【鉄道】フリーゲージトレイン、車輪幅の変換試験を報道陣に公開 新幹線と在来線の直通運転を目指し開発中 下関

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 鉄道・運輸機構は29日、新幹線と在来線の直通運転を目指し開発中のフリーゲージ
トレイン(軌間可変電車)が、異なるレール幅に合わせて車輪幅を変化させる様子を
山陽新幹線新下関基地(山口県下関市)で報道陣に公開した。

 先頭車両が青色の3両編成で、新幹線用のレール(標準軌1435ミリ)と在来線用
(狭軌1067ミリ)をつないだ「軌間変換装置」と呼ばれる区間約50メートルを、
車輪幅を変えながら約1分かけてゆっくり通り抜けた。

 同機構はこれまでに、JR九州の在来線で走行試験を繰り返し、直線では
時速130キロでの安定走行を確認。ただ、カーブ走行時には線路への負荷が
かかりすぎるなどの課題が残っている。

 6月以降、九州新幹線の施設を使った在来線との直通運転や、270キロを
目標とした高速走行の試験を行う予定で、2018年度開業予定の九州新幹線
長崎ルートへの導入を目指す。

共同通信 2009/04/29 18:49
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042901000598.html
▽車輪幅を変える「軌間変換装置」を通過するフリーゲージトレイン(画像)
http://img.47news.jp/PN/200904/PN2009042901000599.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:53:30 ID:igbk7nmI0
ここの書き込み大変ありがたいぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1241002132/
3名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:53:33 ID:wCH2NcPs0
2
4名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:55:47 ID:C8R4JHaN0
とうとううちの地元の松山も新幹線時代か…
という計画にこれを使うプランがあったな。
どうも釈然としない
5名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:56:33 ID:01beLjZB0
車体限界が違うだろう?。
6名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:56:39 ID:4VSmkG/U0
あれ?これって中止になったんじゃなかったっけ?
7名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:56:49 ID:igv0Z2VM0
走行中に突然幅が変わって事故りそうなイメージ
8名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:59:19 ID:Zg4LqCBh0
クモE4-600ですね
9名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:04:08 ID:Ld7VfGj20
台車が重たいんだな
10名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:07:46 ID:BVAiZH9z0
どんだけ変態技術が好きなんだよこの国はw
11名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:07:47 ID:m9bptn7u0
東海道新幹線の線路に京浜急行の車両を走行させるということか?
京浜急行の車両は全車モーター車だから速いぞ。
12名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:08:03 ID:GvrvZq010
>>1
写真だけじゃなくてビデオ無いの?
13名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:10:01 ID:F1N1hSWf0
車体の幅を狭い軌間に合わせると、標準軌の駅ではホームとの隙間が広く空く
ってことだよな。
14名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:10:30 ID:GvrvZq010
>>1
> ただ、カーブ走行時には線路への負荷がかかりすぎるなどの課題が残っている。

レールを強化すればいいだけのこと
15名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:11:49 ID:K4x1/xk+0
もう開発中止でいいよ
無駄なことに税金かけんな
16名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:14:53 ID:S6OzZECCO
>>15
田舎に新幹線規格の高架作るよりは安い。
17名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:17:16 ID:sMT78mMwO
広軌走行中に突然…あー怖い。
18名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:18:35 ID:K4x1/xk+0
>>16
ミニ新幹線で十分
大人しく在来線改軌しろよ
しかもこれで高速走行は危険
現にJR西日本は乗り入れを拒否している
19名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:26:56 ID:9y5UQi910
200km超の走行実験はすでに何十万`ってやってきてるけどなぁ
というか海外ではすでに実用化してるところもある
20名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:27:58 ID:01beLjZB0
>>11
京浜急行は広軌。車両限界が可能なら問題無し。
21名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:28:58 ID:ihG9fYv+O
結局は信頼性に疑問があるよね。
22名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:33:37 ID:K4x1/xk+0
>>19
しかしこれからは300で安定的に走れないと話にならんよ
営業で300ってことは試験でそれ以上ださないといけない
220程度でタラタラ走られても困るしね
23名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:35:19 ID:WdAmOWcP0
すべては狭軌で鉄道を開業、運行し続けた国鉄が悪いと。

標準機だったら新幹線なんて生まれなかったかも試練がw
24名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:35:56 ID:lPCLjRMm0
諏訪地方にはリニアの代わりにこれ作ってやれよ。
改軌したところで新幹線が来るわけじゃ無いけど。
ああ、長野新幹線ならありか。
25名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:38:38 ID:DQwkdbXb0
ってうか!秋田新幹線?
26名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:40:19 ID:dszEX6pC0
これが出来たら東京発阪急梅田行きの新幹線が実現するのか。
27名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:41:02 ID:dszEX6pC0
と思ったら阪急は標準軌だったか。
28名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:43:22 ID:3fPn/kGC0
レール3本にすればいいじゃん
29名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:44:22 ID:Owg3N13L0
スペインがこの手の列車を昔から開発して走らせてるよね。
タルゴとか。
新しいところでは、レンフェ120系電車というのがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7120%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

>軌間変更に要する時間は1分間で停車せずに済む。
>最高速度は標準軌で250km/h、従来の広軌では220km/hでの走行が可能である。

これの標準軌 - 狭軌版を作れば面白いかもしれないな。
30名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:48:59 ID:73vyRR840
これで南海と阪神近鉄乗り入れとか出来るようになる?
31名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:49:27 ID:0WTza3p00
世界でも珍しいタイプの車両
危険だと思うなあ

普通、軌間が違う場合には台車を取り替えるものだが
旧ソ連では北京との往復でそうしてたと記憶する
32名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:49:46 ID:K4x1/xk+0
>>29
しかし変換時間1分にするために4両にしてるとあるな
変換時間短縮のために列車の特徴である長編成ができないのは痛いな
33名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:49:49 ID:ynt81vnBO
これが仮に西区間に乗り入れるとして・・・こだま運用かね?
でも時速300キロのぞみから逃げきれなければ無用の長物だな
34名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:49:55 ID:9y5UQi910
>>22
300km走行試験はこれから行えばいいじゃない、そう焦んな
別に長崎新幹線に採用されなくたって、その後も需要はあるかもしれん
日本に狭軌と標準軌が混在する以上はね
35名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:50:45 ID:c4OdPyDr0
これでようやく蒲蒲線で羽田から新宿まで乗り換えなしで行けるようになる…
36名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:51:27 ID:wceyo2T+O
可変にしなくても一本の軸に車輪4つ付ければOK
37名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:51:35 ID:9vPf7daT0
在来線列車を全部フリーゲージにして(速度は130km/h以下の低速のみの
対応で可)、在来線の軌間を順次、標準軌に改軌しろ。
38J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/04/29(水) 20:51:38 ID:gC1hGCVMP
北陸にも鹿児島にも使えなかった。
どうせ長崎新幹線も全線フル規格になるんだろ。
39名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:51:47 ID:C33acNIF0
真下クン、一緒に電車、走らせようよ
40名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:51:51 ID:jh9Nzj350
下関にフリゲート艦と聞いて
41名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:54:07 ID:0WTza3p00
>>38
長崎新幹線ほど不要だと断言できる新幹線も珍しい。
フル規格で全線なんて、絶対無理。
42名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:57:52 ID:/rPO9d3Y0
>>13
ドアの足元にステップがせり出してくる。
つばさ・こまちにも装備されているよ。
43名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:01:42 ID:sLqosT9Q0
京急が東京-大阪を走ったらのぞみとどっちが速いの?
44名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:02:23 ID:SFHvNfihO
>>23
在来線と共用がなくて良かったんじゃないかな。
45名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:11:34 ID:K4x1/xk+0
98年に一次車両試験が始まり米国で最高246キロ、山陽で最高210キロ
06年に二次車両試験が始まりこれから最高275キロ目指して試験
営業車となる予定の三次車は2010年予定だそうだが来年とか無理っぽいな

あと9年でできるのかね
できなかった場合の長崎ってどうすんのかな
46名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:15:59 ID:HCXTRJzV0
新線着工が決まってしまった武雄、諫早間は標準軌にして、長崎、諫早間と武雄、鳥栖間は三軌改修でミニ新幹線方式にして鳥栖から九州新幹線に乗り入れるようにするとどうか。
47名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:21:43 ID:xP7xa0CN0
>>14
レール換えるならレール幅も変えちゃおうよ
48名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:24:57 ID:m7cEjhJ+0
>>26
それは本当に新幹線の線路を阪急京都線が使ってたのを知っての発言か?

もう北海道、北陸もこれでいいじゃないのフル規格工事しないで。
49名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:28:52 ID:bs1oL+rE0
台車みたいな重要部位を複雑にするのってあからさまな信頼性低下のような気がする。
飛行機みたいに死者出しながら経験的に進化する気かと。まぁそのための試験だろうけど。
技術的な制約が多そうだし使い物になるかな?少なくとも雪国は無理そうだよな。
50名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:29:56 ID:01beLjZB0
>>47
確か1956年昭和31年に魔だ輸送量が大きくない時に京浜急行が一斉に遣った。
京成との接続の関係で。
51名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:32:27 ID:8eg6NBkFO
トロリーバスという手もあるし
52名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:35:29 ID:ftA8to2T0
485が主力の宮崎には関係の無い話だぜ
53名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:57:10 ID:GvrvZq010

・JR長崎線-九州新幹線相互乗り入れ

・京急空港線-蒲蒲線相互乗り入れ

・京急大師線-川崎市営地下鉄相互乗り入れ

・函館本線-北海道新幹線相互乗り入れ


他にこの技術を実用化できそうな路線はあるか?
54名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:59:54 ID:7cHB9izo0
長崎なんかミニでいいだろ。
55名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:01:01 ID:yxHuLNcNQ
一方、ロシアは最初から標準軌に揃えた。


米国もヨーロッパも中国も。
56名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:04:15 ID:Ripgzp/qO
長崎なんか、全国の老朽化した485を集めて最後まで使い続けてればいい。
57名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:06:27 ID:GvrvZq010
>>55
このフリーゲージトレインの技術が一般化すれば営業運転を止めることなく
部分改軌することが可能となる。山形新幹線、秋田新幹線の改軌は2年ほど
営業運転を完全に停止した上で行ったけど、部分改軌ができるようになれば
営業運転を止めることなく気長に改軌できるようになる。
58名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:07:51 ID:XYjwQXNF0
>>10
外国では実用化されてた気がするが・・・・>フリーゲージ
59名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:20:47 ID:Ld7VfGj20
日本統治時代の狭軌のレール(1067ミリ)が使われているロシア極東の
サハリン(旧樺太)で、年内に鉄道全線がロシアの基準に合わせて広軌
(1520ミリ)に切り替えられることが決まった。2004年1月13日のインタファクス
通信が鉄道公社の話として伝えた。
60名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:21:09 ID:fNX8LQok0
この技術を使い、国策として主要鉄道を順次標準軌に変更していく訳ですかね?
21世紀型の有効性のある公共事業?
61名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:23:49 ID:Ip9zIzr90
これほど無意味な研究も珍しい。アホかと。
62名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:27:38 ID:GvrvZq010
>>59
そういやロシアに新幹線輸出するしないの話があったが
もし輸出されるとなると史上初の広軌の新幹線が誕生することになるのか?
63名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:44 ID:G2pCLG8qO
初代の試験車は闇に葬られたんだよなあ
理由は秘密らしい
64名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:38:25 ID:jBDcpwxF0
>>50
一斉にやったのは京成の方じゃなかったっけ
…と思ったら、京急も1904年(明治37年)に1435→1372mm、1933年(昭和8年)にまた戻すという妙なことやってるんだな

京成は地下鉄・京急との乗り入れのために1959年(昭和34年)に1372→1435mmに改軌してる。
65名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:20 ID:IQ12hAY00
>>23
昔の千円札と五百円札の人と岩手出身の宰相を恨めば?
66名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:40 ID:7ciGjxOX0
>>50
軌間変えたのは京成のほうな、しかも営業しながら区間ごとで、
京急からの直通が無い本線青戸以東、千葉線、金町線、子会社の新京成線までやってのけた。
その後変更を断って孤立した京王はつくづくアホだと思った。

>>53
京王線の井の頭線乗り入れw
67名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:42:50 ID:ZikTeYT0P
>>58
それはフリーゲージ客車
これはフリーゲージ電車
68名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:37 ID:R6IRqldm0
>>67
電車もある→>>29
69名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:57:29 ID:Aatvt2jO0
複雑な構造、重い車体・・・。
例え300km営業運転が可能な車体だとしても、


JR倒壊は乗り入れを許さないだろ、絶対に。
70名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:01:48 ID:EgvJ6Xg2O
もしかして1軸に車輪4枚つけるほうが信頼できるんじゃないか
重くなるから軽量化しないとだめか
71名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:03:41 ID:rqRPCTrN0
>>50
逆、京成が広げた。
72名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:04:12 ID:zgLkUxfS0
対面ホーム乗り換えで十分だと思うけどなー。
73名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:05:52 ID:rqRPCTrN0
>>64
京急は、東京市電乗り入れのため、一度狭くして、
乗り入れやめてまた広くしたw
京急は軌道線(要は路面電車)として認可を受けた。
74名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:09:40 ID:QgDMFYFQ0
>>69
西日本も許さない方向に傾きつつある
75名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:14:50 ID:Gmp8A2s+0
2ch「人の屑作戦」
76名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:17:07 ID:dICqp3a0O
道路作るよりもこういうことを推進してほしいわ。
77名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:35 ID:bRCrH+SnO
>>23
設備面から見ると軌間は重要な指標じゃない
関西私鉄は標準軌だけど19m車しか走れない 車体幅も狭い
JRの幹線設備は軌間が狭いだけで車体は標準軌の欧米に劣らない
78名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:44 ID:dNFTPxiT0
まだ出ていないので、お約束。

山口ではないか。
79名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:26:27 ID:qTnX7hOQO
これでオラが銚電にも新幹線が…
80名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:28:27 ID:DAFYJjXJO
>>61
まともに運用できないことを実証することも重要な研究だよ
81名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:29:12 ID:tASDlL5Q0
>>79 あと車体の長さの問題が・・
82名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:31:35 ID:1zMekeqt0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
83名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:41:34 ID:h//X9Tdr0
そりゃ400mmも一気に変えようとするから脱線したりするわけで、
もっと気長に、1mm/kmぐらいでじわじわ広げていけば気が付かないんじゃね?
84名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:57:30 ID:ppDHqbmL0
もういっそ軌道などやめて、翼を装備し飛び立とうではないか。
85名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:04:07 ID:u3dwxCFP0
>>28

三線軌条っすね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%B7%9A%E8%BB%8C%E6%9D%A1

レール敷設必要だから高くつくよね?
分岐も複雑になるし。

↓これは京急の3本線
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=54302

>>70
車輪は3つでいいと思うけど、ポイントとかをうまく超えないといけない問題が。
86名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:10:49 ID:ZnEJodeDO
踊るの真下の映画が現実にかあ〜。もう一本とるのが
増えたって喜んでるよ。きっと
87名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:52:50 ID:azobtUzp0
これでロシアに鉄道を盗られて軍隊を攻め込まれるわけですね、わかります。
88名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:57:02 ID:XX6o8+Ps0
この調子でぜひ我が千葉モノレールとの相互運用も目指してもらいたい
89名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:59:01 ID:gGSiKfTj0
>77
南海・神鉄・近鉄の一部は狭軌ですが。
南海と近鉄は21m車、阪神・山陽も21m車走れますが。
90名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:37:51 ID:Kw+w5LQ80
http://www.saga-s.co.jp/news/sinkansen.0.1119667.article.html
相互乗り入れ難しい─JR西日本社長・フリーゲージで認識 (08年11月30日)
JR西日本の山崎正夫社長は28日、都内で開いた記者会見で、JR東海が進めているリニア中央新幹線構想に触れ、
「(既存新幹線との)乗り換えをどうスムーズにするかが最大の課題だ」と述べた。
JR東海はリニア新幹線を2025年に首都圏―中京圏間で開業、将来的に大阪まで延伸する計画。
山崎社長は東海、山陽両新幹線の相互乗り入れで利用者が増えていることを指摘した上で「リニアができたのに(乗り換えで)不便になったという声が出ないよう、最大限努力したい」と話した。
また、在来線も走れるフリーゲージトレイン(軌間可変電車)を使う18年度開業予定の九州新幹線・長崎ルート(博多─諫早)と、山陽新幹線が相互乗り入れする可能性については
「軽くて高速で走れる車両ができればいいが、難しいと聞いている」との認識を示した。

すでに西はフリーゲージお断りと発表済みだな
91名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:49:22 ID:+4eDOREM0
近鉄が京都−吉野の直通運転が出来るくらいしかメリットないんじゃないの?
92名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:49:57 ID:bUtpben00
新幹線の線路を三条軌にすればおk
93名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:44:25 ID:gTxqxiJQ0
1. OゲージとHOゲージの乗り入れ希望。
2. かまかま線希望。

とか書いているが俺は鉄ではないぞ。
94名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:14:05 ID:2WNO1CqCO
>>1
年末年始輸送からやれよ
95名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:22:22 ID:sm6Kio/I0
ゆっくりが通り抜けた
96名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:28:16 ID:kKqhivYe0
>>50
近鉄もやってるお
97名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:29:51 ID:rbYGkxGHO
>>93
鉄おつ!
98名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:48:49 ID:BXhLpNxz0
伯備線やくももぜひフリーゲージトレインに。
大都会岡山での乗り換えは面倒。博多−京都間のまつかぜも鹿児島 東京行き可能だ。
山陰線はC54・DD54を受け入れた器の大きい路線だ。JR西も思い切って導入してもらいたい
99名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:14:20 ID:FuWo7Kq90
車輪を4枚つけりゃいいんじゃないの?
100名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:17:42 ID:YgcfPSGI0
ハナから外側(内側)にもう1組の車輪を設けていればいいんじゃないのか?
101名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:22:58 ID:Qc+2e/WOO
>>98
「やくも」に新車をいれずに現状のオンボロ車両の改修ですませてるのは、
10年後にこれをいれるつもりだからだろうね。
102名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:27:04 ID:Hoo2eh6X0
車体の幅が在来線規格だからすごく狭いだろ。
103名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:27:15 ID:omJFkng6P
>>13
車両限界と軌間をごっちゃにするなよw

>>19
スペインのは広軌と標準軌だから一緒にしてやるなよw
104名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:29:15 ID:SAvVO6wJ0
車体の大きさは在来線と同じなのに、フル規格のN700系よりも重いんだって?
やっぱり、新八代駅みたいに対面乗り換えの方がいいのでは。
105名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:30:24 ID:hAVUtaD80
クモ800だっけ?
106名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:32:42 ID:vZAXDyj/0
>>20
アホ。
それを標準軌と言うんじゃ
107名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:33:14 ID:iEgFMnzM0
変換に1両1分なんだって?
6両だと6分もかかるということか
車両も重くて振り子装置もなし
伯備線に入れるなら振り子は必須だろ
一体何がしたいんだ
108名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:33:42 ID:omJFkng6P
>>89
車両の長さって設備とあんまり関係ないんじゃない?
車両限界は新幹線>JR在来線>阪急京都線=阪神>京阪>阪急神宝線のはず。
109名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:34:40 ID:Voh4NzH+0
リニアが運行を始めたら、従来の新幹線の軌道を在来線が使うようになったりすんのかな
110名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:36:14 ID:lw+J2+GLO
三重県の関西本線〜伊勢鉄道〜紀勢本線に採用してほすぃ
111名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:43:23 ID:qb6nVphQO
>>110
全部狭軌じゃない
南紀
快速みえで充分
112名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:55:28 ID:mx7ArldfO
そもそも今のキツキツの新幹線 ダイヤのなかに組み込む余地があるのでしょうか…
113名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:57:58 ID:omJFkng6P
>>110
そんなのより阪急〜南海の直通を頼む。

>>112
これは東海道に乗り入れないだろw
輸送量命の東海が認めるとも思えないし。
114名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:01:14 ID:4d21cSzD0
>>18
理由は危険だから、ではなくて、軌道への影響が大きい上、車体が小さいので、様々な問題が出るから。
115名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:04:49 ID:iEgFMnzM0
来年の夏に評価委員会が試験結果を評価するそうで
そこである程度答えがでるのかな
116名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:05:46 ID:4d21cSzD0
>>45
在来線改軌しかないだろ。新鳥栖−武雄温泉間は改軌して、諫早−長崎はフル規格整備。
これが一番手っ取り早い。

ダメなら、逆に、新線区間をスーパー特急化。

一番可能性が低いのが、新鳥栖−長崎の全線フル規格整備。
117名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:07:01 ID:lw+J2+GLO
>>111
「フリーゲージのほうを採用してほすぃ」という意味だけど・・・
118名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:07:19 ID:PzPR9Hsy0
なにこの踊る大捜査線
119名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:10:35 ID:4d21cSzD0
>>53
JR四国予讃線と琴電築港線の相互乗り入れ。

>>63
闇も何も、JR四国の多度津工場にあるわけだが。

>>107
現在の試験車は、空気バネによる車体傾斜装置を付けられる。
120名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:10:54 ID:t5CCu4G50
長崎新幹線は「フリーゲージがダメだったのでスーパー特急方式で部分開業します」になると予想。
121名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:22:24 ID:Qc+2e/WOO
>>116
久間がそれに言及してたね。>武雄温泉-新鳥栖改軌でミニ新幹線、の案
まぁ最終的にはそうなるだろうね。
122名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:24:22 ID:hM0ORSiV0
こんだけ家畜のような満員電車が蔓延してんだから
幅3メートルくらいしにしろよ電車屋
頭おかしいだろ
123名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:27:49 ID:omJFkng6P
>>122
在来線は2950mmあるわけだが。5cm変わったところで大差ないだろw
124名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:28:35 ID:t5CCu4G50
日本の鉄道車両は狭軌では異例の大きさらしい
125名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:29:15 ID:hM0ORSiV0
>>123
じゃあ6メートルにしろよバーカ
126名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:43:30 ID:miK9r9A40
>>8
フリーゲージトレインと聞いてオレはそれしか思い浮かばないわw
127名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:00:58 ID:um4ziOdcO
>>125が各路線のホーム、トンネル、橋梁など
すべて一から作り直す費用出すならやってくれるだろうよ
128名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:02:10 ID:omJFkng6P
>>127
それどころか車両も作り直さないとホームから電車まで1.5mと言う悲劇にw
129名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:11:36 ID:D96Xs8cU0
1mたらずのレール幅に3mの幅を持つ車両を時速100km以上で走らせるのは狭軌・・・いや狂気としか思えないんだが
130名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:15:07 ID:hM0ORSiV0
>>127
道路につぎ込んでる10年で50兆だか60兆を使えば
余裕なんじゃねーの
131名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:18:56 ID:dzfmAtaZO
>>130が国に陳情すればいいじゃない
132名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:22:41 ID:6p24CW1n0
ついでに道路も走れるといいなあ
133名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:41:34 ID:jKyba/iq0
>>132
つDMV

え、新幹線、在来線、道路の三種ですか?
顔が500系
足回り、DMV
保安装置 ATS−s ATC ABC ETC

なんかあんちJRがおるようで
134名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:21:28 ID:+wwWkEbr0
>>124
んなことない。インドネシアも南アフリカも大きい。
135名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:00:22 ID:jyLekk7x0
安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)

脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二 被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。 
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】
136名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:03:15 ID:0/H6qN0P0
無理だよ。
他人がしいたレールの上しか走れない電車に未来なんてないよ
137名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:07:19 ID:ZZpNBAqkO
東海道新幹線に乗り入れることは出来ません
JR東海の新幹線は、16両で300系や700系と同じ座席数でなくてはいけないのですが、
そんな大型の車両をフリーゲージにする事が出来ないからです
138名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:08:53 ID:VLXqrPinO
>>133
それをやるならクルマを自動化できるよね
139名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:15:50 ID:AeKeeeuZ0
>>30
電気が一緒だから単に走らせるだけなら線路つなげりゃいける。
ただし普通にダイヤに組み込むなら信号システムとかドアの位置とかが違うから新車作るか改造して統一せにゃならん。
140名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:36:23 ID:KOeNTQLb0
>>136
関西のほうではたまに他人がひいたレールの上を走らない電車があると聞きましたが
141名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:39:24 ID:cMTPEaGf0
>>138
道路にATS地上子を引けばおk。
142名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:13:56 ID:5jagoWX70
>>141
赤信号の手前に差し掛かるたびに確認操作ガ必要だな。
面倒すぎだろw
143名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:11:02 ID:SsnRfrlw0
>>140
そっちのほうが未来ないよな(合掌)
144名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:36:24 ID:KFPbqBZ90
>>55
標準機は1435mm
ロシアは1520mm広軌だ。
ちなみにスペインは1668mm広軌。だから>>29のようなフリーゲージとレインが必要となる。
145名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:25:08 ID:b1WRKIUD0
在来線を全て標準軌に改軌すれば解決。
146名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:26:26 ID:7pTuJI9t0
新幹線の中から小さい新幹線が!
147名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:33:37 ID:eVZsVSyd0
>>125

6メートル幅必要な程混雑するのは、首都圏のみ。

首都圏の土地価格と、住民の反対運動を考えると、100年以上のプロジェクト。


地下鉄にしろというのなら、柱をホーム分含めて、15m余りとばして持つだけの

構造をどうやって造るのかと。しかも、地上には、建築物がガンガン建っているのに?


色々勉強してからレスしろ。
148名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:58:22 ID:cO2ip24V0
ヨーロッパの国際列車ってレール幅が違う国へ入る時に、客降ろして車体吊り上げて台車交換してるだろ。
あれが見たい、フリーゲージなんていらない。
149名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:04:35 ID:VmYqrMVhO
>>148
日本にそこまでするほどの長距離輸送の需要が無いよ。
待ってる間に別便で行ったほうが良くなっちまう。
150名無しさん@九周年
>>98
>博多−京都間のまつかぜ

いつの話だよw