【ネット】 子供の名前は「大穴(だいあな)」「ポチ男(ぽちお)」「戦争(せんそう)」…文春特集でDQNネームサイトが話題に★5
1 :
☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:
・週刊文春の「先生が名前を呼べない子供たち」という特集では「和源」(わーげん)、「天使」(みかえる)
「絆」(はあと)などの名前が紹介され、ネット上でこの話題で盛り上がった。これを受け、読み方の
難しい名前が多数紹介されている「DQNネーム」というサイトが注目を浴びている。
その中には、「戦争(せんそう)」「煮物(にもの)」「ポチ男(ぽちお)」など、一見人間の名前には
見えないものや、使われている字は普通だが他人にはまったく読めないような「勇気(ふぁいと)」
「強運(らっきい)」などの名前もある。さらには「世歩玲(せふれ)」や「羽姫芽(わきが)」など、
微妙な意味を持ったものも。
また、外国風の名前は育児雑誌でも薦められているようで、「花紗鈴(きゃさりん)」「大穴(だいあな)」など
カタカナで書いたほうがいいような名前も多くある。
サイトによると、名づけをする時にはたくさんのチェック項目があるようで、例えば、「老人になったとき、
デブになったとき、禿げてしまったとき…など、様々な状況を想像してみる」「電話で漢字を説明する
状況を想像してみる」などがある。「妊娠中・出産直後の脳内は妙にドリーミングになっているので、
ご注意ください」との注意書きもある。
これらの名前に対し、「ペットの名前の話だよな?そうだと言ってくれ・・」「虐待」「子供の名前は、
親の安っぽい自己主張の場ではありません。その薄ら寒いセンスによって一生恥をかくのは子供です」
など親を非難する意見が多いが、「変な電話が来て読み方が違っていたらすぐに怪しいと分かるのは
便利かも」などの声も寄せられている。(一部略)
http://news.ameba.jp/weblog/2009/04/37534.html ※関連スレ
・【社会】 “風(ういんど)、天使(えんじぇる)…” 女子大生が本気で子供につけたい名前の辞典、人気
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174462966/ ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240921745/
2 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:46:14 ID:eePRfp3p0
昔の人も子供に糞という字をつけたりしたんだよ。
一種の魔除けですね。
紀貫之なんかもそう。
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:47:56 ID:0ngSGHBiO
ヒドス
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:48:02 ID:ZzrduejiO
人名に使える漢字は読みも固定すべきだと思う。
でもそれだと珍走系が増えそうだしなあ。
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:50:04 ID:rk75HigCO
役所に申請すれば名前変えられるんじゃなかったっけ?
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:50:35 ID:mWTbsUaB0
2get
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:50:36 ID:yZqeXNmuO
ポチ男以外はそんなにひどくないだろ
大穴(ガバマン)
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:51:24 ID:X4Of9O4+0
判別しやすいからいいと思うけどね
近寄らないほうがいいやつかどうかすぐわかる
満子
愛菜流っていたよな
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:52:26 ID:b8e0CLA80
名付けからして虐待
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:53:03 ID:LQoyzQ350
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:53:12 ID:+1WNOHPr0
「女(ナイチンゲール)」
ポチ男は将来何の仕事に就くんだろう?
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:53:51 ID:YN3VndS40
そういやDQN名で偉くなった人って知らないな
それともこれから増えるのか
風s
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:55:25 ID:rN9HlPJW0
俺の祖父母の名前
勝男 勝子
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:55:39 ID:iTeSyQ2G0
生まれる前から罰ゲームとは。
安直過ぎだろう…
隠れDQNを見つけるのに便利だから普及してくれ。
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:56:53 ID:/9YFtVj+0
これペットの名前?w
自分が子供の頃は、「○美」って名前に憧れたわw
でも、今だと古く感じる。
時代に影響されないスタンダードでお洒落な名前って、ほとんどないんだろうなw
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:57:52 ID:JGkXyvKP0
ああああ はまだいないか?
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:58:12 ID:Lzz6J39ZO
何でもアリなんだなあ
実際、20年後、同じ職場で遭遇したら笑ってしまうかもしれん
一文字の名前はあまり古臭くならない気がする
お洒落かどうかは知らんがね
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:59:10 ID:3PWkMdeBO
首一領(ドーン)
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:59:36 ID:Ht4TO6StO
民主王(みつお)
(いちろー)
採用してくれ
名前にお洒落とかw
そういう感覚はお洒落ではなくオサレというのだ。
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:00:00 ID:BJojXWG/0
デリ男とか博徒とかおらんのか
お役所もそんなん受理すんなよ(´・ω・`)
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:01:25 ID:AoXZhUzqO
もょもと
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:01:27 ID:7kZHJPkI0
大穴 ワロタ 俺が付けられたら自殺もんだなwww
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:01:27 ID:DJDdd2ROO
禰羅(ねらー)
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:01:29 ID:KoV5MrPXO
申(もうす)
家主(いえす)
魔法兜(まほめっと)
犬作(だいさく)
銀矢「ベンツ」、跳馬「フェラーリ」、青獅子「プジョー」
大穴の読みはギアガにしろ
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:02:37 ID:+1WNOHPr0
「鳩山(さいてい)」
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:03:43 ID:wTDZ+5M60
花紗鈴(きゃさりん)がババアになった日にはもうね..............
42 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:04:16 ID:HJBf2ARMO
強敵(とも)
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:04:34 ID:ZHCKcPg4O
女の子の名前に〜子ってつけた明治から昭和の庶民の奴のがよっぽどDQN
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:05:07 ID:+1WNOHPr0
「派遣(きりこ)」
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:05:46 ID:6ghzGvMG0
紗々江
勝男
若芽
太良男
育良
煮物www
DQNネームには近寄るなってばっちゃが言ってた
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:07:19 ID:Tjw9t+aa0
火球(メラ)
火球美(メラミ)
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:07:21 ID:JGkXyvKP0
正直こんな名前に出会ったら第一印象はマイナスから始まるよ、確実に警戒する
親がアホなのは確定してるんだし
うちの近所に優莉亜(ゆりあ)ちゃんは小一なのに
かおがアミバ様。
お母さんはハート様に似ている。
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:08:49 ID:5g9xt6pR0 BE:954586548-2BP(413)
座頭市(シンタロウ)
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:09:42 ID:fsWlR8RW0
おんなのこに大穴とかww
大穴のくせにきつきつだぜとか言われるんだろうなwwww
「雰囲気(ふいんき)」
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:10:43 ID:4gLgR1Hl0
勘違いしないように!!!
★★紹介されてるだけで実在はしません★★(一部あるかも)
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:11:27 ID:uatXhamA0
ネオアームストロングなんちゃらかんちゃ砲
まぁ今考えれば玲於奈も相当なドキュ名だな
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:12:36 ID:uziAuc3e0
>「戦争(せんそう)」
右に転ぶか左に転ぶか、気になるな・・・
57 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:13:10 ID:r4AKt5w1O
煮物て・・・、ワロタwww
本気(マジ)とかも有りそうだな。
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:14:05 ID:nm39TswC0
私は戦争が好きだ
オレがもし「山吹」って苗字だったら子供には「波紋疾走」ってなずける
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:15:22 ID:YBvuE0C3O
本気(マジ)
これマジなの?
マスコミの捏造も入ってんじゃ?
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:16:17 ID:ZHTT9D8wO
八羅内花(やらないか)
64 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:16:49 ID:cXY9Dnf2O
「たかしくん」くん
>>59 そうするとあだ名はジョジョかツェペリだな。
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:17:34 ID:KZ4T5Hz+0
濡瑠歩
(アッー!)
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:17:46 ID:Y69GOSeHO
文字数の制限はあるのだろうか?
もし、英数字も許可したら山田MarkU
無ければ法典みたいな名前とか…
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:17:59 ID:kGytuOuC0
ワキガとかセフレなんて本当にいるのかよ?ww
こういう名前をつける世代は終わっている。
よほど甘やかさせて育った屑なんだろう。
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:18:38 ID:4zRiLJ7HO
>>61 ボウリング場でバイトしてたとき名前の入力したり子供会の予約受付してたりしてたけど
まんざら捏造とも言い切れないと思う
ホントにこんな名前あるから
71 :
カンガンス:2009/04/29(水) 08:19:04 ID:n+D4ZfsR0
読み方に制限はないというけど、新しい読み方を作っていいということにはならないだろ。
役所は拒否しろよ。常用平易な字を用いることという規定がある以上、常識的な読みにしろと
解釈するのが当然だよ。
72 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:19:12 ID:+/TfdpWi0
戦争って付ける親はなんて考えて付けてんだろう
「戦争かっけえwwwドカーンドカーンww山田戦争勃発ww」みたいな?
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:19:38 ID:l8y1tm1m0
ココアがまともに聞こえるレベル。
74 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:19:55 ID:XbfNz0CB0
ニュースと呼ぶにはあまりにも前からある話題
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:19:58 ID:3MQv2VhD0
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:20:11 ID:g8cNvIdN0
「戦争さんを嫁にください!」
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:20:26 ID:kA0WBhGM0
交性(こうせい)
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:21:23 ID:Zrbt08y50
子供を物としか思ってないんだろうな
煮物とか明らかに人を馬鹿にしてる
頭おかしいとしか思えない
自分の子供だからといって何付けても良いってわけじゃない
そんな名詞は法律で禁止しろよ
>>59 名前はちゃんとつけろ。 色ノ波紋疾走だろ。
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:22:16 ID:hTlF+aZ5O
座綿(ざーめん)
83 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:22:56 ID:MngOrToP0
ぽち男は、いくらなんでも改名手続き通るだろうな
親を訴えれば、慰謝料も取れるレベル
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:23:18 ID:6KAjMQW80
ダイアナはねーよwww
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:23:18 ID:SNotOHpc0
腸(ひろし)ってのがあった気がするが、もしかしてデマ?
昔悪魔ちゃん騒動ってあったよな
あの子は結局悪魔ちゃんになったんだっけ?
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:23:31 ID:AUv1BxfTO
煮物って、煮物食べてる時に思い付いたに違いない…
まともに付けられた姪っ子が幸せ者すぐる
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:23:50 ID:hPEtJJ62O
89 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:24:15 ID:+caCwHc6P
>>86 亜駆ちゃんで落ち着いた
ちなみに親父はシャブで逮捕
90 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:24:32 ID:ldPPjeiIO
もりそば
うおのめ
カヲル
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:25:22 ID:/NGe4Zod0
こういう名前付けられて将来
変更届に裁判所へ行ったら心無い所員に馬鹿にされるんだよな・・
自分で付けたワケでもないのに可愛そうだよな
92 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:25:49 ID:MH22m/n9O
日本オワタ\(^o^)/
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:26:18 ID:nfFapBaCO
満子(まんこ)
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:26:22 ID:+1WNOHPr0
「面美女(ドロンジョ)」
息子の学校に
馬力主って名前の子がいたな。
バッカスって読むらしいけど
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:27:00 ID:MngOrToP0
就職するときに親がDQN確定で落とされるってのもあるだろうな
97 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:28:01 ID:JGkXyvKP0
南野園是式
ネタサイトを取り上げちゃうあたりが文春らしい
>>17 江崎玲於奈(えざきれおな)
ノーベル物理学賞受賞
さくらって名前にする(´・ω・`)
沙世子と弥漏夫
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:28:51 ID:2zTUnNCsO
朱雀、修羅っていう兄弟なら知ってる
>>89 そうなんか…
あのとき「悪魔と呼ばれてもくじけない強い子になるように」
的なこと言ってたけど
明らかにおかしかったもんな親父
104 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:30:57 ID:W9SW3dPjO
聖日陽
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:31:41 ID:/IuraVkNO
ポチ男ってギャグだろ?
違うの?
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:31:56 ID:DtawjSGl0
子供をたまごっちと勘違いしているんだろうな
リセットボタンを押しても子供は一から育つわけではないのに
107 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:32:06 ID:zZwh3B9V0
矢理珍
108 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:32:48 ID:3KrlzFrM0
★名前正常化法案★
1 現在、通常の漢字の読み方で読めない名前を持つ人間は1年以内に
読める名前に変更し官公庁に届け出ること
2 読める名前であっても、社会常識を逸脱した奇異な名前である場合は
同様に1年以内に読める名前に変更し官公庁に届け出ること
3 期限内に届け出なかった者は、5000万円以上の罰金または5年以上の禁固刑に処す
ドキュ命名する親は名付けだけに留まらず育児行動全般がドキュなので、そういう親の元に産まれた時点でもう、ね
社会にとっては良い判断ツールかと
110 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:33:26 ID:EBpaS7z7O
川流男(ドキュソ)
肉代請求(はた)
電柱男(じーじぇい)
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:33:51 ID:1uz233ysO
じいちゃん畝久
ばあちゃん瀞
母ちゃん佐里子
とうちゃん猪樹
ねぇちゃん拓奈
俺の太郎
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:34:15 ID:AUv1BxfTO
姓名判断だと、名前の部分で愛情運をあらわすんだよ。
愛情…
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:34:40 ID:CJwmAjiL0
親の頭の程度が知れるよ。
悪魔って名前を子供に付けようとしたポン中が昔いたけど、それと同等。
114 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:34:40 ID:fVnPR7Gm0
おい!
「ダイアナ(大穴)」てことは女だよな!?
女の子なんだよな!??
「緩マン、ガバマンになーあれ♪」ていう呪いか何かか???
ひどすぎるだろ。
115 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:35:40 ID:hiio+j4KO
オ〜 プリ〜ズ
チェンジ マイネ〜ム
ダイアナ〜♪
116 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:36:46 ID:gt09Xh140
この国は一回リセットした方がいいと思う。
水爆でも落としてやった方がいいと思う。
>108
むしろ改名自由化法案にして
14歳くらいで自分で考えた名前に改名できるようにする
大事なのは「自分で考える」ところ
もちろん今よりもっと酷くなるがな
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:39:05 ID:cjsVHKjk0
>>116 なんで名前ごとき出そこまでする必要がある?
ふざけた名前は受理しないように規制すれば良いだけのこと
119 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:39:17 ID:lIm5sECX0
Mikaeru、Maikeru、Kyasarin、Hato、Daiana
カタカナで書くと外国人風だが、英語(ローマ字)で書くと馬鹿丸出し。
ジョウジやジョージはJojiであってGeorgeではないから気を付けろよ。
それとは逆に雄大なんてのはYou-Die(お前死ね)なんて取られるからお勧め出来ない。
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:39:59 ID:sBZoJy3dO
mixiじゃDQNネーム付けたバカ親達が
言い訳、逆ギレ、開き直りを日記で晒して
凸される度に削除か見れなくしてたwwwww
121 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:40:02 ID:oxmh8RvCO
アニメの主人公の名前は許容範囲か否か?
例えば
シャア
アムロ
はどう思う?
>>17 この前の参院選に福本アジア(本名らしい)って奴が立候補してたよ
(当選したという話は聞かないが)
そもそも男のくせにアジアという女性形名詞が名前というところ
からしてDQNくさい
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:41:13 ID:p6Q66lNyO
俺は、「大穴」は
ギャンブルに狂った馬鹿親がつけた名前とばかり思っていた。
それが、ダイアナだって???
>>121 佐藤ラッキースター
佐藤羽姫芽
佐藤アムロ
俺だったらアムロの方がいいわ
125 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:42:18 ID:YIXFQLMoO
うずきちゃんって子を知ってる。
疼くのかしらと毎回思う
126 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:42:29 ID:BJojXWG/0
>>116 その程度の発言で大騒ぎするほどアホじゃないぞw
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:42:55 ID:+1WNOHPr0
「毒婦(ますみ)」
「秋魔(かとう)」
「官魔(こいづみ)」
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:42:57 ID:+/TfdpWi0
>>121 田中安室(タナカ アムロ)
佐藤紗亜(サトウ シャア)
なんとなくいい気がしてきた
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:43:28 ID:k7yg/MtUO
>>119 知らねぇよ、イチローなんてチンコカユイだぞ。それでもヒーローなんだからよ。
海外でもDQNネーム問題はあるらしくて、自分の娘にアビゲイルと名付けている親がいてだな。
変な名前の法則なのか、プールの排水口に肛門から直腸をすいだされて死んだことがあったな。
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:43:55 ID:JECotoh40
おおあなじゃなく大きな穴と書いてダイアナなのかよwww
すげえセンスだな
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:44:18 ID:lIm5sECX0
>>125 うづき(卯月)ならよかったんだけどねー。
133 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:44:37 ID:BJojXWG/0
アムロ=安室ってことになるんだろ?
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:46:10 ID:6bdYztv+O
局アナ、F1レーサーくらいになると逆に格好よくなる
かも?
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:46:31 ID:9R2cjQs50
長男:一郎
次男:二郎
三男:三吉
これは?
かなり昔に悪魔という名前が受理されず
漢字を変えて亜久魔だかなんだかに変えた人は元気でやってるのかね?
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:47:19 ID:XdH7rekdO
うちの親は団塊世代なのに
自分は珍名を付けられた
バカに世代は関係ない
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:48:16 ID:fOWPdX+x0
まぁ、どうせDQNが子供につける名前なわけだから、生存確率は健常者よりは低いと思うけど。
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:48:23 ID:+1WNOHPr0
「佐藤(シュガー)」
「武藤(ノンシュガー)」
「遠藤(オワリ)」
>>130 アビゲイルはDQNネームじゃねえよww
142 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:49:26 ID:UfzuYXKDO
会社のアニヲタが子供につけた名前
刹那(せつな)
痛いニュースをソースに金とる記事つくってんじゃねーよw
144 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:49:45 ID:9VKbAb7/0
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:50:41 ID:7ZwU0T8v0
>>136 麻薬で警察に捕まって、その後離婚
子供は施設に預けられている
って顛末じゃなかったっけ?
かなり昔に悪魔という名前が受理されず
漢字を変えて亜久魔だかなんだかにした人は元気でやってるのかね?
147 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:52:02 ID:bsYtt+ZeO
酷いサイトだな
俺も珍名だが、勝手に曝されて笑い者にされたんじゃ気分が悪いよ
「大穴(だいあな)」って女の子につけるんだろうけど、それってどうなのよw
ガバガバとかあだ名ついちゃうんじゃね?w
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:52:49 ID:+1WNOHPr0
「格甘(ユルキャラ)」
150 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:53:14 ID:QrADecZfO
大穴(だいあな)って、
肛門のことだよな。
152 :
121:2009/04/29(水) 08:54:08 ID:oxmh8RvCO
割とアリか。
いや実在するのだよ。その兄弟。
>>130 そりゃ日本の感覚で見るから変なのであって、その国ではアビゲイルは珍しいかもしれんが変でもない女の名前なはず。
どこかの大統領やら政府高官やらの名前が日本語で性器だったり汚物だったりしても、DQNネームじゃあるまい。
ポチ男とかネタだろwwwwwwwwwwwww
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:56:23 ID:2ZjhiOMrO
大穴(がばマン)じゃないの?
阿部さんが子供に、「美男(たかかず)」
とつけてもOKなの?
20才、いや18か16で自分の名前を変えていい権利を
早急に認めるべきだな。
ワーゲンとか、、
もはや、こち亀の世界だな
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:58:28 ID:K/e9PGkg0
「皇子」って名前を見たことがあるが、
DQNを超えてるw
>>158 逆にその頃のほうがもっと変な名前付けそうなきもするなwwww
>>158 珍名だと認められたら変えられるよ
ただ物心つくときにはもう周りからは珍名クンとしか印象がないから
払拭するには相当の時間と周りの理解が必要
163 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:59:20 ID:izS/zXwiO
流石にネタだと思えるが、ネタではないんだろうな。
164 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:59:28 ID:Lr1l/6/zO
俺の知り合いの息子の名前は髑髏(ドクロ)
字は解らない
165 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:59:56 ID:IVhWvNWO0
>>134 さて、何パーセントの人がそういう職につけるでしょう?
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:00:21 ID:dqKyPPeD0
>>158 年齢制限なく、社会生活を送る上で重大な損失がある場合とか
ものすごく変な名前は変えられるようになってる
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:00:45 ID:aWETnby50
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ⊂⊃|⊃| 呼んだ?
| ┃ | \__/| |
\┃ \___ / |
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:02:19 ID:IVhWvNWO0
>>158 今だって変えられるよ?
DQNネームだって認められれば。
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:02:39 ID:WLTPryQkO
昔の人もいらない子に「捨(すて)」なんて付けたりしたらしいぜ
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:03:09 ID:oApM7gqoO
大穴ってダイアナなのね
ギャンブル好きの親かと思ったわ
171 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:03:24 ID:AnnkczNHO
戦争くんだったら阿修羅くんのがよっぽどセンスいいよな
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:03:36 ID:+1WNOHPr0
「煙板(タスポ)」
「瓜板(スイカ)」
「千板(イーティーシーカード)」
173 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:03:40 ID:ffdg5fTUO
>>136 亜駆ちゃん、じゃなかったっけ?
>>145 確かそうだったよね。
>>155 捕まったDQNは名付けた親な。
亜駆ちゃんが施設に預けられた。
174 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:03:54 ID:fUAijh8B0
国士無双とか平和とか利一とかつけてる奴居そうなんだが
あまりこの手のスレでも見かけないな>マージャン用語の名前
幻想殺し(イマジンブレイカー) 風紀委員(ジャッジメント)
超電磁砲(レールガン) 欠陥電気(レディオノイズ)
一方通行(アクセラレータ) 最終信号・打ち止め(ラストオーダー)
肉体再生(オートリバース) 未元物質(ダークマター)
正体不明(カウンターストップ) 死角移動(キルポイント)
透視能力(クレアボイアンス) 気力絶縁(インシュレーション)
空気風船(エアバッグ) 風力使い(エアロシューター)
七鍵守護神(ハーロ・イーン) 風子使い(ヒトデマスター)
記憶操作(マインドハウンド) 空力使い(エアロハンド)
電撃使い(エレクトロマスター) 量子変速(シンクロトロン)
衝撃拡散(ショックアブソーバー) 意見解析(スキルポリグラフ)
多重能力者(デュアルスキル) 偏光能力(トリックアート)
火炎放射(ファイアスロアー) 予知能力(ファービジョン)
思念使い(マテリアライズ) 多才能力(マルチスキル)
洗脳能力(マリオネッテ) 座標移動(ムーブポイント)
心理定規(メジャーハート) 肉体変化(メタモルフォーゼ)
原子崩し(メルトダウナー) 心理掌握(メンタルアウト)
竜王の顎(ドラゴンストライク) 偽装能力(ダミースキル)
禁書目録(インデックス) 黒色槍騎兵艦隊(シュワルツ・ランツェンレイター)
偽善使い(フォックスワード) 冥土帰し(ヘヴンキャンセラー)
告解の火曜(マルディグラ) 追跡封じ(ルートディスターブ)
竜王の殺息(ドラゴンブレス) 竜破斬(ドラグ・スレイブ)
魔滅の声(シェオールフィア) 魔女狩りの王(イノケンティウス)
吸血殺し(ディープブラッド) 黄金練成(アルス=マグナ)
瞬間錬金(リメン=マグナ) 御使堕し(エンゼルフォール)
強制詠唱(スペルインターセプト) 神の力(ガブリエル)
子供にどれつけようかな♪
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:04:54 ID:uWxeaPZ3O
>>130 アビゲイルは聖書にも出てくる古い名前だが、
最近芸能人の名前で使われて復活したんじゃなかったか
178 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:06:43 ID:Oft9Slc+O
SMAPの森の子供の名前は生まれた当時DQNな名前だった気がした
天使だっけか?
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:07:03 ID:tYa+xPLS0
煮物ワロタwww
あんがい一流の和食料理人になったりしてw
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:09:05 ID:qZQQRWGPO
関鯖(ブランド―オ)
181 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:09:06 ID:kaYZ0NOE0
DQN名じゃないが、安易に葵とか付けるのもどうかと。
183 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:10:21 ID:IVhWvNWO0
>>169 俺のじいちゃん(9人兄弟の末っ子)
捨熊(すてぐま)だったおorz
184 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:10:22 ID:QrADecZfO
むかし話題になった、悪魔くんの方がマシに思える
185 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:15:10 ID:+caCwHc6P
>>158 自分で変えるのは15からできる
それより小さいときは親が変えられる
186 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:16:29 ID:J2C8JTU/O
>>169 いらないんじゃなくて悪いモノに目をつけられないように、どうでもいい感じの名前つけるんじゃなかったっけ。
悪いモノってのは悪霊とか妖怪とかね。
187 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:16:55 ID:JGkXyvKP0
>>158 14歳の一年間だけ改名チャンスを与えて後からは不可にすればステキ
188 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:17:46 ID:gt09Xh140
189 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:17:53 ID:+caCwHc6P
>>183 いらない子っていうかもうこれ以上子供ほしくないとき、最後にするつもりの子供につけるんだったと思う
他には留(トメ)とかもそう
190 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:19:23 ID:OK5lsRhp0
サザエ、カツオ、ワカメなんかもよく考えたらDQN名だよな。
191 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:20:22 ID:v7FSWn4aO
後輩で樹珠(じゅたま)って子はいたな
こういう名前の人がいるってどっから調べてくるわけ?
193 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:20:50 ID:yJ/xo64R0
>>181 捨て子は生命力が強いと信じられていたから、それにあやかっての名付け
元服したら改名するしね
194 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:21:29 ID:z3iSIGLc0
亡くなっちゃったけど、近所のおばあちゃんでトメさんとシメさん姉妹がいたなあ。
尾崎紀世彦Jrよりはマシかもしれんが。
195 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:22:57 ID:mge3MzzcO
>>183 ちょwww素で笑ってしまったwすまんw
196 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:23:00 ID:5/Nv6SGB0
>>190 どっちにしろ虚構的なDQN名じゃないか。
>>169 ちげえよ。
捨て子は育つって言葉があったからだよ
>大穴
ガバガバww 数人同時挿入OKか。
199 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:25:31 ID:cRftQNzo0
>>183 レンズの歪曲収差(stigma)にちなんで名付けられたんだね。
200 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:26:29 ID:z3iSIGLc0
201 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:26:59 ID:CCjwhcouO
水流(みずる)
高校の後輩でいた。“流”を女の子の名前に使うのはどうなんろう…
202 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:27:09 ID:EhjhelHcO
スポーツなら知ってる
大穴とか正気か
自己満(オナニー)
>>199 違うと思う
キリスト教で言うところの聖なる傷(聖痕)stigmaが由来だと思う
>>144 「鷹村」「幕之内」も実在しないらしい。
姪に紗夜(さや)って子がいて、アニメっぽいとか言われてる。
いい名前だと思うんだが、どうなんだろう?
“夜”という字を名前に使っていいもんだか判断に悩むが・・・
208 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:32:04 ID:fb0na0+vO
犬の感覚なのか、
ネットで買い物する事が好きなのか、
お年玉袋なのか、謎だ。
209 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:32:07 ID:pdncZGi50
沙慈 交差点(サジ・クロスロード)
210 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:32:08 ID:0DptSOUPO
\すげえ/
_ ,,,_ / |
\,.≧ ̄` ' ヾ、 ,r─
i ル、 从 } _,ノ
j ( ┃ '┃!<  ̄`'ー‐
. -( ヾ.、 r‐ ,ィ ノァ
` x,>^^ヾハ ハ^<,.ク
ヽ ノ ^ ^ヽメ
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:32:54 ID:VTJ5eHaj0
「さくら」とか「もも」「ゆり」は新しくは無いけど馬鹿にされるほど
古臭くない名前という認識でいるんだけど
チン毛
213 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2009/04/29(水) 09:33:11 ID:Vvy0awF20
またけんじ君の仕業か・・・
>>207 音は綺麗だと思うが字が2文字とも名前として気に食わん
216 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:33:55 ID:shRdQUQS0
大穴吹いたwwwww
ドイツではいまだに子供に「アドルフ」って名前を付けないらしいね
218 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:36:25 ID:U/d1Py5eO
219 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:36:39 ID:fT1ox9Eu0
ポチ男なんて名前だったら生きてこれなかったと思う。
最近じゃ犬にもつけないような名前だわ。
220 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:36:39 ID:3CxGKwJ+0
草井満子
221 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:37:39 ID:9afOwiVWO
運子
>>207 小夜子なんて人もいるし悪いわけではないと思う
でも紗なら「也」とか「耶」のほうが合ってるかな
それに紗夜だと「さよ」とも読めるしちょっと紛らわしい
右手妻「オナニー」
幼名と大人名を付けれるようにしたらいい
大人名は自分で付けれるようにしたら問題なくなる
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:41:20 ID:U/d1Py5eO
いささか難物って名前も酷いよな
226 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:41:24 ID:YjHe+H+fO
改名したら、自分の事を知ってる人が誰もいない土地に引っ越すしかないね。
整形と一緒。
>>224 子供のほうが名前で虐められたりすんじゃね?
228 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:43:13 ID:tj9PtvRZO
実際に使われてる名前じゃないだろコレ。
確かに物凄い名前の子はかなり増えていってるが、さすがに
>>1のような名前は無いだろ。。
229 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:44:26 ID:uybNuJ6g0
大穴wwwwwwwこんな名前だったら死ぬわw
汚い穴だなぁ
>>201 水でアウトだと思う
遷ろうもの、枯れるものとか
人につけちゃいけないというのが定説
231 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:49:41 ID:ljBBGFS40
>>230 オレの兄貴の友達は
海水(かいすい)だった。
232 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:49:56 ID:CKK8BU8O0
こんなやつらが親になってると言うのに、おまいらは・・・・
千都里(せんずり)
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:59:11 ID:tblphtw6O
伽紫武(CASSHERN)
236 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:00:13 ID:WZSaNty4O
煮物って、「ニモ」と読ませたかったのか?
だがバカ親だから出生届に普通に「にもの」とフリガナをかいてしまったとか
237 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:00:12 ID:y62S1tLcO
4ひえた
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:02:10 ID:TCqdsCiC0
ダイナミック!
金星(まあす)
240 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:07:48 ID:/qxKnZBm0
俺なんて、名前が「としあき」だぜ
241 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:13:01 ID:zAYoSYWa0
感覚がズレてるのは在日チョンだろ。
242 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:12 ID:YjHe+H+fO
>>230 水って漢字は、流れる物=早世だから名付けには向かない、て聞いた事ある。
坂井泉水もそうだし、同級生で浩水(ひろみ)って子がいたけど、17歳で亡くなry
お前らの名前ってもしかしたら「稲子」とか「源蔵」とかそういうの?
親がバブル世代の子供で「魂(ろっく)」ってのがいる。
247 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:20:24 ID:l9ZFnmD+O
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:21:00 ID:b3u7v3sz0
>>236 出生届けに読み方を記入する欄はありません。
文字のみの登録です。
249 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:23:39 ID:ICZPAykcO
10数年後
俺名前「本気」だけど、マジで文句あるやついんの?wwww
とかありそうだなwwww
250 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:05 ID:ylu/Y0b60
>「世歩玲(せふれ)」や「羽姫芽(わきが)」
これはひどいwwwwwwwww親は何を考えてつけたんだろ?
ラッキーとか、犬の名前じゃ…。
女の子に「大穴」おおあな!も酷いwwww
「大穴王」でダイアナ・キングってことか
泡姫(あき)
実際にあったなまえ
>>246 親が在日韓国人の子供で「魂(ソウル)」ってのがいる。
不謹慎だが、数年前に化学か生物が専攻の大学教授一家が
温泉で火山の毒ガスにやられて死んだ時、
子供の名前が、日々太(びいた)と智足(ちたる)だった。
びいたはビタミンからとったらしいが、ちたるは由緒不明。
大学教授が名づければこんな名前でもDQNネームとは言えなくなるのか、
大学教授になるような人間でもやっぱりDQNはDQNなのか、と
ずいぶん考えた記憶がある。
256 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:31:15 ID:tblphtw6O
歌丸とか、ざこばとか、普通の名前でいこうよ
俺がDQNネームを知ったのはニコニコ動画でした。
正直殆どの名前に違和感を覚えました。
ただ、中には以下の印象を持った名前もありました。@まだマシだと思う名前
亜里亜(ありあ)♀
AなぜDQNなのか、すぐに気付かなかった名前
瑞子(みずこ)♀
B深く考えなければ許せる[?]名前
愛泉(あみ)♀
茉莉渚(まりさ)♀
C未だにDQNの理由がわからない名前
羅女,羅姫(ラメ)♀
とりあえず以上。AとCの印象に至っては俺はゆとりでしょうか…?
>>257 草動画を本気にしちゃってるあたりがどうかしてる
259 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:36:59 ID:+mqtGLk+O
まあ戦前でもヌエとか骸骨とかいう名前はいたからな
どの時代もDQN親はいるってこった
261 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:41:50 ID:1zOfzUlo0
>>256 円楽とか小円遊とか
普通の名がいいよなw
>>260 全部禁書ネタだなw
ラノベで漢字に長い別の読みは字数の節約になるし
適した漢字なら見ただけで大体の意味が解るからいい
無駄に横文字ばっかりカタカナで書かれた新書とか読んだときは
読みずらかったぜ…そして内容薄かったしw
263 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:45:43 ID:VTJ5eHaj0
>>262 > 風子使い(ヒトデマスター)
これもそうなの?
264 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:45:52 ID:K+FapMZK0
なんかこち亀に出てきそうな名前だな。
大穴とか両津の親戚で居そう、ギャンブル好きキャラで。
265 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:46:45 ID:1Q+QJzOy0
アドルフ
正日
彰晃
ヒロヒト
266 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:41 ID:JGkXyvKP0
>>175 七鍵守護神(ハーロ・イーン)
これはバスタードだな、禁書とやらにもあるのかは知らんが
大学にいた頃「穂恵夢ちゃん」みたいな名前の子がいた
ぽえむちゃん…だったんだろうか
打ち止めさん×一方さんでお願いします
>>263 すまん、よくみたら所々違うの混ざってるなw
スレイヤーズとかもw
大体禁書ネタに訂正しておくれ
>>1 それでも「金星(まあず)」ちゃんを超えられない。
いろいろな意味で突っ込みどころが満載だ。
271 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:52:04 ID:aCgeEiu90
マジでこどもがかわいそうだろこれ・・・・・・おもちゃじゃねーんだぞ
ドラグスレイブはスレイヤーズで
シュワルツランツェンレイターは銀英伝じゃないのか。
>>254 dqnネームはインテリの一部と文化的貧困層の大部分にみられるという意見がある
前者で有名なのは森鴎外とかだな
個人的に日常レベルで国際交流を迫られる身分の感性と
明らかにサブカルに影響受けてるのとは似て非なるものだと思うがな
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:54:28 ID:dzFgFfiK0
大穴は 一発化けるのに期待してんだろwww
さすが自分の血を良く知ってるwww
275 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:54:52 ID:B0OxeaVx0
>>270 そもそも「金星(まあず)」ってネタじゃないの?
>>270 紫陽花(さくら)ちゃんは如何だ?
ほぼ互角だと思うぞw
>>275 それでアニヲタ認定するのは極々一部のキモヲタ共くらいだろ
旋風(ぶらい)
爆風(ばくしん)
旋風(さすらい)
熱風(おんせん)
シャンプー(りんす)
情無用(じぇいないん)
280 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:57:28 ID:mADY7ry3O
満子ってクラスにいたなー
281 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:57:57 ID:0y+xo75dO
頭狂DQN(いちころ)
大穴って何を考えてつけたんだよ
イギリスのあの人か?ポール・アンカのあれか?競馬狂か?
>>277 紫陽花(さくら)は、まだ読みが違うだけだしな
紫陽花(ちぇりー)なら互角だろう
おっと間違い
×爆風
○烈風(ばくしん)
285 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:00:43 ID:IVhWvNWO0
強敵(とも)
は、まだ出ていないはずw
286 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:02 ID:9idQGMX3O
>>240 数年前にふたばで幼女の画像をひたすら貼ってたのがとしあきって奴だったな
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:47 ID:dzFgFfiK0
>>282 人生の大穴を狙ってるんだろwww
子供に食わしてもらおう魂胆が見え見えってかw
288 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:51 ID:JGkXyvKP0
カタカナ表記にしとけば許容できる名前もあるのに変に漢字を当てるから
よけいに痛い名前になってるヤツもたまにはあるな
まぁ世歩玲とかはカタカナにするともっと酷い事になるけど
289 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:02:48 ID:OLSIpBsSO
290 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:02:51 ID:NUzYr6Yl0
先輩に新妻せいしって奴がいた
ずっと笑ってたんだけど煮物には負けるwww
「大穴(だいあな)」「戦争(せんそう)」「煮物(にもの)」「ポチ男(ぽちお)」
あの、これジョークだよね? ホントは病気の子供なんかいないんだよね?
ダイアナなんて小林よしのりレベルのギャグじゃないかよ
これからはDQNネームが主流
お前らの思う普通の名前じゃダメ
と思ったけど、さくらならいけそうだな
と思ったけど、さくらって普通か?芸名ぽくない?
293 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:04:03 ID:/qxKnZBm0
宇宙(そら)はガンオタなら基本だろ
294 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:04:44 ID:7KHj6WUp0
ネタになってるサイトの信憑性ゼロなのにアホか
295 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:06:03 ID:JDt+EtSB0
DQNネームスレはいつ見ても笑えるから好きw
悪魔くんのとき、つっぱねた役所は偉かったけど
すべてがそうしてくれるとは限らないもんなぁ
298 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:06:51 ID:jDme9KlU0
高校球児の名前とか見てると平成生まれの割に割とまともだ。
地方新聞の赤ちゃんの誕生日欄とか見ると爆笑出来る名前が多い
どこに境界線があるんだろうw
古都子(ことこ)って名前つけたらどう思う?
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:08:52 ID:JGkXyvKP0
>>294 ネタサイトだと分からず本気で参考にしたり
「こんな名前もあるんだからウチのなんか全然okだよねミャハ☆」
とか考え出す奴がいそうで恐い
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:25 ID:IVhWvNWO0
>>299 古い京都の風情は子供にはわからんのでかわいそうかも
まぁDQNネームではないよね
元服を復活させればいいんだよ
こういう名前のガキは長生きできないから
安心だネ!虐待されて死ぬしw
朝日とか侮日とか
DQNネーム賛成!ってもっと推奨しろよ
大体これて低所得者層のDQNエリア住人でしょ
同和とか在日みたいにわかりにくいものじゃなく
名前見たら一発でわかるんだから
便利じゃね?
623P(しょうりゅうけん)
309 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:17:54 ID:jDme9KlU0
韓流の名前つけるバカはまだ出て来てないのかな?ヨンジュンとか
310 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:18:02 ID:e/l7vFM4O
>>174 俺の叔父さん利一(としかず)で親父平和(ひらかず)まぁ三男坊は、正幸(まさゆき)でいたって普通
というかマジであるの?
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:21:26 ID:+nAEMWABO
>>299 許容範囲。音がかわいいし漢字もいんじゃない?
ただDQNでも難読でもないけどちょっと「?」ってなる、かも。
槍魔栗三助 → 生瀬勝久
314 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:14 ID:FCa2TwYRO
315 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:45 ID:1Z8nnD0qO
>>284 ×旋風
○疾風(さすらい)
これも間違ってるよ
316 :
松戸市のジャックバウアー:2009/04/29(水) 11:23:03 ID:ms/hyqlI0
やっぱ今はこれだろ
全裸「つよし」
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:47 ID:BJojXWG/0
難しい漢字使えばいいと思っている親もかなりイタイよな
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:06 ID:MI5cJ5Qd0
原爆くんとかもいるらしいな
319 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:31 ID:+JnTVZhbO
捨石(ステイシー)って名前の女子が、高校の頃にいたよ。
留学生で自分で考えたらしいけど。
>>310 利一(リーチ)に平和(ピンフ)でやめときゃよかったものを・・・
男に成美(なりよし)
あだ名はナルミちゃん
とか言われたんだろうか。某海軍のオッサンは。
いけね、訂正。
井上成美(しげよし)だった。
323 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:30:37 ID:Jmo6SA8WO
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:30:55 ID:tblphtw6O
うちの岩駄武(ガンダム)がさっきエサを食ったらさっさと公園に昼寝に行った。
ネズミーマウス退治をサボってばかりだよ。
325 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:31:52 ID:x8y82vJJ0
326 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:14 ID:Za25vvo+O
きらら、りりか姉妹
これってDQN臭する?
327 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:48 ID:GPrCzv1pO
328 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:34:44 ID:BYUWUl8eO
大の穴(肛門)=ダイアナ
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:35:06 ID:RUCkeGE1O
330 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:36:10 ID:xvhm2uUt0
山ア@(あっとまーく)くん
洋風にすりゃいいってもんじゃねーぞとか思ってたら、まさかの煮物…
そのうち非常食君とかメンチちゃんとかでてきそう
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:38:01 ID:3aHsNIby0
もう「窓女」(まどんな)でも驚かない
334 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:38:43 ID:RUCkeGE1O
もう芸能人の名前のほうが普通だね
335 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:17 ID:g8cNvIdN0
豚豚炉(トトロ)って店ならあるけど。
336 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:35 ID:170m1mvkO
日本人なのにジュニヤっていた。漢字忘れたけど。
あと汀奈でティナとか。
病院で働いてるとDQNネームばかり見かけます。
DQNネームは一切受理しない法律作れよ。
天使(えんじぇる)って例としてよく聞くけど、英語とかだと頭が弱い奴に嘲って天使とか言うことがあるんじゃないか?
美羽(みはね)とかにしておけばいいのに。
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:15 ID:v9yLjyns0
周りにDQNネームかどうか微妙な子が多いんだが、
芹菜(せりな)
実生(みう)
麗音(れおん)
このスレ見てたら全員おkな気がしてきた。
大マン子
341 :
松戸市のジャックバウアー:2009/04/29(水) 11:44:17 ID:98OFwm8uO
倫多「モナ」
342 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:44:40 ID:lxvSGWMCO
凡子(なみこ)って先生がいたなあ。波乱万丈に巻き込まれたりせず、平凡な生活を送ってほしいという意味なんだろうが
343 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2009/04/29(水) 11:44:51 ID:Vvy0awF20
源文(いっとうじえいぎょう)
344 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:45:42 ID:cEOA2qhFO
俺の友達の息子が陸(ランド)
将来フルネームで呼ばれていじめられるんだろうな・・・
沙瀬子(させこ)
南風(ぶるー)とかイメージだけで考えてみると酷いことになるなw
347 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:46:59 ID:wgsayc1XO
「煮物(にもの)」
「羽姫芽(わきが)」
なんだこれワラタ
348 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:47:17 ID:RUCkeGE1O
うちの周りの♂は
りく、だいと、りょうが、たいが、
とかが多い
ヒーロー系はやってるの?
349 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:29 ID:NUzYr6Yl0
逆に普通の名が珍しくなってDQN達に苛められるんじゃないか
ドキュ名で心太とか海月とかいたよな
しんた、みづきと読ませたかったらしいが・・
351 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:21 ID:MC8uvNHD0
森鴎外と同じレベルの教養が大衆まで降りてきたってことだね
352 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:40 ID:osP7CZGi0
>大穴(だいあな)
こいつの親は競馬好きだな
353 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:02 ID:bywTjSz0O
ポチ男はひどすぎだろ
女なら絶対彼氏にしたくない名前だ
ひどいひどいと言いますけどね、
お前らみたいなヲタも政府的には危ない名前付けそうって警戒してますよ。
多分避妊に失敗して出来た子供で愛されてないんだろ
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:52:04 ID:vAuviCLjO
>>350 心太・トコロテン
海月・くらげ
トコロテンはヤバいだろ・・・アツー!
>>350 クラゲは笑いどころがわかったんだけど、しんたはどこに落ちが?
361 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:54:39 ID:+YlO+R4Y0
キャバクラのねーちゃんは本名が別にあるからまだいいんだけどねw。
362 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:54:41 ID:RPPURQzHO
ポチ男とか笑えないんだが、虐待?
363 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:03 ID:FhQbtIokO
天は煮物を与えず
364 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:29 ID:+nUo4JBPO
変な名前をつけられた子供が反動で将来は
子にまともな名前をつける大人になることを祈る
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:44 ID:etQo32eKO
杉山美礼もDQNネームだな
366 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:46 ID:vAuviCLjO
>>351 於兎・オットー
茉莉・マリ
板画の棟方さんの息子は、巴里次・ぱりじだったがな・・・
367 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:48 ID:cEOA2qhFO
>>354 ありえそうで怖いな・・・
主人公の名前をいつもペペロンチーノ、もしくはペペロンにしてた俺が言えた義理ではないが・・・
>>357 いや、どんな名字でも呼ばれそうじゃないか?
368 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:56:11 ID:BJojXWG/0
蘇我入鹿(いるか)
これはええの?
369 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:56:17 ID:Nflxr4bLO
吾郎ちゃんも可哀想だよな。女の子に付ける名前じゃねーよ。
>>358 心太って普通に携帯で変換出来た・・・。
そういうことか。
371 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:56:43 ID:h2Ldif7i0
>>359 俺も画数がどうこう言ってる奴と五十歩百歩に思える。
372 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:58:01 ID:+GKahfI40
>>368 その名前は後世につけられたという説がある。
>>360 ちょw
心太をコピペして変換押してみ・・
まあ意味分かった上で、可笑しくもなんとも無いよって言う話なら良いんだけど
374 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:58:29 ID:Lzz6J39ZO
ネット検索全盛の昨今
すぐ特定されるような名前は命取り
愛心でハートと読ます子がいる。
親は絵に書いたようなDQNカップルでもちろんデキ婚。
もっか、離婚調停中。
ハートならデブになっても大丈夫だな
>>371 実際につける段取りになると、出来るだけマイナス要素のある名前はさけたくなるんだって。
まあ、水は別になんと言われても使うのをためらわないがな。
378 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:51 ID:/hS7SPq7O
俺の友達も、奥さんの妊娠当初、
「絶対女の子で美心(みゆ)ってつける」とか言ってた
かなり必死に止めた
男の子だった
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-267
380 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:22 ID:u93bKHcUO
うちの近所にいたエホバの子はヨシュアだかなんだかそんな名前だったな。
俺の子供に『征朝(まさとも)』とつけるかな。
意味は朝鮮を征服するの意味だ!
>>373 いや、分かったw
なるほど、って感じ。
ってかこの兄妹の組合せは狙ったとしか思えないな。
>>230 桜とかもそうかも知れませんね、
木花開耶姫と磐長姫の話を思い出しました
>>379 荒れた底辺大学、荒れた職場
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
北海道の原生林
ヒグマの親子に遭遇した。小熊が 「遊んで〜」 と私のズボンのスソにまとわりついてきた。
どっちも、資産家の家のひ弱なお坊ちゃまが行ってはいけない世界だ。
問題児の女にも、ヒグマの親子にも襲われない暮らしをしたいなら、
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
385 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:44 ID:aCZWgyKpO
海星(みほ)
387 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:05:15 ID:1Z8nnD0qO
ところで、おまいらの会社
GWって今日からなの? いつまで?
>>381 そんなところ征服したら、不幸になるぞ
あそこは、ババ抜きのババみたいな国家なんだから
390 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:06:33 ID:LJ3DHEh8O
>>379 ヽヽ \__/|
\| ヽ++丿丿 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
|\  ̄ ノ | この女は誰と結婚しようとも、
r ――ノ  ̄ ̄iヽ―ヘ ∩ | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
/  ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ ) ,,| |- | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
/ / 人 ヽ ) ヽ / | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/ 丿 ヽ ) / ⌒ヽ| /
( ヽ\\ \ ,, ノ\ 丿L___ノ
\ ヽ \) ヽ  ̄ヽ | | |
ヽ _ヽ | | | | |
) 丿 \ ヽ ヽ |丿|
((( 巛 ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\ / ̄\ あぁーん
((( | / \ | |/ ̄ ̄ ̄\ |
((( ヽヽ / \_ /ノ Vヽヽ| /
| | ヽ / / ☣ ☣ ‖
| | \ r――| / ● ヽ 見なさい、コレが社会のルールよ。
| | ヽ 丿 \ヽ Д /ヽ 人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
ヽ | /  ̄|/ _/ | 拒否すれば、お前は一生、後悔するぞ。
) ノ / / /ヽ _ | ヽ いいかげんに、お前は不良と仲良くしろ。
| / / / / |\_丿 |_ノ ヽ \ さもないと、どうなっても知らないよ。
| / / / / | \ by 托卵を狙うカッペ女
ケンカの弱い資産家の家の坊ちゃんは、底辺大学に入学すると、
在学中も社会に出ても、こういう不条理な人間関係に巻き込まれる。
狂人扱いで、お金が稼げない大人になってしまう。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:24 ID:NorAx3jr0
ミカエルなんてつけるならミロクのほうがかっこいいな
あとシャカとかさ
釈迦の息子の名前が悪魔な
おまいらに質問
DQNじゃなくて、平凡でもなくて、
何か良い名前あるかな?
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:52 ID:1Z8nnD0qO
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:13:00 ID:F6Nl/epZO
うちで生まれたミュータントの白いカエルに、ミカエルって名前つけようかな。
キリスト教系やギリシャ神話の神様の名前をつけている家はもちろん、クリスチャンなんだよね?
名前が「えんじぇる」やら「みかえる」なのに、お葬式は仏式とかになったら…。
400 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:16:52 ID:wBoQjams0
>>397 時事ネタのがおもろいよ
千手地家 とか 誠剛 とかw
>>398 葬式想像して吹いたwww
親族が「今日は○○えんじぇるのために遠路はるばる
お越し頂いて有難うございます」とか泣きながら
言ってる前で、遺影の上にわっか思い浮かべる参列者www
403 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:19:33 ID:MCuHT6iKO
学生時代は委員長系だったクラスメイトと数年ぶりにあったら、その人は赤ちゃんを抱えていた
「空を愛するって書いて、ソアラって読むの! かわいいでしょウフフ」
と、委員長は赤ちゃんを俺に紹介してくれた
DQNじゃなくても変な名前をつけるやつがいるのか、数年の間に委員長がDQNになってしまったのか
どっちなんだろう
406 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:23:19 ID:uVLMzYPfO
煮物ワロタww
>>383 前スレで「桜は散るからNG」というのと同レベルの言いがかりだな。
葉はすぐには散らないし、花も来年になればまた咲く。
亜を2番目と言っていたのいたが、亜は次という意味(次世代も含む)
なので、2番目だけの意味ではない。
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:26:24 ID:RUCkeGE1O
>>394 かれん
さつき
渚
すみれ
なんてどうでしょう
出世千駄朗
>>405 ぎりぎり・・・あうと・・・
桜はいいね、うん
>>394 匡史
読めない漢字でもないと思うが、正確に読まれたことは一度もない
旬果とかいて「いちご」…いちご農園の
娘です。
415 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:30:26 ID:b0xEm0Qc0
>>160 不遜すぎだろ
世が世なら不敬罪で一族郎党処刑されるLv
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:30:48 ID:xgREn7Zj0
>394
ナージャ
>>394 前葉 とか 由生 とか 歩宗 とか 葉彩 とか どうでしょう?
419 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:35:10 ID:vodMOFMO0
>>1 >「大穴(だいあな)」
股間がユルそうな名前だな。
何日か前のすれだと
母親が出産までに煮物作れるようにならなかったから
罰で煮物になったらしい
いまちいさいから
煮物くんは自分のことをニモタンっていってるらしい
かわいそすぎ
穴野 毛羽
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:36:16 ID:pUgymcHx0
首相(なかそね)
>>418 前歯ってあだなつけられそうな(汗
中2つは読めない・・・
葉彩は「はあや」「はや」?
「はや」なら苗字次第では良いかもね
疾風(はやて)ってカッコいいよね
426 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:38:18 ID:95VzrXEI0
今つけられる男性名で、漢字2文字で読みは4文字というのは
もうあまりないのだろうか?(2chの元管理人みたいなの)
>>428 タカヒロとかタカユキとか普通にかっこいいと思うけど
>>415 この前、大阪府会議員の一覧を見てたら、皇一と言う名前の議員がいた
>>430 素直なレスでほっとしました。
あんたはいい人だ。
いや、最近はよくレスに食いつかれていたから。
>>431 うん。自分もそう思うんだけど、最近は3文字読みが多くて、
4文字読みをあまり見ないな〜って。
434 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:40 ID:JGkXyvKP0
436 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:49:08 ID:7BNydrIjO
春陽(はるひ)
未来(みくる)
有希(ゆき)
一樹(いつき)
虚雲(きょん)
437 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:49:36 ID:H/d5XE+HO
読めない名前は迷惑ですよ。
>>394 梵天丸、日吉丸、帰去(カエサル)、自由努理燈(フリードリッヒ)
なんてどうだろう
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:54:09 ID:Y69GOSeHO
dqnネームと認定されたら役人が代わって名付けるのはどうだろう?
硬い名が付くだろう
ジアルな話だと
「翔」 の文字が入ってると問答無用でDQN扱いされるかとw
電電 えぬてぃてぃ
童夢(どうむ)
夢露(めろ)
緑夢(ぐりむ)
444 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:58:17 ID:kpU4bWHuO
煮物www
445 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:58:31 ID:iHrD+mK9O
446 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:15 ID:fblI+GQr0
芝草宇宙(ひろし)
447 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:25 ID:rp5UEGqX0
正宗
菊一文字
村正
雷(ライトニング)
雲(クラウド)
雨(スコール)
銀(アギト)
狩人(モンスターハンター)
冗談抜きで今のガキどもならこんな名前つけそうだ
448 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:54 ID:ldvnA0Nv0
>>411 巨人の松本を知っていれば、読めるはずなんだが。
>>397 ミカエルといえばかっこいいが、ミッシェルだろ?
英語で言えばマイケル。寂尊と同じじゃないか。
449 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:03:20 ID:2rJli0sp0
大穴(フィストファック)
450 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:04:29 ID:3G0mugj60
去年のドラフトで、怜王(れお)という高校生が
ソフトバンクの3位で入団したことは記憶に新しい
451 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:04:56 ID:uFgjL8y70
羅夢音(ラムネ)って子が近所にいる。
452 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:06:22 ID:jDme9KlU0
らおうって読みの名前の人は実在するのだろうか
454 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:07:17 ID:95VzrXEI0
虎魂 はイイゾ
中日なのかタイガースなのか、皆がうなる名前だw
455 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:07:22 ID:uE8GICMV0
睦月、弥生は良い名前
如月は微妙
456 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:07:23 ID:k0njsukIO
男の子に百福(ももふく)はダメ?
万子
ダイアナってかディアナじゃないのかと
>>450 ライオンズなら良かったのに…
まあ、往々にしてあるよなそういうの
卓球部の翼君とか野球部の蹴人君とか…
460 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:09:58 ID:LeN5KhKvO
大穴と美豚(ヴィトン)はおかまバーにいるぜ
461 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:10:19 ID:o5306Y2AO
菊門と書いてアナル
462 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:10:53 ID:I8AhYZq20
昔子供に「悪魔」って名づけようとしたバカ親がいたな
463 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:11:03 ID:3G0mugj60
>>453 角田の子供の名前は確か、
賢士朗(ケンシロウ)と友里亜(ユリア) だったな
466 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:14:06 ID:fblI+GQr0
藤川球児って野球やってなかったら
恥ずかしい名前だよな
467 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:14:17 ID:U0ZY5bLFO
高校の先輩で「○麻呂」って人がいた。
(○の中の字を書くとバレるから書かない。)
>>440 ドキュ御用達ではあるかな。いい字なのにな。
最近は大翔(だいと、ひろと)とか優翔(ゆうと、まさと)とか。
翔は翔(と)ぶの送り仮名とって、「と」と読ませるんだと。
つか、そもそも翔は「かける」が正しくて、「とぶ」は当て字なんだけどな。
469 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:14:37 ID:dcvHkzmUO
逆に訴える親が出ないかなー
我が子を晒した的な感じで
470 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:30 ID:1LujCl4X0
やる男が一言↓
471 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:53 ID:3G0mugj60
ダンカンの子供の名前は、「甲子園」と「虎太郎(とらたろう」
松村が酔ってつけた名前だとか何とか
473 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:16:42 ID:25TKq3GAO
大穴…ワロタ。
ガバガバよりましだよな。
474 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:18:02 ID:DZZBjAGSO
華麗礼守(カレーライス)姉弟とか既にいそうな勢いだな
時代は最早奇面組になってしまうのか
このカキコが痛かったなぁ お子さんかわいそー
280 :名無しの心子知らず :sage :2006/11/07(火) 14:50:22 ID:vZe/7nXl (#)
友人の子供「美花梨(みかりん)」。
友人は「本名があだ名みたいなもんだからね〜。みかりんって呼んでくれればいいから。」って言うけど、
何となく気を使ってしまって「みかりんちゃん」と呼んでいた。
その友人親子に6年ぶりくらいに会った。
みかりん現在小4。久々に「みかりんちゃん」と呼んだら、ちょっとイヤそうな顔して、
小声で「みかりんじゃなくて、みかって呼んで」と言った。
成長して自分の名前の変な事に気付いてしまったらしい。今や親にさえ本名で呼ぶなと言っているそうだ。
476 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:22:45 ID:xuz7HTjvO
瀬麗舞(セレブ)ちゃんにはびっくりした。本当につける人がいたとはw
477 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:23:33 ID:2pKuBUIGO
雲子(うんこ)
万子(まんこ)
珍子(ちんこ)
478 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:25:42 ID:U0ZY5bLFO
>>222 たしかに「さよ」か「さや」で間違われることはやっぱりあるみたい。
本当は「小夜」としたかったらしいが苗字が「小」で始まるので、
あだ名が「小小」となるのを避けたらしいw
480 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:27:50 ID:BX0Kbar00
481 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:29:52 ID:qMjVpa9eO
青空…
『あおぞら』
変だろ…
『そら』じゃない
『あおぞら』
482 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:33:28 ID:95VzrXEI0
強敵と書いて、とも と読む
483 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:33:36 ID:QurX19630
虐待と言って良いレベル
484 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:34:39 ID:/qSTS1KA0
ちなみに漢字の読めない爺さんの名前も
「太郎」で投げやり感だだような(w
昔は子供量産したから 太郎 次郎 三郎 四郎って
まるでミサイル艇がちゃんとした名前を付けてもらえなくて
一号二号みたいな命名法みたいな
清和会が滅びたら、また子供が増えるようになるのかな
昔の人がうらやましい
>>479 しかしそれだと今度は奇々怪々になってしまう罠。
彼方(かなた)
楓(かえで)
笑太(ワラタorワロタ)
487 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:36:13 ID:BGOJwWdGO
汰櫨鵜くん
覇那醐ちゃん
へんてこな名前の奴に名前なんて読むの?って聞くのもマンドクセなので
口も利かずに終わると思う。
プリンセス大穴
490 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:40:04 ID:Xt6CFhXBO
これだけ子供本人の顔と中身と状況に合わないDQNな名前ばかり付けられると
将来確実に改名ブームになるだろうが上手く商売に結び付けられるか
493 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:41:07 ID:DZZBjAGSO
蘭州朗
賀英寅
有佐
唐波渡
圭
瑠漢
梯春
雅嶺主
鳥数丹
盛徒玲
返栗鼠
掘子
494 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:41:36 ID:/qSTS1KA0
まあ、今の世の中で
非正規で結婚して子供作るなんてDQNしかしないし
DQNが少数の子供にDQNなりにいろいろ考えて名前付けるとこうなるんだろ
貧しくても雇用が安定して
子供作ったほうが減税になり、子供手当てがもらえて
子供量産しても、派遣切りではしごはずされないし、量産したほうがトクな
時代に早く戻ってほしいな
おれも女にたくさん孕ませて、太郎・次郎・三郎・四郎って
名づけてみたい 昔の人が羨ましい
495 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:02 ID:4AlsrdHvO
希望 キボンヌ
496 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:05 ID:GDzZJQZjO
>>453 うちの子 ラオウなんだが・・・
ラオウの名に恥じないように空手させてるが いじめはないぞ。
497 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:58 ID:BGOJwWdGO
虎姫ちゃん
>>206 鷹村は高校の後輩にいた。
親戚くらいしか同じ苗字が居ないとは言ってたが。
これ豆知識な。
499 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:46:06 ID:fblI+GQr0
500 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:46:26 ID:95VzrXEI0
昔の武士みたいにミドルネームつけたいんだけど
これDQN判定されるかな
織田上総介信長 とか
明智十兵衛光秀 とか
柳生十兵衛三厳 とか
しぶくていい名前だと思うんだが
>>496 子供は親を選べないとはよく言ったもんだ
502 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:49:17 ID:9GE4L+WxO
つ
ギフト
>>500 昔の武士の名前で思い出したが、
自分の身の周りには「伊織」という女が二人もいる。
武家の由緒正しい格式ある男名なのにw
504 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:49:32 ID:yCqMEbix0
犬か猫でもつけないな。>>ラオウ
505 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:49:32 ID:LfALcTI5O
>>496 もし俺が今働いてる企業の面接官になって
あなたの子供を面接することがあるならば
テキトーな理由をつけて不採用としておきますね!
>>500 上総介は役職だから(千葉県知事とか)ちとどうかなーと思う
507 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:05 ID:+GKahfI40
508 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:08 ID:zFUAk3X0O
>>471 甲子園とか虎ならまだ他人から聞いても愛を感じるぞ、第一読めるしw
509 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:47 ID:bqldDzaoO
俺の子供の名前は
アル美だ
10代後半に達したころ、子供に斬り殺されると思うw
511 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:51:06 ID:54dF5O0c0
>>496 あまり詳しくないんだけどラオウって最後ケンシロウに倒されるんじゃなかったっけ?
512 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:51:41 ID:BGOJwWdGO
>>496 おまえみたいな奴って頭おかしいと思うよ。
子供がかわいそうだ。
513 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:51:59 ID:taVlTqsmO
典子な私はここ暫らく泣いてすごしました。
514 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:10 ID:Xt6CFhXBO
516 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:25 ID:/I9lOnrOO
>>500 しぶいからとかいう理由で子供の名前を決めようとしてる時点でアウトだろ
517 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:40 ID:JGkXyvKP0
>>496 仕事上の付き合いなら仕方ないけどそれ以上は深く関わりたくないなぁ
変な名前つける親に育てられてるってことだし
「○○ってDQNネームかな?」と聞きに来る奴はほとんどがDQN
519 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:53:05 ID:ZD672CGI0
今の小学校のクラスの3割は洋風かぶれのDQNネーム
>>500 昔高校球児にいたよね
甲子園でかなり目立ってたよ
521 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:53:46 ID:NsD0mJNiO
ミクシでもこの話題があって、難読名を付けた親がコメントしてたんだけど
うちの子の名前もパッと見では読めないかも…?
といいつつ
でも、オリジナルでいい名前だ!
自信を持ってる!はぁと
みたいな結論ばかりだった
うちの子は特別
他にない名前を付けなきゃ
と必死になりすぎだと思う
522 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:53:56 ID:95VzrXEI0
いや
剛と書いて、裸王と読むのかも
523 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:54:10 ID:qQbQSO9FO
中学時代、銀河っていう名前の女がいたけどめちゃくちゃ美人で人気者だった
角田さんの子供ってケンシロウとユリアだよね
525 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:54:37 ID:GDzZJQZjO
ラオウだとさすがに釣れるw
ラオウ名前は冗談だが、名前で不採用する香具師は逝ってよし。
俺、自分の名前嫌いだよ
田吾作だし・・
526 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:56:34 ID:Q8eo1OF9O
527 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:56:36 ID:7kZHJPkIO
漫画やゲームの登場人物の名前を人名に使っちゃいけない理由が
「奇抜で痛々しい」から「ありきたりでセンスが無い」に変わってしまったのか
528 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:56:49 ID:kVH1itFeO
ちょ
>>1の記事はミスリード誘ってない?
戦争や煮物や大穴はネタサイトで紹介された架空の名前だろ?
アメーバ死にまくれ!!!カス!!!!
529 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:57:11 ID:LfALcTI5O
>>521 親を含めた相手の素性が判断さやすいし
なにより面接などでDQNの振り分けが
楽になっていい!
大体あれだ、読み方の難しい名前つけて自己満足に浸る馬鹿親はDQN確定
被害者の俺が保障する
ラオウは日清に入社しやすいかも
その時までラ王が残ってればだが
いわゆるひとつの「悪目立ち」ってやつなんですがね
533 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:00:46 ID:sijIkSzRP
ポチ男はいくらなんでもひどすぎる・・・
濡留歩
535 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:01:36 ID:JGkXyvKP0
>>500 武士のミドルネームって大体は立場を表すものだと思ったけど
そういう由緒あるものがなく憧れだけでつけるなら充分DQN
おおっぴらに言わんだろうが、就職面接通らんだろ。
537 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:03:28 ID:95VzrXEI0
いかんいかん
裸王より、ふるぼっこにされてるw
年取るにつれて死にたくなる度が上がる名前郡だな
不憫で酷すぎる
DQN→未来に花咲きますように、という意味をこめて「未咲」ってつけましたぁ
一般人→『未だ咲かず』、つまりいつまでたっても咲かない。気の毒に・・・。
540 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:03 ID:EHlmCwYy0
苗字が普通だからとDQNネームをつけた友達がいる
その子達の名前を別の知人に言うと
「え・・・本当に?ブブッwww」という反応が100%返ってくる
親じゃないけど、滅茶苦茶恥ずかしい(´・ω・`)
>「世歩玲(せふれ)」や「羽姫芽(わきが)」
本当に自分の子供にこんな名前つける人が存在するの?
信じられないんだけど…
夫婦そろって見た目も性格も名前も地味、職業も事務職なのに
生まれた子の名前がDQN名、というか、意味不明の名前だった。
ぐぐっても何も出てこないし、かといって、どういう意味?と聞くのも何だか気が引ける。
>>545 由来は何?とか効けばいいのに。
どんな名前?
珍名の子供って早逝するって昔の人がよく言ってたものだが、
ホントに戦争や伝染病で子供が大量に死んだりする予感。
548 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:21:07 ID:OZdgRYNaO
口中(たかゆき)
549 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:24:09 ID:buui7HaoO
550 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:24:36 ID:yvVs0Nhe0
俺の名前は十分DQNだから人のことは言えんが
ここで書いたら絶対特定されるしw
>>546 特定されるから名前は出さないでおくw
単純に音(おん)で選んで、当て字にして字画がいいもの、っぽい。
>>539 「未」は高校で漢文の授業で「いまだ〜ず」を習った人なら、あまりつけないと思うんだけどね。
「未来」ならまだいいけど。
552 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:25:26 ID:Gsh8CUcF0
ポチ男は泣く・・・
他の名前はまだDQNまるだしでもカッコよさを求めようという気概があるのに
553 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:27:11 ID:buui7HaoO
こんなDQNネーム貰って、名前通りのDQNに育てばいいが
うっかり頭のいい子に育ってしまったら凄い可哀そうだな
本当に光宙(ピカチュウ)なんて付けた親、付けられた子がいるのか、
ソースをだして欲しい。
556 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:29:50 ID:zkxUHLFYO
槍漫【やりまん】
射武麗夫【しゃぶれよ】
557 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:30:19 ID:R/lafjCs0
DQNではないが茂(しげる)とかも雑草が生い茂ってるのを連想させてダサい
559 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:31:32 ID:LfALcTI5O
>>550 無理して言わなくていいよ
怒羅絵門くん
560 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:31:35 ID:VTJ5eHaj0
保母さんが言ってた話だけど、子供がDQN名だと
「ああこりゃモンペだな」と警戒され、そして高確率で当たるのだとか
数年前まで「お受験」関係の大手塾(?)のチラシがたまに来てたけど
合格した子の一覧を見ると、いわゆる暴走万葉仮名の名前の子なんて
皆無だった。塾側で選別されているのかもしれないけど。
あまりに変な名前だと書類の段階で落とされるっていう噂もあるし…。
561 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:34:02 ID:aULahdD6O
「ゆな(結奈、由奈)」って子を時々見るけど、
ゆな=湯女=昔のソープ嬢
563 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:35:40 ID:tqz1/6Jw0
世歩玲(せふれ)」や「羽姫芽(わきが
って子供愛してないよな
564 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:35:59 ID:t1OMrMzSO
こういう親が子供に熱湯かけて遊ぶんですね
565 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:36:14 ID:p32cea2c0
煮物wwwwwwwwwww
>>560 以前、塾で働いてたことあるけど
トップクラス「花子」「礼子」「美枝(よしえ)」など。
普通クラス「海凛(まりん)」「夢花(ゆめか)」など。
みんないい子だったけど、なるほど、と思ったりした。
ダイアナ、ちょっとアンパン買ってこい
569 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:44:09 ID:dU/LJXLcO
悠仁様と結婚する方の名前も「莉子」とかになるのかな
570 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:45:20 ID:mjzjeZWq0
ゆるゆる
>>468 > つか、そもそも翔は「かける」が正しくて、「とぶ」は当て字なんだけどな。
ガンダムと柳沢きみおの罪は深いな
572 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:48:21 ID:o5R7N9zIO
「デスペラード」はいないの?
573 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:48:23 ID:fblI+GQr0
真駄男
575 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:49:36 ID:z56Bz0/CO
天皇賞(はる)
576 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:50:07 ID:fcOeJeqC0
矢留夫
578 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:50:36 ID:9VRxSL8x0
いっそこの位やって欲しい。
馬場裸幡挽万(ばんばらばんばんばん)
娑婆陀洞毘堂芭(しゃばだどぅびどぅば)
漢字の意味を考えないのはどうか…
疾風 とかさ・・・「疾」の意味調べてみたりとかしないのかな
(1)急速に病気が進行する
(2)苦しむ
(3)ねたむ
だぜ?
>>579 「疾患」とかいうぐらいだからなぁ・・・。
「疾走」っていうと例外的にイメージがよくなるが意味合い的には
> (1)急速に病気が進行する
これからきているんだろうな。
「ヤバい病気が急速に蔓延するような勢いで走る」みたいな。
581 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:53:46 ID:fcOeJeqC0
独球素
582 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:54:57 ID:9VRxSL8x0
煮物w
>>500 藤本 太郎喜左衛門将時能さんは実在するよ
日本で一番長い名前の人だそうな
>>579 疾風自体は風の事だから別にいいだろうと思ったが
(1)急に激しく吹き起こって数分ないし一時間ぐらいでやんでしまう風。
多く、寒冷前線の通過時に起こり、しばしば強い雨や雹(ひよう)を伴う。
(2)かかると、すぐに死ぬということから〕江戸時代、疫痢(えきり)の異名。
(3)旧日本陸軍の四式戦闘機。速度・上昇性能にすぐれ、防空戦に活躍。
どう考えてもアウトだなw
587 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:56:58 ID:ECibKe4h0
普通には読めないことがステータスらしいんだよな
星(あっぷる)
天使(ふぇあり)
とか読めないと勝った!と思うらしい
子供の名前で遊ぶな
自分に付けろ自分に
588 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:59:24 ID:9VRxSL8x0
符々屁慟(ぷぷっぴどぅ)
>>587 >とか読めないと勝った!と思うらしい
あーなんか想像できる
それこそ、まさに漢字を知らないやつのセンスだよね・・・
難しい=かっこいいみたいなw
591 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:02:40 ID:lLWYy8POO
王 歩津斗我意
ところで「桜」「桃」に比べて「梅」って名前は圧倒的に老婆なイメージになるのはどうしてだろうか?
どれも同じような時期に咲く花なのに。
なんで 星=あっぷる なのかw
星=うんこ でも
星=おっぱい でも
何でもありじゃんねwwww
>>587 読みを教えて「どういう字を書くと思う?」、または字を教えて「なんて読むと思う?」
っていうのにズバリと答えられると負けみたいな勝負なんだってな。DQNって。
なんかの間違いで当たったら、すげぇ不機嫌になるんだとか聞いた。
「なんて読むと思う?」
「うーん、○○○?」「違いまーすwwww」
「じゃあ△△△?」「はずれwww」
「うーん分からない!降参!」「答えは☆☆☆でした!」 ※1
「へぇ!可愛くていい名前だね!」「でしょでしょ?」 ※2
この、※1と※2のやり取りをしたくて仕方が無いんだろうな。
「絶対的に相手より優位に立つ」事を追い求めているんだろう。
>>594 あてると
「空気嫁よ」
って言われるんですね、わかります
>>594 そのやり取り、子ども生まれてから3ヶ月以内に絶対終了するじゃんw
田中ポチ男、田中ポチ男でございます。
改革を断固進めてまいります。
どうか、このぽち男に清き一票を。
ぽち男をオトコにして下さい。
宜しくお願い致します。
>>594 名前を間違えるのは失礼、と思わない人の方が多くなったのかなぁ。
自分もなかなかちゃんと読んで貰えない名前で、あまりいい思いをしなくて
途中で面倒くさくなって、音読みにしてもらっていた。
599 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:07:30 ID:rEmkNaYbO
黒鉄砲(マグナム)
正男(ジョンナム)
合掌(ナムナム)
600 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:08:50 ID:9VRxSL8x0
もっと言葉とか文字を大切にするべきだよね
言霊とか教えればいいのに学校で。
源氏物語の帖の名前見てるだけでも、
日本語や漢字って美しいなと思うけど、そういうのはDQNは思わないのかな
だせぇwwwとか思っちゃうのかな
社内報見てたら新人に海産物の名前そのままの香具師が居た。
>>596 そう、しかも一度やったら二度と出来ない勝負だからこそ
DQNは「一度限りの勝負に負けたくないから、気合を入れる」ってことなんだな。
604 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:13:22 ID:4brMGs/R0
さて、パッヘルベルの作った曲のように
基礎的な部分は基本に忠実に
しかし応用を利かせて様々なバリエーションで生きて行って欲しい
そう願ってカノンと名付けた俺が通りますがおまいらなんか聞きたいことある?
なんかうちの家は、男の子に名前を付ける場合
絶対に使わないといけない一字というのがありまして
それも、必ず上一字にその字を使わないといけないので
名前が凄く限られているような気が・・・
まあ・・嫁もらえるあてもないので、今の俺には関係ない話なんだけどさ・・・orz
>>594 「うーん、まさか☆☆☆とは読まないしなあ・・それじゃあ恥ずかしすぎる、虐待だし・・・うーん何だろう・・・」
と答える
>>593 > なんで 星=あっぷる なのかw
これはただの無教養だったらしいぞ。
「星=アップル」って思ってたんだとかwww
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:14:44 ID:7Was59y/O
609 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:44 ID:25TKq3GAO
>>602 鱸(すずき)さん、言う人にあったことがありますよ
>>604 カノンと聞いて、加農砲を連想した俺が来ましたよ。
>>605 九鬼さんですか?
昔、同じクラスにいたよ
「隆」っていう字を入れなきゃだめなんだとか。
今の職場にもいて、まさに「隆」が入ってて、すごいなと思った。
双子の男の子が生まれたら
右翼(らいと)
左翼(れふと)
613 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:16:39 ID:MQflPVDuO
>>606 > 「うーん、まさか☆☆☆とは読まないしなあ
そもそもその☆☆☆すらどうやっても思い浮かばないレベルなんだがなw
「勇気(ふぁいと)」「強運(らっきい)」「世歩玲(せふれ)」「羽姫芽(わきが)」
こんなん当たるわけが無いだろ。
615 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:18:04 ID:RUCkeGE1O
>>597 おかしすぎるww
笑いがとまらん
こんなに笑ったの久しぶりだ!ありがとう!
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:18:47 ID:pg3b85y+O
617 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:19:18 ID:MQflPVDuO
>>611 >九鬼さんですか?
そんな名家じゃないですが、代々も同じ字が入ってます。
619 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:19:53 ID:4brMGs/R0
>>597 ○ぽち男
○ぽち
○ポチ
×裏の畑で鳴く人
○犬の名前
620 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:20:12 ID:4hA0wRxnO
俺ん家の通字は「義」だよ
しかも名字は「足利」
初音ミク
622 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:21:11 ID:B3FpYcbZ0
吉田戦車の『伝染るんです』で
『エビ男』と名づけられてグレちゃう奴の話があったけど、
いよいよ世の中がそれを追い越しそうだな。
中学の時に『一休』って奴は居たな。今思えば可愛いもんだったんだな。
624 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:22:04 ID:aV+Xeh8SO
紫光(しこう)とか伝鬼(でんき)とかはDQNネームになると思う?
625 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:22:45 ID:oqItCZkmO
大穴って・・・デーモン小暮のオールナイトニッポンネタかよw
627 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:24:55 ID:rrfHRsBQO
>>601 漢字が美しい?邪魔なだけだよ
日本は他国から良いものを輸入してきた国だが
漢字輸入したやつはバカだねえ
漢字って外国人、中国人ですらダメ出しするぐらいだしな
628 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:25:22 ID:4brMGs/R0
>>614 親のツラ見て思考を切り替えるしかないな
同じ雛芥子って名前でも「ひなげし」とは読まず
DQN思考を考慮して
ケシ→大麻→「あへん」と推測するとか
中国人で「ちゃんころ」は駄目なのか?
女の子の名前は捨松がいいお(´・ω・`)
632 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:29:49 ID:CpyedsKD0
従姉が「亜理子」。
小さい頃は虫のアリみたいで嫌だったらしいけど、
めずらしくもないけどありふれてもいないし、
頭良さそうだし、いい名前だなぁ。
>>605 それ逆に良いイメージなんだけどバリエーションが尽きてきたの?
先祖のを使い回すとか無理なの?
634 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:33:32 ID:XlKxuAIEO
>>614 一瞬「☆☆☆」って名前なのかと思った。
ある意味かっこいいな。
絶対友達にはなりたくないけど。
635 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:34:28 ID:g3njw2VJ0
クソウヨニートは分かりやすいように「九組卯夜」とか「二位斗」とかに改名を強制すべきだなwww
>>607 言っちゃ悪いが
やっぱりドキュ名付ける様なのって頭もそれなりなんだね・・
>>605 文字数制限が無いなら全然気にならないのでは
638 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:35:02 ID:+hhNTKRzO
こんな時代だから小百合(さゆり)とかが良いな
茉莉鈴(マリリン)
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:35:43 ID:2XfWxSor0
そういや昔、近所に”冷越 豪(レッツゴー)”なんて
ふざけた名前の奴がいたな。すぐ引っ越してったけどさ。
一回だけ手紙が来て、高校で何人かでグループ作って、
”○○組”(○の部分は忘れた)、って名乗ってるなんて言ってたけど
元気かなぁ・・・
641 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:35:52 ID:L9Cu7H9rO
亜理子て保険じゃん
珈琲(ここあ)
643 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:36:51 ID:dlY8KmqiO
聖「きよら」
嫁が妊娠中で本気でつけたいらしいんだが、、、
来月末産まれる予定
嫁の希望を叶えたいけど、俺は少し躊躇気味
おまえらどう思う?
ちなみに長男は俺がつけたんだが柊「しゅう」
クリスマスに種付けしたのでw
644 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:37:50 ID:2rAfGB/q0
ダイアナって女子だったら少し可哀想だな(笑)
ガイシュツゴメン
知り合いの知り合いの子が、「心」って書いて
「アイデンティティー」って読むって聞いて思わず吹き出したのを思いだしたw
星=アップルwwwww
俺が役場に勤めてたら必死で止めるレベルw
アテクシ儒者の流れを汲んでいるので難しい名前です。
坊主や神主なんかも難しい名前をつけてますね。
DQN層:読みも漢字の意味も無視した、ただ難しい名前。
一般層:普通の名前だが、常識を持っている親に育てられた。
知識層出身:意味を持った難しい名前。
出身階層が分かって便利じゃん。
星(アップル)はビートルズのリンゴ・スターから来てるんじゃないの?
650 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:41:00 ID:25TKq3GAO
★でなんでになるんだ?
651 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:41:18 ID:jETRYHVmO
煮物とポチ男はどんな経緯で付けたんだろ?
親御さんの好物が煮物だったからとか?
★★(ちくび)
>>640 ハイハイ奇面組乙
アレな名前じゃないだけで幸せなモンだな。
名字1文字名前1文字でアレな感がする人を知っているんだが…うーむ
654 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:43:17 ID:j/sTyWmQO
後、DQN系の名前で多いのが蛇足系で、○○で良いところを「○○あ」「○○か」と余計な一文字を入れたばかりにDQNネームになってしまったケースって多いと思う。
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:44:24 ID:6tqik+e7O
>>655 セイントと読まないだけ良かったかもよw
ほんとにこんな名前の奴実在すんの?
面白可笑しくするための捏造だろ。
>>620 それは凄い、足利将軍家の直系ですか?
>>633 >それ逆に良いイメージなんだけど
ありがとうございます。
使い回しはOKだと思いますよ、実際同じ名前の人が過去帳なんかを見ると居ますし
音が一緒で名前が違うとかも有りですし、
ただ、現代的な名前は付けられそうにないなと、中学の時古典の授業中に
古い名前の話になって、昔の名前は○○の□□と言う風に読むんだ、
と教師が言った後、その教師が教室を見渡して「古い名前と言うと・・△△(私の名前)が
いたな、えー△△の場合△△の××と言う感じになるんだ」と言う感じで、
古い名前の例に使われて・・・と言う嫌な思い出がありまして、
そのとき、現代的な名前って良いなとか思ったことがあったりしたので
>>276 しかも「マーズ」は火星だし。
二重にネタだな
>>637 たしかに、なんか2文字という先入観がありました。
森鴎外の娘の杏奴(あんぬ)さんは、単なる当て字ではなく、
将来娘を医者にしたくてつけた名前だったそうな。
(鴎外も医者)
杏=「杏林」(技術・人格ともに優れた医者の意味)から
奴=神につかえるしもべという意味
>>658 喜連川氏系か平島公方系か興味が湧くな。
>661
バリエーション減っても二文字にしておいた方がいいよ。
姓二文字、名二文字でないと、
名簿とかその手の書類で変なサイズで不恰好になったりする。
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:02:53 ID:6tqik+e7O
美音楽(びおら)
ダンスインストラクターの娘の名前。
勇気(ふぁいと)
667 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:06:07 ID:PclNjWD3O
清秋希
さあきだって
あり得ないww
668 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:08:36 ID:qcYL9GF/O
奴留歩
669 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:10:18 ID:O5Me9xYYO
高校の時に可愛(かわい)って名前の女の子がいた
スラッとした気の強い子だからよかったけど、デブスだと絶対いじめられてたはず
>>658 >そのとき、現代的な名前って良いなとか思ったことがあったりしたので
ああこれは分かる・・
自分は平仮名名前だから、子供の頃は名前に漢字が欲しいと思って
勝手に当ててたりしてたな。
671 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:12:34 ID:myn85vn7O
ポチ男カワイソス
672 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:13:46 ID:Uab+eADlO
この手の名前で一番古い記憶はアン・ルイスの息子なんだけど
字は忘れたが、ミュージクとか読ませるの
>>604 漢字は花音とか華音とかかな?
ギャルゲーのKanonは知ってる会?
674 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:14:49 ID:Q4CGArHhO
墓留痴男
>>643 マジなら死ねや
お前みたいな馬鹿のせいで辛い思いする子供が絶えないんだよ
こんな珍名・変名付けられて将来しょぼいオッサン・オバサンに
なったら爆笑の的だなwwww
シリアナードREY
678 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:06 ID:kv1CDgVA0
近所に住む兄弟の名前、兄が涼介、弟が啓介。
ちなみに苗字は高橋。
あきらかに頭文字Dの影響だろうな。
679 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:10 ID:1zOfzUlo0
さくらとか花の名前は
長生きできないとか聞いたことある
>>672 漢字は知らんがミュージじゃなかったか?
682 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:20:14 ID:0qqerGz9O
金田真
683 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:20:24 ID:1zOfzUlo0
685 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:22:30 ID:JGkXyvKP0
>>643 柊(しゅう)がダメな名前とは思わんが発想が下劣だな
由来に気付いたらグレてもおかしくない
まぁ聖(きよら)とかつけちゃうドーリーミーな嫁ともども
残念な家庭をお築きください
>>672 美勇士と書いて「みゅうじ」。さんまと大竹しのぶの娘のいまるもなかなか。
敢えて今早苗とか朱美とかつけたらインパクトあるよな。
ナオミは海外でも通用するしこれもいい。
>>394 >平凡でもなくて
それがDQNNameの第一歩
煮物とかかわいそすぎる
689 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:24:31 ID:1zOfzUlo0
和子 恵子 順子でいいよw
今のガキだったら平凡じゃないよ
>>684 あからさまなDQN名かどうかは分からん。
なんか謂れが有りそうな名前でもある。
692 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:29:03 ID:227E11Ui0
遭難ニュースで「山田昇」ってのがあったぞ。
693 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:32:02 ID:kr4IP2qUO
友達の子供の名前が影虎だ。
人ん家の屋根の上走ってそうだった。
俺の昔の知り合いの女の子が
衣舞(イブ)だった。
695 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:35:01 ID:H5MeXDEMO
タネ、トメとかも今はダメだな。
名前:煮物(にもの)
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ni167 (漢字) 煮物 ( 20画 )
(読み) にもの ( nimono )
(性別) 女
(メモ) 母親が料理が全然だめで、一人目の子が生まれた時に、煮物だけは作れるようにするって御主人と約束。
で、もし二人目が生まれるまでに作れなければ、名前は「煮物」にすると約束したらしい。
母親は、まさか本当に付けないと思ってたら、父親が勝手に名前を出しちゃったらしい。。
子供は、まだ分かってないらしく、「にもたん」と自分の事言ってました…
697 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2009/04/29(水) 16:38:41 ID:Vvy0awF20
雅敏(ガビン)
698 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:48 ID:SeEJLRHm0
大穴じゃ海運会社に就職できないだろ?
699 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:39:08 ID:mgTdBCFVO
俺、夏にお父さんになるから名前考え中
樹里亜(じゅりあ)麻里亜(まりあ)来麗亜(くれあ)悩むわ
>>696 母親の名前を煮物にしろよ
なんで無関係の子供に押し付けるんだよ
アホか氏ね
819 名前: 名無しの心子知らず 2006/04/20(木) 07:23:19 ID:6IXU9SPf
幼稚園で、娘と同じクラスの子が「吾郎(ごろう)」
女の子。 理由は、母親が「稲垣吾郎のファンだから」
女の子に吾郎なんて可哀想と言われるたびに
「名前で男女差別するなんて、ばかげてるよ」と反論してましたが・・・
おたくの娘さん、いつも、他の子に「いいなあ、可愛い名前で」って言ってます。
253 :名無しの心子知らず :sage :2006/09/02(土) 08:28:20 ID:Nu4LGBqg
まとめサイトに「吾郎」ちゃんってあったけど、
うちの子のお友達も「ごろう」ちゃんです。
同じ子かな、ひょっとして?こんな名前の女の子、二人もいてほしくない。
うちの子はいつもその子のことを「まりなちゃん」と言ってたから、
「まりな」という名前だと思ってた。
用事があって幼稚園にいったとき、『まりなちゃん』と会ったのですが
バッグに「○○○ごろう」と書いてあったので
「まりなちゃん、お兄ちゃんのお名前、ごろうくんなの?」と言ってたら
「ううん。お兄ちゃんいないよ。まりなは、まりなだよ。ごろうなんていないよ。」
と、言われて。
あとで、幼稚園の先生が
「ごろうって、まりなちゃんの名前なんですよ。
そんな名前嫌だから、って、自分で『まりな』って言い始めて
まわりも『まりなちゃん』って呼んでるんです。
私たちも『まりなちゃん』って呼んであげたいんですけど
出席とるときとかは『ごろうちゃん』って呼ばないといけないし・・・
本人がそう呼ばれるのをすごく嫌がってるのはわかってるので
本当は出席とるときも『まりなちゃん』って呼んであげたいんですけどね。
そういうわけにもいかなくて。」と。
母親と会ったことはないけれど、どうしてそんな名前を・・・と問い詰めたい。
ちなみに、とても可愛らしい子でした。
704 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:43:14 ID:GjRyTfeRO
705 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:43:41 ID:3WlLnstT0
悪魔君事件を知らない大人たちがつけてる名前なのかねえ・・
いまの役人は「こんな名前受け付けられるか」って突っぱねないの?
706 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:01 ID:/zEi91e30
707 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:47:26 ID:U9Rhh5ZNO
>>643 当て字じゃなくてちゃんと存在する読みだし
いいんじゃないか?
>>699 樹里(じゅり)、麻里(まり)じゃダメなの?
709 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:48:45 ID:JGkXyvKP0
>>699 源氏名ですね、将来はビッチになること間違い無しです
>>643 ごめん
「ひじり」って読んじゃう
聖美とか聖子じゃ駄目なの?
>>643 なんか、昔の雑木林級駆逐艦みたいな名前にも見える。
夏候淵、夏候淵はおらぬか!?
のぞみ・かなえ・たまえ
714 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:52:23 ID:0uIXIeazO
魔羅ちゃんって女の子居るけど‥
715 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:52:45 ID:fhFbP57m0
>妊娠中・出産直後の脳内は妙にドリーミングになっているので、ご注意ください
ワロタ アンパンマンでも歌いだしそうだな。
美雨(みう)ってどうだ?
俺の姪っ子の名前なんだけど、可愛くて可愛くて。
外から見たらやっぱりDQNかな?
718 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:53:48 ID:1zOfzUlo0
719 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:54:40 ID:3WlLnstT0
>>716 坂本龍一の娘がその名前じゃなかったっけ?
720 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:54:48 ID:KNR+9M0E0
和希(カズキ)っていう名前の女性が知り合いにいる。
722 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:55:31 ID:MxdJDcwN0
大穴という風俗上かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:56:26 ID:e03UJeMgO
>>716 綺麗な名前でいいんじゃないか?
坂本龍一と矢野顕子の娘も美雨だ
724 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:06 ID:JGkXyvKP0
>>716 悪くはないけどなぜ雨なんだろうとちょいフシギ
725 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:11 ID:urGl3HUsO
名前で、その親の性格がわかり、家庭が想像される。
モラルのない家庭で、育った子供のモラルは、たかがしれている。
就職時に、へんな名前という理由だけの偏見で、書類選考で落とされることも。
子供の名前は、親の人間性も表す。親の人間性で子供のモラルもわかる。
726 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:16 ID:SV5jGKsxO
レーシングはひどい。礼真紅
727 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:34 ID:j9fQjhI1O
怒流児(ドルジ)
我朝(ガチョン)
一個(ワンコ)
黄茶(キティー)
手無人(テムジン)
白塗(バカトノ)
中洲(チャンス)
幻(ナンキン)
草加(センベイ)
>>716 知り合いに美羽(みう)ってのがいるな
名前負けしてないからいいが美を前に付けるって結構勇気いるような
729 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:59:03 ID:mgTdBCFVO
雅(みやび)ってのもいいな
嫁は旬(しゅん)がいいそうだ
730 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:59:34 ID:sEK++JBwO
苗字がすでに変な俺はどうすりゃいい
婿養子か?もうそれしかないのか?
>>716 当て字では無さそうだし、
まあ気にする程では無さそうだけど。
変だと思う人は思うだろうけどね。
732 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2009/04/29(水) 17:00:33 ID:Vvy0awF20
>>699 > 樹里亜(じゅりあ)麻里亜(まりあ)来麗亜(くれあ)悩むわ
親父がアルファ海苔なら樹里亜は許す!
734 :
716:2009/04/29(水) 17:02:43 ID:wifGkK7/0
おお、かねがね肯定的な意見で安心した。
>>724 生まれた日に雨が降ってたから。
その日のうちに雨があがって空気が澄んで夕日が綺麗だった。
735 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:03:36 ID:mgTdBCFVO
アテナってのもいいよね
アスカ
奈南(なな)
美月(みづき)
736 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:04:36 ID:dlY8KmqiO
>>685 サンタからの贈り物だよなーって経緯で付けた名前なんだが・・
可哀想かな?
息子の宿題で自分の名前の由来を調べるっつーのがあったんだが
サンタに「可愛い男の子が欲しい」とお願いして、お前が出来たんだよ
と説明した
聖は止めた方が良さそうだな・・
737 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:04:53 ID:9OXnAnAc0
俺ユウキって名前なんだけど
同級生の女にもユウキって名前のやつがいて、からかわれたことで
こんな名前にした親を恨んだけど
この記事見たら、親ありがとう・・・
大穴があるのに本命対抗単穴連下がないのはおかしい
739 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:05:18 ID:iaUEVMPqO
梨那(りな)ってどう?
那の字がなんか強そうなイメージなんだが、どんな意味なんだろ
「世歩玲(せふれ)」
これどういう意味?わかんなーい
741 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:07:09 ID:mgTdBCFVO
>>739キャバクラか!
瀬里奈(セリナ)イイ!!
>ID:mgTdBCFVO
子供に「どんな大人になってほしいか」がまったく伝わってこない代わりに
「オシャレな名前の子供の親になりたい」という親の欲だけは伝わってきます。
お子さんに伝えてください。「ご愁傷様」と。
743 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:08:13 ID:dlY8KmqiO
>>739 那
西の異民族の地名。
多い。美しい。安らか、などの意味もある。
>>737 私は女で「あきら」ですよー。
「子」をつけると字画が悪くなるので省かれた。
ポチ男って何
747 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:08:54 ID:JGkXyvKP0
>>734 なるほどね
それだったら美夕とか美空のほうがええんちゃうとか思ったけど気にしないでくれ
>>735 名前自体は悪かないけど、思春期の頃に自分がクリスマスに仕込まれたって気付いたら
親のことイヤになってもおかしくないと思う
748 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:08:59 ID:RUCkeGE1O
「あぐり」
ってドキュ?
749 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:32 ID:ObQae2aEO
七七七(ふぃーばぁ)
750 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:45 ID:9/kLI8nx0
>>735 アテナって、ギリシア神話に出てくる女神の名前と同じだが、
どんな女神か知ってたらとても自分の子供の名前にはしないだろう、、、
751 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:10:55 ID:pqtk6sMcO
穂多琉(ほたる)ってやばい?変?
ID:JGkXyvKP0の子供の名前はどんなの?
753 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2009/04/29(水) 17:11:38 ID:Vvy0awF20
754 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:46 ID:KNR+9M0E0
>>743 きよらにしたいなら清良とか聖良とかなら読めるんじゃないか?
755 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:49 ID:dWrnvQXR0
育児雑誌もすでに半島系に乗っ取られて
日本破壊工作お疲れさん。
756 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:12:29 ID:ytpR/TPV0
10年後には愛子(あいこ)とか武(たけし)みたいな名前が虐待とか
先生が読めない名前とか言われてそうだな
猪木(げんきですか)
758 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:13:05 ID:L9Cu7H9rO
>>729 雅って字は、名前に使うもんじゃないとかって以前あったぞ。
ちなみに、小和田の名前は全部、使うもんじゃないって字だったはず。
知ってるやついないかな?
>>751 ほたるはな
儚い命だし
長生きする名まえつけてやれよ
>>751 女の子なら、ひらがなの方が可愛いなあ。
「琉」の字は、沖縄出身の人ならいいけど(「琉球」から)
普通は「硫酸」とか化学物質を連想するかも。
762 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:03 ID:x3jr75LC0
763 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:27 ID:9/kLI8nx0
764 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:33 ID:Ck/9syK90
むかし「せん」て名前の女性が同学年にいたなあ。
名字がながしま(漢字わすれた)
765 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:44 ID:iaUEVMPqO
766 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:52 ID:KNR+9M0E0
江崎玲於奈という例もあるわけだし、変な名前=DQNってことも無いような
>>761 琉と硫はぜんぜん意味が違う。似てるだけ。
769 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:15:47 ID:JGkXyvKP0
770 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:15:55 ID:dlY8KmqiO
>>747 悲しくなってきた
嫌われたくない
>>754 どっちかっていうと一文字の聖に拘ってる様子
あと濁音が嫌なんだと・・
俺も想像マタニティブルー
771 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:16:03 ID:1zOfzUlo0
好尺(タイプアール)
怜雅史(レガシー)
王冠(クラウン)
槍騎(ランサー)
松田(笑)
聖は聖教新聞思い出すから俺はやだなw
774 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:22 ID:9/kLI8nx0
>>760 鶴夫、亀吉。いや、これじゃ一万年で死んじゃうな。
なら、ポンポコピーとかポンポコナーとややぶらこうじのぶらこうじ、、、
775 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:43 ID:x3jr75LC0
銅鑼威武秀人
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:20:40 ID:l8y1tm1m0
聖、のついた政治家がいたな・・・。
777 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:21:20 ID:kyHTAx1BO
車(ポルシェ)君
マジでいそうで怖いわ
779 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:21:25 ID:ERoC/rk90
息子が生まれるんだけど、名字が「き」で終わる
名前の始めが「き」から始まって「き」が連続するのってまずい?旦那が嫌がる
名前の終わりに「き」が付いて韻踏むよりいいと思うんだけど
ちなみに清正だとじじくさい?
じゅげむじゅげむ
近所の田中さんは苗字が平凡だからと娘を
田中優美清春香菜
とした。
782 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:01 ID:G59AZYUzO
783 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2009/04/29(水) 17:24:07 ID:Vvy0awF20
>>779 すずききよまさ・・・普通じゃね?
清正は、悪くないと思うが?
うちの長男は大将(ひろまさ)
784 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:09 ID:VNu0I1DgO
785 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:12 ID:dlY8KmqiO
まだ錯乱坊(ちぇりー)は出てないな
>>758 気持ちはわかるが
草なぎスレにあったみたく
どさくさ紛れに皇太子ネタに便乗して雅子の事叩いてた奴が通報されたらしいからそろそろ止めとこうな
788 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:37 ID:RUCkeGE1O
>>779 将軍みたい「清正」
平清正みたいなw
あと画数とか調べて親がきめればいいよ
>>779 佐々木 清正(ささき きよまさ)みたいな?
清正は今の時代だとむしろかっこいいと思う
>>779 うちも苗字が『た』でおわり、名前が『たくろう』だよ
>>662 > (鴎外も医者)
ああ、軍医のクセに、
「脚気に玄米が効く?wwwwwねーよwwwww
脚気舐めんなwwwwww
てか鈴木梅太郎www農学者のクセに脚気に口出すなwwww
てかなんだオリザニンってwwwオwwwリwwwザwwwニwwwンwwww」
みたいな感じで陸軍の軍人を何万人も脚気で殺した奴な。
792 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:53 ID:Y1oBGqrf0
具呂丁羽須(グロティウス)
将来法律家として活躍できるようつけました
794 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:25:18 ID:JGkXyvKP0
>>770 俺だったらイヤかも、ってなぐらいのもんだから深刻に受け止めんでいいがな
ってか親父が便所の落書きでうろたえてんじゃねーよ
名前自体は悪くないんだし真っ直ぐに育ててあげて下さい
795 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:25:30 ID:qNIiof7qO
796 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:25:30 ID:9sNhCkw70
海底王(トリトン)
俺の友達の子供の名前が太郎
798 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:27:02 ID:mgTdBCFVO
由佳理
三久(みく)
宣子
いずみ
迷うわぁ
799 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:02 ID:RUCkeGE1O
>>795 そっかあww
個人的には大好きだけどな
皇帝(ルルーシュ)
801 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:16 ID:BYlOrcuU0
DQNameが話題にされてるけど
当の名づけ親たちはどういう感想をお持ちなんだろうね
ぜひ聴いてみたいわ
802 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:32 ID:1zOfzUlo0
子供は呼びやすいのと
書きやすい名前にしてやんな
黒井緒目子
804 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:29:47 ID:LDfHpy0Q0
某売国民放キー局に、「なぎさ」ちゃん(男)がいる。
805 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:30:02 ID:NFUfSdRk0
ポチ男とかネタだろ
このDQNネームサイトって、誰でも書き込みできるんじゃなかったけ
806 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:30:07 ID:mgTdBCFVO
ラムってスッゴクよくね?
カタカナで
ぜんあまいきたー
808 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:30:28 ID:9sNhCkw70
駒沢大の奴で長男なのに三郎、弟がいるというから名前をあてた俺は凄いよな。
809 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:31:04 ID:y+Ib2tqP0
でもDQNネームって明治時代からあったんだよな
810 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:31:09 ID:Y1oBGqrf0
>>804 幽霊でオカマでかわいくて許婚に竜之介って娘がいるんだろ?
811 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:31:10 ID:l8y1tm1m0
>>798 「由佳理」に一票。・・・・・・男の子じゃないよな。
812 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:31:10 ID:N2Zk8A2AO
こういうのは親の中学からの友達まで笑われる。この親の友達も大したアタマじゃないなと。親族の恥、末代までの恥、地域の恥となる。
813 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:31:50 ID:VNu0I1DgO
名前の画数が少ないと筆記試験のとき助かるんだよな
おれは画数多いから一(はじめ)とか憧れるわ
816 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:32:51 ID:qL26PmOvO
姪が和夏(のどか)。
ゲームの僕の夏休みみたいなのどかな田舎で、夏に生まれた。
あだ名はのんちゃん。
すごくいい名前だと思ってたけど、小学校では「のど自慢」とか「喉仏」とか言われてたらしい。
うーん名前は難しいわ
ポチはネタだろ
819 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:33:35 ID:qNIiof7qO
>>770 聖の字はいいけど「きよら」は…
「聖」にそんな読み方ないでしょ 当て字って親子共々頭悪く見えるし暴走族を思い出す
あくまでも個人的意見だがね とりあえず、一生その名前で生きていかねばならんのは子供なのだから、慎重に考えてあげてくれ
820 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:33:36 ID:mgTdBCFVO
ないる
某局の女子アナでいる
>>802 「基本的に、名前というのは、他人が使うものである」
という大前提を理解してないのが多いんだよな。
名前というのは「ラベル」「識別子」であって、「アイデンティティ」ではない。
まあ、「良い名前、縁起のいい名前、”こうなって欲しい”という願い」を込めるまでは
親の気持ちもわかるが、
「オシャレな名前の子供を持つ俺たち夫婦って最高にパネェwww」
っていうだけの奴が本当に多いからね。
ゴダイゴは本当に罪深い歌を歌ったな。
822 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:34:50 ID:UedloO/v0
もうこれはこれでいいんじゃね?
悪い名前付けて親が踏みつけにしてよ、ガキがガッツのあるトコ見せて両親刺し殺して鑑別所出て、自分で格好イイ名前に改名すれば字名付けてただけってことになるだろw
産まれる前は本当に妊娠フィーバーしてるな。
でも生まれてしばらく考えると、まともな思考に戻ってくる。
焦って出生届出すとダメだな。期限ギリギリまで粘って、それで本当にいいのか考える。
古風な名前がまた流行出すかもよ。
824 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:35:34 ID:58AjXFvU0
双子の娘に
海月 海星
と名付けた無学な親がいたそうな。
クラゲ ヒトデ だぜ!?
825 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:36:07 ID:VNu0I1DgO
>>821 これから何万回と書くからな
書きやすい名前がいいよな
827 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:36:24 ID:mJjh6xreO
暴走族の名前はそのまま読めば読めるからまだマシだな
828 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:37:10 ID:mgTdBCFVO
蒼弓(あゆみ)
829 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:38:02 ID:GlRdsXdU0
ネタも混ざってるんだろ
831 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:38:43 ID:qL26PmOvO
誓基(せいき)って男がいたな。
中学のときに「性器」→「ちんこ」→「チン」ってあだ名になり、未だに「チン」って呼ばれてるww
字も意味もなんかかっこいいから、せめて読みを「せいぎ」にしてやっとけばよかったのに
832 :
●:2009/04/29(水) 17:39:10 ID:jC5L2QmjO
流竜馬
833 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:39:17 ID:UedloO/v0
>>824 > 双子の娘に
> 海月 海星
> と名付けた無学な親がいたそうな。
まあ、読み方は「みづき」「みほし」なんだろうなぁ。
音だけで言うならきれいな名前だし、「月」と「星」、それに「海」という漢字単体もいいセンスなんだが
いかんせん「無学」というのは本当に気の毒だな・・・・。
DQN名でもこういうのは親子ともちょっと気の毒になるっていうか
叩く気にはなれんもんだな。
佐藤正男(サトウ ジョンナム)
837 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:41:29 ID:UNZe5FoC0
大穴おもしろすぎるwwwwww
838 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:42:05 ID:Y1oBGqrf0
男も出産直後は脳味噌お花畑になるんかな?
現在妊娠中(初)の嫁に、出産直後は体の仕組みでどうしようもなく自分はお花畑になってるから名前は俺に考えて欲しい言われてるんだけど。
やっぱ舞い上がるもんなのか男も。
黄熊
840 :
●:2009/04/29(水) 17:42:10 ID:jC5L2QmjO
黄金(ゴールド)
841 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:42:59 ID:C34nQbWWO
蓮虎:りとら
確かに古風な名前がまた流行るかも。
行き着くところまで行きつくした感があるからな。
843 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:43:50 ID:UedloO/v0
844 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:44:31 ID:ow8mcg51O
友達に泡姫って名前いるよ
845 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:44:41 ID:Ml7FF/z6O
実際、ニュースにでてくる子供の名前ってDQN名が多くなってる気がする。
栗鼠虎 さいき
847 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:47:21 ID:4m8RfCMoO
「大空(そら)」とかDQNとまでは言わないが初見では読みにくい。
848 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:48:44 ID:58AjXFvU0
自然界のものを名前に入れるのは良くない。
花は枯れる
風は去る
月は欠ける
雪は溶ける
海は荒れる
849 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:49:43 ID:RUCkeGE1O
そういや友達に、青空(あおぞら)ちゃんがいた
851 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:50:15 ID:57T0jBV/O
友達に「同煮」オナニさんいるよ。
852 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:50:18 ID:VNu0I1DgO
諸行は無常なれば論ずるまでもないこと
853 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:50:43 ID:+sLF7QnvO
一周して、
幾松とか、久松とか、
古くさくて縁起の良さそうな名前が新しく感じる。
墓参りで見た、ご先祖の名前だけどな。
855 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:52:03 ID:qoqa4eGtO
856 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:56:19 ID:9+TUWwiE0
悪魔ちゃん命名騒動
1993年8月11日、東京都昭島市の役所に「悪魔」と命名した男児の出生届が出された。「悪」も「魔」も常用漢字の範囲であることから受付されたが
市が法務省民事局に本件の受理の可否に付き照会したところ、子供の福祉を害する可能性があるとして、親権の濫用を理由に不受理となったものである。
届出者は、男児が悪魔との名前に反応していることを理由に、他の漢字を用いて再度「あくま」の名で届け出ようとしたが、市役所は不受理とし
届出者は類似した音の別の名「亜駆(あく)」を届け出た。
本件は、当初届け出ようとした名前の特異性から話題になり、マスメディアにより大きく報道された。
また届出者である両親は(といっても父親だけがアピールしていて、母は意見をいわず追従する形だった
(父親は後に麻薬所持で逮捕されており離婚した。)、マスメディアに出演して正当性をアピールしていた。
名前をバラすと亜 区 馬になる
857 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:56:21 ID:rifnnZSz0
DQNネーム付けてる親はDQNだから
分かりやすくていいな。
858 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:56:59 ID:9sNhCkw70
球児もいるから、甲子園ってかなりいるでしょ?
尼崎エリアは特に。
860 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:59:20 ID:bDLOdV05O
画数が多い名前だと試験の時、時間とられちゃうよ┐(´ー`)┌
861 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:59:34 ID:7ONRBgg2O
青空(スカイ)
862 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:00:10 ID:OUiWDpFoO
ポチ男てマジかよ…
しびれみづき が あらわれた。
コマント゛?
864 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:01:56 ID:kQnuSqXCO
>>849 ひょっとしたらあなたとはリアル知り合いかも
青空ちゃん普通に読めるしいい子だったよ。
866 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:02:35 ID:ASLhmdE/0
でも、「なおみ」って名前は昭和の初期くらいにモダンな外国名として入ってきた物が定着したらしいから
半世紀もすればこの中から日本人命として定着する名前が出てくるかもね
867 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:03:06 ID:7ItZYgp2O
社民党信仰者の中には子供に九条とかつける親いそうだね
>>770 もしかして嫁はKAT-TUNの田中聖のファンなのか?
ちなみに聖で「こうき」と読むこいつもDQNネーム
>>855 残念だが一度も寝たことは無いので兄弟ではないwww
これ病院とか行った時にその名前で呼ばれんだろ、たまらんな
871 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:06:13 ID:Pu5rf1s3O
男で全て平仮名または片仮名は変に感じる時がある。
女ならそうでもないけど。
872 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:06:50 ID:L9Cu7H9rO
うちの子供は幼稚園に入った頃、かわいい女の子の絵を書き
恐ろしいほど高い靴、パンプスとかか?を履かせた絵を書いていたんだが
横にたどたどしい字で名前がつけてあった。
その名前が何故か、かめ、よね等どう考えても大正か昭和初期の名前が何人も。
ちぃと生まれ変わりを信じたわ。
もちろん子供の園の友達は、さくらちゃん、美咲ちゃんなど今の名前の子供ばかりだった。
朱美って大昔はホステスの名前ってイメージだったなw
だからめぞん一刻の朱美さんが朱美さんなんだろう
これ朱実ならかっこいい
876 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:11:44 ID:2yR5yNuj0
穴骨洞
879 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:13:29 ID:LJ3DHEh8O
>>750 何で?モテるけど貞操を守る娘(で、文武に優れる)
悪くないと思うぞ
>>735 真っ赤なビキニ一丁で暴れる娘にしたいんですね、わかります
882 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:15:20 ID:RUCkeGE1O
叩きまくってるけど、もし自分の子供ができたらなんてつける?
>勇気(ふぁいと)
読めない以前に頭おかしいだろ
せめてブレイバーとかさ・・
>>873 めぞん一刻の朱美さんは名字が六本木だったな
女の子が出来たら理子って書いてあやねって名付けようとしてる自分は変だろうか…。
本で理っていう漢字は「あや」とも読めるから意味も悪くないから良いかなって思ったのだが…。
886 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:18:04 ID:GhEtxe1Z0
平凡な名前の人ほど、子供には変わった名前つけたいんだろうが。
親の弱い頭と寒いセンスが問題なんだろうな。
変わった名前でも、社会的に認知される名前はある。賢い親ならつけられる。
でも大穴とか戦争とかポチ男とか、そんな名前は変わってはいるけど社会的には認知されない。
子供の名前は、親の自己主張の場ではない。
子供が社会で生きるための最初の一歩になるものだ。
わけのわからん名前をつけられて社会に放り出されても、一番困るのは当の子供だ。
田代娃成
あなる
888 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:22:30 ID:VNu0I1DgO
889 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:22:56 ID:LJ3DHEh8O
>>882 男は家的に必須の一字があるので、あんまり選べないな・・・
女の子なら、アスカとかレ・・・ん、嫁が来たようだ
>>848 葵の上、花散里、夕顔、朧月夜、末摘花に謝れw
891 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:24:29 ID:LfALcTI5O
婦莉急亜
892 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:24:59 ID:2yR5yNuj0
>>885 わざわざ読めない読みにする意味が良くわからない
>>885 学校や銀行で
いちいち読み仮名説明するのが良かったらいいけどなw
邪魔くさくね?
894 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:25:24 ID:hOZdhXeNO
この前外来で20代女性の名前が「桜」だったから、当然「さくら」と読むもんだと思ったら、読みが「チェリー」で思わず爆笑してしまった。
895 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:25:29 ID:fSZ7v7L+O
あまりに変な名前の子供は大人になってから改名できるように
政治家は動くべき。
ぜひとも事件に巻き込まれて早死にしますように、とのアホ親の願いが込められてますな。
期待を裏切るなよ、DQNネームキッズよ。
897 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:28:26 ID:Tjw9t+aa0
蝙蝠鬼(ドラキー)
898 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:29:07 ID:KNR+9M0E0
栖来夢
昔、付き合ってた彼女と結婚を考えてた時、果樹と書いてミキと読む名前を考えたのだが、今思い直すとDQNネームに近いなw
実り多い人生を送れるようにとか考えてた自分が痛い。
もうね、時代が変わったんだよ。
俺なんて有名な歴史上の偉人と同じという、平凡な名前だが
電話で「○○××と同じ字です」って説明しても「え・・・?」とか
分かってもらえないことがあるぞ。
901 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:30:38 ID:VNu0I1DgO
獅子と書いてレオとか
もう勘弁してくれw
903 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:31:14 ID:Tjw9t+aa0
独眼鉄(まさむね)
王大人(しにがみ)
>>903 なんでだよ。
王大人に死亡確認してもらうのは
生きているのと同義なんだぞ。
905 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:33:24 ID:qdDgYjXTO
>>900 それはコールセンターの奴がアホだから
気にすんなw 歴史上の偉人はカッケー
ガバガバまん作りの 大穴〜♪
908 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:35:02 ID:57T0jBV/O
田代 雅史
909 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:35:11 ID:QnxsfqKCO
DQNネームは、その親の人生を映し出す鏡。
911 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:35:50 ID:Y1oBGqrf0
>>885 字面はいいけど読めない。読めないのは本人も周囲も面倒。
たのむ、読める名前にしてくれ。
912 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:36:09 ID:Dd1zwfjvO
昔、悪魔ちゃん問題ってのがあったけど、それと同等以上に酷いなw
ていうか、これ本当の話なの?
913 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:37:48 ID:VNu0I1DgO
914 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:39:18 ID:Y5Pdos3SO
亘利翔 (ぎりしゃ)
聖火 (せいか)
朱李埜 (とりの)
助平人間 (すけべにんげん)
江漏裾腋臭 (えろまんが)
(●●) (のだせいご
915 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:39:42 ID:/qC5w9S20
男ならジョージ
女ならリサ
成長して国際的な活躍が出来るかどうかはともかく、もしそうなったときに一番困らない名前がこの2つ
>>900 井上馨とか西園寺公望とかじゃないよな?
917 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:41:13 ID:u4XMy75vO
戦争とか名付ける馬鹿はネトウヨなの?
前世の行いの報いなのか
919 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:41:47 ID:1zOfzUlo0
>>915 国際的だったら
ナオミとかケイコ、ヨーコがいいお意外と
920 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:42:57 ID:7ggevnT9O
921 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:43:42 ID:Lzz6J39ZO
2ちゃんで特定されない名前がいいな(`・ω・´)
922 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:44:10 ID:yYHMRCMfO
このDQNネームサイトってどんな人が運営してるの?
煮物とか大穴とか本当にあるの?ネタにしか思えないんだけど。
923 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:45:59 ID:Lzz6J39ZO
台湾だと成人するときに名前変更できるそうだぜ
924 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:46:46 ID:KNR+9M0E0
925 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:47:39 ID:u4XMy75vO
926 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:48:59 ID:sqBeMJnVO
よーし、大穴ちゃんの大きな穴に俺の肉棒いれちゃうぞ〜
927 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:51:13 ID:VNu0I1DgO
928 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:51:57 ID:KNR+9M0E0
小棒
929 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:52:50 ID:1zOfzUlo0
>>924 うちのぬこいれたら
宇宙一 (ひろと)
931 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:55:33 ID:CpyedsKD0
同級生の女の子が「育后(いくこ)」さん。
現在30代半ば。由来を聞きたかったなぁ。
間違って総理大臣にでもなったら世界中の笑いの的だな
933 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:56:06 ID:0vQN4u/+0
出文化
デカルチャー
孫悟空(まごごそら)
935 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:56:18 ID:1zOfzUlo0
>>930 うちのヌコ入れたら
彩夢ちゃんだった かわいいかも
でもDQN名は日本だけじゃなくて世界中で流行ってるからな。
アメリカには子供に「π」という名前をつけてる親がいるし
欧州にも「ネズミ」とかつけてるのがいる。
男の子に「ビーナス」とか(流石に駄目だったらしいが)
商品名がOKな国だと子供に洗濯剤の名前をつけてたり。
937 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:57:28 ID:Ub792fMaO
膣放屁
939 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:59:04 ID:1zOfzUlo0
>>936 アムウエイやってたら
亜夢くんとかかw
940 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:01:48 ID:xMhQnSEqO
国際的に活躍してほしいと思うなら、日本的な名前を付けた方がいいと思うなぁ。
外国人と初対面で会話する時、名前(漢字)の意味とか聞かれて会話が盛り上がったりするし。
941 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:02:27 ID:aBRAXOYNO
者亜(シャア)
九和徒露(クワトロ)
部羅異徒(ブライト)
安室(アムロ)
>>924 俺、「聖羅流(せらる)」になっちゃった・・・。
セーラームーンか・・・
943 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:02:47 ID:BOCuSmo4O
咲良(さくら)ってどう?桜にしたいんだけど、名字が一文字だからさ…
桜・さくら・咲良・桜良
画数で決めるかな…
944 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:04:43 ID:/Uol68r6O
DQNネームは早死に。
945 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:05:59 ID:gAusxFUaO
不思議と書いてはてな
947 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:06:38 ID:9VRxSL8x0
うーむ…、やっぱり読みづらいか…。
和奈(かずな)の方がいいかな…。
ちなみに男の子だったら勇太(ゆうた)とか和輝(かずき)とかにしたい。
>>943 悪いことはいわん、
咲良前線上昇中
で、ぐぐるんだ
951 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:10:19 ID:wPJetB3y0
DQNネームサイトの名前はほとんど架空です。
たいへんありがとうございました。
952 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:10:22 ID:9VRxSL8x0
昔は犯罪者を区別するのに刺青を使ったものだが、今はそれに加えてDQNネームで予備選考できるのが便利だね。
入学させない、雇わないっていう選択でキチガイを排除し易い。
幸福(セレブ)
>>943 だからさくらは短命だから
あまり良くないって
956 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:11:55 ID:L1w81tFu0
関係ねえけどよw
今年の野球チップスは2枚入りだからな…
今年一発目は…SBと日ハムwうん、このヒキは強すぎるぜw
揺るぎねえw
錯乱坊(ちぇりー)
958 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:13:29 ID:fblI+GQr0
>>585 日本一長い名前は
じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつ
くうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじ ぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがん
しゅーりんがんのぐーりんだい ぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけ
だろ常考
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:13:41 ID:4HLu84irO
まろゆき(ひろゆき)
ピロシキ(ひろゆき)
こなゆき(ひろゆき)
シネヤカス (ひろゆき)
兵藤ゆき(ひろゆき)
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:13:50 ID:mcUd49UA0
0429 兵庫 子どもの遺体 発見 母親死体遺棄で逮捕
0428 東京 妻(27)長男(3) 殺害 夫(29)
0423 東京 女の嬰児 殺害 実母
0423 大阪 次女(9) 殺害 松本美奈(34)内縁の夫小林康浩(38)その知人杉本充弘(41)
0420 大阪 男の嬰児 殺害 実母7)
0419 北海 長男(18) 長女(17) 殺害 田中清子(48)死亡
0418 埼玉 長男(5) 殺害 母親(37)死亡
0417 大阪 妻(46) 長女(12) 次女(7) 殺害 岡田浩幸(47)
0416 大阪 長男(9) 殺害 内田健志(47)死亡
0411 宮城 男の嬰児 殺害 無職少女(19)
0330 北海 長男(4) 殺害 本望哉恵(25) 對馬博臣 (38)
0328 三重 長女(6) 殺害 母親(37)
0327 埼玉 女の嬰児 殺害 実母?
0326 茨城 乳児2体 殺害 高久政子(29) 福岡博実(30)
0325 福岡 次男(1) 殺害 川崎るり子(41)
0319 愛知 三女 (1歳) 殺害 服部竜暁(25)と妻(26)
0317 埼玉 長女(8) 殺害 母親(32)意識不明の重体
0311 沖縄 妻(34) 長男(8) 長女(6) 次女(3) 殺害 父親(45)死亡
0307 福島 長男(13) 殺害 小畑千賀子(51)
0305 兵庫 女の嬰児 殺害 田中由美子(31)
0303 広島 女の嬰児 殺害 久岡美穂(36)
0301 兵庫 長男(4) 次男(2) 殺害 藤井陽子(29)死亡
0225 北海 嬰児 殺害 高橋知恵(24)
0225 東京 女の嬰児 殺害 実母?
0221 愛知 次女(11) 殺害 福家眞理子(46)死亡
0217 山梨 長男(12) 長女(10) 殺害 深沢和美(37)死亡
0213 和歌 母(56) 長女(9) 殺害 川口由紀恵(35)
0212 愛知 女の嬰児 殺害 後藤知佳(42)死亡
0211 群馬 次男(7) 殺害 母親(40)死亡
0206 東京 妻(38) 長男(2) 殺害 熊澤淳史(36)死亡
0205 北海 女児(2歳) 殺害 両親から事情聴取
961 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:14:10 ID:jPp74HEAO
駆動電次
962 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:15:08 ID:RKEmdzAVO
金五郎之助左右衛門太郎
963 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:15:18 ID:UocfBcJy0
ミランって名前が居たな 漢字だとどうなるんだろうか
964 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:15:19 ID:RfmdaDAd0
「くれあ」なんてのもDQNネームだね。
>>816 こういう、他人からすっと読まれない名前を
つけられた側は一生すごいストレスを背負うよ。
夜王(つくよみ)
967 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:19:55 ID:dYwT2+860
マンコビッチの穴
とか言ってバカにされるんだろうな
968 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:20:35 ID:+wV/N0ubO
>>924 妃希(キサキ)に改名したぜ
いや、これはありだろう…女だったら
職場の上司に「貞夫」さんがているんだけど
取引先に「お名前の漢字はどう書きますか」と問われて
「貞子の貞、です」と言いそうになり、なやみつつ
「・・・貞操のてい・・・いやいや・・・えーと・・・」と悩んでたら
「王貞治の貞ですね」と言われた自分。
972 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:24:10 ID:UocfBcJy0
973 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:25:41 ID:MxjkmMVdO
おいらの名前はたぶん日本にはいないはずだぞ。由来は仏教の関したものだが。
DQN親ではないよ(´∀`)
974 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:26:01 ID:DGdNGeDZ0
>>970 さだまさしのさだとなぜ言わぬ?
>>943 男か女か一目で判別しづらいので没。すなおに「さくら」とひらがなでよからう。
>>871 亡くなった方だけど、宮沢みきおさんとか?
976 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:26:57 ID:Mq7HuzNq0
守兵流真(スペルマ)
977 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:27:03 ID:vwYQhVYE0
韓国では普通に金珍子とかあるからなぁ
>>893 > 学校や銀行で
> いちいち読み仮名説明するのが良かったらいいけどなw
> 邪魔くさくね?
いや、だって「いちいち読み仮名説明」したり、「面倒くさい」思いをするのはこいつじゃないからw
979 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:28:46 ID:fupBS0HP0
この間俺の知り合いが
子供に「修羅」ってつけたのどう思う?
981 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:29:15 ID:1MoquZiG0
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:29:50 ID:tmn/tcNyO
これネタだよな?
マジなの?
さすがにポチ男はネタだよな?
983 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:29:51 ID:Mq7HuzNq0
童貞(おまえら)
984 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:30:48 ID:UedloO/v0
>>970 お節介だが、一般には「貞節の貞」がフォネティック。
>>977 【個室マッサージ店摘発】 金銀玉、金玉子の両容疑者逮捕
1 :News Flash Board@2ちゃんねる ◆2chNFB/Mvw :2005/06/23(木) 19:11:08 ID:0UfB3acQ0● ?###
◇個室マッサージ店摘発/伊勢佐木署
伊勢佐木署は23日、韓国籍で東京都足立区在住、個室マッサージ店経営金銀玉容疑者(52)を
風営法違反(禁止地域営業)、中国籍で海老名市国分北在住、マッサージ嬢全紅蘭容疑者を
同ほう助の疑いで送検する。
調べでは、金容疑者は21日午後8時50分ごろ、店舗型性風俗特殊営業が禁止されている
横浜市中区長者町7丁目で、「韓国エステ・サラン」を経営し、全容疑者に客への性的サービスをさせた疑い。
また当時店内にいた、中国籍のマッサージ嬢金玉子容疑者(43)を入管難民法違反(旅券不携帯)で
現行犯逮捕した。
http://www.kanalog.jp/news/jiken/entry_8333.html 神奈川新聞 2005/06/22 19:24
986 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:31:56 ID:UocfBcJy0
三十路童貞(ウイザード)
>>984 そこで「定説の定」ですね、ときて定夫ですよ
これは、何バイオレンアスって言うの?
989 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:33:34 ID:hKytQqcJO
磯野カツオ
>>984 貞節ですか・・・ちなみに書き忘れたけど
電話でのやりとりでした。
もちろん「貞操」の次に「童貞」も浮かんだ。で、ますます
オロオロしてしまい・・・w
口頭での説明は意外と難しいものですね。
991 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:34:36 ID:3+YKSaSmO
ポチ男はひどいが、タマ子は気にならないかな。
992 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:34:43 ID:0Yl08RM4P
あのサイトはソース提示を求めてないんだからネタ多すぎだろ
そういうのをとりあえげちゃうあたり週刊誌情報は信用ならないんだよなー
993 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:35:14 ID:UocfBcJy0
正男(じょんなむ)でFA
994 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:35:14 ID:Mq7HuzNq0
生来天才(ムトウ)
996 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:35:48 ID:DGdNGeDZ0
>>962 御所川原の親分かよ!w
「たわむれに 母におぶさり コブラツイスト」
漏れの中で一茶と一二を争う名句と確信している。
997 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:37:06 ID:VeF+0CdgO
(´・ω・`)
998 :
名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:37:17 ID:Hi9XOcxRO
昔娘にべらみってつけた先生がいた
教室でその話したら阿鼻叫喚だったがw
一人だけぽかんとしたのが偏差値70の優等生の女の子。
べらみってフランス語の美しいだかなんからしいね。
>>978うちは自分が間違えられやすい名前と身内が読みづらい名前ですがなにか?
子供の頃から名前の読みを間違えられてるよ…。
でも名付けた親を恨んでないな。
「【ネット】 子供の名前は「大穴(だいあな)」「ポチ男(ぽちお)」「戦争(せんそう)」…文春特集でDQNネームサイトが話題に★5」 書き込み数ランキング
【範囲:
>>1〜
>>998 計998レス 約637人 1.5レス/人】
. 1位 18 : ID:1zOfzUlo0
. 2位 16 : ID:JGkXyvKP0
. 3位 13 : ID:95VzrXEI0
. 4位 10 : ID:RUCkeGE1O ID:DLkZJ4UR0 ID:mKgJydrb0
. 7位 . 9 : ID:/d1szi/o0 ID:xtKivT0z0
. 9位 . 8 : ID:VNu0I1DgO ID:mgTdBCFVO ID:+1WNOHPr0 ID:aU3lhcG10
13位 . 7 : ID:spTPQ0EwO ID:KjOtgxfK0
15位 . 6 : ID:KNR+9M0E0 ID:4HAnSol8O ID:9VRxSL8x0 ID:Vvy0awF20
19位 . 5 : ID:dlY8KmqiO ID:fblI+GQr0 ID:BJojXWG/0 ID:XNup0E8m0 ID:IVhWvNWO0 ID:GVnV/jYp0
(4レス以下省略)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。