【東京】メイドがかつぐアキバ神輿を初披露 家電製品、パソコン、フィギュアなど秋葉原の名物を“搭載”(画像有り)

このエントリーをはてなブックマークに追加
269名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:47:26 ID:IMIAYMvsO
10年前は既にオタク街だったよ。
お前の目は節穴か?
270名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:49:23 ID:qQ1CHrtI0
秋葉原に足りないのは都会的センス
271名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:49:58 ID:EVszZge5O
今更ながら>>1見たけどやっぱりキモい。二次元でやれよ。
272名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:52:03 ID:tByjoYa/0
ミニスカのメイド服は認めない。
273名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:53:00 ID:qQ1CHrtI0
そもそもメイドってやつが全然ダメだな
主人不在の召使いを目立たせるなんていう文化は
古今東西のメイド史にアキバ以外存在しないだろ
だからうそ臭い 板につかない 似合わない
274名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:53:44 ID:IMIAYMvsO
>>268
そうだよね!
魔羅とか女陰とか神輿に乗せる祭りなんてあるわけないよねwww
275名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:54:59 ID:hbUE2qweO
これなんの意味あるの?
276名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:21:02 ID:Pq5SIDjsO
もうこの国嫌だ
277名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:24:45 ID:T68nkTrwO
ただ、キモい。おまえらは日陰モノだってことをまず自覚しような。
278名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:06:25 ID:fMQ0dCPeO
これは最低
279名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:18:06 ID:lYZHVM3oO
こういうのは否定しないが巣から出てこないで欲しいです
280名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:20:20 ID:1h+dW7AV0
>>277
お前が一番の日陰者。ウジ虫みたいだね。
281名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:21:23 ID:TnT6th7g0
早い話がいまどきの若い連中が御神輿を担ごうという
気力が居ないからこういうのが出てくるんだろ。
嫌だ嫌だ喚く前にまず自分たちが伝統を守ろうちう
気力がないことを反省すべきだろう。そんなに嫌ならね。
もしその気がなければ彼女らを叩く権利はない。
282名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:26:58 ID:aqC6DgjWP
>>281
若いやつで御輿担ぐやつがいないソースは?
俺の地元の堀切じゃ毎年子供や若いのが担いでるが?
283名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:38:32 ID:maXVqvI70
>>281
穢れのある女は御輿を担ぐもんじゃねぇってのが一般的だろ
284名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:45:52 ID:TnT6th7g0
>>282
かなり前の新聞にそんなこと書いてあったんで、もし
「少なくともその当時の若者よりは良くなったぞ。」とか、
「少なくともうちの地元は違うぞ。」って話なら前言撤回する。
285名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:54:28 ID:EVszZge5O
>>283
女神輿
286名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:58:09 ID:aqC6DgjWP
>>284
イメージだけの憶測じゃねえか・・・
287名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:17:26 ID:d876qkzS0
右ウィングトップになんかすごいのがいるけど、
あれは、被弾しやすい箇所なんで頑丈そうなのを配置しましたってことでOK?
288名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:24:52 ID:ZJC3KMr70
批判的な意見というか
叩きであってもメイドが注目される事に安心感を覚える。
メイドの話をオタクにするとだいたい
・メイドは必要ない
・非情に見苦しい
などの無関心な意見がおおい。
しかもそういった無関心が現状の見苦しいメイドを生み出してる。
いま、メイドの現場はアイドルオタクとアイドルだけの
異常な雰囲気になっちゃってるからな。
叩くだけであっても、みんなメイドに関心を持ってもらえるとうれしいなと
勝手に思ってる。
289名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:25:49 ID:d876qkzS0
>>288
関心もたれればもたれるほど、その特殊化は進行するぞ。
290名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:42:35 ID:ZJC3KMr70
>>289
現状はそんな事気にするレベルにすら至ってないと思う。
291名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:07:13 ID:UrG2QebSP
殺傷事件で忌み地と化した交差点、景観を壊す高層ビル、親しみも落ち着きもない駅ビル。
スモーカー憩いの場・JTの消失、そして何より、都内のオタの足となるバイクの路駐閉め出し。
アキハバラに行けなくなった。
行きたいのに行けなくなった。
行くのを邪魔する原因の主は、路駐バイクをパクろうとするカメ虫。
警察が国の経済活動を破壊してる。まったくテロリストと変わらない。
292名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:35:19 ID:yDEaMLg0i
>>291
路駐バイクなんていらねえ。
喫煙者もいらねえ。
293名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:00 ID:UrG2QebSP
>>292
お前は茨城で畑で芋でも掘ってろ
294名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:31:49 ID:Or5g/DoK0
メイド服の下は、やっぱ・・・ふんどし?
295名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:49:35 ID:1OrDdwNY0
女どもは役にたってなくね?
296名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:38:38 ID:GHCq8ZFDO
家の親父が昔、味噌もクソも一緒にすなー!!と怒鳴っていたが正にコレがそうだな。
立派な文化破壊だな、関係者はみな逮捕せいよ。
つかこのオナゴどもはメイドとか非生産的なことをやらずに社会的貢献をさせないとダメだな、例えば介護とか看護婦とか、メイドそんなものは必要ないよ。
297名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:42:03 ID:ykCN4atNO
メイドの土産
298名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:47:07 ID:igGp2KLnO
アキバにメイドはいらない

六本木のキャバ嬢や新宿のホステスみたいな風俗嬢みたいなもんだし
299名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:48:25 ID:gLgK5mjL0
神様「なんじゃこりゃー」
300名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:48:52 ID:3hsllS420
俺の彼女が元メイドカフェの一番人気だったことは
秘密だ
301名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:50:56 ID:S3EGiMvbO
>>294
貞操帯
302名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 17:12:00 ID:n1/XBncO0
>>294
風の妖精ですか
303名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 19:18:48 ID:JW5plJoQ0
>>302
それなんてギップル?
304名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:07:46 ID:SAXTQhEo0
あげ
305名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:11:57 ID:jF+u6N2G0
俺がなぎ払ってやる
全て!
306名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:16:24 ID:I3kES4B80
アキバといえば全く現代の産物のようにみえるが、
神輿などをかつぐところをみれば、極めて“伝統的な日本の産物”なのだなと思える。

つまり、“日本的なるもの”は現在も全く生き生きと受け継がれている、ということである。

アキバの神輿は、シャマニズム伝統の現代的表れ、なのである。

過去を顧みれば、アキバの神輿と似たような事象がすでに存在した。80年代初頭、東京に
竹の子族なる集団が突如出現した。現代の若者たちがヨサコイ踊りのようなダサい格好を
して狂喜乱舞するという、一種のええじゃないか現象であった。

あれもまた、伝統的な日本の現代的現れの一つであった。


おまえさんたちは自分を「伝統から断ち切られた孤児」であるように思っているかもしれないが、
そんなことは全くない。おまえさんたちアキバおたくも、日本の伝統の忠実なる伝道者なのである。
307名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:17:52 ID:VIqrP5wpO
>>293
上野の駐輪場に停めて歩け
308名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:30:25 ID:RwUfP6F/0
メイドって堅物そうなのが良い味を出してると思ってたけど、今はそんなことないのな
309名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:51 ID:NPLj+qz50
違う、違うよ。
巫女さんだろここは!
食傷気味のメイドを切り裂くように巫女登場!
判んねえかなあ。
310名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:33:47 ID:zmO1E4Wm0
夏に向けてスク水だろJK
スク水だけだと風紀良俗に反しそうなので ↓ こーゆーかんじにアレンジ汁。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6443636
311名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:14 ID:kbe9dOcLO
これ全然肩入ってないのによく上がってるな
担ぐ棒だけでも相当重さありそうだ
312名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:14:19 ID:v9RrjxtA0
アキバにいるメイドがブッスな件。
313名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:19:05 ID:kQFBmjnW0
冥土のが合ってるなこれ・・・
314名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:15 ID:ONsNs/+L0
       /原理研朝鮮人\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> ←パチンコに熱中の長州プロレス・張本プロレス・釜本プロサッカー豚で電
     /\ └    ___ ノ   通・バー・吉本・後藤組・講談社・創価学会・毎日新聞社御用達の在日工
       .\\U   ___ノ\   作員出世ウホ
315名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:49:54 ID:TMl5NwdGO
秋葉原の状態はヒドかった

まず、ディズニーランドに客を持ってかれてたことには驚きだな。

おかげさまで、ディズニーヲタが行きたがらない秋葉原で、資材・リムーバブルメディア・モニタ・予備電源が安く買えたことには感謝
316名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:00:45 ID:GIR7C93w0
>>309
巫女も良いが、
やっぱ神輿かつぐんだから
胸にサラシ巻いた威勢のいい格好がいいっしょ。
317名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:58:20 ID:3wJyO9IS0
中心の男達が担いでるだけで、女なんて担いだフリして騒いでるだけだろ
真ん中の男共が可哀想だ
318名無しさん@九周年
娼婦が何してるわけ・・?
地元のやつらはいい加減目覚ませよ