【著作権】 「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」…JASRACのいではく氏★5
・著作権制度の根本的なあり方を議論する文化審議会著作権分科会の「基本問題小委員会」
第1回会合が20日に開かれた。参加メンバーの半数以上が権利者で占められる同小委員会では、
著作権制度の議論では権利者が軽視されているといった意見が多数上がったほか、日本版
フェアユース規定については導入に慎重な議論を求める声も上がった。
JASRACのいではく氏は、「権利者を尊重すべき」という前提で議論を展開すべきとコメント。
また、補償金制度の結論が出ない理由については、「人のものを黙って取ったり使ってはいけない
という、人間の基本的なところが尊重されていない」ためと指摘。「無から有を生み出す労力を
無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」として、権利者側が
尊重されていないと批判した。
さらにいで氏は、過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、「自家用車で
聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投げかけたことを取り上げ、
「当然だと思う」と説明した。
「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められては
いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。自宅内で使うものは仕方がないから
認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは
非常に危険だ。」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/20/23214.html ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241058243/
2ならカスラックあぼん
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:02:32 ID:ntkfDVkM0
3ならカスラック死亡
CD代をコーヒー並みにしろよw
マジキチと聞いて
中間搾取団体JASRAC
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:03:26 ID:nHqiku+J0
こういう奴に限ってCDなんか買ってないんだろな
アルバム1000円、1曲100円にして、やることやってから権利を主張しないと業界が滅ぶぞ。
他の娯楽との競争というのも見えてないんじゃね。
横暴すぎワロタ
それはごもっともだがボクの考えは違った
12 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:04:26 ID:jUaM6o+S0
2度とCD買わないw
物価が大して変わらないであろう国からの輸入盤でも、
日本の半値くらいだったりすることもあるから、面白いよな。
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:05:10 ID:ntkfDVkM0
自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度
by JASRAC
シリコンオーディオ全否定かよ
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:05:21 ID:iNohz+hK0
しかももうCDの時代じゃないし…
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:05:33 ID:jC/Gf92t0
カスラックって作詞作曲者が自分の作品を使う場合にも使用料を取るんだよな。
単なる、使用権管理を任された事務屋にしか過ぎないのに
何様だよ。正義の味方面か?
とりあえずこいつの車の中をガザ入れしとけ。
お前らが中間搾取しなけりゃ2枚でも3枚でも買えんだよ
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:05:54 ID:y6zMr7bHO
コーヒーを外に持ってくなら器を変えるだろ。
音楽も器変えて持ち運びして何が悪い?
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:05:57 ID:FJ9xAMEG0
>>1 守銭奴は死ねばいいと思う。
こいつらどんだけ強欲なのよ、人の才能にへばり付いてゴミくず以下のくせに。
ここまでイッちゃってると逆に可哀想だわ。
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:06:09 ID:FL1dziSL0
既得権益にどっぷり浸かった欲ボケが何いってんだかw
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:06:29 ID:XVUZ+kaw0
これじゃネットと携帯に負け続ける訳だわなw
おっさん連中は公務員フィルターにかけないとモノが見えないらしい。
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:06:42 ID:gJ4w35Vw0
消費者から不評を買うような発言をして結局何がしたいの
CD買うな音楽聴くなってこと?
CDって最近買ってないな。
高いよ!
27 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:07:06 ID:aFQ5qQfc0
ははは、こんなこと言うから、反発が起きる。
びた一文儲けさせるもんか!って人を増やしてどうする。
28 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:07:10 ID:bywlgF6eO
野井出白氏
or
井出白氏
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:07:20 ID:of6G+gNl0
本当にいい音楽だったら買うぞ。
歌唱力もないビジュアルや知名度だけをウリにしていたり
歌詞やテンポが滅茶苦茶なものは買う気になれない
とりあえずポータブルオーディオプレイヤー作ってる会社は怒っていいよ?
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:07:39 ID:it3zkH6AO
これはつまり、CD買うな音楽聴くなって事だろ?
まずシングル1000円、アルバム3000円というふざけた価格設定をどうにかしろ
他の娯楽と比べて割高感が凄い
33 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:07:52 ID:ntkfDVkM0
「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」
「当然だと思う」 by JASRAC
iPodに音楽入れて持ち歩いてると逮捕される時代が来る訳か
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:08:36 ID:ErldQQ4I0
最近はスーパーで売ってる一枚580円とかのCD買ってる
車の中で聴く用に
独占禁止法違反!!
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:08:40 ID:YJzFLw200
極論杉wwwwww
いでうじさんさすがにそれはおかしいと思うよ
環境によくないだろうが
>人のものを黙って(ry
これに違和感を覚える。
俺が金払ってCD買ったのに、なんでまだ他人のものなん?
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:09:01 ID:NkLvPSAH0
ネットでダウソして、FMトランスリミッターで聞く!!!
42 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:09:47 ID:E+dPYRg8O
まさかこのスレには著作権を無視して中国や韓国の動画サイトを視聴してるようなカスはいないだろうな?
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:10:00 ID:wtZ4uxWw0
著作権法の私的利用の概念すら知らんのかカスラックの人間は
とっとと公取に潰されろやゴミが
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:10:01 ID:B4fd6Jki0
中間搾取して、本来の権利者に還元もしない組織の言葉かこれが?
「人のものを黙って取ったり使ってはいけないという、人間の基本的なところが尊重されていない」
どの口が言うか。
こいつの顔捻り上げて面罵してやりたいわ。ドロボウってお前のことだろうが。
しかも他人に同じ商品を二つも買わせようというキチガイ発言。
いよいよ本性が現れたな。
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:10:02 ID:tm7Yrw51O
日本盤は極力買わない。
46 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:10:16 ID:/TkEOu+TO
CDとコーヒーを同列で扱うのか……………
収益がマジ減りすぎて必死なんだなwww
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:10:54 ID:mnheeD950
> 「無から有を生み出す労力を 無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」として、
> 権利者側が尊重されていないと批判した。
いや〜
補償金制度こそ、無から金を毟り取る話だろ?
なんで、著作物の利用もしない工業製品に一律金取るんだ?
気が狂ってんだろ
じゃもう聞かないCDは買値で引き取ってくれるんですよね?
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:10:57 ID:ge37+Y7a0
裁判所がおかしな判決するパターンだな
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:11:10 ID:CHXf56Cp0
「車で音楽CD聴きたいなら、ネットからそのCDを落とすかnyで落とせばいい」
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:11:26 ID:/GVukB/90
55 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:11:42 ID:YsuDm0gp0
さて、フルベンのCDでも聴くか
> 975 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/30(木) 14:15:44 Cb+SAMDM0
>
>個人的複製を認める著作権法第30条に違反する
このように私的複製を、
"認められた"とか"権利だ"と勘違いする人が増えたから問題が起こる。
あくまで著作権の"制限"であって、
権利者側に制約を課してるに過ぎないんだよ。
個人がこっそりと複製するのなんて取り締まりようが無いから。
利用者も解釈を捻じ曲げて権利のごとく濫用すべきではない。
自宅内で使うものは仕方がないから
認めるという程度
わあああ、何サマのつもりだwカスラック・・
お前が作った音なのかと
車の中でコーヒー飲むのに水筒に入れ替えたらだめってことだよな。
コーヒーカップのまま車に持ち込めと。
そういうことだろ?
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:12:36 ID:WiK6Lo8+0
自分で撮ったデジカメの著作物の保存の為に
何で、他人に権利料を払わなきゃいけないんだよ
そんなら、お前等が俺に分配しやがれ
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:12:38 ID:ErldQQ4I0
家で読む新聞を電車で読んだり会社で読んだら違法ってことですか?w
>>1 正論だよ。
無から何かを生み出すことは本当に大変だし、生み出されたものは知的財産として保護されるのは当然。
だが、 お 前 が 言 う な
生み出した本人が主張するならわかるが、その知的財産に寄生して生きてる奴が何を偉そうに。
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:13:15 ID:aFQ5qQfc0
>>42 Gyao見てる。業績不振でYahooが51%の株取得したよ。
もっとユーザー増えればこんな事には・・・
>>40 利用できる範囲が定められているから、じゃないかな。
その範囲外の権利は購入者のものではない「他人のもの」という事になると思う。
64 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:13:31 ID:b7ZZkdphO
ばーかwお前等に管理されてる曲なんか誰が買うかw
同人でやってる人の曲しかかわねーよカスラックw
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:13:44 ID:CVLyHWXf0
音楽を媒体で語る時代はとうに終焉したというのに
いではくは くさいいきをはいた!
CDは沢山あるが外で聞くときはMP-3に変換してる。
CDプレーヤーをぶら下げてジョギングしたのは昔々、、、、
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:14:02 ID:MzkhWkoYO
全部家でしか聞けないならコピーする必要性がわからない
音楽用CD-Rにかけられてる著作権料もわからない
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:14:12 ID:53Xhk4Ol0
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:14:13 ID:if79RBRE0
>>61 私的複製権を無視すんなよ
じゃあなんで音楽用のCDRが発売されてるんだ?
あれは違法か?
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:14:32 ID:rqP3MOyS0
理屈はJASRACの云う通りだと思うけど
CDの売り上げがドンドン落ちて
代わりにネット配信が伸びている。
どうするんだ?
72 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:14:54 ID:FnMlQ4seO
こいつら人のふんどしで いい生活してるんだろうね
マジでヤクザだな
金払ってダウンロードした楽曲も著作権法違反になるってこと?
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:16:52 ID:0jac9dROO
移転のバイトしたときカスラックに行った。
もうね、会社の中、机、什器の中が非常に汚い。
他人の権利に寄生して食ってるんならもう少し綺麗に整頓しろ。
自社の中も管理出来ないやつが他人の物を管理できるはずもない。
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:16:56 ID:+WWY6zfn0
>>1 氷の彫像をいつもみたいからといって砂漠に持ち出す馬鹿はいない
最初からガラスの彫像をつけておけ
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:17:35 ID:gZQ+yaSo0
馬鹿なの?
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:17:52 ID:tt1gTJeNO
もう音楽はネット配信と音楽テープでいいよ
CDは通販で売れよ
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:17:57 ID:VXFMVOW00
他人のフンドシで当然のように一般市民から金むしり取って使途も開示せず
デカイ口叩いてるのはこのカスラックとか言う団体ですか。
80 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:17:57 ID:wuk2poeL0
共生してるつもりの寄生虫
81 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:18:26 ID:FsiTnu240
これは著作権ゴロの発言としても問題をはらむぞ。
CD購入を「モノとしての円盤購入」に矮小化したら、困るのは連中だ。
無許可レンタルだろうが、公衆での放送だろうが、
「俺がカネ出して買ったんだから」
ってなるぞ。
自分たちだけの都合でCDを「モノ」扱いしたり「聴取権購入」扱いしたり
と都合良さ過ぎだ。
83 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:18:59 ID:bDvki4/RO
完全に頭おかしいな
潰したほうがいい
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:19:53 ID:of6G+gNl0
知識と技術と感性をもった名も無き素人が作ったクォリティの高い作品を
無料でYouTubeやニコ動にうpしている一方で
運やコネやビジュアルでのし上がった自称アーティスト(笑)が
自分の作ったものを3000円で売りつけるなんてな・・・。
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:19:57 ID:k5yBs8jW0
もう邦楽を買うのはひかえるわ
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:20:04 ID:CUpXi9uh0
>そういうことがきちんと理解されず
理解してないのはおまえだろw
著作権法の私的使用の所を音読しろよ。
自宅内なんてどこに書いてあるんだってのw
JASRACの人間からは音楽に対する愛情が感じられない
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:20:35 ID:tZvCQEH+0
さすがカスラック。全方向隙なしの完全狂人は格が違った
例えばあなたが一枚のCDをコピーして二人にあげたとします。
そこでその二人はあなたに直接お返しするのではなく、次の日にそれぞれ他の
二人にそのCDをコピーしてあげていきます。
そしてその新たにCDを貰った四人は次の日にまた別の八人にCDのコピーをあげます。
これを繰り返すとなんと一ヶ月で世界中の人がCDを手に入れる事ができます。
世界に広げよう、コピーの輪!
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:21:01 ID:tt1gTJeNO
要するに地上波の音楽番組とかやめちまえって事だろ?
買ったCDを外で聞くことが前提のポータブル機器全てに喧嘩売ってるんですねwww
既得権益をこじらせるとここまで人間クズになれるのかと目の覚めるような思いですwww
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:21:33 ID:fb2/NHdc0
ここ数年で買ったCDは平沢進だけの俺は勝ち組
そんなだったらもうCDは聞かなくなるな
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:21:40 ID:3hZwU0E70
人の物で金儲けしてるカスラックが言う事ではないなw
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:21:44 ID:FjsnBSqB0
>>1 >人のものを黙って取ったり使ってはいけない
> という、人間の基本的なところが尊重されていない
お前らの事なw
犯罪者なのに正論を無謀にも批判する
盗人猛々しい
ん?
北朝鮮とそっくりじゃん
お前らに北朝鮮を批判する資格無しw
シングルとアルバムで曲がダブってたら割引しろよ。
シングルは返却しても良いよ。
98 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:23:31 ID:vKE3AqzW0
邦楽聴かないからどうでもいい話題だなー。
おれ輸入版しか買わないし。
世の中に音楽以外の娯楽がないとでも思ってんのかね
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:23:50 ID:Ns0BsQLr0
>>1 おいおいツルッツルの禿の癖して言いよるな
毛生えブラシで頭皮叩いとけw
101 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:24:04 ID:Roms4NjLO
CDで出すの止めて
スーパーオーディオCDかブルーレイで出せば良い。
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:24:13 ID:FjsnBSqB0
>>95 >人の物で金儲けしてるカスラックが言う事ではないなw
中国人?w
半島人かwww
著作権無視しても平気なのは
未開人だけだよ
猿並
使う用と保存用を買うようなヲタかよ
>>90 そのやり方で30日ならCDを手にできるのは1,073,741,823人
世界は10億人しかいないわけじゃないぞ
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:24:31 ID:VKsgby270
正論だが、包括契約のどんぶり勘定やってるヤツらに言われたくないねぇ…
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:24:40 ID:tt1gTJeNO
ここ一年で買ったCDは深夜アニメ関連ばっかだわ
今のドラマとか見たいものないし
魅力的なアーティストなんていないし
そんなに言うなら聞かなくなったCDは著作権分も含めてメーカーに買い取ってほしいです。
108 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 15:25:00 ID:A0Cf1pheP BE:435474825-BRZ(10001)
>>86 おれも気になっていたところなんだよ
>>1でこの人が言ってるのは、「複製CD-Rを自宅外に持ち出すことは、
たとえそれが自分の車のなかで使用することが目的でも、私的複製の範囲を超える」
ってことだよね・・・これどうなのかな?
あ
110 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:25:30 ID:Zf8APkNv0
平沢進みたいな自分で管理してるアーティストがどんどん増えればいいのにね
CDもやめて劇場公開にしたら?
>>108 音楽用ではないCDRへのコピーのことなのでは。
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:26:08 ID:GMa2d2CI0
>>96 JASRACにしてみれば、北朝鮮のような体制は理想的だろうから、批判はしてないんじゃないか?
真面目な話、むしろ、日本もああなればもっと管理しやすいなぐらいに思ってるんじゃないだろうか。
邦楽はアニメサントラしか買わんだす
あとは個人輸入するだす
国内だとプレ値でも個人輸入なら送料入れても1000円以内なんてよくある事だす
将来、鼻唄を歌うと10万の罰金
口笛でJASRAC登録の音楽を奏でると罰金
116 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:26:31 ID:Iqkr/L1M0
本当に、欲深いバカの集まりだ。
無能な作曲派の歌が、人気歌手が歌って売れても、延々と印税を
搾取し続けたいんだろうね。
だったら、国民の財産である電波を使って聞きたくない人にも聞かせた
時には、お詫びの聞かせ賃を払わせるようにすればいい。
売れるまでは、タダでも「聞いてね聞いてね」ってやって、一旦売れたら
「半永久的に金払え」って、何様だよ。
>>70 私的複製権なんていう権利は存在しないのですが・・・。
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:27:08 ID:mXILKXGN0
日本のCDが異常に高い。
天下りで利権ズブズブのカスラックだから全く改善されないし。
創造した人への相応のうまみとその周辺にも支えるだけの金落とす必要はあって
ちゃんとした時代にあったシステム確立してほしいとは思うけど
ちょっとこの発言にはついてけんわ
120 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 15:27:40 ID:A0Cf1pheP BE:914496337-BRZ(10001)
>>112 ああ、それで補償金を払ってないと。
そっちの話なのね、納得
れぢおへっどはただで配信しているというのに
日本のかすラックは全く真逆を全力疾走
自分の手から離れた物をいつまでも自分の物だと思ってるんじゃねーよ。
シオニストじゃあるまいし。
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:28:27 ID:FjsnBSqB0
中国人ってコピーしたもの売っても平気なんだよね
自分さえ儲ければいいんでしょ?
自分さえ著作権料払わなくてすめばいいお前らと同じな
北朝鮮人って法律無視して拉致したり殺人したり
核実験したりしても逆切れする最低人間だよな
自分が法律を無視して著作権料払わないのに
逆切れするお前らとそっくり
まさか
中国とか北朝鮮批判してないよな??????????
ブーメランw
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:28:37 ID:3pdAgqnD0
125 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:28:39 ID:QjKE7wzdO
カスラックが力を入れて守っているのは著作権でなく自分達の利権だろ
もうバレてんだから おとなしくはいたらどうだ
CD-Rにはオレンジブック云々で、なんたら税がとられてるはずなんだが
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:29:03 ID:hqxCE+x80
>>121 だからこそついてきてくれるファンもいるのにな
心意気がなさ過ぎる
ITMSとBeatporがあれば何も困らんです
CDは何となく持っておきたいだけの物欲を満たすだけの物です
この理屈がまかりとおるなら
楽曲のダウンロードサービスなんざやっちゃいけないはずだが
JASRACは着うたや着メロで100億以上儲けているのは何故だ
>>1 なんだこの無体財産の意味が全くわかりませんと言わんばかりの発言は…
もう音楽全体を不買運動とかできないのかな
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:30:42 ID:EwIE7UavO
金を搾り取ることだけ考えてんだね。
CDなんて何年も買ってないわ
え?ipodもウォークマンも駄目なの?
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:31:08 ID:h4P41sQb0
ジャスラック様のお慈悲におすがりして、下々のものは音楽を聴けていたのですね
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:31:17 ID:FjsnBSqB0
>人のものを黙って取ったり使ってはいけない
という、人間の基本的なところが尊重されていない
まったくの正論です
法律無視してるくせに
正論言われて
逆切れはみじめな姿だ
人間として最低最悪じゃね?
北朝鮮人や中国人とまったく変わらないねw
>>123
136 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:31:19 ID:2ZwFOgddO
>>118 CDが高いのはJASRACは関係ないよ。
3000円のアルバムのうち、JASRACの取り分は50円くらいだ。
じゃあどこが貪ってるかと言うと、レコード会社と音楽出版社。
CDや音楽プレイヤーに加算されている著作権料の説明がつかなくなるのでは?
>>128 ITMSとか、もろJASRACに妨害されてるじゃないか…
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:32:05 ID:TZijcT/Y0
>「無から有を生み出す労力を
> 無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」
そんな楽曲、管理下にコンマ1%以下もないだろw
> 無から有を生み出す労力を無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない
CDを買ってても労力を無視してると言うのか
著作権代行業を禁止する法律と一緒に提案すれば、その意見を尊重してあげる。>1
142 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:32:58 ID:eaMWNU78O
モラルをアテにした仕組みは脆い
容赦無く独自規格のコピー不可能媒体でだしゃ良いんだよ
TV宣伝とかはイントロにしてな
聞きたい奴はそれでも買うだろ
モラルの無い奴にまで無差別に売って
その穴埋めをモラル有る人間に課すのは駄目だろ
客を選ばない時点で自業自得
>>129 少なくとも国内の業者が実施しているダウンロードサービスは、
この著作者の言うように厳格にコピー制限されていると思うけど。
例えば車で聞く用に複製が許されてるデータとか聞いたこと無いね。
カスラックくたばれ!
バーニング!
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:33:42 ID:FjsnBSqB0
>>1 >CDの自宅内でのコピーは認められては
> いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない
基本的に全面OK
で は な い ん だ よ !
今日は
バカ多すぎ
>>140 CDを買ってる人間にまで噛み付いてるなんて酷いね
147 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:33:46 ID:NC95Vk/K0
日本音楽文化を衰退させる為の団体だから仕方ない。
まあそもそも楽曲の管理ができてないんですけどね
管理できてないのに管理してんだから
もう一枚買うのが普通だろ?なんてよく言えるよな
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:33:56 ID:ww3tNQYb0
消費拡大にはいいかもしれんが、
そんなこと言ってたら大衆文化が廃るよ。
>>138 ITMSとかBeatpotで手に入らなくて、個人輸入も出来ないようなCDだけは半ば諦めて普通に買ってるますよ
作る側もJASRACに屈しない姿勢を徹底出来れば良いんだけどねぇ
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:35:17 ID:ITYQR1msO
要はアナログ人間なんだろう?
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:35:27 ID:dQ5dEfe50
>人のものを黙って取ったり使ってはいけない
中抜きピンハネ業者が正義面とかw
チョンじゃねーだろうな、こいつらw
>>150 JASRACに屈しない、っていうけど
JASRAC使わないと対価が得られない仕事もあるわけで。
無償で働け、ってのはちょっとどうかと思う。
>>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、
>>持ち出すか外で買えば良いのと同じ
これ前提が間違ってる。
コーヒー=CD じゃない。
コーヒー豆=CD
コーヒー=音楽
車の中で飲みたければ、
豆からコーヒーを抽出して入れ物(に入れて車内に持ち込むわな?
それともこの人、音楽を聴くんじゃなくてCDを聞くのか??
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:36:33 ID:h4P41sQb0
つーか、本当に権利者っていう人たちは、こんなに心の狭い使い方しか認めない人たちなんだぜ?
1.買う人
2.買ってコピる人
3.借りる人
4.借り手コピる人
5.(金を払わず)コピる人
正直、4と5は死ねと思うが、その他は認めろよな
マジキチwwwwwwww
何かんがえてんだこいつら
158 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:36:47 ID:nMIY7GQ40
マジキチ
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:37:09 ID:5do845XLO
既得利権団体だよな
マジやくざ
>>142 その通りだな。
特に情報に対価を払うと言う習慣の無いアジア系の国で
DRMフリーが成立するとは思えない。
今そういう運用を戦略的に取ってる配信者も、
競合を排除したら絶対制限をつけてくるよ。
162 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:37:45 ID:2ZwFOgddO
>>139 > そんな楽曲、管理下にコンマ1%以下もないだろw
そんなに多い訳がない。
最大限好意的にみてppmレベル、普通に考えて「ゼロ」。
平均律12音音階の和声理論を全く使っていない楽曲は存在しないからね。
「無から作り出す」とか言うなら、平均律12音和声理論を離れて
全くの新しい理論から作り出さないとだめだよな。
>>153 最近はJASRACじゃない著作権管理代行を選ぶって流れも多少はあるじゃない。
それに最近はJASRAC通さずとも取り扱ってくれる流通屋さんもあるみたいだし。
これ消耗品のコーヒーと、そうでないCD比べてる時点でダメだろ。
これがまかり通るなら、
たとえば情報誌買ってそれにのってた情報を、ちょっとメモして旅行先とかで見るのもNGになるだろ?
旅行先でみたければ 同じ本を買え。
どうかんがえても変だろ。
165 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:38:16 ID:bjjHqfJl0
カスラックを潰す為に
コピーをしています
アーティストの権利を侵害する為ではありません。
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:38:35 ID:kWEejqRn0
外で聴きたい人はCDウォークマンを買えばいいじゃない
バカだろこの発言したカス
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:38:38 ID:G6uXndoe0
アーティストには対価を払いたいが、
JASRACには一銭も払いたくないな。
自宅のステレオにコイン投入口が付く日も近いな
こいつの車調べてみろ
>>163 JASRACじゃないと演奏権の管理が出来ない。
あと例えば劇伴系の仕事だとJASRAC登録を拒否すると
そもそも仕事として扱ってもらえなくなる場合も多いのよ。
通信カラオケ配信も問題があるね。
JASRAC拒否して使用料を徴収するのはかなり難しかったような。
俺は諦めました。
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:40:18 ID:HB79BKAi0
本気で言ってんのかな……
173 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:40:31 ID:40oBKn/i0
再生一辺倒の映画がどんな斜陽ぶりか完全に忘れてるw
録画できなけりゃ連ドラなんて誰も見ないってこともw
地球が俺の自宅
>>168 アーティストさんが自分のWebサイトでPaypalカンパとかやればいいのよー
>>1 いぇーいおっ金持ちー
さすが人の権利を管理してお金を稼いでいるだけある
178 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:42:48 ID:rPc01exQ0
人の褌で相撲をとるだけでは飽き足らず、偉そうな御託並べて恥ずかしくないのかね。
日本人的じゃないな。
恥を知れ。
旅行先でセックスしたかったら、家から嫁を連れて行くか旅行先で女を買えばいい
>>164 >たとえば情報誌買ってそれにのってた情報を、
>ちょっとメモして旅行先とかで見るのもNGになるだろ?
違法ではないが、認められた行為であると勘違いしない方がいいな。
This Is The One by Utada (Audio CD - May 12, 2009)
価格: $9.98
9.98米ドル = 974.704561 円
This Is the One Utada (CD - 2009) - Import
新品: ¥ 1,420
This Is The One Utada (CD - 2009)
新品: ¥ 3,000
182 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:43:31 ID:lSNWId9cP
80年代ならいざ知らず、どうでもいいなCDなんて
法を自由に操れる奴が相手なんだから
違法行為ではない不買で対抗するしか手段はないよね。
糞滓落
185 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:43:43 ID:2ZwFOgddO
>>163 > それに最近はJASRAC通さずとも取り扱ってくれる流通屋さんもあるみたいだし。
JASRAC通す通さないは、レコード会社や音楽出版社の次元の話。流通は関係ない。
「メジャーなレコード会社の物ではない、インディーズ系のCDを扱う流通ができている」と言うべき。
186 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:43:56 ID:iQSYkb4X0
もうみんな自主制作にしちゃえよ
メジャーほど中間搾取されないからインディーズのほうが儲かるらしいじゃん?
>>171 まぁ「全面的に」屈っしないんじゃなく、あくまで「姿勢」って事でw
嫌韓してる子もMade in KoreaパーツだらけのPCから嫌韓したりしてるわけでw
お仕事としての配信と、創作活動としての配信の区別をしたらいいのさー
>>171 さすがに独占禁止法にひっかかるだけの事はあるな。
>>180 JASRACの人の講演はメモ禁止になりそうだな。
アーティストが受け取る金額は定価の数パーセントでしょ
あとはすべてマージン、そんな国の音楽がこの先続くわけ無い
未だにCDを基準として考えてるのがw
ダウンロード→iPod→車内のAUXプラグに接続。だろwww
191 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:45:52 ID:91Xi4dU80
私的複製の範囲で合法コピーしたものを持ち出すのは基本的に全面OKなはずだが。
192 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:48:12 ID:NUw/Y4dK0
うわ〜
キチガイ発言w
>>138 日本だけiTS転送制限付き、アマゾンでのダウンロード販売もなし
194 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:48:57 ID:Ao0XRiBE0
出来ない事をいつまでもやるって言い張るのは頭がオカシイと思われるよ
その発言をそのまま右翼の車に言ってこいよ
>>185 「JASRACコードないと取り扱いしませんよ」って流通屋さんあるじゃないか。
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:49:18 ID:bZjrgLG10
個人の生活にまで文句つけるのはおかしくねぇか
この手の賊議員はどこの政党所属なんだ?
二枚目以降の金額が100%アーティストにいくなら三枚くらい買うけどな
199 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:49:32 ID:2ZwFOgddO
>>188 > さすがに独占禁止法にひっかかるだけの事はあるな。
それは関係ない。
「演奏権の管理」が事実上JASRACしか出来ないのは、
その管理に膨大なコストが掛かるから。
人海戦術で大量に調査員を投入できる組織力や組織規模が必要だからね。
学園祭で掛けるBGMでもJASRACに届出を出すべきとか言うくらいだからな・・・・
>>191 それを権利者は止めてくれといってるようだが、
そういう意見を無視してでもコピーしたいの?
202 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:50:46 ID:3e4Evur60
やはり基地外だったか
>>180 いや、著作権法が保護するのは表現であって情報ではないから。
204 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:51:02 ID:it3zkH6AO
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:51:26 ID:NAJbpA+f0
「車で音楽CD聴きたいなら、我慢する」でいいよ
>>199 演奏権を主張するのって作家さんとして何かメリットあるの?
207 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:51:36 ID:91Xi4dU80
>>201 無視していいだろ。
著作権は不当に2重3重の利得を得られる権利ではない。
>>201 適切な私的複製に対して権利者は口出し出来ないはずだが?
車と家とでいちいちCD出しいれして持ち運びしたいたらすぐ傷つくんだよタコが
CDの裏面の傷つきやすさは異常。
210 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:52:33 ID:yrSoUp+40
カセットの頃から好きな音楽だけ編集して車で流して楽しむ
単に2枚買えば済むという問題じゃないのですが
このJASRACのいではく氏というのは、音楽で楽しんだ事のある人とはとても思えない
官僚の天下りか
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:52:36 ID:2ZwFOgddO
>>196 そういう店があるのは知らなかったが、
それって「大手レコード会社のレーベルしか扱わない」って話じゃなくて?
JASRACコード付いているインディーズとか置いてるのかな。
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:52:58 ID:hgCcEj+MO
一般人は一枚しか買えないのか…かわいそう。
>201
私的録音から逸脱してるか?
何のための補償金よ
214 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 15:53:36 ID:A0Cf1pheP BE:696759528-BRZ(10001)
>>209 HDDナビにすればいいよってばっちゃが言ってた。
215 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:53:38 ID:dQ5dEfe50
音楽は知識階級のみに許される贅沢なんだよ
貧乏人は黙って働いてろw
>>209 異常じゃないよ。自動車でCDを聞こうという精神が異常なんだ
回転体なんだから
219 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:54:23 ID:91Xi4dU80
>>214 そのHDDナビにも課金しようというのが今回のお話。
金wwwwのwwwwwwww亡wwwwwwwwww者wwwwwwwwwwwwww
今時カーステでCD?
ド田舎のヤンキーじゃあるまいし
ipodの類に移行してるだろうに
>>153 JASRACは、ギリギリの薄給で働け。
その代わり、職員は公務員で給与は税金にしてもいい。
真の意味での"公僕"だ。
つか、著作権なんて重要なもんは、変な半官半民に任せないで
お国がきっちり面倒見ろ。
民間の利害が相互に絡むんだ。超然とした態度が取れる組織でないと
ろくなことにならん。
……まあ、今の政治家(どこの政党であれ)にそれができるかっつーと
無理なんだがな。
DQNでもDAPをFMに飛ばすくらいしてると思うぞ
224 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:55:58 ID:2ZwFOgddO
>>206 例えば「演奏会やライブでの、コピーやアレンジの演奏・歌唱」について回収できる。
言い方を変えると、「演奏会やライブで、コピーやアレンジを演奏・歌唱する権利」が「演奏権」。
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:56:02 ID:Gj6yAgNKO
そんなに心配なら売らなきゃいいのに
>>222 以前この手のネタで「手数料で2割取るのは全然普通だ。小売業と大して変わらん」と叫ぶ擁護が良く湧いたw
どんなに良いと思ったCDでもさすがに二枚買うなんてことはない
他人の物で金儲けしてるやつらに言われてもなぁ。
無から有を作る労力とか言うんなら
作者に渡す金を増やして自分らの取り分減らしてみなw
ちなみに俺も最近の曲に全く魅力感じないから
CD買わなくなった。
>>212 聴く用
鑑賞用
保存用
予備
布教用
ですよねー
まあ聞かなきゃ禁断症状が出るくらい必要な曲とか別に無いし
ガチガチに規制するのなら聞かないまで
>>229 それぞれで正副予備の3系統で行けばかなり安心
>>211 そうそう。
お店って言うかレコード会社とお店の間?卸し問屋さん?
だからお店からは「あそこのCDはあそこの問屋から」とかってなるの。
大手レコード会社は直接卸しが殆どだろうけど、小さいトコは問屋さん経由とかもあるのよ。
これに対するほかの人からの反論は?
いくらなんでもこの発言にはツッコミ入るだろw
というかもう音楽産業は以前の全盛期にはなりえないと思う。世界的にデジタル化してPCから簡単に転送して音楽を
聞くって流れになってきてるのに未だにCD買えとか環境破壊もいいとこだ。早くデジタル化しろ。そして衰退していけばいい。
236 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:01:12 ID:+NPzvohB0
カスラックに集まった金はどこに流れていくのかね?
音楽CDはコレクションアイテムだからなあ。同じものを複数もいらん
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:01:59 ID:+ZfYvkDS0
>>180 自分で買った本からメモとって持ち出したらいかんのか
めんどくさいからいっそのこと著作権無くしたらどうよ
音楽とかいらんし
それにしてもこの手の話って
生産性がまったくないな。
最初から2枚セットで売ればいいじゃない
どうも私的複製を利用者の権利として捉えてる人が多いみたいだな。
だから
>>207-208のような発言が出てくる。
本当にその作品や作者を好んでいるなら、
私的複製のような作者に対する制約を除外するよう
協力してもいいように思えるが、
まず自分達の利便性が第一なんだよな。
そもそも今って聞けるような歌自体が出て無いじゃんw
243 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:04:22 ID:I+vaTcQG0
ラジオで流すのとかやめたら?
>>232 店によって小メイカーやインディーのCDが発売日にはいらないのはそのへんだよね
ミク登場以来ニコ堂で拾ったボカロ関連のオリジナル曲しか聴いてないです
今後は逆輸入DL買いだな。
作家さんやアーティストさん方はそれぞれ何かお金にする方法考えて頑張って下さい。
247 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:05:48 ID:91Xi4dU80
コピーされるのが嫌ならSACDとかDVDaudioで売ればいいんじゃね?
早くミュージシャンのサイトから直接購入出来るようにな〜れ
どんなにおまえらがここで騒ごうともJARACは屁ともおもわねぇよ。
くやしかったら不買運動でもやってみろ。
できねーだろ、この愚民どもが。
252 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:07:37 ID:tEpWKWdf0
先ずはお金払いたくなるような楽曲だしてね
253 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:07:40 ID:wtZ4uxWw0
>>241 私的利用については権利者の権利が及ばない
つまり言い換えれば利用者の権利と解釈しても何ら問題はないと思うが
お前は結局言葉遊びで既得権益を拡大したい側の擁護してるに過ぎん
今更メジャーもインディもないからミュージシャンがこぞって
ジャスラックを脱退すればいいと思うんだが
カラオケ収益も一部にしか流れてないだろうし
255 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:08:12 ID:2ZwFOgddO
>>216 作家側が「まあ、素人さんの演奏は大目に見ましょう」とか、
演奏者側が「それなりに適切な料金をちゃんと律儀に納めよう」みたいな、
両者ともそれなりの知識や寛容さ、倫理的道徳的な行動するなら、
調査員や事務所は必要がない。
しかし、世の中そんな善人ばかりでもないわけでね。
そういう「事務的に、かつ、強権的に」やらないとばっくれる奴が必ずでる。
権利などに詳しくない、善意の素人ばかりじゃなく、ヤクザまがいの興行主だっているわけだし、
そもそも「全国にそれなりの密度で事業所や出張所がある」状況じゃないと
善意の人ですら手続きができないしね。
はやく潰せ
未だに最近のJ-POP(笑)に金出してる奴ってなんなの?
うんこをお金で買う趣味でもあるの?
258 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:09:22 ID:BLqVVCdjO
カスラックが糞である。
だからと言って、カネ払わずに音楽を手に入れていいわけではない。
ましてや共有で手に入れてるぜなんて公言してる輩は糞以下。
だが、いでは本当に手前ェの作った曲を好きでいつくれるユーザーに対しても
唾をはく最低な奴です。
確か「いで」って四国じゃドブって意味の方言じゃなかったかな?
いではく=ドブに吐く
>>187 姿勢、という話ならけっこうJASRAC拒否ってますw
JASRAC絡めると出来なくなる活動等ではJASRACを排除し、
JASRAC使わないと出来ない仕事ではJASRACを利用し・・・。
もうちょっとなんとかならないのかな、といつも思う。
>>207 私的複製は二重三重って話にはならないと思う。
>>208 音楽用でないCDへのコピーは適切でない利用でしょう。
>>222 国がやってくれるならやってもらったほうがいいような気もするけど
やってくれないものはどうしよもないわけで。
>「日本の著作権社会をどうすべきかという総論を扱うのであれば、我々(権利者)ではなく評論家を呼んだ方が良いのでは」(いで氏)
記事読んだがワロタw、オッサンやっぱ分かってやってるんだな
>>1の発言もw
最近は割れ厨をファビョらせて反対派の立場を弱くさせる戦術なんだと痛感する
261 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:11:11 ID:91Xi4dU80
>>241 ミュージシャンだって他の人の曲を聴くときに私的複製の恩恵を受けている。
互いに影響し合っていい物を作っていってほしいから、私的複製を極力排除しようという流れには反対。
フリーライドはダメだが、フェアユースは認めるべき。
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:11:52 ID:gy6/IWqn0
権利者の権利も大事だけど、おかねだしてる側の権利も守らないと「じゃあいらね」ってなるとは思わないのか?
まあ、自分はiTuneのラジオしか聞かないからいいけどさ。
まあ年寄りの認識としてはそんな感じなんだろ。
テープでもけっこう凄いなあ、って感じだったけど、
CDまるまるコピーできるようになったときは、
「ええんかいな?」
とは思ったもんな。
もうそういう段階も10年前に通り越してるのが現状ではあるんだけど、
この爺ちゃんにしたら60手前くらいの頃の話だしな。
ジャスラックに関しては権利ヤクザみたいなもんだけど、
音楽業界とか芸能界なんてそもそもヤクザの巣窟だしなあ。
264 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:13:28 ID:+8RDlFg8O
もう一枚サービスでくれ
>>253 >つまり言い換えれば利用者の権利と解釈しても何ら問題はないと思うが
それは違う。
私的複製を権利と解釈すると、
プロテクトをつけて複製を妨害する行為が違法となってしまう。
266 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:15:07 ID:P7pLihG30
ボーランドだったかロータスだったか忘れたが、ソフトのコピーについて
「あなた1人が使うなら、いろんな場所にコピーしてもよい。
ただしあなたは一人なのだから、同一アプリの複数起動は禁止する」
ってーのは合理的な解釈だと思った。
音楽もそういうわけにはいかないのかねえ。いかないんだろうねえ。
267 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:15:18 ID:V9yAqaON0
著作権は守ろう!
透明でクリーンな団体の元で!
268 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:15:29 ID:2ZwFOgddO
>>259 >>222 直接国や地方公共団体がやってた訳ではないし、給料体系も知らないが、
昔はむしろそういう体制だったはずだぞ。
269 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:16:00 ID:91Xi4dU80
>>259 2枚買えというのは2重の利得を求めているだろ。
270 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:16:38 ID:uE4O5BuG0
>>1 コーヒーを引き合いに出すならせめてCDをスタバのコーヒーと同じぐらいの値段にしろよ。
271 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:16:43 ID:pyc3aMorO
100年も経てばジャスラックは
日本の低俗黒歴史として語られているだろな
車用とお家用の2枚組みにするべきではないか
つーか一律料金なのはなんでだ?
金かけた作品は高く 金かからなかった作品は安く とか値段にばらつきがあってもよさそうなのに
275 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:18:18 ID:cfaqJYxn0
車で音楽聴きたいからCDからHDDに取り込むよ。
もう一枚買えとか馬鹿も休み休み言えw
276 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:18:27 ID:NMAtPw+MO
>>180 「違法ではないが認められた行為ではない」ってどういう事?
「認める」のは誰よ?
裁判所は法に則って判断する。
私的複製が違法でない=私的複製を認める、って言うことだろ。
>>241 著作権というのは著作者の固有の権利じゃなく、創作活動を維持・支援するために作らせた「制度」だ
アメ公の制度と違って、日本は公共の利益を守るための仕組みも入ってる
知らないとは言わせないぞ?
著作権法第一条 (前略)文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
そもそも、私的複製における「個人的にまたは家庭内その他これに準ずる範囲」というのは著作権者が決められる権利なんて存在しない
>>261 >ミュージシャンだって他の人の曲を聴くときに私的複製の恩恵を受けている。
>互いに影響し合っていい物を作っていってほしいから、
そういうのは私的複製の元にやるべきではなく、
許可を得てやるものだと思うが。
>フリーライドはダメだが、フェアユースは認めるべき。
フェアユースを主張するなら尚更、
利用者の権利であるような考えは改めないとね。
今のように利用者の一方的な都合を押し付けた上で実現する制度ではないからね。
結局、自分で買ったCDなりmp3なりを車でも聞くのは私的利用の範疇なの?
>>271 今の完治国家では、日本自体が20年保てば良いほうだな。
JASRACはCDを売った時の利益が欲しいだけで
音楽をお前らに聴いて欲しいとはこれっぽっちも思っちゃいねーんだよ
何なのこのダニみたいな連中はよw
無から有を生み出す労力とかどの面下げて言ってんだよ
ダニがいっぱしの人間の真似して恥ずかしくねーのか
曲にたいして1枚目は著作権代込みで払ってるんだから
2枚目以降用の安いの売れよ。
もしくは自宅用マイカー用の同じ2枚セット
こういうとこと始めてから文句は言え。といいたいんだが
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:20:29 ID:9HH06EoU0
詭弁もたいがいにしとけよと
これまで、お気に入りはちゃんと買っていたのだが
そんな腐った考えならもう買わん
284 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:20:30 ID:TnsaoKtj0
285 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:20:30 ID:H+qjKX3CO
著作権ヤクザ
>>180 勉強とかどーすんだ
教科書に載ってる公式とかノートにうつせねーじゃん
>>279 CDなら私的利王の範疇だよ。
JASRACのサイトにも出てたと思うが。
MP3ってDLサイトから購入したデータって事?
その場合、購入先によって変わるんじゃなかったかな。
売ってるCDじたいコピーじゃない?
290 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:22:31 ID:ZbJ0pCqTO
週刊ダイヤモンドでジャスラックが天下り先だと指摘してるよ
ネットで記事も見れます
そのあとでジャスラックに記事は捏造だと訴訟されたけど
実質、脅迫に近い
「俺達を批判する記事を書くな」って意味合い
だから自分はなるべく週刊ダイヤモンドを買うようにしてる
なぁ、CDやらMDの値段の中にもカスラックへの金もはいってんじゃねーのか?
292 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:23:00 ID:pmQXRm700
自民党支持者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。
・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金
・母親の命日に墓参り←New!
・人の国の真上で実験←New!
※すべてテレビで放送された事実です
どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない
国民は、絶対に麻生を許さない、絶対にだ!
>>288 いやCDなりmp3なりを買って、それをipodに入れてとかデータとしてカーオーディオに入れて聴くって場合。
294 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:24:01 ID:UymIq68CO
>人のものを黙って取ったり使ってはいけない
>という、人間の基本的なところが尊重されていない
著作者本人が曲を演奏しても金を盗る団体が何をホザくか
>>273 +1ライセンス付きとかにしてはどうだろうか
>>292 ナチュラルにガソリン税と爺婆からの医療費上げた事を忘れてんじゃねーよw
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:24:50 ID:Jt1vt45S0
電通と同じくらいキタネー集団だな
298 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:25:17 ID:/L+dfwtvO
コピーが嫌なら手っ取り早く、レンタル辞めてみろよ。
ま、不可能だろうな。
消費者の不利益な事ばかり並べやがって、お前等の言分は文明に逆らってんだよ!
専用メディア媒体を製造し、規格を作り、CD媒体販売を辞めて、
店頭/ネットダウンロード(新曲1曲\300・旧作\100・レトロ\50)販売しなよ。
そのくらいやらないと、無意味だ。
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:25:22 ID:hwNJWXvd0
>>241 製作者側が設定した正規の対価を支払って得た物に対して私的な範囲を抜けない部分での権利を主張する事が
悪い事だと捉えられるんだが、その発言だと
少なくとも今まで普通に認められていた範囲の物を「実はそれは危険な行為だ」と脅しをかけるようなマネをする事が
消費者側としては誠実な対応とは思えないってのが普通じゃないか?
そもそも作り手側としても同じCDをよくわからない規制で縛られて2枚も3枚もファンが買わせられてるっていう状況を良しとするのかね?
まあ売れりゃいいっていうならそれでいいのかもしれんが…
結局クリエイティビティにどのようにして対価を支払うかって話ではあるから、その辺若干矛盾が生じているって気もしなくはないが
>>293 MP3を買う、というのはちょっと状況がわからないので答えられないけど
CDを買って自分のiPodに取り込んで自分の車で業務に使用しない範囲で聞くなら
私的利用の範囲内だよ。
一旦iPodとかの携帯プレーヤーに馴染んでしまったら、もうCDなんかに戻れるかよ。
100連装CDチェンジャーでもかったるいわ。
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:25:56 ID:wtZ4uxWw0
>>265 ならねーよ
プロテクトを解除するのは違法だって明記されてる以上
プロテクトをかけるのは権利者の権利だって解釈もできるだろ
>>277 権利の及ばない場所なら
コピーする権利があると言うような考え方は
とても公共の利益とは思えないんだけど。
304 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:26:58 ID:Jt1vt45S0
>>292 『日本』国民はその程度のことを根にもったりはしません。
早く母国へ帰って豚インフルにでもかかってね。
こういう人が権利者の代表なわけ?
俺のLP買ってくれ、畳が腐ってきた
在日に牛耳られた
現在のJ−POPに
価値などないよ
よく出来てはいるけど
すぐに飽きる
こんなものに金を払うのはバカ
すでに日本の音楽業界は終わっているから
こんな議論自体が無意味
308 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:29:15 ID:ZHEzvJmoO
うちの車のナビは、CDを、HDDに録音してくれるぞ。
車のナビにCDを挿入→録音終了→CD取り出し→以後、CD無しで、再生可能。
楽だぞ。
>>299 法的に悪いこととは言わんが、
少なくとも著作権者はその制約に困ってるわけで、
何らかの協力があってもいいと思うんだが。
2枚3枚買わなくてもコピーせずにオリジナルを持ち出すくらいの
協力をしてあげてもいいんじゃないの?
こいつらは、不正コピーになる条件を増やして課金することに
ばかり一生懸命なんだよなあ。
よく考えたらウィンドウズはPC一台につきOS一つ買わなきゃならないんだよな
音楽CDは別のプレイヤーにも使っていいことになってる分まだまし
お前ら自重しろ
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:30:25 ID:Lo+F/zy80
というか今あるCDで殆ど用は足りてるだろ
もうJASRACがある間はCD買わなくていいよw
それか尼で洋楽の輸入版買え
313 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:30:43 ID:L0J5HY6EO
つーか そもそも「権利者を大切にしろ!」って、権利持ってるJASRACにもっと金寄越せって事だろ?
漢検だって儲けすぎでガサ入れくらって、身からホコリ出しまくってるし、何より消費者に向かって「もっと寄越せ」と公言するのは、恥って言葉を知らんのか、この連中は…
314 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:30:53 ID:gXZ+jCmNO
>>304 このコピペはミンス信者をネタにしてるだけだと思ってるけど、そこんとこどうよ
315 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:31:53 ID:3V8hpaIyO
>>301 はげどー。
iPod touchとかに慣れちゃうと、CDケース開けるのも面倒よね。
最初にリッピングしたら、CDはクローゼット行きだよ…
PCで曲聞くのにいちいちCD入れてたら
面倒だしドライブ音うるさいし
絶対音楽聞かなくなるな
>309
持ち出すと破損するリスクが高まるだろ
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:32:34 ID:JBOBLxk80
319 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:32:50 ID:aPS1Y4aCO
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:32:57 ID:91Xi4dU80
>>303 著作権の一つ複製権の及ばない範囲に私的複製はおかれているから、そこにおいては著作権者のコントロールは及ばない。
著作権者といえども絶対権利者じゃなくて、著作物利用者の利益も考えた上で、著作権制度を運用していくことが求められている。
著作権法の基本理念は、著作権者の保護のみならず著作物公正な利用を確保した上で文化の発展に寄与すること。
マリーアントワネットみたいなこと言いやがって・・・・
さっきから私的複製の権利について言い合って流れを見ていたら
違法と知らなきゃ違法DLするのは合法なんだ!
って言ってた奴を思い出したw
>>302 だから前提の話だって。
私的複製が権利として存在するなら、
プロテクトをかける行為が認められるとは思えないし、
プロテクトかける権利と複製する権利が平行して存在するのも考えにくい。
で、実際は私的複製が権利で無いから、
プロテクトをかけることは違法でないし、
解除することを違法とする法律もある。
>>259 >
>>208 > 音楽用でないCDへのコピーは適切でない利用でしょう。
俺は「適切な私的利用」の環境下の話をしているのだが・・・
もういいよ日本のCDなんて買わないから
326 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:35:28 ID:NMAtPw+MO
327 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:35:31 ID:5rIQZ5uX0
もう光学ディスクの時代は終わったのだよ
録音用CD-Rのほうが安い
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:36:29 ID:Jt1vt45S0
>>319 >1にそう書いてある。
>車で聞きたければ CDを持って行くか、
たぶん金銭的な利益じゃなく、
利用者の意識を問題視してるのじゃないのか?
331 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:36:44 ID:cxilkubF0
>>241 >どうも私的複製を利用者の権利として捉えてる人が多いみたいだな。
利用者は、音楽を聴く権利をもってる。
その手段としての私的複製に著作権が及ばないのは、当たり前。
332 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:37:29 ID:91Xi4dU80
>>323 私的複製は権利ではない。
だから、著作権者がプロテクトをかけることも認められる。
そして、プロテクト破りは違法とされている。
しかし、プロテクトがかけられていない物については私的利用の範囲で複製は許されている。
その場合、著作権者は複製に文句を言えない。私的複製されたくなければプロテクトをかけろということ。
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:37:33 ID:it3zkH6AO
334 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:37:43 ID:Ao0XRiBE0
利権団体と解っていてもあんまりしつこいと嫌われるよ
金が欲しいなら黙って机に座ってろよ
録音・録画補償金の意味なくね
>>265 私的利用とプロテクトを掛けることは全く無関係だ、ボケ
337 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:38:12 ID:wtZ4uxWw0
>>323 平行して存在するのに問題なんてねーだろ
コピーされたくなきゃプロテクトかけられる、それが権利者の権利
プロテクトのかかってない著作物は私的利用の範囲で複製できるそれが利用者の権利
カスラックがそんなにコピーされたくなきゃプロテクトかけりゃいいだろ、前みたいに失敗して
余計にCD売れなくなるのは目に見えてるが
338 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:38:31 ID:aPS1Y4aCO
私的使用の範囲ならコピーだって所有者の権利だろ
権利者ないがしろにすんなよ
そして私的使用ってのは個人的使用、または家庭内及びそれに準ずる場所での使用だからな
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:39:19 ID:MXanfVsJ0
大多数の一般人?はまだまだCD買ってるんだろうな
エコ的にだめだろ
CDなんてまだ売ってたのか。。。
342 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:40:27 ID:91Xi4dU80
>>339 圧縮音源じゃ物足りない奴とかDL販売してない物とかはCDを買うだろ。
>>332 しかしCDには有効なプロテクトがかけられない。
利用者にコピーしないようお願いをしているが
プロテクトをかけろなどといって聞く耳を持たない。
345 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:40:58 ID:oULo+r1rO
今時CDなんて買わねーよ
レンタルで十分
主婦連合会常任委員ってプロ市民みたいな奴らか?
そんな人達も( ゚д゚)ポカーンとした回答だったのだろうな。
>>303 著作者の権利の及ばない範囲なら誰でも自由に利用し、複製し、改変することができるんだが・・・
ディズニーの一作目の映画は自由に複製して上演して良いんだぞ
複製の基になるフイルムをどう入手するかという問題はあるが
源氏物語と同じ文章の小説本を出して、「俺が作った」と主張するのは駄目だが(著作者人格権の侵害)
348 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:41:05 ID:aPS1Y4aCO
>>330 意味がわからん
誰になんの協力ができるんだよそれ
意味ないだろ誰もわからないとこれで無価値な行動しても
ID:SeP4klaC0は「おめーら聴かせてやってんだから」って感じなの?
350 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:42:34 ID:xYd2cKCg0
家族間の貸し借りはokですか?
351 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:42:57 ID:91Xi4dU80
>>344 媒体としてのCDに見切りをつけて規格としてプロテクトが用意されているSACDでもDVDaudioにでも移行すればいい。
352 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:43:03 ID:hwNJWXvd0
>>309 じゃあそうなるそそもそも私的複製自体を禁止せよって事になるわけ?
まず個人的に疑問なのがこの場合例に出されている「自家用車の車内での使用を私的複製と認めない」って
所なんだが
元来私的複製の範囲として家庭内での使用、そしてそれに準ずる範囲内って事になってるはずなんだが
その辺を考慮してもハッキリと「本人が所有する自家用車の中が私的な空間ではない」と言い切れるだけの
根拠はどこにあるのかが不明瞭なんだが…
少なくともそれを犯罪者の如き扱いで非難する事はどう考えてもおかしいと思うだがなあ、特に組織内の人間が
一応言っておくが前スレにも書いたが俺個人はCDは基本的に購入してるし、レンタルもほぼ使わない。まあ聴いてるのが
海外の物が多いし、国内の物でもレンタルにはあまり並ばないようなのばかり聴いてるからってのもあるが
1000を越えるCDを車で聴く時に、それが全てデータとして収まるipodを使って聴く事とわざわざCDを車に持ち込んで聴くのと
どう違うのか、どう不利益を与えるのかってのがイマイチ理解できん
誤解のないように言っておくが、俺はタダ乗りでコピーして金を一切支払わない連中は非難されてしかるべきだと思ってるし
そういう連中を捕まえたりするのは賛成、特に俺が聴いてるような連中ってみんなカツカツでやってるからせめて対価は払ってやってくれよって
思ってるし
別に表現者を困らせようって気持ちは毛頭ないんだが、現状この手の規制だの何だのがどんどん厳しくなると一番損をするのは正規のルートで
お金を払って購入してる消費者って事になるし、長期的に見ればそれこそ表現者側の不利益に繋がってくると思うんだよな
>>323 適正な私的複製とは、その場合は【プロテクトごとコピーすること】を指すんだ
私的複製し易いようにしなくちゃいけない規定はない
354 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:43:22 ID:oKTL7g2m0
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
”いではく”ば〜か
355 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:44:00 ID:VVPDtZSH0
もうCDは購入するときに所有権ではなく
「半永久レンタル」ということにすればいい。
ジャケットに大きく
「半永久レンタル。勝手に貸与、複製は禁止」と書いておけ。
売れ行きはガタ落ちだろうが(w
車の中は自宅内だよ
357 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 16:44:16 ID:A0Cf1pheP BE:1524159757-BRZ(10001)
>>339 いや一般人のほうがむしろDL販売に移行してるだろ
音質に妥協できない人や、形のある所有物が欲しい
マニアなんかがCD購買層の中心だと思う
>>336 君は著作権法30条を1000回読んでからもう一度来たほうがいい
359 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:44:43 ID:/dHveDUIO
>>1 著作者の上前はねて、黙っていても金がたんまり入ってきて、
桁違いの収入がある人は、言う事が常軌を脱しているな、
持ち運びしてキズ付いたら新しいのを買えば良いって感じなんだろうが、
一般庶民はそんなに裕福な奴が少ないからな。
さすがJASRACほどの異常な収益天下り組織は違うな。
もうCDの時代は終わったのにw
同じことを中国人と韓国人に言ってみろw
>>350 カス的には駄目にしたいらしいが、法律で家庭内って出されているので「訪問してきた友達に見せるのはNG」と言うことにしたいらしい
363 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:45:56 ID:M8FrES+RO
コピー前提の価格設定だったはずなんだがな。
>>324 何が適切なのか、って話ではないの?
音楽用CDRを使うのであれば
>>1の人も文句は言わないと思うよ。
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:46:03 ID:6DiCj4vLP
輸入盤ばかり買ってて、たまに国内版を買おうとすると
値段の高さに一瞬引いてしまうw
なんかしょーもないのに3,000円とか、ふざけてるだろ。
366 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:46:04 ID:91Xi4dU80
>>1のいではく発言は、氏が「著作権」について無知であることを自白したものなんだよな。
さすが利権ヤクザの言うことは説得力があるなぁ
368 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:47:07 ID:viElLXjb0
CDが売れてる時代から言っとけよ・・・
369 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:47:15 ID:wK3c9DmSO
MDに録音すればいい
370 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:47:43 ID:Cnkh7Riv0
マジキチとしか思えない
371 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:47:55 ID:7Qdj3Mjg0
曲を作ったアーティストでもさすがにこれは言わないと思うぞ
CD買ってくれたファンに対して「車で聴くならもう一枚買うか、そのCD持ち歩いてね」って
いうやつおらんだろ
CD一枚買ってもらえて聴いてくれるだけで普通は十分満足
372 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:47:55 ID:ApnmVvSI0
>参加メンバーの半数以上が権利者で占められる同小委員会
役所の人間は全く進歩してないw
373 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:48:01 ID:NBAYoUmEO
キチガイだな
>>358 プロテクトを外すことに関しての条文とプロテクトを掛けることに何か関係有るのか?
お前こそ30条を半万年ROMってろや
>364
HDDは課金されてないからだめだということですか
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:48:11 ID:VcZajBET0
>自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度
なに勝手に自宅内に限定してんの。そんなこと著作権法のどこにも書いてないぞ
口からでまかせも程々にしろよ、JASRAC
377 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:48:43 ID:TnsaoKtj0
そーいや最近は宣伝文句に
「オリコン○位!」とかじゃなく「○万ダウンロード達成!」とかになってるな
別に高いもんじゃないし、みんなCD買えば良くね?金なきゃ聞くな
>>364 出された会話だけでは音楽用CD−R(またはRW)のことなのかどうか分からんからな
381 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:49:26 ID:tsKp+e5X0
>無から有を生み出す労力を無視して、
わあ、こいつ、自分の音楽をまったくゼロから生み出してると本気で思ってるんだ。
音楽の歴史を紐解いていけば、どんな退廃音楽だろうが連続性がある。
したがって全くの基地外発言。笑わせんな
著作権 って大切だろうけどさ
金払って買ってるんだから
消費者がそのCDの
所有権
もってるんだよね。
所有権には
使用・収益・処分
する権利があるんだよね。
あまりにも所有権ひいては日本の国の法律の中でも最強クラスの物権に対しての配慮が・・・
383 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:50:30 ID:91Xi4dU80
>>371 「2枚も買わなくていいのに・・・」というのが普通だな。
橋下知事の意見が聞きたい
これだけ権利権利言うようになっちゃったら興醒めだよなあ
車同様音楽も斜陽産業だねえ
386 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:51:03 ID:EW+zDMU90
日本のCDなんて買わないよw
洋楽しか買ってない。邦楽も昔は買っていたが廃盤多し。紙ジャケ、リ・マスター盤が少しは出ているけどな。
CDで出てないのも(アナログ盤のみ)あるがどーせというのだ!?
カスの言うとおりにしても良い。
その代わり再販売価格維持制度をやめて市場価格でCDを流通させろ。
そうすれば今の値付けで売れるCDなど一握りの新譜しかなくなる。
一年たったJ-POPなんかワゴンセールで1000円で売られるさ。
それならコピーしなくても済む。
>>352 >私的複製自体を禁止せよって事になるわけ?
私的複製とは基本的に著作者に対する制限なので
無くなったほうがいいと思うよ。
「私的複製を無くす」と言うと大げさに聞こえるが、
プロテクトのかかったメディアで供給されるのと
同じくらいの制限を課してもいいんじゃないかと。
120円のコーヒー並の価値しかないってことでしょ
>>382 おかげさんで、旧ゲイツ帝国は「プログラムの使用許諾」という訳の分からん仕組みを押し通すようになっちゃったんだよな
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:51:54 ID:ZbJ0pCqTO
漢検とジャスラックの違いはお偉いさんの後ろ盾があるかないかだろ
もちろんマスコミも含めてな
本来はジャスラックは取り締まるべき
調べれば調べる程金に汚い奴らだとわかる
393 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:53:57 ID:TxiHm2/MO
著作者の権利は大事だけど、
ジャスラックは音楽の普及を妨げたいのか?
394 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:54:51 ID:hwNJWXvd0
>>389 もうちょっと具体的に言ってくれ
私的複製の範囲でもipodやその他DAPは全面禁止するべきって事?
MP3等音質云々って話もあるが、俺の周りだとWAVで落としてるヤツもいるからそれは関係無いって方向で
ipodなんかが音楽文化の衰退を助長してるって事になるわけ?DAPが著作者に対する制限になっているって事になるわけ?
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:54:53 ID:fd1kuuHV0
まじでかー
コピーしたものは自宅から持ち出しちゃいけないのかー
俺のノートパソコン音楽入ってるから外に持ち出したら違法なのか
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
396 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:54:58 ID:xYd2cKCg0
こんな変な団体があるのって日本だけなんだよねorz
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:55:32 ID:/HpbLcziO
なんでもいいけど、じゃあ金くれよ。何枚でも買うよ。
>>394 奴が言っているのはそう言うこと
あとは保護期間は500年が良いとか言い出せば完璧だw
iPodとかに音源移して持ち歩いたらアウトなのか?
400 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:55:58 ID:91Xi4dU80
>>389 私的複製の領域はないと困るぞ。
音楽の持ち出しができなくなるのはもちろんとして、
雑誌の記事のデジタルスクラップとかさえできなくなってしまう。
そこまでしなきゃいけないなら、もうCD買わないと思う
402 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:56:04 ID:hwNJWXvd0
./ ヽ
/ ヽ
/ , - ‐ '  ̄ ̄ `ヽノ ´ ̄`ーノ
,' / |
i l |
| - 、 ノ _ _ ,-
| / -、`ヽ / , - '´ `_ー= - ; ィ===、/
i ,' ノ人 | | ー=ニヾ;;ハ ,=ニヾノ>|
l ', l l っ| ! ' ' ' '' , ! <こ、これがイデの発現か…
.! ヽ ヾ、3 | ヽ ', /
彡, \ \ | - ー ' /
l ハ r - ヽ- ___. /-、-、-、_
ヾヽ jヽ-、 | ー─一 /、 ヾヽ `ヽ
\ \\\ ' ' / ヽ ヾヽ ヽ
ヽ ヽ ヽ ヽ ー -、_ /
`ー`ー`ー` ` ー─ '´
403 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:56:16 ID:rpmGO1f90
マジむかついた。
本当に気に入ったアルバムを購入して大切に保管し、
環境が苛酷な車の中ではCD−Rにコピーして通勤の時に聞いていたが、
これがいけないことなのが当然なんだって?、
決めた。もう1枚目のアルバムも買わねぇ。
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:57:22 ID:cxilkubF0
>>389 >プロテクトのかかったメディアで供給されるのと
>同じくらいの制限を課してもいいんじゃないかと。
音楽の場合アナログコピーはやり放題なので、プロテクトは飾りでしかない。
CDなんてもう音楽再生媒体としては時代遅れ
ネットで買ってipodなりなんなりに入れたほうが安く済む
まずCD一枚1000円とかがふざけてる
コーヒーを例に出すならCDもコーヒー並の値段にしてくれ
407 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:57:56 ID:3iLAFzf4O
カーナビは一回読み込みすると次からHDから聴くこと出来るのだが
CD買ってもPCかiPodとかで聞く人が多いってのに2枚買えとかないわ
ケース開けてCD出し入れとか面倒でやってられんし、1枚目すら買う人いなくなるぞw
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:58:18 ID:ErldQQ4I0
じゃ車の中で聴くCDは、家の中で聴くCDの十分の一の値段で売ってくれよw
>>404 アナログコピーに関しては劣化もするから「著作者、我慢せい」、と言うのが日本国の考え方
ここを見てる人間ですら、私的利用の範囲を明確に理解できてる奴は少ない
俺含めてね
じゃあ一般の人なんて、知らずに違法行為してる人が多いわけだ
やっぱり厳罰を設けて、ちゃんと取り締まらないとだめだと思う
それやると音楽聴く人は、少なくなっちゃうだろうけどね
そうなると本当に困るのは、権利者じゃないのかな
412 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:59:01 ID:XoX6PVk50
いではくって何?ペンネームとかそういうやつ?
一枚1000円でもいいよ
ただしその全額が制作者の手元に入るようにしてくれ
414 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:59:15 ID:tsKp+e5X0
もう面倒だから、音楽を禁止すればいいじゃん。
あまりに利便性を無視すると誰も買わなくなると思うけどねw
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:59:50 ID:qEUcAR3sO
417 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:00:06 ID:LBGz8WZ70
はやくJASRAC解体しろよ
もうさ、CDを買ったユーザーが、
何ができて何ができないのかっていうことが
ハッキリとわかるCMでも作って流した方がいいんじゃないか?
映画の直前に流れるカメラ人間みたいな感じの雰囲気で。
>>403 法規制的にはその場合は【音楽用】の光ディスクにコピーするのが筋
まあシリコンディスクであれば補償金支払いの義務も(まだ)ないからカーオディオをCDじゃないものに代えれば問題なし
キチガイどもがJASRACの正論に論破されて火病ってると聞いてやってきましたwwwwww。
この書き込みを否定できるやつはキチガイだ。日本の全法学者はJASRACを支持するぞ。
> 975 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/30(木) 14:15:44 Cb+SAMDM0
>
>個人的複製を認める著作権法第30条に違反する
このように私的複製を、
"認められた"とか"権利だ"と勘違いする人が増えたから問題が起こる。
あくまで著作権の"制限"であって、
権利者側に制約を課してるに過ぎないんだよ。
個人がこっそりと複製するのなんて取り締まりようが無いから。
利用者も解釈を捻じ曲げて権利のごとく濫用すべきではない。
421 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:00:56 ID:hwNJWXvd0
>>395 それ見てふと思ったんだが、今DJもPCベースでプレイしてる人も一杯いるんだよな、海外でもかなりいるし
結構大御所って言われてる人達もPCベースに以降してる人も多いし
その辺はどうなるんだろうな?当然だがデータ化してHDDに記録されている音源データを呼び出してミックス
しなきゃいけないんだが、これも禁止になるのか?まあ少なくとも私的利用の範囲ではないが、これも厳密に言うと
禁止って事になるのか?まあ法律ってのは基本的に現実の後追いになるのは当たり前の事だとしても、日本の法律は
ちょっと現実に既に生まれている技術とかけ離れすぎてる気がしてならんよ
じゃあライセンスをきっちり規定して売れよ
>>375 現状ではHDDは課金対象外だから問題ないはずだよ。
424 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:01:18 ID:GbHHszf30
昔から好きな曲だけ入れたカセットとかで聞いてたしなぁ
1曲の為にCD持っていけるかボケw
425 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:01:36 ID:7Y+VXVew0
>>413 制作者にプレス工場の工員や配送トラックの運ちゃん、売り場の売り子は入るんですか?
426 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:02:02 ID:BkgFTxOVO
こういう老害がコンテンツ産業の足引っ張ってるだよな
十年前から分かりきってた事を理解するのに
あと十年かかりそうなタイプ
CD-Rメディアの価格上乗せして毟り取っておきながらコピーするなとは如何に
428 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:02:07 ID:FsonVFpY0
>>1 マジキチだな、利用者に理解されない権利者の権利って何よw
429 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:03:22 ID:/dHveDUIO
ラジオから録音も、持ち出したらNGって事か?
あれ?
最近のHDDカーナビはCDをコピーして保存する仕組みだったが、
違法行為機器なのか〜
大手大企業は訴えられたら潰れるな〜
この老害を何とかしないと絶対健全化しねーな
>>394 ハードを禁止しろとは思わないけど、
DAPに入れる曲は正規の手段であるべきだと思う。
しかし配信者の都合もあるだろうし
従来と同じコンテンツ(種類・質ともに)が提供されるのは難しそうだが。
権利者がiPodやDAPをどう思ってるかは知らない。
一部の人は音質面で意識して作っているということは聞いたことがあるが。
>>413 ディスクの生産・販売に関わるコストを差し引くと、いくら残るんだろう・・・・そして、カスに委託されている楽曲は2割ぐらいさっ引かれるからなぁ・・・・
>>420 著作権というものが元々社会から【与えられたもの】だというのを忘れると大変な目に遭うぞ
利権ヤクザはどうしようもねーな
434 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:04:37 ID:DEvx0H5D0
音楽なんか聴く奴は負け組
>>425 カスラックに金が入らなきゃなんでもいいよ
436 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:04:48 ID:WwMgqltU0
面倒だから音楽CD全面禁止でいいよ。
脳にコピーしちゃったら外に出られないね
まぁ、カスラックに払う金なんざ一銭もないけどな
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:05:49 ID:1bTKPBJNO
閉め切った車内の暑さ寒さに耐えられて
自分の好きな曲だけ100曲くらい入ったCDを作ってくれるんなら…
440 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:05:59 ID:Qn0hpaTt0
いではくだか精薄だか知らんが、黙ってコピーしておこう。
441 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:07:26 ID:91Xi4dU80
>>432 そうなんだよね。
著作権って原始的な権利じゃなくてわざわざ社会が認めてあげた権利ってところがスタートだもんな。
50年だかで消えてなくなるのはそういうことだし。
一枚500円までだなスタバトールサイズぐらいが限界だろw
444 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:08:32 ID:hwNJWXvd0
>>431 >DAPに入れる曲は正規の手段であるべきだと思う。
この点は同意。というかそうならなければいけないと思う
でもこの場合それすら禁止すべきって事でしょ?劣化が無いデジタルコピーがいけないと、そう取れる発言な訳だし
大体iTunesなんかをノートPCに入れて使ってる人はその時点でそのノートを外に持ち出せないって事にならない?
なんか得心がいかないのだよな
445 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:08:45 ID:qeJcD3+t0
商売目的じゃないものに権利が云々と言って使用制限しようとするのって
音楽で遊ぼうとすることに制限をかけて行くってことだから
音楽は娯楽であるパンピーにとって、利用価値がだんだん無くなっていくことを意味するんでねーのかなとか
法は社会が認めてあげた権利ワロタw
448 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:10:05 ID:Imbq/F3GO
ジャスラックもう解体しろよ
ジャスラックで利権貪ってる奴は全員死ね
449 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:10:26 ID:R/6fEpoK0
もう音楽を聴きたいなんて無いしカスラックの好きにしろw
450 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:10:39 ID:5F/Vt1VK0
「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められては
いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。自宅内で使うものは仕方がないから
認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは
非常に危険だ。」
, -‐' ´ ̄ ̄ ̄``丶、
/ \
/ /ヽ、 _, -─ ヽ ヽ
l l r'ニコ  ̄ {二ニヽ \ l <このCDRは車内でコピーしました
ヽ 、__ 、 _ , l |
ヽ. {しiヽ {し'j` / !
rl r‐' !/´ヽ. /
l_l ヽ jツ }'
ヽ ヽニニア! 、__ノ
\ ヽ--' j jヽ
`7 、__ // l‐- 、
, -‐''l !l、 // l! `ー- 、
/ ! ヽ >'´ / / ! \
/ l ヽ/ / ヽ
少し待てばレンタルできるのに
何故CD買うの?
>>441 何故社会から与えられたかって、無いと困るからって面もあるんじゃないのか。
全部無しでいい、というのは無理があると思うのだが。
453 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:11:49 ID:6DiCj4vLP
そりゃ日本の音楽産業は伸びないわな。
454 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:11:49 ID:/dHveDUIO
JASRACが複製可能な機器製造販売しているメーカーを提訴したら?
なら、機器が製造販売されなくなるからな。
>451
手元に実物が欲しいから
コレクション癖があるオタです><
>>56 著作権は絶対的排他的権利ではない
その大前提くらいは知ってるよね?
>>445 それはね、著作権者が生みだしたものを無料で配布して、著作者に何も利益が残らないようにするような輩を排除するためなんだ
たとえば! 商業目的じゃなく、みんながPCを気軽に使えるように、とwindowsを無償配布するような行為を許さないってことなんだ
まあ、多くの著作物の中で音楽が一番気軽に利用出来るからいつも話題になる
そんなにうるさく規制する気なら、まずはレンタル廃止からだろ
460 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:14:05 ID:hwNJWXvd0
>>451 レンタルに置かれるのはチャートのトップに出てくるようなのばかりで全部を網羅してるわけじゃないから
そういうちょっとマイナーというか、一般ウケしにくいジャンルのものは購入しないと聴けないんだよ
461 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:14:49 ID:DUXB5pX50
462 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:14:55 ID:qErY+BHq0
この理屈は対論として、CDを買えばどこでも音楽を聞いて構わない。
という議論になると思うんだけどねぇ。
媒体ではなく、音楽を聴く権利を取得してしまえば(放送などで)、
CDを万引きしてもそれはCD-ROMの原価分の被害しか与えていない。
という議論も成り立つと思う。
分かってるのかな?権利主張の構成を間違ってると思う。
著作利用権は媒体に許可されていると言う主張なら、媒体とは何ぞやって
話になって、著作利用権をを取得してるのだからという議論に道を開くんだよね。
カスラックに金払うぐらいなら落として焼くわ
464 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:15:08 ID:qeJcD3+t0
>>452 昔は貴族が出資して娯楽の文化を伸ばしてたけど
現代じゃ、そういう良い文化で遊ぶためにお金を出す人ってのが
居ないってことじゃないの。
ゲージュツカの宿主が変わったので
権利ってのを作って、国家の法の保護のもとで、ゲージュツカを養う必要がうまれちまったと。
>>457 単純なデータ量だけなら画像のほうが軽いのにね
466 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:15:41 ID:6DiCj4vLP
>>458 レンタル禁止にしたら、邦楽は死滅しそうだねw
おっと、俺のIDはアナログ臭くていかんな。
好きに言ってろカスラックって気分だ
お前らの言うことなんざ聞く耳もたないから
MP3 CD-R対応のカーコンポなんだから
用途に応じるまでですw
>>421 PCベースのDJさんは"DJするPCでDL(お金払ってね)する"から"複製"はしないんじゃない?w
バックアップを家にとっとく場合はどーなるか解らんけどw
469 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:16:35 ID:tsKp+e5X0
JASRAC 退廃音楽
470 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:16:38 ID:LM2NyU4NO
JASRACKはいりません
音楽CDの著作権てのは買ったやつをコピーして売ったり二次配布するのがだめってことだろ
個人使用ならコピーOKだろなにわけのわからないこというんだ
これがだめならレンタル屋終わりやん
違法コピーを止めさせたいってのはわかるがやりすぎると音楽市場崩壊するぞ
>>464 そうだね。
まあ、印刷や録音等の技術の発達が影響をあたえた面もあるだろうが。
無くしてしまうとそれはそれでちょっと不便だと思うよ。
472 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:16:47 ID:/NSVikZM0
このコメントで生涯CDなんて買う気にならならくなった。
音楽なんて金だして買うなん馬鹿のすること。
としか思えない。と思わせるコメントだ。
あほらしい。cd買ったり音楽買うとこんな馬鹿の給料になるなんて
日本から音楽はもう一生買わない。
カスラックつぶれればいい。
473 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:16:56 ID:91Xi4dU80
>>452 さかのぼれば活版印刷の発明で聖書商売あがったりの教会の既得権保護のために複製権という概念が・・・とかあるけど。
一応近代著作権法は著作のインセンティブ維持による文化の発展というのが権利を認めた理由ってことだったはず。
少なくとも、著作権者が絶対権利者であるかの如き考えはどうかと思うし、どこかで反動がくるんじゃないか?
コピーはしないよ、エンコードはするけど
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:17:12 ID:/dHveDUIO
CDを買わないでラジオから録音なら問題無いわけだ。
>>465 画像は視線の通る範囲でしか見れないけど、音楽は広範囲に届けられます
街宣車とかw
邦楽なんざ死滅したって困らない
カスみたいな新曲しか無いからな
いっそ不買運動とかにならんかなあ
479 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:18:31 ID:3sEF6vvw0
480 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:18:43 ID:hwNJWXvd0
>>468 お金払ってっていうか、ここで言われてる私的利用の複製ってのもオリジナルにはお金を払ってるって事を前提に
離されてるんじゃない?
厳密に言うとこの場合もコピーを持ち出してる訳でしかも私的利用じゃないわけだから違法って事になると思うんだが
そもそも原盤を持ち歩いてる訳じゃないし。その辺のすり合わせがどうなるのかね?
不買運動ってなぜか購入者がやってるイメージが無いw
カスラック職員の平均年収っていくら?
アニソンは全俺が困る
ただわけわかんないクソグループのタイアップ曲は死滅許可
ボトルコーヒーを買って水筒に移して持っていったら
地球博の入場ゲートで没収されちゃったみたいなもんか
日本に入場するのにJASRACに入場料取られそうな理屈だ
補償は払ってる筈なのでコピーオンリーです^^
CDなんてもう何年買ってないかなw
PC&ネット認証必須とかにすれば?
もうこういうのを見ても
いちいち反論するのもめんどくさくて
お前らに任せたって気持ちになるw
あんだけ便利なカーオーディオ売ってる会社に喧嘩売れたこ
著作権って
カスラックが権利を持ってる場合
保護期間って何年になるの?
もしかして未来永劫
>>478 不買運動なんてしなくても
CD買ってる奴なんてもうほとんどいないだろ
オリコン操作して売れてるように必死で見せかけてるだけだ
無駄な努力だけど
490 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/30(木) 17:20:49 ID:CsGDAOXN0
音楽なんか自分で奏でろよqqqqq
わざわざCD買う奴は馬鹿。qqqqqq
491 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:21:11 ID:P7pLihG30
>みんながPCを気軽に使えるように、とwindowsを無償配布するような行為を
つFreeBSD
492 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:21:25 ID:uTE+0Rei0
素直に私達にお金くださいって言えば良いのに
それを言わずになぜか消費者やネットを悪者扱い
ま、正直に言ってもCD自体はもう買わないけど
494 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/30(木) 17:22:26 ID:CsGDAOXN0
脳内ならどんな音楽も自由に奏でられるぜ!qqqqqq
495 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:22:26 ID:U+la+gsd0
>>4 奇才現る。
確かに安ければダウンロード1曲10円で良いのかもな。
>>480 DJネタで言えば、業務(人前での実演)に使用しているから複製以外の問題も発生したりする
こういう論理はかえって著作権保護の重要性を無にしかねないと
思うけどなあ。
アーティスト(つうか著作権者)はもう少し声をあげた方がいいと思う。
498 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:22:42 ID:8+UD1TGH0
さすがにマジキチ
499 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:22:52 ID:91Xi4dU80
>>1の発言はまっとうにお金を出してCDを買った人に喧嘩を売ってるということなんだな。
500 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:23:00 ID:cxilkubF0
>>410 >アナログコピーに関しては劣化もするから「著作者、我慢せい」、と言うのが日本国の考え方
動画ならまだしも、音楽のコピー程度で劣化って、MP3にすることによる劣化のほうがよっ
ぽど。
もちろん、2世代目からはデジタルコピーだし。
音楽に関してコピープロテクトの話を持ち出す奴は、池沼。
501 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:23:04 ID:DD1Jd8BD0
いではく 主な楽曲
小沢亜貴子「日本全国かずま君」
川中美幸「ふたりの春」
小柳ルミ子「南風」
杉良太郎「江戸の黒豹」「明日の詩」「すきま風」「風が吹くまま」
千昌夫「北国の春」
チェリッシュ「明日に向かって」
一節太郎「親子流し唄」
藤本美貴「置き手紙」(堀内孝雄との競作)
森昌子「信濃路梓川」
帝京大学グループ応援歌
>>444 iTunesで正規に買った分は本体とiPodで聞くことを想定した
ライセンス・料金になってるんじゃないの?
あとは>351の言うような新しいメディアへの移行を
物理的なメディアの変更無しに法的に実現すると考えてくれたら、
判りやすいと思うが。>私的複製の廃止
503 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:23:48 ID:tsKp+e5X0
法曹の人に質問
売る方と買う方の意思が合致していない
契約は無効
購入した金を返してもらっていいよね?
手持ちのCDがいっぱいになったんで、全部AACにしてPCに入れてる。
HDDナビにもAACで入れてるが、使い勝手が悪いんで、普段はiPodを
繋いで、聴いてる。そのiPodは部屋に持ち帰ると、iPod対応スピーカー
に繋いで聴いてる。
文句あっか?>いで
PCからiPodに転送した時点で違法とか言いそう・・・
>>258 ドブじゃなくて、田んぼのあぜ道にある用水路みたいなのじゃないか?
>>480 "DL"の説明として(お金払ってね)ってだけw
データ買う場合は最初から複製を買うって事じゃないよね?
結局、こーいう権利どーのこーのって話は音楽をつまらなくするって事だけは確かだと思うッス
508 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:25:59 ID:ntkfDVkM0
なんかキチガイが混ざってるみたいだな。。
509 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:26:01 ID:91Xi4dU80
>>504 売る方の一方的な思いこみは契約内容に反映されない。
目的のCDを納得の値段で買ったら無効にはならない。
その場合売り手側からの勝手な思いこみによる利用方法の制限は無視してOK。
CDなんて曲選びがめんどくさい。
大量に車に置いとけねーしな。
バカだろ。時代を考えろ時代を。
こっちは金払ってちゃんとダウンロードする気はあるのに
うんざりだよもう
511 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:26:40 ID:cxilkubF0
>>464 >現代じゃ、そういう良い文化で遊ぶためにお金を出す人ってのが
>居ないってことじゃないの。
それはいい考えだ。
来年度から、文化庁の予算は0な。
512 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:27:25 ID:MtDWrTMVO
このひとは、何をして儲けてるわけ?
選択肢は邦楽が滅ぶかカスラックが滅ぶかの2択だから
邦楽の為にカスラックが滅べばいいんじゃねwww
514 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:27:50 ID:2um3aTU30
一人一枚までと決められた特典ディスクとかはどうするんだよカス
515 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:27:56 ID:A5Ekbqn70
なんか腹立つ
決めた。これから死ぬまでCDは買わんことにしよ
516 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:28:00 ID:hwNJWXvd0
>>502 いやそうじゃなくて購入したCDの音源をPCにiTunesなんかのアプリを介してデータ化して保存している場合の話だよ
それも認められないのかって話
後半の「法的に実現」ってのがイマイチ判らん。メディアなり何なりに物理的に制御しないと意味がないんじゃないの?
517 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:28:13 ID:ry1vN1yp0
普通のCDにコピー防止技術をかける気か?
CCCDは失敗に終わったが。
音楽の場合は厳しく取り締まると嫌われる、って面が
他の分野より相当強いように感じる。
ゲームのコピー等では、例えば2ちゃんのスレの流れも
コピーするやつが悪い、というほうだったように思うんだけどね。
著作者として実名を出して著作権管理議論に参加するのは
物凄い勇気がいる事になるね。
519 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:29:04 ID:FvbkbWBe0
いではくはCDない時代はレコードをそのまま車に持ち込んで聞いていたのか?
カセットテープも2本買って車で聞いていたんだろうな?
520 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:29:08 ID:4sLRX3Kz0
>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ・・・もう1枚買えば良い
まあJASRACのやつらの年収考えれば、自然な発想なんだろうな。
>>488 企業が保有する場合、著作物が発表されてから一定期間だけ保護されます。日本は創作後50年
個人が持っている場合は死後何年、と言う範囲。日本は死後50年
だから、カスに著作権が譲渡されている場合、創作後50年経つと公共財に。 まあ、そんなことする人は居ないでしょうが
522 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:29:15 ID:tsKp+e5X0
まあ、これ以上規制が強まると、日本では採算合わず、
AVと同じく海外レーベルで発売して、それを日本に逆輸入、という形にならざるを得ないなあ。
>>1 お前だって人もの使って金かき集めてるだろ氏ねよ
525 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:30:20 ID:CtivqRTb0
カスラックの無労働によるピンはねがなくなれば
2枚でも3枚でも買ってやるよ
で、カスラックはそのCDのどの部分を生産したのですか?
526 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:30:35 ID:ybRd0Dkp0
もう一生CD買わないからどうでもいいかも
聞きたきゃコピーだけで十分
あれだけ買ってたのにな、もう5年も買ってねえ
527 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:30:56 ID:LwQNWqYm0
CCCDの件といい、音楽業界はCDを買う気を無くしたいとしか思えない。
確かにCDの売上は減ってるけど、着うたが伸びてカスラック自体の収入は
伸びてるんじゃなかったっけ?ソース失念したけど、津田大介氏が書いてた筈。
権利を主張する輩に限って、利権守るのに必死な件。
こいつの曲なんてせいぜいカラオケと有線で使われる分ぐらいしか、収入ない筈
なのに包括契約とかのどんぶり勘定で、もっと盗ってるんだろうな。
>>509 なるほど
しかし、こういう言い方されると気分悪い
530 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:31:41 ID:AW2Sc0z60
CDで購入しなきゃいいだけの話じゃね?
データとして購入が普及すればいい。
ま、CDとして既得権益得てきた団体の方にはお気の毒だけどね。
著作権と著作権者は保護すべきだが
それにたかるだけの悪どいヤクザは排除すべき
JASRACは解体しろ
532 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:32:42 ID:rxp8pnmaO
俺はCDなんかいらない
買ったのはCDメディアじゃねえ
音楽を聴く権利だ。
534 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:33:09 ID:Lo+F/zy80
つーかCD買わずに音楽タダ聞きしてる奴を取り締まる分には何とも思わんが
ちゃんとCD買って個人利用してる奴に文句言う
>>1とか何なの?死ぬの?
いやホント、カス登録カスコンテンツなんか一生聞かなくていい。 とっとと私的録音補償金返せ!
536 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:33:19 ID:ntkfDVkM0
537 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:33:59 ID:MNRuZSH60
もうJASRACの関係した音楽は「買わない」「聞かない」「関係しない」
のサンナイ運動で、徹底的に世の中から排除しようぜ
538 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:34:10 ID:qeJcD3+t0
>>457 著作者は、名前が売れたら企業と取引するときに
優位に立てるんでないの?
無料で広報・・・・
つか、海賊版が問題なんだと思ってたけど。
その無償配布ってのも、どこかがそれによる利益を得るでねーのか、とか。
539 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:34:11 ID:2um3aTU30
今の上層部が急速に発展してきた情報化社会に脳が追いついてないんだよ
老害だからもう世代交代させるしかない
540 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:34:13 ID:xZkSSWT60
わかったわかった、カスだと言うことがねw
541 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:34:46 ID:AJgCcPKeO
カスは常に権利者のことしか考えてませんよね。
>>509 あ、でも、ほとんどの消費者は
CDを買ったあとそこそこ自由に使えると思ってるはず
厳しい制限があるんならCDいらなかったという場合はどうでしょ?
カーナビのHDに入れちゃえばいいだろ
544 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:35:30 ID:4sLRX3Kz0
カスに限らない、
国内外のアーチストとか、
いい加減、きれい事言うくせに音楽で金儲けするのやめりゃいいのに。
音楽で金儲けするか、音楽活動は無料・無報酬でやるか、どっちかにはっきりしろよって。
ただでさえボッタクリ料金のCDを誰が二枚も買うかバカ
>>506 MSと開発に関する契約を結んでいる連中というと、発明した特許や保有する権利を全てMSにフリーユースされる隷属関係の連中じゃないか
ヤクザの恐喝と全く変わらない件
548 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:36:23 ID:hKfgLnoP0
ピンハネしか能の無い人間が何を言ってるんだ?
>>537 禿げ同 カス登録カスコンテンツにNO! 私的録音補償金返せ!
550 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:37:04 ID:iQm3HwT2O
ちゃんと買っても文句言われるんだねぇ。
一枚買えばもういいんだと思っていたよ〜。
でも、この人自身、そんな事してないんだろうな。
そういえば作家さんはGoogleに著作権を吸収されるんだよな
あれは横暴だと思うなぁ
Googleは良くて俺らは駄目ってのもむかつくぜ
553 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:37:56 ID:ybRd0Dkp0
ところでカスラックを家宅捜索したその後はどうなったんだ
>>517 技術的に成功していたが、商売的には大失敗だったな、CCCDw
555 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:38:01 ID:P7pLihG30
音楽に対価を払ってるのであってCDに対価を払っているわけじゃない。
家と車の両方で聞きたければ音楽代を2倍払えというのはいかがなものかな。
だったらどこかでやったと思うけど、再生数制限で曲売ってくれや。
556 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:38:13 ID:1T5kr7jBO
(゜口゜)…
開いた口が塞がらない
557 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:38:52 ID:/XEgfzYzO
車にCD持ってきゃいいじゃんって正論すぎだろ
むしろなんでもう一枚買わなきゃいかんのか、という質問が出たのかがわからん
558 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:39:16 ID:taKU+Qpv0
テレビ・新聞・雑誌
既存の固定化した利害系統は、どれも衰退していくしかないね
そもそも同じやり方でずっと利益を吸い上げられると思ってる方がおかしいのだが
559 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:39:19 ID:hwNJWXvd0
というか有識者から何らかの反論が出てくるのを期待したいが
以前CCCDやHDDに補償金を課すべきという論が出た時にピーターバラカンが「ちゃんとお金を支払ってる
ユーザーに対して『お前らはどうせコピーして違法行為をするんだろう』という態度を取るのはおかしい」と
明言していたが。そういう人が出てこないかな?
>554
CCCDは規格外のCDもどきだからな
バカが喋ると内部的にも不都合なんだから誰かとめろよ
>>530 その場合は、早くHDDやUSBメモリー、携帯端末や電話のデータ使用料に補償金を上乗せしろって言い出すよ。
コピーされる!コピーされる!だから補償金制度作れって言っておきながら、コピープロテクトに対応した機器にすら補償金掛けるようなご時世だから
そもそも権利者に雀の涙位しか入らない
ヤクザやカルトの巣窟の芸能レコード会社と公共ヤクザカスラックに法的権利として搾り取られて
残りカスが権利者に入るが
権利は我々が守ってやってるんだぞ!
大衆には金出さない犯罪者共め!
564 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:40:24 ID:Ao0XRiBE0
>>1 利権組織全体でそれを実行すれば良いじゃない
自宅用、車載用、好きなだけ買い支えれば良い
反中ウヨ房も、こと著作権になると中国サイトからコピーし放題で
遵法意識ゼロなんだよな
自分が安く使いたいから、法を犯してもよい
あれほどカルデロンさんの件で法律を守れと喚いていたのに
家族と住みたいから、法を犯したのも仕方がないのカルデロンさんの方が
まだ家族愛が基礎にある分マシだわ
566 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:40:50 ID:lY/LzI4s0
コーヒー豆を買ってくる -> 家でコーヒー抽出 -> 家で飲む | 車で飲む
CDを買ってくる -> 家で音楽抽出 -> 家で聴く | 車で聴く
なるほど。問題無いな。
>>509 なるほど、ならやはり本人が聞くって制限の中ではコピーやり放題って考え方で問題無さそうですね
568 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:41:47 ID:qJJn5vGl0
「北国の春」不買運動
今後、「北国の春」が流れるたびに望まない曲を聞かされたとJASRACを訴える。
ていうか、自家用車って税金払って維持してる個人の財産じゃん。
その中で聴くんだから「個人的に楽しむ範囲」には違いあるまいに。
570 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:41:53 ID:2FBrVH280
CDが多すぎて棚に入らなくなってる。
手持ちの音楽を管理するのにはiPodに移さないと不便だよ。
容量が多いiPodクラシックに入れてるけど、国産のMP3プレーヤーは容量が
足りなすぎる。最大でソニーの新作の32Gどまりだ。
ソニーとか東芝は、容量が足りないよ。
ついでに、いではくは化石?
>>554 あんなCDに傷つけて読み込ませないようなモノのどこが技術的に成功してたんだよ
もう1枚同じCD買うのがいやなら、自分で歌えばいい
とか言いそうだな
CDは1回聞いたら廃棄するのが常識だろ(´-`).
575 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:42:13 ID:OQP0dvpg0
コピー10てのがあるぐらいだから
10枚まではコピーして仲間内で配布してもいいと解釈してます
>>557 走行中の車の振動に耐えられるほど、CDというのは頑丈じゃないのです
577 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:42:19 ID:GbHHszf30
もう車の音楽は自分の鼻歌にしようぜ
いや熱唱でもいいけどw
>>565 著作権料とっときながらその上さらに、私的録音補償金までとりつつ、マダ足らないもっとよこせという基地外に常識が通用するわけねえ。
カス登録カスコンテンツにNO! カス登録カスコンテンツは一生要らない! ノーサンキュー! とっとと私的録音補償金返せ!ドロボー!
まさに、現代の悪代官だなw
日本はホントダメな国だわ。
580 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:43:23 ID:O19LYqD00
「自宅内で使うものは仕方がないから 認めるという程度。」
このようにコメントすると、さも当然であるかのように誤解を受けるので、
法的根拠、もしくは判例を示すべき。
個人的な意見と断った上でのコメントなら構わないが、文脈からそのように受け取れない。
581 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:43:35 ID:n6pyVwkZ0
お前らが取ってる手数料分安くなるなら買ってやるよ。
1000円以上手数料取ってるんだからコピーぐらい好きにさせろやカス。
582 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:43:44 ID:aPS1Y4aCO
>>554 我が家のドライブはコピーコントロールを華麗にスルーしてくれる優れ物
>>563 俺は銀行の手数料程度のサヤ抜きだったらカスでもいいとおもう
584 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:43:51 ID:8DD8sb9C0
こいつの家には、録音機能のある機器は存在しないんだよなもちろん
何寝ぼけたこといっているんだか。
本当に気に入ったCDだと、保存用、iPodに突っ込むために開封する用の2枚買うけど。
587 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:44:03 ID:P7pLihG30
>>577 >もう車の音楽は自分の鼻歌にしようぜ
JASRACのものですが、包括契約で12万円頂戴いたします
お支払いただければ鼻歌口笛歌い放題です。
あ、歌詞をつける場合は別料金です
>>574 っていう人がいるからダウンロード違法化なんていう流れが出てきたのでは。
>>578 でも法としては通ってるわけで・・・。
589 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:44:39 ID:bSs5/Uji0
JASRACへの上納金が入った価格で売ってる
音楽用CD-Rがあるのはおかしくない?
あれは違法なのに、JASRACは金取ってるの?
>>574 じゃあカルデロンさんの件も、偽造パスポート作ったヤツに文句言えよ
591 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:45:35 ID:qeJcD3+t0
>>473 つか
著作者が絶対権利者になっている状態が存在してないと思う。
>>588 車で聞きたいならCDもう一枚買えってどこに明文化されてんだ?
私的録音補償金ってなんだ?
ただの詐欺師かコソ泥だろ?
そんなに聞かせたくないなら売らずにテメエんちの倉庫にしまっとけと
595 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 17:45:51 ID:A0Cf1pheP BE:261285023-BRZ(10001)
>>565 鳩山(兄)さんこんばんは^^
こんなところでお目にかかれるとは・・・
>>574 流石にその台詞はまともな倫理観から外れとるw
597 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:46:04 ID:fRPp5B1k0
>>590 カスデロン一味が、カスラックの問題と何か関係あんのか?
寝言は寝て言えよw
著作権の切れた音楽を
ネットで配布したらみんなが幸せ
>>569 それに対して文句付けたりとかするからカス系の人材は支持されないんだよな
>>571 傷をつけるだけでコピープロテクトになるんだぜ?手軽で良いじゃないかw
CDと謳っておきながらCDプレーヤーで使えない例が多すぎたってことが駄目なだけで
600 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:46:40 ID:Ao0XRiBE0
存在価値を示したいならそれを実行し結果として残せば皆付いてくるよ
出来ないならとっとと組織解体しろって
いつまでごねてるんだ?
ITの生みの親でありエンターテイメント発祥の地アメリカでは
とっくに見切って別の方向へ舵を切ってるのに
いつまで無能な金食い団体と認めないの?
601 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:47:05 ID:AxhvHNkjO
車の中で聞くために、シングルCD買う奴はいなくなるな。
同じ曲ばかり延々リピートなんてw
著作権とかNHKの受信料とか、自分の都合の悪い法律は破って当然
でも他人が法を破るのは許さない
ネトウヨクオリティw
604 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:47:36 ID:+PHk1+k60
JASRACもビデ倫も 天下り団体潰しちまえばいいんだよ
605 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:47:41 ID:aPS1Y4aCO
>>565 誰か違法コピーをよしとしてるか?
車の中で私的視聴するさいのコピーが違法になるのかよって話してんだ
606 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:47:52 ID:P7pLihG30
なんかスーパーとかでかかる音楽もそのうちフリー素材だけになるんじゃないかと思ったり思わなかったり
昔は素人さんが自前の音楽を世に広める手段って少なかったから配給が商売になったわけだけど、今はそうでもないから
607 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:47:54 ID:nF3uhG/g0
>>48 でも、必死になる方向が間違っているのが痛いなぁ。
けいおん!のEDがデイリーで1位とか取ってびっくりしたけど、
その枚数の少なさに二度びっくり。CD、死ぬほど売れてないんだな。
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:48:11 ID:HCLwoXoz0
コピーを家においてオリジナルを車で聞けばいいの?
609 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:48:17 ID:bSs5/Uji0
JASRACへの上納金が入った価格で売ってる
音楽用CD-Rがあるのはおかしくない?
あれは違法なのに、JASRACは金取ってるの?
てか、JASRACそんなに金吸収してたのか
びっくり
もうカスの関係したカスコンテンツは
「買わない」 「聞かない」 「関係しない」 のサンナイ運動!
カスコンテンツにNO! 一生関わりませんカスコンテンツ宣言!
全国のカーオーディオマニアどもが激怒するぞ−(^0^)/
>599
CCCDはCDじゃないもの再生できなくて当然です
614 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:48:48 ID:XBcaCG8W0
ネト朝がカルデロンを無理やり絡め始めたwwwwwwwwww
615 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:48:53 ID:fRPp5B1k0
>>602 お前の妄想を前提に、さらに妄想を積み重ねてるだけじゃねーかw
寝言は寝て言えよwww
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:48:54 ID:Ao0XRiBE0
>>1 もし彼が誰かに言わせられてるなら覚悟しておいたほうがいいよ
間違いなく利用されてるだけだから
最後まで意地を貫き通す覚悟が有れば良いけど
その覚悟が無いなら今のうちに謝っとけ
>>597 カルデロン一味とカスラックなら893同士関係が深いんだろwww
>>599 >CDと謳っておきながらCDプレーヤーで使えない例が多すぎたってことが駄目なだけで
すごく…致命的です…
>>592 そんな事は明文化されていないよ。
私的録音保証金ってなんだ?についてはまずググってみてくれ。
>>594 私的利用の範囲を超える利用として違法となる、って場合についての話も出ているのでは?
音楽の聴き方すらJASRACの許可が必要なんですね!!
絶望した!!個人の趣向すら許可が必要な社会に絶望したーっ!
>>557 これ議論の方向がおかしいよな。ミスリード。
車にCDを持っていきましょうが正しい。本当になんで2枚買うことを言うんだろう。
624 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:50:21 ID:qDvG5SUL0
67歳の爺さんじゃ、もう時代の流れについてこれてないだろう
625 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:50:21 ID:Jy7+940FO
自家用車はアウトか…出張先のホテルでCDプレーヤ使って聞くのもアウト?
626 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:50:31 ID:NMAtPw+MO
私的録音補助金の凶悪な点は、著作物を利用しない者からも金を取る点。
いったい何の権利があって…と言いたい。
カスの関係したカスコンテンツは
「買わない」 「聞かない」 「関係しない」 のサンナイ運動!
カスコンテンツにNO! 一生関わりませんカスコンテンツ宣言! とっとっと私的録音補償金返せ!
628 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:50:57 ID:xdaQf0gb0
著作権を管理できるのは制作者だけでいい。
天下り連中が勝手に管理するからややこしくなる
629 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:51:16 ID:BOJvKcRBO
カスを通さずに出来ないもんかね?
>>607 別にアニメ系のCDの売り上げが伸びてるわけじゃなくて
邦楽の売り上げが落ちてるだけだからな
まあこの状況で売り上げ維持できてる事は確かに凄い事だが
>>607 > けいおん!のEDがデイリーで1位とか取ってびっくりしたけど、
> その枚数の少なさに二度びっくり。CD、死ぬほど売れてないんだな。
これはもう大分前からそうだね。
結局、CDは売れないから、アニオタみたいな組織票的に売れるCDが簡単にランクインする。
枚数みると、「はあ?」ってくらい少ないんだよな。
>>619 販売してるわけでも配布してるわけでもないのに
違法にできるもんならやってみればいいんじゃね
法律がどうあれ、何がどうあれ、「物理メディアによる音楽の配信」が
早晩「滅亡」するのは免れないんじゃないか、と思う。
すぐ目の前にダウンロード販売(正式に対価を払うもの)があり、
思い立ったらすぐに手に入る。データにはコピー制限もかけられていて
(CDからのリッピングよりは)著作権者にもいくらか安心。
わざわざ物理メディアであるCDを買うのは、コレクターでもなければ
「ダウンロード販売サイトにないから」
この一点に尽きる。
そうなると、「買わない、買うのを諦める」理由がわんさか出てくる。
「買いに行くの面倒くさい」「配送を待つのがうっとうしい」
「やたらと高価」……
少なくとも、ダウンロード販売に比べて売上を押し下げる要件が多数ある。
そして、ダウンロード販売に踏み切っている歌曲と、CDにしがみつく歌曲で
売れ行きの差が生じる。
かくして、ダウンロード販売に参入するミュージシャンやレーベルは増え、
じわじわとその差は広がっていく。
かといって、今さらダウンロード販売を法律で規制することなどできはしない。
これだけ広まってしまっているし、そこにはそこで一定の「権益」が
生まれているから。
小競り合いしながら、じわじわと体力をそがれていくだけの物理メディア業界。
まあ、決着がつく頃には、いではく氏も手のひら返してるだろうがなw
>>603 NHKの受信料は支払い義務は受信契約者にしかないよ
受信契約書の文言に異議を唱えて変更を要求すれば良いんだよ
635 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:52:18 ID:fRPp5B1k0
>>620 自分が何を言ってるかもわからんほど寝ぼけてるのか?w
>>605 コピーする場合は音楽用CDRを使わないとダメでしょう。
>>628 それはちょっとお断りしたい。
>>632 何について言っているのかわからないが
やってみるもなにも、現状でもコピーをとれば違法、となる場合はあるよ。
コーヒーに例えるってことは、CDも一回聴いたらそれで終わりってことか。
638 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:52:37 ID:8DD8sb9C0
639 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:52:44 ID:/p96z8jQ0
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:52:54 ID:qJJn5vGl0
>>607 アーティストとかいってテレビ出ている連中も
数年後に飢えて死んじゃうだろうくらい売れてないよなw
\ /
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / \
/ − 、−、 ヽ/_______ ヽ
/ -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \ | |
| /_ `− ●-′ /⌒)| |_|___/
. | | _ ̄ | 二 | ⊂ノ | └ | 6 |
| |  ̄ | ─ |_/-c`─) ) - ′
ヽ |  ̄ ̄ |_) | |‘┬─(、( /
ヽ | /(⌒|\ | |`-`─- ´ノ^\
┝━/ /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l |
/(
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
643 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:53:48 ID:aPS1Y4aCO
>>590 偽造旅券は行使も犯罪なんだがな(笑)
ついでに不法滞在ってのも犯罪だ
同列に並べようが無い
>>636 コピーかどうかをどうやって調べるの?
根拠も無いのに家宅捜索してCD-RとHDDを押収するのか?w
>626
書類出せば戻ってくるような
646 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:54:42 ID:tsKp+e5X0
所詮口だけなんだからこんな記事鵜呑みにすんなよオタク共
アホクサ。今度からボカロ聞くから、著作権五月蝿いの聞かんワイwww
>>606 それはちゃんとU−sen経由でお金払ってるから大丈夫 モグリでない限り
>>618 みんな、やめとけって言ってたようなんですけどねぇ・・・当時
650 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:55:06 ID:SykH5rw4O
カスラック
651 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:55:09 ID:Ec2Vy9WdO
つか、なんでヨウツベって最新曲のPVとか平気で上がってんの?
都合よく宣伝活動してるとしか思えないんだが。
まあ、俺はヨウツベ音質で十分だからかまわんのだが(笑)
同人音楽CDだけ聞いてる俺はやはり正しかったようだなwww
著作権法違反は死刑にすれば、善良な利用者しかいなくなって問題解決。
>>644 順法精神についての話をしているのではないの?
「わからないんだからやっていいだろ!」
には悪いけど賛同できないなあ。
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:56:05 ID:U0Lyoj9M0
>>1 >>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。
何度読んでも意味が解らん。
少なくともCDコピーの比喩としては全く成り立っていない。
>>17 んで、そのはらった使用料は本人に振り込まれない。
>>644 自宅にコピーしたCDRあっても個人利用を目的とした複製だからセフセフだろw
それをどう使ったかなんて違法性を証明しようもないw
658 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 17:56:26 ID:A0Cf1pheP BE:522569434-BRZ(10001)
>>638 そのソースでも「CDなど音楽ディスクからの収入は10.7%減」ってあるよ
それでも増収だからDL販売って好調なのね〜
いではく?
平仮名名の日本人っているもんなの?
660 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:56:46 ID:zdPx8Jv40
変なたとえ話は詭弁の基本。
コーヒーとかな。
661 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:56:57 ID:MYkegoxO0
>>1 >仕方がないから
> 認めるという程度。
権利者の保護をたてに何も生み出さないお前らは
マジで何様なの?
>既得権のように当たり前になるのは
何の悪い冗談だw
>636
音楽用CDRがあるのに2枚買え論はおかしくないかってところだ
JASRACの言い分:
「持ってる再生機器の分だけCDを買え。」
「でも再生はするな。再生したら再生回数に応じて課金する。」
「上記の使用条件を認めてとにかくCDを買え。」
「言い忘れたけどコピーしたらコロ助。」
>>642 ニコニコプレミアだったが解約してきた
ずっと見てなかったから、ようやくふんぎりがついた
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:57:42 ID:9Rtf4MUzO
車で音楽を聴きたいなら、二枚買えよって。。。
なんというマリーアントワネットの言い分なんだよww
正に歴史的名言だなwww
667 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:58:12 ID:Jy7+940FO
> JASRACのいではく氏は、「権利者を尊重すべき」という前提で議論を展開すべきとコメント。
つまり、JASRAC再編?潰す?
> コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。
わかってますとも。個人的に楽しむために使ってますから大丈夫です
商売に使うときは発売元に許可を取ります
やっぱ逆輸入しかないッスよ!
669 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:58:45 ID:8DD8sb9C0
>>658 CDの売り上げ減少でも過去最高の収支って言いたかった
670 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:58:45 ID:+PHk1+k60
人の財産で偉そうなコトばっか言って食い物にしてる団体ウザすぎ!
671 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:59:06 ID:/nzDdrfe0
反論しようと思ったけど何年もCD買ってないからどうでもよかったでござるの巻
672 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:59:27 ID:aPS1Y4aCO
>>636 >コピーする場合は音楽用CDRを使わないとダメでしょう。
根拠はなんだ?
メディア課金か?
あれには従わなきゃならない法的根拠があったか?
テレビが崩壊寸前だが
音楽も聴取習慣がなくなれば終わりだぜw
しかも著作権切れた音楽で十分楽しめる
>>657 音楽用とデータ用の2種類のCD−Rが存在することって知ってます?
675 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:00:04 ID:k28Gdy+XO
オマエラの給料で買い支えろよw
CDなんぞ10年買ってないわw
>>662 2枚買う分には法的に問題がない、というだけでしょう。
そもそも「持っていくか、もう一枚買うか」と言っているわけで
普通は「持って行く」を大きく取り上げるのでは?
クルマで聞こうと家で聞こうと、CDを買った人間自身がコピーして使うなら、本来ならなんの問題もない。
不特定多数に配るかどうかは、全く別の問題だろうに、JASRACはわざとここを同一視させようとする。
早く著作権法を改正して、こういう横暴な権利者を排除してほしい。
誰のおかげでメシが食えてると思ってるんだ。
要するにnyでDOWNしてデータ用CD-RやHDDに保存して楽しんでるやつから金巻き上げたい
ということですね。無理ですよwww
>>674 シアニン色素とフタロシアニン色素とアゾ色素の3種類のCD-Rがあることなら承知してるが
681 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:01:56 ID:qeJcD3+t0
昔の貴族にも劣る現代のお金持ち・・・
>SeP4klaC0
>SeP4klaC0
>SeP4klaC0
糞NY信者かな? かな?
糞NYがSeP4klaC0と同じ事を言い、実践し、消え去って行ったよね?
(音楽を発信する側としても、機器を造る側としても)
日本の業界自体にそうなってもらわないと困る人?
東方珍奇とか好きでしょw
死ねばいいのに
>>672 > あれには従わなきゃならない法的根拠があったか?
あるよ。著作権法30条の2と著作権法施行令第一条の2
買った物をどうしようと消費者の勝手だろ…
包括契約とか勝手に作って、著作権料をちゃんと回収してない奴等が何を言うのか…
まずコピー前提で商売してるレンタル屋をなんとかすべき
685 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:02:49 ID:+cisYgC70
>>633 激しく同意だな。
団塊Jrだから割とCDメディア買ってるほうだが若い奴なんて
データで拒否反応もないだろ。それより携帯代金の方が心配
であってw
あとデータ配信だと”在庫”がないんだよなw中間工程も
中間流通も無いから”金”がかからないはずなんだわw
”再販維持制度”を早くなんとかしないとこれに該当する業界
衰退するって何回も言ってんだけどねw
”音楽CD””出版業界””新聞業界”ww
10年前のCDが相変わらず3000円で数年前の映画DVDが1000円だの
1500円だのってどう考えてもおかしいだろ?w
二枚目のCDにも著作権料を払わなければならないってのはおかしい
687 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:02:55 ID:Ec2Vy9WdO
俺も長らくCDなんて買ってないからわかんねーんだけど、今でもコピーコントロールCDって売ってんの?
688 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:03:16 ID:tsKp+e5X0
itunesで外国レーベルのシベリウスの音楽を買ってる
なんか楽しい
CDはもう買ってない
昔買ってたCDもゲームミュージックでカスラック管轄外だったが
689 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:03:25 ID:6Xs2mniQ0
>>605 車の中で聞くのは明らかに合法。
車用にもう一枚買えってダメじゃん。
ホントに言いたいのは「タダで聞くな」だろうから、そう言えば良い。
けれど元々邦楽は3000円の価格で売ってて、洋楽は2000円位。
J−POPの質はスタジオミュージシャンとかのレベルが神だから品質は最高かとは思う。
どういう理由で邦楽が3000円なのか?
著作権といっても、、関係する営利団体が多すぎるんでしょ?
CD一枚出すのに、JASRAC以外の出版社だったかな、他にもイロイロあって、不要なコストがかかってる。
で、1000円分リスナーが損してる。
そんなに買って欲しけりゃ1980円とかでシングルは配信限定とかに切り替えてやれば良い。
業界人、分かりきってる事だろうがそこまでやらないと更にメジャーアーティストの市場は縮小する。
不況は関係ない。
違法ダウンも助長してるのは邦楽の異常な価格が原因。
その証拠にかレンタルCDの落ち込みはそこまで酷くなかったろ?
自分達を省みない業界の付けでもある。
690 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:04:07 ID:Jy7+940FO
バックアップCD持ち歩いてたら逮捕される日は近いな
691 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:04:35 ID:BcO4rnKp0
なにこれ
692 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:04:47 ID:hP+4k57xO
>>322 罪刑法定主義ってものがあるから「違法とは知らなかった」なんていう言い訳は通じなくなる。
法制化されたらね。
おまえらわかってないな
JASRAC的には、認めてやってもいい私的複製の範囲ってのは脳内だけなんだよ
なあどうにかしておまえらでコイツ潰せないのかよ…
俺も協力するからさ…もうヤだよ…
695 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:05:29 ID:Ec2Vy9WdO
そのうち家の中でも本人しか聞くな、家族分の著作料払えとか言われそう。
696 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:05:33 ID:/tscRtzo0
698 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:05:40 ID:tsKp+e5X0
>>690 JASRAC私設警察団に逮捕されて処刑される
699 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:05:41 ID:LwQNWqYm0
カーオーディオとの相性が最悪なCCCDを売ったくせになに言ってるんだ?
若い奴に著作権切れた名作を紹介するサイト作ったら
JASRAC涙目だぞw
701 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:06:11 ID:20WNqBQ50
車のAUXにつないだメモリープレイヤーや、USBの再生はどうすんだ!?w
>>689 色んなモノの値段が下がってるのにCDだけは据え置き価格だからな
むしろ高くなってる感すらある(マキシシングルとか)
そういう企業努力(勿論値段下げるだけがそうではないが)を一切せずに殿様商売をやり続けてたらそりゃ売り上げ落ちるよな
>>693 全員がJASRACに一銭も金を払わなければいずれ潰れるよ
もうあんなキラキラの板売るのはあきらめろよ。
カラス除けにしかならん
同人とかボカロのCD買えってことだね
一部カス登録してあるのもあるけど レアケースだからほとんど大丈夫
>>674 知らんがな。
自分はCD→CDなんてやらんし。
707 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:07:25 ID:jVb/zab/0
なんでこいつらに認めてもらう必要があるんだよ
こいつらが権利独占してるわけじゃないだろ
708 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:07:30 ID:Xzq/WnfF0
この不況下に音楽聞いてる余裕なんかねーよ
別に聞かなくても死なねーし
まして心底買って聞きたいほどの曲ってあるのかよ
709 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:07:38 ID:HimTNS1cO
711 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:07:58 ID:LwQNWqYm0
MIDIから金取ろうとして作者の創作意欲を破壊してしまったあの件から全く反省していない。
712 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:07:59 ID:J2pwys4X0
2chでよくいる頑張ってスレ粘着するタイプの傾向
・自民批判する奴は全員サヨクだと信じて疑わない
・公務員を批判する奴は全員無職だと信じて疑わない
・カスラックを批判する奴は全員違法コピー厨だと信じて疑わない
・喫煙マナーを批判する奴は全員嫌煙厨だと信じて疑わない
・児ポ単純所持を批判する奴は全員ロリコンだと信じて疑わない
714 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:08:37 ID:7MLB+lErO
クラシック聴こうぜ!
1曲50円
シングルCD100円
アルバムCD500円
このぐらいにしてから言えカスラック
716 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:09:01 ID:qeJcD3+t0
>>702 別に、値段は高くてもいいんだけど
聞けるものが無くなってるのが問題のような
すぐ飽きる
最近、音楽聴いてない
>>706 知らないのに語る知ったか君ですかwww
718 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:09:43 ID:lmUotXH/O
ドライブ中はラジオがいい。何だかお出かけ気分になる
719 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:09:53 ID:eZ0WNvQG0
>>712 1行目は反日にしかみえねーし5行目は親日にしかみえねーぞ
>>709 延長されたの?
献金しまくってるんだろうな
俺らから金集めて
その一部を献金して
また俺らから金を吸収するのか
721 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:10:09 ID:aPS1Y4aCO
>>683 じゃあiPodやSDならいいんだ(笑)
MP3なんかの利便性を全く無視して言ってるな
こりゃ市場も廃れるわけだ
723 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 18:10:20 ID:A0Cf1pheP BE:2351560469-BRZ(10001)
>>704 JASRACの利権云々言いたいのだったらメディアの種類は関係ないよ・・
iTMSなんかもJASRAC管理曲については著作権使用料払ってるからね
>>716 勿論品質上げるとか付加価値をつけるとかも企業努力だね
値段そのままだわ君の言う通り品質落ちてるわじゃそりゃ誰も買わんよ
725 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:11:36 ID:IMNGQhGR0
2chでよくいる頑張ってスレ粘着するタイプの傾向w
・自分を批判する奴は全員ネトウヨだと信じて疑わない
・自分を批判する奴は全員無職だと信じて疑わない
・自分を批判する奴は全員違法コピー厨だと信じて疑わない
・自分を批判する奴は全員嫌煙厨だと信じて疑わない
・自分を批判する奴は全員ロリコンだと信じて疑わない
糞音質でよけりゃYoutubeから落としてMP3に分離すりゃいいわな
ダウンロード違法化後もYoutubeは除外だし
727 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:13:03 ID:hbZL6MOt0
今は大昔と違って、ゲームもあるしDVDもあるしケータイもあるし
MP3プレイヤーもあるし、昔ほどCDにお金使わないよ。
少し空気読んで価格下げるとかやっていかないと、音楽はブルジョワ階級の趣味
になってますます市場が縮小すると思う。
>>721 うんw だから課金しろシロって五月蠅いの、あいつら
729 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:13:31 ID:/Is893Gt0
DVDは安くなったのになんでCDだけは20年前と値段が変わらないの?
730 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:13:38 ID:UxiBnzpWO
CD高過ぎ
こりゃもっともだ えらいぞJASRAC
732 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:14:55 ID:13zeS//60
>>1 CUSCO、ジャン・ミッシェル・ジャール、ペンギンカフェオーケストラ、ウィンダムヒルレーベル
等の今や入手困難なアルバムはどうなるんでしょーか?海外のアーティストだから知らない?
だったらバオバブシンガーズ、ビートボーイズ他多数のCDにすらなっていないアーティストはどう
いう解釈になるのでしょーか?CDにもなってないから関係ない?
んじゃYMO、大滝詠一、ゴンチチの廃盤アルバムを再販してください。でないと不本意ながら法律
を破る事になりかねないので。よろしくお願いします。
コピーを家で、CDを車に持って行けば解決する話じゃないか
>>726 ストリーミングを見ること(及びそれに必要な複製)が対象外であって、
意識的に保存するのはストリームだろうと違法。
>>717 "音楽用CDR"ではないメディアに個人での使用を目的とした複製をとった場合でも違法になると?
736 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:15:41 ID:Jy7+940FO
金を払うのは良い
ただ、JASRAC社員の懐に入るのには納得できない
737 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:16:02 ID:sck1xxq30
音しか入ってないのにDVDより高いって何さ
739 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:16:22 ID:EFgXmBMl0
同じものを2つも買うなんてアホらしい
740 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:17:02 ID:Ec2Vy9WdO
まあ2ちゃんころの民度は中国人と大差ないんだから、目に見えない物はタダに決まってるという認識になるのはわかる。
チンパンジーに曲聞くために金払えって言っても無理なのと同じ。バナナなら金払う。
>>734 俺は動画見ただけなのにTempフォルダに勝手に入ってるんですよ
CD高いから神曲以外買わないようにしている。
洋楽は買うけど。
着うたフルやiPod等の携帯機は音質悪いから論外。
しかしこの発言で私的録音補償金は単なるピンハネであったと言ってしまったようなものだな。
743 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:17:53 ID:Xj4opgWJ0
町から音楽を消し去ったジャスラック
こんどは個人が聞く外出時の音楽の殲滅を狙ってるのか
744 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:18:07 ID:aPS1Y4aCO
>>728 何にしろもう一枚買え、車に原盤持ち込めには
法的根拠ないんだな(笑)
しかもさっきの著作権施行令だと新しいメディアに対応できないわな
745 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:18:24 ID:t/y5TBw80
著作料を権利者に正しく分配できねークセに!
>>735 著作権法30条に
「2 私的使用を目的として(中略)政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
」
ってあるからね。違法とかじゃなくて、支払い義務が発生するの。
ヲタ向けにCD作れば保存用とか予備とかいっぱい買ってくれるよ
748 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:19:05 ID:aS45Hl9u0
ねぇねぇ、これってさぁ
2chを煽ってるわけ?
749 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:19:45 ID:J2pwys4X0
>>702 昔から言われてたことはCDの値段が今の1/4くらいになればレンタル屋が潰れるって話。
そこまで安くなったらさすがに多くの人が現物を買うからレンタルが極端に減るって奴ね。
>>1 コーヒーじゃ例えにならんだろうが、この
お ば か さ ん ♪
752 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:20:59 ID:knVra52t0
なにこのCD購入してくれてる層にまでそっぽ向かれそうな発言はw^^;
753 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:21:04 ID:tsKp+e5X0
>>735 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa868834.html 保護期間内の著作物を複製使用とする場合、
(他の権利制限規定の対象にならないと仮定します)
(1) 私的複製の条件を満たしているか?
Yes → (1)-aへ、 No → (1)-bへ
(1)-a 著作権者の許諾を得ずに複製することができます。→(2)へ。
(1)-b 著作権者の許諾を得なければ複製することはできません。→終わり。
(2) 複製に使う機器・媒体は政令(著作権法施行令)で指定されているものか?
Yes → (2)-aへ、 No → 何もしなくてよい。
(2)-a 私的録音・録画補償金を支払わなければなりません。
754 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:21:07 ID:+b3MYbUsP
中間搾取しすぎて感覚がおかしくなってるなw
>>744 そのとおり!
法はあとで追加されるけど、制定以前に購入したメディアには関係ないし
>>734 んでそれは一体誰がどうやって判断すんの?
そもそも他人のPCを覗くとかプライバシーの侵害だよね
757 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:22:03 ID:Pc3GQyJAO
ある美術館の絵画を別の美術館で展示する場合はもう1枚描けばいいんですね
わかりません
みんなで音楽CDなんぞ買うのをやめればいいのに。
誰も見向きもしなくなれば少しは考えるだろ。
今のままじゃ、製作者も消費者も、両方がカスラックの被害者のままだぞ。
ボイコットしないと。
759 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:23:12 ID:BMnwqmM1O
旅行して車が必要なら
旅先で車を買うのが当然
>>746 ならSDカードやipodなどなどは?
「音楽用SD」とかないんだけどw
作家さんやアーチストさんに直接連絡したらいいですかww振込みでいいですかww
761 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:23:37 ID:hwNJWXvd0
>>756 DL違法化の話だよね?
基本的に調べはしないんじゃないのかな。
しかし違法となれば順法精神に厚い人たちはDLをしなくなるだろうし
良いバランスなんじゃないのかな。
764 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:24:29 ID:it3zkH6AO
なんで今時CD買ってる数少ない人にまでケンカ売ってるんだろ?
765 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:24:57 ID:21kiMsTGO
俺のナビってCD入れると勝手に録音が始まるんだけど
アウト?
766 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:25:41 ID:sQLFFi8+O
低脳カスラックが火病った
でFA?
>>762 今検討中の奴は「違法と認識していたらアウト」だから「違法かもしれないけど分からない」は取り締まれないことになるはず
だから、「馬鹿になれ」w
768 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:26:00 ID:UBHFs0qaO
同じの2枚買ったら金の無駄遣いだろ!
ボケが!
自分の金で買ったものをどうしようが勝手だろ!
CDをコピーしたり、円盤投げしたり、
コースターにしたり、
人の勝手だろボケ!
ふざけんなハゲ!
769 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:26:00 ID:mJEceuAZ0
「既得権」とかどの口が言うんだそれはw
聴かないけどCD買ってるぞ
おいらにとって「CDを買う」という行為は好きなアーティストを応援するという意味でしかない
JASRACKの人間にそのカネの一部が渡るのは極めて遺憾。
うーん、この主張は、権利者側が矛盾している気がする。
CDってのは、「モノ」を買ってるんじゃなくて、
「曲を聴く権利」を買ってるんでしょ?
だから、コピーできるからといって、権利を買ってない人に聞かせちゃいけないんでしょ?
「権利」を買ったんだから、どこで聞こうが自由だと思うんだが。
「コーヒー」はモノなんだから、たとえたらいかんでしょ。
772 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:27:42 ID:3OZSB15F0
>>759 車で言うなら、自宅用と旅行用で二つ必要だからって
旅行用として、一台自分で同じものを作るなって事だろ
>>763 >政令で定めるものに録音又は録画を行う者は
がアレですか。
「音楽用ではないCDRに録音をするなら」って事ですかw
775 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:28:28 ID:VT2qVW8A0
音楽というものはものすごく価値があって、喫煙者のタバコみたいに
無くてはならないものだから、日本国は音楽税を検討するべきだ。
音楽の売上の50%ぐらいが妥当だと思う。
(タバコは80%ぐらい?)
税を支払う人は音楽を聞く人。
CDなどに税を添加して売る。 今の3000円のCD1枚で1500円が税
3000円のままならジャスラックの取り分が無くなるかも
嫌なら、4500円で売ればよい。 売れないだろうけど。
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:28:35 ID:it3zkH6AO
>>757 「おいおい、写真撮るんじゃねぇ!欲しけりゃ描いてもらえ」
JASRACにちょろまかされる分を権利者に渡したいんですが
778 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:29:33 ID:qeJcD3+t0
>>774 そーそー
せーれーで指定されていない物に適切に私的録音・録画するには何も支払う義務はないのさ
780 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:29:48 ID:Lo+F/zy80
>>655 馬鹿が変な比喩使うと話がおかしくなるのは今始まった事ではない
納得してるのは同レベルかそれ以下の馬鹿
車で音楽も聴けないこんな世の中じゃ
782 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:30:01 ID:aPS1Y4aCO
>>755 CD-Rでも焼くときにサンプリング周波数換えりゃ大丈夫みたいだけどな(笑)
あほな法律
783 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:30:38 ID:hwNJWXvd0
>>782 んじゃ圧縮すればOKって事にもなるのかな?
784 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 18:30:45 ID:A0Cf1pheP BE:1045138638-BRZ(10001)
第三十条
著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、
次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる
一 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、
これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合
二 技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、
当該技術的保護手段によって防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護技術によって抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。
第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになった複製を、その事実を知りながら行う場合。
要するに個人的に使用する為だけなら複製してもOKよ、ってこった
車内で音楽聞くのはどう考えても個人的使用だろう?(勿論バスやタクシーなどは別だが)
何でCD持ち込め、とかもう一枚買え、だなんて言うのか甚だ疑問だね
786 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:31:27 ID:3OZSB15F0
>>771 自由だけど、複製する権利までは買ってないって事だろ
787 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:31:41 ID:kqXcitgM0
俺的には1曲120円になることはありがたいな
788 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:32:09 ID:DFEcf0c+0
アイドルヲタなら保存用にもう1枚買うのは常識
>>782 そもそもメタデータ系とそれ以外の不可逆圧縮データ系の扱いもヨウ出来てへん
アホと言うより、権利者が五月蠅いから多少のお金を回してやるから満足しとけ、ゴラァ
って規定だから
そしたら増長して >1 を言い出すから叩かれる
790 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 18:32:56 ID:A0Cf1pheP BE:2743486979-BRZ(10001)
まあなんだかんだ言って結局金でしょ
792 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:33:37 ID:qEF0yQSv0
寄生虫企業 カスラック
>>784 え、それはちょっと違うんじゃ・・・?
だいたい、音楽用CDRを使って何をコピーしたかなんて解りようもないんだから音楽用CDRに含まれる補償金は権利者には届かないじゃん。
794 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:34:05 ID:Lo+F/zy80
>>787 セルがCBR128kAACとかだけになったら世の中に絶望する
ロスレスだよな常識的に考えて
795 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:34:06 ID:efn6jy/D0
消費者はお前の敵のなのか?
もういいよ、別に音楽作ってくれなくても。
だれも君に頼んでいないから。
1枚当たり1円とか徴収してる程度なら可愛げがあるけど
海外のCDの倍以上高いからな
どんだけJASRACに献金してんだよって話だ
798 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:34:50 ID:knVra52t0
曲を聴きながらその曲について熱く語れば「引用」になるよね?><;
799 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:35:14 ID:aPS1Y4aCO
>>783 エンコードに関する規定ないからな(笑)
光学だとサンプリング44.1に限定してるし
800 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:35:20 ID:8jMSIwjY0
>>1 >既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ。
まったくそのとおりですよ。>カスラックさん
>>784 言っている本人はそう言う細かい違い関係無しに言っているようにしか聞こえないw
家の中しか認めてないから屋外(防音も甘い車の中)にコピーを持ち出すな!と
802 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:35:44 ID:tsKp+e5X0
いではく:不買対象として俺の頭に刻印された。
803 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 18:35:55 ID:A0Cf1pheP BE:1567706494-BRZ(10001)
>>793 あ、やっぱり俺勘違いしてたかも^^;
書いた後で気付いたお。スルーしといて。。
AKB48ヲタはカスラック的には大変優等生だな
なんでこんなに不遜なんだろ
もうちょっと話し方考えればいいのに
カスラックってこんな守銭奴ばかりなんだろうな
>>777 権利者さんがカスなんかに委託しちゃっているから、どうにもならない
委託解除させるのが第一歩
808 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:37:48 ID:izpcP/E+O
・・・だけどさア、俺たち凡人が“曲”作れる?
>>801 つーか
「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内に〜」って
個人的 も し く は 家庭内などで使う分には、って事で
個人的に家庭内などで使う分には、って事じゃないよなあ
>>809 >277 でも触れたけど、その「範囲」を決める権利は著作者にはないんだよね。司法が決めることであって
だからいでは叩かれやすいわけで
節子、それ「家庭内」ちゃう。「建物内」や。
812 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:40:20 ID:K8ooh27G0
813 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:40:28 ID:qeJcD3+t0
>>740 タダである=無価値である
とか思ってそうだね。
814 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:40:58 ID:hwNJWXvd0
>>811 トレーラーハウス住まいとかだとどうなっちゃうんだろうな?
815 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:41:25 ID:aPS1Y4aCO
816 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:41:43 ID:WHj/Qfb7O
別に変な事は言ってないけどな。
家から持ってけばいいだけの話で、車で聞くからコピーって発想のほうがおかしい気がする
>>812 楽勝で作れちゃうコツを教えてくだしあ><
利権者の権利を守って利益は守らないでござるの巻
>808
俺はジングル・インストあたりが限度かな
820 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:42:54 ID:qeJcD3+t0
>>808 曲を作るのは簡単
色んな人が名曲だと思う曲を作るのは、やっぱり才能のある人じゃないとムリポ
色んな特別法作ってるけど
周知義務を怠りすぎだろ、公務員
凡人が作ったオリジナル曲でよけりゃ
自分で作らなくてもニコ動に数千、数万と落ちてるからな
コーヒーってどうやってコピーすんの?>ドラえも〜ん
824 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:43:50 ID:aPS1Y4aCO
>>816 聞きたい曲の度にディスクかえたり
遠出だと何枚も持ち歩いたりしなきゃならないだろ
>>817 つ「「ソング頼太」:鼻歌で作曲できるソフト」
車ならCDを持ち込めるかもしれないけどさ、徒歩やジョギングでもCDプレーヤーで聴けっていうのかな。
で、聞きたい分のCDは持ち歩いて、えっちらおっちらCDを入れ替えるわけだ。
いまさらそこまでして聴く人間がいるとは思えないんだが。しかも同じCDを2枚買ってまで。
本当にカスだな
828 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:44:45 ID:hwNJWXvd0
>>808 ドレミファソーラファミーレードー♪
みたいな感じで
強い日差しと高温に晒される車内に、CDを持ち込みたくないな
831 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:45:31 ID:aVBf+Q2S0
目からうろこ
832 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:45:59 ID:od9ROX5J0
心音のBGMとかもあったはずだから
ほとんどの人が著作権に違反してると思うんだ
ある日、突然止めて下さいとか言われるんだろうな
>>826 ジョギング時だと音飛び烈しくなるしね
振動与えればキズによる記録面破壊も起きやすいし
自作曲でも金払えと強要してくるのがJASRAC
車で聞きたいとき
家から持っていく
嫌なら車用にもう一枚買う
音楽用CDRにコピーする
色々選択肢はあるわけで、それほど酷い状況とも思えないんだけどな。
836 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:47:00 ID:hwNJWXvd0
>>832 ジョンケージのアクアとか水の音しか入ってないんだが、あれはどうするんだろうね?川や海から著作権料を?
どうしたらこの著作権を食い物にする基地外に金を払わずにCDを買えるんだろうか
俺アーティストに払う金はあっても社会のクズに払う金はないんだよね
838 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:47:29 ID:K8ooh27G0
>>820 才能は必要だが、曲作るぐらいだと
そこまでの才能はいらない
840 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:48:07 ID:8PKRUyHfO
ねらーのすぎやまこういち大先生の意見を聞かせて下さい
841 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:48:49 ID:fQXqe2wA0
その内CD1枚につき1台の再生機にしか再生する権利を与えていない
再生機が10台あって全部で聞きたいなら10枚買えとか言い出しそうw
車ではCDプレイヤー以外では音楽を聴いてはならない、ということ?
そんな。
>>839 音楽用CDRなら大丈夫だよ。
>>841 そう言い出す事はまずないと思うが
そう言い出しているパソコン用ソフトウエアは珍しくないよね。
あまり叩かれているようには見えないが。
844 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:50:41 ID:aPS1Y4aCO
>>841 なぁに、その前に一曲再生毎に金払えって言いだすよ
845 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:50:51 ID:ewkUFLCSO
こういうのって自分が買わなくなっただけじゃ
怒りがおさまらない
847 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:51:41 ID:UBHFs0qaO
金ばかり欲しがる基地外ばかりいるよな!
金でCDを買ったんだよ!
歌聴く権利なんか買ってねーよ!
カスが!
買ってほしけりゃ一枚10円くらいで出せよカス!
848 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:51:45 ID:EotDGLJi0
> 「無から有を生み出す労力を無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」
何一つ生み出さない賤業の中間搾取屋がなにえらそうなこと言ってやがる
国策でも無理やりでもいいから
とりあえず著作権団体を複数つくるとよくなると思う
>>843 デファクトスタンダードの恐ろしさよ
基本的にはそう言うソフトは避けるようにしているが、必要となったり愛用するとなると払ってる
851 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:53:03 ID:R+hi6+d10
852 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:53:55 ID:qeJcD3+t0
娯楽に使えなくなった娯楽作品って
どうなるんだろうなぁ・・・
853 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:54:03 ID:tsKp+e5X0
>>848 >無から有を生み出す
ここのところが音楽の歴史と連続性を考えると爆笑モノなんだよね。
>>849 誰が何のために?
著作者側はジャスラックの使用料を毟り取ろうとする姿勢を
心強く思ってるんじゃないの?
855 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:54:22 ID:aVBf+Q2S0
コーヒーと音楽は違う。
コーヒーは飲むとなくなるが、音楽は聴いても減らない。
2ちゃんにも多いけど、何かと言うとたとえ話を始めるやつは、いんちきをしようとしていると認識すべし。
議論の基本な。
便利な媒体が出来たからこそ、巨額な著作権料が懐に入るように
なった。CDはおろかレコードも印刷もなかった時代に印税商売が
成り立ったか、考えてみるべし。もちろん、権利はある程度認められる
べきだが、おいしいとこだけ既得権にして、わずかでも権利が荒らされる
と盗人呼ばわり。誰がお前らを食わせてると思ってるのか。
857 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:56:15 ID:qeJcD3+t0
音楽だけじゃなくて
演劇とかでもそうだよね>爆笑モノ
他からインスピレーションを受けて
生み出すのが芸術の常だったろうに
他の種類の演劇から題材を取ってきて
自分たちの演出を加えて上演しちゃうとかも含めて
>>854 逆に邪魔だと思っている連中も少なからず居る。だが、代わる組織がないので力の強い奴(レコード会社・出版社)の言うことにしたがっている
寡占はやっぱりいかんわけよ
859 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:57:06 ID:XXoP5BiL0
家庭内使用の複製程度で喚くんならレコードで販売すればいいのに('A`)y-~~
もう芸能しか出来ずに
大して世の中に貢献出来てない奴に
金を集めるのやめようぜ
皆さん、日本のCDが世界基準と比べて異常に高値なのは当然ご存知ですよね。
外国人が日本のCDショップに行くとびっくりしちゃいます。
862 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:59:21 ID:WyzkP9Se0
車もCDも買わなけりゃ、問題無いじゃないか
なんで法で認められている俺らの権利をこんなジジイに一方的に狭められなきゃならんのだw
マジキチw
>>861 レーザー読み取り再生レコードプレーヤーが早く安く出ていればここまで行かなかったと思う
866 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:00:38 ID:tsKp+e5X0
867 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:00:59 ID:qeJcD3+t0
>>860 芸能は必要だよ。
楽しい見世物があると、ウキウキするでしょ。
しんどい仕事をしてて、つまらない日が続いたときに
気分転換に芸術を用いる
要らないのは
そういう芸能の在り方を求めるでなくただのお金儲けに奔走して
つまらないものばかり世の中に広げてやがる連中なんでないの。
カスの犬がいってることに釣られすぎ
869 :
ジルケ:2009/04/30(木) 19:02:50 ID:2FBrVH28O
MP3プレイヤーやIPodの存在理由を全面否定だなw
JASRACがのさばってる限り、常識的な著作権システムは構築できないと思う。
利を求めすぎて話を聞く気にもならない。
>無から有を生み出す労力を無視して
つまり何かしらに発想を求めた作品には著作権料払わなくていいって事か
余りに斜め上でワロタ
873 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:04:42 ID:oPQ1gM55O
ロシアのMP3アルバム詰め込み格安CDってヤフーオークションで見かけるけど、あれは合法?違法?どっち?
874 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:05:21 ID:izpcP/E+O
>>812 自分も含めて、“万人“に受け入れられる_と云う意味だけど?
875 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:05:30 ID:aVBf+Q2S0
本に値段があるなんて
ピカソの絵が何百万だなんて
別れた女に慰謝料出すなんて
特許使用料だなんて
著作権使用料だなんて
詩を書いて稿料もらうなんて
なんてなんて未開な風習だろう!
空気も海も天の川も
愛も思想も歌も詩も
女も子供も友人も
ほんとうに大事なものはみんな
只!
・・・・・のはずなのに
「只」 谷川俊太郎詩集 「これが私の優しさです」より 集英社文庫
876 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:05:34 ID:nVt+moHNO
はい
877 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:05:43 ID:tsKp+e5X0
>>871 既存の音階使ってる時点で「無から」ではない。
既存の日本語使ってる時点で「無から」ではない。
>>858 でも極少数なんでないの?
仮にも表現者なんだから、著作者は不満があれば声をあげるべきだろう。
その声がないってことは、現状のジャスラックに満足してるって解釈しちゃうけどね、俺は。
879 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:07:17 ID:N1IU1SGLO
ジャスラが無ければCDの値段が下がる
ピンハネ業の至りにてブクブク太る脂親父達
ジャスラはアーティストの才能を横取りし食べている
著作権を侵害している
いではくってどこまでが苗字だよ
チョンか?
>>878 グーグルから見れば日本の作家如き、極少数
それと同レベルのことだ
×「無から有を生み出す労力を無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」として、権利者側が尊重されていない
○「無から富を生み出す強欲を無視して、利益性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」として、消費者側が尊重されていない
>>878 そうだね、多くの著作者は現状のJASRACにそう強い不満を持っているわけではないよ。
ただ、最近はそもそもJASRACが嫌いで、その後著作者になったという人がいるので
そういう場合、最初からJASRACを使わない、排除する、という行動をとっているね。
そういう人を積極的に支援してあげるのも良いんじゃないだろうか。
>>843 > そう言い出しているパソコン用ソフトウエアは珍しくないよね。
>
> あまり叩かれているようには見えないが。
それはCDとは購入頻度が全く違うからであって、比較はできないね。
>>1 先ずはコーヒーをコピーする機械を出すこったなw
バックアップは正当な権利なのに、利権キチガイカワイソスwww
江戸の黒豹でもエンドレスで歌ってろ、キチガイ! >いではく
886 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:10:12 ID:X1tJ/xoHO
一理あるけど、この問題は90年代に野放しにしたのがそもそもの間違い。
段階を追っていかないと今更無理。
887 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:10:20 ID:z2rOyxFI0
この手の話のスレって元記事は一般人の私的複製の話なのに
なぜか違法ダウンロードの話を持ち出してスレの内容を
ぐちゃぐちゃにする奴が必ず現れるよなー
まるでどっかの工作員なんじゃないかと疑いたくなるよ
889 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:11:14 ID:2ZwFOgddO
>>879 > ジャスラが無ければCDの値段が下がる
アルバム一枚で50円に満たないけどな。
> ピンハネ業の至りにてブクブク太る脂親父達
> ジャスラはアーティストの才能を横取りし食べている
これはJASRACじゃなくて、レコード会社や音楽出版社だな。
890 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:11:50 ID:HEZMzJ3dO
CD(笑)なんて聞かねーよ。
ラジオだよラジオ
ワンセグ(笑)なんて見ねえよ。
好きな曲はそのアーティストに対する敬意として
レンタルせず極力買うようにしてた
でもこんなアホな利権屋が中間搾取してると思うと
アホらしくなってきたからCD買うのやめたっと
>>884 購入頻度で決まることじゃないでしょ。
あと先ほどから何度か出ている順法精神の件に疑問を感じる。
音楽著作権保護以外の件では物凄く力強い順法精神を見せるのが
2ちゃんねる上の主な流れだと思うのだが。
893 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:14:10 ID:VijHCSoW0
前々から思うのだが、それほどまでに創作への対価について思い入れがあるのであれば、
まずJASRACがCDの発明者に対して莫大な使用量を払えばどうだ?
カイより始めよ、てやつだ。
>>892 JASRACがマイクロソフトみたいに購入者のサポートしてくれるわけ?w
895 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:14:37 ID:lQx/4Waa0
>>892 > 音楽著作権保護以外の件では物凄く力強い順法精神を見せるのが
> 2ちゃんねる上の主な流れだと思うのだが。
JASRACが度はずれた事を言い出すから悪いんだろw
896 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:14:46 ID:tsKp+e5X0
>>888 イギリスのような消費税率で、日本の半額以下なのか・・・
スイッチが入ると、本当に海外レーベルへの脱出が起こるぞ・・・
897 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:15:05 ID:fx8zwl6c0
家でコピーしたものを車に持ち出してはダメならば、車でコピーしたものを車に置いておけばいいだけ。
HDDカーナビでコピーするもよし、車内に持ち込んだノートPCでコピーするもよし。
別にいいと思うよ。早く規制厳しくしなよ
ただ、そこまでの金払って聴きたい音楽があるかだけど
今の状態なら、消費者離れて産業死亡だと思うけどね
899 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:16:53 ID:hwNJWXvd0
>>843 ソフトを複数台のPCで使用するのは違法では?
今回の購入したCDを複製して車で聴くのは私的使用の複製の範囲内ではないのか?って話で根本的に性質が違うと思うんだが
900 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:17:12 ID:qeJcD3+t0
>>892 著作者の権利よりも
著作者の上に乗っかってる連中の利権の臭いが強いから
反発を受けてるだけじゃないのかと。
利権嫌い
権利好き
>>896 それは為替の問題では?
ポンドは対円で半分ぐらいになったし。
家でコピーして、コピーのほうを家に置いて元のCDを車で聴くのは?
903 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:18:36 ID:0rm5gDkKO
ジャスラックはイノベーションの反対語
904 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:18:45 ID:MA4ot0b60
CD買っても俺のじゃねーの?
俺が使う分には自由じゃねーの?
じゃぁ、こんな高いの買わねーよ。ってなるだろ。
色々権利を主張したいなら500円でアルバム出せや。
>>894 マイクロソフトがサポートしてくれる、か。
これまた2ちゃん上じゃ珍しい言い方のように思った。
JASRAC管理の著作物をどう扱ったら良いのかについて
JASRACはサポートしてくれるよ。
>>895 度を越した事、とは?
JASRACが違法行為を進めている、のような話は記憶にないが。
>>899 音楽用CDRに複製するなら大丈夫だよ。
906 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:19:05 ID:lQx/4Waa0
うち、CD500枚以上あるけどみんな昔のやつ。
最近はJASRACの傲慢さに呆れ果てたんで意地でCDは買わない。
欲しいCDがあったら全部レンタルCDを借りてきてインポート。
MP3にしちまえばどうとでも出来るしな。
おかしいと思うんだが
CDに著作料をはらい、カラオケに著作料を払い、着メロに著作料を払い
いったい何重払いさせるきなんでしょう。同じ曲に
だれか返還請求してみてよ
908 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:20:09 ID:lQx/4Waa0
>>905 >
>>895 > 度を越した事、とは?
> JASRACが違法行為を進めている、のような話は記憶にないが。
使用者の利便を全く無視した無理難題を押しつけるからだよ。
車用にCD2枚買う奴がどこの世界にいるんだよ?
>>899 ライセンスによって違う。ソフト会社間で共通したライセンス条件があるわけでもない。
ノートンなんかだと1家庭内で3台までOKとかやってるし
910 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:20:44 ID:4MNEakI/O
俺もCDはブクオフ専門
911 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:20:47 ID:iGL9CyJw0
912 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:20:51 ID:izpcP/E+O
真面目な創作(クリエィテイゥ゙) な“作業”ってのは『生命を“削る”』ような 作業だと思うけど、それでも『それに対する見返り』を希む ことは、イケナイの?・・・もし、それが正しいなら、新しい『文化』って云うのは今後は 生まれないんじゃないの?
913 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:21:37 ID:qeJcD3+t0
>>912 これまでも
無から作り出された文化
なんて存在してません。
914 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:21:54 ID:lQx/4Waa0
>>905 そりゃさあ、コピーしたデータを他人にくれてやったりすりゃJASRACのシノギが減るから文句言われても仕方ないけどさ、
自分が車やポータブルオーディオで聞くのになんで文句付けられなきゃならないわけ?
別にちっともJASRACに迷惑かけてないし。
916 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:22:19 ID:VijHCSoW0
>>843 パソコン用ソフトウェアの価格って、著作権料の反映だったのか。しらなんだ。
917 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:22:32 ID:KVnVyf2p0
権利者の利益に対して、JASRACの取り分が多すぎるから、権利者が儲からないのです。
918 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:22:39 ID:hwNJWXvd0
>>905 なるほど
>音楽用CDRに複製するなら大丈夫だよ
でもこの点に関してこのいでとかいうオッサンは言及せず完全に無視または隠蔽、むしろ知らないのではないか
といった感じに見えるが。まあかなり恣意的な発言をしてるように思えるんだが
その点を良しとする発言を今後このオッサンがするかというとその辺は相当怪しいと思う
要するにこういうオッサンが組織で発言力持つと思わぬ方向に話が転がる可能性も高いって事かなあ
信用できる?このオッサン
919 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:23:01 ID:8ImrFqaE0
>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
>CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
こいつはバカ
コーヒーは液体で消費物、CDは固体で消費物ではない。
元々比較対象としては不適切。
比較をするなら写真
彼女の写真を外で見たければもう一枚現像しろ言っている。
今の時代、写真の現物を持ち歩く奴はいない。普通は携帯に取り込むだろ?
単なる時代錯誤じじい
920 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:23:08 ID:GbzpBgRbO
もう音楽CDは買わないよ(^-^)
>>915 CCCD導入した辺りが一番落ちてないかw
922 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:23:14 ID:0bsfYAp70
CDは好きなアニメのOPEDの初回限定版を
二次元キャラを愛でるためだけに買うものだよな?
923 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:23:21 ID:lQx/4Waa0
>>912 見返りは受け取ってるだろ?
CD一枚買えば3000円がとこする。
その代金の中から受け取ってるはず。
二重三重に見返りを取ろうとするから強欲だってんだよ。
パンがなければケーキを食べろと同じ考え方だなw
誰かこいつを断頭台へ連れて行け
925 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:23:30 ID:13zeS//60
ジャスラックと言えばその昔、iTune上での楽曲のダウンロード数だったか保証金の内容
だったかでもめてましたな。ジャスラック曰くAPPLE側のデーターは不明確。
んで、APPLEは全ての情報を出してどこが不正かご指摘ヨロ。
ジャスラック Σ(@д@ )ちょっと待て・・・
この一連の流れでどちらに不正があったかはおのずと判ろうもの。当のジャスラックの
会計がAPPLE以下でAPPLEにあらぬ濡れ衣をかぶせようとしてた。
そう言えばその後の顛末ってどうなりましたっけ?
926 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:23:34 ID:tsKp+e5X0
桃太郎の歌(著作権切れ)
か〜すらっく〜 かすらっく〜
あなたの作った著作権〜
全部〜 わたしに くださいな〜
927 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:23:35 ID:8dXpQBe50
いろんな意味で時代について行けない人がいっぱいいる世の中だな。
2ちゃんねらがほんとうに戦うべき相手はカスラックではないかと思えてきたww
930 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:24:06 ID:ETJfS6ro0
931 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:24:24 ID:lQx/4Waa0
>>915 ざまーみやがれw
JASRACがあるかぎり絶対CDは買わない。例えどんなことがあっても。
>>908 >>914 CDを車に持って行けば、とも言っているよ。
普通はそうするんじゃないのかな。
もしくは音楽用CDRにコピーすればいいわけで
車で音楽を聴く事に関してJASRACがそれほど無茶を言っているようには見えないが。
934 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:26:07 ID:iGL9CyJw0
ID:SeP4klaC0 こいつはカスラックの飼い犬だなww
自宅でコピーしたCDを聞いて、
買ったCDは車で聞けばいいんですねw
936 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:26:47 ID:lQx/4Waa0
>>932 そんな面倒なことやってられっかよ。
いちいちCD持って行ったり持って帰って来たり一枚再生終わるたんびに替えたりとかそんな
そんな面倒なことやってられっか。
それに車に置いといて盗まれたり夏場に熱でCDが駄目になったってJASRACが保証してくれるわけじゃないんだろ?
タワレコがヤクザの圧力に屈し輸入版CDを高くしてから買ってないな。
938 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:27:27 ID:JecVxOuOO
消費者がお前ら著作権ゴロを嫌ってCDを買わない選択をする、とは夢にも思ってないようだな。
カスラック管理のCDなんてもう何年も買ってない。
Jpopなんか一切聞かなくても生きていけるよ。
いで、涙目ざまぁwwwwwww
940 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:27:43 ID:ETJfS6ro0
>>932 いまは、カーオーディオもシリコンストレージの時代だぜw
941 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:27:48 ID:VijHCSoW0
>>932 無茶もいいところだろ。
CD単体で販売している以上、売っているのは音楽ではなくデジタルデータだ。
デジタルデータを複製できるのは当然で、何を使用して再生するのも自由だ。
文句があるなら再生装置とセットで売るべきだ。
>>932 >もしくは音楽用CDRにコピーすればいいわけで
そこに文句言ってるわけだがw
943 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:28:07 ID:69bkyq2s0
ただでさえCD売れなくなってるのに、アホか。
なにがもう一枚買えだ。
>1
お前等の存在のがよっぽど危険だカスラック
945 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:28:57 ID:t5Zz2RsVO
びっくりする発言するなよ!
家からCD持ってくればってくだりで「それもそうか」と思った俺は
カスラックに洗脳されてるのかな。
車の中にCDラックがあるとか普通の光景のように思ってたんだが…。
947 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:29:11 ID:hwNJWXvd0
>>932 >もしくは音楽用CDRにコピーすればいいわけで
いやだからここって凄い重要な部分だと思うんだよ、だからそっちの言い分は理解できるのよ
でもこのいでとか言うおっさんが音楽用の補償金が支払われてるCDRにコピーして使えば問題無いって部分を
本来言わなきゃいけない立場なのに「原盤を持ってくか、それがイヤならもう一枚買え。それが当然だ」っていう
発言してるのがおかしいわけで
そもそもこの発言で腹の底が見え透いてしまってるのがここまで反感を買う理由なんじゃないかな
948 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:30:20 ID:qeJcD3+t0
いくら、自分で勝手に「身を削るような作業」をしても
その結果できあがったものが、他人にとって面白くもなんともないものだったら
見返りを求めても笑われるだけだね。
面白いものを作る人だったら
お金を出すから新しいのを作って
とせがむ人が、沢山出てくるだろうけど。
CDの値段を下げる努力もせずに何言ってんだか…
950 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:30:52 ID:ETJfS6ro0
>>946 連装CDチェンジャーとかあったねえ・・・
今は、SD一枚に収まっちゃうけどw
951 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:30:55 ID:T0vI4HYCO
カスラックの役目は終わった
>>1みたいな時代について来れない愚考垂れ流す老害は消えくれた方が、業界、消費者双方にとって良い
単にこのいでという男が音楽用CDRに
課金されてることを知らないだけなのでは
いではく
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いで はく(1941年11月22日 - )は、長野県南牧村出身の作詞家。
本名・井出 博正(いで ひろまさ)。早稲田大学商学部卒業。
遠藤実に師事し、その後、作詞家となる。
2009年4月20日、日本音楽著作権協会(JASRAC)理事として出席した、
著作権制度の議論のための文化審議会著作権分科会「基本問題小委員会」第1回会合で、
「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」という疑問に対して「当然だと思う」と発言した。
主な楽曲
小沢亜貴子「日本全国かずま君」
川中美幸「ふたりの春」
小柳ルミ子「南風」
杉良太郎「江戸の黒豹」「明日の詩」「すきま風」「風が吹くまま」
千昌夫「北国の春」
チェリッシュ「明日に向かって」
一節太郎「親子流し唄」
藤本美貴「置き手紙」(堀内孝雄との競作)
森昌子「信濃路梓川」
帝京大学グループ応援歌
↑ どれひとつとして知らねーしwww
>>918 >『基本的に全面OK』ではない
みたいなまどろっこしい言い方をしているところをみると
知ってるんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろうね。
少なくともJASRACという組織が音楽用CDRへのコピーを否定している、という事実は無いはずだよ。
俺も実際にそんな確かめ方をしたことはないので、推測にすぎないが。
>>936 音楽用CDRにコピーすればいいのでは?
ディスク交換が面倒だというのならiPod等を使えばいいのでは。
955 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:31:55 ID:lQx/4Waa0
>>946 今そんなん無いよ。
>>940の言う通りカーオーディオもシリコン化してる。
USBにメモリぶっ刺して.mp3データを再生するのが今風。
これに馴れたらもうCDなんかに後戻り出来ないって。
956 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:32:23 ID:tsKp+e5X0
カスラックが武装警察団を結成、行動に出る
これぞ、まさに日本の文化大革命
>>932 このいでっておっさんが音楽用CD−Rを車に持っていくのを容認しているとは発言見る限り思えんがね
958 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:11 ID:ruLv/c2C0
シングルをいちいち変えてたらその内事故るわボケw
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:13 ID:CdL0fzJ+O
イタイ事言えば言う程、無視されるだけなのにね。
著作権の管理なんざレコード会社等の販売者がやりゃ良いんじゃないの
一時出たCCCDが、後に通常のCDで再発売されてるが、
CCCDを送り付けたら新しいのと換えてくれないかな?
俺は2.5インチHDDにCD音質で入れてカーステに?いでるわ
962 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:33:59 ID:ETJfS6ro0
>>954 JASRACのいではく氏が、音楽用CD-RならOKとか言ってないのがねw
>>932 CD-Rにコピーするのを全否定してるんだと思うが
964 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:34:21 ID:lQx/4Waa0
>>954 だからハードディスクに音楽データ入れてるよ。
確かハードディスクは著作権料課金されてるから問題ないはず。
で、
>>1のいではくは何が言いたいんだ?
これが気に入らないって言ってるんだろ奴は?
966 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:35:17 ID:9rFkrQfx0
CDの販売価格を倍にすればいいんじゃね?
横暴カスラック
968 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:36:03 ID:0e81Jqgf0
CDはレコードと比べてコンパクトで持ち運びが便利
だから90年代爆発的に売れたのに
ほんと、その恩恵を受けたカスラックはバカですねぇ
CDっていうガワ売ってるのと勘違いしてんだなコイツは
音楽ってのはただのデータなんだよ
時代がようやくおいついて、"音楽"だけを売ることを可能にしたんだよ
イ・デハク
>>940 うん、iPod等を使うのもいいんじゃないかな。
>>941 無理だよ。
複製禁止のデジタルデータ、使用法に制限のついているデジタルデータなんて珍しくないもの。
音楽だけそれを認めろ、ってのはちょっと・・・。
>>947 ごめん、レスが入れ違った。
>>954を。
もしくは本人に直接聞いてみるというのも良いのでは?
俺にはそれは無理なんだ、ごめん。
>>957 もしこのおじさんが「認めない」といっても
法で認められているし、契約上も問題ないので気にしなくていいよ。
>>962 そうだよね、なんでこんな言い方するんだろうねw
実際にどう言ったのかは知らないが。
>>963 音楽用CDRなら大丈夫だし、もしそれについてこのおじさんが文句言ってても気にしなくて大丈夫だよ。
そもそももしかしたら「法的には認められていても、俺は気に食わないんだ!」って言ってるのかもしれないし。
補償金を出し渋ってるDAPメーカは、
消費者にとっても害である事がよくわかるな。
とりあえず消費者を巻き込んで反対するのは止めてくれ。
消費者は補償金を払う意思があり、
より便利なものを求めているんだから。
973 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:37:35 ID:ETJfS6ro0
>>960 この流れなら、「もう一枚買え!」だなw
974 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:38:11 ID:G+gFKp0/0
>CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが
自宅とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
所有権の概念を捻じ曲げる酷い言い草だなw
975 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:38:18 ID:VijHCSoW0
>>971 人毎かつ再生機毎のライセンスなんて聞いたこと無いけど
976 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:38:25 ID:helnx34C0
原版から、抽出・加工して転送するDAPもコピーしてる事になるだろ。
それはどうするんだい。
977 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:38:28 ID:L9NZnVFJ0
CD→アンプスピーカー→マイク→カセット又はCD録音ならOK
?
978 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:38:52 ID:U9JLNrkhO
CD焼けばいいじゃない
>>971 残念、俺はこのいでおよびそれに肩書き与えている組織を馬鹿にしているのであって、気にするしないをお前に決めて貰う気はないんだ
>1
>コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない
音楽用CD-Rだろうがだめって言ってるじゃんwww
981 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 19:39:40 ID:A0Cf1pheP BE:3135413489-BRZ(10001)
>>969 おまえ>961で「CD音質で」って書いてるけど非圧縮データのDL販売ってあるの?
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:40:02 ID:iGL9CyJw0
http://www.shibata.tv/essay/essay_674.html このいではく理事っちゅうお偉い作詞家の方が著作権保護について述べておられてまして、
そこになかなか画期的なご意見がありましたので意図的に抜粋しますです。
「反対側の論点は、使う側の利便性に重点を置いて語られているが、
創作物の価値観をどう見るのかというところも語っていただきたい、と思っている」
「タダだから使う、有料なら使わないというのは、その作品の価値を認めていないということでは」
「作った側からすると、使用料払いたくないなら使わなくていいじゃないか、と思う」
「利便性だけで語らないで欲しい」
「50年で十分保護しているだろうという意見は、
作った側が言うなら納得できれば、使う側の人に言って欲しくない」
「パブリックドメインになると、作詞した歌をパロディされるとか、
安易な使われ方、不快な使われれ方をすることも十分考えられる」
「自分の歌をパロディにはしてほしくないと思うから未来永劫に守ってほしい」
「それが無理ならできるだけ長くして欲しい」
んとまぁ・・・このいではくっちゅう人の主張は「金払えば、パロディでも何でもしていいよ」ってことか、
「自分の歌詞にわざわざ金払うヤツなんかおらん」ってことか、どっちっスか?。
歌詞を製造するのも大変ですねぇ・・・。
2007.01.26
>>973 だよね…
カスラックなんて、勝手にルール作ったり改変して、
消費側の権利なんて1mmも考えてない我利我利亡者だ。
984 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:40:34 ID:G+gFKp0/0
>>978 だから”焼いた物を家から出してはダメって話”
ダウソした携帯音源はどうなんだwwwwwwwwwwwww?
さて、スレ終わるので最後に
工作員っぽい奴が「複製禁止のデジタルデータ、使用法に制限のついているデジタルデータなんて珍しくないもの。
」とかいっているが、そもそもJASRACの大口パートナーたるレコード屋はデータじゃなくて著作物を記録した物を売っているんだと思ったが、いつ変わったのだろう。
データを売っているなら、再生する前とか封切る前に使用許諾契約の表記が必要だろ?
売る側はどの範囲を許諾してるか
買う側に確認してから売れよ
めんどくさくて誰も買わなくなるからいい気味だ
987 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:40:58 ID:VijHCSoW0
もう1枚同じ(音楽用)CD(-R)を買えばいい。
ということなんだよ。文字間を読んであげなさい。相手はお年寄りなんだから。
ID:R2ikpUPVPがどれだけ筋の通ったことを言っても
いではくとか言うやつがキチガイ発言してる事実は変わらない
989 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:41:20 ID:ETJfS6ro0
>>981 CD買ってきて、無圧縮で取り込んでるだけじゃないか?
1枚3000円を2枚買えか。
ポータブルプレーヤーの類の全否定ですか。
流石はオッサン世代にまでカスラックって言われるだけのことはあるね。
991 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:42:04 ID:hwNJWXvd0
>>984 吸い出してUSBメモリなどのシリコンディスクに突っ込んで聞くだけっすよ
CDならリッピングできるよな。
CD以外の何かだったら無理だけど。
994 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:43:33 ID:ic9hOL6oO
ほんと、もう
だめだわ あかん書き込みしたくなるわ
995 :
◆kagamiFH26 :2009/04/30(木) 19:43:35 ID:A0Cf1pheP BE:1524159757-BRZ(10001)
>>991 そうなんだ。あとでさがしてみる
でも何か今ひとつ盛り上がってない気が・・
>>981 CD販売したり買うことは否定してないんだけど??
ただ音楽の本質を考えれば、利用の仕方の多様性を認識しろって言ってるんだよ
もう少し頭働かせろよw
997 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:44:14 ID:LQAULRnb0
ロスレス、コピーガード無しの200円/1曲で販売してくれ
違法コピーする奴はCD音源をダウソするし販売方式は関係ない
998 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:44:21 ID:Dayc10roO
これから日本では、iPodは販売禁止となり、
10枚チェンジャーのポータブルCDプレイヤーが発売されます。
999 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:44:51 ID:tsKp+e5X0
日本の文化大革命
ID:cxilkubF0
ID:AnqmJvGj0
あいかわらず、超汚染人、昌孝だなぁwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。