【テレビ】「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ TBS広報部は「やらせとは言えないと思う」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
63名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:52:47 ID:RdSddWjPO
1993年公開の映画「高校教師」の主題歌は森田童子の「たとえばぼくが死んだら」だった。
この「たとえばぼくが死んだら」をアルファベット3文字で略すと、何とTBS!
さらに1994年のTBS系ドラマ「人間・失格」は、当初は「人間失格」で、それは太宰治の小説とは無関係だったので、
後に人間と失格の間に「・」を付け、さらに前述の「たとえばぼくが死んだら」をサブタイトルに付けてしまった・・・。
それは「人間・失格」の主題歌ではなかったのに・・・。
こんなことをしたからその後TBSはその呪いが取り付かれたままなんだな。
64名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:58:01 ID:pPlZaQYN0
こんな放送局は免許剥奪で解散しろ
65名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:00:44 ID:dUEPC1TTO
朝鮮人を混ぜるとこうなります
66名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:04:05 ID:kC4x79Jz0
これがやらせじゃないとしたら、何がやらせなのか教えて欲しい。
67名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:45:53 ID:zu/THwAt0
T 捏造
B 売国
S し放題

T トマト
B ベーコン
S はさみ放題
68名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:46:52 ID:92CuTtHJO
既得権で守られた日本の放送業界!認可制で総務省の管轄下にあり、電波使用料が信じられないほど安い。
TV局から電波使用料を欧米並みに徴収するだけで、
『消費税はいらなくなる』、といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める! 消費税の増税などはまったく不要になるのだ!!!
だが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げない。そういった世界の中で特殊な構造のTV業界。
社員の年収は日本のトップクラス。上場企業の中でトップは朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円とベスト3をTVキー局が独占。
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、厚遇を享受している。
69反・権謀術数:2009/04/29(水) 20:59:40 ID:UbtbY9+80
いままでは、マスコミの報道を国民が信じ、その声が大きくなると国も動いた。
しかし、マスコミの情報が不確かなものとなると、国が独自に確認調査を行い、
マスコミの情報の真偽をネット上で会見によって伝える、という形に変わっていくかもね。
70名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:16:05 ID:GiwdQTjtP
普段からこのくらい当たり前にやってるよ、ってことですね
71名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:56 ID:V1F8TUCv0
NHK、フジテレビ、テレビ朝日、TBSは廃止でいいと思います
72名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:27 ID:IiFVQDpB0
みんな北朝鮮産です
73名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:45:05 ID:rm5bw2TN0
でもあんまり大した事例じゃないな。
74名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:13 ID:9XmLLiuCO
不動産屋が番組作るとこうなるんだよね
本業だけやってればいいのに
75名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:58:31 ID:jIgCvxmv0
NHKもそうだが、テレビ業界は捏造ばっかすんなよ。
76名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:00:41 ID:u6oPLfDr0
またTBSか
77名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:03:02 ID:KfEsArVTP
(^^)
78名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:03:13 ID:zPCwc1fhO
>>1
ちゃんとワイドショーとかニュースショーとか付けないからいけないんだろ
バラエティー番組なんだから
79名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:12:23 ID:DNopKHrC0
放送免許取り上げろよ
こんなカス
80名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:26 ID:RdSddWjPO
>>67
これじゃあ上は長野放送、下はザ・ブルーハーツだよ。
81名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:28:56 ID:aLxFrGSn0
TBSの肩を持つ気は無いが
「正式なやり方」をお願いしたんだから仕方が無い
踏み切りの一旦停止も普段は適当にやってるが
「正式なやり方」の取材をしたら
停止→窓を開ける→左右確認→発進
ということになる
今回の件も国道に入った場合は正式にはブラシを
上げなきゃいけないのを効率優先のために
普段はブラシ下ろしたままだったって事だろ
82名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:32:18 ID:ikP9o6DM0
脳内「正式」制定委員会の人か?
83名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:33:47 ID:MzZ9h3sq0
誰か、TPOに通報しろ
84名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:34:11 ID:7/zGsY3U0
>>81
今回の件は俺もそう思う
しかし、この局は潰れるべき
85名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:35:14 ID:NKWO9GnHO
>>81
どう読んでも肩持ってるじゃないの
86名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:35:43 ID:sfr47yRtO
このスレッドのどこにタカハナが関係してんだよ

あっちのスレッドにこれ貼ったバカヤローはどいつだ!
87名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:36:30 ID:x91nxAcl0

 フタエノキワミ、アッー!
88名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:38:21 ID:p6I5SGpIO
どうせ見ないけど早く潰せよ、こんなクソ・マスゴミ
89名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:50:01 ID:Dkbtrq/50
>>81
本来の建前で言えば効率が悪い為、現実では効率的な方法を取っていた。
                 ↓
建前通りの非効率な遣り方をやらせで撮影し、効率が悪いと報道した。

これのどこをとればやらせの擁護をする事ができるんだ。
オームに弁護士一家を売るような奴等に相応しい理論だな。
90名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:50:49 ID:5ei7NcR40
>>81
> TBSの肩を持つ気は無いが

≒「オレは生粋の日本人だけど」
91名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:53:01 ID:9/kLI8nx0
>>83
WTOだろ。知ったかすると恥かくぞ www
92名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:54:34 ID:oGIDlb6j0
>>81
>正式にはブラシを上げなきゃいけないのを効率優先のために
>普段はブラシ下ろしたままだった

そう報道すればいいだけ
悪意を持ってねじ曲げるいつものパターンだろ
93名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:01:01 ID:Ej4/NP+60
やらせをやったら「やらせとは言えないと思う」
殺しをやったら「殺しとは言えないと思う」
94名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:09:02 ID:xSKdg9BV0
二重行政のムダってのはあるんだうろけど
へんな空気作っちゃったTBSは万死に値する
95名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:48:16 ID:2eVSoREt0
早く潰れろ捏造マスゴミが
96名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:28:35 ID:yyxklTDY0
>>91
釣りか?
BROな
97名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:34:20 ID:yyxklTDY0
TBSは伝統的に東大閥なんで、
「ぼくたちの演出、偏差値低い人たちには理解できなかった?」
くらいにしか思ってない。

坂本弁護士の殺人に加担した件についても
「ぼくたちが教えなくても殺人は決行されてたんだから、居場所を教えたとか教えなかったとかは事実上関係ないよ。」
ということなんでしょ。
98名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:54:43 ID:eZWP8D830
今日の朝なんかニュースかワイドショーみたいなの見てたんだけど,
そこでカツオだかマグロについて魚屋に女がインタビューしてた
魚屋は陽気な50代くらいのおっさんだったんだが,
話してる中で「カツオは足が速いから〜」みたいなボケをかましたんだ
普通なら「カツオに足はないですよね?ww」とか「ちょww速いのは足じゃなくて泳ぐのでしょw」
みたいな突っ込みがテレビならお笑い番組じゃなくてもありそうなもんだが
そこの馬鹿女は「あ〜そうですよね〜」みたいなコメントでスルーしやがった
おっさんも終始ニコニコしてたけど内心は相当イラついてたろ

この前も麻生からもらった手紙に誤字があったとかで得意げに公表してたやついたけど
結局そいつが間違ってたみたいだけどな

別に頭の悪いやつがテレビに出るなと言ってるんではなくて,
少なくとも情報を伝える系の番組に使う奴は,最低限の常識があるやつにしろよ
大勢の人たちが見てるんだから恥ずかしすぎるだろ
99名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:16:48 ID:mgZ2sYGMO
TBSはヤラセ多いよ。
バラエティーもヤラセです。エキストラ時代に知って、バラエティーと、芸能人に冷めた。


TBSの番組ってくらーい雰囲気ただよってるね。
100名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:19:01 ID:RY7mAlVeO
いい加減この話題やめろ糞ニートども
101名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:22:23 ID:9NhdGpvg0
晒しage
102名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:29:45 ID:htIAGRJyO
>>98
釣りか?魚の話題だけに

釣りじゃないなら、足が早いを辞書で調べてこい
103名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:29:33 ID:eZWP8D830
携帯が釣れましたw

プw
104名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:34:24 ID:atx+SQwfO
既得権で守られた日本の放送業界!認可制で総務省の管轄下にあり、電波使用料が信じられないほど安い。
TV局から電波使用料を欧米並みに徴収するだけで、
『消費税はいらなくなる』、といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める! 消費税の増税などは全く不要になるのだ!!
だが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げない。そういった世界の中で特殊な構造のTV業界。
社員の年収は日本のトップクラス。上場企業の中でトップは朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円とベスト3をTVキー局が独占。
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもと、社員も高給、厚遇を享受している。
105名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:59:13 ID:GDNBgafx0
>>102
察してやれ、>>98は日本語の表現に慣れていないんだよw
106名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:25:41 ID:ds+FFeQm0
4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240072811/

現在amazon7位です
107名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:44:12 ID:hILajvok0
ってか>>103、お前のIDはeZWP8D830なわけだが。
お前のIDこそ携帯じゃねーかw
108名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:45:27 ID:TAAOyXtF0
>>98
もうちょっとひねったほうが良いよ。
一時期よく見た頭文字Dのネタみたいに。
109テンプレ2009:2009/04/30(木) 23:37:13 ID:gGOMXAJF0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/385 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?

7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望

9.たばこと火事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/385 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
110名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:06:23 ID:YhqQd5iW0
これリアルで見てたけどwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:26:32 ID:NIxOFbr30
「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧  
http://news.livedoor.com/article/detail/4131245/
112名無しさん@九周年
依頼して普段とはちがうことを「やらせ」たのになんでやらせじゃないの?