【医療】薬通信販売、離島は一定期間利用可に 厚労省方針 [09/04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□薬通信販売、離島は一定期間利用可に 厚労省方針 [09/04/28]

 6月から実施される一般用医薬品(大衆薬)の通信販売規制について、
厚生労働省は28日、離島に住む人たちなどは一定期間、通信販売を
利用し続けられるような経過措置を検討する考えを示した。
5月中に薬事法の省令改正案をまとめる予定だ。

 規制のあり方を議論する関係者らの検討会で明らかにした。経過措置の対象は、
以前から特定の薬を継続使用していたり、薬局のない離島に住んでいたりして、
通信販売以外に薬の入手が難しい場合を想定している。

 この日の検討会では、「安全が確保されない」として規制の完全実施を求める
薬害被害者らと、「規制は消費者の利益を損なう」とするネット事業者らの主張が対立。
座長の井村伸正・北里大名誉教授は「結論をまとめるのは不可能」と述べ、
厚労省にげたを預けた。そこで厚労省が経過措置の骨子案を説明したが、これに対しても
規制推進・反対の双方から異論が相次いだ。5月上旬に開く検討会での議論を踏まえ、
省令改正の最終案を固める。

http://www.asahi.com/health/news/TKY200904280286.html (引用元配信記事)
http://www.asahi.com/ asahi.com [09/04/28] 配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240895490/93 依頼


薬事法改正に関する情報
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/yakumu/yakuji/hanbaiseidokaisei-top.htm
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
薬事法施行令..最終改正:平成二一年二月四日政令第一五号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36SE011.html
2名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:05:33 ID:twJG5Y0K0
はいはい利権利権
3名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:05:51 ID:UxdBfCgZ0
うちも離党、本州。
4名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:07:09 ID:bjgqefeR0
だったら市の単位でいいから、希少な薬も置いてあるファーマシーを国が作れ。
5名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:08:08 ID:BsJPiFwf0
歯医者さんが使ってるような歯磨きグッズを通販で
買えなくなるのは困る

マジで
6名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:08:52 ID:wkk1rpaY0
離島だのなんだの口実にしてた事業者涙目www
7名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:09:17 ID:7KnhmwhNO
※ただし北方四島、竹島、沖ノ鳥島、尖閣諸島は含まれておりません。
8名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:10:41 ID:xDlszPE30
新型インフルで篭城中のこと考えると
薬のネット販売なくなると大変じゃないか?

わざわざ感染源の薬局に出向く?
ありえねーよ
9名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:12:39 ID:PxQiXGhP0
薬害被害者のサリドマイドの被害者が規制を訴えてたけど
あの連中って医者に処方された薬で被害受けたんだから
ネット販売は全然関係ないだろって思った。
10名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:14:09 ID:ARppkJgH0
陸の孤島はどうすればいいですか?
11名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:14:16 ID:YGDuiM1g0
離島はOKっていっても、事業者は離島の人のためだけに
通販サイトを用意するのか?
収入の見込めないサイトは普通閉じてしまうと思うんだけど…
12名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:16:11 ID:eHv6cgHpO
>>8
ネットじゃあタミフルは買えないだろ。
13名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:16:22 ID:2FQA+h+00
大型ドラッグストアだと、薬剤師が他の客に対応してる間に、別の客が適当な薬を選んでレジに直行できちゃう。
薬局の業界団体って、対面販売を口実に通販に反対してるけど、当の薬局では対面販売を捨ててるんだよな。
14名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:21:21 ID:6J7lkJxQ0
>>9
サリドマイドは普通に街の薬局で売ってた大衆薬。
15名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:23:02 ID:Cqf4zYp90
離島だけのために誰が準備するんだ
それで利益出るのかよ
16名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:23:15 ID:xDlszPE30
>>12
なんでタミフルを買う話になるんだ?
感染してない状態で、一般医薬品を買う話だ

まあタミフルでもかかりつけ医がいれば
電話診察+遠隔処方+宅配っていう手が使える

ネットでは駄目だが
17名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:25:47 ID:RUFbf15Z0
自称薬害被害者
18名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:25:50 ID:Z6eLOKrE0
>>16
パンデミックが起これば流通自体がまともに動くかどうか・・・
19名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:30:48 ID:8x28UlkD0
>>13
そうなんだよな。
ていうか、結局聞いてもどの薬がいいか分からないことも多いし。
結局、薬局薬店、薬問屋はじめとした利権。
厚労省官僚どもの癒着。
あいつらマジ日本つぶす気だろ。
20名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:35:50 ID:ARppkJgH0
ドラッグストアで説明なんて受けたことないぞ。
普通に自分で選んでレジ持ってって会計して終わり。
通販と何が違うの??
21名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:44:52 ID:2FQA+h+00
>>20
どう考えても通販もネット販売も売り方は一緒な状況。
仮に店舗面積1千平米の巨大ドラッグストアで、レジが10台並んでいても、対面販売する薬剤師は1名の配置でオッケーになってしまうんだよな。
そんな状況を無視して、通販だけを規制する厚労省の姿勢が信じられない。
22名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:48:19 ID:qTGG2sUh0
ネットのほうが薬剤師より情報量も多いだろ
許可制でもいいからネット販売はしてほしいなぁ
23名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 00:01:25 ID:BN+3pgcD0

やれやれ ちんかすが大臣か

日本の将来は暗いな




     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  
 | |   | | |   |  
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |
  ∪∪  ∪∪     


  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐


24名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:00:09 ID:Q4CGArHhO
タミフル買えなくなるのか?


国民を殺す気かよ!!


今の厚労相はオカシイよ!!


ネット販売規制はナニかがあるな!!
25名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:00:22 ID:4xF/wCZ50
楽天工作員の多い事、多い事wwwwwww
スレにへばりつきご苦労様ですw
26名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:08:29 ID:ykpQIis50
だな
こんなの楽天やYahooが収入少なくなるから文句付けてるだけだ
27名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:12:04 ID:nS2xf9p20
市販薬なんか一箱一気飲みしても死なないだろ。
それを半年続けたら死ぬかもしれんが。
28名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:54:13 ID:j1SLiLHU0
南西諸島の某島(≠沖縄本島)の某町に在住だけど、
高齢者は市販薬のネット販売なんてなくても全然困らない。
そもそも高齢者はネットを使う事が殆どないし、
病院や診療所で医師に診てもらって薬を処方してもらうほうが安いうえに安心だから。

それに、市販薬を売ってる薬局が1軒もない町村は1つもない。
どんなに限界集落だらけの町村でもね。

三木谷ののたまってる事なんて己の利益の為の方便でしかない。
あの言い分に納得してるのは真性の世間知らずであり、
あの詭弁に乗っかるのはブラック業者だけ。
29名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:02:04 ID:NXnXV9CQ0
別に利用したい人がいる訳だし規制する必要なんて無いだろ。
病院や薬局を利用したい人はそっちを利用すればいいわけだし。
30名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:26:25 ID:4xF/wCZ50
行政指導を効果的にする為には多額の資金が必要になる実店舗を持たせる必要がある。
税金で中韓連中経営者のもぐら叩きやってるんじゃないからな
31名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:58:59 ID:oNoafsAZ0
これはダメだろうね
民主党も逃げちゃったでしょ
社民に置き薬協会の身内飼ってるのがいるから、揉めるのが嫌で逃亡
選挙協力してもらえるからね
32名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 03:03:27 ID:dFcTNwWUO
うちの田舎の薬局じゃネット相場より高いのに
不便になるなあ
33名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 03:10:04 ID:1oEHXWS9O
>>32
自分の所もだ。
楽天やヤフーに出店してるドラッグストアは撤退するんだろうか
34名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 03:29:46 ID:9R6yBahR0
厚生省を告訴すればいいんじゃない?
35名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 03:42:36 ID:sid4cKJX0
離島だけ対象の通販サイトなんて成り立たないよね?実質ネットは全滅かな
36名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:40:23 ID:5pHzD8rz0
くだらねぇ規制だけは力入れやがって
マジで厚労省は国民の敵だな
早く潰せ、こんな糞役所
37名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:44:00 ID:HshxEWA7O
ボラギノール買うの恥ずかしいんだ
38名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:45:30 ID:/rXpVfZP0
医薬品通信販売規制とかふざけんなよ

俺の近くには薬屋なんてねーんだよ
規制するなら政府が直々に通信販売しろカスが

39名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:51:47 ID:ZOq40b5A0
薬局ってウザいんだよなー。
こっちが水虫薬の銘柄言ってんのに「こっちの方が効きます」って
全然聞いた事無い製薬会社の薬勧めてきて使っても全然効かないし
栄養ドリンク買おうと持ってけば「こっちの方がリタリン3倍入ってますよ」って
また聞いたこともないメーカーの聞いた事無いドリンク勧めてくるし。

こっちが聞いたときだけ勧めてくれよーー。
40名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:58:03 ID:dOP5ryxi0
リタリンはいってたら大変だ。
多雨林だろ
41名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:44:29 ID:XtoAuQbz0
薬害出たら薬局が全面的に責任を負ってくれるわけですね。
そういうことならネット通販廃止でも構いません。
自己責任の部分が残るならネット販売禁止の意味は全くありません。
42名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:01:36 ID:i4q4aGZv0
離島住民の安全は確保しないというわけですね。
わかりました。
43名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:07:05 ID:KtkIlzMhO
ドクター孤島だな
44名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:08:23 ID:doBeHMEY0
こんなのを使うのは虚弱体質なヒキだけ。
そんな連中の為だけに薬事行政を崩壊させる正当性なんてない。
45名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:46:08 ID:Qbp5vGaI0
ヒキは薬買う前に服買えよw
外国のわけのわかんない薬飲まれて文句いうアホが問題なんだよ
46名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:51:25 ID:1qnMvzES0
>>1
薬の通販を規制しておきながら、置き薬は黙認してるよな厚労省。
富山県からの圧力か?
47名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:51:56 ID:SZQphoYg0
楽天涙目!!!ワロス!
48名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:53:48 ID:I0S5HZwYP
ネットで買う方が遥かに安く便利なんだが
何とかならんかね
49名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:54:26 ID:SZQphoYg0
楽天の工作員が病弱な田舎者のふりをして書き込んでたからね最近。
もう猿芝居を見ないで済むのかと思うとせいせいするよ。
50名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:46:07 ID:ZhPenyhG0
たまには外でろって事だろ?>ニート
51名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:25:01 ID:TlB5JVfKP
>>28
無薬局町村は全国で180くらいあるそうだぞ。
10km圏内に薬店もない地域も結構あるらしい。
住んでる集落から薬局・病院のある集落まで片道数時間なんて所だってあるかもね。

でもそんなことよりも今回は「法的根拠のない規制」が問題だと思うんだが。
省庁が国会に諮ることなく、勝手に商業活動を妨げていいのかって話。

あと三木谷が自分の利益のために発言してるとを貶めてるが、規制推進派もそうだろ。
52名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:21:07 ID:BkMHprHv0
>>39 そのドリンク詳しく教えてくれ
53名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:45:10 ID:6mBam7E70
>>51
規制推進派は三木谷とそのシンパ以外全部だよ。
それに、薬局(ドラッグストア等含む)の偏在を是正するのが正当。
54名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:04:31 ID:BkMHprHv0
そう言えば、昔、薬局って出店規制があったよな。
何百メートル間隔をおかないと新規出店できないとかいう。
でもなんか違憲判決があって、規制がなくなったんじゃなかったっけ?
55名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:12:10 ID:aU0AUNmVO
ダブルスタンダードいくない!!
56名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:14:50 ID:1kWkNCLZ0
これ構成委員が

ドラッグストアと置き薬の会社なんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

置き薬に説明責任とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:48:18 ID:PHKGH2kUQ
離島の薬局だと島民が知り合いばかりだから
痔や妊娠検査薬やリアップを買うとたちまち噂が流れちゃうんだよ
「〇〇町の竹中さん、ハゲなんだって!」とな
58名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 23:51:09 ID:gAHXshG2O
誰か置き薬飲んで自殺しろよ
59名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:13:11 ID:+objdIBPP
>>53
ほお。
規制に反対な俺は三木谷シンパか。
会ったこともないけどな。
ドラッグストアの偏在是正って、
人口少ないとこに出店してくれる慈善企業でも探せってか?

なんでそんなに必死で規制したがるんだ。
天下り利権か?コンビニか?マツキヨか?
60名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:07:26 ID:NeG86LJp0
離島に住んでいれば安全が確保されるのかぁ?あぁん?
61名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:33:42 ID:/7MQHjFeQ
漢方薬と伝統薬が優遇される意味がわからん
62名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 04:12:56 ID:csZ9M1LA0
ネット薬店はそもそも法的に怪しいニッチ市場に参入しただけだろ
それが是正されただけ
貸し金業のグレーゾーン金利も是正された。
グレーなんだから仕方あるまいて

文句言う位なら最初から参入なんかしなければいい
63名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:33:47 ID:RPqLLUrP0
文句言うのはありだろ

政府が文句を無視すればいいだけのこと
64名無しさん@九周年
医療機関おそるべし。
わずかだが精神科の医療機関に勤めていた者だ。
別業種に転職したため、暴露しても圧力をあまり受けない事を明記しておく。



医療機関の裏切り者への仕打ちは凄まじい。
まず、在職中のリストラ対象社員の身辺調査を行い、
さりげなく親族の個人名を出して人質になってもいいのか、と遠まわしにほめのかす。

自身が犯罪行為に手を染めている事など彼らには
自覚のかけらもない。


これが、医療機関の実態だ・・・
そして、氷山の一角でもある。
嘘だと思ったら、事務長の女、AD区をヒントに
このネタで調べてみるがいい。