【著作権】 「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」…JASRACのいではく氏★3
・著作権制度の根本的なあり方を議論する文化審議会著作権分科会の「基本問題小委員会」
第1回会合が20日に開かれた。参加メンバーの半数以上が権利者で占められる同小委員会では、
著作権制度の議論では権利者が軽視されているといった意見が多数上がったほか、日本版
フェアユース規定については導入に慎重な議論を求める声も上がった。
JASRACのいではく氏は、「権利者を尊重すべき」という前提で議論を展開すべきとコメント。
また、補償金制度の結論が出ない理由については、「人のものを黙って取ったり使ってはいけない
という、人間の基本的なところが尊重されていない」ためと指摘。「無から有を生み出す労力を
無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」として、権利者側が
尊重されていないと批判した。
さらにいで氏は、過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、「自家用車で
聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投げかけたことを取り上げ、
「当然だと思う」と説明した。
「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められては
いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。自宅内で使うものは仕方がないから
認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは
非常に危険だ。」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/20/23214.html ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241021815/
22222222222222
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:26:15 ID:Jbmxx0ws0
>既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ。
カスラック、お前が(ry
3ならインフルエンザ感染
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:26:35 ID:uweXBAB10
金よこせ!金!金!
って書いてあるようにしか見えない
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:26:45 ID:lzqrQ/DR0
ネットの時代になっていってるのに
まだCDの利権にしがみ付いてんのか
そんなにCD買ってほしいんならヲタクに媚び売ればいんじゃね
人の労力で飯食ってるやつがよくいう
どうせ補償金とやらも、こいつらのメシ代に消えるだけなんだろ?
よっしゃー3ゲット(^з^)-☆
>>4はチンカス
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:27:14 ID:HyTvqDG70
>>1 >JASRACのいではく氏
食ってゆけなくなった音楽家も大変なんだな、過去の遺産に縋って生きてゆく他ないんだから。
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:27:53 ID:Wiuv9UxW0
もう1枚買えって完全に常識ハズレちゃってるだろっ。
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:28:06 ID:5D/SWfK10
「人のものを黙って取ったり使ってはいけない
という、人間の基本的なところが尊重されていない」
ほうほう、で、補償金は全額権利者に行くのかね?
まさかピンはねしてないよな。
おれって頭おかしいのかもしれん
だってこんな大きな団体様がおっしゃってる事が理解できないんですもの
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:28:17 ID:N6wGxdX80
車だと傷だらけになるので
AC3に変換してDVDに入れてるわ。
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:28:37 ID:gnOTBpLw0
CDはもう売れない DVDもな〜
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:28:51 ID:8Y2ucopxO
なんたる正論
最近のAVナビはHDDに録音する機能があるからな・・
車用にCDをコピーすることすらしなくなったよ
iPodもつながるし
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:29:37 ID:wtEaOVoF0
>>12 理解出来なくて当然。
常軌を逸してるからな、これって。
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:30:46 ID:69G4Z/+60
コピーばっかで制作者に金が行かないから、
産業そのものが弱ってきてるんだろうけどね。
そのうち音楽で食える人が半分ぐらいになるんじゃね。
>>1 > 車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
HDD搭載のカーステレオは
明らかに音楽CDのデータを複製して使うものだから
メーカーに対して「複製を助長している」として訴えるのが先じゃね?
ってすでに訴えてる?
JASRACのいではくち氏は、「権利者を尊重すべき」という前提で議論を展開すべきと白痴コメント。
そんなめんどくさくて金のかかる音楽なんていらん。
まさに金の亡者www
倫理の話じゃなくて現実的な対応をどうするか考えた方がいい
泥棒を説得するなんて時間の無駄だ
JASRACを廃業して、新しい団体を作れば良い
>JASRACのいではく氏
この人が自分の金で買ったCDっていったい何枚あるんだろうな
俺のものは俺のもの
お前のものも俺のもの
by カスラック
27 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:32:16 ID:uP4MKj2f0
28 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:32:19 ID:slulmddu0
著作権者本人に聞いてくれよw
お前ら
>>1のこと全否定してくれるよ多分
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:32:23 ID:F796ENivO
社会人がようつべから落としてるのってどうよ、と思っていましたが
急にCD買いたくなくなった。
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:32:54 ID:XC5xGahf0
もうクルマでCD聞いてる奴なんかいねーだろ
USBだろ
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:33:09 ID:RFoo6fnQO
頭おかしいだろwww
家から持ってくのもmp3にして車で聞くのもCDは一枚買ってるだろうが
私的利用の一部だろ…って考えるおれが頭おかしいだろ
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:33:46 ID:Azbg/+Ou0
30年以上前から
レコードを家で聞いて外や車ではカセットで聞く文化が定着しているのに
バカかこいつら
才能の枯渇した元作詞家は言うことが乞食レベルだな
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:33:54 ID:dKum6hq50
じゃあ音楽CD-Rってどんな時に使うの?
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:34:14 ID:xMJ0yXy3O
車で聞くのにカセットテープならいいのか?
ん。
じゃそうする。
録音用のCD-Rに著作権補償金を払っているんじゃなかったっけ?
だから、焼きミスしたCDを送ると、補償金が帰ってくるけど、郵便代の方が高いので現実的ではないと聞いたことがある。
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:34:26 ID:xYHYqAAPO
それじゃ俺はカセットに入れて持ってくわ。
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:34:36 ID:0hUDckPE0
一方、若者は車を買うのをやめた
病弱な子どもがいる
↓
子どもは外で遊ばせたい
↓
もう一人生めばいい
こうですね、わかりません
なんでコーヒーなんてコピーできないもので例えてるんだ
自分に著作権がない資料の一部を外で使う必要があればコピーしてくだろ普通
>>23 まあたしかにカスラックとの話し合いは無駄だよな・・・
じゃあ消費者が生意気なクソラックに対して出来る事ってなに?って事だろう
ビャンビャンうっせー音垂れ流すの助長してるから俺に謝罪と賠償w(ry
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:35:26 ID:58RMiYl50
じゃあ、120円でお願いします。
もういい
ミクだけ聴く
イ・デハク氏?
イ・デハク?
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:36:05 ID:qum5vkVaO
パンがないなら糞便を食べればいいじゃない
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:36:10 ID:GSRTlWisO
カラス除けとか?
後、フリスビー
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:36:21 ID:G0nXtBjM0
もうCD買わねーからどうでもいいよw
>「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。
>車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
確かに論理的に正しい
納得してしまう
どう反論すればいいんだ?
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:36:55 ID:rAKxuDyA0
いい加減聞く権利を買ってるのか、CDという物理的なものを
買ってるのか、JASRACは意見を統一しろ
都合によって使い分けん
もういい加減にしてくれ
地デジのコピワンとかもわけわからんからアナログのままだし
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:37:18 ID:tHKauTUj0
ブバッロッシュwwwwwww自分で買ったCDなんだからコピーすればいいだろ脳わいてんのかwwwwwwwwwwwww
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:37:22 ID:eWdmtZKfO
CDなんてゴミになるもの買わねーよ
馬鹿な意見だw
今やCDなんて借りてコピーするもんだしw
誰もこんな意見に従わない。
もしそうしたかったら、媒体を変えるしかないだろうけどなw
昔のレコード盤に戻れよw
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:38:16 ID:iS9KtQJ/O
著作権とか必要性はないんだよな島国根性丸出しでさ。
57 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:38:21 ID:9RRHd+Cd0
家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:38:51 ID:Kw6EoutB0
違法DLはイヤだからCDは金出して買ってるけど
>>1みたいなこと言われるとイラっとするわ。
ジョギング中とかCDウォークマン聞けってか?
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:38:50 ID:CS6ZjvHT0
音楽は生演奏しか許さないってことかな?
61 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:38:51 ID:YpmVgS9I0
カスラックって本当にカスだったんだな
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:02 ID:pofX3kK/O
>>50 ネットからDL販売で買った楽曲のときの言い分と
整合性がない
複数買えってなら著作権料もっと安くしたらどうっすかカスラックさん
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:11 ID:uP4MKj2f0
>>40 普通は電話帳で電話番号を調べてメモするが
いで氏はもう一冊電話帳を買って持ち歩くんだよ
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:29 ID:hM/qhfXi0
JASRAC公取委からうけた排除命令に異議申し立てしてるぞ。
全く懲りてない証拠だな。
67 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:38 ID:6GCUy9N20
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:55 ID:tVEX7s3c0
マジキチかよ
FMトランスミッターで聴いてる俺は一体・・・
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:58 ID:1kt1VZjaO
CD買うのやめたからどうでもいいです
つきあってられるかっての
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:40:06 ID:l6qa7f630
問題なのは、相変わらず高い値段なのでは?
1枚500円とかだったら、もう一枚買うかも
それ以前に、CDが過去のものになっているけれど
HDDナビ禁止されるの?
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:40:20 ID:20hSCX13O
よもまつ状態
74 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:40:42 ID:V5qEKW1MO
金の流れを透明にしない限り、説得力がないですよ
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:40:42 ID:SaINvVFv0
カスラック通さないならCD買ってやるよ
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:40:43 ID:Ru2MKdF90
いで氏は、カセットにレコードを コピーした事無いんですね
カセットしか車に無い時代は、レコードを車に持っていき聞いたと?
さすが ジャスラックの上の人は、違いますね!
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:40:56 ID:g3fEZch0O
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:41:00 ID:t/jn3HEz0
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:41:06 ID:lkeaWuyc0
音楽等の著作権物をCD等の物とみなした上での論理展開だな。
DL販売等のデータとみなした展開と比較して、時代遅れの感は否めないが、
そういう話もアリではあるだろう。
ただ、そういう話をするならば、まず補償金の撤廃から始めて、
CD等の単価が適正であるかどうかというところまで踏みこんでくれないと話にならない。
ぶっちゃけ、反感を買うだけ。
80 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:41:06 ID:hMJYa/vpO
権利者を蔑ろにするどころか、権利者の利益の上前はねてるカスラックがなにを言うかw
音楽業界の寄生虫が笑わせんなw
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:41:30 ID:dKum6hq50
しかもこれ、著作者じゃなく徴収屋家業が言ってるってのがなんとも
カスラックがいる限りもうCDは買わんね
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:41:58 ID:N2vx5JzBO
カスラックが金しか頭にないのは理解した。
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:42:12 ID:Jbmxx0ws0
要するに「北国の春」の印税が減ったんですね、わかります。
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:42:17 ID:/XSRlBKrO
えっ?じゃあ私的複製の権利ってどこで使えばいいの?
>>50 「コーヒーは消費物であり、数を買うが、CDは消費物ではなく、コーヒーのように単一的特徴を持つものではない。
さらにコーヒーのように大量生産大量消費物ならではの安価性がなく、消費者に出費を強いるのはレコード業界の売上向上の為のエゴ的政策に他ならない」
それっぽく言ってみた
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:43:06 ID:p2rZ2+qZO
カスラックにカラオケ使用料をとられている。高い
じゃあCDは同じ値段で同じCDが3枚入ってるのを売ってくれ
90 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:43:17 ID:heKfNlLA0
>>1 >「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」
既得権だとかいうの日本のカスラックだけでしょ.
邦楽CDはレンタルか中古でしか聞かないことに決めました.
マスゴミもう少し大きく報道しろよ.
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:43:17 ID:2AyIJoiEP
どこまで日本の足引っ張れば気が済むんだよ
コーヒーのような「使ったら減るもの」とCDを同じにするって…アホ杉
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:43:40 ID:bvHL+/nyO
イ、デハク??
コーヒーの話を持ち出すあたり、デジタルの利便性とかを
完全に無視した話になってるな。
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:44:05 ID:lpJE2LdbO
パンがなければお菓子を食べればいい。そういいたいんだよ。
だから、CDはもう要らない。別の手段でいいと。
こ、これがイデのチカラか・・・・・
97 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:44:19 ID:Ru2MKdF90
ここまでくると逆に清々しいな
このまま突っ走ってくれ
99 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:44:30 ID:HGuSb3k40
前時代的な考えだな
「買わない」という選択肢があることをわかってないのだな。
101 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:45:22 ID:snRYfgkG0
>1
えっ、こわいそれ。
もう50年以上前に録音されたクラシックとかだけで十分よ。
トスカニーニとかワルターとかあの辺がもう権利切れてるからな。
買ったCDを家に置いてコピーを持ち出したらいけないってのなら、
コピーしたのを家に置いて買ったCDを持ち出せばいいじゃない
そうだな、念のためCDはバックアップ取っておいて、せっかくだからバックアップの方を車に積もう、うん
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:46:11 ID:pagKXd7TO
いではくち って誰?
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:46:21 ID:KQr2/qnjO
著作権をいいように解釈してるのは
こいつだろ。俺ルール厨すぎ
馬鹿だろ
聞く価値のあるCDがそもそも無くなった
何度も繰り返し聞くのは10年20年前のCDばっかり
ベテランも最近はベスト盤以外はつまらない
ユーミンも中島みゆきも昔はカセットテープ(!)がよれるまで聞いたよ
ダメになるとLPレコード(!)からまたカセットテープ作り直したりしてさ。
最近はCD買っても別メディアにコピー取ってまで外で聞くことすら無い
シングルはDLで1曲買いで充分だしさ
109 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:47:05 ID:Tr+TNyEkO
小林亜星が関わった中で最も醜悪なもののひとつ、ジャスラック
おれらは音楽CDを買ってるのか、
音楽を聴く権利を買ってるのか。
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:47:17 ID:t/jn3HEz0
しかしこの調子だと脳内再生でも著作権料取られそうだなwww
おれサザエさんとか脳内で止まらなくなるんだけど、著作権料大変なことになっちゃうわww
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:47:18 ID:r0rh1N1u0
俺なんて5年くらい前に買って以降音楽に金使ってない
TSUTAYA涙目?
114 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:47:39 ID:wtEaOVoF0
>>92 CDなら減るだろ。傷で読めなくなる。
でも、データの形なら残るわな。
115 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:47:46 ID:kknlB6en0
車で音楽聴きたい時は家からそのCD持ち出してる俺涙目
いいんじゃない?
コピー制限して利用権を買う形でも。
でもその場合、1機器あたりの利用権は格安でないと、ユーザーはついてこないよね。
要はビジネススキームの問題なんだけど、対案としてそこまで考えられての発言なんでしょうかね?
そういうの無しに論を振りかざしても、机上の空論だね。
個人的にはアルバムあたり100円程度なら、利用権制でもいいかな。
でもそれで著作権者は潤うのか?
その辺の折り合いを付けてから提案してほしいね。
日本メーカーはこういう輩のせいでiPodを作れなかったんだよ
ウォークマンを失ったソニーはキレるべき
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:48:50 ID:997q6YZo0
同じCDなら2枚目はCD-R+ジャケットの値段だけで売れば文句ないな。
えーっと、100円くらい?
119 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:48:56 ID:IKm/DzqDO
カスラックは馬鹿だろ。
つか、ネットとボーカロイドのおかげで素人のミュージシャンが
作って素人の子がみなで楽しく歌う形ができて来てるが音楽を
食い物にする馬鹿よりこっちのが健全だし。
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:48:59 ID:heKfNlLA0
コーヒーとCDと同じ土俵に並べられるなら、
服とCDも同じ土俵で比べよう.
車に乗るときは家で着ていた服を着替えて乗車する.
さもなければ裸で乗車.
CDなんて買わなくていいや ってなるだけじゃないの。
122 :
あげあしとり:2009/04/30(木) 08:49:11 ID:ytr/WeflO
>>1 >自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度。
ということは、以下のようにすればいいんですね。
分かります( ̄ω ̄)
・コピーしたCDを自宅用。
・オリジナルを車内(持ち出し)用。
CD買わないけど配信で買ってもカスには金入るんだろ?
なんかバカらしいなあ…
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:49:27 ID:mqW8qom70
「音楽を視聴する権利」を売ってるんだろ?
買った本人が利用する限り中身をテープに録音しようがMDに入れようがCDに焼こうがMP3プレイヤーに移そうが自由なはずだ
125 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:50:04 ID:m/sm81tyO
そもそも音楽が欲しいのであってCDが欲しいのではない
JASRACの、い・ではく氏は「もっと金よこすニダ」という前提で議論を展開すべきとコメント。
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:50:41 ID:l9fh2+tB0
>「無から有を生み出す労力を
>無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」として、権利者側が
>尊重されていないと批判した。
何も生産していないのに、生産者にぶら下がって、いかにも自分が権利者であるかのような
デカいツラして、金を産み出しているカスラックのことですね、わかります
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:50:44 ID:0jMjg6Ld0
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:51:10 ID:9EwsFPSoO
デジタルコピーしなきゃいいんじゃん。
カセットテープに戻ればいいんだよ。
130 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:51:29 ID:UsWKhcpX0
廃盤希少CDをもう1枚買えと申すか
何たわけたことを
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:52:04 ID:QHnPOenyO
種を買って野菜を作ってその種でまた野菜を作るなんてのは論外!
また種を買ってから造れ
ですか?
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:52:17 ID:AJ2wzEe40
シングル、アルバム、ベスト何度同じ曲で著作権料とったら気が済むの
133 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:52:24 ID:+i1O9cRU0
コーヒーとCDは別物です同列に論じて比喩するな。
>>127 作詞家や作曲家がつくりだしたものに寄生する団体だからな。
「著作権使用料」の公平分配もされていないと
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:53:11 ID:heKfNlLA0
でもまあ、家のコーヒーを車で飲むのは禁止されているわけではないので、
家のCDを車に持ち込むことも禁止する必要がない.
反論はこれで終了なんじゃねーの.
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:53:29 ID:eq99QSjJ0
権利者ヅラしたたかり屋風情が何をぬかしてんだか
音楽離れしちゃいなよ!
もう何年も音楽番組なんて見たことないし、音楽CDも聞いてないけどなんの不自由もない。
芸スポ速報+板なんかでランキングたまに見たりするけど、
ミュージシャンよりタレント歌手が歌うカバー曲の方が売れてるって日本の音楽マジで終わってるだろ。
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:53:51 ID:zPA1Cuus0
なにが一番大切なのか?
確かに「購入していただく」事も大切だろう。
しかし「聴いていただく」事がまず第一歩だろ?
決して「聴かせてやっている」では無いはずだ。
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:53:58 ID:9RA1ULET0
>>131 >種を買って野菜を作ってその種でまた野菜を作るなんてのは論外!
>また種を買ってから造れ
今の農業これだろ?
CDなんて時代遅れは無くなっても問題ない
だったら1回再生したら消えてなくなるCDを作れとw
あるいは、再生スピーカー付きの音楽CD内臓(取り外し不可)の再生機を発売すればいいじゃん
>>117 いやむしろメーカーは裁判してでも
こういう輩と戦うべきだった
消費者の利便性よりもお上の顔色伺ったがために
競合他社に負けた例として記憶に残すべき
144 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:55:19 ID:2cKxYBLEO
>>1 著作権を食い物にしている連中がよく言うぜ。
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:55:30 ID:dvTJwX53O
車なんか一回聴けばあとはHDDに録音されてるだろ
洋楽聞くからどうでもいいよ。
CDは輸入するよw
もうCD買わなくなったからどうでもいい。
音楽はFMで聴くだけで十分。
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:55:45 ID:YjtkrSp70
JASRACってなんでこう露骨に欲ばるの?
150 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:56:08 ID:QHnPOenyO
>>140 マジすか?
ちょっとCD買ってきます…
でも、ワープロソフトは、原則としてパソコン1台につき1本買うわな。
契約上、デスクトップのほか、同時に起動させないのならノートPC1台までは
インストールOKにしてるものもあるが。
オフィスを1本だけ買い、職場にある複数のPCにインストールしてたら、まずいでしょ。
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:56:12 ID:heKfNlLA0
>>143 ソニーとか自分の会社でCD売ってたりするしな.
それが自由が少ない理由なんだろうな.
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:56:20 ID:jw6Hzm+DO
確か著作者が「別にいいです」とか「許可しますよ」って言っても金取りに来るんだったよな
チンピラだよチンピラ
カスラックの活動の成果によって、
「音楽なしの生活は考えられる」という人が急増しました。
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:56:21 ID:Ol7U3TTW0
>>1 CDが破損して聞けなくなったら無償で交換する保証が必要。
っていうかいまだにCD買う層って年寄り世代ぐらいだろ。
いちいちコンポに入れて聞くってめんどいよな。
157 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:56:55 ID:hNLYEkTi0
才能貧乏だな。
いざ聴こうとして雑然とした部屋で探すのを断念して、
改めて買い直す俺とまったく違う人種だ。
>>143 昔はともかく今はソニーもソフト有るから
天秤にかけた結果だな。
そこまで権利ってもうかるのか・・・・・
馬鹿馬鹿しい笑
カセットが普及していた時代から同じこと言ってたら理解するけど。
そもそも金儲けしか考えられないような
買う価値のない低レベル音楽を普及させてきた
レコード会社にもCDが売れない問題はあると思う。
例えコピー音源が出回っていても、
本当に心を揺さぶられる音楽とか
ジャケットデザインに出会った時は
今でも普通に買うしね。
購買者を馬鹿にしたような音楽商法に
みんな気がついてるだけ。
1度再生したらディスクに傷を入れて、二度と使えなくなるプレーヤーを売るってのはどうだ?www
>>143 日本の場合はそのメーカーがエンタテインメント事業もかねてコンテンツホルダになってるという罠。
こうなったらCD2枚買うしかないな・・・
164 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:57:41 ID:YjtkrSp70
まぁもうここ1年くらいボカロ曲の同人CDしか買ってないし聞いてないけどね。
165 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:57:43 ID:ykkW7myt0
>>19 そのためのiPod課金・HDD課金じゃね?
つか、こいつら、マジで頭くるってるとしか思えんね。
カスラック職員も同じ事やってるんだろか?
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:58:24 ID:U7CxDL1T0
アホを通り越してる。
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:58:35 ID:URsDdoOvO
「買えばいい」だと?
「買ってください、お願いします」だろ!商売舐めてんのか!
著作権って何?
>権利者側が
>尊重されていないと批判した。
権利者側も利用者側も尊重されてないから皆怒ってるんだろうが
分からんのかね
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:59:30 ID:9RA1ULET0
>>151 やるやらないは別として、複数台のPCで使いたい場合は
使うときにインストールして使い終わったときアンインストールすればいいんじゃないか?
リビングで聞いたCDを車で聞くのはこれと同じと思うが
音 楽 を 諦 め よ う
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:59:34 ID:997q6YZo0
>>140 作った果実から採った種だと次の世代は目的の品質が保たれるかわからないから
農家は毎年買うんだよ
雑種が出来る可能性高いし
173 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:59:34 ID:GDiGqW8cO
>>151 PCでは無く、ユーザ毎にライセンスが付くパターンもある。
174 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:59:37 ID:WX58Q0teO
あんまり調子乗ってると潰すぞカスラック^^
175 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:59:52 ID:N1HwGZJ5O
いではく氏キター
>無から有を生み出す労力
ダウト
177 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:00:45 ID:Q5f6YkJUO
>>1 作成者の権利を保護しないと、文化の衰退につながると言いたいのだろう。
そのこと自体否定はしないが、頭ごなしに消費者を犯罪人扱いするのは、行き過ぎだと思う。
178 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:00:48 ID:5LN+J5q/O
>>1 じゃあウン百曲入るHDナビを売ってるメーカー訴えれば?
なんでやらないの?
CDを金出して買ったのは2001年頃が最後だったかなwレンタルもw
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:01:03 ID:AeLuLDyn0
自分は何1つ創造しないくせに糞ラックが
181 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:01:06 ID:rT06r/JrO
個人的な使用は問題無しじゃなかったっけ?
まぁ、コピーしたのが他人に渡る様な事や多数の人にコピー出来る状態にするのはマズいとは思うが、「同じ物を二つ三つ買え!」って言うのも変だと思う。
>>158 ソフトももってるからこそ
やるべきだった
権利商売からうまく移行できれば
ソニーの一人勝ちだったろうに
結局ソフトをもってる利点を何も
いかせてないし、むしろ足枷って・・・
中古のCD販売にも難癖つけそうだな。
そもそももうCDじゃないし、iPodでしょ?
これも持ち出すのはダメなの?
185 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:01:25 ID:byipv59h0
>>108 それ、年と金のせいだよ
自分もそうなんだけど、昔はCDアルバムなんて滅多に買えないから
同じアルバムを1年くらい毎日聞いたり、歌詞カード読みながら聞いて歌詞を覚える努力をしてたから
小中高時代に好きだった歌手の歌は今でも歌えるけど
今はCDなんてそう迷わずに買えるし気軽にDLできるしで、同じアルバムを何回も聞き続けたりしないじゃん
で、聞き流す。感受性も鈍ってるから共感しにくいしね。
その理論でいうならCD1枚10円で売って、聴くたびに買うって構図を作ってくれなきゃなあ
187 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:01:50 ID:vJAxK/J90
著作権戦争はカスラックとP2P厨の間だけでやってくれよ。
どっちもカスだから共倒れしてもらいたいんだけど。
じゃあカセットの時代から文句いっとけよ
189 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:02:15 ID:997q6YZo0
>>173 職場〜は自家用の範囲超えてるから、音楽CDの話とは別
190 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:02:31 ID:hB7J3lTe0
いではくって何人か知らんが悪人なのは分かる。
ジャスラックってジジィババァが舵とってんの?
さんざん既出かもしれないが、CDの物理的なプラスチックの円盤としての価値はもうない
CDのジャケットやディスク自体を売って儲けるビジネスモデルはもう終わりに近づいてるんだよ
素直にダウンロードさせてライセンス販売にしろよ
193 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:03:04 ID:bqHX4qZb0
194 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:03:07 ID:t0/+cnzxO
コピーワンスならぬ、リッスンワンスにしたら良いと思うよ。
読み取りレーザーで溶けて使えなくなんの。
曲と曲の間や途中に、「こちらはJASRACです。このCDは終了後に消滅します」って入れとけばなおヨシ。
まぁ誰も買わないだろうけど。
>>186 1曲5円とかなら聞き捨てでもいいかなぁ、と思う。
196 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:03:45 ID:xNBSw+HbO
人間の基本的なところ
タダ大好き
そもそもお前らの曲じゃねーのになにえらそうに権利主張してんだよ
198 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:04:17 ID:r0rh1N1u0
自分は車でCD聴いてるよ。
CD-Rに焼いたMP3だけどな。
200 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:04:35 ID:xff92tvL0
なんでこんな乞食どものお小遣いのために複数枚買わなきゃいけねえんだよw
201 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:04:46 ID:9EwsFPSoO
>>147 民放FMはエフェクトかけまくって放送すっから音が変になっちまってるしなぁ…
まあ、CDだってエフェクトかかってるってか、音圧上げすぎみたいな感じの
狭苦しい音になってるしなぁorz
ちゅうか、J-POPつうようになってから、打ち込み主体の安っぽい音になって
音楽そのものの魅力がなくなってきた。聴いてて疲れる音はイラネ。
202 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:04:54 ID:c5wuPjXw0
自民の安部元総理がカスラックの犬だったからな〜
小泉までは奴らに負けないと頑張っていたが
こいつが袖の下で寝返ってから
文部省著作権委員が全部首がすげ代わり
ここで決められて全部が奴等の言いなりだ
麻生でも駄目だろな・・漫画頭じゃ期待ゼロ。
民主なら・・コピー聞いてりゃその場で逮捕まで行くだろ
そういやまったくCD買ってないな
>>111 鼻歌や口笛もヤバイな そのうち路上喫煙みたいにその場で罰金取られるんだろな〜
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:05:36 ID:DEvx0H5D0
利権屋のJASRACが何言うんだ?
206 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:05:59 ID:JiJCYhqVO
新作CDが出てもレンタルで当日返却315円
ソッコーでパソコンでCD−Rにダビングして車用にする
これが普通じゃないの?
技術が進んでるのにそれを利用しないどころか退化を推奨…
208 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:06:30 ID:l9fh2+tB0
じゃあCDもコーヒーと一緒で、聞いたら消滅する仕様にするか、1枚120円で売るかしてくれ
209 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:06:53 ID:sFnsv75A0
買うどころか、ここ何年かレンタルもしてないな。
音楽業界終了したな
>権利者側が尊重されていないと批判した
権利者を尊重したいと思いますので、どけよカスラック。
ネットも普及したことだし、権利者に直接支払うからさ。
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:07:26 ID:vJAxK/J90
>>202 そのかわり、日本全部が特亜の劣化コピーになるわけだ。
もうなりかけてるけど。
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:07:27 ID:9SLLsHSs0
残念ながらこの「いで」氏の言っとることは
いたってまともなんだが、、、。
214 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:07:40 ID:Opq1DDJAO
> 非常に危険だ
なにがどう危険なんだ
音楽なんて、聴いてもないし当然買う気もない
カスラックは音楽界の在日や層化、ヤクザ
癌だよ
216 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:08:00 ID:t/jn3HEz0
>>204 著作権の行き過ぎた近未来をドラマ化希望。
キチガイなんてレヴェルじゃないなコイツ…
こーゆーの排除するだけで、色んな問題が解決しそう。
>>158 レーベルゲートCDですね。
結局アレ(CCCD)で、CDが売れなくなって大きく顧客を逃したんだよな。ソフトもダメになってハードもダメになった。
かつての王者ソニーも今や…
219 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:08:22 ID:hHs3Ata00
>>1 他人の権利を尊重するから、カスラックは純粋なボランティア活動になるべきだ!と言いたいのですね?
どうぞどうぞ、是非やってくださいなw
220 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:08:42 ID:9RA1ULET0
>>213 自宅で聞いてもいいものを車で聞くときは買い増さなきゃならない理由説明してくれ
221 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:08:43 ID:zrwnKhpYO
0泊のレンタルで十分だろ?
聴きながら走って、コピー完了。
222 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:08:58 ID:yg8dqWq40
これはJASRACが正論だな
ざまぁwww
非常に危険なので二回言いました
ピンボケしてんなぁ・・・
考え方がただの守銭奴に成り下がってる。
こいつ日本人か?
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:09:26 ID:mgKIQxSN0
おまえらは全く馬鹿だなあ
車の中でコピーすれば良いんだろ
【オリコン2009年3月度月間ランキング】・・・何曲知ってる?歌える?
1.Believe/曇りのち、快晴 嵐,矢野健太 starring Satoshi Ohno
2.RESCUE KAT−TUN
3.ひまわり 遊助
4.Rule/Sparkle 浜崎あゆみ
5.愛のままで… 秋元順子
6.milk/嘆きのキス aiko
7.10年桜 AKB48
8.SAY YOUR DREAM GLAY
9.Survivor −090325 4th Album “The Secret Code”Pre−Release Single− 東方神起
10.刹那 GReeeeN
11.WILD/Dr. 安室奈美恵
12.星に願いを flumpool
13.眠り姫 Acid Black Cherry
14.I GOTTA KICK START NOW VAMPS
15.泣いちゃうかも モーニング娘。
16.ONE DROP KAT−TUN
17.My SunShine ROCK’A’TRENCH
18.卒業 長渕剛
19.さよならは 言わない 小田和正
20.trust you 伊藤由奈
【著作権】 「車でお出かけしたいなら、家のガレージに1台置いておいて、もう1台お出かけ用の車を買えばいい」…JASRACのいではく痴氏
CDをコーヒー一杯の値段にすればいいんじやない?
一枚350円 時限付きCD
これなら売れるだろう
ただし、俺は買いたいCDはないがな
半島の匂いがプンプンするなイ・デハク
俺のストローで飲むジュースは美味かろう? みたいな
230 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:09:43 ID:ViBqj6Mk0
>>108 今ならボーカロイド関連の曲聞いてみれば?
「おっ」と思わせる曲に出会えることもある。
もちろんニコ動やつべで落とせるけど、CDを
買うときもある。
MP3とかのほうが持って出るに便利なのに
何百枚分ともって出ても重量0kgだし
なんでCDをもって外出せにゃならんの?
>>213 まぁ今の著作権法を厳密に適用すると
>>1みたいな主張もできる
というのはわかるけど、実態に全く合ってないことを「まとも」と言い
張るのは無理がある。
233 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:10:36 ID:0ezL47CG0
活字は必要な部分だけコピーして持って行くことあるけど
かすらっくはこんなことほざくなら、
アナログのカセットやレコードに戻したらいい。
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:10:52 ID:MPXKYfaC0
ん?購入したものをどう編集して利用しようが、著作権者の権利を侵害しないと思うが。
それを個人で利用する分には。
そもそも、容器の話をするなら、適切な入れ物に入れて持ち出しているだけの話。
コーヒー云々じゃないね。利便性という点からすると、月額いくらで使い放題とか、
コピーより利便性も経済性も高いサービスを提供すればいいだけの話だよ。
何という著作権ヤクザwwwwww
曲は作者サイトから落としてCDはお布施で買う。
ある意味理想の形だなw
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:11:07 ID:5fRfKJxo0
キッチー
239 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:11:20 ID:nYVYyoOGP
創作者に金を払うのは当然だが、ジャスラックが金を取るのは当然ではない
>>230 つーかボカロCDはここ1年弱で100枚くらい買ってるわ
昔は好きな歌手のアルバムは出る度に全部買ってたな。
中身チェックしなかったからベスト盤だったり、曲がかぶってたり・・・
でも好きだったから全く気にしなかった。作った人や歌ってる人にお金入ると思ってたし。
最近は、気に入った曲だけ検索してピンポイントでしか買わない。
下手すると歌ってる人の名前すらチェックしないw
242 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:12:05 ID:WX58Q0teO
>>213残念ながら君の考えはこのスレから大きく外れているようなのだが…
CD売らなきゃいいんでないか?
>>190 尹 大白 ってトコだろ。チョンだろチョン。
芸能界関係者はチョンだらけだし、寄生虫根性と日本人敵視の姿勢からチョンとわかる。
245 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:13:09 ID:8L7ieVVJO
つまり家の外でバックアップ取ればどこにでも持っていける訳ですね。
>>235 ジャスラックは、法で規定されている個人利用の権利を否定して
あまつさえ、法の方を変えようと画策しているわけですよね
殆どヤクザの集団
>>244 尹=ユン
白=ペク
むしろあてはめるなら「李大学」。
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:13:27 ID://VR56hdO
車で再生するとHDDに5倍の速度で勝手に録音する俺のナビは勝ち組
いつの時代の考え方ですか
250 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:13:47 ID:+8Dg9WXM0
こまったことに、レンタルすら借りることがなくなった。
でも、ここ数年やたらと音楽聞くようになったよ、
おれって、こんなに音楽が好きだったんだって再認識したよ。
ほんと、死にそうなくらい好きだったんだよ音楽が。
無いと、死にそうなんだよ。
ほんと、ボカロがこの世に現れて良かったよ。
カスラック、シネ!
行きつけだった、ジャズ喫茶返せ!
251 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:14:04 ID:LB0cmf9RO
コピーを持ち出すことは認められないってことはコピーを自宅で、オリジナルを自動車で聞くのはOKなんだよね?
なら2枚買わなくていいんじゃん
今は、中古かiTunesStoreUS。
カスに金が行かないよう努力してますw
253 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:14:20 ID:nYVYyoOGP
>JASRACのいではく氏は、「権利者を尊重すべき」
お前が言うな。
254 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:14:20 ID:1ua5K2f70
CDという古い記録媒体でまだ商売しようとしているのが笑える。
でも俺はアナログ盤に今でも金を使ってしまう。
CD自体がかさばって邪魔だと言うことにカスラックは何時になったら気付くんだ?
さすが幼稚園のお遊戯会にすら使用料を請求するだけの事はあるぜ。
つーか、営利目的じゃなけりゃコピーおkって書いてなかったっけ?
自分らで規定したこと忘れてないか?
257 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:14:46 ID:eq99QSjJ0
イ・デハクみたいな頭にカビの生えた爺さんが理事なんてやってるから
現実の流れに対応できなくて結果権利者の尊重がまったく進まないんだよ
winnyとshareあるんで
もう一枚買うんだったら、iPod課金はしなくて良いだろ
もうCDはプレイネバーでいいよ。
261 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:15:18 ID:fy1nQ+yDO
CD図書館を全市町村に造ったら良い
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:15:24 ID:3cNfLpo6O
さすが利権ヤクザは言う事が違いますね^^
社会に害なす寄生虫恥を知れ!
本当にカスですね
カスと仕事したことあるけど爺ばっかだった
あいつらには何言っても無駄っつうのがよーーわかった
じゃあ最初から音楽なんか聞かないしCDなんか買わない
無いと死ぬようなものじゃないし、なけりゃ無いなりにいけるもんだ
引っ越しを期にテレビの無い生活をしてる俺が言うんだから間違いない
以前は仕事と寝るとき以外はテレビ見てた暮らしをしてたが
266 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:15:37 ID:MqwYwm6u0
人のものって…
だったらCD無料配布しろよ。
高い金払った時点で所有権はこっちだよ。
>>226 一曲も知らないんだけど、それをネットで拾って来いといわれたらすぐ出来る
128kくらいのクオリティーで、それも違法ではなく
それはちょっと問題だ、というかなんかこっちをバカにしてんのか?って思うことはある
コーヒーはコピーできないから別々に買うんだろ。
CDはデジタルデータだから簡単に劣化無しでコピーできるから、
そんなに権利を主張するならコピーするたびに劣化していくアナログに戻せばいいだけのこと。
JASRACの人たちや、権利者の人たち(別物ね、べつもの)の言う事も分かる。
だが時代の変化というものを理解して欲しい。
「金貸しに担保として土地をとられた。金貸しなんて制度は永久に廃止しろ」と幕府に訴えた脳筋武士とまったく精神構造が変わっていない。
もうJASRACに金を渡すのはバカバカしくなるな。
既にあるCDと洋盤だけで生きることにするか。
なにをきっかけにものをつくりはじめたか
これはものすごく重要
レコードやCDを聴いて感動し作り手になった者は自分自身の作品もおなじくCDで聞き手に送りたがるだろう
ネット配信が当たり前になった時、新しい聞き手が新しい作り手になり、やがて同じくネットで曲を配信するだろう
音楽に限らず文学絵画映画等あらゆる表現が例外なくやがてそうなる
そもそも今出てるような楽曲なんてFMで十分だと思う。
というわけで俺はもうラジオしか聞いていない。
ところで作曲家など歌を作ってる人たちは、どんな見解なんだろう?
だれか書き込んでくれんかな
>>237 なんかNHKの受信料みたいな感じだな
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:16:47 ID:JIj/WRyDO
さすが独占禁止法違反でおなじみのカスラックだな
275 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:17:03 ID:YVQU931UO
人の作った作品に寄生して生きるカスラック
276 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:17:09 ID:l9fh2+tB0
>>267 ニコニコかようつべで音楽動画落として、フリーソフトで抽出か?
ニコニコに関してはジャスラック認定だから合法なんだよな。
>>226 知ってる曲も聞きたい曲も見事に一曲もないな。
昨日、久々にスペースシャワーで邦楽聞いてたけど、
2時間流してこれはと思う曲が一曲もなかった。
音楽業界終了でいいや。
本当に実力のある音楽家だけ劇伴とかで生き残ってくれ。
>>230 ボーカロイドは子供がはまってるが、どうも生理的にダメなんだ・・・
もともとアナログな人間なんで、富田勲とかYMOぐらいが限界(あぁ、年がバレる)
280 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:17:35 ID:Wtb5aJ3FO
カヴァ〜とパクリばっかだもんな 最近は洋楽も回帰みたいなのが目立つし
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:17:55 ID:rT06r/JrO
>>1 ならジャケットも歌詞カードも無いCDと透明ケースだけの安い買い増し用CDを販売すべきだな。
ニーズに応えず己の主張するだけでは成り立っていかんだろ。
284 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:17:59 ID:50RM7QduO
なんだこれ、昔の管理工学研究所かよ
285 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:18:47 ID:1uzDylSGO
車で聞くというとアルバムだな。
三千円前後して何回でも使える代物を
1本120円で飲んだらそれでおしまいな缶コーヒーと同じように語るこいつは
普段どんな生活してんだろうな。
いまだにCDデッキすら持ってなくて
うん10年前に買って擦りきれたレコードしか縁がないんじゃないか?
286 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:19:05 ID:itXyUUob0
コーヒーに著作権があるのか?
コピーできるコーヒーがあるなら私も欲しいんだが・・・
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:19:07 ID:HzOY+yZl0
ようするに金よこせか・・・
やっぱカスラックだな!
ピンハねして豪遊しているキチガイ団体に言う権利ない。
給与公開してみろ、詐欺師軍団
289 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:19:14 ID:wp6P7riD0
法人じゃないなら、1家族で1ライセンスあればOKだし、そもそもジャスラックが発言する資格はない。
最近はボカロ系ばかり聴いてる。
勿論、ボカロのCDは同人系のイベントで購入。これなら気に入った曲を作った人に直接お金が行くので気持ち良く購入が出来る。
正直カスラックやレコード会社には、びた一文も金を払いたくない。
おいおい俺の車はCDプレイヤー着いてないぞ
プレイヤーまで買わなきゃならんのかw
音楽再生はもっぱらiPod>FMトランスミッター>カーラジオで聞いてる
292 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:19:38 ID:NafCxcmrO
ゴチャゴチャ言わずに買え。
お気に入りの天才ミュージシャンを路頭に迷わす前に!
コンピュータで全ての音の組合せを演奏できる状態にすれば
音楽著作権は消えるんじゃね?
>>240 しかし、同人CDは地方民だと大変だぜ。
頼みの同人流通は、ギリギリで仕入れて瞬殺とかしてくれるから買い逃すこと幾たびか。
そーいう心配をしないでいいメジャー流通はそー言う点では良いんだろうけど…
中間搾取(JASRACだけじゃなくて、そこに群がる色々諸々)が並じゃないつーので何だかかんだか…
作詞作曲の印税6%・歌唱印税1%とか聞いて、なんだそりゃーみたいな感じだ。
明らかに劣化する音になるなるようにすれば解決じゃね?
waveではコピー出来なくするとか。
296 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:20:05 ID:eq99QSjJ0
つーかこいつは生まれてから今まで一度もカセットテープにダビングして車に持ち込んだこととかないんだよな?
>>247 なるほど。
チョンの漢字名はよくわかんないけど、チョン自体が隠したがってるんだからいいか。
「李 大学」 なんで平仮名にしてんだろw
298 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:20:06 ID:oVK1+c91O
カスラックさんって無から有を生み出す労力を何か費やしてましたっけ?
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:20:27 ID:WFmrqHiK0
昔から車では自分で編集(CD5枚〜10枚好きな曲をピックウップ))したCDを持ち込む
洋楽しか聴かないのでレンタルをすることはない
アルバムですべての曲がいい(お気に入り)というアーティストは少ない。
自分の中では5枚程か
300 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:20:31 ID:y/yXQmP2O
>>50 コーヒーを持ち出すには
粉→水に成分を抽出→コーヒー→外へ
音楽を外で聞くには
CD→楽曲を抽出→コピーしたCD→外へ
エッセンスを抽出して媒体(メディア)にのせてるんだから同じじゃないか
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:20:32 ID:OlDg9ZeW0
×結論は100年たっても出ない
○俺たちの望む結果は出ない
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:20:38 ID:VigXhfdrO
CASRAC
303 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:20:42 ID:cx/iVFb+0
車に住めば無問題
>>277 そう、それとimeemとかmyspaceとかのmp3流してるやつね
洋楽はもっとすごくてMTVはすごい数の曲を190kくらいで流してる
もちろんふつうには落とせないけどそんな難しくもない、あの自信はどっから来てんの?って
思っちゃうな
世界中の人たちが買いたくなるような音楽作れば?
三千、四千万枚売れればコピーなんかでガタガタ言わないだろ
国内で十万枚しか売れない程度の歌しか作れないくせに
イ・デハク「金の成る木に見つけたのは俺だ」
307 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:22:37 ID:kIhHzwBy0
>「無から有を生み出す労力を無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」
著作権料という無から有を生み出す労力で莫大な利益を生み出してるわけですね
クズ会社
308 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:22:39 ID:b7ZZkdphO
>>298 カスラックさんは有を無に変えるのが仕事なんだから文句言うな
309 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:22:50 ID:UgiSbMOd0
消費者庁の対応に期待しましょう。
カスラックは売国集団ですか??
311 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:23:27 ID:CEM6WDF50
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:23:31 ID:JD75rkob0
カスラックの言い分を聞いていると本当のCDを買う気が失せる。
なんでこんな団体を養うために金払わなきゃいけないんだよ。
まじめにCDを買うのがバカらしくなってきた。
313 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:24:01 ID:t/jn3HEz0
自宅で鯖立てて車の中はストリーミングで聞きゃ何の問題もなくね?
時代に逆らうジャスラックさんぱねぇっす
かっこいいっす
そもそもCDが横並びで同じ値段なのが気に入らない。
アーティストを尊重するなら値段は実力で違うべき。
316 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:24:30 ID:hxQBfIZB0
>>1 この抵抗ぶりは今までよっぽどおいしい思いしてきたんだろうなぁ
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:24:49 ID:QHnPOenyO
最近は人の曲のカラオケやら人の尻馬に乗ったラップ(プばかりでつまらん
聞いたことある曲だから耳馴染みがいいを逆手に取る阿保な歌手ばっかりでいやんなっちゃうYO!
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:24:52 ID:n8sm8QQH0
いではく
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
319 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:24:54 ID:r+OrxAVtO
何が当たり前なの、コーヒーのくだりなんてただの詭弁でしょ。
本人は上手いこといったつもりなんだろうけど、たとえにも何にもなってない。
こんな使用範囲のコピーまで許さないって、頭がおかしいにもほどがある。
正規の手段で手に入れてるし、いちいち何枚も入れ替えたり面倒なことはしないっていう。
321 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:26:05 ID:rT06r/JrO
>>280 カバーならまだマシだよ。
アンサーソングとか昔の売れた歌の一部を利用した歌とか訳分からん物まで出て来てる。
後者なんざ、オリジナルのファンが聞くと怒りモノだよ!
イデの導きで銀河終了
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:26:20 ID:DC9j01sp0
なら、CDイラネw
325 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:26:44 ID:OPEx2sCO0
てかアーティストのサイトから直接ダウンロード出来る日はいつよ?
直接アーティストに金を払えて納得いくんやけど。
>持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
まあ、いいんですけど、それを警告文としてCDのパッケージにでっかく明記して欲しい。
そのパッケージは、買いませんので。
消費者はCDを買ってるんじゃなくて、サービスを買ってるって事を理解できないんだろうなぁ
生音楽の管理だけして、再販音楽はもう別の団体に管理させた方が良いんじゃない?
JASRACなんて音楽業界にとっても癌でしょ?
解除ならイ・デハク氏に雷がry
330 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:28:29 ID:1kt1VZjaO
>>312 買うのやめちゃいな
そもそも音楽は金銭のやりとりが最初にあるものじゃない
その気になれば誰だって自分で音楽はできる
CCCDで買うのを辞めたっきり
買う習慣が無くなった。
332 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:28:56 ID:tRUt96eP0
CDの値段を下げてから言ってくれ
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:28:57 ID:BdFrpePy0
そもそも、個人使用のコピーはいいといってて、それはどっちも自宅で使用
なんて馬鹿じゃねぇの。持ち出したいからコピーするんだろうが。
てか、せめて、アルバムでも500円ぐらいにしろよ。コピーする手間より
安いなら、何枚でも買ってやるわ。あんなもん異様に高すぎる。再生機の値段
より高いメディア売ってて四の五のいうのもいいかげんにしろや。そもそも、
ゼニ出して買うような質の音楽なんて最近ねーわな。今時の歌手なんて素人以下
かもな。
279だが、
そんな自分も連れも学生時代はそれぞれ大学の軽音サークルでバンドかけもちしてまで音楽やってた
邦楽から洋楽まで流行曲のコピー曲やらオリジナル曲やら。
楽器やスタジオ無くても、1人でも手軽に出来る今の時代がめちゃうらやましいぐらい。
なのに楽器あふれる我が家で育った子供らは触りもしないよ
モー娘の初代すら名前知らんとかジャニーズ歌手の名前知らんとか音楽興味ナシだった
そんな子がネット経由ではまったのがボーカロイド系だからスゴイんだろうなぁ
335 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:29:11 ID:qJJn5vGl0
>>50 「CD」を買ったんじゃなくて「曲」を買ったんだから自己利用の範囲内において享受されるべき。
CDが別途の商品のような主張をすることは抱き合わせ商法の疑いを招くことになる。
このような販売方法は不公正な取引方法の一般指定(10項)により指定されており、
独占禁止法(第十九条)違反となるがそれでもよろしいか?
そもそもCDを生産することが資源の無駄遣いだと言うことに気がついていないカスラック。
全然エコじゃないじゃんw
おれは、洋楽しか聴かなくなったからどうでもいい
個人使用の範囲に関してはコピーは認められるべき
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:29:43 ID:VepJqcB00
こんなアホな事を言う人がいることにびっくり。
340 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:30:06 ID:A741/7qI0
>>320 たとえはイマイチだが、言ってることは詭弁でも何でもないぞ
法的にはこのおっさんの言ってることは正しい
カスラック以外の権利管理団体てどんなのがあるの?
343 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:30:40 ID:Zl/DkpkG0
>>327 そして、CDを当然のように買ってもらえるという前提で話を進めているところが、滑稽だよな〜
カスは自らが音楽業界を衰退させているとは考えないんだろうなぁ。
345 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:30:48 ID:M8FrES+RO
日本の音楽が海外に通用しない原因でもあるな。
まあここ数年CD買ってないからどうでもいいけどなw
347 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:31:16 ID:dEeKkS5rO
コーヒーは消費品でCDとは違うだろが、例えにすらならんわ
車用にもう一枚買え?イカれたこと抜かすなよ
自分がおいしい思いし続けたいから遠回しに自己擁護しているだけ
北朝鮮みたいな無能な詭弁はやめろ
348 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:31:28 ID:CS9a57J/O
カスラック
349 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:31:48 ID:BzcL57XgO
もう買ってないからいいや
詭弁だ。
こういう商売が許されるってどうなの?つーか恥ずかしいと思わないの?コバンザメみたいな真似して。
カスラック独占はテレビ等の音楽著作権管理ではある意味有効に機能してしまっている
しかしその結果、テレビで流れる曲はほぼすべてがカスラックの管理下になければならなくなった
ここを解決しない限りカスラック独占と横暴は終わらない
メジャーの作者に直接金を払うのは夢物語
どうしたら?
353 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:32:06 ID:F3/A84340
いではくw
凄いな
本当に凄いな
354 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:32:11 ID:z7GgYbmtO
コーヒーは消費するがCDは所有し続けるだろうに、ホント常識から乖離してるなんてもんじゃないな
こんなヤツが考えてもいつまで経ってもいいものができて来ないのに納得したわ
>>345 日本の音楽が海外で通用しないのは単純にレベルが低いからです ><
357 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:32:41 ID:NBAYoUmEO
カスラック
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:32:42 ID:azjP5Xk+O
売上げ低迷で必死なんだね
所有物たるCDのデータを個人利用の範囲内でどうしたって自由だろうに
つか事実上著作権を独占管理してるからこんな馬鹿な事を言い出すんだ
同じ規模の団体幾つかありゃ、サービスの競争で業界全体も発展するだろうに
360 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:32:48 ID:eq99QSjJ0
こういう馬鹿な発言や放送で口ずさんだだけでも請求してくるような過剰反応っぷりが
逆に権利者の足を引っ張っているんだけどな
361 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:32:52 ID:dvrH/rJtO
まあ正しいわな、コピー文化が日本の音楽をクソにした。
武士道を忘れた日本人やチョンばかり
つーかオマエラ金ねえの?
コーヒーの件とかマジバカじゃねぇの?
お前は毎回同じ質・量のコーヒーを飲んでいるのか、と。
銭ゲバってこ〜ゆ〜のを言うんだろ〜な
もう海外のmp3サイトからしか買ってないしな
カスラック天下はもう続かないよ
毎月10枚くらい買ってるけど全部輸入盤だわ
「車で聞きたければ、CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。」
――何気ないその発言が、きっかけだった。
その日を境に、ファンはCDを買うのをやめた。
まずダウンロード販売で探し、そこになければ違法コピーに手を出す。
曲のクオリティや人気に関係なく、ダウンロード販売されているか否かが
売れ行きを大きく左右するようになった。
旧態依然とした物理メディアにしがみつくレーベルやミュージシャンは、
売上を落とし、力尽きて市場を追われていった。
そして、プロとアマチュアが同じ土俵で、純粋に実力や音楽性で競い合う
時代が来た。
プロとしてデビューするための「音楽とは関係ない営業行為」は不要となり、
純粋な実力がランキングに反映され、評価される。
ネットによって生産者と消費者が直結され、古き良き「投げ銭」の時代が
復活したのである。
>>340 法的には正しいとしても、それでオマンマ食い上げになっちゃどうしようもないよな
胃で吐く様なこと言うようなおっさんだな
369 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:00 ID:vVx0j7s8O
マジキチ
ただの無駄使いやん。
あほちゃうww
371 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:09 ID:aBKJNMFS0
ここも完全に893団体なんだろうなwwwww
>>50 カスラックは水筒に入れて持ち運ぶな
と言ってる訳だから
水筒を使う利害関係を説明しなければならない
373 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:24 ID:LaoZBWza0
何で今更CDの話なんだ?
もうCDなんて買わないだろ?
374 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:33 ID:Zl/DkpkG0
>>361 同一コンパクトディスクを複数購入、の話題であって、楽曲どうこうじゃないと思いますよ。
>>335 >独占禁止法(第十九条)違反となるがそれでもよろしいか
独占禁止法の第六章 適用除外には、第二十一条には
この法律の規定は、著作権法 、特許法 、実用新案法 、意匠法 又は商標法 による権利の行使と
認められる行為にはこれを適用しない。
ってかいてあるんだけどww
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:55 ID:LvsqYuTRO
嫌なら売らなきゃいいのにね
377 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:55 ID:91OkvpBaO
おまえらいちいち気にするな
どうせ今までどおり買わないんだからw
378 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:58 ID:A741/7qI0
>>335 それこそ詭弁
購買したのは曲という無形物ではなく、その無形物を記憶させた有形物
>自己利用の範囲内において享受されるべき。
残念ながら、そのような権利を認める法はない
>>356 とりあえず著作権法くらい読んでからレスしろ
>>342 http://jasrac.seesaa.net/category/2625442-1.html まず、本の場合JASRACに使用料を払うのは出版社であって作者(大槻)じゃない。
(使用料が作者の原稿料や印税から引かれるわけじゃない。)
それから、楽曲の印税はJASRACから音楽出版社を通して著作権者(大槻)に
支払われるものなので「JASRACからの印税がない」って表現もおかしい。
該当楽曲の印税に本への二次使用の分が入ってない(これは詳細が計算書に
出るのでわかる)って意味だとは思うけど。
この文章の方がおかしいと思う。
法廷でもあるまいし、人が体験を話すときって主語述語が曖昧になるのは普通だし、
そこら辺の前提が理解できずに上げ足を取った気になってるねらーって多いよな。
もはやCDコーナーにすら興味ない
381 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:35:25 ID:hMJYa/vpO
>>292 買ってるよ?好きなアイマスのCDは金出して。
それ以外はみんなミクだけどなw
あんただってアナロ熊の歌は聴いたろ?良い曲がフリーで聴ける、良い時代になったもんだw
もう時代遅れだよなあ、CD
JASRACよ、いいアイデアやるよ。
CD一回きいたら壊れるようにしろよ
そしたらCD昔みたいにうれるぜw
つか、今の時代、CDを買ってまでして音楽を聞くお客は上得意なんじゃないの?
既存の客に喧嘩うってどーする。新規顧客の開拓を考えろよ。
385 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:35:51 ID:lDQiAK7X0
>既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ。
俺もそう思う。 したがってこんな団体・JASRAC は消し去ってしまおう。
386 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:35:58 ID:WFmrqHiK0
いや、買わないだろ。
それよりも韓中の海賊版を取り締まれ。
正規品を買う奴がますますいなくなるぞ。
朝からむかついたから寝る
>>340 そもそも倫理的、論理的に間違えてるからね。
法律がいつも正しいとは限らないでしょ。
私の日常生活ではどう頑張ってもCDとコーヒーは結び付かない。
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:07 ID:A741/7qI0
>>367 このおっさんは、そうなっても構わないと言ってるんだろ
権利保護のためなら、目先の利益を追求できなくなることも止むを得ない
仮にその覚悟なしに言ってるとしても、消費者がそれを思い知らせてあげれば良いだけ
>>387 海賊版なんてあるの?詳しく教えてー
どこで売ってるの?
ID:A741/7qI0
>>378 iTMSは?iPodに落とす行為がコピーになるよねまず
それを車に持ち出してはいかんの?
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:44 ID:fK7ZtCySO
HDDナビが主流の昨今、CD2枚買う必要はないだろ
CDなんて車で一回聞いたらナビが勝手に記録してるよ
396 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:54 ID:D19HqnDlO
>>361 その武士が詠む歌にも「本歌取り」という、今ならカスラックが
著作権侵害と喚き散らしそうな技術があったわけだが…
>そういうことがきちんと理解されず
むしろ、きちんと理解していないのは彼。
逆輸入禁止の時の約束(国内盤の値下げ等)も反故にされてるし。
クレクレ業界に未来はない。
車で音楽を聴きたいならカスラックを解体すれば良い。
不景気で苦しんでいる国民にCDを何枚も買わせるより、遥かに現実的だとは思いませんか?
>>72 HDDナビからも補償金を
ついでにその他の用途のHDDからも・・・・・
400 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:10 ID:3M/EiwBK0
本来カスラックの収入は増える一方のハズだったのが、下がる一方になってるんだろうな、
昔のピンハネ方法では立ち行かなくなるんだろ。
購買層の主だった20代前後は減る一方だし、昔ほど音楽を聴かないって人も増えてる。
売り上げが減ったのは、軽薄な音楽を量産した音楽業界にも責任の一端があると思う。
全てがP2Pや違法ダウンロード、コピーのせいではないよ。
うむ、日本からウォークマンは誕生してもiPodは誕生しなかったわけだ。
402 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:38 ID:/XFB1imGO
最近はituneでしか買ってないなあ
CD買うのとアーティストに入る金どの位ちがうんだろ
403 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:52 ID:FOhDQNBm0
わかったから、補償金を半額にしろ。
JASRACの既得権に縛られているから、権利者もユーザーもどっちも不幸になるんだよ
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:01 ID:A741/7qI0
>>389 法的にも倫理的にも論理的にも間違えていない
何よりたとえ話がイマイチなのは話者の語彙力の問題で本筋じゃないでしょ
>>378 だとすればネット配信で買ったものはコピーオッケーで、CDで買ったものはコピーだめなのか?
詭弁すぎるよその理論は
406 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:43 ID:Atez3fW/O
>>356 いや、釣りじゃないだろ。
実際、言ってる事はそんなに間違ってない。
もう一枚買えとか言うのはおかしいが、コピーする時点で著作権としてはどうかと言う議論は有りだろ。
まぁカスラックが言っても始まらない、お前が言うなって話しではある。
407 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:52 ID:Zl/DkpkG0
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:53 ID:6DiCj4vLP
レコード命の奴に、車載用ターンテーブルを開発してやれよw
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:57 ID:M8FrES+RO
歌っているアーティストからも金をとり、
単純に歌うだけなら、
結局一円も著作権者に入らないようだな。
アーティスト=著作権者であっても。
もちろん、金は歌う時点で払わされるが。
CDやかカラオケでしか金を管理しないどころか金を飲む糞検閲団体。
過去にやってきた嘘が暴露されまくり
Q・私的複製補償金って何?
A・おまえらは基本的に泥棒だからな。あらかじめその分の損を補填するための金だ。
決して、私的にコピーして使うための権利じゃないから勘違いするなよ。
411 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:19 ID:UVBt+I/Q0
車にもPCにもスピーカーついてない俺最強
412 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:21 ID:/63WCOSw0
>車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い
マリーアントワネットか!
413 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:23 ID:EY3VDbmyO
こいつばかだな。じゃあ二枚買って欲しきゃ、価格を半分にしますとかは全く考えて無いだろ。だからコピーが科からジャンジャン入るし売れるんだよ。
414 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:34 ID:m8EOpOJA0
詭弁にもほどがある。
自分の金で買ったコーヒーを
2倍に薄めて持ち出して何が悪い?って話だろ、これ。
CDを単なるモノとして売ってるのか、著作権の話をしてるのか・・・・
415 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:41 ID:D19HqnDlO
>>404 じゃあ、お前は音楽を家の外で聴くときは別のCD買えよ?
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:42 ID:ut9LyXYC0
海外直輸入のCDならいいの?
カスラックって著作権ヤクザなんだろ?
418 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:56 ID:LaoZBWza0
>>382 オリコンにアニソンやゲーソンや初音ミクが上位に来る時代だしな。
もうダメダメ感が漂ってる。邦楽が完全崩壊してるw
まあ、邦楽の人達に言わせると、J-POPとかはDL販売に主力が移行したから今更オリコンのCD売上げなんて
意味無いって返ってくるんだけどな。
420 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:11 ID:nYVYyoOGP
>>340 法的には正しくても、この人が言ったらおかしいだろって事はいくらでもある。
強盗が、お金を取られる人間にも隙があるのが悪い
って言っているようなもの。
421 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:16 ID:5KqtEglc0
化石的アナログ人間だ・・・
422 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:22 ID:wA+jV4E20
>>404 個人利用の範囲なのに外に持ち出してはイカンとか言ってるところが間違ってるんじゃね?
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:30 ID:PWkcjNz40
>>1 >無から有を生み出す労力
音楽の100%が創造だっていうのか
坂本龍一は「(音楽は)95%の模倣と5%の創造」だって言ってたけど
実際の所どうなんだろ?
>>406 CD-Rやipodとかに補償金を乗っけていないのであれば、
その理屈は通用するが、それをやっていてこの発言か?
クラシックをNHK-FMで堪能できれば十分
音楽で稼ぎたいなら、聞きたい人のところへ行って奏でればよい。
CD販売するな。
家用と車用セットで売ってくれw
>>400 それはないと思うよ、よく音楽聴いてる
カラオケ大好きじゃん
売り上げ減ってるの?音楽業界の会社はピンチかもしれないけど著作権団体はそんな
苦しくもないんじゃない今
429 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:13 ID:D+pfYGLe0
「無から有を生み出す労力を無視して」
才能ある人たちから金毟り取ってるのは
自分らだろうよ
430 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:29 ID:vJR0aRDd0
>>1 マスターだけを流通しているなら、このコーヒー論を認めても良い。
もうすぐステレオ初期の音源が著作隣接権切れるからさ。コピーし放題な分けよ、ステレオの演奏が。
アホっすねこいつら。
コピーコントロールCD買い取ってくれよ
糞団体。ちゃんと金払って買ってんのにもうイラネ
433 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:56 ID:c/WPKEDQO
カスラック無くせばCDの値段も1/5になるから2枚ぐらい買えます。
「もう一度お聞きになりたい方はこのCDを捨てちゃって、
新たにもう一枚お買い求め下さい」
435 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:00 ID:u9B1hunn0
>>1 購入した物を私用でどうしようが個人の自由だろうがjk
別に商用にするわけじゃなし…まったく、これだから既得権益ガチガチの銭ゲバはw
早く消えれば良いのに
頭おかしいというか昔からの議論すら踏まえてないな
CDを買うとは何を買っているのかって議論
CDという加工された板を買っているのか
そこに入っている音楽を聞く権利を買っているのか
板を買っているならそこに入ってた記録をどうしようが買ったものの勝手のはずだし
聞く権利を買っているなら、板が破損した時、理想的には実費程度でもう一枚板を
入手できるようにして既に購入した聞く権利は保全されるべきだ
この発言したバカは前者の立場なのか?
コーヒーは買ってしまえば客がどう扱おうが勝手なんだが
本文中でピコ厨士ねって正反対の事言ってないか?
自分たちに都合のいいように解釈をどんどん変えてるようにしか見えないんだが
>「人のものを黙って取ったり使ってはいけないという、人間の基本的なところが尊重されていない。
>無から有を生み出す労力を 無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」
これプロ市民が使う絶対正義の論理だろ。んなとこ論点じゃないっての。
著作権者に払う用意はある。MIDI、CD、mp3、ビデオデッキ、HDD、ブルーレイ
際限なく解釈拡大して課金するおまえらに払いたくないんだよ。
437 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:12 ID:yMlhYWtr0
家にあるコーヒーを外で飲みたければ
おうちでコーヒーを淹れてポットに詰めて持ってでる。
家にあるCDを外で聞けたければ
おうちでCDをいれて(MP3に抽出して)ポット(メモリが良いな)に詰めて持ってでる
この行動のどこがいけないんだろう。わざわざ買うことも無いんじゃないか。
第一出先にもれなくCD屋があるとは考えられないんですが?イデハクさん返答をおながいします。
ヤナコッタパンナコッタ
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:30 ID:5SFE+5NFO
割れ神がなぜ割るかというとこいつ等に金入れないためなんだよ
440 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:44 ID:LaoZBWza0
>>423 音楽に限らず、そんなもんだろ。デザインとか建築とか映画とかも
「95%の模倣と5%の創造」
良い言葉だ
使わせてもらうよ
441 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:44 ID:+8Dg9WXM0
>>279 ほぼ同世代と見たが、嵌っているのはおれで、
子供は逆に嫌っている。
歌詞のメッセージ性とか、オケの音楽性とか感性の琴線に触れる切っ掛けがあると
がぜんはまる事になると思う。
ボカロ使って曲つくってる連中にも、ほとんど同世代または極端に年上という方もいらっしゃる。
たしか作った人にすら使用量徴収するんだよなw
443 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:55 ID:A741/7qI0
>>394 厳密に言えば違法
ただし実際には、メディアの進歩や市場での使用形態の変化に
法が追いついてないので対応し切れていない
444 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:14 ID:Irmue6BV0
いではくって誰?
445 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:17 ID:fSvcCIjfO
446 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:25 ID:RH+JU6JlO
このデジタル時代に何ほざいてんだカスラックのクズは
つかコーヒーと同列に扱うなよ
447 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:30 ID:rT06r/JrO
ってか歌詞はともかく、曲はその内に頭打ちになるんじゃね?
声の音域からして数に限界があるから。
448 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:37 ID:MFW834l30
ジャニーズじゃあるまいし同じCD何枚も買いたくねーだろ・・・
449 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:43 ID:LvsqYuTRO
CDを売っている奴らは、再生機をユーザーが負担して用意しているという点を甘くみすぎているよな。
再生機、もしくは媒体の機能で可能な範囲について不満があるなら、自らの負担で媒体と再生機を用意すれば良い。これを誰も禁じていないし、当該媒体の対応する再生機の選択には媒体販売者に自由裁量があるのだから、おかしな主張だよ。
450 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:53 ID:+C8K6fqDO
>>378 JASRAC自身が曲と言う無形物を聞く権利を販売してる
と、言ってるんだが
451 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:13 ID:ZuUFiMOe0
ハリウッドの大作映画DVDが500円で買えるのに
音だけのCDが2800円ってボリすぎw
452 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:25 ID:GjNiuC/C0
いではく氏は実際車用にとCD買いなおしたりしてんの?
同じCD何枚持ってるのか聞いてみたいなあ
ところで
いでは・く
いで・はく
い・ではく
どれ?
453 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:29 ID:juFxpMntO
社員だけそうしてればいいんじゃないすかカスラックさん
454 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:30 ID:A741/7qI0
>>405 >だとすればネット配信で買ったものはコピーオッケーで
ネット配信はオッケーって・・・いったいのその根拠は何だ?
たとえネット配信であっても二次複製は著作権法の縛りを受けるぞ
ID:A741/7qI0
456 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:36 ID:2qO/zpMq0
カスラックがそういう考えだからどんどんCDが売れなくなるのだよ
貧乏人にそれを言うのは酷でしょう
金持ちなら何枚も買うかもしれないが、金持ちは売れ線のアホみたいなポップスなんて聞かないんじゃないか?
問題はカスラックに競争相手がいないことと
カスラックに入った金が正当に制作者に行ってないことなんだよなぁ
459 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:54 ID:4u0G8eHA0
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を
目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
車の中は
「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」
と解釈してはイカンと?
460 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:55 ID:uvvrmhriO
国が国なら爆殺されてるってこと自覚しとけよカスラック
CDにせずコンサートや演奏会だけでやってればいいんじゃないの?
手っ取り早く売るためにCDにした出版社が馬鹿だったんだろ
462 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:46:13 ID:HvlRvvloO
CDを含めた物理的な記憶媒体に対する認識そのものが変わりつつある。
目立つのは唯一のメディアからコレクションアイテムへ。
今時CDを3000円とかで購入なんてアホかと思うわ
> 車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
正論だな
ただ、MP3は劣化コピーだから持ち出し禁止も何もないだろう
文句をいうならまずはレンタルショップにいえよ
>>443 違法なのか・・
じゃあコピー過程を経ない、iPhoneからiTMS(まだ日本でできないけど)で曲を買えば
持ち出してもおkってことなの?
>>433 それが、全くならないんだよ。ww安くなるのは、せいぜい10円ぐらい
CDが高いのはジャスラックのせいじゃないから。
468 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:13 ID:A741/7qI0
>>415 君にはCDを家から持ち出すという考えはないのか?
469 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:14 ID:dX8qyjyJO
>既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ
既になってるんじゃないか?
亀の子だわしに特許権を認めろ
みたいな意見でよほど危険思想だな
470 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:30 ID:wA+jV4E20
>>443 違法じゃねーだろ
どこの国の著作権読んで覚えたか知らんが
CDなりMP3などのデジタルでの音楽配信をやめればいいよ。
472 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:50 ID:W54KaYCT0
> 無から有を生み出す
JASRACが散々儲けてきた利益の事ですね?
474 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:01 ID:TJ2znakCO
>>423 理論自体は確立されて久しいからな
コード進行もまたしかり
スポーツでいえばスーパープレイはルールに則って成立する、みたいなもんかな?
グレーなプレイは賛否両論になるのも似てるような
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:14 ID:qJJn5vGl0
>>375 CDのラベルが商標登録されていても独占禁止法の適用は逃れないでしょ。
CDはあくまで入れ物であってそれが欲しくて買っているわけじゃない。
例えるならば本が欲しい客にヴィトンのバックに入れて販売し、
ヴィトンのバックはおまけだと思って本だけ外に持ち出して読んでいたら
ヴィトンのバックごと持ち出すのが嫌なら
ヴィトンのバックごともう一度買ってくださいといわれたようなもの。
本は著作権の保護物でありヴィトンのバックは意匠権の保護物だが、
その両者を抱き合わせて対価を要求することは権利の行使に当たらない。
mpMANが出てからCDを1枚も買った事が無い
>>423 至言だね。
俺もそう思う。
現代において、全く新しいものを作るのは事実上不可能。
今まで人類が作り出した膨大な音楽を100曲くらい抜き出してコピーして切り貼りした後、最後に作者の名前を付けて新曲と言ってる感じ。
478 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:22 ID:A741/7qI0
>>422 個人利用(私的利用)の範囲って何処までか理解してるかい?
著作権法第30条読んでみ、法で許容されている範囲は思いっきり狭いぞ
>>443 そんな法律をあるがままに運用できるわけないだろ
消費者も配信者も合意してる以上、不文法として既成事実化されてるよ
カセットテープでマイベストを聞く
481 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:37 ID:pE5foFGVO
ここ漢検法人みたいになってないのかね?
儲け過ぎとか
金払って使ってるわけで、どう使おうと勝手だろう。
パブリックコメント<<<<[超えられない壁]<<<<有識者(苦笑)
の状態で、カスラックの手先ばっかりの委員会で出した
結論を元に法律が作られていくのかと思うと、日本は情けないな。
最近は素人の方がいいものつくるからな。
年末は”クリスマスクリスマス”、春は”桜サクラさくら”。
売れることだけ考えたあざとい金儲け主義で曲作ってるんじゃ誰も買わなくなりますわよ
>>475 コーヒーの例えよりかは1000倍マシだな
もう、生歌以外禁止で良いよ
歌聴きたかったらライブに行く
CDだって厳密に言えば音楽をコピーして売ってんだからさ
486 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:24 ID:NKiktjuJ0
>>1が本気で言ってるならまずレンタルショップを潰すべきだろw
結局のところ、いろんな業界も、団体も、政治も
仕切って仕組みを作っているヤツラが前世紀の遺物のような老人ばっかりなのがいけない
昔の常識で物事を計るから、今の時代にシステムが乗り遅れてて全然対応出来ていない
なのに、権力にしがみつく老人たちはいつまでたっても席を譲らない
→結果、一般国民の現状との認識のズレが各所に。
489 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:52 ID:N8O0I6joO
他人に売ったり流したりする海賊行為に対しては激しく反対だけど、
自分の家やクルマや身の回りの範囲まで使用の制限加える様な事は許せない!
昔はレコードからカセットに録音して車で聞くのがあたりまえだったけど、
CDからMP3とかにして車で聞くのと、同じことだと思うのだが、
なんでCDの場合はもう一枚買う必要があるのでしょうか??
不満なら買わなきゃ良いだけ
聴かなきゃ良いだけ
再生機持ってるだけで課金されたら死ぬほど叩け
ID:A741/7qI0
著作権法30条を曲解しているバカ。
494 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:16 ID:irs/TMpx0
携帯プレイヤーを全否定ですかw
経済不況、趣味趣向の多様化、楽曲のレベル低下、
JASRACのやり方に反発しての不買等による業績不振を
いつものようにコピーや不正ダウンロードのせいにしたいだけ。
>>443 iTMSは、iPodにコピーされることを前提で、Appleと音楽会社が契約していると思ったぞ。
それでも違法?
>>475 商標法の保護対象が分らないのなら書くなよwww
498 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:48 ID:ioLbPRU40
元々の議論ってさ、要はデジタルコピーだと全く同品質なものが作れるから
それが蔓延することでCDの売上が落ちる→著作権の権利者にカネ入らない、
が問題だった訳でしょう。
それまでのアナログダビングについては、品質が明らかに落ちることから
CD(レコード)の販売に大きく影響することはない、という解釈だったはず。
なら、mp3などの圧縮ファイルへのコピーは認めてもいいと思うけどね。
要はCDが「再現」できなければいいんだし。DATの時もそれで解決したろ。
劣化コピーすら認めないって馬鹿だろw
500 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:17 ID:76Gq/FLX0
コーヒーをみんなで回し飲みするのはいいんだよな。
501 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:36 ID:hHs3Ata00
>>459 自分の著作物でさえ他人の所有するサーバーを経由して送信したら違法だそうだ(地裁)
それが他人の著作物なら自宅の専有領域+2mの範囲とか言うんじゃね?w
502 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:43 ID:A741/7qI0
>>424 補償金はオマイら(音楽CD購入者)には関係ない話だろ
カスが詭弁のオンパレードなのは確かなんだからさ。
法とかふりかざすのはカッコ悪いよ。コピー絶対禁止なら
再販制度に守られてるのはおかしいし。私用にコピること前提だから
割引できないんだろ?
504 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:15 ID:wA+jV4E20
>>478 >個人利用(私的利用)の範囲って何処までか理解してるかい?
車の中で聞くのはどう考えても個人利用だが?
お前の頭ん中では違うのか?
505 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:22 ID:Qr2ferSX0
カスラックのアホ論理だなw
増殖性、複写製のないのを例え話に持っていったところで
なんの説得性もない。
じ ゃ が い も か ら、じ ゃ が い も を
い っ ぱ い 作 っ て み ん な に 食 べ さ せ て も
罪 に な ら な い。
506 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:21 ID:O7FRRpfwO
音楽はいったい誰のためのもの リスナーはいつもつんぼさじき
気持ち悪い利権屋どもが 勝手なことばかり言い合って
時には無関心なこの僕でさえも 腹を立てたり怒ったり
そんな時僕バーボンを抱いている♪
>>19 亀だが
カスラックはメーカーとの勉強会(質疑応答会)とかしないのか?
大金持ちの小銭の1円ってなに?5円ってなに?って雰囲気なのかも
役員どもってリアルでコンビニ弁当とか食べたこと無いだろ
世間の社会構造・流通構造を教えるべき
>>399 HDDレコーダーはもちろん、PC用HDDやフラッシュメモリも補償金の対象にすべきって
言ってたことあったね。
>>416 そういや、海外版CDの輸入規制の話ってどうなったんだっけ?
>>446 デジタル時代だから言ってるんだろうね。
アナログの頃はコピーしたら劣化したが、デジタルデータはそのままコピーできる。
コーヒーと違って、飲んでもなくならないから困ってるんだろうな。
車用で同じの買ってるよ、ブックオフとかで。
>1
車内におくと劣化が激しいし、なおかつ、
マガジンやプレイヤーで傷つきやすかったりするのにどないせぇと。
ミラーグレーズでちょこちょこ磨けと?
>>502 >補償金はオマイら(音楽CD購入者)には関係ない話だろ
何だって?
金払っているのこっちなのに、余分に金とられるのに無いって?
513 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:27 ID:tbDoeyet0
正論だと思う
が、レンタルショップの商品含め全てコピーガードでガチガチにしないと現実問題ないわな
514 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:31 ID:zhu+Oo0o0
グーグルに言ってください
515 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:37 ID:nhJDWrw00
ここまでやっちゃうと、JASRACに反発して新品CD買わない層ってのができそうなきがするwww
516 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:38 ID:N2Hx3AwVO
>>459 その解釈は間違ってないと思う
まずJASRAQが法律の基礎知識が皆無なのが問題
やっぱピンハネ商売はどんな業種も絶滅させないといけないな。
518 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:39 ID:PWkcjNz40
>>459 >「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」
確かになそうだよな・・・
自家用車の車内ってのはプライベートって認識なんじゃないだろうか
路上喫煙禁止である地域であっても、自家用車内ならばお咎め無しだったりするよな
完全なるプライベート空間ってことはないが
それに準ずる範囲ってことなのだろ
519 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:12 ID:84DC8hPl0
この理屈はおかしい。この論理だとDL販売自体の否定につながる。
音楽を入れる器に重きを置いて、中身の存在をないがしろにしている。
こんな詭弁を正論だと思えるおまえらの脳が心配だ。
520 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:12 ID:+C8K6fqDO
>>508 輸入規制はされた
かわりに値下げを検討すると言っていたが値下げされていない
自分は以前に比べCD買ってまで聴きたい音楽が確実に減ったよ。
レンタルや違法ダウンロードなんて利用してないし。
家にあるコーヒーを車で飲みたいから、カップから水筒なんかに移し変えて車で飲むだろ?
家にある音楽情報を車で楽しみたいから、CDからHDDなんかに移し変えて車で聴いてるんだが?
家で入れたコーヒーをカップごと車に持ち込む奇特な人なんですね。
いではく氏は、コーヒーの入れ物が毎回一定していないようだったら、コーヒー会社orコーヒー農園の人に保証金を支払うべきだな。
音を楽しむって書くのに利権が絡むと全然楽しそうじゃないな。
海賊版や不特定多数への無断コピーならともかく、
自分で買ったCDぐらい個人の範囲で好きに使わせてくれよ。
iPodとかはどうするのかなーと思ったけど、CDを一緒に携帯すればいいんだな。
「DISC」を鞄に入れて、「iPod」をポケットに入れるとか、同時に持ち歩いていればいいんだ。
まあ普通に考えて車で聞く為に
CDもう一枚買うやつはいないわな。
暇なお大尽だったらわからんが。
いではくのうわごとは何の役にもたたんよ。
ID:A741/7qI0
釣り宣言は事前にしとけよ。
>>491 国家の委員会でこういうこと話してたわけだからなあ
ただ著作権もゆるく考えるとすぐ中国とかロシアみたいな悲惨な状況になるよ
電化製品のソースコードよこせとか国で言っちゃうわけだから
528 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:42 ID:cYzx0bXR0
「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。」
なんで性質の違うコーヒーを持ち出して話をしてんのこの馬鹿はw
529 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:52 ID:40oBKn/i0
日本人の五七調で内容の薄いしょうもない曲や器用ではあるけど小粒で湿っぽい演奏は
世の中になくてもいい。
530 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:21 ID:ioLbPRU40
なんかクルマへの持ち込み云々の話が出てるが・・・
CDの持ち込み自体は全く制限かけてないだろ。
1枚のCDをどこで再生しようが、それは問題ない行為。
ただ、持ち歩くのが面倒だからCDをコピーしてクルマ用を別に用意したい、
という需要に関しては「コピーではなく正規品を買い足してくれ」ということ。
531 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:25 ID:AXwHiu+mO
さすがはクズラック、著作権を食い物にする悪徳クズ業者だな
532 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:42 ID:FnMlQ4seO
音楽の世界にもやくざかよ
必死だな(笑)としか思えない
534 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:57:27 ID:KS85tTpz0
>>520 洋楽の日本国内版は値下げせずに特典とかの付加価値付ける方向に進んでない?
アーティストによってはライブやPVなんかを収録したDVDとか入れたり。
アレも有難い時とそうでない時があるけど、それでも邦楽の何もなくて\3000よりは有難いけど。
邦楽アルバムも\2000位にならんかなあ。
しかしまあどっちにしても
>>1の話は論外
今に、「CDプレイヤー買い替えたら、CDも買い直せ」とか言い出したりして。
>>449 さっさと、コピーコントロール機能が充実してるSACDとかに移行すれば良いんだよ。
>>482 ネラーが大好きな安倍元総理が総理の時に、文化庁の分科会から反JASRAC派を追い出して
くれたっていうのも有るんだけどねー
537 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:29 ID:tCUpcnZa0
CDが高いんだよな。
3000円。今や新作DVD並みか?
2000円ぐらいにならんかね?
538 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:31 ID:zcff8hfs0
カス(ラック)・インフルエンザ
フェーズ5発令!
みんな、逃げてぇ〜
539 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:56 ID:KngUfDTo0
この方、著作権法の専門家でもなんでもなく、単なる作詞家でしょうに。
利害関係者として意見・希望を述べるならともかく、なんで自信たっぷり
に法解釈までしちゃうわけ?しかもデタラメな?
TV局からの収入が激減するから必死なんだろうな
542 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:19 ID:i23riGY+0
>>475 商品を中に含有する容器であっても、その容器の方が明らかに
高価な価値を有する場合は、その容器は別個の商品として
扱われる。
543 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:23 ID:4u0G8eHA0
>>501 それは公衆送信権(第二十三条と六十三条あたり)に関わるので
今回の私的複製とはとりあえず絡めなくてもいい。
545 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:42 ID:A741/7qI0
>>459 > と解釈してはイカンと?
条文上は範囲を明文規定していないから、そういう議論はあって良いが、
解釈(判断)をするのは司法であって、個人が勝手に判断できることではない
でだ・・・
現状に文句を言わないと現状の追認となり、司法の判断を仰いだ際に許容範囲と
される可能性が高いのでJASRACは文句を言い続けてると思われる
546 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:16 ID:+C8K6fqDO
>>535 携帯電話ではすでにそれを実行してるはず>再生機買い替えたら、音源買いなおせ
547 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:34 ID:LvsqYuTRO
ICカードに曲・個人毎に秘密鍵を格納して、それがないと再生できない。とかさ、再配布可能なデジタルデータをいくらでも著作権保護する手段はあるんだよね。ただ、そうすると売れないから嫌だと言うんだから勝手な話だよな。
>>539 確かにw
しかも商売道具である言葉すらまともに扱えてないw
549 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:36 ID:aPS1Y4aCO
私的な視聴に限ってはコピーもゆるされてるだろ
その点に置いては所有者もまた権利者なわけだが
頭がおかしいよこいつら
完全に金に取り憑かれてる
>>537 ネット販売なら、入れ物代・輸送費・人件費を抑えられるからもっと安くできる。
だけど、JASRACを叩いても、安くならない。
なぜなら、一番抜いているのは音楽出版社だから。
音楽出版社が抜く額に比べたら、JASRACが抜く額なんて屁でもない。
>>1 つまりiPodに宣戦布告するのか?
「野外で聞く時はiPodに記憶させた分のCDを持ち歩きなさい」ってことだろw
552 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:12 ID:2VAkpp4S0
意味がわからん。
他の人にコピーしてやってるわけじゃなく
自分で聴くためにコピーしてんじゃん。
一人から1回金取るだけで足りないって
どこまで守銭奴なんだ
ブックオフもブックオフで中古のくせにナメた値段つけてるよな。
町の中古レコード屋のほうが全然安い。
554 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:35 ID:XFV+jM390
もう購買意欲を削がれた
何年もCD買ってないけど
555 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:42 ID:hHs3Ata00
>>522 どっちかというと「コーヒー豆とコーヒーメーカーを車に持ち込む奇特な輩」だな。
556 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:43 ID:UZeOg4pOO
じゃあアルバム300円にしろよ
557 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:52 ID:GDiGqW8cO
>>456 自らの手で市場規模小さくしてれば、世話無いですな。
糞アール西日本の井手ジョンイルと同じだなw
559 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:11 ID:wA+jV4E20
>>545 >個人が勝手に判断できることではない
おいおいおいおい
さっきからここで「範囲がおもくそ狭い」と判断して頑張ってるのはお前だろうがw
560 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:34 ID:fb2/NHdc0
だったらなんでCDをコピーするのが前提の
レンタルCDなんてものが普通にあるのよ
561 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:45 ID:A741/7qI0
>>504 著作権法読め
>車の中で聞くのはどう考えても個人利用だが?
そりゃ君の個人的な考えであって法的な根拠はない
条文上は「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」とされており
その範囲はきわめて限られており、「準ずる範囲」は司法による判断がでない限り
何処までとは言えない
>既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ。
~~~~~~~~~
「お前が言うな」New即で頻繁に出るお馴染みの文句として
すっかり定着してしまったな
自分が悔い改めるべきところを棚に上げて他人には偉そうに正論
吐くのが最近偉い立場の人達の間で流行してるらしいな
CDを買えって何言ってんの
生演奏以外の音楽に価値あるの?
564 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:56 ID:ETMMxAahi
何も生み出していないのに、あたかも自分たちがクリエイターかの如く振る舞うあたり、ああ、JASRACも無から生み出すのに努力しているんだなぁ、と感心する。
著作権ってなんなんだろうね
モノに付随するのか? 楽曲を視聴する事に付随するのか?
この辺よく説明してないのよねJASRACは…
というか著作権事態は楽曲に付随するんだと個人的には思うんだよね
という事は個人でその楽曲に対する著作権料払えば何処で聞いてもええんじゃないのと思う
その辺JASRACの見解聞いてみたいよね
>>530 持ち歩くのが面倒な人は
ipodなりメモリーカードなりに入れて持ち込むと思う
CD持ち歩くなんて5枚が限界だわ
568 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:18 ID:paEbAiz1O
パソコンのハードディスクに課金するとか
言い出した時にその内人間の脳みそに課金するんじゃないかとか
2ちゃんで話題になったよね。
法とかいうなら、俺だろうかお前らだろうか、何か作った時点で
誰もが無条件に持っている。カスはカスに金を払ったやつの
権利しか守らない。商売なんだからという理屈なら仕方ないが
法律、法律って騒ぐのは頭おかしい。
カスラックがふぁびょるとキモティwww
571 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:39 ID:RpDVs+Ml0
だから俺はつこうてるんですよ^^
572 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:00 ID:hHs3Ata00
>>543 頓珍漢な判断が公然と示される一例を示したかったが、紛らわしかったなら謝る
573 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:06 ID:3j+q+OaqO
車で聴くのは、音楽CDじゃなくて、音楽CDからHDナビに録音した音楽だからなぁ。
著作権を守ろうって趣旨には賛成だけど
この言い分はキチガイだろ
私的録音録画小委員会で利用者側の主張してた人たちを全員排除して絶好調ですねw
河村女史しかいないもんな、もう
576 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:34 ID:OCGDjgjeO
JASRAC社員でMP3プレーヤー使ってるのは一人もいないってことか
579 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:41 ID:A741/7qI0
>>512 > 金払っているのこっちなのに、余分に金とられるのに無いって?
そりゃCDRメーカーと消費者の問題であって、音楽CDを販売する者には関係ない話
補償金を売価に乗せるか否かは、CDR等のメディアメーカーの判断だからな
>>561 その司法判断でてないものを、違法って断言したのはどこのどなたでしたっけ?
そのうち最初に挿入した再生機以外では再生できないようにしよう
だがしかし補償金は相変わらずいただく。
とか言い出すに違いない。
582 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:27 ID:jYNmL1k4O
携帯の無料着うたサイトのMP4から直にコンポへ録音、転送してるから、もう絶対にCDは買わない。結構最新曲もあるし、音質も言われるほど悪くない。
>>423 坂本教授は、音楽に関しては割と特殊(業界人としては)な考え方の人。
どちらかというと、一般人的な目線に近い。
たとえば、「プロの音楽業界」は遠からず滅亡する、と言っている。
アマとプロの境界がなくなる、という意味で。
584 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:59 ID:Ih8JZjOCO
著作権ヤクザが何やろうが知った事ではない
俺のようなネット乞食はこれまで通り(ny
585 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:00 ID:l7GxP/Tc0
こんな頭おかしいやつと議論しようがないだろ・・・
586 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:04 ID:FnkyZ2FFO
もう音楽禁止でいいよ
でもコピーできるとお金がなくて買えないひとも曲を聴くことができるし、
曲の知名度もあがっていいんじゃないの?プロモーション効果もある。
DL販売って44.1kHz 16bitのデータを落とせるわけ?
589 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:26 ID:wA+jV4E20
>>561 >司法による判断がでない限り何処までとは言えない
その「言えない」ものをさっきから「違法」だと言ってるお前はなんなの?っつー話だよw
>>572 言いたいことは分るが、あの地裁例では、業者がアップとエンコ手段を提供していたから、頓珍漢な判断ではないな。
よく理解してない人はそう思うだろうけど
>>572 ネラーの大好きな安倍総理がやってくれたんですぜ、ソレ。
何十年も前から車用はカセットなどにコピーしていただろ?
媒体が変わっただけ。
今さら騒ぐな。
594 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:17 ID:gIotVsiD0
EXCILEの著作権料を
EXCILEに払わなきゃならないし、
北国のスプリングだけで食ってる
演歌の某作詞家にも払わなきゃならないから
必死なんだろw
>>561 要するにJASRAC等は騒いでるけど、実際に司法の判断すら仰いでないわけで、
こけおどしってこったなw
596 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:21 ID:ioLbPRU40
要は非圧縮・44.1kHzでの「完全コピー」を防止する機能があればいいだけでしょ。
ただ、PCで取り込まれる(.wav)のをどうやって阻止するかと、既存再生機での
圧縮データ対応可否(mp3やAAC・3g2)の問題は残るんだがね。
597 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:24 ID:TfL0csAyO
>>560 俺は暗黙の了解というか、不文律のようなものだと思っていたんだが……
598 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:32 ID:OZEldCGo0
ライブで稼げない連中は淘汰されるべき。
>530
>ただ、持ち歩くのが面倒だからCDをコピーしてクルマ用を別に用意したい、
>という需要に関しては「コピーではなく正規品を買い足してくれ」ということ。
それだと、レコードとテープならよくてCDとMP3ならだめという理屈が説明できない。
600 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:40 ID:A741/7qI0
>>559 条文で明文化されている範囲が限定されているということ
君は日本語が不自由なのか、著作権法も読まずに吠えてるだけの池沼なのかどっちだ?
601 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:41 ID:rT06r/JrO
>>530 なら、買い増し用のお手頃な価格の物を発売すべきなんだが、
>>1は「一つあれば充分な付属品も付いた全く同じ物を買え!」と言っている。
これも問題の一つじゃないのか?
602 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:00 ID:72oV06s2O
漏れは、CDが売れない件について語るスレが大好物だ。
俺が複数いて同時に別の場所で聴くなら
買わなきゃいかんかなと思うけど、そうじゃないわけだろ
こんなバカがデカイ顔してるから、ニコニコ動画にアップされる素人の曲に
ムーブメントとしてはおいてかれるんだよ。
エグザイル(笑)
とか言われちゃう。歌っていうのは、誰かが作って誰かが聞いて誰かが歌う
ことに価値がある。
利権で根本がみえなくなるから、こんなバカなことになってんじゃねーの?
605 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:29 ID:RjD0wCSIO
私的複製が家の中限定?
寝言かね?
606 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:31 ID:YU/3dOYe0
>>561 自家用車の車内も自宅の部屋に準じるって解釈で、いいんじゃね?
他人に譲渡したり売ったり公開したりしない限り、自宅で聴こうが外で聴こうが
「個人的に楽しむ」範疇だろ。
物理的に家の外か内かってのは、関係ない。
あの世で遠藤センセも悲しんでおられます
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:38 ID:hHs3Ata00
>>561 >その範囲はきわめて限られており、「準ずる範囲」は司法による判断がでない限り
>何処までとは言えない
何処までとは言えないのに極めて限られてるんですかそうですか
勝手な判断してるのは他でもないお前だろw
データ販売で、ちゃんとアーチストに金が渡れば何の不満も無い。
CDは買わない。
>>581 再生機ではないけど、どこぞの会社がPCでそれ関係でrootkit仕込んで、大問題に発展したことなかったっけ
カスラックのダブスタ(トリスタ?w)が腹立つわ
コピーできる→補償金払え
CD売れない→コピーするな
iTMS→もちろんお金いただきます
612 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:49 ID:AnVxcLU10
>>1 >家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。
CDって聞いた曲は消えるもんなんだ。知らなかったなー。
>>50 >>「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。
>>車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
>
>確かに論理的に正しい
>納得してしまう
>
>どう反論すればいいんだ?
コーヒーはコピーできないから考え方としては、1gのコーヒーを買っきたとする。
カスラック
外に持って行くに小分けにして持って行くの禁止。
外で飲みたきゃまた新しいボトル買ってね。
って話しかけるじゃね?
>>578 比喩にもなってないことをに気付いた方がいいよ。
> 本は著作権の保護物でありヴィトンのバックは意匠権の保護物だが、
> その両者を抱き合わせて対価を要求することは権利の行使に当たらない。
今回、CD入れ物自体は知的所有権の対象ですらない。
615 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:54 ID:JZyatKIQ0
>>560 コピーするのが前提じゃなかったんだよ。
レンタル店が出現した当時は。
616 :
591:2009/04/30(木) 10:09:03 ID:TZb1TVUp0
617 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:06 ID:A741/7qI0
>>580 条文上は違法
解釈または運用により可罰的違法性が阻却されるか否かって話だ
本当に車がダメだっていうなら、現時点からさかのぼって
>>592の人たちも含めて
全員を相手取って損害賠償請求してみてほしいよね
何千万人になるよ
たとえ話は全然たとえになってないの典型だな
こいつの言い分だと、CDは1回聞く度消えて無くならなければならん
620 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:24 ID:w4ozmeg6O
こーゆーバカがいるとは・・・
CD不買しかない
>>1 >JASRACのいではく氏ね
>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。
>車で聞きたければCDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
>CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。
>自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ。」
頭逝かれてんのこのハゲ
iTunesとかネットでダウンロードした曲とかどうすんのよ
CDとか時代遅れだし
コーヒーに著作権料かかるのかよ
比べることに意味ないだろ
例えるなら、名画を持っていてそれを普段も見ていたいからと言って、持ち出すかね。同じ絵ないだろ。
写真に撮るとかして持ち歩くだろ。
それと同じなんだよ。
JASRACがゴチャゴチャ言うのは昔の8トラのカラオケだけにしとけやボケ
一回氏ねや
あー、マジでムカつく
>>587 こいつらはともかく一枚でも多くCDの売り上げが欲しくてこんなことを言っている。
音楽業界の発展なんか考えのほかだろう
623 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:43 ID:ioLbPRU40
>>560 建前は「一時的な再生需要に応える」ということで、
コピー作成のために貸し出している訳じゃないでしょw
624 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:55 ID:Jg4KWov/0
他人の論文の一部をを引用しようとするなら、教授先生の所に行って
「すいません。もう一通書いてもらえませんか?」
って言えってか?バカか。
625 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:04 ID:cbEFZa5wO
「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていく
ここで留めておけよ
>1
時代遅れでも歌っとけアホ!
627 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:21 ID:A741/7qI0
>>589 リアル厨房か?
条文を文理解釈するうえで違法ってことと
実際の運用で可罰的違法性が阻却されるかってことは別問題だ
幼稚な詭弁、21世紀には通用せず。
デジタルの世界はとっくにグローバル化して、より便利な方向に
競争していくものなんだよ。基本的な技術すら封じ込めようとしたら
日本は世界に遅れをとるね。これだから、日本人はグローバル化
できてないと言われるし、それで世界が見えずに、こいつらの
世代で成長機会が実際20年失われている。
20世紀に車の製造を国策で禁止するようなもんだw
629 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:31 ID:OZEldCGo0
ってか、楽曲自体を販促ツールとして無料でダウンロードさせればよし。
アーティストの本分はライブでどれだけのパフォーマンスを引き出せるかにある。
630 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:34 ID:aPS1Y4aCO
>>561 ならカスラックの「コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。」
も司法判断がないから勝手にほざいてるだけだな(笑)
632 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:07 ID:KngUfDTo0
委員に現役バリバリのアーティストを加えなきゃだめでしょ。
昔がんばって作品を創って今は夢の印税生活を謳歌している人達で
委員会を構成したら、そりゃ、こういう輩も出てこようというもの。
事務局やってんの、どこだよ w
634 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:15 ID:7MZexZzs0
こんなことやり続けてるから日本の音楽産業が活力を失ってんじゃねーか
>>613 話しかけるじゃね?→X
話じゃね?→◯
636 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:34 ID:paEbAiz1O
>610
SONYであったよね。
637 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:56 ID:A741/7qI0
>>608 馬鹿?
何度も同じ内容のレスをするのも馬鹿馬鹿しいが
条文上違法であることと、可罰的違法性が認められるか否かは別問題だマヌケ
638 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:57 ID:M8FrES+RO
>>604 EXILE自身は歌っても微々たる給与しかもらっていないし。
昔の歌を著作権者が儲ける為に歌わせているだけだろ
639 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:06 ID:gIotVsiD0
>>561 「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」
車内は家庭内みたいなもんだろ。
じゃなきゃ、信号待ちのきれいなお姉さんが、
平気で鼻くそほじらんだろ。
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:09 ID:ioLbPRU40
>>601 HDDナビ等への圧縮ファイルでのコピーは問題視すべきではないと思うがね。
まあ、CDの売上もかなり落ちてるみたいだし、業界も必死なんでしょうなw
著作権法を引用してる人がいるが、
ひょっとしてこのいでナントカ言うやつは
「その著作権法が間違ってる、改正すべきだ!」
と言いたいんじゃないのか、とさえ思う。
そうとしか思えないほどの暴論だぞこれ。
今は無作為にレンタルして車のHDDに入れて、気に入ったアーティストのアルバムを買ったりしてるが、こんなことされると、好みのアーティストしか聞かなくなるだけ。
ウチだとお気に入りが出来ない分、音楽に掛けるお金は少なくなる。
>>635 おい、それ以外にも、お前の文章直すところいっぱいあるだろwwwwww
645 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:21 ID:VGmq4nbB0
cdデッキよりカセットデッキでジャック通してMP3聞くのが常識だろ。
トランスミッターやってるやつとか痛いし、ナビのHDDに曲保存してるやつはもっと痛い。
CDから音楽データを移して持ち運ぶってことは、
コーヒーでたとえるとつまり、
中身を別の容器に移してから持ち運ぶってことじゃないの?
全然問題なくね?
647 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:28 ID:lnvMMGpo0
だいたい芸能・スポーツの類ってのは元を辿ればヤクザがしきる「興行」だろ?
商売のやり口がえげつないのは当然だよ。
648 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:29 ID:Jdy3i8L80
もう何十年もダビング・コピー文化があるのに
有効な対策が何一つ確立されてないじゃん。
つまりジャスラックには著作権を管理する能力がないってことだよな。
潰れればいいのに。
iTMSなんかは、iPodへの持ち出しを契約ベースで認めてるはずだぜ?
これじゃ、ますます、CDは絶滅へと、、、それが良いとは思わんけどね。
650 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:40 ID:wA+jV4E20
>>600 まずお前は真剣に、日本語を常用してる日本人か?
それともただのバカか?
それはまあ置いておくとしても、車の中での利用が私的でないとした例が過去に1例でもあるのか?
あるなら引用してくれ
651 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:00 ID:IODLymy00
おいおい、いくらなんでもいではくの鮮人認定はひどすぎるだろw
井出らっきょはイ・デラッキョ!とか言ってるようなもんだぞ。
652 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:28 ID:A741/7qI0
>>630 >コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。
これはその通り(条文ではそうなる)
てかな、この手の話をするなら最低限著作権法くらい読んでから吠えろ
テープとかMDとかはJASRACの寛大なお目こぼしのおかげで
車でも聞くことはできた。CDにコピるのはお目こぼしされない。
でも最近媒体としてCD自体使うことがまれになってきたな。
車でもiPod直挿しだもの。
本気でこの意見言ってるならですね、CD購入者はCDに入ってる追加購入券をCD会社に送れば
メディア代と送料の実費で2枚目のCDを送ってもらえるような制度を作りなさいっていうのよ。
まあそれで買った2枚目がヤフオクで転売されるとかあるでしょうけど、そんでもユーザーが作った
コピーが流通するよりはましでしょうに。
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:57 ID:aPS1Y4aCO
>>627 司法判断が出てないのに何で勝手に解釈して運用するんだ?
CD販売だのダウンロード販売だのやめればいいじゃん
ジャスラック指定の店で録音機器をもってないか厳重な身体検査の上で聞かせるとか
ゲームハード屋に金を払ってゲームソフトとして出してもらうだけでもコピーはだいぶ減るぞ
コーヒーだってコピーできるならしている
658 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:14 ID:AaZb/jG+O
コーヒーの例えがおかしくない?
コーヒーはコピー出来ないからそうするけどさぁ
ここって役人の天下り機関だろ?
ホント役人って国を食いつぶすガンだよなぁ。
12cmはデカイ。
661 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:27 ID:YqIQZ+w40
なんか自分ちょっと法学部入ってますよ。みたいな人がいるなw
車がだめならiPod聴きながら散歩もだめだぜよ。
音楽は家の中で引きこもって聴けってどんか理屈よw
そもそも歌手でもレコード会社でもない連中が左うちわで
ウハウハな人生ってこと自体、虚業の極みであって許されることじゃない
663 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:32 ID:KngUfDTo0
>>633 見てて痛々しいな。可罰的違法性とか w
Tb/Rw/Sとか言ってもポカーンな子じゃないか w
664 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:33 ID:waRSNO2oO
化石どもが実権を握るからこんなバカみたいなことに
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:34 ID:qC/bj7d9O
コピーすると廉価再生(音質的に)になる、もしくはワンコーラス版を入れてそちらしかコピー出来ない、なんて出来ないものかな?
SDで聞く自分は、SD用のCDと普通のCDを買・・・・あれ?
個人的に又は家庭内その他これに準ずる範囲であって
なぜ家庭内に限定されたのか意味が分からない
668 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:08 ID:FbQ0hK8iO
このいでなんちゃらは言葉や物、火や車も使うなよ。
すべて過去の人間が作ったものだ。
大体、創作活動する人間がそんな細かい事考えていいもの作れるの?
669 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:10 ID:A741/7qI0
>>639 プライベートエリアが家庭内というならラブホもレンタルームも家庭内か?
個人的には自家用車の車内は家庭内の延長と看做してよいと思うが、
法的にどうであるかは別問題
670 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:11 ID:ioLbPRU40
>>599 レコード(CD)からテープの場合、聞いて一発で分かるほど音質が劣化した。
MDへのダビングも、非可逆圧縮による音質劣化があったから、見逃してた。
複製CDを作って売られる心配がなかったから。
ということで、圧縮ファイルへのコピーは認めていいと思うんだがね〜。
俺がCD買うときは、樹脂の円盤にカネ払ってるんじゃなくて、円盤の中の情報にカネを払ってるつもりなんですけど。
ちゃんとCD買ってる人間まで敵に回して、カスの中の人は何を目指してるのか相変わらずわからん。
672 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:29 ID:tDITmBb80
マジキチ
673 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:30 ID:rTU9+3n60
こいつは稀に見る馬鹿だろ
2枚組のCD、チェンジがめんどうだから120分のDATにコピーして聴いているけど、
これは、CDプレイヤーの横にあるDATデッキで再生しているから、もう一組CDを
買わなくてもセフセフでしょうか。
675 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:43 ID:xdcFHWuT0
こいつはコーヒー豆栽培したコーヒー農家に著作権を認めるってことか?
コーヒー農家からしたら、一生懸命手塩にかけたコーヒー豆をなんの断りも無く粉々に打ち砕いて、
熱湯浴びせた挙句、おいしいトコだけリッピングして、あげくに砂糖だのミルクだの勝手に入れられたらかなわないんだが。
こいつはいちいちコーヒー農家に許諾を求めるってことだな?
おめえコーヒー一生のむなよ?
676 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:44 ID:WGZo4eDMO
ダビングされたCDは中身空っぽか?
677 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:44 ID:x5kfa1Kl0
でもやっぱし知的財産は大事にしてあげてほしい。大切なものはみんなで守っていかないと。
678 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:46 ID:z2rOyxFI0
コーヒーとCDを一緒にするのはアーティストに失礼じゃないかね
>>670 > MDへのダビングも、非可逆圧縮による音質劣化があったから、見逃してた。
見逃してねーよwwwwwww
680 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:55 ID:NDRMm8dD0
カスラック 天下り団体!!!
681 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:03 ID:tBXi/4Jr0
権利者にカネ払ってCDちゃんと買ってる奴も敵w
もう一枚買ってもっとカネをよこさないから敵www
あと「いではく」とか、ひらがな表記の偽名でなく本名名乗って議論しろwwwww
権利者に金を渡す気はある
というか権利者だけにしか金を渡したくない
「無から有を生み出す」ことと何の関係もない
JASRACにはびた一文払いたくない
粕烙工作員が真っ赤になって必死ですねw
684 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:09 ID:VGmq4nbB0
大体誰がわざわざCD車で聞くのww現代にw
Ipodで十分だろww
Ipod規制してみろよwww
685 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:24 ID:4u0G8eHA0
>>545 「司法の判断を仰いだ際に許容範囲とされる可能性が高いので」
あれ、ずいぶんトーンが変わってきたじゃないか。 許容はんいからはずれているはずじゃなかったのか?
>>658 コーヒーだってキリマンジャロとかいった品種の種苗はフリーでコピーできてるから
あんだけ生産されてるわけですよ。新種なら種苗権で守られていて、勝手に栽培できないものも
あるけどね。
687 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:42 ID:rjCBUscM0
「中間搾取」というのは、ビジネスモデルとしては
もうだめかもわからんね。
とりあえず、レコーダーになりうる機能を持った機械を販売している企業を全部訴えろと
690 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:05 ID:RjD0wCSIO
くだらねぇ聞くに耐えない、モーニング娘とか量産するから見限られたんだろ。
コーヒー屋としては、自分の出したコーヒーはカップに移し替えるたびに量が増えるから
増えたコーヒー分金払えといいたいらしい。
この不景気にふざけた事抜かすなよ、めんどいし他に金使うから無理
693 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:11 ID:aPS1Y4aCO
>>637 条文上条文上って吠えてるけどよ
その条文に範囲って奴が明記されてないんだろ?
なら違法かどうか判断できないじゃん?
何を以て違法と判断してんだ?お前さんは
>>670 mp3も非可逆圧縮の劣化音源ですよ。
mp3がcd-daと同じとか言ったら笑われますよ。
条文の「個人的に」とは、自ら使用する場合をさしてて
で、「これに準ずる限られた範囲内」とは、「家庭内」に準ずる、少人数のごく親しい友人間を想定してる
カーステで公衆に聞かせる目的で大音量で再生させなければいいと思うんだけど
人間のカスの集まり、カスラック!
697 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:38 ID:gCH2/LdIO
自分で言ったんだから、当然こいつ自身もこれを実行してるんだよな?
698 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:38 ID:+iraHqPo0
>>1 じゃあ自分で演奏して歌うからCDなんて二度と買わないし
どの歌手にも金なんて一切使わない
自分の力だけでやってみろ、ナマイキな
買い手がいて、初めて成立するんだよ商売は
中二病はそこが分かっていない
娯楽商品なんだからペコペコ頭下げて感謝だけしてればいいんだよ、カスが
車の中で個人的に利用するのであれば全く問題ない
700 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:00 ID:z2pf0F390
>自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度。
手前が立てた訳でもない法律をどう読んだら「仕方がないから」と解釈できるのだろうか
>>662 CDも、同時に携行すればいいんじゃないのかな。
702 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:13 ID:NDRMm8dD0
まず、元々JASRACは官製組織で、そこへ天下りというのは結局役人が税金を私物化する行為であり問題外
の愚行です。官製組織への天下り自体が犯罪的行為であり、時代が違っていれば政権が変わるごとに天下り
全員縛り首にされても良いくらいの悪質な寄生虫である事をご認識ください。
結局、著作権者の著作権料すら、天下り役人というゴキブリ未満の寄生虫どもの食い物にされているのです。
その上で、以下をご覧下さい
>日本音楽著作権協会(ジャスラック) 使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
>文部省(文部科学省)からの役員の天下りが50年以上続いていること、JASRACの役員の報酬を決め
役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていること
703 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:15 ID:+15OCmpj0
他の媒体に取り込んで自作アルバム化しないと効率悪すぎて
CDなんて馬鹿高くて意味のない物買ってくれるのは、オタとつく人達だけ
音楽業界に救いの道があるとしたら、適正価格にする事だけ
どんぶり勘定で、本人にちゃんと金を払わない天下り団体が何かすればするほど
音楽が衰退するからやめろ
704 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:22 ID:G5NHMCO9O
CDが高すぎるんだよ
JASRACは設けすぎなのでは?
706 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:33 ID:A741/7qI0
>>650 馬鹿???
この場合の「私的利用」というのは著作権法における「私的利用」だ
法文では日常一般に用いる言葉と言葉の指す範囲が違うことも知らんのか?
たとえば日常用語では専門学校も学校だが、学校教育法では学校ではないように、
法的に用いられる言葉の範囲は、お前の日常感覚とは関係ない話
>>699 だな。ただ、タダでそれをやっていいかどうかは別問題なだけで。
708 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:43 ID:+2SG921r0
>>684 彼らの前身、私的録音録画小委員会では何度となく iPod 課金
(≒JASRAC への上納)を強行しようとしていたが
709 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:57 ID:C9YzecSo0
>CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い
普通に正論だと思うんだが、自分に都合が悪いと、単純に反抗するのが2ちゃん脳だなww
>>669 なんでそう頭悪いの?
個人的に視聴するのであれば場所は問わない。
これでFAだろ
違法コピーで売り上げが減るのと車に持ち出すことを一緒にするからこうなる
何で一緒に考えるんだろうな
こんなこといって賛同されるわけないのに
そもそもJASRAC自体が独禁法違反なのに犯罪者どもが法律を盾に取るなっつーの
カスのいう事は何一つ聞かないことにした。
好きなミュージシャンのCDなら買うが、そうでないならその辺で適当に拾って済ます。
それで聞いてみて気に入ったなら買ってるけどな、アビドンとかそんな感じで知ったし。
714 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:22 ID:fb2/NHdc0
そもそも他人の著作権でなんでこんなに偉そうにしてるんだ
こいつらは
>>1 著作権法上、個人が個人用にコピーする権利は存在する。
他人の権利(物)を勝手に奪う行為は、この世では犯罪という。
冷蔵庫を買ったら、数年たって買った電気屋が、
「これ3年しか使えないから、3年以降も使いたいなら、追加で金払え」と恫喝するのと
言ってることは変わらない。
もはや基地害だな>JASRAC
716 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:40 ID:NDRMm8dD0
JASRACの天下り工作員が常駐している模様
笑える
法律で規程されている範囲の私的コピーもすべて否定するのですね。守銭奴は。
718 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:00 ID:A741/7qI0
>>655 お前は何を言ってるんだ?
いつJASRACが法の運用をしたんだ?
719 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:02 ID:wA+jV4E20
>>706 法律用語に詳しいのはわかったからさw
車の中での利用が違法だと言ってるお前の根拠を示してくれって言ってるんだよ
日本語わかりますかー?
720 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:04 ID:xDRzrIcN0
著作権料込みの音楽用CD−Rにコピーすれば何の問題も無い。
721 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:08 ID:YU/3dOYe0
>>651 つーか、漢字表記がないから、「李 大白」とか「李 大学」って思われても仕方ないじゃん。
それに、言っていることに論理性が皆無で、カスラックの寄生虫体質しているような馬鹿だから、
キムチ認定もしたくなるわな。
こういう馬鹿には、「DAPで音楽を持ち出すのは、家で淹れたコーヒーを魔法瓶に入れて持ち出す
のと一緒だから、全く問題ありません」と切り返してやればいいよ。
それでもし、「コーヒーと音楽CDは違う!」って言うようなら、「だったら、そんな例え話をするな」と
カウンターを喰らわせてやるわw
カスラックにそんなこと言われる覚えはない
>>709 いや、別に私的複製は条文上認められてるのに、勝手にその条文を曲解して
クルマでコピーしたCD-R聞くのは私的複製に入らないとほざいてるから叩かれてるだけじゃん。
727 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:49 ID:FpgSBoI/0
>>1 >JASRAC
人のふんどし(音楽という他人の才能)で相撲を取っているくせに、偉そうにしてんじゃねえよ。
728 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:51 ID:paEbAiz1O
いっそのこと、人間の脳は記録媒体だから課金する!
とか言い出したらいい。
>>715 ところが、デジタル著作物に関しては、一定の金を払うってことが「個人用にコピーする権利」の条件なんだよな。
カスラックで働いてる人って生きてて恥ずかしくないの?
いではくって誰?
もうおりゃ同人系CDとアイマスとゲームミュージック位しか聞かないからどうでもいいよ
どうせこのいではくって奴はそのどれとも関わってないだろ?
そもそも始めて聞いたぞ この名前
どこの食えないミュージシャン? お前が食えないのはお前が才能無いからだよ
才能無いのを消費者の責任にするんじゃねーよ
732 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:22 ID:h56US75i0
いではく氏の言うとおりだね。だから作り手側は買う方が金を出して買ってもいいと
思えるだけのクオリティを常に維持する努力をして欲しい。
コピーで充分と思える程度の作品しか作れない奴が偉そうに喋るんじゃねぇよ。
買ってもらえない、言い換えれば作り手が敬意を持って迎えられないのはユーザの
常識の問題じゃなく、作り手側のレベルの問題なんだよ。
733 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:23 ID:2WJTnEON0
自分が買って手に入れた物を自分の使用範囲でどうしようと勝手だろ
>>598 松田聖子とか田原俊彦とかはCD売れてなくても
年に何回かの「ライブ(ディナーショー)」で今も充分稼げてるらしいよw
>>679 確かに見逃してはないな。サンプリング周波数にブロックかけてたな。
737 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:51 ID:jCpV5jc50
>>709 > CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い
>
> 普通に正論だと思うんだが、自分に都合が悪いと、単純に反抗するのが2ちゃん脳だなww
何で正論なのかな。
今となってはMP3使う人の方が多いだろ。
自宅でもMP3で聞いている人は、車に乗るときはそのプレイヤーもって出るだろうし。
738 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:53 ID:NDRMm8dD0
週刊ダイヤモンドの批判記事
経済誌週刊ダイヤモンド2005年9月17日特大号(ダイヤモンド社発行)は、「企業レポート 日本音楽著作権協会
(ジャスラック) 使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」と題する記事を掲載し[14]、
JASRACによる著作物使用料の徴収・配分と文部官僚の天下りが続く組織運営のあり方に問題があると主張した。
週刊ダイヤモンドが組織運営の問題点として挙げている点のひとつが天下り問題である。文部省(文部科学省)
からの役員の天下りが50年以上続いていること[15]、JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開で
あること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。
JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。
JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。
JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。
JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。
JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。
JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。
JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。
※税金で肥え太ったこの豚の脳みそがインフルエンザに感染してます
>>668 いいもの作れないから、いわゆる理系音楽になっちゃうんだろう。
文化、芸術なのに仕様や利益最優先で作品を作らなければならんわけで。
前人破壊的な活動をしないと進歩しない世界なのに、常に周りに遠慮
しまくりで創作しないといけない環境になっている。
だからやたらにジャンルわけとかしたがる。トランスだのJPopだの
741 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:33 ID:c/UEjOvc0
CD-Rに上乗せしてる料金は一体なんなの?
母屋意外の離れや別荘で音楽聞くときにもCD買えとか言いそうだなw
まあDLNAが普及すれば問題なしだよなw
つーか、CDのなかに入ってる曲全部きかねーっつーの
1曲聞くごとにCD入れ替えろってか
('A`) コピーは許さん
〜| |〜 もう一枚買え、そして貢げ
(((( < ̄> ))))
745 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:40 ID:A741/7qI0
>>663 初学者かい?
構成要件は満たしている
責任性は個別の問題だから論ずるに値しない
あとは違法性の問題だろ
車の中は家庭内ではない、っつーことなんじゃないの?
カーセックスは捕まるじゃん
ていうかCDっていう媒体じゃなくて中のデータを買っているわけだからデータを持ち出せばいいだろ
748 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:59 ID:V4p+WOjPO
>>1 そもそも、飲めば無くなるコーヒーを引き合いに出すのがおかしいだろ
749 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:59 ID:T5yaRmqZO
買ったものは俺の物
何をどうしようと口出しされるいわれはない
嫌なら売るな
JASRACが消えてなくなるその日までこの組織が偉そうに吐く言葉と
皆逆の事をすると思うよ
自己責任で求心力を失った組織はさっさと潰せばいいのに
751 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:27 ID:PWkcjNz40
752 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:38 ID:VGmq4nbB0
カスラックが幾ら騒ごうと
良い音楽作ってるやつのCDは売れる。
腐った音楽作ってるやつのCDは売れない。
本と一緒。
良い本は買う。
腐った本は立ち読み。
オアシスのノエルは「ダウンロードしたいやつはすれば良い。ジャケットを自分の棚に飾って満足に浸る事を
知らないやつ等はな。」
とインタビューで言ってた。
この発言は気持ちいじゃんww
自分達の作品を買ってくれる人間が居るって事を信じているということだし、自分達の作品に自信もってるって事。
権利w権利w著作権wwって騒いでるアーティストは爪の垢煎じて飲んでこいwww
>>731 アイマスは残念ながらJASRAC信託してたんじゃなかったかな。
胃で吐くなんて地球から追い出したほうがいいかも
755 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:54 ID:KbWv6AdR0
藤本美貴 置き手紙
IMSで\200
これは この早大小額部的にどうなのよ?
>>743 カス「もちろん1曲ごとにCDを入れ替えてください。」
757 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:57 ID:wjWJgCqV0
もうめんどくさいから、コピー禁止を徹底させたCDを販売したらいいんじゃない?
極論を言えば、音楽や書籍なんて生きるために必ずしも必要なもんじゃないんだから、
その時の制度の運用次第でどうにでもなるもの。
あとは市場の判断にまかせよう。
マイクロソフトみたいにウハウハになるのも良し。CDが売れなくなって市場自体が消滅するのも良し。
758 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:58 ID:LEeBfA7GO
カスラックは独金法違反だろ
759 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:08 ID:idLOOnZa0
偉そうな JASRAC なんか無視して作り手本人に
「いい音楽をありがとう」 ってお金を渡せないのかな?
こいつらにいくらかの金が渡ることが不愉快だからさ
そういう人結構いるんじゃないの?
JASRAC 解体したらいいのに
本当に腹の立つ奴らだなぁ。。。何様のつもりだこいつら、ったく
音楽が世間で持て囃されると煩いので衰退して欲しいです
どうせ大した名曲なんて作れないんでしょ
762 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:21 ID:4u0G8eHA0
763 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:45 ID:Jy7+940FO
>>745 家庭内は家の中って意味じゃないんだけど・・・
車内は家庭内の延長と看做とかあほなこと言ってるの?
765 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:58 ID:y71ntOMk0
こんな常識のない奴が国民から金を取るかどうかの相談をしてるのか
766 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:11 ID:2WJTnEON0
つか現状個人的な使用範囲での複製は認めてるんだろ
嫌ならきちんと明記して世に知らしめろよ
それでCD売れなくなっても俺は知らん
767 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:18 ID:tCUpcnZa0
例えばだ、ネット販売よりCDを売り上げたいなら、
初回限定パッケージとか、プロモのDVDを入れるとかもっと積極的にやる。
差別化をしないと無理だな。
もっとも娯楽としての音楽というのは重要ではなくなってきているのだ。
他、野球もしかり、サッカーもしかり、TVも、雑誌も、本も。
>>753 他の著作権管理団体に委任すると、ものすごい嫌がらせされて業務に支障がでる以上、上場企業としては仕方がないだろ
770 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:36 ID:DC9j01sp0
あれ、確かCD−Rて著作権関係の課金がされているんじゃないの?
771 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:36 ID:t59K8HDXO
車で聴くのも私的利用の範囲内じゃねーの?
772 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:40 ID:FjsnBSqB0
>>1 >CDの自宅内でのコピーは認められては
> いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。
ま
正論でしょ
著作権料払うのが嫌いな
中国人並みが今日もウジ虫のように湧き続けるw
お前らに中国コピー商品を
批 判 す る 資 格 無 し
w
773 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:45 ID:R2ikpUPVP
>>737 MP3プレーヤーに入れて、それを持って外出する分には
通常、試用許諾の範囲内なんじゃないのかな?
CDRに焼いたりするとなるとまた話は変わってくるって事なんじゃないの?
>>1にある元の話がどれなのかよくわからないんだが。
774 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:52 ID:jw5PCV2r0
カスラックは廃止。
CDもコピー出来ないようにする。
これで解決。
775 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:05 ID:Bq6q7zaKO
無形物の議論に有形物のたとえを出す時点で終わってるなこの人。
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:06 ID:dII/XV+rO
>CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。
この人の理論は、「自宅内」と場所を限定した時点で誤りである。
778 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:14 ID:x5kfa1Kl0
著作物保護の問題とジャスラックへの不満は分けて考えたほうがいいとおも。
どっちを先に改善すべきかはよう知らんけど。
779 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:16 ID:YU/3dOYe0
>>746 家庭内ってのは使用場所のことではなく、同居している家族以外との貸し借りや譲渡を制限するための
条項じゃないの?
そこまでして聞きたいCDなんてほとんどない。
FM放送で十分だ。
781 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:35 ID:ZLDh1p3m0
これが禁止ならメディア課金はなんなわけ?
車で音楽データ聴きたいなら、家からそのデータ持っていくかもう1回同じデータを買えばいい
なんという正論
783 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:06 ID:xDRzrIcN0
著作権料込みの音楽用CD−Rにコピーすれば何の問題も無い。
著作権料込みの音楽用CD−Rにコピーすれば何の問題も無い。
著作権料込みの音楽用CD−Rにコピーすれば何の問題も無い。
著作権料込みの音楽用CD−Rにコピーすれば何の問題も無い。
著作権料込みの音楽用CD−Rにコピーすれば何の問題も無い。
ちょっと高いだけだから音楽用買えよ。
784 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:12 ID:wMhkMuDK0
よくわかんねーけど、世の中悪いことはたいがいJASRAC絡みだから、
今回もJASRACが悪いよ。
785 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:13 ID:gXUk3fgP0
たかが一民間団体が何様のつもりだッ!
SONYの没落もJASRACの所為…
もはやJASRACは日本産業の発展を阻む日本の敵だッ!
「コーヒーを飲む」がおかしいんだから
著作権があってコピーできる
「本を読む」に置き換えてみてはいかがだろうか
>>745 とりあえず、刑法からはなれたほうがいい
いではくという人は、CDの正規ユーザーを狙い撃ちにしてるんだろ。
もの凄く、非生産的なんですけど。
音楽配信の場合は、契約ベースで、家からの持ち出しを認めたりしてるのに。
なんで曲を利用する権利を買ったのに、もう一枚買う必要があるのか?
おれはCDという円盤に金払ったんじゃねーぞ
>>561 確かに、司法による判断は出ていないな。
ならば現状、自分に有利なように考えてもいいわけだ。
おまいさんが「準ずる空間ではない」と考えたところで、
>>504の意見を否定する権利も、おまいさんにはない。
で、世の実情は見ての通り、
>>504的な考え方に満ち溢れている。
司法判断が
>>561の意見を採るとは、どうみても思えない。
商品名ですら「人口に膾炙している」というので無効になったりするんだぜ?
>>1のコーヒー論(笑)に合わせて言うなら
この場合コーヒーに当たるのは音楽データそのもの。
コーヒー飲みたきゃ俺たちに金の入る水筒に入れないと許さない、
持ち出す場合は複数個買えと言ってるだけの事。
その上で聞きたいんだが、
なんで寄生虫風情がここまで斜め上な寝言吐いてんだ?
792 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:48 ID:OgBN7fsJ0
そこまで厳密に適用するならば事前申請の無い下記の行為は禁止だと書面で公開しろ。
「外に聞こえる程の大音量での再生」
「第三者のいる場所での再生」
「第三者のいる場所での口笛、鼻歌」
「CD再生専用機を含むデジタル機器での再生」(一度メモリに読み込むから=複製)
「レコード店での視聴コーナー設置」
「レコード店での商品陳列」
「歌詞や曲を記憶する行為」(別の場所で思い出す際はもう1枚CD購入のこと)
どうやって売る気なんだろうね。
793 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:53 ID:qW1gi2EP0
エンカ死ね
今聴いている音楽を書くスレになっていると思ったけど、みんな真面目だな。
>>751 やっぱり業績伸びてるんだね
まあ仕事はしてるもんなw
796 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:16 ID:OZEldCGo0
CDの中が作品のピークという音楽はいらないだろ。
散々打ち込みだの加工だのつぎはぎだらけで、ようやく聞ける状態とか。
音楽で食ってるんじゃなくて、音楽を食い物にしてる連中は消えてくれ。
カスはカスらしくしとけ。
>>790 家庭内って家の中だけって意味じゃないよ
法律よく読んでね♥
801 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:46 ID:KngUfDTo0
>>757 CDプレイヤーはネット接続可能なもの以外は販売も使用も禁止、
曲を聴くためにはアクティベーションが必要、60日以内に手続き
しないと再生不能に。
802 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:46 ID:H0Ym6LIv0
おまいらがCD不買運動を始めればよい
売れなくちゃ話になんないのだから買うオマイらが助長してる
804 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:09 ID:VGmq4nbB0
>>796 ジャニーズ?エイベックス?モーニング娘?
誰の事言ってんの?
805 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:23 ID:D7KreuHJ0
寄生虫の親玉だけに
吐く言葉の重みが違うなぁ
806 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:38 ID:aMrPJCdO0
音楽を、気軽にどこでも楽しめないようにしてるJASRACの方が
余程音楽文化を破壊しているようにしか見えない。
人を不便にして金を取ろうというのは、昔の関所と同じ
そんな事をしていたら流通自体が止まってしまう。
こいつらのサイトいったらすごいこと言ってた
楽譜コピー問題協議会←こいつらが言うには
四人でバンド組んだら四人とも同じバンドスコア買わなきゃならんらしい
808 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:52 ID:Ud+UTI7vO
既得権クソワロタよwwww
ジャスラックよ、お前が言うな!
809 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:07 ID:aPS1Y4aCO
>>772 そこだけ切り出せばな(笑)
だが『基本的に全面OK』ではない。
と同時に、何処までOKって範囲が明確じゃないのに
車内へのコピーの持ち込みを違法と勝手に判断してる
トータルではとても正論ではあり得ない
810 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:07 ID:1H6hJOJI0
>>1 だ っ た ら コ ー ヒ ー 屋 に 転 職 し ろ
811 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:12 ID:f65PjJxz0
あのねえ、CD一体いくらすると思っているの。
iPhoneからネトラジ飛ばすか もち洋楽
813 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:23 ID:EBFfoKuH0
補償金が100%権利者の行くなら支持するよ、CDもそのアーティストが好きで買うんだから。
でも現状はピンハネしまくりのクソ団体が間にいるw ネットから直接認証して著作権者に
金が行くようにしてくれ。
とりあえず、P2Pなんかで違法DLしているヤツをもっと叩けばいいのに
きちんと店でCD買った人に対して「コピーしないで車用に同じCDをもう1枚買え」は反感かって当然だろ
しかもコピー用のCD-Rにもちゃっかり上乗せしてるわけだし。
既得利権で食っているなにも現状把握できないジジイ
この間の「テレビのこれから」で時代錯誤発言してた連中と同じ
どうせ その著作権料 実際制作している人のは行かないのばれてる
こんなキチガイみたいな事を平気で偉そうに言える奴がお金貰ってんのか
日本人どころか人類の為にならないなw
818 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:12 ID:A741/7qI0
>>693 条文に許容される範囲は規定されている
問題は「準ずる範囲」の方
こちらに関しては法の弾力性を保つための規定なので明確な範囲を示していない
そして現状において、自家用車の車内を家庭内または住居内とする法や司法判断は
ないため、現時点においては違法と解するのが妥当
819 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:35 ID:z2pf0F390
>>769 もともとコピー制御機構のないCDに無理矢理ねじ込んだ機能だったしな
過去の試みを考えても音楽CDのコピー制御はコストに見合う成果は得られないと思う
820 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:39 ID:lrHFrWNh0
カスラックって結局音楽制作してるわけでもないのに何で威張ってんの?
他人の権利に寄生して金吸ってるだけの寄生虫だろうが
なんも作ってない、ただ寄生しているだけで金が入ってくる糞組織
821 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:39 ID:zPKt4IZ2O
>>807 スコアにコピーガードされてたらやむを得ないけどね
滅多に見ないけど
>>816 だってTV局が流した曲をJASRACは把握していないのに課金してるんだぜ
徴収した金はどうやって分配するんだって話だよ
再販売価格維持制度をやめてCDを市場価格で流通させればケリが付く問題。
そうすればちょっと古いCDの価格は暴落し、コピーするのが馬鹿馬鹿しくなるはずだ。
BookOff価格がCDの真の価格なんだよ。そうなれば何枚でも買うさ。
法で高価格を維持してもらいながらこの言い様はなんだ。
アグネスしかり、カスしかり、なんで悪人ってのはコーヒーでたとえ話をしたがるのかね?
>>792 ライブ会場とか、たいてい外まで聴こえるけどね。
ライブ開催にあたって相応の金が払われてると思うが
外にいて聴ける人の分も徴収しないといけないね。
アリーナ席は5万円とか
ラジオで十分
>>809 音楽用CDRへコピーして業務以外の私用の範囲で自分の車で聞く、ならOKだが
音楽用でないCDRへコピーして・・・、はダメ
って事でわりと明確なのでは?
いではくよりアーティストに本音を聞きたいとこだな
どうしたいの?
829 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:37 ID:PY8Wle38O
個人ユーザーが、個人が使う限りで、コピーすらさせないというのは、法としてはどうなの?
830 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:39 ID:A741/7qI0
>>710 > 個人的に視聴するのであれば場所は問わない。
日本にはそれを認める根拠法がないわけで
そこまで拡大的な解釈を肯定するには、司法の判断または立法(法改正)が必要
831 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:43 ID:PWkcjNz40
>>786 参考書は重いしかさばるので、重要そうな1ページをコピーして通学中に読んだ
ってことか
もう音楽産業そのものを廃止するべき。
833 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:54 ID:idLOOnZa0
いまは90年代のなんちゃってアーチストとは違って
みんな歌うまいし、踊りすごいし、音も良くて進歩しているのに
JASRAC だけが時と共に劣化して醜くゆがんでいる。
職人大好きっ子な日本で、誰かが作ったものを右から左に動かして
その差額で儲けてる卑しい身分のクセに作った人よりもエラそうに
振舞っているから嫌われるんだよ。
こいつらたかが在野のクセに官僚より偉そうじゃないのw
834 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:57 ID:3LRvF6ULO
>>802 運動するまでもなくCDなんか買ってないんじゃね
835 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:11 ID:N+HWrpZq0
>家からそのCD持っていくか
まあ、これはまだ理解できる。
>もう1枚同じCDを買えばいい
死ね。
836 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:15 ID:uv8K3W810
>>824 黒いから。これ以外に何の理由があろうか。
838 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:21 ID:S3fjC8Mk0
何この個人の私的複製の権利を否定するコメントは
CDを買う前と後に金を払え!
分かったな!蛆虫ども!!
そもそも ID:A741/7qI0は著作権と著作隣接権の区別もついてない。
CDのコピーというのは著作隣接権の問題であり、著作権は関係ない。
著作隣接権は著作権法89条以下に規定がある
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#4 が、この中でレコード製作者(2条6号 レコードに固定されている音を最初に固定した者をいう。)
が占有する権利に複製権がある。
CDのコピーはこれに抵触し、これを侵害した者は119条1項により10年以下の懲役か1000万円以下の
罰金に処せられるし、当然民事の賠償も不法行為か契約責任として問われる。
しかし、102条1項において著作権に関する30条1項が著作隣接権にも準用されるため、
私的複製は著作隣接権の場合にも著作権と同様に禁止の対象外となるわけだ。
841 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:28 ID:4KORLlKrO
金出してもいいと思わせる音楽作れよ
好きなミュージシャンだったらお布施の意味合いも込めてCD買うけどな
842 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:31 ID:hHv4kspk0
COPY ではなく BACKUP なんですけど
843 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:31 ID:Q+z7ifSa0
CD売れない
車売れない
車のらない
コーヒーとコピーをごっちゃにしている……
もしやこの人は朝(ry
音 楽 用 と か い う 私 的 録 音 保 証 金 制 度 の 対 象 に な っ て い る
C D に コ ピ ー し て も ダ メ な ん で す か ? わ か り ま せ ん 。。
846 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:47 ID:gIotVsiD0
そんなに著作権使用料が欲しいのなら、
過去に売れた曲をPRするか、
もう1曲売れる楽曲を書けばいい
ジャスラックを無くして、直接作成した人物に払えば解決だな
848 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:13 ID:pcnUrlDm0
作曲者がいうならまだ判る。
無論、そんなヤツの曲は俺は聴かんだろうが。
なんで中間業者のカスラックがゴチャゴチャ抜かしてんだ?
849 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:21 ID:Dy2oBexjO
>806
もう遅い。
1998〜2008年にかけての
日本の音楽業界の業界規模の
縮小具合いを見れば、もう終ってるのが解る
もうラジオで良いやw
てか実際車ではラジオしか聞かない。交通情報とかも入るし。
それに繰り返し聞きたくなる楽曲も無いしな。
一応コレだ!と思える曲がラジオで流れないか気にしてはいるけど・・・
851 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:23 ID:A741/7qI0
>>719 現状で許容されているという根拠がないから
著作権法により複製は原則禁止、除外規定は30条、その30条で車での使用は
明文規定されていないから、原則禁止の則に従い解釈するのが妥当
852 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/04/30(木) 10:34:31 ID:QWLN4TGQ0
( ゚Д゚)<JASRAC
( ゚Д゚)<反感
( ゚Д゚)<買いまくってるねえ
853 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:49 ID:p7iFflyl0
「権利者を尊重すべき」
じゃあ作者にもっと金回せよ!
中間マージン取り過ぎなんじゃヴォケ!!
854 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:49 ID:FjsnBSqB0
>>1 >「人のものを黙って取ったり使ってはいけない
> という、人間の基本的なところが尊重されていない」ためと指摘
おい!
中国人並み思考のバカども
これに反論してみなw
855 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:57 ID:aPS1Y4aCO
>>818 家庭内の範囲としないって司法判断もないのに
違法認定できないだろ
それはお前の解釈だ
司法判断ないのに個人が勝手に解釈できないんだろ(笑)
自己矛盾お疲れさま
856 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:59 ID:e5qjkC1H0
まぁ、カスラックの意見なんてどうでもいいよ。
普通にコピーして皆で聞いてるから。
どんな結論出そうとも、だからナニ?で終わりwww
厳しくし過ぎたら、誰も買わなくなるし、
どうでもいい議論お疲れ様です。
これからガンガンコピーして聞きます(*´∀`*)てへ
858 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:21 ID:KngUfDTo0
>>806 >そんな事をしていたら流通自体が止まってしまう。
iTMS等をめぐる一連の経緯をみてると、国内市場を囲いこみ、国外との
流通は止めてしまいたいと思ってるんじゃないかと感じるわ w
現在は「言葉の壁」があるからいいようなもんの、それがなくなったら
音楽はもちろん、映画やテレビ番組まで国内それ系産業は滅亡の危機に
瀕するかも。
859 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:36 ID:iVgB7tYu0
リッピングしたらCD破壊しろってことか
860 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:56 ID:DUZJx9kE0
JASRACってw
まさに正論
>>851 言葉の普通の意味で考えればマイカーでの使用は明らかに私的使用だし。
そりゃそこをはっきり示した判例はないだろうけど、だったらJASRACが誰かを訴えてみたらいいだけ。
何だかよくわからないけど、いで白痴がバカだって事はわかった
864 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:14 ID:hHv4kspk0
輸入版1400円 VS. 国内版2800円 どちらが勝つ?
さすがに車でCD聞いてるやつはもういないだろ
>>828 もちろん人によるだろうけど
出来るだけ自由に使って欲しいとは思うけど
一部にとんでもない事をする人がいるのも事実だし、
あまり制限無しにしておく事もできないだろうなあ、という感じ。
>>848 >無論、そんなヤツの曲は俺は聴かんだろうが。
そうなりかねないので音楽家が意見を言いにくい、という面があるのです。
そういう意味でJASRACのような機関の人間には発言をしてもらったほうがありがたい、となってしまう。
867 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:27 ID:L515mrjkO
盗人猛々しいな。カスラック
868 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:45 ID:QYeKoA1jO
カスラックが既得権守ろうと必死ですぬ
あれだけ訴訟大好きなJASRACが、「私的複製」に関して「もう一枚買え」と一件も訴訟を起こさないのは、
敗訴確実と知ってるからだろう。
>>833 ぶっちゃけ機器の進化がめざましいってのはある。
棒読みで歌っても、エアギターでもなんとかなる
まあそれでもバブル音楽より質がいいのはそう思う。
寄生虫は駆除されろよ!
わからんのだが
CDが売れる→販売会社からあーティストに金が払われる
って流れじゃだめなの?なんでこいつらが介入する必要が?
>>36 著作権補償金でググれば、この発言がおかしいことがわかる
もうさ、車からスピーカー取っていいよ
CDプレーヤーとか無くていいよ
もうそろそろ車に課金するとか言い出しそうだな、カスラック
今どきわざわざ金出して音楽聴くような情弱はいないだろう。
音楽なんか無かったって人生上困る事は何も無い。
876 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:54 ID:RJNtbUxm0
AKBみたいな詐欺商法で
ヲタを取り込む販売を推奨すればw
もちろん権利者の方々はそうしてるんですよね?
まさかiPod持ち歩いたりしてないですよね?
878 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:20 ID:l4tMdj730
>のいではく氏
誰だよ。何人だよ。
HDDナビはCDかけたらMP3で記憶してくれるけど
それも禁止になるの?
>>862 マイカーでの使用は基本的に私的の範囲にはいるけど
音楽用CDRをわざわざ使っている人が果たしてどれだけいるんだろう?
という問題になるわけで。
>>877 iPodで持ち歩いてますよ。
>>876 実際、アニオタくらいしかCD買っていないんじゃないか、今。
つうか自宅内でコピーする必要なくね?
この人自分で何言ってるかわからなくなってるんじゃない
シングル300円 アルバム1000円くらいならもう一枚買ってやるよ
JASRACとアップルはまるで北風と太陽だな。
885 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:18 ID:1H6hJOJI0
コーヒーのたとえはおかしいだろ。
なんせコーヒーは豆から成分を抽出して、どこでもすぐに飲めるように加工したものだからな
>>822 分配なんかしないんじゃ?w
レンタル完全否定ですかw
888 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:40 ID:15zUSdMb0
金持ちの考えることはよくわからない。
>>753 車検証も毎回車から出し入れしてる位だから
CDの持ち運びくらいなんともないんだぜ
といっても、このいでなんちゃらのとんちんかんな言葉が妥当だとは微塵も思わないけど
890 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:47 ID:zUcbpnGJ0
とりあえず無理筋と分かっていても主張しておいて、
できる限り利権の幅を広げておこうという(朝鮮的)資本主義では
正当な行為だな。
勝てるとおもったら裁判起こして、
負けるとおもったら搦手で声のデカさで勝負
891 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:55 ID:lrHFrWNh0
もうCD買わねwwネットで落とした曲CDに焼き付けて聞く
どうせ調べようがないし レンタルもやめやめ
買うならCD何枚も必要になるし、どうせ法律破るならダウソしてただで聞いても同じだ
>>851 私的利用を除いては複製不可な
私的利用がどこまでかを決めるのはこいつらじゃなくて法律家
893 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:14 ID:6k3kj1GoO
そんなに、著作権者のことが心配なら
ジャスラックが手数料ピンハネしないで直接作曲者や作詞者にお金が入るしくみを考えてあげてください
それから、何の曲聞くか、ジャスラックの曲聞くかさえわからないのに
包括契約や補償金とかいう制度で金だけとってしまい
自分らの勝手に分配して手数料だけしっかりピンハネするのもやめてください
ちなみにジャスラックの包括契約って公正取引委員会に摘発された違法行為だしねw
>>872 勝手に使われたり悪用されたりするのを保護するのは誰がやるの?
著作を保護するのが徹底してるから日本の文化は育ったんだよ
JASRACの一部の人は電子データの利便性を理解してないんだな
CD3000円は確かに高いね
主な購買層の10代20代考えるとちょっと酷だわ
そういや読売の出会い系特集でもジャニーズの名前出してこういう商法批判してたな
ライブでグッズとか買うから1万かかかるんだと、そんでそんな金ないから援助するんだと
897 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:54 ID:jCpV5jc50
>>874 HDDのカーナビとかは、CD入れたら勝手にリッピングしてくれるんだけど、あれは課金されてるのかな?
CDは自分のものだけど、中に入ってる楽曲は自分の物じゃないからダメって事か?
レンタルCDは何のために存在するんだろう・・・。
借りてる間だけ聞く奴なんていないだろうに。
そもそも著作権使用料こみのCDーRとか作るからややこしくなる
>>881 新譜はほとんど買わなくなったなぁ
手元に置いておきたい
って思うのは全部古いCDとかなんで
必然的に中古になっちゃう
新品は廃盤になってるのがおおくてね
現行のアーティストにとってもカスの大先輩がたは老害だろ
>>853 JASRACって営利団体じゃないのに、漢検協会より荒稼ぎしてるよね。
漢検は理事の背任だけじゃなく、利益留保が多かったから漢検中止にまで追い込まれそうだってのに・・・
なんで文部科学省(文化庁の親玉)は指導しないんだろう。
903 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:57 ID:aPS1Y4aCO
>>895 自分の金にならない事は全否定なんだよ(笑)
904 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:34 ID:+C8K6fqDO
>>879 あくまでJASRACの言い分だけど
購入方法、DRMの有無、補償金の有無、コピーかムーヴかを問わず
購入時に最初に記録された媒体以外で曲を聞くなら別途金を払え
金を払わないなら違法だ
と言っている
905 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:41 ID:XG+6kYt40
>「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投げかけたことを取り上げ、
>「当然だと思う」と説明した。
購入者の金銭事情は完全に無視なのかな?それぞれの場所用に買えるほど日本のCDは安くないし、
またほとんどの人がまったく同じ物を複数購入する類の商品ではないと感じている。
「それらを無視して、権利だけ求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」、
利用者側が尊重されていないと思う。
906 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:54 ID:LEeBfA7GO
聴かなくなったCDをカスラックに送ったら補償金って返ってくる?
デジタル化不可能な付加価値を付けるしかないだろ。
908 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:17 ID:FjsnBSqB0
>>856 >まぁ、カスラックの意見なんてどうでもいいよ。
>
>普通にコピーして皆で聞いてるから。
まぁ、世界の常識なんてどうでもいい
普通にコピーして車もバイクもつくってるから。
中国の方ですかねw
ブーメラン乙
HDDとかCDの購入代金の中に著作権代って入ってなかったっけ?
金払ってる人間に何言ってんだ?
>>894 JASRACの名前と活動なんざ
著作権絡みの金の話の時しか聞かないけどなw
収支報告すら開示しない団体が何を言っても無駄
とてもまっとうな活動してる団体とは思えんよ。
>「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
>CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
ここ笑うところでいいの?
912 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:04 ID:S3fjC8Mk0
これって電車の中とかで聞くのももう一枚買えってことだよな
信じられない発言だな
多重に音楽を聴く権利を買えというのか?
二枚目からはぐっと安くするべきだ。
我田引水
>>909 HDD課金はまだやってない
CDRは音楽用と明記されているものは私的複製のための権利料が入ってる。
917 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:30 ID:dSI21WuRO
いでの話を突き詰めていくと、全てのクリエイターを公務員として扱うことも仕方なくなる
とにかく音楽事業者は音楽配信とレンタルはやめてほしい。
今こそソニーはコピーコントロールCDを復活させてネットなどの権利濫用から保護するべきだと思うんだ
919 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:32 ID:ovXtnPOZO
CDとコーヒーは違う
コーヒーは飲めば無くなるがCDは聴いても無くならない
コーヒーはコピー出来ない本物だがCDは初めからコピーした生演奏では無い偽物…
>>880 いや、別に音楽用CD-Rを使う必要はないでしょう、私的複製の範囲にはいるのなら。
法が認めてるCDの所有者として当然の権利行使をするのにいちいち保証金を払う必要はない。
音楽用CD-Rってのは私的複製に入らないコピーで著作隣接権の権利者が被害を受けてるから
それを補償するために存在する制度なわけで、私的複製の範囲内でコピーする人には
関係のない話ですよ。
921 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:42 ID:KngUfDTo0
>>906 我が国の著作権法上は、聴かなくなったCDはハンターに納入することになっている。
>>908 >>1の例えはまるで理解できないが、
ニコ厨なんて中国人みたいだよな。
てか権利者と利用者の間に入って
双方から金むしるシステム考えたカスラックってすごいな
924 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:53 ID:PztWIuIZO
こいつが誰か知らないけど、俺は『断る』
925 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:57 ID:u28ifaUuO
CCCDがどうなったか見れば結果は分かるだろうに。
ただでさえ日本のCDは高いし、質はどんどん低下してるし
誰も買わなくなるよ。
>>877 自分の楽曲でさえ演奏するのに課金するカスラックだから、
自分の曲もとうぜんCDに焼いちゃならない。
iPod系列は完全にNG(iTMSはパソコンに一度落とすからコピーになるw)。
iPod touchやiPhoneは直接DLするときのみOK(同期してPCにコピーはアウトw)。
その他の同等商品も同じだから、デジタル音楽プレーヤーを持っているやつは
全員犯罪者wwwwww
全員音楽関係者の敵wwww
害悪でゴメンナサイッwwwwwww
927 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:02 ID:meWabCQi0
初音ミクをipodに落して聴いているので
カスラックとはかかわりあいございません。
CDは金払って買って、俺のもんなわけだ
それをコピーしてばらまいて金を稼ぐわけでもないのに、
車用でもう一枚とな?
人のものを黙って取ってるのはカスラックのほうだなw
いではくのコメント、露骨に客を泥棒扱いしてるな。
とりあえずコーヒー並にとは言わんでも安くしてから言ってくれ
学生は金がないんだ
931 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:27 ID:+C8K6fqDO
>>902 >JASRACって営利団体じゃないのに、
JASRACはもともと文化保護ではなく金稼ぎの為に設立された組織だ
932 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:29 ID:jCpV5jc50
考えてみると俺はもう何年もCDなんか買ってない。
最近は欲しいものはインターネットで探して、CDに焼いてる。
みんなそうしてるんじゃないのかな。
>>894 現にCDはジャスラック云々なくても売れてるし無断で配布とかは禁止されてるんだからこいつらが介入しなくてもいいんじゃ
保護保護って言ってるが音楽業界は衰退してるしインターねとビジネスとかも妨害してるだけにしか思えん
934 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:45 ID:a1UAuZ6Q0
>「人のものを黙って取ったり使ってはいけない という、
>人間の基本的なところが尊重されていない」
>「無から有を生み出す労力を無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」
お ま え ら の こ と だ
935 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:53 ID:+AACICY30
>>1 え?私的利用の範囲なら複製OKなのが著作権法の解釈であり判例ですよ?
おうちに正規購入品があるのなら、車用に複製するのは問題ないですよ?
936 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:03 ID:ErldQQ4I0
一度聴いて二度と聴かなくなったCDをカスラックの郵送すれば返金してくれるのかねw
権利者云々よりJASRACの存在自体が問題という話
938 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:26 ID:qXeNLTVg0
> さらにいで氏は
だからお前誰だよw
939 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:30 ID:D7KreuHJ0
違法行為指摘されたんで
古い論議を蒸し返して
話題そらそうとしてるんだよな
議員もマッチポンプの片棒なんじゃないか?今さらこんなこと…
940 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:42 ID:vgLVvgmv0
言ったのがJASRACで無ければいいこと言った
941 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:05 ID:V9yAqaON0
いではく氏・・・
この名前が一番腹立つ。
942 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:09 ID:7xGdpIK6O
末期だな
日本の音楽はそのうち崩壊するな
今でさえCD売れなくて酷い状態なのに
944 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:21 ID:CwSEIOw9O
一理あるな
カスラック叩きは火事場泥棒と同類
著作権論にならない
945 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:23 ID:RYSK3CTpO
お隣の中国や韓国では、コピーは当たり前の権利です。
日本人も中国や韓国を見習って、コピーを許容すべきです。
コピー程度でガタガタ騒ぐのは、アジア的やさしさが不足しているのです。
>>935 どうせろくに読んでないだろうから言っておくが
デジタル著作物に関しては、一定の金を払うってことが「個人用にコピーする権利」の条件。
そう言う風に法律に書いてある。
947 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:40 ID:jCpV5jc50
>>936 > 一度聴いて二度と聴かなくなったCDをカスラックの郵送すれば返金してくれるのかねw
それ、俺も気になる。
たとえば著作権料付きのCDにコピーしそこなった様な場合、払いもどす手続きはあるのかな。
なになに
車でCDを聞きたいならCDexとLameMP3でMP3にエンコードして
USBメモリ経由でカーナビのHDDへコピーしろってカスラックさんは仰っているのか
949 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:56 ID:91Xi4dU80
私的録音補償金というのはもともと合法な私的複製に対する課金なんだよな。
違法コピーでもないのにコピー先の入れ物が立派と言うだけでお金を巻き上げようというすばらしくやくざなシステム。
950 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:57 ID:MXanfVsJ0
馬鹿「ようつべやニコニコから曲落とすのは良いが
ファイル交換ソフトを使う奴は悪」
>>916 詳しくありがとう
しかしやっぱり奴らの言い分は訳わからん
>>932 古い洋楽と邦楽のCDを買っているよ。
もうテレビやラジオじゃ流れないようなやつ。
youtubeでも何でもあるわけじゃないし。
953 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:23 ID:ktMdn042O
カスラックが言ってる事は置いといて
買わずにネットでタダで落としてるような奴が音楽語るのは許せない。
おーい、A741/7qI0。
法律論を振りかざすのはいいけど、あんまし意味ないと思うぞ。
法学部の学生にありがちな、法律史上主義者の香りがする。
てか、一般人は「違法=犯罪」みたいに受け取るということを考えれ。
実際は道交法しかり、法律なんて「違法だがお目こぼし」で柔軟に運用
されてるわけだが、ここにはデジタル思考の人間が多いんだからさ。
それと、語尾に罵倒が混じり始めてる。
冷静になるか、なれないなら黙ったほうがいい。
たとえ正論吐いてても、罵倒混じりじゃ負け犬の遠吠えみたいなもんだぞ。
955 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:38 ID:PWkcjNz40
>>898 レンタル用のCDは市販されているCDとはちと事情が違う
「レンタル用」ということで特別料金になっていて、それ専用のシールが貼ってある
じゃあ中古屋で買ったCDにそのシールがついてたら、
そのCD使って自分でレンタル屋始めてもいいのか ってことまではわからんが
結局の所全ては時代の変化に法が追いついていないんだろうな
グレーゾーンだらけでダメすぎる状態
でも既にシロクロをハッキリ付けると著作側もユーザーも不利益になる場合が多すぎる状況
JASRACの言い分通りにすれば一握りの金持ちしかCDなんざ買わなくなって商売にならない
ユーザーの言い分通りにしたらお布施の意図でしかCDなんざ買わなくなる
放置し続けながらこんな発言をたまにするのがベストとでも思ってるのかもね
957 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:49 ID:1H6hJOJI0
無から有を生み出す労力を無視して、利権を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ないだろ。
958 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:19 ID:KngUfDTo0
>>936 当然でしょう。ただ、事務処理手数料として実費は徴収するだろうから、
差し引きで結局1万円ぐらい払うことになるかも。
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:31 ID:ySIiizQM0
たまに洋楽の日本盤にもJASRACの文字があってむかつく
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:43 ID:OPEx2sCO0
>>50 著作権はCDではなく、作詞、作曲に対する権利。
個人が一度著作権料を払えば(CD購入すれば)その個人は楽曲を聴く権利がある。
2枚も買う必要はない。
961 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:49 ID:jCpV5jc50
>>953 > カスラックが言ってる事は置いといて
> 買わずにネットでタダで落としてるような奴が音楽語るのは許せない。
でも車の中で聞くんなら、ネットで落としたレベルの音質で十分。
>>898 今時のは勝手にリッピングしてくれるの・・・?
俺のはPCで変換してやらないとダメだよ・・・
963 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:55 ID:FjsnBSqB0
>>1 >無から有を生み出す労力を
> 無視して、利便性を求める議論だけ
まさに正論
猿並みの中国人同様の知能では反論不可能
中 国 人 も コ ピ ー 商 品 売 っ て 大 も う け
お前らと何ら変わらない
糞
>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ
コーフーはコピー出来ないから仕方なく買うんだろ?
権利ばかり主張の思考停止の猿どもには無理か
北朝鮮と何ら変わらん
屑
ところでカスラックは権利者に対して補償金で被った被害
を補償しているのか?
以前聞いた話だと、誰がどれくらい被害を被ったか判別不
能なので補償はしていないって聞いたんだけど?
じゃあ誰に対する補償なの??
どうでもいいからカスラックは分配金の明細公開しろよ
”貢献度に応じて分配”の貢献度基準も公開しろ
役員の報酬も公開しろ
>>1の応答を見ても、法文上は「私的複製」を許すと書いてあるのに、それが勝手に「自宅内」かどうかという
話に置き換えられてる。自宅内かどうかなんて基準は条文にも解釈学説にも判例にもまったく
上がっていないし、そもそも場所で区別する理由がない。
967 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:24 ID:4u0G8eHA0
>>931 明治にドイツ人の著作権ビジネスに対抗して造られた国策会社じゃなかったかな。
権利者≠クリエイター
権利者≠正当な対価を払ったユーザー
権利者=中間搾取団体
利便性無視したやり方では衰退していくって事分からんのかね
音楽業界で新参のApple社が何故、躍進したかまだわかってないのかねぇ・・・
>>920 デジタルコピーでなければ保証金を払う必要は無いと思うよ。
デジタルコピーはちょっと別なんです。
CDRに関しては「払う」という事で話がまとまっているので
それを覆す場合、やはりちゃんと話し合うべきなのでは?
最初から音楽CDに補償金上乗せすればいいだけの話。
アルバム1枚10000円でいいよ。
971 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:07 ID:91Xi4dU80
>>956 さほど法が遅れているということもない。
権利者側の要望(欲望)に追いついていないというのが正確。
972 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:08 ID:OPd3SNnpO
ラジカセのスピーカーを近付けてダビングするのは抵触します?
973 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:34 ID:XmugDiul0
>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければ
>CDを持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。
缶コーヒー並に安くしてくれればいいよ
のいでさんじゃなくて(、いでさんだったのか・・・
>>970 ついでにBDと検討されているHDDの肩代わりもして
アルバム1枚5万でもいいよ
976 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:10 ID:jCpV5jc50
>>970 > 最初から音楽CDに補償金上乗せすればいいだけの話。
> アルバム1枚10000円でいいよ。
いまの値段でも誰も買わないのに?
>>972 お前んちにNHK以上のしつこさで徴収しに来る
978 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:48 ID:OZEldCGo0
>>972 カアチャンの「ご飯よ!!」の声が入っていれば無罪
>>946 30条2項のことを言ってるんだろうけど、そこでは
>私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業務のための
>特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの及び録音機能付きの
>電話機その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有するものを除く。)
>であつて政令で定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される
>記録媒体であつて政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者
>に支払わなければならない。
とカッコ内でプロユース機器を対象から除外してる。したがってmarantz社等のプロユースのCDレコーダ
(音楽用でないCD-Rメディアも使用できる)を使って複製するのは明文で合法なのだ。
家で淹れたコーシーを水筒に入れて外に持ち出し、車の中で飲む
買ったシーデーを家で他の媒体に録音し、車の中で聴く
なにがどうなのよ
CD買うのは、音楽聞く権利を買う事ではなかったのか?
CDそのものに金払っている訳では、ないんだが。
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:46 ID:ktMdn042O
>>961 お前はまず日本語を理解出来るようにしろ
話はそれからだ
983 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:58 ID:K9RciwEeO
曲暗記して車んなかで、自分で歌うのはいい?
>>978 その後に「シーッ!録音してるんだから!あーもう入っちゃったよ・・」という自分の声があれば尚ヨシ
985 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:59 ID:ovXtnPOZO
友達と金出し合ってCD買った場合…コピーしちゃいけないのか?
986 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:14 ID:2+mD28UP0
>キーワード【 CD JASRAC カス コーヒー 著作 CD コピー 】
ワロタw
まぁ、不況になれば、真っ先に業績が悪くなる業界だろうけどな。
音楽なんてさ。
ていうかコーヒーってCDと違って媒体じゃないよね
コーヒーで例えるならコーヒーカップだな
989 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:29 ID:hgCcEj+MO
>>1どうみても正論。私はちゃんと買ってる。
このスレ買う金のない貧困層多すぎてちょっと…
990 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:36 ID:v+TxE9P80
>>1 自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度。
しっかし偉そうな物言いだな。何様だよてめえwww
>983
街中で歌うとカスラックがすっ飛んできます
>971
それを遅れてる状態と言わずして何と言うんだよw
権利者無視状態で商売が成り立つわけじゃないんだから
>>979 そこは今回の話にはほぼ関係が無いでしょう
994 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:13 ID:XQAOpgWi0
車で聞くとCDに傷がつくんだよな
だからわざわざ焼いてたけど、それもダメだというならCD買わねーよ
そもそもコピーした物を売って金儲けしてるくせに
また、
>>979を見ればわかるとおり、iPodのような録音は付随機能で、主たる機能はあくまで鑑賞
であるような機器の場合、私的複製に使うことは何も問題はないわけだ。そしてiPodや携帯電話は
戸外で使うのが通常だろうから、
>>1のような自宅外かどうかという基準は全く無意味なことがわかる。
997 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:28 ID:91Xi4dU80
998 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:42 ID:bGWR+YsNO
いまさら法律でコピーを縛るのは無理だろ
ネットに流して逮捕はアリかもしれないが
故人的にカーステレオにコピーしたメディアを使っても
取り締まる術は無いからな
999 :
名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:09 ID:ynmYsaR2P
歌なんてしょせん生きるのに必要ないしな
せいぜい金に目がくらんで文化破壊してくださいなw
1000ならカミングアウトする
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。