【教育】慶応義塾新塾長に清家篤氏 「慶応で最も重要なのは福沢諭吉の実学の精神」「自分で考えること必要」と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの360@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
慶応義塾は24日、新しい塾長に清家(せいけ)篤・商学部長(55)を選んだ。

清家氏は「慶応で最も重要なのは福沢諭吉の実学の精神。それを学生にしっかり教えながら、
研究や医療、社会貢献をしていきたい」などと話した。任期は5月28日から4年間。

清家氏は慶大卒で、商学部教授などをへて07年10月から現職。
労働経済学の第一人者で、政府の社会保障改革推進懇談会の構成員や
労働政策審議会委員などを務めるほか、メディアでも積極的に発言するなど著名教授の一人。

最近の慶大生について、「授業への出席率は高いし、ずいぶんまじめになったが、
もう少し自分の頭で考えることも必要だと思う。問題を発見し、仮説を立て、
それを検証して結論を導くプロセスを身につけてほしい」と述べた。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY200904240276.html
画像:三田キャンパスで抱負を語る清家篤氏
http://www.asahi.com/national/update/0424/images/TKY200904240281.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:51 ID:e6TIQz9F0
>>3は一生童貞
3名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:19 ID:bZSk9QT10
僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる
by諭吉
4名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:12 ID:6prrxCoC0
実学 → 細井平洲
5名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:37 ID:j8aNpN8l0
塾長

石川忠雄 1977年-1993年 慶応義塾大学経済学部卒
鳥居泰彦 1993年-2001年 慶応義塾大学経済学部卒
安西祐一郎 2001年-2009年  慶応義塾大学工学部卒
清家篤 2009年-  慶応義塾大学経済学部卒
6名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:09 ID:YefnkkKZ0
社会で最も重要なのは福沢諭吉の紙幣だ。
7名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:58 ID:mRyfci+TO
>3
そりゃ道程
しかも諭吉じゃねーし
…満足した?
8名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:00 ID:jNvZPsfz0
安西先生、辞めちゃったか
9名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:02 ID:wC87rmK2O
慶応で最も必要なことは、資産家か、社長の家に生まれること
10名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:11 ID:ZvrjMwkZ0
脱亜入欧と教えてやれよ
11名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:49 ID:HKTEurqQ0
福沢さんの地元大分県では、不正採用教員が今も不正授業中です。
12名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:35 ID:eX59TMEf0
なんか油ぎったオッサンだな。
13名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:34:10 ID:TxVn7fPB0
福沢の思想は脱亜論だよ。
14名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:34:38 ID:uRlD3Gj20
安西塾長(の諮問会議?)って、
塾長が各学部長をトップダウンで任命するとか言い出してたんだろ。
そりゃ、落選するわ。
15名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:35:16 ID:R9L/rJYP0
>もう少し自分の頭で考えることも必要だと思う。問題を発見し、仮説を立て、
>それを検証して結論を導くプロセスを身につけてほしい」と述べた。
ケーオーじゃ知的生産能力は身につかないってことか?
つーかまともな大学ならこんな当然のこと云われないだろ常光。
16名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:36:02 ID:AyX3Pbpx0
慶応って、貫井の愚行録に書かれてるみたいなかんじなの?
17名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:00:25 ID:eX59TMEf0
実学は専門学校で身につけるもの。
大学は実学の元になるものを生み出すところ。
福沢諭吉の実学の精神は日本が先進国から学ぶことが多い時代だったからこそ
意味があった。
18名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:04:10 ID:ldgqSmHf0
>>9
吹いたwww
確かにそうだなw

>>10
確かに脱亜入欧は福沢諭吉の有名な思想だよねw
19名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:06:53 ID:8gJVrT9+0
>>1
清家きたーーーーーーーーーー
余裕でAが取れる糞講義の労働経済学かよ
あんなんで一人者とかマジで受けるわwwwwwwwwwwwww
大学の授業は、とにかく「教授が書いた本を買わせること」を禁止すべし。
慶應の教授って糞ぱかりだからな。書いた本にもゴミしかない。
20名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:10:20 ID:8gJVrT9+0
実学を教えるなら、少なくとも経済学を教える必要なくね?
経済がいまだ慶應の中心なんだけどそれと実学重視の精神って完全に矛盾してるだろ。
あと英語なら分かるが、他の言語は実学とはいえんだろう。

医学・理工学部・商学部・法学部だけにして、あとは介護学部でも行政学部でも作ればよさ。
文学部とSFCは廃止。
21名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:32:24 ID:uRlD3Gj20
>>17 >>20
福沢諭吉の実学の精神ってのは、
そもそも、2千年以上も昔の中国の古典を読んで
あーだこーだ議論していた漢学(や仏教)へのアンチテーゼ。

「学問も実証的にやれ」という意味で、
今普通にいう「実学」ほど狭い意味じゃないよ。
22名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:33:51 ID:90hlKZVfO
>>19
若い時はロシア農奴が教壇に立っているのかと思った。
あの外見で内部生出身と聞いて慶應の奥深さを知りました。
23名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:36:39 ID:3sFTZdVCO
>>19
Bだったオレに謝れ
2006卒
24名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:41:11 ID:WPfhLwy60
入学する時は、かなり優秀な慶應生
卒業する時は、かなり痛い奴になっている慶應生
25名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:47:39 ID:p12cWgrV0
脱亜論ですね わかります
26名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:48:32 ID:KcpUaLGWO
「天は人のうえに人をつくらず」というのは、血縁コネ社会へのアンチテーゼだと思う
しかし総務省の某統括審議官の息子は幼稚園から大学まで慶応でジャニーズで日テレキャスター採用
妹は日テレ正社員入社
こういうのをみると、義塾の信念とはなんだったのか問いたい
27名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:49:14 ID:vusJ3GjG0
福沢諭吉は「えた・ひにんのごときはともかく」とか何とか言って、
差別していたんだよな。
人権平等のシンボルってのは間違いな気がするんだが・・・。
28名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:50:31 ID:dILCoUsdO
ko=売国奴のスクツ
という印象
29名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:50:40 ID:XOrwqhYm0
福沢諭吉は所得格差に伴う教育格差も当然としていた
なんだかんだで、単なる市場原理主義者
30名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:51:38 ID:hhEBLw4l0
福沢先生の真髄は現代まで通用する脱亜論の先駆者であったこと
人権うんぬんはおまけだからどうでもいい
31名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:52:48 ID:SudOGCl9O
この人はあれな人?
32名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:53:45 ID:KcpUaLGWO
人権平等じゃなくて、血縁コネ採用否定、学歴社会のシンボルだよ
いわばピエールブルデューみたいなもので(ブルデューはその学歴社会までもがコネと血縁の力でねじまげられると言ってるわけだが)
学歴競争ってのはまともな社会なんだよ
33名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:56:37 ID:OCgcpxrrO
>>21
でも、学問ノススメでは、金に成らないからという理由で漢学なんか無意味、国学なんか糞とボロクソに書きまくってるんだよな。
こいつが日本の拝金主義の基礎を作った気がする
34名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:57:30 ID:al0/jEfCO
慶応だけ学生って言わずに塾生って言うんだよな
35名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:59:07 ID:CaSY0YRh0
>>30
脱亜論って搾取側にたてってことで大東亜共栄圏構想と矛盾するが右翼的には認められるのか?
先の大戦でアジアのために戦った皇軍の理念と間逆に位置するものだろ
そのほかにも慶応的舶来物万歳主義と陸軍の長州的土着主義は水と油
俺は戦前のうちに潰しとくべきだったと思ってるけどね
36名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:05:10 ID:X7Ihg0gT0
俺はあの安西君の飄々とした感じがたまらなく
好きだった、是非もう一期やってもらいたかった
清家君はご尊父があまりに偉大な方だから
プレッシャーも結構あったのではないだろうか?
よく塾長まで上り詰めたと思う。手腕を期待する
37名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:59 ID:DSYp+uvFO
>>26
妹さんは成城大卒で日テレ社員
38名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:37:48 ID:pCnWatzV0
なんだバカ商か
39名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:42 ID:T8l5mL000
別の塾長のAAが貼りまくられてると思ったのに
40名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:13 ID:m56+4wrw0
>>36

安西先生はあの超名門の安西一族のご出身だし
清家先生はお父上は大建築家だからな
やっぱり人間は血筋は人生に否が応でも影響するものだと思う。
41名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:30 ID:9NzWCkFN0
>福沢諭吉の実学の精神
文学部の全否定ですね、分かりますorz

まあ安西君はお坊ちゃま過ぎて金銭感覚がどうにもこうにも(ry
42名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:01:42 ID:8AqorwHV0
清家さんは竹中平蔵の首を切れよ
43名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:24 ID:JqewN3EYO
ガッカリ…こんなキモ豚が塾長なんて。
安西君は良かった。
44寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/04/25(土) 20:10:55 ID:SvNmfB2Q0

学閥造って牛耳って日本をダメにしただけだろ。
一万円紙片の肖像を変えさせろ。カスどもが。
45名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:24 ID:JqewN3EYO
>>26
慶應に幼稚園はないよw
46名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:13:00 ID:NqLtOuqu0
>>35
もっとまじめに考えろばか
47名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:21:23 ID:EXk8fcDaO
日本一の資産家と言われるユニクロの社長も慶應ですよね
48名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:14 ID:H0brxOaA0
おまいらネトホモショタ豚も最低このくらいにはなるべき
49名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:17 ID:o3gjFWI90
プッw
今の慶応学生に自分で考えられるようなまともなのがいるわけねーw
50名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:59 ID:cHavrCO0O
やっぱり最初の一言は「わしが慶應義塾塾長、清家篤である!」だったのですか?
51名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:47 ID:c8uphK+10
清家篤って塾高出身?
52名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:12 ID:N6/QHrDV0
>>47
早稲田だよ。
>>1
元早大総長の奥島に似た顔だな。
53名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:37:07 ID:3VWFlJiNO
>>26
昨年、総務省総合通信基盤局長にさらに出世しています。事務次官候補。
54名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:43 ID:H9pssNBx0
あー学会では結構有名な人だね。
この人もしかして初の大学から慶応入学の塾長じゃない?
学内の重職は原則幼稚舎上がり(最低でも高校から慶応)の純血の慶応卒の教授しかなれない
暗黙の雰囲気があったが最近は変わってきたのかな。
こうやってどんどん外部の血を入れて改革の大鉈を振るって欲しいね。
少子化なのに付属校を拡大しようとしたり、理想主義に凝り固まって抜本的に見直そうとしな
いSFCの存在意義とか、拡大する赤字問題とかやるべきことは沢山あるな。
既得権益集団に負けずに大胆に取り組んで欲しい。
55名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:23 ID:c8uphK+10
>>54
高村象平、佐藤朔、鳥居泰彦、いずれも大学から慶應だが塾長になってる。
探せば他にもいるだろう。
56名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:15 ID:1BMWEXxvO
>>43
そりゃ見た目はよくないが、まともな人だよ、この人。
授業も、かなりの楽勝授業で有名だけど、
テストが楽勝なだけであって、話を聞いてみると実は悪くない。
57名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:24 ID:H9pssNBx0
>>55
それは悪かった。鳥居氏は微妙だなw功罪あるというか。

>>19
あの世代では第一人者だろ。
樋口教授の方が若干評価は上かもしれないが。

58名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:56:08 ID:/sU3duKPO
慶応のなにがうらやましいかって
三田文学が読めるってことだな
59名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:18 ID:1lfCc3A10
神保町あたりの匂いがするー

せつねー
60名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:19:48 ID:Gozn4Z1+0
とりあえず協生館と南館、南別館をぶっこわしてもっとまともなもん建ててくれや
61名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:22:35 ID:mXNk+mGb0
まあ日本最高の知性である三井寺常吉先生にはかなわないけどな
62名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:08:37 ID:6jFmaSFw0
安西先生、随分長くやってたけどとうとう変わったんだなあ。
理工学部の教授が塾長やっててちょっと嬉しかったんだけど、
いつまでも1人の人がトップに立ち続けてると弊害もあるだろうしね。
清家塾長頑張って。
63名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:45:20 ID:Ukx+NWML0
64名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:47:08 ID:WS+YUcAf0
社会に出ると実感するよ
福沢諭吉が一番大事だって
65名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:48:56 ID:wqEGHaFK0
>>26
元々の諭吉からして娘の結婚相手は旧士族じゃなきゃヤダとゴネる男ですよ?
66名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:33:25 ID:hLcQy+bP0
安西塾長は最後は自滅したね。
3選を焦るあまり、やらなくていいことをやろうとして墓穴を掘った。
塾長が学部長を指名するなんて独裁者の発想。
全国の大学で学長または総長が学部長を指名している所ってある?
67名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:39:16 ID:P1ALPorN0
68名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:48:24 ID:YJ3m42030
こいつの授業とってたよ。
商学部の時代がきたな。
69名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:53:19 ID:YJ3m42030
>>17
慶應はそこいらの安っぽい実学じゃないよ。
商学部ですらゼミで科学哲学の原典を叩きこまれる。
70名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:59:20 ID:+PG3u/1n0
大学として大きくなりすぎた
71名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:12:07 ID:lWsAuIeHO
塾の先輩は立派で良い人ばかり。
でも学校としてはカスだよ、ここ

下部組織に入学すると、初日から、慶應の歌、慶應〇○の歌、若き血(?)とか
慶應の歌全集みたいなのを暗記させられる。
で早慶戦とか諭吉の墓参りとか強制。
諭吉とかマジきめえ、北朝鮮か?

入学式や卒業式には北朝鮮の三色旗そっくりのデッカイ慶應の旗。
もちろん国旗国歌はなし。

で、塾旗掲揚、全員起立、塾歌斉唱。
72名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:13:50 ID:JIl4mAkr0
おお、清家って名字にもしやと思ったが、清家清の息子か
建築には進まなかったのか
73名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:17:33 ID:XtVgPVT40
商学部の時代がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

まぁ塾員なんでもう関係ないがw


清家君おめ。
そして、1回も出席しなかったのにAくれてありがとうw
74名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:21:59 ID:XtVgPVT40
>>26
お前は「天は人のうえに人をつくらず」の後に続く文章を読んだ方がいい。
75名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:22:49 ID:fip5ecJg0
個人でやってる建築の設計技師って儲かるのかね?
大学教授と併せてやればそれなりの収入になると思うけど。
やっぱり大手に入って設計だけじゃなく施工も担当したりしないと
安定した収入得られないんじゃないの?
76名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:32:13 ID:xoZDEhwhO
塾高の入学式で通路側に座ってたら
鳥居さんが握手してきたのが思い出
77名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:43:46 ID:lWsAuIeHO
慶應が組織としておかしいのは、普通の愛国心がない。

去年の11月に、天皇皇后両陛下をお招きして、陸上競技場で150周年記念式典が行われた。
で慶應の旗ばかりで、日の丸はなし。

天皇皇后両陛下が来られてるのに、
「塾旗掲揚、塾歌斉唱、全員起立!」
しかも塾歌は3番まで。
慶應のキモイ歌が流れてる間、皇后陛下は寒空の下コートまで脱がれて起立されていた。

国民統合の象徴である天皇陛下に対して無礼だろ。
てか天皇以前に、招いた客人に対して失礼。

ホワイトハウスに日本国首相が招かれて、
星条旗、米国歌だけで日の丸、君が代がなかったら…
国際問題だ。
78名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:52:28 ID:F9QTwF2j0
16:00にスレ立ってこの伸びの悪さ・・・
GWで浮かれ気分で2chなんてどうでもいいのか、
つまらん人選でカキコする人も少ないのか、
少子化で学歴もすっかり価値がなくなってきたなぁ。
79名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:58:35 ID:7vAAjJhG0
ゴールドブレンドのCMを思い出した。違いがわかる男の息子さんだよね。

80名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:00:04 ID:zs+0JovZ0
理論経済学もぃらないよね
81名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:00:58 ID:bV0IfA7u0
脱亜入欧ですね、分かります
82名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:16:51 ID:5Sr63zLa0
>>77
日本国内の大学なんだからいちいち国旗を掲揚しないのはあたりまえだと思う。
オックスフォードにエリザベス2世が来た時も別に英国旗は掲揚してなかったぞw
大学は国じゃないんだからその例えはおかしい。
「天皇 ∈ 日本、ホワイトハウス ∈ 米国」という集合ならば、
ホワイトハウスと天皇の関係は「 f: ホワイトハウス → 天皇」というただの写像
だが、この場合「天皇、慶応 ∈ 日本」という集合なのだから「 f: 慶応 → 天皇」
は自己準同型で、この関係は例とは全く別物。

どっちかというと慶応の校風はやや右より。中韓の一部から保守的だとか留学生受け
入れに消極的だとか批判受けてるぐらいだしな。
83名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:20:40 ID:5Sr63zLa0
×「 f: ホワイトハウス → 天皇」
○「 f: 米国 → 日本」

×「 f: 慶応 → 天皇」
○「 f: 日本 → 日本」

一応訂正。
84名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:26:31 ID:mfpvdEQM0
>>77
ウソ言っちゃいかんよ
君が代は1番最初に斉唱したでしょうww

>>74
「天は人の上に人を作らず『と言へり』」だもんね。
人の上に人を作らない『と言われている』、
つまりIt is said that〜, however … と同じで
「まず一般論言って、しかし自分はちがうと思う」って構文ですなw
実際に「だけども世の中に富貧の差があるのは何ででしょう??それは勉強したかどうかで差が付くからじゃん」
って言ってるしw
日教組じゃないんだから諭吉は「結果」の平等主義者ではないw
85名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:32:43 ID:mfpvdEQM0
>>15
仮説構築力と検証能力、問題解決思考だねぇ。
アクセンチュアなどの外資コンサルを筆頭とした。

本当にそんな力を養えば強いね。
まぁ文系はそもそも仮説思考のクセが全然ないわけだけど。(機会が無いから)
86名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:34:51 ID:lWsAuIeHO
>>84
はあ?

式典プログラム見てみろよ。
87名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:37:58 ID:8AJckAVB0
大企業総合職や中央省庁官僚、科学者・技術者、裁判官などは
勉強しか出来ない無能な人がなる身分ですよww

エリート、インテリ階級とは商売で成功した富豪のことです。
例に挙げると
ユニクロ
SANKYO(パチスロメーカー)
ソフトバンク
光通信
武富士
ワタミ

などの実業家がそうですね。

物理や数学勉強してるような国立大のアフォはいらん。。
これからは商売=実学の時代や!! 
88名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:38:37 ID:JJ+v1zcuO
そのうち勝間和代(笑)を教授に抜擢しそう 
89名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:45:18 ID:6w/ASvIH0
慶応大学って150周年事業に270億円寄付を集めて、
サブプライム等で全部すっちゃった学校でしょ。

 損失ただいま400億円でなお欠損は拡大中とか。
安西塾長は万死に値する。

 しかしまあ、この学校には人はいないのか。

子ども相手に経済学だの教えて、いい気になりすぎたね。

 
90名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:45:26 ID:eRo3RM7JO
やはりキチガイが湧いてるな
91名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:49:13 ID:lWsAuIeHO
>>82
そもそも、普段の式典から国旗国歌がないのはおかしいな。
慶應だって国から助成金貰ってるんでしょ。
本来、国旗国歌やるのは当然なのに

それに加え今回の式典での、
国旗国歌なし、塾歌に起立という、天皇陛下に対する無礼。
悲しい気持ちで一杯だ。

あと確かに慶應は左翼少ないけど、断じて「保守」ではないよ。
「保守」ぶってるのはたくさんいるけど。
竹中改革だって、あまり減税をしなかったし、国防費を削減した。

米国だったらクリントンレベル、つまり「左翼」
92名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:50:09 ID:p51bhTsW0
実学を地で行った

小泉純一郎
竹中平蔵

によって、日本は豊かになりました。
これからも優秀な人材を輩出してください。
期待してます。
93名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:54:49 ID:gAyVQNaF0
>>91
そんなに天皇が好きなら国士舘にでも行けや、低能。
94名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:57:31 ID:POOE+p7sO
>>92
竹中は一橋じゃなかったか?
教鞭を取ってるのは慶応だが。
95名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:11:30 ID:lWsAuIeHO
>>93
はいはい、左翼乙。
戦争になったらフリーライドするなよ。
96名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:16:45 ID:wgAzBVMm0
安西塾長乙でした
97名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:20:40 ID:gAyVQNaF0
>>95
ロイヤリストと右翼の区別が付かないところを見ると、おめえ正真正銘の白痴だな。
そして右翼以外は全部左翼だと決め付けるところはアホの自乗。きめえのは貴様だ。ヴァーカ。

98名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:21:13 ID:85W+Hg/c0
正直に年齢だといえ。
99名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:24:46 ID:lWsAuIeHO
>>97
何ファビョてるの?

天皇が好きなら国士舘ですか…
はやく日本から出てけよ(笑)
100名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:29:16 ID:f+R/PFjy0
>>66
新興のオーナー大学は、学部長どころか学長も
オーナー(理事長=経営者)の指名。
まあ、オーナーが金出して作ったんだからしょうがない。
101名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:00:49 ID:gAyVQNaF0
>>99
ならてめえは地球から出てけ。人間産廃物。
102名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:19:58 ID:lWsAuIeHO
>>101
ハイハイ、地球市民思想乙。
103名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:24:51 ID:gAyVQNaF0
健全な愛国者は気品の泉源・慶應へどうぞ

陰惨な天皇崇拝者はリンチの本場・国士館へどうぞ
104名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:28:34 ID:lWsAuIeHO
>>103
何一つ具体的に反論できない基地外乙。

地球市民乙。

お前のような左翼思想の持ち主は、法政大学の過激派へどうぞ。
105名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:47 ID:lWsAuIeHO
>陰惨な天皇崇拝者

日本人民共和国を樹立したい人間の発言だな。

日本は、君民一体の国です。
106名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:55:45 ID:WMCuH/NbO
本筋から外れたところで荒れてるな。
107名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:57:29 ID:6itDBs39O
性能未熟大学
108名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:58:19 ID:tH57s15t0
つまり脱亜入欧の精神か
109名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:01:20 ID:4iOLpd+j0
 朝鮮はむかし毎年毎年3000人の美女を宗主国に献上してきた事実がある。
結果、女性不足となり性の対象として家族姉妹にまで手を出す男が大勢いた。
しばらくして、劣性遺伝子が表面化し、現在においてもなお日本人の2倍以上の奇形児が
生まれてしまうという悲惨な結果をもたらした。

当時、性欲の処理に困った配偶者のいない朝鮮男は、大量の美女を宗主国にとられ、
残りの 醜い女、奇形、白痴まで強姦し妊娠させてしまう。

これを属国であるが故の悲劇としてだけでは語れない部分がある。何故なら、
現在においても、韓国における強姦の発生率は突出して高いのである。
単純に過去の問題としてのみ捉えることはできないのである。
また、韓国朝鮮人の倫理感の欠如は、奇形を多く発生させてしまうという事実、
つまり遺伝的要素を無視して理解する事は決してできないのである。

 朝鮮人は遺伝子レベルで劣等種である。これは遺伝学的には事実だが
研究者の間では表だって言うことはタブーになっている。
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人    
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
110名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:02:22 ID:3Jk3ORpo0
理念がどーとかいう問題の前に、財務をどーするかってのが、
差し迫って重要な問題だと思うな。
新塾長もまずは、この問題についてコメントするべきだよ。
111名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:04:14 ID:h8HjZs/0O
脱亜論は全学部必修科目ですね
112名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:09:20 ID:JJ+v1zcuO
名だたる教授陣がいながらサブプラで大損 
経済学部(笑) 
実学(笑)
113名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:29:39 ID:gAyVQNaF0
>>104
何一つ具体的に反論する価値のあることを言えないウスラ乙。

貴様みてえな白痴は俗悪女性誌の皇室記事でも見ながらマスでも掻いてろ。臭えから一生自室から出てくんな。
せんずり野郎。
114名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:11:47 ID:lWsAuIeHO
>>113
荒して楽しい?
下品すぎて話にならん。
レベル低すぎ。
卑しい人間だな、お前。

話かけるな、気持ち悪い。
115名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:17:27 ID:i9N4IdVS0
福沢さんの地元は、不正採用教員が不正授業継続中 哀れよノー
116名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:23:31 ID:pOIulDh8O
こんなの建前だけ。本気でやる人はパージされるんだろ。
117名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:25:22 ID:hWrhT7FT0
セイケ君あの時Aくれてありがとう。
ただ、ダブったけどね。
118名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:34:05 ID:DIELiOOJO
タコ中がいやがるところだからな屎だろ
119名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:44:48 ID:Ewf7yWUp0
塾長? ぷッ!
ヨソの家の居間もかまわず土足で直進行進するバカどもの親分か?
120名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:43:02 ID:crcAdQow0
社中だが
学問や人格や能力なんかより
生まれとコネが重要だと教えられた4年間でした
寄付?当然そんなのするかよ
121名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 05:42:19 ID:f1Gu5fUH0
早慶なんて佐賀や大分の田舎者が開学しただけあって

アンチ東大、京大なの??
122名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 05:50:31 ID:xjvlOPTX0
理工学部塾長時代が終焉かあ…ちょっとさみしい
123名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:46:40 ID:D1Nk+bu40
あ、大分の、不正採用教員だ。
124名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 07:12:27 ID:jhqSS3SB0
福沢門閥は今日も大繁盛ww

実際に戦争に行って生死を賭けて戦った人なら良かったのだがw
新聞屋のように安全な場所で実学の精神とか好き放題喋ってもねえ・・・
125名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 18:17:39 ID:JJe3vOnS0
>>122
8年もやったんだから十分だろ。
126名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:33:18 ID:QFc9Q1QY0

またお前らの母校か!
127名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:35:36 ID:YtC7P7n/0
>>19
たしか「悪魔の労働経」って過去問と要点まとめたプリントが出回ってたな
それだけやってりゃA取れた
2001年卒
128名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:48:49 ID:K2n3CLb/O
ワシが慶応義塾新塾長
清家篤であ〜る!!
129名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:22:18 ID:49RfnVLhO
ここまでのカキコに「澤」の字が一つもない。
130名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:52:43 ID:72l7qPCg0
鷲が慶応義塾塾長であーる
131名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:57:26 ID:spPdgokSO
慶應に入るために最も必要なのも福沢諭吉
132名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:36 ID:LBp8nT9KO
慶応出身者曰く、壱万円が福沢諭吉なのは慶応閥の陰謀なんだそうだ。
133名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:37 ID:SPi8T+1nO
我が商学部が天下取ったどー
134名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:04:53 ID:G020wZoP0
福沢さんの地元の大分では、不正採用教員が不正授業中。
135名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:05:59 ID:92x+d6pCi
東大理3>京都大医≧大阪大医>東北大医=九州大医≧慶応大医

東大法>京大法>一橋法≧阪大法>早稲田法≧慶応法≧東北法=九州法=中央法

入試難易度ね
136名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:11:40 ID:QtFr01CfO
旧帝だけど私大でも慶應は認める
俺落ちたしなw
137名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:25:16 ID:t8sLNrHE0
またオレラの母校か。
138名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:45:07 ID:UsWKhcpX0
実学じゃなくて曲学阿世だろ

そういえば小林亜星って慶應だったよな
139名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:05 ID:msOAzL6o0
>>138
しかも作曲家だ。曲楽亜星。
フランキー堺も慶應。コメディアンが多いのか。
140名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:01 ID:MHP3PG++0
ああ、教授が司法試験の本試験問題を事前にメールで教えて、添削までしてくれる親切な大学かw
141名無しさん@九周年
小林亜星は慶応医学部じゃなかったっけ?
途中で転部したはず