【新型インフル】警戒水準「5」へ引き上げも WHOの田代委員「引き上げる条件がそろってきている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 【ジュネーブ29日共同】世界保健機関(WHO)緊急委員会の委員を務める
国立感染症研究所の田代真人インフルエンザウイルス研究センター長は28日、
訪問先のジュネーブで日本人記者団との会見に応じ、前日引き上げられたWHOの
警戒水準について、さらに1段階上の「5」に引き上げる条件が「そろってきている」
と述べ、近く再引き上げがあり得るとの見方を示した。

 「5」は新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)に極めて近い状況。
田代氏は「各地で患者が増え、2次感染が広がっていくことがだんだん確認されている」
などと話し、北米以外の地域で人から人への2次感染が明確になれば再引き上げの根拠
になるとの認識を示した。

 一方、豚インフルエンザだけでなく、病原性の強い鳥インフルエンザウイルスに起因
するパンデミックについても「全くリスクは減っていない」と警鐘を鳴らした。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042901000166.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240895490/159
2名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:19:20 ID:CbuEIjiZ0
3名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:22 ID:FMzCyAuz0
だから俺が言いたいことは
UFOの秘密基地はメキシコにあるって事!!
4名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:32 ID:BIw6FoeH0
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「1700万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り1700万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
1700万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。卑弥呼女王、御覧になってますか?
感動で私(わたくし)の胸は張り裂けんばかりです。
それでは、1700万年の歴史の重みと共に、キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get
5名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:35 ID:dXTlvTKj0
どどど、どうしよう
6名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:49 ID:UR5iOxev0
あっという間に田代スレの予感!
7名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:05 ID:+ZdLksezO
死亡率が低い事、健康な人なら普通に治療出来る事をしっかり伝えろ。
8名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:06 ID:VbuJbcgy0
連休中に5ですか。
出歩けなくなりますね。
日本でそんなにはやってますか?
9名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:07 ID:zaCaX1Cz0
事前事前に早めの対応って感じだなあ
実際のところどうなってるのか把握できてるのかね
10名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:20 ID:x5+zFuSD0
   ┏┓  ┏━━┓         ___         ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃        /⌒  ⌒\.         ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ☆)  (☆)\━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |     |r┬-|       | ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     \      `ー'´     /      ┏━┓
   ┗┛      ┗┛                       ┗━┛
11名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:37 ID:+I9m7QBFO
5になると何が変わる?
12名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:50 ID:L0DTlY5j0
人間を焼き払え!
田代砲用意!
13名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:54 ID:d8Z+eUT10
>>9
大したことないのが判明したら引き下げりゃいいもんな
なんかあったら大変だから念のため、って感じか
14名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:56 ID:L2628WPz0
最近見ないと思ったら田代こんなところにいたのか
15名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:24:06 ID:7tyJuvES0
うん、笑えない
日本つーか日中韓のどれか一つにでも来たら
トリインフルウイルスと出会って最終進化始まる可能性が一気に上がるじゃねぇか
16名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:01 ID:zQu69JNc0
>一方、豚インフルエンザだけでなく、病原性の強い鳥インフルエンザウイルスに起因
>するパンデミックについても「全くリスクは減っていない」と警鐘を鳴らした。

増えてもいないと思うが。
17名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:04 ID:DEnaz7NS0
>>15
鳥フルの聖地、インドネシアを忘れないで!
18名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:27:27 ID:7tyJuvES0
>>17
インドネシアはまだだっけか?
つか中国が前回の時のように隠蔽したら確実に・・

つかあの国は隠蔽するからなぁ・・
もう駄目かもわからんね
19名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:27:29 ID:gTWN6Faj0
>>15 来てるよ
【韓国・インフルエンザ】韓国内で豚インフルエンザ感染が疑われる患者が9人、新たに発見された。 [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240960421/
20名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:27:33 ID:fxymDkuO0
もう何も考えたくないお><;;;;;
21名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:18 ID:BIw6FoeH0
実際みんなとっくに「5」だと思っているよね?
ただ、各国の事情や経済影響を考えてなかなかしないだけで。
22名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:31 ID:d/G95Ky30


GW明けに電車通勤の奴隷層リーマンは殲滅されるな

23名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:49 ID:FMzCyAuz0


 南朝鮮買い物ツアーで安物買って
 その後残飯喰わされて帰ってきて
 感染発覚ですね

24名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:29:13 ID:3k2ZX/0XO
また怖くなってきたよ
どうなるの
まだマスクこないし
25名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:29:15 ID:DEnaz7NS0
中国はほら、隠蔽した分焼き払うから…
26名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:29:27 ID:v2lpYJd8O
フクダも
田代も…



どうにかしてるぜ〜
27名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:29:39 ID:4+Lm11F10
後手後手にまわったWHOは非難されるべき
早々にメキシコへの渡航自粛を呼びかければここまでにならなかっただろ
28名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:30:20 ID:KKLoLLsNO
つうか、27日の段階で5にしなかったほうが不思議だろ
29名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:30:31 ID:m+noS0eR0
5ってどのくらいヤバいレベルなの?
ガンダムで頼む
30名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:31:52 ID:3CWZ7BNU0
田代氏というだけでほのぼのした話題に
31名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:03 ID:I9Z/hSgM0
一応専門家のくせに、勝手なこと言うな。
国家騒乱罪で逮捕してしまえ。
32名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:06 ID:j/QkB12i0
>>29
Fireball KXぐらい
33名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:34:17 ID:7FBVp8kn0
インドネシア、インド、バングラデシュあたりに広まると危険だな
34名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:34:28 ID:Lzz6J39ZO
三種ね神器

タシロの勾玉
植草の鏡
草薙の剣
35名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:34:46 ID:YmdrKjPf0
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |      ガタガタ |┃| <  話は聞かせてもらった!
 | |            | |______|ミ | .i.| |  人類は滅 あれ?開けて!
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
36名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:36:25 ID:Lr+F8M7h0
東原がメキシコ料理を食べていたことが判明
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240960609/
37名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:37:04 ID:NqrsaC1l0
>>4
なんかいろいろとどんまい
38名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:37:36 ID:jAgW1IWO0
ヨミウリによれば、成田じゃ北米経由でメキシコから帰ってきた連中は
いままでスルーだったらしい。
今日からやっても遅いよ。
たぶん10人程度は既に日本にもいるんじゃないかと予想。

経済に続いて、インフルもアメリカ発で流行が広がりそうな気配。

心配なのは、例年と比べて普通のインフルエンザの流行の落ち込みが緩かったこと。
普通3月になれば落ち着くのに、患者が増えてたそうだ。
39名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:37:37 ID:zQu69JNc0
>>29

聞くところによるとジオン軍がスペースコロニーを一基、軌道から外したらしいよ。
いったい何をおっ始めるつもりかねぇ。
スペースノイドの考えることは分からんわ。
40名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:38:20 ID:3WlLnstT0
マジでパンデる5秒前
41名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:39:20 ID:ntvCqZI7P
>>40
不意打ちは卑怯ww不覚にもwwwwwww
42名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:39:27 ID:7tyJuvES0
GW中にパンデミックはもはや確定的・・?
43名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:39:59 ID:+ZC95/1K0
田代神のお言葉である
心して聞くようにな
44名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:11 ID:RegCHmF90
ちょっと待ってよこれってそんなに深刻なの?
45名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:17 ID:6WSB5B9k0
>>40
www

46名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:22 ID:LQgHuDWYO
>>4
次は何年?
47名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:50 ID:+7uEUfxwO
>>40
ちとワラタ
48名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:09 ID:osP7CZGi0
メキシコ以外で死者が出たら5に引き上げたほうがいいとは思うな
49名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:19 ID:DAFYJjXJO
>>44
すでに手遅れっぽい
50名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:19 ID:Mwbdstky0
田代まさと委員
51名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:38 ID:d5eAhOE20
           |       |  
           |       |  
      ,〜((((((|       |  
     ( _(((((| ┌ー----‐|  
      !/ ~^^\| |  (~ ((((|  
      |  _ 《| |   レ',-、(|  
      (|-(_//_)-| |   (l ー,,,,|  
      |.    厶| |   ` ー|  
      \ |||||||| | Wante|  
.       \._| └ー----‐|  
           |       |  
           |       |
52名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:42 ID:fL2D0Hiv0
5になったら、どういう対策とられるんだろう。
新幹線で帰省しようと思っているんだが、
鉄道閉鎖で帰ってこれなくなる可能性もあるのかな。
53名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:46 ID:bAV91T/h0
>>24
マスカラスのマスクなんて頼むからだ!人気で品薄だぞ!

せめてドス・カラス・ジュニアのマスクにしとけ
54名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:57 ID:hYqXpEW1O
完全に状況悪化の一途だからな
収まりそうにない以上出しといた方がいいわな
55名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:44:00 ID:MWDZ1PE10
あのノストラダムスが今回の新型インフルエンザを予言していた。
ノストラがアンリ二世に宛てた手紙の終わり近くに次の記述がある。

同じ年に、もっと恐ろしい疫病が発生し、飢饉の原因となり、全ラテン地域にキリスト教の最初の基礎がつくられて以来、決してなかったような非常に大きな災難がありましょう。
そのしるしはスペインの田舎にあるのです。
(たま出版の訳)

メキシコはかつてスペインの植民地であり、スペイン語圏である。
ノストラ当時の状況から考えて、ノストラはメキシコを「スペインの田舎」と表現したのである。

このスペインの田舎=メキシコから発生し、やがて全世界に広まる疫病(新型インフルエンザ)は大飢饉を引き起こし、大災難に発展するだろう。

地球人オワタ \(^o^)/
56名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:44:46 ID:RLxHP4E70
メキシコ封鎖しろよ。
57名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:45:29 ID:ZOdmp2Fp0
中国でさらに変異して凶悪殺人ウイルスにパワーアップ
58名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:45:41 ID:uyGIke+j0
感染したって死にゃしねーよ


メキシコの死んだ連中は栄養失調らしいぢゃねーか
59名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:45:49 ID:O60/yhmP0
いろんな企業に配慮してGWあけに5とかなんだろ
さっさとレベル上げて帰国させるな
60名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:45:58 ID:jpm2f2HZ0
>>56
僕の肛門も封鎖されそうです
61名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:46:08 ID:Yt+lqKLy0
世界\(^o^)/オワタ
62名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:46:18 ID:bL90OXGS0
63名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:46:32 ID:FV9+qwdbO
大袈裟だよ。(爆笑)
64名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:47:02 ID:Lzz6J39ZO
>>59
釣れますか?
65名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:47:35 ID:KKLoLLsNO

湾岸署的には


エアポート 封鎖できません!


ってとこだろうな
66名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:47:48 ID:mnOrQ1CC0
インフルエンザぐらいで騒ぎ過ぎ
67名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:47:54 ID:STMpp+wx0
医薬品業界からいくらもらってんだろうね
68名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:23 ID:5liIMl/yO
>>62
やばくないか?
死者もでるって…
69名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:28 ID:7ZJ8TWBs0

ところで死者数は152人のまんま?
マジでなんでメヒコだけなんだろ

70名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:39 ID:2cUkldA9O
MMRが喜びそうだな。
71名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:04 ID:C8J4MWnV0
成田空港、マスクしてる奴多いなあ
いっそのこと、海外からの帰国者は全員着用義務化にすればいいんじゃね

72名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:24 ID:FhQbtIokO
田代「ミニにタコなら口でイカして」
73名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:29 ID:Ie17iujh0
>>19
下朝鮮には渡航禁止にしなきゃな。
74名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:35 ID:ByCsu5dG0
\< `Д´ >/パーンデミック ダダンダダンダン
\< `Д´ >/パーンデミック ダダンダダンダン
75名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:38 ID:8Pov0vfhP
レベルファイブになると、いったい何が始まるんです?
76通りすがり:2009/04/29(水) 11:50:56 ID:/8GK2TlD0
>>69
メキシコのデータが正しければ、フェーズ5はもう出しているよw

諸外国に感染拡大しているが
どこの場合も弱毒性で、大した事にはなっていない。
この差異は未だに未確認。
77名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:51:08 ID:rk75HigC0
>>52
4と5は実質そんなに変わりない。
それより4や5にはAB二段階ある。
海外で発生しているだけの状態(A)か、日本にも入ってきている状態(B)か。
日本に入ってきていると学校閉鎖とか色々始まるが、
海外で流行ってるうちは新幹線が止まるなんてことはない。
78名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:51:36 ID:PqGOYOAX0
>>75
ドラクエが始まります
79名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:52:48 ID:FQxw6sZx0
____________
||_(((((((((_ ) ||       ||
|| _ 《 _  | .||       ||
||(_//_)-(_//_)-|) ¶|      .|| このスレは田代ネ申に監視されています
||   厶、    |  ||       ||
|| |||||||||||| /  ||       ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
80名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:53:25 ID:PPpT8TpAO
>>74
WBCのときのテーハンミングッを思い出した…
やめてくれ
81名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:53:53 ID:mdzC26MhO
亀田は大丈夫か??
あの兄弟居ただろ
82名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:54:03 ID:YmdrKjPf0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらった!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は、めめ、滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
83名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:54:46 ID:OBrPKe7K0
依然、死者無し
全員軽症のまま早期に回復
恐れるに及ばん
メキシコは忘れてください
84名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:42 ID:rVy0BRw60
>>67
医薬品業界はこれで特に儲けることは無い。
ワクチンは製造数は国が決めるし、新たに
造れと国から依頼が来ても造る予定だったものをキャンセルして
新型用を作るだけで儲けは増えない。

なんでも癒着とかの方向で考えるとは何たる2ch脳w
85名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:56:20 ID:L0kk+Rcv0
>>81
一匹猛熱だして
寝込んでるってどっかのスレで書かれてた。
86名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:57:00 ID:m42y8Kaa0
t
87名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:32 ID:g1ze7fp5O
>>84
ワクチンはそうかもしれないが、タミフル、リレンザ、消毒剤、防護服、マスクはどうなの?
88名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:44 ID:fL2D0Hiv0
>>77
さんくす。とりあえずはあまり心配せずに帰省するわ。
89名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:35 ID:uGHI0Q+I0
馬鹿がたくさん韓国へいくんだな。

ちなみに、うちの両親もカナダにいくらしいわ。
90名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:42 ID:OBrPKe7K0
日本で毎年のように流行する季節性インフルの方が
規模も症状もよほど修羅場ですよ
91名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:53 ID:OJ8RndAWO
なんだねチミは?
92名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:09 ID:uuNfeYvd0
パンデミックなんかになったら偉いこっちゃ
93名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:43 ID:8wzA9sRuO
パンデミックもテ-ハミングも勘弁です><
94名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:44 ID:JFqDJYG+0
【アジア最初】韓国の感染疑い・・・ついに15人へ!!!
韓国でついに豚インフルがアウトブレイク!!!

メキシコより韓国からを警戒しろ!
韓国人は北米へのビザ免除で観光客が増加
また日本人も北米へインチョン経由が多い!

27日:1人・・・感染確定
28日:9人
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114720&servcode=400§code=430
29日(今日):5人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000046-jij-int

全てメキシコからインチョン空港に、この2・3日に帰国したばかりの韓国人

汚染されたインチョン空港!

北米・メキシコ便より韓国便全てを検疫しろ!
95名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:02:49 ID:UG2IA6JZ0
メキシコの感染2498人に


メキシコの保健相は新型インフル感染が確認されるか、疑われる患者が計2498人、と述べた。

(共同通信社
96名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:05 ID:Bi33LRk50
田代いつの間にか出世してる
97名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:16 ID:5czqC/ziO
レベル5がアウトブレイク、6がパンデミックだっけか

事実が映画を凌駕する日は近いな
98名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:32 ID:uuNfeYvd0
アメリカで死亡者がでたらしいか フエーズ5は時間の問題か ?
99名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:04:25 ID:x5+zFuSD0
映画化決定か
100名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:06:06 ID:F/rIIkj10
アメの死者は豚フルじゃない
101名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:00 ID:uuNfeYvd0
映画の感染列島より2年も早くバンデミックになりそうな気配。。。
102名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:59 ID:sNcvi2yW0
>>12
田代砲じゃあ鯖しか焼けない
103名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:31 ID:39xIY0I/O
女にもフラれたし、もういいよ。
滅んでしまえ!
104名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:51 ID:YmdrKjPf0
管理してないからこうなったのか・・・これ本当ならHAHAHAHA
【中国でブタ大量死】
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2009/04/html/d64016.html
105名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:03 ID:Gnpv9Hre0
>>50
>>51
wwwwwww


感染やばいからおまえらマスクしろ
106名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:11:36 ID:H5BvnFaM0

中国

調査したらヤバかったので隠蔽
調査しないでしたことにしよう。調査しなけりゃ感染ゼロ

調査団は受け入れ拒否成功してるから今回もそれでw

あーWHO議長にねじ込んどいてよかったw
107名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:13:56 ID:KWwmiMX70
今回は人類は良くない経験を積んでしまいそうだな
来るべきH5N1の時に痛い目にあいそう
108名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:15:12 ID:KtkIlzMhO
マーシーか
109名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:16:24 ID:sNcvi2yW0
>>106
実際SARSの時もそうだったよな
当初WHOは政治的すぎて使い物にならず、国境無き医師団が自主的に行動してた
しかも、なんだか今のWHO事務総長ってチャンとか言う中国人。駄目だこりゃ。
110名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:17:01 ID:qFbFmDSL0
チャン氏は周りにどういう理由で説明してるんだろうか
中国内陸部へのWHO調査団受け入れ拒否を

もっと批判の声が上がってもいいと思うんだがなぁ
世界的な問題だろ
111名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:18:45 ID:oPa0JTOB0

>メキシコ・・・簡単なインフルエンザでも死人は多数であろう。
>
>メキシコはインフルエンザなんてもともと無縁の国だからなあ。
112名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:18:57 ID:IdijHtiu0
>39

うまい
113名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:19:08 ID:8sodBSfj0
>>87
ワクチンとマスクは予定が狂って大幅な出費を迫られる
一部業者は利益を得たかもしれないだろうが、それはたまたまだろ

ただの妬みや僻みか?
114名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:21:14 ID:izereCXW0
中国ではもっと恐ろしいことが・・・
と考えるよな
115名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:23:58 ID:4D2+r2RgO
のどかな休日だな

北のミサイル問題

中国の餃子

韓国人のパチンコ


日本人は平和ボケ主義だね
116名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:24:05 ID:MHZqrQuV0
ポンデリング
117名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:24:49 ID:tKXFk65D0
>>40を見てキョンを思い出したんだが
あれも元ネタがあるんだよな
118名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:25:35 ID:qFbFmDSL0
>>109
そのSARS隠蔽の一旦を担ったとされてる
当時の香港衛生当局局長が
現在のWHOトップのチャン氏
119名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:26:43 ID:Ptfxl/M30
>>1
田代?
120名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:28:17 ID:uuNfeYvd0
っていう事は本当にバンデミックになったら中国のせいという事だな
121名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:28:21 ID:Hic6I10x0
フェーズ1(トリ−トリ)
 新型インフルエンザウイルスのヒトへの感染が見られない。
動物内でヒトに感染する恐れのあるインフルエンザはあるが、ヒトへの感染リスクは小さい。

フェーズ2(トリ−トリ)
 新型インフルエンザウイルスのヒトへの感染が見られない。
動物内でヒトに感染する恐れのあるインフルエンザはあり、ヒトへの感染リスクが大きい。

フェーズ3(トリ−ヒト)
 新しいヒト感染が見られるが、ヒト−ヒト感染による拡大は見られない
あるいは、非常に稀に感染が見られる(家族内など密接な接触者)。

フェーズ4(ヒト−ヒト)
 限定されたヒト−ヒト感染の小さな集団発生(クラスター)が見られるが
ヒト−ヒト感染は依然として限定的。

フェーズ5(ヒト−ヒト)
 より大きな(あるいは複数の)ヒト−ヒト感染の集団発生(クラスター)が見られるが
ヒト−ヒト感染は依然として限定的。

フェーズ6(パンデミック)
 一般のヒト社会の中で感染が増加し、持続している。
122名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:28:56 ID:Gl2L4DQF0
>>29
ソーラレイシステムが地球照準でカウントダウン3ぐらいのとこ。
123名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:29:13 ID:i0QXadkz0
日本はGW
中国は五一黄金周

勘弁してくれ
124名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:29:42 ID:YmdrKjPf0
今日は乾燥してるな。
嫌な感じだ・・・。
125名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:29:53 ID:sb6JRf0X0
A・R・S! Activation!
126名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:30:08 ID:v0P3NwKd0
大体封じ込めなんて鎖国しなきゃ不可能だろ
127名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:31:19 ID:SZQphoYg0
ゴールデンウィーク一度も出ないぞ。
128名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:32:02 ID:fL2D0Hiv0
>>117
MK5
広末
129名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:32:31 ID:uuNfeYvd0
その点北朝鮮の人民たちは国が鎖国しているようなものだし一生インフルエンザには無縁だわな ww
130名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:32:38 ID:izereCXW0
隠蔽する中国は信じられんよ
131名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:33:08 ID:VhwzE0UU0
お前ら平日なのにこんな所にいて、無職かよ
132名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:33:59 ID:YmdrKjPf0
>>129
中国から物資が入ってるなら、ウイルスが行く可能性はゼロじゃないわな。
133名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:35:14 ID:+PRSiM6d0
>>131
昭和の日くらい休ませてください
134名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:36:17 ID:Lzz6J39ZO
>>131
今日は戦犯ヒロヒトの誕生日
135名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:37:24 ID:H9mHAwk20
ジョーズの登場効果音を思い出してみた。
ダーダ、ダーダ、ダ・ダ、ダ・ダ、ダ・ダ、ダダダダダダ…
136名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:38:01 ID:vT50IKsK0
パンナコッタ怖いな
137名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:40:01 ID:dXTlvTKj0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/02(金) 13:49:58 ID:qn169Vbw
 本日2009年 5月 2日
 フェーズ4AがWHOより宣言されました
 

 ※パンデミック発生シミュレーションです。 
  イメトレ→生き残りへの役に立てればと思います。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1209703798/



これを越えるのか…
138名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:40:17 ID:VhwzE0UU0
>>133
ヒント1
ハッピーマンデー法
ヒント2
今日は水曜日
139名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:41:28 ID:iqjlD6Jh0
GW前にさっさと引き上げろよ
140名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:36 ID:j1riblh4O
メキシコ以外死者ゼロの時点で胡散臭い。
141名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:47:17 ID:bAV91T/h0
>>138
(゚Θ゚)…
142名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:47:56 ID:DiLkjdnG0
電車各車両に3個ずつ天井からクレベリンを吊るしてほしい
これだけで感染が大幅に減る
143名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:50:01 ID:LRpU8OMw0
>>140
メキシコの患者は、急に39度の高熱と頭や腹部に痛みを感じて入院
その後消化器や鼻から激しく出血して死亡
144名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:50:59 ID:uuNfeYvd0
確かにおかしいなそれに死亡者が152名といった後に、感染と確認されたのは20名とか訳分かんないこと言ってるし
残りの130人は、インフルエンザではないのかとか考えた出したら夜も眠れなくなるわな
145名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:53:31 ID:cohU30YJO
日本では、キチンと対処すれば死んじゃうような事はないんだろうけど、高熱をおして夫と子ども、姑の世話や看病をするのは嫌なんで、やはり高いマスクを買おう…と考えている私は主婦です。
146名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:54:20 ID:JSrk8mPm0
もっとたくさん死んで大騒ぎになるかと思ったけど、案外期待外れだな。
147\__ __________/ :2009/04/29(水) 12:54:34 ID:d5eAhOE20
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"
148名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:55:40 ID:DbpSk9ow0
数日前から一気にマスクしてる人増えたね
少し早すぎだろ
情報踊らされすぎって感じでああいう連中が韓流とかに嵌るんだろうな
149名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:56:06 ID:rHSnzEccO
女「キャー!盗撮よ!」
女2「警察に通報よ!」
田代「フハハ、引き上げる条件は揃っている、さらばだ!」
150名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:56:46 ID:nCaaKZHX0
日本では感染者出てないのにもうパンデミックなの?
151名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:57:17 ID:W2iuNqdtO
こわいよう

俺らオワタ\(^O^)/
152名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:57:54 ID:XkMOIpYc0
米LAで感染者(と思われる)が死亡ってあったんだが・・・・・ 致死率ってどうなるん?
このウイルス、相性あるのかな?
それとも・・・
153名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:58:24 ID:q/GDo/Jq0
せっかくのGW、ETC値引きやったから
国民に出掛けないように呼びかけない麻生政権
154名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:58:32 ID:YmdrKjPf0
このまま感染広がれば、嫌でもWHOはフェーズ5にするだろう。
日本での本番はGW明けか・・・。
155名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:00:14 ID:GbMuc4/LO
N95とかいうマスク買わなきゃ
156名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:27 ID:94CACs+DO
しまむらに肩にトゲついたライダースーツ売ってますか?
157名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:48 ID:nQtpbvks0
メキシコは死者の増え方が奇妙だ。
ある看護士の非番の時には死者が増えないとか、そういう感じだな。
158名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:03:50 ID:cc20aGWw0
>>34
噛んじゃダメよ
159名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:03:57 ID:CjikYDRE0
>>29
0079:コロニーが落ちてくるとかいう噂が流れ始めた。連邦政府は否定しています。
0080:アルという少年がコロニーに核攻撃の可能性があり、連邦もジオンもコロニーを
見捨てるという話があると、地元通信社が伝えた。両政府ともそのニュースには触れていません。
0083:一部の通信社によれば、核が使われたらしいという情報がありますが、
連邦政府としてはそのような事実は確認しておりません
160名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:04:02 ID:BJ/AUDE4O
強毒性の鳥インフル様に作った指針で低毒性の豚インフルが広まりつつあるといわれともなぁ
161名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:04:04 ID:uuNfeYvd0

この図の見方教えておくれ

http://www.eltiempo.com/media/produccion/gripaPorcina/
162名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:04:25 ID:utEh53Bb0
GW明けが一番のお楽しみタイム
163名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:04:59 ID:k7paTkuN0
やばい
イベント自粛か
164名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:05:27 ID:FQMgWMoHO
>>153
中国やインドネシアですらメキシコ産豚肉の輸入規制してんのに、
日本政府は規制するどころか逆に奨励してるしな。
国民の健康を蔑ろにしてる麻生政権にビックリした。
165名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:08:30 ID:DiLkjdnG0
食料の買出しパニックは起こらないのかな
166名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:08:32 ID:l91EVsj70
>>161
黄色:疑い例
赤:確定例
濃い赤というか茶色?:死亡例

と思ったが、NZの説明がつかないな
167名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:08:36 ID:sNcvi2yW0
>>148
25日にサーモで発見した発熱してる女が検査を拒否して入国してるんだが。
同じ飛行機で何時間も一緒に過ごした300人以上も入国して日本中に散らばってるんだけどな
168名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:08:39 ID:NSlriwKHO
今すぐ航空便全便運休、鉄道全列車運休、高速道路および国道の閉鎖、
レストラン・ファーストフード店・スーパー・コンビニ・書店・野球場などの娯楽施設の無期限営業禁止
宅配便の営業禁止、一般国民の外出全面禁止

をするべきだろ
169国家公務員 ◆MLy77swGCk :2009/04/29(水) 13:08:43 ID:GCNGtPVb0

俺は、嫁と二人暮しだけど・・・・・

今日、缶詰と水と米と、、塩、砂糖などなど、、、十分に3か月は巣篭もり出来る買い物をしてきた。



「第一次オイルショック」って知ってるか?

あーなる前に、、買い置きしとけ!


教訓だ(笑)






170名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:09:17 ID:Djv+wZwq0
日本じゃたいした被害でねーだろどーせ
171名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:09:18 ID:I9Z/hSgM0
年寄りが生き残るインフルエンザなの?
日本最悪
172名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:09:22 ID:tsDjuZwxO
なんだなんだ?
弱毒性。死者はメキシコオンリー。収束する。NYは平穏。心配ないからね。君の思いは。必ず届く。

と言いつつフェーズ5?意味わからん
173名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:09:24 ID:YmdrKjPf0
季節のインフルエンザで、世界で年間25万人も死んでるんか。
174名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:11:17 ID:qcYL9GF/O
ヤバくなったら実家に帰ろう。農家だから当分は食糧には困らない。
175名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:11:51 ID:BxmcATcZ0
>>169

>俺は、嫁と二人暮しだけど・・・・・

若夫婦か、と思ったら

>「第一次オイルショック」って知ってるか?
>あーなる前に、、買い置きしとけ!

年金夫婦か。

176名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:33 ID:hIugQoDfO
いったい、何が始まるっていうんです?
177名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:54 ID:okUiGljNO
ワクチンないインフルエンザが怖い
178名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:21 ID:ICTQKuGuO
薬を新開発した人はノーベル何賞をもらえるの?
179名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:14:58 ID:4PPdmLWuO
タミフルの奪い合いキタコレ!
180名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:01 ID:jqZtXkLt0
>>171
違うまだまだ若い団塊が生き残る
50,60はニートより使える。
181名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:55 ID:PKd+IUIIO
納豆食ってりゃ大丈夫かな
182名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:16:03 ID:QdfDw/sR0
GW中も出歩かず、ワクチンも接種しないように
【Do Not Take A Swine Flu Vaccine!】 From Dr. Patricia Doyle

http://www.rense.com/general85/vacc.htm

要約すると、”予防ワクチン”といわれるものはどうか打たないでほしい!ということなのですが、
理由は”ワクチンこそ感染を拡大させるもの”だからだそうです。

実は1976年に米国ニュージャージーのディックス基地でこの豚インフルエンザの流行があったそうなのですが、
この著者の方はその時に感染した元軍人さんだそうです。今はドクターとなっているので、お医者様でしょうか。
何故か感染者は新兵だけだったそうで、その原因が”新兵が接種させられたワクチンにあった”と主張しておられます。

ワクチンを通して、より人間に感染しやすい型にウィルスを変形させる、などと書かれてあります。

いずれのインフルエンザにしても、全てワクチンといものは予防するどころか、
逆に人間の免疫システムを弱め、そしてそのワクチンに含まれる汚染物質によって体調を崩すだけなのだそうです。
手をよく洗うこと、マスク、手袋、この方がよほどよい対策だとおっしゃってます。
183名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:16:16 ID:OBrPKe7K0
たとえ感染して発症しても症状は軽微
普通の季節性インフルの方がよほど凶悪
何を怖がる?
184名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:17:24 ID:7tcuh7Rk0
WHOには悪いが、現状追認しすぎ。
185名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:17:25 ID:uuNfeYvd0
ワクチンも数カ月から半年くらい立たないと出来ないというのでは
今から作っても出来た頃には必要なくなっているかも?
186名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:17:28 ID:bgpmrrZ5O
土曜日から台灣に行く漏れ
SARSの時も大変だったが今回も大変だろうな。
187国家公務員 ◆MLy77swGCk :2009/04/29(水) 13:18:11 ID:GCNGtPVb0

あのなあ。。。

第一次オイルショックと同じで・・・・




パニックが起きてから買い物に行っても遅いし、、、値上がりしてるし・・・・買えないし・・・・


そうなる前に備えておくことが大事。


フェーズ5になりそうなわけで・・・甘く見てあかんよ。

スペイン風邪では、日本人は50万人が死んでるんだから(笑)


188名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:19:02 ID:tsDjuZwxO
>>178
発表前に消さr
189名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:19:26 ID:abiqhWYE0
>>178
経済学賞
190名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:21:26 ID:bH+KlVBb0
>>178
文学賞以外全部。
191名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:22:23 ID:Y6KnK8GzO
天皇と政治家と経団連だけは助かるんだろうな
192ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/29(水) 13:22:42 ID:zzmU3g4G0
1)隔離の法律がない

厚生省令でできるが
マス添えの馬鹿は特定感染症の準用手続きをやってない。
したがって豚インフルエンザが国内で発生しても隔離できない模様。

2)隔離医療機関の体制ができていない

法律でわざわざ「H5N1のみに限る」と書いてあって、豚インフルエンザは対象外である
193名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:24:07 ID:cr4GVOnDO
世界のタミフル消費の8割が日本
ラムズフェルド(r
194名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:24:13 ID:ZGQy1Ase0
>>192
さっさと緊急法改正して欲しい
195名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:24:29 ID:Yow/1AeQ0
>>29
スウィートウォーターでネオジオンが政権樹立したらしいよ

その程度
196名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:25:55 ID:OBrPKe7K0
まだ死者は出てません
発症者も軽症で早期に回復しています
メキシコはスルーでよろ
197名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:27:47 ID:bUzWA00k0
ひょっとして、さらに進化する前に、かかってタミフルリレンザで直っておいたほうがいい?
198名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:28:26 ID:W+be+yDKO
確かスペイン風邪の時は世界人口が12億
半数の6億がかかったんだよな。
199名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:30:28 ID:pCRfzBvuP
とっとと渡航制限しろよ
200名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:20 ID:8sodBSfj0
>>195
どっちかというと
なんか、ジオンの独立とか叫んでるジオンダイクンとかいううるさいおっさんが、事故で亡くなったよ
という程度

その1年後にコロニー落ちてきたけどなw
201名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:24 ID:CjikYDRE0
>>118
そのせいか、マギー・チャン女史は記者会見に顔出さないね。
当時のCDCのガーバーディン女史は言えること言えないことをシグナル含めだしてたのに。
202国家公務員 ◆MLy77swGCk :2009/04/29(水) 13:31:31 ID:GCNGtPVb0

国民がパニックになるから政府は言わないだけで・・・・

間違いなく日本にもキャリアが入国してるよ。


鎖国してないんだから(笑)



これ、スペイン風邪と同じ。

タミフルが効くか分からん。  だって新型だもん(笑)


とにかく、巣篭もり出来るように、、、食糧を備蓄しとけ!



203名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:33:04 ID:XX4fxrHW0
まあ、スペイン風邪のときとは
衛生環境とかが違うからな
あんなには流行するとは思えない
204名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:35:37 ID:1reAky4C0
農水省だけどキレイにまとまってる
ttp://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/influ.html

※pdf注意
個人・家庭及び地域における新型インフルエンザ対策ガイドライン
ttp://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/kozin.pdf
新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
ttp://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf
205名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:35:37 ID:QdfDw/sR0
GW中も出歩かず、ワクチンも接種しないように
【Do Not Take A Swine Flu Vaccine!】 From Dr. Patricia Doyle

http://www.rense.com/general85/vacc.htm

要約すると、”予防ワクチン”といわれるものはどうか打たないでほしい!ということなのですが、
理由は”ワクチンこそ感染を拡大させるもの”だからだそうです。

実は1976年に米国ニュージャージーのディックス基地でこの豚インフルエンザの流行があったそうなのですが、
この著者の方はその時に感染した元軍人さんだそうです。今はドクターとなっているので、お医者様でしょうか。
何故か感染者は新兵だけだったそうで、その原因が”新兵が接種させられたワクチンにあった”と主張しておられます。

ワクチンを通して、より人間に感染しやすい型にウィルスを変形させる、などと書かれてあります。

いずれのインフルエンザにしても、全てワクチンといものは予防するどころか、
逆に人間の免疫システムを弱め、そしてそのワクチンに含まれる汚染物質によって体調を崩すだけなのだそうです。
手をよく洗うこと、マスク、手袋、この方がよほどよい対策だとおっしゃってます。
206名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:37:36 ID:sE/aZIlg0
>>34
> タシロの勾玉
どういう意味?
207国家公務員 ◆MLy77swGCk :2009/04/29(水) 13:38:33 ID:GCNGtPVb0

お前ら、、俺の話が聞けて、、、運が良いよ。



食糧だけは、、、絶対に備蓄しとけ!!!!!!!!!!!!!




パニックになってから買い物に行っても遅いぞwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


208名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:38:43 ID:+PRSiM6d0
鳥フル持ってるブタが、かなりの頭数確認されたってマジかね。
マジならヤバイね。
209名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:39:32 ID:CjikYDRE0
>>29
0087:ニューホンコンシティ上空に超巨大物体が現れ、シティの一部を破壊したとの
情報がありますが、ニューホンコンシティ特別行政区及び連邦政府はその事実を確認していません
210名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:39:37 ID:Ulw1RjW50
211名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:40:04 ID:3VIwh6ES0
日本に実害がでていよいよってなっても
どっかの野党は政府の邪魔をするんだろうな

隔離は人権の侵害だとか言って
212名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:42:05 ID:0vRmN2/F0
>>198
世界中で最大8千万人の死者が出たらしいね。日本でも38万人の死者
213名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:45:10 ID:K6vY07ro0
せめて季節性インフルエンザ並に1000万人以上感染してから騒ごうよ
どう考えても小物としか思えん豚フルw
214名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:47:04 ID:w9Qor5UGO
>>29
ガンダム試作2号機が強奪されたのに観艦式強行
215名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:47:12 ID:7ZJ8TWBs0

なんか報道されてる感染者や死者の数、感染拡大速度と
WHOが宣言する警戒水準や欧米の警戒態勢とが、
微妙にズレてるのが気になる。

マジで報道規制やら隠蔽されてるんじゃねえの?
216名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:48:08 ID:jJyHnwWk0
風評被害も心配だねでも豚肉は当分食いたくないよ
217名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:48:57 ID:A0TGj6ZN0

|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
218名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:49:51 ID:JFIfZ/dLO
>>164

さらにすごいのは、時期政権とも言われる民主党が国民生活どころか、
反日しか考えてないところにビックリした

★民主党支持
自治労←反日
日教組←反日
在日韓国民団←反日
山口組←暴力団
部落解放同盟←反日
219名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:53:06 ID:GeWAd4Sy0
>>213
致死率しだいじゃね?
220名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:56:33 ID:1reAky4C0
>>216
大丈夫らしいけどイメージばかりはどうしようもないね

豚肉・豚肉加工品は「安全」と考えます。
 豚肉・豚肉加工品を食べることにより、豚インフルエンザがヒトに感染する可能性は、以下の理由からないものと考えています。
  * 豚肉は、従来から食中毒防止の観点から十分加熱するよう言われていること。
  * 万一、ウィルスが付着していたとしても、インフルエンザウィルスは熱に弱く、加熱調理で容易に死滅すること。
  * 万一、ウィルスが付着していたとしても、インフルエンザウィルスは酸に弱く、胃酸で不活化される可能性が高いこと。

    ttp://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/buta.html
    ttp://www.fsc.go.jp/sonota/mexicous_butainflu_210427.html
    ※pdf注意 中心温度71度での調理により死滅する
    ttp://www.fsc.go.jp/sonota/butainflu_iinchokenkai_210427.pdf
221名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:12:51 ID:i4N/WR840
くしゃみの飛沫で口と目から感染するから、マスクだけじゃ意味がないんだぜ
その点タシロならサングラスだから万全だ。
222名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:16:23 ID:az8jsxRJ0
新型タシロウィルス
223名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:20:44 ID:OBrPKe7K0
>>219
誰も死んでないし
あ、メキシコの事はスルーでね
224名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:27:15 ID:Z1FKUcpz0
メキシコの豚インフルが原因とみられる死者159人に=保健相
2009年 04月 29日 13:57 JST
ロイター
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37762420090429
225名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:28:13 ID:dJJ/1Gfx0
ほぼ日刊イトイ新聞が過去にのせた、新型インフルエンザ特集。(全7回)

厚生労働省・新型インフルエンザ対策推進室メンバーのお医者さんに話をきく対談。
わかりやすいよ〜

その1 新型インフルエンザの基礎知識
その2 国の対策、4つの基幹
その3 医療対策はオールジャパンで
その4 地下鉄サリン事件に学んだ9.11の危機管理
その5 あなたの事業の継続のために最低限必要なことは
その6 いまからすべき個人の予防対策
その7 身体に対する関心を取り戻す作業

ttp://www.1101.com/deardoctors/index.html
226名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:30:18 ID:TQYQ4GLZO
その頃日本では、石破大臣たちの安全宣言が?
227名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:32:14 ID:RegCHmF90
日本では気をつけて行動してれば
パンデミックまではならないでしょうね。
あまり騒ぎすぎもよくないだろう
228名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:35:53 ID:4GFlsK/vO
なんか大丈夫そうでないかい
メキシコ以外は死者いないし
229名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:39:39 ID:G+IAL1c10
まあ、どう考えてもメヒコで死者出しまくってるトンフルらしきものと
その他の各国で人→人感染起こしてる新型とは、別な病原体だよな。

もっとも、イベリア半島に由来する遺伝子を持つ人間だけ
選択的に殺す、とかいう類のSF的ウィルスが、本当に完成しているなら別だけどw
230名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:41:00 ID:l91EVsj70
ニュースバードでやってていた豚インフルエンザのニュースでの出国者へのインタビュー

アナ:アメリカへ行ったらどんなことをしたいですか?
出国者:アメリカっぽいことをしたいです。

だめだこりゃ
231名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:42:21 ID:JYyF+INV0
何で継続スレ立てないの?

【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコ発の便の女性が検疫ゲート突破★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240876508/l50
232名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:43:21 ID:Ipj/ADRQ0
>>231
【新型インフル】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコ発の便の女性が検疫ゲート突破★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240922871/l50
233名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:44:25 ID:G+IAL1c10
>>231
立ってるよ。思ったより関心薄くて下がってるだけ
234名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:48:05 ID:az8jsxRJ0
なんか、友人が発症とかウソついて、病院に2週間ただ飯食うやつ現れそうだな
235名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:00:22 ID:3xrcynot0
>>234
日本全国みな超汚染人になるのか
236名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:19:39 ID:JYyF+INV0
>>232-233
さんきゅー
237名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:29:25 ID:Hm+Xt7580
ロスで死者か。事実とすれば、いよいよ超大国での本格感染始まる。
日本も時間の問題。
238名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:35:47 ID:OBrPKe7K0
>>237
そんな情報は無し
依然、発症者は全員軽症、早期回復、死者は無し
二次感染も認められず

祭りは終わりだよ
239名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:38:50 ID:5E/ZX2rW0
っていうか、メヒコって土人の国だったのね
240名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:42:04 ID:OBrPKe7K0
>>239
メヒコの事は忘れてよし
人騒がせすぎ
結論はWHOが出すだろう
241名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:43:49 ID:Ue0FJUI90
WHOはわざと豚インフルを広めているとしか思えない。
242名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:46:21 ID:OBrPKe7K0
>>241
新しいインフルエンザで感染拡大阻止が困難って観点でWHOにとっては一大事だが
普通の国と人にとって脅威ではない
243名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:46:32 ID:1Y4z88Dq0
メディアも飽きたのか、あまり報道していないね。
244名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:47:31 ID:FRt9nYEZ0
他の国でも感染者が見つかりだしてるのに
逆に日本で見つからないのが恐ろしいな。
普通の風邪だと思って外出しまくりで
撒き散らしまくってるかと思えてきた。
GW明け大ブレイクとかwwwオソロシス
245名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:49:54 ID:ni2xe3Yv0
その子がね、一人であのー、女一人でメキシコへ行ったという話を聞いたんです。
思い切って電話したんですね。
で、そしたらどっちかっつったら彼女はね、あの、とっても個性的な人で、あのー面白い人だったんですけども
こうハツラツとs、ハツラツとした感じじゃなかったんです。ところが電話したら本当に元気なんですよ。
「ボシボシっ!」って言って。で「シミズー、 どうしてそんなに元気なの? 」って聞いたら、
「あたしねぇ」って「感染したのよ!」って言われたんです。
もうあたしもうビッックリしちゃって、もう 受話器持って「イ"エエエエエエエ!(゜∀。)┛」 みたいな!
何それ!?っていう感じでした。ただ私は今まで感染とはまったく無縁だと思っていたし、
あのー、弱い人がするもんだって。だから感染したって聞いてびっくりしましてね。
それで「豚インフルエンザだ」って言われたんです。エエ”ッーー!?ってもう ダブル☆オドロキ ですよね。
246名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:50:41 ID:wqXy6tqeP
だって毎年恒例の既存のインフルエンザでも年間数万人は死んでるんだろ?
247名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:52:33 ID:Ue0FJUI90
でもメキシコの死に方は異常だろ。
248名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:53:32 ID:FRt9nYEZ0
>>247
きっと、薬が偽者だったんだよ(ワラ
249名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:54:11 ID:1Re7QaaI0
>>243
メディアが報道する→実はどうでもいい
メディアが報道しない→意外と重要

矢野勝訴のことも
カスラックのことも
中国ソースコード問題のことも
スルーしまくりのメディアのどこを信用すべきか
本気で迷う今日この頃
250名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:54:51 ID:MnodWt6WO
>>247
実は薬が中国製でした。
251名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:59:00 ID:iqjlD6Jh0
どうせ引き上げるのはGW明けだろうな
もう、時既に遅し
252名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:00:55 ID:BHbYhNpwO
警戒水準なんてどうでもいいからどうにかしろ
253名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:01:08 ID:wqXy6tqeP
まぁ引き上げたってどうにもならないんだろうしね
俺らに出来るのは体力を付けて新型インフルにかかったら耐えて乗り切るだけ
254名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:01:23 ID:WNDqEw+v0
>>250
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
255名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:09:37 ID:sUBMgMA30
>>246
CNNによればアメリカで年間3万人が季節性インフルエンザで死んでいるそうです。
256名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:10:47 ID:Gnpv9Hre0
おおおおおおおおおおおおおおお

熱があるぁあああああああああf
257名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:13:41 ID:OBrPKe7K0
>>255
日本では起因する(お年寄りが中心)を含めて約1万人な
インフル感染者は数百万人〜
258名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:14:24 ID:jdeB2fgp0
流行の予感
259名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:16:23 ID:W3LgD0gAO
日本人はかからないよ
260名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:17:19 ID:a74rCCXxO
とりあえず田代委員が言うなら仕方がない
261名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:48 ID:akTt71OW0
実際にはもう5だが愚かな大衆はWHO様が5と宣言した直後からが5だと認識します。
262名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:54 ID:pxIpdYXAO
チンコが熱っぽくて、どうすれば。
263名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:21:18 ID:OBrPKe7K0
>>259
それは難しい
日本にも必ず入ってくる
だけど大したことにならん
季節性インフルの方がよほど脅威
264名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:21:34 ID:/1pQAs4YO
豚インフル…流行語間違いないね
265名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:21:42 ID:HRSrGhyt0
>>187
風説のルル?
266名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:22:03 ID:gKYkCfnZ0
ID:OBrPKe7K0
ID:OBrPKe7K0
ID:OBrPKe7K0
ID:OBrPKe7K0
ID:OBrPKe7K0


こいつなんでこんなに必死なの?
267名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:24:30 ID:VzRQGXKI0
麻生や舛添は馬鹿みたいに水際で食い止めるとか言っているが実際問題としては
水際で食い止めるなんて無理な事は専門家なら誰でも知っている事。
F5まで発展してしまえば後は死亡者をどれだけ少なくするかしか手立ては無い。
こんな当たり前の事すらちゃんと発言できないなんて馬鹿げている。
268名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:24:41 ID:OBrPKe7K0
>>266
今日、暇だからね(本人)
269名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:25:43 ID:yhou+5Q70
メキシコだけ重篤になるケースが多いのは何でかな。
水が悪いとか、医療現場の環境に問題があるとか、ウイルス以外の要因がありそうな気がするんだけど。
270名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:25:59 ID:6p0HX+4EO
>261
愚かな大衆には4も5もない。
で、賢いお前は4から5にいつぐらいからなったのか知ってて、対策もばっちりなんだ。
すごいね。普通の人には無理だわ。
271名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:26:32 ID:2hxTyyL30
だから、何度言ったらわかるんだ?
マスクは拡散防止で予防には意味が無いw
272名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:27:11 ID:msjOa1nj0
非常事態対策の一環として、
ご家庭内の目につく場所に貼ってご活用ください。
*レベル6が、最高ランクです。

警戒水準レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
警戒水準レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
警戒水準レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
警戒水準レベル4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
警戒水準レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
警戒水準レベル6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(パンデミック。少なくとも日本の終わり)
273名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:27:13 ID:ni2xe3Yv0
>>268
座談会こない?
274名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:27:24 ID:eAn7hXv/0
新型インフレのスレはここですか
275名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:29:06 ID:GxjEtIOAO
>>269
色々ありそうだけど、短く一言でまとめると「陽気過ぎたから」だと思う。
いや、ほんとに。
276名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:30:07 ID:wkMIuvfg0
メキシコ人しか死なない未知のウイルスなんじゃない?
277名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:30:11 ID:VzRQGXKI0
もしF5と言う事態になれば既に日本にもウイルスは侵入していると考えたほうが良い。
幸か不幸か日本は、これから夏に向かいウイルスの活性が低下する。
しかし低活性化して夏眠状態のウイルスが突然変異を繰り返し毒性の高いウイルスに
なって活動が本格化する冬に猛威を振るうのが一番恐ろしい。
変異の状態によってはワクチンは無力となる、最悪のシナリオだな。
278婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/29(水) 16:30:19 ID:KBaJ0Kqh0
>>267
たしかにF5は怖いよな。

>有り得ないほどの莫大な壊滅的被害。強固な建造物も吹き飛んでいってしまい、
>自動車大の物がミサイルとなって100メートルを超過して空を飛び交う。樹木も
>根こそぎ宙を舞い、とにかく信じられないような大惨事になる。経路上にあったものは
>ことごとく破壊され、瓦礫の他に残るものは皆無と言っても過言ではない、とも言われる。
>竜巻を描いた映画『ツイスター』ではこのF5級の竜巻を「神の指」と称し、神が地球を
>その指でひっかきまわす、というイメージがなされたと言う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB
279名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:30:37 ID:msjOa1nj0
>>276
それの朝鮮版を是非開発して下さい
280名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:11 ID:hYfeQRWHO
N95マスクを買いすぎましたorz
281名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:26 ID:N8q27+eN0
地上波局は行楽地でのほほんとしたパンピーにインタビューして事なかれ主義だが
実際は意外に皆自衛しはじめてるよ

地方の県庁所在地だが周辺のコンビニやDS,ホムセンでN95マスクで価格の安い方から品切れになってきてる
花粉用とかは残ってるのにね
282名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:43 ID:zXEJwyXr0
>>272
>警戒水準レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
>警戒水準レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
>警戒水準レベル3:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
>警戒水準レベル4:NNN、TBS、フジ、テレ朝が停波 (都市機能停止)
>警戒水準レベル5:ニッポン放送が停波 (日本の終わり)
>警戒水準レベル6:テレ東停波 (世界の終わり)
283名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:51 ID:Pw9z3Wcv0
北米から来る奴は全て隔離しといた方がよくね?
284名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:32:19 ID:uJgn6TnI0
いまは弱毒性かもしれないが、アジアで感染拡大するなかで強毒化
もしくは東南アジアの鳥インフルエンザの感染力強化がおきたら
まじでヤバイ。
水際というなら、海外から帰国した人全て(空・海)を対象に検疫
すべきだ。
もっとも昨日までのぬるい検疫で既に入り込んでいる可能性は十分に
あると思うが・・・
285名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:32:41 ID:EFLdc9280
中国はどうなってんだ? 感染者なしって本当?
286名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:33:04 ID:OBrPKe7K0
>>280
H5N1の時に役立つかもだから取っとけw
287名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:33:12 ID:+swMS2Vm0
地球温暖化詐欺の次は人獣共通感染インフルエンザ詐欺ですね、わかります。
国立環境研究所と国立感染症研究所は国際イベント興行詐欺組織の請負機関です。
288名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:33:30 ID:7ZJ8TWBs0
phase
289名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:35:00 ID:UsuHqENYO
>>288
あ・・・、ああ・・・
290名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:19 ID:ODurxo0MO
終わりの始まりか
保存食買っとこう…
291名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:41 ID:HoKW3s1UO
流行りだしたら病院関係、介護関係や満員電車通勤の人達は大変だな
かくいう自分も毎年何かしら流行る保育関係…
292名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:37:00 ID:v4NAblRI0
中国にはワクチンがあって、つまりだな・・・
293名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:37:36 ID:V8AFcCfR0
中国は村ごと焼却処分されるから問題ない
294名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:37:37 ID:kfrYY5150
マスク60枚入り(600円位)はどこも売り切れて
5枚300円のは残ってる状態だった。
食料買ってきたんだが、2週間分て結構な量が必要なんだなと思った。
295名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:23 ID:go4DP6VG0
フェーズ6でも出勤せざるを得ないんだが
どこまで広がるのよ
296名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:55 ID:6cqDK/rSO
いまだに豚食べなければ大丈夫とかいう平和ボケがいる事に驚く
297名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:39:47 ID:0vQN4u/+0
致死率高いの?
298名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:39:53 ID:qMjVpa9eO
ワクチンまだ?
299名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:40:10 ID:swqsv4UQO
労さす鎖国できる機会到来
やるぞ内需拡大
がんばれ日本企業

輸出や観光のみが頼りの国、終了のお知らせでした
300名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:40:20 ID:bAjidLW30
やばいのってもしかして
今よりもむしろ半年後、秋冬になってからってこと?
301名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:40:33 ID:xQmQSyDOO
>>295
求職中の俺はもっと悲惨なんだorz
302名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:40:46 ID:uNTOy80h0
>>282
教育テレビが幼児向け番組を取りやめるか、テレ東がアニメを
取りやめるのか?どちらが先か?という話だな。w
303名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:41:31 ID:1Re7QaaI0
>>275
ヒドイまとめ方だw
304名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:42:02 ID:Pw9z3Wcv0
>>295
フェース6になると人口の3割とか5割が感染し
日本だけで数万人から数十万人単位の死者が出る。
広島型原子爆弾が2〜3個落ちてくる程度の被害。

それでも出勤する?
305名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:42:09 ID:PafDSvDAO
これを機に密入国者を厳しく取締って欲しい
306名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:44:13 ID:SIdCovUT0
全世界で、ヒトの移動禁止か … 連休の旅行は
307名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:10 ID:HrpxyoIkO
日本では葛飾区から感染がはじまる
308名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:24 ID:KUl8U6d40
日本に上陸するまでに一度は風俗いっとけ・・・しばらく行けなくなるぜ。
309名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:30 ID:/eHrle9R0
【大紀元】中国福建省:豚大量死、豚インフルが原因か [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240990783/
写真:捨てられた豚の死骸の悪臭が周辺に
http://jp.epochtimes.com/jp/2009/04/img/m31202.jpg
310名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:48:19 ID:go4DP6VG0
>>304
出勤したくないけど、やってる仕事上出ざるを得ないと思う
自分は仕事だから仕方ないけど、自分を媒介に家族に感染しないか心配
311名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:51:05 ID:7FBVp8kn0
メキシコ以外で死者が出始めたらフェーズ5に上がるのかな
312名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:51:21 ID:BUdPASwh0
[情報求む!!]スレ違い・玉戸 スマソ

1994年3月21日、埼玉県鴻巣市立赤見台中学校第2理科室で起きた、スカ○ロ事件って知ってる?
この事件で、ウ○コを沢山食った奴らは、ウ○コの味が忘れられなくて、病み付きになったらしいよ。ある集団が○○中生を支配しようと侵入してきた。
在校生がそいつらに対し、言葉巧みにウ○コを食わせた。 そいつらは最初、ウ○コだとは気づかなかったらしい。 ウ○コだと気づいた後、止めたのだが食べるのをやめず、 腹一杯になるまで食べ続けたって話。

この集団は2004年初頭に、電大数理学科卒の中村雄一を同窓生(野村朋宏@当時アルファシステムズ内定、など)を騙して殺害させた。教唆犯は他に、赤見台中卒の石川舞子、電大教授の古東馨。

成蹊大学経済学部経営学科、日本大学大学院法学研究科の学生も関与しているらしい。
313名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:52:15 ID:rt8rSpnnO
てか6まで行ったらさ、仕事が終わって「ようやく帰れる、やっと家族に会えるんだ!」
って死亡フラグ満載の台詞を言って、本当に死ぬ人が出てくる・・よな?
314名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:52 ID:Hm+Xt7580
米国での患者数の急増が気になる。
国内での感染〔人から人〕もあるのではないか。
米国で死者が出たりすると、新たな段階を迎えるし、
日本への影響も深刻になる。
315名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:58:25 ID:9eB1uTMgO
ってかアメリカとかでの死者はいないの?
316名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:08 ID:bfWvM9rgO
>>313
そんなフラグたてる前に発病してそうだがな
317名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:14 ID:CiX4lvGOO
メキシコでしか死者が出てないって本当?
318名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:46 ID:ILg7eKgB0
メキシコ以外死なないし意外とたいしたことないな
319名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:02:35 ID:KUl8U6d40
マスク製造会社の株を買い、航空会社の株を空売りしているオイラに幸あれ。
320名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:02:44 ID:Kjo2pr2/0
情報がないな、見えない敵だな正に
321名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:03:02 ID:uwYJiLASO
パンデミック?
なにそれ、それっておいしいの?
それとも歌が歌えるの?
322名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:04:02 ID:5GyfrMGs0
>>315
>>317
今のところ死者はメキシコだけ
323名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:04:53 ID:1v/TYieg0
いやーぁ、ずっと引きこもってて正解だった。
世の中騒がしいけどオレなんか週一回コンビニ行く以外
人と会わないから、まず感染しないだろーな。

ワクチン出来るまでしばらく冬眠するわ。じゃねー。
324名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:05:53 ID:jc9i1dql0
Los Angeles Timesを見ろ
325名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:06:23 ID:guyT/5qXO
>>324
陰性
326名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:06:24 ID:xgJ8MF7S0
でもアメリカは日本とは環境が違うからな
シッコとか見たらひどいもんだ

治療受けられず、実はインスルで死んでるの結構いたりしても驚かない
327名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:06:58 ID:ih77CY1i0
内弁慶なんだな>豚インフル毒
328名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:07:48 ID:e1WANc+s0
香港や韓国に疑い例があるってことは日本にも当然来てる
まだ報告がないだけ
329名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:01 ID:fnAURC5C0
【国際】豚VS政府 死者70000人 メキシコ『内戦状態』
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1140186033/
330名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:51 ID:uwYJiLASO
>>320
昨日仕事中にお客の連れてた子供二人、
片方がもう一人に
「見えない敵と戦って♪」
とリクエストしていた。
そうか、あの子はインフルエンザと戦っていたのかw
まさにヒーローだね!
331名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:12:35 ID:9eB1uTMgO
アメリカで死者いないんならたいしたことないんじゃねーの?
332名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:16:43 ID:B8DUNKnt0
People try to put us d-down
(Talkin' 'bout my generation)
Just because we get around
(Talkin' 'bout my generation)
Things they do look awful c-c-cold
(Talkin' 'bout my generation)
I hope I die before I get old
(Talkin' 'bout my generation)
333名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:16:48 ID:K8cYZbKbO
>>323 おい、外はいい天気だぜ
今からドライブにでも行かなイカ?
334名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:18:38 ID:oHnaf2TuO
昨日から、かぜで寒気と、くしゃみが止まらない。
あと鼻水がたくさん出て、会社に持っていったBOXテッシュ使いきった。
今日は昨日よりひどく、朝からずっと布団の中。食欲がなく朝からご飯を食べていない。
明日は仕事、マスクして電車に乗って会社に行く。
335名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:21:08 ID:2V8z9J920
チンポが熱っぽくて、腫れているようだったので、
もんでいたら、いきなりチンポの先からピュッ ピュッって白い膿が飛び出した。
どうしよう、感染したのかな?
336名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:22:22 ID:uwYJiLASO
>>334
だんだん文章が劣化してきて、
最後はかゆうまですね?
わかります。
337名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:23:54 ID:uLD5yFaU0
  
 なあ、みんな死んでしまうん?
 
 人類、みんな死んでしまうん?

338名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:25:54 ID:sKvkbZJd0
WHO事務総長が中国人だから
調査団受け入れの前例を作らせたくないらしい。
実際はかなりひどい状況だとおもわれ。
339名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:35:40 ID:WJqcGTrF0
ウチの過去帳見たら、おそらくはスペイン風邪で死んでる。
みんな17歳、22歳、24歳とかそういう年齢。
日付も数日しか違わない。
340名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:37:30 ID:P3A9CRXV0
ロスで豚インフル疑惑で死んだ2人はどうなったの?
341名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:38:45 ID:OBrPKe7K0
インフルウイルスは「人→人」型に変異する過程で
弱毒化することはあっても毒性が増すことはない
変異途中で強烈な毒性の鶏インフル(H5N1)は脅威だが
弱毒のまま新インフルに確変完了した豚インフルに将来の活路はない
342名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:39:44 ID:wBkS+mEI0
まだ間に合うマスク
公立、国立計、大学病院の売店では50枚入り600円で売っている
国立大学生協も一般の人も買えるただし医学部のあるところ
直接ならメーカー竹虎などは10箱単位なら購入できる700円
広域デ゛イーラークラヤ、アルフレッサ、スズケンも5箱から買える
明日から行動しろ
ちなみに当院では75円のマスクを50枚500円で売っているょ
343名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:42:33 ID:237XWNDKO
今は日本で発生してないが潜伏期間が10日だから、これからが本番だろ。
発生はするだろうが対策は手洗い、うがい、マスクで十分だろ。
344名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:44:59 ID:5GyfrMGs0
>>340
陰性だったらしい
345名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:44:58 ID:1cUeR+jQP
田代スレになってると思ったらそうでもなかった
346名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:45:19 ID:kPH7rCdt0
とりあえずGWで海外行く友人や知り合いとは帰国後もしばらく会わんほうがよさそう
347名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:46:29 ID:OBrPKe7K0
>>343
日本も間違いなく入ってくるよ
でも、症状がショボ過ぎ
普通に流行する季節性の方がよっぽど凶暴
過度に恐れる必要なし
対処は普通のインフルと同じでよし
348名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:48:08 ID:hInczY+MO
北を崩壊させる生物兵器ができあがったのか早速あの金豚におみまいしたれ
349名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:52:53 ID:xgJ8MF7S0
>>348
不謹慎だが賛成したくなるな

安保理が謝らなかったら核実験するってよw
350名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:54:17 ID:l6TeDSEuO
鳥→豚→人間。
古くから続いている当たり前の感染経路なのに、何故大騒ぎ?

しかもメキシコ人以外死んでいないというのに。
351名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:55:24 ID:c3woBOPj0
反対勢力とか政治経済考慮してフェーズころころ変えるようじゃWHOの権威も落ちたもんだな
352名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:56:03 ID:u9BbQADt0
>>346
いるんだ、これが会社の向かいの席に。
くしゃみでもしようもんなら余裕で射程圏内。
社内パンデミックなんてのが起きなきゃいいがな。
353名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:58:42 ID:TBBoLq3QO
しかし政府の動きは北の衛星発射の時に似た過剰反応だな。
いたずらにマスコミで国民の不安を煽り空港機能をマヒ
までさせ沢山の国民に迷惑をかけている。無能の極みだな
354名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:59:41 ID:TmnRsioAO
アメリカの経済に考慮して国境封鎖や渡航禁止処置出せないだろ。そもそ
も、毎年流行してるインフルならWHOが最初から一々騒がないわな。
355名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:00:14 ID:xgJ8MF7S0
>>353
何もしなかったら政府は何もしない、と言ってマスコミや国民は責めるだろ

そんで水際作戦とかってはりきって頑張ったら今度は不安を煽るだとぉ!?

何したって政府のやること気にいらんのだろうお前さんは
356名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:01:28 ID:OBrPKe7K0
>>353
まあ、そうなのだが
H5N1のときにあのドタバタでは困る
357名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:05:08 ID:Mz6bX9/k0
トリフルエンザ
ブタフルエンザ
358名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:06:01 ID:l06IrkzHO
北朝鮮が打ったミサイルの中身は新型ウィルスだった…

なんてSFちっくなことを想像してみる
359名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:08:25 ID:cOhTm0zD0
>>350
いい加減にしろ!感染経路が当たり前でも新型だってのが大違い
つまり抗体もってる奴いなければワクチンないから予防接種も出来ない
よって流行りだしたら普通のインフルエンザと桁違いの発病者が出る
発病者が桁違いなら死亡者も桁違いに為る大騒ぎして当たり前
360名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:16:48 ID:l6TeDSEuO
>>359
基本的な事が分かってない馬鹿は黙ってたほうが良いかと。
361名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:20:08 ID:BY0iZEVs0
だいじょうぶだ、ぶたみんCをがぶ飲み、ぶたみんBを飲む。
ユンケル飲んで20時間寝てれば治癒する。
ただし治癒後アレルギー体質になっても責任はとれない。
362名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:31:24 ID:KwHL/HSo0
ユンケル飲んで胃・・・いやなんでもないw
363名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:33:08 ID:K0VyXkM10
死者がメキシコからしか出てなくて、確かにそんなに騒ぐことかと思わないでもないんだけど…
だけどWHOはフェーズ4にしたんだよな
実は一般に知らせてない重大事項があったりして、と思わないでもない
364名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:42:39 ID:XlssZtD+0
>>353
国民にとっての最大の迷惑はインフル感染者が入ってくることだよ
全国の空港+海港で、海外から来た帰国者or外人or貨物を強制的に隔離して検査を受けさせろって
思ってる国民は実際のところ相当多いと思う。たとえ経済的に損害が出るとか、効果がなかったとしても。
365名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:59:46 ID:VjD55A920
>>342

近所の100円ショップでも大量に売ってたよ。べつに品不足になってるわけじゃない。
366名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:06:52 ID:PqGOYOAX0
ところでシャープの除菌イオンてこういうのに効果あるの?
367名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:11:34 ID:NIBMOJH/0
>>307
足立区とか新大久保とかじゃないのか?
368名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:13:49 ID:NIBMOJH/0
369名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:43:38 ID:ehPExv8J0
【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!34

718 :本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 10:43:20 ID:8dIKgkqn0
【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!34

180 :本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 18:06:12 ID:53A6VnIT0

最近予知夢を見るようになってから未来が怖くなってきた
得になぜか2009年が一番こええええ

185 :本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 00:53:05 ID:golqjnlH0
»180が
得になぜか2009年が一番こええええ
って書いてるのを見てこええええ!

街中でたくさんの人がぐったりして座り込んでいる夢を見た。
強力な伝染病か、細菌兵器みたいなのにやられたっぽい。
皆、無言で座っているのがやっとの様子。
壁に年間カレンダーが貼ってあるのをみつけたので見に行くと、
2009年のカレンダーで、自分は何故か4月4日の曜日を確認していた。
土曜日だった。

起きてから今年のカレンダーを見ると、4月4日は水曜日。
て事は2009年の4月4日は土曜日で合ってんじゃね?こえーよ。


187 :本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 03:15:05 ID:VF3OjstVO
»185
携帯のスケジュールで確認したら、2009年の4月4日は土曜日だった……
ちょっとこわいよこれ
370名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:46:30 ID:gBnQuf2S0
>>369
この間ここでちょっと騒ぎになった話じゃないか。
何度この手の話が外れても、また新しい話が持ち出されてくるのだが。
オカルト板ではこんなのばかり年がら年中話し合っているのかね。
371名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:48:51 ID:bAPDA2Wx0
アメリカでも死者出た
もうオワタ
372名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:50:30 ID:rhPYgGnW0

米で新型インフル初の死者 

米テキサス州で1歳11カ月の幼児が新型インフルエンザで死亡した。米国での死者は初めて。

2009/04/29 19:42 【共同通信】
373名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:59:29 ID:9a56k+Cw0
ジュセリーノ未来警告年表
http://www.jucelinodaluz.jp/prophecy.html

2008年冬 今年の冬は昨年よりも寒くなる。 日本

以下、準備中。
もうしばらくお待ちください。
374名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:06:35 ID:pCRfzBvuP
メキシコ行ったアホは帰国禁止な
375名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:20:23 ID:u9BbQADt0
え!?アメリカ死者出たの??
376名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:23:27 ID:NKWO9GnH0
377名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:24:29 ID:yrol9El80
>>366

イオンなんて直ぐに中和する。
噴出し口から数mしかイオンの状態を維持していない模様


コレがヤバイ、豚でタミフルの備蓄使い切ったら終了です
>一方、豚インフルエンザだけでなく、病原性の強い鳥インフルエンザウイルスに起因
>するパンデミックについても「全くリスクは減っていない」と警鐘を鳴らした。
378名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:24:45 ID:mK33t9dY0
メキシコ出張した奴は10日間自宅待機を命じられてたわ、うちの会社
379名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:39:32 ID:eKJdMMuh0
これはダメかもわからんね
H5N1も含めてだけれど
380名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:43:54 ID:aAi9GVxC0
共同通信速報より

・英で新たに3人感染 
・オーストリアで初の感染確認 
・スペインで新たに2人感染確認 
381名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:48:20 ID:TRH9TlVb0
英の3人のうち1人はイギリス在住
人―人感染確認
382名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:50:08 ID:aeiiPHah0
これは過剰であるに越したことはない
383名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:50:11 ID:K8IHk8WP0
ちょっと皆大げさすぎじゃない?w
メキシコややばいけど他の国は死者数そんな出てないじゃん
政府により隠されてなければの話しだけど
384名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:50:33 ID:dIjt4vcE0
ピンで抜く
385名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:52:12 ID:2mlEnzzU0
今年の流行語決定!

【パンデミック】
386名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:52:32 ID:pqYgoSc00
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |      ガタガタ |┃| <  話は聞かせてもらった!
 | |            | |______|ミ | .i.| |  人類は滅 あれ?開けて!
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______
387名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:54:07 ID:nLf585qN0
本気でやばいのならこの先鼠算式に増えてくるはずだが。
388名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:54:08 ID:B/olBZ+a0
最初はヤバイと思ってたけど
ここまで騒がれると
毎年恒例の今年はインフルエンザ大流行レベルの話で終わる気がしてきた
389名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:54:54 ID:i3epeM9O0
「ミニスカの裾を引き上げる条件がそろってきている」
390名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:56:54 ID:f+KSB8n6O
海外に行く奴は帰ってくんなよ!
391名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:57:09 ID:aCmUntYZO
>>383を見て、ゆとりの怖さを再認識した。
いや、平和ボケしてるだけか?
392名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:57:15 ID:SeEJLRHm0
パーンデミック!!
どどんがどんどん!!
393名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:57:50 ID:eKJdMMuh0
>>388
みんな免疫持っていないから
394名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:58:07 ID:WKCJMUQK0
民主主義の象徴、広がる格差、みなさん知ってますか、

高層ビルは個人の所有物なんですよ。

http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/01.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/tokua/1198757874587.jpg
395名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:59:10 ID:TrtrRpWf0
薬が効かないんじゃ
フェーズ6は時間の問題

GW終わってから日本でも大流行するかもな
396名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:02:36 ID:HrkQoUnO0
WHOは世界的に見て危険って言ってるわけで
日本はそんなに心配する必要無いと思うよ
医療水準の低い国なら致死率10%で高い感染力ってのは脅威だがね
397名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:06:51 ID:lPfOGlVzO
少し待てば梅雨の季節だから大丈夫じゃね? とゆとりが言ってみる
398名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:06:58 ID:dIjt4vcE0
花粉症なのかも知れないけど、先週あたりってマスクしてる奴少なかったよな
今日とか大杉だろ
クルマ運転してる奴でも多かったし。踊らされすぎ
399名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:09:28 ID:jTiqBpjRO
こんなところに日本人が
400名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:10:50 ID:thXgU6HZ0
メキシコの死亡率の高さとその他地域との差は、医療水準に起因するのではない。
401名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:18:19 ID:ojb4pHE90
>>388


http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1955.html

↑の2007年の死因別死亡数で流行シーズンを6ヶ月とすると
日本でも116人しんでることになるね。
超過死亡だともっと死んでることになる。

これをふまえると現在の状況はどうなんだろうね。

まー変異とかされると参考にはならんのだが。
402名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:19:09 ID:i3epeM9O0
>>400
ほほう。では何に?
403名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:22:14 ID:6MRBVDT/0
これに引っかかったら
治療費だれが払うんだ?
強制的に隔離されるんでしょ?
国が持つのかな?
404名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:23:04 ID:o+T2qmo8O
チンポ感染に気をつけーっ!
毎朝のチンポの張りがなくなり萎れ気味だったら、チンポ感染を疑え。
肉壷ワクチンは効かねーぞ。
405名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:25:07 ID:pV2/QNUF0
怪人サボテグロンはメキシコ支部
つまりそういうこった
406名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:27:45 ID:t9Z09FPf0
>>402
単純に感染者の数じゃね?
407名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:27:54 ID:LzwZ/Y3V0
>>398
豚インフルとは関係ないが、もうくしゃみもでないし花粉症のシーズンもおわりだ〜と調子こいて
先週マスクをしてなかったら、その反動か今週になってくしゃみ鼻水が止まらなくなって
今週はまたフル装備で付けてたよ・・・。

今日なんてちょっと大きい公園に家族で遊びにいったから、豚インフル関係だと思われてたらやだな。
嫁子供はマスクせずに遊びまわってるのに、俺だけ一人ガクブルでマスクしてるとか・・・。
408名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:29:03 ID:0BT+PPO00
>>388
バカが普通じゃないよ、WHOは今回の新型で700万人死ぬと言われている。
409名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:33:38 ID:+6gLNkO40
>>18
>もう駄目かもわからんね

このフレーズ、どこかで聞いたと思ったら
昔、御巣鷹山に墜落したジャンボ機の機長の言葉だよ
意味深だな〜
410名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:35:08 ID:WKCJMUQK0
この豚インフルが進化して、

もっと強力になったら、

ウィルスが人類を倒し、

新たな地球の支配者となるのだ
411名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:38:11 ID:wqXy6tqeP
ウイルスは単独では増殖できないんですが
412名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:45:16 ID:cMQRiMj50
>>401
100万人級のインフルエンザ感染者に対して、100人台。
まさに、万に一つの率でしか、死なない通常のインフルエンザに対して、
今回のは、今のところの数字だと、数%の死亡率。

医療体制が行き届いてるアメリカで、数十人の発病者に対して、赤ん
坊一人の死者。まだ、統計的にはなんも言えないけど、警戒しすぎて
もいいレベルでしょ。
413名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:47:23 ID:B8rRs71u0
5になると、出社禁止で自宅待機になるんだが、
その間の給料はどうなるんだろう・・・。
414名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:49:15 ID:bfPZiR2u0
>>413
50%だか80%だか規定があるでしょう?
うちが顧問しているところは80%出すよ。
415名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:49:21 ID:u9BbQADt0
>>413
会社都合じゃないから、満額じゃないの?
一時帰休なら最低6割ぐらい。
416名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:49:38 ID:eKJdMMuh0
>>410
ウィルスは宿主死ぬと死んじゃうよ
417名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:53:06 ID:dIjt4vcE0
>>413
US勤務?
418名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:56:40 ID:oK2mfRm9P
WHOなんて反日のスクツらしいじゃないか
信用ならねえ
ネロメを出せメロメを
419名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:11:37 ID:Cko6Q8XsO
検査拒否の女は今どこでなにしてるんだ
420名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:12:22 ID:RIkd1j8G0
ttp://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-123.html#comment

”予防ワクチン”といわれるものはどうか打たないでほしい!
ということなのですが、 理由は”ワクチンこそ感染を拡大させるもの”。

いずれのインフルエンザにしても、全てワクチンといものは予防するどころか、
逆に人間の免疫システムを弱め、そのワクチンに含まれる汚染物質によって
体調を崩すだけなのだそうです。

予防ワクチンの接種は慎重に・・・・・・・

421名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:12:45 ID:xnyO7oCV0
やはりメキシコ発では封じ込めは無理だったか
422名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:15:57 ID:PGNy5m6r0
TBSホエー豚とかやってんじゃねーよ
423名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:19:02 ID:QM1qGJ1D0
フェーズがいくつになったら

「神よ、許したまへ…」
とかいいながらアメリカ軍の司令官が
街ごと核で焼き払うようになるの?
424名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:29:33 ID:ET5t8eowO
リスクレベル5を新設するのかと思ったw
425名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:38:29 ID:fnT+w/bM0
外資の本社から、どんな指示が来るかなぁ
明日休みになるかが一番の課題
426名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:02 ID:xY+Pfpwd0

あのなおまいら
100年に一度の金融危機にしてもそうだが
危険な未来が予測されたら
そうならないように世界が動くんだ。
今回は適切に危機が予測された。
未来は変わる。
427名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:51:23 ID:ojb4pHE90
>>412

なるほど。死亡率で見ると現状でも脅威的であると。
なんかつかめてきたぞ。

感染者数の統計見つけきれないよ。
日本での通常のインフルエンザとの比較誰か賢い人お願い。

428名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:50:07 ID:RuU/OXtt0
死亡率はメキシコ人で20人に一人?
429名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:10:24 ID:UriaGzUg0
ちょっと考えれば、今後未登院の患者や不顕性感染のデータが出てきて、
メキシコの致死率約6%が低下してくることは予測できる。
しかし、あくまでそれは現時点での“予想”に過ぎない。
都合の良い“予想”を元に行動するのは危険であり、常に最悪の状態を想定して動くべきだろうね。

■致死率(=死亡数/感染数)

季節性インフルエンザ 約0.05% (主に老人や乳幼児)
アジア風邪        約0.5%
スペイン風邪       約2%

新型インフルエンザ   約6% ←★現在値

結核            約7%
SARS            約10%

【ref】
[1] http://www.hk.emb-japan.go.jp/jp/sars2003.html  (SARSに詳しい)
[2] http://kakunodate-hp.com/kansen-kouenkai.php  
   (結核の所の数値に誤記があり。たぶん全て /10万人 が正しい単位。)


問題は、致死率の高さと、免疫を持っていない、ということだろう。
日本人の多くは、結核や過去のインフルには免疫を持っているので、これはあまり恐くない。
よって、やはり新型がSARS並みの脅威であることは、現時点では間違いがない。
430名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:22:16 ID:ObopM06N0
今のところの俺様専用備蓄

サージカルマスク     BFE95 50枚
バイオハザードマスク   N95 10枚 (1枚30日使用可・1日使用1日陰干し・2枚ローテーション)

リレンザ 40ブリスター
タミフル 10タブレット
水 500リットル
携帯ガスボンベ 5本
乾電池 たくさん
診断書 日付無し
431名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:23:50 ID:DyMCG/2d0
【今から揃えろ!】パンデミック対策装備 テンプレ

【基本装備】 
DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ★これが無くては始まらない!
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41-paZbYM4L._SS500_.jpg
スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spk.jpg
肩パッド \925 ラフ&ロード
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seed/cabinet/a08082/080825305.jpg

【初心者オススメ武器】
鎖玉 ¥3.000 ★まずはここから!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/ksr.jpg
スパイクドクラブ \5,500 ★ワイルドなあなたに!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spiked%20club.jpg

【上級者向け武器】
手甲鈎 \5000 ★触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/tekagi-1.jpg
簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ★清潔好きなアナタに!
https://www.iimono-059.jp/image/k2/43596-s.jpg

【乗り物】
バギーJAM TRIKE \278,000 ★3輪にこだわるあなたに!
http://kw-buggy.com/trike/image/top2.jpg
バギーG35 \398,000 ★無骨なシルエットが世紀末!
http://kw-buggy.com/images/g35-01.jpg
馬 \550,000 ★世紀末覇者なあなたに!
http://www.sahoro.jp/horse/toro017.jpg
432名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:27:43 ID:tDQt1OoNO
>>430-431
君ら、息がぴったりだな
433名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:33:15 ID:nOVFJqJ20
本当の怖さが来るのは、ゴールデンウイーク後だろうな。
行くな!って勧告しても、行くやつは行くのだし。来るな!って拒否っても来るやつは来るし。
潜伏期間で入国すれば、検疫をすり抜ける。検疫の体制も多量の旅人を捌き切れないし。
でも、普通のインフルでも多数の死者が出るんだし、何でも来るなら来い!だな。
434名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:37:16 ID:ZLhLTmRH0
>>431
刃付きヨーヨーと峨嵋刺まだあ
435名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:37:45 ID:E5yIHykc0
5どころか6の危機じゃないのか?
436名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:39:09 ID:+2e2/yUd0
>>433
とっとと渡航禁止にして、この騒ぎのなかでかけてった馬鹿どもは現地足止めでいいよもう
その覚悟で行ったんだろ
落ち着くまで帰ってくんな
437名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:41:20 ID:ch7WCcH80
田代も真面目に働いてるようだな
438名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:54:12 ID:iCCYxkOZ0
【インフル】韓国の患者一人、豚インフル確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241023943/


ついに隣国で確定が来た
439名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:54:26 ID:KaP+RfkQO
遠距離恋愛中の彼女と連絡が取れないのだが、何かあったのかな…
440名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:54:40 ID:YbWwAy+y0
豚インフルと田代と聞いてキューティーハニーを思い出した
441名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:58:18 ID:zx/2asJY0
>>431
道具ばっかそろえて安心してはダメ
咄嗟に裏声でヒャッハーと叫ぶのは意外と難しい
精進せよ
442名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:58:55 ID:qj439PbJ0
>>439
現地の男と逃げたんだろ。

あれ、何か胸が痛む・・・
443名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:59:13 ID:0U1jzxpAO
ネ申
444名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:01:29 ID:+DK7Vsp20
このレスにレスした人には、レス番一桁目のパンデミック対策グッズが手に入ります

1.リレンザ(2箱)
2.トイレットペーパー(20ロール)
3.不織布マスク(100枚)
4.N95対応マスク(100枚)
5.谷亮子(3体)
6.水、食料(2ヵ月分)
7.タミフル(10粒×2枚)
8.彼女(2人)
9.クレベリンG(150g)
0.ぬこ(1匹)
445名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:02:51 ID:/J/vYW9+0
メキシコ旅行行っただけで感染ってメキシコかなりやばいよな
446名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:04:57 ID:LZJwktbZ0
>>445
フィリピンパブ嬢が日本に来てインフルエンザにかかって「シヌカトオモタ」って言ってたw
447名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:05:33 ID:s5M95OY+O
ニューメキシコで我慢しろ
448名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:07:14 ID:pU2VihdDO
 γ
 人
(・∀・)ヒャッハー
449名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:08:02 ID:QI3uxDesO
>>444
何? ぬこ食うの?WW
450名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:08:17 ID:PQQdh+MAO
札幌なんて行かないほうがいいのだろうか
451名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:09:04 ID:Xnb7Rv4x0
マーシーえらくなったなあ。
452名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:09:41 ID:LZJwktbZ0
>>450
素で言ってる意味が分からない。
453名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:10:13 ID:0U1jzxpAO
>>444タミフルがいいなあ。
454名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:10:14 ID:ftrBwPN9O
豚インフルで死ぬ前に風俗で童貞捨ててこようかな
28歳まで守った純潔だけど死んだら無駄だもんな…
願わくば、インフルエンザがこれ以上流行しませんように
455名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:10:50 ID:OaZiQJno0

メキシコで死者 何人なんだ?
456名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:12:18 ID:A4CkinKf0
鳥インフルのリスクは減ってないというより、増えたんじゃないかな
457名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:12:22 ID:CHEHQamyO
フェーズ6になっても会社行かなきゃならんの?
458名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:16:02 ID:1KflnpmzP
アメリカが偉い事になったら2ch死にそうだなw
鯖管も2ch鯖ごときの為に命は落としたくないだろw
459名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:16:17 ID:xhtrBZgg0
150人って言っても全て新型インフルが死因じゃないんだろ?
460名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:17:18 ID:AK7Rf4dJO
人類滅亡のカウントアップ
461名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:18:01 ID:V3mUVXKR0
メキシコの医療システムがもう崩壊してんじゃねか
現状が把握出来て無さそうだな
462名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:18:11 ID:1QvTr2XH0
>>449 この「ぬこ」はワクチン学者ですw
463名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:22:52 ID:N1IU1SGLO
ワクチンの作り方、あと豚とか猿とかどういう意味なのか、誰が優しく説明して
464名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:35:33 ID:yyYbUYic0
>>449
ぬこがいれば引きこもってても飽きない・・・とか?w
465名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:57:09 ID:N3bFT0tUO
この新型インフルエンザの次は、鳥インフルエンザが新型インフルエンザに変異か?ハァ大変だな
466名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:59:22 ID:8l59XtJt0
>>463
本気でこういうレベルなんだろうな一般人って

そりゃ平気で海外旅行に行くよな
467名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:02:01 ID:K+bUT/ohO
インフルなんて略すのおかしい
468名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:03:07 ID:RqfMr8o80
北で爆発してそうでこわい。
469名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:03:08 ID:2fu/0Xh50
wHO緊急委再開へ=警戒レベル引き上げ議論
 【ジュネーブ29日時事】世界保健機関(wHO)のスポークスマンは29日、新型インフルエンザの感染が
さらに拡大している事態を踏まえ、専門家による緊急委員会を再開する見通しになったことを明らかにした。
当初は29日中に開く方向で調整が進められたが、30日午前(日本時間同日午後)以降にずれ込む公算が
大きくなっている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042900664
470名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:05:18 ID:0e81Jqgf0
>469
なんだ寝ているうちに発表にならなそうならもう寝よう。
そんで午前中のうちに買出し。
471名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:05:23 ID:RqOUqPPlO
>>469
夕方ニュースでフェーズ5の知らせがくるか!
472名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:05:43 ID:NBBZKseI0
かかったところで季節性インフル以下の症状にしかならんのに騒ぐ必要ってあんの?
473名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:07:03 ID:bh5Ra7X+0
さっさと引き上げて海外渡航の禁止を発令しろ。
474名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:09:25 ID:N+Ord5sz0
アメリカ「フラップ!」
メキシコ「上げてます!!」
アメリカ「頭上げろ!頭上げろ!パンデミックするぞ!」
475名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:09:30 ID:Pd3c9FXOO
非常食として冷凍餃子買ってくるぉ
476名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:15:40 ID:zVRJgKAt0
>>444
5は何に役立つのか教えてくれ
477名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:20:52 ID:X2V0gXd50
>>476
輸入全面差し止め、ライフライン寸断で
DQNが商店から民家を打ち壊しにかかった時に決まってんだろJK
478名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:21:17 ID:WRTwFFj00
>>476
インフルエンザが蔓延し、無法状態になったときにあなたを守ってくれます。
あと緊急時には4Pが可能です。
479名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:38:07 ID:qehvdF3t0
新型インフルエンザ情報

新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/
480名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:47:14 ID:0e81Jqgf0
>444
はじめ1体じゃなかったか?

>462
ニャロメですね。わかります。
481名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:49:23 ID:K11uEYRf0
きたよ
482名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:53:26 ID:anpZu1+e0
速報キタ

で、どうすればいいの?
483名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:56:40 ID:izLDauTI0
TBSニュースバードでフェーズ5行き上げ確認
484名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:57:59 ID:aAMQrMLa0
きたこれだね・・・

GENEVA (Reuters) - The World Health Organization is
set to increase its pandemic flu alert level to 5 --
its second-highest level -- within hours,
WHO sources said on Wednesday
485名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:58:00 ID:Ffbv+zuw0
nhkではまだ速報もなし??
486名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:58:20 ID:FuUQ3y5h0
MAX、6だっけ?
487名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:59:16 ID:75XfOwSh0
GW中に引き上げれやどあほ
488名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:59:27 ID:TvcGUyjrO
でっ、大学は休校になるの?
489名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:00:23 ID:aAMQrMLa0
これnhkやったの視てないけど

976 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 04:36:48 ID:x3wiJvpH0

空港に陸上自衛隊だって byNHK
490名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:00:34 ID:F83mTIG0O
5になると、渡航制限クル??
491名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:01:11 ID:aRg9U0660
5って言ったときにはもう6だよ
492名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:01:38 ID:FuUQ3y5h0
舛添次第?
493名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:01:45 ID:P6E/Gkja0
これは訓練だな。
GWで企業も休みだし。
本番はいつだろう。
494名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:01:47 ID:lA63q6Ub0
速報 5 キタ
495名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:02:29 ID:8ufIFWt50
5てフェーズ体制が敷かれてから史上初か?もしや
496名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:02:40 ID:iYFxkuw30
BBCでWHOの会見中継が始まります。。。
497名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:03:01 ID:4LNaWd1w0
ソースください
498名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:03:08 ID:Ffbv+zuw0
>>495 確か4も初だったと思う
499名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:04:05 ID:t8A2nb940
記者会見はNHKでも同時に流れる?
500名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:05:02 ID:8baVo8NP0
これで世界人口が一割くらい減ったら人手不足で俺も就職できるかなぁw
501名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:05:03 ID:MujCKAcN0
スカパーでBBC見ようとしたら、キッズステーション録画していて見られん
502名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:05:10 ID:BpD9Mx8uO
>>444
ちぇき
503名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:05:21 ID:1kWkNCLZ0
>>499
変な通訳で流れる
504名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:05:41 ID:iYFxkuw30
>>497
WHOはフェイズ5に引き上げました。なぜなら状況が極めて急激に変化しているからです。
加えて人から人への感染が確認されたためです。と伝えています。まだ会見待ち。
これまでの日系米国人の会見ではなく、ちゃんとした会見場で行われるようです。
505名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:06:22 ID:Ffbv+zuw0
会見きたーーーー
506名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:06:33 ID:fXcvMv660
NHK WHO記者会見キター!!!
507名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:06:38 ID:SAmQz6ZtO
こんな時海外旅行へ行った馬鹿共は帰って来ないでください
508名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:06:49 ID:10EJKSOmO
5は確定なの?
509名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:06:57 ID:t8A2nb940
会見くるー
おばさんきたわ
510名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:06:59 ID:Jjeu5TYGO
メキシコって医療糞なの?
511名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:07:37 ID:8do3xfhsO
婆キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
512名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:07:41 ID:aRg9U0660
まつりだー
513名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:08:08 ID:bIM7Bh6b0
きたああああああああああああああああああああああああ
514名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:08:11 ID:CLHHgJCn0
フジ速報きた
515名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:08:27 ID:xeNAluCpO
今布団中で携帯なんだけど5引き上げって確定?マジなの?(・ω・)それとも準備段階?
516名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:08:35 ID:Zf4A/CvtO
さぁてモヒカンとバイクの用意…と
517名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:08:48 ID:wSsuqHHK0
フェイズ5に引き上げキタ
518名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:09:00 ID:txOjn0o20
うわぁーついにきてしまった
519名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:09:10 ID:fd1kuuHVO
5になったら何が出来なくなって、何に気をつけたら良いのか、ちゃんとテレビやラジオで周知して欲しいな。

あと、厚生労働省からきちんと会社に自粛要請を出してくれないと
520名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:09:26 ID:leci+q1j0
パンデミック始まった!!
521名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:09:31 ID:10EJKSOmO
マジじゃないか!
NHKの通訳は聞きづらいな
522名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:10:27 ID:leci+q1j0
メキシコ封鎖か
523名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:10:52 ID:FuUQ3y5h0
>519 禿同
524名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:11:15 ID:75XfOwSh0
通販でN25マスク注文しようと思ったら全部売り切れてた
525名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:12:02 ID:t8A2nb940
NHK聞きづらい

具体的に日本国民はどーしたらいいの?
増添さんおせーてよ
526名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:12:18 ID:10EJKSOmO
スペインのメキシコ行ってない人が感染したからなのか?
劇的に変化したといっとるけどそんな変わってないと思うんだけど…?
527名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:12:56 ID:9HP0zZTc0
各企業の総務部逝ったーーーーw
528名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:12:56 ID:TvcGUyjrO
>>524
だだ漏れなマスクだな
529名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:13:06 ID:fXcvMv660
パンデミックって言ってるがフェーズ6になるって事じゃねーか!
WHOが軽々しくパンデミックって言っていいのか?

この女は中国人だから、やっと中国側で準備ができたって事か、渋っていた
けど内部からの突き上げで渋々本国に許可をとってフェーズ5にしたって
ところか?
530名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:13:47 ID:xeNAluCpO
楽天でマスク買っといて正解だった(`・ω・´)
531名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:13:48 ID:aAMQrMLa0
実質6だよな・・・・・人類の危機だ 
核どころじゃないな、バイオハザード・・・・
532松戸市のジャックバウアー:2009/04/30(木) 05:14:04 ID:zbZNPw0SO
マスク買い貯めしといてよかった
533名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:14:09 ID:8do3xfhsO
食料1ヶ月分をすぐに買いに行け。それと、ガソリン満タンも忘れるなよ!!
534名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:14:25 ID:CLHHgJCn0
フェーズって5aとか5bってなかったっけ?
一体どっちなんだろう
535名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:14:47 ID:9sx3HazN0
まだ死亡率低いから
どっかでもっと酷くなる可能性もあるからそこがね
536名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:14:52 ID:iYFxkuw30
大したことは言ってないよな。
パンデミックを抑制するために、備えるため、世界各国、企業が協力して、
持てる能力を最大限発揮し備えを始めるように言ってます。(要約)
537名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:15:04 ID:FuUQ3y5h0
538名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:15:06 ID:sm6Kio/I0
NHK来た
539名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:16:52 ID:pU2VihdDO
毒性低いから色んなトコに種が残っても解らないわな・・・
540名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:16:57 ID:LTe0TKQCO
会見みたけどマジやばくね?
流行おさまるまで空港と港閉鎖しろ

541名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:17:12 ID:10EJKSOmO
パンデミック直前ということか
542名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:17:26 ID:iYFxkuw30
タミフルやリレンザを生産できる製薬会社はすぐさまフル生産体制に入るよう
WHO事務局長は指示しているな・・・
543名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:17:31 ID:9sx3HazN0
N95マスクかっといて良かったぜ
まだ使用するとこまでは行かないが
544名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:18:05 ID:aAMQrMLa0
>>529
軽々言ってるわけじゃない
やっとの思いだろ、調整がとんでもなく難航してるんだよ
ヘタしたら経済がまた飛んじゃうからな
545名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:18:21 ID:bIM7Bh6b0
いくら毒性が弱いとはいえ
鎖国しろよww
レベル5だぞww
546名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:18:32 ID:KckWkE6I0
もうちょっとマスク買いだめするべ。
547名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:19:22 ID:fXcvMv660
お前ら、とりあえず米と缶詰と水買っておけ
548名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:20:24 ID:10EJKSOmO
日本に感染した人がいないからまだ実感わかないんだよな
549名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:20:27 ID:xHRjgcV4O
国内旅行も行かない方が良い?
550名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:21:36 ID:pU2VihdDO
やばいのは若年層か・・・さらなる高齢化社会へ
551名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:22:36 ID:8ufIFWt50
更なる渡航制限クルー?
552名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:23:50 ID:aAMQrMLa0
ウィルスの内容の説明が何も無いな
とても発表できないんだろうな、フェーズ5とメキシコ以外の罹患者数と症状のギャップがすごすぎ
553名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:25:01 ID:FDtEsuHS0
GW帰省予定だったけど、どうしようかな。
行きはともかく、帰りの頃が微妙かもしれんw
554名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:26:39 ID:9sx3HazN0
>>552
WHOトップのマーガレットチャンが中国で起こったときに
中国に調査団来られると困るから
そういう前例作らないようにしてると青山繁晴が言ってたわ
だからWHOがメキシコに調べに行かないとか
555名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:29:08 ID:qL18pYhdO
アメリカの生物兵器紛失は関係ないよね?よね?
兵器っていうくらいだからヤバイもんね?豚フル関係ないよね?よね?
556名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:32:24 ID:izGXxabX0
致死率低いからドーデモいいんじゃない。
557名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:32:25 ID:aAMQrMLa0
>>554
俺も視たんだけどね、たぶんもっとヤバイ話かもしれないね
ひょっとしたら鳥かもしれないしね、こういうのも有るんだよね
http://www.asyura2.com/09/buta01/msg/216.html
558名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:33:43 ID:KckWkE6I0
>>555
そう願おうよ。
559名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:35:05 ID:ijlAnYz90
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225698542

アホだろ、こいつwマジしねよ 豚インフルのキャリアだったらどうすんだよ・・・
つかyahoo知恵袋に質問って…保健所に聞けよ
560名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:35:55 ID:dr4QSoIfO
マスク全く買ってないんだけど死亡フラグ?
561名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:40:28 ID:8baVo8NP0
>>560
ド田舎在住か外出しないならおk
562名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:41:03 ID:KckWkE6I0
サーズの時にブラの片碗をマスク代わりにていた国があったなw
563名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:41:03 ID:1/J5zZ2c0
>>560
手洗いはもちろんとして
ホコリとかに付着してたりするから
帰って来た時扉の前で花粉症のひとが花粉を払うみたいに
髪の毛や服をパンパンと払ってから家に入ったり
ただのガーゼマスクで喉が潤っている状態にするだけでもまあ気休めにはなるんじゃないか
…気休めだが
564名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:42:23 ID:aAMQrMLa0
しかしさ、たいした事無いとか平気、平気って言ってる奴が工作員だとしても馬鹿すぎるよなネトアサか?
アメ大統領が公式に「深刻な事態だ最大限の警戒を」って言ってWHOがフェーズ5を宣言してると言うのに
言葉を理解できないのか・・・・
565名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:43:17 ID:dr4QSoIfO
>>561
ド田舎ですよ・・・まだ薬局にマスクあるかな?楽天でも売切れだろうし何買えばいいか分からない
というか正直備蓄もマスクも買う必要無いかなぁ。気休めなら
566名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:50:35 ID:8baVo8NP0
>>565
手洗い(医療用石鹸or消毒)、うがいをしっかりするだけでも全然違う
567名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:07:38 ID:Goaln+gSO
>>560
そういう生き様もあるだろう
568名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:07:46 ID:5ILFI6uA0
フェーズ5age
569名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:10:39 ID:Fsj87xzv0
>>564

国内で大きな被害が出れば「麻生がしっかり対策できなかったからだ」
って理由つけて叩けるじゃん。だから大した事ないとか必死で
言いまくってるんだと思うんだが。
570名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:11:09 ID:0e81Jqgf0
>564
それに引っかかるような奴らが、自分の支持層だというのに…。
支持層減らして嬉しいか?って感じだよな。
571名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:12:16 ID:JqJgSqd00
>>前928
だが逆に言えば。

2ヶ月放置して死んだのは百数十人のレベルの病気でしかない。
それもタミフルが日本ほど常備されていないメキシコでの話だ。

本当にこの病気は脅威なのか? 

WHOとアメリカ製薬業界のマッチポンプではないのか?
572名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:15:13 ID:Fsj87xzv0
>>571

前スレの928に対して
今頃レスしてるお前は真性のクルクルパーだなw

しかも「大した事ない」厨w ネトアサ乙^^
573松戸市のジャックバウアー:2009/04/30(木) 06:15:19 ID:m0F5qn4k0
あまぞんでマスク在庫ありだったぞ
N95とか
574名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:30:14 ID:J1sjHNnB0
インフルエンザの予防接種は去年の年末に摂取けて、
風邪らしいモノも引いてなかったのに、先月末くらいからずっと調子が悪い

急に身体がだるくなったり喉が痛くなったり、頭が痛くなったり下痢になったり・・・
熱は無いんだが

・・・まさか
575名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:42:53 ID:anpZu1+e0
>>574
妊娠?
576名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:02:05 ID:Mtax2Q+FP
サージカルマスクだけ買ってある

手洗いしてこれだけしてれば
大丈夫かな?
577名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:59:44 ID:ahTVKWJSP
(新情報) インフルエンザワクチンは今年の秋口に1種類しか使われない。

舛添要一厚生労働大臣はインフルエンザワクチンを2種類作り、毒性を考えて比率を決めるとしている。
しかし、実際に現場でインフルエンザワクチンを作ってきた根路銘国昭氏の話によると
国民接種へのインフルエンザワクチンは必ずしも2種類作る必要はない。
季節性のインフルエンザか、2009・H1N1株インフルエンザか、今年の秋はどちらかしか流行しない。
根路銘国昭氏によると、行政側は製造の判断が難しいとの前置きで、
仮にフェーズ6になれば、2009・H1N1株のワクチンだけを作れば十分とのこと。
キャスターの小倉智昭がこの動画を舛添要一厚生労働大臣は見るべきだと言っている。

ソース とくダネ!2009/04/30 7.13 MB
ブラウザで開いた後にそのブラウザで動画再生
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1780.mpg
以下、同じもの ブラウザで開いた後にダウンロード
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/75533.mpg
pass sage
http://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1241052576.mpg/
http://up2.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini12708.mpg.html
根路銘国昭(ねろめくにあき)
元WHOインフルエンザ・呼吸器ウィルス協力センター長
現生物資源利用研究所所長 ウィルス研究の権威
しばらく前までインフルエンザワクチンを実際に作っていた人

この動画にはないが、根路銘国昭氏は同じ番組内で
「鳥インフルエンザH5N1はヒトに感染しにくい。」と言っているが、永井美之氏の調査でそれは否定された。
 理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は、こう言っている。
「驚くべき結果だ。新型インフルエンザ(H5N1鳥インフルエンザ)が(ヒトへの)感染力を獲得する過程を
見ているのかもしれない。注視する必要がある」と指摘している。(2009年4月29日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00073.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000073-yom-sci
http://s04.megalodon.jp/2009-0429-0409-22/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000073-yom-sci
578名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:02:51 ID:hD6vYAUe0
おや・・豚インフルエンザのようすが・・
579名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:32:27 ID:I0pEPkWk0
おめでとう!豚インフルエンザは牛インフルエンザに進化した!



何故本スレが立たない( ^ω^)?
580名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:34:05 ID:eOMgOvuCO
本スレまだぁ?
581名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:34:47 ID:I0pEPkWk0
本スレまだー( ^ω^)?
582名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:35:33 ID:bI5PIg4h0
うぜー。引き上げるなら引き上げろよw
583名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:36:37 ID:LkmGKOri0
テロだろこれ
584名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:37:47 ID:I0pEPkWk0
支那と半島によるテロですね、分かります( ^ω^)




マタズレ本ー( ^ω^)?
585名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:41:07 ID:O1oOYcGr0
本スレまだー?
586名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:43:25 ID:/Mm2T1Tx0
4も5もどうでもいいよ
もうそこらじゅうにあるものはあるんだし
587名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:47:50 ID:TNWP0IV/0
パンデミックになったら
収束まで、3年くらいかけて地球を三周くらいするんだが
その事を理解してるやつはどれだけいるのだろ?

一時でしのげると思っている奴らばかりの気がする
588名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:50:27 ID:BOmFGO9p0
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___ 
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_ 
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i! 
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i! 
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ 
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、 
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|     ますます世間をお騒がせ
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  | 
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'" 
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    | 
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_ 
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ 
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、 
589名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:51:25 ID:I0pEPkWk0
豚インフルとネオエクスデスってどっちが強い( ^ω^)?
590名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:52:09 ID:rrkk1ewh0
テポドンも落ちてこなかったし期待してることは
ことごとく裏切られる、これは期待はしないでおく。
591名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:52:54 ID:I6tpoa7H0
まあ世紀末だから・・・
592名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:53:33 ID:V2L0y/3Y0
これはもうだめだな。
この中にも今月で死ぬ人いそうだ。
スペイン風邪と同じだ。
歴史は繰り返される。
593名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:59:05 ID:RJYk2TJ3O
>>587
5になる前に昨日GWの連休でメキシコへ観光に旅立った日本人が、ニュースで出てたお
594名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:02:18 ID:u+OfqzY20
怖いけど、正直まだまだ対岸の火事の気分
595名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:12:46 ID:/0zlylwd0
オーストラリアで100人、ニュージーランドで200人、
アメリカのテキサスで100人、ロワで150人、ニューヨークで50人の恐れってほんと?
どこかソースある?
596名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:34:18 ID:DFzXk7Ka0
スペイン風邪の流行期、日本は湿度の低い冬だったんだけど
これから日本は夏に向かうんだよな。
インフルエンザは、湿度が上がると著しく感染力が落ちる。

今んとこ、感染してるのは常時湿度が低い国だけ。
日本で爆発的流行が発生する可能性は低い。(皆無ではないが)
597名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:08:16 ID:mRPctdIZ0
>>596
そもそも、メキシコってそんなに寒くないんじゃないか?
598名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:16:00 ID:DFzXk7Ka0
>>597
温度はあんまり関係ないよ。感染力に関係あるのは湿度。
温度20℃以上の場合、湿度40%を超えるとインフルエンザウイルスは急激に死滅する。
今日ただいま(近畿地方・晴天)の湿度は38%。
ちなみに梅雨〜9月までの日本は、大半の日で
湿度45%を超える(北海道除く)
599名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:22:51 ID:DFzXk7Ka0
まあ、これでも見てくれ。
http://cs.daikinaircon.com/ekuuki/kukimawari/pdf/V25PDF/V25_09-10.pdf
ちなみに近畿地方太平洋岸の我が家と勤務先では、
6月〜8月は、ほとんどの日で湿度50%オーバーだな。
600名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:52:36 ID:Mtax2Q+FP
日本で怖いのは冬の乾燥した時期の第2波、第3波だな
601名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:56:48 ID:DFzXk7Ka0
>>600
同意。だから、それにそなえてワクチンと治療薬の備蓄を
今から行っておくことが重要。
602名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:09:50 ID:rYXcxHDM0
>>596
冬になって日本ではインフルエンザが流行するから、今あわてて、
気が抜けたころに大流行する悪寒

スペイン風邪だって1年以上猛威をふるった。
603名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:14:47 ID:DFzXk7Ka0
>>602
今回の新型インフルの危険度は、一月あれば解るから
秋のワクチン接種時まで十分に間に合う。
もし、流行しているようなら、
今年は、休暇取ってでもワクチン接種を受けて置いた方が吉だな。
604名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:26:45 ID:rYXcxHDM0
>>603
おれも決して毎年やっているわけじゃないが、みんなワクチン接種普段しないよな。
危険性が低いならしなくていいものだから当たり前だけど。
子供が学校なんかでやるものと思ってる人結構いるかもね。
605名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:30:47 ID:anpZu1+e0
>>604
自分の周囲では、接種すると言うと「あ、子供さん今年受験?」とか言われるよw
乳幼児や老人、体の弱い人、受験生とその家族みたいな印象はある。
606603:2009/04/30(木) 16:54:42 ID:DFzXk7Ka0
>>604
そうだね。中規模の世界的感染が発生し、夏頃にひとまず収束して
秋頃には国内ではすっかり忘れ去られ、冬になると日本で感染大爆発。

ってのが怖いよね。(冬の日本は世界的にもインフルエンザに好環境すぎる)。
先行きをじっくり見守って、キチンとした対応をとりたいね。
後、部屋の加湿器は買っておいて損はないね。

607名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:02:03 ID:MT+hagjn0
ロス発〜成田着の日本人、陽性反応の速報キタ
608名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:43:22 ID:CHNf+VoV0
ワクチンは3ヶ月から半年後だろ?
日本で感染拡大が予想される秋冬には間に合う

が、インフルエンザはどんどん進化していくのが怖いところだから
冬までに更に驚異的なヤバいインフルエンザに進化してるって可能性もあるんだろ?

感染が拡大すれば、広がったルートによって別の進化を遂げるし、
一週回って日本に来るときには、まったく別のものになってる可能性もあるし
毎年のインフルエンザですら、今年はこの方向から来るから○型の可能性が高い、みたいな
可能性でワクチン作ってるわけで、データが足りないうえにどういう進化遂げるかわからないんだから
ワクチンの効き目もどれだけ信用できるか・・・
609名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:52:58 ID:QpSOmMUn0
日本はじまったな
610名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:56:01 ID:DFzXk7Ka0
>>608
あくまで、「過去の例」だが、一年のうちにワクチンの効き目が無効になるぐらい
速いスピードで進化した例は無いよ。インフルエンザはエイズウイルスとは違うんだから。

無論、秋冬に本命の鳥インフル(強毒はガチ)の新型が出現すると、こんなに
呑気に構えておれないが。

と、言うか、豚が出たからと言って、鳥の恐怖が減った訳では無い。
611名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:52:43 ID:CHNf+VoV0
アジア圏で鳥インフルと混ざると人類終焉のお知らせ?
612名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:56:39 ID:hap1YU6I0
豚インフルで年寄りがくたばればの人口削減でスッキリ
613名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:11:54 ID:Mtax2Q+FP
>>612
豚インフルも鳥インフルも死んでるのは若者ばかりだよ
614名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:55:27 ID:wL+c5QHp0
っつか、簡単に言うと、今回の豚インフルと将来予想される鳥インフルでは
練炭自殺につかう一酸化炭素と化学兵器くらい危険度が違う。
スペイン風邪は豚インフルの系統。これはこれで怖いが、それなら
毎冬ごとのインフルエンザのリスクと同じ。
鳥インフルは別格。あれが変異すると死亡率は半端はない。


615名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 01:56:31 ID:CTBj+/me0
>>614

>毎冬ごとのインフルエンザのリスクと同じ。

ダウと
616名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 03:07:33 ID:bB7sVqWd0
>>614
鳥インフルの方はかかったら確かに死亡率が半端ないが
そのために宿主が死んでしまって広まれないので
パンデミックは起こらない
617名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:49 ID:cRe/zESI0
>>614
感染力大で死ぬのにそこそこ強力な場合はそうなるかもね
でも強力すぎると宿主がうつす前に死ぬから感染力と殺傷力は両立できない
今回のは普通三ヶ月かけて渡るのを一ヶ月でやってのけたらしい
そう聞けば感染力で騒ぎになるのもうなずける
618名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:00:18 ID:4NXjmiwvO
拡大してんの感染じゃなくて騒ぎだけじゃねーか。しょせん豚の実力なんてこんなもん。
619名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:13 ID:8ZDXYbDEO
鳥インフルはインフルエンザというよりは出血熱に近いらしいね

死んだ鳥さばいてみたら体内出血しまくりで真っ赤っかだったり
620名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:57:55 ID:ASYHWPQ20
やっぱ中国ものすごい患者数隠蔽してるんじゃ。。。
いや貧しいやつらは病院にすら行ってないだろうから
本当に把握してない部分もあるだろうけど。。。

【大紀元】中国福建省:豚大量死、豚インフルが原因か [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240990783/l50
621名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:12:17 ID:bB7sVqWd0
豚が死ぬんだったら明らかにヒトで流行ってるインフルA(H1N1)と別物じゃん
622名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:19:18 ID:R1HC0wcp0
基本はサージカルマスク
病院行くときだけN95
マスクを捨てるときは、玄関にフタ付きゴミ箱を用意してそこに入れ
消毒用アルコールまたは薄めたハイターをスプレーでぶっかけ
風呂場に直行して手洗い

うがいはしないよりマシだが、マスク・手洗いほどに効果なし
(付着10分で侵入する)
都内在住
昨日、午前中に休みもらって病院行ってみたら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼から出社して上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話はコッソリ録音済み)

こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。

オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司とカス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談や業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてくるわ。

それにしても、インフルエンザってマジしんどいな(´Д`;)
頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛や腰痛に筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。
大ダメージ与えてやるぜ。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。
これは、またとないチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。まずは、お前からだ
ゴールデンウイークは、新幹線で各駅停車の旅行に行ってきます。日本一周
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムも勝手放題弄ってるユダヤ人には感染症で死んでもらう★
スミスフィールドフーズの豚はすべて脳症。これはガチ。奴らにも死んでもらう。
ウォール街の最近潰れた投資銀行・証券会社の外国人責任者達も追跡して感染させてやる。1人はコネチカット州の草原にポツンと佇むログハウスに隠れてネットで投機やってるらしいからな。
金融犯罪者ども、死なせてやるぜ
624名無しさん@九周年