【恐竜】恐竜の絶滅は隕石衝突の30万年後だった!…現在の定説“隕石原因説”を覆す?新証拠発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
★恐竜の絶滅は隕石衝突の30万年後だった−因果関係疑問視の新説
恐竜が滅亡したのは巨大隕石(いんせき)が現在のメキシコに衝突した30万年後だった可能性
が高いとの新説が登場、衝突が絶滅の原因だったという定説に疑問を投げかけている。

ユカタン半島の「チクシュルーブ・クレーター」(直径約180キロ)が隕石の衝突によって形成された
のは6500万年前。1978年の発見以降、このクレーターは恐竜を含む全生物の約65%が隕石
衝突によって滅亡した証拠となっている。

新説を唱えているのは米プリンストン大学と仏ローザンヌ大学の共同研究チーム。
研究チームがジャーナル・オブ・ジオロジカル・ソサエティ誌に投稿した研究論文によると、恐竜
滅亡が間違いなくチクシュルーブ・クレーター形成の30万年後だったことを裏付ける新たな証拠が
メキシコの他の複数の場所で発見された。

プリンストン大学のガータ・ケラー教授(地球科学専攻)はロンドンでの発表文で、「チクシュルーブ
での巨大隕石の衝突の結果絶滅した種は一つとしてないことがわかった」と述べた。

同教授らは、隕石衝突時の堆積層より上に、絶滅と関連づけられる堆積層を発見。この現象を
隕石論の支持派は、衝突に伴う地震や津波が引き起こしたものと説明しているが、同教授らに
よると、2つの堆積層の境界にある層は、堆積が津波による短期的なものではなく、長い年月を
要したプロセスだった様子を裏付けているという。

その上で同教授らは、インドのデカン高原に分布する広大な溶岩台地デカン・トラップで起きた
大規模な火山噴火が恐竜絶滅の原因かもしれないとの見方を示唆している。大規模噴火に伴う
煤塵とガスが太陽光を遮ったことが気候変動をもたらし、多数の動植物を死滅に導いた可能性が
あるとしている。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/04/27/article-1173846-04B18601000005DC-907_468x371.jpg
ブルームバーグ:
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aZIA8TR9xFMo&refer=jp_us
2名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:07:21 ID:28bpdb/C0
3名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:07:40 ID:gyfqJX2hO
うそーん
4名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:08:06 ID:ySvGETyL0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話を聞いたよ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
5名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:08:11 ID:G9aMTMPBO
ムーかよ
6名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:08:25 ID:DPLm8xNWO
華麗に
7名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:08:58 ID:od2eZ3hF0
カエルインフルエンザが恐竜を絶滅させた
8どろろ丸φ ★:2009/04/28(火) 01:08:58 ID:???0
9名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:09:08 ID:4+BA6B+S0
だってトリケラトプスの仲間とかって、
隕石衝突のかなり後まで生きてたんじゃなかった?
10名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:09:29 ID:g/EqgeyN0
隕石より火山の方がやばかったってか
11名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:09:37 ID:ZcoTIP9p0
デカンと隕石とどっちが規模が大きかったというのだ?
隕石の方がインパクトでかすぎ?
12名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:09:43 ID:o1b/6CDfO
やはり地下世界に恐竜人間が潜んでいるのか!
13名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:10:03 ID:SU2HSJJv0
30万年なんて誤差の範囲だろ
14名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:10:08 ID:KwkRNsus0

2億数千年前の大量絶滅も、
スーパープルームから10万年かけて種の95%が死んだんだからそんなもんでしょ。

「絶滅」といっても数年じゃない。
数千〜数万年かけて種が死んでいくのが普通。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この数万年で膨れ上がった人間もやがてそうだし、
▼日本人なんて出生率考えたら1000年以内にいなくなりそうだぞwww
15名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:10:23 ID:KAPyKn3c0
あらまぁ
16名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:11:04 ID:P/pLni9TO
ぶっちゃけどーでもいいです。
17名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:11:28 ID:Mi7xjrWU0
NHKスペシャルで、見た記憶があるんだけど、
地層にプランクトンすら全く居ない地層が・・・って・・・
18名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:11:59 ID:mLCQq9Ar0
>>1
過去を見るいい方法を教えてやろう。
6500万年前の地球が見たいのなら、まず地球から6500万年光年離れる。
そして、そこから地球を望遠鏡で観察する。
すると、光の速さで6500万年離れているわけだから、当然望遠鏡に映るのは、
6500万年前の地球の姿だ。
19名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:12:01 ID:LnoZw7+90
ユカタン半島にユカタンはいたのか?
20名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:12:08 ID:KAPyKn3c0
てかNHKのズンダカズンダカ音楽の地球規模の火災の映像の状況を乗り切ったって言うのか?
21名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:12:34 ID:TQOgpC7B0

     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,   わかったぞ! 人類は滅亡する!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
22名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:13:29 ID:CuwR8S8sO
さすがにあれだけ莫大なエネルギーが放出されて「一つとしてない」は言い過ぎではないだろうか。直接的な原因で無いにしろ。
23名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:13:44 ID:s3DAm2yd0
今現在、種の大絶滅が進行中だと主張する人も多いよね
24名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:14:23 ID:mx6yC7Pk0
恐竜の最終進化形態の鶏が世界中を席巻しているではないか。
25名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:14:25 ID:x9L5tNm10
ヒント:メキシコの反対側はインド
隕石衝突→押し出されて反対側のインドが爆発
26名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:14:27 ID:+Wok82Fj0
頭に甲羅があるエビ?=5億年前の化石から復元−ウプサラ大など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009041800270

>カナディアン・ロッキー山脈自然公園群の露出地層「バージェス頁岩(けつがん)」などで見つかった。

ロッキー山脈が海だったって信じられる?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%B1%B1%E8%84%88

Earth is in fact growing
http://www.youtube.com/watch?v=VjgidAICoQI
27名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:15:27 ID:af4HY2lL0
恐竜の絶滅前には既に韓国は存在してたしな
28名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:15:30 ID:KjvENXRBO
>>1
この画像、必要か…?
29名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:15:40 ID:gPw8OPbu0
後のブタフルエンザである
30名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:15:53 ID:gjkHbuXX0
天狗の仕業じゃー
31名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:15:59 ID:KwkRNsus0
>>20
あれ違うw
ああいうの(直径400km)があたったのは40〜30億年ぐらいの頃。

恐竜ユカタン隕石(10km)は比べてかなり小さい。

まぁ、国家ぐらいなら直径2kmの隕石でも(経済・文化的に)吹っ飛ぶけどね。
32名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:16:55 ID:2ykmq9z70
ころころ定説が変わるのは当たり前だが、しっかり調べてほしい
33名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:17:32 ID:WwagGn9Y0
またメキシコが起源か!!!!!!
34名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:18:00 ID:bH7Tu37fQ
これは科学ニュース隊にのる
35名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:18:25 ID:aa1fNYl90
恐竜だけ一気に綺麗さっぱり全滅っていうのもなんかしっくりこないしな
段階的なものなんだろう
36名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:18:55 ID:iuFfATFL0
鳥類がまだ生きてるんですけど
37名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:19:04 ID:pFnNONXl0
火山の噴火はカーズですら地球外に吹っ飛ばすから
この説が正しい
38名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:19:19 ID:o1b/6CDfO
>>25
引き出し押し込んだら別の引き出しが飛び出した、みたいなもんだな
39名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:19:34 ID:+Cu4vEyO0
恐竜もあれだけいたんだからシェルターに非難したやつもいるだろう
40名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:19:46 ID:5chy0DxKO
鶏が恐竜の最終進化形態だろ?
41名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:20:24 ID:du5n/ipI0
>>27
つぼったw
韓国人がしらふで言いそうだからこわいw
42名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:20:24 ID:IQXzu2oM0
うちの押し入れにも化石があったなぁ〜

た、たしか「PC-FX」とかいうやつだったなぁ・・・・orz
43名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:20:52 ID:q1sf8310O
>>32
お前の想像以上にみながんばってると思う
44名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:20:53 ID:w/NYaVxGO
この恐竜のポーズがのちの武藤のポーズである
45名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:21:33 ID:z+1f0+Yv0
>>35
しかし、それでも
ワニ、カメなどの爬虫類が生き残って
単に、大腿骨が胴体から垂直に地面に出てるっていうだけの
恐竜だけが絶滅したのが納得いかない
あとは、尿をするしないがちがうんだっけか?

ワニ、カメとかの爬虫類も全滅とか、ワニサイズの小型恐竜は
生き延びたとか、そういうのなら納得いくんだけど
46名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:21:45 ID:GXgIIPem0
おやまぁ
47名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:22:07 ID:PDeWvp490
地殻津波とか岩石蒸気とかあの動画↓見るとどうも何も生きてる気がしない
ttp://www.youtube.com/watch?v=uQK5-CMpFso
48名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:22:47 ID:JXAybf1DO
>>18
わざわざ行かないでも鏡置けばいいんじゃね
49名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:23:18 ID:f3On0XAA0
>「チクシュルーブでの巨大隕石の衝突の結果絶滅した種は
    一つとしてないことがわかった」


ありえないないよな。全地球上の核兵器ををまとめて
核爆発させたエネルギーの数万倍のエネルギー解放だぞ。w
6500万年前に起きた現象において、
30万年と言うタイムラグをどうやって
正確に測定できるんだよ?
胡散臭い研究。
50名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:24:19 ID:vihNleXl0
あのさ、もういつでもいいよ
それよりも人類が絶滅しないで宇宙進出できる方法でも考えててよ
税金無駄にして楽しいの?
51名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:24:30 ID:L0wGDEY0P
>>13
明日、巨大な隕石が地球に衝突しても、人類がそれからあと30万年も今の繁栄が続くとお思いか ?
52名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:24:33 ID:Cm8pGirp0
驚愕の真実がしるされた石 カブレラストーンの謎
人類と恐竜は共存していた?
http://www.geocities.jp/love88on2/caburela.htm

共存していた人類と恐竜
http://elbaal.hp.infoseek.co.jp/dino.htm#kyozon
53名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:24:39 ID:aa1fNYl90
>>45
もし鳥類に進化したとしても、しないやつが残ってもいいとも思うしな
54名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:25:04 ID:KwkRNsus0

直径60〜100mの隕石が空中爆発(例:ツングースカ) → 原爆級の爆風

2kmの隕石が落下 → 水爆級で、都市部にあたれば国家滅亡

10km → 恐竜が死んだとされる地球規模大災害隕石

100km → 大陸ひとつ滅亡&地球規模で環境大変化&生物ほぼ絶滅

400〜500km → イチローのアレ。全ての動植物が死亡。生物の歴史完全リセット

3000km〜 → 数十億年ほど昔に当たってます。その時に千切れた地球の破片が「月」である
55NHKは死ねよ。:2009/04/28(火) 01:25:28 ID:3mhw32em0
いつの頃からかずっと、NHKの音楽は糞。
56名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:25:39 ID:AlzzoK3Z0
>>45
もうID論しかないよな
57名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:25:57 ID:bHOIA2Rr0
(´・ω・`)由佳タン…
58名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:26:14 ID:9JCDrJaT0
>>48
行かないで鏡置くとか高等技術すぎる
59名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:26:53 ID:CuwR8S8sO
>>45
たまたまとしか言いようがないんじゃないかな。鳥類でもそん時に絶滅した奴としなかった奴とかいるし。
それでも、ヘビカメは冬眠できるから良いとして、なんでワニが生き残れたのかは不思議。
60名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:27:07 ID:L0wGDEY0P
>>25
お前は大陸移動説を真っ向から無視しているなw
61名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:27:35 ID:cvgeGJUe0
>>47
ドリフのあの曲が聞こえてくる
62名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:28:04 ID:nTXLTmpu0
ひさびさに、ちょっとドキドキする科学ニュースだな
63名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:28:09 ID:hDbhULYi0
とりあえずメキシコは恐竜掘ってる場合じゃない
64名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:28:29 ID:f3On0XAA0
>>50
お前みたいな馬鹿嫌い。
学問なんて70%は経済に対する寄与なんか無いんだぞ。
65名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:28:44 ID:3mhw32em0
恐竜は最後の段階で知的生命体になっており、みんなどこかの宇宙へ逃げた。
その記憶がノアの箱船。
66名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:28:55 ID:tgCqhc5w0
>>1
妖怪人間ベムみたいな手だなw
67名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:29:29 ID:L0wGDEY0P
中国の殷王朝の頃、竜使いと呼ばれる職業が有ったらしい。


つまり、恐竜の絶滅の原因は、中国人が食った・・・
68名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:29:51 ID:IZMPT6vE0
一億年後の生物から見たら、人類というのは一瞬で爆発的に増え、
一瞬で消滅した謎の生命体に見えるだろうな。
現在の電子メディアが読めなくなった場合、連中は巨大隕石で消されたと
推測するかもしれん。これだけ高度な建造物を残した生物が自滅したとは
考えないだろう。
69名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:29:57 ID:o1vRUVcC0
ユカタソハァハァ
70名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:30:19 ID:Cqf4zYp90
そして、恐竜の進化した結果が人間でしたの巻
71名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:30:21 ID:Kq4ReK830
木星に11個の小惑星が激突した時も地球と同じくらいの大きさの渦が出きていたもんなあ。
木星衝突したクラスが地球に激突したら地球が割れるよアラレちゃんじゃないけどマジで。
72名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:30:37 ID:V8HihLPK0
カメとか、、1ヶ月くらい餌食わなくても生きていくからなあ。超巨大な鳥である恐竜とは、代謝が違いすぎる。。
鳥や、小型の哺乳類のように、代謝が高くても、小さい体の生き物は絶滅せずに生きている。
ワニとかも、雨季と乾季の差が激しい砂漠地帯の周りで生き延びているくらいで、、温度さえ落ち込まなきゃ、
なんとか絶滅せずに生きていけそう。
73名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:31:04 ID:+daYMcUJO
別の隕石って可能性はないの?

太平洋あたりに落ちたとか?
74名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:31:21 ID:xkTKFE7m0
>>48,58

ネコの首に鈴でも付けてろ
75名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:31:27 ID:cnlUjvW+O
由香タン チクショー
76名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:31:33 ID:WgqNtUy90
なぜ今メキシコなのか
人類は滅亡する
77名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:33:36 ID:VrKut5760
地球の歴史をカレンダーにたとえてみると人類誕生ってクリスマスあたりだっけか?
78名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:34:15 ID:HVTUn3Zk0
>>45
>>72
鳥は飛んで避難して、
小型陸上生物は冬眠出来る。
恐竜だけは冬眠出来なかった。
79名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:34:23 ID:JrnfMatBO
だからゲッター線だって
80名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:34:37 ID:nRDzFGXv0
>>72
じゃあ鳥以外の小型恐竜は?って問題が
81名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:34:46 ID:/4uZ85lcP
隕石いっこでどいつもこいつもポコポコ絶滅するわきゃないんだよ
俺は子供の頃から解ってた
82名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:34:51 ID:1ayjzxy3O
>>70
恐竜の進化した結果が人間だったら
猿から進化したってのが否定されるだろ
だいたい蛇とか恐竜時代からいて絶滅してないんだぞ

政権交代の必要を感じたね
83名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:34:56 ID:z+1f0+Yv0
>>71
シューメーカーレビュー第9彗星か?
確かにあれは木星が存在しなかったら、地球やばかったなw
あのクラスがきたら、もう祈るくらいしかできんかもねw

しかし、恐竜の反映って、バブルみたいなものだったんじゃないかな?
どう考えても巨大化しすぎだし、バブル崩壊で絶滅
隕石うんぬんは切欠のひとつで、地球規模の大気構成・植物の変化に
ついて行けなかった
84名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:35:19 ID:4A4RHgCU0
>>42
奇遇だな、その化石うちにもあるぜ、未使用のが
85名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:36:18 ID:Bd7OcqPl0
>>76
そうか、こういう時に恐竜はやられちまったのか
86名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:37:15 ID:sm5le6mBP
学者って良い商売だよな
ウソ言って金もらえるんだから
87名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:37:27 ID:fDr+L9K00
カメたんの国民新党は、絶滅寸前です ><
88名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:37:39 ID:IZMPT6vE0
>>73
三十万年って結構長いからね、もう一発別の所に食らってた可能性はある。
でも、恐竜が少ない別の大陸で進化を遂げた哺乳類が、大陸移動の結果
移動の範囲が広がって恐竜の卵を食い荒らした、という地味な絶滅も
ありだと思う。
今湖で起こっている外来種被害を見ていると、移動手段が限られていた当時は
進化が大陸ごとに特殊で、それが地殻変動でくっついただけで、大変な規模の
絶滅が起きそうだと思うのだ。
89名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:37:45 ID:HVTUn3Zk0
>>80
穴を掘って冬眠出来なかった。

>>83
恐竜の巨大化のピ−クは北半球だとジュラ紀後期、
南半球だと白亜期中期から後期で、
白亜期の北半球の恐竜は小型のが多い。
90名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:38:07 ID:z+1f0+Yv0
>>72
恐竜だって、白亜紀後期は、脂肪を蓄えたり、毛を生やしたりで色々
環境に対応する種類出てたじゃない、それらも例外なく全滅
地上より遙かに安定してたであろう、海の中のも全滅だぜ

>>78
冬眠程度の期間でどうにかなるなら、卵状態で生き残った恐竜くらいいてもいいと思うんだ
91名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:40:12 ID:f3On0XAA0
>>83
恐竜って、1億4千万年間繁栄してたんだぜ。w
絶滅してから現在に至る期間より倍以上長いんだぞ。
92名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:40:11 ID:HdhGZ7QYO
>>77
12月31日の夜10時頃じゃなかったかな
93名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:40:22 ID:ORUFsn0t0
「6500万年前」が「6470万年前」だったとしても結局「約6500万年前」と表記される予感
94名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:41:17 ID:HVTUn3Zk0
>>88
恐竜時代のオーストラリア大陸や孤島だったヨーロッパやインドに急流を滅ぼすほど哺乳類が多数居たとでも?
卵を産まない海生爬虫類や哺乳類もかなり滅んでいるのだけどw
9542:2009/04/28(火) 01:42:13 ID:IQXzu2oM0
>>84
あはは・・・
これは書かないと決めていたが押入れのもっと奥には
「3DO」という大ボスもいるんだぜ・・・・orz
96名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:42:17 ID:TL7MiuXP0
>>1
環境の変化による自然減説だと、死体が化石化する根拠が非常に怪しくなるんですが。
まして卵から孵化したての化石とか無理すぎ。
97名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:42:22 ID:JiYV13j4O
恐竜絶滅の謎はアインシュタインのした推測が的を得てるだろ。
98名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:43:36 ID:HB0XhUEyO
>>71
>>83

そりゃあ、激突したらヤバいけどその確率は元から低いよ
木星と土星があったから大型彗星が大概は掃除されて地球に生命が生まれて発展きたわけで

ちょうど二個あったのは偶然だけどね
99名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:44:01 ID:IZMPT6vE0
>>94
外来種被害は百万匹の魚を放流するから起こるとでも思ってるのか?
100名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:44:23 ID:HVTUn3Zk0
>>88
訂正
恐竜時代のオーストラリア大陸や孤島だったヨーロッパやインドに恐竜を滅ぼすほど哺乳類が多数居たとでも?
卵を産まない海生爬虫類や哺乳類もかなり滅んでいるのだけどw

>>90
卵はデリケートで冷えると孵化しない、
爬虫類の卵は転がすと死亡して、
南極のペンギンの卵は親の足元から離れると凍死する。
101名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:44:39 ID:z+1f0+Yv0
>>96
一つの原因で絶滅とはいってないでしょ?
最低でも
・デカン高原の大噴火
・隕石衝突
・衝突後の環境の激変
この3種類でしょ?
102名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:45:17 ID:wdZ1DHLo0
ヴェロキラプトルには羽毛が生えてたらしいよ
103名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:46:08 ID:CuwR8S8sO
>>98
木星と土星には感謝しなきゃいけんね
104名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:46:26 ID:fytYmX+jP
>>18
6500万光年離れるのに光の速さでも6500万年かかるので、
地球を出発した時以前にまで遡ってみることは不可能。
105名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:46:55 ID:4+BA6B+S0
やっぱり恐竜の一部は、鳥類へと移行して
生き残ってるのかな?

そうだとすれば、朝からチュンチュン言ってるスズメは、
恐竜の末裔ということなのかな?
106名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:47:49 ID:HVTUn3Zk0
>>99
だいたい卵を餌にする動物が卵を食べ続けたら、
やがて卵を産む動物が居なくなって、
卵が食べられずに餓死するだろうw
そもそも卵は年中食べられる食べ物ではない。

>>102
それは羽毛の有った化石が発見されてから10年経ってようやく気づいたと言うw
107名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:47:56 ID:t+GNY7jm0
>>1
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
108名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:49:52 ID:8z22A/aL0
>>51

海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、人類は死滅していなかった。
109名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:49:57 ID:HB0XhUEyO
>>93

化石からは見つからない、種としての欠点があったんだろ
例えば人間という種は一夫一婦制度という自然界では極めて珍しい制度を取ったせいで、幼児期間をより長く過ごすことができ知能の発達を得れるメリットがあったが、精子の競争を回避させたので人工受精がなければあと数百万年もしないうちに滅びる
こういうのが種が他の生物との競争以外に滅びる原因の一つにあると思う
110名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:49:57 ID:CuwR8S8sO
>>105
分岐学的には恐竜そのもの
111名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:50:08 ID:IC2TD5nLO
細菌とかウイルスなんじゃないの
112名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:50:07 ID:z+1f0+Yv0
>>105
その節が濃厚だね、尿(糞?)と気嚢、鱗から羽毛の変化を考えると
ただ、どこで分岐したかっていうと、まだ結論でてないよねえ
中間の化石がいまいち見つかってないし
113名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:50:43 ID:cz5M8h/Y0
>>14
現に、今がスーパープルーム状態だからなあ。
人間が、大量の生物を驚異的スピードで絶滅させている。
その挙句に人類が滅亡して、
家畜と栽培作物と人間活動依存型の動植物(ゴキブリから畑の雑草まで)が絶滅したら、
地球上から生物自体が激減することになるな。
114名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:50:45 ID:TlVE3xJK0
>>1
正確な年数わかったらまたニュースにして
115名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:51:16 ID:TGdZe3YZO
恐竜うまいかな
116名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:52:01 ID:j/Mm+PsLP
>>112
マジレスすると
恐竜がいた時代に既に完成された鳥類の化石が出土している
117名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:52:23 ID:cy2ubai00
>>48 >>58
いやいや鏡を置いてくる必要は無い
そこに鏡を発見すればいんだ。
いや鏡でなくとも光を反射する物体があればいいんじゃw
118名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:52:29 ID:qfgodPNO0
スマトラ島沖の地震で地軸が約2cmずれて1日が僅かに短くなったらしいから
巨大隕石だともっと酷そうだな
119名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:53:28 ID:Bd7OcqPl0
恐竜の前にも2度くらい生物が滅んでるんでしょ?たしか。
120名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:53:54 ID:Pt1cTbEYO
>>1
何を今更…
隕石は絶滅の原因の一つでしかないことは昔から言われてたのに
121名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:54:11 ID:dL6sDtv2O
太陽光を遮って 気候変動が起き恐竜が絶滅したという原因は共通してるね
122名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:54:56 ID:HVTUn3Zk0
>>119
アノマロカリスの時代、
恐竜と哺乳類が現れた爬虫類と両生類の時代の2回か?
123名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:55:48 ID:HB0XhUEyO
>>115
焼き鳥

>>116
それは現存する鳥類の直系なのか?
ワニみたいな形の生物でワニとは直接無関係な生物は過去にいくらか存在している
124名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:56:51 ID:f3On0XAA0
>>115
美味いのもあるだろうね。
ワニでも蛇でも美味いらしいし。
海ガメなんかは絶品らしいからな。
恐竜の直接の子孫と言われる鳥さんも
美味いのいっぱいいるべ。
125名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:56:59 ID:Y+RGq1P20
>>105
まだ何の根拠もないけど
鳥→恐竜という進化説もあるそうな
126名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:57:14 ID:j/Mm+PsLP
>>122
6回は確認されてる
127名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:58:27 ID:2p/mkbK1O
ええと、かせいじんがちきゅうにじゅうりょくせいぎょしてたおかげできょうりゅうがあのおおきさまでしんかして、たいむましんであのじだいにいったひとがじゅうりょくせいぎょえいせいをとめたからきょうりゅうはぜつめつしました。
あと、あるじゃーのんにはなたばを(ry
128名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:58:46 ID:4cOk4WVi0
ピクルは?
129名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:59:01 ID:E0dYO/57O



>>112
いつの時代の人?


きちんと恐竜と鳥類、始祖鳥の関係(現在の学説)を調べてみ?


130名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:59:24 ID:MVmktqQ50
>>126
現在が7回目か
131名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:59:47 ID:HVTUn3Zk0
>>125
ドロマエオサウルス類(ヴェロキラプトル)とトロオドン類、モノニクス、オヴィラプトルなどがそうだと言う説も有る。
132名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:59:59 ID:z+1f0+Yv0
>>119,122
でっかいのは
ペルム紀後期の高温乾燥と三畳紀後期の海退か?
どっちも70〜90%くらいの生物が絶滅しとる

逆にいえば、よく生き残った生物がいたもんだw
適応放散のおかげだな
133名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:00:45 ID:nRDzFGXv0
アノマロカリスの絶滅って、その他の種は全然滅んでない時期に
あいつらだけがヒッソリ消えて行ったんじゃなかったっけ?

三葉虫も然り
134名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:01:13 ID:CuwR8S8sO
>>127
さよならダイノサウルスか
135名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:01:16 ID:j/Mm+PsLP
>>123
URLが長すぎるので分割した
コピペで繋げてください

http://buzzurl.jp/entry/Yahoo!%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%20-%20%E6%AF%8E%E6%97
%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%20-%20%EF%BC%9C%E9%B3%A5%E3%81%AE%E7%A5%96%E5%85%88%EF%BC
%9E%E6%B0%B4%E7%94%9F%E9%B3%A5%E9%A1%9E%E3%81%AE%E5%8C%96%E7%9F%B3%E8%A6%8B
%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%8C%97%E8%A5%BF%E9%83%A8/42044
136名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:01:31 ID:wdZ1DHLo0
バージェス動物群かわいい
137名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:01:32 ID:HB0XhUEyO
>>119
>>122
>>126

さすがに生物滅んだら無理だわ
たかだか一億、二億年でアミノ酸から細胞経て高等生物にはならない
138名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:01:35 ID:ZmfdXKRdO

正解
天照大神が天岩戸に隠れた為だろ!

139名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:01:54 ID:Bd7OcqPl0
>>122
中坊の頃のテレビで仮説として言ってたの。
そういう生物史に当てはまってたかどうかは分からんです。
それより前という言い方だったかもしれないし。
10年以上前の記憶なんで、ご免なさい。
140名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:02:21 ID:z+1f0+Yv0
>>129
2転3転して、定まってないでしょ? って話
今の節だって、何年後に否定されるかわからんw
世界中の研究者が、概ね同意する節とそれを裏付ける化石なりの証拠が
あったら、その情報教えてくれよ?
141名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:02:24 ID:t+GNY7jm0
>>1
「巨大隕石の衝突の結果絶滅した種は一つとしてない」

なんだ。巨大隕石の衝突って、
人間より遥かに体がでかくて遥かに頭が弱くて
遥かに気温の変化に弱い恐竜ですら1種も絶滅しないほど
大した災害じゃなかったのか。

スピルバーグやブルース・ウィリスに電凸した方がいいな。
142名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:03:11 ID:HVTUn3Zk0
>>141
知能の高い恐竜が居たのは白亜期だぞ。
143名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:06:16 ID:HVTUn3Zk0
>>141
大きな恐竜は大きさゆえに体温が下がりにくいし、
小さな恐竜には羽毛が生えていた。
一体何処が気温の変化に弱い生物だw
服を着ない人間の方がよっぽど気温の変化に弱いw
144名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:07:09 ID:1ADnPOsaO
>>124
蛇は美味い
ワニは微妙だった
恐らく調理方法の差だと思う
145名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:07:39 ID:FJXWFENs0
蛇食うと禿るぞ。
146名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:08:13 ID:BzUzCLnfO
生命って逞しいってことでOK?
147名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:09:57 ID:QfV+6PdZ0
隕石衝突がマントル層に衝撃を与え、
スーパープルームがおきるまでには
時間差があるからな。それが30万年でもおかしくない。

実は隕石消滅前から、恐竜は数は変わらないものの、
種類が大幅に減っていた。特に翼竜は鳥類に追われて
衰退の一途だった。

最終的に絶滅したのは複合要因だと思うね。
148名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:10:23 ID:mePI8NCsO
俺の説は隕石落下衝突と火山噴火の同時説。
同時っても30万年ぐらいズレてるかも。
まぁ30万年なんて地球時間からすれば、ほぼ同時だな。
149名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:11:34 ID:AZ4v3kF+0
>>18
光より速い速度じゃないと無理だろ。
普通に考えて。
150名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:01 ID:0iFE/NGl0
やつら草インフルエンザで死滅したよ。
151名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:11 ID:2k8CZrGb0
>>147
翼竜は恐竜じゃなくて
鳥類がむしろ恐竜だったりするわけだが
152名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:46 ID:KGGIsSIo0
ジーンダイバーではノーテイストの意図的な介入
153名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:56 ID:c12g40baO
>>141
でもさ地球規模での何かしらの環境変化とかが起こった時に
真っ先に滅亡するのは進化しまくった生物らしい
154名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:13:04 ID:zltJ5kRNO
トンデモ珍説→大本命→やっぱトンデモじゃね?とか、古代は面白いな
155名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:13:09 ID:Nja+N8oI0
環境の激変と無関係な、疫病とか謎の集団自殺とか
そういう夢のある説を唱える猛者はおらんのか
156名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:13:16 ID:jL2yKnCE0
>>147
白亜紀末期の地層が全大陸満遍なく研究が進んでるわけでもないのに
衰退傾向だったなんて言い切れるわけがない
北米だって種類が極端に減ってたわけでもないのに
157名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:14:10 ID:pgVmrlrk0
一つの種が爆発的に増えたから、他の種が淘汰されただけじゃね?
158名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:14:47 ID:GWV92++m0
政府の陰謀説がアップを始めました
159名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:14 ID:fHbU85wm0
アッケラカーン!
160名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:17 ID:z+1f0+Yv0
>>155
下痢で絶滅した説ならあるぞw
161名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:18 ID:Qi7dJDLw0
30万年なんて誤差の範囲
162名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:27 ID:Eg1Npapo0
>>18
その地点に到達するのに何千万年かかるんだよ。
163名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:33 ID:621mshypO
ヒント:恐竜インフルエンザ
164名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:17:01 ID:fghSgiFrO
あの〜、現生の鳥類は、恐竜の「獣脚類」の一部門ってことで、結論が出てるんだけど

史上最小の恐竜は、コンプソグナトゥスではなく、現生のハチドリの仲間

国立自然史博物館(ニューヨーク)、ユージーン・ギャフニー博士の著作を参照のこと
165名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:17:21 ID:NzNJ7c9i0
>>160
下痢もあるの?便秘なら聞いたことがあるけど。
166名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:17:27 ID:wdZ1DHLo0
>>163
それが人間にも感染するとしたら大問題だな!
167名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:17:53 ID:fytYmX+jP
>>119
2度どころではないみたい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8F%E7%B5%B6%E6%BB%85

>>145
マジ?それが原因だったのかorz
168名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:19:03 ID:HVTUn3Zk0
>>163
どうやって全世界で同時流行すんだよw
海生爬虫類にも感染するのかよw
169名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:19:27 ID:z+1f0+Yv0
>>165
下痢か便秘を起こしたんじゃないか、って説だから殆ど同じ
個人的には、水分を奪わやすそうな下痢の方が有力かなと思ってる
170名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:19:49 ID:YPOZFGP90
>>144
ワニは旨いが、蛇は小骨が多いと思う。
それとも、小骨が気にならないほど大きい蛇でも食べたの?
171名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:41 ID:Q9fLXQCE0
>>155
金星人(火星人でも可)によって
恐竜のキャトルミューティレーションが大規模に行われたっていう、
俺説はどう?
172名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:47 ID:Bd7OcqPl0
『ダイソー』って見ると反応しちゃうよね。
173名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:55 ID:uPHv7bRT0
イデの仕業だってば
174名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:22:50 ID:/FCkC13WO
絶望の原因はインキンだって久米田が言ってた
175名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:24:17 ID:OtPrjLqJO
少子化が原因なんじゃないのか?
176名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:24:51 ID:o8lqvRii0
火山の噴火かなんかで、夜が1万年続いたんじゃね?
今の人類文明でも、夜が1000年続いたら人類の99%が死滅するよ。
177名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:35 ID:z+1f0+Yv0
>>175
種としての寿命説ってのがあったな、そういえば
否定はしないけど、そんな仕組みもってていいことあるんかな?

>>176
夜がうんぬんじゃなくて、火山性ガスがやばすw
178名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:28:13 ID:2p/mkbK1O
>>134
早っ!
179名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:28:25 ID:Q9fLXQCE0
>>173
イデは文明が衝突しないと発動しないだろ。
180名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:28:39 ID:hwKpCbJXO
恐竜は大地を敬わないアホ頭だから絶滅した説
181名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:28:55 ID:29oYDm6S0
人類が滅亡したら恐竜時代が復活するって説があるな
182名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:29:50 ID:HeSSfD830
いい歳ぶっこいた男の子にもたまらん話題だなw

うーん、隕石で無かったの?
183名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:30:31 ID:ZxaDyTXc0
恐竜の自体のスケールに比べたら30万年なんてやっぱ一瞬だと思うな。
184名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:30:42 ID:NpqL+m/7O
>18
光の速さで6500万光年離れた所から見たら
その時つまり出発する自分が見えるだけ
実際は地球は6500万年後だが
過去に戻るのは違うぞ

正確な説明は6500万光年先にどこでもドアで行けたらだ
185名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:31:59 ID:R1/YKa+rO
>>177
そもそも仕組みはいいことあるからもってるわけじゃないし
186名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:32:56 ID:wlZTy3RKO
ゲッター線で滅びたのに決まってんだろ!
187名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:33:20 ID:1sr1cqiY0
>>4>>21
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
188karon:2009/04/28(火) 02:35:24 ID:aA6uyzjr0
隕石衝突はあったらしいけれど
それが恐竜絶滅の原因になったと言うのはどの程度の定説なの?
189名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:35:32 ID:iyc3/xKKO
ガンマ線バーストはどーよ?
190名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:33 ID:uzYRvmAGO
>>115
肉食獣の肉は不味いって誰かが言ってた
191名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:38:50 ID:HeSSfD830
>>115
空に逃げた種族は、鶏肉風味だなあ。
192名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:38:57 ID:Nja+N8oI0
単に他の種に食料獲得競争で負けたんじゃないの?
その証拠が挙げにくいってだけで。
193名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:39:07 ID:6LmHE9ZxO
日本が地下都市を真面目に建設する気があるなら人類はあと10万年は生きられる。ただし中国韓国人がいなきゃの話だ。
194名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:40:41 ID:kEdKQCnW0
環境の大変化があったことは間違い無いんだけど

隕石説を唱えた一人が元NASAの学者だったりするわけで
NASAの予算増額のための策略だとか
国防省があっさり予算を認めたとか
色々曰くがついて回ってる院説説。
195名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:42:54 ID:NSf7ijrH0
前から隕石衝突くらいで恐竜は絶滅しないと思っていました
196名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:43:28 ID:JOGXLOiM0
恐竜は卵を暖めるっていう部分が弱かったんでは?
大人になってからなら寒さに耐えられるけど、卵の内は耐えられない。
子孫が残せなくなって絶滅したんだろjk
197名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:44:33 ID:KGGIsSIo0
>>193
明治初期に浅草十二階が倒れてビルは危険なんじゃないかって事で
帝都再建の時に地下都市にする計画もあったよな
198名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:45:06 ID:PaxuRZPFO
ゲッターロボスレ?
199名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:45:34 ID:Bd7OcqPl0
恐竜の図鑑、みんな持ってたよな?
200名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:45:45 ID:fDr+L9K00
うちのリクガメちゃんに、恐竜の絶滅原因はなんですか?と聞いたら、
プッシューと鼻息出して首引っ込めたので、
プッシュだけに何かに押し潰されたんだと思う。
201名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:46:34 ID:HVTUn3Zk0
>>192
他に生物見つかって無いだろうw

>>196
恐竜は草や葉を巣の卵にかぶせて、
発行する熱で卵を暖めて孵化させているのだけどw
202名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:46:59 ID:HeSSfD830
>>194
大人の事情ってやつだなw

まあ、あのがガタイ維持できる食料が無くなったのは確かだわな。
隕石なのか、火山なのか、はたまた太陽の気まぐれの氷河期なのか、
ユカタン半島に直撃でーすの証拠見せられて、信じたわけだがw
203名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:47:03 ID:XJgMOadd0
おまえらはまだ「トリケラトプス」って言うの?
俺はもちろん「トライセラトップス」だぜ?
204名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:49:08 ID:yA0QIV/00
実際は気候の変化そのものじゃなく、他の生物に駆逐される形で絶滅するんだろうな。
なので適応度の進んだ生物が現れるまでは生き延びる。
恐竜自体が適応すれば良いんだけど、そうは問屋が卸さなかったから絶滅したわけで。
205名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:49:51 ID:dNGJuko60
恐竜が滅びたのは韓国を植民地化したからだとばあちゃんが言ってた
206名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:50:00 ID:tLEEgeS+0
恐竜が絶滅したのは巨大隕石が衝突したからではない
フリーザさまが自ら手を打たれたのだ
207名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:50:08 ID:J0i+Z9gnO
>>203
トリフィドに食われるよ
208名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:50:19 ID:b2abLJuC0
恐竜が滅びたのは実はたったの4500年前だと
テレビで主張してた不思議なオッサンがいたぞ
文明発祥した頃に、恐竜は滅びたんだとか。
何、寝言言ってんだか
209名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:50:37 ID:HVTUn3Zk0
>>196
恐竜は草や葉を巣の卵にかぶせて、
発酵する熱で卵を暖めて孵化させているのだけどw

>>199
学研の図鑑 恐竜
が出鱈目しかない事に泣いたw
210名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:52:29 ID:3XqeimYP0
なに?最近メキシコ流行ってるの?
211名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:52:34 ID:RcSN0usr0
トカゲとかワニ、イルカがいるのに絶滅したとかなんの冗談だよ
212名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:52:40 ID:4Bn5GWYT0
リンゴを食べた中型恐竜が知恵をつけ、
大型恐竜を滅ぼすだけでなく、
仲間同士で核戦争起こし、その中で生き残った者は
小動物だけをのこして住めなくなった地球から脱出した。

と言う妄想も布団の中だから許して。
213名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:53:10 ID:Eg1Npapo0
子供の頃、市の図書館で初めて借りたのは恐竜図鑑だった。
ぞくぞくしてみた。
214名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:53:12 ID:os1p6KrL0
トカゲは恐竜じゃないの?
215名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:53:34 ID:fLxkluGhO
俺のティンコザウルスも絶滅寸前です
216名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:53:47 ID:Bd7OcqPl0
>>209
ま、まじすかww
都市伝説図鑑だったんすねw
217名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:53:49 ID:DfKuTlCk0
隕石のせいで気温や日光とかの地球環境が変わっていき
30万年かかってゆっくりと絶滅したのかもしれない。
218名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:54:09 ID:1s+nLchcO
>>211
イルカ?
219名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:54:22 ID:P+LE2FCNO
爬虫類は死に哺乳類が繁栄したのが確かな真実
恐竜には復活してほしい
220名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:54:39 ID:HVTUn3Zk0
>>204
だから恐竜に対抗出来るほど他の生物が見つかっていない、
海生爬虫類のライバルは何処に居るんだよw
221名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:55:17 ID:mzsuXHuJO
恐竜は絶滅してないよ
地球環境に対応し巨大種族が小型化し鳥や爬虫類と変わった
222名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:56:16 ID:Eg1Npapo0
爬虫類ウロコで覆われてるだろう。
恐竜にはない。
それに、恐竜は温血動物だろう。
223名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:56:51 ID:Wj1bH3au0
豚インフルの原因ですね
わかります
224名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:57:20 ID:8CXrkxbtO
アメリカの活火山もそろそろ噴火する周期じゃなかったけか?
たしか噴火したら人類滅亡するって言われてたような
225名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:57:51 ID:HeSSfD830
>>216
化石骨格から姿、形はある程度似ているんだろうけれど、
カラーリングはデザイナーの妄想色。
ティラノ君は羽生えていたみたいだし、卵産んで子育てしていたみたいだ。
226名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:58:00 ID:Bd7OcqPl0
>>203
トリケラトプスの子孫はカメレオンって聞いた。
227名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:58:20 ID:fAJbJqQ7O
>>220
そりゃ人類さね。
・・・・なんてねw
228名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:58:24 ID:NGc7I8b+O
肉塊が化石になる過程を考えりゃ
何が起きたかなんてすぐに分かるだろ?
229名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:59:04 ID:jL2yKnCE0
>>222
恐竜の大半は鱗持ちなんだが
230名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:59:20 ID:InKM5BqX0
人類って、この時代の示準化石になるかな?
231名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:59:46 ID:V1L0VdRgO
恐竜→爬虫類

232名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:00:18 ID:rDWs/dTLO
池田湖とヴァン湖にまだいんだろが
233名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:01:09 ID:FA17AC0/0
地球誕生46億年の歴史からすると俺のチンポコなんて小さな存在に思えてくる。
234名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:01:13 ID:p/PQWwxH0
>>115
鳥に近いんだから、鶏肉っぽい味なんじゃないか。

…ちょっと気になったのは
>>67
が触れてる、古代中国の龍についての記述。
なんか龍の肉を食べたら、鳥肉っぽい味で美味だった、という記録があるそうな。

235名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:09 ID:cvgeGJUe0
ゲームやってないから分類とかわからないのですが
モンスターハンターに出てくるのは恐竜とは違うのですか?
236名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:28 ID:2m4tyzTvO
どんな生物を恐竜と呼ぶかだろ
サイとか象も恐竜時代からの生き残りだし
ただ、過去に消えた恐竜は進化に行き詰まって消えただけ
隕石はもうすぐ1/50000という高い確率で地球に衝突するアポフィスの心配をしてればいい
237名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:28 ID:Yfwc/9n+O
恐竜が全滅せずに生き残ってたとしても
人間に乱獲されて絶滅危惧種になってそう
238名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:32 ID:abkG7Jlu0
ユカタン半島って今話題のメキシコだったよな
つまり






人類は滅亡する
239名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:34 ID:Bd7OcqPl0
>>225
そうだ色って分からないんだ
フィクションの部分が多いすねw
羽はやりすぎw
240名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:35 ID:+0f5QA9+O
サイズが変わっただけで、恐竜は滅んでないだろ

トカゲだって、デカけりゃ恐竜だろ
241名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:48 ID:HVTUn3Zk0
>>216
今では存在しないウルトラサウルス、アナトサウルス、ステノニコサウルスが載っているし、
マメンチサウルスはディプロドクスの仲間、
スーパーサウルスはブラキオサウルスの仲間で、
ケラトサウルスとディロフォサウルス、メガロサウルスはアロサウルスの仲間で、
ケントロサウルスの腰のスパイクの位置は間違っているし、
ティラノサウルスとカスモサウルス、パラサウロロフス、アナトサウルス、ランベオサウルス、コリトサウルス、サウロロフスが同じ時代に居るし、
テリジノサウルスとスピノサウルスがアロサウルスみたいな肉食恐竜になっているし、
オヴィラプトルは卵泥棒だしw
242名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:55 ID:fhQeyI6/0
すべてはメキシコから始まるのか!
243名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:59 ID:ObYs/afE0
>>233
実際小さい
244名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:03:00 ID:97WBqWlf0
政権交代しなかったから絶滅したんだろ
245名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:03:19 ID:fHbU85wm0
肉食最強はヴェロキラプトルだよな?
246名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:03:27 ID:aHx/4KLl0
ここ最近 メキシコちょくちょく顔出すな
247名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:03:48 ID:N1RYhKZ/O
>>26
日本の南アルプスの頂上付近でクジラの骨が見つかるんだけど、昔クジラが空を飛んでたって信じられる?
248名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:03:53 ID:ayqqGA6+0
結局太陽光遮断かいww
249名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:04:09 ID:00WYrDdTO
人間なんてまだ一万年ぐらいしか生きてないんだよな。
250名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:04:11 ID:o5cZRkia0
 (  ) ( )
 ● ● |
 /   /|  
/  /  |
●/|_/|
  / 地 (\
 /| デ || |
 | | ジ || |
 | | カ || |
 (|    |○
  |\_/}
  | | |
  | | |
  | | |
 (_(__|
251名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:05:39 ID:HVTUn3Zk0
>>245
全長2m、体重15kgの肉食恐竜が最強とはw
252名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:05:40 ID:heh9g6Cd0
っつーか恐竜いなかったくさいけどな
天下りの恐竜利権に踊らされてるとかじゃないかね
俺たち
253名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:06:54 ID:p/PQWwxH0
>>208
>>234
とかの記述が古い文献なんかに残ってることを根拠にしてるんだろうな。
まあ、別に恐竜じゃなくてワニとかでもいいんだけどね。
254名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:07:39 ID:vGdpnYLtO
俺童貞だから種の滅亡の一因をになっちゃってるよね(´;ω;`)
255名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:09:00 ID:Nja+N8oI0
共食いブーム説やホモ激増説ならあと10年は戦える
256名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:09:10 ID:uBuE3jWj0
まてまてまてまて
とするとユカタン半島ほどの巨大隕石が落ちても俺は死なないかもしれないってこと?
257名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:10:29 ID:Bd7OcqPl0
>>241
げっΣ(◎_◎)居なくなった種類もいるんすかw
ウルトラサウルスっていちばん有名だったような・・・
258名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:11:01 ID:HeSSfD830
>>247
その辺はプレート移動説で説明付くだろw
もう怒ったぞー!どかーんで火山噴火で隆起もありだが、
大陸ぶち当たりーの、山ができーのは違和感ないかな。
エベレストもインド亜大陸当たりーの、富士山は伊豆半島当たりーので違和感無いw

エヴェレストで貝殻発見もうなずけるかな。
259名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:11:06 ID:uBuE3jWj0
>>234
それはたぶん揚子江ワニじゃないかな?
260名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:11:26 ID:8XWQSv9I0
恐竜くらいでかい生物が地上を歩き回ろうとすると、自分の体重の重さで潰れてしまうらしい。
考古学ではその辺のことを考慮しないみたいだけどな。
『とにかく骨が出てるんだから昔はこういう生き物が居たんだ』ってことで。
261名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:12:04 ID:o5cZRkia0
※このスレはキバヤシに監視されています
262名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:13:15 ID:mzsuXHuJO
>>249
もしかしたら恐竜は人類なんかより凄い文明築いてて地球を見限って宇宙に移住したのかもしれん
もしくは無駄なエネルギー消費する物体ではなく意識だけで存在し人間を操ってるのかもしれん
263名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:13:27 ID:P+LE2FCNO
いくつになっても恐竜は男心くすぐってくれるよな
264名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:13:35 ID:8XWQSv9I0
考古学じゃねぇ古生物学だったか
265名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:14:06 ID:tlrWHBRwO
恐竜より博物館でみた大昔のオオナマケモノの骨格の方が怖かった
超デカイ。
266名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:14:10 ID:F0z5C8AqO
KT境界より後まで恐竜が生きていたのはとっくの昔に分かってることじゃないか。
267名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:14:10 ID:jL2yKnCE0
>>260
古生物学と考古学の区別が付いていない
268名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:15:46 ID:wdZ1DHLo0
>>260
たぶん昔は重力が小さかったんだ
269名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:15:57 ID:fghSgiFrO
>>203
学名はラテン語読みが基本だ
「トリセラトプス」は英語読み

「ティラノサウルス」も、本来は「ティランノサウルス」と読むべき
270名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:16:20 ID:InKM5BqX0
>>264
昔は恐竜も考古学って言ってたような気がするんだが
子供向けの本だと思っていい加減な執筆者だったのかな
271名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:16:39 ID:HeSSfD830
>>263
4億年だからなあ、想像も付かない時間、地球上で繁栄を極めていた生き物だからなあ。
鳥類に成った以外は何で死んだの?と言う素朴な疑問が…w

272名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:17:03 ID:4Bn5GWYT0
>>260
ようするにあのデカい標本は
恐竜時代のモビルスーツの残骸だとでもいいたいのか?
273名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:17:52 ID:Aepztvx/O
インフルエンザ騒ぎもあってか
太古の昔の地層から未知のウイルスが目覚めてってSF映画にありがちな設定を思い浮かべたw
274名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:17:53 ID:00WYrDdTO
地球ができてから現在までを365日とすると、
人間が出てくるのは12月31日の夕方らしいぜ。


絶対に人間より高度な文明を築いた生物がいたに違いない。
たぶん6月から7月が全盛期。
275名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:18:12 ID:KGGIsSIo0
気圧も違っただろうな
276名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:18:14 ID:Bd7OcqPl0
277名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:19:39 ID:HVTUn3Zk0
>>260
>>268
3000万年前に体重20tのインドリコテリウムが居たんだけどw
278名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:19:50 ID:kBatq8Y+0
まあ真相はアルター同士の戦闘の巻き添えだけどな
279名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:19:53 ID:8XWQSv9I0
>>272
でかくなり過ぎて動けなくなって死ぬのが奴らの寿命なのかなとか思ったりしてな。
280名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:20:39 ID:69K9dFEnO
恐竜って小型しか生き残らなかっただけで絶滅してないんじゃ?
281名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:21:15 ID:EU3MVwPX0
恐竜は鳥になったんだろ?
282名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:14 ID:VSfPC5Kq0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが滅ぼした
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
283名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:16 ID:BlSjklJmO
プレデターが狩り過ぎたんだよ。
地球恐竜狩りブームみたいなのが起こって。

モンハンみたいなこと調子に乗ってやり過ぎたんだよ。
284名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:37 ID:HeSSfD830
>>282
おまえか!w
285名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:40 ID:Iziw1pa90
実は知的生命体に進化したけど
その痕跡を完全に抹消させるほど強力な破壊兵器作って自滅説
286名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:43 ID:kPkpXTQA0
鳥羽イチローうっ!
287名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:45 ID:G++A3aqKO
>>260
>>268

つインドリコテリウム
つマンモス
つアルゲンタビス
つプルスサウルス
288名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:23:05 ID:aHx/4KLl0
後1ヶ月で人類が滅亡と判れば
俺ならVIPで人を募って 「富士山山頂に魚介類を奉納するOFF」を開催するな
289名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:24:45 ID:mzsuXHuJO
>>274
海底は宇宙より未知の領域っていう人間もいるからな
人間が作った文明なんか海に沈んだら一瞬で跡形もなく消え去る
290名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:25:01 ID:4Bn5GWYT0
>>279
なる程地上ではそうかもでも海ならなんとかなりそうだけどな
魚竜もサメに負けたのかな。
291名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:25:01 ID:efSNnxC5O
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えられているがね。
292名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:26:55 ID:Bd7OcqPl0
293名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:27:27 ID:R08ZtpTg0
マンモスと象ってどうつながってんの?
どうみても似てるんだが。
294名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:29:00 ID:7lijllkK0
295名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:29:37 ID:o5cZRkia0
>>277
生で見たのか?って話してるんだと思う
296名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:29:43 ID:xN4lMI290
ついでに言っとくと
ユカタンって、原住民に、ヨーロッパ人が
「ココはどこですか?」と聞いた時に「え!なんですか?」
と聞き返した言葉が現地語で「ユカタン」だった。


カンガルーもアボリジニが「知らない」って言ったの一緒だな。

まったくヨーロッパ人は
297名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:29:44 ID:4Bn5GWYT0
マンモスは哺乳類だぞ。
で言うか象の一種だぞう。
298名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:31:06 ID:heh9g6Cd0
先鋒 トリケラトプス
次鋒 アロサウルス
中堅 プテラノドン
副将 ティラノサウルス
大将 ブロントサウルス

俺だったらこんなチーム構成にするな
対する日本チーム

先鋒 小川 直也
次鋒 井上 康生
中堅 斉藤 仁
副将 木村 政彦
大将 山下 泰裕

おお!
小川直也が先鋒ってどんだけ贅沢なチームだよ
対するアニメ軍

先鋒 νガンダム
次鋒 デューク東郷
中堅 ダイターン3
副将 悟空 
大将 ドラえもん

おお!おお!贅沢だ
299名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:31:31 ID:ErBXPNo+0
現代の人間だってたった10年でネット社会になったじゃないか
300名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:31:34 ID:ZMzT7PDF0
真実を言うと。当時恐竜の間でコンドームがね、流行ったんだよね
301名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:32:33 ID:HVTUn3Zk0
>>279
何で10年に1回は世界最大の恐竜が変わるんだよw

>>298
ブロントサウルスは存在しません。
302名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:34:04 ID:wdZ1DHLo0
>>298
柔道?
νガンダムが寝技かけたり?
303名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:34:29 ID:cELbb+2RO
化石もなんにものこってないけど面白い生き物とかいたんだろうな
304名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:34:40 ID:7lijllkK0
宇宙人がペット化して持ち帰った説が濃厚だな。
305名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:34:58 ID:0goX/WTT0
なぜ30万年後のあの時期に・・・。
政府の陰謀ではないか。
306名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:35:30 ID:heh9g6Cd0
>>302
いやνガンダムはフィンファンネルとか発射します

>>301
でも俺の子供の頃はブロントサウルスだったしなあ
学者の都合で突然いない事にされても
307名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:35:45 ID:5/cA4eEWO
>>296
「え?なんですか半島」
「可愛いね知らないは」
308名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:36:07 ID:usTWliepO
長生きするもんだなぁ〜

今までの既成概念が覆るなんて

まだ24歳だけど
309名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:36:51 ID:kocz8IsCO
植物の進化(主に裸子植物→被子植物)について行けなかったんだろ。
哺乳類もしくは昆虫などは適応できた。
つまり植物が最強。
人間も滅びるよ。
310名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:37:17 ID:SLihbYC7P
いずれにせよ、
恐竜時代の中盤頃から、裸子植物が繁殖力の強い被子植物に次第に圧倒されたため、
裸子植物を主食とし、かつ、大量に必要とする恐竜は長期的な衰退の道をたどった
(裸子植物の単純化とともに、恐竜も多様性を失ってしまった)…というのが本線だろて

恐竜の絶滅は、ながーい期間をかけた衰退の道程の末のできごとで、
隕石やら火山やらはきっかけに過ぎん
311名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:37:20 ID:G++A3aqKO
>>306
文句がおありなら動物命名法国際審議会 (International Commission on Zoological Nomenclature)および国際生物科学連合 (International Union of Biological Sciences, IUBS)にお申しつけください
>ブロントサウルス
312名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:37:38 ID:BxaJSHwm0
クマムシ
313名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:39:10 ID:kocz8IsCO
>>310短時間に被ったw
314名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:39:48 ID:t+N04/s0O
なんか昔のゾイド集めたくなってきた
315名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:39:54 ID:7lijllkK0
新説を考えた。
恐竜は古代文明人が作った生体巨大ロボットだった。
古代文明人は骨格を持たない生物だったので化石が残ってない。
石衝突の30万年後に最終戦争が起こり双方滅びた。
316名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:41:55 ID:PYPzUExlO
え?ブロントサウルスっていないの?
小さい頃これとフランシスコザビエル頭の奴が大好きだったんだけど…。
317名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:42:14 ID:heh9g6Cd0
>>311
むしろ文句があるなら動物命名法国際審議会
及び国際生物科学連合が俺に申し付けるべきだ
318名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:42:20 ID:iC+gPQaEO
>>1
南京大虐殺と同じで、肝心の死体が、出て来ていない(少な過ぎる)
って聞いた事ある。
進化じゃあ無いの?
319名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:42:36 ID:cTl9fp8WO
ウイルス説も根強くあるんだよね真面目に
微妙なタイミングだけど
320名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:42:47 ID:0cBKQbxJO
>>292
それ、俺が親父に初めて連れていってもらった映画だ
321名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:43:17 ID:Bd7OcqPl0
>>298
キタコレ!
ステゴザウルスとブラキオは入らないんすかねw
322名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:43:47 ID:SLihbYC7P
>>313
ですなw

ま、ある意味、「恐竜は進化し過ぎたゆえに滅んだ」といえる
過剰適応とか、適応は適応能力を奪うともいう
中生代の環境にあまりにも適応し過ぎてしまったために、逆に環境の変化に順応できずに滅んだ
ま、「進化すること」は、絶対正義ではないってこったなw
323名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:43:55 ID:N1RYhKZ/O
>>258
富士山は噴火で溶岩つもりーのでしょ、伊豆半島ぶつかりーでは箱根の山。
324名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:44:09 ID:HVTUn3Zk0
>>309-310
お前らは馬鹿か?
被子植物が現れたのは白亜期前期で、
恐竜が滅んだのは白亜期末期で時代がずれているし、
碌な歯と長い胃腸が無いイグアナとリクガメが被子植物を今も食べているだろうww
325名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:44:39 ID:HeSSfD830
>>319
ほんと、色んな説あるわな、恐竜絶滅原因はw

どれもそれなりに一理あるから厄介だw
326名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:44:40 ID:xN4lMI290
>>308
俺のオヤジなんか(75歳)なんて子供の頃は学校で
「日本は天照大神が、海をかき混ぜて創った・・・・」なんてのを
普通に教えていたくらいだからな。

で、理科の授業では進化論、大陸移動説も教えるという矛盾した
感じだったらしいけど。
327名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:44:54 ID:kocz8IsCO
>>314俺はウルトラザウルス派。
デスザウラーとかあの辺りの主流のん集めたけど、少二ん時姉ちゃんと壮大な喧嘩した時に全部叩き壊されたorz
そこからはもっぱらミニ四駆に走ったけどw
イイ時代だった…
328名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:45:44 ID:Aepztvx/O
別に定説が覆ったわけでなく新説が疑問を投げかけたってだけでしょ
何か定期的に新説があがってるんじゃないの?w
329名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:45:55 ID:G++A3aqKO
>>316
1903年にはもうすでに無効名扱いになっていたそうですが名前だけが独り歩きしてしまったそうです
330名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:46:24 ID:wQB7MOP80
そもそも恐竜自体CIAが考えたフィクションなんだろ
331名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:46:50 ID:nR+bQMuaO
こういうの詳しくないけど
恐竜の直接の子孫にあたる動物っているの?
332名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:47:49 ID:Bd7OcqPl0
>>298
フィクションて言ってる人もいるし神話軍w
ミノタウロス
ケンタウロス
ドラゴン
グリフォン
ガーゴイル

力士軍
双葉山
大鵬
北の海
千代の富士
貴乃花
333名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:48:14 ID:ocxGZsNe0
>>331
334名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:48:46 ID:xN4lMI290
>>331
鳥、ムカシトカゲが近い。

ついで、ワニ

蛇やトカゲは結構前に分かれた種族だから、あまり近くない。
335名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:48:57 ID:HVTUn3Zk0
>>316
ブロントサウルスは100年前から存在しなかった。

>>331
全ての鳥類
336名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:49:02 ID:G++A3aqKO
>>317
日本語でおk
337名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:50:40 ID:D55GC4soO
もし人間の文化が全部アボーンして
つまりリセットね
新たなる文明が発生したら
その文化を作った連中の考古学者に
人間が支配したわずか数万年間に
どうして生物が絶滅したか論争になるだろうね
答えは
人間が滅ぼしたんだけど
記録がないならば
永遠にわからない謎になるだろう

恐竜絶滅は
ウィルス説と天敵が現れて自然のバランスが崩れたせつという
意外に簡単なことかもな
338名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:50:50 ID:kocz8IsCO
>>322うん。つまり完璧すぎたから栄えたかつ寿命がドンドン伸びていったと。
寿命が伸びる=進化の速度は、小型生物に遥かに劣るからね。
>>324つ広がった時期
339名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:52:17 ID:G++A3aqKO
>>334
ムカシトカゲは原始的なトカゲに近く恐竜からはかなり縁遠い
340名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:52:33 ID:t+N04/s0O
>>327
俺はゴジュラスと、小さいゴリラ(ぜんまいで動くタイプ、定価780円)持ってたw
ほんとはでっかいゴリラ欲しかったんだけどorz
341名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:52:40 ID:PYPzUExlO
>>329>>335
ども…。
ずっと騙されてたよ…。
342名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:53:39 ID:xN4lMI290
>>337
そこに、宇宙飛行士が墜落してきて、自由の女神を見つけて「人間なんか滅んでしまえ!」
と叫ぶ。
343名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:53:42 ID:2JU80x310
でもさ、6500万年前、から30万年後ってほとんど6500万年前じゃん
やっぱりそれ以後の地層でプッツリ化石が見つからないわけだから、
原因は隕石衝突でいいんじゃない?
344名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:54:07 ID:HVTUn3Zk0
>>338
お前は何処まで馬鹿なんだよw
トリケラトプスやハドロサウルスは背の低い被子植物を食べるように進化したのだけどw
裸子植物が見つからない地域で大繁殖していたんだけどw
345名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:54:41 ID:nR+bQMuaO
ムカシトカゲ、確かに恐竜っぽいな
鳥類というと鳩や雀とかの昔は恐竜だったのか・・・

ん?それじゃあ恐竜は絶滅したんじゃなくて
みんな今いる生物に進化して全部違う生き物になってるから
みんなが想像している恐竜はいないって説はないのか?
346名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:54:46 ID:Bd7OcqPl0
>>320
凄そうな物が初物だったんすねw
どんな内容だったか憶えてます?
347名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:56:04 ID:td3wxMEO0
>>331
ハト、スズメ、カラス、ニワトリ、オウム・・・
348名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:56:22 ID:G++A3aqKO
>>345
ムカシトカゲは恐竜と違ってガニマタ
349名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:57:08 ID:kocz8IsCO
>>340ゴジュラスとかなつかしw
小学館?かの雑誌に連載されてたので、よく惨殺されてたなw
350名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:57:08 ID:xN4lMI290
まあ、それを言ったら、ぬこと犬の祖先が一緒ってのも
ビックリだけどな。
351名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:57:13 ID:ZMzT7PDF0
テロメアが切れて種全体で癌で死んだって説はないの?
それなら一部が変異して鳥になったとしても頷けるでしょ
人間も将来絶滅してグレイになるんだし
352名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:58:39 ID:PYPzUExlO
え?鳥の先祖は始祖鳥…。
幼少時…俺が頭に入れてた知識はゴミだな…。
353名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:58:53 ID:G++A3aqKO
>>350
ミアキスか
354名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:59:02 ID:HVTUn3Zk0
>>338
砂漠には裸子植物の木は生えない、
雨季には成長の早い被子植物が生い茂る、
ゴビ砂漠で見つかった植物食恐竜は一体何を食べていたんだよw
被子植物の木の化石が見つかってないぞw
355名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:00:09 ID:usTWliepO
>>326
神話を歴史科学とごっちゃにする日本人じゃないよ

すべての日本人が桃太郎を知ってるように
神話を知ることは別に悪いことじゃないし
356名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:00:20 ID:Q9fLXQCE0
鳥の脳は人間(哺乳類)とかなり別個の仕組みを持っていて、
単純に頭の大きさで知能レベルを計れないという。(まぁそれは哺乳類もそうだけど。)
どこにそんな脳みそがと思うようなカラスやオウムの知能は、
実は人間よりずっと先に進化をやっていた歴史によるものなのだろう。
357名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:01:50 ID:Umwsw0Ti0
>>334
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Reptile
Benton, Michael J. (2004). Vertebrate Paleontology (3rd ed.). Oxford: Blackwell Science Ltd
の分類だと

有羊膜類
 →単弓類→哺乳類など
 →Sauropsida
 →無弓類→亀
 →双弓類
  →魚竜など絶滅種
  →鱗竜形類
   →ムカシトカゲ
   →トカゲ、ヘビ
  →主竜形類
   →ワニ
   →恐竜
    →鳥類

という分類になっているな
358名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:02:24 ID:HVTUn3Zk0
>>352
始祖鳥は子孫を残せなかった鳥類では?
359名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:03:51 ID:AowdIAyxO
>>346
DVD持ってるw
原始人の部族内抗争と、そこに現れる恐竜達との戦い、ラストはお約束の火山の大爆発。
トンデモ設定だけどぶっちゃけ面白い。
360名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:04:39 ID:G++A3aqKO
>>357
あれ?カメって主竜形類じゃなかったっけ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%AC%E8%99%AB%E9%A1%9E
361名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:04:46 ID:KT0XEczS0
自然界では乱交しないと雄の精子が劣化してしまうらしい。
巨大になるとセックスも一苦労だし、自然と子供が産まれなくなったんだと思う。
362名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:05:14 ID:7wAfHmRe0
植物原因説だと海の中の絶滅が説明できないような
かといって、寒冷化でも充分ではないような気もする
363名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:05:21 ID:Umwsw0Ti0
ちなみに恐竜絶滅については、
裸子植物と被子植物説が説得力があるというのなら、
単に二酸化炭素濃度が上がって複雑な呼吸器の利点がなくなったから、
なんてのも説得力あると思うぜ
364名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:05:42 ID:IROET+DX0
逆に、
あれだけの大惨事に直面しながら
なにも絶滅しなかった

ということのほうが衝撃的。
うそだろ? って感じ。
365名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:07:00 ID:G++A3aqKO
>>363
なんのための気嚢なんだよ
366名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:07:39 ID:3mrZi5JW0
当たり前だろ隕石ぐらいで恐竜が死ぬかよ学者は馬鹿だな
367名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:08:07 ID:z4mqocfI0
鳥の祖先って恐竜なんだろ?
368名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:08:51 ID:Umwsw0Ti0
>>360
無弓類そのものがたぶんなくなる
亀は双弓類の直下に入るんではないかと。
369名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:09:21 ID:nR+bQMuaO
恐竜「やべ、このままじゃマジ俺たち全滅だよ・・・」
恐竜トカゲ「やったー!ついに進化できたよー」
恐竜「うわマジで?じゃあ俺もなるわ」

恐竜トカゲ「これなら長い冬は越せそうだねー」
恐竜鳥「いやーマジで助かったわ」

恐竜たちの巷で進化&鳥類変化が流行り
その時代を境に我々が知っている恐竜が忽然と姿を消したのであった・・・
の方が夢があっていいような気がするな
全滅していなくなったんじゃなくて進化したからいなくなったんだと
370名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:09:49 ID:3mrZi5JW0
学者って本当の理由が分からないとんでもない説を言ってくるよな
371名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:10:48 ID:kocz8IsCO
>>344一時繁殖はしたものの、まだ強く数が少なかった植物をトリケラトプスはすべてを食べ尽くした。
一方、哺乳類は植物から実を与えられて生き延びれた。
現に7500万年前にいた8種類いた角竜が、1000万年後には、2種類しか残っていない。
372名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:11:56 ID:CuwR8S8sO
NHK「生命」の罪は大きいな…
373名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:12:08 ID:HuoTuW5Y0
>>1
なんで「〜の可能性がある」って話を「〜だった!」とかスレタイに書いてんだ?
テメェの勝手な推測なんか誰も聞きたくないから。
374名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:13:13 ID:Umwsw0Ti0
>>365
あれ表面積多いから肺病にかかりやすい
よほど大量に酸素を消費する動物でないとメリットが薄いというか。

>>369
たまたま何からの理由で適応していた種だけが生き残ったのであって(略)

>>371
哺乳類は単に小ささのためにセルロース消化はできなかったと思うのだが
もっとも恐竜がセルロース分解をしていたという証拠もないが。
375名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:13:29 ID:HVTUn3Zk0
>>371
意味不明w
トリケラトプスはアメリカにかしか居ないんだよw
トリケラトプスの居ない地域の恐竜は何で絶滅したんだよw
それは被子植物の生息域と関係有りませんねw
376名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:14:17 ID:3mrZi5JW0
俺は豚インフルエンザで死んだと思ってる
377名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:15:49 ID:HVTUn3Zk0
>>374
恐竜は胃石を飲んで、
胃の中の食物を胃石で磨り潰していたから、
哺乳類よりも消化が悪いはずが無い。
378名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:15:58 ID:ErBXPNo+0
学者は間違っている可能性ありきで前提で話す
だが受け取る側には学者が発表した=100%正しいという受け取り手もいるし
今までの定説の中にもなんだか曖昧なものも多いのはそのため
379名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:16:44 ID:CuwR8S8sO
まあアンモナイトや海性爬虫類も被子植物とは無関係に絶滅してるわな
380名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:19:27 ID:fghSgiFrO
「恐竜は中生代白亜紀末に滅びた」
いいえ。獣脚類の直系として、現生の鳥類が栄えています。

「ブロントサウルスやブラキオサウルスは、浮力に頼る水中生活者だった」
いいえ。彼らの肺は、1メートル以上の水深では、水圧の影響で「吸う」こと
ができなくなります。
また、陸上をのし歩いたことを示す足跡地化石も、多数見つかっています。
(ちなみに「ブロントサウルス」という属名も、今では認められていません)

「中生代は、空にも海にも恐竜が栄えていた」
いいえ。空を飛んだのは「翼竜」の仲間です。
また、海に暮らしたのは「頸長竜」「魚竜」などの仲間。
系統上、恐竜に近いのは翼竜の方になります。

「恐竜は愚鈍な冷血動物」
いいえ。一部は巨体を活かした慣性恒温性を、一部はほぼ完全な恒温性を得ていた
ことは確実です。
「恐竜」には、大きく見ても3グループが含まれ、それぞれに多様な中グループ、
小グループが含まれるため、その生理特性に一律性を求めること自体に無理が
あります。
381名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:19:53 ID:KT0XEczS0
恐竜はタマゴ隠すの下手そうだし、恐竜のタマゴを専門に捕食する種がいたら絶滅しそう。
382名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:19:52 ID:DPLm8xNWO
このころにツヨぽんは全裸になってもそれが主流だったのにな

服着てるほうが目だって食われたんじゃねーか

ツヨぽん生きる時代を少々間違えたな
383名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:20:16 ID:+a5kQznE0
在日の一つも滅ぼせないのに
384名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:20:47 ID:G++A3aqKO
>>374
そういやペンギンは日本の気候では肺にカビが生えてしまい飼育が難しいと聞いた
気嚢は空気がよどみやすいからそういう可能性もあるかもしれないな
385名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:21:05 ID:0rfs7s78O
>>331
最近活躍してる人だとガッキーや上戸なんか直系ではないけれど子孫にあたると思う。
あと宝塚の男役はほとんどが直系だね。
亡くなった人では清川虹子かな。伴淳三郎が生きてた当時告白して話題になってた。
コンビで活躍してた舘ひろしや柴田恭兵も実は直系。
布袋と今井美樹なんか夫婦で直系子孫だからマジで怖い。
ハリウッドで名前を挙げるならアンジェリーナジョリー。本人は相当悩んでいるらしい。
386名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:21:15 ID:v28GmNx00
神「恐竜飽きた」
387名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:21:30 ID:Umwsw0Ti0
>>377
いや単に体温維持能力の問題

あと胃石って歯より効率いいの?
388名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:21:54 ID:Bd7OcqPl0
>>359
買ったんすかwやっぱ記念に。
人間が恐竜と戦っちゃうんだw凄いチャレンジww
軽く設定がおかしいほうが面白いし、その頃の時代も感じられそうなんで、
昨日TVで見逃したジャッキーチェンの映画と一緒に探してきますw
389名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:23:37 ID:UWsqDe5FO
恐竜が絶滅した本当の理由は、地球上の空気が15分36秒間なくなった事が原因です。

空気がなくなった理由は割愛しますが当然、魚類をはじめとする水中動物の進化が加速することになります。

唯一、17分間の無酸素状態を生き抜く事ができた哺乳類はカバとサイだけです。
390名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:25:01 ID:+a5kQznE0
>>389あの時は苦しかった
391名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:25:59 ID:HVTUn3Zk0
>>387
歯の無い鳥だって砂で消化しているだろう。
歯と胃石で食物を砕く恐竜や首長竜の消化能力が劣るとは思えない。
392名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:26:37 ID:PYPzUExlO
NHKだったかでサーベルタイガー特集観てた時
「人に寿命があるように種にも寿命があるんだよ」
って死んだ婆さんが呟いたの思い出したわ。
393名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:27:10 ID:UQqKfuS2O
>>389
17分なら人間でも復活するやん
394名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:28:09 ID:kbNm/0eK0
>>18
でも、面白い発想だよね
確かに今夜空で輝いてる星も数千年前に放った光を見ているだけで
その星はもう無くなってるかもしれない
395名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:28:17 ID:nTXLTmpu0
>>390
自転車のタイヤ買ってみんなで凌いだんだよね
うちはタイヤ買うお金がなかったんだけど、ご先祖様が残してくれた不思議な道具があったから助かった
396名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:28:29 ID:RvytuE+nO
隕石も原因の一つだろう。それで減少し、植物の変化、気候の変化等の複合的な原因で滅んだんだろうよ。
で、いくつかの種は鳥になったと
397名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:28:37 ID:Bd7OcqPl0
>>388
自己レス。間違えた、ブルース・リーだたorz
398名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:28:48 ID:jja73XBIO
災害規模が
噴火>>>>>>>>>>>>隕石
って時点で無理がある気がする
399名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:28:48 ID:SvZmdwqhO
タイムマシーン「一円からスタート!!」
400名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:29:42 ID:HVTUn3Zk0
>>392
でゴキブリの寿命はいつなんだよw
401名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:31:26 ID:AD7wzwFBO
そんなに不思議な話じゃないだろ。
小型恐竜と人が同時期に存在共存してたミッシング化石や壁画があるのだから、
裏付けの良い材料になるね。
402名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:32:50 ID:zmO1E4Wm0
考古学は「学問」かもしれないが、科学ではないね・・・
恐竜のサイズを化石で判断してるのが笑ってしまう。
地層を見れば、どれだけ圧力を受けるか分かるだろうに。

T−REXなど、せいぜい2mがいいところだろう。(骨と体格の比からして)
しかも両足をそろえて飛び跳ねる歩行形態だったはずで、片足を交互に出したりしない!
まったく、あの分野は19世紀からまったく進歩してない、あれでは科学じゃなくて空想だ。
403名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:33:12 ID:HVTUn3Zk0
>>396
植物の種類の変化は関係無い、
今もイグアナとリクガメが裸子植物を好んで食べているし、
鳥盤類の恐竜は植物を噛み潰す歯を持っているから、
今の爬虫類よりも食物を噛み砕いたり潰したり出来る。
404名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:33:58 ID:Umwsw0Ti0
>>391
恐竜の時点で歯はだいぶなくなってる

と思ったが、イグアナが植物食だから大丈夫そうだな
405名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:34:01 ID:vL7bFMpv0

あー、隕石のがずっと後だった。思い出したわ。
406名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:35:12 ID:G++A3aqKO
>>402
>>402
>>402
>考古学
>考古学
>考古学
407名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:35:22 ID:agS7y4nv0
408名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:35:37 ID:HVTUn3Zk0
>>403
×裸子植物を好んで
○被子植物を好んで

植物の変化で恐竜が滅んだと言っている人は未だにNHKの放送は全て正しいと思い込むのと一緒だぞw
409名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:38:24 ID:QS8WuZ7QO
えぇぇ…
恐竜ってデカくなかったのかよ…
410名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:41:14 ID:agYBBkLG0
<大量絶滅の原因はガンマ線バーストか>
Anne Minard
for National Geographic News
April 6, 2009
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1239031937/l50
411名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:41:44 ID:Bd7OcqPl0
>>407
カメがでかすぎてワラタw
トリケラトプスさんを虐めるなw
412名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:43:29 ID:D5Rg1aPi0

本で読んだが、恐竜の鳴き声は猫なみは本当なのか?

ジェラシックパークでTレックスが吼えてたのは、
宇宙物の映画で爆発音が聞こえるのと一緒ってこと?
413名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:46:34 ID:SpT+d0oi0
そんなことより人類滅亡後の次の地球の支配者はどんな生物か考えようぜ
414名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:47:59 ID:G++A3aqKO
>>413
タコかカラス


  zzz
  <⌒/ヽ-、__もやすみちゃん
/<_/____/
415名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:51:05 ID:zmO1E4Wm0
>>406
ところが恐ろしいことに 「恐竜考古学」 という分野が存在する。

恐竜と人類の足跡が同じ地層から発見されたことに端を発するわけだが・・・
416名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:53:37 ID:Vs6rEMRQO
>>413
虫か微生物
417名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:55:52 ID:FjXKMjJr0
起源は・・とまた言い出すよ
馬鹿な国が
418名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:56:13 ID:y4Ta6wzL0
>>413
納豆菌
419名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:56:15 ID:MCmsyCvGO
早乙女博士「恐竜帝国は滅んではおらん!」
420名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:56:29 ID:sfv7IIBR0
>>413
でっかい綾波
421名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:59:01 ID:CuwR8S8sO
>>415
ところが恐ろしいことに恐竜と人類の足跡が同じ地層から発見されたなどと捏造する輩が存在する。
キリスト教の福音派に特に多い。
422名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:00:21 ID:LGOz2OjL0
>>412
ぬこがライオン並の大きさになっても、鳴き声が「にゃ〜♪」としか聞こえなかったら、
それはそれでなんか違う気がすると思うがな。

映画はそりゃ脚色しなきゃ面白くないからだろうよ。
つか、そもそも聞いた事がある人自体がどこにもおらんわけだがなw
423名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:00:38 ID:gE2sro7AO
恐竜は鳥に進化して今に至る
424名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:01:24 ID:Vs6rEMRQO
ピクル?
425名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:01:48 ID:G++A3aqKO
426名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:04:19 ID:AowdIAyxO
>>388
廉価版が900円台で発売されてたから、大手家電量販店なら置いてあるかも。
だが本当の迷作は、続・恐竜の島。
失われた孤島に向かった捜索隊、そこで生き残った恐竜と、何故か日本の戦国時代の甲冑の軍団との攻防。
DVD化されてないのが残念。
427名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:05:21 ID:BtxnIksU0
絶滅と言うが地球は広く生物はしたたか それに全てが化石等になるわけじゃない

つまり相当なことが起こって それは数年で絶滅まで至らしめているはず

人類が畑などつくりまくってもメジャーな大陸の生物はほとんど絶滅していない
パンダがいい例 数億人と隣り合って生存している

大陸が移動し続けているにインドの火山程度では大規模絶滅は起こりえないし
その程度は数十回はおこったはずだ

 結局この説は弱すぎる
428名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:08:32 ID:Umwsw0Ti0
>>427
トバ・カタストロフ理論というのがあってですな
429名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:16:32 ID:CuwR8S8sO
>>412
430名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:25:13 ID:zmO1E4Wm0
恐竜が今も生息してたら、いい食料源になったのに。
味は鶏肉で実証済みだし。
431名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:34:58 ID:9ILbmcux0
隕石の衝突で絶滅した種は一つもない
そう言い切った口から
大量絶滅の原因は火山噴火です
と言われても・・・うーん
432名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:36:01 ID:UyV4OEMt0
>>412
そもそもTレックスの最高スピードは時速20キロくらい。
433名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:40:00 ID:nR+bQMuaO
人類と同じ形態を持った生物がいなかったのは人類は助かってると思う
もしいたら仲良くやってたのか戦争していたのか・・・
434名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:41:37 ID:ThAHrk+2O
デカン・トラップの事かな?

KーT境界との年代差から来てるんかいな。
んー。今一つ判らん。
原文探るか・・・。
435名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:43:42 ID:HVTUn3Zk0
>>432
今では時速29kmになったけど。
436名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:44:10 ID:Vqdna/Ne0
>>184
つうか18の前提が一瞬で行く、に決まってんのに何どこでもドアとか言ってんの?
6500万光年離れるって時点で基本的に有り得ないんだから有り得ない仮定である一瞬で現場へってのも当然だろ
437名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:46:39 ID:MFcFurg10
これが世に言うセカンドインパクトでありまして
438名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:46:43 ID:U8oWj04fO
確かに長期に渡る気象変動じゃないと、海棲爬虫類とかは簡単に絶滅しないわな
439名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:47:45 ID:nR+bQMuaO
昔はコンピューターなんて有り得なかったんだから
タイムマシーンやどこでもドアだって
いつか出来るかもしれないぞ

生きてる時にはないだろうけど
440名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:49:59 ID:oPoLA8Ce0
予想外の画像に吹いた
441名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:50:20 ID:eCsSVs/j0
隕石辞任(引責辞任)、なんちゃって
442名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:50:58 ID:agS7y4nv0
443名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:53:34 ID:HVTUn3Zk0
>>438
ウミガメは浜辺で産卵していたから生き残ったと言う説も有る。
444名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:55:30 ID:2r/mCrDa0
どっちにしろ太陽光は覆うんだな
445名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:56:21 ID:BtxnIksU0
しかし人間は不思議だな

戦争までして土地を取り合うのにアメリカやオーストラリアにとっくに
移住しときながら忘れるんだからな
 神なんかもそう とうていあるとはおもえないのだが 少なくとも
宗教でいうようなやつは いつの時代もさもあるかのごとく振舞ってる

 この説もそうだ たまたま最近 この隕石とやらに名前があることを知って
びっくりしたのだが なんか隣町の大きめな交差点に名前があるみたいな
 うーん なんかうまく言えないが違和感を感じるんだわ

 なんかもう隕石説でいいよ アマチュアなら許すが ある種の生活費稼ぎに
思えてしょうがないよ この説は
 学者ならもっとべつの事してくれ 世界中に何万人いるんだよ いわゆる学者って
446名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:59:29 ID:U8oWj04fO
>>443
卵胎性生物の方が環境の変化に強そうな気もするんだけどなあ
まあワニも海棲のやつは全滅だから産卵場所は関係なさそう
現世のウミガメって恐竜絶滅以前のウミガメの直系だったっけ?
447名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:01:27 ID:nux+7UL20
大半ほ乳類もあと数百万年後には遺伝子崩壊して滅亡らしいけど
恐竜も遺伝子崩壊したんじゃないの
448名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:02:00 ID:uZYF0EhQO
もうさぁ、どうでもええやん
449名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:06:05 ID:bWCL5inSO
隕石は確かに直接の原因ではない。
生物は一つのストレスでは死なないが二つ以上になれば耐えられなくて死ぬ。
寒冷化は耐えたが、その後の温暖化についていけなくなったと10年くらい前に読んだ。
450名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:10:52 ID:SFsXd/0BO
恐竜の死んだ体から
石油になるっておかしいと思うよ
化石になるのはわかるけど死んだただ分解されるだけ

451名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:11:16 ID:X0SEz4NIO
ジュラシックパークの開園はまだですか?
452名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:14:04 ID:xSPfw8MvO
ユカタン半島…豚ウィルス…まさか…
453名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:18:23 ID:/QyO1EFCO
今日は国立科学博物館に行くのだ
454名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:18:55 ID:1Zi5tS/V0
隕石衝突を支持する証拠の方が多いからなあ。
30万年ってだけでは、まだまだ足りないな。
455名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:19:43 ID:evIuqqA40
恐竜だって肉食草食大型小型色々あって
それでも一種も残っていない不思議
456名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:22:44 ID:JqmB3zKH0
スーパープルーム
地球のマントルから大量のマグマが上り出てきて
大気温度上昇とCO2濃度が極端に上がり火の山ができる
457名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:25:08 ID:p7NIyB1n0
>>109
本能で一夫一婦になる鳥類は多いぞ。
458名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:26:52 ID:+0PinmBj0
>>402を誰か詳しくプリーズ。

ホントは恐竜ってあんな大きさじゃなかったってこと?

459名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:28:28 ID:zAoYNdeH0
直径180kmのクレーターができる隕石の大きさってどのくらいなの?
460名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:30:18 ID:kXjqcuTMO
>>452
フッ・・・貴様も気付いたか
そうだ、それこそがヤツらの狙い・・・っ
【崩壊の朝】だ!!
461名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:32:17 ID:/53s50lz0
>>292
これ、ショーシャンクに出てきたあのポスターの女優かな。
462名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:32:57 ID:+EquQ+vFO
犯人はのび太。
463名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:34:02 ID:ffQ8j5tH0
小泉政権のせいだな
464名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:35:22 ID:Pz/N6nEY0
アトランティス大陸とムー大陸はかつて、水爆をも用いた大規模で悲惨な戦争をしました。
さらに、金星やその他の惑星の霊たちとこの世の肉身をもった人類との間の戦争が起こりました。
こうして、その戦いに敗北した霊の系統の者たちは、霊的に非常に強い恨みを現在の人類に対して持つようになりました。
本当のことを言えば、現在の人間に憑依している霊の多数は、そのような霊たちなのです。

神の力を以ってしても、憑依霊が人々の身体から長い間離れないこともあります。
その理由を言いますと、ある程度までは、現実の人間の歴史の中で勝ったり負けたりしてきた霊の系統間の争いが、まさに今この現在まで続いているからなのです。
現在、強い憎しみと恨みを持った霊たちが、現在の人間が幸せな世界を建設するのを邪魔するために、一致団結しています。
言い換えれば、そういう霊たちは組織的に行動を起こしているのです。

さらに、そのような霊たちは、また他の惑星からの霊たちまでもが、今日の人類の中に紛れ込み、人類の中に転生してきています。
例えば、ムー大陸によって破壊されたアトランティス文明の人々は、今日の人間に霊として憑依するだけでなく、実際に、この世界に人間として転生してきているのです。
さらに加えて、憎しみを持った霊はそのような人間たちと一緒になって、憎しみに満ち溢れた恐ろしい世界を作り上げようとさえしているのです。
これが、現在起こっていることなのです。
465名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:36:47 ID:af4HY2lL0
スネーカーの仕業
466名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:40:17 ID:/53s50lz0
>>298
先鋒 ポル・ポト
次鋒 ヒトラー
中堅 毛沢東
副将 スターリン
大将 張献忠
467カワセ・ヒッキ:2009/04/28(火) 06:43:06 ID:om7oS26XO
阿呆臭い
隕石?火山?
そんな強大な物理的なインパクトが無くても
種の絶滅なんて簡単だよ

ヒント 今リアルタイムでメキシコで起きているバイオハザード
468名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:44:29 ID:qn93tvtz0
>>458
ただの妄想。
>>402は考古学と古生物学の区別さえついてない。
469名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:45:15 ID:AowdIAyxO
>>461
ショーシャンクのポスターはリタ・ヘイワース
恐竜100万年はラクウェル・ウェルチ
ラクウェル・ウェルチのオッパイはガチ
470名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:48:00 ID:gtUUY9CPO
>>460
邪気眼は巣にカエレ
471名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:49:25 ID:rZnrYUEAO
>>459
多分 1・8キロ
472名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:49:35 ID:gJcwN9UlO
ぶっちゃけ 今日食うのにやっとな俺にとって、万年前の事など、どうでもいい
473名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:51:41 ID:/53s50lz0
>>469
>ラクウェル・ウェルチ
あー、そんな名前だった気がする。
最初のポスターがリタ・ヘイワースで次がマリリンモンロー、その次くらいだったかな。
474名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:52:05 ID:EmWvhZRl0
隕石の衝突が火山噴火を引き起こした
475名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:53:35 ID:MEwkgTQXO
恐竜帝国が地下にあるに決まってるだろ
476名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:55:19 ID:8XWQSv9I0
恐竜がいた頃の地球は今よりも温暖な気候だったと言うけど
それって地軸が傾いて無かったってことか?
477名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:56:13 ID:AIsFFf55O
恐竜の起源は韓国
478名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:04:44 ID:r5aPMfW80
えっとぉ、生物ってもともと百万頭いた個体が10頭くらいまで減っても、
絶滅しない可能性があるんだよね。
479名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:06:08 ID:mcc6GoxwO
人類絶滅カモン(^0^)/

疲れるぜ現代社会は学歴がどんなもんじゃーい、

核戦争でも初めてくれればGJ
480名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:08:05 ID:U8oWj04fO
>>450
そんなの誰から教わったのさw
481名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:08:26 ID:+tk7eEjS0
北朝鮮が撃ち込んでくれればおk
在日も一掃出来て一石二鳥
482名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:09:44 ID:y5PalRik0
恐竜絶滅で不思議なのは海竜類も死滅してることだな。
地上は激変しても海中の変動はそれにくらべたら小さなものだ。

サメが生き延びたのに、あいつらだけなぜ?という点がわからん。
483名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:15:20 ID:/53s50lz0
>>482
そりゃ海水が蒸発したら、当然絶滅するわな。
484名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:15:22 ID:qn93tvtz0
>>482
あいつらだけなぜ?って当時の海洋生物で他に生きているものがいるのか?
サメにしたって進化の紆余曲折を経て今ではすっかり別の種だし。
485名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:15:45 ID:Umwsw0Ti0
>>476
二酸化炭素濃度がクッソ高かったから
486名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:17:48 ID:U8oWj04fO
>>482
つうか哺乳類も鳥類も頭足類も大量に絶滅してて、ほんの一部の系統が生き延びただけ
なんだけどね
487名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:18:02 ID:ZcoTIP9p0
そういえば、X染色体がどんどん壊れていっているということだから
なにもしなければ人間も滅亡していくのであろう。
488カワセ・ヒッキ:2009/04/28(火) 07:20:50 ID:om7oS26XO
実は知的生命体の活動によって絶滅したとかは?

恐竜と人類の間に実は一度別な知的生命体が繁栄していた
しかし文明が進み過ぎた故に跡形もなく滅んだ。

現在の人類の文明も手入れしなきゃ
軍艦島のように数十万年ところか
1万年も経たないうちに「そこになにかあった」
と判別出来なくなるくらい分解?風化?しちゃうだろ
あと火葬がデフォの今の人類だって
数千万年後の知的生命体から見たら
突如絶滅したかのように見えちゃう。
火葬だとほとんど骨残らないから。

時代が進んで宇宙葬なんかになったら
もう完璧に骨は後世からは発見されない
489名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:22:17 ID:fLxkluGhO
要するに人間は、最初虫けらってこと?
490名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:23:35 ID:fUXHfRQRO
恐竜は漢の浪漫
491名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:25:35 ID:nBGvpoZkO
>>407
実況向きすぎるwww
492カワセ・ヒッキ:2009/04/28(火) 07:25:35 ID:om7oS26XO
エックス染色体って男にしかないやつ?
つまりそのうち女だらけの世の中になる?

今の女尊男卑社会をみて
とてもこのような世界が来るの想像出来ないな

女が男の種を奪い合ういい時代が来る
男ってだけで喰うのに困らない
493名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:28:06 ID:E6zaMVtKO
ゆかタンが犯人
494名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:30:43 ID:U8oWj04fO
>>484
サメは恐竜の時代どころか、ベルム紀にはほぼ今と変わらないくらいまで進化してる
しかも数度の大量絶滅を生き延びてるんだよなあ
495名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:31:13 ID:nBGvpoZkO
>>492
逆。男はXY、女はXX
女の身体が基本形で、Yを持っていれば男になる
496名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:31:13 ID:mLaUOZ47O
ユカたん・・・
ペロペロ?
497名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:32:29 ID:peXL52Ma0
塩水の塩湖が蒸発したら大量の有毒ガスがでるてなんかでみた
498名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:34:44 ID:nBGvpoZkO
>>495に補足
壊れていくと言われてんのはY染色体
女だけで単為生殖できるようにならないと人間ヤバイ
499名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:37:50 ID:a0o+dzUn0
デカンと一発
500名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:38:56 ID:wlZTy3RKO
恐竜帝国とゲッターが戦って恐竜帝国がまけたから恐竜が絶滅したんじゃない?
501名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:39:47 ID:p7NIyB1n0
Y染色体だの乱交だのの話が多いのはNHKスペシャルの影響か。

人間と恐竜の生き残りとされるニワトリとでは染色体の数も雌雄の別れ方も違う。
http://tekipaki.jp/~lylle/log/rika/log154.html
502名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:41:33 ID:DtRBfnrS0
萌えキャラで町おこしすべき。ゆかタン。
503名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:45:08 ID:K4/ufTn4O
>>464
金星に霊だなんて、暁星記を思い出すな。
504名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:45:16 ID:NXJYQoV0O
ノアの大洪水があったというのは定説
505名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:46:40 ID:uPyBBOE70
タイムスケールが違う
一夜にして絶滅なんてことは有り得ない
気候変動でじわじわ絶滅
現在の気候変動がいかに急激なものかが分かるな
506名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:47:22 ID:rrOwnHwn0
画像が無駄にかっけー
507名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:48:41 ID:q/9cyg1QO
新説って
だれかその目で見てきたわけじゃなかろうに
508名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:49:55 ID:8sZgn+nuO
またメキシコか
509名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:50:15 ID:bZgn54SkO
>>488
イデに滅ぼされたんですねw
そのうち遺跡からロボットと船が出てくるかもw
510名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:37 ID:FrHCbGCFO
誰か恐竜をひこにゃん並みの萌キャラにしてみせてくれ。
511名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:43 ID:U8oWj04fO
>>505
白亜紀前期は現代よりも遥かに気象変動が激しかったんだが
512名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:55:17 ID:WeldGFMKO
隕石衝突前あたりから恐竜の種の数は減り始めてたし、衝突後も結構生きてたって話は
有名だと思ってたんだが。
513名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:55:50 ID:ypKdETp/0
>>464
凄いな、水爆って霊にも効くんだ 核兵器万歳!
514名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:56:26 ID:xukJWJcBO
恐竜も進化して、今頃宇宙のどこかにいるよ。
515名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:56:32 ID:oDAIOn/jO
>>498
卵子同士を掛け合わせて、細胞分裂を起こすのは可能だけど
精子がないと臍の緒ができないから、胎児が育たないとか聞いたけど

うろ覚えでスマソ
516名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:57:05 ID:vMjYL8+yO
恐竜を絶滅させたのは、イチローじゃなかったんですね?分かります。
517名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:58:19 ID:Cq6CzklJO
>>511
白亜紀末からの恐竜絶滅より現代の絶滅スピードのほうが圧倒的に早い件。

518名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:58:21 ID:Iuv3nofAO
ドラえもん達が地下に避難させたんじゃなかったっけ?
519名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:59:44 ID:kY3wcKM7O
質問なんだが、隕石がぶつかって重力が変わる事はあんのかい?
読んだか聞いたのか忘れたけど、重力が変わったとか言う説を思い出した。
520名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:03:20 ID:bsJcDROWO
ゆーか!!ゆーかタン!!
521名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:03:49 ID:U8oWj04fO
>>517
白亜紀末に全ての生物種の9割近くが姿を消たと言われてんだが、それより現代の絶滅
ペースの方が早いの?
目単位での絶滅なんか現代でも滅多にないんだが
522名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:04:29 ID:bBHdcDEO0
>>519
隕石の重量分だけ重力も増えるんじゃないの?
523名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:05:16 ID:/5mZ71vt0
隕石が地殻突き破ってマントル活性化

全地球規模で火山噴火で煤煙が空を覆う

隕石で巻き上げる地理程度なら10年もすればあらかた落下する


常に新しいチリを巻き上げる火山が何万年規模で覆わないと氷河期にはならんぞ
524名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:05:47 ID:95+KmeCI0
>>117
それだったらわざわざモノを使わなくても6500万光年先にいる人に地球の様子を聞けばいいんだよな
525名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:06:39 ID:OhiCDODLO
>>518
のび太と竜の騎士
526名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:07:40 ID:thardXNBO
>>519当たり前のように見ている月の事を調べろ馬鹿。
527名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:08:35 ID:wTryp/dHO
>>517
今の絶滅の要因は環境の変化だよ。
気候の変化じゃない。
528名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:08:43 ID:+KPJCd+xO
>>518
そんなことを仕出かしてもお咎めがないドラえもんは
たぶんTPの特務エージェント。
529名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:10:19 ID:/5mZ71vt0
>>528
バッテリー切れするまでタイムパトロールからは干渉されないからな
530名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:11:36 ID:rVQKkxQZO
>>519
mgだからな。隕石が衝突したら多少質量は変化するだろうね。隕石分重くはならないと思う。衝突によって地殻が宇宙に放出される分軽くなるのかな。
531名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:11:43 ID:WeldGFMKO
きっとスネーカーやプグラシュテクのせい
532名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:12:02 ID:+8dW9YF70
アメーバインフルエンザで滅びたんだぞ
533名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:12:27 ID:TZa3wgKTO
>>464
それって鮮人…?
やっぱり!あいつら人間じゃないと前々から思ってたんだ。
534名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:14:26 ID:cy7fDZU/O
ディスカバリーとナショジオの番組を
信じてたオレ涙目…(`;ω;´)
535名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:17:47 ID:LS4HaOX4O
ドラえもんとかイチローとか、ふざけた書き込みしてる奴らつまんね。
面白いと思ってる??
自分のその書き込みで笑ってもらえる事想像しながらニヤニヤ顔で文字打ってるの?
キモイし寒いよ。
真面目に古代の事語る方が面白いから。消えて。
536名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:20:47 ID:LS4HaOX4O
>>406したり顔で決めつけてんなよ。誰だお前はw
537名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:21:28 ID:SArqfXCO0
>>517
種という細かな単位では現代でも絶滅スピードは速いと言えるけど、それでも白亜紀末期の絶滅スピード
とは比べ物にならないよ。
急激な温暖化とか言われる現代ですら、これでも過去に較べれば非常に穏やかな部類の気象変化なのよ。
特に白亜紀前期は変動の時代で、50年で酸素濃度が数%単位で変化した時期もあったと言われている。

>>519
痕跡化石から地球の自転速度変化や質量変化は結構細かく分ってんだわ。
自転速度や質量が変化すれば重力も当然変化する。
どれくらい変化してるかってえと、ここ10億年で「北極と赤道との重力差」程度は変化してるそうな。

538名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:30:48 ID:sRJhCfBx0
>>現在の定説“隕石原因説

何処のバカが定説だとかほざいてるのよ
539名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:33:31 ID:sfv7IIBR0
>>430
養竜場のブロイラー恐竜なんか美味しくねーよ
抗生物質入りの餌食わされてるしよぉ
540名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:57:27 ID:/QyO1EFCO
皆、国立科学博物館の恐竜展は行きましたか?面白かったですか?
541名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:58:01 ID:QkzePYIRO
なぜジーンダイバースレにならないのか・・・俺が最後まで見続けた数少ないアニメだというのに・・・
542名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:59:43 ID:skLcB+jI0
>>539
そんなあなたにはワニ肉をお勧めしますよ。
意外とうまかったって。
543名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:59:49 ID:DWKpIad3O
普通に哺乳類にクチクされたんだろ
で空に逃れたものだけがこの先生きのこったの
544名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:02:37 ID:WeldGFMKO
>>541
当時小学生で親の居る居間で見てたから、最終話の素っ裸は恥ずかしかった。
545名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:05:13 ID:2W0ZlzrY0
>>541
それをいうなら恐竜惑星じゃね?
546名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:05:40 ID:zlhgyYv9O
大昔、あんな巨大な生き物が地上を闊歩してたってのが信じられない
まるで昔は重力が弱かったかのよう
547名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:06:06 ID:QkzePYIRO
>>544
だけどいいラストだったろ?
548名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:07:11 ID:6oMmzjvn0
>>543
哺乳類が駆逐も何も、恐竜絶滅と同時期に哺乳類も絶滅しかかってたんだが・・・
549名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:08:39 ID:Hb2n5VSYO
そろそろピクル発見?
550名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:10:29 ID:kY3wcKM7O
>>530
軽くなるのかい?
>>537
す、すまんがもっと分かりやすく教えて下され(´・ω・`)
551名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:11:39 ID:vVv0IXbVO
劇場阪「テニスの王子様」の手塚のショットのせいだろ
552名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:11:51 ID:wfeoy3iO0
>巨大隕石の衝突の結果絶滅した種は一つとしてないことがわかった

一つもないとか胡散臭すぎwww
553名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:14:06 ID:VcMG6sdNO
恐竜絶滅の起源は韓国ニダ
554名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:14:11 ID:p8QZ5EEvO
>>544
劇場番エヴァを母親と一緒に見に逝って、3日クチを聞いてもらえなかった俺に謝れ
555名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:15:11 ID:L9wWyw59O
>>542
普通にうまいよな。某所でカンガルー、ワニ、ウサギ、カエルと食ったけど一番うまいのがワニだった。
恐竜もうまかったろうな…
556名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:15:22 ID:kAhXGvTOO
ラヴォスフラグ??
557名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:16:36 ID:4mhBDz/L0
恐竜なんて本当にいたのか? 誰かが化石埋めてるんじゃないの?
558名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:16:58 ID:a5aBxzmMO
>>543

この先生
きのこった
559名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:17:38 ID:DOv5aahV0
>>550
隕石が落ちてきたってほとんど変わらない。
現代の技術では測定できないほど僅かな差しか起こらない。
560名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:17:54 ID:grM3fNWuO
>>554
母親と逝くなよ‥‥‥
561名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:18:23 ID:EXiHZw8kO
豚インフルじゃね
562名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:18:36 ID:f65dlsJX0
恐竜は存在しなかった説が俺の中では最有力
563名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:20:17 ID:xJp98B/R0
>>548
確かに絶滅しかかったけど、その頃の哺乳類のメインはげっ歯類(つまりネズ公)みたいな連中ばっかり
であり、サイズが小さくてその意味においてしぶとい環境適応力を持ってた。
一方、恐竜は大型化してた種がメインで、小型の恐竜もいない事はなかったけど、あの環境激変の中、
優勢になった哺乳類が同サイズの恐竜のニッチを侵食していって絶滅させたと考えても、なんの不思議も
ないよ。 で唯一空を飛ぶように更に適応進化したネオ恐竜足る鳥類達はその誰も競争相手のいないニッチ
を独り占めして大いに繁栄したとね。
564名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:20:28 ID:QkzePYIRO
誰かようつべかどこかに恐竜惑星うpしてくれないかな
もう一度見たいよ・・・
565名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:23:27 ID:hKmMCcTPi
この分だと少子化を続けても
日本滅亡まで一万年はかかるよ
566名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:24:07 ID:Bas34z4WO
>>564
玄田哲章のナレーションが今でも脳裏に甦る
567名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:24:41 ID:a5aBxzmMO
>>563

本に書かれている事を長々とwwwww
568名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:25:03 ID:qjMimxn50
化石になる恐竜って一瞬で死んでるの?
彫刻みたいな生きてる瞬間を感じる化石とか不思議でならない。
569名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:25:43 ID:p8QZ5EEvO
>>560
当時小学5年でエヴァにはまり、親に頼んだら一緒に逝く事になった…

小学生ん時の最大の思い出だよw
最低だ…僕って…
570名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:26:53 ID:sfv7IIBR0
俺も空飛んでこの先生きのこりたい
571名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:28:40 ID:pz3WajX6O
>>104
3250万光年離れた所の鏡でできた星に映った地球を見ればいい。
572名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:30:45 ID:hUO7l+KJO
鳥インフルエンザに決まってるだろ
573名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:33:47 ID:zaB9bsnqO
>>1
ほう・・・
574名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:41:31 ID:6oMmzjvn0
>>446
現代のウミガメは同じカメ目でもアーケロンなんかの古代のウミガメとは全くの別系統。
陸棲のカメが海に適応したのが現代のウミガメという説が濃厚で、古代のウミガメは海で独自進化したと言われている。
つまりウミガメは一度完全に絶滅してるって事。収斂進化で古代のウミガメと似た形態になったと思われ。

>>550
北極と赤道って遠心力の影響を受けてわずかに重力が違うのよ。
10億年間の重力変化ってそれと同じくらいの差しか変化してないの。

>>563
そのチビスケな哺乳類も絶滅しかかったんだが。
つうか恐竜絶滅後の哺乳類で、10kgを超える様な種がやっと出現したのは始新世だぞ。
恐竜絶滅から優に1000万年以上は経過してからでそれまでは巨大陸鳥の時代。
哺乳類の種の分散は急速だったが、大型化は当初意外と遅々としたスピードだった。
575名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:41:32 ID:/QyO1EFCO
鳥インフルこえーなーフェーズ4か
若い方が症状重いみたいだし、一気に人類終了のお知らせか
576名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:43:51 ID:hSJOarzm0
サイエンスチャンネル
「サイエンスオデッセイ 地球探求の旅」
第六回 恐竜絶滅のナゾ
ttp://sc-smn.jst.go.jp/ayyyymm/meta/aB022504-006.asx
577名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:51:29 ID:L0wGDEY0P
>>554
何で口を聞いてもらえなかったんだよ ? www
578名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:56:03 ID:eef+k+XV0
で隕石跡てどこ?w
重力説のがよっぽど信憑性あるよ
月が地球に近づいてるなんて報道したら
パニックになるからね
579名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:57:42 ID:qEh3iR/70
ハンターたちに狩られまくったんや
580名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:58:02 ID:DOv5aahV0
>>578
月は地球に近づいてない。
どんどん遠ざかってる。
581名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:58:48 ID:ozjtUoGA0
恐竜の絶滅はラヴォスが現れたからなのです
582名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:01:23 ID:fMPVUyv/0
>>27
もっと前の単細胞の時代から変わってないんじゃね?
583名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:03:23 ID:wqyXFz1n0
>>579

宇宙人ハンター説もあるにはある。
584名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:06:51 ID:qgW9rl+KO
結花たんのチクショークレーマーかとおもた
585名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:09:29 ID:0BOlQ6l7P
しかし恐竜は1億6000万年も栄えて知恵のあるやつは出てこなかったんか
586やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2009/04/28(火) 10:10:19 ID:SxooRPCv0
恐竜の絶滅は
地球のGが変わったため

この説の言いだしっぺは俺だと信じていたんだがなあ
587名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:10:46 ID:9emCVosZ0
核家族化が進んで老恐竜を排除する運動が発展したんじゃない?
子育てのできない恐竜がDQNを生み出し続けて滅亡と。
588名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:01 ID:wqyXFz1n0
>>585
哺乳類だってアフリカで大規模火山噴火が起こり大地溝帯ができなければ今も猿以上は進化しなかったと思うぜ。

たまたまジャングルが大地溝帯の影響で草原に変わり生きるために猿が草原に立ったときから知能の発達が起きたんだ。

しかし人間も知能の完成形ではないのだからもうワンステップ進化しなきゃな。

とりあえず急激な環境変化で進化を促進させたいんだがやっぱ宇宙にでるしかないかな。
589名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:16 ID:nfL1VWpw0
>>52
氷河期に氷河が地層をグイグイ押す → 地層が折り畳まれる → 恐竜と人間の化石が同じ層にあるように見える

ってC・M・Bっていう漫画に書いてあったぞ。
590名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:10 ID:6oMmzjvn0
>>586
確かに重力説はロマンがあるが、現在じゃ潮汐化石を始めとした痕跡化石の分析が進んでるからなあ。
いろんな人が重力説唱えて次々玉砕していきましたわ。
酸素濃度上昇による哺乳類台頭説も粉砕されたし。
591名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:30 ID:CSddfVyQ0
恐竜が生きてた頃って虫は大きかったんだよね。
そのころのトンボの化石とかってあるの?
592名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:17 ID:m8P/dg1uO
>>585
進化したのが人間だから



ソースは脳内
593名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:12 ID:BuwvLL5N0
もう仮説とか信じない。
594名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:30 ID:af4HY2lL0
>>541
わかるぜ、お前の気持ち
あれこそ神アニメだ
595名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:34:39 ID:6oMmzjvn0
>>591
恐竜が出現した頃の昆虫は、現代の昆虫とあまりサイズは変わらないよ。
596名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:11 ID:TqNOgefBO
原人って本当に実在したの?
なんで猿と人間だけこれだけ進化の過程にある中間化石が山ほどあるの?
597名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:15 ID:95WRl9iTO
恐竜はどこへ行ったのか?
598名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:20 ID:nTXLTmpu0
>>517
生物の絶滅スピードなんて誰も量れない問題だから、あてにならない
化石で残る生物なんて、全体の数パーセントだし、現代の絶滅スピードは微生物もひっくるめたスパンだから、ますます正確には比較できない
今起こってる絶滅のスピードは、人類による環境の変化うんぬんじゃなくて、ごく自然な地球の生命の営みの一部だって可能性はある
599名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:05 ID:vEPORZAl0
きっとクラウザーさんがレイプして滅ぼしてしまったんだよ
600名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:20 ID:6oMmzjvn0
>>596
原人っつうカテゴリ分け自体があいまいだから・・・便宜上の区分けに過ぎないので。
「これこれこういう特徴があるから原人」っていう線引きはないのだわ。
ちなみに現代のホモサピエンスに直結する中間化石はまだ見つかってませんです、ハイ。
進化の枝葉が多すぎて解明されてないってのもあるんだが。
601名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:31 ID:TqNOgefBO
ソープで初Hみたいなもんか
602名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:27 ID:yxTtqt730
手塚部長疑ってごめんね
603名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:09 ID:tuqQNdY40
>>413
魚類→両生類→爬虫類→哺乳類→?
しかし人間を超える生物なんているのか?
人間から進化するのじゃなかったら
もう機械類でもあらわれないと厳しそうだけど
604名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:47 ID:WP0o7YAs0
犬くらいの大きさのティラノサウルスになら素手で勝てる自信があります!
605名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:28 ID:8CKeh0Pv0
ねぇ、いつゲッターロボ始まるの?
606名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:01 ID:G15R6Nc70
ボーンフリー ボーンフリー
ますい銃だ ネット砲だ
ゆけ、ゆけ、ゆけ〜
607名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:27 ID:m1JE/vrnO
ピクルが全て食い尽くした
608名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:02 ID:DzI7ChgIO
>>604いやいやめっちゃスピードあるんだぜ 
クビがぶりってやられておしまいさ( ̄∀ ̄)
609名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:05 ID:SxY66T5Q0
我が家のイャンクックは乱獲で絶滅しそうだが
610名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:06 ID:Xg/ofgB80
>>603
「人類滅亡後の次の地球の支配者」であり、
「人類滅亡後の次の地球の知的生命体」ではないのですよ
SFのお約束的言い回しだね
人類が死に絶えた後に生き残り拡散する可能性のある生き物を予想するということ
細菌でもゴキブリでも深海魚でもなんでもいいのです
611名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:12 ID:nTdTFGpEO
>>603
昆虫
612名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:59 ID:p8QZ5EEvO
>>577
シンジのオナニー、アスカのおっぱい、大人のキスとその続き等やね

俺は見たいって言いまくって映画館に逝ったらそんなんやよ…
613名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:14 ID:4L0PdcJFO
>>603
人間は最強でも何でもないだろう。
ただちょっと運がよかっただけ。
614名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:04 ID:LDste+AkO
俺さ 小学生の頃から考古学者になりたかったんだけど、この世の中昔の事研究する金あったら自殺者抑制対策に顔使って欲しいよな
615名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:07 ID:AJm6oy4o0
「チクシュルーブでの巨大隕石の衝突の結果絶滅した種は一つとしてないことがわかった」
ってこれ、どういう調査したん?
言い切ってるのがすげーw
616名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:53 ID:DzI7ChgIO
トルコだったと思うが、あそこに何千年前に核爆発起こしたような痕跡が残されてる所あるじゃん 

アレは一度文明があったという証左なのかなやっぱり?
617名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:24 ID:8CKeh0Pv0
だれだよ、
オレの顔にゲッター線あてたヤツ
618名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:28 ID:updyUIsFO
モヘンジョ・ダロ近くのハラッパあたりにある
溶けたガラス状の物質が地面一帯に、とかいう奴か
彼処は今はパキスタンに属し、治安も悪いので
調査が進まない、とは聞いた事がある
実際はどうだか知らん
619名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:12 ID:iv+9VLS30
数多くの猿人や類人猿が滅んだ理由さえわからんのに
恐竜が滅んだ理由なんて・・・
620名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:56 ID:DzI7ChgIO
カッパドキアとか何とか言う所よね。 

世界のいろんなミステリー照らしあわせると今に匹敵するような文明が本当にあったのでは無いかと思ってしまうよな。
621名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:55 ID:t31RLM3c0
ドラえもんとのび太が救ったんじゃなかったのかよ
622名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:07 ID:xzFTtsBu0
こまけー事いってんじゃねーよ!
30万年だろうが完全無所属だろうがかんけーねーんだよ!
パアーっとやろうぜ、ぱあーっとな!!
623名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:36 ID:pVuNjP5YO
大和撫子が絶滅した理由を誰か解明してくれ
624名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:14:09 ID:yqn60/6fO
いったんは教科書に書かれた事を、簡単に覆すな
鎌倉幕府は1192年意外認めない
625名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:39 ID:AjygYyqLO
調査したら宇宙人がモヘンジョダロを家にして生活してるのを見つけたから、隠蔽してるんじゃない?
626名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:26 ID:bTAoWNSZ0
エヴァンゲリオンのセカンドインパクトでも人間は死滅してなかったしね。
死滅したのはシンジのせいorz
627名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:11 ID:8CKeh0Pv0
絶滅も何も
この宇宙はハルヒが情報爆発おこした時に
産まれたって言うのに
628名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:04 ID:JyLkJQe30
>>626
あれはLDLの海で全人類が一体になっただけで死滅とは違うんじゃないの?
629悪質企業:2009/04/28(火) 11:20:29 ID:OjKs7UTR0
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知って後悔したのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
630名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:34 ID:updyUIsFO
カッパドキア自体は永年の風食で奇岩群が形成されてる
地下にかなり大規模な通路や部屋があるが
一応あそこに住んでいたキリスト者が作った事になっている
地表近くのものには宗教画が結構描かれてるのでそれも正しいが
ただ、かなり深くまで掘られた別の地下室と繋ぐための、全長7キロ近くのトンネルがあったりする
そちらにはそういった装飾は無い
誰が掘ったのか。これもキリスト者か
631名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:19 ID:Aq6f0rhZ0
チクシュルーブってさぁ、そんなにでかいクレーターなの?

グーグルアースで見たけど、中心地とされる場所が平野部で、
他の有名なクレーターに比べて非常にショボイ。
632名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:25 ID:uz8lulhpO
>>626
シンジは人類始まって依頼の罪悪人
633名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:45 ID:VV3ucXTS0
>>632
人類を一つの存在に還すんだから救世主なんじゃね?キリスト教的にw
634名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:46 ID:8uSV4Gro0
>>626
> エヴァンゲリオンのセカンドインパクトでも人間は死滅してなかったしね。
> 死滅したのはシンジのせいorz

人類は超越化しただけ。シンジとアスカは取り残された人。
635名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:28 ID:HVTUn3Zk0
>>543
哺乳類もかなり滅んでいたけど。
636名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:15 ID:U5RxmOKRO
ガニメデ星人が地球に住みやすくするために絶滅さしたって
聞いたよ(・ω・)
637名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:36 ID:1tor4BPoO
>>623
田嶋陽子のせいという説が有力です
638名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:12 ID:9Dj8ptNX0
な、なんだってー!!!!!!!!!!!
639名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:56 ID:WFdDKxQt0
>>631 デカ過ぎて、分かりにくいとかなんじゃないの?
それに流石に古いので、大昔にもうとっくに普通に植物などで覆われてしまい
ちょっと見た程度では分からないんじゃないのかな。
そういう場合はデカいほど逆に分からなくなりそう。
  
640名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:59 ID:+Y336wI20
生まれてすぐに見た物を親だと思い込む習性って
恐竜にもあったの?
641名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:14 ID:HVTUn3Zk0
>>614
この研究をしたのは主に欧米の学者。
日本の学者は数える程しか居ない。
642名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:23 ID:Il5+j4Do0
マジレスすると、二酸化炭素を排出しすぎたせい
643名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:47:40 ID:HVTUn3Zk0
>>640
卵から孵化した後サケのように移動して暮らす竜脚類には無いかと。
成熟したら後は死ぬまで毎年また同じ所で産卵w
644名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:00 ID:DzZb9yiM0
パラジウム?が2mm積もるほどの惑星衝突による冬。
それを上回る噴火ってあんのかよ? ちょっと信じられない
645名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:31 ID:wx4sfs1z0
隕石衝突っていつ定説になったんだよwwwww
数ある説の中の有力なひとつでしかなかっただろwww
くそ文系どもめ
646名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:22 ID:6oMmzjvn0
>>642
マジレスすると・・・恐竜が終焉を迎える白亜紀末期から新生代にかけては、逆に二酸化炭素は減少傾向だった。
647名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:54 ID:JOQhm2qdO
氷河期到来で絶滅したんじゃね?
648名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:55:09 ID:mZhbofYuO
メテオ
649名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:19 ID:+Y336wI20
>>643
なるほど
鳥と似たようなもんだと思っていたんだが
650名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:22 ID:WFdDKxQt0
>>574 >恐竜絶滅から優に1000万年以上は経過してからでそれまでは巨大陸鳥の時代。
ニュージーランドだかに18世紀くらいまで居たとか言われてる巨大な飛べない鳥はモアって言ったっけ。
あの鳥はその巨大陸鳥の直系の生き残りだったの?
651名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:30 ID:i5et5ZHm0
人類の起源は火星からの移住、体内時計のズレなんかも説明がつくとジッチャが言ってた
世界各国に船で新天地に人類が行くとかって記述もある事からその証明にもなってる
つまり恐竜の絶滅は邪魔な先住者を人類の祖が滅ぼしたってのが正しい観方
と考えるとほとんどの伝承の説明が付く、気がしないでもない。
652名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:51 ID:6CkPeqj10
小型の肉食恐竜類は、鳥に進化して現在も生きているんでしょ?
653名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:20 ID:SsX6UPFYO
白亜紀以降も一部の恐竜は生き延びてたってのは前から言われてたよ
(恐竜と人類が共存してたっていう意味じゃなく)
654名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:10 ID:i5et5ZHm0
>>652
骨格とか比べて似てるからってのがその説の元だっけ?
655名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:46 ID:WCst+11k0
これは興味深い
656名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:50 ID:+Y336wI20
ひよこの足だけ見たらまるでティラノサウルスだもんなあ
657名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:56 ID:wFubw3fkO
ワニとかトカゲはミニ恐竜みたいなもんじゃないのですかい
658名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:00 ID:JOQhm2qdO
やっぱり氷河期到来だな。
昔の生き物はみんなツルツルだった。
人間は寒さに耐えるために服を着た。鳥獣は羽毛を纏った。哺乳類は毛むくじゃらになった。
爬虫類は小さくなって冬眠した。
659名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:29 ID:6CkPeqj10
>>644
パラジウムではなくてイリジウムね。
660名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:29 ID:VIomaQNV0
つまり恐竜が核のボタンを押したわけか
661名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:09:28 ID:uoJtjoyt0
はいはい
662名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:41 ID:xYdUSpmb0
恐竜も人間もメキシコ発で絶滅するわけですね。
663名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:07 ID:Fo031R/d0
>>657
ワニやトカゲは恐竜絶滅の時代を生き抜いてきたエリート
鈍重な恐竜なんかと一緒にするなw
664名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:57 ID:WFdDKxQt0
>>663 逆だろ。鈍重で代謝低くてエネルギー節約型だったから生き延びることができた。

665名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:15 ID:YtPpj2/p0
浅瀬の埋め立て一つで大騒ぎしてるのに、こんなでかいクレーターの騒ぎで
一つの種も滅びないってのはありえないだろ。
ユカタン半島の当時の固有種の一つや二つは滅んでるんじゃないの?
666名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:52 ID:wx4sfs1z0
あんまり病気説は聞かないよな
カエルツボカビみたいなんじゃないの?
667名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:10 ID:DzZb9yiM0
>>659
はははっ!
そうか、ありがとな
668名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:28:04 ID:6oMmzjvn0
>>647
白亜紀末期は二酸化炭素の減少で寒冷化し恐竜は種を減らしてはいたが、氷河期到来は新生代に入ってから。
寒冷気候に適応した恐竜も白亜紀末期には登場してたので、それで全滅ってのはちとおかしい。

>>650
いや、あれは別種。
恐竜の後を継いだ巨大陸鳥も一部は数十万年前まで生き延びたが、ほとんどはさっさと絶滅。
モアはもっと後になって巨大化した種なの。
鳥類はチャンスがあれば飛ぶ事を捨ててでも巨大化するのだ。やっぱり恐竜の眷属だからかね?

>>652
絶滅前の恐竜が鳥に進化したというより、鳥は白亜紀前期には恐竜と分化を始めているので、恐竜の本流は滅んで古い
分家さんの方が生き残ったと言うのが正しいかな。
恐竜が滅ぶ白亜紀末期には、現在とあまり変わらない飛行能力を持った鳥も飛び回ってた。

>>658
鳥も恐竜も酷暑の時代から羽毛あったし哺乳類も毛皮あったし・・・実は平均なワニだとあまりサイズも変わってないし。
冬眠ってのはキーワードかもなぁ・・・現世ワニの中でも古い種に入るヨウスコウワニは冬眠するしね。

669名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:40 ID:bWmaF/ih0
集団自殺だと思うよ。
670名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:54 ID:4JpCYiYSO
おまいらGW中に国立科学博物館行こうぜ
671教えて:2009/04/28(火) 12:34:15 ID:0RZRsv4VO
アロサウルス
トリケラトプス
プテラノドン
プレシオザウルス
ブラキオザウルス
ブロントザウルス
イグアノドン

覚えてるのってこれくらいなんだけど、本当はいなかったのてブロントザウルスだけ?
まだ間違って覚えてるのいる?
教えて、エロい人!
672名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:52 ID:xYdUSpmb0
>>671
恐竜でないのが混じってる。
673名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:37:21 ID:zmO1E4Wm0
学生時代、俺は古代魚 「甲冑魚」 のカッコよさに一目ぼれした。
で、先生に聞くと現在でも直系の子孫が生き残ってると言う!!

・・・・ 八つ目ウナギでした orz

そう、彼らは立派な 「甲冑」 を脱ぎ捨ててしまったのだ・・・
しかもニョロニョロに進化(?)して・・・

その夜、俺は泣いた。
674名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:37:51 ID:4dcSM91/0
笛吹きパレードだな
675名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:50 ID:WFdDKxQt0
>>668 >鳥類はチャンスがあれば飛ぶ事を捨ててでも巨大化するのだ。やっぱり恐竜の眷属だからかね?
翼とクチバシはセットになってるの?
牙を捨ててクチバシになるってそんなに有利とも思えないのだけど。
やっぱり不便だからと、先祖返り的に歯を持った鳥が現れた事はないのかな。
翼を失うという形態になった鳥は現れてるよね。
しかし全くの2足で胴体があってそのまま頭部というのも、考えてみれば
何だかかなり奇怪な形態のようにも思える。

676名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:04 ID:fqq/0SaNO
学界なんて上に立ってる連中が自分の立場を守る為だけに必死になっている世界だなw
677名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:08 ID:hpUYrgPw0
>>113
まあ激減してもそんなに困らないしねぇ。
結局これまでの大量減・絶滅と同じことだし。
その時の当事者は大変だけど、平和な時代でも悲惨な死はみんないやだし。

温暖化とかエコとか言わずにマイペースで生きていくか。
678名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:34 ID:Ybs1uMXv0
>>18
長谷川裕一の漫画にあったな
679名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:49 ID:hpUYrgPw0
>>394
そんなの爺ぃの俺がガキのころから言われていたんだよ。
で、過去を知る可能性は残されているが、未来についてはなさそうって。
680名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:56 ID:X4sxMySHO
イチロー「地球壊滅の犯人」
一郎「日本壊滅の犯人」
681名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:01 ID:7W6hqWTFO
>>670 俺明日いくお
682名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:46 ID:hmZrozGl0
人類が滅びたあと数億年後に別の生物が知性を持って今みたいになったら
そのときの考古学者は人類をどう見るんだろうな。
683名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:24 ID:ITN0VTVA0
恐竜はインフルエンザの大流行で絶滅したんだよ
少し考えてみれば解るだろ?
684名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:32 ID:6oMmzjvn0
>>671
ブロントサウルスも含めて全て実在したと考えられてますが・・・
ブロントサウルスはアバトサウルスと同種だと分ったので名前が統合されただけで、実在しなかったというわけではない。

>>675
恐竜だって歯を持たない種はいたしなあ。
鳥類が歯を捨てて以降も、擬似的にくちばしが歯のような形状になってた鳥もいたよ。
見た目は歯が生えてるみたいだが種としては長続きしなかったんだね。

685名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:34 ID:jL2yKnCE0
>>675
クチバシは歯が無くても困らなくなる有る意味での究極の進化
あとクチバシはカメ、ワニ、翼竜、鳥と遠縁な恐竜も持ってるから
鳥だけの特別な物じゃないよ
686名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:10 ID:zQrrYNh0O
恐竜=は虫類だよね?
白亜紀からワニはいたけど、何で今もいるの?
ヘビやトカゲも今いるけど、何でいるんだ?こいつらは絶滅しなかったの?
よくわからん・・・
687名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:49 ID:WFdDKxQt0
>>682 >数億年後に別の生物が知性を持って今みたいになったら
それについては殆どあり得ないと現在では言われている模様。
人類滅亡後に、繁栄する種はあったとしても、
その種が知性を持つとは限らず、と言うか知性を持った種が再び現れる可能性は
皆無ではないかと言われてるんだって。
今後仮説が書き換わるかもしれないけど。今のところそうらしい。
688名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:13 ID:dRLtvMw00
>>657
骨格構造が全く違う
現在生きている爬虫類は、胴体の横から脚がでている。
恐竜は、胴体の下から脚がでている。
つまりは、現在の爬虫類と恐竜はつながりがない。
689名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:45 ID:ITN0VTVA0
人類が知性を手に入れられたのはモノリスのおかげ
690名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:13 ID:neYWef6TO
恐竜が絶滅しなかったら、さぞかしこの世は住みにくかったろうな
なんか気使うし。
691名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:08 ID:6oMmzjvn0
>>686
恐竜もワニも哺乳類もトカゲもヘビも爬虫類が祖で、それぞれ系統が分かれただけですが?

692名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:37 ID:5I575UC80
豚インフルエンザのパンデミックで(ry
693名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:37 ID:tgS8SntoO
>>684
おいィ?
694名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:31 ID:xZjJ2jgwO
やはり宇宙人アブダクト説が正しかったんだよ!
695名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:47 ID:WFdDKxQt0
>>684
>>685 >クチバシは歯が無くても困らなくなる有る意味での究極の進化
そなの?
恐竜の後を継いだ大型の飛べない鳥は、進化して大型化した猫類などの肉食獣に駆逐されたなどとも
聞いてたので、かつての恐竜みたいに前肢や牙などを依然として備えていたなら
それに対抗できたのかななどとも思ったので。牙を失うってかなり不利なのではとつい思ってしまって。
696名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:49 ID:jL2yKnCE0
>>695
歯が取れたらまた生えて…って繰り返すとカルシウムばっかり消費するからね
だから甲羅に栄養を回してるカメに歯が無くてクチバシしかない
697名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:10 ID:BLSzkS2A0
そのぐらいの永さになると30万年て誤差じゃないのか?
698名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:14 ID:MPv4JnN30
生き残るのは、強いものでも賢いものでもない。適応できるものだ。

昔の人も金星の人も言ってたぜ。
699名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:11:03 ID:WFdDKxQt0
>>696 まあその通りだとも思うのだが、歯が生え変わり続けながら
強者として太古からずっと生き続けてるサメなんかのこともつい考えてしまうもので。
しかし亀は本当にのろいね。水中なら結構イケてるのかと思ってたのだが
近所の公園の池などで見ると、大型の鯉に「そこどけよ。このノロマが!」といった感じで
ハネのけられるようにして、簡単にエサを奪われている。エネルギー節約型なので、あれでいいのか。
大型の鯉も動作はかなりゆっくりとしてはいるのだが。
700名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:13 ID:acy74K/8O
墜ちたところに何もないということは移動したんだよ!
701名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:27 ID:8jglrEj70
大規模な火山噴火の原因が隕石なら問題なし
702名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:24 ID:6oMmzjvn0
>>695
ティタニスって巨大肉食陸鳥なんか、大型肉食哺乳類の多かった北米にまで進出して、ほんの数十万年前まで生き延びてるからねえ。
歯や牙は大きな武器にはなるだろうが、獲物を狩ったりや身を護るための絶対条件ではないって事かな。

それに二次的に歯の生えたようなクチバシを持った鳥は海鳥で、おそらく魚を採るために歯の生えたようなクチバシが必要だったみたい。
骨質歯鳥類って言って現在のペリカンに近縁らしいんだが、それも絶滅して子孫は残せなかったわけ・・・
歯状突起の無いクチバシ&袋を持ったペリカンは現在まで生き延びてるが。
703名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:21:15 ID:I8MPX7+/0
>>684
×ブロントサウルスはアバトサウルスと同種
○ブロントサウルスはアバトサウルスと同属
704名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:20 ID:oBVKiq9IO
>>18
清水令子のマンガに有りましたね、そんなの
705名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:27:13 ID:0RZRsv4VO
>>684
>>671です。ありがとうございます。
理系スキーな私はアヤウク貴方に惚れてしまうところでした。
706名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:48 ID:CSddfVyQ0
>>595
そうなんだ。思い描いてたのは別の時代なのかな。
707名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:35 ID:WFdDKxQt0
てか、>>18
>6500万年前の地球が見たいのなら、まず地球から6500万年光年離れる。
この段階で光速限界があるので、光速で移動出来たとしても
6500万年光年離れるのは6500万年後になっちゃう訳だよ。
つまりわざわざ6500万年光年離れて現在の地球を見ることになる。

つまり現在いきなり6500万年光年離れる事が可能であるなら、その時点で、
光速移動どころか、過去に遡れる「タイムマシン」が完成してるのと同じ事になる訳だよ。
この宇宙で光速を超える速さを獲得しようと思えば、
それはもう過去に遡れる時間の巻き戻しをするしかないんだもの。
708名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:25 ID:CSddfVyQ0
プテラノドンて本当に空飛んでたんかな?
恐竜の肌なら重そうだしいちばん想像つかないw
709名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:37 ID:IJJU64P1O
隕石衝突したのが6500万年前で
恐竜が絶滅したのは6530万年前?

………
正直なんだかなぁって気がするが…
710名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:52 ID:Fsd/+v59O
メキシコで脳に感染したんですね、分かります
711名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:51 ID:6oMmzjvn0
>>703
確かに同属が正しいねぇ、まだ同種とまでは鑑定されてないんだった。

>>705
いえいえ、付け焼刃的な知識なんで恐縮です。

>>706
貴殿の想像されてるのは石炭紀の巨大昆虫かと。
この時代は両生類と初期は虫類の時代で恐竜はまだ登場してないのよ。
712名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:37:28 ID:IJJU64P1O
あ、逆かw
6470万年前か。
どの道誤差の範囲じゃね?
713名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:37:35 ID:poK/HvAtO
えっ!?
恐竜って絶滅なんかしてないだろ。
だって人類はティラノザウルスから進化したんだから…

チキン・ジョージ博士の学説ではそうなってる。
714名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:39 ID:cTriqyer0
ワニ、蛇みたいに、昔からあんまり変わらず
細く長く生きる種と
恐竜みたいに、パーっとバブル状態で栄えて多種多様に拡散して
消えていく種があると言うことじゃないか?
同じ爬虫類でも。
715名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:07 ID:iQ3N2qnI0
だって人類と共存していた土偶も見つかってるもんね
716名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:44 ID:G++A3aqKO
717名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:42:08 ID:BYkfDwstO
例の衝突動画クラスではなかったのか。
あれだったら、24時間後に全滅だからな。
718名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:03 ID:gK98pu/2O
>>715
渡る世間は鬼ばかりの作者のことかー!
719名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:44:00 ID:CSddfVyQ0
哺乳類の次の生物は
紫外線対策ができるようにならないとね
720名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:44:26 ID:G++A3aqKO
721名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:45:02 ID:iQ3N2qnI0
レプティリアン(爬虫類人)は恐竜の末裔じゃないの?
722名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:49:51 ID:cTriqyer0
ディープインパクトは、大きな環境変化の一つだが
選択的に、種を絶滅させると言うことは無いだろう。
隕石どころか、地球全部が氷河に覆われ
海まで凍りついた状態が何万年も続いた歴史がある位だから。
それも、何度も。
723名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:51:42 ID:G++A3aqKO
>>536
    ,-―‐-、 / ̄\.,-―-/ ̄\.          ┌‐っ .┌―――――┐
  ./ __.  Х.、_ ./\_/ .\  _,\_ノ ̄|   ___|  |__| ┌―――‐.┘
 /  /´  `Х ヽ.∨ /´  `ヽ .∨  |.ヽ、 |  |___  ___ . └―――へ、
 |  |   / |  | |\|O___|/| .  ̄|.l .|    ノ  l、 |. ┌┐┌‐ァ ノ
 ヽ ヽ、_|.ノ  / |  |ミミミミlミ| .|    .| | |   ./ .,  \| .| l  l ./ /
   >  _|.  く/|\|彡彡ミ|ミ|/|\_,  |. | .|   /  ,l  l\/| .| |  |/ /
  / /  |ヽ、 .´l |  |彡彡'ノミ|  |     .| | | /  /.|  |  .ノ. l .l   ./
 .|  |     | |.|/^|彡彡/ミ|ヘ | .    | .| \/ |  | /  ノ  〉  〈、
 ヽ ヽ、__/._/.、.ヾ彡/'ミ/. \_ |. |      |  |./  /._/ ,ヘ、.\_  で や れ
  \___/.   \ `ー '  / . ` | .|      |_|\./ .\_/  \_/
               ̄ ̄ ̄        ̄  http://yomi.bbspink.com/801/
724名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:12:16 ID:NzNJ7c9i0
ブロントサウルスが別の恐竜と同属だとか云々の話を聞いて思ったんだが、
アントニオ猪木とか、片桐はいりとかが数万年後に化石で発掘されたら、
新種の人類ってことになったりするのかな。
725名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:15:55 ID:IJJU64P1O
>>724
チャウチャウもセントバーナードも同じ犬というカテゴリーなんだし
問題無いかと。
726名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:16:22 ID:5/yu1bsG0
なんで皆>>18にマジレスしてるの?明らかに釣りだろw
ホントは馬鹿なのにちょっと知識を自慢したい厨ホイホイじゃんw
727名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:20:02 ID:DOv5aahV0
>>725
いや化石証拠からセントバーナードとチャウチャウが同種と判断するのは相当難しいと思う。
728名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:23:09 ID:RRZfAobK0
>>724
南伸坊とかも
729名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:24:28 ID:cfD/m1AB0
>>187
いつのまにw
730名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:25:07 ID:G++A3aqKO
>>727
ファラベラとシャイアも判断難しそう
731名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:25:25 ID:f3On0XAA0
セントバーナードとチワワって同種なのだろうか?w
セントバーナードとチワワって、配合できるの?
732名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:29:56 ID:cfD/m1AB0
>>726
18のバカ乙 ID変わってもバカは変わらなかったね
733名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:30:05 ID:nTXLTmpu0
>>724
実際、小人症の個体が見つかったのを新種認定してるだけなんじゃないか、と疑われてる原人がいる
ホモ・フローレシエンシスってやつ
734名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:32:57 ID:G++A3aqKO
>>726
ぜんぜん視界に入ってなかった
735名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:35:38 ID:j/Mm+PsLP
>>731
できるよ
736名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:36:31 ID:DOv5aahV0
>>731
配合って交配のことだよね?

前にムツゴロウがTVでやってたけど失敗してた。
直接の交配は無理だろ。

でも
@セントバーナードとセントバーナードより少し小型の犬を交配し雑種を作る
Aチワワとチワワより少し大型の犬を交配し雑種を作る
B @Aを交配する。

というやり方で血統を混ぜることは可能なのでやはり同種であると判断するのが正しいと思う。
737名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:36:43 ID:iP9G1zpi0
30万年って、誤差の範囲内だろ。
738名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:37:15 ID:DOv5aahV0
>>735
え?出来るの?w
ソースある?
739名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:40:36 ID:G++A3aqKO
>>738
馬の例だったらシャイアとファラベラの交配は可能ってあるPHP文庫の本に書いてあったな
ただし直接は無理だから人工受精に頼ったらしいが
740名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:41:18 ID:j/Mm+PsLP
>>736
うちの知り合いのセントバーナードのメスが
近所のチワワのオスに種付けされた
みんな、「やるもんだねぇ」と褒め称えた

似たような話が唐沢なをきの漫画にもあった
探せば結構あるんじゃないかな
741名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:41:27 ID:DOv5aahV0
>>739
いや遺伝子レベルなら交配可能なのは分かりきってるけどさ。
実際に交尾するのは無理かと思ったので。
742名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:43:16 ID:DOv5aahV0
>>740
> >>736
> うちの知り合いのセントバーナードのメスが
> 近所のチワワのオスに種付けされた
> みんな、「やるもんだねぇ」と褒め称えた

それ、どうやってチワワが種付けしたって確かめたの?
かなり人為が入らないと無理だと思うんだけどなあ。
743名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:44:54 ID:6tsLD4qJ0
恐竜と全然関係ない話題になっててワロタw
ヒマだなお前等
744名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:45:23 ID:+wJk/TOG0
ハシビロさんこそ正当な恐竜の生き残り。
                   ,,,....._
                 /"'。'  `ヽ-彡'ソ
                 ノ゙`丶、   ,r‐'´
             ,. -'"    ノ ゙i,.ノ
             (____,.,..イ´"  /
                 ̄ ̄  |   .(
                   |    ヽ
                    |    ミヽ、
                     |  ヾミミ ミ.`ヽ、
                      |   ミミ    ミ ヽ、
                 ゙},    ヾミ  ミ 、ミ゙:、
                  ゙、   `ミ    ヾ ゙、
                   ゙、    ゙ヾ    ヾ:}
                    `i、    `ヾヘノ、..メ゙:、
                    ヾヽr、..゙:、  ノ  ヾ、゙、
                     ゙i l.  ゙i.''゙Y    Y
                     l |   ゙i !ヾ、ミ、`ヾヽ
                         ! !     l. l ゙、,、、r‐、l`
                         | l    | :!
                          {,{    {,{
                         l |    ゙i l
                        l l    | l
                       | !    :! !
                     ,l l、__   | l
                      //゙|     バ
                         /|\
745名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:46:10 ID:cfD/m1AB0
直径180キロのクレーターっても、でかすぎて、なかなか気がつかなかったんだろうね。
746名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:47:58 ID:j/Mm+PsLP
>>742
まぁ自分の目で交尾してるところを見たわけじゃないが
セントバーナードが檻の中に入っていた
チワワは檻の間から入った
飼い主が何の声だろうと思って見に行ったらチワワと交尾してたそうな
飼い主いわく、想像もしていなかった事態だそうだ
これ以上、大きい犬が増えるのは勘弁してくれということで子犬は処分されたと聞いている
檻は確かに普通の犬じゃ通れないくらいの隙間だったね
以上、20年位前の話
747名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:49:01 ID:DOv5aahV0
>>746
お前絶対からかわれたんだよそれw
748名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:49:27 ID:C7jXnyya0
>>1
隕石説は別に定説じゃないし。

>>738 イヌの動物学P10によると遺伝的には可能。
それどころかイヌとオオカミ、ジャッカルの間でも子孫を残せる。
身体的な問題で「交尾」ができなければ人工授精やってみればいいんじゃないの?
749名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:52:41 ID:DOv5aahV0
>>748
いやだから遺伝子レベルで可能なのは判ってるってばよw
何度もそう書いてるじゃんw
750名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:54:19 ID:j/Mm+PsLP
>>747
からかわれたかどうかは判らんが
妊娠して子犬が産まれたことは事実
そして飼い主が妊娠させる気がなかったのも事実
どういう犬になるか一匹貰えばよかったな
でも、セントバーナードが優性になってでかくなったら困るなぁ

スレ違いなのでこの辺にしておく
751名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:54:48 ID:G++A3aqKO
>>743
うるせえあたしの風邪うつしてやろか
へちぇく( >д<)、;'.・ .
752名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:55:37 ID:SYm0yw3o0
お前ら・・・活発な恐竜絶滅議論がなされてると思って来たのにw
753名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:56:21 ID:6tsLD4qJ0
>>751
おいおい、インフルかどうかチェックして来いよ…
754名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:57:33 ID:Mq1E9bXt0

三畳紀 ジュラ紀白亜紀 八代亜紀

                      ――詠み人知らず
755名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:58:22 ID:vG/OQfEk0
>>9
あまり、知られてないよね。
756名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:00:27 ID:G++A3aqKO
>>753
内科で検査受けたけどただの風邪だった


ところで今恐竜のでかいぬいぐるみ作ってるとこなんだが…
757名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:01:50 ID:DOv5aahV0
>>756
出来上がったらどっかにupしろよ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1239797946/

ここにurl貼れ。褒めたたえてやるから。
758名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:03:09 ID:+Y336wI20
今でもUMAとして恐竜の生き残りはいるのかな
759名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:03:11 ID:FWHVV7/IO
もし次の大絶滅を人類が生き残ったら草食人間とか肉食人間になるんかな
鳥人間
魚人間
光合成人間
巨大人間

知的生命のサバイバルおもしろそうだなー
760名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:07:10 ID:+Y336wI20
>>759
http://omoro.cside9.com/manafter2/p1.htm

こんなんになるのは嫌だな
761名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:07:33 ID:G++A3aqKO
>>757
スレ埋まるまでに完成するかな
とりあえず喪女板の部屋にある人形スレにはうpしとこうかなと思ってる
762名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:07:46 ID:IJJU64P1O
>>758
恐竜の生き残りは馬じゃなくて鳥じゃね?
たしか去年辺り鶏のDNA調べてティラノサウルスの末裔じゃないか
みたいな論文が出てスレ立ってたよな。
763名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:09:43 ID:CuwR8S8sO
>>684
ブロントはキメラだったんだぞ
764名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:10:54 ID:6tsLD4qJ0
>>759
とりあえず人種の壁は置いておいて、次の絶滅期を乗り切ると
「巨大人間」(筋骨隆々で容姿端麗、チンコが巨大)と
「矮小人間」(小型で無毛症、声は小さくチンコは短小包茎)の2種に分かれて
お互いの交配とかはなさそうだね・・・
765名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:12:12 ID:ObkLW2cr0
誰だよ隕石が原因とか鼻高々に言ってた奴は
嘘つきが
766名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:14:08 ID:fghSgiFrO
>>389
  空気がなくなった理由は割愛しますが

割愛って(w
そこがいちばん大事だろう
  唯一、17分間の無酸素状態を生き抜く事ができた哺乳類はカバとサイだけです。

唯一になってねえ(w
767名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:15:45 ID:DOv5aahV0
>>762
UMAとはUNKNOWN MISTERIOUS ANIMALという恥ずかしい和製英語のことだよw
768名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:17:10 ID:QvrF9qbD0
羽化したばっかりの恐竜とかが一瞬で死んで化石になるのってやっぱり酸欠かな?
隕石衝突で酸欠になったってのが有力だよね?
769名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:18:55 ID:FWHVV7/IO
>>760
こんなんあったんだw水中人間気持ち悪い
みんな頭いいままで道具とか使って欲しいなー核以外
宇宙に行く可能性もあるのか・・・
水→陸→空→宇宙
楽しそう
770名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:19:05 ID:6tsLD4qJ0
>>766
しかも15分なのか17分なのかはっきりしてねーしww

理由は何だろうね?昔言われたようなハレー彗星かな?
771名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:24:19 ID:ZcoTIP9p0
人間はバイオ操作により、光合成人間になることが決まっている。
772名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:06:53 ID:LEssUiCt0
伝説の怪獣とかは恐竜の記憶を人間が語り継いできたんだろ
日本なら河童とか
773名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:23:22 ID:ObkLW2cr0
核戦争のせい。だってのはナイショ
774名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:26:57 ID:akFJl5Hn0
>>320
あれ?まさかウチのいとこの・・・
自分の初めて映画館で映画がそれだった・・・
叔父さんに連れてってもらって、いとこと一緒に・・・
775名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:27:25 ID:cmpEaLCw0
K-T境界越えて生きてた恐竜は居たという説は別に新しくは無いね
http://www.earthwatch.jp/project/experience/4_glo/01_kyoryu.html
776名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:36:09 ID:OlhQ8a620
そういや
馬とロバの交配が可能で、ラバが生まれるわけだよね。その後子孫は残せないらしいけど。
ライガーとかもあるよね。
人間とゴリラとか、チンパンジーとなどは、やっぱり無理なんだろうか。
最近はダメだと確定したなどと言われてるようだが、遺伝子的な解明が進んでない頃は
可能性は結構あるはずといった説が表向きにはならずに根強くあったのだとか。
777名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:44:26 ID:CoUmwMMm0
>>776
ダウン症どうしのブリードも無理だ。
染色体の数が違うとかかんとか。
778名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:47:14 ID:ZcoTIP9p0
つまり、獣姦をすると、何かが生まれると・・・
779名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:54:00 ID:OlhQ8a620
しかしこれ凄いな。
http://omoro.cside9.com/manafter2/p11.htm

とりあえず、これらは先に形態を思いついて
多分理由は後付けにしてるんじゃないのか。
780名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:02:04 ID:RqVqfc5b0
チクショークレーター
781名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:07:12 ID:O22lNJu/0
またメキシコか。
メキメキ シコシコ www
782名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:08:21 ID:fytYmX+jP
つか、エイリアンのデザインした奴と同じような発想で絵を描いたんだろうな。
783名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:24:34 ID:I8MPX7+/0
>>762
流行の分岐学によると鳥はすべて「恐竜」に分類される
784名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:31:31 ID:+qawIYyW0
>>113
ゴキは恐竜時代から居るんだが。
785名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:32:57 ID:OlhQ8a620
カラスはかなり知能が高いみたいだが、
人類が居なかったら、もっと知能獲得して
知性種として繁栄してたりもしたのかな?

それから恐竜時代にも、カラス程度かそれ以上の知性をもった恐竜種は
居たような気もするが。

鳥は陸棲種となると、翼を失って
結局前肢部分も失うといった変化をしやすいようなので
そういう意味では知性種への発展は不利かもね。
人類も前肢が自由になる形態でなかったら、余り知性は発達しなかったかもしれないし。
  
786名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:37:01 ID:6AnfAVfK0
恐竜が絶滅したのはデーモンに乗っ取られたから。

そんな事も分からないから、大人って地球だって平気で消せるんだ!
787名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:39:18 ID:vlWz+Txz0
人類は宇宙から来たと思うね
猿から進化なんてありえないし
だいたい明確な証拠もまだ見つかってない
そして人類は大昔から地球に何度もやってきてる
6500年前に恐竜を滅ぼしたのも人類なんだよ
地球で何度も大量絶滅があったけど実はこれ、全て人類の仕業
今現在も人類は再び大量絶滅させようとしてる
地球のほとんどの生物が滅んだら、宇宙から迎えがやってきて
選ばれたエリート人類だけ母星に帰れる
そして何千万年後かに地球が浄化したら、また再び送り込まれる

これを繰り返してるだけ
788名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:39:42 ID:+qawIYyW0
>>749は何が聞きたいんだ?
789名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:41:21 ID:qjMimxn50
最初に見つかった化石は巨人の玉袋だと思われていた
790名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:42:33 ID:4m727xvM0
>>731
犬の品種というのは属の違いではなく単に血統の違い。
要するに色の黒い犬同士を掛け合わせたり、毛足の長い犬同士を掛け合わせたりして特徴を強くしただけのこと。
犬が家畜化されてから1〜2万年、多くの品種は数十年〜数百年の歴史しかないから、交配できないほど遺伝子が違ってるわけではない。
791名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:42:38 ID:6tsLD4qJ0
>>786
それだとデーモンに乗っ取られた状態で存続しないか?
792名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:44:34 ID:dHmQgvciO
>>786人間が一番のデーモンだ
793名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:47:21 ID:+cKE24DlO
>>787
ネタだよな?
このスレにはこの手のとんでもな話を書く奴が多すぎて、ひょっとしたら何人かは本気で信じてるかも…と不安になるよ
794名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:47:50 ID:R6rpPowl0
学者なみだ目じゃん 

>>318
大河の底にあるからね。 大河が朱に染まったほどだからすごいと思う。
795名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:00:52 ID:vlWz+Txz0
>>793
ネタとは失礼な
これは本当
今はまだ科学の進歩が及ばないので
解明は難しいだろうが
あと100年もすれば
これが事実だと解明されるよ
その時人類は自分のルーツを知ってしまったため
母性の宇宙人から侵略されて殺されてしまうんだ
796名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:01:05 ID:OlhQ8a620
>>787 人類は類人猿などの近縁種などと遺伝子的に近似し過ぎてるからね。
その説をフィクションででも展開しようとするなら、もうちょっとヒネリが必要となる。
797名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:02:52 ID:+qawIYyW0
>>795
それじゃ、誰が解明して事実だと宣ってるんだ?
798名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:04:10 ID:j/Mm+PsLP
>>794
さらっと嘘をつくのがアサヒクオリティ
799名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:13:43 ID:j4JofdeaO
ものみの塔(エホバの証人)の教えでは

恐竜とは実在せず、人間の想像の産物であり
化石は「あの生物の骨のような形のまま、初めから土中で」
神により創られた物らしい

カルトって凄いやw
800名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:18:18 ID:GHNRzvUQO
>>787
虫のほうが宇宙から来た生命体だろ
801名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:19:52 ID:17IEGa690
隕石の方がロマンがあるからいい
802名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:25:06 ID:cTriqyer0
衝突の衝撃波が迫ってくる手前を
のんびり飛んでいる翼手竜の絵が好きだ。
803名無しさん@丸周年:2009/04/28(火) 18:28:38 ID:gogslmP+0
進化して宇宙にいったのかやつらは
804名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:28:53 ID:sD7IklIL0


生命は宇宙からやってきたという説、

隕石に付着したDNAが地球で進化を遂げたらしい

どっから来たのか?
805名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:32:03 ID:onLZZIes0
恐竜は絶滅したのではなくて、鳥に進化した。
806名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:33:48 ID:OlhQ8a620
>>800 そっちも遺伝子的に特に離れてるなどといったものでもないようなので
宇宙飛来説はそのままでは通りにくいだろうね。
  
807名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:35:29 ID:fQM2CQyV0
>>804
プロトカルチャーじゃない?
808名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:37:28 ID:CryaQn1BO
>>804

> どっから来たのか?

火星と木星の間のアステロイドベルトは、
かつてそこにあった惑星の残骸という説が昔あったけど、
そこからかもしれない?
809名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:42:03 ID:n1GSAH4IO
>>799
キチガイだな
810名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:44:21 ID:Tztp2G+10
>>113
> 現に、今がスーパープルーム状態だからなあ。

スーパープルームって、地殻が大量に同じ場所にコールドプルームとして落ち込んで、
その結果跳ね返ってくる地球の核からの巨大なホットプルームのことなんだが、
今どこにそんな場所がある?
811アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/28(火) 18:44:26 ID:9FRIqT/40 BE:227075663-2BP(246)
>>804
水の惑星アクエリアスですが何か?
812名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:48:35 ID:Tztp2G+10
>>17
NHKスペシャルは信じちゃ駄目だ。
これだけは言っておこう。

NHKは、まだ仮説段階の学説を流用して
覆されない事実として使う傾向がある。

NHK=まじめと思って偏向をしないと思い込んじゃ駄目だぞ
実際自分がNHKの番組で得た知識を蓄えて科学ニュース+に書き込んだら
全部でたらめだった事があるw
813名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:50:32 ID:rIOU0QZxO
よくわからないがそれは、韓国起源ニダ
814アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/28(火) 18:50:42 ID:9FRIqT/40 BE:302767946-2BP(246)
>>812
ヒストリーチャンネルとかで放送されている奴と併せながら見るが吉。
815名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:53:05 ID:65gkU8FS0
大昔の人たちが作った恐竜の壁画や土偶だって見つかってるんだから
恐竜と人間は共存していた時期があるんだろうな
816名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:54:08 ID:G++A3aqKO
>>799
ひび割れガラスサイト並の脳みそだよなそれ
他の一神教原理主義のなかには「恐竜はサタンのような古き蛇の眷属であり化石は天使に倒された証拠」とか言うやつもいるし…
817名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:56:23 ID:Tztp2G+10
>>568
生きてるときに死ぬような事があったから死ぬ
何らかの病気で死んだのかもしれないし、
喧嘩して命を落としたのかもしれないし、
餌がなくなって力尽きたのかもしれない。
818名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:00:12 ID:CvjJrNI/0
>>768
×羽化
○孵化
819名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:28:08 ID:7GddXVSw0
光速でウンコした奴の仕業だな
820名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:29:37 ID:WeldGFMKO
学説がちょくちょく変わるのはいいけど、既に変わった学説を信じ切ってしまうと痛い目見るな。
小学生の時の図書館の学習誌とか今思い出してみるとかなりでたらめだし。
821名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:36:52 ID:tD3SLd1P0
ユカタソ・・・(´Д`;)
822名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:43:23 ID:0u73U4nu0
人類が進化の絶頂のように考えられてるけど、
他の生物も、それぞれ道は違うが進化してるんだぞ。

ゴキブリはあの進化で、これ以上進化しなくても種として、生きていけるからあの姿になってるだけ。


ぬこだって、人が飼ってるつもりだが、ぬこからすれば
「ちょっとすり寄れば、食事の支度からあったかい布団、トイレ
マッサージをしてくれるバカな生き物」くらいにしかおもってないはず。
823名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:44:38 ID:DOv5aahV0
>>822
猫にそんな高度な知性があるわけねーだろw
824名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:45:27 ID:Ts7W6Aq9O
>チクシュルーブでの巨大隕石の衝突の結果絶滅した種は一つとしてないことがわかった

学者らしくない発言じゃね?
直撃を受けた地域に固有種がいたとしたら、少なくともその種は絶滅したんじゃないの?
んで、そんな種が存在したかどうかはわからんのでしょ?
消し飛んだ訳だし。
825名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:48:18 ID:IiAUHYIx0
日本が自滅しつつあるだけなのに特亜のせいにしてるのと同んなじようなものか
826名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:49:08 ID:vuPLI+y40
>>820 最近は日本史の分野でも
「聖徳太子は居なかった」とされてるらしいぞ。
教科書にもうそのように書かれてるんだって。
10万円札発行して、聖徳太子の肖像復活とかいうのも
もうあり得ないみたい。

827名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:57:49 ID:bCv0PRF7O
http://www.youtube.com/watch?v=k7DG8PbRfmI&feature=channel_page


これで生き延びれるほうがすごくね?

828名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:00:38 ID:akFJl5Hn0
>>826
その情報も既に時代遅れ。

最近では、居たことは居たけど、伝説的な超人ではなかった
って感じになっている。
829名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:02:49 ID:RRZfAobK0
>>828
十七条憲法とかも疑わしいとされたりしてるからなあ
830名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:03:23 ID:G++A3aqKO
できるまで何週間かかるかわかんないからもうここで途中経過うpしとくYO!(・3・)
縫い目粗いけど
http://imepita.jp/20090428/714850

さて何サウルスになるでしょう
831名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:04:44 ID:m/U0+xZjO
恐竜の話で一番ショックだったのは
ブロントサウルスはいないつて知った時だな
832名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:08:48 ID:QN1YJNTUO
>>822
遺伝的に見ればゴキブリも進化してるんでないの?
形態に現れてないだけで
833名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:11:05 ID:vuPLI+y40
>>828 そなの?
居たと言うか、聖徳太子という存在自体が
多人数の才人の人格を後世に寄せ集めたものであったと
最近はされてるとか聞いたんだけど。
834名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:11:19 ID:akFJl5Hn0
>>829
憲法九条もじつは聖徳太子の作ではないらしいしな。
835名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:13:28 ID:bCv0PRF7O
》830

リオプレウロドンかティロサウルスに見えるけど、恐竜なのかな。
836名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:14:24 ID:akFJl5Hn0
>>833
厩戸皇子(聖徳太子)という人物は存在したけど、
業績に関しては寄せ集め。

だと思う。
837名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:14:53 ID:nTXLTmpu0
>>833
それは武内宿禰(一発で変換できない)だろ
838名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:15:55 ID:9Ht8QnMw0
隕石衝突が6500万年前じゃなくて、6470万年前になっただけと違うの?
839名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:15:58 ID:GBSIVjQh0
ゴキブリの生命力についてよく語られるが、やつらは寒さに弱い
野ゴキは北海道には生息しない事になってるし、雪国にもほとんどいない
人間の生み出す環境によって、辛うじて冬場を生き抜いてる程度の生命力だ
840名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:16:30 ID:hKmMCcTP0
少子化のせいじゃね
841名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:19:10 ID:fWIF4Etv0
>>832
空気の振動を感じて肢付け根の神経節の反射で逃げるごっきーは
もう完成されているといっても差し支えない
842名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:19:14 ID:0u73U4nu0
隕石落下の為に、νガンダムとジムV、少数のジェガンとギラ・ドーガを
用意しておこう。
843名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:19:18 ID:UL8PiWH20
クロノトリガーの恐竜人類
844名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:21:03 ID:Ts7W6Aq9O
>>838
今回の発見で重要なのは、恐竜絶滅の原因が巨大隕石の衝突か否か。
845名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:21:58 ID:vuPLI+y40
カブトガニとゴキブリって、どっちが古いの?
846樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/28(火) 20:23:31 ID:5/yu1bsG0
うさんくさいと言うより、デカントラップの噴火説を支持する学者がモデルを歪めただけだろう。
バティスティーナの破片が解放した力はデカントラップより遙かにでかいわけだし。

「自分の作ったモデルに惚れ込んではならない」(ピグマリオニズム)
というマーフィーの法則に当てはまっている。

定常宇宙論を否定されて準定常宇宙論を唱えたホイルに似た痛さを感じるね。
847名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:25:51 ID:2k8CZrGb0
カブトガニが出現したのは5億年前で2億年前から姿を変えていない
ゴキブリが出現したのは3億年前でそれから姿を変えていない

とすると、どっちが古いの?
848名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:27:52 ID:0u73U4nu0
ゴキブリは、人間が敵意丸出しになるあの「容姿」が変われば、完璧だな。

>>844
赤い人が将来
「地球に残っている連中は地球を汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ」

といって、隕石落とします。
849樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/28(火) 20:28:25 ID:5/yu1bsG0
>>847
ゴキブリ
850名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:28:25 ID:tWiGNEfH0
ゴキブリ最強だろ。
人類が滅んだ後はゴキブリ天国だろ。
人類はいつまで同種で戦争だのテロだのと殺し合いするるもりだろ?
人間同士で戦争するぐらいだったら、
全世界のゴキブリと全面戦争開始してほしい。
もちろん国家予算組んで。
851名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:30:01 ID:lGd30MgP0
>>846
恥ずかしいやつw
852樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/28(火) 20:31:31 ID:5/yu1bsG0
>>848
それより、青い人が現れて地球人を始末する為に燃えさかる隕石型爆弾を大量投下しますが。
853名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:32:11 ID:QKPaImsm0
もし恐竜絶滅の原因が隕石衝突でなかったら


ディスカバーチャンネルを訴えてやる


連日、「隕石が、隕石が・・・」と刷り込みやがって
854名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:34:35 ID:i/5P3aUrO
定説というより昔から隕石懐疑論あったよな?
855名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:38:43 ID:d3+ADDTb0
まあ、こんな恐竜なんかどうでもいいから
シベリアで凍結保存されちまったマンモスの理由を明らかにしてもらいたいものだw
恐竜なんていってもいろんな種類がいるんだろし、トリって恐竜の生き残りなんだろ?
856名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:39:23 ID:G++A3aqKO
>>835
獣脚類の仲間
なにができるかはヒ・ミ・ツ
857樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/28(火) 20:40:59 ID:5/yu1bsG0
>>854
あったというより、隕石説が出る前はそれが強かった。
隕石説は当初マイナーだったが、衝突の証拠が出てきてから主流になったんで、
何とかして隕石説を覆す証拠を見つけようとしているのが現状。

これもその一つなんだろうけど、
「チクシュルーブでの巨大隕石の衝突の結果絶滅した種は一つとしてないことがわかった」
とか言っちゃう辺りで痛さを感じる。
858名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:41:13 ID:Jr9y3Pfe0
1000年後にはセガサターンが消えていった話と同じレベルで語られるんだろうなぁ。
859名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:45:12 ID:aXdMYkWhO
>>850
だがゴキブリは同種を食べちゃうぜ?
860名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:52:17 ID:oewqI6tj0
>>828
>>伝説的な超人
変身しそうだな。
ウルトラマンか.
861名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:52:20 ID:qYjipNFn0
恐竜は大地を敬わないアホ頭の持ち主だったので
絶滅した説
862名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:54:00 ID:RvytuE+nO
ここまで恐竜惑星の話題なし
863名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:59:33 ID:tWiGNEfH0
ファッションは何を着るかではなく、どう着るかだ。
864名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:01:21 ID:/VZa7ah+0
巨大な恐竜は絶滅した。
小型の恐竜も絶滅した。
翼竜も絶滅。
魚竜も絶滅。
なぜだ?
虫、鳥、魚、哺乳類、爬虫類、両生類こいつら生き延びた。
ムカシトカゲは冬眠できないのになぜ生き残った!
865名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:02:00 ID:tWiGNEfH0
まちがえた
866名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:05:32 ID:4b6wGzr1O
>>860
天皇に即位してた話もあった。
867名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:07:26 ID:Pp9W/kwd0
>>799
いや そんな訳の分からないことを教えてないよ
どこから聞いたの?
868名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:09:00 ID:nSWZjC6i0
>>832
もっと カラフルになれば人間に殺されないのにな

水玉とかストライプとか そして 動きをもう少し遅くすれば 完璧

ユックリ 水玉模様の昆虫が動いてれば潰さないだろう(w
869名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:10:11 ID:JBVNsxom0
>>826
蘇我蝦夷とウホッな関係の人だよね。
870名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:10:26 ID:oy1v4bfYO
>>864
恐竜は絶滅していない、哺乳類との食料の争奪戦に負けて、鳥として空でしか生き残る道が無くなっただけ。
871名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:13:05 ID:3VXvA5K50
イッシーの存在とか信じてる俺は
恐竜が絶滅したとは思ってない
872名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:14:11 ID:3Cb38ga9O
仏法真理を理解してないから絶滅した
873名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:17:09 ID:G++A3aqKO
そうかそうか
874名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:17:49 ID:CuwR8S8sO
>>850
ゴキブリは人類に依存して繁栄している。人類滅亡後に天下をとることは難しいだろう。
875樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/28(火) 21:19:39 ID:5/yu1bsG0
>>870
確かに鳥類は恐竜の子孫だが、それ以外の系統は本当に絶滅したんだろうかと。

隕石説で俺が知りたいのは
衝突による地球全体への地震他地質的影響
発生する津波の規模とその地球レベルの影響
発生する大量の塵が収まるまでの時間
876名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:21:51 ID:D2VkYHTYO
昔は隕石よく衝突してたの?なんで最近は衝突しないのかな
877名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:22:37 ID:L7jBuY9I0
おれ昔から思ってるんだけど、
温度が下がって卵が孵化しなくなっただけじゃないの?
878名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:27:20 ID:G++A3aqKO
>>877
オヴィラプトル科は鳥のように卵の上に覆いかぶさって卵を温める
マイアサウラは植物の発酵熱で卵を温める
879名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:27:30 ID:0f/zMpqf0
>>42
たまに電源いれろよデータ消えるそうだから
880名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:28:32 ID:aWprQSrS0
隕石一発説が「定説」なんてことは無い。
少年向きの科学読み物だって、もう少し詳しく書いてある。
881名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:30:01 ID:JCjPkLqd0
隕石落下から恐竜絶滅まで30万年かかったのか?
マクロス落ちてきてから人類滅亡寸前まで10年くらいかかったのと同じようなもんか?
882樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/28(火) 21:32:07 ID:5/yu1bsG0
>>876
ちっこいのは大気で流星と化すし、でかいのは時間とともに減っていっているから。
883名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:34:36 ID:LYXufoz/0
>>876
考える時間の単位が違いすぎる。
884名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:41:49 ID:C7jXnyya0
>>881
隕石落下から30万年後には恐竜が全滅したんだとしたら、
遠因では隕石のせいだって言ってもよさそうに思える。

そもそも>>1では隕石説について
>>隕石論の支持派は、衝突に伴う地震や津波が引き起こしたものと説明しているが
といってるが、もっと長いスパンでの(気候の変化や生態の変化を伴う)
影響を含めた隕石説だってあるだろうしし。
885名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:44:44 ID:kuGIXdqTO
人類を作ったのは異星人であるアトランティス人。アトランティス人ははじめ、労働力確保のため、自分達に似せた生物をゼロから作ろうとしたけど、どうしても小型化できなくて、猿を遺伝子操作して完成したのが現生人類。
886名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:46:01 ID:7PrRZhzg0
>>442
恐竜映画としては迷作でも、
おっぱい映画としては傑作だな。
その揺れ方は伊達じゃねぇw
887名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:48:31 ID:8Agi0NRxO
誰だナディアネタを語るのは?
888名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:49:34 ID:IJWr3evY0
>1
恐竜がゆっくり絶滅していったってのは
昔方有名な説だったはずだけどなあ
889名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:52:16 ID:TnxC/+nm0
隕石衝突説って、定説だったのか。
そっちの方が、衝撃だ。
890樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/28(火) 21:53:55 ID:5/yu1bsG0
>>884
というか、隕石衝突で誘発される事態を含めるのが基本だろうとJK
デカントラップ噴火説も隕石による誘発なら隕石説に包含されてしまうんだし。

それより、最近多重衝突説というのもあるようだな。SL9に触発されたらしい。
つまり、チュクシュルーブの一個というわけではなく、複数の破片が連続投下されたという奴。

891名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:54:00 ID:AIDCqNSNO
前にNHKか何かの地殻津波だかが起こる隕石衝突のCG映像をみたが、あれでどうやって生き残るんだろ?
892名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:57:45 ID:SO+Veohd0
>>891 あれはもっとデカいのが衝突した場合じゃなかった?
893名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:00:49 ID:DzZb9yiM0
6500万年前に微惑星の衝突による絶滅。
説明として美しいよな。希少元素の層が(イリジウム)だっけ?エッチな名前だなぁw
この衝突で冬になり絶滅したと考えるべきじゃね?
地殻津波がおきる程の証拠はねーので、小型や哺乳類が次世代を次いだ。
普通に考えられるストーリーだけどなぁ
894名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:01:28 ID:AIDCqNSNO
>>892
あれは恐竜絶滅の隕石じゃなかったんだっけw
あまりに強烈で映像はすぐ思い出せるんだがw
895名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:04:34 ID:9aPWdG/r0
絶滅した理由
ギャル曽根が食い散らかした
896名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:05:40 ID:SO+Veohd0
>>894 それはもっと前のやつで
地中深くその被害を逃れた微生物などしか生き残らなかったやつじゃないかな。
そのくらい大絶滅すると後に凄い進化生物が多数現れるんだってね。

897名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:06:46 ID:DzZb9yiM0
>>894
6500ねん前だと陸上にも生物が進出し、地殻津波などおこれば痕跡がそこらじゅうにのこってる。
恐竜は餌不足と寒さで絶滅したんだろう
898樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/28(火) 22:11:11 ID:5/yu1bsG0
>>893
それが隕石説の一般的な説なんだけどね。
1.隕石衝突による直接的な大量絶滅
2.隕石衝突を原因とする気候変動による食物連鎖の崩壊とそれに伴う大量絶滅
3.気候変動への適応力の違いによる淘汰
この程度は最低限のセットになってる。
899名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:11:43 ID:DzZb9yiM0
温度に適応しるために「渡り」を獲得し、
夏毛、冬毛をかくとくし、北極まで生息域を広げてる。
恐竜=鳥はすごい生物。
900名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:12:59 ID:VHQdVGZ3O
以前TVで、恐竜人類が出ていた
爬虫類人に似ていた
901名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:15:04 ID:lB57I8Pz0
>>890
> デカントラップ噴火説も隕石による誘発なら隕石説に包含されてしまうんだし
デカントラップ噴火の方が先行していたんではなかったかな……
902名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:15:46 ID:iZalnWED0
全てプラズマで説明できるんですよ
903名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:17:25 ID:1ZiuJsc60
Earth is in fact growing
http://www.youtube.com/watch?v=VjgidAICoQI

これは俺も同じこと考えてた
904名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:20:27 ID:c26Hf0SK0
この時間スケールだと30万年後ってわりとすぐなような
905名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:23:42 ID:De8CZwmOO
恐竜ってどかからきたの?恐竜が絶滅したように人間もいつか滅びるのかな
906名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:23:48 ID:jdeUv4O/0
進化の過程で生き残れなかっただけじゃね?
哺乳類の一部に恐竜から進化した生き物がいてもいいと思う
907名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:26:27 ID:0EIvWbXR0
>>897
6500年前だとメソポタミア文明が出現しちゃってるから、記録をのこしてくれてるだろ。
908名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:29:18 ID:0i9yXpVC0
恐竜原人に進化した後
証拠隠滅して宇宙のどこかへ行ったと信じたい
909名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:29:41 ID:DzZb9yiM0
>>905
陸上に進出したのが4億年前で、敵がなく温暖だったので爬虫類が巨大化競争をやった。
それだけのことw
大きければ強い訳じゃねーってことだ。がんばれよ
910名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:31:13 ID:fyi0R2qpO
>>891
隕石が落ちてから津波が起こるまでに
30万年かかったとみるのが妥当だろうな
911名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:31:15 ID:jEw42Z550
>>113
それは絶対無い。
今人間が行っている環境破壊は
スーパープリュームでおこる大気汚染や環境破壊とくらべたら
まったく大したことない。規模が違いすぎる。

はっきり言ってスーパープリュームに失礼。
スーパープリュームに謝れ
912名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:31:20 ID:Kc+cLbvQ0
恐竜が進化して哺乳類になったんじゃねぇか?
913名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:33:28 ID:G++A3aqKO
>>906
哺乳類&単弓類と恐竜&双弓類は有羊膜類の時点で二分された別系統の動物
914名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:34:04 ID:0i9yXpVC0
進化は跳躍しないと
915名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:34:17 ID:DzZb9yiM0
>>907
はははっ!
突込みが細かいよw
まぁ6500まんねんだな。ごめんよ。

>>912
それはねーな。樹形図からみてもな。
916名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:42:01 ID:bALyfwM10
恐竜が現れる前に陸上で勢力をもってたのは
哺乳類型爬虫類とかいうやつだっけ?
今の哺乳類もそこから直接繋がってるの?
917名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:49:53 ID:S3NRCxvkO
大昔の巨大生物見てみたいなぁ…
デカイ昆虫とか。
918名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:50:38 ID:yQFugnod0
>>18
光は強い重力の近くでは進み方が遅くなる。そこで、
1,すごーく頑丈な棒を用意します。
2,先端にビデオカメラをつけて録画を開始します。
3,先端をブラックホールに近づけます。
4,頑張って棒を引っぱってビデオカメラを回収します
5,再生ボタンを押します
これで6500万年前の地球が見えるはず。
919名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:52:06 ID:G++A3aqKO
>>913
○竜弓類
×双弓類

>>916
哺乳類型爬虫類じゃなくて単弓類だぜ!
その中から進化した獣弓類が後の哺乳類につながった
くわしくはここ見てちょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E5%BC%93%E9%A1%9E
920名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:53:23 ID:HVTUn3Zk0
>>916
単弓類と主竜類の生存競争で、
主竜類が恐竜やワニ、翼竜に分化して、
単弓類が哺乳類となった。
921名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 22:55:27 ID:C7jXnyya0
>>917巨大生物というと、このイラストがちょっと楽しかった。
http://ameblo.jp/oldworld/entry-10009413171.html
対比用の人間付き。
922名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:02:00 ID:oy1v4bfYO
恐竜、爬虫類、鳥類は肛門と尿道、卵管すべてが同じ穴だけど、哺乳類は三つに別れているし、
尿の排出メカニズムも哺乳類だけアンモニアに処理してだす様になっているんだよな。
923名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:06:25 ID:CGHCDrx+0
>>922
尿素排出じゃないの?
924名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:06:50 ID:jL2yKnCE0
>>921
この人は露骨にティラノサウルス嫌いなのがなぁ
検索で上位に出るから一般の人もよく目にするからよけいたちが悪い
925名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:07:01 ID:oy1v4bfYO
違った、爬虫類、恐竜と鳥類が尿酸で、哺乳類が尿素だった。
926名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:11:00 ID:ypkfYvAz0
>>616
奇岩群だろ。あれは、自然の芸術作品だよ。
927名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:13:20 ID:S3NRCxvkO
>921
サンクス。ハァ巨大生物にまたがりたい。
928名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:14:44 ID:C7jXnyya0
>>922
授業で中間的存在のカモノハシは尿素なのか尿酸なのか?って問題になったことがあったよ。
どっちだったっけ・・わすれた。
929名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:16:08 ID:tNnCzteZ0
鳥ってほんとすげーよな。
よくあんな形に進化できたなと感心するわ。
あれで指が使えて脳みそがそこそこ大きいのが出てきたら
人間はおしまいだな
930名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:39:15 ID:S3NRCxvkO
1メートルくらいのダンゴムシ飼いたい…
931名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:43:08 ID:p7NIyB1n0
>>930
30cmぐらいの奴なら今でもいるんじゃなかったっけ?
丸まると手のひらに乗るぐらいの奴。
932名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:47:36 ID:G++A3aqKO
>>930
ダイオウグソクムシで我慢
933名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:52:42 ID:Fqz4tiKE0
つまり「核戦争おっぱじめても大丈夫!」ってことを言いたいわけだな
934名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 00:36:13 ID:dfDpC3qE0
恐竜人類は何十万年も前に宇宙進出したよ
地球に残ってたやつだけで戦争して文明終了
その数十万年後今に至る
935名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 00:37:31 ID:BVTiOMYv0
>>810
だから「状態」を付けて言ったんだよ。
>>1の用法を俺もつかみかねている。

ただ、ゴキブリよりドブネズミと言ったほうが良かったかな。
ゴキブリは常緑樹林の林床の生き物なので、
人類が滅びても絶滅はしないね。
ドブネズミも絶滅はしない。
だが、家畜や栽培作物は、確実に絶滅する。
米も麦もトウモロコシも、
園芸品種のバラも、ホルスタイン種の牛も黒豚も、
確実に姿を消すだろう。人類の霍乱の無い世界で、
野生化に成功した種だけが生き残る。
(意外とここが苦しい。人間が切り開いてくれないと生きられない植物は多い)
936名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 00:50:38 ID:wmqLizDL0
937名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 00:55:00 ID:2ZjhiOMr0
>>935
家畜や栽培作物はもともとが全て野生種だよ。
栽培種がいなくなってもその元になった野生種は生き残るから
文明が再興すれば再現が可能だろうな
938名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:23:05 ID:mfZ2I+vBO
ゴキブリって素手で掴むと生暖かいんだよな



女の肌みたいに。
939名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:29:58 ID:5RQwEvVQ0
あれ?恐竜の一部は鳥類に進化したってのは否定されたの?
絶滅って、その説の時点で否定されたこと思ったんだけど
940名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:41:00 ID:TxV7CdYz0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   滅亡
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
941名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:45:51 ID:vwYQhVYE0
ドラえもんで恐竜人の話があるけど、これが恐竜人の起源かな?
942名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:46:21 ID:f4xT0CXD0
>>298
イデオンは
943名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 01:51:42 ID:QdfDw/sR0
進化の過程のミッシングリンクが
沢山あるワニよ人類だって猿から進化した工程全部の
化石がまったく発見されておらんワニからね〜
944名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:07:36 ID:fhcj13qE0
恐竜研究家なんてほとんど妄想で語ってるイメージがあるなあ。
オタ寄りの思考って意味で。
945名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:17:47 ID:PYP45PKO0
>>939
恐竜が鳥に進化したのはジュラ紀末期です。

>>944
古生物学は常に科学法則に縛られている。
946名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 03:14:26 ID:/leQ4mcf0
>>929
手塚治虫さんの作品に「鳥人大系」というのがあって
鳥が地球の支配者になって人間は家畜になる話だった
947名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 03:36:00 ID:gybqXcH80
このスレで唯一分かったことは(再確認ともいえるが)
「たん」さえつけば、日本ではなんでも萌えキャラ化できる。ということである

ゆかたん(´・ω・`)
948名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:08:20 ID:7d+u3aEm0
>>947
豚インフルエンザの美少女擬人化ってもうやられてたっけ
949名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:27:33 ID:x0SAqnVAP
>>14
日本人は居なくならないよ。いつの時代も大陸や半島から補充してるんだから。
950名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:32:00 ID:SROOVmyj0
>>944
お前のその決めつけ方がまず妄想じゃねーか
951名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:42:24 ID:K58hM1LE0
>>929 >あれで指が使えて
ここがネックだろうね。
逆に言うと、それがあるので人類は安泰でいられるのかも。

飛ばなくてはならないので翼は指のようなものが使えるようには変化しにくいように思うしね。
地上に降りて生活する鳥の場合は指化が可能かとも思えるが
一般的に翼ごと退化してしまって、極端な場合は全く翼(元は前肢)の痕跡がなくなるといったような
進化(変化)をするみたいなので。巨鳥モアなどは翼ごと全くなくなってしまったんだっけ。
952名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 04:44:17 ID:7d+u3aEm0
いまず脳がでかくなったら空をとべない。
953(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/04/29(水) 05:32:06 ID:eyCxxgCr0
これは余談になるが・・・

>「チクシュルーブでの巨大隕石の衝突の結果絶滅した種は
>一つとしてないことがわかった」と述べた。

ケラー博士は有孔虫の専門なので、絶滅の件は恐竜化石の
証拠ではなく、有孔虫の化石の分析を証拠として言っている
ようです。 まあそれで充分な証明になります。
ケラー博士ってかわいい人ですね(写真入り↓)

Princeton paleontologist produces evidence for new theory on extinction
http://www.princeton.edu/pr/pwb/03/0922/
954名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 05:37:17 ID:mn/ptvnM0
朝っぱらからチュパカプラ思い出した
955名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 05:52:02 ID:g4jLkJxQO
恐竜惑星また観たいな
956名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 05:57:43 ID:rXpTpxE10
どんどん精度が上がってるなぁ。ウン千万年のうちの10万年オーダーだから大したものだ。
957名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 06:22:48 ID:on0awtEYO
>>953
なら絶滅した有孔虫はいなかったと発言すべきなように思うが…
958名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 07:40:47 ID:j02+D4vF0
>>494
当時のサメと現代のサメは別の種であるというのは生物学的事実だよ。
白亜紀にいたクレトキシリナ・マンテリは現在のホオジロザメと大差なかったけど、
それでもはっきりと別の種とされている。
メガロドンは2600万年前に登場して600万年前にはいなくなったりしてる訳で
やはりそのまま残っているとは言い難い。
959名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:13:00 ID:3MQv2VhD0
対象スレ:【恐竜】恐竜の絶滅は隕石衝突の30万年後だった!…現在の定説“隕石原因説”を覆す?新証拠発見
キーワード:ゲッター
抽出レス数:6
960名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:17:54 ID:xlS2Irj2O
>>868
頭だけ白いのや赤の水玉のゴキは沖縄で見た
961名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:19:11 ID:7d+u3aEm0
テントウムシに擬態してるゴキブリはいる。
962名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:27:22 ID:iHrD+mK90
バキの板垣先生、ピクルの話を書き換えないとあかんな。
隕石じゃなく火山噴火に。
963名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:35:09 ID:wHVq+5Vt0
プリンストン大学が言ってるなら間違いない
964名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:38:48 ID:wHVq+5Vt0
>>11
デカンの方だろ。
デカンっていう位なんだから
965名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:48:51 ID:9RddYshD0
火山噴火説は、隕石衝突説に巻き返されたらしいよ。
あと、隕石衝突前に恐竜が衰退していたとか、衝突後生き残っていたという説は、広い地域を比較検討する事によって、
見かけによる錯誤の可能性が高まっているんだそうだ。
966名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:31 ID:ZIOKDpHC0
>>850
ゴキブリが生物種として強い(絶滅しにくい)理由は、その雑食性にある。
およそ口に入れられるものなら何でも食べ、環境の変化によってそれまで
食べていたエサがなくなったら次々にエサを変えてきたから、現在まで
生き延びることができたのだ。

地球上の大部分の生物は、特定のエサしか食べることができない。
特定のエサを最も効率よく捕食できるようになるのが「進化」であり、雑食性
は、ある意味で進化の対極にあるからだ。
そのために特定の動植物が絶滅すると、食物連鎖により絶滅が連鎖する。

そして、現在の地球にはゴキブリに並みの雑食性を持った生物がもう1種いる。
それは、われわれ人類のことだ。
ゴキブリが数億年を生き延びているように、仮に文明がなくなったとしても、
人類を絶滅させることはきわめて難しいと思うな。

温暖化で牛や豚が絶滅したら、おそらく魚類と昆虫類を新たな蛋白源として
人類は生き延びるだろう。
すでに、一部ではミミズを食っていると言う噂もあるしな。
967名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:20 ID:kQTuqHYU0
たかだか、10kmやそこらの隕石が衝突したくらいで恐竜が絶滅するわけないだろjk
絶滅した本当の原因は隕石が持ち込んだ豚インフルエンザウィルス。

人類\(^o^)/オワタ
968名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:38 ID:EG+iDiXCO
>>967
10kmの隕石が地球の地表に衝突した場合の衝撃って、あんた解るのか?

俺には想像つかんが…

隕石の大きさもそうだが、重さで衝撃もかなり変わるしな
隕石の成分で重さも変わるから

数kmの隕石の衝突は、
水爆の何個分とか言われてるけどな…

海面なら津波くらいだろうが地表なら舞い上がった粉塵が空を覆って真っ暗になり、太陽光が届かずに地球が冷えて恐竜凍死…らしいが、そんな全地球規模に広範囲に空が粉塵で覆われるんだろかね?
969名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:58:10 ID:LfPg0VQp0
>337
な ら な い。

現在の絶滅の大半は気候変動によるものだろうし
過去の大絶滅なんかに比べると誤差みたいなもんだ。
人類の文明の環境への影響を過大評価しすぎ。
970名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:38 ID:3eWC1gN40
>>678
マップス増刊長谷川裕一の世界に収録されている奴だな
光より早い乗り物に乗って自分の星から遠ざかりながら
死んでしまった恋人との最後の一週間を望遠鏡で見続ける話
971名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:45 ID:p4dSivoiO
メキシコは狙われています
972名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:04:42 ID:EG+iDiXCO
>>929
カラスは鳥類の中でも大きいらしいぞ
だから賢いんだな
973名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:26:12 ID:Ymk9P7OJ0
大気がオーブントースターの中のように熱せられたって言ってたのに
結局、隕石衝突で滅びた種は1つもなかったってどういうことだ

隕石ってそんなに弱いのか
それとも生物が強いのか
974名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:36:32 ID:2y+lanm0O
>>968
冷戦時代の米ソの核兵器すべて爆発させたエネルギーの何倍かのエネルギーだもんな。何十倍だったかな?良く覚えてないが兎に角凄まじい。
975名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:07:58 ID:majkCcqCO
魚竜とか海の奴等までまで一緒に滅びたってのがわからんな。
でも現代まで生き残ってても、緑豆が魚竜は頭いいから食べるなとか
騒ぎそうだからやっぱり居なくてもいいや。
976名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:23:30 ID:DBuZxJn80
>>975
魚竜は白亜紀半ばに滅んでる。今回の件とは無縁。
977名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:23:49 ID:BVTiOMYv0
>>969
この200年の大量絶滅っぷりは、50億年の歴史の中でも屈指の異常さだぞ。
しかも、こんなにデタラメに地球環境を1種だけで変えた動物は存在しないどころか、
どんな気候変動も、陸地の何割かを田畑や牧草地にして
特定の生物だけが生きられる環境にしたりする能力はない。
現在の地層は、何億年も経ってから、
謎の地形改変と、生物化石の異常な不連続と、奇妙な化学物質の大量検出で、
不思議がられる謎の地層指標面となるだろうよ。
978名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:30:11 ID:Idwp1hh60
>>976 もっとかなり早くて、これとは無関係ってこと?

ところでそのl魚竜の絶滅原因って何だったのだろう?
魚類の大型で凶暴なものに敗れてしまったからかな。
まだ水棲哺乳類の大型のものなどは居なかったよね。
首長竜と生息域がかぶったりもしてたのかな。

それから魚竜の目があんなに規格外かと思うほど大きかったのは何故?

979名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:37:57 ID:DBuZxJn80
>>978
胃内容物の痕跡から推定して、イカ(コウイカ近縁種ペレムナイト)を食べるものが多かったらしいので、これが一時的に激減したという可能性もあるのかも。
あと絶滅した時代は、高度に進化したサメの出現時期とも重なってるらしい。
このサメやモササウルス類との競合の末に駆逐された可能性も。
980名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:40:12 ID:DBuZxJn80
>>978
追記
眼が大きいのは、視力に頼って餌を探していたかららしい。
深海まで餌を探しに潜るのもいたそうだ。
981名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:48:45 ID:cl25wmrSP
>>979
サメに一票だな
モササウルス類は更に食物連鎖の上位に位置しているような気がする

よくわからんのが首長竜なんだが、今の生態系で言えばどこに位置するんだろうな?
982名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:01:05 ID:9wf5qPW9O
お前ら本当に恐竜大好きだな
983名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:25:07 ID:dA3buei5O
生物種には、一定期間以上存続しえない体内時計があるのさ
984名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:28:31 ID:majkCcqCO
未来の地球ではロケット、コンピューターの化石がザックザクなんだろうな。
985名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:01 ID:o6lABo4I0
>>18
漫画であったな
986名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:43 ID:mtHU2tz+0
最近はティラノサウルスには羽毛が生えてたとか、
肉食というよりゴキブリみたいな腐肉掃除屋だったとか諸説ありすぎ
子供のころ読んだ生物の教科書はいったい何だったんだ…
987名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:47:15 ID:E2DGXqZyO
インテリジェント・デザインが正しかった。
988名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:39:20 ID:BYlOrcuU0
今って火山説の方が有力なんじゃなかったっけ
989名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:46:22 ID:/9Z1tqT50
どっちにしろ、煤塵とガスが太陽光を遮ったことが気候変動が原因なのね
990名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:31:49 ID:DBuZxJn80
>>987
FSM教徒自重w
991名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:38:06 ID:mfZ2I+vBO
>>966
だったら一番生き残る可能性が高いのは支那人ではないか
992名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:40:47 ID:HhrhL3MxO
30万年なんて誤差みたいなもんだろ
993名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:45:18 ID:ZFT/q5yOO
>>992
そう。オレ達の人生も地球から見ると一瞬なんだよ。
994名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:04:14 ID:fhcj13qE0
何万年もかけてだんだんと寒くなってきて徐々に体毛羽毛に覆われた生物が増えてきて
逆にデカイ恐竜などは徐々に滅んでいったんだろうな
995名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:07:12 ID:tFXMtH2xO
うちの家系図をみたら
996名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:08:59 ID:i+qMxeihO
極楽鳥みたいな恐竜見たいなあ
997名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:29:24 ID:Zba1PReY0
>>992
6500万年前なのか6470万年前なのかという問題じゃないよ。
つまり、「隕石衝突」と「恐竜絶滅」との間に30万年の時間差があるならば
両者には因果関係はないのではないかということ。

因果関係という意味では30万年というのはかなりの長期だろう。


998名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:30:41 ID:PYP45PKO0
>>986
ティラノサウルスの完全な腐肉食は生物学的に有り得ない。
ティラノサウルスに噛み付かれたケガが治癒して、
生き残ったトリケラトプスやエドモントサウルスの化石が見つかっている。
999名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:31:33 ID:HZKi1f8Y0
1000なら明日隕石で人類滅亡。
1000名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:33:17 ID:cym+dj79O
千年の命持ちながら…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。