に話しても
問題ないと思うがね。
754名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:12:41 ID:EWc1MWaDO
俺がガキの頃の光が今頃届いたのか
755名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:13:22 ID:VIlttqrG0
>>751言うまでもなくある前提条件によっての仮定の話を「断定的な話」と受け止める人から、歴史的誤解は生まれる
756名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:14:24 ID:4xMM4tg+0
馬鹿な質問かもしれんが
光って物質なの?
757名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:17:47 ID:EWc1MWaDO
>>751
全ての科学は仮説だよ。そんなの当然過ぎるから、いちいち言及しないだけ
758名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:19:20 ID:pDd1fvtd0
たぶんこいつって
仕事で知り合った女の子に
良い人装って近づいて
家で思い出してオナニーするタイプの人間だな
759名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:21:58 ID:pDd1fvtd0
>>758
ごめん
超誤爆した
760名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:22:07 ID:SrHRCVu60
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
761 ◆65537KeAAA :2009/05/02(土) 18:23:55 ID:7W1IO2MT0 BE:78279438-2BP(2787)
韓国で約590億光年離れた惑星系が発見されてるだろ?
762名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:24:47 ID:CS8SvtxqO
誰か光より速いものを開発してくれ
763名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:25:22 ID:VIlttqrG0
>>759おれのことかと思ったじゃまいか(´・ω・`)
764名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:27:07 ID:V9iyrSZe0
ビッグバンは無限の宇宙の1空間でのできごとに過ぎない。
宇宙には中心も果てもない
765名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:29:56 ID:tsEJjtQwO
>>756
物質でありエネルギーであり波動

物凄いミクロの世界ではこれらの境界は曖昧だと思いねぇ。
つか、世の中の全てが物質と物質以外に分けられるというのがそもそも人間の浅はかな先入観。
766婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/02(土) 18:30:11 ID:3nGydPNe0
>>759
俺は、ガンマ線バーストで光に遅れて粒子が到達することを
比喩してるかと思ったw
767名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:30:20 ID:tkwup2t30
>>756
光子という素粒子。
768名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:38:20 ID:o5vef7l60
何故ナポリタンは赤いのか
769名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:49:01 ID:A04IBsgu0
>>169
ブラックホールに吸い込まれて減衰する
770名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:55:09 ID:I2QI1YWE0
太陽の100億倍の質量を持つブラックホールが発見されて以来どうも燃えれない
771婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/02(土) 19:04:37 ID:3nGydPNe0
ブラックホールとかガンマ線バーストとかビッグバンとかダークマターとか、
宇宙関係の言葉は冷静に見るとバカっぽい。小学生かっつのw
772名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:10:38 ID:kokW3thP0
>>743
根拠なしにそんなこといったら、狂言扱いされること請け合いじゃん。
ガリレイもダーウィンも迫害されたし、きっちり説明できなきゃ信じてくれないんじゃないか?
773名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:06 ID:M7Ch9H7j0
>>768
ナポリタンを注文して

@ウエイターが自分の席に持ってくる →   近づくから青方偏移がおこり青く見える
A口に入れやすいようパスタをフォークで巻く→ 重力赤方偏移がおこり赤く見える
Bフォークで巻いたパスタを食べる →       @と同じく


確かにナポリタンがずーっと赤いのは宇宙の謎だな。。
774zash:2009/05/02(土) 19:41:32 ID:lcYn3aVC0
SUZUKIの新型か。
775名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:42:20 ID:RRjztcpvO
ビッグバンというのは、否定派がバカにして付けた呼び名
豆知識な
776名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:43:05 ID:9JN5IAr80
バーニング!
777名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:14 ID:MR1yhbTZ0
青方偏移というと、信号無視の時に使うというジョークがあるな。
778名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:17 ID:MOrm0QdP0
宇宙やばい
779名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:39 ID:tVv1azHK0
僕の身体も宇宙の一部なんだよ
宇宙の端のかけらもつながっているんだよ
たいした事じゃないんだよ
トイレ行ってくる
780名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:17:24 ID:jlFf+xRR0
地球から見て、ちょうど光と同じ速さで遠ざかっている空間を
進もうとしている光は、止まっているように見えるの?
781名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:19:37 ID:zUiK/kUv0
>>19

そもそも宇宙に中心と言う概念が存在しない
782名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:23:35 ID:zUiK/kUv0
783名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:26:21 ID:zUiK/kUv0
>>108

1mm

折りたたんだところで紙自体の厚さは変わらない。
784名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:29:17 ID:zUiK/kUv0
>>159

進んでいるだけだったら飛び出せる。
785名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:16 ID:Vnx2Knj5O
誰か>>742に突っ込んでやれよw
786名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:06:02 ID:38nr717J0
>>742
おまえさんのその130円の食事も、携帯も地球も、宇宙の一部だ
787婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/02(土) 21:31:32 ID:3nGydPNe0
まあしかし、>>742の言うことは正論だと思うぞ。
俺らは食わなきゃ死んじゃう生き物なんだし。

つか、「この星にはいるんだよ。 」という言い回しに
そこはかとなくSF者の匂いを感じたw
788名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:39:17 ID:Vnx2Knj5O
まぁツッコむとこが違うんだがな

ヒント一光年
789名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:54:23 ID:EMqWTIogO
夢光年
790名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:37:46 ID:kTuUXbet0
女体観測史上、最も深い快感、子宮から約13.1cmの巨大爆発「バルトリン腺バースト」
791名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:40:44 ID:r6K9KmafP
131億年前の話されても考古学の話になるんだろ。
792名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:52:56 ID:YqrLcuy70
一生に一度でいいから
超新星爆発ってやつを
見てみたいな。

もちろん地球に被害が
及ばないくらい適当な距離で
昼間でもはっきり見えるくらいの
距離で。

過去に例がなかったっけ?
793名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:54:27 ID:y79URq9D0
>>792
平安時代のかに座
794名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:55:27 ID:iYXAY/xFP
そういや今年は日食があるんだっけ?結構でかい日食が
795名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:56:14 ID:Ybdj4RB/0
Hydrusβ
796名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:56:42 ID:Vnx2Knj5O
ハア(-.-;)y-~~~
だから時間と距離を勘違いするな‥‥
797名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:57:45 ID:DiDwwp/o0
30年前に打ち上げられた無人探査機が
未だ一光日に達していないというのに

131億年の時を超え、その間ブレることなく
ただひたすらに突き進んできた光が健気に思えて仕方ない
798名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:58:39 ID:Tt0aP/na0
あえて言おう カスであると
799名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:50:34 ID:v43PBvzlO
>>792
真夜中でも新聞が読めるほど輝いたという
あまりに確率が低く、あまりに他の星は遠いが、しかしあまりにも星は多い。
ありえないとは誰にも言えないはず。
800名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:59:36 ID:DpzQj0cG0
>>799
当時、新聞はなかっただろうw
801名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:02:12 ID:g2JuNuWVO
とりあえず俺に一番近い超新星をこれからバーストさせようと思う
802婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 00:03:23 ID:SzAYZ7/s0
>>792
藤原定家の「明月記」だな。
定家はたしか、オーロラも見てるんだよな。
803名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:04:20 ID:WuYp4t8/0
バースト掛布と岡田で槇原粉砕。
804名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:04:30 ID:KfSifNZ+0
131億年前の話?
805名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:05:16 ID:iclNkAM/0
こういうのは、インフルエンザウィルスの変異に関係するのだろうか。
806婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 00:05:33 ID:SzAYZ7/s0
>>802
>>793じゃった。
807名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:08:53 ID:+ZFqV44+0
宇宙が高速で広がってるはずだよな。

131億光年経ってる光が今見えたとしたら

既にその星の残骸は262光年先にあるって訳だな?

推定される宇宙の年齢より遠いんじゃない?
808743:2009/05/03(日) 00:12:22 ID:7cDW7jrc0
>>772
迫害はされるだろうけど、支持してくれる層もいる、という意味。
少なくとも議論の俎上にすら取り上げてもらえない、ということはない。
ガリレオの死に際はかなり不遇だったけど
ダーウィンは批判されつつも一方で名声を得ていた。
809名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:12:27 ID:+ZFqV44+0
あ、262「億」光年先ね。
810名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:14:49 ID:9pn0XCYtO
>>801
はっはっは

白色矮星だろwww
811名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:14:59 ID:K1O1Gi3t0
>>792 普通に夜の明かりは電灯でいいじゃないか。
そんなの起こったら、距離によっては超ヤバいんだぞ。
全生物死滅などもあり得る。
宇宙のどこかに地球外生物や文明が存在したとして、それらが超新星の爆発の余波で滅んだ可能性は
結構あると思われる。
812名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:16:47 ID:Mwv4VvW90
>>793
かに座じゃないぞ、おうし座だ。

日本とアメリカインディアンの記録に残るもののヨーロッパの記録には
残っていないんだよね。
813婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 00:17:42 ID:SzAYZ7/s0
>>807
そんなあなたに>>49ですよ。

>>49は漫然と見て「ふーん」と思うより、>>807のように
まず自分の仮説を立ててから見たほうが100倍面白い気がする。
814名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:24:53 ID:gzutoax7P
にしても膨張速度が光速の三倍ってw
すげぇなw
815名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:30:48 ID:V9Vw6FCr0
>>793

かに座とかに星雲は違う
816名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:31:32 ID:+ZFqV44+0
>>813
「宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能なのです」
これがわかんね。

確かに>>49だと、宇宙の膨張は光速より早くみえるが、
理論上、ありえないと思う。

「宇宙誕生が137億光年」なのに、「私たちが見える宇宙の半径は470億光年」

文系の哲学者の俺に、易しく説けよ
817名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:33:19 ID:V9Vw6FCr0
>>816
宇宙は不思議で包まれている
818名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:34:16 ID:QDY6f2hf0
>>695
日本ならあるいは。
信長みたいな合理的な人物にあれこれ説明したらウケるかもよw

ただ、「そんなことよりこの“あさるとらいふる”の図面はないのか?」とか言われそうだがw
819名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:35:28 ID:4VD6dFAK0
>>816存在が予測できる端と端の星がそんだけの速さで互いに離れてる、ってだけのこと
820名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:36:25 ID:tG86npFW0
宇宙はプラズマで満ちているっていうけど、
空間が3倍のスピードで膨張してたら膨張波みたいなのでないのかな
821名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:38:50 ID:ojvt5pt+0
>>816
○地球、ABCはそれぞれ天体、〜は空間だ。
ある時間、天体ABCはそれぞれ地球から距離1,2,3離れている。

↓初期状態
○ABC 地球からの距離1,2,3


↓X日後、空間が倍になる
○〜A〜B〜C 地球からの距離2,4,6

Aは1→2へ、Bは2→4へ、Cは3→6へ。
距離の増分はAが1、Bが2、Cが3。


↓さらにX日後、空間がさらに倍になる
○〜〜〜A〜〜〜B〜〜〜C 地球からの距離4,8,12

Aは2→4へ、Bは4→8へ、Cは6→12へ。
距離の増分はAが2、Bが4、Cが6。

地球から遠い天体ほど速く遠ざかっているように見え、
やがてCの天体から光速を越え、観測ができなくなる。
822婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 00:50:44 ID:SzAYZ7/s0
>>816
実は俺もリアルには想像できん。

>「宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能なのです」
というのは、要するに物の「速度」というのは空間に対して決まる、ということ
じゃないかと。つまり、「光速は超えられない」というのは空間に対してであって、
その空間が膨張するという掟破りは関係ないと。もっともらしく説明すると
慣性系やらローレンツ座標やらいろいろ出てくるんだろうが、たぶんそういうのは
後付の理屈だな(ごめんなさいアインシュタイン)。

んで、納得するためにはやっぱり>>752の描像が重要な気がする。
全速力で這うアリの速度(光速)以上の速度で星どうしの距離が広がっていても、
個々の星が光速を超えて動いてるかというと違うわけで。
823名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:56:36 ID:+ZFqV44+0
>>821
d。で、調べてみた。

ハッブルが明らかに間違ってるな、これは。

つまり、宇宙の広さなど、実は誰もわかっていない訳だな。
どのくらいのスピードで広がっているのかもね。

矛盾だらけ
824名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:01:38 ID:+ZFqV44+0
>>822
しばしば風船上の座標の説明があるのだけれども。これも分からん。

三次元のことなのだから、風船の中の空間座標で説明してくれれば良いモノを
わざわざ、風船の表面(二次元)で説明されると混乱する。

ちゃんと説明して欲しい。
825名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:04:48 ID:+ZFqV44+0
それと>>49だが、
何で、アニメーションでは空間が円錐状に空間が広がるんだよ。
広がりは球にならんと変だろ?

分かりやすいようにしているのかも知れんが
こんなんで分かったようになる奴の気が知れん。
826名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:05:10 ID:4VD6dFAK0
>>824
三次元でしか移動できないモノがあるとする。
たとえば無限に広がる可能性をもった四次元風船の中を移動するアリ。
風船が広がっていく間、風船表空間の「果て」を探して歩いても、
ますます巨大化する風船に太刀打ちできるものではないわな。
そもそも、抜け出られないだから。
827名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:06:14 ID:ojvt5pt+0
>>825
縦軸は時間だぞ。
828名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:06:25 ID:cJyHWFk8O
>>762
のぞみ
829婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 01:08:05 ID:SzAYZ7/s0
>>824
そりゃ難しいな。
無理くり想像しようとすると、>>139みたいなことになっちゃう。

だけど、一次元の住人にとっての輪っか、二次元の住人にとっての球面に
相当するものが、俺ら三次元の住人にもあるんだよな、たぶん。
830名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:13:21 ID:3/pT6e0E0
宇宙が膨張してるせいで天体同士が互いに遠ざかっているというのを
よく聞くけど、分からないのは、
空間や物体の膨張に合わせて物差し自体も膨張するのだから、
ほぼ遠くの天体同士が宇宙の膨張の影響で
お互いに離れていくという事は観測のしようが無いのでは?という点。
これが前から腑に落ちない。
831名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:14:26 ID:cA4zXZ4fO
こういう話聞いてるの好きだけど
自分が感じているものが信じられなくなりそうで不安になる
832名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:15:01 ID:+ZFqV44+0
>>826
それは、分かった。
でも、風船の膨張による表面の拡大速度よりアリの歩みが遅い場合だけだよね?
光速度を超える前提となる証拠はあるのかな?

>>827
時間軸か。分かった。
でも、どうして「雫」の形になり、光速度が変化するのかが分からない。
833名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:17:56 ID:4VD6dFAK0
>>830インフレーションの初期値から予測して、今現在端っこと端っこはそういうことになってんじゃないかねぇ、っていう推測の仮説。

あとものさしは別に伸びない。
834名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:23:36 ID:4VD6dFAK0
>>832も結局>>833なんだが、インフレーションの初期状態を最新の量子力学やら何やらを基準に推測すると、今現在宇宙はそんな速さで広がってるんじゃまいか、っていう

あと、「空間」ってのはただの概念だから。「空間が光速を超えて膨張してる」とかどうとかって言葉を量子力学以前の古典物理的に考えるとはまる
835婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 01:25:45 ID:SzAYZ7/s0
>>829
そこが光のすごいとこだよな。
もし光がエーテルのような媒質を伝播するのなら、
エーテルの膨張にあわせて光速も変わる。

だけど光は自分の作った電界で磁界を作ってそれがまた電界を作って
進んでいくから、常にマイペースなのだ。
836婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 01:28:54 ID:SzAYZ7/s0
>>835>>830へのレスじゃった。
自問自答しどうすんねん orz
837名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:30:16 ID:+ZFqV44+0
>>834
別に量子論持ち出すことも無いのだけれども。。。

Wikiにある
「ハッブル時間そのものに物理的意味はない」
ってのが全てのような気がしてきた。

つまり、

「宇宙が生してから137億光年」
「私たちが見える宇宙の半径は470億光年」

こんな表現は、科学に疎いものにとっては、誤解を招く説明だな。
嘘に近い矛盾的な推測にか過ぎないようだ。
838名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:35:00 ID:ojvt5pt+0
>>832
光速は変化しないよ。

縦軸が時間、横軸が空間。
円錐が示すのは星の位置、空間の膨張にしたがって定速度で広がっていく。
しずくの形は地球に飛んでくる光の軌跡、時間を経るにしたがい地球に近くなる。
839婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 01:36:01 ID:SzAYZ7/s0
>>837
ハッブル時間についてはさておき、後半の同時性についても、けっこう難しい気がする。
131億光年先からの光が今届いたということは、それが「今」だしな。
光にとっては常に今しかない。
840名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:41:38 ID:Mwv4VvW90
サッカー場でウェーブが起きることあるけど、あれって上手くやると
光速を越えられるよな。
841名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:45:56 ID:4VD6dFAK0
>>837ハッブル定数には観測から予想される科学的根拠がある
その逆数のハッブル時間(=宇宙が加減速無しで膨張してると仮定したときの宇宙の誕生時)ってのが、偶々今の研究でほぼ明らかになった137億年って数字と合ってるけど、それに深い意味はないよ、ってだけ

量子論を持ち出さずに最近の宇宙論を語るのは無理
842名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:46:01 ID:AX+kb51v0
>>839
惜しいが、観点がちょっと違う。

「光にとっては今が常に常」が政界。
843名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:01:09 ID:4VD6dFAK0
>>840超えたことを観測的に証明できないな
844名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:02:34 ID:aNHQRARcO
宇宙を研究している人達で飲み会したら
GWがすぐ終わりそうだね。
845名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:14:17 ID:Mwv4VvW90
>>843
むしろ観測的にしか越えていないのでは。
846名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:16:40 ID:08x44OZIO
>>844
早く、DION規制解除してくれ。マジで月の半分は書けない。
喜んで参加しよう。
847名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:20:00 ID:mUvtrefX0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        ガンマ線バーーーーーーーースト!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {   (●ω●)   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
848名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:23:08 ID:4VD6dFAK0
>>846「ギャバンは”光の速さで明日へダッシュさ”とか言ってるけど、光の速さでダッシュしてたら明日にならないよな」
とかそんな話ししようぜ
849名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:28:29 ID:ra+ByNa20
そういえば光の速さでうんこしたらどうなるのAAがまだ出てないなこのスレは
850名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:45:56 ID:2SG03H1s0
地球が一番だよ
何光年も離れた所に行ってどうすんだよ
何にも無いぞ
つまんねーぞ
淋しくなって発狂するぞ
851名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:53:23 ID:Y0Vre8m9O
ナメック星が爆発しただと?
852名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:05:05 ID:J+YXXUN5O
四次元は時間が隣接してるとか。
空間と空間を繋ぐ空間があるんだとか。
・・・眠いです。

光って時間で劣化したりしないの?
853名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:08:52 ID:p3QvbVvb0
全宇宙には約100万の文明がある

地球種族はその中のひとつに過ぎない
854名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:11:37 ID:khxHX1iGO
131億年前の光ってこと?
855名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:13:38 ID:TyKMUO4C0
>>829 引き伸ばしてはくっ付けるという過程を繰り返して変に形態が複雑に錯綜した球のモデルがあったと思うが、
あれはトポロジー的に球と等価であるモデルであって、宇宙の空間無限モデルとは全く関係ないものなの?
856名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:18:42 ID:Wrc+Oe+s0
131億ってことはビックバンはそれより更に前ってことだな。
1兆年前は宇宙は一体どうなってたのか知りたいな。
857名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:19:41 ID:/dnDZ78DO
>吉田道利所長は「人類が見た中で最も遠い光を見られるとは、想像していなかった」と喜んでいる。

>赤外線観測に加えて、可視光での観測も試みたがまったく見えず、波長の長い赤外線だけが検出できたという。


結局、見えたのか見えなかったのかなんとなくわからん(´∀`)
858名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:20:52 ID:U12yqdkb0
光速を越えることは不可能なのか?
光速にさらに力を加えると質量に変化して速度は上がらないって聞いたんだが
859名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:26:38 ID:2vZ6vmLZ0
>>856
宇宙の始まりと共に時間が発生したので
宇宙開始以前の時間というのは無意味ということになる。
860名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:30:10 ID:TyKMUO4C0
>>858 ダメっぽいらしいね。
多分これから科学が進んでも光速限界を突破するような理論は出てこないと言われてるみたい。

しかし光はなんでこんなにこの宇宙で特別扱い的位置を占めてる訳?
凄く特別な存在位置に思えるよね。

そういえば、宇宙空間自体は光速以上の速さで広がっている訳でしょう。
もしかしたら光や物質ではなくて、「空間」こそがこの宇宙の主役なのかもしれないな。
宇宙空間の真空(超希薄に存在する水素原子などは除くとして)というのも、かつてとは違って、単なる空虚ではなくて
存在と非存在が釣り合った状態で真空となっており、何らかの方法でエネルギーが取り出せるのではないかと
最近言われているようなのだが。
「空間」こそが、この宇宙の主役なのかもしれないよ。
861名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:31:36 ID:Pk1iO1o10
スレチだけど、木とかが成長するのに必要なエネルギーというか
物質っていったいどこからわいてくるんだろ?
宇宙にある物質ってドラえもんに出てきたバイバインみたいに増殖してるのかな?
862名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:35:20 ID:U12yqdkb0
>>860
dクス

>>861
元々ある分が反応だの変化だのしてるだけじゃないか?
エネルギー保存の法則とかはあると思うが

物質と暗黒物質と暗黒エネルギーを全部足すと一応宇宙の総量に等しいとかなんとか
863名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:42:04 ID:TyKMUO4C0
>>861 光合成で光のエネルギーを使って炭素化合物を作り出して定着させてるんじゃなかった?
炭素については空気中の二酸化炭素から。水素・酸素もその化合に必要なら
水や大気に含まれてるし。タンパク質作り出すのは、空気中の窒素固定の反応だっけ。
だから大気と水を原料にして太陽エネルギーで回してる化学工場というのが植物。
もしかしたらそういうレベルの話ではなくて、もっと何か根源的な話をしたかったのかもしれないけど。
864名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:51:38 ID:bPCW0YoB0
おっぱいは宇宙だ(・ω・ )
865名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:56:13 ID:k9zFlzhEO
>>864
おっぱいは宇宙にも優るとも劣らない魅力があるんですね、激しく同感です
866名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 04:03:54 ID:Pk1iO1o10
>>862-863
dです
なんかアホな質問しちゃったみたいですね。
それにしても今身の回りにあるものが全て元は大気中のものから作られてるなんてすごいなあ。
867名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 04:06:13 ID:px92cOju0
確か134億光年くらいが光速の壁になってるんじゃなかったか?
その辺の光はドップラー効果で波長がのびで遠赤外線になる
可視光なんて絶対に有り得ない
それより先には宇宙が無い(考えても無駄)というのがビックバン宇宙論だけど
個人的にはまだ先があると思う
868名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 04:18:23 ID:bPCW0YoB0
この宇宙自体が大きな宇宙人の体の組織の一部なんだよきっと(・ω・ )
869名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:30:06 ID:02lZJuWi0
>>830
>空間や物体の膨張に合わせて物差し自体も膨張するのだから、
物質が希薄な銀河間などが伸びているのであって
重力や電気力などで結合しているモノは膨張していないよ。
870名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:12:04 ID:Fk6f5JtKO
宇宙が膨張…は間違いないのかな
単に光が届かないだけじゃくて?
871名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:23:09 ID:4VD6dFAK0
>>870観測できるものほぼ全て、銀河同士は互いに離れる運動をしていて、さらに地球に遠くにある銀河ほど離れていくスピードが速い=宇宙は膨張している! っていう、観測に基づいた推論。ハッブル偉い。
872名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:09:00 ID:02lZJuWi0
膨張速度は50億年前頃から再び増加しているので
いずれ他の銀河は見れなくなりますよ。
今のうちに見とかなきゃね。
873名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:34:08 ID:scXZahZT0
ニュース良く読んだら、別に国立天文台が初めて発見したわけじゃないんだなw
874名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:59:18 ID:kQ47aZ2o0
>>99 ビッグクランチは起こらないという学説が現在では有力だ。
875名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:03:53 ID:O/xZormMO
宇宙って膜らしいな
876名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:17:39 ID:mUvtrefX0
        ____
      /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●) \        光の速さでケツからガンマ線バースト出したらどうなるの?
   / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |      |r┬-|     |
   \       `ー'´     /
877名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:56:44 ID:UKwXT5rG0
惑星オーディンけ?
878名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:12 ID:+3Z1digp0
>>630
そういう質問をする人の為の地獄があったと昔の司教さまが言ったそうな。
879名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:54 ID:px92cOju0
宇宙理論って実際の宇宙と一致してるかどうかはたいした問題じゃない
神の存在を証明するようなもんだから
光速を超えた先のものなんて永遠に分からないから理論に組み入れるだけ時間の無駄
理論ってのは観測出来る範囲で正しければ観測出来る範囲で応用出来るからそれでいい
880名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:58:52 ID:px92cOju0
宗教でも同じ
死後の世界だの考えても意味がない
死後の世界を考えたって生き方の道しるべなんて分からない
どう生きるかはどう生きた人がどうなったかという現世の理論でのみ意味がある

科学と宗教は同じ
881名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:27:03 ID:JlrhSYVQ0
宗教は後出しじゃんけんみたい
だいぶ上のほうでも仏教がなんたらとか言ってるが、昔は昔なりにわかってたことを宗教ではちゃんとこういってました、とか
今ならいまわかってる分を、残念ね、わが宗教ではすでに2000年前には到達していることだよ、とか
未来でもそのときわかってる分に関してなんちゃらいうんでしょう
科学はけむに巻かないでしょう。今わからない分はわからないという。
謙虚さが感じられない宗教と科学が同じとは思わない
882名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:20 ID:xyMztUOu0
>>816
> 「宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能なのです」
なんか難しく考えすぎなんだろ
        A∈← ○ →∋B
ロケットA、Bが光の90%の速度で互いに離れていくならA、Bが離れる速度は光の180%だ
空間の膨張速度も同様に考えて何の問題もない

> 「宇宙誕生が137億光年(年前)」なのに、「私たちが見える(?)宇宙の半径は470億光年」
        ←♀B  @←  ♀A→
人物Aが人物Bから離れるスタートの瞬間人物Bに@(電磁波によるメール)を送った
(A、Bはいきなりトップスピードが出る)
1. @の届いた時刻によってAがスタートした時刻が分かる
2. @の波長を調べることでAのスタート時点の速度が分かる
1、2からBが@を受け取った時点でのAの位置が分かる
スタート時のA、B間は137mで現在のA、B間が470mというだけ
883名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:52:48 ID:px92cOju0
>>882
たぶん光速を超えられないとは物理的空間距離での速度のことではなくて
観測出来るかどうかっていう論理的な概念の部分になってくると思うんだけど
つまり自分に対して光速を超えた物体はただの情報だろうが絶対に観測出来ないと
そういうことでしょ
884名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:30:13 ID:Mwv4VvW90
相対的に光速を越えて遠ざかる(接近する)AとBをC地点から観測は可能。
ただしAとBはお互いの相対速度を光速以下として観測する。
885名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:35:11 ID:/d4wmlzL0
>>1
可視光での観測も試みたがまったく見えず
天体観測史上最も遠い光
886名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:53:46 ID:JU0iwdlh0
>>882
> ロケットA、Bが光の90%の速度で互いに離れていくならA、Bが離れる速度は光の180%だ
ガリレオの相対性原理乙。
887名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:01:47 ID:xyMztUOu0
>>886
真ん中の星の人から見てだな
888名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:16:43 ID:02lZJuWi0
>>816
フリードマン方程式の膨張解における
スケールファクタの時間微分は上に有界ではない、ってことなんだけどね。

>>887
地球から見て光速を越えてるんだよ。
889婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 22:01:02 ID:SzAYZ7/s0
>>887,>>888
その、真ん中の星やら地球やらからの視点ってのは、
ようするに>>575が言う「神」の視点だよな。

んで、アインシュタインの相対論においてはそういう神の視点(絶対座標)などない、
てなことを>>886は言ってるんじゃないかと。
890名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:18:46 ID:EOsGJC870
>>887-888
ロケットAから見たロケットBの速度は
または
ロケットBから見たロケットAの速度は
だろ
891名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:30:46 ID:sx4M5KAh0
相対性理論は俺たちが認識できる限界は光のスピードを上限とした世界ということなんだろ?
光速を越えるスピードの存在を認識できない俺たちは光速という限界の中で生きている。
つまり、光速を越える事象は認知できないということになるのかな?
ただ空間が光速をこえて膨張する事を観測できたら、俺たちは新しいステージに立てるということだよね。
光速の限界を越えることによる新しい物理学の秩序へ発展できるわけだ。
それをなしとげることができたひとが、このスレにいたらいいなぁw
892名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:00 ID:G+Vkw7SH0
宇宙ができる前は何があったの?
何もなかったの?
893婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 22:50:35 ID:SzAYZ7/s0
>>891
「事象」ってのが難しいよな。
>>840のような物質も情報も運ばれない見かけの事象は光速も
へったくれもないし。
他の例で言うと、ハサミの二枚の刃の交点なんかもそうだよな。
刃を閉じるにしたがって、交点の位置は1/sin(θ)で動くから、
完全に閉じる瞬間の速度は無限大(1÷0)になる。

でも、ほんとに物が動いたり情報が伝わったりする事象では
光よりも速いものはない、というのが現時点での真理だよな。
少なくとも質量を持った物体については、「人間が認識できない」
じゃなくて、きっぱりと「ない」と言っていい気がする。

情報についてはEPRパラドックスてのがあるが、よく知らん。
894名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:51:24 ID:SH1Ww/PU0
131億年かかって届いたってことは、宇宙の膨張によって今はもっと遠くにいるの?
それともあくまで131億光年?
895名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:54:45 ID:wyJUbX+Y0
>>894
もっと遠くにいます 大体470億光年の位置

131億光年は天体が発した光が実際に宇宙を旅した道のりの長さに過ぎない (光が通ってる間も宇宙空間は膨張を続けてるので131億光年より遙かに長くなってる)
896名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:02:56 ID:wyJUbX+Y0
どういう事かは
↓この宇宙図のflashアニメを見れば判りやすいかと

http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html
897名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:07:06 ID:scXZahZT0
>>896
> そしてその広大な宇宙には、中心も果ても存在しないのです。

これがよく分からん。
中心はビッグバンの起きた場所で、果ては空間が広がり続けている、その現場じゃないの?
898名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:14:28 ID:wyJUbX+Y0
ビッグバンの起きた現場が観測可能範囲にあるとは限らないのが宇宙の凄さ 

地球から見て事象の地平面(光速以上で空間が後退する為観測不可能になる理論的な境界面)より外側でビッグバンが在ったかも知れない 

事象の地平面はあくまで起点とした位置から光速に基づいて決定される範囲でしかないのでそれが果てと言うわけでもない(起点が50億光年ズレたら範囲も50億光年ズレます)
899名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:44 ID:scXZahZT0
>>898
ビッグバンの起きた場所が観測不能な可能性があることはよく分かるし、
自称の地平の向こう側を知ることは極めて困難であることも分かる。

でも、知ることが出来ないことと、存在しないことは別の話じゃないの?
例えば電子の位置なんかも確率的にしか知ることができないとされているが、
だからといって電子自体が存在しないわけじゃないよという話だったと思うんだけど。
900名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:30:36 ID:n4ZG4wJR0
宇宙があり、それを見る人間の『目』がある。

神はなぜこんな世界を創ったのだ?
901婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 23:31:28 ID:SzAYZ7/s0
>>897.>>898,>>899
うむ、ここがミソだ。

ビッグバンからすべてが生まれたわけだから、今存在している宇宙の
すべてが中心なのだ。たとえばパン生地が発酵して膨らむ感じ?

ただし上の比喩は不完全で、パンなら皮(外部との境界)があるけど、
宇宙にはないのだな。同じ線路でも東海道線には始点と終点があるが、
山手線にはない(いや、時刻表的にはあるけど、そこはそれw)。
山手線がずんずん膨張しても、その中心は決められないのだな。
902名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:33:57 ID:EEU/4GlP0
いちおういうとくがガンマ線は大気を通さんぞ。

マメ知識な。
903名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:35:04 ID:R+jxqpuF0
つまり、ドップラー効果の電磁波ヴァージョンなんだよ。
離れていく音は波長がながくなり、低く聞こえるだろ?
地球から離れていくほど電磁波も波長が長くなる。
元は強烈なやつでも距離が長くなれば弱まるもんだ。
しかし、こいつは違うwガンマ線が地球に届くってことはだ、
元はものすごいってことだ!
904名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:09 ID:lBwRIFeDO
こういう宇宙とか恐竜とかの話ってロマンがあるけど、絶対自分には見れないからなんだか切なくなるんだぜ。

どんだけ宇宙の果てに行ってみたくてもビッグバンがどんなふうに起こったかを知りたくても、絶対に絶対に無理だからなぁ
905名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:34 ID:scXZahZT0
>>902
マジで意味が分からないので、kwsk
906894:2009/05/03(日) 23:37:37 ID:W6fI2HBQ0
>>895
えええ?と思ってwiki見て初めて知った。宇宙は光速以上で膨張してるのか〜
ところでちょっと疑問なんだけど、131億光年ってのは距離の単位だよね?
あくまで131億年掛かって届いた光ってことじゃないの?
便宜上131億光年って表現するのかな?
907名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:39 ID:7cpf67QHQ
山手線が膨張
908名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:43:39 ID:scXZahZT0
>>903
だから、今回観測されたのは、その弱くなった赤外線だと何度言わせれば
909名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:44 ID:eHtxY7pa0
>>902
エマニエル・・・
 
いや、エマルションチェンバーに謝れ。
910名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:04:43 ID:sBSrHxbM0
光速って速度の上限値じゃなかったのか?
光速に力を加えても質量が増えるだけで速度は上がらない(上げられない)って聞いたが
光も結局「振動」なんだろ?
光も物質もすべて振動とか言う話も聞いたが・・・・
911名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:45:05 ID:k9M1MqLT0
なんか良く解らなくなってきたぞ?
赤方偏移が観測されているのだから、時空が広がっているのは
間違い無いよね?

そこで疑問なんだが、宇宙という存在は元からあって、そこで
ビッグバンが起きて“ビッグバンが広がっている”のか、それとも
ビッグバンが起きた事で“宇宙が出来て広がって行っている”のか
どっちだ?
前者なら宇宙には境界はないけど、後者なら一応境界はあるよな。

そもそも、アインシュタインの言う「この宇宙」って概念は後者な
気もするがどうなん?
912名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:04:47 ID:FrkeIKyd0
913婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/04(月) 01:05:20 ID:eL1FwxY60
>>906
宇宙の時間ってのはわけわからんよな。
ローレンツ変換で、速く移動する物の時間は遅れることは
明らかなんだけど、そしたら宇宙空間での速度って何よ、という話になる。
たとえば、星も何もない空間で宇宙船どうしがごっつんこして、
事故の過失を争う裁判で「いや、俺の船は停止していた」とか言っても
仕方がない。

宇宙空間で「運動している」ことを知る唯一の方法は加速度しかないわけで、
たとえば地球の引力圏を脱して行く宇宙船は、地球の慣性座標系に対して
ある速度を持つことになる。で、重要なのは「時間の遅れ」というのは、
あくまでもその慣性系に対する相対的なものだということだ。つまり
時間の遅れは速度ではなく加速度に対して決まると。

そこで光の話になる。光の質量は0なので、加速度は無限大で、だから
どんなに長い距離を飛んでも光にとっての経過時間は0になる。
これが光速不変のキモなんだけど、じゃあ、「見かけ上の光速も無限大で
いいじゃん」という疑問が湧くよな。そしたら光にとっての時間が0であることと
整合性がつく。だけど実際には光速は有限の決まった値をとっている。
それはなぜかと。

この解釈としてわかりやすいのは、「宇宙全体が光速で未来に向かって流れているから」
だと思うのよ。川の流れの中で横に泳げば斜め下流に流されるから、
泳いだ距離は斜め方向の合成されたベクトルの長さになる。
光よりも遅いものが泳いだらもっと下流に流されるので、実際に泳ぐ
距離は長くなる。この泳いだ軌跡の岸(時間軸)への写像が時間の
遅れだし、川の横断方向への写像をとると長さ方向への圧縮になる。

で、この川の例だと、光は常に45度の角度で川を渡る。
走っているボートから飛び込んで泳いでも、その角度は変わらない。
つまり上で書いた慣性系に依存しない。だから光にとっては常に時間と
距離とは等価なのだ。
914名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:56 ID:AQm2a+/40
>>902
主語と述語が逆だし不正確。「大気はガンマ線を減衰させる」が正しい。
よって、今知られているほとんどのガンマ線バースト(リピータ)は地球重力井戸の
底に届くことが無い。
915婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/04(月) 01:23:58 ID:eL1FwxY60
>>911
いや、後者でも外との境界があるとは限らんぞ。
一次元の存在にとっての輪っか、二次元の存在にとっての球面は、
できた最初っから境界がない。中心もない。
916婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/04(月) 01:48:16 ID:eL1FwxY60
たびたびすんません。

>>913
酔っ払って書いたんで間違ってた。
写像んとこは逆だな。進行軸(軌跡)への写像だ。
917名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:51:16 ID:FrkeIKyd0
>>913
アインシュタインもフェルマーもブラックホールに吸い込まれればよかったのに(´・ω・`)
918名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:54:06 ID:7djiXSkl0
>>913
光の速度は無限だけど有限ってのは面白い発想だな。
変数でいうと&hFFFFFFFFみたいなもんか。よく知らんけどw
919名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:54:51 ID:AQm2a+/40
>>911
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3#.E5.9C.B0.E5.B9.B3.E7.B7.9A.E5.95.8F.E9.A1.8C

光速に宇宙年齢を乗じて得られる距離を事象の地平線というんだが、これはまさに別の並行宇宙と呼んで
いいほど何の関連性も無い世界が広がっているらしい。 

サイクリック宇宙論から調べてったら、ハゲドン温度かあw
笑っちゃいけないが、相当熱いらしい。
920名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:58:25 ID:OPAJpfGv0
やっぱり、光に近い速度で移動できたら遠い星にもさほど時間を感じず移動できるわけか。
そういう発明できたらすごいんだろーな。
921名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:59:36 ID:GOkrG4tpO
>>911
そこんとこよくわかってない。ただ、ビッグバンで物理法則はリセットされてしまい、それ以前を知ることは不可能だから、後者と考えるのが自然。

と、一昔前のホーキングの著書に書いてあった。
922名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:03:00 ID:DiG+l6ZWO
数学者とか物理学者は毎日取り付かれたようにこんな事考えてるんだから頭もおかしくなるわな
923名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:04:05 ID:AQm2a+/40
>>911
あと 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%AE%87%E5%AE%99

こっちも参照してみたが、「観測可能」と「実際に推定される大きさ」は異なるのはわかる。
仮説として面白いのは、遠隔にある銀河が、実は近くの銀河の鏡像である可能性。
見かけよりも実際が狭い可能性すらある。 空間が曲がっていると、光を使った観測には限界が。
924名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:06:44 ID:HDhzx9Ys0
だれか「量子もつれ」と「量子テレポーテーション」を使っても
光速を越えて情報を伝えることが不可能な理由を簡単に教えてください。
925名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:08:00 ID:j1/TWSN20
また見えないものを見ようとしてたのか
926名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:09:20 ID:SZrIUKRA0
>>919 >これはまさに別の並行宇宙と呼んで
>いいほど何の関連性も無い世界が広がっているらしい。 
その凄く異質でありそうだというのは、可能性の話?
観測も推測も基本的に不可能なので、一応その可能性もあるという事なのかな。
それともそれなりの推論で導き出されて、異質であるだろう程度には言えるという事なの?

927名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:21:06 ID:8v4NT0xKO
>>920
たしかに光速なら何億光年離れたとこへも一瞬で行ける

ただし、地球に帰ってきたら
親兄弟皆はるか昔に死んでる

光の速さで移動するなら、
地球での人間関係を全て断ち切る覚悟必須
928名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:23:27 ID:FnFvqrfCO
>>899
人間が観測できなくても関係なく、対象はそこにあるハズという理屈を突き詰めると
量子力学の枠の中で因果律が破れる。確率が2とか変な事になる。
929名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:24:26 ID:dCqiv9X90
>>927
何億年もかかるのに一瞬てことないだろ
930名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:30:23 ID:8v4NT0xKO
>>929
いや、何億年もかかると感じるのは、
地球で待ってる家族だけ

おまいも光速で移動してみればわかる
1億光年先まで一瞬で到達でき
帰りも一瞬
ただ、おまいの両親ははるか昔に化石になってる
931名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:30:45 ID:ZyE8zHaz0
しかし、あれだな。
SF映画に出てくるものって、実現してたけど、
ワープとタイムマシンだけはムリだな。
光速は超えられないんだし、時間と空間も一体だから、
捻じ曲げられないんだ
932名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:35:02 ID:ZyE8zHaz0
>>930
書き込んでおいて、早速茶々入れるわけでないが、
1億光年先に一瞬では行けない。
光の早さで1億光年かかるってことだし。
しかも、今の科学力をベースに考えれば、
光速に加速するなら、到達する時に減速しなきゃだめだぞ。
だから、もし、光速船があって、1光年先の星に行こうとしても、
1年では行けない。
933名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:36:00 ID:zqg4SQ8Y0
宇宙が出来た瞬間は、まだ光や物質が無い。
10^-43秒後にやっと重力が分離し、まだX粒子が極小の空間で飛び回っている。
10^-35秒〜10^-32秒後のインフレーション期に強い力が分離し、クオーク反クオーク対に
崩壊、そして残っているX粒子によりクオークーレプトン同士のの転換が終了し、
物質の材料が出尽くしたところで、ビッグバンに至ったのではなかろうか。
934名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:39:38 ID:ZyE8zHaz0
>>933
ニュートンの写し 乙
935名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:50:58 ID:FrkeIKyd0
>>924
モノホンのテレポーテーションキテル━━━(゚∀゚)━━━ !!
http://www.thevarsity.ca/article/18481-u-of-t-scientists-prove
936名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:54:12 ID:Z/4GUN3hO
>>932
実際に光速で動いた物質と、それ以外の物質の時間経過には差がある

精密に同じ構造で作られた2つの時計とジェット機を使った実験で
ジェット機に乗せた時計と地上に置いた時計で
時間にズレが生じる事は証明されてるし
937名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:58:52 ID:QqoG3jEO0
宇宙に先進文明があった場合、重力を使った通信をやっているのではないかと予測されてるらしい。
重力はさえぎられにくいんだったかな。でも光速を超える通信とはやっぱりならないんだろうね。
火星に植民地作っても、片道20分くらい応答時間がかかるといった通信環境はやはり克服できないんだろうね。
938名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:59:28 ID:8v4NT0xKO
>>932
もちろん質量のあるやつには光速度は無理だよ

わかりやすく「一瞬」と書いたが光速度には時間の概念がないんだよ

「光年」を
「光子自身が一年という時間経過を体験して到達する距離」
と誤解してないか?

太陽から地球までの距離は8光分だが、
太陽を発した光子にとっては一瞬で地球についてる
地球まで往復して太陽に帰った光子の時計は一秒も進んでない
でもお母さんに
「16分もどこ行ってたの!」と怒られる

時間や空間てのは質量があるやつのみが感じるもの
939名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:00:10 ID:dCqiv9X90
宇宙は光速以上のスピードで広がったんだから不可能はない
940名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:02:10 ID:23qWxB9L0
>>932
時間の凍り付いている光子からしてみれば1億光年先でも一瞬って話では?
タイムマシンも未来への一方通行なら可能ですよね
それこそ亜光速で移動でもすれば一瞬でまわりは数年後とか
941名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:10:31 ID:HDhzx9Ys0
>>935
よく分からなかった。
簡単に説明してくれると嬉しい(´・ω・`)
942名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:12:37 ID:Z/4GUN3hO
>>940
ワームホールの入口と出口ABを用意して
Bを光速で遠ざけて戻すと
Bの時間は遅れた時間となる
そこに入ってAに出るとBの時間に戻れる

943名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:14:17 ID:EazC3g9FO
ついにひも理論を解明したぞ!!!
944名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:18:43 ID:ZyE8zHaz0
>>938
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  てめぇ!!文系の俺をなめるなよ。
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \


良く分かりました。
光速にちかくなればなるほど、中の人は強烈に時間の進み方が遅くなる(外から見たら)
だから、中の人が光速なら時間が無限大に遅くなる・・・つまり一瞬ってことか?
945名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:23:16 ID:8v4NT0xKO
>>942
関係ないがどこでもドアって使った瞬間ブラックホールできるよね?

のび太の部屋からしずかの風呂へどこでもドアを通すと、
ドアを中心に地球の重力が二倍
数百メートル先のしずか風呂も重力二倍

さらにいうと、
のび太部屋のどこでもドアをくぐった先(しずか風呂)の
数百メートル先にはのび太部屋のドアでここも重力二倍
これをくぐった先の数百メートル先ものび太部屋で重力二倍

結局どこでもドアは開けた瞬間、
のび太の街の重力無限大になり、この街を中心としたブラックホールとなろう
946名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:34:55 ID:8v4NT0xKO
>>944
そんな感じでつね
光子に自我があっても宇宙の広さを認識できないでしょう
質量のない光子は必ず光速度なんで空間や時間を感じることがないので・・・
947名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:35:38 ID:FrkeIKyd0
>>941
おまいさんが鹿児島から青森まで電車で旅をするとしよう。
で、俺は青森から鹿児島へと旅をする。
 
旅の途中、おまいさんと俺は東京駅で互いの肩がぶつかり、胸ぐらつかみ合いの
大喧嘩になった。
怒りも絶頂を迎え、互いにナイフ出して刺し合い殺し合い!!ウラァー!!シネヤー!!
…そしておまいさんと俺、双方が痛手を負い二人とも東京駅で死んでしまった。。

俺たちはもういない・・・  この世から消えたんだ・・・   

それなのに・・・・
 
 

おまいさんは青森で、俺は鹿児島で生きてる姿が目撃された。。って不思議なお話。
948名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:04:10 ID:EYOuH4q80
>>889, >>890
地球から見て、遠くの天体が光速以上で離れている
と観測されるのであって、>>882 の説明は的外れってこと
>>888 はあーたらこうたら
949名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:36:50 ID:MOF8Z6R50
空間の膨張の場合何も「加速度」を受けないんだから
光速を越えたっていいだろ
950名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:41:41 ID:Ib6RSZ6c0
>>949
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
951名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:56:52 ID:o7w7FXToP BE:2899930188-2BP(234)


           ,,. - '  ̄ ̄ `ー 、
        ,. ''          `ヽ、
      , "               ゙、
      / ノ                ヽ  'i,
     i'   ●         ●   ',
     {     /       ヽ      }
     ',     l      l    l      ,!
      'i,    ヽ   人   ノ    /
      ヽ.     `ー'  `ー'    ,/
        ヽ、          , ‐''
         ``''ー--一''"´

                ∧_∧
              0'(^ヽ )、
   ??      /   `>  )
      ?    /  ,-、/しし'
           <    l.o.l
   (⌒ー⌒)/>、/L_」 
   ((;´・ω</    || 
    (   つ      示 
   (_rー、_,)    /.|| \



952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:00:54 ID:HDhzx9Ys0
>>951
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  見  `  ,. -──- 、
 い .え   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    方 /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:02:55 ID:KfAP7Vld0
>>9教えてあげよう! 俺だよ。
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:09:57 ID:KfAP7Vld0
全ては時間だからムズイ。
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:39:38 ID:teMsMyX2O
黄金聖闘士の必殺技とかですか
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:39:42 ID:vnDLvfv10
宇宙のインフレーションよりも高速で発展するのは範馬勇次郎の強さくらいだろうな
957名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:25:46 ID:HyshRyz+0
普通に考えたら光速よりも速いものがあってもおかしくは無いな
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:27:11 ID:arrND4HC0
厳密に言うと、俺たちが見ているのは過去の出来事。
だよな?
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:02:42 ID:XEtSRYkq0
宇宙においては、遠くを見ること = 過去を見ること。
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:06:09 ID:whBvZ7SNO
ワープとかってやっぱり架空のものなの?
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:11:48 ID:5ZUX+8WJ0
>>960
電子かなんかが、観測すると、ワープみたいに見える…らしい
詳しいことは知らないけど
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:21:29 ID:o7w7FXToP
星を語る男子って女子の心をくすぐりまつ(o´ω`o)
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:27:42 ID:uEg/oXx7O
129億光年と131光億年って正確なのか?

まあ計算の仕方があるみたいなんだけど。
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:45:06 ID:II7XL2Xp0
そこに行き着くまで、ヒョードルより強いやついる?
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:45:32 ID:oGCnztoXO
幽霊は信じないが、異星人の存在は信じたい
地球から四方八方に広がる宇宙の広さは400とも500億光年とも、もしくは際限無くそれ以上とも言われてる
その広さの中に太陽みたいな恒星だけで何億万兆個あるとも言われてる
太陽系みたいな恒星を中心に回る星群も何兆群とも

惑星の数なんか含めたら、もう形容の言葉が見つからないくらい程天文学的な桁になるわな
あぁ宇宙人に会ってみたい
宇宙のロマンは無限だぜ
966名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:50:36 ID:RwjXtdUV0
131億光年て徒歩で行ったら何年で到着するの?
967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:09:53 ID:sUB9MDlq0
>>966

1光年は
9460730472580800mであるので
131億光年は
123935569190808480000000kmとなる

人の歩く速さを時速4kmとすると
1日では96km
1年では35040km

つまり
3536974006587000000年(354京年)かかる
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:11:39 ID:KEgAusDu0
何億光年先とかよくいうけど、途中でワープとかしてそうな…とか
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:26:41 ID:arrND4HC0
>>960
今はな。
重力子が発見されて、コントロールできる様になれば、また新たな発見があるかもしれない。
次元の壁を破れれば・・・

>>965
俺も信じたいが、条件がかなり厳しそうな気もするよな。
まず大型の恒星が近いと知的生命体はないだろうし。。。
地球と同じ環境がこの銀河系で存在すれば、他の銀河でも存在する可能性は高いだろうね。
970名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:29:51 ID:CZbNSQew0
どこも遠すぎてこっちからコンタクトする手段がないしな。
現実的にホイホイ恒星間移動手段まで獲得出来てる
ような所って何個くらいいるんだろ
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:30:19 ID:AQm2a+/40
合わせ鏡の間は何億光年もの広がりが見られる感じ。
972名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:34:17 ID:DbT3tVaT0
>>971
合わせ鏡をよーく見てご覧。あなたとは違う人が奥の鏡からのぞいているから
973名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:35:23 ID:SSK7Dc6BO
我慢汁炸裂
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:38:23 ID:hb0m38hIO
ガンマ線バーストか・・・
なんか必殺技みたいだな
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:49:47 ID:CZbNSQew0
実際必殺ワザだしな、数千光年以内で直撃喰らったらモロに滅亡....
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:02:12 ID:sUB9MDlq0
っていっても到達するのも数千光年かかるが
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:07:22 ID:AQm2a+/40
4こま漫画で、

@必殺技を連呼
A届かないから時間切れ
B倒されて、月日が流れ
C5000年後に大災害が訪れた。
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:08:17 ID:HDhzx9Ys0
そもそもγ線バーストって何で起こるの?
★が自重でつぶれて爆発するとか?
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:16:35 ID:AQm2a+/40
大抵の恒星がつぶれると角速度保存の法則で猛烈な回転が起きる。
そーすっと、回転するガス体がコイルの役割を果たして強烈な磁場ができる。
強磁場で閉じた磁力線のため、磁力線が描く円がが無限遠の半径となる、
両極以外からはガンマ線のような電磁エネルギーが出て行けない。
マグネターである。

自転する恒星は、ほとんどがこまのように首を振る。 たまたま、マグネターの
両極を結ぶ直線状にどこかの恒星系があれば、いきなり強烈な電磁エネルギーの束が
襲うかもしれない。 それがガンマ線バースト。


ということでよろしい?
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:27:39 ID:FrkeIKyd0
GZKカットオフ超える超高エネ宇宙線とかどうなんだろうねぇ。
 
地球が滅びるような発見があってもロマンを求めるのは楽しい事ですな(´ー`)
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:28:07 ID:HDhzx9Ys0
>>979
なるほどー、よく分かった。
ありがとう。
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:31:32 ID:xHrAYf640
おかしいなこいつを発見するには、131億年かかるはずなんだが
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:31:40 ID:BHlhcT730
太陽で起こったら・・まあ。その前に地球は太陽の膨張で燃え尽きるかな
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:32:20 ID:kEVjK84I0
>>979
わかりやすい 
フィギュアスケートの選手が腕を縮めながら回転することで速度があがるのと同じだね

ところで地球上にガンマ線バースト直撃の危機がせまったとして
何か対策案はあるんだろうか・・・
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:47:58 ID:arrND4HC0
>>979
大抵の恒星ってのはあってるの?
そうすると近場の元恒星からバンバン出てそうだが(^_^;)

>>984
俺が守るから、一緒に守ってくれ(゜Д゜)
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:50:29 ID:XlZzeRLhO
131億年前に起こった爆発ってこと?
987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:59:06 ID:HFICl+E60
>>979
ガスが高速回転するわけないし
電磁波が磁場によって閉じ込められはしないだろ.
988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:05:51 ID:4XjrVeij0
そういや、宇宙空間って何もないんだよね?
恒星からの熱も劣化しないで地球上に降り注いだりしないんだろうか?
宇宙の恒星の数を考えると莫大な熱量になる気がするんだけど・・・。
やっぱり宇宙には劣化するような物質が漂ってるのかな?
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:06:11 ID:XEtSRYkq0
>>985
「角速度保存の法則で猛烈な回転が起きる」のはたいていの恒星で起きるだろうけど、
ガンマ線バーストが起きるのは重い恒星だけだろうね。
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:30 ID:arrND4HC0
>>989
中性子だけっていうのが興味深いですね。
ブラックホールや銀河系の中心にある奴等も縦軸に強烈な放射してるみたいだし。
まぁ横にいて良かったかなと思います(=´∇`=)
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:57 ID:y1zxDIEw0
大村はまじでむかつくなあ
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:02 ID:yz0ko9Rv0
聞きたいんだけど
太陽系の終わりっていわゆる超新星によって起こるものだと思うけど
銀河系の終わりってあるの?
何事にも終わりはあるものだろ
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:50 ID:xyUXPcdq0
俺らの居る宇宙は実は巨大な生き物の一細胞だったりしたりしなかったり
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:11 ID:HFICl+E60
>>993
細胞であったとしても, その上位概念にコンタクトする方法が無いから
気にしても無駄な気がする.
ちょうど, 我々が大腸菌の意思を感じることが無いように.
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:27:08 ID:FrkeIKyd0
>>988
森光子がなぜ死なないのか。
 
彼女は私生児で兄弟がいないからなんだろうなー^^
996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:32:18 ID:arrND4HC0
>>992
太陽は質量的に超新星は起きなくて、地球軌道上前後まで大きく膨らんだ後は、ガスを放出しつつ収縮していって矮星になると予測されてる。
で、重力が小さくなる事で惑星群がどうなるかは知りませんが・・・どっかにぶっとんで行くのかね。

が、その前にアンドロメダ星雲が秒速300kmで近づいてきてて30−40億年後に衝突するらしいw
宇宙が加速度的に膨張しているのであれば、超々未来には銀河どころか星々も飛散していくんじゃなかろうかね。
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:57 ID:kPa+QjL40
>>911
たぶん宇宙はものすごく巨大でビックバンでさえ宇宙全体からみたら米粒みたいに小さい
ビックバンは至る所で発生していて地球から見えるのはそのうちの1つにすぎない
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:23 ID:XEtSRYkq0
>>992
太陽は超新星爆発起こすぐらいの大きさはないので、
地球あたりまでが、巨大化した太陽に飲み込まれる。
銀河はどうだろう?銀河系はご近所のアンドロメダ銀河と
300億年後ぐらいに合併するんじゃないかとされているけどね。
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:59 ID:ENf4sXU10
これが、イデのかがやきか!!
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:51 ID:Mnqrrn5jO
おまんちょ大暴走
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。