【新型インフルエンザ】農水省 輸入豚 全頭検査開始 石破農水相が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

新型インフル:輸入豚を全頭検査 農水省

  新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の警戒レベルが「フェーズ5」に引き上げられたことを受け、
  石破茂農相は30日の衆院農林水産委員会で、同日から輸入される生きた豚のすべてについて、
  豚インフルエンザウイルス感染の有無を調べる検査を始めたことを明らかにした。
  農水省は24日に全国24カ所の港や空港にある動物検疫所に対し、
  インフルエンザ発症の疑いがある豚を精密検査するよう指示したが、これを症状のない豚にも拡大する。

  感染が確認された豚は15日間隔離されるが、豚インフルエンザは家畜伝染病予防法の対象になっていないため、
  殺処分や輸入停止などの法的根拠がない。処分は輸入業者と協議するが、同省動物衛生課は
  「豚にとっては軽い病気で、15日間のうちに治る可能性が高い」と話している。
  一方、国内で飼育されている豚については、農水省が都道府県に検査頭数の拡大などを要請している。

  生きた豚の輸入は大半が品種改良用の「種豚」で、08年の輸入実績は約420頭。
  米国、カナダ、英国などが中心で、メキシコからの輸入はなかった。【行友弥】

毎日新聞 2009年4月30日 12時18分(最終更新 4月30日 12時41分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090430k0000e040055000c.html

関連スレ
【豚インフル】野田聖子消費者相「輸入豚肉は安全だ。販売自粛は心外。風評被害起こされては困る」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240908716/
2名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:08:28 ID:uN5y8dGk0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
3名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:08:58 ID:6kOMHxvC0
石破システム開始!
4名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:09:32 ID:X1MNRufA0
安全宣言しなかったっけ?
5名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:09:51 ID:y9LadARz0
遅い気もするが、まぁ頑張ってくれ
6名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:10:10 ID:MhlgM+ug0
そんなことする前に、ケミトレイル止めさせろよ
7名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:10:29 ID:zd8ujTvd0
牛はポーズだけで、豚は全頭ですか。
アメリカの許可はとってあるのか?
8名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:10:30 ID:TYfgrr7C0
野田撃沈
9名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:10:35 ID:V+nNrToS0
感染してる豚は北朝鮮に援助物資として送ってあげて
10名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:11:07 ID:lcRs2Mr30
肉は安全だから食べていいって言ってたのに
11名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:12:05 ID:2DMTnN8pO
俺も「このメス豚めっ」って言いながら検査したい
12名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:12:29 ID:WED+v8oF0
>>8
こうなる事予想つかないほどノー天気。
13名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:12:33 ID:DA0+Rz570
大げさとも思うが、頼もしいとも思う。
14名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:13:05 ID:qhecyibu0
年間400頭ぽっちじゃたいした仕事じゃない罠
15名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:13:17 ID:W54KaYCT0
野田は調べもせずに安全宣言したって事か?
16名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:14:25 ID:nPK2w+7v0
まあ、やれることはやっとけばいい
17名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:14:51 ID:gHnRgAhc0
生きた種豚だけだろ、食肉用はフリー
18名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:15:15 ID:qhecyibu0
>>15
これは生体豚の話だから。野田のような国内産豚も検疫が必要とかいう話はおいといて。
19名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:15:36 ID:ixxTGBKSO
野田脂肪フラグwww
20名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:16:24 ID:EzkF1e7XO
豚は解体して持ってくるからあんまり関係ない話だなぁ。
21名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:16:32 ID:lIdBHyYM0
食肉じゃなく、交配用豚だから検査したほうがいいだろ
交配で豚インフルの種まきされてもしゃーない
22名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:17:00 ID:TYfgrr7C0
>>12
予想はしてた。
ただ何の裏付けもないのに、
「大丈夫だから安心してください」
「豚肉の消費を落とさないでください」
と言いたかっただけ。
23名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:17:18 ID:mEvJbkB30
消費者庁はいきなり業界庁かよ
24名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:17:46 ID:yyRGYIYN0
420頭ならそりゃ全頭検査するだろうよ
25名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:17:53 ID:E1xaSpxY0
>>13
まぁ、この状況で「イシダムが日本の食の守りについている」というのは、
イメージ戦略としては悪くないなw
26名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:17:59 ID:kbMFAjKA0

全頭検査できるくらい、

公務員は余ってるんだ。
27名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:19:52 ID:2QWQR04V0
>>10
豚肉として加工されたものは安全
生きたままの輸入豚は要検査

じゃね?
28名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:20:47 ID:NUgu2X+G0
野田豚は誰が検査するの?
29名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:22:16 ID:extlrWx30
【新型インフル】感染源は豚ではない可能性 「豚からヒトへ感染したという証拠は、確認できていない」とWHO
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241059093/
30名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:23:22 ID:xWltxTvMO
たった今マックポーク食べちゃいますた
31名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:23:33 ID:+HTz0KXH0
野田が何かバカなことを言ってた気がするが気のせいだったか
32名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:23:41 ID:rbgikRP+O
石場は仕事してんなgjだな
33名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:23:56 ID:V1Lvy85x0
消費者庁の馬鹿は放置か
34名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:24:37 ID:Qr2ferSX0
野田よ、
信頼される責任ある行動というのは、
こういうのをいうんだ。

とはいえ、
野田は何もなかったら、
「だから言ったじゃない大丈夫だと」
言いそうなキャラだな。
35名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:24:36 ID:Gb+AVUTSO
>>28
じゃあ俺が野田豚の正直な方の口を検査してやろう。
36名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:24:52 ID:0uAdw4W/0
またスレタイしか読まないで
とりあえず叩くやつで埋まりそうなスレ・・・
37名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:24:59 ID:Q0Vb4PsJ0
さすが軍ヲタ石場
38名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:25:18 ID:tOkjRje/0
生きた豚も70℃以上に加熱してから検査してください。
検査員の人が感染すると危険なので。
39名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:25:54 ID:w7bQrLEc0
石破は頑張ってるな
くさった農水省を頑張って立て直してくれ
40名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:26:47 ID:gHnRgAhc0
野田豚の検査は、石破大臣自ら念入りに・・・・・オェっ・・・
41名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:27:19 ID:7lthhQtt0
輸入人間も全頭検査してくれ
42名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:27:30 ID:huUc+diq0
中国人の全頭検査も必要
43名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:28:13 ID:B4x8nWp20
スーパーに行ったらアメリカ産豚肉が急遽3割引になってた・・・
在庫がはけたら店頭から消える予感。
44名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:30:29 ID:PKpoQ2T00
生きてる豚の話だぞ。豚肉全部検査じゃない。
45名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:31:03 ID:YgRVHojK0
豚を全頭殺すだと

人間として最低だ!
46名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:31:36 ID:V1Lvy85x0
先週までは牛肉を食べるのをやめてiら。
今は牛肉は食べている。
豚肉を食べるのはやめた。
47名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:33:14 ID:YgRVHojK0
イスラム教世界制覇!!!!!!!!!!!!!!
48名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:33:49 ID:bhEo3GtpO
スーパーで買ったアメリカ産豚ヒレ肉を、圧力鍋にかけて茹豚にして食べて大丈夫だろうか…。
怖くてまだ冷凍庫にしまってある。
49名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:34:16 ID:i4r8X+jP0
食用の話ってより
国内の養豚に感染するのを防ぐためでしょ
50香具師@お大事に:2009/04/30(木) 13:35:33 ID:W7io/pVU0
マジレスすると(笑 人間と同じことをするだけ
インフルエンザに 罹っているかどうか調べるだけ

普通 病気の種ぶたは どの国も輸出しない
51名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:36:46 ID:V1Lvy85x0
>>50
中国を忘れている。
52名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:37:35 ID:JBzXT2Ub0
検閲、表面体温だけでは不十分じゃないか?
53名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:37:52 ID:VHNhRm9qO
豚関係ねーよ。だったら馬鹿っ恥だな。
54名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:39:16 ID:E1xaSpxY0
>>45
エジプトか?
イスラムでは豚肉は食っちゃいかんことになってるから、
勢いで決めちゃったんだろうな。
流れによっては宗教問題になるかも。

>>50
純粋にイメージの問題なんだよな。
でも、あの石破が真面目な顔で
それを言い出すことによる鎮静効果はプライスレスw

メッセージとして重要なのはむしろ
「『メキシコ産豚肉は使ってない』などという看板は認めん」の方かも。
55名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:40:16 ID:U8RIB+WFO
安全だと言ったその口で検査を強化ってどういうこと?
56名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:40:43 ID:uXwfEkNv0
思うんだがフェーズの展開にしろ、報道の過熱にせよ、アメリカのマスコミが煽ってるんだろうな。
日本のマスコミはもともとアホだから慣れてるけど、アメのマスコミの狂いっぷりたらないからな。
911のテロを受けてヒステリーになってフセイン相手に戦争はじめる国だもの。

これはたいしたことない風邪のひとつ。
騒いだところで意味がないとはいわないが、もっと大事な問題が飲み込まれていくのがヤバイ。
57名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:42:32 ID:MS25y4xn0
社畜とメタボも全頭検査!!

58名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:43:26 ID:0uAdw4W/0
>>55
お前は生きた豚そのまま食うのか?
59名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:43:42 ID:n2Vt1pUv0
許さない。
絶対に許さない。
60名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:44:00 ID:G78ZeasN0
あれ?

ここは野田スレですか?w
61名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:46:06 ID:5qbU+421O

検査もしていないのに、絶対安全ですとかいってたのか?
酷いな。適当にも程がある。
62名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:49:00 ID:E1xaSpxY0
>>56
鳥インフルエンザ起原のがいきなりきたら、こんなもんじゃ済まなかったろう。
既に亡くなった人には気の毒だが、ある意味この騒動自体が弱毒化ワクチンみたいなもんだ。
63名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:01:37 ID:0KKbXXkj0
なんか普通のインフルエンザがはやってるだけじゃないのか
なんか釣られているような気がしてならない
64名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:03:20 ID:p55Y3cot0
石破って閣僚で一番まともな気がする
65名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:06:17 ID:E1xaSpxY0
>>64
こいつだけはぶれないだろう、というイメージはあるな。
危機管理能力が問われる場面では、あの顔もプラスに働くしw
66名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:20:19 ID:pplEYj510
これさ、どうせ不手際で日本にも感染者が
広がるんだろ?どうせ・・・ しかも 閣僚が
GWで遊びに行っちゃたりしてさ!
(ゴルフしてました!)
67名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:24:44 ID:E1xaSpxY0
>>66
不手際というか、既に検疫官不足で素通しだった便があったそうじゃない。

それがなくたって、潜伏期間中に通過して、帰宅してから発症すればそれまでで、
これについては不手際言ったらかわいそう。
むしろ「水際阻止」が可能だと思わせることを言ったり報道したりする方が重大な不手際。

遊びに行っちゃうのは……GWだしなぁw
まぁ石破に関する限りは、後で叩かれるようなドジは踏まない気がするが。
68名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:35:45 ID:NUgu2X+G0
石破大臣の顔を見ると
「ホモ尾田ホモ男」に見えてしまう
69名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:40:33 ID:ahTVKWJSP
>>12
>>8
>>22
豚肉は中まで75度1分加熱でインフルエンザに関しては食っても大丈夫。
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/otaruguide.pdf
ソース 北海道の小樽市保健所

石破茂農水大臣は豚肉ではなく
生きた豚を全頭検査すると言っている。
70名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:51:29 ID:OOZFSN2c0
GW開けに帰ってくる観光客が持ち込むから
ブタだけ検査しても無駄無駄。

検査する人数が足りなくて全員検査でないそうじゃない。
71名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:54:05 ID:fd3QdmyM0

く・・・くだらねぇw
72名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:58:29 ID:h0PVF5wn0
というか生きたままの豚輸入してたのか。知らんかった
まあ、ほんとに豚が原因か?って説が出てんのにヒトに伝染るウィルス保菌してるとは思えないが
73名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:00:06 ID:qhecyibu0
感染豚が見つかってもぶったりしないでね・・・
74名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:27:34 ID:4QaBLCdd0
肉も全部検査しろよ
75名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:36:22 ID:yMlhYWtr0
火を通せば問題なし。
76名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:32:07 ID:TYfgrr7C0
野田さーん、風評被害ですよ。
77名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:42:57 ID:2vXq6J+XO
また風評被害かよ
バカじゃね?
78名無しさん@九周年
で、1頭でも今回のウイルスと同一の型をもつ豚に感染したウイルスを

発見したの?