【著作権】 「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」…JASRACのいではく氏★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・著作権制度の根本的なあり方を議論する文化審議会著作権分科会の「基本問題小委員会」
 第1回会合が20日に開かれた。参加メンバーの半数以上が権利者で占められる同小委員会では、
 著作権制度の議論では権利者が軽視されているといった意見が多数上がったほか、日本版
 フェアユース規定については導入に慎重な議論を求める声も上がった。

 JASRACのいではく氏は、「権利者を尊重すべき」という前提で議論を展開すべきとコメント。
 また、補償金制度の結論が出ない理由については、「人のものを黙って取ったり使ってはいけない
 という、人間の基本的なところが尊重されていない」ためと指摘。「無から有を生み出す労力を
 無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」として、権利者側が
 尊重されていないと批判した。

 さらにいで氏は、過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、「自家用車で
 聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投げかけたことを取り上げ、
 「当然だと思う」と説明した。

 「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
 CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められては
 いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。自宅内で使うものは仕方がないから
 認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは
 非常に危険だ。」
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/20/23214.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241071309/
2名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:30:22 ID:4uG+vvCZ0
あほ
3名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:30:25 ID:g4QsC1VY0
プゲラw
なにそれwww
4名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:30:31 ID:SU3hZiyG0
カスラック氏ね
5名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:31:36 ID:g/OS30do0
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|  あほくさ
   \,〈__ノニニ´ .:::/
  /ノ  ノ -‐‐一´\
6名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:31:54 ID:sMywNKAYP
空のCDって補償金込みの値段だったよな・・・
7名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:32:13 ID:LPoTXezm0
1曲ごとにCD換えろってか
8名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:32:17 ID:hXmuJCif0
そんな奴 おらんやろ〜w
9名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:32:38 ID:F2d173/G0
アナロ熊
10名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:32:43 ID:t5Zz2RsVO
あ〜…殴りたい…
11名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:32:44 ID:3PvD8XFrO
誰が買うか、禿げ。
12名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:32:58 ID:Uk5ghHN90
これがカスラック脳か・・・
13名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:01 ID:zaCUDeuUO
ねーよw
14名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:15 ID:EOGjLiiD0
んじゃコピーした方を家に置いておけばいいじゃん
なんで新しく買う必要があるんだ
15名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:29 ID:h1hY4DwE0
そうだったんだ。
もう1枚ずつ買わなくっちゃ!!
こりゃ大変だ!!
16名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:38 ID:b4YdYBE00
http://azumakiyohiko.com/archives/2006/12/10_0830.php
>>著作権は大変だな。
>>でもテレビを見てるとたまに流れる「よつばと♪」の音楽。
>>あれ、使われても栗コーダーさんには1円も入ってないです。使ってるのを発見して、こちらから申告すればお金くれるらしいですけど。
>>著作権はむずかしいな。
17名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:41 ID:YLv1i3aw0
JASRACは邪魔
音楽業界ぶっ壊す風雲児でてこないかな〜
芸能関連はヤクザがいるから無理か
18名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:47 ID:EU9sN1nK0
ネットで無料で落とせちゃう今のご時世、
誰がCDなんて買うんだよ
19名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:34:00 ID:HBiVwRgw0
こいつはTVの数だけHNK受信料を払っているんだろうか。
20名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:34:12 ID:Jf5nLWH6O
さすがカスラックならではwww
21名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:34:20 ID:YDkDifWF0
ん? あたりまえのことをいってるように聞こえるが
22名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:34:21 ID:c7hxhx5vO
うわ、あほくさ
23名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:34:39 ID:/u8Ku4Zz0
┌士┐ ナ‐  ,.┬ 、   曰 曰 /7ヽ 幺 lコ  幺立」_ヽ
 _夫_ ´| 土 〈_ノ _) _| 音 」 U ノ 小」コ_ 小日 X,

   |     /|   / ̄ヽ  | ̄ヽ    /|   / ̄ヽ
   |    / |   ヽ_    |_ノ   / |   |
   |   /_ | .     \   |\    /____|  |
ヽ_ノ  /   |   ヽ_/  |  し ,/   |   \_ノ
24名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:35:11 ID:UZs2VD1W0
著作権を飯のネタにしたいなら、自分で金になる作品を作ればいい。
他人の著作権を飯のネタにすることが浅ましいときちんと理解されず、既得権のように
当たり前になるのは非常に危険だ。
25名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:35:13 ID:M7euriWs0
>>1
「人のものを黙って取ったり使ってはいけないという、人間の基本的なところが尊重されていない」

大槻ケンヂの歌詞を取った団体があったよな。
26名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:36:16 ID:VQ+UAkZj0
これ言ったやつ、自分でも買ってるのかね。そうだとしたら
真性の馬鹿。
27名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:38:05 ID:o+hzz8kc0
テレビもみねーし、曲も聴かん
28名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:39:13 ID:1gwkoE1F0
アナログレコードってなんか特殊らしいね
俺にはよく判らんけど・・
29名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:40:00 ID:7GCObyuA0
もうどれだけインパクトある屁理屈言えるかの戦いだな
30名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:40:10 ID:hkyV3Ff70
>>14

エライ
31名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:40:24 ID:k1ZVsK0LO
天下りは百害あって一利無し
32名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:40:41 ID:E0QBZckg0
カスラックを含めて音楽業界を支えてるコンピューター技術
その技術根幹は無償だろ。
こいつら膨大な利益を上げるならそろそろその開発者のちょさくっけんを尊重して支払いする時期だな。。
さしずめKDEプロジェクトあたりに寄付する基金団体作って交渉するのがイイカモな。
33名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:40:48 ID:6MsPgiop0
CDを買う
PCにてMP3化(CD破棄)
MP3プレーヤーに移す(PCから移動)
車で聞く
PCに戻す(MP3プレーヤーからは削除)

これならいいんだろ?
34名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:41:01 ID:KCg16Ikk0
この大不況と豚インフルエンザでえらいことになってるのに
何が悲しくて、糞ミュージシャンとJASRACの糞どもの贅沢な暮らしに貢献してやらないかんの?よぉ?おい、こらぁ
35名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:42:20 ID:a0Gis9Pq0
おいらいい方法を思いついた。
CDコピーしてさ、コピーした方を家に置いてホンモノを車に持っていけばいいじゃん
36名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:42:52 ID:kObE6PDD0
・CDを持って行く
・いやならもう1枚買う

別におかしな事を言ってるようには見えないが。
なんでここまで反発されてるの?
お前ら音楽の著作権となると態度がおかしすぎるよ。
37名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:43:26 ID:2jMIfKUWO
いまどき車にCDプレーヤーって…
38名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:43:39 ID:D+lVGTSw0
>>14
鬼才現る
39名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:43:52 ID:2KX1Txst0
だったら、メディアに課金すんの今すぐ止めろよ!
40名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:45:07 ID:BPyn4k4T0
何重課金しているんだろう
41名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:46:12 ID:ifzxsb6g0
いで氏はジョークで言っただけ
42名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:46:41 ID:ETJfS6ro0
>>36
今はシリコンストレージだから、CD持って行っても意味がないw
43名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:47:00 ID:FsOe6tk+0
犯罪天下り利権集団
44名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:47:13 ID:5gBFBE220
>>36
45名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:47:25 ID:i8SZw6eN0
気分悪い、だれか殺せばいいのに
46名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:47:42 ID:6MsPgiop0
CD-Rに自作の曲入れたら金貰えるのか?
47名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:47:50 ID:nMe+jHt5O
外で水が飲みたかったら家からホースを伸ばせって言ってるのと同じだろ
水筒は許せないと
48名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:48:23 ID:765lqAL1O
言った本人すら守ってるとは思えん…
49名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:48:29 ID:lQx/4Waa0
>>36
ハードディスクやiPodや音楽用CD-Rは著作権料が既に課金されてるのになんで否定されなきゃならないんだ?
著作権料払ってるんだから家から持ち出そうがどうしようが使用者の勝手だ。

なんでこんなハゲオヤジに文句付けられる道理がある?
50名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:48:29 ID:KWAveimp0
何この利権団体?
51名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:49:10 ID:U/uLIVQl0
これからは無料で落としますwww
52名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:50:26 ID:LQAULRnb0
>>16
放送法かなんか知らないけどこれはおかしいなあ。
人のは勝手に使っておいて自分の時は使ってくれるなと。
JASRAC包括契約の弊害?というか害。
53 ◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 19:51:41 ID:A0Cf1pheP BE:2438654887-BRZ(10001)
>前スレ996
2chには割れ厨とか多いじゃん。そういうゴミに発言権はないと思ってるから、ついついね
54名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:51:51 ID:2jMIfKUWO
ところでこれ、イ・デハクっていう朝鮮人じゃないだろうな?

55名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:53:29 ID:kObE6PDD0
>>49
その「金払ってるんだから自由だ」という横暴な考え方を批判されてるんじゃないの?

しかもiPodやハードディスクは補償金かかってないし。
56名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:53:30 ID:R5OQfWw+0
>>1

この方はきっと車用とか飛行機出張用とか新幹線出張用とかで何枚も同じCD持ってるんだろうな。
57名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:54:28 ID:ETJfS6ro0
>>55
HDDは知らんけど、Appleは払ってるだろw
58名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:54:29 ID:iFNMuolN0
カセットテープなんかの再生機を自己メンテしつつ
音質が変わっても永久に聞き続ける予定なんだろうな、こういう人は
59名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:54:52 ID:t/lfoKM10
>>36
すごいバカだなお前
60名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:56:20 ID:akpNy7m8O
本当に人間が無から有をうみだせるなら
平安貴族が突然ロックに目覚めてるのもありえるし
浮世絵師が突然、萌え絵を描きだしてもいいはずだろ

寝ぼけた事いってんじゃねえ
61名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:56:52 ID:lQx/4Waa0
>>55
カネ払ってるんだから自由だろ常識で考えて。
嫌なら音楽なんか売らなきゃいいんだ。
62名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:57:03 ID:1Kflnpmz0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
63名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:57:21 ID:6t0QHKynO
>>55
法律の範囲内の自由は最大限守られるべき。
あらゆるコピーを認めろと言っているわけではない。
まっとうな私的複製をこれ以上侵害するなと言っているだけ。
64名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:58:26 ID:s6A4ifUB0
タクシー運転手が家で作ったコーヒーをペットボトルに入れて
自分が運転するタクシーに持ち込んで飲んでるって数年前テレビでやってたが
この運ちゃんは「買うと高いから自宅で作ったものを持ち込んで飲んでます」と言っていた
カスラックに言わせるとこの行為はダメなのか?生活の知恵だろ
65名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:59:12 ID:VA3jKV1B0
チンカスラック
66名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:59:50 ID:u53kanQ30
いではく氏曰く
>「人のものを黙って取ったり使ってはいけない という、人間の基本的なところが尊重されていない」

といいつつ一般人の自作コンテンツを入れる媒体からも金取ってるのは搾取じゃないのか?
金を取りつつ、返金制度をちゃんと宣伝しないJASRACに偉そうなこと言う資格無いんじゃないか?

67名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:00:09 ID:6t0QHKynO
>>58
カセットテープも録音機材であるからには否定だろ。
68名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:01:03 ID:P0CJPL0T0
>55
>その「金払ってるんだから自由だ」という横暴な考え方を批判されてるんじゃないの?

私的利用の範囲内なら自由であるべきだろ金払って買ったんだから。

69名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:01:10 ID:tx1Ug6Nd0
音楽録音用のCD-Rを見せ付けて
「これはいったい何をするためのものですか?」と問い詰めたい。
70名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:02:10 ID:QNXsBe2iO
あれか、天下りで成り上がった連中はお金しか頭に無いから支離滅裂なことでも、お金のためなら平気で口にできて自ら恥をかくのか。
71名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:02:14 ID:tsKp+e5X0
い いつも
で でんぱ
は はつげん
く くるってる
72名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:02:15 ID:JNLgX8Qo0
最初から3枚くらいいれとけ
73名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:03:00 ID:1hnZtOLb0
僕らカスラックだから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm713009
74名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:03:32 ID:JnBXTvzvO
音楽業界衰退するのは当たり前だね
カスラックサマサマ
75名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:03:57 ID:LQAULRnb0
仮にも補償金制度の分配先であるカスの理事がこんなデタラメ言ってていいのか?
76名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:04:09 ID:YDkDifWF0
>>59
いや、おれもごくあたりまえのことをいってるとしか思えないんだが。
なにが問題なの?
77名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:04:22 ID:kObE6PDD0
>>63
法律に縛られないと出来ないの?
権利者が止めてくれてと言ってるんだから止めたらいい話じゃない。

「著作物は利用するが著作者の言うことは聞かない」という感覚が理解できないな。
何か創作に関わっている人間を、
「金さえ与えれば無限に著作物を吐き出しつづける機械」とでも思ってるのか?
78名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:04:29 ID:6t0QHKynO
フリーライドの問題を私的複製の問題とをあえて議論に混ぜているのがフェアじゃない。
人のものを黙って使うというのはフリーライドの問題で私的複製の問題とは本来全く関係ないもの。
79名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:04:58 ID:viElLXjb0
>>76
オマエも頭悪いなw
80名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:05:29 ID:2cKxYBLEO
ジャスラックって団体自体が胡散臭い。

本当に著作権を持ってる人に全額支払ってるのか?

かなり懐に入れてるんじゃないか?


81名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:05:45 ID:lQx/4Waa0
>>77
カネ払って買った著作物を法の範囲内で利用して何が悪い?
法を無視した要求をする方が無法者だろ常識で考えて。
82名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:06:04 ID:dP5eUuuqO
カスラック〇ね

83名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:06:18 ID:YDkDifWF0
>>79
うん、頭わるいから説明してよ。
どこがおかしいのか。
84名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:06:40 ID:P0CJPL0T0
>76

・CDを持っていく
・MP3などにして持っていく

だろ。そんなこともわからんのかバカだなおまい。
85名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:06:54 ID:J1gzfNSqO
「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」

ねぇ…
利用者の側は音楽を聞きたいだけであって、その記録媒体は便利なら何でも良いんだけど…
百歩譲って、もう一枚CDを買うにしても、同時に同じCDを利用者が再生するワケも無いんだし
追加購入分はディスカウントしないと
それも1/2とか1/3のオーダーで
86名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:07:18 ID:7WeIsnI30
つーかそんなにコピーさせたくないなら
コピーできないようにすればいいのに
87名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:07:19 ID:kObE6PDD0
私的利用を盛んに強調するが、
コピープロテクトの掛かる器に入れれば
今すぐにでも消え去ってしまう使い方なんだが・・・。

言うほど正当な権利なのか?
88名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:07:25 ID:c3q4Klew0
PCソフトなんかだと、1台しか
インストールしちゃいけませんとか包装に書いてある場合もあるけど、
音楽ソフトも実は同じでしたなんてずいぶん都合のいい後付けな理屈だな
CD販売時点で合意のない契約なんだから
いくら著作権者の代表?が文句を言っても無理な話だよ
89名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:08:03 ID:viElLXjb0
>>83
わかるまでレコードプレーヤーを車に乗せてLP聞いとけ
そのうちわかるよw
90名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:08:17 ID:LQAULRnb0
>>77
著作者の権利は"法律で"守られている。
同じく、それを利用する方の権利も法律で守られている。
91通りすがり:2009/04/30(木) 20:08:44 ID:zPA1Cuus0
>>77
正統な範囲は守っても当然。

金をキチンと支払っている以上、契約内容を勝手に変える権限は、誰にも無い。
変更したいのなら、著作権側がキチンと払い戻したら良いだけだろ?
92名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:09:01 ID:2cKxYBLEO
>>76

あんた、CD何枚持っている?
あと購入時の金額は?

93名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:09:05 ID:6t0QHKynO
>>77
著作権者は神じゃない。
著作者の意向とかいいだしたら、著作権者が著作者でない場合はどうするんだ?
そもそも著作権が譲渡できること自体おかしくないかという話まで出てくるぞ。
94名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:09:20 ID:BOJvKcRBO
馬鹿に説明するだけ無駄。
カスと一緒に死ねよ。
95名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:09:22 ID:DqIUBp11P
CD販売という形態をやめればいいんじゃね
96名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:09:25 ID:ETJfS6ro0
>>83
音楽用CD-Rに入れて持っていくのも×だと言ってるんだぜw
97名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:09:38 ID:p9zR6/Hf0
なんか、また色々湧いているな

賢い消費者としてはあくまでCDを聞きたいならこれが王道

CDを買う
PCにて音楽用CD−Rに焼く(CD保管)
車で聞く

これで良い

何故かオリジナルを持ち出さなくちゃいけなかったり新しいの買えとか言うやつがいる
音飛びとかあるし入れ替え面倒だからお勧めしないがね。HDDかメモリーでOK
98名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:09:53 ID:lQx/4Waa0
>>87
じゃコピープロテクトして売れば?
99名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:09:57 ID:u978wPM30
>>96
どこにもそんなことは言ってないけど?w
100名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:10:08 ID:9IMpuOLX0
やっぱJASRACって文化庁から天下りしてきた貴族様ばっかなんだね
常識が無さ過ぎるし金銭感覚が一般から乖離してる
101名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:10:14 ID:BbWf0HeL0
いで氏はCDに価値を見出しているようだけど、
俺はいたるところでCD回転させたいんじゃなくて中に入ってるデータを堪能したいんだよ。
102名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:10:43 ID:LAtSMzakO
やだよバーカ\(^o^)/
103  :2009/04/30(木) 20:11:07 ID:PQQyPqF20
一時代において、
JASRACの役目は、
もう果たし終えたといえる。
JASRACに変わるものが必要。
104名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:11:16 ID:xcBoWH1jO
日本では他人のふんどしで商売するやつはすべからく軽蔑される。カスラックはその典型。
105名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:11:27 ID:rrAV6Tx30
胃で吐く
106名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:05 ID:RUnuManD0
>>1
ひらがなじゃなく、名前くらい漢字でかけよアホウ
107名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:10 ID:IrR22iHc0
>>1
釣れますか?
108名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:15 ID:mT8LyjT00
またカスラックの放言か
109名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:18 ID:TZijcT/Y0
買った人にまで
「人のものを黙って取ったり使ってはいけない」
とは・・・
110名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:27 ID:nxp21xA00
>権利者を尊重すべき

ではなくて JASRACの利益を確保したい だからな。
111名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:34 ID:EMKD5xmq0
旧譜だけで一生過ごせるから
すぐに業界が潰れてもなんら問題はないですがね
112名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:35 ID:t/lfoKM10
>>59
>>77
このおっさんはCD-Rにコピーしても
それを自宅外に持ち出してはいけないと言っている。

私的利用は認められている権利だろ。
それに本来の著作権者であるアーティストらにまず
それを徹底させないと話にならない。
まともに言う事聞いたら困るのは創作活動する人間の方だろう。
113名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:36 ID:tsKp+e5X0
>>ID:kObE6PDD0

法を無視して強権粛清、JASRACによる「日本の文化大革命」が実現するといいですね(^^)
114名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:52 ID:ETJfS6ro0
>>99
JASRACのいではく氏
 「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
 CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められては
 いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。自宅内で使うものは仕方がないから
 認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは
 非常に危険だ。」
115名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:12:58 ID:o6DCWY2J0
昔はCD3000円位だったな。3000円出して失敗だったと思う事が多くて買わなくなった。
まーもうちょっと良いビジネスモデルを考えろよ。
116名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:13:20 ID:yEIXdlPJ0
はぁ?なにそのカスみたいな考え・・・
あ! カスラックだもん仕方ないかwww
カスラック潰れろ 日本には不要だ!!
117名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:13:23 ID:0bsfYAp70
このご時世、車でCD聞く奴なんて居るのか?
118名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:13:36 ID:YDkDifWF0
>>97
なんでオリジナルを持ちだしちゃいけないの?
つーか、昔は車で聞くならそれがあたりまえだったでしょ?

CDに傷がつくとかいうのはハードの問題であって、それはメーカーに文句いうことだし。
119名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:13:38 ID:P0CJPL0T0
>97
>PCにて音楽用CD−Rに焼く(CD保管)

残念ながら>1はこれもだめだと言ってるよ よく読め
120名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:14:01 ID:JQ4Y8aOpO
いまどきCDってアホか。
ネットで音楽データ購入するか、
貸しCD屋から借りたものをMP3に落とすだけだろ。
車のステレオにはFMトランスミッターで飛ばせばいいから
CDなんか使わねぇーよ。
121名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:14:08 ID:u978wPM30
>>114
そこのどこに『音楽用』CD-Rって書いてあるんだ?
122名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:14:11 ID:++JxuUGO0

ゲイツでさえ1枚なら複製許してくれるのに・・・・
123名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:14:44 ID:9IMpuOLX0
>>115
昔はそれでも売れたからなぁ・・・
不況と無関係なJASRACの天下り貴族様方にはわからんよ
124名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:14:47 ID:AHupFBU6O
カスラック
スレは何時も順調に伸びるのなw
125名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:15:01 ID:zIStzF+pO
>>99


1 を よ く 読 め


あほすぎて泣けてきた
126名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:15:43 ID:yEIXdlPJ0
>>117
いねーよw
カセットテープが一番だろw
127名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:15:46 ID:p9zR6/Hf0
>>118
壊れる危険性を気にしないならいいんじゃね?
回転体を振動する機械内に入れることが怖くないのであればいいぜ
128名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:16:10 ID:ETJfS6ro0
>>121
おいおい、データ用に複製したら違反になっちゃうだろww
129名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:16:19 ID:p9zR6/Hf0
>>119
それは馬鹿の見解だからな

ところが何故か擁護する奴が出ているw
130名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:16:21 ID:9dK+Qa1RO
ジャスラックの介入が無い
インディーズレーベルのCDショップをもっと作ってくれ
131ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2009/04/30(木) 20:16:24 ID:VCDGhyJ4O
レンタルはどうなるの?
涙目になるの?
132名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:16:27 ID:6t0QHKynO
>>118
以前はカセットテープかMDにダビングして聴いてた。
オリジナル音源を車載するのは少数派。
133名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:16:29 ID:viElLXjb0
>>118
だからさ音楽って何だよCDが音楽か?
中身のデータが音楽だろ
頭悪すぎだw
134名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:16:35 ID:LQAULRnb0
>>87
コピープロテクトの掛かる器で販売した時期もあったよね。でも今はそうじゃないね。
一方的に権利だけを主張してもう一方の利益を損なえば、結局自分が損をする。
135名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:16:36 ID:lQx/4Waa0
>>118
盗まれたり熱で駄目になったりしたらあんたが保証してくれるわけ?
136名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:16:57 ID:TZijcT/Y0
>>121
>>1 で新しくCDを買え っていってるって事は
つまり音楽用CDRでもダメって事じゃねーのか?
137名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:17:09 ID:e2J4VSAe0
こういうのは屁理屈という
138名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:17:16 ID:HPB6/Kz10
>「当然だと思う」と説明した。

これ本心から言ってるとしたら完璧に頭おかしいな。
139名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:17:26 ID:R2ikpUPVP
>>114
前スレから考えてたけど
この記事だけじゃちょっとわからないよね。

そもそもJASRACの人間が音楽用CDRの存在を知らないのか?というところには疑問があるし
かといってこの書き方だと、本当に知らない、もしくは音楽用でもダメだ、と言っているようにも見える。

でもこういうのって記事の書き方一つで細かいニュアンスは変わってしまうものだし
「常識的に」考えるのならば、JASRACの人間がそれを知らないとするほうが確率が低いんじゃないかなあ。

または「法的にどうこうではなく、気に食わないんだ」
という話なのかもしれない。

でもほんとに知らないのかもねw

本人に聞いてみるとわかるんじゃないだろうか。
140名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:17:41 ID:p9zR6/Hf0
>>128
おいおい、データ用diskに家庭内でコピーするのはJASRAC公認かい?

>>1
> CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが
141名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:17:48 ID:wbZyhop/O
>>115消費税が無かった時代の値段だね。たしか物品税が掛かってたような?!
142名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:18:09 ID:Slw5/IGy0
>>87
なんで法律で規定されてる権利が正当な権利じゃないって事になるの?
そう言う判例でもあった?

因みにコピーガード付いてても私的コピーは違法じゃないからね。
外す機材売るのは犯罪だが。
143名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:18:11 ID:9IMpuOLX0
カスラックと敵対してるアーティストって何人くらいいるの?平沢進がそうだってのは聞いたけど、
アーティストの人たちは自分の歌を流すのにもカスラックに許可が要るってのはおかしいと思わないの?
144名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:18:29 ID:YDkDifWF0
>>133
お金出して買ってるのはCDというパッケージであって、
なかの音楽を勝手に使う権利じゃないよ。
145名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:18:35 ID:u978wPM30
>>125
よーく読んでも書いてない。

それどころか、話の前提である、
>過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、「自家用車で
>聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投げかけたこと
について以前俺は議事録を読んだ事あるのだが、それは補償金を課すこと自体の議論であって
音楽用CD-Rに録音する以前の問題。
146名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:18:45 ID:ETJfS6ro0
>>140
はあ?
違反なのに公認するわけないだろw
147名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:18:45 ID:t/lfoKM10
>>121
『音楽用』CD-Rなら良いという話なら
もう一枚買うって発想にはならないだろう。
オリジナルを何枚も買えって言っている以上
『音楽用』CD-Rも含めて否定していると
受け取るのが普通の理解の仕方だろ。
148名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:19:12 ID:zjH+hG4D0
割れ厨「カスラック死ね(キリッ」

両方死ねよwwwwwwwww
149名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:19:24 ID:0bsfYAp70
おじいちゃんとは言え、いくらなんでもJASRACの幹部様なんだから、
CDよりもっと便利な媒体が今は主流なんて事は知ってるだろwwww

つか知らない奴が幹部とかありえないしwwww
150名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:19:52 ID:Irh3k1Rf0
同じものを用途が違うから買えというこの人は庶民感覚から大いにズレてますね(棒)
151名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:01 ID:tsKp+e5X0
>>115
>まーもうちょっと良いビジネスモデルを考えろよ。

形式上海外レーベルを立ち上げ、日本人アーティストを受け入れ、逆輸入販売する・・・
152名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:09 ID:p9zR6/Hf0
>>146
分からん奴にはそこがわからんのですよwww

あとはまじぇまじぇしたい奴とかな
153名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:21 ID:l5BYKqqVO
アホかいなw
154名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:35 ID:AmpRhZpMO
ブランクCDの代金に含まれてなかったっけ?
155名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:37 ID:viElLXjb0
>>144
それってオマエだけじゃねw
じゃあ話は通じないな
レコード会社はパッケージ屋って呼ばれてるんだよ
でもエンドユーザーは音楽を聴きたいだけ

あとはわかるなw
156名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:39 ID:YDkDifWF0
>>135
だからさ、熱でCDが壊れるとかいうのはハードの問題でしょ。
そんなの作ってるメーカーが悪いんだから、権利問題とは話がちがうよ。
157名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:41 ID:c1JuAjQW0
コーヒー同様一枚100円になったらそれもありだね。
158名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:58 ID:G+gFKp0/0
>>147
ま、そだな

家でオリジナルディスクの脇で聞く事以外は
一切ピーコの許可しません・・・と

レンタルはどういう解釈なん? >コイツら
保証金取ってるだろ
159名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:21:04 ID:R2ikpUPVP
>>140
たしかにその取り方も出来るんだよね。

いではく氏の言うCDってのが何のことなのか、記事内で触れられてないからなあ。
記事を書いた記者の問題のような気もする。

>>147
そうかな?
記事に矛盾がある、という受け取り方も出来ると思うよ。
160名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:21:08 ID:u978wPM30
>>147
そう勘違いするのも無理はない。>>1のソースが不十分なのだから。

161名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:21:18 ID:p9zR6/Hf0
>> 146
おっと。アンカーミスのようだ、あの発言からやり直してくるわ、スマン
162名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:21:20 ID:lQx/4Waa0
>>144
じゃあダウンロード販売の音楽はどうなるんだ?
163名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:21:30 ID:lSB3XAz5O
言っておくがCDを買う奴はCDが買いたくてCDを買ったのではない、
CDを買えば自分が聴きたい曲が聴けるようになるから買うのだ

大事なのはCDそのものではなく楽曲と言うコンテンツ、曲自体を持ち歩きたいのに
なんで同じ曲が入っているCDを二枚も買わなければいけないのか?
164名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:21:32 ID:Vk4+IkRM0
>>135
実体験で言うと、車内にCD置きっぱなしにして日射浴びさせても
CDの盤そのものは外観上変化なし。
熱いままプレーヤーに入れても問題なく再生される。
ただし、ケースは飴細工のようにぐんにゃり曲がるwww
165名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:21:58 ID:efPp5cSGO
CDに付いている、楽曲のライセンスはどこに付いてるんだ?
メディアか?人か?再生機か?地理的範囲か?
メディアや人だとしたら、1本のライセンスを車で行使できるし、
再生機だとしたら、再生機ごと車に積めば1本のライセンスを車で行使できるし、
地理的範囲だとしたら、家の中で複製するのは自由にならないといけない。
引っ越したら引っ越し先で聞いていいんだろうけれど、
車で寝泊まりしたらどうカウントするんだ?
遠洋漁業で家と船半々の人はどうカウントするんだ?
166名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:22:31 ID:lQx/4Waa0
>>156
あのさあ、車の中って夏場は60度以上とかになるわけw
お前何とち狂ったことほざいてんの?w

車乗ったことないの?w
167名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:22:46 ID:o6DCWY2J0
JASRACがらみのスレにはダウソ厨が大勢入り混じってるからな。
>>1 の言葉尻に突っ込み入れるとか、不毛過ぎるだろ。
日本人がこんな事をやってる間にAppleは適当にビジネスモデル作り上げちまったし。
168名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:22:52 ID:hwNJWXvd0
>>139
実際に著作権を管理している団体の理事が公の会議の場でこういう発言をしたって部分は結構大きいと思うよ
個人的にはこのオッサンは今の技術についていけてない印象を受けるけど、まあ確かに本人に子細に聞かないとわからない部分はあるが…
でも「車の中で聞くのにもう一枚買わなければいけないのか?」との質問に対しての答えだし
これが言動ママの文なら俺からすると明らかにユーザー敵視の腹に見えて仕方ないんだが
まああんまりにも杜撰な発言だと思うし、そもそもこの一言でこれだけ反発が来るって事はジャスラックって団体に対するイメージは推して知るべしって事になるんだけどね
169名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:22:54 ID:ETJfS6ro0
>>156
真夏の車内に置いておけばイカれる可能性が高くなるだろ。
機器にかけてなくても。

まさか、「買い物とかで車を離れる時はCD持ち歩け」とか言い出さないよなw
170名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:23:06 ID:zjH+hG4D0
まぁ輸入盤が国内版より500円しか安くないとかいう状況はなんとかせい
171名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:23:22 ID:kObE6PDD0
>>134
だからと言って認められたと考えるのも無理があると思うが。

それにCCCDやその類似メディアなら、
権利を主張して失敗したのではなく互換性の問題で失敗したように見えるけど。
コピープロテクトつきのダウンロード販売は成功してるよね。
172140 アンカー訂正:2009/04/30(木) 20:23:27 ID:p9zR6/Hf0
>>121
おいおい、データ用diskに家庭内でコピーするのはJASRAC公認かい?

>>1
> CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが
173名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:23:46 ID:Slw5/IGy0
>>166
CDとかDVDの材質は120℃くらいまで耐えるよ。
F-22の風防も同じ材質。
174名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:24:10 ID:6t0QHKynO
>>144
音源データの入った円盤という物を買っている。
物の所有者は自由に利用できる。
ただ利用方法に著作権法による制限が例外的に加えられるだけ。
つまり著作権法でダメと明記されてない以上は著作権者といえども利用方法を制限できない。
175名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:24:22 ID:YDkDifWF0
>>155
だってさ、お金出してCD買ったからって、勝手に放送したり
金取って人に聞かせたりしちゃいけないわけでしょ。

できることとできないことがあるのは当然なわけで。
そんなこともわからないのかなあ。
176名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:24:38 ID:gCwu0+ju0
あのMSですら、ノートに限りOfficeをもう1台のPCに
入れるコトを許してるんだろ?
177名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:24:49 ID:J1gzfNSqO
コーヒーだったら、一杯目を頼んでお替わりを頼んで計二杯分のお勘定を支払う事に
悪感情を持たないけど
音楽って、物理的な嵩を持つ物体じゃないからねぇ
もちろん、それを記録する媒体は物理的な嵩を持つんだけどさ
178名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:24:58 ID:fvgnLkOLO
>>166
>>156は車も乗ったことない引きこもりの可能性があるからあんまりいじめないでやってくださいwwwww
179名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:03 ID:EI3kKaKV0
いではく氏の言い分からすると、
彼の家には、同じ本や雑誌、新聞が2部以上あると。
家で読む本、異動先で読む本と...。

そして、参考資料作成の為、書物からの引用は一切していないと。
書籍を複写機に掛けて、複製品などを作っていないと。
180名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:13 ID:viElLXjb0
>>175
なに誤魔化してんだよw
だから馬鹿だって言ってるんだよ
181名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:20 ID:P0CJPL0T0
>144
>お金出して買ってるのはCDというパッケージであって、
>なかの音楽を勝手に使う権利じゃないよ。

違うだろ。
中の音楽を私的利用の範囲内で勝手に聞く権利だ。 
違うか?じゃあCDというパッケージを買ったとするなら、そのCDとやらは何にどう使うものなんですか?
182名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:38 ID:llpA+D6v0
時代錯誤
183名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:45 ID:FsOe6tk+0
>>18
>ネットで無料で落とせちゃう今のご時世、
>誰がCDなんて買うんだよ

どのサイトで落とせるかカスラックに内緒で俺に教えてくれ
184名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:48 ID:tsKp+e5X0
>>173
あのさ、ポリカーボネートがどうとか言ってないのよ、問題は記録面。
185名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:50 ID:p9zR6/Hf0
>>159
触れられていないも何も、家庭内でのコピーは認められていると言っているわけだが、JASRACはデータ用CD−Rへのコピーを家庭内で認めているんでしたっけ?
186名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:26:05 ID:6yHqz0Vk0
・地デジカ
・アナログマ
・著作犬 new!
187名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:26:24 ID:kObE6PDD0
>>142
コピーガードを外すのは違法。
コピーコントロールに該当するものは
そういう解釈でも間違いないようだけど。
188名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:26:33 ID:ew5ghF9N0
>>158
ひと言で著作権と言っても権利が分かれてるの。
全て、営利目的で

歌ったりする 演奏権
コピーする  複製権
レンタルする 貸与権

てな具合。  
189名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:26:40 ID:u978wPM30
>>172
>おいおい、データ用diskに家庭内でコピーするのはJASRAC公認かい?

は?
190名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:26:42 ID:lQx/4Waa0
>>173
でもソニーの行った実験では再生不能になったCDもあった。
昔の音楽雑誌がソースなので出せないが。
191名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:26:50 ID:R2ikpUPVP
>>168
「車の中で」って質問には
「CDを持っていくか、嫌ならもう一枚買え」って回答をしたって事なんじゃないのかなあ。

CDを持っていけ、が主旨なような気がするが、実際にどう言ったのかこれじゃよくわからないよね。

誰か本人に聞いてみてくれないかな。

>>169
CD以外にも真夏の車内に置きっぱなしにしたら壊れかねないものは色々あると思うよ。
192名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:27:05 ID:YslSEWJx0
メディアとかデータ販売自体は、ただの販促行為と考えて
ライブとかコンサートだけで儲けを生むシステムって難しいの?
193名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:27:07 ID:t/lfoKM10
>>159
そりゃ>>1読んでレスしてるからね。
どう考えたってもう一枚買えって発言は
理解の範疇を超えてるんだから反発されて当然。

記事が修正されるなり別のソースが提示されれば
流れも変わるだろうが
書いてないことまで想像して擁護する必要性は感じない。

194名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:27:27 ID:YDkDifWF0
>>169
真夏の車内に置いておくほうがアホなだけだと思うけど?
車離れるなら抜くのもあたりまえでしょ?
195名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:27:43 ID:3ej6KHdiO
>>177
マックのコーヒーが一杯3000円でも喜んでおかわりするんですね。

わかります。
196名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:27:48 ID:hwNJWXvd0
>>175
一応確認するがこの場合何が問題かと言うと私的使用に関する複製に関してのどれだけの範囲が認められるか
の話であって、自家用車の中が私的空間として認められるかどうか?の話なんだが
更に言えば補償金として録音メディアの価格に上乗せされていてそれによって元来保証されている権利を完全に無視した
この発言が著作権を管理する団体のトップからされたって事が反発を呼んでいるって事だと思うんだが
その辺に関しても何ら問題無いと思うって事?
197名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:28:11 ID:viElLXjb0
>>194
もういいよ恥の上塗りすんなってw
198名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:28:29 ID:mcEGDvlu0
カスラックが取っている手数料を無くせば、その分CD代が
安くなって、みんな1枚余分に買ってくれるかもな。

199名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:28:44 ID:TZijcT/Y0
>>194
一回病院で見てもらった方が良い
200名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:29:05 ID:9dK+Qa1RO
>>194
いちいち出先でも持って歩けと?ww
もうお前ジャスラック社員だろwわかったから
201名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:29:25 ID:gQqdN2h+0
>>194
お前は車から離れるとき常時CD抜き出してさらに抜き出したCD持ち歩いてるわけだな
しかもオリジナルのCDをコピーとか一切していないCDを常時持ち歩いてるわけか
202名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:29:38 ID:lQx/4Waa0
>>194
じゃあやっぱりJASRACのご期待には沿いかねるw
203名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:29:54 ID:Slw5/IGy0
>>171
>コピープロテクトつきのダウンロード販売は成功してるよね。
緩いコピープロテクトだけどね。
成功した理由にそれもあると言われてる。
今後はそれ自体解除しようって流れだし。

>>184
記録面てアルミスパッタしたポリカボでしょ。
60℃程度で壊れないと思うが。
204名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:29:57 ID:p9zR6/Hf0
>>187
私的利用の目的で、コピーガード外さずにハードコピーするのは全然問題ないんだが
205名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:30:36 ID:tsKp+e5X0
>>194
CDチェンジャーというものをまだ使っている人がいると思うが、
何十枚ものCDを車から離れるたびに全部取って持ち歩け、って言ってるの?
206名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:30:53 ID:6t0QHKynO
>>196
個人が自分で買ったCDを自分が車で聴くためにダビングする行為は私的複製の典型例で異論がない。
207名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:30:53 ID:xLdso+d+0
まあ>>1やID:YDkDifWF0みたいな化石がなんと喚こうが
皆がHDDやら光学ディスクやらにコピーしまくって聞くことに変わりはないのですよ
208名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:31:06 ID:ETJfS6ro0
>>191
そりゃあそうだが、CDに関してなら、音楽用CD-Rを活用すれば原版の故障は防げるだろ。
209名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:31:08 ID:R2ikpUPVP
>>185
ちょっと意味がわからない。

いではく氏は家庭内でコピーが認められている、と言っているのは
データ用ではなく音楽用CDRを想定してのことかもしれないよね。

というか、普通に考えたら音楽用CDRのことを言っていると取ると思うのだが。

それにそもそも記事の文言を信じるのならば、いではく氏は
「CDRに焼いて外に持って出ること禁止!」
とは言ってないよね。

記事の文章を忠実に信じるというスタンスなのか、一定の疑いを持つというスタンスなのか、
このスレに書き込みをしている人たちはどっちのスタンスが多いんだろう。
210名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:31:34 ID:BY2wr4pz0
JASRACはこういうこと ケツ毛まで毟り取ら・・ :::::\ ::::::::/__.  |ガンガン
はしたくなかったんです        / | 音楽ヤクザ |\ |喫茶|   .|    ./    
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\ ̄ ̄ ̄ ̄/: ̄ \ ::::::/::/::/.  ̄ ̄    .|.    | |
   /     カスラック   \    /:::::    ̄ ̄:/:::::/         .|  へ.//| 
  /                .\ 巛:ヽ     彡::::::::/         (\/,へ \| 
  l:::::::::.                 \     ∧∧∧∧. /|      ◎\/  \  /
  |::::::::::    ⌒     ⌒     | \  <   J >/.. |          .|     | |
  |:::::::::::::::::   \___/    |  \<  A >   |          .|     | |
  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    <.   S >  | |三三三|  |     | |
――――――――――――――――<.の ..R.>――――――――――――――
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  < 予 A>\    ガチャ   /||ミ 今日こそキッチリ耳揃えて
  r777777777t         \./<感 C >  \       / ::::||    払ってもらいまっせ!
 j´ニゝ        l| カスラック      /  ∨∨∨   .\   /:::::::::::||____
〈 ‐ビートルズ  .l|_  ___  /使用料をよこせ!!.\  |:::::::::::::::|| カスラック  \
〈、ネ.. イエスタディ l|::::::|―|:::::::::::::::| /___  ___ ヽ.   \|:::::::::::::::||__   ___ ヽ
ト |          .と/  \_// |::::::::::::::::|―|:::::::::::::::|―|     .\:::::::::::||:::|―|:::::::::::::::|―
ヽ.|l.著作権料   .〈 \___/ /:: \_/  \_/  .|     .\:::::||./   \_/  
  |l  1600万  lト、_.\/   /::::::::::::: \___/     |        \|| .___/    
  |l__________l|   \   /::::::::::::::::::  \/      ノ         \.\/
211名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:31:43 ID:TZijcT/Y0
>>205
同じCDを何枚も買え という人が>>1に居るくらいだから
そう言ってるんじゃないかな?
212名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:31:45 ID:wd8GaKRz0
そもそも著作物ならなんでも価値があると主張するのは間違いだろう。

多数の価値のないものを、ごく少数の価値のあるものの中に混ぜて売っているのが著作物の現状だ。



213名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:31:54 ID:YDkDifWF0
>>181
> 中の音楽を私的利用の範囲内で勝手に聞く権利だ

そのとおりだよ。
だから車で「外へ」持ちだすのがその範囲内に含まれるのかという議論でしょ。

二枚買えってのは極論としても、ふつうはオリジナルを持ちだせばいいだけ。
214名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:32:07 ID:p9zR6/Hf0
>>189
いでくんは「家庭内では認められている」と宣っているわけだが

これにデータ用は含まれていないのであれば、まさしく車への持ち出し禁止は音楽用についての話になる
さあ、いではく発言に関するあなたの真実はどっち?
215名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:32:26 ID:J1gzfNSqO
>>192
そっちへの回帰は起こりつつあるみたいだけど
大体、一度曲を吹き込んだらビジネスジェットで世界を飛び回れる程儲る
なんてのがまかり通ってたのが異常だったんで
216名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:32:36 ID:HPB6/Kz10
オリジナルベストCDもつくれやしねえ
217名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:32:50 ID:qRTs8SYu0
だったらCCCD復活させればー?
阿部っ糞が採用してどんな目に遭ったか知らんけど
好きにすればー?
218名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:32:51 ID:wbZyhop/O
>>194やっぱ、そうきたかw
買物とか食事とかレジャーで出掛けて車から降りる度にCD持ち歩けと
219名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:33:09 ID:3e8K1NO10
最悪な組織JASRAC。詳しい内容をいまだに知らない人は死んだほうがいい。
220名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:33:26 ID:lQx/4Waa0
>>209
家庭内と自家用車の中を法的に区別する根拠は?
著作権法にはこういう条項があるのか?
221名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:33:52 ID:qRTs8SYu0
つか個人利用とは書いてあるけど「家庭内」とは一言も書いてねーだろ
捏造すんな
222名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:33:57 ID:gCwu0+ju0
カセットテープデッキでも復活させるか・・・?
223名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:33:59 ID:lQx/4Waa0
>>213
家庭内と自家用車の中を法的に区別する根拠は?
著作権法にはこういう条項があるのか?
224名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:34:07 ID:t/lfoKM10
>>209
>コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。

これをどう理解しているの?
225名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:34:11 ID:4jpyZxxK0
補償金込みのCD買わせて、コピー回数とか制限して、権利者には全く配分せず、新規業者を参入させない
どんなヤクザ企業だよ 死ね!
226名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:34:28 ID:6t0QHKynO
>>213
そんなの議論にもならない。
議論にしようとすれば知財の専門家に笑われる。
227名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:34:37 ID:u978wPM30
>>214
だから、お前は話の前提をしらないからそう言う誤解をするんだって、とっくに言ったはずだが
228名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:34:38 ID:YDkDifWF0
>>205
壊れるのがいやならそうすればいいでしょ?

おれはプレーヤーからは抜いて、日の当たらないとこに入れておくけどね。
出てこなくなるのがこわいからね。
229名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:34:52 ID:Z8S2x8ff0
音楽を愛する人間の怒りがどんどん増してるな

ドラクエのすぎやまこういちとか立派な人なのかとおもったらこんな団体のヤクザだったなんて
幻滅だわ
230名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:35:01 ID:Slw5/IGy0
>>187
あーごめん、区別しっかり書いてなかったわ。
・アクセスコントロール(CSSとか地デジのスクランブル)は勝手に外しても大丈夫。外す機械売るのはダメ。
・コピーコントロールは外したらダメ。無視してコピーはOK。
だね。
231名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:35:08 ID:guSAlNsM0
>>118
シングルを買って一枚のCDRに焼くんだよ
運転中に一曲ごとにCD変えてられるかよ
232名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:35:13 ID:hpIqwO8z0
こういう建前を偉そうにしらっと言う奴の娘や家族を抜き打ちで検閲するべきだろ。
233名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:35:14 ID:ETJfS6ro0
>>203
某CDと某DVDは、接着が剥がれて笑える状態になったことがあるw
>>220
>家庭内と自家用車の中を法的に区別する根拠は?
>著作権法にはこういう条項があるのか?
そこは、いではく氏にしか分からない問題だなw
234名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:35:19 ID:xLdso+d+0
>>209
>というか、普通に考えたら音楽用CDRのことを言っていると取ると思うのだが。

普通って何?
235名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:35:25 ID:p9zR6/Hf0
>>209
河村真紀子氏が、「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」
いではく「当然」
いではく「車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。」

これを見て「否定はしていない」とか言うのであれば相当なゆとり
読解力という言葉も理解出来るのかどうか分からん
236名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:36:27 ID:hwNJWXvd0
ものすごい個人的な意見だけどさ、もうCDってフォーマットをやめてもいいんじゃないの?って思うんだよね
映像メディアも次世代に移行するとか何とか矢沢永吉も言ってるし「もったいない!もったいない!」って
大体70分とか80分とか、そろそろ短くない?DJMIXCDとか普通のフロアのプレイだと2時間とかが普通なのに
短いし、イエスだったかプログレのバンドで一曲一時間以上あるのとかあるのに、一曲で2枚組とかしなきゃならんし
はっきり言って今のCDの規格じゃこういった管理は限界だってのはもう誰しも気付いてるはずなんだけどな
237名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:36:48 ID:viElLXjb0
>>228
馬鹿発見w
238名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:36:51 ID:R2ikpUPVP
>>208
うん、それでいいんじゃないかな。
俺はiPod使ってるけど。

でもiPodもこれからの季節、車内置きっぱなしはちょっと怖いか。

>>220
>>223
無いんじゃないのかな?
その車がどんな車なのか、どんな状況なのかによるだろうけど
基本的に自家用車で業務外に使ってるなら私的利用の範囲内のはずだよ。

>>224
厳密に文言どおりとるなら、「基本的に全面OKではない」という理解になるよね。

「基本的に」「全面」と条件が付いているわけだから、全て禁止、とは取れないとなるね。
次に「OK」がどういうで用いられているのか?が問題になってくるね。
法的に禁止されている、違法行為である、という意味なのか
モラルの上でやってはいけない、という意味なのか
俺が個人的に気に食わないんじゃボケェ、という意味なのか・・・。
239名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:36:55 ID:cW1IFpYC0
ま、音楽で食ってる連中からすればそういう意見が当然なんだろうな。
「音楽はみんなのものです」とか答える奴って大抵金の余ってる有名人か、
親とか配偶者に養ってもらってるのがほとんどなんだろうし。

大抵の奴は音楽だけで食っていくなんてのは夢のまた夢。
だったら一円でも多く金が入ってくれば良いって思ってるだろうよ。
240名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:36:56 ID:P0CJPL0T0
>213
>車で「外へ」持ちだす

車の中は個人の居住スペースの延長とみなせるだろ。
外へって、外部スピーカーでもあるなら別だが、議論するまでも無いことと思うがね。
241名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:37:00 ID:Dn2T4a6sO
>>219
矛先をこっちに向けるのかw
242名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:37:09 ID:NfiVPHqdO
著作権て聞き方とか所有者がどのデータ形式から試聴するかまで決められるのか?


てか同じCD二枚買っても著作権二重取じゃないか
二枚目以降素材代だけとかにしろよ、それなら
243名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:37:09 ID:G+gFKp0/0
まあ、こういった手合いが廃業するまで
買わない・レンタルしない・歌わないを徹底しないとな
244名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:37:19 ID:YDkDifWF0
>>223
外を走る車のなかを「家庭内」と考えるほうがむりがあると思うけどねえ。
245名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:37:40 ID:gQqdN2h+0
ID:YDkDifWF0はコピーしたCDを一切持たずオリジナルのCDを常時持って行ってる人なんだな
246名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:37:47 ID:xLdso+d+0
>>236
そういやオーディオDVDってあったが流行らなかったな
オーディオBDってないのかな
247名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:38:09 ID:METRa7hQO
これは著作権をネタに暴利を貪る押し売り行為であり、CDディスクの独禁法違反だろ
警察はジャスラックを家宅捜査しろよ!
248名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:38:15 ID:WQlPKNe20
JASRC ノイデ伯 死?
249名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:38:24 ID:9dK+Qa1RO
>>236
わかる
容量も少ないし、傷のつきやすい剥き出し円盤って
ちょっとな…
MDやMOみたいのが理想
250名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:38:44 ID:6nPBxcDn0
>>245
ウォークマンもMDもMP3プレイヤーも持った事がない人なのか…?
251名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:39:01 ID:hwNJWXvd0
>>244
家庭内に限定されてはいませんよ?それに準ずる範囲とされてます
元来補償金を支払って正規の価格で購入した音楽用の媒体を使用した場合にもこの発言からは「違法である」
と読み取れますが?
252名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:39:14 ID:qRTs8SYu0
いやだからそもそも「家庭内」って区切りがどこから出て来たんよ?
個人利用=家庭内だと言うのならその根拠を示せよ
253名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:39:30 ID:Slw5/IGy0
>>233
俺も某DVDが剥がれたことがあるww
安物はだめだねw

>>236
そうは思うけど、次が見えてこない。
DVD-AudioもSACDも売れてないし。
254名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:39:33 ID:ETJfS6ro0
>>234
データ用CD-Rに音楽CDを複製・・・×
音楽用CD-Rに音楽CDを複製・・・○
この前提がある限り、普通は音楽用CD-Rの事だろ。
255名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:39:37 ID:p9zR6/Hf0
>>246
SACDがその次にいたんだけど、ソニーの裏切り(PS-3での再生機能廃止)で普及の目は絶たれた
256名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:39:46 ID:G+gFKp0/0
>>244
私的ってのは
購買した個人が楽しむために使う事だろ?

制限される根拠が無いわさ
257名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:40:00 ID:lSB3XAz5O
>>236
後音質の改善をしてほしいもんだ。
とは言えダウンロードしてパソコンで聞く形態が一番形式をアップデートしやすいんだがな。
258名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:40:46 ID:HcBnHpWtP
音楽の著作権は全て廃止にすべき。
ただし日本国内では、君が代、軍歌、伝統邦楽、民謡以外の
音楽を禁止すべき。軽音楽には若者の魂を堕落させる電波が
混入されている。日本人が聴く音楽には支那との戦いを鼓舞
する目的と使命がある。
259名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:40:54 ID:cW1IFpYC0
>>229
だいたい、芸術家が金儲けしちゃいけないって誰が決めたんだよ。
すぎやまこういちっていったら誰もが認める巨匠じゃないか。

本人はもう一生遊んで暮らせるくらいの金は稼いだんじゃないのか?
だったら、自分の後輩にあたら人がマトモに暮らしていけるように仕組みを整えて欲しい
ってのが彼の本望なんじゃないのかな?
260名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:41:08 ID:6t0QHKynO
>>244
個人としての利用のためなら家の外で使ってもいいと著作権法に書いてある。
261名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:41:15 ID:hwNJWXvd0
>>258
鳥肌実じゃないんだから
262名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:41:16 ID:p9zR6/Hf0
>>220
>家庭内と自家用車の中を法的に区別する根拠は?
そこは、いではくにしか分からない問題だw
263名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:41:19 ID:TZijcT/Y0
>>244
普通は近しい間柄の人間だけが使う空間だからね
264名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:41:23 ID:b4YdYBE00
>>52
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/825400/Dai/6/
5.無断使用問題
>dai製作の同人音楽アルバム『Thanks/you』に収録された一部の楽曲が、中居正広の金曜日のスマたち
>へで無断使用されたことがあったが、その後、金スマ側が今後そのような行為を取り締まる立場で努力
>していくことを前提に和解が成立した。このことは当番組では一切触れられておらず、また、dai氏側か
>らも現在はあまり語ろうとはしない。
>また、NHKの番組でも1度か2度無断使用されたことがあり、daiの公式サイト掲示板にファンからの書き込
>みがあったことから発覚。こちらは後にNHK側から謝罪があり、この問題も過去のこととして忘れ去ら
>れている節もある。
>このように度々無断使用問題があったにも関わらず、2008年に今度はテレビ朝日放送のドラマ内で楽曲
>が一部無断使用される問題が発生した。テレビ朝日側は「関係者の中に同人音楽という概念がそもそも
>無かった事」を原因とし、金スマスタッフ同様、今後はそのような行為を取り締まる立場で努力していくことを
>前提に和解が成立した。

 まぁ、業界人が1番著作権には疎いんですよ
265名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:42:23 ID:t3bDdqXy0
>>1
どうしてもコピーされたくないなら
音楽で商売しなきゃ良いだろう。
そうすればコピーされない。
266名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:42:39 ID:t/lfoKM10
>>238
つまりあなたは自分の意見がないわけね。

>コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。



>「CDRに焼いて外に持って出ること禁止!」

と受け止められても仕方ない発言だよ。
本人がどういう意図であったとしても
誤解を多く生むような言葉を選んだ時点で非がある。
そういう立場の人でしょ。
267名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:42:52 ID:P0CJPL0T0
車は屋外を走るけども車室内は個人の居住空間に準ずるだろ。
じゃ何か、庭で聴くのにももう一枚買えと?
そういうことだぞ、車がダメとか言ってるバカは。
268名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:43:04 ID:mmjI3SYHP
>>254
その前提ってどこにあるの?
269名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:43:16 ID:qk7+InD00
ナンダか良く分からんけどじゃんじゃんコピーしてるよ。
無料ダウンロードサイトって違法なの?
今更言われてもね〜。
270名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:43:27 ID:TZijcT/Y0
>>259
ヤクザと変わらないじゃあないか
271名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:43:49 ID:lQx/4Waa0
>>244
別にどちらも私的利用の範囲内のはずだ。
家庭を遠く離れて山んなかで聞こうがどうしようが一人で聞いてる限り私的利用の範囲を
出ることは無いはずだ。
272名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:43:51 ID:ETJfS6ro0
>>260
って事は、
JASRACのいではく氏の言う事はおかしいので、JASRACに従う必要は無いって事だなw
273名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:43:54 ID:YDkDifWF0
>>252
「家庭内およびそれに準ずる場所」ってのは法律だよ。
そんなことも知らずに書きこんでるの?

自家用車の車内がそれに当てはまるかどうかはグレーゾーンみたいだけどね。
だからこういう議論が出てくるんじゃないの?
274名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:44:00 ID:qx1lTQplO
このまま日本のCD安くなれよ
高すぎなんだよ
時代にそぐわないぞ
275名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:44:24 ID:gJGo6EdL0

権利者へのたかりかたはJASRACの右に出るものは無し
276名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:44:24 ID:J1gzfNSqO
>>195
そもそもそんな値段のコーヒーを出す店とはちょっと想像が付かないけどな
パチンコ屋で飲む缶コーヒーが結果的に2万円に付くなんて事はあるが
277名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:44:36 ID:fx8zwl6c0
「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
 CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められては
 いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。自宅内で使うものは仕方がないから
 認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは
 非常に危険だ。」

これ、JASRACのいではく氏がホントに言っちゃったのか。
著作権法上の「私的利用」を「家庭内での利用」と読み替える解説はよく見かけるが、さらにそれを
「自宅内での利用」と間違えてしまうとは。とんだおバカさんだね。キチガイに近い。
278名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:44:51 ID:cW1IFpYC0
>>254
聞いたこともない前提だな。
マスターを持っていれば別にコピーしてもかまわんだろ。

まあ、今時はみんなitunesでダウンロードなんだろうけど。
279名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:44:58 ID:HcBnHpWtP
日本の場合、自動車でかけて良い音楽は君が代と軍歌に限るべき。
スピーカーは車外に設置すると良い。
280名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:45:02 ID:hwNJWXvd0
>>268
横だが著作権法にちゃんと明記されてる
デジタルコピーに関しては結構細かく明記されてるよ。補償金を支払わなければいけないって
個人的には「正規に購入したCDに関してもそこまでガチガチにやるかね?」とは思ってるけどね
281名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:45:40 ID:VQ+UAkZj0
いではく、作詞は模倣から入れと、著作権無視のアドバイス。


Q プロの作詞家になりたい人へのアドバイスを

A 自分のカラーを持つこと。最初は模倣から入っても
そこから脱皮して自分なりの特徴を持てばプロになれる 。

こちらのブログ

http://www.uta-net.com/user/sakushika/ide_haku/ide.html
282名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:46:01 ID:PXXR2eRR0
テレビ局はじめ、メディア界全体がグルだから、
法案の段階から、ほとんど、詳細やっ問題点を
国民に報せていなかった。

これが一番の問題。
283名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:46:22 ID:R2ikpUPVP
>>266
自分の意見、とは?

数スレにまたがってけっこう書いてるので
IDで検索してみていただければ。

いではく氏の考えは知らないよ。知り合いでもないし。
でも聞いてみたい、とは思うね。

誤解を招く言い方をしているのはとても問題だよね。
実際にどういう言い方をしたのか?という問題もあるんだけど。

報道のされ方って普段2ちゃんでは物凄く気にされることだと思ったので
そういう面からの見方についても一応何度か書き込んだつもりなんだけどなあ・・・。
284名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:46:28 ID:cW1IFpYC0
>>270
まあ確かに貸すラックそのものは893と大して変わらんな。

>>281
引用の範囲ならOKなんだろ。
285名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:46:34 ID:METRa7hQO
もう音楽の著作権云々以前に、明らかにCDディスクの独禁法違反
売った商品に使用制限掛けるなんて狂気としか思えない
何様なんだよカスラックどもが!
286名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:46:39 ID:TZijcT/Y0
ドラゴンボールを7つ集めたら
JASRACが消えてなくなりますように。
って願うぞ!
287名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:47:00 ID:/VAf2zK0O
ケチケチしないでiPodにしろよ
288名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:47:10 ID:Q7MG3riR0
>>1
著作権である程度作り手保護のために規制されるのはやもえないとしても・・。
ユーザーに全く選択権無いっていうのも個人的に正直どうかと思います。

それなら携帯やCD-RやMDなどの存在に関してはどうするんでしょうか?
289名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:47:15 ID:Slw5/IGy0
正確には
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
だね。
まあ車で聞くのは当てはまると思うが。
290名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:47:16 ID:hwNJWXvd0
>>273
一応何度かレスつけてるのにガン無視なのな。。。(´・ω・`)
グレーゾーンであるならこの人が公の場でこの解釈で発言してるのはおかしいって話にはならないわけ?
もっともっと緻密に議論すべき問題だと思うんだがな
この発言には恣意的な要素が色濃く感じられるからこれだけの反発を買ってるってのも事実だと思うよ
291名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:47:32 ID:6t0QHKynO
>>273
グレーじゃなくてシロ確定です。
292名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:48:20 ID:u978wPM30
>>254
だから、
>過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、「自家用車で
>聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」

は、補償金を課すこと自体の議論なんだよ。

課金済みCD-Rに音楽CDを複製する云々より、ずーと前のこと。

293名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:48:40 ID:hwNJWXvd0
>>286
無くなるとアーティストもレコ会社も大変になるよ
そうじゃなくて「ジャスラックがマトモになりますように」か「ギャルのパンティおくれ」のどっちかだろ?
294名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:49:00 ID:ETJfS6ro0
>>268
「音楽をコピーするなら補償金を払いなさい」っていう決まりがある。
ちなみに、iPodのAppleも払ってる。
295名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:49:06 ID:ZD1h0M3L0
で、なぜか著作権がフロント企業の物とかになっちゃうんだな
296名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:49:32 ID:3BqIsQks0
コーヒーは言い方はおかしいけど消耗品、使用したら無くなる。
でもCDはたとえ消耗品といっても、傷をつけたり劣悪な保存状況ではい限りは
半永久的につかえる。
297名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:49:46 ID:nVTiOX6z0
なにこれ釣り?
298名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:49:58 ID:6nPBxcDn0
もう面倒くせぇから、録音機材や、それに順ずる複製機材の販売を禁止すればいいよ…
299名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:50:06 ID:VQ+UAkZj0
「権利者を尊重すべき」と豪語した、いではく氏、
作詞は模倣から入れと、権利者軽視のアドバイス。


Q プロの作詞家になりたい人へのアドバイスを

A 自分のカラーを持つこと。最初は模倣から入っても
そこから脱皮して自分なりの特徴を持てばプロになれる 。

こちらのブログ

http://www.uta-net.com/user/sakushika/ide_haku/ide.html


300名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:50:40 ID:a4oPjEJq0
>>273
>個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、
>次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる


いいか?
「個人的に家庭内その他これに準ずる〜」ではなく
「個人的に又は家庭内その他これに準ずる〜」だ
andではなくorだ
301/:2009/04/30(木) 20:51:01 ID:9hTGDQ8M0
マリー・アントワネットを連想した。w
庶民の気持ちを完全に無視してるし。w
302名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:51:06 ID:4HjPD8gU0
私的複製にまで口うるせえからムカつくんだよカスラックは。
海賊版販売してる特ア人に対してはダンマリだから余計に腹が立つ。
303名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:51:10 ID:mPWDNWXw0
で、このいではくって何者よ?
304名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:51:15 ID:gQqdN2h+0
コピーが嫌いならいっその事コピー禁止にしろよ
どうなるかは知らんけど
305名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:51:32 ID:Q7MG3riR0
>>295
確かに。これも不思議なんですけど本人の了承取ってあるから
別に企業名使っても問題無いとかそういうことなんですかね?
306名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:51:49 ID:tsKp+e5X0
特許権の権利期間は20年。出願料+審査料+権利を維持したければ毎年登録料がかかる。
一方、著作権は終身どころか死後50年まで権利が認められて、カスラックに委託しなければ手数料も無い。

比較するとアンバランスにしか思えないんだが、いではくなる人物は、
「まだまだ欲しい金よこせ!!」と言ってるんだな。
307名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:52:24 ID:METRa7hQO
これアレだろ
カルピスの原液を家で薄めて飲むのは構わないが、お外で薄めて飲むのは駄目だと言ってるのと同じだろ
死ねやカスラックどもが
308名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:52:26 ID:8UOUDLzy0
車用にはもう一枚か

コピー絶対しないから、CDが傷付いたら無償で新品に交換してほしいな
309名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:52:48 ID:lSB3XAz5O
>>243
不買い運動もいいがそもそもCDを買いたいとか思わなくなるのが大事。

中抜きピン跳ねを極力無くした新しいビジネスモデルの構築
そもそもほぼ無料でみんなが楽しめる新しいコミュニティへの個人的な支援
全体的に楽曲の本来の自由さをもっと生かす方向で。また、それだけでは難しいだろうからバランス感覚を磨くための教育が必要。

実際には趣味で文化的なものを買える中間層が減って買えない貧困層が増えるだろうから
このままの路線でいったら音楽業界は放っといてもじり貧になるのは目に見えている。
310名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:53:00 ID:pyRSRcF5O
著作者に入るなら払うけどネ
やくざにみかじめ料払う気はないですわ
311名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:53:11 ID:t/lfoKM10
>>283
あなたが言ってることは別にこの記事に限った話じゃないでしょ。
>>1読んでそれぞれの理解で意見をレスしてるけど
あなたは記事の内容じゃなくて記事の書き方・伝え方を
問題にしてる。

論じてる点が違うので話が噛み合ないんだよ。
実際がどうじゃなくて記事から読み取れる内容で
そうだとしたらこう思うって発言が前提だと思うんで。
312名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:53:15 ID:a4oPjEJq0
>>304
ヒント:CCCD
313名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:53:29 ID:ETJfS6ro0
>>304
コピーコントロールCDは、
厳密にはCDの偽者なので、音質が落ちたりプレイヤーが壊れるって話だったw
314名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:53:34 ID:/FVGc3BT0
>>309
>不買い運動もいいが

でたーーーーーーーーーーーーーーーーー
不快運動wwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:54:05 ID:6nPBxcDn0
>>312
なに、そのキズモノCD…
316名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:54:20 ID:uLf4SGjj0
大槻ケンヂは自分の本に自分の曲の歌詞載せたらカスラックに金取られた
こんなアホな話あるかよ
317名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:54:31 ID:R2ikpUPVP
>>311
書き方、使え方「も」問題にしている、と言ってくれ。

書き方、伝え方についてレスし始めたのはこのスレになってからじゃないかな。
最初からそれを書いているわけではないよ。

いろんなにレスを見ながら色々書いているので、カンベンしてください。
318名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:54:33 ID:y5s47Ti90
>>308

それいいですね。
傷ついたら交換して欲しい。何枚無駄にしたかわからないですから。
319名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:54:47 ID:u978wPM30
>>316
ない。本人も否定してるしw
320名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:55:54 ID:p9zR6/Hf0
>>292
他人の過去の発言を取り上げたいではくが現在の価値観で回答「当然」
そして、家庭内で認められているCDの複製発言

普通に音楽ようCD−Rへの複製のはずだが、そうなると何で車で聞く時に私的複製した物を使うのは【当然】の範疇内にならないのか、と言う話になる
これに答えられる馬鹿はいではくしか居ない
321名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:56:08 ID:Slw5/IGy0
>>315
CDじゃないよ、あれは。
パチ物。CompactDiscってロゴ入って無いでしょ。
322名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:56:18 ID:6nPBxcDn0
>>308
それいいね。

CD買ったらなぜか裏も表もない、ノーラベルな銀色のCDが出てきた時には驚いたもんだ。
交換しにいったら、「コピー品もってくんな」って言われた時も驚いたもんだ。
323通りすがり:2009/04/30(木) 20:56:41 ID:zPA1Cuus0
>>308
まあ、そのCDが上手く動かなかった場合の補償は当然欲しいよねw

CDを聞く権利として金を出している以上
そのCDが聞けなくなって起こった不利益は、
CDを聞く権利を与えた側が(当然)補償しなければならない。
324名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:56:41 ID:zuTM/og00
>>14
これが答えだろ
325名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:56:48 ID:COIJhOP90
CDを買う気が失せる発言ありがとうw
326名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:57:02 ID:hwNJWXvd0
凄い単純な話なんだけど、この辺を厳密に法を運用する事で(それもちょっと疑問だが)違法コピーが減ったりすると思ってるのかね?
というか何がしたいんだろうね?俺としては巷に横行する違法コピーの蔓延によって正規ユーザーと著作権者が不利益を被るのを何とか是正したいと
考えるのが普通だと思ってるんだが…
これで一番被害を被るのは誰?正規ユーザーがこれで救われるとでも?明らかにそうじゃないというか、正規ユーザーが一番辛い思いをしなきゃならないのでは?
これじゃ利権団体と違法ユーザーがグルになって正規ユーザーが泣きを見るだけでは?
こんな正直者は馬鹿を見るっていう構造じゃ正規ユーザーは減る一方なんじゃないのかね?
327名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:57:27 ID:lSB3XAz5O
>>246
スーパーオーディオCDの事も忘れないであげてください…。
328名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:57:28 ID:Q7MG3riR0
>>313
更に厳密にいうとCCCDに対応していないドライブで無いと
ドライブが壊れる可能性があるってことですよね?
でも今はCCCDは市場には出ていないはず・・。
中古ならあるかな。
329名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:57:49 ID:hwNJWXvd0
>>314
「ふばい」で変換してみると幸せになれるかもよ
330名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:58:29 ID:Slw5/IGy0
>>328
CCCDに正式に対応したドライブは、業務用のン十万とかン百万とかのしか無いけどねw
仕様が公開されてないから当然だけど。
331名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:58:56 ID:AZ6f9W5/0
マジ音楽CD買わない!
って、もう十年以上買ってないけどw
332名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:59:28 ID:G+gFKp0/0
>>326
90年代に比べて儲けが減ってるから必死なんだろ?
だから何にでも口を出す
333名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:59:35 ID:6t0QHKynO
>>326
いではく発言は合法コピーに対するいちゃもんだしなぁ。
今合法なものを違法にして数としての違法コピーを増やすのが目的だったりして。
334名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:59:53 ID:hM0ORSiV0
チデジカもそうだけど
ほんと空気読めてないよなぁ
今の若い奴は欲しいものなら金は惜しまないのにね
どうでもいいものは落とすだけで済ます
335名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:00:39 ID:METRa7hQO
カスラックの奴らは、もう外で単品所持の眼鏡かけるな、服も着るな、パンツも時計も着けるなよ
全てライセンス商品だから同じ事だからな
必ずやれやチンカス!
336名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:01:17 ID:ETJfS6ro0
>>326
泣きを見るのは正規ユーザーだけだわなw
結果的に、JASRACも泣きを見るかも・・・
337名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:01:28 ID:Q7MG3riR0
>>330
なるほど。対応しているドライブがある存在は知っていましたが
そんなに高価なものだとは・・・w正直買えないっすよね。

そういえば昔のCDがたくさんあるんだよなぁ・・・
いっそもう全部CDシュレッダーにかけてしまおうかw
338名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:01:48 ID:6nPBxcDn0
そんなに複製されるのがいやなら、CDっていうメディアをやめればいいのに。
339名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:02:03 ID:6kAz6Kys0

〜 自宅内で使うものは 仕 方 が な い か ら 認 め る という程度 〜

し・・・し・・・仕 方 な い から認めるだぁぁぁッ?!?!?!?!?!?!
自宅で私的目的でコピーして使用する事でさえ
『 仕 方 な い か ら 認 め て や る 』だとォォォッッ!!!!
『 我 々 J A S R A C 様 が
 寛 大 な 心 で お ま え の 自 宅 に お い て 
 私 的 コ ピ ー を す る 権 利 を 許 し て や る 』
だとォォォッッ!!!!
マジでアタマおかしいのかコイツはァァァッッッ!!!!!!!!!!!
何なんじゃこの偉そうな物言いはァァッッッ!!!!!!!!!!!
北朝鮮の将軍様かテメェはァァァッ!!!!!!!!!!!!!
大衆舐めてんのかJASRACの糞がァァァッ!!!!!!!!!!!!!
340名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:02:32 ID:pyRSRcF5O
違法コピーがなくなれば、ヤツラの利権もなくなる
だから、いろいろ違法コピーを作り出すわけですわ
あぁこれは違法ですってネ
341名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:02:45 ID:zMIkpVup0
ネチネチ言ってんじゃねーよ
だったら法律変えてみろよカス
本当に消費者を泥棒としか考えてないんだな
342名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:02:47 ID:a4oPjEJq0
>>333
合法コピー(私的複製)してるお客様に「お前等も違法コピーしてる連中と同じ泥棒だ!もっと金払え」
って言ってるようなもんだからな
343名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:03:35 ID:VQ+UAkZj0
最近はiTunesだけで発表してCD出さないってアーチストも増えてきた。
カスラックざまあ
344名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:03:36 ID:t/lfoKM10
>>317
あなたはどう思うの?って聞いてるのに
本人がどういうつもりかわからないからって
返されたから肩すかしをくった感じになったんだよね。
345名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:04:11 ID:ETJfS6ro0
>>337
中古屋に売れば?
中古でのみCDが回れば、JASRACも考えを改めるかもw・・・・・・無いか・・・
346名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:04:25 ID:6nPBxcDn0
こういう論調みてると、そのうちマジで

キミ、30回くらい聞いて曲を覚えちゃったでしょ?コピーで逮捕ね

とか

あ、いまキミ著作権のある音楽口ずさんだでしょ?逮捕ね

とかなりそうだわ。
347名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:04:25 ID:lSB3XAz5O
>>253
今のところ技術の進歩が一段落着いていないからね。
固有メディア形態作りたいなら取り敢えず一段落した所で企画立案から初めないと無理だろうね。何時になるんだろうか。
今のところフォーマット作るなら直ぐにアップデート出来るパソコンでやっていかないと。
348名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:04:33 ID:p9zR6/Hf0
>>340
もともと利用に対する料金徴収が利権だから、違法コピーが無くなればただ単に儲かってウハウハと言うだけ
349名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:04:45 ID:UXsO72EsO
著作権ヤクザがアホなこと言おうがまともなこと言おうがP2P使い続ける俺は何も言わない。
350名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:05:47 ID:+HLGo8zRO
いいんじゃないの?そうやって勝手に衰退していけば。 日本の半分ヤクザな連中が手を出しにくいAppleが著作管理までやってくれたら最高。
351名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:06:11 ID:6t0QHKynO
>>348
単に新しい儲けの口を求めているだけにしか見えない。
352名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:06:40 ID:mEyHdb38O
カスラックにお金払いたくない
音楽なくても生活できるからいいや
353名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:06:48 ID:FBLESUhT0
JASRACは自分とこで楽曲作ってるわけじゃないだろ
人の作ったもので金儲けしてる奴が何をえらそうに言ってるんだ
354名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:06:48 ID:VJBe4u500
いではく   主な楽曲 [編集]

* 小沢亜貴子「日本全国かずま君」
* 川中美幸「ふたりの春」
* 小柳ルミ子「南風」
* 杉良太郎「江戸の黒豹」「明日の詩」「すきま風」「風が吹くまま」
* 千昌夫「北国の春」
* チェリッシュ「明日に向かって」
* 一節太郎「親子流し唄」
* 藤本美貴「置き手紙」(堀内孝雄との競作)
* 森昌子「信濃路梓川」
* 帝京大学グループ応援歌

チンピラほど利権にすがりたくなるのね。
355名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:06:51 ID:Q7MG3riR0
俺もItune買ってハード逝ったら交換するようにするかな。
あまりに聞く際に権利だなんだの言われたらね・・困るし。
356 ◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 21:07:12 ID:A0Cf1pheP BE:261284832-BRZ(10001)
>>338,343
時々勘違いしてる人いるみたいだけど、JASRACが管理してるのはCDだけじゃないからね。
権利者が管理を委託した楽曲についてはDL販売も(他に放送や演奏、出版)
JASRACを通じて使用料払う仕組みになってます。
357名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:07:23 ID:e6ayQfwi0
いでさんは言ったとおりのことをしてらっしゃるんでしょうな

「車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い」
358名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:07:37 ID:FsOe6tk+0
おれも金持ちだからCD買ってたけどカスラックの態度が気に入らないから、今後全てShareとかでダウンロードしまくることにした
359名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:08:40 ID:lSB3XAz5O
>>258
社会主義国家やイスラム原理主義国家にでも行ってこい。
360名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:09:04 ID:NhyqyFg20
音楽なんか聴かなければいい
361名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:09:09 ID:METRa7hQO
人の権利の頭上に乗っかってフン剃り返って金をかき集めてるのがカスラック
362名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:09:10 ID:tsKp+e5X0
>>346
そのうちJASRAC私設武装団による文化大革命が巻き起こります
363名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:09:53 ID:R2ikpUPVP
>>344
ごめんね、どのレス?
364名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:10:07 ID:p9zR6/Hf0
>>351
ipod課金なんて最たる例ですね。
365名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:10:10 ID:ETJfS6ro0
>>362
店内の有線放送に反応したら課金だなw
366名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:10:32 ID:yGtWrENe0
学校の先輩のいでさんの言うことだから、無条件で正しいと思う。
367名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:10:47 ID:AEYEUOoy0
CDの単価をぐんと下げて
「ホームver.」「ドライブver.」という具合に
ジャケットとCD表面のプリントを変えて数種類出せば
アニオタ、アイドルオタは全種類買ってくれるだろ
368名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:11:07 ID:7S3UOcmO0
CDなんて中古でしか買ってない
新品で買ったのは大神のサントラぐらいだぜ
369名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:11:19 ID:6nPBxcDn0
>>356
別に勘違いしてるつもりはないが
技術的に落ち着きまくって、ドライブに入れたら勝手にHDDに複製されっちまう昨今
それが嫌なら、CDを含む音楽メディアを刷新するか、法整備でもしてみろって言いたい。

どうせ利権だのなんだので強行できず
骨抜きになるのは目に見えてるが(´・∀・`)
370名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:12:56 ID:YyJ7m97RO
不特定多数に配布できる状態にあるのは問題はあると思う。
個人で聞く場合、あくまでも個人で聞く範囲ならいいだろ。
ただ、ビデオだってCD、DVDだってコピーによって普及したって言っても過言じゃないべ?
ならライセンス管理しろと。通常版、3ユーザー版とか価格設定もな。
ネットでユーザー、ライセンス管理とか。
何もしてないのに頭ごなしにこれはダメ、犯罪だって言われても、今までの文化だろ。

371名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:13:03 ID:ETJfS6ro0
>>368
オレも専ら中古だw
なんつうか、中古の価格が適正価格な気がする。
JASRAC抜かせば安くなるのかな・・・
372名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:13:24 ID:zuTM/og00
>>354
「すきま風」と「北国の春」しか知らねー
373名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:13:44 ID:3gMH87KL0
ついこの前公正取引委員会に入られてませんでしたっけ
そろそろ退いたらいかがですか
374名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:13:56 ID:hM0ORSiV0
これだけネットが普及し、パソコンも一人1台持ってる時代に
30年前の C D で ぼ ろ も う け を強引に続けようとするから
無理があるんだろ
375名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:18 ID:lSB3XAz5O
>>271
定住民族の考え方を移住民族に押し付けて
不利益を被らせるのですね、わかります。
376名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:20 ID:leE4SABa0
JASRACのような組織が3つくらいあればなぁ。
携帯電話キャリアのような感じで、それぞれ住み分けできるならカスがなに言ってもいいんだけど。
カス管理のCDはご高説のとおりの内容で販売して、他の管理では現状維持とか、もっと緩いとか。
377名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:26 ID:hOB3avh90
メキシコは世界一のコピ−大国、何万円もするPCソフトがたったの100円、
この誘惑にかてるか。
378 ◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 21:14:31 ID:A0Cf1pheP BE:696758944-BRZ(10001)
>>369
PCのHDDなんかは、さすがに私的使用の範囲という判断だろうね
車のHDDナビはいまのところ無課金らしいけど補償金よこせって
なりそうって言ってる人いたよ、ちなみに。
379名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:44 ID:/FVGc3BT0
>>371
JASRAC行きの金は、CD価格の6%。
380名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:57 ID:6nPBxcDn0
>>376
他にも著作権管理団体としての企業はいくつもあるけど
JASRACがデカすぎて発言権がないのが実情。
381名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:15:01 ID:jVb/zab/0
「CD」を聞きたいんじゃなく音楽を聴きたいんだ。
コーヒー豆持ちだしてまでコーヒー飲む奴はどれほどいるのか?
382名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:16:48 ID:fy07dB4PO
ずっと車に積んでる。家で聞く時間ないし。
383名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:17:19 ID:RBtYqVpH0
CDを買うってのは、「聞く権利を買う」とか言ってなかったか?
384 ◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 21:17:25 ID:A0Cf1pheP BE:1045137964-BRZ(10001)
ああ、ちょっと補足>>378で言いたかったのはPC等の内臓ドライブのことね。。
385名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:17:54 ID:ETJfS6ro0
>>379
あら、もっと暴利を貪ってるのかと思った。
まあ1%くらいでもいい気がするけどw
386名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:18:09 ID:hM0ORSiV0
3000円の価格の根拠は30年前にCDを量産する際に必要だったコストなんだぜ
いまやほぼタダで作れるんだから1000円くらいが適正だろうし
そもそも、新人アーティストみたいなのは、無料配布してもいいだろjk
387名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:18:59 ID:p9zR6/Hf0
>>378
いや、ただ単に「コピー用途が主とは言えない」のでメーカーが『我々の販売価格に上乗せするのは納得いかん、個々人から徴収しろよ』
となって、それを権利者側も論理的に説得出来ていないだけで
388名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:19:23 ID:6nPBxcDn0
>>384
いまさら、驚くべきことでもなかろう(´-ω-)
「HDDは10MB単位で料金徴収します」っていわれても驚かんぜ。



いや、驚くなさすがに…
389名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:19:23 ID:t/lfoKM10
>>362

>>209
>「CDRに焼いて外に持って出ること禁止!」
>とは言ってないよね。

って書いてたから
>コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない

をどう理解してるの?って聞いた。
反発した意見は基本これが理由にあると思う。
言ったのと同じだと考えるから。
390名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:19:28 ID:lSB3XAz5O
>>286
この問題の根元はそこだけじゃないぞ。
そもそも、全体像すらよく分からない報道のされ方自体どうなんだって話なんだよな。
391名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:19:39 ID:cW1IFpYC0
てゆーか、何でCDってあんなに高いんだろう?
itunesで落とた方が断然安上がりだし。
392名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:20:17 ID:6hoL4QXA0
いい加減にしろよこのアホどもは。。
393名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:20:44 ID:a4oPjEJq0
>>386
自分でCD焼いても一枚50円以下だしな
394名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:20:46 ID:gwnpwg+M0
アルバム3000円は高すぎる
1200円ぐらいにしてくれ
395名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:20:47 ID:Cfz3JhOJ0
>>1
とりあえず「自宅用」「通勤用」「車用」と3枚入りCDを売ってよw
396名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:21:25 ID:p9zR6/Hf0
>>391
つ【再販価格維持制度】
397名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:21:29 ID:RBtYqVpH0
>>391
日本のiTSだとソニーミュージック系が売ってないもんなぁ。
398名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:21:33 ID:SiScBnAi0
この利権構造が日本を先進国の座から引きずり降ろしたんだよな

399名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:21:43 ID:/FVGc3BT0
>>385

3000円のCDならば、180円がJASRACに行く。
そのうちの約170円が権利者行きで、残りの約10円がJASRAC内部の費用となる。
400 ◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 21:22:29 ID:A0Cf1pheP BE:1045137964-BRZ(10001)
>>387
ああ、メーカー側とまだ合意ができてないだけで
JASRACとしては補償金をやっぱり払わせたいってことね?
401名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:22:33 ID:cW1IFpYC0
>>399
んじゃあその残りはどうなるの?
402名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:22:47 ID:F2d173/G0
著作権を守るのは賛成だし、作者に対して正当な利益を与えるということは必要な事だと思う。
だがJASRACよ、問題はそこじゃなくてだ・・・お前はいったいそこで何をやってるんだ?ってことだ。、
403名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:23:07 ID:RV3uCFxE0
MP3フォーマット対応の車載CDプレーヤーの立場は?
404名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:23:32 ID:ETJfS6ro0
>>386
そこまで行かなくても、シングル500円、アルバム1200円くらいなら・・・・
映画のDVDが500円で売ってる時代に、CD1枚3000円ってw
405名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:23:35 ID:R2ikpUPVP
>>379
>>385
JASRACが手数料として取るのは
CDの価格の6%じゃなくてCDの価格の中にある著作権使用料の中の7%だったと思うよ。
多くの場合はCDの価格の6%の中の7%になるんじゃないかな。
406名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:24:21 ID:/FVGc3BT0
>>401

「残り」とは?
3000円−180円の部分?
407名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:24:28 ID:VvmCJvA90
日本のAVメーカーがずたボロになって
特亜に席巻された主要因がこいつらに
あること分かっているのか?

その損失たるや、極一握りの
アーティストもどきが富を得た代償と
してはあまりにも大きすぎるんだぞ!
408名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:24:38 ID:p9zR6/Hf0
>>400
そのとうり
そもそも、光ディスクがデータ用と音楽用に分かれたのはそう言うことだし
409名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:28:08 ID:ETJfS6ro0
>>399
>>405
年間で見たら、莫大な金額になってそうね。
>>407
SOFTONDEMANDとかOUTVISIONかと思ったw
410名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:28:21 ID:5pHkR53IO
形ある物で例えれば、著作権違反は他人の作った製品を盗むのと同じ。二つ欲しければ二つ買わないとね。
411名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:28:34 ID:/FVGc3BT0
>>405

>JASRACが手数料として取るのは
>CDの価格の6%じゃなくてCDの価格の中にある著作権使用料の中の7%だったと思うよ。
>多くの場合はCDの価格の6%の中の7%になるんじゃないかな。

録音使用料の手数料は7%だったか・・・
ということで、>>399を訂正。

3000円のCDならば、180円がJASRACに行く。
そのうちの約168円が権利者行きで、残り12円がJASRACの費用となる。
412名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:29:05 ID:xLdso+d+0
>>410
でも音楽に形はないよ?
413通りすがり:2009/04/30(木) 21:29:50 ID:zPA1Cuus0
>>406
CDの作成料金は、東南アジアで作らせれば、100〜300円だからなぁ〜
414名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:30:03 ID:u978wPM30
>>379
嘘つくなよw

5〜6%の数字の分母はCDの価格じゃなく、『著作権使用料』だぞ。

http://www.amvox.co.jp/entrance/vision/RoyaltyCalculation.html
415名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:30:59 ID:R2ikpUPVP
>>389
ごめん、やはりちょっとわからないや。


>>238に書いた

「基本的に」「全面」と条件が付いているわけだから、全て禁止、とは取れないとなるね。
次に「OK」がどういうで用いられているのか?が問題になってくるね。
法的に禁止されている、違法行為である、という意味なのか
モラルの上でやってはいけない、という意味なのか
俺が個人的に気に食わないんじゃボケェ、という意味なのか・・・。

これの1行目が回答です。
これは俺が「いではく氏が言ったとされる言葉、この記事にある文言をどう解釈したか」
という俺の考えだよ。

そう言う事ではなくて?
416名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:31:41 ID:VRfuhGES0
つまりMP3形式に変換してデータ用CDに焼いて聞けばJASRAKも文句ないってことだろ?
それなら音楽CDじゃないからな。MP3対応のカーCDデッキ買えばすべて解決ジャンw
417名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:31:59 ID:Yhw901jJ0
appleが著作権管理やってくれないかな
怪しい金で下らないビルだの記念ホールだの建てるカスラックは消えて良いよ
418名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:32:27 ID:u978wPM30
>>411
頭悪すぎ。せっかくID:R2ikpUPVP君が教えてくれたのに、言っている意味すら分からないとは・・・

419名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:32:35 ID:ETJfS6ro0
>>410
まあ、今時車内でCD聞いてる人は少なそうだけどねw
420名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:32:37 ID:Ngu3m3vL0
>車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。

なんかとんでもなく頭が固いというか、オーディオもビジュアルも
電子技術の進歩によって新しい楽しみ方が生まれる。ウォークマンがいい例だろ。
こんな考え方に凝り固まっていたら、ジョギングしながら音楽を聞くとか
車の中で好きな音楽を聞くなんて楽しみ方は生まれなかった。
JASRACの主張を実現したければ、外に持ち出すとシュワー・・・とCDやメディアが
消滅する技術を開発するしかないな。
421名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:32:41 ID:p9zR6/Hf0
>>409
料率情報はこちらに詳しい物が
ttp://www.jasrac.or.jp/contract/01.pdf

なお、私的録音補償金は去年は約9億支払われました。全額カスに入ってないとは思うけど99%カス向けじゃね?
422名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:33:45 ID:bqHX4qZb0
           /三三三三三三三三\
          7三三三三三三三三三三 ヽ
          /三三r''ヾハ`"一ヾヘリ三三三三,
         /三r''"  ' `   ヾ `'"⌒ミ三ニ i
         }三/     二二ニ=      ヾ三,l
        .l三      一一−-      l三 ,|
        .}三     ,,'-、j ハ _,,    {三.|
        }ニj   ,,,,,,__、-t-f ,,,,''r'"三二'- ヾニ-、
        -ヾj  ''"_,,,、-y、=ji  l-ャ、ーiテ、_,,  iニ|`|
        |`j,I  ''"ー`='~ノl  ;;`  ̄''"~   liフリ
        .} |(|    "" .,r'   ;;;i `''     |i/'{
         l ヾ  ,、'"  ,」 ,__  ,_. j、     ミ|_/
         ヾ__|i,     /  ̄;; ;;, ヽ、  ;;;/ミ
           lミ   ;;',,,,,;;;;-j_,!'-、,,,,, ;;;;;;;;三
           ヾ,::::::: :;r-ー―ー- '-j ;;;iiiミ
            ヾ,;;;;; ;;  ,=ニ三  ニ三三'"
             ヾミ三ii;;   ̄"  ミ三 ニ'
              'lミ三ミr'-ハ三三三ニ'"
              |;;;;ヘ三三三三 ニ'"
             /ヘ  `ニ三三三ニ"
                  ニ三三ニ
                    三

              マタハ・ジマータ
              [Mataha Jimatta]
423名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:34:23 ID:0xfk+YXv0
JASRACは何も生み出していないよね
424名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:35:33 ID:OAMQLxpT0
【著作権】 「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」…JASRACのいではく氏★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241087389/

「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められては
いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。」
425名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:35:34 ID:hwNJWXvd0
ざっくりとした擁護発言してた人はあっという間にいなくなったな、不思議なもんだ
こんな2ちゃんみたいな場所でも単純な感情論にならずにちゃんとディスカッションになってるのを見てちょっと安心したわ
少なくとも俺なんかよりもよっぽど物をちゃんと考えられる人が多いって事が認識できただけでも良かったと思えるよ
426名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:35:39 ID:gw+3w8q60
>>410
ほしいのはひとつの楽曲だろ
427名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:35:52 ID:A0uPJjg+0
>>1
ズボンのポケットに入れられて重さ50g以下で価格2万円台の
400連奏CDチェンジャーを作るようにメーカーに要請してよ
428名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:35:57 ID:rA041ze60
>>424
それ、ココのスレじゃねーか
429名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:36:03 ID:ETJfS6ro0
>>421
うわあ、CD-Rにイチャモンつけただけで、そんなに莫大な利益が・・・
これなら、何にでも口を挟みたくなるわなあ・・・
430名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:36:22 ID:lSB3XAz5O
>>326
利権問題での良くあるパターン。
ルールを決める方(儲けたい方)に都合の良い社会を築く為には正論で相手を叩き潰事もいとわずどんな手でもつかう。
ただし、あくまでも利権を握る側の決めたこと。ほかの者の事は2の次3の次。
社会的には正直者が一番馬鹿を見る、善意ほどつけこみやすく搾取しやすいものはない。
長く様々な他国に入れ替わり立ち代わり支配されていた国々では当然ように言われていたの事。
431名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:36:47 ID:omJFkng6P
CD一枚一枚入れ替えろとでも言うのだろうか。
普通はMP3でまとめたり、HDDに転送しておいたりするだろ…
432名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:38:35 ID:07JU+BMT0
車の中はダビングしたカセットテープだろ!
433名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:39:01 ID:FpxCXiZ80
CDの波形データとmp3の波形データは全く別物です。
よって、mp3は著作権侵害には当たらないと言えます。
434名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:40:13 ID:coOwO1cnO
自分も楽して金欲しい
(´・ω・`)
435名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:41:01 ID:ETJfS6ro0
>>432
何言ってんだ、8トラの演歌が基本だろw
436名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:41:31 ID:/0M1MJ850
元々金出してまで聞かなきゃなんない様な出来のいい音楽じゃねーんだから
CD−Rに10枚コピーして配られたとしても元のオリジナル1枚売れただけ
ありがたく思いやがれ、
437名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:42:11 ID:BY+MAe1e0
FM録音するからどうでもいいよ
438名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:42:21 ID:O+M2sJ2e0
文句があるなら君らもカスラックに就職すればいいじゃないですか
439名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:42:42 ID:cW1IFpYC0
>>436
わざわざCD−Rにコピーされる曲なんて少数派だろ。
大抵はmp3とかに圧縮されて、メールとかに添付されて終わる。
440名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:43:44 ID:omJFkng6P
>>439
今時メールでmp3やりとりするのか…
441名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:44:24 ID:iGL9CyJw0
いではく語録

http://www.shibata.tv/essay/essay_674.html

「反対側の論点は、使う側の利便性に重点を置いて語られているが、
創作物の価値観をどう見るのかというところも語っていただきたい、と思っている」

「タダだから使う、有料なら使わないというのは、その作品の価値を認めていないということでは」

「作った側からすると、使用料払いたくないなら使わなくていいじゃないか、と思う」

「利便性だけで語らないで欲しい」

「50年で十分保護しているだろうという意見は、
作った側が言うなら納得できれば、使う側の人に言って欲しくない」

「パブリックドメインになると、作詞した歌をパロディされるとか、
安易な使われ方、不快な使われれ方をすることも十分考えられる」

「自分の歌をパロディにはしてほしくないと思うから未来永劫に守ってほしい」

「それが無理ならできるだけ長くして欲しい」
442名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:44:45 ID:ETJfS6ro0
>>439
ヒットチャートmp3 .exe
って感じだなw
443名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:44:59 ID:JZtDjo090
・・・・・・・・・・・・・・・うわぁ・・・・引くわぁ・・・
444名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:46:00 ID:E609warc0
ざけんな
同じCD2枚買うとかジャニヲタ、アニヲタくらいじゃボケ
445名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:46:24 ID:pPJPY4lPO
CDは他のメディアにカジュアルコピーできる仕様で、故に補償金があるんじゃなかったか?
発言撤回するかCD-Rの補償金を遡って全部還元しろよコラ
せっかく持ち出し可能なデジタルデータをROMに閉じ込めてカーディオで劣化させる道理があるかよ
446名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:46:45 ID:jh721feA0
もう、CD-Rドライブとかipodとか持ってたら違法にしろ。みんなMD使え。
447名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:46:46 ID:pJQh3np80
どーでもいい。CDなんて買わないし。好きにしろや。
ネットラジオ楽しいなー。
448名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:47:41 ID:p9zR6/Hf0
>>429
ついでに見たら、私的録画補償金の方は12億だた
意外と少ないなぁ
449名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:47:43 ID:Z+JinMjHO
>>431
実際、こういう発言してる人って、現状は知らないでしょ
街中でイヤホン付けてる人見ても、そこから繋がったポケットの中に何があるかは知らない
「そんなことはどうでもよくて、そもそも著作権とは…」で終わり

これに限らず、「根本的な在り方を議論する会合」なんてのは、聞こえはいいけど、
結局参加者の現状認識にギャップがあり過ぎて噛み合わないから、
なんの具体的進捗も生み出さず、時間と金の無駄遣いにしかならない
450名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:49:16 ID:ETJfS6ro0
>>448
DVD(BD)も儲け過ぎでしょw
451名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:49:26 ID:6OixKM7w0
カス登録カスコンテンツにNO!

「聴かない」 「買わない」 「歌わない」

カス登録カスコンテンツお断りします。お断りします。
私的録音補償金返せ詐欺師!
452名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:49:58 ID:p9zR6/Hf0
>>450
これって販売価格に対して設定されるから映像用の方が単価高いからさぁ
453名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:50:20 ID:/FVGc3BT0
>>418

>頭悪すぎ。せっかくID:R2ikpUPVP君が教えてくれたのに、言っている意味すら分からないとは・・・

アンタが紹介したサイトと、俺の計算は矛盾してないはず。
サイトは1曲あたりで計算してるから。
454名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:50:52 ID:YO55Y6KR0
>>441
著作権を尊重するのにやぶさかでは無いし、作者は経済的にも保証されるべきだと思うが、

「他人のふんどしで儲けてる、コイツに偉そうに言われる筋合いは無い!」

>>326 著しく同感。
455名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:51:06 ID:lu1P2e4e0
値段同じにして同じCD2枚にすればいいんじゃね?
昔ポストペットがそういう売り方していたきがする
456名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:51:55 ID:omJFkng6P
>>450
BDの私的(ryは未導入でしょ。
DVDは映像用の方が安かったりあまり盗られてる印象が無いのが困る。
457名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:52:27 ID:Ikz2cL6jO
パンがなければケーキを食べればいいじゃない。
458名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:52:54 ID:p9zR6/Hf0
>>449
> なんの具体的進捗も生み出さず、時間と金の無駄遣いにしかならない

(いで氏)「日本の著作権社会をどうすべきかという総論を扱うのであれば、我々(権利者)ではなく評論家を呼んだ方が良いのでは」

なんて割と本音を吐いちゃっていますが、これはこれでカスラックの理事として言って良い内容ではないとは思うw
459名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:54:08 ID:85audRmQ0
ここまで言うんだったら、1枚買ったら2枚目は正規の値段で売って欲しくないわ
460名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:54:18 ID:ETJfS6ro0
>>452
ダビ10とかのせいで、売り上げが伸びないからかもね。
>>456
まだだったかw
チョッと前に盗るとかってニュースになってたから、もう盗られてるのかと思った。
461名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:54:37 ID:gmiphS1f0
一枚に同じ曲を二曲ずつ入れて販売したらいいんじゃないの?
462名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:54:56 ID:nPGt6sDe0
予告inがあってよかったな
なかったら今頃俺はムショん中だ
463名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:54:57 ID:gVZq5uxf0
個人が楽しむためのコピーを認める法律を勝手に解釈して金儲けしようなんて著作権者をも馬鹿にしている
464名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:55:03 ID:p9zR6/Hf0
>>457
パンが食べられなければコパンを食べるかアンパンを吸(以下略)
465名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:55:39 ID:Q6aNFp730
>>47
>市販ペットボトルの水
466名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:55:48 ID:YO55Y6KR0
>>458
>我々(権利者)ではなく評論家を呼んだ方が良い
    ↑
 ここんところがムカつく。 権利者はお前じゃない! 作者・演奏者だろ! と言いたくなる。

漢検理事長よりも憎たらしい気がする。
467名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:55:57 ID:cW1IFpYC0
こんなくだらないことしている暇があったら、
外国のmp3サイトとかニコニコやようつべの高ビットレート動画取り締まったほうが
いいと思うんだけどね。
468名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:57:11 ID:/FVGc3BT0
>>466

JASRACは一応権利者だよ。
作者から著作権を移転してもらって、自分が権利者になって管理してるので。
それから、JASRACは演奏者の権利(著作隣接権)は管理していない。
469名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:57:26 ID:hwNJWXvd0
>>467
そういう手間も時間もかかる事はしませんよ、こういう人たちは
「取りやすい所から取れるだけ取る」これが一番手っ取り早く儲かる方法です
470名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:57:51 ID:ITrw+blOP
>>441
お前の歌などパロにするほどの価値があると思ってんのかw
北国の春とすきま風だけの二発屋のくせに
いでの作品など今となっては懐メロオムニバスに入るのが関の山だから、そもそも聴かれ方がわからない
471名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:57:53 ID:IcZxYv5h0
このひと昭和で頭がとまってるな。
472名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:57:55 ID:KUIBlJjL0
コピーしたCDRを車で聞いたらだめなのだったら、
コピーしたデータを入れたiPodを車でつかったらだめってことなの?
473名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:57:57 ID:hM0ORSiV0
カルチャーファースト(笑)
474名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:58:25 ID:p9zR6/Hf0
>>468
移転じゃなくて「委託」な   代理人(エージェント)みたいなもんだ

ただ、委託内容が大きすぎて、自分が権利者だと勘違いしやすい面はある。
475名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:58:30 ID:R2ikpUPVP
>>466
JASRAC自体も権利者だし
この発言をした人は作詞家だから、その意味でも権利者なんじゃないかな。
476名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:58:32 ID:MzCJ5+0Z0
>JASRACのいではく氏は、「権利者を尊重すべき」
>JASRACのいではく氏は、「権利者を尊重すべき」
>JASRACのいではく氏は、「権利者を尊重すべき」

補償費の如何程位が権利者に渡っているのですか?
中抜きする奴は声がでかいな、なんとか協会といい、カスといい
477名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:58:33 ID:+RokPFToO
家で聞いた後
そのCDを持って車で聞けばよい
それなら1枚で済む
478名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:58:56 ID:5NXKwMto0
>>466
創作者からJASRACが権利を取り上げてしまう現状については、
結局触れずじまいなのがおかしいよな、まったく( ´・ω・)=3
そのくせそういった詭弁を弄する訳なんだから、叩かれたって当然だねw
479名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:59:10 ID:97AqpeMu0
オレなんかサンパチ2トラ、、、さーせん
480名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:59:11 ID:k98hhooN0
今時CDなんて2枚どころか1枚も買わないよ。
481名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:59:51 ID:/FVGc3BT0
>>474

「移転」で正しい。信託契約約款に「移転」とある(3条1項)。
482名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:00:02 ID:ETJfS6ro0
>>472
買ったCDのデータを入れたiPodを、車で使うのならOKでしょ。
>コピーしたデータを入れたiPod
これはダメだと思うw
483名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:00:29 ID:2aXxpBRDO
カスラック氏ね
484名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:00:40 ID:p9zR6/Hf0
>>481
な、な、な、な、なんだってーーーーーーーーー
485名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:00:41 ID:t/lfoKM10
>>415
普段はあげあしとりみたいでしないんだけど

>>1には
『基本的に全面OK』ではない

であって
「基本的に全面OKではない」

ではないよね。
基本的にっていうのはOKにかかっているので
これはCD-Rのことを指すと思うんだけど。
基本的に「複製」する媒体ってCD-Rだから。
前者はこのこと自体を否定しているけど
後者の解釈をしてしまうと意味が逆になってしまう。
全て禁止ではないけれど基本的な(主だった)使用法を
否定していると理解できる。
全て禁止じゃないからCD-Rはいいんだよとは取れないなと。
486名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:01:14 ID:xDkB9xot0
>>1
やっぱかなり普通と比べてずれてるんだなぁ。
487名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:02:09 ID:EP/KMNPD0
>コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない

CDのケース見たけど、そんなことどこにも書いてないよ。
なんでそんな大切なこと書いてないの?
488名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:02:46 ID:/FVGc3BT0
>>484

>な、な、な、な、なんだってーーーーーーーーー

そうそう。JASRACが権利者になっているから、
JASRACの名義で告訴もできるし、著作権侵害訴訟の提起できるんだよ。
489名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:03:24 ID:Ikz2cL6jO
CD買うのやめればいい話。
権利は勝ち取るもの。
490名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:04:54 ID:Or+Lu3Oh0
CD一々買ってたら置き場所が無えよ。
491名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:05:24 ID:oz9x4HYg0
カスとレコード会社は繋がってるからな
492名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:05:42 ID:p9zR6/Hf0
>>488
恐ろしい・・・なんて恐ろしいんだ・・・・・
493名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:05:42 ID:1l0S5T4B0
JASRACの問題ももう何年ウダウダ言ってるんだろ
そろそろホントどうにかしないとけないな
494名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:06:47 ID:pcXbbOgW0
JASRAC以外の著作権団体が10ほど出来て、それぞれ同じくらいの力関係になったら
そんな話もあるかもしれませんね
495名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:07:38 ID:Y1FFLJBr0
私的利用のどこが問題なんだよw
496名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:07:48 ID:Z+JinMjHO
>>467
「そういうのはよくわからない」ってのが上にいるから、
店でビートルズの曲演奏したマスターとかに矛先が行く
497名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:08:46 ID:dyndW7ms0
寄生虫ならもっと寄生虫らしくすればいいのに
宿主や宿主の飯作ってる人をないがしろにして、なんでこんなに偉そうなの?
498名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:09:00 ID:1MCknAHI0
なんで権利者側の代表って無名のカスばっかなの?
自分の好きなアーティストが言ってるならともかくこんなオッサンに言われても説得力ねえ。
499名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:09:20 ID:rA041ze60
>>492
お前、今まで散々レスしておいて、そんなことすら知らなかったのか。
自分で>>474のようなことほざいて恥ずかしくないか?
500名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:10:01 ID:p9zR6/Hf0
>>491
さっきの(別件の)話からすると、カスが著作権を持っているから、アーチストに払うロイヤリティも業界定番額に抑え込めるしな
501466:2009/04/30(木) 22:10:03 ID:YO55Y6KR0
なるほどな。 発言者自身が作詞家の一人である部分については認めるとして、
問題は JASRACの 独占形態が一番の問題なんじゃね。

本来の権利者である作詞作曲家演奏家に対して著作権管理における独占的立場を
濫用してないかい? 法的には関係無いかも知れんが、独禁法で禁じているような感じの。

例えば、作者が「俺の作品を勝手にコピーするなヴォケ!もっと金払え!」と言うなら
それには別に腹は立たんように思うんだけど。

本来なら経産省とかが介入してJASRACを解体するとかせんとあかんのだろうけど、
結局利権?
502名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:10:26 ID:u4pB9bWV0
別にCDなんか買わなくても
iTunesStoreで一曲100円で買えば、
車でも家でも持ち運び自由

カスラックって馬鹿じゃないの?
503名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:10:37 ID:e6AfYr9I0
曲を聞く権利を買ってるんだと思ってたんだけど
違うの?
504名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:10:50 ID:R2ikpUPVP
>>485
「基本的に全面OK」ではない

って事は例外もあるかもしれない、って事だよね。
そうすると「全て禁止」とは取れないよね。

前者と後者ってのはちょっとわからないな。

「基本的に」ってのは
あくまで基本ですから、例外もありますよ、的な意味と取ったよ。

主だった、でもいいよ。
主だってないのもあるかもね、という事で。



うーん、すまんがどこを指摘されているのかがわからない。
505名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:11:02 ID:p9zR6/Hf0
>>499
全部知っている割りには馬鹿な理事の発言に突っ込み一つもしないの?
506 ◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 22:11:50 ID:A0Cf1pheP BE:391927133-BRZ(10001)
>>502
過去レスすこしは見てくれ・・・
iTMSはJASRACに使用料払ってるからな。
507名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:12:31 ID:pJQh3np80
>>339
落ち着けやw
508名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:12:32 ID:5NXKwMto0
>>503
「権利者」からすると「貸してやってる」ということらしい。
Bカスと同じみたい。
509名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:12:43 ID:FDObheQ30
>>503
彼の言い分だと権利ではなく「ポリカーボネートの板」を売ってるってことになるな
510名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:12:56 ID:rA041ze60
>>505
全部知ってる割ってなにが?
俺はお前がバカといってるだけで、俺は全部知ってるなんて一言もいってないけど。

そう言うお前が作りだした前提の上に「馬鹿な理事の発言に突っ込み一つもしないの?」って

お前、何様だよ
511名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:13:01 ID:cW1IFpYC0
>>496
ふーん、どう考えてもつべやニコニコの高ビットレート動画とか、
外国のmp3サイト、p2pの方がダメージデカそうなもんだと思うんだけどなあ。
512名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:13:02 ID:T7yqhrgo0
>>498
現役バリバリでツアーの日程は入りまくりのアーティストが、謝金一回
二万円の委員なんかやってられるかよ w

かつてがんばった作品の資産があり、黙ってても印税が入って来るような
方たちが、それこそ「既得権を守る」ためにああだ、こうだとタダを
捏ねてるだけ。
513名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:13:04 ID:rKwHEBLjO
独占禁止法違反には為らないの?
514名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:14:06 ID:BY+MAe1e0
>>480
買うどころか買い揃えたCD300枚タダ同然でブックオフに売ったよ
正直邪魔なんだよ
515名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:14:08 ID:1MCknAHI0
カス管理の楽曲は特定の対象に対して作者が利用を認めたくなくても「金さえ払えば好きに使ってください」だからな
516名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:14:52 ID:e6AfYr9I0
コピーされるのが嫌なら生演奏だけにすればいいのに
517名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:16:01 ID:p9zR6/Hf0
家庭でのコピー→「認められている」
家庭でのコピーの持ち出し→「全面的にOK」の否定=NGの場合がある

逆に言うと、家庭でのコピーは「全面的にOK」

当然として音楽用光学ディスクの話になるわいな、と

そして、その説明の主題は「車で聞きたければ」ということになる。

まさか、車で聞くという行為が「他の人にも聞かせてやる」為に聞くというDQNなケースを想定しているのだろうか・・・
518名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:16:30 ID:c41RQujD0
ある日俺は道を歩いていた
どこからともなく音楽が流れてきて
俺の耳に入り気分が悪くなるとともに体調まで悪くなった
結局それが原因でアルバイトの仕事を休まざるえなくなってしまった

みんなでJASRACを訴えよう!
519名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:16:49 ID:p9zR6/Hf0
>>510
じゃあ、知ってる知ってないは大した意味がないと言うことだなw
520名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:16:56 ID:GFCkxjWl0
音楽をかけて〜計画をネリネリ♪
521名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:17:02 ID:R2ikpUPVP
>>511
ニコニコやyoutubeへの対応ってのもやってるよ。
ただ、そっちはJASRACってよりは原盤権者のほうが動くべき面が大きいんじゃないかな。
522名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:17:37 ID:t5CCu4G50
「人のものを黙って取ったり使ってはいけないという、人間の基本的なところが尊重されていない」団体と言えば?
523名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:18:07 ID:BY+MAe1e0
>>518
なるほどタバコの煙みたいなものか
ありえない話ではない
524名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:18:18 ID:6H8RPMEI0
>「無から有を生み出す労力を
>無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」

日本に「無から」音楽を生み出している音楽家が何人いるんだよ。
オレはひとりも見たことがないけど。

権利者保護を訴えるなら、同業者同士で権利侵害しているパクリについての
規定もきびしくしろ。
今のように譜面上での類似点で議論していては埒があかない。
譜面上で証明できなくても、パクリはすぐわかるだろ、
本質的な部分で音楽を聞く能力があれば。
525名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:18:22 ID:1MCknAHI0
>>521
カスの業務は著作権の保護じゃなくて使用料の回収だからな
526名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:18:37 ID:cW1IFpYC0
>>521
割と有名な曲が一曲まるまるアップロードされまくってるんですけど・・・・。
特にアニソンw
普通にCDと謙遜ないくらいの音質だよ。
こういうのって結構ダメージ大きいと思うんだよね。
527名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:18:59 ID:W5Qdw7xf0
CCCD復活させたらいいじゃんw
528名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:19:14 ID:rA041ze60
>>519
「じゃあ」って何を踏まえて「じゃあ」?
自分で>>474のようなことほざいて恥ずかしくないか?
529名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:19:40 ID:vDOvtPX30
>>513
こないだ公正取引委員会かどっかから
お灸すえられたハズ。
こりないねぇ…
530名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:19:45 ID:T7yqhrgo0
>>525
我が国の(というか、大概の国の)著作権法では、著作者人格権は譲渡
できないことになっている。だから、契約では著作者人格権の「不行使の
合意」とするのが普通。

したがって、実は「おれの楽曲を使ってくれるな!」という差止請求権は、
たとえ「著作権をJASRACに譲渡」していても原著作権者に残っていると
するのが通説。

有名な例では、川内さんは森進一に「おめーはオレの書いた『お袋さん』を
歌うんじゃねぇよ」と歌わせていなかった。
531名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:20:00 ID:R2ikpUPVP
>>526
それはJASRACではなくレコード会社のほうへ通報してあげるといいよ。

youtubeはどうだかわからないけど
ニコニコに関してはJASRACが勝手に削除依頼出す事は出来なかったと思うよ。

権利者がOKしてる場合があるからね。
532名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:20:03 ID:p9zR6/Hf0
>>528
お前も知らないんだろ?wwww
533名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:20:09 ID:3sYIu8V70
著作権の乱用こそ既得権だと思うが
534名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:20:33 ID:5NXKwMto0
>>529
懲りるどころか、これですからねぇ…
【社会】JASRAC、公正取引委員会の排除措置命令を不服として審判請求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240911402/
535名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:20:55 ID:cW1IFpYC0
>>524
音楽にはコード進行ってものがあって、これには著作権は認められてないんだよ。
んでもって、似たようなコード進行使って似たようなジャンルの曲を演奏すると
よっぽどの奇才が作曲しない限り似たような曲になってしまう。
536名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:20:57 ID:lNFJsF6N0
脳味噌に蛆が沸いた寝言をほざけるからカスラックなんですね
537名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:21:10 ID:AJlmi5x+0
これは酷い
やはり今必要なのは政権交代じゃないか?
538名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:21:48 ID:hM0ORSiV0
文化のため権利者のためという建前のもとに
文化庁(笑)のチンコぐっぽりくわえたカネカネ基地外集団
539名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:21:55 ID:vDOvtPX30
>>534
( ゚д゚)ポカーン…mjdk?

公正取引委員会に楯突く団体がいるなんて初めて知ったw
540名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:22:04 ID:Z+JinMjHO
>>511
そっちに踏み込み過ぎると、もうこれは大問題になる
天下りの人間なんかからは、自分がいる間にそんなことせずに、
弱いところからぶん取って、睨みだけ聞かせておけっていう。一般的な認識が
「JASRAC?なんか著作権管理してるところでしょ」
って程度に納まっていることが、彼らにとって最高の状態
541名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:22:06 ID:IDH+KhzZ0
>>1
多重課金じゃん
542名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:22:15 ID:G/ThVjWJ0
こういうバカの妄言&暴言が違法コピーの蔓延を招くのにね。
543名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:22:21 ID:WxFwFiAr0
>>14
終了解決w
544名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:22:44 ID:rA041ze60
>>532
俺が知っているか否かと、お前が「知らないで大法螺吹いてた事実」とは全く関係がない。
545530:2009/04/30(木) 22:22:50 ID:T7yqhrgo0
>>530 >>515
ですた。
546名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:23:27 ID:XPl7Er+WO
この守銭奴共はチョン並に謙虚さが無いよな
547名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:24:13 ID:p9zR6/Hf0
>>544
はいはい、お前は無関係ねwww
548名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:24:29 ID:cnd0QBnS0
権利を盾にした傲慢な守銭奴体質
だからカスラックとか言われるんだよ
549名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:25:44 ID:rA041ze60
>>545
> 我が国の(というか、大概の国の)著作権法では、著作者人格権は譲渡
> できないことになっている。だから、契約では著作者人格権の「不行使の
> 合意」とするのが普通。

お前著作者人格権って意味知らないってバレバレだぞw

> したがって、実は「おれの楽曲を使ってくれるな!」という差止請求権は、
> たとえ「著作権をJASRACに譲渡」していても原著作権者に残っていると
> するのが通説。

通説どころか、少数説ですらない、できの悪い厨学生の妄想。
550名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:26:19 ID:G+X2IjK90
カスラック内でだけブタフル流行ればいいのに
551名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:28:10 ID:A0jfzxGaO
流石カスのいうことはキチガイだな
552名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:28:15 ID:SYQxfHZg0
年間CD100枚近く買ってる俺はここでは異端のようですね
553名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:28:33 ID:zuTM/og00
んなこと言ってるから、みんなレンタルやネット配信へ流れたとは思わないのだろうか??
554名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:28:44 ID:T7yqhrgo0
>>549
まあ、契約書のひな形見てから言えよ w
555名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:29:02 ID:cW1IFpYC0
>>540
そういうもんなのかねえ?
よくわからんなあ。
556名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:29:03 ID:cmVdb/+N0
>>477
HDDナビだiPod対応オーディオだといわれてる中で、
CDなんてかさばるモノを何枚も持って車に乗らなければいけない理由が理解できない。
557名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:29:08 ID:FpxCXiZ80
>>535
じゃあ無じゃないじゃん。
コードという下敷きがあるだろ。
558名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:29:25 ID:ITrw+blOP
CD買わないと得意げに言う奴はウザいね
「買ってまで聴く音楽ない」とか
そりゃお前の趣味のレベルじゃ無くなっちゃったんだろうけどさ
559名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:30:34 ID:tt1gTJeNO
CDシングル300円でCDアルバム1000円位なら複数枚買うだろうけどな

今の値段で同じ物を複数枚買わないよ
560名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:30:36 ID:hIxDN8qY0
>>552
J-POPでならスゲー
クラシックでなら珍しくもない
561名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:30:53 ID:T9sc5Y0EO
>>552
自慢?
普通に買ってるけどね
ただ、二枚同じのは買わない。
コピーする。
当たり前だろ
562名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:31:00 ID:ETJfS6ro0
>>552
車内で聞きたい場合200枚になりますw
563名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:31:20 ID:JZjjT0N80
家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。

薄めてそのコーヒーを2倍にします。
564名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:31:23 ID:cW1IFpYC0
>>557
屁理屈。

まあ確かに、コードという下敷きを使ってない音楽もあるにはあるけど、
大抵は聞くに堪えない現代音楽みたいなのばっかだぞ。
565名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:31:31 ID:rA041ze60
>>554
http://www.jasrac.or.jp/contract/1.pdf

著作権信託契約約款を用意したから、これでで説明してくれないか?
566名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:31:43 ID:8c6mPmdt0
そんなに文句言うならどっかに中継サーバつくって、プロダクトキーで認証制にすればいいんじゃね。
OSみたいにさ(まぁOSも不正コピーがあるんだが)
車からインターネットつなげるようにするとかすればなんとかなるだろ。
567名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:31:56 ID:p9zR6/Hf0
著作者人格権は譲渡出来ないのは当然なのだが・・・(某法律59条)

著作者人格権と言えば
 公表権
 氏名表示権   キャンディ・キャンディ@香港の件とかあったなぁ
 同一性保持権 お袋さんの事例がこれ
568名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:32:37 ID:RCAPnJJ00
バカスラックはなんでレンタル屋を潰さないんだ?
今時、ウチのおかんでもCD借りてきてコピって返すくらい一人で出来るようになったわ…
クリックとダブルクリックから教育して成長したもんだ
569名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:32:43 ID:3ej6KHdiO
漏れはシリコンメディアにコピーして聴いてるから、関係ないな。

好きにしてくれ。
570名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:34:09 ID:QjR2TLcj0
要するに、このおっさんむかつくから
レンタルショップで借りてきてコピーしまくるのが一番賢いってこと?
571名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:34:53 ID:B+VBGkSe0
嫌なら聞かなきゃ良いだけだろ。
聞きたきゃ、もう一枚買えばいいだけ。
それだけの事だろ
572名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:35:00 ID:f5xoWxje0
>>1だけ見て言う。

>「無から有を生み出す労力を 無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」

何も生み出さないで権利を管理して金を産もうという糞組織がw

> 「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。
>車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。

そりゃ新聞屋も雑誌やも同調しそうだなww

もうラジオも有線も視聴し得るすべての人に許可を得ずに流すなボケwww
573名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:35:58 ID:12jKNp5G0
池沼
574名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:35:59 ID:5NXKwMto0
>>569
そのシリコンメディアからも、私的録音録画補償金とかいう名目で
権利者へ金銭が行ってるんですがな…?
575名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:36:42 ID:eVckK7gL0
>>1
正論だな。
576名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:36:50 ID:20QN3+/J0
このスレは伸びる
577名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:37:04 ID:dfIPj9wb0
>>558
早くAKB48のCDを買いまくる作業に戻るんだ
578名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:38:44 ID:p9zR6/Hf0
>>565
第三条で「著作権の信託」「信託財産として移転」とあるのだが・・信託じゃないんだよな?
579名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:38:55 ID:4/QfVa/90
デジタルデータのCDで売るなよ
アナログテータ カセットテープで売れ

こっちはDLデータで買ってんだ
文句言われる筋合いは無い
580名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:38:58 ID:sva4g5fg0
当然、キズが付いて聞けなくなったCDは交換してくれるんだよな
581名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:39:36 ID:u4pB9bWV0
>>506
過去レスは読んでないが
言ってる意味がわからん

おまえさんは車で聞くときも
もう一度iTunesStoreでもう一曲買え
って言っているのかい?
582名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:40:07 ID:884W38rLO
>>560
アニソンでも多分当たり前。
OP・EDにキャラソンとサウンドトラック、ドラマCDにラジオCDなどなど……
どんだけ搾取するつもりなんだろ?
583名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:40:53 ID:cmVdb/+N0
こんな馬鹿がいるせいで、「著作権=利権と金儲けの道具」なんていうイメージができあがっちまうんだよな。
本来はしっかりと保護していかなければいけない権利なのに。
584名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:41:00 ID:JiWwLXeF0
こいつ含んだカスラック全職員の自家用車使う頻度と、
自家用車内でかける曲数、CDの枚数を全部調査してもらいたい

当然みんなそういう使い方をしてるからこんなこというんだよね?
自分の曲をライブで使うのにも使用料が発生するんだから、
自分が作詞した曲でも当然買ってんだよね?
585名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:41:37 ID:p9zR6/Hf0
>>581
iTuneで買っても、カスに金が回って潤うって話
586名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:42:11 ID:rA041ze60
>>578
著作権と著作者人格権は著作権法上、別物だけど、そんなことすらわからなかったのか。
587名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:42:11 ID:ETJfS6ro0
>>582
昔、買ってたなあ・・・・
パ○オニアに、いくら吸われてたんだろ・・・
588名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:42:46 ID:KBQJiQQG0
いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

音楽人がJASRACの門をくぐったら
  音  ( ゚д゚)  門
   \/| y |\/

そこは闇社会だったんだ
     ( ゚д゚)  闇
     (\/\/
589名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:44:25 ID:/FVGc3BT0
>>530
>我が国の(というか、大概の国の)著作権法では、著作者人格権は譲渡
>できないことになっている。だから、契約では著作者人格権の「不行使の
>合意」とするのが普通。

これはOK

>したがって、実は「おれの楽曲を使ってくれるな!」という差止請求権は、
>たとえ「著作権をJASRACに譲渡」していても原著作権者に残っていると
>するのが通説。

これは嘘。
「「おれの楽曲を使ってくれるな!」という差止請求は、
著作権=財産権(≠著作者人格権)を持っていればできる。
著作権がJASRACに譲渡されているならば、著作権者であるJASRACが差止請求を
することができる。

(著作者人格権の1つである)同一性保持権は、
「おれの楽曲を改変するな!」という請求ができる権利。

>有名な例では、川内さんは森進一に「おめーはオレの書いた『お袋さん』を
>歌うんじゃねぇよ」と歌わせていなかった。

川内氏は、同一性保持権はもっていたから、森進一に「おふくろさん」の
改変バージョンを歌わせないということができた。
しかし、芸能界の慣行はともかく、森進一は、正規版の「おふくろさん」は、
たとえ川内氏がダメだといっても歌うことができた。
なぜなら、「おふくろさん」の著作権はJASRACにあり、JASRACは森進一の
歌唱を禁止できないため。

JASRACが歌唱を断れないのは、著作権等管理事業法が根拠。
590名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:44:42 ID:T7yqhrgo0
>>555
著作権の効力(なにが主張できるか)の本体は、差止請求権。つまり
「やめてけろ!」と言える権利。

日本の法律だと、>>567さんの言うように、著作権は譲渡できるとした
上で、人格権に関する条文を置いてる。

でも、欧州のどこだったか(独・仏のどっちか)、そもそも著作権は
譲渡不可とした上で、「利用する権利」は譲渡できるという構成に
してたりもする。多分に言葉遣いの問題という気もするけど。

で、何らかの理由で差止をかけたいときには、人格権に絡めて持って
行くということができる。川内事件は、森進一が一種の替え歌を歌った
ので、同一性保持(替え歌禁止を主張できる権利)から入っていちゃもん
つけた。
591名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:44:55 ID:p9zR6/Hf0
>>586
> 著作権と著作者人格権は著作権法上、別物だけど、そんなことすらわからなかったのか。
ぷはwwwww錯乱してんのか?
592名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:45:13 ID:MSbF0yc20
>>581
JASRACがそう言ってる
593名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:45:46 ID:MYkegoxO0
ベートーベンやモーツァルトにJASRACは、著作権料を払ってるの?先人の多くの成果をパクったりヒントを得て作ってるのに著作権の概念が出来て以降の人間に全て権利があるのか?音楽だけじゃなく、著作権はかなり限定的な権利にすべきだと思うが。
594名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:46:00 ID:CbLUOmWT0
JASRAC管理下曲を不買するわ、そもそも買ってないけどw
CDをポンポン買ってたのはネットが普及してなかった頃までで
今や素人曲のほうが変な刺激があって面白いわ
595名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:47:46 ID:rA041ze60
>>578
じゃ著作権法見てみろよ。

1款 総 則
著作者の権利)
第17条 著作者は、次条第1項、第19条第1項及び第20条第1項に規定する権利(以下「著作者人格権」という。)
並びに第21条から第28条までに規定する権利(以下「著作権」という。)を享有する。
596名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:47:49 ID:rmVj6lFj0
JASRACの李出博氏?
597名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:48:18 ID:HOVY1YW10
JASRAC全関係者に抜き打ちで車とか家とかチェックして一切もんだいもなく、車用などに数枚ちゃんとあれば最低でもこの発言はまぁみとめんでもないが・・・・
全関係者がココまで徹底してるわけ無いだろうシナ。
598名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:48:29 ID:t3iVjAGJO
こういう管理団体は複数必要。
599名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:49:29 ID:cW1IFpYC0
>>593
マジレスすると、著作権ってのは死後50年で消えちゃうんだよ。
まあそいつらの積み重ねのお陰で今の音楽があるのも事実だけどなー。
600 ◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 22:49:35 ID:A0Cf1pheP BE:1306422465-BRZ(10001)
>>581
レスしようとしたら>>585に先に言われてた
補足すると、車で聞くときにそのiPodを持ち込むなら
新たにコピーするわけじゃないので買い直す必要などあり得ない
601名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:49:46 ID:WtdDUOxgO
>>7

その通り、
んで事故起こったらカスラック訴える
602名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:49:46 ID:p9zR6/Hf0
>>595
うわっっっっっ顔真っ赤かよwww
おまっっっ恥ずかしいとか恥ずかしくないとか語ってたのに
603名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:49:58 ID:rA041ze60
>>595 おっとレスアンカー間違えた。もいちど投下。

>>591
じゃ著作権法見てみろよ。

1款 総 則
(著作者の権利)
第17条 著作者は、次条第1項、第19条第1項及び第20条第1項に規定する権利(以下「著作者人格権」という。)
並びに第21条から第28条までに規定する権利(以下「著作権」という。)を享有する。

> ぷはwwwww錯乱してんのか?
お前がな。
604名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:50:57 ID:/jeQbyF/0
時代を読み間違えた愚かな考えだ。ネットの存在がここまで大きくなった現代で
著作権なんかもう守り切れるもんじゃない。むしろ解禁した上でどう利益を上げるか、
そういう方向で戦略を組み立てる者がコンテンツビジネスの勝者になるだろう。
605名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:51:34 ID:R2ikpUPVP
>>589
もし川内先生が「原曲」とされる「おふくろさん」自体に
「同一性保持権」をタテに使用禁止を命じたらどうなるんだろ?
606名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:52:00 ID:ETJfS6ro0
>>593
DQの音楽は、モーツァルトの曲のパクリとか言われてたなw
607名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:52:26 ID:vDOvtPX30
>>605
鼻歌にすればいいんじゃね?
608名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:52:28 ID:884W38rLO
>>593
有効期限があってな……。
しかし、演奏者の権利ってどうなるんだろ?
オーケストラの場合だと指揮者だけじゃなくて団員もいるから複雑になりそうな。
609名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:52:41 ID:rA041ze60
>>602
恥ずかしい?
俺は何一つ間違ってる事は言ってないが。

著作者の権利には「著作者人格権」と「著作権」とがあり、
第18条第1項、第19条第1項及び第20条第1項→「著作者人格権」
第21条から第28条までに規定する権利→「著作権」

と、著作権と著作者人格権は著作権法上、別物。
610名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:53:15 ID:/FVGc3BT0
>>605

>もし川内先生が「原曲」とされる「おふくろさん」自体に
>「同一性保持権」をタテに使用禁止を命じたらどうなるんだろ?

無理でしょう。
ちなみに、歌唱力が劣っていることにより、原曲どおり歌えない場合(音痴)は
同一性保持権の侵害にはあたらないと解されている。
611名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:56:07 ID:p9zR6/Hf0
>>603
さて、冷静なつもりのID:rA041ze60君の答え合わせ

>>530 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 22:19:45 ID:T7yqhrgo0
>>545 名前:530[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:22:50 ID:T7yqhrgo0
> >>530 >>515
> ですた。

>>549 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:25:44 ID:rA041ze60
> >>545

>> 578 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:38:44 ID:p9zR6/Hf0
> >>565
> 第三条で「著作権の信託」「信託財産として移転」とあるのだが・・信託じゃないんだよな?

>>586 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:42:11 ID:rA041ze60
> >>578
> 著作権と著作者人格権は著作権法上、別物だけど、そんなことすらわからなかったのか。

チェリー(錯乱坊)の季節
612名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:56:45 ID:R2ikpUPVP
>>607
鼻歌に改変するな!みたいなw

>>610
そうかな?けっこういけそうな気がするんだが。前例は無いだろうけど。

「原曲」っていったって、それはなんらかのアレンジがなされているものなわけだよね。
そのアレンジ自体を否定すればいいんじゃないだろうか。

ヘタクソを理由に出来ない故にこんな事を考えてみました。

けど作家からすると「下手」を理由に出来ないってけっこう辛いんだよね・・・。
613名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:57:31 ID:cW1IFpYC0
>>606
雰囲気が似ているだけだろ。
614名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:57:41 ID:T7yqhrgo0
>>565
其の約款だと、人格権不行使特約は付けてないね。
要するに、どっちみち人格権行使は妨げないということ。

>>589
正確な解説ありがとう。
問題は、JASRACが差止請求(そもそも理由がないが w)をしない
ときに、原作者はなんか言えないか、ということ。財産権から
攻めたら、むしろこっちが契約違反で逆ネジ食らうと。
615名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:59:36 ID:hIxDN8qY0
>>608
普通に、給料に買い取り契約分も含まれてるんじゃないの?
616名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:59:48 ID:rA041ze60
>>611
いくら答え合わせをしても、お前がバカだってことしかでてこんぞ。

誰がどう見たって、お前はJASRACが著作権者だと言う事も知らなかったし、
著作権と著作者人格権の概念の違いもわからかったことは明白。
だからお前は>>578
「第三条で「著作権の信託」「信託財産として移転」とあるのだが・・信託じゃないんだよな?」などと
と言ったんだよなww もう傷口が広がるだけだぞ。www
617名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:00:17 ID:ITrw+blOP
>>599
いで自身の作品は未来永劫守って欲しいそうだ
618名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:01:38 ID:k9p+o+Qy0
>>607
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091166717797.html

>ちなみに、クドカンのドラマなど、番組内で登場人物が鼻歌を歌うケースもよくあるが、
>「鼻歌も対象です。担当者はチェックしていると思いますよ」とのこと。
619名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:03:12 ID:XeDCfggw0
>>604
うーん。無理だろう。
ハードディスクをテープと同じ感覚でしか見れない世代なんだから。

テープ             →データ保管
フロッピーディスク     →データ保管
ハードディスク       →データ保管
ソリッドステイトディスク →データ保管      

こうしてならべりゃ、ま、間違いじゃないけどな。

(しかし振り返ればドクター中松の発明は本当に偉大だった。
その後のハードディスク隆盛も基本中松のお陰じゃないか。
こうして考えると、ドクターが都知事になれなかったのも
ジャスラックの圧力があったのかねぇw。)

ま、とにかく、もっぱらデータ保管に使うテープにも音楽用テープとして
保証金掛けていた奴らなんだ。ハードディスクやSDカードにも同様に
課金させろっていうのは、彼らにとっては正しいし、矛盾は無い。

PC業界、とくにサーバー関係業界からは非難轟々。
だが力技でいずれ課金されるよ。
一ギガに千曲計算くらいでw。
620名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:04:10 ID:/FVGc3BT0
>>618

>ちなみに、クドカンのドラマなど、番組内で登場人物が鼻歌を歌うケースもよくあるが、
>「鼻歌も対象です。担当者はチェックしていると思いますよ」とのこと。

たぶん、この発言が一人歩きして、家の風呂で鼻歌を歌う場合も著作権侵害なんて
話が出てきたんだな。都市伝説の一種だ。

ドラマの中で演技する俳優が鼻歌を歌って、そのドラマを放映すれば、
著作権者の許諾は必要。これは世界的にみてもおかしくない。
621名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:04:32 ID:p9zR6/Hf0
>>616
JASRACは著作権の譲渡を受けたのかい?
何か判例でもあるなら教えてくれ、全部知っているそうなお人よ

単なる信託財産の管理者じゃないか
むしろ、これで著作権者だと名乗れることの方が面白い解釈だと思うんだ。
ちなみに、宇宙戦艦ヤマトの著作権は東北新社に移転して、(C)東北新社と表記されるのだが、カスは著作権者になったらしいのに何で表記しないの?


あ〜〜ところで、人格権の件はどうなったんだね?
622名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:05:23 ID:hwNJWXvd0
>>619
ドクター中松の何の発明が偉大?
623名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:05:25 ID:u4pB9bWV0
>>600
iTuneで買ってもカスに金が行くことは知ってるよ

ただ、CDの話で「車で聞きたいならもう一枚買え」
という部分でiTuneで一回買ってしまえば
どこでも聞けるから買わなくてもいいだろ

って言いたかっただけなんだがな
624名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:05:26 ID:xLdso+d+0
>>619
中松の発明?あのシューズか?
625名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:05:28 ID:6cP6zeX00
MP3で圧縮・編集したCDを売って欲しいわ。
100曲入りのベストなら文句は言わん
1000円くらいなら買う

運転中に10曲くらいのCD取り替えるなんて面倒な事今更しねーよ
626名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:05:57 ID:MYkegoxO0
>>599

国によって違うけどね。ディズニーなんか権利期間伸ばそうと必死。いずれにせよ著作権のなかった時代の先人の成果の上にあることを謙虚に認めるべきだろう。
627名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:06:23 ID:i9bScU430
>「権利者を尊重すべき」

いちばん利権を尊重してるのはお前らだがな
628名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:06:55 ID:rA041ze60
>>621
お前のようなバカにくれてやるレスなどない。
629名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:06:58 ID:omJFkng6P
>>619
一曲5分と仮定して1MBなら27kbpsか。聞くにたえねえww

でも奴らならやりかねん。
630名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:07:01 ID:6a6DvT0b0
>>619
ドクター中松の発明って、レコードをジャケットに入れたまま再生できるというトンデモ特許のことか?

ジャケットをスペーサーで支えることで内部の回転記録体をスムーズに回転させることができるという
偉大な超科学的発明のことだよな?
631名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:07:09 ID:cW1IFpYC0
>>626
>いずれにせよ著作権のなかった時代の先人の成果の上にあることを謙虚に認めるべきだろう。
同意せざるを得ない。
だけど、音楽なんてタダで当然なんだよ〜とか喚くバカをなんとかしたいのも事実。
だったらお前らも作って見せろよっての。
632名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:07:11 ID:OJPZ4BEO0
>>620
許諾が要るの?
使用料払えばいいんじゃないのか。
633名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:07:59 ID:tt1gTJeNO
アルティメットダイヤモンドとユズカのアルバム2枚買ったら暫くはCD買う必要ないな

本も欲しいものが暫く出ないからお金が貯まるな
634名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:09:05 ID:p9zR6/Hf0
>>628
はっはっは 典型的だわな
635名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:09:56 ID:WUrChCBJO
CD高い
636名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:09:59 ID:XeDCfggw0
>>622
円盤に穴(データ)をならべ、記録するという手法。
フロッピーからハードディスクまでの回転体を使った記録メディア
にとっては彼の功績・活躍は大きい。

>>624
ボクは彼のお陰で毎日の生活が大変楽に成ったよ。
灯油のポンプなんかも彼の発明なんだ。実はね。
まぁ東京の人にはわかるめぇが、あのポンプは本当に便利だ。
北国の必需品。一家に二〜三本はあるぞ。
637名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:10:26 ID:uYU1zL5D0
CDを買って、自分で聞くようにコピーするのも「違法」と言われるなら
最初から「違法」にDLしてしまえばお金もかかりませんね ^^;
638名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:10:48 ID:DbosJO4m0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
639名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:10:57 ID:p9zR6/Hf0
>>632
使用料払う行為の中に許諾申請というのがあってだな・・・・
テレビの場合は包括契約があるからJASRAC管理曲の使用は楽

だから公取が入った



さて、出ます。ばいばい
640名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:11:00 ID:k5FIfR5yO
>>631
一般人が作る曲はタダで出回りますよ。
手渡しじゃ範囲は狭いけど、最近はネットで配信してるよね。
641名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:12:00 ID:6a6DvT0b0
そもそもダブルスタンダードなんだよね

ユーザーが音楽が記録された物体(媒体)を買っているのなら、
中古販売は規制不可能で完全合法になるはず。
また、買った物体をどこに持ち出し誰にどのように聞かせようともそれは所有者の勝手ってことになる。

そうでなくて音楽を聴くという権利を買っているのであれば、メディアを個人レベルでいかに入れ替えようとそれは客の勝手なはず。


本のコピーを取って個人利用で持ち歩くのが著作権で禁止できるか?
なぜ音楽だけ特別扱いにしろと言うんだよボケカスラック
642名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:12:18 ID:qijFy2jk0
洋楽しか聴かないから無問題

TVが吉本芸人とジャニタレばかりなのも仕方ないよな
実力の無い奴が音楽業界を仕切ってたら、つまらなくて当然だよ
643名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:13:36 ID:OJPZ4BEO0
>>639
いや、拒絶される場合があるのかどうかを知りたかった
644名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:13:43 ID:5iEMbxkZ0
>>1
これ突っ込み待ちだよなw
そうじゃなかったら頭の中が泡になってるだろwww
645名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:14:02 ID:R2ikpUPVP
>>621
信託財産の管理者って権利者なのでは?

別にマルCでJASRACって書いても問題ないと思うけど、ダメなのかな?
646名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:14:39 ID:F+qdMsq70
カスラックは後ろに森がいるんよ。森は権力を使った金儲けがうま
いから、今の自民党では巨大な実力者なんよ。

とりあえず自民党が与党でいる間は、カスラックをどうこうするこ
とは出来ないよ。カス=森だから
647名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:14:46 ID:k5FIfR5yO
>>628
みっともない。
どう見ても >>621が正しい。
648名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:15:10 ID:cW1IFpYC0
>>640
んまあ確かに一般人の作る曲は大抵タダで出回る。
作った本人は有料で配布してても、どっかのバカがニコニコとかに高ビットレートで上げるから
結局はタダで配られているのと同じ結果になる。

んだけど、一般人が作った曲でプロに勝る曲ってのはあんま無いんだよね。
曲そのものはよくても大抵歌唱力不足か録音知識が足りてない作品が多い。
はっきり言って、ミクより劣るレベルの作品だって少なくない。
やっぱプロの力ってのは凄いよ。
649名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:15:27 ID:wHVV+l0XO
JASRACはどんどんKASRACになっていきますなw

いではくとかいうアンポンタンは何故初音ミクがブームになったかを、
頭冷やして考えたほうがいいぜ
650名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:16:43 ID:R2ikpUPVP
>>643
JASRAC管理曲であれば基本的に無いはず。

でも権利者が強行に使用禁止を申し立てた場合はどうなんだろうなあ。
ちょっと疑問。
651名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:17:15 ID:rA041ze60
>>645
あいつ救いようがないバカだから、もう相手にするな。バカが伝染るぞ。
652名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:17:19 ID:hM0ORSiV0
ミクを引き合いに出すのは
ボクチンばかでーす
と自白するのと同じだからやめれ
根本的にはやってねぇし
653名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:18:18 ID:Oo9dq6i7O
漏れあんまグチャグチャ言われてまで流行歌聞きたいとは思わないからどうでもいい
654名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:19:25 ID:rA041ze60
>>647
IDの最後wwwww  ふーんwwww


携帯つかって、自演乙 とでも言って欲しかったか?wwwww












死ね
655名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:19:26 ID:cW1IFpYC0
>>652
例えの話だよバカ。
少なくとも、素人に歌わせるよりは大分マシな声だと思うぞ。
激しい曲の場合を除く。
656名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:20:13 ID:884W38rLO
>>645
あれは法律で決まってるものじゃないからなぁ。
あってもいいのかもしれんがなきゃいけないってものではないだろ。
657名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:20:18 ID:k5FIfR5yO
>>645
著作権者の代理人。
マネージャーみたいなもんだ。
権利はないが権利があるかのごとく活動は出来る。
658名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:20:19 ID:ycp/cFpP0
>>636
円盤に穴(データ)をならべ、記録するという手法のどこが、
フロッピーやHDDに関係するのか理解出来ん。
659名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:20:43 ID:M7CyKJlR0
>>648
問題は録音レベルまで気にして音楽を聞いてる奴がどれだけいるかってこともあるんだよなw
660名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:20:53 ID:lwB/LpFw0
IEKI吐くまで〜

IEKI吐くまで〜
661名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:21:16 ID:vDOvtPX30
どうでもいいけどさ
作詞者の著作権って楽曲の「詞」だけじゃないの?
662名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:23:35 ID:k5FIfR5yO
>>648
遊び感覚で楽しむための曲に金なんかいらんだろ。
プロに勝ることも必要ない。
むしろプロが未発表で内輪の友人や恋人に贈る曲もある。
音楽って本来そういうもんだと思うけどな。
663名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:23:36 ID:884W38rLO
>>659
重度のクラオタは録音どころか編集にこだわって同音源で編集が別のCDを当たり前のように持っている。

素人でも違いがわかるのはわずかしかないがなw
664名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:24:01 ID:R2ikpUPVP
>>656
そうだね。
音楽でマルCってあんまり見た記憶がないんだが、あるのかな。

>>657
俺は信託を受けて財産を管理する場合、信託を受けたものは権利者になる、と習ったけどなあ。
だって信託って制度自体がそういうものなんじゃないの?
権利者にしかできない事もする、という。

ウィキペディア、とか書くと叩かれそうだけど、そう書いてあるよ。
間違ってるなら直したほうがいいのでは。

これを否定している人にはあまり出会った事が無いので興味がある。
665名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:24:15 ID:ETJfS6ro0
>>659
128Kbps以上になると、オレ如きでは区別が付かないw
666名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:24:56 ID:OJPZ4BEO0
>>650
ジャスラックは著作物をくるくる回してナンボの組織ですもんね。
667名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:25:22 ID:rA041ze60
>>664
だから、バカを相手にするなと、(ry

相手はもうなりふりかまわずって感じだからw
668名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:26:21 ID:a5FtQRnoP
だったら複製可能なメディア作った人を訴えてくれよ
そのメディアでリリースしてる以上複製を容認してるとしか思えんけども
669名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:26:48 ID:cW1IFpYC0
>>662
一般人の作った曲はプロの作った曲の代わりにはならないって事が言いたかった。
まあ当たり前なんだけど。
670名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:27:42 ID:T7yqhrgo0
>>657
著作権者と著作者、広義の著作権と狭義の著作権とをはっきり区別
した方がよくないか?

あと、信託法との関係とか。さっき上の方で見せてもらったJASRAC
の約款だと、権利をバラして信託することも可能らしいから、常に
円満な著作権というわけでもないようだし。
671名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:27:49 ID:tgK246jM0
ヤクザの論理ワロタ
672名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:27:51 ID:hIxDN8qY0
>>659
今や騒音だらけの店頭で映えるような調整になっちゃってるんだろ?

>>663
おっとOkazakiリマスタの悪口は(ry
673名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:28:06 ID:ETJfS6ro0
>>663
Extreme HARD GLASS CDとか買ってんのかなw
674名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:29:09 ID:wHVV+l0XO
>>658
穴の有無を磁性体に変えたものがフロッピーディスク
675名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:29:14 ID:M7CyKJlR0
>>669
同様に一般人が聴く曲がプロが作った曲である必要はないと思う
普通の人はあんまり録音とかクオリティとか気にしてないよね…
676名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:29:17 ID:D5pp+8LW0
家のコーヒーが飲みたければ、ポットに入れてもって出るよ
ポット → ipodだろw
677名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:29:49 ID:k5FIfR5yO
>>664
権利者の代行。
だから権利そのものはないが、権利を行使することは可能。
現実として権利ありとみなせるが、書体だと違う。
678名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:31:21 ID:/FVGc3BT0
>>621

>JASRACは著作権の譲渡を受けたのかい?
>何か判例でもあるなら教えてくれ、全部知っているそうなお人よ

http://www.jasrac.or.jp/contract/1.pdf
(著作権の信託)
第3条 委託者は、その有するすべての著作権及び将来取得するすべての著作権を、本契約
の期間中、信託財産として受託者に移転し、受託者は、委託者のためにその著作権を管理し、
その管理によって得た著作物使用料等を受益者に分配する。この場合において、委託者が受
託者に移転する著作権には、著作権法第28条に規定する権利を含むものとする。

これが根拠です。委託者とは音楽の作者のことで、受託者とはJASRACのこと。

判例については、そもそも著作権者ではない者が著作権侵害訴訟を提起したりすれば
門前払い(訴えの却下)となる。
しかし、JASRACは著作権侵害訴訟で勝訴しているのはご存じのとおり。
著作権者であることが、裁判で認められているということ。
679名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:31:22 ID:0DbDDsBJ0
>>658
円盤を箱の中で回すという特許がなければ、
ハードディクスとか円盤状磁気ディスクが回せないではなはいか。
680名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:31:32 ID:cW1IFpYC0
>>675
いままでプロの作った曲を当たり前のように聴いていた層がいきなり
素人の作った曲で満足できるようになるのかな?

それに一般人でも結構クオリティは気にしてると思うよ。
681名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:31:45 ID:T7yqhrgo0
>>676
そこでこれですよ、旦那!
ttp://www.mimamori.net/service/03.html
682名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:31:47 ID:ETJfS6ro0
>>662
一般人の作った曲にも、著作権は発生するけどね。
JASRACがラジオCMで言ってたw
683名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:32:00 ID:M7CyKJlR0
>>672
ラジカセマスタリングはそれはそれで職人芸ではあるんだけどね
684名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:32:37 ID:rA041ze60
権利者の代行なら代理権授与契約をしなきゃいけないんだけど
JASRACは「著作権信託契約」なんだよなあw

685名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:32:45 ID:aHV8W7If0
この人の意見はitunesストアで購入して登録してある曲をipodに入れて外で聞くなら
二曲分の金払えって言ってるのと同じだと思うんだけど・・・

子供や孫にも見放されて身近な意見聞くこともできないのか?
686名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:34:34 ID:M7CyKJlR0
>>680
素人のレベルにもよるけどね
素人耳では決定的な差を感じない素人だってそれなりにいるし
687名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:35:34 ID:rA041ze60
判例以前の、法律レベルの問題や契約レベルの問題なのに、バカほど判例を求めるよなあww
688名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:36:37 ID:Khd6Gvnv0
>>617
正直、「未来永劫謝罪しつづけろ」と言う方々と同じ臭いがします
689名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:36:50 ID:RYG5fT940
今しがた友達の新車に乗ってきたがHD付きのコンポで
CDが200枚くらい入るからレンタルで安くつくとか言ってたぞ
こういうのはJASRACのいではく氏的にはどうなんだ?
690名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:37:40 ID:ETJfS6ro0
>>680
どれ聞いても同じ曲のようなプロの方もいるけどね。
元TMNの、あの方とかw
691名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:37:46 ID:M7CyKJlR0
>>689
200枚分の金を払ってください
692名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:38:18 ID:ycp/cFpP0
>>674
まさか、デジタル信号で記録されてると思ってるんじゃあ?
693名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:38:41 ID:rA041ze60
>>665
あぁ俺もそうだ。
128Kbps以上だとバッテリーの持ちが酷く悪くなるし、
それ以上を聞き分けることもできないしな。
694名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:38:57 ID:5NXKwMto0
>>691
CD代で、なんでしょうね…orz
約2000円の200枚分、考えるだけでもぞっとしますわな。
695名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:39:12 ID:k5FIfR5yO
>>680
出来るよ。 ライブハウス楽しいじゃん。
>>682
そこがおかしいよね。音なんて誰かが所有していいものじゃない。
696名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:39:33 ID:BisbE5aa0
中古CD聞くことにします
697名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:39:48 ID:72oV06s2O
『デジタルリマスター』の言葉に弱くて、ついつい70〜80年代の曲のCDを買い直してしまう。

輸入盤だけど。
698名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:40:12 ID:RP85syh70
そんなに神経質になるならカスラックで全曲買い取って市場に出さなきゃいいだろw
市場で売られなきゃCDコピーされる心配など無いぞw
699名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:40:13 ID:M7CyKJlR0
>>694
確かだいぶ昔、ギガバイトいくらでHDD補償金取ろうとしてた気がする…今でも諦めてないかもしれないけど
700名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:40:39 ID:T7yqhrgo0
>>689
そーゆーのもコミコミで保証金上乗せされてるんだろうけど、
例えて言えば、携帯は自腹でNokiaのスタンダードモデル買って
使ってるのに、ゼロ円携帯のインセンティブ分まで取られてる
用な感じで、ちょっと納得できないものがある w
701名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:40:55 ID:rA041ze60
>>695
お前、スレ住民から お前のレス全否定 されてるぞ。wwww

携帯から送信してID変えたってバカ丸出しだから、すぐわかるwww
702名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:41:23 ID:Iy3HPWuj0
車で聴くならもう一枚買えっていうならシングル1枚200円くらいにしてから言ってほしい。
アルバムは800円。3000円のアルバムもう一枚買えとか、頭がゆだってるとしか思えない。
それにエコ(笑)にも反するしな。
703名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:41:42 ID:cW1IFpYC0
>>695
んでも、CDとかデジタルデータにしようとした途端に、
プロとアマでは結構壁ができるんだよ。
704名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:43:07 ID:5NXKwMto0
>>699
「HDD補償金」でググると…もうねJASRAC、アf(ry
705名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:44:20 ID:k5FIfR5yO
>>701
俺は今日はパソからレスしてねえよ。
よく嫁。
706名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:45:43 ID:k9p+o+Qy0
>>620
数年前の公式サイトのFAQには、『鼻歌も厳密に言えば駄目なんだけど、
そこまで厳しくはしません』と、まあ許してやるよ的な事が本当に書いてあった。
707名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:45:55 ID:T7yqhrgo0
そういえば、レイザーラモンHDDは今なにをしてるんだろう、、、
708名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:46:22 ID:rA041ze60
>>705
必死だなww
709名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:47:02 ID:k5FIfR5yO
>>703
音質の劣化なら気にしてねえよ。
素人でもいい曲って思えたらそれでいいじゃないか。
なぜプロにこだわるんだ?
710名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:47:55 ID:R2ikpUPVP
>>677
そうなのかな?
実際、権利者にしか出来ないことをJASRACはやっているわけで
論より証拠、という気がするのだが・・・。

申し訳ないが貴方の言い分は理解できなかった。
711名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:48:05 ID:uRZruusG0

 法の私物化

人類文化の汚点だわ
712名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:48:45 ID:/FVGc3BT0
>>706

>数年前の公式サイトのFAQには、『鼻歌も厳密に言えば駄目なんだけど、
>そこまで厳しくはしません』と、まあ許してやるよ的な事が本当に書いてあった。

鼻歌をどうすると駄目だと書いてあった?
それが明らかにならないと、良いも悪いもいえない。
713名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:49:24 ID:rA041ze60
714名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:50:12 ID:k5FIfR5yO
>>708
俺が誰と同一だと言うんだ?
もう一度よく嫁。
715名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:50:56 ID:KevrQCrl0
音の出ないCD売れよ。
誰もコピーしねーから。
716名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:51:27 ID:uRZruusG0
最低限
 ・「看做し」で金取るのをやめる
 ・厳密に著作者に権利金を還流させ、明細を広告する
この2点が厳守されない限り、

 ただの裁判強盗

脅しボッタクリ組織だよね
717名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:51:58 ID:M7CyKJlR0
>>711
著作権の歴史は
法の私物化の歴史
718名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:52:30 ID:5NXKwMto0
>>714
もうやめときな。
719名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:52:58 ID:cW1IFpYC0
>>709
素人の作った曲でも、ある程度有名になったならプロの曲と比べられてしまうから。
たしかに素人の作った曲でも素晴らしいものは多々あるが、
それは同人音楽という壁の中での話。

今の人は商業音楽が全盛期だったころのクオリティをきっと忘れることができないだろう。
考えてもみろ。
金を受け取って商売としてやっているわけでもないのに、ガンガンに叩かれたりするんだぞ?

音楽を商売としてやっていく土壌がなければ高いクオリティのアマもどんどん数が減っていくはず。
つまり全体としてクオリティがどんどん下がっていくことに成る。
720名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:53:39 ID:OJPZ4BEO0
>>717
なんか壮大な話になってきたなw
721名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:53:40 ID:T7yqhrgo0
722名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:55:22 ID:k5FIfR5yO
>>710
権利者の代行だから権利者と同等の行為がとれる。

だけど、権利そのものは移管されてない。
ジャスラックが代行してる間は権利者と同等とみなしてもいいんだけど、ジャスラックから他の著作権会社に移すことは出来ないでしょ。
723名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:55:41 ID:9OtCohu/0
たとえばクラスでバスに乗って遠足に行く道中に
音楽を聞く場合はどうなるんだ?

1) A子さんの持ってきたCDをみんなで聴くのはNG
2) 全員同じタイトルのCDを所持した上でA子さんのCDをきく
3) 全員同じタイトルのCDを所持して、各自持参したプレイヤーで各々が聴く
724名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:57:00 ID:T7yqhrgo0
725名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:57:12 ID:lNFJsF6N0
>>716それ指摘されたらカスは逆ギレして
公正取引委員会死ね。とほざいてるね
726名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:58:55 ID:rA041ze60
JASRACという法人が訴訟代理権を持てるわけがないのに、ww
権利者と同等の行為がとれる。って、、、もう笑うというか、可哀想というレベルだなwww
727名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:59:44 ID:R2ikpUPVP
>>722
難しい事をいうなあ。

権利者にしかできない行為、権利者の代理、代行には出来ない行為を
信託を受けたJASRACという団体が合法的に行っているのに
JASRACは権利者ではない、というのはちょっと無理があるのでは。

またl、「権利者と同じ」というのなら、それって「権利者」だよね。
728名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:00:06 ID:SeP4klaC0
>>700
私的録音補償金にはレンタルCDのコピーによる損失は含まれてないよ。
レンタル店とレコード会社間の契約でも、
利用者がコピー出来る契約になっていない。
729名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:00:27 ID:k5FIfR5yO
>>719
素人作曲は減らないよ。
趣味の世界だからね。
高いクォリティのアマはプロになるでしょ。
絵の世界も同じだ。
730名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:01:11 ID:FFImOQQvO
流石カスラックという異名をとるだけあるなw
言ってることが押し売り強盗と同じ
731名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:02:05 ID:B5uTscgH0
CDの価格が1/10になったら複数枚買うかもね。
732名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:03:53 ID:aPnHi1/P0
前にピアノの置いてあるバーだか喫茶店だかで客に頼まれてビートルズとかも
演奏してたからとカスがやってきて潰れそうになった店あったけど
クラシック以外の演奏はやっていません!って店の場合どうなるんだろ?

もちろん死後50年以上経ってる(今は変わったんだっけ?)作曲者の作品で
念のため暗譜、もしくは譜面作成ソフトで作った譜面で演奏した場合。

まぁヤクザのやることだから難癖つけて取るんだろうけどw
733名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:04:40 ID:9dF24/X20
もはや悪徳商法の域だな
734名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:06:08 ID:s4u9M0dx0
100円ぐらいなら複数買うよ(・ω・`)
735名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:08:37 ID:Bx0FIMB20
要は嵩張るCD-ROMみたいな媒体で音楽を売る奴が悪いってことですね、分かります。
736名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:08:38 ID:sArcVgGI0
>>732
公私問わず小学校の運動会などで流される行進曲とかどうなんだろうなぁ?
737名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:08:49 ID:u+w2/QZl0
>>728
そういう個々の割り付けじゃなくて、補償金制度そのものが、
違法コピーとは無縁なユーザとしては損してるような気がするなぁと。
738名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:08:54 ID:YZmasB9X0
>>733
手出さなきゃいい事。
わーわーわめく皆買わない。潰れる。
終了。
カスラックって何の為にあるかわからん。
739名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:09:07 ID:A0mn/c1JO
>>727
権利そのものは移管されてない。一つの作品に著作権が複数ってのは無理だからね。
まあ、やってることは権利者だわな。
740名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:11:14 ID:aPnHi1/P0
>>736
運動会も商店街もダメになったって話し聞いたことある
たしかに運動会やっててもジンギスカンやポールモーリア聞かないなぁと思った
741名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:13:10 ID:sArcVgGI0
>>738
レコード会社はつぶれてもカスラックは生き残るぞ(; ・`д・´)
742名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:13:30 ID:O9+QVs1O0
743名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:13:33 ID:ozIIPqsf0
日本人の所得も下がってるし
いろいろなものが昔に比べて激安になってる。

複数枚買ってもらう方法は価格の思い切った見直しだよ。
お客様に購買意欲をもっていただける価格にする努力をまずしろ。
744名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:13:51 ID:7QLZaa4O0
>>14 で答えが出てるから議論の必要ないな
745名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:14:02 ID:UMM/FeCf0
>>740
うわあ・・
746名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:14:28 ID:CKq0r/x6O
著作権って永遠的なものなの?
特許とかは期限あるよね。
747名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:14:45 ID:5hsbSexG0
最初から3枚ぐらい入れて売ればいいんだろ?
どうせCD1枚なんてたいした値段じゃないんだしw
1枚だけレーベル有りで、残りは適当にすればコストはそこまで変わらんと思うのだが…
748名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:15:44 ID:u+w2/QZl0
>>732
無問題。
と思いきや「あ、そこのトリルはHENLE版のオリジナルだ、
そこのシャープが落ちてるのはPETERS版の創意だ、」
てな具合にムシられる w
749名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:16:28 ID:sArcVgGI0
>>747
なんだかセキュリティソフトのライセンスみたいだなw
750名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:17:16 ID:ozIIPqsf0
車用と自宅用、二枚で一枚の値段で売ればいい。
買ってもらえる工夫しろよ。
マクドナルドみたいに百円で売れるように頑張れ。
王将も調子いいし、ユニクロも成長してるぞ。
751名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:17:41 ID:F+e7AdZw0
>>746
どこぞのがめつい鼠親父みたいに無理矢理伸ばす場合も
752名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:17:59 ID:ASnlGg9W0
コピーされたりmp3でネットにばらまかれたくないのなら

MDで売ればいいじゃんw

買わないけど。
753名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:19:10 ID:0LDnMYYoP
>>732
JASRAC管理曲をあつかってなければJASRACに関しては大丈夫だよ。
他の権利者との兼ね合いはまた別の話になるが。
754名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:19:47 ID:F+e7AdZw0
>>752
PC用のMDドライブがあるからソフトが出来てそのままお仕舞いだろ?
755名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:22:12 ID:ZgiG5VNq0
いつから日本人は中国人になったんだろ
756名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:22:32 ID:cdWbwgB+0
音楽聴く趣味が無くてよかった。
757名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:24:34 ID:LGF3sotO0
この辺で一度、著作者が消費者に対して
どのくらいの利用を許可するのか明示する必要があるな。
758名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:28:34 ID:w75OdKw+0
>>752
いまさらテープの音質で販売したら、みんな耐えられないだろ。
デジタル世代の耳は、デジタル耳、デジタルミュージシャンになってるから
本物の良さを知ったら、もう、恥ずかしくて生きていく気力もなくなるはずだ。
薄っぺらイ音しかしないCDなんざ、最初からレコード以下の存在さ。

ま、テープを車内で再生するにはナカミチが最高だが、そのナカミチも
デジタル耳に駆逐され、もうつぶれた。いまさらテープ音源出しても
日本じゃ再生デッキすらないわな。
759名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:29:02 ID:aPnHi1/P0
>>753
なるほど、でも>748氏の言うように覚えた譜面にまでいちゃもん付けてきそうw
760名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:32:05 ID:RhnTZlQd0
イ・デハク氏って誰だ?
また糞食う民族か!!
761名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:36:38 ID:Z5fx0hiy0
傷ついたり割れたりしたとき実費くらいで新品と交換してくれるなら
持ち歩いてもいいお
762名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:36:52 ID:1AWgBvXA0
>>754
PC用のやつはメディア自体がMDデータとかいう別物だったと思うが。
音楽用MDの再生と録音もできるけど、デジタルデータを読み書きしてるわけじゃないので
劣化しないデータそのもののコピーをするソフトは作れない。
MDデータにはフロッピーとかMOみたいに使えるけど、それは音楽用じゃないので
普通のMDデッキでは再生できない仕組み。
763名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:39:29 ID:dXu22Eky0
まあ自縄自縛だろ。
FMでアルバム全曲流してた時が、一番アルバムが売れていた事実。
締め付けが厳しければ、余計に不正コピーははびこる。
764名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:43:44 ID:op/amVWR0
'`,、('∀`) '`,、

こんなのが上層部にいるんだもんなぁw
765名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:44:38 ID:LGF3sotO0
>>763
売れる売れないより、
著作者が思ったように使用権を許諾することが一番だと思うけどね。

その結果どうなろうと消費者が口出しする問題じゃない。
766名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:48:48 ID:V1EqtV4p0
>>763
FMでもそこら辺の商店街でもスーパーの中でも
繰り返し新曲を聴かされるおかげでなじみが出たんだよね。
うるさいこともあるけど。
767名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:49:32 ID:8CBivq1V0
>1の理屈が通用するのはインターネットが社会に出るまでの時代。
製作サイドはデータ化されない技術を開発する義務がある。
768名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:10:32 ID:i6VSV8If0
>>752
昔、Music Podっていうのがあった気がする。
ハム太郎のOPとかそれじゃなかった?
769名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:15:25 ID:0B7ou4IX0
今北けどこの馬鹿なんなの?
昔のレコード時代なんて、カセットに録音して
カーステなりウォークマンなりに持ち出すの当たり前だったじゃない。
なのになんで今になって、オリジナルを家庭外の再生箇所の分だけ買え、とか言ってんの?
デジタルデータだとかそういう問題じゃない。それはそっちの都合だ。
未だに、気に入った曲はネットや着うたとかじゃなくCDを律儀に買ってる層に喧嘩売ってんの?
770名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:16:23 ID:Dwh2tXTI0
>>769
そういう層をお客様じゃなくて金蔓としてしか見てない証拠だよな
771名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:18:33 ID:ttQZCgPp0
>>762
MD全盛期は、PC用の5インチMDデッキが出ないかなーと本気で期待してた
5連装CDドライブから倍速以上で録音して、キーボードで曲名打ち込みしたい!と考えていた
あれから、まだ10年程度しかたってないのに技術の進歩はすごいわ・・・
772名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:19:35 ID:4ajOgtI50
権利者は尊重するが、jasracは尊重したくない。
773名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:20:37 ID:0LDnMYYoP
>>768
あったね。

よくそんなマニアックなものを覚えてるね。
774名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:21:04 ID:LGF3sotO0
>>769
昔当たり前だったから今も当たり前という考えは無理があるだろ。
775名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:21:08 ID:vvvg7CCjO
そうしないと僕の家族が食っていけないんです
776名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:26:37 ID:/giAmuJmO
自分はダウンロードはせずにCDで買う派だけど>>1を呼んで馬鹿らしくなった。
音楽離れをこころみるよ。
777名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:38:32 ID:RuEWFfuG0
私的録音は認めてるだろ
ボケちゃったかな

関係ないけど老人ってインフルエンザとかに弱いのね
カスラック関係者はメキシコ旅行でもいってくれ
778名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:38:41 ID:g53LEWWf0
7777777
779名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:51:43 ID:2Fz/eiUP0
アメリカでさえ隣接権なのに、日本は著作隣接権だからな…裏ありすぎ。
780名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:51:57 ID:052ggZWL0
むしろ自宅で音楽聞くことがあまりないな…
もっぱら車内で聴く。
781名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:07:35 ID:NTvICxrX0
この理論だと、DL販売で買った曲の場合だとどうしたらいいんだろ
782名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:42:42 ID:GUPhI4oQ0
家にあるCDをいちいちCD−Rなんかに焼かない。
783名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:43:41 ID:3OvsdKp70
ゴホン ゲホッ・・・ 
784名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:47:21 ID:voIQb6GoO
今どきCD買う奴はバカなの、マータンキは関係ないの
785名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:47:46 ID:MI5VZwzC0
そもそも音楽を聴かなくなったので
CDも持ち出しません
786名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:49:16 ID:gO8p+vanO
カスラック死ね
787名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:50:36 ID:3HMdD69W0
昔は昔でラジオを録音したりテープをダビングしてたのに
その時は何も言ってないのが不思議w
788名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:51:12 ID:oyDeiQ7v0
イ・デハク?

チョソなら謝罪と賠償って言うのもわかるわあああああああwwwwww
789名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:54:11 ID:p1wN6/A5O
音楽業界オワットるな
790名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:54:16 ID:+uiXu7wh0
大手が絨毯爆撃みたいにプロモしたCD以外は売れなくなってるよね
791名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:54:27 ID:C7OrKzHZ0
紅茶のティーバッグのようなメディアがあればいいのか
792名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:59:22 ID:rhRc0JVK0
なるほど、そうか!クルマで聞くならもう1枚同じの買えばいいってことか!
なんて思う奴は池沼しか居ないって気づかないとこがカスラック
793名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:59:27 ID:JBlfKEzv0
もう少し買いやすいように値段を下げるとか、そっち方面の努力はなしか。
794名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:02:21 ID:nA4oXZI00
あえて言おうカスであると
795名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:02:30 ID:8Mv8F+rGO
ここ6年で買ったCDはJASRAC管轄外の洋楽CDだけだよ

カスラックに金が渡るかと考えると日本のCDなんて買う気が起きないし聞く気も起きないよ

おーいカス社員見てるかー?
お前が日本の音楽業界を衰退させてる事に気付いてるだろ?
パソコンでコピー&ダウンロードされるからなんて言い訳にもならない
お前が肥えるから買わないだけだ
ハードディスクへ課税される様になったら(失策したんだよなw)パソコンも買わないからな
796名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:04:34 ID:B3CZSVYZ0
CDを車に一万枚も積めってのかこの朝鮮人は
797名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:07:17 ID:AbBJT9wc0
AKB商法とかわらんだろ。儲けが減ってるから搾取をつよめるって
嫌な地主みたいだな
798名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:09:04 ID:nA4oXZI00
cdコピー出来ないようにすればいいじゃん
799名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:09:07 ID:dLN0HFv3O
何がおかしいのか良くわかった。
こういう法に絡む定義は立法府が決めるべきであって、カスラックみたいな一団体が決めるべきじゃないんだと思う。
800名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:09:19 ID:xPCUgVGaO
JASRACの、いではく氏

なのか

JASRAC、のいではく氏

なのか



どちらにせよ気持ち悪い名前だ。
801名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:11:41 ID:MUgo8uu/O
あほか
802名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:14:34 ID:YN/LLPL90
死ねばいいのに。
803名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:16:31 ID:8Mv8F+rGO
>>800
私も思った
イ・デハク(朝鮮)だと思う
804名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:16:48 ID:zWGKtDmf0
実際今時CD持って車乗らないけどな
805名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:17:21 ID:4XHNs2kOO
いではくって何だよ 
糞団体にお似合いのふざけた名前だ
806名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:21:14 ID:ezrCgiM2O
漢検と同じニオイがする
807名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:22:04 ID:QyIaZoC4O
糞にたかるハエだな
カスラック

そしてやっぱり糞舐め民族かよ
いい加減に身の程を知れよ下賎人は
808名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:23:42 ID:wzq42c5U0
著作権者に著作権使用料が100%行かないのが問題だろ。
どこかで搾取しているんじゃねえの。
少なくとも80%は著作者に行くように、
再分配システムを構築しなおしたら?
809名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:25:21 ID:ABfdt0+c0
カーステレオはカセットに戻ろうぜ
810名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:26:58 ID:kJ8stsDn0
収められた曲の出来によっては糞高いCDの値段って誰が決めてるの?
811名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:27:45 ID:QAcqTs5W0
録再メディアに保証金取っといて更に文句言うかや
812名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:29:29 ID:xPCUgVGaO
>>803
813名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:29:55 ID:AwUlXnTG0
いで朴?
814名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:32:27 ID:wzq42c5U0
CDの値段が、どの曲でも同じというのはおかしいだろ。
メーカーの談合ではないか?
815名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:34:03 ID:LfrzlhJJ0
利権集団、氏ねよ
816名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:34:45 ID:MfxECHKx0
>「権利者を尊重すべき」

その音楽の聞く権利を購入した者にも尊重しろよ
817名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:35:54 ID:2eG+SM/nO
役人の天下り団体

それがカスラック
818名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:37:15 ID:3KhNFrNh0
こういう団体に金銭が渡らないのが一番権利者の保護になる
819名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:38:57 ID:R7a8VfMNO
そもそもCD買わない
820名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:39:22 ID:Td9yc/w3O
カスラックの戯言は
カラスの鳴き声と一緒
821名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:40:08 ID:7ISmzNQw0
金が欲しいが為の音楽なんて無価値だ。ソフトを売りたいが為の音楽なんて必要ない。
それでも歌いたい奴、演奏したい奴の曲が聴きたい。

ってことになっていっては困る人達が必死なのはよくわかった。
822名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:40:10 ID:MfxECHKx0
そのうち、同乗者が居る場合は別途支払えとか言い出しそうだな
823名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:42:20 ID:ZyBTFPqG0
そうか!音楽を人と一緒に聴くと著作権の侵害に当たるのか!

そういえばレンタルビデオは借りた本人しか見てはいけないようだ。
家族団欒で見たけど、私は法を犯してしまっているようだ。
824名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:42:47 ID:p+DQkRCs0
これは良いことを聞いた。
今、車用にもう一枚欲しいCDがあるんだけど、廃盤なんだよ。
こいつが責任持って再販してくれるんだよな?<いで某
825名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:44:35 ID:ehBq/Cz80
別にCD2枚買えとは言っていないような気がするが・・・

826名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:45:50 ID:IOOBtj/uO
どっか他のCDケースに入たまま行方不明となり
同じのもう一枚買う時はあるけどな
827名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:46:01 ID:P1tEl6bC0
人事院の人事官に「天下り」しているマスコミを信頼できますか
http://news.goo.ne.jp/hatake/20090204/kiji2910.html

糞マスコミと糞役人が支配する国日本
こいつらを○さない限り、日本の未来は無いだろ
828名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:46:26 ID:dB1bZjqu0
>>825
CD2枚買えって言ってるようなもん
わざわざ毎日CDを家と車で持ち運びする人なんかいないよ
829名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:47:03 ID:AbBJT9wc0
夏とか車のなかってとんでもない温度になるじゃん。あれってCDは
だいじょうぶなのかな
830名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:49:19 ID:ehBq/Cz80
>>829
プラスチックケースは間違いなく溶け曲がる。
831名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:49:24 ID:Tb67Pm7W0
コピーされて困るようなものは販売しなければいいのに
832名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:49:49 ID:gwsZqTO70
>>14で終了
833名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:49:50 ID:ig97u62I0
>>828
ごめん。俺買ってる。
ただ、そこまでして聞きたいのは数枚なので、
車で聞くのは常時その数枚だけどw。
834名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:52:06 ID:xPCUgVGaO
CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが、
コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。



↑なら、>>14さんの方法でいきましょう
835名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:52:53 ID:IOOBtj/uO
>>829
反って聴けなくなるよ
昔カセット時代、車専用
車内の熱に圧倒的強いタイプは出てた。
836名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:53:48 ID:lxU1lt8D0
>>1
おまえが危険だ
837名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:57:41 ID:dB1bZjqu0
>>833
マジっすか?ジャスラックの術中にはまってない?
自分のCDを自分が楽しむだけにコピーするんのどこが悪いのかわからないんだけどねえ
コーヒーみたいに安いもんじゃないし
838名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:00:31 ID:AJ+YPxv6O
…コピーを自宅に置いとけば解決じゃね?
839名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:02:28 ID:SI1m7WqL0
家電メーカーやコンピュータメーカーやネット関連業者は
カスとカスの構成員とカスに委託している音楽家・作詞j家が
自分たちの製品やサービスを利用するのを拒否すべし。
年寄りどもとその一味の楽曲なんて連中と一緒に永久封印されろ。
840名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:03:14 ID:dxfCqneh0
841名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:03:18 ID:C7OrKzHZ0
農水産物みたいに中卸(カスラッ)通さないで直接買えればいいのに
842名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:03:39 ID:RKsRkZ4Z0

JASRAC が生意気だからCD買うどころか音楽聴くこと自体を辞めた。
これが JASRAC の活動に対する俺の答えだよ。憎しみしかない。

俺は、JASRAC を通さずに、作り手に直接お金を払えるのならいつだって
月に音楽に2、3万円注ぎ込む用意はある。それを阻んでいるのが態度の
デカイ JASRAC の連中だ。

俺はあいつらが嫌いで、やつらにビタ一文渡したくないんだ。
843名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:05:11 ID:qaZ/rtD2O
そういえばMDなんてのもあったよね。
844名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:07:04 ID:oz8z6kvJ0
もう車買ったら著作権料払うように義務付けちゃえよ

非合法で犯罪だろうがふんだくっちまえばこっちの勝ちなんだよ
845名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:08:28 ID:fzXl1alw0
>>1
いではく 袖捲くり    いでは くそ でまくり

いではく 地デジ爆笑  いで はくちで じばく しよう

いではく 妻子ね     いでは くさい しね
846名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:17:43 ID:ig97u62I0
>>837
その数枚っていうのが、検印があったころからLPで持ってた
やつで、CD化されたときに迷わず3枚ずつ買った。
そんくらい好きなもんじゃないと100円でも惜しむw。
847名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:19:42 ID:cLX2P2W80
カスラックさっさと潰れろよ
音楽つくってる俺たちがわも大迷惑してんだよ
もう時代にあってねーってことくらいいい加減気づけ
848名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:21:42 ID:Cp9NmX8p0
コーヒーはコピーできない。著作権も無い。
849名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:28:47 ID:rEiGxyaV0
『個人的に“又は”家庭内、或いはこれに準ずる限られた範囲内において使用する場合は、権利者の承諾を得なくても複製を行うことが出来る。』

接続詞理解出来ない馬鹿が沸いてるのはこのスレですか?www
850名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:32:59 ID:BfONZSbaO
昔はカセットテープ オープンリールで 一生懸命 ダビングした。今頃 ダビングするなって 言う方が 今頃 言うても おかしな話で カラオケの店の月払いは 定額だし…これも 変ッ 著作権協会も いい加減だから パクリばっかりの この頃の 新曲 びっくりしちゃいますわッちょっと 言いたかったんです…
851名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:33:23 ID:2HFXHekG0
財産権ってどうなるんだ??
852名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:34:09 ID:uTm+4t3U0
個人と曲を再生する権利を紐づけたらいいのに
853名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:37:37 ID:IDrHCVI50
音楽って(音楽に限らずだけど)無から有を生み出すもんじゃねえじゃん。
誰もが他者から盗みながら利益を得てきた商売だろ。
854名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:37:57 ID:AbBJT9wc0
他人のふんどしで相撲とってるかんじが嫌だな。アーティストなり、アーティストが
直接的につくった団体がいってるならわかるんだけど
855名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:39:07 ID:NP1qlVPAO
>>842
同じ様な立場。セコい事をガタガタ言われると購買意欲が減退しちゃう。
856名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:40:02 ID:A4dcsByH0
俺はやらんがダウソ民、勝手にがんばれ
857名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:40:04 ID:nEhZ2RwEO
あれ?CDーRにも金を徴収させろとか言ってなかった?
858名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:40:40 ID:cbdwwi0PO
最近のカーナビはiPod接続なんか付いてるしw

いではく←ホラ、ダッサイひらがな名前コピーしてやったぞw
いわきナンバーと同じぐらいダサいw

死ねよ。
859名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:42:43 ID:ASvQTGMO0
クルマに著作権料上乗せすればいいだろ井出ちゃん
860名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:45:18 ID:uNZ801wJO
>>857
最近はHDDナビにCDから吸い出して使うからCDーRみたいな中間媒体いらんよ
つーかJASRACって日本の法律知らずに俺が法律で運営してんのな。バカは死ねよ
861名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:51:48 ID:dBrz2b1z0
金持ちの発言は違うなぁカスラック君w
862名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 04:52:49 ID:ZASEm86I0
同人音楽で十分満足してるからこの団体と関わることはないな
863名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:02:31 ID:7t5y9z6N0
車の中で録音すればいいって一休さんが言ってた
864名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:12:59 ID:RtVOzEv00
この利権屋早く解体しろよ
自民でも民主でも解体したほうに票いれたるわ
どっちも出来ないなら共産でもいいぜ
865名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:13:18 ID:3wAjyeEc0
そもそもCDなんて購入することなんてめったになくてせいぜいレンタルしてパソコンに落として管理してるんだが
2枚買えとかないわな
866名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:14:48 ID:EHVXGa2w0
カスラックの著作権の考え方は理解できるが
こいつらの不当なピンハネ、利権、高給取りなど
見ると全てがインチキであると分ってしまう。
867名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:17:44 ID:nEhZ2RwEO
>>860
あとはFMトランスミッターとかか。

カスラックというよりクソラックの方が正しいな。
868名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:22:13 ID:RtVOzEv00
権利者を尊重すべき
 → 作った人でなくレコード会社、テレビ局の権利のこと

人のものを黙って取ったり使ってはいけない
 → 作った人から予め契約書で権利を奪っておけば自由に使えること

無から有を生み出す労力
 → 何も作らずに金を生み出す錬金利権のこと
869名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:22:16 ID:4vBSIxs00
気に入った曲ならCD買うこともあるけど邦楽は買う事ねーわww
870名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:26:56 ID:Zy4TjjkSO
なあ、1枚60分かそこらで別に画像が動くわけでもない音の配列に今どき3000円で売れると思ってんのか?何年遅れてるんだ。1980年代で止まってんな。つまり25年は遅れてる。
プレステ出た当時で音楽は高いと認識しなきゃ。
871名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:29:46 ID:ns6ChudlO
midを潰した害悪がどの口で言うやら
872名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:31:50 ID:Jd2/O/uN0
私的録音否定ですか?
あれ?私的録音て法律で認められてなかったっけ?
873名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:32:28 ID:wgRXnSLo0
こんなバ●が利権にしがみついてるから
CDの売上げがどんどん下がってしまうんだろうな
874名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:33:33 ID:q5rKSdyXO
ごみどもが作曲者でも作詞家でもないんにたかるんじゃねぇ!
875名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:37:28 ID:AbBJT9wc0
映画1800円(これも高いけど)、書籍はハードカバーで2000円、こんくらいを
相場とかんがえても、CDアルバムの3000円って高いよね。コスト的には
ほとんどかかってないでしょ。なんで価格調整しないんだろ。あまり売れてない
ひとは試しに1200円くらいでアルバムを売ってみればいいのに。それで本来より
数倍うれれば儲かるかもしれないし。なんにしろ高すぎる。シングルが売れないの
なんて当然
876名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:51:42 ID:ee+w5t74P
そもそもCD自体が盤面に傷つくのがイヤで扱いにくい。
買ってもすぐ吸い上げて押入れにブチ込んで二度と見ない。
877名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:53:29 ID:ax/P5miE0
>>1
それじゃ自分の好きな曲を選曲できないじゃん
CD丸々聴くとか拷問だろ
878名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:53:35 ID:8SUAXJKT0
ヤクザが犯罪防止を訴えてるようにしか見えんわい
879名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:53:40 ID:gXPjYkzbO
>>1

利権屋潰す事を前提で議論しないと、消費者の権利が不当に侵害され続けるわけだが

880名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 05:56:30 ID:chIYZqEr0
外に持っていく時に、CDで持ってるタイトルが外で聞くデバイスで
聞ける形で売ってるとは限らない、という問題は無視ですか

全曲がどのデバイスでも聞ける形で売っていて、しかもリーズナブルな
値段で提供されてるってのなら、千歩くらい譲って分からなくもないのだが
881名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:04:19 ID:Ocs/l8IG0
シングルに入ってるCWの曲(いわゆるB面曲)っていらないのが多いよね
稀にB面曲にも名曲はあるけど、ほとんどが表題曲の○○バージョンみたいな曲
こういった抱き合わせ販売みたいなのはどうにかならんものなのかね
882名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:07:11 ID:6HplIrVc0
じゃあCDなんか買わない
日本のは高すぎるし
883名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:12:28 ID:ee+w5t74P
この、いではく氏って人は普段どんなCDをどんな聴き方してんの?
MP3プレーヤとか使ったことあんの?ないの?

もし使ってるなら、どの口が言うの?
もし使ってないのなら、もうその委員会で意見する資格ないでしょ。
できるだけの知識も無いってことだから。
884名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:15:40 ID:p9fuqA2+0
じゃこの人って、中学とか高校の時お金が無くて、
カセットとかにダビングしたり、
好きな曲を纏めてテープやMDにしたりとかそう言う事しなかったのかな?
どの口がこんな戯言言ってるのか。
それは音楽を愛する人には信じがたいよ。
885名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:19:03 ID:5TAANbWWO
>>1
ぶざけんじゃねぇよ!
886名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:19:28 ID:sGmj3AgQO
>>858
ふぐすま?
887名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:19:42 ID:BZvcaKkbO
俺の財布の中身をなめるな
888名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:22:48 ID:ybEmK8sP0
>>876
> そもそもCD自体が盤面に傷つくのがイヤで扱いにくい。
> 買ってもすぐ吸い上げて押入れにブチ込んで二度と見ない。

まあそうだな。
一旦MP3に変換してコンピュータに保存する。必要があるときはプレイヤーにここからコピーして持ち出す。
CDはマザーとして保管する。

と言うのが普通のやり方じゃないか?
889名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:24:57 ID:OwbI0LZp0
著作権は守るべきだが、著作権法は著作権団体の物ではない
著作権ビジネスを、我が物顔の独占寡占状態で生意気を言う団体は却下
CDをもう一枚買わせればマージンが入ってくるから言っているだけだろw

不祥事NHKも著作権利権団体もほぼ1団体の寡占状態で、しかも法律を盾にして
黙っていても金が入るシステムだからこういう態度になる
ただ、コピーしたCDを持ち出さず家で使えと公言したわけで、
マスターを持ち出して家でコピーを使えば問題ないと公言したわけでw
後付で言い訳しても絶対に認めませんw
890下岡龍二:2009/05/01(金) 06:25:04 ID:RhnTZlQd0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
私はといえば、祝日の呼称が悪いので、総務省のサイトから
呼称を以前にもどうすように、お願いメールを送ってしまったよ。

4.29 みどりの日
5.03 憲法記念日
5.04 国民の祝日
5.05 こどもの日

にと。
4.29が昭和の日というけど、ゴールデンウィークの初日が
昭和の日では、平成生まれの人はどうおもうかな?自由じゃない気がするでしょ?
昭和時代を舞台にした映画が流行ったから、それに乗って変更しちゃったかな?

あなたならどうしてた?どうする?



891名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:27:10 ID:+6cCYuEHO
そんなにおかしなこと言ってないと思うのはオレだけか…?
892名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:27:29 ID:GfHwwXK3O
買う訳ないやん
893名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:28:48 ID:QXCn6jEn0
言ってるのがカスラックでさえなければ
894名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:29:24 ID:aEnR1fZ9O
主婦連合会 ←なに?
895名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:33:39 ID:WediKIg50
ジャスラックの権利は既得権
896名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:35:26 ID:DRX0tRwFO
>>891
実情を無視した正論は論理的に正しくても感情的に受け入れられない。核武装論とかと同じw
897名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:38:31 ID:d23PoLVn0
>>896
全然正論じゃないじゃん。

>>1は法を無視した無法者の要求だ。
898名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:38:42 ID:+XUYc9Av0
DJの場合ってどうなってるのか不思議。
箱が払うらしいけど、んなもんいちいち誰の曲かけてるか調べてないだろうし
大物の曲をマッシュしてCDでこっそり売りさばいているのもいるし。
899名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:38:54 ID:v+vZ0BVa0
>非常に危険だ

最後にワロスwwww
900名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:41:16 ID:Ly9LGxJ+0
車用にもう一枚かわなきゃいけないか
901名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:41:52 ID:26YSgMU30
CCCDはすぐに廃れたな
902名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:41:59 ID:02UVhNVui
こういう主張なのに一方では補償金とるとか
おかしいだろ
903名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:42:26 ID:ianZK6IK0
著作権を守ってその退化を配分するという建前で
補償金だの使用料だのを集めて預かってるのに
その課金根拠や配分については消費者権利者両方に説明出来ない

消費者にはもう一枚CDを買えというくせに
(音楽作品を私的利用する権利を買うという説明と整合していない)
TV曲や動画サイトとの包括契約は不可欠だという二枚舌

JASRACはその独占状況から管理団体としての役割・機能を放棄しており
もはや正常化は望めない
解体して業界内で管理団体の自浄作用が働くように再編しなければならない
904名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:43:27 ID:79cM7U+4O
音楽用CDーRに著作権料含まれてなかったっけ?
905名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:43:47 ID:3yx9ESotO
ていうかこんなの当たり前の話だし。
いちいち真面目にこんな話をしなきゃならんほど日本人のモラルが腐ってきている証拠
906名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:44:12 ID:8UPx4TUz0
著作権やくざが偉そうに。
907名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:45:02 ID:v+vZ0BVa0
他人のふんどしで何回金取るのかね
908名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:45:26 ID:8rnsfbSFO
欲しくなる楽曲出してくれれば金払うよ
909名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:45:41 ID:QXCn6jEn0
音響機器作ってるメーカーに著作権管理やらせたら経営がスリムになるんだろうが
もう離さんわなこの独禁法違反団体
910名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:45:41 ID:qZdw/VN30
カス登録カスコンテンツにNO!

「聴かない」 「買わない」 「歌わない」

カス登録カスコンテンツは一生聴かなくておk。今すぐ私的録音補償金返すべき。
911名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:46:10 ID:HLvzrelq0
金持ちは発想が違うねぇ
912名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:46:13 ID:d23PoLVn0
>>905
どこが当たり前の話なんだよ?
著作権法は私的利用に限って複製を認めている。
法の範囲内でカネ払って買ったものを使って何が悪い?
913名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:46:23 ID:A2JTxRbf0
車で曲聴きたいなら、家からその曲持っていくかもう一度同じ曲を買えばいい

これだと全然違和感ないのに
そもそもCDに対応するのはコーヒーじゃなくてコップだろ、要は入れ物なんだから
914名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:46:34 ID:/0w0zr3h0
車に限らず、ポータブルプレイヤー全部に喧嘩売ってるんだろうか。
915名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:47:31 ID:79cM7U+4O
これは建前論でしょ。
こんなの言ってる側もまさか本当に買うとは思ってないだろ。
916名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:47:57 ID:b7XT9LE90
>>1
死ぬまでレコード聴いとけよw
917名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:47:59 ID:eK3tv2/6O
今時わざわざCDなんて買う人いるの?
918名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:48:27 ID:Li1C/z1c0
こういう事でわかることは、

著作権は金になる だけじゃなくて利益率が高い商売なんだなということ。
919名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:49:20 ID:zGQedD8W0
人のものを黙って取ったり使っているのはJ-POPの作家。
その使用料をハネているのはJASRAC。
パクリだらけの下手糞曲なんか誰が買うものか。
920名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:50:30 ID:A2JTxRbf0
さっさと192kHz64bit音源の販売始めろよ
921名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:50:58 ID:mFbFp4kp0
そんなに大事なら公開せずにたんすにでもしまっておけばいいのに。

ネットで配布するわけじゃなし、なぜ法律で認められた部分にまで

難癖つけるんだ。
922名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:51:44 ID:3yx9ESotO
>>912
だからモラルの問題つってんだろ
法から外れなければ何やってもいい、という
お前みたいに自分の頭で何も考えられないカスが増殖してるんだな
923名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:56 ID:v+vZ0BVa0
CDにして売るからコピーされるんだよ
最初から売らなきゃいいんだよ
924名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:35 ID:iCJfBy+0O
カスラックにはもうウンザリ
Jポップ共々消えてくれ
925名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:42 ID:QXCn6jEn0
逆輸入CD違法化したら正規版安くするってデマとばしたのこいつか?
926名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:54 ID:pqvVi2k10
みなさん、ご安心ください。
>>14
が画期的解決方法を提示しています。
これならば、OKです。
927名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:02 ID:ianZK6IK0
モラルとか言い出したらキリねえだろ
一生考えてろよ
928名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:48 ID:d23PoLVn0
>>922
車用と家用に同じCD二枚買うなんてモラルは元々日本にはありませんが?w

モラルなんて曖昧なものではルールにならないから法律があるんだろうがよ?
生まれて初めてだろうけどよ、少しは脳を使ってみろや?あ?w
929名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:26 ID:Ly9LGxJ+0
カーナビにCD入れると勝手に録音しちゃうんですが
カスラックの人の乗ってる車にもカーナビついてるだろ?

スネーク用調査
930名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:37 ID:rWCnwagP0
>、「人のものを黙って取ったり使ってはいけない という、人間の基本的なところが尊重されていない」
JASRACが言うなwww
文化庁からの天下りが完全になくならない限りJASRACの思うがまま
天下り完全禁止にしろよ、糞自民党
931名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:43 ID:QXCn6jEn0
>>922
公正取引委員会から立ち入り検査受けたカスどもに言ってやれよ
932名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:52 ID:eAQ2YShl0
> 「権利者を尊重すべき」という前提で議論を展開すべきとコメント。

寄生している権利者じゃなくて、本当の権利者を、ね。

> 「人のものを黙って取ったり使ってはいけないという、
> 人間の基本的なところが尊重されていない」ためと指摘。

そうそう、買ったら知らない間に搾取されていた、なぁんてもう泥棒だわ。
あ、これ私的録音補償金っていうんだっけ?
司法が詐欺や泥棒認めてるんだよね・・・。
何人が機器からも掠め取られてるって知ってるんだろうね。

> 「無から有を生み出す労力を無視して、
> 利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」

そうそう。何も作ってないタカリが製作ヅラして「金よこせ」はないよね。

> 既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ。

こいつのコメント・・・まんま著作権寄生団体に返せるんですが。
∧_∧ _
(´・ω・/  /
(   ,/_ろ
933名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:43 ID:qJGbpJOfO
音楽ってそんなハードル高くていいのか?
権利は大切かもしれないが、主張するほど一般人は遠ざかる
そんな概念の薄かった70年代〜90年代にどれほどヒット曲が出たことか
00年代?www
934名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:06 ID:26YSgMU30
>>922
モラルが昔より落ちてる根拠は?それに私的複製も許したくないなら法を変えるように訴えればいいんじゃない
935名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:16 ID:mFbFp4kp0
こういうやり方が公正取引委員会の立ち入り検査につながってるんだな。

一般人とは考えが違う。
936名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:47 ID:WvbDHnz50
>>905>>922
個人的使用目的で
CDから携帯プレーヤーに落とす事さえ
仕方がないから認めてやってる、なんて言っているも同然な言質の話を
ごく当たり前の主張だだなんて思えるお前の感覚が凄い。

「テロリストが紛れ込んでいる可能性が高いから
前提として、アラブ人はアラブ人ってだけで逮捕されて当たり前。
むしろ全員逮捕しないだけありがたいと思え!」
って言うくらい、相手を違法コピーする犯罪者と決めつけ
自分達の権利を守る事のみしか眼中にない
物凄い感覚だぞおまえの感覚って。おまえの脳みそが腐ってんじゃね?
937名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:01:17 ID:nll+N5k/0
「家庭内およびそれに準ずる場所」って
要するに勝手にセクロスしていい場所とおんなじだよな?
車の中でセクロスして、公然猥褻になるかで結論出るんじゃね?
938名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:01:39 ID:Ly9LGxJ+0
>>922
カーナビつかった事ないの?
939名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:01:47 ID:g+XMUt/xO
音楽なんてコピーで十分。
いままで一度もCDなんかかったことねーよw
940名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:02:41 ID:rWCnwagP0
JASRACは文化庁の天下りOBから構成されていて
JASRACが集めた著作権料は作者に渡るのは極一部で
ほとんどがJASRACが吸い上げている
作者自身の歌を歌う自由もない
941名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:02:57 ID:3yx9ESotO
>>928
安心しろって
別にゴミにモラルなんて高尚なモノを強要するつもりなんて全くねーから
俺は自宅から自分で買ったCDを車に持って出かけているが、
だからって自分が偉いとか全然思わんしな。
当たり前のことを当たり前にやってるだけ

今の日本にはその当たり前のことを当たり前と思わんゴキブリばかりなのも分かってるから安心してくれ
942名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:43 ID:KcZMz57v0
>>1
正論。その通り。
943名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:47 ID:OwbI0LZp0
>>922
法律には私的目的のコピーはOKとだけ書いてあるのでは?
どこに自分の車で使っちゃダメとか書いてあるんだ?
法律を私物化して拡大解釈する寡占利権団体ならではの傲慢な放言だなw
お前、不祥事NHKと同じ臭いがするw

ところで、CDの販売価格の中に、著作権に関わる配当金が幾らで
その内、著作権利権団体へ幾ら配分されているか、誰か知っているか?
そういう情報をCDとかに明示してから言えよ!って言いたいね
944名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:04:05 ID:e2UV+/OB0
>>14
天才あらわる
945名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:19 ID:A2JTxRbf0
>>941
CDを何百枚と持ってる俺はどうすればいいでしょうか?
まさか車の中にCDラックを設置しろとおっしゃる?
946名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:22 ID:WXBmE1k00
さすが音楽利権ヤ●ザ
947名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:58 ID:fJNUjy960
頭おかしいんか
948名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:06:06 ID:/mnSp8cY0
>「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
 CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められては
 いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。自宅内で使うものは仕方がないから
 認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは
 非常に危険だ。

補償金は無視?
総額を世帯数で割った額でいいんで返してくれないかなぁ。
それなら、これからは家用・外出用と揃えるわ。

購買意欲は失せたけどw
949名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:06:29 ID:SdQyhuXxO
>>937
家の中でも外から丸見えの場所なら、公然猥褻になるんじゃね?
950名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:06:59 ID:KcZMz57v0
オリコンチャート見てみ
CD売れなくなってマンガの主題歌がランキング占めてる
憂慮すべきじゃね?
951名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:12 ID:d23PoLVn0
>>941
> 俺は自宅から自分で買ったCDを車に持って出かけているが、
> だからって自分が偉いとか全然思わんしな。
> 当たり前のことを当たり前にやってるだけ

偉いつーかマヌケだなw
本当にやってるならなw
もちろんお前はそんな面倒なことは実際にやってはいないけどなw

俺、レンタルCDコピーしてデータをUSB経由で使ってるよw
家でも車でもなw
JASRACが滅びるまで絶対CD買わないと決めたもんでねw
JASRACがカネを盗むのを判っててCD買うなんて俺のモラルが許さないからw
952名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:15 ID:hcuH07fvO
別にいいよ
音楽文化衰退して困るのカスラックだし
953名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:25 ID:75Yuy4Bt0
バックアップ取らせない代わりに実費のみでメディアの交換を受け付けない限りは
ジャスラックの言い分は通らないぞ。
954名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:28 ID:ianZK6IK0
他人の権利を不当に制限しようとする自分の感覚が当たり前で
高尚なモラルとか世の中には凄いやつがいるもんだな

こんなキチガイに生まれなくて親に感謝しなくっちゃ
955名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:08:11 ID:gM7NE7gKO
ジャスラックはやはりカスラック
956名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:40 ID:d23PoLVn0
>>937
>個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、
>次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる

家の中でも外でも個人的に利用している分には問題ありませんからw
的を外した寝言を言うな低能。
957名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:10:21 ID:Ly9LGxJ+0
>>941
iPhoneやiPod に1000曲入れてる人は
1000曲分のCDや現本HD持ち歩くのか?
958名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:10:22 ID:OwbI0LZp0
>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。
全く異なる詭弁じゃないの?
コーヒーに著作権があるのか?コーヒーは著作物か?食品だろw
コーヒーはコピーできる物なのか?

こういう詭弁をさも当然のことのように言うところから、全く信用度無し
959名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:10:51 ID:YhqQd5iW0
>>1
酷いアホだなwwwww

てか俺の友達は、あんなの簡単に解除できると余裕かましてるのが居るけどw
実際どうなのよw
まぁこういうのはイタチごっこなのかw

てか今ダウンロード化でCD売れなくなってる時代だというのに、
随分古い感覚で物言ってんのだな

デジタル社会なんだから、もっと先の進んだ議論しないと
幾ら審議会で議論しても不毛な中身で終わるぞ
960名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:10:59 ID:K8wFdMvjO
音楽用CDRって補償金払ってなかったっけ?
あのお金の存在忘れてるのか?
961名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:27 ID:jUnGFhbd0
製品の製造技術があるから製造できるのであって、製造できる以上同じものもつくれるのは当たり前。
しかも不特定多数に販売するごく一般普遍的な製品に制限なんてできようはずもないし。
パクられたくないなら、軍事機密並みの情報保護や管理をせねばならないだろ。

まあ、コピーできなくするのは無理だろうが、コピーしたくないようにする、方法はいくらでもあると思うがなぁ。
例えば登録ユーザー以外が使用できないよう暗号化しとくのも有効だろうし
コピーするたびに劣化するメディアや、完璧を期すならハードウエアキー。
それをやらないんだから、著作者保護とか本気で取り組んでるわけじゃないだろう。

著作者のためというか、ある特定の組織が自己の為の活動をしてるようにしか思えないのは俺だけか?
962名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:03 ID:BUdQHwUgO
俺は音楽をききたいんであってCDを聞きたい訳じゃないから桶だな
これあくまでCD買ってる奴への要望だから
963名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:28 ID:75Yuy4Bt0
>>960
レンタル業自体からも掠め取っていたような。
964名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:43 ID:3yx9ESotO
>>945
俺も自宅に100枚くらいCDあるけど、その日に聞きたいCDを数枚だけ選んで持ってくしかないだろ
965名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:04 ID:iolU3PN4O
岡田みたいにつこえよ
966名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:21 ID:QXCn6jEn0
>>941
目の前の箱の活用が出来ないのは確かに偉くないな
967名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:28 ID:+YisyDWL0
いい加減に音の出る円盤を売ってるのか、音それ自体を売ってるのか立ち位置を明確にしろ。
売ってるのが円盤なら、ポリカボの円盤それ自体にさしたる価値はない。もっと安くできるはずだ。
売っているのが音であるなら、その音をどういうふうに使おうが、購入した権利の個数分は自由に出来るものだ。

こんな間抜けなことをいってるからitunesに人が流れる。
968名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:40 ID:pN6Sh2+CO
コーヒーが複製できるなら新しく買わねえよwwww
969名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:14:09 ID:Tw8/3JtIO
時代の流れについていけないカスラック
氏ね
970名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:14:50 ID:hcuH07fvO
>>964
100枚しか持ってない奴が口挟むなよw
971名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:16 ID:VIHNwN2uO
この御時世かさばるCDなんかで売ってる方が馬鹿だろ。
カスラックがメモリに入れて売れ。
買わないけど。
972名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:32 ID:Ly9LGxJ+0
>>964
iPhoneやiPod はどうするんだ、薄ら馬鹿ゲラゲラ
973名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:44 ID:pc9SaSXxO
レコードの出番か
974名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:08 ID:d23PoLVn0
>>964
お前がやるのは勝手だが他人にそういうマヌケな行為を要求するのは感心しないねえw
まるでカルトだよお前w
975名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:22 ID:n9iZFbdh0
カセットテープの出番か
976名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:46 ID:d23PoLVn0
>>970
俺なんか5〜600枚はあるぞ。
いったいどうしろとw
977名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:56 ID:Io+iaDUmP


欲深け〜


978名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:59 ID:U8/ZQLv40
死んでも買わない
979名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:17:16 ID:naDSvfD20
のいではく!
980名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:17:16 ID:Dppji6u+P
なんつーかこれ
学校にケータイやDS持ってくんなってのと一緒で

センセーだって実態としては100%徹底するのは無理ってわかってるが、見つからんように持って来いよ
授業中に音が鳴るとかで見つけたら立場上没収するしかねーだろって話だろ
981名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:17:20 ID:5KKY7LOKO
ジャスラックの言い分は当然だな
貧乏人は黙ってろってことで
982名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:18:37 ID:r16KK9QmO
音源ダウンロード販売はどうすんだよ。
ダウンロードしたPCのみで聞けってか。
983名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:19:18 ID:U8/ZQLv40
>>982
パソコンとスピーカーもってでるんだよw
984名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:13 ID:vPAsURh9O
いではくって、どこかで聞いた事ある名前だと思ったら、演歌の作詞家か。

主な作品に、杉良太郎「江戸の黒豹」「明日の詩」千昌夫「北国の春」

…こんな事でおとこのいかりを燃やすなよ…

985名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:15 ID:3yx9ESotO
>>972
俺はそんなの使わんし使いたいとも思わんからどうでもいい

>>974
最近の日本人の皮被ったゴキブリは日本語も理解できんのか。哀れだな
モラルなんて強要しないからゴキブリはそんなの気にせず
自分の利益だけ追求してろよ
986名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:20 ID:A2JTxRbf0
>>964
なあなあ今はちいさーいmicroSDカード一枚にその100枚分のデータ入れれるんだけど
わざわざ選んで持ち込むなんて面倒くさくないですか?
987名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:21:00 ID:Ly9LGxJ+0
>>964
カーナビ付いてないだろ?カーナビがCD
を勝手に録音しちゃうんですが?ゲラゲラ
988名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:22:49 ID:ip7LNbTgO
>>986
俺もそうだな
わざわざCDなんて持っていかないな
989名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:02 ID:d23PoLVn0
>>985
そもそもお前にモラルやマナーを強要される理由が無いんだが?w
思い上がるのもいい加減にしな勘違い野郎w
990名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:06 ID:/mnSp8cY0
>>964は「私的録音録画補償金制度」って知ってるのか?
知ってるけど知らないやつは騙されとけって思ってんかな?
カスラックの中の人?
991名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:08 ID:w3kmcr6p0
俺に言わせればわざわざ曲聴くのがめんどくさい
992名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:25:28 ID:v+vZ0BVa0
忘れたCD取りに帰って事故起きませんように・・・
993名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:26:20 ID:3yx9ESotO
>>989
だからゴキブリにモラルなんて求めるだけ無駄なの分かってるからw
俺は自分の考えを勝手に書き込んでるだけ
それなのにゴキブリが勝手に絡んでくるから反論してやってんだろ
感謝して欲しいもんだ
994名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:26:30 ID:7IiqDSyD0
歌詞とか読んでるだけで5分は笑える
995名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:30 ID:YhqQd5iW0
>>986
確かにそれにすれば一番手軽でいいんだけどな

俺の場合沢山商品あってどれを買おうか迷って、結局買わずに迷ってる状態だからなぁw
>>972のを買おうと思うけど。

おいおい次スレが要るぞw
996名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:38 ID:KVbgFcXV0
いではく()笑
997名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:42 ID:Ly9LGxJ+0
>>985
iPod やカーナビを理解して無い、70歳位の人?
998名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:55 ID:+T51Seo5O
モラルどうこうじゃなく
時代にそぐわないものにしがみついて、かつ強要するのがみっともない
999名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:28:08 ID:A2JTxRbf0
なんだよただゴキブリ言いたいだけの釣りかよ
1000名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:28:17 ID:EkYUlEBl0
なんだかなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。