【新型インフル】WHO、フェーズを4から5に引き上げ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいち ◆/INTEL.Aso @らいちφ ★
新型インフルエンザの拡大を受け、世界保健機関(WHO)は29日、警戒水準(フェーズ)を「4」から初めて「5」に引き上げた。
「5」は世界的大流行(パンデミック)に極めて近い状況。国際的な人の移動などの制限が一層強化され、経済、社会の各分野
に深刻な影響が広がるのは必至だが、WHOは国際社会に強い警告を発する必要があると判断した。

WHOは警戒水準を27日に「3」から「4」に引き上げたばかり。わずか2日間で警戒水準の再引き上げを迫られた。WHOの
マーガレット・チャン事務局長が緊急に記者会見して引き上げを発表した。メキシコを中心とする豚インフルエンザの人から人
への感染は29日までに北米や中米、欧州、中東、オセアニアの計10カ国に拡大。ウイルスが国境を越える勢いは衰えを
まったくみせていない。29日には米テキサス州に滞在中のメキシコ人幼児が死亡したことが判明、メキシコ以外で初の死者
となった。

日本政府は28日に麻生太郎首相を本部長とする対策本部を設置し、検疫強化や国内侵入の防止に着手しているが、一層
の対策強化を迫られることになった。20世紀には3回のインフルエンザの世界的流行があり、1918年発生の「スペイン風邪」
では世界で約4000万人が死亡した。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009043001000016.html
前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241039124/
2名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:06:27 ID:lac2JeYC0
3名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:06:37 ID:jC/Gf92t0
3取ってはしゃいでる場合じゃない
4名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:06:53 ID:xhrXkPNW0
5名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:06 ID:LjKV35Cf0
フェーズ5
6名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:15 ID:zRyenNvxO
一桁なら種もみ探してくる
7名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:23 ID:FObYzsfv0
来週の飲み会、断わった方がいいのかな・・・・・・・・・
8名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:27 ID:OlXtFFaU0
メキシコで発生した新型インフルエンザは生物兵器のようだ
イギリス当局によると先週メキシコで発生した新型インフルエンザには、
鳥インフルエンザ、A型インフレンザ、B型インフルエンザ、
それからヨーロッパ、アメリカの豚の遺伝が混入されているようだ。
このようなものが突然変異でできる可能性は0.01%以下である。
この生物兵器によって億単位の死亡者が出るという推測が既に出ている。
また米国の生物兵器研究者40人が2005年以降怪死している。
更に米国の生物兵器研究所から、生物兵器が行方不明になったことが軍によって発表された。

これは欧米の闇政権の致命的な間違えだ。
彼らは世界支配を諦めたくないようだが、こんなことを露骨にやることにより、完全に世界の人類から村八分になる。
愛国心のあるアメリカ国民よ立ち上がり、悪魔に呪われた自国に再び自由を取り戻さなければならない。

BenjaminFulford 
9名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:53 ID:L94BrCjS0
中共は早く国内で流行らせろよ
10名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:53 ID:uN5y8dGk0
                  __,,,,... --‐‐‐‐- 、_
            ,. - 、_ ,r'";;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`'' - 、 _,,,...、
            /   /;;;;;;;i;;;;;::::::i::::::i::::::::ト、::::::i::::::::::::::::ヽ  `ヽ、
          ノ  ,ヘ i;/;;;;/!;;;!:::::::l::::::ト;:::::| ヽ::::トト;::::::i:::::::l,.へ  ヽ
         /  /  〉´'、/_,,,`_ヽ、_!ヽ;! ヽ:!  ` __ ヽノ`'!人  ヽ  '、
        /  /   ,'  ,'";;;;;;;;;;;;ヽ _,,.....,,_  ,r'´;;;;;;;`ヽ   i   ',.  ',
      /  /     !,.-={;;;;;;;;;;;;;;;;;;r',.、  ,、.ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}=-、,!.   ',   ', 飛ばねぇブタは
       ! /    ,イ   ヽ、;;;;;;:ィ' i,ノ   '、i `i、;;__;;;;ノ     !,   '、  .i
      l i    //    ,:'ー'"`ヽ、,,__ ,,, ____,,ノ'"''- 'i     ':,ヽ、 ゙i,   !         ただのブタだ...
      '、,!  / .,'      `'ー''"_,,,.、--rー--、,,_''‐-‐'゙       ',. \.ヽ,.ノ
      ヽ,/   !  (  ‐=ニ二! ,,,,____l_____,,,,..!二ニ=-   )   i  `'´
           ヽ          ,,,___,,,,.             ノ、       奴らはついにトンだんだよ
        ,、-'"´.〉、        `'--'"          ,.イ  ヽ、__
     _,、-'7´   ト, `ー- 、 、         ,.   _,、- ' ,イ    ヽ`''ー 、_
  _,、‐'´  /      i. ',    ``''''-、;、,,___,,,,.、-'"‐'''"´    / !      ヽ   `ー、
     /      ! ',     _,.ri''"^'''''^'''ヽ、        / /        ヽ
    /       l  ヽ   /  !    ノ  ヽ    / /        '、
    'ー-、,,_     l  `-'´   ,.r'"⌒iヾ、    ヽ,.イ  /          !

11名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:58 ID:DKL8AgwG0

◆アメリカに「公衆衛生」を守る体力など残っていません。
 マネー、マネーのお気軽人生を仕留めたのは、ウイルス(H1N1)でした、か。

【赤旗】子どもホームレス 全米で150万人以上 50人に1人の割合
    大銀行救済の一方 窮状放置 NGOが報告書
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031207_01_0.html

 全米家族ホームレスネスセンターは十日、報告書を発表、米国では五十人に
一人の子どもがホームレスになっているとして連邦政府や州政府、地方自治体
の対策の強化を求めました。

 同センターは二〇〇五ー〇六年のデータを分析、全米でホームレスになって
いる子どもを百五十万人以上と推定しました。同センターのエレン・バサック
会長は、「この数字は、住宅抵当流れが増加している中でさらに増加しそう
だ」と語りました。

 報告によると、ホームレスの子どもの75%は、テキサス、ジョージア、
アーカンソー、ニューメキシコ、ルイジアナなど十一州に集中しています。報
告は、(1)ホームレスの子どもの42%は六歳未満(2)黒人、先住アメリカ人の
子どもに多い(3)ホームレスの子どもの七人に一人以上がぜん息などの重篤な
病気にかかっている(4)百十六万人が高校を卒業できない―などの事例を挙げ
ています。

----------------------
National Center on Family Homelessness
http://www.familyhomelessness.org/
http://www.homelesschildrenamerica.org/pdf/newsroom/press_releases/rc_release_2009_03_10.pdf
http://www.homelesschildrenamerica.org/pdf/full_report/snapshot.pdf
12名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:58 ID:R9l7hz8q0
盛り上がってまいりました
13名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:07 ID:dsBgPpso0

.    / :: : ::: ::: :从: : : : /.....: : : : : ::::)
   / /::从从イ从::::::::/ ::::::,、ッ;;ッ'":::)   こ
   / イ"ll|"l| リリl| 、ミ::ノ,,,、-'ソ" '" "'''|
  l| ll| ,,;ッ -::llーツll| |''" ッ ''__''':::::)    え
.r-、', ヽ_,,、-ー,,'ヽ{:::::}、ー、乂∠...r:、..゙ヽ)
.j 〉' ''ー―`゙'''"三''"ラ、ー'''_三、-ーー '''ノ    え
'/       ,;r'⌒(""" ""'')、、、、∠、
l     ,,;;,、 '">'"゙ミ-ツ;;三<゙''' 、;;::、 }    よ
     :::/;;/, '""""´ _:::`ヽ、从;;:: /   ∫
      /;;;/ィ' y'" ̄ ̄  ゙ヽ:: ', ;;;;',゙、`゙l   ∫
     ,';;;;/ ', イ=}}`::~~:~´イイl| |: l;;l| |: )  //
     |;;;,'  ', l|ヨ-ー 、;;;;;;、-、l| l |;l| | /_   ・・
l      |;;|  | Y  、::::  ィ::: l| | |;l| i   レヽ
.|    |;;l.  / j:{    ..:::" リ|l| |;;|    |n ,ヘ/
. ',    l;;| / |::゙l  ..::::"  |::| `''|リ     |/ l|
. /,   || ,' リFit  ゙"  ノn| )"',-、     .;il|l
リ. l,    l|. j  { 〉Y''Y Y Yーr{ |ヽ ゙´    ..:::/
|  ',    ', |  `'ー――-- 、,、-'  '、    ..::/
  ヽ.   'ヽ        ` ' ' '"ヽ~'、 ..:::/  .: :
   ヽ、  l `'''''' " ̄ `゙ ''ー '''"  `ヽ',/ ....: : : ::
     ゙ヽ、'从         ,,,,,;;;从 (,) : : : : : : :
14名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:07 ID:P6E/Gkja0
これくらいで会社休むやつも海外旅行やめる奴は日本人じゃない。
15名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:09 ID:fo3VpyRo0
バリカン                    OK
トゲトゲの付いた革ジャン        OK
三輪バギー                 OK
奇声の練習                 OK
ダイゴの手袋                OK
あゆのコンサートで買ったタトゥシール  OK
16名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:09 ID:xv8bI7ISO
不謹慎だがわくわくしてしまう
17名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:09 ID:G1jLTIBM0
弱毒性の今のうちにかかっといたほうがいいんじゃね?
18名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:11 ID:IA3MvYWC0
後手後手じゃねーか、さっさと引き上げていれば少しは被害を防げたかもしれんのに
これって失態じゃないの?
19名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:23 ID:YEdM35S90
20名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:26 ID:m+rNcWCO0
支那人が100分の1くらいに減ればいいのにな
21名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:36 ID:jqKfsZ6L0
これは
(´Д⊂ モウダメポ
22名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:36 ID:hVwm8havO
大学行くの辛いな

不安と緊張で3時間くらいしか寝てない

神経質すぎるのかな
23名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:38 ID:wXaMt9N60
空港突破したやつの事もテレビじゃまったく報じなかったし
本当はすでに日本で何万人も死んでるんだろ? そうなんだろ?
24名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:41 ID:OGQwP6i4O
よし!マスク、食料、医薬品そろえたぜ!これで安心!

さぁーどっからでもかかってきやがれ、豚インフル!(;´Д`)ゴホゴホッ、ゲフッ
25名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:50 ID:KXAAvzeh0
みんなー 気をつけるんだよー!
26名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:55 ID:/8ejbkpw0
だれか、会見の内容をレポしろ
27名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:05 ID:lTDsBYgv0
おい、前スレで国内初感染の報告はマジか?
28名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:06 ID:cUyfU6W20
早めに銀行からお金降ろした方がいいな
29名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:09 ID:XE330IU/0
ぬこインフルと聞いて
30名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:13 ID:0mzXlkWO0
誰かマス添えの会見を要約してくれ
31名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:15 ID:EQ0HoMhu0
無職ならパンデミックを希望するよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1240738419/
32名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:15 ID:kuLrkMwm0
米資本の養豚場が怪しいってな
もはやダメリカは文字通りの厄病神
33名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:19 ID:qT5JLarY0
>>24!?>>24ぉぉぉん!!
34名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:26 ID:dtUavgtT0
朝日の連中ならテレビで大丈夫とか言っておきながら、
ドラえもん募金でチョロまかした金で日本国内のタミフル買い占めて
中国様に献上とか普通にやりかねんから信用するな。
35名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:31 ID:/9gqmqEq0
思っている以上にやばいぞこれ。報道されている数倍以上と考えるのいい。
36名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:33 ID:zG+puT2k0
ガンダムならフェーズシフトは実体弾を完全に防御するのだが……
37名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:35 ID:0J8WPwu2O
なんかもうレベルを上げた事によって人間がどう反応するか見る実験にしか見えない
38名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:35 ID:cphw2N0p0
強毒性の予行演習のつもりでメキシコ封鎖してみろつーの。
39名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:36 ID:Lo+F/zy80
俺からも会見の内容をレポよろ
40名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:35 ID:jC/Gf92t0
もう渡航規制でいいだろ。どうせ今から海外行く奴の9割以上は観光目的だ
そんな奴が海外行けなくなったところで、誰も困らない
41名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:39 ID:pwR/f7Gv0
911のときは皆が『新スレここ?』→『ここでおk』のやりとりだけで
1スレが終了する勢いだったが、フェイズ6になるとそうなるのかな?
42名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:44 ID:lZzEYwFyO
>>19
汚物は消毒だぁ
43名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:44 ID:tsUFa+Pr0
今日ハローワーク行くのやめた
44名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:46 ID:j9dTuK5B0
>>27
ネタだろ。
45名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:49 ID:7zPVqxyf0
騒ぎすぎだろ。
46名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:49 ID:LL0ivhQD0
>>17
GW中なら暇だしな。
47名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:50 ID:2XPlyAyA0
 \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
48名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:51 ID:NMdAyIR50
パンデミック♪パンデミック♪ヤホー♪ヤホー♪
49名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:54 ID:cDFIv88LO
喉痛いよ
病院行ったほうがいいかな
50名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:56 ID:/b/xImnQ0
 会社を休む根拠を探しています。
口実じゃなくて根拠です。
51名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:59 ID:GOBYDirT0
>>17
そうなんかもしれんね
52名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:01 ID:K1Jd3+7P0

>マーガレット・チャン事務局長

中国が国内の鳥インフル調査を阻止するために大キャンペーンをやって押し込んだエージェント。


53名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:02 ID:ATF/52kt0
(#゚д゚)<こーしーぎゅうにゅう飲んだら尻尾治ったけどお腹痛いぉぉぉ!
54名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:09 ID:yRk4IVQ/O
空港も大事だけど新幹線あたりも調べてくれ
55名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:12 ID:it367fp3O
>>17
変異すると何度でも罹患するそうな。
56名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:20 ID:uN5y8dGk0
(フェー)ズ1
ヒトにおいては新たな亜型のインフルエンザウイルスは同定されていない。
動物においては、ヒトに感染する恐れのあるインフルエンザウイルスが存在しているが、
もしも動物に見られたとしても、ヒトへの感染リスクは小さいと考えられる。

(フェー)ズ2
ヒトにおいては新たな亜型のインフルエンザウイルスは同定されていない。しかしながら、
動物において循環している亜型インフルエンザウイルスが、ヒトへの発症に対してかなりのリスクを提起する。

(フェー)ズ3
新しいヒト感染(複数も可)が見られるが、ヒトーヒト感染による拡大は見られない、
あるいは非常にまれに密接な接触者(例えば家族内)への感染が見られるにとどまる。

(フェー)ズ4
限定されたヒトーヒト感染の小さな集団(クラスター)が見られるが、拡散は非常に限定されており、
ウイルスがヒトに対して十分に適合していないことが示唆されている。

(フェイ)ズ5
より大きな(一つあるいは複数の)集団(クラスター)が見られるが、ヒトーヒト感染は依然限定的で、  ←今ココ
ウイルスはヒトへの適合を高めているが、まだ完全に感染伝播力を獲得していない
(著しいパンデミックリスクを有していない)と考えられる。

(フェイ)ズ6
パンデミック期:一般のヒト社会の中で感染が増加し、持続している。
小康状態:パンデミック期が終わり、次の大流行(第2波)までの期間。
第2波:次の大流行の時期
57名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:25 ID:P8hRBxnn0
激動の2009年だな
58名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:26 ID:hy2lpOoQO
こういう時に即効性のワクチンとか開発したらかっこいいんだろうな
59名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:27 ID:qT5JLarY0
感染拡大
60名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:27 ID:NQTusAPg0
ヴァイパーフェーズ5
61名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:29 ID:fo3VpyRo0
>>30
・やはり民主党へ政権交代が必要
62名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:29 ID:0BfbBgiz0
今のところ感染力は強いけど毒性は弱いので発展途上国では生命の危険があるが
一応の薬品・治療法がある日本を含む先進国では死亡するほどの危険はない。
ただし、ウィルスが変異する可能性があるので油断はできない。

現状をまとめると、こんな感じか?
63名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:33 ID:zCOaPSg+0
ウチの給湯器の温度がいつまでたっても
上がらないんだが、これもフェーズ5の影響なのかな?
64名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:40 ID:TfB/PWkxO
反日だの在日だのと言ってる場合じゃねえなこりゃ…みんな仲良くタヒぬことになるかも

引きこもり大勝利フラグ?
65名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:44 ID:Q6GPxEU40
知り合いの開業医が「必ず日本にもくるよ」と言ってます
66名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:48 ID:3ocXHkdj0
こうなってくると検疫突破した奴が俄然気になるな
67名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:49 ID:Rk3SPDF30
>>15
モヒカンにする勇気はないな
68名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:49 ID:piHzRtOWO
うちの会社はフェーズ5になったら出勤停止にするよていなんだが(-ω-)
69名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:51 ID:DKL8AgwG0

舛添大臣はまだ、寝ています。会見はございません
70名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:10:59 ID:P6E/Gkja0
もうワクチンあるんだろうな。
71名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:07 ID:t5cg80R10
カルデロン・ノリコのせいだな
72名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:08 ID:dEze5Ias0
なんでメキシコ発の疫病が早速韓国で流行してんの?
教えてくだちい
73名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:10 ID:Te1ZhXRx0
>>68
連休が長くなってよかったじゃん!!
74名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:12 ID:FObYzsfv0
>>39
>枡添
おはようございます
フェーズ5になりました
基本的に今までどおりの対応です
てなあっさりした会見、空気は緊迫していた
75名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:14 ID:vX6qe4Opi
>>15
その格好って
荒野とか砂漠みたいな所じゃないと
浮きまくると思うんだ。
76名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:18 ID:+D0tsn/WO
どーんといこうや
77名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:18 ID:lTDsBYgv0
>>44
う〜む…

同じく会見内容レポよろです。
78名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:22 ID:tdtdVx080
日本に上陸したら

集会・ライブの中止
公共交通機関の乗り入れ制限
学校など教育機関の閉鎖
が起こるのか
79名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:24 ID:tycd+fy30
こんな事で人類が滅亡するなんて
80名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:28 ID:6sZPEmmE0
>>32
あれは住民が勝手に騒いでるだけって印象だが
米資本に対する住民の不信感が騒ぎを助長しているだけじゃないか?
81名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:30 ID:Td1OeGBd0
風が吹けば桶屋が儲かる
82名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:33 ID:53bSQwmCO
パンデミックとか呪怨みたいで怖いからやめてよ(;_;)
83名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:33 ID:nZLiAj3+O
なんで帰国者隔離しねーの?馬鹿なの?死ぬの?
84名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:41 ID:oqZ+/To80
>>35
>思っている以上にやばいぞこれ。報道されている数倍以上と考えるのいい。

考えるのいい
ってどこのチョンコロだよ

85名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:44 ID:jC/Gf92t0
>>26
要約すれば、フェーズ5になったので、
より一層警戒し、厳重に対処していきます
でも、みんなパニックにならないように冷静にね!
86名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:44 ID:cphw2N0p0
日本は移動制限してみせろ。練習だ。
87名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:45 ID:V3cKiPYqO
既にいま風邪ひいて具合悪い自分涙目

まだ今冬のインフルエンザが終息しないで
学年閉鎖だの風邪だのはやってんのに…
88名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:46 ID:a2aLeoZ50
OKOK
フェーズ6になると人がゾンビ化して街を徘徊して健常者を襲うわけだな
89名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:53 ID:yN0CKtsmO
アメリカの研究所から消えたウイルスってこれだったのか…。
90名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:54 ID:teMl2Arg0
ヒキコモリのネット依存者は感染もせず地位向上でメシウマ <プ
91名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:57 ID:wQpq5AI6O
とりあえず、出国はOKで入国は完全拒否にしたら日本は大丈夫だよ?w
スイーツ(笑)とか帰ってこなくていいしw
92名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:59 ID:x7W9pcf50
なんかWHO役に立ってないな
93名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:09 ID:GXTKYV5V0
>>54
国内感染が確認された時点で
フェイズ5B以上に引き上げられて
公共交通機関は全国で2m間隔乗車になると思うぞw

通勤ラッシュ分が乗れなくなる→順番待ち→集団感染

で余計酷くなりそうだけどな

94名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:17 ID:JFotA6FlO
NHKラジオでも朝7時から、ずっ〜と豚インフルエンザのニュースを放送してんな…結構ヤバイんかな
95名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:20 ID:SOBAXCa80
http://triple-aaa.org/home/up/jiji/src/1241041008431.jpg
こういう無防備スイーツ(笑)が数日内に帰国する訳だが・・・
96名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:22 ID:K+bUT/ohO
>>78
ひきこもりとニート大勝利!
97名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:25 ID:X9ECxkbm0
>>63
パロマかないのか?
だったら危険だ
98名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:28 ID:aAsNH8TVO
>>72
ウリナラ起源ニダ
99名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:30 ID:JrNcEMDMO
おまいらアホか。
豚インフルエンザの恐怖なんかこの後進化するゾンビウイルスに比べれば可愛いもんさ…
100名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:31 ID:sNR+r5/BO
>>23

同時期に何万人も死んだり行方不明になったらさすがに噂は広まる。
日本は中国みたいに村一つ焼き払ったりできないし。
101名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:34 ID:hVwm8havO
帰国者隔離して様子見たほうがいいと思うんだけど・・・
102名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:36 ID:EQ0HoMhu0
死んでるのはメキシコ人だけ
メキシコ人のDNAと今回の豚フルエンザの相性が悪いだけ
心配するのはメキシコ人だけでいい
103名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:39 ID:5ILFI6uA0
N95マスクって薬局で買える?
104名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:45 ID:2FZ6PxNLO
自主隔離病棟にいるおまいらには何も関係ない件について
105名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:51 ID:R16N4ata0
アフリカもアジアも人口減らしてくれたらよいのに。
もうヨーロッパと北米だけあればよいよ
106名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:12:57 ID:9DVcL3If0
>>8
なんかwowowの海外ドラマ「リ・ジェネシス」で人工肝炎ウイルスを
肝炎を移しまくってた話に似てる。
107名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:00 ID:cUyfU6W20
フェーズ5

俺の会社11時出勤 4時帰り

6でお休み

イエ〜イ
108名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:01 ID:Xt+pO4fQO
この状況で朝青龍とババアの和解とかに時間を使うのかよw
テレ朝は危機感無さ過ぎwww
109名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:03 ID:r0rh1N1u0
>>24
隔離されとけ
110名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:09 ID:lZzEYwFyO
>>95
頼むから帰ってこないでw
111戒厳令 戒厳令 戒厳令:2009/04/30(木) 07:13:13 ID:DKL8AgwG0

◆米国の州に戒厳令への警戒感が出ている
http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/e/cd35d05a582e2771a1ec5d2ea9dd685b
 前回にここで述べた、
http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/e/8ccd3b18f14be067390fbcb8593ac796
各州の主権の再確認宣言は、そのような中で、連邦政府の権限拡大を牽制した
ものであるが、もうすこし端的に言えば、将来の戒厳令(マーシャル・ロー)
への警戒感を示したものであると言える。(画像は、主権再確認宣言を出し
た・あるいは準備中の州である。アレックスジョーンズのサイトによる)。

 で、実際に、ここに来て、ミシシッピー州の議会で、戒厳令が施行された場
合の、州における銃火器の所持を保護するということを明記した法案が通過し
た。反連邦政府の立場をとる、アレックス・ジョーンズのサイトが伝えるとこ
ろであるが、州のホームページに掲載されているのでご覧いただきたい。

 法案の趣旨は、「緊急の場合や、戒厳令が施行された場合に、州の住民が、
銃や兵器を所有することを禁じられることから守る」というものであり、明ら
かに今後、経済が混乱することで、連邦政府が戒厳令を敷くことを予期したも
のである。
--------------
Mississippi Legislature 2009 Regular Session  Senate Bill 2036
http://billstatus.ls.state.ms.us/2009/pdf/history/SB/SB2036.xml
112名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:15 ID:M/UWtZRt0
22日にメキシコから帰ってきました
少し関節が痛いんだけど年かな
会社いってきまーす
113名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:17 ID:K6SkZwpr0


このレスにレスした人には、レス番一桁目の国で一生過ごせます。

1.南アフリカ共和国
2.イスラエル
3.中国
4.ソマリア
5.日本
6.イラク
7.韓国
8.パレスチナ
9.北朝鮮
0.ジンバブエ



114名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:20 ID:Xwyv2M/K0
>>102
ちげーよ馬鹿、これから他の地域でも死ぬんだよ。
115名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:26 ID:kuLrkMwm0
インフルそのものよりも失業の心配した方がいい
本格的に世界経済が終わりそう
116名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:29 ID:9onZ1u1BO
1人見つかれば、50人はすでにいる。
117名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:35 ID:U/cYSNsVO
もうすぐ帰省する予定だけど、新幹線乗りたくないなぁ。
118名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:37 ID:1ftX9yZc0
N95は1個につき1日だから金かかるよ
市場価格で1個300円ぐらいだから
119名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:37 ID:9RnJAq+40
>>95
目が赤い
120名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:38 ID:Lo+F/zy80
>>94
英国でもそうだけど、周知徹底、感染拡大防止策(手荒い等)を
公共の電波で通知するのが決まりなんだと思います・・・
121名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:41 ID:P6E/Gkja0
横浜開港150周年イベント失敗の悪寒
122名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:45 ID:CZ9X5EBA0
豚フルはともかく、風邪引いてる奴が多すぎないか?
そのうちの何人かが豚フルでもおかしくない。
123名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:49 ID:EolvZOBXO
この夏に短期留学する予定なんだが、こりゃ中止もありうるな…
124名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:53 ID:tXoD6YNc0
120なら今日中に日本で1名感染者でるお
125名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:53 ID:KK3I5rLt0
>>116
ゴキブリかよw
126名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:03 ID:iaSpmNQLP
127名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:05 ID:sM5Rh7kW0
これはヤバイ…既に、日本の中学校で5W1Hの授業始めているそうです
128名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:06 ID:xO6n+GMb0
とりあえず最悪の展開も頭の隅に置いとかないとだね。
杞憂で終わればそれに越したことはないし。
それじゃあ皆さん、食料などを備蓄しつつ良いGWを過ごして下さいな。
129名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:07 ID:NMdAyIR50
完全にウィルスを駆除する薬ってないんだぜw
ヘルペスウィルスなんて、感染すると一生ものw
130名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:07 ID:svCDj6PYO
今のところは弱毒性みたいだけどこんなに感染力があるなら他の動物に移るのは時間の問題なんじゃない?
豚は既に鳥インフルエンザに感染してたし、我々はすごく不安定な足場の上に立たされてる状態だと思う。
対策をとらなければ崩れるのは時間の問題
131名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:08 ID:k7/eYEz/0
>>64
親が失職して無理矢理働かされて真っ先に死ぬんじゃないかな
132名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:11 ID:xv8bI7ISO
今年の漢字考えようぜ
133名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:12 ID:wpjbqSEEO
俺のギアもヒャッハーの時のために青ナンバー取得しておくか
134名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:24 ID:BgqtbJJ00
>>116
ゴキブリより少ない(´・ω・`)
135名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:24 ID:qT5JLarY0
しかし、経済危機に追い討ちをかけるこの仕打ち・・・地球はおこっている!!
136名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:28 ID:kEWBZuXB0
前スレの>>911
事実なら詰みなんだが
137名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:31 ID:GXTKYV5V0
>>102

発生源がメキシコだから
時間差で他国でも死んでいくかもしれんね
ってのがフェイズ5な

フェイズ6なら多分感染して7%くらい死ぬから気をつけてね(^ε^)-☆Chu!!
ってこと
138名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:34 ID:lTjz5bJV0
>>35
他の国はともかくメキシコはな
139名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:34 ID:+2wOaoLw0
>>92
だって国連機関だもの
140名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:36 ID:0ewieaMv0
フェーズ5って言ってみたかったんじゃ
141名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:38 ID:Zm06eLET0
あ〜やべえよw
まだ死にたくない;
142名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:38 ID:cphw2N0p0
ほんとこれ以上の対応練習はないよ。
添によれば一応H5N1のつもりで対応してみるらしいが・・・それにしてはぬるいな。
143名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:43 ID:ObLKZXKj0
今回のはH1N1型だけどH5N1型と合流して
H5N1型の人間への感染力を強化する可能性は高いのだろうか
もしくは新しい強毒タイプのウイルスが発生するとか
144名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:50 ID:a2aLeoZ50
>>102
何故このインフルがこれから進化して対日本人に特化したウィルスにならない、と言える?
世界各国そういうことを恐れてるんだろうが
145名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:14:54 ID:oLPK1nNa0
意外と、こういうときに限って地震とかおこるんだよな。
146名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:03 ID:mKXCss2IO
松屋で豚丼を普通に食ってる俺に隙はなかった
……真面目にしばらくはやめようかな外食で豚食うの
147名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:06 ID:oqZ+/To80
>>102
>死んでるのはメキシコ人だけ

報道管制してるだけで、中国人が大量に死んでるだろ。
148名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:10 ID:it367fp3O
>>70
只今基礎データの収集中
どんなに早くても新型インフルエンザ対応型ワクチンは3ヶ月かかる
149名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:12 ID:hVwm8havO
大学行くときも一応マスクしとくかな

まわりの目が気になるけど
150名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:16 ID:gC6V1pGqO
俺、本州から遠く離れた島国出身でよかった
151名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:19 ID:hJcrezLw0
>>69
朝から元気なハゲ=マスハゲ

世界で一番対応は早い

ウィルスワクチン対策は拙速だけどな〜
152名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:19 ID:JdH3OIjn0
中国で見つかったら一挙に…
153名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:28 ID:dtUavgtT0
つうか、感染してても発熱してなけりゃ空港のサーモを突破できるから、
既に普通に感染したヤツが国内に入り込んでると思って良いんじゃねえか?
154名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:29 ID:SjphEnPdO
>>112
通報した
155名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:37 ID:B0cr6Sy3O
前スレ911は?
156名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:37 ID:x7W9pcf50
もう空港閉鎖してしまえ
スイーツは帰ってこなくていい
157名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:40 ID:jC/Gf92t0
>>121
生まれてからずっと横浜市民だから、
嫁と行こうとは思ってたけど、GW中に行くつもりはなかったw
もっと開港イベントより、久し振りに野毛山動物園に行きたかった
158名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:47 ID:iddiWkPiO
日本はマスク・手洗いうがい等こまめにする民族だから
ほかの国よりまだ色んな意味でマシな気がする。
ほかの国とかってそこまで減菌に対する意識が薄いだろうし。
日本人はエライなあ。
159名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:48 ID:Bnn1LwGW0
みんな緑茶を飲むんだ
160名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:48 ID:sNR+r5/BO
>>103

昨日、オーケーストア成城店で一枚380円でひっそりて売られていたけど、
あんなもん息苦しくて無理だ。
161名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:50 ID:P6E/Gkja0
>>113
なんの罰ゲームだよ
162名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:51 ID:0BfbBgiz0
>>127
what
who
when
where
why

how

だっけ?whomは違ったっけか
163名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:52 ID:4NvdaMJYO
>>103
普通のマスクですらもう売り切れて入荷待ち
164名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:58 ID:2yvC+qmF0
>>146
肉からは感染しないよ
165名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:03 ID:vX6qe4Opi
海外から見てる人は
フシアナさん頼むよ。
166名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:05 ID:KK3I5rLt0
>>113
日本来い!
167名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:10 ID:Ry7OFAov0
イスラムやヒンズー教徒はどう思っているだろうね
168名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:13 ID:fo3VpyRo0
         やるお起きてきたか     / ̄ ̄\              γ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
         ミニ豚もらってきたぞ  /  ⌒  ⌒\             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                       |  (○ ) (○)          γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ
                       |.\  (__人__)イ           (:::::::::/⌒    ⌒  \::::::)
        ___             |ー{ ̄ ̄ ̄, ̄iノ           \:/(○)  (○)  \ノ
     /   u \   .        | ヽ、 . ソ ./             |ー‐--个ー――,-===|
    / u  u   \          ヽ  ヽ.__/             \  〈     _ノ"/
  / u  u  u   \          ヽ     ノ              /`ー--‐―""´  \
  |   u    u u u |          /    く             (⌒_(   (    i  !
.  \ u   u  u  /          |     \    .ε ⌒ヘ⌒ヽフ ̄ i       (⌒ ノ
    ヽu   u__ ,/              |    |ヽ、二⌒) (   (  ・ω・)  i         ̄ヽ,
    /  u  u  \                       しー し─J
    | i u   u i  |                 あんた、ペット飼いたいって言ってたじゃない
    | |  u    |. |                 先週おとなりに引っ越してきたアミーゴが譲ってくれたのよ
    | |u u  u  |. |                  ほら、抱っこしてあげなさいよ
169名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:19 ID:IDH+KhzZ0
アジアなら大丈夫と
せっせとでかけていくスイーツが目に見える
170名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:21 ID:5ILFI6uA0
>>118
10日で3000円ぐらいか。
気休め程度でもGW明けはつけていたいな。
171名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:26 ID:XLhK6hlx0
つーか、まず旅行会社が今回特例で海外旅行のキャンセル料を割り引きますとか取りませんくらいの事しろよ
じゃないと馬鹿が、もったいないとか言って、GW中に海外行くぞ。
172名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:27 ID:BgqtbJJ00
>>148
映画とかならすぐ出来るのにな
ゴルゴなんかエボラワクチンを速攻で作った(w
173名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:33 ID:AvPA7D+H0
あー、もし日本で発生したら、
私の職場も受け入れ病院になるんだよねー。

対応するスタッフの年齢まで制限してるらしーよ。
174名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:34 ID:zx/2asJY0
>>113

つーか俺って、生まれる前にコレよりもっとひどい倍率で
日本引き当てたんだよなぁ
175名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:34 ID:uwmzlmb5O

パンノミミハカタイ
176名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:37 ID:PEDiuNu/O
>>58
ソッコー映画化。

主人公の彼女は映画終わり30分前に吐血で死ぬ。
そしてなぜか主人公の医者には
スティーブン・セガール
177名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:53 ID:zcU8AKiWO
てかメキシコ人がマスクしない性格だから広がったんだよな
178名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:57 ID:H2CYqHBUO
前スレ>>911は本当なのか?
トップニュースレベルだぞ
179名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:16:59 ID:xv8bI7ISO
>>149
花粉とでも言っとけば
180名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:02 ID:QT1Y7Yj/0
豚インフルって、人工ウィルスのDNA配列があるとか聞いたけど。
知ってる人がいたら教えて。それやらかしたのは韓国だとか。
181名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:03 ID:zRyenNvxO
乳酸菌と納豆菌で対抗すれば平気
俺は納豆とヨーグルトのおかげでインフルエンザなんぞ一度もかかったことがない
菌には菌で戦え
182名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:09 ID:/Zd8U+Lv0
必死になって人減らししてる中国にウイルスを送ってあげて
183名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:14 ID:D2OvJPn/0
>>69
舛添は仕事はやいぞ
多分夜のあれも一発速いからやりまくってハゲになったんだろ
184名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:18 ID:rjCBUscMO
>>132
185名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:18 ID:gDmyI9N/0
パンデミックにしーてあげるー♪
変異はーまだね がんばーるから♪
186名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:19 ID:53bSQwmCO
水際対策ってなんだか手遅れ感が否めない
187名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:19 ID:femf1EoI0
>>113
どれどれ
188名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:19 ID:rxdRfTGRO
この冬、インフルエンザやノロウィルスに感染した患者のほうが格段に多いだろ。
脂肪者も。
189名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:22 ID:NBBZKseI0
天皇樣が懸命に、國安かれ民安かれ、と行じていたゞいている限り
日本民族は決して滅びない。
190名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:30 ID:femf1EoI0
>>187
ギャー
191名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:30 ID:DKL8AgwG0
メキシコにある、アメリカ資本の豚肉工場

------------------------------------------------------------
米国スミスフィールド・フーズのHP
http://www.smithfieldfoods.com/our_company/our_family/GranjasCarroll.aspx

グランハス・キャロルのHP
http://www.granjascarroll.com/
------------------------------------------------------------
192名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:41 ID:cphw2N0p0
>>174
運がいいんだか悪いんだか・・・
193名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:42 ID:0J8WPwu2O
メキシコで兵器として作られた細菌兵器かもしれないって事?あっ作ったのは中国か
194名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:43 ID:CZ9X5EBA0
>>132
195名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:43 ID:8Tz6ZFIr0
最大のインフルエンザ対策は仕事を辞めることだ
196名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:45 ID:hVwm8havO
>>153
可能性がないわけではないよね

自分もそこが不安
197名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:50 ID:cUyfU6W20
今から感染する奴は自業自得扱いされるから気をつけろ
198名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:53 ID:mnheeD950
    ( 嫌 生 人 こ
     ) で .き .を れ
    ( す て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
    /\__`,〜〜〜´
   /        :::\
  .|   _ノ' 'ヽ、_   .::|
  | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::|
  .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚   .:::|
   \  ,rニ=、   .:::/
   /`ー`⌒´-一'´\
199名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:53 ID:lZzEYwFyO
>>113
こい
200名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:55 ID:Goaln+gSO
>>157
触れ合い動物園の方がヤバくないかい?
201名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:01 ID:0BfbBgiz0
>>181
キノコをたくさん食べてれば大丈夫でしょうか?
202名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:01 ID:X9ECxkbm0
203名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:03 ID:nRy6A50QO
おまいら何か備蓄する?
薬以外で買っておけリストがあると助かる
204名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:09 ID:oLPK1nNa0
>>165
なんでわざわざお前のために、身バレの危険性を背負わなきゃらならん。
ただでさえ特定されやすいというのに。
205名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:15 ID:zG+puT2k0
来年以降が不気味だな…
206名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:15 ID:9RnJAq+40
>>113
どれどれ
207名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:17 ID:Ax3IRG2s0
ものすごい勢いで拡大してるな
これはちょっとシャレにならん
208名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:19 ID:oelCcuxV0
   ヽ ,、    <`ヽ  |  ;; ;;;;;;;;;;;;;;/    _ヾ/   ,l_/    <l
   / `'  /;   `'   ヽ ;; ;;;;;;; /    '-' ..   ,-;;;  ,-;;
   ヽ    l/ ,   `   \;;;;;;/    ''     、;;; `-' /;;;/,,,___,--
    \__ ヽ;;`    ... ::|::::   ,,  i'l  <`,    _,- l`l´:: |二|
      | I l-、_    ::: :::l::::...::''   ,,,   ,,__,-−'''  / |:::  |_|
      \ヽ ヽ `ヽ、   ::::|:::::      / l;;l     /  :::  |_|
       ヽ_I \  l:lヽ  ::l::::     /   iソ   / _  ::  |_|
         |ヽ  `- `__,/,ー'ー‐、-'ヽ_______,,,-−'´ノ '-',,   |_|_,'
         ヾ;  ==-'/`ー‐-'´ヽ、`--==二´-'    ._    `/
          \_  /      /l、  ヽ、___    ,-, l,l  ,-'''''/
             ヽ/` ー――'´ | ヽ、    / `'_  _ l'´ ̄__
              |        /ヽ.     ,l:: , `-' l;;' |  'ー' /
               |`ー―‐― '´ , |     l  l;;i  _/l  ''  ヾソ
               | _____/ | ヽ、   ヽ  /;;/ /   ''
               `|l::;l  ;;  / / /\   /;;;;;;;/ /
                ヽ`----- '、 / / | ゝ/;;;;;;;;/ /:    <i
                 \__/ / ノ /;;;;;;;;;/ /:
                   丶-----ーヽ|;;;;;;;;;;;;;/ /:::   __,-−'''
                          | l;;;;;;;/ /,--―'''
                          | |;/--''' 
209名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:25 ID:kEWBZuXB0
>トップニュースレベルだぞ

もはやそのレベルすら超えるから
210名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:27 ID:+2wOaoLw0
羽田・・・\(^o^)/・・・
211名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:27 ID:OlDg9ZeW0
まあ、日本国内で感染者が見つからない限りは、取りあえず大騒ぎも要るまい。
もっとも、経団連等経済団体が、発令を許さないだろうけど。
212名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:29 ID:15OXsm6I0
N95マスク買っといて良かったわ。
あとは実家の両親だな。
213名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:30 ID:ni9CJRly0
>>203 皮下脂肪
214名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:35 ID:AX9vJCfhO
羽田なにやってんだあああ
215名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:40 ID:pU2VihdDO
>>181
納豆風呂でカルピスうめぇしてきます(`・ω・´)
216名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:56 ID:vTTq1ZBoO
>>183
片山は早漏が嫌だったのか
217名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:01 ID:/9gqmqEq0

水際作戦は相当ゆるいぞ。間違いなくもう日本にいる。

マスク必ずしないとやばいよ。
218名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:03 ID:0PBAc7Be0
>>174
かと言って日本人とか限らないけどな
219名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:11 ID:zcU8AKiWO
羽田・・・
220名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:16 ID:x7W9pcf50
空港検疫ざるすぎるだろw
221名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:16 ID:f9DOII/70
>1918年発生の「スペイン風邪」
当時とは医療技術は全然違うだろ?
スペイン風邪を引き合いに出して
豚インフルエンザで日本で4000万人
死ぬような印象操作はヤメテクレ!!
222名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:16 ID:nxH42sWs0
委員会でインフルの特集やったときに
パンデミックはおこらんとか
豪語してたくせに
どういうことだよ
223名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:16 ID:b/RJqd5Z0
羽田空港何やってんだよ馬鹿
224名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:18 ID:cDFIv88LO
>>181
まじ?
225名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:22 ID:FObYzsfv0
オバマがメキシコいってからだよな
博物館の職員が似た症状で死んでる
こりゃ・・・・・、テロだ、次ぎがあるぜ
226名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:24 ID:guYV9/NPO
前スレで同僚が豚フル確定@東京
って書いてたよな…日本人発症者の発表ないの?

めったに下痢にならない俺が下痢@東京
\(^o^)/
227名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:27 ID:a2aLeoZ50
桝添はなんだかんだで勝ち組。自分の大臣中にあれだけ自分のせいでなく事件が起こる
のはもはや天運の域。それに対してまともに仕事してるし。下手をすると将来本当に総理
の椅子に座ってるかもしれない。ただのTVのコメンテーターだったのに。
228名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:29 ID:QVpWTZ63O
>>181
菌じゃねえウイルスだ
229名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:30 ID:jC/Gf92t0
>>196
そうなんだよな。発熱してなけりゃOKっていいのかよ
って素人でも思うもの。メキシコ→日本の飛行時間と発症までの時間を考慮すると、
帰国時に発熱してなかったら大丈夫とか専門家の判断があるのかもしれんが
230名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:35 ID:SOBAXCa80
免疫所「人手不足だけど精一杯やってるんだから!」
231名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:43 ID:DKL8AgwG0

奥田・御手洗・自民国防族が、信じて疑わなかった 「ア・メ・リ・カ」 が崩れていくサマを見るのは痛快だな
奥田・御手洗・自民国防族が、信じて疑わなかった 「ア・メ・リ・カ」 が崩れていくサマを見るのは痛快だな
奥田・御手洗・自民国防族が、信じて疑わなかった 「ア・メ・リ・カ」 が崩れていくサマを見るのは痛快だな

奥田・御手洗・自民国防族が、信じて疑わなかった 「ア・メ・リ・カ」 が崩れていくサマを見るのは痛快だな
奥田・御手洗・自民国防族が、信じて疑わなかった 「ア・メ・リ・カ」 が崩れていくサマを見るのは痛快だな
奥田・御手洗・自民国防族が、信じて疑わなかった 「ア・メ・リ・カ」 が崩れていくサマを見るのは痛快だな
232名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:43 ID:TTS8ku1yO
>>193
黄色人種を標的にした兵器。
作ったのは、南米のナチス残党。
233名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:44 ID:pNyQoe1kO
インフルエンザになる前に普通の風邪でダウンしそう…
仕事いってきます
234名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:48 ID:eOMgOvuCO
ゴールデンウイーク海外旅行組はどうすんだ?
235名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:54 ID:lxN1XgH50
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   羽田> こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
236名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:00 ID:k38iV5hJO
だいたい中国とインドがまだいないってのが信用ならない。
あいつらは絶対隠してやがるはず。
237名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:02 ID:hJcrezLw0
>>183
はげ=男性ホルモン大量ってわけね

絶倫であることは確か
238名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:03 ID:KK3I5rLt0
>>113
もう一度。日本こい
239名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:11 ID:n6B461vNO
世界オワタ\(^O^)/
240名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:15 ID:/Rp3IEVCO
選挙なんてやってる場合じゃないよな
241名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:15 ID:lZzEYwFyO
>>181
もやしもん?
242名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:15 ID:cphw2N0p0
検疫、演習になってねー
「滞留が酷く、完全にはできない」

やっぱ新型には閉鎖しかないのでは?
243名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:15 ID:4LNaWd1w0
前すれ911 すごいことになってるな・・・これがほんとで日本国内だとしたら・・・ゴクリ
244名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:16 ID:jat05A450
>>202
<丶`∀´>ウリと同じ民族ニダ、世界で一番優れてる民族ニダ!
245名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:20 ID:nHu1OCWO0
もやしもんのUFO研部室のページ読んで
笑ってたんだが、洒落にならなくなってきたな。

核ミサイルすら保有して宇宙にまで手を伸ばす人間が、
ウィルスという目にも見えないような存在に、
その存続すら脅かされるとは。

この世で起きることを知ってるつもりで知らないんだなと
つくづく思うよ。

まずはマスク、うがい、手洗いだ。
出来ることから始めようか。
246名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:21 ID:jT+pP1O60
911 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 07:02:41 ID:Pw/8n1V70
昨日同僚が体調悪いと言って、診にいったら豚インフルにかかっていた。
会社からは10日〜30日間の自宅待機の命令。
部署には100人くらい居て、皆今日病院に行くことになった。
かかってなければいいが、おっかねぇよー・・・@東京
247名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:21 ID:F/+F8Fik0
羽田空港は最低だな
248名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:24 ID:Uk5ghHN90
ババーン!!キャー
249名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:39 ID:zMzx3SAU0
ゴールデンウイークで世界中からウイルスを回収してくるんですね
250名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:41 ID:u7iJhurT0
こんなのに罹るなんてどんだけ体弱いんだよ
251名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:51 ID:CAw/9Gob0
>>247
アルカニダは素通りかよ
252名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:51 ID:+2wOaoLw0
韓国の推定感染者はどうなったの?
そこからの便も検疫スルーとか羽田何やってるの?死ぬの?
253名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:56 ID:2XPlyAyA0
こういう状態で海外旅行とか不謹慎としか思えない
自己責任で済む問題ではなく周りにも迷惑をかけかねない
254名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:58 ID:pYd4coOE0
羽田空港ワロタ
全然ダメジャンwwwwwwwww

人手不足で対策不備とか
「人手不足の中精一杯やってる」
羽田空港ワロタ
255名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:02 ID:kxICcSSF0
おいおい、成田いったいなにやってんだ。
人数足りないから政府の指示どおりやってないだと?

中国、韓国は素通しだってよ。どうなってんだよ。
256名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:02 ID:16gCU01P0
普通のインフルエンザなのに
心配しすぎだろ
257名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:03 ID:0BfbBgiz0
>>229
サーモ以外にも簡易キットとか使って調べてるんじゃなかった?
検査内容がわからんのと「簡易」という言葉に多少不安はあるが・・・
258名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:08 ID:/Zd8U+Lv0
>>222
騒いでるだけで何にも起きてないじゃん日本で
大変だ!大変だ!はいつもの新聞屋のやり方だろ
259名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:11 ID:1LuAkU/j0
>>173
気をつけてな
260名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:14 ID:5RYm8exv0
mixiで今日のフェイズ5引き上げを予測していた人のmixi外のブログ。
おまいら悠長なことやってる場合じゃないぞ。
ttp://explexotan.seesaa.net/article/118239112.html
261名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:21 ID:SKR03yro0
俺達の戦いはこれからだ!
262名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:25 ID:BgqtbJJ00
飛行機ばかり気にしてるが
船とか泳いでくる奴とかはどうするんだよ
263名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:29 ID:VvOdzyU1O
何がなんでも日本には持ち込まないでくれ
264名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:30 ID:R16N4ata0
>>236インド人は丈夫だしそう簡単に病院いかないから
死んでも気付かないんじゃね?
中国はかかったら最期だから感染しても言えないんじゃね?
265名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:31 ID:1KflnpmzP
どーぜH5N1がそのうちくるからマスク位用意しとけよ
266名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:38 ID:tIwl6e8b0
>>246

うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい  by まろゆき

267名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:46 ID:/9gqmqEq0

水際作戦は相当ゆるいぞ。間違いなくもう日本にいる。

マスク必ずしないとやばいよ。

268名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:47 ID:zJNs75qlO
発熱した私が通りますよっと
でも2週間前から具合悪かったからトンフルエンザじゃないな
269名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:47 ID:C0FSxsmk0
>>227
同じこと思ったw

羽田の対応まずくないか?
でも主要スタッフはやっぱり南米線のある空港に集中すべきだから仕方ないのか?
270名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:54 ID:jC/Gf92t0
>>200
ふれあい動物園知ってる人がいるのは嬉しいw
あそこいいよな。モルモットに癒される
ま、あそこには今の状況下では行かないよ。流石にw
271名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:56 ID:P8hRBxnn0
>>252
数増えてたよ
272名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:58 ID:53bSQwmCO
>>249
やはり…バイオテ…なんでもないっす!
273名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:59 ID:dtUavgtT0
ぶっちゃけ空港とか海外からの便の連中は3日くらい別の場所に隔離してから、
何もなけりゃ開放するくらいの体制じゃないとウィルスの国内侵入を防ぐのは無理なんじゃね?
274名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:03 ID:0PBAc7Be0
>>201
この先生キノコれるぞ
275名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:03 ID:uPS6/kiW0
羽田の件kwsk
276名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:03 ID:zCOaPSg+0
>>95
これは怖いw
277名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:04 ID:x7W9pcf50
羽田から入ってくるに3000ペソ
278名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:09 ID:Rlj/P7cx0
新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/
WHO規定フェーズ4:国内の一部地域で感染
WHO規定フェーズ5:都会に広がり始めた時
WHO規定フェーズ6:世界中で感染拡大が起こったとき

アメリカで死者出たし、まとめのフェーズレベルだとすでにフェーズ6じゃない?
279名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:15 ID:w5NbGR/p0
感染拡大地域からの渡航便は、成田、中部、関西、福岡の4港に限定するかどうか検討中だ。
羽田にその能力がないことは明らか。
280名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:17 ID:9RnJAq+40
>>203
シャケ缶とツナ缶

鯖やイワシはすぐ飽きるし塩分が高い
281名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:18 ID:a2aLeoZ50
>>245
おまい、何を言ってるんだ。トムクルーズが主演していた火星人が襲ってくる映画も
結局地球のウィルスにやられて火星人死滅してただろうが。人類は凶悪な毒性を
持つウィルスと戦い抗体を獲得することでサバイブしてきたのですよ!
282名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:20 ID:Ax3IRG2s0
中国で大量に間引きされればいいんだろうけど
ウイルスは国境関係ないからな
283名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:21 ID:cUyfU6W20
東京は感染してからまだ2〜3日程度かな
後3〜4日で一気に来るぞ
284名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:25 ID:cphw2N0p0
>>262
時間かかるから途中で発症するので割と簡単。
285名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:32 ID:TaJel4iq0
>>262
水際で射殺
286名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:33 ID:Bnn1LwGW0
>>255
えええぇぇえヽ(゚△゚lll)ノやめてよぉ〜
287名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:33 ID:15OXsm6I0
みのズバ(笑)ですら大々的に報道しているのに
それでも能天気な日本人。
288名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:39 ID:7CuSwswaO
目下最大の関心事は、

日本で第一号の感染者がいつどこで出るか だな


と言いつつ、間もなくオレの乗る電車が多分いつものように満員満パンでくるわけだが…、

うんにゃあー
乗りたくない
289名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:42 ID:3SCBnfRL0
>>227
TVタックルの時から応援していた自分としてはちょっと嬉しいw
がんばって欲しい
290名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:46 ID:EBFfoKuH0
今ハワイにいる俺はどーなんのよ?
現地足止めになるのも間近?
291名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:49 ID:lTjz5bJV0
>>145
というかメキシコってマグニチュード6の地震も追い討ちであったな
292名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:52 ID:12vmykMgO
何か体が痒い
293名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:22:54 ID:axFIpb0yO
空気感染すんの?
294名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:04 ID:hJcrezLw0
>>246
即時に診断できる態勢はないし
自宅に返す事もしない

悪質なかきこみた
295名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:17 ID:+42Br4vz0
>>226
当日行って当日確定は有り得ないのでネタ
確定出るまでは数日かかります
それまでは疑い
296名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:21 ID:DKL8AgwG0

検疫所の人手不足を招いた自民党は責任をとれ
公務員の数が多すぎると、政府を罵っていた日本経団連は解散しろ


検疫所の人手不足を招いた自民党は責任をとれ
公務員の数が多すぎると、政府を罵っていた日本経団連は解散しろ


検疫所の人手不足を招いた自民党は責任をとれ
公務員の数が多すぎると、政府を罵っていた日本経団連は解散しろ
297名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:21 ID:G5NHMCO9O
人ごみは避けるべきだと言うからには
マスゴミ各社は自局主催のイベントを中止するかな?
感染者が見つかったら、赤坂サカスを閉鎖してくださいね、T豚さん
298名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:26 ID:AYLkDv7P0
どう考えてもGW明けが怖い
299名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:28 ID:XUEQ83GUO
>>252
検疫はメヒコからの直行便のみだす。
300名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:30 ID:06FqdlqAO
もし自分の家族や友達が感染したらどういう心境になるんだろう…
駄作と思っていたが妻夫木の感染列島を見たくなった
301名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:30 ID:GXTKYV5V0
>>293

空気感染するお
302名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:33 ID:BgqtbJJ00
>>289
でも結果はいまいち
303名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:38 ID:nxH42sWs0
>>246
えええええええ、東京に豚インフルきたのか

厚生労働省はなにやってんだよ、空港はザルかよ!!!!!!!!

TVタックル議員の厚生労働大臣は大丈夫なのか

ちゃんと仕事してる???
304名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:44 ID:x3wiJvpH0
現代のアダムですがイブがいません
305名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:44 ID:n6B461vNO
もう止まらないだろうな。
今日中に日本でも感染第一号がくるはず。
306名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:47 ID:xC+BVlepO
不謹慎で悪いんだけど
このインフルで世界市場に影響は出てくるの?
せっかく底が見はじめたのに二枚底だったら…orz
307名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:51 ID:KbaLs2GwO

テレビ東京が経済番組とアニメを中断して
緊急番組を放送するまでは日本は安心です
308名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:55 ID:f9DOII/70
今朝は電車が空いていた。

きっと豚フルで患者が増えたからだろうな。
ニュースにならないのは日本政府がパニック
を防ぐために情報統制をしているんだろう。
やがて俺も豚フルで死ぬのかな?



これでOK?
309名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:56 ID:aAMQrMLa0
このままww3へなだれ込みなのか・・・・・・おい・・・?
310名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:57 ID:kEWBZuXB0
ちょ、羽田の特ア便ノーチェックw
てことは他の2種空港も当然軒並み

だそうな
311名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:58 ID:sM5Rh7kW0
うんこしたら、水が真っ赤になるくらい血が出たんだけど・・・
312名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:23:58 ID:0BfbBgiz0
>>278
散々ガイシュツだがアメリカの死者ってのは
「アメリカ旅行中のメキシコ人の子ども」だから
そこまではいかないんじゃね?
313名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:03 ID:oLPK1nNa0
おまえら、あんまり備蓄備蓄煽るな!
俺の買う分がなくなるじゃねーか!!!
インフルが到来時に俺の快適引きこもりライフに支障が出たらどうすんだ!!
314名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:04 ID:AEEgGT4E0
水着は?
315名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:04 ID:uME1hd8ZO
何ヵ月か前、野々村真が出演してたパンデミックの再現ドラマ知ってる?
あれもう一回再放送すればいいのに
必要以上に不安を煽る恐れあるけどw
確か目からも粘膜感染するってやってたよ
316名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:16 ID:F/+F8Fik0
>>275


新型インフルエンザの国内での感染を防ぐため、政府は海外から入国する人全員を対象に、
滞在地や健康状態の確認を徹底する対策を打ち出していますが、羽田空港では検疫官の人数が
足りないため、本来の対策が行われていないことがわかりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015705001000.html#
317名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:18 ID:CDeaKlgF0
どこ行っても花粉用マスクしかありません!!><
318名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:19 ID:5TgBviEGO
今、都市部の駅で咳き込みながら胸を押さえ倒れこみ白目向いてビクンビクンしたらパニックになるな。
319名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:20 ID:6b51eRSkO
俺のチンポはパンデミック(^ω^)
320名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:22 ID:mY84qr5K0
>>293
しないよ
321名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:25 ID:QcNXYHr8O
所詮メキシカンキラー。他の人は死なないでしょ。
322名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:25 ID:JrNcEMDMO
昨日から便秘気味なんだがこれが豚インフルエンザの仕業だと考えるとガクブル…
323名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:27 ID:7GCObyuA0
>>221
確かに医療技術は上がった。
しかし、そのあがった技術を施せるのは最初の何人まで?
人口五十万の地方都市の5%も感染したら、病床すら足りない。
324名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:30 ID:AvPA7D+H0
>>259
ありがとう。
でも、ほんの少しだけ年齢制限にひっかかって、直接対応はしない見込み。
年配看護師総動員だよ。
医師をどうするのかが問題だけどさ。
院内でインフルエンザの媒介になってるのは、医師の方が可能性高いという現実。
325名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:31 ID:OGQwP6i4O
もし豚インフルで日本国内死者出たら羽田は訴えられてもいいレベル
326名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:34 ID:cUyfU6W20
246きたあああああああああああああああああああああああああ
327名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:37 ID:Wu/+W0B60
>>299
アメリカとカナダからの便も昨日から検疫してるよ
328名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:38 ID:/b/xImnQ0
 日本人感染者が一度に数十人の発見されることも十分ありうる。
よって今日仕事休んでもいいですか?

 昨夜は興奮して眠れなくて・・・イマカラネタインデス
329名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:39 ID:eOMgOvuCO
>>246
マジで?どうして発表されないんだよ
330名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:40 ID:nBC/hsI00
旧型インフルエンザは
毎年地球規模のパンデミック起こしてるわけで・・・
日本だけで毎年一万人近く死んでるし
医療関連業界に対する世界的景気てこ入れ策ですか?
WHO(笑)
にしてもマスゴミはどの国も食いつきが早いな w
331名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:41 ID:FFIpoL8g0
丁度ゴールデンウィークだし
この時期海外旅行予定してた人は多いだろうから
困るだろうな
332名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:50 ID:jC/Gf92t0
>>288
バス通勤(しかもガラガラ)の俺は一安心
と言いたいとこだけど、帰宅ラッシュのときに地下鉄乗って移動して打ち合わせだ・・・
333名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:52 ID:zJNs75qlO
>>311
生理か痔だろ
334名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:52 ID:FJ5XjTkrP
335名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:24:57 ID:BgqtbJJ00
>>311
癌かも別の病院行け
336名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:02 ID:cphw2N0p0
下痢の人多いがなんかノロ流行ってるのか?
337名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:07 ID:X9ECxkbm0
>>304
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
338名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:07 ID:gDmyI9N/0
>>294
信憑性は低いよな。
339名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:09 ID:mv+nk2qI0
>>268
アメリカで死んだ子は三週間前から発熱があったとか
さっきニュースで言ってたよ
340名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:09 ID:7CuSwswaO
>>227
やるやるやってるフリフリさぎだろ。舛添ハゲ。
あいつは単なる見栄坊の出世欲の塊なだけ。
341名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:12 ID:TJHnMaKyO
韓国人?な中国人?がよく船から降りて集団で歩いているのを見掛けるが、ちゃんと検査していないだろうな。
342名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:15 ID:q0Rw+WAaP
はいはい、バンデミックパンデミック
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
343名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:15 ID:lTDsBYgv0
最近寒いからちょっと体調悪いんだよなぁ…
軽く頭痛するし咳きもたまにでるし。。
344名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:17 ID:BUjjDQe60
ニューヨーク在住です。

患者は増えていますが限局しています。
不特定多数に広がっていません。
全学校の休校も考慮されてはいますが、そこまで至っていません。
バスも地下鉄も街も普通と変わりありませんよ。

我々にできる事は、もし症状がでれば家から出ずにしかる機関に連絡すること。
手洗いやうがいをすること

意味も無く祭り騒ぎするのはよくありませんよ

345( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/04/30(木) 07:25:18 ID:QWLN4TGQ0
( ゚Д゚)<この素早さ
( ゚Д゚)<米国人に死人が出たから
( ゚Д゚)<だろうねえ
346名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:19 ID:45W8kczT0
>>88
で、フェーズ7になればアンジェラ探しが始まると。
347名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:23 ID:/Zd8U+Lv0
とりあえずタミフル買うてきた
348名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:23 ID:Ca7jmUi00
人間感染確認 フェィズ5
349名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:24 ID:dtUavgtT0
>>316
関東オワタ
35094.196.92.76.threembb.co.uk:2009/04/30(木) 07:25:27 ID:Lo+F/zy80
>>145 余計なこと書かない(汗)
>>165 さっきもしたよw
>>199 頑張ってねwww
351名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:37 ID:vX6qe4Opi
>>204
自鯖やってるとか
職場の回線とかいうんじゃなければ
問題無いように思うけどな。
352名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:41 ID:lI9kCR2b0
事態の進展が早いので、人の動きがはげしいので、世界中に広まる速度も1918年のスペインカゼと比べ、スピードアップしてます。
この期に及んで、日本国内は大丈夫だと判断するのはたいへん危険です。

マスメディアが伝える情報は、市民がパニックを起こさないよう、楽観的な方向に修正されているものです。
取り返しがつかなくなった時、しぶしぶ公表されますから、政府が言っているから安全だと誤った判断をすることがないよう願います。
353名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:43 ID:0J8WPwu2O
細菌兵器ってやばくね? 気違いな国(例えば北朝鮮)みたいな国が国をあげて細菌兵器を世界にばらまいたら世界ァゥァゥじゃね?
354名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:44 ID:kxICcSSF0
>>303
水際阻止はもう失敗してる。

国内の感染拡大を防ぐ措置を早く打て!!>政府

もう入ってるの判ってるくせに、初動が後手後手。
355名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:49 ID:xv8bI7ISO
普通のインフルでも熱のでかかりだと、鼻奥綿棒で検出しないこと多いよね。
本気で水際作戦するなら帰国者を三日隔離ぐらいしないとだろうけど
現実的じゃないな。
356名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:54 ID:nxH42sWs0
細菌テロじゃねえのかよ!!!!!
357名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:25:59 ID:9Xw6PGXKO
真打ちの鳥が来る前の予行演習か?
358名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:02 ID:Dy+UdnHZO
常磐線・総武線利用者涙目wwwwww
359樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/30(木) 07:26:05 ID:9uOX2dGw0
>>315
それなら「復活の日」をリピート放送すればいい。
360名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:07 ID:5ILFI6uA0
第1号の感染者っていうか、第1号の発症者だろ?
発症者が公になる頃にはどれほど感染が広がっていることか・・・
361名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:07 ID:/9gqmqEq0
水際作戦が甘いから恐らく国内に感染者いる。

今日の通勤は完全防備で。
362名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:12 ID:oLPK1nNa0
>>246
これは悪質なデマゴーグですね。
さすがにコピペする奴も含めて看過できんわ。
363名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:12 ID:DKL8AgwG0
>>344

◆アメリカに「公衆衛生」を守る体力など残っていません。
 マネー、マネーのお気軽人生を仕留めたのは、ウイルス(H1N1)でした、か。

【赤旗】子どもホームレス 全米で150万人以上 50人に1人の割合
    大銀行救済の一方 窮状放置 NGOが報告書
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031207_01_0.html

 全米家族ホームレスネスセンターは十日、報告書を発表、米国では五十人に
一人の子どもがホームレスになっているとして連邦政府や州政府、地方自治体
の対策の強化を求めました。

 同センターは二〇〇五ー〇六年のデータを分析、全米でホームレスになって
いる子どもを百五十万人以上と推定しました。同センターのエレン・バサック
会長は、「この数字は、住宅抵当流れが増加している中でさらに増加しそう
だ」と語りました。

 報告によると、ホームレスの子どもの75%は、テキサス、ジョージア、
アーカンソー、ニューメキシコ、ルイジアナなど十一州に集中しています。報
告は、(1)ホームレスの子どもの42%は六歳未満(2)黒人、先住アメリカ人の
子どもに多い(3)ホームレスの子どもの七人に一人以上がぜん息などの重篤な
病気にかかっている(4)百十六万人が高校を卒業できない―などの事例を挙げ
ています。

----------------------
National Center on Family Homelessness
http://www.familyhomelessness.org/
http://www.homelesschildrenamerica.org/pdf/newsroom/press_releases/rc_release_2009_03_10.pdf
http://www.homelesschildrenamerica.org/pdf/full_report/snapshot.pdf
364名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:14 ID:1LuAkU/j0
>>246
うそはうそであると(ry
365名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:18 ID:hVwm8havO
>>336
神経質な俺は不安と緊張で下痢気味


大学行くまでもうちょっと寝ようかな
睡眠不足はよくないし
366名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:20 ID:f9DOII/70
>>327
米国とカナダのウンコを検疫してるのか?
367名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:20 ID:Goaln+gSO
>>317
それで充分
368名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:23 ID:HrPoaEgjO
本当に日本国内で感染の確認がされてないのかは信じてない…
ゴールデンウイーク中に発表すると経済効果に影響があるから伏せてるだけで、ゴールデンウイークが終わってから発表するんだろうなと考えてる…
369名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:27 ID:Zm06eLET0
やっぱアメリカの陰謀って奴なのか?
何か、ものすごい大きなものを後ろに感じるぜ…


あ、宅配便来た。待ってたんだよね〜
370名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:29 ID:4LNaWd1w0
>344
また来たか 節穴しろよ
371名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:30 ID:wQpq5AI6O
スイーツ(笑)の帰国拒否で!
372名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:32 ID:fWRmHKEW0
5のなったらどんな事が国でおこなわれるのかな
373名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:38 ID:JuNPRR4l0
さっきトイレいったらうんこ出たけど俺もしかすると
374名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:38 ID:AX9vJCfhO
ダチョウの卵からとった抗体入りマスクってさ
H5N1に効くのかな?鳥インフルの抗体だから
鳥→豚→人だったら鳥の時とは遺伝子変わってて効き目なさげ…
375名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:46 ID:r3yj3RPQO
致死率が格別高くないなら毎年のインフルとかわらんのでは?
百発百中みたいな騒ぎようだけど。
376名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:53 ID:1n6JWsnKO
>>176
セガールの映画でウィルスの話があった。

ハーブティで治ってたw
377名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:55 ID:k9a9acHKO
抵抗力がある方が危ないとか
中国人死亡フラグたってるんだが
378名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:58 ID:0BfbBgiz0
>>306
ダイワボウと中外製薬を買っとけ
379名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:26:59 ID:GXTKYV5V0
細菌とウイルスは全然違うだろJK
380名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:00 ID:zJNs75qlO
フジ見てるが、本当に感染が危険ならこんなココ調(笑)なんてやらねーよw
381名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:09 ID:Qm2XROV6O
激しい嘔吐と下痢が症状って…
去年これ流行らなかった?
あれの毒性が強くなった感じ?
382名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:10 ID:K6ZtV1zfO
死ぬ前にあのひとと身も心も繋がりたい
383名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:12 ID:x3wiJvpH0
私の勝手でしょ!とか言って旅行したスイーツは隔離施設で
384名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:13 ID:JFotA6FlO
今日から俺は世紀末覇者と名乗る事にした
385名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:15 ID:PgHIYkm8P
>>367
もやしもんでインフルエンザはマスクで防げないって聞いた
386名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:19 ID:8FAt9zyj0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   フェィーズ ファーイブ
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
387名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:22 ID:lcRs2Mr30
マスク売り切れ続出ワロエナイ
388名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:25 ID:9RnJAq+40
>>311
大腸ガン(ry
389名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:27 ID:jC/Gf92t0
>>355
3日隔離とかは無理でも、
GW中の渡航はどうにかできるだろうに・・・
390名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:28 ID:t0MidhPpO
国内感染がわかった場合は、子供は外に出すなよ。地獄の選択をしたくなければ。
外出した子供が発熱した場合、家のなかに入れるべきかどうか?
一人息子ならば入れる親も多いだろうが、家に兄弟がいる場合はどうするのか?
そんな選択をしなくてよいように、自分の家族を守れ!
391名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:28 ID:WNwbqX8G0
フェーズ4に引き上げられた朝は
テレビで詳しく報道してたのに
今朝は普段通りだねぇ
混乱を起こさないよう
何か政府から指示が出てるのかね?
392名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:32 ID:JpBx74xU0
>>311
膀胱炎、いずれにせよ医者に行け。
393名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:37 ID:ni9CJRly0
>>344 IP出してくれ・・
394名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:40 ID:iy9gygmQ0
1000

395名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:41 ID:xop/oMee0
>>375
子供がいる俺としては
感染力が強いってのが問題だ
この子が死んだら俺きっと死んじまう
396名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:41 ID:vjbK4ZTv0
シャワー、手洗い、うがい、栄養のある物を食べる
ネカフェなどの換気の悪いとこには行かない
咳き込んでいる人から半径2メートル以上離れる
衛生状態が劣る低開発国では深刻な事態になるかもしれないが、真に受けないこと
397名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:46 ID:Yncy3F250
今北産業
398名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:47 ID:yN0CKtsmO
しかし、メキシコ人しか死亡者がいないのが不思議。
399名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:49 ID:Wu/+W0B60
>>366
ウンコ輸入してるのかよww
400名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:50 ID:gDbGILgmO
スペインもじわじわ広がってるから、
検疫した方が良いと思う。
401名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:56 ID:hgCF/TYtO
6ってないの?
402名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:57 ID:it367fp3O
>>145
メキシコではマグニチュード6の地震が発生済み
被害は無し

ソースはCNN
403名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:58 ID:Xwyv2M/K0
>>260
本人乙としかいいようがないでやんす
404名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:58 ID:EBFfoKuH0
>>14
同意w

今、アメリカにいるよw
405名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:02 ID:x7W9pcf50
もう入って来るのも時間の問題だ
406名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:03 ID:nEe4IwNO0
>>246
桝添にだまされたぁああああああああああああああああああああああああああ
407名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:08 ID:cRlpDlOA0
アメリカの感染者たちで、重度の肺炎、下痢、嘔吐の症状が出始めたから
あわててフェーズ5に格上げだろ
ここでゆとってるのは工作員?
408名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:12 ID:cphw2N0p0
WHOはH5N1への予行演習チャンスを捨てるのか?
人の移動制限を求めてみろ。
409名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:12 ID:gDmyI9N/0
>>296
疫病という国全体、社会全体の危機に対して、
こういう連中が危機に乗じて政治工作をしようと策動する。

おめえらクズだろ。
410名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:13 ID:fo3VpyRo0
その後>>369を見たものはいなかった・・・
411名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:13 ID:YLaViUiv0
そもそも年に普通の風邪で世界中で何人死んでいると思ってんだ
普通のインフルエンザで何人死んでいると思ってるんだ
馬鹿臭いにもほどがある
412名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:20 ID:UFCEAbKj0
             ∧∧
 ┼ヽ |   レ | (⊃⌒*⌒⊂)
 d⌒) 、_,ノ  __ノ  /__ノωヽ__)



413名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:21 ID:Kr3jOWhYO
まだこの状況に理解できてないこのバカに教えて下さい。
フェーズ5の発令はそんなにやばいんですか?
414名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:25 ID:G5NHMCO9O
>>306
製薬株、医療器具メーカー株を買いなさい
415名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:27 ID:oLPK1nNa0
>>351
何の拍子でばれるかわからん時代だからな。
それに俺のいるところ日本人少ないから一発だわ。
416名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:29 ID:3he+AoqYO
さて、GWにビッグサイトに行こうと思っていたのだが
417名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:32 ID:dtUavgtT0
>>350
どこかのリモホをメ欄にコピペしただけじゃねえかw
嘘吐きは死ね。
418名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:38 ID:czq/sBQWO
フェーズ6だかのポンデリングとやらの、感染拡大してる状況ってどんな感じなのかな?
419名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:38 ID:qBppCqto0
お前ら早く絶滅しろwお前ら早く絶滅しろwお前ら早く絶滅しろwお前ら早く絶滅しろw
420名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:40 ID:mkCWKcHa0
ひきこもりの勝利www
421名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:43 ID:bcm+oh1sO
アメリカでは帰国して空港では問題なくて二日後に症状でたりとかの例があるんだし
水際しても防げないな
422名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:44 ID:mLz+2fzH0
昨日京都観光に行ったのだが、今朝から咳が止まらない。
そう言えば外人をやたら見掛けたよ。。 
423名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:47 ID:2sLlEFxI0
いよいよ5ですか
424名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:51 ID:R16N4ata0
>>390アイアムレジェンドの中に入ってたアニメ思い出した
425名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:56 ID:JPtECDf40
>>382
今日が最後のチャンスかも知れないから、本人にそう言ってやれ
426名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:56 ID:sM5Rh7kW0
>>333>>335>>388>>392
じゃあブタフルのせいじゃないのか(´;ω;`)
この残尿感もブタフルのせいじゃないってこと??
まだ20代前半なんだけど!これっておかしいよね!
427名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:02 ID:teMl2Arg0
>>290
こういう場合はハワイはアメリカ扱いしてもらえないのでまだセーフだ炉
とうぜん感染者が出てないうちは、だけどな
428名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:07 ID:kxICcSSF0
ついでに国内移動封鎖演習してほしいな。これ演習しとかんとまじやば。
429名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:10 ID:/Zd8U+Lv0
ババーン!パンデミックで人間が滅びます!(キリっ 続いては芸能ニュースでーす☆
430名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:16 ID:P6E/Gkja0
431名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:16 ID:3uH1zgA0O
>>392
お前バカか
432名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:24 ID:3SCBnfRL0
>>308
マジレスするとゴールデンウィークでもう長期休みに入ってる人も多いから
43394.196.85.19.threembb.co.uk:2009/04/30(木) 07:29:26 ID:Lo+F/zy80
>>417 心外なw
434名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:29 ID:AEEgGT4E0
>>398
アメリカでも出たけど。
435名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:35 ID:n6B461vNO
ああ発症者か。

しばらくは騒がず冷静に、しかし最大限の自衛作をとるしかないな〜
436名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:44 ID:CZ9X5EBA0
やっぱり仮に国内に感染者がいるにしても、
すぐには発表しないもんかなあ。
GWだしなあ。
437名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:45 ID:cUyfU6W20
秋葉とかもう壊滅的だろ
438名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:46 ID:nHu1OCWO0
>>281
お前さんが今回、100%サバイブ出来るんだったら、
そりゃおめでたいというか喜ばしいというか。

もっとも、そういう変わった状況の人と見れば、
厚生労働省が嬉々として「身柄確保」に来ると思うがね。
人体実験主演決定乙w

火星人だって寄り付くまいよ今の地球には。
439名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:49 ID:JhxZYNNs0
1977年、ソ連風邪は、昔のウィルスの再流行だから除くとしても、
1968年、香港風邪以来の事態って事に過ぎない。
はっきり言って騒ぎすぎだよ。
440名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:50 ID:5LikPL4LO
>>353
実は北朝鮮では爆発的に感染拡大してるかもな
それで焦ってミサイル発射や核実験をしてる
441名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:51 ID:Pkjj2lZ2O
もう人生に疲れてた所だからいつ来ても構わんよ。
442名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:55 ID:PgHIYkm8P
443名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:55 ID:djrlwRgC0
444名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:56 ID:GXTKYV5V0
ひきこもりでも
荷物の宅配する人が感染してたらあうあう
445名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:59 ID:uwmzlmb5O

いよいよ…出動の時が来たか…
http://nukoup.nukos.net/img/9690.jpg
446名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:02 ID:k38iV5hJO
水際っても潜伏期間ならまったくわからないしな。
検閲以前に入国した人が感染してたかもしれないし、
これはもうダメかもわからんね。
447名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:08 ID:33HhKDwl0
テレビ朝日のアナウンサーが疾病予防センターを
「しつびょうよぼうせんたー」と読んでいた。
448名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:11 ID:7CuSwswaO
みずぎわ対策とは、


水着と浮き輪を用意すんだぞ

449名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:14 ID:MrYq31tgO
正直かなりwktkしてるんだが
450名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:18 ID:wKBPLIwoO
>>1

二、三年前、中国エボラが発生したさい、
WHOがアウトブレイク宣言したのに、報道は
全くしなかったのに、今回はメキシコだから
マスゴミはこんなに違いがあるもんかねぇ〜w
451名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:23 ID:Xwyv2M/K0
>>437
キモイからウィルスが避けて通ります
452名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:26 ID:BgqtbJJ00
>>434
でもメキシコ人
453名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:30 ID:aJ3PRWmUO
>>10
宮崎駿の世界は全滅だな(登場人物の7割くらいが豚)
454名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:33 ID:mTodMWG+O
タミフル飲みゃ治るんだろ
鎖国、鎖国
455名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:36 ID:x3wiJvpH0
いいかよくきけウィルスよ
俺の美しい身体にちょっとでも入ってみろ
無慈悲な抗体の前に跪くことになる
456名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:36 ID:m/mDlOlNO
>>434
メキシコ人だろ
457名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:37 ID:W3HTBe1S0
人の移動ボリュームがスペイン風邪の時代とは全く違うので心配だ。
もう国別にカウントすることに意味無いだろ。
458名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:39 ID:oLPK1nNa0
>>402
ほんとに来たのかよw
つぎは関東大震災だな。どうせだからまとめて全部来てくれ。
俺が日本にいない間に。
459名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:49 ID:HEx0igHF0
全く危機感の無かった夫ですが、ここに書かれていた「ガンダムに例えると」で
説明したら「そんなにヤバイの?!」と少し危機感を持ってくれたようです。
例えてくれた方々、ありがとうございました。
460名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:51 ID:gDmyI9N/0
>>344
ふしあなしろコピペ野郎.。
46194.196.85.19.threembb.co.uk:2009/04/30(木) 07:30:51 ID:rtLi6n9C0
どれどれ
462名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:53 ID:jqKfsZ6L0
>>445
ボスっ
463名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:30:55 ID:XQ/PmrWD0
ザルに決まってるだろw 任意検査なんだから

今更、機内検査始めたらしいがw
464名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:02 ID:nRy6A50QO
うがい、手洗い
コートは玄関で脱ぎコート掛けに

マスク
ポカリ粉末
除菌ジェル
除菌ウェットシート
パスタ+ソース
2分でごはん+缶詰
213の皮下脂肪

他に思いつかない\(^0^)/
465名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:07 ID:dtUavgtT0
>>433
あら?細字になってるw
こりゃサーセンwww
466名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:17 ID:zRyenNvxO
>>224
マジだ
昔インフルエンザが流行って学級閉鎖になった時も俺は平気で川で遊んでた
あとは緑茶かな
467名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:19 ID:f9DOII/70
>>391
さすがにフェーズ5だと世界的流行の兆しが強いから
報道機関も無理に煽らず自重してるんだろ。
4までならよその国の出来事としてガンガン煽っていられるんだけどな。

>>397
うがい
手洗い
マスク勧奨
468名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:21 ID:Yncy3F250
アメリカだけどマスク売り切れなきそうです。
469205-172-16-178.oceanic.net:2009/04/30(木) 07:31:21 ID:EBFfoKuH0
>>417
こっち(アメリカ)は1日中新型インフルエンザのニュースだよ。
470名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:25 ID:cphw2N0p0
>>428
それはウィルスはいってきてからだな。
今の段階では国内に入れないのが最重要。
本来メキシコを封鎖すべきなのだが、、
日本が取れる対策としては検疫強化と汚染地からの直行便の休止だろうか。
471名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:26 ID:5s9QIK2iO
インフルエンザって高温多湿には弱いでしょ 日本でインフルエンザが流行するのが冬なのはそういう理由
予防対策に湿度調整があるくらいだし
梅雨が近いし平気かなって思ってる
それよりもサーズの時のように完全に隔離とかで そのウィルスの流行を止めないとだめだよ
サーズは初動対応が素晴らしかったらしいから
472名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:38 ID:BgqtbJJ00
>>451
キモオタ最強 \(^o^)/
473名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:41 ID:KK3I5rLt0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
474名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:48 ID:0PBAc7Be0
>>447
失望した
475名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:31:52 ID:1LuAkU/j0
>>324
そうなのか
前スレに医者が書き込んでたけどその人も大丈夫かねえ…
476名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:02 ID:gamLOcPE0
5になってもタミフルとボナンザは効くんでしょ?
大騒ぎしすぎなんじゃないか?
477名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:02 ID:q0Rw+WAaP
CNN breaking news
ポーランドで高校生82人死亡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
478名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:11 ID:yN0CKtsmO
>>434

アメリカでの死亡者もメキシコ人な。
479名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:16 ID:2XPlyAyA0
  「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
480名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:17 ID:lTDsBYgv0
お〜、海外フシアナ初めて見たわw
481名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:19 ID:nQVY6Cak0

342 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/30(木) 07:25:15 ID:q0Rw+WAaP
はいはい、バンデミックパンデミック
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜

477 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/30(木) 07:32:02 ID:q0Rw+WAaP
CNN breaking news
ポーランドで高校生82人死亡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
482名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:22 ID:vQvfRPfm0
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&ll=26.115986,-57.304687&spn=111.768029,162.773438&z=2

あまり衛生状態のよくないアフリカ、中国、東南アジアに飛び火したもよう
483名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:24 ID:djjVbbbPO
日本人なら米買っとけ、あと缶詰めがあるといいよ。
熱がでたらポカリを大量に飲むから粉ポカリとペットボトルのポカリの両方があるのがベター。
ドラッグストア行けばカロリーメイトが安く売ってるからまとめ買いできる。
ついでに、マルチビタミンとマルチミネラルも買っておいて抵抗力を付けておけばいいよ。
484名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:27 ID:kEWBZuXB0
>梅雨が近いし平気かなって思ってる

今日は全国に乾燥注意報
485名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:29 ID:P9XWVmPN0
特需銘柄(´・ω・`)
●マスク
ダイワボウ <3107>日本バイリーン <3514>日清紡 <3105>川本産業 <3604>
ニチバン <4218>興研 <7963>重松製作所 <7980>ホギメディカル <3593>
ロート製薬 <4527>日本医薬品工業 <4541>小林製薬 <4967>日本光電 <6849>
小津産業 <7487>ユニ・チャーム <8113>資生堂<4911>
●うがい薬
明治製菓 <2202>花王<4452>エスエス<4537>ライオン<4912>
●体温計
テルモ <4543>オムロン <6645>
●感染防止用減圧設備
日立プラント <1970>日本エアーテック <6291>荏原実業 <6328>千代田化工建設 <6366>
●消毒用界面活性剤
第一工業製薬 <4461>東邦化学 <4409>日華化学 <4463>
●サーモグラフィー
日本アビオニクス <6946>
●ワクチン 開発・検査試薬(キット)
デンカ生研 <4561>中外製薬 <4519>富士レビオ <4544>シスメックス <6849>武田薬<4502>
アステラス薬<4503>大日住薬<4506>塩野義薬<4507>田辺三菱<4508>富士フイルム<4901>
アルフレッサ<2784>ロート<4527>みらかHD<4544>栄研化<4549>カイノス<4556>日本光電<6849>
電化<4061>日油<4403>
●シミュレーション
カプコン <9697>ソニー <6758>
486名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:34 ID:AEEgGT4E0
27日からマスクしてたんだが、会社で笑われたよ。
みんな感染して死ねよ。
487名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:35 ID:yT3hNEuCO
お前ら大騒ぎしてるけど
死亡率は低いウイルスみたいなんであんまり騒ぐ必要ないらしいぞ
それに昔は戦時中や情報が無かったから拡大した理由もあるので
平時で対策もすぐに伝達する現代とは全く状況が違う
488名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:35 ID:zCOaPSg+0
>>447
学校で5W1Hとか教わってねーのかな
489名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:36 ID:v16G8GBs0
いつもは対応が遅いお役人体質の厚労省なのに、今回は、いつもの
事なかれ主義を捨てて、朝5時から、派手に仕事してるぞ。

 ・舛添厚労相はWHOの警戒水準引き上げを受け、
  午前7時から記者会見を開くことを決めた。
    2009/04/30 05:33 【共同通信】
 ・新型インフルの国内での発生に備え、全国の医療機関に
  「発熱外来」設置の考え表明。舛添厚労相。
    2009/04/30 07:19 【共同通信】
  http://www.47news.jp/news/flashnews/

こりゃ相当やばいんでないの?? 
俺たちのテレ東がアニメ中断するくらいの話だぞ。
490名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:38 ID:1PcapPDYO
>>411
確かアメリカでは普通のインフルエンザでも年間3万人くらい死んでるんじゃなかったか?
日本は統計出してないけど
491名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:43 ID:P6E/Gkja0
もう誰か納豆菌がインフルエンザウイルスを捕食するとか発見しちゃえよ
492名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:56 ID:En45HrjEO
いよいよパンデミックw
\(^O^)/オワタ!!
493名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:59 ID:Lo+F/zy80
>>465 モバイルだから切れば変わる。
ということで前スレで節穴したのを貼り付けた。
こちらもスマンw
494名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:32:59 ID:vQItaUwJO
アメリカで一歳児死亡か
やっぱ薬ある先進国でも体力無い子供老人はヤバいのな
495名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:09 ID:czq/sBQWO
とりあえず俺以外の野郎どもがインフルエンザで一掃されますように……
地球上に野郎が俺一人ならさすがに俺でもモテモテだよね?
496名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:19 ID:x7W9pcf50
空港で100%防ぐのは不可能
羽田やる気ねーしwwww
497名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:21 ID:JPtECDf40
>>447
麻生総理に土下座で謝ってもうらうしかない
498名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:24 ID:FeXrSD1iP
>>8
>このようなものが突然変異でできる可能性は0.01%以下である。

60億の人間がいればできてもおかしくなさげだけど。
499名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:31 ID:5LMRqDIW0

>>246は、本当か。悪質な気もするな。
本当ならもう公表されている話しでしょ。
500名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:32 ID:NFv9pDmmO
とりあえずハンドガンとショットガン
グリーンハーブはどこにありますか?


ボス戦用にロケットランチャーがあればいいのですが。
501名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:35 ID:L+mLob4F0
>>391
フェーズ3から4は、日本国内の対応が大きく変わるが、
4から5だと基本的には変わらない。
それでじゃね。
502名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:42 ID:JaDJwm2N0
デフコンでいうとどれくらい?
503名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:51 ID:dmAdHlNh0
うええええ
あとひとつでパンでミックじゃん!
どーすんの!
504名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:56 ID:/Zd8U+Lv0
2000年問題と同じ無理やり騒いでる感が
505名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:57 ID:hQGcEwVB0
今日から咳をすると睨まれます・・・・・・。もうやだ。
506名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:33:57 ID:f28WBDusO
俺新型インフルエンザに掛かったら故郷に帰って結婚するんだ
507名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:05 ID:x3wiJvpH0
>>447
麻生宰相の前に土下座だな
508名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:07 ID:gDmyI9N/0
>>461
バカヤロw
見分けつくってのw
509名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:17 ID:bcm+oh1sO
北を潰すチャンスなのにアメリカは温いよ
あの国にスパイ送って豚インフル散布してやれ
510名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:27 ID:mY84qr5K0
なんだかんだで日本は安全だが北朝鮮みたいな衛生管理悪そうな国に感染したらえらいこっちゃな
511名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:36 ID:jT+pP1O60
>>477
風雪のルルで逮捕されないことを祈る
512名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:41 ID:uwmzlmb5O

取り敢えず、成田空港に行くニャア〜
ttp://nukoup.nukos.net/img/9686.jpg
513名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:45 ID:uPS6/kiW0
牛インフルエンザってないの?
ライオンインフルエンザとかゾウインフルエンザは?
514名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:45 ID:JuNPRR4l0
マスク買うお金をアグネスちゃんに寄付したら喜ぶんじゃね
515名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:53 ID:nHu1OCWO0
>>500
部屋から出れば。
出られればの話だけど。
516名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:54 ID:it367fp3O
>>397
メーデー
メーデー
メーデー
517名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:55 ID:351+1bdT0
>>482
せっかく持ち直しかけてた景気が……。
今中国や東南アジアがやられたら企業相手に物売ってる俺の会社終了www
518名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:34:58 ID:53bSQwmCO
誰か感染列島のオチを教えてくれ

なにかヒントが得られる気がするんだ
519名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:10 ID:c9IPP1C60
鳥インフルエンザの不思議

インドネシアが一番死者が多いのに、それに近い中国南部の死者の発表はなく
北京や北部の死者の発表のみ行われている。

前回の台風、四川大地震などで莫大な被害を受けたはずの
チベット近辺から南の鳥インフルエンザの発生などはまーったく報じられていないw

さて、今回はどうなのかねぇ。
520名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:13 ID:WxcVAlNRO
>>496
中国、韓国経由で患者入り放題だな
521名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:38 ID:xhrXkPNW0
米国で死亡の幼児は症状が出てすぐに医療機関に行ったのかな
それともメキシコ人だし金の問題で悪化するまで行かなかったのかな
そのあたりが気になる
522名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:38 ID:QH8bwf2W0
523名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:43 ID:BgqtbJJ00
>>517
まだ持ち直してません
524名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:44 ID:CZ9X5EBA0
>>518
妻夫木、りんごの木の前で号泣。
525名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:47 ID:0J8WPwu2O
>>440核によって細菌を破壊しましたって言い訳で核打っちゃう訳ですね?わかります!
526名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:50 ID:8SzTt9EgO
>>494

一つ、救い(?)なのは死んだ場所はアメリカだが、死んだのはメキシコ人
メキシコ人以外は人→人の死亡は確認されていない
527名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:52 ID:oLPK1nNa0
>>493
機種は何使ってる?
月額いくらでネット快適に使える?
俺もモバイルでネットしたいんわ。
528名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:35:56 ID:lTDsBYgv0
>>482
そのページ表示した後、タブを閉じるとSleipnirがCPU100%になってハングアップする。
529名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:04 ID:1fJEd5mnO
まあ、三大都市圏以外の人はまだ心配する必要はないだろ。
でも、日本人の半数以上は三大都市圏に住んいるが。
530名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:04 ID:5D+wZ9D60
もし日本に上陸したらこのスピードで広がるぞ

一日目 一人の日本人が海外出張で新型インフルエンザに感染
三日目 感染に気づかないまま帰国、東京近郊の自宅に帰宅
四日目 東京、丸の内の勤務先に電車で出社し、発症
八日目 首都圏の感染者、約8600人、京阪神、名古屋、福岡、仙台などに拡大
九日目 首都圏の感染者、約3万3000人、札幌沖縄にも拡大
十四日目 全国の感染者約35万8000人


これは鳥由来の新型の話だが感染力はやはり従来より強い
気をつけろ


*出典
知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル
監修 岡田晴枝 医学博士・国立感染症研究所研究員
全22p  (株)現代けんこう出版
531名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:09 ID:7CuSwswaO
>>487
ま、人の移動範囲・絶対数は圧倒的に現代の方がヤバいがな
532名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:10 ID:/Zd8U+Lv0
>>518
妻武器「僕たちの戦いはまだ始まったばかりだ」
533名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:10 ID:15OXsm6I0
>>489
もう国内に感染者が居ると踏んでるんだろ。
534名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:16 ID:gDmyI9N/0
>>502
コックドピストル
535名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:19 ID:8DGhp19n0
>>518

感染から自力で治った奴の血液を輸血
536名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:30 ID:QA7/kIh90
全米が善と悪にわかれて戦うんだな!なんだかわくわくするなあ。
キャプテントリップか。
537名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:32 ID:Xwyv2M/K0
>>518
ヒロインの超能力でウィルスを一箇所に集め、

そこにプラスチック爆弾を持った主人公が特攻して爆発、終了。
538名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:34 ID:P6E/Gkja0
>>482
また日本だけ仲間はずれか...
539名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:37 ID:x7W9pcf50
10日以内に国内感染者でると思う
540名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:39 ID:WdIsLOgJO
>>484
こんなときに限って、パリパリにかわいてんのな
541名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:41 ID:sNR+r5/BO
>>489

相当綿密に作られたマニュアルがあるはず。
お役所はそういうの好きだから、予め作っていたのでしょうw
542名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:36:56 ID:CNu7XGk+0
どんくらい食料備蓄しといた方がいい?
とりあえず米10キロは確保した。
543名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:00 ID:x3wiJvpH0
>>504
騒いだから何もほぼ問題無く済んだんだろ。
プログラムの修正がなされたし、それでも一部では不具合が生じたが致命的誤作動は起きなかった。
544名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:05 ID:2b6O+6OxP
日本では梅雨が来れば落ち着くそうだが
冬が来れば人口の30〜40%は感染するらすい
545名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:07 ID:351+1bdT0
>>523
原料製造系の会社は四月に受注がちょっとどこも増えてて、
このままでいけば計画してた設備とかがなんとか売れそうだったんだよ……。
546名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:26 ID:+sddbVWm0
>>246
こういうの、風説の流布とかで捕まえりゃいいのにと思う
547名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:34 ID:BgqtbJJ00
>>527
ウイルコムなら5000円
でも速度劇遅 でも2chならまあまあ
548名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:44 ID:FeXrSD1iP
>>246
こないだ検疫を突破したテロリストの仕業か
549名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:46 ID:R16N4ata0
伸びも鈍ったので出かける準備するわ
みんながんばって情報集めて書いておいてね(*´ω`*)
550名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:47 ID:06FqdlqAO
アメリカの2ch
「メキシコへの核攻撃を真剣に考えるスレ☆3」
551名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:37:49 ID:aiLjfAwI0
ウィルスが進化するってのは嘘で、実は実験的に生物兵器を流してるってことですね(; ・`д・´)
552名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:01 ID:UxX7b/SPO
かの大陸と半島に大量に蔓延した後、日本は入国禁止の処置を取る日はまだですか
553名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:02 ID:TBExVIcc0
>>95
こんなのがメキシコに行ってるのかよ・・・
554名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:07 ID:iwx4NfcpO
>>246
やってしまったなぁ〜
通報済みだろう・・
555名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:09 ID:aJ3PRWmUO
>>457
世界人口そのものが違うのはあるな(10億程度→60億)。
しかし1918年も大戦で世界的な人や物の流通は活性化してた。
556名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:17 ID:iUM4xJOE0
もう日本に入ってきているかも知れないね。症状はふつうのインフル
エンザと変わりないらしいから、医者にかからないでそのままの
人も多いでしょうに。で、ビールスはすごいスピードでいろいろ変化
するらしいから、肺炎などを引き起こす強毒性に変わったらやばいって
ことらしい。ワクチンがないから、年寄りなんてイチコロでしょう。
弱毒性のインフルエンザでも、年寄りは死ぬかも。
皆さんの周りで、インフルエンザはやってませんかね?セキしている人
とかいない?
557名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:20 ID:7CuSwswaO
>>489
舛添会見、内容何もね〜スカスカじゃん。ただオレ仕事しちゃってるべ、なっなっ褒めて褒めてーぇてな空気でキモー
558名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:21 ID:3azR/aOMO
黙示録によると、フェーズ6になると大地震。
559名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:23 ID:yN0CKtsmO
日本で感染者が出るのも時間の問題だな。
560名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:32 ID:ATF/52kt0
こーしー効いてきたよおまいらV(*´∀`*)
はぁー・・・なんか死に掛けたけどなんとかなるお。
561前スレ911:2009/04/30(木) 07:38:34 ID:Pw/8n1V70
スマン、ネタではないんだが簡潔に書きすぎた。

昨日俺が会社から帰る際、電車に乗り、
隣に居たリーマンが細々と話しているから何だろうかと思ったら、
前スレの内容を言っていた(若干簡略してるけど・・・)

ということは、俺にもかかっている可能性あり。怖すぎる。
562名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:43 ID:oLPK1nNa0
>>547
いや、欧州なんで海外でやる場合のことを聞きたいのだが…
563名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:02 ID:5/xhQX6q0
これは夏フェス中止だな
というか来日しないだろ
564名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:05 ID:QDkoX62r0
中国が静かなのが逆に怪しくね?
565名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:13 ID:K6SkZwpr0
でもこれで被害を食い止めればまた麻生の支持率があがるよね。
566名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:18 ID:YUszIYet0
毎日新聞のサイトだけ、情報が遅いよな。
日本国内で被害が出たときに、被害を拡大させたいのだろう。
567名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:23 ID:HA/CuAG10
加藤みたいに自暴自棄になったやつが日本で流行らせるためにメキシコにいく可能性も0ではないな

568名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:26 ID:rtLi6n9C0
>>561
政府機関にはちゃんと報告したか?
569名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:26 ID:zx/2asJY0
>>542
白米だけだと脚気になるよ
570名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:28 ID:cUyfU6W20
フェーズ6になる頃には薬も無いから

どうしようもないな
571名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:28 ID:c9IPP1C60
>>556
鳥→豚インフルは、若い人ほどかかりやすい病気。

死ぬのはまず若者だよ。変化すればだけどね。
572名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:32 ID:3dng6bp60
普通のインフルエンザにも罹ったことないのに… (´;ω;`)コワヒ
573名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:33 ID:P6E/Gkja0
本当は中国発で日本でもとっくに広まってたりして。
574名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:37 ID:Fc09TM84O
メキシコってインフルエンザかかった事ないの? 
死者出すぎ。
575名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:45 ID:HGkzhRiA0
スーパーとか行ってもマスクしてる奴って少ないね。
みんな危機感無さ杉。
576名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:46 ID:czq/sBQWO
なあ、インフルエンザで死者が多数でるなら、
死者以上に出産したら人類の勝利じゃね?
577名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:47 ID:BgqtbJJ00
>>557
禿げ信者はそれでもマンセーと叫ぶ
578名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:47 ID:cphw2N0p0
>>551
進化つーか手当たり次第やたら突然変異するんだぜ。
その中の一つがたまたま合致すると感染力上がったり毒性変わったり。
579名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:52 ID:lTjz5bJV0
>>541
遠足のしおりのようだ…
580名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:55 ID:FD4jGKt+0
phase5になっても、具体的にどのような制限があるのかサッパリわからん。
海外いっていいのかな
581名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:39:57 ID:5LikPL4LO
>>517
うちも苦しい
火曜にメキシコ駐在の全員引き上げを指示しているが、プロジェクトの遅れは確定
数十億の損失だろうな
582名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:04 ID:djjVbbbPO
成田空港に繋がってる鉄道とかはウイルス輸送列車だよな。
583名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:04 ID:p40saQHn0
>>564
大きな穴掘って
死体を投げ込んでてもおかしくない。
584名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:09 ID:VZiGAKmNO
明日から保健所は休みです
養豚場苦情の電話を保健所にかけないでください
585名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:09 ID:WdIsLOgJO
>>486
俺も、マスクしてて笑われた
俺が使う路線は成田に直結してるんだよ
俺はうつってもいいけど、子供にはうつしたくないからな

世間の連中の認識の低さはヤバい、で、イザとなったらパニック買いすんのも、そういう連中
586名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:09 ID:SOBAXCa80

豚インフルエンザ:自治体、変調帰国者の対応苦慮 国の明確な指示なく


 豚インフルエンザが猛威を振るうメキシコからの帰国者が体調を崩したとして、西日本のある
自治体がどう対応していいか困惑している。インフルエンザの症状は示していないが、国に問い
合わせても明確な指示がなく、豚インフルエンザを巡る行政の対応に不安を残しそうだ。

 自治体によると、帰国者がメキシコを出国したのは数日前で、帰国してからせきやのどの痛み、
37度台の発熱などの症状が出た。豚インフルエンザとの関係は不明確という。

 帰国者から電話相談を受けた自治体は、通常のインフルエンザ症状より軽いが豚インフルエンザ
がどのような症状を示すのか明確でなく、断定できない状態。対応について国の指示を仰ごうと
問い合わせたが、はっきりした回答はなかった。帰国者には外出を控えてもらっているという。

 この自治体は「症状として弱いので推移を見守っている。同じように対応に戸惑っている自治体
はあるのでは」と話している。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090428ddm041040021000c.html
587名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:12 ID:i4r8X+jPO
>>495
つまり、貴男は、地球上の全男性が死ななければ
イケメンになれない残念な男ということですね。
わかります。
588名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:15 ID:vX6qe4Opi
でもGWで幸いだったかもよ?
GWじゃなくたって海外行き来する人はいるし
GWだから休めてる人も多い訳で
589名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:20 ID:fkyigqjNO
>>486

> 27日からマスクしてたんだが、会社で笑われたよ。
> みんな感染して死ねよ。

気持ちはわかる|ω・`)
590名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:24 ID:kxICcSSF0
>>558
淡路島地震キタ。微震w
591名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:30 ID:L6tKD+4CO
ニューヨークに旅行の予定でしたがキャンセルにしました
592名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:33 ID:Xwyv2M/K0
>>561
嘘でしたって書くと、
風説の流布の通報にびびったみたいで格好悪いから、
他人が言っていたことにしたんですね。

わ か り ま す 。
593名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:47 ID:cDFIv88LO
久しぶりにみの見たけど
本当にアホだな
594名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:47 ID:DK2noMYqO
>>580
帰国しないなら良いよ
595名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:58 ID:QA7/kIh90
つーか,引きこもりの完全勝利だな。羨ましすぎる。
この機会にスティーブン・キングの「ザ・スタンド」でも読んでおけよ。
仕事に行かないと。
596名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:40:59 ID:5RYm8exv0

mixiで今日のフェイズ5引き上げを予測していた人のmixi外のブログ。
おまいら悠長なことやってる場合じゃないぞ。
ttp://explexotan.seesaa.net/article/118239112.html
597名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:05 ID:FeXrSD1iP
>>527
連休中の契約すれば端末代含めて月額1000円だから急げ byウィルコム
598名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:05 ID:uwmzlmb5O
何言うたんや522:04/30(木) 07:35 QH8bwf2W0
ttp://nukoup.nukos.net/img/9689.jpg
599名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:06 ID:7CuSwswaO
>>512
うはぁ〜痺れるぅ〜
600名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:10 ID:Pw/8n1V70
>>568
病院から連絡いくのではないかな。
というかいかないとおかしい。
601名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:10 ID:s+zEF1Ak0
カリフォルニア最南端のサンディエゴに住んでるけど、
此処だけでも色んな処で感染が確認されてるっぽいよ。

小学校やら大学の生徒が感染だって。
あとマリーンの兵士も。。。
近所の病院で今朝亡くなった65歳女性も感染が疑われてて調査中。

バイト先のレストランもキャンセルばっかりで稼ぎにならないよ。
自分も外に出たくないけどね。。。
引きこもれるように生活必需品は買い揃えてはあるけど。

マジで早く国境閉鎖してくれないかな〜。
602名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:11 ID:kEWBZuXB0
>みんな感染して死ねよ。


俺は笑わないから、落ち着け
603名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:14 ID:D2OvJPn/0
>>561
嘘かよ
帰れよカス
604名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:16 ID:oLPK1nNa0
>>582
成田エキスプレスを、これからブタフル特急と呼ぼう
605名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:18 ID:1hhCxNX7O
入国全面禁止wktk
606名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:26 ID:W0uffjUnO
とりあえず非常食に玉葱さん太郎を買い込んだから心配はないな。
607名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:28 ID:/Zd8U+Lv0
みのだけはアホ
腹抱えて笑える
608名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:28 ID:L+mLob4F0
>>489
発熱外来の設置要請は、フェーズ4での実施項目。
フェーズ5になったからというわけではない。
609名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:31 ID:sM5Rh7kW0
もし鈴木あみがブタフルに感染したとしよう
そして俺がブタフル感染したら確実に死ぬ…そう分かっていてもキスしちまう
男ってそういうもんだろ?
610名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:35 ID:BgqtbJJ00
>>590
微震なら年中起こってる
611名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:38 ID:AcpUXt0nO
今北産業
612名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:50 ID:u7iJhurT0
これ罹ったら、普通のインフルエンザの症状が長期に渡って続くって認識でいいのかな
613名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:54 ID:P6E/Gkja0
自分の自治体のインフルエンザ行動計画見といたほうがいいよ
614名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:06 ID:gDmyI9N/0
>>561
誤解を招く。
あくまで伝聞だという事だな。
それなら、そうと書かなければ。

今は書き込みで普通に逮捕もあるからな。
615名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:15 ID:r6mZ4lD8O
喉が痛い…。
616名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:18 ID:0PBAc7Be0
>>579
おやつは300円までな
617名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:18 ID:2e6NOiou0
支配者、マスゴミだのの毒情報で右往左往して
マスク買いだめやなんだのと走らされている
馬鹿が多いと思うので、今は動きませんw

どうせ、3ヶ月もすりゃ何事もなくレジャーだなんだという
ゴミニュースが流れてるw

そん時に、動くのが玄人やな。
618名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:21 ID:rtLi6n9C0
>>600
いや、おかしいのはお前の書き込み。
内容が食い違っている。
619名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:26 ID:lTjz5bJV0
>>486
新型インフル上陸前から風邪を引いてマスクをしている俺はお前を笑わない
確かに喉の痛みが和らぐね
620名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:27 ID:kaQWSrTt0
>>604

スカイライナーは?
621名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:35 ID:4rOplMJGO
そもそも、フェーズ4に上げるのが、一週間くらい遅過ぎ。
WHOで決めるって、WHOって誰?
622名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:36 ID:lWVnruTPO
>>556
新型は免疫力の強い、元気な方の方がヤバいのではw
623名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:37 ID:Goaln+gSO
>>593
ありゃクズだからな
624名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:38 ID:x3wiJvpH0
>>561
どちらにしろ、事情を聞くためにお前の家に警察が行く事になるよ。
625名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:39 ID:q0Rw+WAaP
>>483
はいはい、ポカリ買っとく買っとく
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
626名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:43 ID:5LikPL4LO
>>521
ニュースでは二週間前から具合が悪かったそうだ
赤ちゃんの発熱は普段も多いので放置してたんだろ
627名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:47 ID:3he+AoqYO
>>483
大塚製薬の回し者かwww
628名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:48 ID:V3BHhb3I0
>>561
もうだめだよ・・流布になるんじゃないかな・・?
訂正して許してもらえるなら殺人予告とか
全員書類送検もされないわ
629名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:49 ID:49lyrS3U0
これ以上自宅警備員の仕事を増やすなよ
630名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:52 ID:f9DOII/70
単なる風邪だろ。
抵抗力のある人なら普通に治るよ。

入院中の年寄りとか乳幼児は危険だけど
それは普通の風邪と同レベルのこと。
ただ、対処ワクチンが無いだけの話。
631名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:53 ID:YWEaUaK60
ウィルスって生き物じゃねぇんだから加熱しても意味泣くね?
それとも変性すんの?
632名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:42:57 ID:B0cr6Sy3O
で?

前スレ911は?
633名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:08 ID:3qFdeecL0
>>19
かなりヤバイ事になってるんですね
634名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:11 ID:cphw2N0p0
WHO、H5N1でフェーズ5なら移動制限を求めたのだろうか?
635名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:15 ID:BoT5K+kSO
メキシコ行った日本人観光客は
感染してもメキシコ人とは症状異なるのかな?
636名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:16 ID:p40saQHn0
>>601
アメリカは2〜3日前までは
平然としてるみたいなカキコミがあったのになー。
637名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:19 ID:/9gqmqEq0
俺も喉が痛い
638名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:21 ID:mvqU8IHY0
>>583
東京は鳥インフルの時以降埋め場所確保してたよな
ドコだっけあれ
639名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:27 ID:kxICcSSF0
というか指定病院の隔離扉前にはすでに山のようにマスゴミが張り付いて
運び込まれる人間を待ってるwwww
640名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:30 ID:1MejIeq90
俺、風邪ひいてマスクしてるんだが、会社で白い目で見られて困るw
641名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:30 ID:Jp8TlagkO
…なぁ、中国からの感染報告が無いのがかなり怪しいんだが…
642名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:34 ID:EgLKHQ4rO
>>586

国は2年前にすでに対策をまとめて公開してるよ。
自治体も厚労省のHPくらいチェックしろよ。
643名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:34 ID:DK2noMYqO
効率良くニートに感染させる方法は無いかね
644名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:44 ID:MRX0Ng8d0
新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。
なんでも発熱者は病院に来るなとか、家から保健所に
電話連絡しようとか言ってますが、
だまされてはいけません。

これは家で一人で死ねと言ってるのと同じなのです。
若者ほど治療を受けないと死にます。

絶対に大病院に行って治療を受けましょう。
病院側は追い返そうとしますが、騙されてはいけません。
ここで帰宅すると必ず死にます。

急性期は、人工呼吸器でしのげば助かる確率が高いのです。

地域の公立病院・大学病院にかならず行きましょう。
それだけが助かる唯一の方法です。
645名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:48 ID:cIIcAF/JO
とりあえず個人知識でまとめてみたので、間違いの指摘よろしく

・普通のインフルエンザ(感染率・高 毒性・低)
 人口密集の日本でしょっちゅう流行るが
 致死率が低い(0.05%)ので強めのカゼ扱い

・トリインフルエンザ(感染率・低 毒性・最高)
 致死率60%の最凶選手だが鳥から人へ感染する可能性が低く
 人から人への感染もほとんどないので一般人にとってはどうでもいい

・豚インフルエンザ(感染率・高 毒性・?)
 人から人へ感染しまくり。過去の歴史に残るパンデミック全てがこれと言われている。
 昔に流行ったのは致死率が数%ぐらい。
 だが今回、メキシコ周辺以外では感染者が死んでいない。
 感染の疑いが2500人でWHO認定の死者は7人
 日本で毎年流行ってるレベルのことなのに、
 慣れないメキシコ人がパニックに陥ってるだけという可能性も。
646名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:49 ID:cUyfU6W20
今熱ある奴びびって病院行ってないだろ
早く行かないと死ぬぞ

647名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:55 ID:9sx3HazN0
今の豚フルは本番のH5N1の訓練用と思って
648名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:43:59 ID:LBkNTT/z0
>>482
アメリカ\(^o^)/オワタ
649名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:02 ID:ZwOMQ8mB0
>>527 英国Threeって携帯会社のUSBモデム
650名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:03 ID:WxcVAlNRO
>>628
ならないよ
651名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:12 ID:x3wiJvpH0
いたって一般的な風邪にかかったやつは必死だろうな
652名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:17 ID:wieM+JBQO
やばいな〜GW中は都心に行く用事があるのに…マスク買うか。

国籍法改正の請願書提出!参加者よろしく!締め切り5/12

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240323592/
653名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:17 ID:VaMhBfq0O
保健所休み役所も休み。
654名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:19 ID:BgqtbJJ00
>>631
ブルースウィルスに誤れ
655名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:27 ID:/Zd8U+Lv0
ババーン!!フェーズ5ということは・・日本に確実に上陸します!(キリッ 次はきょうのわんこです★きゃぴりん
656名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:28 ID:L7Z5HAA90
5W1Hってインフルエンザのこと?
657名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:38 ID:oLPK1nNa0
>>620
ブタスカイに決まり。
658FL1-122-133-128-154.tky.mesh.ad.jp:2009/04/30(木) 07:44:40 ID:gDmyI9N/0
>>601
ふしあなよろしく。
659名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:42 ID:BUjjDQe60
ニューヨーク在住です。

患者は増えていますが限局しています。
不特定多数に広がっていません。
全学校の休校も考慮されてはいますが、そこまで至っていません。
バスも地下鉄も街も普通と変わりありませんよ。

我々にできる事は、もし症状がでれば家から出ずにしかる機関に連絡すること。
手洗いやうがいをすること

意味も無く祭り騒ぎするのはよくありませんよ

660名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:51 ID:zx/2asJY0
風説の流布は証券取引に関係なけりゃ犯罪じゃないだろ
661名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:44:56 ID:1kK9827bO
何で備蓄にミネラルウォーターが必要なの
フェーズ6になると水道止まるの?
662名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:00 ID:0J8WPwu2O
世界を操ってる奴らの実験だ!!!
663名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:02 ID:teMl2Arg0
>>601
米墨間の国境なぞ今さら閉鎖しても手遅れじゃ <プ
664名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:11 ID:lTjz5bJV0
>>645
豚は豚・鳥・ヒトと三つ持ってるYO
665名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:14 ID:K6SkZwpr0
5/2 

かゆ うま

666名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:21 ID:cphw2N0p0
対応、反省すべき点が多すぎだなぁ

やっぱさくっと国際空港閉鎖でしょ。
667名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:25 ID:mQxn8Sh60
メキシコ「第一号」は?…感染源、小さな村の5歳児に注目
4月29日21時55分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000669-yom-int

メキシコ発の新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染が世界的に拡大する中、同国東部のベラクルス州が、今回の感染源ではないかという見方が出ている。
養豚場がある小さな村に住む男児の症状が、「感染確認第1号」とみられているためだ。
668名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:31 ID:P6E/Gkja0
衆議院選挙は無期限延期になりそうだな
669名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:35 ID:cDFIv88LO
みのwwwこいつ頭悪すぎ
こんな奴の話を聞かせてるから
日本人の警戒感がいつまでも低いんだよ
670名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:36 ID:a2aLeoZ50
>>643
夏コミ会場でウィルス感染者を徘徊させる
671名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:36 ID:6IsFfuax0
いま一番大笑いしているのは北朝鮮
672名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:41 ID:tCPXN7lP0
アフリカに飛び火したら終わりだな
673名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:41 ID:sNR+r5/BO
>>270

野毛山には寝たきりのラクダさんがいるから、いくたびに無事を確認してほっとする。
674名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:48 ID:wjAG5z2SO
毎年日本で流行するインフルと比べてどのくらいヤバいの?
675名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:51 ID:8SzTt9EgO
>>609

いや、今の鈴木あみならどうでもいい
676名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:54 ID:9IF04sToP
オラわくわくしてきたぞwwwwwwwwwwww
677名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:45:58 ID:pDSqIGlS0
弱毒でも防御システムを持たない人間
じわじわ身体が破壊される みんな大丈夫だよね?
678名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:00 ID:pDdtp/mv0
自治体は国まかせ
国は自治体まかせ
679名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:07 ID:Ws7MxBhdO
この世にヒキオタニートしか残らない世の中になるのか…
680名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:12 ID:aJ3PRWmUO
>>545
掛け売り考えれば商品は生き物ですからね。
681名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:15 ID:d7EUpv1g0
感染拡大

悪性変異

侵食汚染
682名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:16 ID:P17LDcUwO
>>561
もう、手遅れ。
警察で絞られてこい
683名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:18 ID:uPS6/kiW0
正直言うとオラわくわくしてきたぞってやつ挙手
684名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:18 ID:BgqtbJJ00
>>668
それは困る
685名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:20 ID:e2Uz+RkVO
>>612
恐らく毒性は普通のインフルエンザ以下か同等だが、
肝心の人間がこのウイルスの免疫を全くもたないから、
症状が長期化、重篤化する。
686名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:20 ID:zRyenNvxO
>>654
お前が謝れwwwww
687名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:21 ID:iUM4xJOE0
>>630
今のところ、単なる風邪レベルだけど、次に移った人の体内で
毒性の強いバージョンに変化する可能性があるから、危険らしいよ。
ワクチンがないから、そうなったらとってもヤバいらしい。
すごいスピードで進化するんだって。
688名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:22 ID:3dng6bp60
>>674
それそれ それ知りたい
689名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:29 ID:l+ilsAFmP
     911 名無しさん@九周年   Mail : sage  

昨日同僚が体調悪いと言って、診にいったら豚インフルにかかっていた。
会社からは10日〜30日間の自宅待機の命令。
部署には100人くらい居て、皆今日病院に行くことになった。
かかってなければいいが、おっかねぇよー・・・@東京

                                    2009/04/30(木) 07:02:41 ID:Pw/8n1V70



電話で「おっかねぇよー・・・あっとまーくとうきょう」とか言ったのか?
この嘘吐きが!!!!!!!!!!!
690名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:30 ID:q/l3w9ZjO
携帯アクセスな
http://caba-ch.com/omoshiro/top.swf
パソコンからはやめとけ
691名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:38 ID:uwmzlmb5O

さぁ〜て出動だぁ〜
ttp://nukoup.nukos.net/img/9685.jpg
692名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:39 ID:qErY+BHq0
>>612
今のところWHOは弱毒性ー新型とみてるので、
普通のインフルエンザと一緒と考えていいよ。

強毒性ー新型の可能性も残ってるけど。

ただインフルエンザなので、空気感染するし、新型なので
免疫を持っている人が居ないので、全人類が短期間に罹患しかねない
それが怖いんだ。

弱毒性といってもインフルエンザの死亡率は0.1%なので、
日本で12万人いっぺんに死ぬかもしれない、他の病気で少し体力が
弱っている人も軒並み罹患して、今年一年で日本の人口が50万人
減少するかもしれない、それが怖いんだ。
693名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:40 ID:t0MidhPpO
サラリーマンは家にかえるまでのマスクを1枚くらいはもってカバンに入れておいたほうがよい。
仕事中に国内感染がわかった場合は、コンビニのマスクは無くなるかもしれない。
安全に帰らないと。
あと、子供のカバンにも。
694名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:45 ID:x3wiJvpH0
ぽまえらの体の中でワクチンを生成すればいいじゃん
695名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:49 ID:J7RApHhQO
イギリスもオーストラリアも感染してんだな…。
696名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:54 ID:M2PlEsDc0
フェーズ5までいった過去の例ってどのぐらいあるんだろ
6になる可能性が過去の例でどのぐらいあるのか知りたい
697名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:53 ID:czq/sBQWO
メキシコってマスクする習慣がないって放送してたけど、
ルチャリブレの本場だもんマスクマンだらけだよな?
698名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:55 ID:p8DIVHCt0
>>660
たとえば、たとえばだ
ツーリストの関係者がここに大げさだなと連続で書き込んだりすると・・・
699名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:57 ID:rtLi6n9C0
GW明けの木金に年休を取ろうか…
それでクビにはされないし。
700FL1-122-133-128-154.tky.mesh.ad.jp:2009/04/30(木) 07:46:57 ID:gDmyI9N/0
>>631
> それとも変性すんの?

そゆこと
細胞のレセプターに合う鍵の部分が壊れれば、もう細胞に侵入できない。
感染不能、あとは環境中で分解されるだけ。
701名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:59 ID:WxcVAlNRO
>>661
水道事業に携わる人が皆感染して供給不能になる可能性あり
702名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:08 ID:OGQwP6i4O
>>641
なぜWHOにマーガレット・チャンがいるのかを考えるんだ
703名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:10 ID:/Rp3IEVCO
なんか最近吐き気がするし、酸っぱいものが異常に食べたくなる
704名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:21 ID:CuX8iFi30
ニューヨークは意識が低すぎる。
全世界から人が往来する大都市であって、
ビジネスでどうしても渡航しなければならないというビジネスマンが
かなりの段階まで往来し続ける。
ここで大流行したら影響が大きいのがわからんのかな?
ブルームバーグはちょっと考えた方がいい。
705名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:23 ID:5LikPL4LO
>>576
それが出来るのは中国人だけ
706名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:24 ID:LBkNTT/z0
WHOが人類史上初の最大限の準備をしなければならないと言ってたぞ。

早く食料と水とマスクを買い占めるんだ!今すぐ!
707名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:42 ID:mvqU8IHY0
>>671
北朝鮮は安保理謝罪なければ核実験とかまた恫喝かましてたから
ニュースに大きく扱われずに涙目じゃないだろか
708名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:45 ID:QA7/kIh90
アメリカは移民のせいで貧困地区がありまくりだからな。感染とまらんだろ。
仕事いきたくねー。
709名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:46 ID:L7Z5HAA90
ブラジルの予言する人が2009年春
世界はみぞうゆうのウイルスの蔓延になり
何千万人が死ぬ

大的中だな
すごすぎ
710名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:46 ID:5ILFI6uA0
>>630
抵抗力のある人の方が死んでるんだけどね。

25〜45歳に死者が集中している
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS845176120090426
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090425/amr0904252115018-n1.htm
711名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:49 ID:LuOGUUyr0
>>113
ここまで日本無し
712名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:51 ID:Sa4sZfmx0
どこに献金しておけば感染から見逃してもらえる?
713名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:53 ID:29hi5Sez0
【新型インフル】沖縄に人類の救世主現る 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240921481/
714名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:54 ID:/LJ2dWQpO
弱毒性で死に至る可能性は極めて低いらしい。
715名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:54 ID:M/UWtZRt0
>>703

妊娠おめ!
716名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:57 ID:1LuAkU/j0
NG推奨

ID:BUjjDQe60
717名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:57 ID:P6E/Gkja0
国は具体的な対策は自治体に丸投げだな。
ちゃんと考えてる自治体なんて少ないだろうな。
718名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:47:58 ID:kxICcSSF0
働いたら負けかなとおもってい(AA略)

転じて勝ち組み候補wwww

んなわけねーよwwwww
719名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:00 ID:SXAkHPDGO
誰か・・・
北チョンにも早く・・・





ウイルスを届けてやってくれw
720名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:01 ID:DgdIP/4tO
>>660
威力業務妨害がある
721名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:04 ID:p40saQHn0
ジェニファー・ウイルスも
フラッシュダンスの頃はジェニファー・ビールスって書かれてた。
722名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:05 ID:PwAlJBZfO
それにしても選挙前のこの時期に・・
誰かの陰謀としか思えない。
パンデミックを避けるには政権交代しかない。

ぽっぽー
723名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:08 ID:oLPK1nNa0
>>649
thx 調べてみる。安いといいけどな〜
smsにはもううんざりだ。
724名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:10 ID:5Xxlrkmn0
>>674
とりあえず老人より若いほうがやばいようで
725名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:14 ID:BgqtbJJ00
>>588
感染力は高いが致死力は弱い感じ
それほど心配はないだろ。ただ警戒は必要
726名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:17 ID:B0cr6Sy3O
>>486
笑わないよ
昔普通のインフルで死にそうになったから
俺も滅茶苦茶警戒してる…
両親が田舎に帰ったのでがっつりマスク持たせた
727名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:20 ID:djjVbbbPO
>>643
エロゲやアマゾンのパッケージにウイルス噴霧
728名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:20 ID:/Zd8U+Lv0
>>703
おめでとうございます
729名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:30 ID:f9DOII/70
インフルエンザ流行だから北野誠も芸能界復帰だな
730名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:30 ID:/vQQnUVk0
入国者は厳しくチェックするけど
出国者はチェックしないよね?
飛行機の中で感染しまくりだよね?
731名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:33 ID:vjbK4ZTv0
アルコール系の消臭・除菌スプレーも効果があるってさ。
732名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:36 ID:ALrMHvK30
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
いったいおれ どうな て
733名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:37 ID:cUyfU6W20
今熱が出てる奴は必死で現実逃避して薬飲んでるんだろうな

734名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:38 ID:cU/+OwQUO
この間のテポドンの弾頭部に実はウイルス兵器が積まれており、
アメリカに拡散させるつもりがずれてメキシコ飛散とかはありえないな
735名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:38 ID:VGZSRRwxO
>>703
子ども、おめでとさん。
736名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:42 ID:uPS6/kiW0
>>113
どれ
737名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:46 ID:kEWBZuXB0
>毎年日本で流行するインフルと比べてどのくらいヤバいの?

ポケモンのレベルが上がりまくってて、いつ進化するかわからない
強毒化+感染力強化の能力付与が進化でいつついてもおかしくないレベル
738名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:49 ID:ILWs1QPk0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子のみんな
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  感染したら、病院の病棟を散歩するんだぞ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入

739名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:51 ID:QVpWTZ63O
>>696
4ですら過去にはない
740名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:52 ID:WUSyuzFz0
>>15
早朝の出勤時に目出し帽で4輪バギー乗り回してる奴がいるがお前だろ
741名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:53 ID:HA/CuAG10
>>561が逮捕されたらまたどうせ30歳無職とかパンツみたいなやつなんだろうな
742名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:55 ID:rHdUKWlS0
世界的大流行になったら最後の瞬間まで2chで実況だな
743名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:48:58 ID:qlSsYhcjO
>>712
そうかそうか
744名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:05 ID:Xwyv2M/K0
フルーツグラノーラうめぇ
745名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:05 ID:0PBAc7Be0
>>688
抗体が無い分 白血球が暴走して通常細胞まで攻撃して
多臓器不全を起こすんじゃなかったっけ?  @うろ覚え
746名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:17 ID:zCOaPSg+0
>>669
みんなそう思って逆に警戒感を高めさせるという
高度な情報操作だとは思わんかね?

オレは不愉快になるのが嫌だからそもそも見ないけどw
747名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:18 ID:F1gTt73p0
国際空港に行くとちょっとやばいかもしれんな。
748名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:32 ID:8SzTt9EgO
>>668

むしろ低投票率下での草加頼み
749名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:40 ID:Goaln+gSO
>>631
つ主成分が蛋白質
分かるよね?

>>661
http://l.pic.to/12ojyb
750名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:40 ID:yN0CKtsmO
豚インフルエンザじゃなくて誰かかっこいいネーミング考えてくれ。
751名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:43 ID:XOn5ztu/O
マスクなんて本当はきかない(笑)ただ新型は型がスペイン風邪やソ連型に似ている(笑)所詮空気で世界はつながっている(笑)インフルエンザにやってくる
752名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:11 ID:BUjjDQe60
ニューヨーク在住です。

患者は増えていますが限局しています。
不特定多数に広がっていません。
全学校の休校も考慮されてはいますが、そこまで至っていません。
バスも地下鉄も街も普通と変わりありませんよ。

我々にできる事は、もし症状がでれば家から出ずにしかる機関に連絡すること。
手洗いやうがいをすること

意味も無く祭り騒ぎするのはよくありませんよ
753名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:15 ID:sM5Rh7kW0
>>656
5W1Hは死ぬほどヤバイ!中学生〜高校生はこれで死に掛ける可能性がある
754名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:19 ID:+sddbVWm0
あ、そうか。これからフェーズ6に移行して
水道止まったりした時こそ、ベア・グリルスの
サバイバル術が役に立つんだな。

ハンズ行って火打石と水筒とナイフかってこよ
755名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:20 ID:pU2VihdDO
>>744
ちょおまw2箱目くらい?
756名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:22 ID:uwmzlmb5O
757名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:25 ID:0BfbBgiz0
>>720
対象が不特定で威力業務妨害はちょっと無理が(ry
758名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:28 ID:oLPK1nNa0
マジで>>659をどうにかしろよ。
これに引っかかっている奴かなり多いぞ。
相当タチが悪い。
759名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:30 ID:S/N4cFrZO
ところで潜伏期間中でも感染はあるの?
760名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:33 ID:L7Z5HAA90
岡田晴江先生って美人だよな
761名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:34 ID:HpIuWopFO
なんか日本だけ流行に乗り遅れだなw
762名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:39 ID:aJ3PRWmUO
>>661
ライフラインは日本で感染者出ても最後まで維持すると思う。
763名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:39 ID:kTMqrLtcO
>>609
安心しろ、確率は0.0001%だ。
もちろん感染する確率じゃないぞ。
764名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:45 ID:dsBgPpso0
今、東京で感染者1人出れば、パニックになりそうだなw
765名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:55 ID:DUDya/k0O
>>113
今、喉痛くて発熱してるんだけど
766名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:55 ID:dBvziorH0
てことは
某教授が言ってた
フェーズ5にしてもいいんですけどね
って発言は正しかったってことか
767名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:56 ID:53bSQwmCO
>>524
りんご→アダムとイヴ…原点回帰とやらか、ってダメじゃん!

>>532
かっこいい!よっ妻夫木〜!>orz

>>535
なるほど。でも新薬開発って100年くらいかかるんじゃなかったけ?
>>537
キレイサッパリ!ってwなるかー(´Д`)!



疲れた
768名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:56 ID:VGZSRRwxO
>>681

絶対包囲
769名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:57 ID:B0cr6Sy3O
昨日から>>717みたいな政府批判あるがウゼー

国は国でやれる部分で頑張ってんじゃん
俺らがかかったら地方自治体レベルだろ
お前はかかったら国に相談すんのかよ?


…なんだ?鳩山が書き込んでんのか?
770名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:05 ID:T1ZJXydr0
>>732
確実にウロボロス化している
771名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:06 ID:x3wiJvpH0
いよいよニートの俺も検体として
お国のために役に立つときがきたか・・・
772名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:08 ID:wNHp/yBj0
フェーズ5のやばさをシスタープリンセスで例えるとどんな感じなのよ?
773名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:09 ID:8lfcAfBq0
俺、普段は元気な心臓病持ちなんだけど、
一昨年普通のインフルにかかって入院したw
新型にかかったら死ぬかな?
会社行きたくない・・・orz
774名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:12 ID:SeIm1Ua4O
確かに日本の対応が早いのは勘繰りたくもなるが、
ここでのんきに構えてると諸外国からバカにされかねないし、
日本はインフル対策に関して戦力持ってるから、本気出して然るべき
それに、GW入るせいで日本もかなりバリアフリーになるからな
政府が頑張ってくれてるんだから、国民もそれにこたえるべきなんだろうが
大丈夫かねぇ
775名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:23 ID:/vQQnUVk0
免疫が強い人ほど
自分を攻撃しちゃうんだっけ
なんとか暴走つってた
776名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:23 ID:gDmyI9N/0
>>745
サイトカインストームでぐぐれ。
でも、今回はそんなのナシっぽい。
777名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:29 ID:DK2noMYqO
豚インフル改めピッグル
778名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:41 ID:AnAE9Nxv0
おいおい2日で引き上げかよw
本気でやべぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:42 ID:BgqtbJJ00
>>754
今から買うのかよ
すぐ使用出来るように常備してないと
780名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:49 ID:kxICcSSF0
>>739
フェーズ○○って基準決めてから発生国が中国ばっかりだったからなw

そりゃ無いだろ。wwww
781名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:03 ID:e2Uz+RkVO
>>745
行き過ぎた白血球動員がおきて、
サイトカインという物質が大量放出されると、ショック状態になる。
サイトカインストームってやつじゃない?
782名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:04 ID:0J8WPwu2O
>>714なら何故レベル5?
死人が出てやばいくらい広がる細菌なんだぜ?
783名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:11 ID:OGQwP6i4O
5W1Hワロタ
784名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:12 ID:5RYm8exv0
>>753
そーだよな。特に入試の時とか時期が悪くて死にかけるよな
785名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:16 ID:xBxAjzZSO
>>704
アメリカも中国も同類ですよ
情報隠匿・操作とダブルスタンダードは御手の物
786名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:17 ID:Xwyv2M/K0
ナントカインストーム
787名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:18 ID:bZ5IG1FM0
ちょいと詳しい人教えて欲しいのだが、羊も豚と体温帯はかぶってるんだよね
豚インフルって羊にも感染したりすんのかな?
788名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:32 ID:9AmHqufw0
>>775
ええー そうなのか
789名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:33 ID:BK3Q2jgQ0
国民の消費購買意欲は減退する
としか思えない。いわゆる贅沢品は
益々見向きもされなくなる。
790名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:35 ID:MZm+k5Cj0
世界オワタwwwwwww
791名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:37 ID:cUyfU6W20
http://en.wikipedia.org/wiki/2009_Mexico_and_U.S._swine_influenza_outbreak

NY終了 対策が遅れて感染者で一杯じゃね〜か
792名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:37 ID:P6E/Gkja0
>>769
思い込み激しすぎだな。
なにもやってない自治体を批判してるんだが。
793名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:42 ID:M2PlEsDc0
>>739
大昔からある警戒水準ではないってことね?
5の前例がないって聞くと怖いね
794名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:42 ID:AGejwBTDi
>>113
どれどれ
795名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:46 ID:dr7KD992O
>>750
新型ブタキラー
796名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:49 ID:4WqYTaH/0
ネタバレ


フェーズはラスボス
797名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:55 ID:E2Ia10wVO
>>582
ただいま、その鉄道にて華麗に通勤中でございます
798名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:01 ID:hQrgdJHPO
たいしたことないじゃん
799名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:04 ID:iS9KtQJ/O
強毒性じゃないのになんで騒いでるんだ?
また、去年の月末ガソリンスタンドみたいに行列つくってマスク買うんだろうな。
馬鹿な日本人は知識がないからすぐにパニック状態になるからな。
こんな馬鹿な民族も珍しいけどな。
800名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:05 ID:czq/sBQWO
ずっと酸素ボンベで海に潜ってたら感染しないんじゃないかな?
801名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:08 ID:dSfO5bwoO
アメリカの何処かでワイルドファイヤでも発動しそうだな。
802名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:12 ID:+sddbVWm0
>>779
いや、山とか行く予定一切なかったしw
803名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:12 ID:BgqtbJJ00
>>769
政府批判がイケナイ
なんてあなたは北チョンですか?ジャッキーですか?
804名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:13 ID:Fsj87xzv0

<ALL

ID:BUjjDQe60
ID:BUjjDQe60
ID:BUjjDQe60
ID:BUjjDQe60


こいつ通報しようぜ。
あと、運営に規制要請できないかね?

悪質すぎる。
805エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/30(木) 07:53:18 ID:mk/xIg6k0
NHK隠蔽実例 090430 朝7時のニュース 豚インフルエンザ
 韓国でも豚インフルエンザ感染者一名がすでに確認され、
九人の感染が疑われているのにも関わらず、

NHKはそれを隠した。

【新型インフル】韓国で5人に疑い例
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090429/kor0904291152000-n1.htm
「豚インフル」感染疑われる患者新たに9人
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114720&servcode=400§code=430

すいません、改訂版まで手がまわらないので下の資料を持っている方はこれ、足しておいてください。
〈ワード文書〉
エラ通信編集 NHK偏向報道資料集+証言集 (P80ほど)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/219988.zip

他にも以下の資料を公開してます。
エラ通信編集 日本の民主党をもっとよく知りたい人のための資料集【二章まで】P214
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/221742.zip
エラ通信編集 インターネットの窓から見える「毎日『日本人は変態』新聞」問題の考察ver0.9
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/221120.zip
エラ通信編集 外国人参政権問題についての各党の姿勢+政治団体の動向 資料集ver0.2
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/221121.zip
806名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:20 ID:1LuAkU/j0
>>752
フシアナマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
807名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:20 ID:JhxZYNNs0
>>696
当時、フェイズ認定があったか知らんけど、
新型発生は1968年又は1977年以来の話になるね。
今回は間が広めだけど、普通に数十年に1回ある事態
808名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:27 ID:5ILFI6uA0
>>745
サイトカイン・ストームか。
免疫機構(?)の過剰反応。
若く健康で抵抗力の強い人ほど死にやすい。

ウイルス自体は弱くても、自分の体が過剰反応しちゃったらなぁ。
809名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:41 ID:IRx4tXSK0

みんな死ぬかもよ

じゃなくて

あんたも風邪うつるかもよ運が悪けりゃ死ぬかもね


──── てことだろ?
810名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:42 ID:MzkhWkoYO
来月大事な行事があるんだ
そのために半年頑張ってきたんだ
潰されるのは嫌だ
811名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:43 ID:D2OvJPn/0
812名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:44 ID:p40saQHn0
今年の冬が決戦だな!
ウイルス勢が勝つか、ようやく間に合ったワクチン勢が勝つか。
川中島みたいなもんだ。
813名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:44 ID:q7+KxiqBO
>>772
妹が一人も家に来ない状態
814745:2009/04/30(木) 07:53:45 ID:0PBAc7Be0
>>776
d
815名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:50 ID:lZzEYwFyO
>>796
SO4ネタバレ注意
816名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:53:55 ID:xjoGYg7F0
>>752
fusianaしてみろ。

だいたい症状が出てからじゃ遅いんだよ。
817名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:00 ID:vWzlxx7ZO
ちょっと教えて。
若い人が死ぬ確率高いみたいだけど、保育園児もヤバいの?
保育園とか休ませた方が無難?
818名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:00 ID:ShzszJ+TO
マスクってどんなの買っとけばいい?
819名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:03 ID:3qFdeecL0
>>691
かわええなあ
820名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:09 ID:uwmzlmb5O
821名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:11 ID:qKQKPMJc0

 フェーズ○か!?
    明日から、オマエ、会社に来なくていいよ !

 って夢見たよ
822名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:12 ID:vfQl0u8l0
これから海外に行く日本人にはどう対応してんの?
823名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:20 ID:EBFfoKuH0
>>601
前にLa Jollaにいたけど、あそこメキシカン多すぎw

カリフォルニア州は全滅するんじゃね?
824名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:23 ID:2R0e6IGR0
おいおい、どうなtっちゃうんだよこれ
825名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:24 ID:JjqXX7KjO
なんか豚インフル騒がれてるけど全然危機感を持っていない俺は馬鹿なのかな?
やっぱり身の回りに影響が及ばないと対岸の火事にしか思えない。
感染者数や死亡者数もそんな大した数には思えないし・・・


しかし医療技術や衛生状況に雲泥の差があるとはいえ90年前のスペイン風邪とやらは凄いな
4000万人死亡とかどんだけだよ
826名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:26 ID:wfTmSTrK0
>>813
そうきたかw
827名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:27 ID:DK2noMYqO
ヒキオタは逃がさない絶対にだ
by ピッグル
828名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:28 ID:3Knz+Esj0
感染率: 高 = 毒性: 低
からすれば、健全な免疫力持ってれば乗り切れてるんじゃないか?

死者の統計早くまとめてくれ。メキシコよ。アメは一歳児って事だし。
829名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:29 ID:kEWBZuXB0
>死人が出てやばいくらい広がる細菌なんだぜ?
もっとやばいトリインフルを警戒していたから
もしトリインフルの毒性が付与されたブタフルの感染力を手に入れたら
フェイズ6確定
830名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:36 ID:L7Z5HAA90
街中でマスクなんてしているのは日本だけ
世界のわらいものだろ
831名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:36 ID:xZUEoPZA0
J-WAVE 空気読まずに時差ぼけ対策・・・
832名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:39 ID:BUMQvq5yO
>>750
ピザインフルエンザ
833名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:39 ID:BgqtbJJ00
>>793
初めてだから肩すかしになるかも
実戦とはそういうものの積み重ね
834名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:43 ID:/Zd8U+Lv0
>>809


そうだよ


835名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:44 ID:SJ9FxME50
>>817
保育園は休ませた方がいい、危険すぎる
836名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:46 ID:T1ZJXydr0
今度の冬が本当の地獄★
今は浅く広く世界に広がって
そこから変異・強毒化……という流れ。

んな想定もなくはない。
837名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:46 ID:4rOplMJGO
こんな時、弱毒性だから心配要らないとか言ってる奴は、トンマだな。
838名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:48 ID:J1sjHNnB0
陰謀論とかどうでもいいけど
朝鮮人と漢族中国人とユダヤ人と、
草加や統一、WASP含めた狂信者だけ死亡率9割超えるウイルスなら大歓迎
839名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:50 ID:uPS6/kiW0
かゆ・・・うま・・・・・
840名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:50 ID:dseFWPYoO
>>760
分かってるな、お前。
841名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:53 ID:mxjq/3BkO
フェイズ6になったら豚と豚みたいな嫁は殺処分だな
842美月 ◆MOON//6M36 :2009/04/30(木) 07:55:04 ID:VQgGdwEE0
とりあえず現在の食料備蓄品。

お米10kg、パスタ、そうめん(去年の)、卵(1ヶ月前の)、梅干
SPAM40缶、さんま蒲焼20缶、カロリーメイト、フルーツグラノーラ、柿の種(亀田)
こんだけあれば大丈夫か。
足りなければ近くの畑から(ry

枡添さん忙しいなあ〜髪薄くなりそうでカワイソス
843名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:06 ID:vX6qe4Opi
>>707
あいかわらす空気読めてないんだな北は
844名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:06 ID:4ER5HAotO
とりあえずGW前に引き上げでよかったな
下手すりゃ帰国延期なんて事態だぞ
845名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:13 ID:P8hRBxnn0
>>817
なんでそんな判断も出来ないの?
846名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:14 ID:9IF04sToP
まあ何とかなるだろ
847名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:14 ID:SXAkHPDGO
>>750
インフルエンザ=ポークタイプ
848名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:18 ID:x3wiJvpH0
先進国で平気ななのは我らが神国くらいかw
なんかのらりくらりかわすなw
849名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:21 ID:mY84qr5K0
亀だ帰ってくんなカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
850名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:23 ID:Xwyv2M/K0
>>782
ウィルスの危険性は関係ないんだよ。
どれだけ感染拡大しているか、感染拡大の恐れがあるかで
フェーズが決まってる。
851名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:26 ID:/b/xImnQ0
 日本人感染者をもうかくしきれなよ!
そろそろ小出しにしてくれ!!

 会社ヤスミタイカラ
852名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:37 ID:3+Nnmq6u0
2009年6月1日 フェース30から900へ引き上げ
853名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:43 ID:VGZSRRwxO
ともだちマダー?
854名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:46 ID:vjCuoSjB0
女の子が豚にのどを犯されるのか^^
855名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:46 ID:txCcXb18O
連休明けが一番心配だよ(´Д`)
856名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:47 ID:vgJmHDa+O
ひきこもり最強説
857名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:50 ID:m3AcRWQq0
まあ、いまのところ
麻生の早急な対応は評価できるな
858名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:56 ID:l+ilsAFmP
>>734
アッー!!
859名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:03 ID:xjoGYg7F0
>>817
今頃、何言ってるんだ?
タコ。

おまえみたいな親持った子が不憫だわ。
860名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:08 ID:6sZPEmmE0
弱毒性だとしても、既知ウィルスとは違ってワクチンが効かなければ当然死者は増えるだろ
861名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:15 ID:4dnxqXtZ0
ABCはかなり抑え目の報道だねえ
あのコメンテーターの発言には大笑いさせてもらった
フェーズが5になったからといって、政府や医学に携わってる人間には意味があるけれども
個人レベルでは全く関係ないってwwwwwおまwwwwwぶっちゃけすぎwwwwww

しかし休校しまくるテキサス州の学校に対して
CDCが「やりすぎちゃうの?」って突っ込んでるとか
それなりに冷静なネタ多かった印象

日本? これやっぱり演習だよ。
本気でヤバいのが発生したときに対応できるかどうかの演習
何もGWにやらんでもいいだろとは思うけどwwwww
862名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:16 ID:VQgGdwEE0
ごめん >>842 は誤爆
863名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:16 ID:Rlj/P7cx0
メキシコ「第一号」は?…感染源、小さな村の5歳児に注目
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/mexico/?1241041066

YAHOO!トップにこのニュースが来てた。
> コルドバ保健相は「感染が拡大している豚インフルエンザとは別のケースだ」として、村が感染源との見方を否定した上で、
>最初の症例が確認されたのは、「あくまで4月13日に死亡した(ベラクルス州の南にある)オアハカ州の女性だ」と強調している。

普通のインフルも発生してたのか、はたまた生者に偏見が行かないような配慮なのか?どっちでしょ?
864名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:18 ID:QQEiHHiXO
で、食料の備蓄は必要なのかな?
エロイ人教えて
865名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:24 ID:JrLjVxoO0
成田羽田ユルユルの方針
「なあに、かえって免疫がつく」
866名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:27 ID:iUM4xJOE0
まさか、もう感染広がってても、現時点では風邪と変わりないから、
医者行かないのでわからないだけかもね。感染が日本国内で静かに広がって
たらやだね。人が死に出して初めて、実は広がってましたでは
もう遅いからね。お前らの周りに咳している人とかいない?花粉症の
時期でもあるし、区別つかないしね…。
867名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:38 ID:FeXrSD1iP
>>632
>>561

911で書き込むとか、バイオテロの話は真実だったんだな。
868名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:43 ID:tCPXN7lP0
>>850
危険性の中には変異も含まれているんだろうな
でないとレベル5はありえない
869名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:51 ID:jwW/zmBo0
海外行くヤツはこれでも行っちゃうんだろうなあw

俺なら、キャンセル入れる事態。フェイズ4の段階で。
政治と経済との様子見だから、現状フェイズ6でもいいぐらいだ。
870名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:56:53 ID:pU2VihdDO
あれだろ?
中国が突然、メキシコなんか置き去りの万単位の疑い患者を発表で世界が
871名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:06 ID:oLPK1nNa0
俺の国はまだ感染者が出てないが、隣国3国が感染者だらけ。
ジワジワと包囲されてる気分だぜ
872名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:08 ID:q0Rw+WAaP
ニートが知ったかしながら↓
873名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:11 ID:uwmzlmb5O
874名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:12 ID:o8vGsz8ZO
875名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:24 ID:HtcTLZxeO
日本は大丈夫だよ。
気温も一気に上がったし、あと二週間で梅雨入りだ。
876名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:26 ID:xchd2XEO0
中国でまだ1人も感染が無いって事は・・・
すでに情報統制が始まってるってことじゃないの
877名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:26 ID:pPnJTm4d0
マヤ文明の予言で2012年に人類滅亡とか無かったっけ?しかもメキシコだし
878名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:34 ID:nlQ1CBVs0


マスクをしなければ5分で肺が腐ってしまいます。
879名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:41 ID:vWzlxx7ZO
>>835
マジか…怖いな…休ませるよ、ありがとう

もしかして中国からの手紙とかもらわない方が良かったりする?中国に週一で手紙送って来る友達がいるんだよ。
880名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:43 ID:JCe0EPy3O
フェーズ5てどれくらいヤバイの?
ドラゴンボールで例えてくれ
881名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:47 ID:DK2noMYqO
>>850
いやいや、その解釈は楽観視し過ぎ
2日でフェーズ引き上げたんだぞ?そこを理解しれ
882名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:48 ID:bM4Aj5oH0
大変なことになるぞ
883名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:54 ID:guYV9/NPO
>>703
おめでとう!
884名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:55 ID:BgqtbJJ00
>>871
詰みだな投了
885名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:59 ID:rtLi6n9C0
>>877
迷惑な話だ。滅亡するのは自文明だけにして欲しい
886名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:02 ID:P6E/Gkja0
ワクチンできたところで優先順位があるから一般人まで回ってくるのは当分先だろうな。
あんまり期待しないほうがいい。
887名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:21 ID:x3wiJvpH0
>>880
セルゲームが開始しそうなくらい
888名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:23 ID:ATF/52kt0
尻尾治った治った!
なんかコーヒー牛乳三本も飲んだ。
死ぬ!
889名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:37 ID:jGJ8xWj1O
>>750
豚インフルエンザ〜メヒコから来たアミーゴ〜
890名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:41 ID:qlSsYhcjO
>>750
ピザデブ風邪
891名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:42 ID:wNHp/yBj0
>>813
なるほどね・・・それはやばすぎるわ・・・
892名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:46 ID:kI9Nyt9FO
これは海外旅行を自粛させ、国内旅行で消費させる為の経済対策ウイルスだ
893名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:53 ID:/Zd8U+Lv0
>>878
ラン ランララ ランランラン
894名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:53 ID:e2Uz+RkVO
>>868
アメリカで死者がでたからだよ。
保健行政なんて結構事務的。
895名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:56 ID:Xwyv2M/K0
>>881
楽観視とかじゃなくて、そういうものなんだよ。
896名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:57 ID:pDdtp/mv0
水戸黄門で例えると
印籠を出そうとしたら
見つからない状態?
897名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:06 ID:w6irnfNZO
見事にGWにぶちあたっちゃったねー
あっちで足止め、日本にも入れず待機とか…
でも、もうウイルスはちゃっかり日本にはいってそう
898名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:10 ID:BgqtbJJ00
>>888
今はコーヒー牛乳とは表記しない
コーヒー飲料です
899名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:12 ID:LBkNTT/z0
アメリカの高度医療機関でも1週間で命を落とすレベル。

これはやばい。やばすぐる。
900名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:17 ID:0hquCaiYO
まだ詳しい情報が無いからわからんが、普通はインフルエンザは乾燥してる気候の時に流行するよな。

これからの季節のアジアでは案外、流行しないんじゃねぇかな?


メキシコの内陸て乾燥してそうだし。
901名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:19 ID:/Ia/mVvoO
ラスベガス旅行
行きまーす
902名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:20 ID:Goaln+gSO
>>880
ハリウッドで実写化
903名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:22 ID:8XYBh4XaO
いや、ここだけの話…
昨日豚レバ刺し食った。
904名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:36 ID:q7+KxiqBO
日本では流行しないよ。耐性はあるよ
905名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:38 ID:8FAt9zyj0
元気でおびえてるやつ程はやく死ぬような感じだな。
病気ってのは奥が深いなぁ。
906名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:39 ID:B6VseDlgO
日本で広がっても、死亡確率なんて0.1%以下だよ。
季節性の物と大して変わらん。
907名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:40 ID:gDmyI9N/0
>>879
炭疽菌じゃないんだから。
インフルが手紙で感染したりは考えられん。
908名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:42 ID:0BfbBgiz0
>>892
もしそれが本当なら、なぜメキシコが発生源なのかが問題になるわけだがw
909名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:43 ID:liO9VMXT0
いよいよ職場閉鎖か?
910名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:45 ID:Qridg8Br0
WHOは現地でちゃんと調べてからものを言え
現地で現物を現実的に見るのが第一歩
行きもせず、遠く離れた場所で会議だけして決めるような話じゃない

それと、あのシナの議長の女は首にしろ
自国(シナ)の利益しか考えてない
メキシコにWHOを行かせてしまうと、シナにも入れなければいけないことを阻止することしか考えてない
911名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:45 ID:WjRIWtZKO
入国禁止で!!!
912名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:51 ID:T1ZJXydr0
>>758
ニューヨークの今をリアルタイムで見れるよ。
アメリカはマスクをつけてると逆にヤバい病気の人間みたいに白い目で見られる風潮があるんだけど、
このカメラ見ててこりゃ広まるわな、、、、と思う。白い目なんか気にしてる場合じゃないけどね。

http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/index.php?cam=fridays

日本人らしき人間もたくさんうつるけど、とにかく1人もマスクしてる奴見ない。
あっちでも結構ニュースではやってるし、オバマも非常事態って言ってるのに。

4番カメラが一番良く見える。
913名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:51 ID:9cAV2Irp0
フェーズ6やね。
914名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:53 ID:AZ6f9W5/0
2ちゃんねらってこういうとき気がちいせーのなw
こんなもん死ぬやつは死ぬんだしシナネー奴はシナネー
ど〜んと構えて普段どおり生活してりゃいいんだよ
死ぬときは死ねばいいんだしな
たかが死ぬだけだろ?
なんでそこまで怯える?
915名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:54 ID:+2wOaoLw0
>>880
実写版が公開されるくらい
916名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:58 ID:oLPK1nNa0
>>884
まだだ。まだ終わらんよ!
でも気分的には最悪だ。
スーパー行っても誰もマスクつけてねーし。
917名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:58 ID:B0cr6Sy3O
>>803
政府批判自体がいけないんじゃなくて、
読んでると政府発表みてないだろ?とか
お前、ニュース読んでないだろ?というレベルで政府対応が遅いだのなんだの書いてるやつがたまにいる

そういうヤツに限って自衛しないでひいて
文句ばっか言うんだろうな
918名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:59 ID:q0Rw+WAaP
死者少なすぎていまいち盛り上がらない。
医者板も盛り上がってない。

919名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:00 ID:5V13HaiA0
>>868
実際その通りみたい。
重症化してるから引き上げたということらしい。
920名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:03 ID:SiyQVHybO
欽ちゃんの仮装大賞みたいな上がり方だな
921名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:04 ID:Jqz0hPgZ0
この程度で会社休めないから
と言っていつも通り満員電車へ
922名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:02 ID:OPMNb4EPO
>>880
人造人間が復活した。
923名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:06 ID:QVpWTZ63O
>>879
手紙に付着したウイルスがどんだけ活化してられると思うんだ?

本当に無知過ぎる
924名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:12 ID:P6E/Gkja0
>>897
計画的犯行ですから
925名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:17 ID:r9/AlLGxO
それで日本国内はレベルいくつなの?

そっちの方が大事な情報なのに…マスコミは煽らないでほしい。
926名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:18 ID:l+ilsAFmP
>>879
毒餃子食べて死んだら?
927名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:21 ID:oNwROgmq0
日本にいたら他人事だな
こっちは清潔にしてる人多いし
928名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:26 ID:MZm+k5Cj0
カナダでも死んだのか?
929名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:29 ID:uPS6/kiW0
>>880
たったの5でラディッツにケツ向けてペンペンする
930名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:30 ID:J0QektzA0
なんとか来月中旬までには渡航禁止レベルになりますように
行きたくない出張があるんだよ!
931名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:32 ID:TiibMu57O
>>881
フェーズって致死率関係ないだろ?
932名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:33 ID:BM+DxhxxO
今、投稿中の小学生が

「フェーズ5!フェーズ5!」

って太ったOLを指指して笑っていました。

「そういう事をすると本当に豚インフルエンザになるんだよ?」

と私が言うと

「お姉さんなら感染されてもいい!」

と言われ、良く見たら美少年で、上目遣いで無邪気な笑顔で言われたら私、そんな、ああ
933名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:36 ID:gv1uqRVY0
騒ぎすぎ
934名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:36 ID:cpDMttGG0
WHOが新型インフルエンザ対策で、フェイズ 5 を発令
http://www.youtube.com/watch?v=cLOEg_dCRr4

WHO、新型インフルエンザ強毒性に慌て、
フェイズ5発令。
アメリカの感染者らに、重度の肺炎や下痢、嘔吐など重い症状が出始めたから


WHOが新型インフルエンザ対策で、フェイズ 5 を発令
http://www.youtube.com/watch?v=cLOEg_dCRr4

WHO、新型インフルエンザ強毒性に慌て、
フェイズ5発令。
アメリカの感染者らに、重度の肺炎や下痢、嘔吐など重い症状が出始めたから



WHOが新型インフルエンザ対策で、フェイズ 5 を発令
http://www.youtube.com/watch?v=cLOEg_dCRr4

WHO、新型インフルエンザ強毒性に慌て、
フェイズ5発令。
アメリカの感染者らに、重度の肺炎や下痢、嘔吐など重い症状が出始めたから


935名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:38 ID:DgdIP/4tO
>>757
いや、さっきの都道府県名が入ってた書込みがあったから
936名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:46 ID:E8dxKBqq0
渡航規制とかどうなるんだ?
937名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:48 ID:iPx/jJUCO
>>866
職場の同僚が発熱と倦怠感を訴えてますが。
ちなみに四六時中アメリカ人と接する仕事・・・。
ヤバい?
938名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:48 ID:VGZSRRwxO
>>886
家族で看護婦と国家公務員の両親だけ優先順位高いわw
939名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:48 ID:89Upiod80
新型インフルエンザが蔓延した場合に怖いのは
合併症で肺炎等が原因で死亡する事かね
体力の無い奴や何かしらの持病持ってる奴は危険
健康な人は合併症さえでなけりゃ体が高熱発して
ウイルス退治してくれる、しっかり飯食ってれば大丈夫









と俺は思ってる
940田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/30(木) 08:00:49 ID:CQhGMWnrO
>>880
餃子が初登場時にいきなり悟空を殺すくらいの超展開
941名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:51 ID:5FJs8SSeO
>>113
テスト
942名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:52 ID:dzFguZBj0
>561
昨日か・・・
祝日だったよね。そんなに会社員いるかなあ。
943名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:00:54 ID:8SzTt9EgO
>>896

しかも助けさん角さんがいない
944名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:00 ID:0J8WPwu2O
>>850つまり狭い範囲で人が死のうが世界に広がる危険がなければの話し? 
世界適に広がる今回はやばいって事?
945名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:01 ID:4yGBt8va0
もうすでに日本国内でも感染者100人位はいそう
946名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:06 ID:Xwyv2M/K0
947名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:09 ID:E2Ia10wVO
>>880
神龍「またヤムチャ?」
948名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:09 ID:b+Mlp9iKO
俺は鼻毛多いから大丈夫
949名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:15 ID:jwW/zmBo0
とりあえず国内患者が出たら、満員電車はやめて
スクーター通勤開始だ。咳だのくしゃみだのしたとして
その後の殺伐とした空気が耐えられない。
950名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:16 ID:BC14qWTFO
1000ならメキシコもチョンシナも全滅
951名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:18 ID:xjoGYg7F0
>>894
なに適当なこと言ってるんだwww

2次、3次感染が確認されたからだ。
馬鹿じゃね。
952名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:24 ID:OYerCbIaO
むか〜しむかし、誰かが言いました。暗黒の大王が…。たかが、10年ズレただけじゃん。これだよ、これ。
953名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:27 ID:vWzlxx7ZO
>>907
ありがとう!
954名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:30 ID:aJ3PRWmUO
>>896
麻呂がjpgかzipが出るまで降参しない状況
955名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:30 ID:74RqmEqgO
>>921
今日結構空いてるよ
956名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:54 ID:OGQwP6i4O
>>880
第一話でサイヤ人が来たレベル
957名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:56 ID:x3wiJvpH0
ネット朝日は豚インフルでくたばったのか
958名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:01 ID:BgqtbJJ00
>>941
ワールドカップへ行けるな
959名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:09 ID:cpMvTpQF0
で、死亡率はそんなに高くないし
ちゃんとした治療を受ければ大丈夫な気がするけど
突然変異で凶悪なウイルスになったりするの?
960名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:15 ID:pvxIixQL0
フェーズ5になっても、
渡航完全規制とかしないと、意味がないじゃん。

出来れば学童だけでも、早めに自宅待機を決めるべき。
961名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:19 ID:FxPr1AMR0
NYの学校からかきこんでみる
962名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:20 ID:3he+AoqYO
>>754
見といて良かったディスかバリーだな
963名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:23 ID:ulvfDrJ7O
世界支配を目指す者にとっては計画されたバイオテロということだ
予防は塩うがいが一番効果的
医療関係者より
964名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:24 ID:P6E/Gkja0
>>938
それは危険だな。
両親は平気で動き回れるからウイルス運んできちゃうかもな。
965名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:34 ID:Rlj/P7cx0
>>880
セルが街人々を丸々食べちゃってて、悟空たちが駆けつけてもセルが気配を消して見つからない状態。
966名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:35 ID:VCT5Vh3gO

ドイツで感染確認

ロシアに広がる

中古車積んだ船

富山県に上陸


※富山県射水市の外人率は異常
967名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:36 ID:mwvvU7uNO
>>852
つまんない。
968名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:40 ID:I/wu1ohQO
>>901
偶然だな。自分も今週末からラスベガスだ。
本当は行きたくないが、諸事情で渡航することになりそうだorz
お互い無事に終わるといいな…
969名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:44 ID:L5FLYiY5O
マーガレット・ハウエル
970名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:44 ID:QVpWTZ63O
>>937
発症したら「だるいなー」ぐらいじゃ済まないと思うよ
971名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:47 ID:l+ilsAFmP
>>932
不覚にも・・・
972名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:50 ID:3fkwAQ210
こういうときだけはどの国も国連に素直に従うのねw
ハリウッド映画じゃないけど、人類が本当の意味で一致団結できるのは宇宙外生物とウィルスの脅威だけなのかもね。
973名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:56 ID:4rOplMJGO
日本では、まだ感染者が見つかっていないが、GW明けは流石に出てくるだろうな。
974名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:57 ID:DK2noMYqO
2日でフェーズ引き上げたってことは、フェーズ4発表した時点で実態はフェーズ5だったということだろ
状況的に差し迫りフェーズを引き上げざる得なかった
これは、発表にごまかしが存在すると解釈するわ普通
975名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:03 ID:3qFdeecL0
>>822
バカンスで行く人は情弱でバカだろうから
そんなことは考えていないんじゃないかな
976名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:14 ID:uwmzlmb5O
977名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:19 ID:8baVo8NP0
メキシコに渡航してウイルスに感染して
よその国経由で帰国して電車乗りまくったら
バイオテロになるの?w
978名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:24 ID:tCPXN7lP0
>>959
そういう事
それが一番危惧されているんだよ
ウィルスとの戦いは歴史の繰り返し
979名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:26 ID:6e7k/yEI0
アメリカで死んだメキシコの子供ってのはひとつの鍵だな。
生きてる間はインフルエンザだと分からないで、親族や医者が接していたはずなのに
感染した人が一人もいない。
これは、感染力が弱い、もしくはヒトヒト感染しないということだ。

メキシコ国内で感染疑いは2000人を超えてるが、確認されたのは数十人だ。

これらの情報から憶測すると、つまり、2種類のインフルエンザが同時にあって
強毒性のものは感染力が弱いか、ヒトヒト感染しない。
そして、弱毒性のものは感染力が強く、普通のインフルエンザと同じように広がる。
これが混在してる状態なので、よく分からないんじゃないの。
980名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:32 ID:vPlAY2K10
韓国感染者いるのかよw
日本来るの時間の問題じゃないか
981名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:33 ID:cRlpDlOA0
死亡率たかいだろ
あまり感染者でてないアメリカで、様態が重症になってきてる患者がでてきて
フェーズ5だし
982名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:34 ID:q0Rw+WAaP
インフルエンザで嘔吐と肺炎とか普通過ぎてつまんねえな。
もっと死者出てくれないと盛り上がれねえよ
983名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:37 ID:/g6OEDIT0
日本国内でも感染者が発見された模様
984名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:38 ID:tgmaYpXC0
周りがみんな感染していても全くかからない健康体の人っているよね
そういう人って元々免疫のあるのかな?
考えてみたら不思議だわ
985名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:38 ID:6KcflzYt0
トントントトン、豚インフルエンザ、
パンパンパパン、パンデミック!
986名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:39 ID:aAMQrMLa0
6に上げろよ移動禁止にしろよ!
尾身さんも言ってるぞ
987名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:43 ID:mx7ArldfO
>>946
でたw 国立感染症研究所
988名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:48 ID:E1f5LVavO
>>903
肝炎になるな
989名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:50 ID:d75wrxKIO
>>959
変異が問題
その為にも感染拡大を抑えないと
990名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:03:55 ID:g2jN6a13O
豚肉を食べないイスラム大勝利だな
991名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:03 ID:m9MThSdB0
とりあえず今すぐ政権交代が必要だな

麻生は何よりも先に解散総選挙すべき
992名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:05 ID:VGZSRRwxO
>>964
かもしれん。
でも、母がタミフルの備蓄を始めてるとか始めてないとか……
993名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:06 ID:BrVYwxHdO
非常事態か… 暴走モードといったほうがわかりやすいね
994名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:10 ID:LBkNTT/z0
メキシコでの死者の平均年齢は39歳。

漏れオワタw
995名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:11 ID:l6FLJyhP0
完全渡航制限を宣言しろ
特に韓国、中華だ!!
996名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:12 ID:/Zd8U+Lv0
>>959
まぁーーーー無いんじゃない?0.00何%で突然変異くらい
997名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:12 ID:DV9tOit8O
>>914
気が小さいというより祭り好きなんだろ
だが書いてる内容には同意だね
早いか遅いかの問題で早い奴は運が悪いだけの事
998名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:12 ID:3+Nnmq6u0
1000なら500億人死亡
999名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:12 ID:sA0THRA80
>>830
前に、香港で似たようなことがあったろ。

つ「後悔、先に立たず」
1000名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:13 ID:F1gTt73p0
メキシカンのパンチは伸びがある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。