【国際】メキシコで豚インフル感染疑い1000人超 死者は米とあわせ76人 WHO緊急委開催へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 メキシコ市を中心に豚インフルエンザの人への感染が多数判明したことについて、
メキシコのコルドバ保健相は24日、国内で感染の疑いがある死者が68人、
患者が1004人に達したことを明らかにした。死者のうち20人は感染が確認された
という。

 豚インフルエンザの人への感染は米カリフォルニア州などでも確認されており、
世界保健機関(WHO)は、感染状況の深刻度を評価するため、世界の専門家で
構成する緊急委員会を25日に開く。

 メキシコで死者が出た地域は、豚インフルエンザ感染が確認された20人のうち
13人がメキシコ市。このほか北部のバハカリフォルニア州、中部サンルイスポトシ州、
南部オアハカ州で発生、全国に拡散している。メキシコ政府は首都の学校の休校措置に
加え、図書館や博物館、劇場などの閉鎖を決定。市民生活への影響が拡大した。

 WHOは新型インフルエンザの大流行に備えて6段階に設定されている警戒水準を、
現行の「3」から「4」へ引き上げることも検討しているもようだ。

 米国ではカリフォルニア州とテキサス州で感染者が出ており、米疾病対策センター
(CDC)は24日、感染例がカリフォルニア州でさらに1人確認され、計8人になったと
発表。豚との接触がないことから、人から人への感染と断定した。米国内での
警戒レベル引き上げや、メキシコへの旅行制限はしないとした。

共同通信 2009/04/25 10:11
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042501000031.html
▽24日、メキシコ市の病院の入り口で、豚インフルエンザ感染予防のためマスクを着け、並ぶ人々(画像)
http://img.47news.jp/PN/200904/PN2009042501000178.-.-.CI0003.jpg

▽前スレ ★1:2009/04/24(金) 20:17:02
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240628290/
2名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:55:52 ID:TUa72TKl0
3名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:57:09 ID:loo55Sp90
3
4名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:58:22 ID:HUYhZflH0
4
5名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:59:04 ID:q3OgWwdq0
5
6名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:59:48 ID:QU4CbFUT0
食料買いだめ・・・要?
7名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:00:30 ID:eFprH5vtO
乾パンが品切れしてるな
8名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:00:54 ID:XlnBbVe50
>>1
>  WHOは新型インフルエンザの大流行に備えて6段階に設定されている警戒水準を、
> 現行の「3」から「4」へ引き上げることも検討しているもようだ。

素人に3だの4だの言われてもピーンとこないよ(´・ω・`)

3→4に上がることはどういうことを意味してるのか具体的に説明してくれ
9名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:01:02 ID:qgHtoHTn0
俺感染列島のDVD借りたし準備は万全、いつでもこい
10名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:01:08 ID:Mviets540
豚肉好きなのに・・・
11名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:01:26 ID:UlenafDU0
>>9
それ恋愛映画w
12名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:01:41 ID:dUIBvNl80
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌'' U             ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞ_゚ヽ / /≦エト リ 
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l イ゚≠  ,'  
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐' U       / l  l    ,' 
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ    u      `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /. ‘-,,'   ≦ 三     
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ≧         三 ==-
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ -ァ,          ≧=- 。
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >≦`Vヾ        ヾ ≧
13名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:01:49 ID:WmTdNW2H0
しってるよ。
ジャンボリーってやつだろ。
14かなえφ ★:2009/04/25(土) 14:02:01 ID:???0
▽関連スレッド
【アメリカ】豚インフルエンザについて、 人から人に感染するウイルスと断定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240629183/
【豚インフルエンザ】首相官邸の危機管理センターに「情報連絡室」を設置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240629149/
15名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:02:05 ID:QuzkqvIlO
あげますよ
16名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:02:12 ID:74QUKJx1O
政府は迅速な対応を、メキシコからの渡航者は検査すべき。
17名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:02:40 ID:SIkT37kr0
>>12
色々と大変だな。
まあポッと出のおまえにゃ所詮無理なポストだったんだよ。
18名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:12 ID:cfrdXKBY0
輸入豚肉の比率をみると、米国産は「飲食店その他」(21.9%)
などで高くなっており、同様にカナダ産は「集団給食」(13.3%)
「遊興飲食店」(13.1%)で、デンマーク産は「遊興飲食店」(12.4%)で、
メキシコ産は「ホテル・旅館」(8.0%)で比較的仕入れ比率が高く
なっている。

http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2008/jan/chousa2.htm
19名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:24 ID:hlq+73JB0
ウチにはフライ麺がたくさんあるからダイジョブ
20名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:41 ID:XwXTUI1PO
死者増えてる…
21名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:04:01 ID:vpmHEmExO
今は国産の豚肉を食うのも止めた方がいいの?
22名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:04:21 ID:suWJycW50
ちょっとメキシコの様子を見てくる。
23名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:04:25 ID:seTJE3xW0
前スレで何の気無しに書いたレスが初の1000ゲット
24名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:04:25 ID:K+BTkAiv0
前スレでも言ったが食料備蓄っておかしいだろ。
25名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:04:38 ID:v+iYlZ/70
もしかして、ヤバイのですか?
26名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:04:48 ID:CLNEO9/20
GWでこの方面に行く連中の帰国禁止しろ!
27名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:04:51 ID:/uodiK0B0
さて、乾麺と缶詰買ってくるかな
28名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:18 ID:PNZEadYY0
朝見たときより死者の数が倍になってるな
とりあえず米大陸との貿易を一切停止
渡航も禁止
それしかないと思うが
それやっても駄目だろうけど。

世界終ったな
29名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:23 ID:iz3SbJ/eP
【アメリカ】豚インフルエンザについて、 人から人に感染するウイルスと断定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240629183/
30名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:24 ID:cB1VRvXtO
>>22
(´・ω・`)・・・・
31名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:42 ID:jOJz0F4L0
えー!洒落にならんな
32名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:51 ID:6rFa3wRd0
ノーバックの出番だな
33名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:06:24 ID:7gjYdT180
おいおい・・・・・先週金曜日に居酒屋で豚バラ串5本食って(たぶん冷凍だからメキシコかカナダ)
今週は冷凍バラ肉メキシコ産で角煮作って、昨晩は家でメキシコ産豚バラ肉でバラ串食ったんだが

ウイルスって細菌と違って加熱調理しても遺伝子に擬態して体内に侵入してくるんだっけ・・・?
大丈夫かな、、、豚好きなんだけどな、、、カナダ産かデンマーク産にしとくかな。。
34名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:06:27 ID:n42Pp/0Y0
アメリカで支社でたのか?>スレタイ
35名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:06:28 ID:XwXTUI1PO
明日には死者300人だなw
36名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:06:45 ID:PuqoFG8V0
ちょっとワクチン作るためにウィルス取りに行ってきます。
37名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:07:39 ID:03/V3ZEbO
ブタインフノレ
38名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:07:40 ID:hasg6z8x0
前回の情報で「病死者7人」だろ?
いきなり70人超えって怖過ぎる……
39名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:08:08 ID:s00V2tzu0
アメリカで死者確認!?
40名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:08:11 ID:iSO0BhXf0
いつの間に・・・
これが噂のパンデミック?
41名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:08:11 ID:Jb0ftqQZ0
ちょ死者増えてるううううううう
まじでやばいのかこれは
42名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:08:30 ID:v+iYlZ/70
>>米国内での警戒レベル引き上げや、メキシコへの旅行制限はしないとした。

これが未曾有の危機にまで発展するとは、まだこの時は誰も考えては居なかった。
あまかった・・・と言えばそれまでなのだが
43名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:08:43 ID:mLHNxLjv0
メキシコにルチャ修行に行ってるレスラーとか居たら悲惨
44名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:08:49 ID:DReuSb570
感染者数は1000人って把握してるんだし、
封じ込めは成功したってこと。あまり騒ぐな。
45名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:00 ID:seTJE3xWO
おいおい大丈夫かよ
ちょっと田んぼの様子みてくるわ
46名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:00 ID:THuagiyeO
イスラム教徒メシウマw
47名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:04 ID:q3OgWwdq0
ニート最強
48名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:06 ID:TQUxdBOUO

俺、ちょっと田んぼの様子見てくるわ
49名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:09 ID:8xYhAIrK0
昨夜の1スレ目の>>1の時点で死者が57人で、今が68人
当然、昨夜〜現在で11人死んだわけではなく、死亡したと確認されたのが11人増えただけ
50名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:11 ID:hlq+73JB0
2chで騒ぐぐらい許してくれよ
51名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:15 ID:sH9/WsvQ0
備蓄リストお願いします。
52名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:10:01 ID:1b0UrUrVO
ぱんでみっくにしてやんよ♪
53名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:11:18 ID:W5uW+bBf0
現在のパンデミック警報のWHO段階http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

対人感染が無い、又は極めて限られている  → 3
対人感染の兆候がある              → 4
重大な対人感染の兆候がある         → 5

ちなみに、今は 3 の段階

54名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:11:36 ID:HZ23Z+T70
これは…
スペイン風邪の再来?
55名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:12:05 ID:74QUKJx1O
>>45>>48
よかったな。
56名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:12:29 ID:K+BTkAiv0
政府外出禁止令発表→食料備蓄しておいて良かったーw
んなわけあるかよ!
57名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:12:39 ID:1Xt+d2mF0
これはまずい 俺も田んぼの様子見てくるわ
58名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:12:41 ID:5QobUAqZ0
>>1
WHOの現事務局長はシナ人のマーガレット・チャン

・台湾のWHO加盟を拒否
・四川大地震後のチベットに調査団を派遣せず


まあ、責任をとってもらいましょうw
59名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:12:56 ID:20W5Mw0+0
>>38
米国内の死亡が7人から8人へ。うち、カリフォルニア州6人、テキサス州2人。
メキシコ内の死亡68人。1000人以上が罹患。

アメリカ大陸封鎖が妥当。
病院に通う金が無い連中のことを考えると実数は不明と考えるのが妥当。
60名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:06 ID:qWjN3pT/0
日本で外出禁止になるのはいつ頃?
61名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:34 ID:qZNWVe+P0
今後2〜3日は注視だな。

メキシコの豚に、パブロンやら、ルルゴールド飲ませるのはどうだ?
62名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:37 ID:l0e0ZBWC0
生物兵器は怖いなー
63名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:56 ID:7dfvM1UfO
人類オワタ
64名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:14:22 ID:XQgOEarJ0
これスレタイおかしいだろ。

死者は68人(メヒコ68人、アメ0人)
アメ感染者8人
65名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:14:39 ID:MOKpRAUr0
日本はメキシコと自由貿易協定を結んだから、農産物が自由に入ってきている。
検疫強化しないと…。
66名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:14:43 ID:eFprH5vtO
>>59
1000人が罹患してるなら10000人が…
67名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:14:46 ID:yoGY6aj+0
>>12
蜜月終了間際で良い知らせですね。オバマさんw
68かなえφ ★:2009/04/25(土) 14:14:46 ID:???0
申し訳ございません、大きなミスをしてしまいました。

【国際】メキシコで豚インフル感染疑い1000人超 死者は米とあわせ76人 WHO緊急委開催へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240635310/

こちらのスレッドタイトルの死者人数ですが、
米の感染者数を死者数と間違えて加算してしまいました。
当該スレッドにはこの書き込みを転載いたします。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240398705/114
69名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:15:17 ID:8XIopy+bO
>>51
飲料水と生活用の水
スパゲティ
缶詰類(豆系、ホウレン草系、肉や魚系)
たき火用の一斗缶
古新聞
紙食器類
水のいらないシャンプー

うーむ…思い付かない
70名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:15:49 ID:FcWCNhG70
>>1

死者は76人って、メキシコの死者68人と米国の患者が8人を足していないか??
71名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:15:51 ID:qYZIy+NrO
>>59
病院に通う金が無い連中のことを考えると実数は不明と考えるのが妥当。



確かに…
72名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:15:56 ID:n42Pp/0Y0
>>68
びびらせないでくれよorz
73名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:15 ID:8xYhAIrK0
>>59
米国のその人数は感染者数じゃないか?
勝手に殺すなよ。誰も死んでねーよ
74名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:38 ID:ylIFCP0+O
鳥じゃなく豚
シナじゃなくメキシコ
予想はずれた・・
水と食料は辛うじて家族二か月分用意してるけど冬にあっさりA型かかったから多分流行ったら死ぬな
75名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:48 ID:b3xtXrVO0
っていうか、やばいなこれ
76名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:17:15 ID:l0e0ZBWC0
日本は大丈夫かいなー?
77名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:17:17 ID:IsIx6ul10
人為的テロの予感
78名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:17:34 ID:6aso0HlPO
>>68
その潔さあっぱれ!!
きっと誰も攻めないだろね(´∀`)b
79名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:17:41 ID:W5uW+bBf0
ごめん、修正する。

現在のパンデミック警報のWHO段階http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5

ちなみに、今は 3 の段階
80名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:17:47 ID:c0LK0tl70
空港内で暮らしてた志村似の日本人旅行者がいたのあれメキシコだっけ?
81名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:18:03 ID:DReuSb570
一人暮らしの諸君
豚肉が安くなったら買いだ!
82名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:18:26 ID:4kzudJ/+0
ティッシュペーパーが売り切れになった!
パニックが全国に広がっている!
83名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:18:45 ID:8XIopy+bO
とりあえず手洗いとうがいを徹底して
マスクとアルコールお手拭き装備か?
84名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:18:56 ID:XQgOEarJ0
おいおい。やべーぞこれ。

288 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/25(土) 14:10:31 ID:dHfJ0TNP0
http://www.nbcconnecticut.com/health/topics/75-Kids-From--1-NY-School-Sick-in-Possible-Swine-Flu-Scare.html

30分前のニュース。
ニューヨークの高校で、75人が豚インフルに似た症状に感染し、精密検査を受けていると言う。
そのうちの何人かは最近メキシコを旅行したということで、豚インフルの感染が懸念されている、だとさ。
85名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:11 ID:b3xtXrVO0
>>80
うん
86名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:13 ID:yoGY6aj+0
トリフルの次はトンフルかよ・・・。

トリフルも全然収束してないけど。
87名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:28 ID:aUj4aUaF0
あっぶねー、このニュースを知ってよかった。
今日家族で中華食いに行く予定だったけど、
とりあえず酢豚はやめとくわ。
88名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:34 ID:1WAs/vZm0
鳥と見せかけてブタフルとは盲点だったな
まさかここでパンデミックとはな
89名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:44 ID:WDqD0QPb0
病状は重くなさそうだけど感染力は高いのう
90名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:48 ID:kt0v5LbC0
厚生省はメキシコに技官を派遣してサンプル集めて来い!
91名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:59 ID:8CI2GaH10
SARSってどうなったの?
92名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:20:10 ID:gXOjsl4+0
     /\            / \  __
   /感  ヽ         /_,.-┴/: :ヽ、‐- 、
    \ 染  ヽ      /: ,: : : :/: : : : : :l´`ヽ\__
      ヽ 中 l    _,.-/ ̄ : :, イ: : : : : : :|: : : :\ _ ̄7
       ヽ   l   /: : :レi : /  | ト、 : :/∧: : : : : ヽ  /
       └-γヽ∠-‐'7ム/  > レ |/V  l: : : : : :|  /
          !  \ /: :⊂⊃  ___ < |∧: : : :|/ヘ
              ヽ  \´レ |   |   レ|  ⊂⊃ヘ: :/: : : :|
               ヽ    \ \   、__ノ   /: : Vヘ: : : ヽ、/`l
              ヽ    \_二l  ,-─‐ノ_,.ィ / _,.>‐'"´   l
         /\   \  ,     └───´‐'´    __,./
       /::::::::::`‐-..、_,\/-─‐- _      _,. -‐'"´
      /:::::::::::::::::::::::::::::::/   ◎    ̄|_,.-‐<_,.-‐^ヽ、
     ∠-‐‐-、:::::_:::::::::/‐‐‐┼‐-‐┼-、入:::::::::::::::::::::::::::::::\
            V´  `V/    l    ヽ   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::_\
93名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:20:13 ID:wd0nRyoF0
俺のバイブルである朝日新聞の今日の朝刊には
死者60人と書かれてたが、増えたな
豚インフルの力は鳥インフル以上か
94名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:20:18 ID:zmDOLLKj0
ウィルス対策でノートン先生を入れておけば大丈夫?
95名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:20:59 ID:Q/HlYvLm0
死亡が急増したのは調査が進んでるだけだろ。馬鹿騒ぎしてんなよ。
96名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:02 ID:hasg6z8x0
アメリカ・メキシコ間の物流は凄まじいからな。
下手したら、来週中に欧州やアジアに飛び火するかもしれんぞ。
97名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:10 ID:m0jbIDU0O
もうとんこつラーメンは食わない!
98名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:22 ID:l0e0ZBWC0
おいおい
これ日本の国際空港はヤバイだろうー
99名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:28 ID:20W5Mw0+0
>>73
ごめん。確かに米国内での死亡は確認されていないね。
8名の罹患者が確認されているとの話。

で、日本みたいに救急車無料、最悪、金が無くても医者に掛かる事が可能な国と違い、
かの国は財布が全てに優先する。
だから、浮浪者が感染してしまうと、大きく広まる可能性がある。
100名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:30 ID:eMTV+4KC0
>>51
以前イオンではパンデミック向けの備蓄リストを配ってた。
今でも配ってるかはしらんが、なかなかいいできだったと思う。

個人的にはビタミン類のサプリとイオン飲料の粉末タイプ推奨。
101名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:31 ID:+SHPq+zc0
なんかよくわからないが防衛省が気に食わない。
102名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:37 ID:pOnIe2UiO
お前らもうやめろ〜オレのホエ〜豚がぁ〜o(;・。・;)o
103名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:38 ID:K+BTkAiv0
タイヤのチューブだけでも買っとくか。
104名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:39 ID:4UV2KoQNO
犬インフルと猫インフルもその内出てくるんだろうな
105名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:53 ID:y6Go4bDbO
韓国が起源ニダ!
106名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:22:01 ID:dwAok5usP
豚インフルエンザと言っても、スライスされてパックで売ってる豚肉にウイルスが
ついてる可能性は低いでしょ?実際養豚業者などの豚と接触してる人が感染して
いるのかな?
そして、ついに人から人に感染した可能性が出たと。
豚肉そのものは関係ないのかな?詳しい人plz
107名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:22:10 ID:UYBmTQQd0
>>70
だね
スレタイは米ですでに死者が出たように見える
108名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:22:15 ID:8xYhAIrK0
>>94
是非ともカスペルスキーにしとけ
検出されたときの音が豚の断末魔の悲鳴らしいから
109名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:22:27 ID:DReuSb570
羅患者ってなんだよ
110こけし ◆sujIKoKESI :2009/04/25(土) 14:22:57 ID:kj6CZkhfO
|´π`) とうとうくるのやろか
111名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:12 ID:Nndl2Q8EO
今はどうか知らんが何年か前まで99円ショップの豚肉はメキシコ産だったよな…
112名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:15 ID:Q/HlYvLm0
>>106
豚肉は安全だ。焼豚なら尚安全。
感染の危険があるのは感染してる生体だけ。
113名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:31 ID:VDZBhEmP0
今のところは絶望的な致死率ではないようだな(驚異的ではあるが)。
ウイルスの特性がある程度つかめれば治療効果も上がって、致死率はさらに下がると思いたいが。
今回のH1N1タイプであればある程度のワクチン効果も期待できるらしいし。
114名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:39 ID:l0e0ZBWC0
メキシコで暴動が起きる予感・・・こえぇー
115名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:46 ID:wd0nRyoF0
>>101
毎日マラソンしてるだけの無駄な自衛隊に高い給料を払ってる無駄な省だからな
いつの間にか、省に格上げされててムカついた
自民党は民意を反映してない
116名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:24:13 ID:uSj6nY9U0
>>93
そのバイブルはチェンジした方が良いと思うぞw
117名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:24:14 ID:M/MkDjRC0
今回のウイルスは、H1N1型。現在も冬に流行するAソ連型と同じ型だ。このため、世界中の人が
この型のウイルスに対して免疫を持つ。この点が人が免疫を持たない型(H5N1型)の鳥インフル
エンザとは異なる。またH1型のウイルスは、強毒性のH5型に比べ毒性が低い。喜田宏・北海道大
教授(ウイルス学)は「Aソ連型によって、ある程度免疫を持つ人は多い。豚インフルエンザだけでは
なく、他の型のインフルエンザウイルスや細菌などとの同時感染だった可能性もある」と話す。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090425k0000e040063000c.html

2月末にA型インフルにかかったので、大丈夫? でも、今妊娠中で免疫力落ちてるから
すごい不安。
118名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:24:56 ID:BJAdDxtq0
これから8時間は、患者数は増えないよ。
向こうはいま、夜中の12時だし。
119名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:10 ID:06FzM36o0
世の中少しすっきりすると期待したのに
毒性は弱いらしいから早期に終息しそうだ
120名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:43 ID:voB8HVasO
>>109
読み方が分かんないって事?
それとも単語の意味が分かんないって事?
121名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:46 ID:g7iNLdV60
レベル4超えそうだな
122名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:51 ID:1a7UUxic0
今時は国産豚表記でも信用できないしな
豚肉怖いな
123名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:54 ID:TNV8ylU00
その年の夏の終わりに、人類は死に絶えた。

この有名な一節が現実のものとなるのか?
124 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/04/25(土) 14:26:17 ID:wcydvBH80

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
125名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:26:18 ID:20W5Mw0+0
>>118
これからヨーロッパの状況が判るのさ。
126名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:26:26 ID:l0e0ZBWC0
もう感染者が世界へ飛び散ったんじゃねーのかー?

国際空港は閉鎖せよー
127名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:26:30 ID:iFpZKmIc0
多少の死者数の違いなんて気にするな。
どうせ直ぐに増えるんだから。
128名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:26:50 ID:4Ryr0Z58O
テポドンの時に準備したトゲトゲ付き肩パットと三輪バギー
一応出しておこうっと
129名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:27:06 ID:cB1VRvXtO
公共施設が閉鎖され始めたみたいだな
マジヤバス
130名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:27:15 ID:8HZl0kmY0
メキシコならまだ入国厳しくすることもできるか
これが中国なら逆に入国審査甘くするだろうが…
131名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:27:31 ID:3DEoiIYK0
だるい、熱を計ってみよう
132名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:06 ID:hM8QiwjIO
アウトブレイクktkr
133名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:10 ID:ryXThfAH0
空港に熱湯風呂用意して消毒しろ
134名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:13 ID:wd0nRyoF0
とりあえず、怖いから肉全般食べるのしばらくやめよっと
こういう時、日本人は肉がなくても支障なく暮らしていけるからいいな
タンパク質は納豆から摂れる
135名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:13 ID:Ly+9ZTIP0
アジアのH5N1鳥インフルエンザを警戒していたら
反対の南米からN1H1が奇襲してきたでござるの巻

参ったな、こっちは何も対策してないんじゃないか?
136名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:24 ID:oopxACvo0
ヒト→ヒトならフェーズ4

フェーズ4→5→6は1週間なんていう専門家もいる

フェーズ6が感染大爆発
死人何十万人ってことは、埋葬も追いつかず
道端に死人がごろごろしてる、いわば阿鼻叫喚の世界

豚インフルは想定外

H5N1なら社会機能維持者にプレパンデミックワクチンが投与されるが、
ワクチンの製造は既に手遅れ

今のうちに準備しといたほうが吉

あくまで自己責任で
137名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:40 ID:Q7xs/FQ80
>>51
・コロッケ
・メンチ
・一口ヒレカツ
138名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:50 ID:CbKV6StKO
GWに中南米へ行った奴らにエンガチョで対抗しようぜ
139名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:53 ID:sy2lDO030
7月メキシコ行こうと思ってたが、無理か?
140名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:29:33 ID:6aso0HlPO
>>128
モヒカンヅラとペイントタトゥー忘れるなよ?w
141名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:29:34 ID:yoGY6aj+0
鳥と豚のインフルがフュージョンしたりしないかな。
いや、医学の知識とか無いんだけど。
142名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:29:44 ID:5GBsOYac0
>>130
確かメキシコの現在は
空路では体調不良の聞き取り調査
陸路はスルー
143名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:29:51 ID:XwXTUI1PO
不景気続けば安い大量生産は淘汰されるからより未来は安全になるよ
144名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:29:54 ID:c0LK0tl70
>>134
メキシコは豆料理多いよ
145名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:29:58 ID:4QgyWNpT0
響良牙オワタ
146名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:30:22 ID:hasg6z8x0
現時点ではアメリカとメキシコだけか?
まだ南アメリカには飛び火してないのか?
147名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:30:37 ID:iFpZKmIc0
メキシコのH1N1とアジアのH5N1が日本で出会う可能性も
148名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:30:46 ID:l0e0ZBWC0
うわああああああああああああああああああああ

人類滅亡だあああああああああああああああああああああ

次はーーーーー

火山大爆発が起きるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地震が来るぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ワクワク
149名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:30:50 ID:TQUxdBOUO
>>141
おっと、北の将軍様の悪口はそこまでだ
150名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:10 ID:dwAok5usP
>>112
d
どうしてこういう話題になると豚肉や鶏肉そのものを危険物扱いする情報が飛び交うんだろう。
先日の鶉の卵でも風評被害で養鶉農家が潰れる被害に。卵そのものには問題ないのに。
151名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:14 ID:3DEoiIYK0
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッハー!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だーーー!!!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
152名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:42 ID:hlq+73JB0
だれかチャチャチャのAA貼って
153名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:54 ID:8xYhAIrK0
>>147
ナレーション:下條アトム
154名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:32:08 ID:XwXTUI1PO
ウイルスが中国に行ったら世界終了だろうね
155名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:32:38 ID:E0eV4ZdC0
このまま人類が滅亡したらいいのに。
156名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:32:41 ID:VTnCr8L/0
そのうちワクチン”としょうして埃レベルまでミクロ化
されてるICチップ埋め込まれ管理され奴隷になる仕組みワニよ
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:56:46 ID:/ais2jEP
どんどんたのスレのコピーして貼り付けてください!!

くさなぎは実は公然わいせつなどしていない!!
彼が、非常に賢い人間で、住基ネットに反対しているために
天皇の使いっ走りの赤坂署が無理やり嫌がらせするために
事件を捏造した!!
住基ネットとは2002年に政府が勝手にすべての日本人に11桁の番号を
つけたもので、天皇家だけがこれをふられていない。
米国ではこのような番号のはいった人間の人体への目に見えないくらいの
コンピューターチップの埋め込みが始まっている。
これを埋め込まれるとその人間は天皇家がコンピューターによって完全に
操作できるサイボーグになってしまう。これに反対していた、稲垣は以前
逮捕たし、草薙もやられ、木村拓哉も今後逮捕されることになっているという。
鳩山邦夫総理大臣も、人間サイボーグ化に反対して国立市や福島県の
矢祭市が住基ネットに参加していないことに対し国家的に脅し的な
展開をさせようと声明を出している。
今後木村拓哉、仲居、香取等を逮捕させないようにするためには
まず鳩山大臣は死んでもらう必要はある。
天皇家が主犯者だから、フアンのみんなはいっち団結してこいつらを
抹殺するように動く必要がある。
これに反して民主党の小沢一郎はこの人間サイボーグ化に反対!!
命がけに国民を守るため政権をとるために代表をつとめている!!
悪いやつらを殺せ!!
157名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:33:13 ID:Pht/mlTC0

人類滅亡の序章


158婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/25(土) 14:33:18 ID:Xc2eOLFe0
>>153
城達也だと、また違ったおもむきが。
159名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:33:36 ID:efCqQg5q0
ついに始まったな・・・
160名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:33:43 ID:Bij3J5fjO
感染者1000人になるまで公表してないってどうよ…
161名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:33:50 ID:gE5/KmiN0
メキシコシティ発・バンクーバー経由の日航ジャンボ機
が10分遅延で成田に17:15到着予定。
162名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:02 ID:hcYVs1KF0
鳥インフル、狂牛病、豚インフル。

こうなったら鯨食うしか
163名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:26 ID:oopxACvo0
ヒト→ヒトならフェーズ4

フェーズ4→5→6は1週間なんていう専門家もいる

フェーズ6が感染大爆発
死人何十万人ってことは、埋葬も追いつかず
道端に死人がごろごろしてる、いわば阿鼻叫喚の世界

豚インフルは想定外

H5N1なら社会機能維持者にプレパンデミックワクチンが投与されるが、
ワクチンの製造は既に手遅れ

今のうちに準備しといたほうが吉

あくまで自己責任で
164名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:26 ID:noE5jieI0
注意喚起イー

「海外で注意すべき感染症について
−大型連休(いわゆるゴールデンウィーク)を前にして−」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou27/index.html

「厚生労働省・新型インフルエンザ対策関連情報」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
165名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:28 ID:seTJE3xW0
>>161
きましたね
166名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:38 ID:8xYhAIrK0
>>158
彼の声を聞きつつ眠れるなら本望だ・・懐かしいな
167名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:40 ID:4Ryr0Z58O
>>140
忘れてた
ボウガンも買ってくる
168名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:40 ID:l0e0ZBWC0
日本では結核・・・ぎゃはははははははははははははは
169名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:45 ID:VDZBhEmP0
>>161
ちょw
170名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:45 ID:hasg6z8x0
>>158
では、山根基世のナレーションを所望しようか
171名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:34:49 ID:Gu5q0itM0
明日からメキシコ・バハカルフォルニアへ行く俺様涙目
172名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:11 ID:JabAC2oZ0
コホ、コホ
173名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:15 ID:ujVEXP2p0
ああ、なんだか本当に危ない気がする
174名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:37 ID:hkzB0i300
これは怖いねえ
175名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:37 ID:L4X8jSo7O
アジア沈没しねーかな…
大陸ね
アジアは日本と台湾とパラオだけでいい
176名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:49 ID:A48bNUwS0
おいおい、大変なことになってきたな。。。
マジで大量死にならなければいいが。
177名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:56 ID:zA9xSvcX0
>>84
ああ、ヤバイな
感染した高校生の家族などにも感染の可能性がある
オワタ
178名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:05 ID:Oz0S/pF30
豚インフルだと?
179名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:16 ID:yoGY6aj+0
日本が完璧ってワケではないが、基本的に海外は不潔だよね。
180名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:16 ID:SIkT37kr0
>>171
キャンセルできねーの?
181名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:22 ID:9froXt2K0
雨降ってるから買出しいきたくないな
182名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:24 ID:pkWElXjMO
>>171
今からでも遅くないから中止にしとけ…
183名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:41 ID:LgzYgLEl0
アメリカへ密入国して世界中へ感染が広がっていくわけですね
184名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:45 ID:3DEoiIYK0
あれ?微熱がある
インフルって高熱なんでしょ?ならおk
185名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:49 ID:/uodiK0B0
>>150
そりゃ、豚インフルとか鳥インフルって名前で呼ぶからしょうがない
まあ、業者が文句言うなら、名前つけたヤツに言うことだな
186名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:37:23 ID:c0LK0tl70
よりによってGW突入初日になぁ。コスメルとかカンクン行った日本人も多いかもなぁ
187名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:37:31 ID:/uodiK0B0
>>158
じぇっとすとり〜む
188名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:37:45 ID:70+KSvUIO
>>171
自殺願望でもあるの?
189名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:37:48 ID:Jj64QHPAO
感染豚処分するのは大変そうだな
牛インフルとか発生したらどうなるんだ
190名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:37:54 ID:oopxACvo0
>>171
出張なら会社には「安全配慮義務」があるから渡航は中止になるはず

社会機能維持に関わる業務なら別だがw
191名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:37:55 ID:/oALZwq/0
島国の日本は本来ならば安全地帯のはずなのに
海外への交通網が確立されすぎているのがこんな時裏目に……

192名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:14 ID:l0e0ZBWC0
のん気にラジオを聴いている暇がねーなー  こりゃー

食料を買いだめしとかない・・・

ヤバイぞぉー
193名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:18 ID:noE5jieI0
>>171
仕事以外なら止めとけ
194名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:48 ID:yg6XxJFN0
まさか豚から来るとは思わんかったな
しかも人→人のタイプで流行するなんて
195名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:51 ID:naHdij8H0
これは前から恐れられてた鳥インフルが豚の中で、人から人へと感染するウイルスに
変化したってことなのかな?
196名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:10 ID:Ly+9ZTIP0
>>161
今こんなニュース出ている時点で、それを待つまでもなく既に入り込んでいる可能性も有るけどな
速やかに数日内のメキシコ、アメリカ渡航者を隔離するぐらいしないと
197名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:12 ID:1Xt+d2mF0
>>158
俺は千葉繁を選ぼうかな
198名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:34 ID:cB1VRvXtO
>>171
マジなら本当にキャンセルしなよ
ガチで死地に向かうようなもの
199名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:37 ID:Oz0S/pF30
>>171
今すぐキャンセルの電話をするんだ!!
会社クビになるって?

 自分の生命と会社、どっちが大事が考えるんだ!
 例えクビになっててでも行くな。

しかし豚は、まずいなー。 鳥→豚でそこから人型になるといわれてたのに…の流れといわれてたのが遂に・・・ 豚→人の段階かよww
200名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:42 ID:pRBYMSGtO
この冬インフルエンザの恋人と一日過ごしセクロスまでしたのに
感染しなかった俺でもかかる?
24年間インフルエンザにかかったことない
201名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:49 ID:zA9xSvcX0
>>191
逆に考えれば、空路だけ封鎖すればおkなんだよ
PAC3で迎撃しる!
202名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:53 ID:/uodiK0B0
バハカリフォルニアなら海関係の遊びでしょ、いいなあ
203名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:58 ID:HTl9StZXO
鳥ではなくて豚から来るとは…。
正面の守りを固めていたら側面から攻撃された、みたいな話だ。
204名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:00 ID:+SHPq+zc0
>>179
例えば、対象者が子供だったとすると、大人がインフルエンザに掛かってもワクチン摂取しても
幾らなんでも、子供の免疫力に押し負けて、大人も子供もどんどん感染しちゃうって事でしょ?
205名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:20 ID:L8+Zvte2O
おいおいGWメキシコ-カンクン予約しちまったよ
206名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:21 ID:/9ZLjZaLO
日本に上陸しないで欲しい
仕事に影響がでそうだ
207名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:26 ID:CF/AeRdZ0
まじアウトブレイクが来そう
てか最近地上波の映画でやらんな
金ローや日曜洋画で結構やっていた記憶があるんだけど
208婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/25(土) 14:40:30 ID:Xc2eOLFe0
>>197
人類が滅びる勢いだなw
209名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:34 ID:l0e0ZBWC0
人間は豚に変わっちゃうんだあああああああああ


うわあああああああああああああああああああああああああああ

豚さんへ生りたくないよーーーーーーーーーー ブヒ
210名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:47 ID:ITviX7yG0
パンデミックついに来ちゃった?
211名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:52 ID:9froXt2K0
これが世界的に流行するとなると
通称はメキシコ風邪になるのか?
212名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:57 ID:xTxOEIki0
亀田兄弟は元気にメキシコで修行してらっしゃるんでしょうか?
213名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:58 ID:8xYhAIrK0
>>195
違うよ
それ・・H5N1亜型だったら、今頃スレがパート50くらいまで進んでるかと
214名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:03 ID:8vc0f3xs0
ピザでもおだてりゃ
215名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:03 ID:Fp8OuhRq0
この雨の中、開店そうそうドンキが混んでたのはこのせいか
216名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:13 ID:VzTIefOW0
俺は仲代達也がいい
217名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:26 ID:csORUDw90
>>213
むしろパート30あたりで急激にカキコが減るのではw
218名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:45 ID:oebdm9VR0
>>209
千と千尋か
219名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:47 ID:seTJE3xW0
>>171
もし仕事なら何かしら録音出来る環境で渡航についての相談しとけ
そうすりゃ後々問題になった際に金ふんだくれる
220名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:48 ID:3s6uQNEn0
>>215
ちがいます
221名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:49 ID:VDZBhEmP0
米国での死者がどのくらい発生するか。
今のところ、感染者数の割に死者が出ていないのは好材料。
メキシコってインフルエンザ耐性低そうだから、死者が極端に多いのかもしれない。
新型インフルエンザ発生は間違いないが、適切な治療をすれば致死率は相当低いのかも。
222名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:59 ID:ndai5mYC0
>>196
亀田興が合宿先のメキシコから帰国 6月に試合のオファーも

http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090425/mrt0904251157000-n1.htm

元世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級チャンピオンで同フライ級1位の亀田興毅(亀田)が25日、メキシコでの約2週間の合宿から帰国した。
223名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:04 ID:naHdij8H0
>>213
サンクス
もともと豚なんだ
224名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:30 ID:yoGY6aj+0
>>194
豚は突然だったな。知ってる人は知ってたかもしれないが
少なくとも自分が知ったのが既に「人から人」って状態だからなぁ・・・。

鳥フルは鳥同士の状態で人に感染するかもって懸念から始まってくれたのに。
225名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:37 ID:Oz0S/pF30
>>217
パート28辺りから、「もうだめ・・・ちょっと吐いてくる」「また下痢きた・・・トイレいってくる」
「咳が止まらない・・たすけてくれ」「やべぇ、食料が無い\(^o^)/オワタ」とかいうレスになるのかな・・・。

226名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:54 ID:yg6XxJFN0
スペイン風邪の時とは人口密度が桁違いだしな
広まるのも早そう
227名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:09 ID:+yrXhjOn0
しばらくLA行く用事が少ないからいいんだけど、GW明けからしばらくSF滞在だからどうだろうな
228名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:11 ID:JTGMkRceO
>コルドバ保健省

イバン・コルドバ?
229名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:54 ID:oebdm9VR0
>>226
あの時のスレ速度は凄かったな…
230名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:09 ID:XQgOEarJ0
俺、東海岸だからまだ大丈夫だと思ってた、30分前までは。
妻子だけでも日本に帰す算段せんといかんのかな。
状況によっては、締め出されるかもしれんけどな。。。
231名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:12 ID:Ly+9ZTIP0
>>225
そんな生々しいのやめてーーーーー!
232名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:17 ID:w7SHfuBD0
メキシコからエロ動画DLしたやつ
うがい手洗いしとけよ
233名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:33 ID:M1TUpFLx0
これが後のM88ウィルスである
234名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:37 ID:/uodiK0B0
>>221
アメリカでの感染者が普通に治ってれば、まあ大丈夫だろうね
235名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:43 ID:/8jOaPoL0
ブタは飛んでこないから、鳥よりは、感染が広がらないかな?
236名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:53 ID:hasg6z8x0
>>226
同感だ。
今は航空機があって、「量・速さ」が桁違いだからな。
それにメキシコはパンアメリカン・ハイウェイが通っているし……
237名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:55 ID:seTJE3xW0
>>225
そして自宅警備員だけが残った、、、
238名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:09 ID:jOJz0F4L0
>>51
SAKURAドロップ
239名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:10 ID:20W5Mw0+0
>>222
ゴキブリへの感染は確認されてないと思うが?
240名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:17 ID:csORUDw90
>>232
石鹸で丁寧にPCを洗わないとな。
241名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:31 ID:fzrxrShFO
>>225
2chにパンデミック実況板ができるわけですね。
242名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:41 ID:3DEoiIYK0
>>234
そーゆーこと。
243名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:41 ID:ZPtsMWhg0
なぜか脳内で
「映像の世紀」のテーマが鳴り始めた。
244名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:42 ID:Ly+9ZTIP0
>>235
豚もおだてりゃ・・・
245名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:45 ID:FGYkYA/70
経済的に手抜きになりがちなこの時期に
246名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:56 ID:Oe3W33wDO
豚丼なくなったしインスタントラーメン今週から高いし
このせいか
247名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:57 ID:efCqQg5q0
自分の体液が肺に溜まって溺れ死ぬんだろ
そんな苦しい死に方は嫌だな
248名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:00 ID:yg6XxJFN0
>>229
まいんを遥かに上回ってた
249名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:07 ID:yYEbCSffP
おまえら楽しそうでいいなw
250名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:22 ID:h0yAza5w0
>>8
警戒レベル3
・テレビ東京がアニメの放送を中断して特番を報道するかもしれないと、ネットで噂になっている。

警戒レベル4
・テレビ東京がアニメの放送を中断して特番の報道を始めた。
251名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:22 ID:TaazkEW+0
とりあえずモヒカンにしてきた
バイクの免許とりにいかなくちゃ
252名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:28 ID:i5UeuPCfO
>>225

痒いがある時、Tウイルス。
253名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:29 ID:ndai5mYC0
>>235
ただの豚は飛べないって、死んだじいちゃんが云ってた
254名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:31 ID:3s6uQNEn0
今日おならがいっぱい出るのはこのせいだな。
255名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:33 ID:8xYhAIrK0
というか情報云々以上にメキシコの人がマスクしてるのが怖い
あっちやら欧州ってマスクする習慣あまりないんだよな?
それともメキシコシティは大気汚染ひどいから例外的にマスクへの敷居が低いのか?
256名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:55 ID:9iytRhU90
自分だけは助かると思ってるオマイラ
今のうちに苦労かけた親に宛てた遺書残しておけよ
257名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:47:03 ID:hasg6z8x0
>>230
早合点は嫌だが、着替えと洗面用具だけでも準備させておいたらどうだ?

258名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:47:04 ID:74nWQUIZO
哀愁のメキシコ by WHAM!
259名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:47:10 ID:JSmRyiGM0
テレビで三宅先生か誰かが、
鳥と豚を一緒くたにして飼ってると、
そこでインフル菌がどーのこーのして新型になるとか云々かんぬん、
つまり鳥・豚をごちゃ混ぜにして飼育してる劣悪な環境の
中国内陸部が一番ヤバイって言うから期待してたのに、メキシコかよ。
260名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:47:51 ID:acNFuTwI0
>>226
政府は鳥インフルで最大64万人死亡とか言ってるけど、今の人口密度とか交通機関の発達
考えたら1000万ぐらいいきそうだな・・・
261名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:00 ID:U57I/KIH0
           /゚     。
         ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。      かもして
            )'´     `ヽ.
      。__,′・     ・  ─- 。
         { ┌‐──┐ j、          ころすぞ〜
         .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。
        ゚´    厂 ̄ }
              ゚   ゚
262名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:01 ID:0E3XrdFm0
航空会社・海外ツアー旅行業者は涙目のフラグ
263名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:03 ID:csORUDw90
>>239
チキンには感染する。


>>256
親は死なないのかよw
264名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:18 ID:+yrXhjOn0
>>235
それはただの豚の場合だ
アメリカの豚は飛行機にも乗ってくるからな
265名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:19 ID:j2GNhue50
国際空港をいますぐ封鎖してくれ

帰国者全員チェックしてくれ
266名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:21 ID:hM2YcHF70
日本国内にもどうやら、感染者がいるとの報があり。
http://eagle-hit.com/
267名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:32 ID:Ly+9ZTIP0
>>230
取りあえず、良いマスクは用意しとけ・・・
268名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:33 ID:noE5jieI0
>>230
とっとと日本に返せば?
締め出し食らってからじゃ遅くね?
269婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/25(土) 14:48:35 ID:Xc2eOLFe0
>>255
そいやメキシコっつーか中南米の人って、腰かっくんかっくんさせながら
ベロチューしまくってるイメージだな。たぶん俺の偏見だがw
270名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:44 ID:uP2MJZLLO



と来て

次は人か
あるけど
271名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:48 ID:2tRqP1oM0
食料の備蓄も大事だけど日用品も買い込んどけよ
ティッシュ、トイレットペーパー、生理用品とかな
実際にパンデミックにならなくてもみんなが買いに走ったら店頭からなくなるぞ
272名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:48 ID:/uodiK0B0
>>255
オレの知ってるメキシコ人は昔からみんなマスクしてたぞ
ミルマスカラスとか
273名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:49:05 ID:I5cfmkMaO
つーか飛行機撃ち落とせ
GWに大流行するだろ
274名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:49:16 ID:hasg6z8x0
>>266
マジか!?
275 :2009/04/25(土) 14:49:23 ID:7AnWDAXH0
NorBACのデビット・サンドストロン博士に緊急連絡。
276名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:49:35 ID:Ly+9ZTIP0
>>261
インフルエンザもAAあったんだな・・・
277名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:49:51 ID:J7riIKbkO
パンデミックか
278名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:03 ID:NpoDTxJT0
1年前からカンクン旅行の計画してた俺涙目。
279名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:05 ID:TzfVp9us0
>>235
鳥から人には移らないけど、豚から人には直接感染するんだよ。
280名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:19 ID:cmobMNam0
あれだけ「鳥インフル」大騒ぎして何でブタなんだよ?????
281名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:32 ID:nY8sZhhWO
梅雨があって良かったかもな。
湿度が感染を断ち切ってくれる。
282名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:53 ID:j2GNhue50
アメリカからアジアいって帰ってくる奴もいるだろう

全員、入国拒否しろ、鎖国じゃ、鎖国ーーーー
283名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:54 ID:+yrXhjOn0
>>255
メキシコ人ってみんなマスクして空中から攻撃仕掛けてくるイメージ
284名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:00 ID:uA/94R4EO
メキシコ人不法入国よくやるから…
アメ公ウィルス兵器でメキシコ人を減らす作戦きたか?
285名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:05 ID:8xYhAIrK0
>>280
鳥インフルへの予行練習を・・と豚が一肌脱いでくれました
286名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:18 ID:L8+Zvte2O

>>266
そのソース信頼できんの?

今国民ナーバスだから
ちょっとしたデマで大パニックの悪寒
287名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:28 ID:ZhdvcFtc0
いや〜。ロス在住の俺、少しなみだ目
288名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:43 ID:/K3cAh1C0
メキシコ国境のサンディエゴでも8人感染報告、重症者なし
サンデイエゴのCBSテレビが報道(映像あり)
http://www.cbs8.com/global/story.asp?s=10245444#

289名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:58 ID:noE5jieI0
>>266
>>274
そこはオカ板でニラニラされてるサイトだよ
危機感煽って商売してる
290名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:22 ID:Ly+9ZTIP0
>>284
陸続きの隣国にそんな真似するかよ、自爆する事ぐらい予想できるだろw
291名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:23 ID:G2HiaOHW0
鳥でびくびくしてたら
豚かよ
292名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:34 ID:hqQxFHDD0
>>261
もやしもん?
293名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:34 ID:20W5Mw0+0
BBCはコメント募集中みたいだね。

Are you in Mexico?
Do you know someone who has been affected by the outbreak?
Tell us your experiences by filling in the form below.

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8017871.stm
294名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:34 ID:hasg6z8x0
>>287
さあ、ショッピングモールに立て籠もる準備をするんだ!
295名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:00 ID:4Ryr0Z58O
>>251
アヒャヒャヒャヒャ…の練習も!
296名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:03 ID:j2GNhue50
国際空港のそばに隔離施設とか、ちゃんと作ってあるんだろうな?
297名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:21 ID:kmXzUvyzO
豚の 呪いじゃ〜
298名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:21 ID:RaAYWWV6O
最近、成田にアエロメヒコが直行便乗り入れ始めたんだよな。
ずっと直行便無かったのに。
299名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:40 ID:WwtOjyrG0
とんかつや行こうと思ったけど焼き鳥屋にするわ・・・
300名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:55 ID:EYdGiWKsO
新番組 ぱんでみ!
301名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:56 ID:nYrrbyLo0
豚だけは病気しないと信じてたのに・・・
どうなってんだ
302名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:28 ID:+ZHFams+O
>>287
帰ってくんなよ。
そこでノタレ死ねな
つうか中国で起こってほしかったな
隔離して中国人口全滅W
303名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:31 ID:R2dGXLvU0
フェーズ4になったらメキシコ風邪って命名されるんかな。
304名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:33 ID:4UV2KoQNO
お前らそうぶーたれるなよ
305名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:43 ID:A9xf2QVQ0
>>43
知り合いにいるんだが...
306名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:45 ID:ObAnl5Dk0
ついこの間まで

牛⇒BSEで危険
鳥⇒鳥インフルで危険
豚⇒一人勝ち状態

だったのに…
307名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:46 ID:BJAdDxtq0
おれ、焼き鳥もこわいんで、焼き魚定食屋にいくよ。
308名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:48 ID:aHGM9+95O
なんだよ、豚インフルは弱毒じゃなかったのかよ
309名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:00 ID:74nWQUIZO
ベイブ涙目
310名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:01 ID:+yrXhjOn0
>>294
ショッピングモールがすでに倒産で閉鎖済みというオチ
311名無しさん@九周年 :2009/04/25(土) 14:55:02 ID:X6DNQRM0O
>>255アメリカとかは知らんが欧州の人は普通マスクしない。
街中でマスクして歩いてたら不審者に思われるらしい。
312名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:19 ID:j2GNhue50
>>251
welcome to this crazy time
このふざけた世界へようこそ
君はtaff boy taff boy taff boy taff boy


スペルに自信なしw
313名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:31 ID:picKIOCCP
厚生労働省、甘いな
南米だけでなく、北米への渡航も禁止すべき
豚はヤバい
314名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:00 ID:l0e0ZBWC0
ライフラインが止まるぞーーーーー
風呂場に水を溜めて於けー
カセットボンベ三本入りを2セット用意だ
あと・・あと・・・うわあーーー判らねー
こうしちゃ〜いられねー取りあえず・・・

早速ホームセンタへ行ってキャンプ用品買出しだー

急げーーー
315名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:02 ID:3DEoiIYK0
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_】 兄者ーー!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _)  ヌンチャク売り切れてたーーー!!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
316名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:14 ID:eDNdtW9SO
>>308
変質するから怖いな〜!
317名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:36 ID:W5uW+bBf0
現在のパンデミック警報のWHOフェイズhttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

今は フェイズ 3 の段階

ちなみに、
人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
率の高い、かつ持続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
318名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:43 ID:seTJE3xW0
このGWの予定

海外渡航(特に北中米地域)=負け組
自宅待機=勝ち組
319名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:51 ID:pGKAW3jDO
豚自体はインフルエンザで死なないんだろ?
320名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:53 ID:uA/94R4EO
>>290
いやわからないぞww

アメ失業者溢れてるからついでに
みたい感じあるかもしれないww
321名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:59 ID:8fqKkr2N0
■インドネシアが鳥インフルエンザ対策せずに逆に知的財産権主張
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170935460/
322名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:04 ID:25UgFUlO0
>>200
おまい最低だぞw

ひどすぐるw
323名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:21 ID:1IzjvUAG0
アメリカ軍のBC兵器用ガスマスク持ってるから、怖くないな。
324名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:23 ID:9iytRhU90
連休明けからマスクして外出するわ
臆病だと思われても花粉症の振りすればいいしw
325名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:35 ID:9froXt2K0
メキシコっていうと思い浮かぶのは
テキーラ・サボテン・タコス・パンチョ伊藤
あとはメキシカンロックの橋幸夫くらいか
326名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:37 ID:6fH5zcEK0
いったい何が始まるんです?
327名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:45 ID:gE5/KmiN0
>>298
アエロメヒコは今朝到着済み。今日夕方のJALが到着すると、
両社とも3日間は便がないから、今日夕方のJALが不安。
328名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:47 ID:VFlFxbaM0
195 :名無しさん@九周年 :sage :2009/04/25(土) 12:24:47 (p)ID:yNGLQRKU0(8)
感染の限界を超えて ウイルス来たんだよ
耐性はついてないから 致死率高いよ

あのねはやく ワクチン作ってよ
どうしたの? 人から人に感染してる

君のこと
パンデミックにしてあげる♪
免疫が頑張るから
パンデミックにしてあげる♪
若い人ほど 致死率が高いよ

パンデミックにしてやんよ♪
タミフルなんて利かないから
パンデミックにしてやんよ♪
だからちょっと油断し過ぎてるよ

パンデミックにしてあげる♪
世界中で大流行
パンデミックにしてあげる♪
だからちょっと人類危ないよ

(((( ;゚Д゚))))
329名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:50 ID:EYdGiWKsO
メキシコ経済も完全に死んだかなっ♪かなっ♪
失業率とかどうなってんだろ
330名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:58:02 ID:oebdm9VR0
これが本当の「ヒスパニック」
331名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:58:29 ID:EQgzz0XR0
人間多すぎるからね。
332名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:58:41 ID:PCFEUaX5O
鳥→人は伝播しないが

鳥→豚は染る

そして豚→人は容易に染る
パンデミックが起こる場合はこの経路だと前々から言われてた
333名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:58:45 ID:BJAdDxtq0
>>317
てことは、4は、もう発表間違いなしだから、
政府の緊急記者会見もあるってことかな。
334名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:58:53 ID:noE5jieI0
>>328
脳内でミク再生された
笑えねえええええええええ
335名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:11 ID:hasg6z8x0
>>298
たぶん、NHKとTBSが張ってるだろう。
336名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:28 ID:Z9mp9zb20
ちょっとメキシコ行って来る。
337名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:33 ID:HDVHPW170
>>332
はいはい俺は知ってた俺は知ってた
338名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:34 ID:Iu/pA2Gz0
もう人類はおしまいだ
339名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:41 ID:8fqKkr2N0
インドネシアはどうしたんだろう?
★インドネシアが鳥インフルのウイルスに知的財産権を主張
世界保健機関(WHO)の専門家会議でインドネシア等が
インフルエンザ等のウイルスに知的財産権を認めて
ほしいと主張しているようです。これは背景として、
鳥インフルエンザ等の検体を数多く提供しながらも、
その検体を利用して先進国が開発したワクチンを高く
購入させられるということが不公平だということです。
340名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:53 ID:F8nq82rw0
生き残った人類は強い人類
これは選別なんだよ!
341名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:00 ID:n54meal10
メキシコと言えばカンポス
342名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:08 ID:hM2YcHF70
>>336
そして帰国するなよ!
343名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:12 ID:/qa/5ikgO
日本での感染者マダー?
344名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:23 ID:IDqZkKww0

で、本当のところ今度はどんな中国製品のせいなんだ?
345名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:42 ID:l0e0ZBWC0
今BS1でニュースやってるぞーーーー

来るぞーーーーー


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
346名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:47 ID:Z9mp9zb20
>>342
ただいま!!
ゴホゴホっ!
347名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:19 ID:ox+NsCxI0
おい、たかが病気で人間が死ぬわけないだろ
お前ら騒ぎすぎ
348名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:26 ID:hasg6z8x0
おお、BSニュースのトップか!
349名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:30 ID:/uodiK0B0
swine fluって普通に辞書に載ってるんだな
350名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:44 ID:xq2xezKfO
引きニートの俺は勝ち組か…
351名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:47 ID:74nWQUIZO
よしずみ〜!
352名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:15 ID:XlnBbVe50
>>250
> 警戒レベル4
> ・テレビ東京がアニメの放送を中断して特番の報道を始めた。

え、えらいこっちゃ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
353名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:21 ID:9N1mUile0
こええな
鳥より豚かよ
354名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:23 ID:zrSoGEGUO
しかも日本人はGWで海外出国ラッシュか…。
持って帰ってくるなよ…。
355名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:30 ID:83YqBGd6O
>>328
あのミクの純粋無邪気な声質が恐怖を倍増させるよね…
356名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:37 ID:0106ZmfL0
H5N1なの?
357名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:48 ID:Vcu948Tf0
ついに、その日が来た ってことだね。

なんかうれしいよ。
358名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:50 ID:eqOmocyv0
北米封鎖しろ!

豚肉でリアルバイオハザード((((;゜Д゜)))
お前らマジブタ感染して死ぬぞ
359名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:03 ID:MUqBfQuM0
ついにバイオハザードが
360名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:06 ID:eDNdtW9SO
来週から働くのに…
ウゥウ(・O・;
361名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:06 ID:l0e0ZBWC0
もうワクワクだよー
362名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:11 ID:1Xt+d2mF0
おお、BS1やってるな
363名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:14 ID:QZazF7G1O
仙台の保健所の所長の言うこときいとけ。たしかアフリカでエボラを押さえ込んだ実績がある。
オリンピックやワールドカップ発の復活の日はありえるらしいぞ。
364名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:24 ID:g+13W75T0
マジでヤバイの?
パンデミックな感じ?
365名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:37 ID:uMdGW6rvO
>>330
昔、ヒステリーを起こしてパニックになった状態を云ってるかと。
パンデミックは朝食メニューですよね。
366名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:50 ID:4UV2KoQNO
明日妹がメキシコから帰って来るから迎えに行く予定だったけど、もう無理だな
独りで強く生きるんだ妹よ
367名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:03:59 ID:VFlFxbaM0
さあ諸君
終 わ り の 始 ま り だ
368名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:04:06 ID:3ENyueou0
Part01 【国際】メキシコで豚インフル感染疑い1000人超
↓                                     ←いまここ
Part05 【国際】米国でも感染広がる 豚インフルエンザ

Part10 【豚インフル】抗体発見には3ヶ月!WHO緊急宣言発令

Part15 【豚インフル】東南アジア各国でパンデミック発生

Part20 【豚インフル】国内で初の感染例!3名が緊急隔離入院【千葉】 

Part25 【豚インフル】抗体間に合わず!首都圏でも感染報告相次ぐ

Part30 【豚インフル】草g剛さん(34)は既に発症していた?奇行相次ぐ

Part35 【豚インフル】厚労相緊急発表!国内パンデミック秒読み?

Part35 【豚インフル】麻生総理緊急記者会見へ
369名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:04:16 ID:8xYhAIrK0
これちゃんと丁寧に報道しないとガチでパニック起こるよな
もう馬鹿な報道機関はこの話題扱うな
370名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:04:32 ID:EhFdj+YfO
もう封じ込めは難しいだろうな
わかってる感染が1000人なら、
自覚症状ない人も含めウイルス保有者は10000人クラス
しかもメキシコシティやニューヨークなど主要都市に集中してる

フェーズ6でもおかしくない
371名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:04:44 ID:SIo/sQRC0
バイオハザードきたー
372名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:04:58 ID:uA/94R4EO
この前俺モヒカンに似合うバイク買った。
あとは納車待ちに楽しみにしてる最中に
このニュース何か起きるのか?
373名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:05:14 ID:hasg6z8x0
あのCDCが「ヒトからヒトへ感染した疑い」って言うなんてな
374名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:05:17 ID:qZNWVe+P0
米CDCが、ヒト−ヒト感染を断定した事で、既に、局地的なパンデミック発生
と言う事は言えるんで無いか?
フェーズも4にUPだろ?
375名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:05:30 ID:20W5Mw0+0
>>337

ネタとしては流れていた。

http://www.botanical.jp/library/news/102/
376名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:05:30 ID:l0e0ZBWC0
混合型のウイルスだって・・・・ヒェェェェェェェェェェェェェェェ
377名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:05:35 ID:WoUspzlQ0
どうせ大したことないんだろうなツマンネ
もっと映画みたいなことが起こればおもしろいのに
378名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:00 ID:Z9mp9zb20
>>372
関係ねぇ〜!!
379名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:24 ID:9iytRhU90
>>368
Part30まで死ねないなこりゃw
380名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:24 ID:3DEoiIYK0
>>377
期待するからイケナイんだよ
381名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:32 ID:eDNdtW9SO
人類\(^ω^)/オワタ

382名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:36 ID:ndai5mYC0
>>377
そして、君は大勢のエキストラのひとりだ
383名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:41 ID:hM2YcHF70
バイオハザード
〜ブヒーの序曲〜

ご期待下さい!
384名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:53 ID:+R8v9DW80
よし朝鮮に輸出汁
385356:2009/04/25(土) 15:07:00 ID:0106ZmfL0
調べてみたらH1N1か。
ヒトヒト感染の増加でWHO警戒フェイズ4だな。
386名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:04 ID:42a63QUS0
感染爆発が起きても犠牲になるのは身体の抵抗力の弱い
要介護5の寝たきりの後期高齢者とかがほとんどだから
不要なジジババを効率よく削減できて、若者の負担する医療福祉年金
保険料が安くなれば経済活性化にもなる、適当なとこでパンでミックを
抑えられればむしろ好都合だ
387名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:10 ID:9sClgmFc0
>>263
ダレウマ
388名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:16 ID:hlq+73JB0
死なないヤツのほうがおおいし人類まだ終わらんよなあ
389名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:17 ID:EbjIE0yh0
コロッケ買ってくる!
390名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:20 ID:zA9xSvcX0
BGMドゾー
大槻ケンジ&小林ゆう「豚のご飯」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4988128

絶望した!
391名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:37 ID:ot9QUk490
感染者数一番で200増えてんじゃねーかwww
全然抑えられてねーよw
392名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:47 ID:4Ryr0Z58O
>>372
お前はすでに…
『ひでぶ』
393名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:08:30 ID:QlTc6sxJ0
>>386
情弱乙
394名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:08:42 ID:EYdGiWKsO
明後日は豚肉たっぷりのカレーをつくろう!
395名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:08:49 ID:awV+tg1J0
感染してからどのくらいで発病して死亡したのかな
396名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:08:50 ID:sH9/WsvQ0
>>368
ただでさえ今、千葉県民の心はボロボロなのに・・・('A`)
397名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:13 ID:1j80QRJzO
これはCBによる武力介入だな
398名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:25 ID:+SHPq+zc0
将軍様は、テポドン2号を使ってウイルスをばら撒いた。
それが宇宙人だ!なんて言ってる悪寒がする。
399名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:32 ID:e/Mh8XQMO
あうとぶれいく
400名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:39 ID:0106ZmfL0
>>374
局地的ならエピデミックじゃないかな?
401名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:40 ID:VDZBhEmP0
>>356
どうやらH1N1型。
普段流行ってるインフルエンザの変異型。
既にH1N1型には耐性を持ってる人も多く、ワクチンもある程度効果が期待できる。
全く未知のウイルスであるH5N1よりは圧倒的に対策を立てやすい・・はず。
402名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:41 ID:EhFdj+YfO
>>386
つり?
サイトカインストームでぐぐれ

死亡率が高いのは氷河期からゆとり初期くらいまで

403名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:41 ID:erclNciO0
アメリカ封鎖だな
SARSの時は日本にまでギャーギャー言ってたんだから
404名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:46 ID:D6yy/AgkO
取り敢えずシナ畜はメヒコに核ブチ込んで焼却しろ!
その報復でアメがシナ畜を焼却しろ

コレで世界が救われる
405名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:02 ID:AdZChDaPO
俺、5日後にメキシコ出張だったんだけど
こりゃ中止だなと思い上司に聞いたら
「そんな事で中止になるわけなかろう」だってさ
406名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:02 ID:nyhQBHJb0
人としてアメリカは他国への飛散を防ぐために)9.11並みに空の便。特に国際線を封鎖せよ
407名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:08 ID:OKJRpLrd0
アメリカが人工パンデミックで資本主義崩壊させた責任の所在をうやむやにしてるようにみえる
408名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:26 ID:20W5Mw0+0
>>369
厚労省のhpに未だ何の情報も無いんだぜ?
デマ流されたら終わるって。
テロ朝、TBS、NHKの内容を信じる前に他のニュースソースを確認の事。
409名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:56 ID:1995k4F7O
>>366
というか帰らせるな。
可哀想だが・・・仕方ない・・仕方ないんだ・・・
410名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:01 ID:eDNdtW9SO
みんな逃げて────!!
411名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:07 ID:FGBGxxw7O
自宅警備員歓喜W
412名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:16 ID:wiruFgn+0
インフルエンザは湿気に弱いから

日本は今のところ大丈夫

問題は冬からだな
413名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:16 ID:qF7on94iO
入国と出国を制限しろ!!
直ぐに鎖国じゃー!
414名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:41 ID:bjoIz/2B0
免疫つけるに豚丼食ってくるのはだめか
415名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:44 ID:4Ryr0Z58O
NHK…来ない!!!
416名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:46 ID:aHGM9+95O
>>386
鳥インフルの時は、抵抗力のない老人は生き残りやすく、抵抗力のある若者は過剰に抵抗して死亡率がたかいとか聞いた

今回はどうなんだろ
417名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:56 ID:epnto2UK0
パンdeミック?
418名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:58 ID:zrSoGEGUO
>>405

バックれろ。
419名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:12:41 ID:seTJE3xW0
>>405
メキシコへの渡航者に対する相談窓口開設されたみたいだから電話してみれば?
まあ5日後には行きたくとも行けない状況になってるかも知れんが
420名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:12:45 ID:c0LK0tl70
備蓄品全然ないや
421名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:12:46 ID:HGQiWUxh0
>>401
そうなんだ。一度感染していたら耐性はあるんだろうね
高齢者は感染しにくいのかも
422名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:12:48 ID:QZazF7G1O
この先、一番の被害者は肉屋。そして産地偽装して廃業する肉屋。
うまく言えないけど肉屋をチェックだ。
423名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:12:53 ID:Ly+9ZTIP0
>>386
新型のインフルエンザの場合
むしろ元気な人の方がアナフィラキシーを起こしてあっという間に死ぬ率高いんだが・・・
424名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:00 ID:o3juElya0
今、最初にまず何すればいいの?
425名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:19 ID:hasg6z8x0
>>416
まずは、メキシコとCDCからの詳細な報告書を待つしかないな。
426名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:29 ID:cB1VRvXtO
>>405
(`・ω・)ゞ
427名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:38 ID:efCqQg5q0
>>405
その上司にインフルエンザ移せ
家族とも会いたいとか言ってそいつらの血筋にインフルエンザ移しまくれ
428名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:41 ID:9iytRhU90
>>418
代わりに行った上司が死んでポストが空けば言うことなしだな
429名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:43 ID:3Hx9t03sP
>>405
ちゃんと家族に労災申請するよう伝えていくんだぞ
430名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:00 ID:56jbKk0u0
パンデミックインフルエンザ警報フェーズ、国立感染症研究所訳
 http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

   
   3 → ヒト―ヒト感染は無いか、または極めて限定されている  ←イマココ
   4 → ヒト―ヒト感染が増加していることの証拠がある      ←検討中
  
  *******壁壁壁***************

   5 → かなりの数のヒト―ヒト感染があることの証拠がある

  *****パンデミックの壁**************

   6 → 効率よく持続したヒト―ヒト感染が確立
431名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:03 ID:qlVEkS9S0
「豚インフルエンザ流行中のため当分のあいだ店を休みます。
                       店主」

店頭に貼って来た。
これで大丈夫だ。(笑
432名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:04 ID:3DEoiIYK0
>>424
とりあえず茶わんを洗え
話はそれからだ
433名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:12 ID:y67kLIWCP
これはひどい
ヒト→ヒトの感染が急激過ぎる
恐らくH3N2かH1N1の突然変異だろうけど
強毒性だったら本当に試練の時が来るかもしれん

できれば北米で押さえ込めれば良いんだけど・・
434名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:15 ID:5kIe7oKA0
1.まず、服を脱ぎます
435名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:34 ID:gE5/KmiN0
メキシコ便(17:15着予定)の前後到着便
(成田国際空港第2ターミナル)
税関や入国審査での感染に気をつけてね。

17:00(定刻17:10)JAL772便シドニー発
17:00(定刻17:05)JAL646便台北発
17:05(定刻16:50)ANZ99便オークランド発
17:05(定刻17:20)JAL636便杭州発
17:10(定刻16:20)JAL1便サンフランシスコ発

メキシコ便は隔離のために羽田到着させて欲しいと願う
436名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:15:04 ID:HZ23Z+T70
バイオハザードだー(棒)
437名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:15:07 ID:Ly+9ZTIP0
>>405
何その駄目企業

俺は昔、台湾出張が丁度SARSで取りやめになったっけ・・・
438名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:15:38 ID:1995k4F7O
>>405
会社辞めてでも行くな。
お前の事なんか大嫌いだけど行くな。
439名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:15:40 ID:3ENyueou0
2.脱いだ服をキレイにたたみます
440名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:03 ID:QZazF7G1O
>412
専門医じゃないからわからないけど鳥インフルで死人がでたところって亜熱帯だろ。ウイルスには湿度耐性あるんじゃないの?
441名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:16 ID:1kDjsOM10
メキシコじゃ全学校を学級閉鎖にしたんだって。
そこまでやるって事は今の時点の被害も100人未満って事はないんじゃないか?
国家非常事態みたいなもんだし。
442名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:16 ID:ZPtsMWhg0
>>432
まだ粥喰ってねえだろ
443名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:19 ID:FGBGxxw7O
>>405 鬼だな〜その上司
444名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:20 ID:hlq+73JB0
やまとんはメヒコの風邪になどかからん
いってこい
445名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:30 ID:0E3XrdFm0
>>407
だなw
自動車会社の経営破綻の批判を抑えるための陰謀とか
446名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:33 ID:SvM8Ke/z0
>>416
それが正解らしい。
メキシコの死者はほとんど、若者らしい。
団塊の世代はまず大丈夫。
447名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:57 ID:YFtZjx9C0
というか
このタイミングで、マスメディアが報道するとGWの海外旅行特需がなくなるから、
報道しないんだろうな

スポンサーからの圧力でもあるんじゃねーの?
448名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:18 ID:BujQkIV/O
鳥も牛も豚もダメとなると残るは羊しかねーな
北海道に産まれてよかったー
449名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:27 ID:56jbKk0u0
死亡率は7%くらいらしい


>>446
被害者がでたとき、スレで貴重なマン(ry って書き込まれるところまではわかった
450名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:32 ID:y67kLIWCP
>>419
豚インフル、国内でも警戒の動き 空港などで注意喚起
http://www.asahi.com/health/news/TKY200904250077.html

>検疫所はメキシコからの入国者に、通常実施しているサーモグラフィーによる体温測定に加えて、健康状態に異常がないか呼びかけている。
451名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:35 ID:VhiYp32Y0
肉はいつも2週間以上冷凍してから使ってるから大丈夫だと思うけどなあ。
フレッシュな肉の方がやばいんじゃね?
452名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:51 ID:kfrjbBzFO
亀田がインフルエンザを蔓延させたか
453名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:07 ID:20W5Mw0+0
>>435
F-15アラート待機を要求します。
454名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:08 ID:efCqQg5q0
>>405
その糞上司にインフルエンザ移せば解決じゃん
455名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:09 ID:W5uW+bBf0
現在のパンデミック警報のWHOフェイズhttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

今は フェイズ 3 の段階

ちなみに、
人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染が増えている証拠がある              → 4
著しい数の人から人への感染の証拠がある         → 5
率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
456名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:11 ID:c0LK0tl70
>>414
豚肉絶ちしたほうが早いじゃん
457名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:13 ID:nw2EsV4n0
元楽天の吉岡は無事か?
458名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:14 ID:NmKfbt5I0
おい、ゴールデンウィークを海外で過ごすヤツ

変なもん持ち帰るんじゃないぞ!
459名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:27 ID:Oz0S/pF30
>>386
馬鹿乙。

鳥インフルにしろ豚インフルにしろ、未知のウィルスの場合、
免疫の強い人ほど死亡しやすい。逆に抵抗力がないお年寄りのほうがダウンしにくいと言われている。
何故なら、抵抗・免疫の強い人は、ウィルスに過剰反応してオーバーヒートしてしまうような状態になるからだ。

例えば、熊に襲われた時にピコピコハンマーを持って必死に抵抗するも、疲れて死亡するようなものだ。
460名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:39 ID:ic285GmG0
なあヒトヒトになってるんだからもう豚関係なくね?
461名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:57 ID:51fISUpz0
死亡率7%はジャレにならんな
2000万人感染したら140万人アワワだな
462名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:03 ID:M/MkDjRC0
通勤している20〜30代男性が感染&死亡して、感染機会の少ない高齢者や
ニートばかりが生き残ったらどうなるんだろう?
463名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:19 ID:I7GnRGt40
マスク売れんじゃね
いいマスク知ってる?
464名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:38 ID:56jbKk0u0
>>455
やっとこ訳直してくれたか
投下した全スレに投下してき
465名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:41 ID:g+13W75T0
ただの風邪だろ?
寝たら治る
466名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:41 ID:Wyms/kJ90
メキシコはいい国だから、

日本にできることは何かないのか?
467名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:50 ID:seTJE3xW0
>>405
そうゆう奴に限って帰国した時には会社に来るな、病院行けとか言いそうだなw
468名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:55 ID:pyaF5YgK0
オーストラリアってメキシコへの直行便があるんだねーー。。
469名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:56 ID:QlTc6sxJ0
>>405
なんという危機管理の無さ
470名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:09 ID:VFlFxbaM0
>>459
たとえ微妙すぎだろwww
471名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:16 ID:20W5Mw0+0
>>441
読めよ。>1
既に千人以上罹患してる。

多分、詳細は不明。
472名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:23 ID:5kIe7oKA0
>農水省によると、豚インフルエンザは通常弱毒タイプなので、豚がかかっても1週間程度で自然に治り影響はほとんどない。
>このため家畜伝染病予防法の監視対象外で、国内でのこれまでの発症状況は不明だ。感染した豚が輸入されても殺処分を命令できない。

ぶ、とりあえず豚やめたほうがよさそうだな
473名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:23 ID:JKmzuk9bO
ゴールデンウィークでメキシコやテキサスに日本人旅行者が大挙して出かけ

豚インフルお持ち帰り
474名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:34 ID:wJkcGnDc0
>>407
人口調整して、社会保障の支出を引き下げようとしてるのかっ!?
475名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:35 ID:y67kLIWCP
>>460
どう考えても新型インフルエンザだな
ブタインフルエンザとか使う必要が全く無い
476名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:39 ID:hasg6z8x0
死亡率7%?
医療の整ってない国で流行ったら、バタバタ死者がでるぞ…・
477名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:46 ID:9froXt2K0
>>454
その上司、その上司の家族、その上司の家族の知り合いと広がっていくわけですな
478名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:54 ID:eqOmocyv0
六本木あたりにもう感染者いるんじゃね?

ヤベーぞ
479名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:21:12 ID:ZJv2yi7k0
スーパーにメキシコ産の豚肉売ってたんだけど大丈夫なのかな?
480名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:21:14 ID:Fp8OuhRq0
少子高齢化が加速するな
481名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:21:19 ID:0E3XrdFm0

【USA】 「ブタの脳」を吸い込んだ食肉加工工場の労働者たち24人に倦怠感、脚のしびれ、歩行困難など謎の神経疾患
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237441548/
482名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:21:25 ID:Oz0S/pF30
>>405
もはや、クビになれ!バックれろ。
明日にも会社にある荷物を持って帰るんだ!
483名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:21:31 ID:zA9xSvcX0
まてまて、ピンチをチャンスに変えろ!!!お前ら、自分達のことだけ考えるな!!!
50万規模で完全防疫装備の自衛隊を今すぐ派遣しる!数々の鳥インフルを撃退した日本の力を世界に見せ付ける時だ!!
何千億かかっても構わん!徹底的に消毒の焦土作戦実行だ!!
優秀な医療チーム派遣で感染者を徹底的に治療しる!!

この危機を日本人が救った、となれば100年以上日本人は世界中から英雄視される
484名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:21:37 ID:Ly+9ZTIP0
>>440

空気感染がしにくいってだけの話で、飛沫感染等には関係がない

湿気に弱いって話は空気中に漂っているときに水イオンが帯びる静電気にやられる
インフルエンザウイルスは構造が小さい分、それだけ脆い
亜種ってのはその中身が違うだけでその辺は変わらない
485名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:21:58 ID:BnEQz5Vo0
GWにアメリカやメキシコに行く奴は、帰国できない可能性があるな
486名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:00 ID:8Gjl/krVO
>>405
絶対やめろ
行っても帰ってくるな
487名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:10 ID:QlTc6sxJ0
>>465>>405の上司か?
488名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:15 ID:3ENyueou0
もうこうなったら、HIVも怖くないな
ハッテン場行ってくる
489名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:20 ID:Kj+Z3qhV0
ブタパンデミックなのね???
490名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:47 ID:VhiYp32Y0
>>100
ウチ、社員向けにそういうの配ってたが、準備品リストに「ゲーム」ってあったおw
家に篭る準備だって。
491名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:54 ID:xhVDuINA0
ん?イメリコ?イメキシコ?
492名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:56 ID:EhFdj+YfO
致死率7%の試練か
若いのに限ると20%くらいかな

インフルエンザだけは、
毎年必ず流行の型をフルコンプしてる俺
とうとうオワタな


豚シャブたべて相打ちに持ち込むか…
493名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:12 ID:/7d3w10J0
鳩山はコレか?w
494名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:21 ID:JiacCA8nO
世界はどうなってしまうのか・・・・。
大事なあの人は大丈夫だろうか。
俺も里帰りの為に羽田に行くんだが、やっぱりマスクはいるかのう?
495名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:21 ID:55veiEH00
>>360 >>368
鳥インフルエンザじゃなくて、
「ハルビン・カフェ」や「裸婦と裸夫の世界永久戦争」みたいなのを期待してるんだが。

朝鮮戦争再開



アメリカ軍、ソウルを、
占領した北朝鮮軍もろとも潜水艦発射型核ミサイル攻撃で壊滅
続いて、北朝鮮軍中枢を核バンカーバスターで核攻撃
北朝鮮、壊滅直前に生物化学兵器を乱れ撃ち指令。
南北朝鮮、崩壊。 日本、経済破綻。


核戦争難民流出でシナ崩壊。東アジアは無政府状態に
496名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:29 ID:Fp8OuhRq0
>>254 ブーという音だったら ビンゴです!
497名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:31 ID:7fLtW1NW0
一足先にメキシコから帰ってきててよかったぜ
ちょっと風邪っぽいけど豚インフルじゃないはず
498名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:35 ID:Oz0S/pF30
>>493
いや、鳩山は、鳥インフル。
499名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:48 ID:qZNWVe+P0
オマエら、東京で感染者1000人、死者68名が実際に出たら、
ケツの穴を手で押えて、引きこもるクセに。
500名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:54 ID:1E0apmRW0
騒ぎすぎ
501名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:55 ID:yihz3Qb10
502名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:57 ID:YFtZjx9C0
一応、こんなの作ってみた。

-----------------------


マスメディアがまだ報じてないぞ
どうやら、これを報じると海外旅行が中止とかになって、
スポンサーが困るから圧力かかってるらしい

【国際】メキシコで豚インフル感染疑い1000人超 死者は米とあわせ76人 WHO緊急委開催へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240635310/


455 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 15:18:09 ID:W5uW+bBf0
現在のパンデミック警報のWHOフェイズhttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

今は フェイズ 3 の段階

ちなみに、
人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染が増えている証拠がある              → 4
著しい数の人から人への感染の証拠がある         → 5
率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
503名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:04 ID:y5W0mhl90
>>405
それにほいほいついて行くの?
何屋か知らんが可哀想に
504名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:25 ID:y67kLIWCP
>>463
3Mの1827J
こいつは外で一日中付けていても息苦しくならないし実用的
N95は高山状態だから医療関係者以外お勧めできない
505名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:25 ID:noE5jieI0
>>401
それってスペイン風邪と同じ型だよね?

うわあああああああああ。
506名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:26 ID:seTJE3xW0
>>459
例えへたああああああああああ
507名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:27 ID:l0e0ZBWC0
BS1観てるけど

皆可愛いなー
508名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:30 ID:Kj+Z3qhV0
>>499 あたり前じゃない!www

509名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:32 ID:OKNSFEmJ0
ついに俺達も死ぬのか・・・
510名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:43 ID:R2QaCJNWO
>>463
俺んちのご近所の薬局で売っていたSARS対応型マスク売り切れてました
511名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:52 ID:8xYhAIrK0
>>495
ハルビン・カフェってそういう話なの?積んでるからちょっと読んでくる
512名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:52 ID:hasg6z8x0
>>494
予防策を講じても損は無いと思うぞ?
513名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:02 ID:+0OoSln50
フェイズ4まで引き上げられるのは確定
緊急記者会見も確定
確定してるのに騒ぎになるのは記者会見後
514名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:04 ID:sWyTirVb0
>>492 すごいなおまえ、、、 絶対知り合いになりたくない。。。
515名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:14 ID:aOBD7aXVO
家族の命令で食品その他の買い出しに行ってきた。

マスクや除菌関係の商品は値下げしていたよ。今後は時期的に手に入りにくくなるかもね。
516名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:22 ID:kpazGbbc0
在日という危機に常に晒されてる日本人にとっては些細な問題じゃね。
517名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:21 ID:YvyQyCxZ0
>>502
報道してるじゃん

<豚インフル>「フェーズ4」の場合 政府は対策本部設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000049-mai-pol
518名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:47 ID:56jbKk0u0
マスクってどれくらいで交換するんだい
519名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:49 ID:Oz0S/pF30
>>497
マスクして大学病院で検査してこいw
520名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:50 ID:VhiYp32Y0
>>405
当日「普通のインフルエンザにかかりました」っていってドタキャンしちゃえ☆
521名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:07 ID:3BdbmYo4O
亀田三男は検疫の為に隔離だな
522名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:26 ID:ITviX7yG0
Phase 4の宣言が来るとしたらいつごろよ?
今日中には来るのか?
523名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:32 ID:WBje3KO4O
鶏とは違うみたいだけど、ずいぶん人死にがでてるんだ
怖いなあ
輸入豚肉は食べて大丈夫なんだよねぇ
アメリカのを良く食べるけど
売ってるくらいだし

生焼けだったら危なくないのかなあ
524名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:33 ID:gy3akLxB0
牛 狂牛病
ブタ インフルエンザ
トリ インフルエンザ

牛が一番安全かも
525名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:41 ID:2gBhbQ//0
もう散々この世の終わりネタ出て飽きてきたよ
今回のもたいした人数死なずにすぐ沈静化しそう
526名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:44 ID:Kj+Z3qhV0
>>517 あらやだ!

なんか大変なことになってるのね?w
527名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:45 ID:ic285GmG0
>>505
強さもスペイン風邪とおんなじぐらいじゃね?
528名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:45 ID:Ly+9ZTIP0
>>510
うちはSARSの時に買いだめしたのがあまり使わず余っているから丁度いいわ・・・
529名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:45 ID:VaiH2zYeO

そこでアメロ(米、カナダ、メキシコ共通通貨)か
530名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:01 ID:eqzfju/h0
トンカツにしてもダメなの?
これは危険だわ
531名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:09 ID:jBCxnbr60
外出するべきじゃない時が来ると思う。
そのときは無理に会社行くなよ。
532名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:09 ID:vrLGUTBI0
現在のパンデミック警報のWHOフェイズ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
パンデミック発生                       → 6

ちなみに、今は フェイズ 3 の段階

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
533名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:16 ID:3ENyueou0
これでメキシコ五輪の線は消えたなw
東京五輪開催キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
534名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:18 ID:8xYhAIrK0
>>522
日本時間の今日夜にWHOのお偉方話し合うってさっきBS1で言ってた
535名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:31 ID:z5F1kDPJ0
メキシコで起こっているって事は、アメリカ上陸はしているな
地続きで行ったり、来たりしているからな
カリフォルニアは売春厳しいから、普通にメキシコに買いに行く

GWに遊び行くやつらいるだろうな、豚インフルエンザもらって帰国だな
536名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:37 ID:efCqQg5q0
ワクチンを得るときも日本人より優先的に得ることができる特権
そうゆうのもありそうだな
537名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:46 ID:DZtNTkht0
仁川がハブ空港だからアジアで一番先に姦国人が感染する。
誇らしいニダ。
538名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:47 ID:0106ZmfL0
>>517
記事の見出しが「豚インフル」ばかりだな。

もう「豚インフル」はやめて「新型インフルエンザ」に統一すべきだと思う。
539名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:49 ID:3DEoiIYK0
>>509
2009年、ウイルス感染により全ての人類が死滅したかのようにみえた
540名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:55 ID:56jbKk0u0
>>532
投下するなら修正版にしろ
541名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:00 ID:seTJE3xW0
>>522
このあとWHOの会議があってそこでフェーズ4にするかも話し合われるらしいから
早ければ今日中にもだね
542名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:08 ID:YtFSFXef0
これは、きっと日○○中、大○な事になります

○←好きな字を入れてくれ
543名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:11 ID:ic285GmG0
また力士病とか言われんのかな?
544名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:11 ID:IADa80oX0
これってメス豚とせっくるした奴が感染源?
545名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:22 ID:NmKfbt5I0
豚インフルエンザって名前だけで、別にデブだからうつりやすいってわけじゃないよね?
546名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:32 ID:y67kLIWCP
>>505
スペイン風邪もブタインフルエンザの突然変異なんだぜ
547名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:36 ID:3BdbmYo4O
ってか、メキシコ産の豚肉使ってるレストランとかあるんだが…
548名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:50 ID:lbIFzQvG0
鳥インフルの時だって騒いだけど、特に大丈夫だっただろ

今回だって同じだ

騙されないぞ
549名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:57 ID:Kj+Z3qhV0
鳥ワクチンは備蓄してるけどwww

豚ワクチンは盲点だったわね、国立感研www
550名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:12 ID:ITviX7yG0
Phase 4把握。
551名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:18 ID:ic285GmG0
とりあえずメヒコ風邪?メキシコ風邪?
そんなネーミングで
552名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:33 ID:VhiYp32Y0
マスクは冬に買いためたのがある
基本物資は、今月のテポドンの前に一応買ってある

あとは会社がどうなるかだなー
553名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:47 ID:Bk0BdkJU0
略してトンフル?
554名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:47 ID:mHHoxnzb0
デブから先に感染していくの?
555名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:47 ID:qF7on94iO

パンデミック!
556名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:48 ID:VTnCr8L/0
すでにFRB株主の日立などが埃レベルのICチップ完成しており
インフルワクチン”などと称して人体に埋め込まれるワニよ

名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:56:46 ID:/ais2jEP
どんどんたのスレのコピーして貼り付けてください!!

くさなぎは実は公然わいせつなどしていない!!
彼が、非常に賢い人間で、住基ネットに反対しているために
天皇の使いっ走りの赤坂署が無理やり嫌がらせするために
事件を捏造した!!
住基ネットとは2002年に政府が勝手にすべての日本人に11桁の番号を
つけたもので、天皇家だけがこれをふられていない。
米国ではこのような番号のはいった人間の人体への目に見えないくらいの
コンピューターチップの埋め込みが始まっている。
これを埋め込まれるとその人間は天皇家がコンピューターによって完全に
操作できるサイボーグになってしまう。これに反対していた、稲垣は以前
逮捕たし、草薙もやられ、木村拓哉も今後逮捕されることになっているという。
鳩山邦夫総理大臣も、人間サイボーグ化に反対して国立市や福島県の
矢祭市が住基ネットに参加していないことに対し国家的に脅し的な
展開をさせようと声明を出している。
今後木村拓哉、仲居、香取等を逮捕させないようにするためには
まず鳩山大臣は死んでもらう必要はある。
天皇家が主犯者だから、フアンのみんなはいっち団結してこいつらを
抹殺するように動く必要がある。
これに反して民主党の小沢一郎はこの人間サイボーグ化に反対!!
命がけに国民を守るため政権をとるために代表をつとめている!!
悪いやつらを殺せ!!
557名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:49 ID:8xYhAIrK0
>>538
日本のマスコミが新型インフルっていうと国民はH5N1と思ってパニック起こるかと
そこらへん考えてるんじゃないか?
558名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:52 ID:4Ryr0Z58O
服脱いでたたんだらどうするの?
559名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:04 ID:56jbKk0u0
メヒコ 800人中60人死亡
メリケン 今のとこ全員回復

さあ、どうなる
560名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:04 ID:suTvHGoF0
ようわからんがマスクだけはしておこうっと
561名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:10 ID:T6eTZCNx0
会社で「このプタ野郎!」って言われている俺はかかりやすいのか?
562名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:20 ID:5XoojiI00
>>405
じゃあおまえがいけよって上司に言ったら君は神
563名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:21 ID:hasg6z8x0
>>548
死亡フラグ乙であります!
564名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:39 ID:Dbvr3QHO0
っていうか、メヒコのマスクはミッドブルーなんだな。
565名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:49 ID:6aso0HlPO
きっと今頃、基地外リッカーに進化した奴いそうだな
566名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:51 ID:EDH7P00jO
備蓄用にカロリーメイト買ってきたけど、久し振りに食うとうまいな、これ。
567名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:04 ID:l0e0ZBWC0
メキシコウイルスサンバー♪でーゴォーーー
568名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:07 ID:ic285GmG0
>>557
スペイン風邪に似た弱毒性新型インフルエンザまたは弱毒性新型フルでいいだろ
569名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:11 ID:5XoojiI00
よくわからないけどちょっとドンタコス食ってくるわ
570名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:11 ID:Kj+Z3qhV0
やっぱり、デブから先に瞬殺じゃないかしら?

571名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:29 ID:z/GUUCEx0
ぶたくん、かわいそうぶー
572名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:38 ID:Ly+9ZTIP0
>>547
どうせ、豚肉は焼くわけだし、あまり気にする物じゃないわ・・・

焼く前の調理する人の方は知らんが
573名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:50 ID:y67kLIWCP
>>557
むしろパニック大歓迎だと思うが
早く政府は緊急会見を行うんだ
574名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:01 ID:dwAok5usP
>>523
豚(鶏)の中で新型ウイルスが発生。

豚がブヒブヒ吐く息の中にウイルス飛散。

生きた豚に接触する人がウイルスを吸い込む。

吸い込んだ人がインフルエンザ発症。

発症した人がゴホゴホ咳をする。

それを吸った人がインフルエンザ発症。

こういう流れで間違いないか?違ってたら訂正ヨロ。
豚肉も鶏肉も一切感染経路に関係ない。
豚肉食べないようにしても、満員電車で感染者の息を吸ったらアウト。
575名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:07 ID:X7USQ+JV0
メキシコ風邪でよくね?
576名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:13 ID:56jbKk0u0
>>561
おまえ、うまそうだな
577名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:14 ID:2gBhbQ//0
>>549
感染してる種が人に移り易い種に近付いたけで
ワクチン自体は鳥インフルの使えるんじゃぁないの?
578名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:22 ID:OyQxAYNs0
パンデミックキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

これでやっと安息の時が
579名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:28 ID:2tRqP1oM0
>>566
食っちゃ駄目だろw
580名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:33 ID:+emk79MdO
牛、鳥、豚ときて次は?
581名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:44 ID:suTvHGoF0
ぶーぶー言うなぶー
582名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:54 ID:ic285GmG0
>>572
豚の中で感染爆発が起きてるわけじゃなくね?
豚から人に移った後、ヒトヒトで感染爆発してるわけだし
豚は大丈夫だと思う
583名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:02 ID:q3OgWwdq0
>>566
今食うなよwww
584名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:06 ID:Oz0S/pF30
>>566
今、食ってどうするwwww
585名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:36 ID:5kIe7oKA0
>>566
今、全部食え!
586名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:44 ID:TPh8sYFm0
怖いから家から出たくない
587名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:48 ID:9froXt2K0
>>566
もう食ってんのかよ(棒)
備蓄品くうなよ(棒)
おまえはもお(棒)
588名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:50 ID:/CDITujXO
豚の中で混合すると新型が出来たりするみたいだけど人→人への感染で
さらにインフルが強毒変異する事はあるんですか?
589名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:51 ID:hasg6z8x0
>>566
もう一度、買い直して来いwwww
590名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:51 ID:VFlFxbaM0
萌え豚インフルエンザだったら俺らみんな死んでるよな
591名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:52 ID:3ENyueou0
豚インフルなだけに、カブー(株)が特殊なんだろうな
592名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:06 ID:VhiYp32Y0
このGW
海外行ったら負け組み
巣篭もり勝ち組
の展開?

自分は小売業なのでGW客が怖いよ…
593名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:07 ID:ic285GmG0
>>577
H1N1のワクチンは普通にあるが
マッチしなくて効かないらしい

だから現状この病気に対応する薬がない
594名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:09 ID:Pe3Veu5GO
亀田がかかわるとろくなことないな
595名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:10 ID:y5W0mhl90
>>542
これは、きっと日光山中、大猿な事になります
596名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:13 ID:gE5/KmiN0
>>566
の人気に嫉妬
597名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:17 ID:1N1tpuzv0
                   ,’⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ ” ” _,,. ‐”´
          〈\   _,,r’” 〉 // //     . ‐””
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ””
- - - -_,,.. ‐”” _,.〉 / /  . {’⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐””  _,,,.. -{(⌒)、  r’`ー”‐‐^‐’ヾ{} +
 ’-‐ ” “  _,,. ‐””`ー‐ヘj^‐’   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとメキシコの様子を見てくる
 - ‐_+      ;’”  ,;” ,”   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,”___,;;”_;;__,,___________
///////////////////////
598名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:22 ID:5XoojiI00
>>566
チョコ味だけでいいからまず1本ヽ(`Д´)ノクレヨ
599名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:24 ID:TxuPCABI0
UFOのせいだと思う。
600名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:43 ID:v8j6oWeo0
山田くーん、>>591の座布団全部持って行っちゃって!
601名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:45 ID:fK56bs/M0
イルミナティーの幹部が一言 ↓
602名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:47 ID:ic285GmG0
コロッケスレみたいなのが乱立するのかw
603名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:48 ID:XRtLPwkC0
マックポークはさっさとマックチキンに戻せ
604名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:49 ID:Hah/CoMc0
>>566
フルーツ味しか認めない
605名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:54 ID:nY8sZhhWO
>>564
マスクが白いのは日本くらいだよ。
欧米では、市販のマスクは青か黒。
白いマスクは死体につけるものなので、日本人の白いマスク姿を見ると気味悪く思うらしい。
606名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:58 ID:Dbvr3QHO0
>>566
って言うか、2chで備蓄報告したら、いざと言う時にお前の家暴徒に急襲されちょうぞ。
そういうものは、黙っておくもんだ、もう遅いけど。
607名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:35:06 ID:E0eV4ZdC0
はやく人類が滅亡してほしい
608名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:35:08 ID:Kj+Z3qhV0
>>577 宿主は豚よ豚・・・・・・想像できる?

ブタよ?デブなのよ?

609名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:35:19 ID:SvM8Ke/z0
普通の風邪で100人のうち7人は死なないよな。
医者や看護師だって怖くて治療するの嫌だろうな。
半分ぐらいは逃げるかも。
610名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:36:05 ID:suTvHGoF0
>>605
へえ。そりゃ大豆知識だわ
611名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:36:24 ID:Ly+9ZTIP0
>>582
まあ、豚からはまず無いと思うが元は人から豚へ移った以上、0とは言い切れないのがね
調理時もマスクして手洗いうがいきちんとすればまずOKだとは思うが

風評機にして取り扱い止める所は出るかもな
612名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:36:39 ID:9froXt2K0
>>606
しむらー!コロッケコロッケ!
613名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:36:47 ID:gDD0DVDy0
>>1
馬はあったが
牛インフルエンザもあるの?
614名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:36:55 ID:JKmzuk9bO
>605
中国のマスクも白いよ
615名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:37:14 ID:EfiSJG6n0
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーー!地球おわたな



さあ、昼飯に豚シャブでも食うか
616名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:37:23 ID:Ly+9ZTIP0
>>610
大豆・・・?
617名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:37:28 ID:iz3SbJ/eP
>>566
フルーツ味美味いよな
今食うなよw
618名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:37:45 ID:CF/AeRdZ0


アウトブレイク


619名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:38:06 ID:8C6hIOWP0
ネトホモショタ豚にも感染しそうです
620名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:38:30 ID:Sn5iYyP+0
クソ民放と違い
トップにこれもってきたNHKは評価してやる
621名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:38:31 ID:3ENyueou0
近所のドラッグストア行ったらうがい薬が売り切れてた・・・
取りあえずマスクと>>566のカロリーメイト買ってきたよ
622名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:38:36 ID:2qvCWzc00

    // ̄| ̄ ̄\
   / /___! -‐‐<二ヽ
  / ̄ /   \  / |
  |  /    (・) (・)|
  ├、l       ⌒l ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6    _____ |< 豚コレラはどうした?
  └、   \___ノ /   \______________
   | \_____/





623名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:38:36 ID:suTvHGoF0
>>616
「おおきな豆知識」を略したらそうなっちまった
624名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:38:45 ID:xMIjFjhY0
空港でジュース飲んじゃった奴を思い出したw
625名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:38:46 ID:MdO3eePx0
フェーズ 5 に引き上げ検討らしいぞ!
NHKで国立感染研の人がコメントしてた
626名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:38:48 ID:O2+/5NNN0
>>616
ワラタw
627名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:00 ID:oi0OEmYOO
豚野郎のせいで…
628名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:08 ID:DmKdk4ChO
精肉された豚さんは食えるぞ
生で食っても食中毒の方が怖いくらいじゃない?
煮たり焼いたりすればそれこそノープロブレム。確実にウイルスは死ぬ。

生きた豚さんに接する人は感染リスクがあるけどな。
食に関しては、むしろインフルで豚さんが大量死して食えなくなる方が問題だと思われ。
629名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:11 ID:b0fEf/UA0
伝染病は大騒ぎするくらいが封じ込めにはちょうどいい
たいしたことないだろうで広がるものだから
封じ込めに成功して結果的にたいしたことなく抑えられたことが続いて
気が緩んで油断してからが危険
起こってからでは何もかもが遅い
630名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:12 ID:vrLGUTBI0
現在のパンデミック警報のWHOフェイズ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
パンデミック発生                       → 6

ちなみに、今は フェイズ 3 の段階

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
631名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:22 ID:4MdTQN6GO
これは洒落にならんな 
月曜ドルが暴落したらまさにパンデミック
632名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:23 ID:jBfu/kmn0
カロリーメイトはチーズが一番だろjk
633名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:23 ID:DpP8YhOW0
アメリカ・・・メキシコ間の国境ってダダ漏れなんでしょ
金融危機に続き、こんどはアメリカ発感染爆発かよっ
634名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:35 ID:seTJE3xW0
GWの予定メキシコやめてソマリアにしといて良かった、、、
635名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:39 ID:VhiYp32Y0
ネトアサならきっとこれも日本のせいにしてくれる!!
636名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:47 ID:55veiEH00
>>511
近未来、国際金融システムが崩壊し、大恐慌が地球全域を襲った。
極東アジア(国名は特定していないが、朝鮮半島、中国)で大規模な動乱が起きた。
大量破壊兵器が何回も使用され、無秩序状態となった
経済が破たんした日本に無数の難民が押し寄せた
アメリカ並みに治安が悪化し、すべての都道府県警にSATが7個中隊配置されるほど治安が悪い
経済破綻した日本を舞台にして、展開されるクライムサスペンスアクション。
637名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:59 ID:Bq7nZewe0
>>634
ヒャッハー!ウィーアー!
638名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:40:07 ID:vt0bt1Fj0
メキシコインフル汚染豚肉→中国→日本・・・の危険はないのか
639名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:40:24 ID:y67kLIWCP
640名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:40:53 ID:WoUspzlQ0
はぁどうせ空騒ぎなんだろうなツマンネ
641名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:41:09 ID:Fp8OuhRq0
初音ミック
642名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:41:20 ID:voB8HVasO
>>632
いいえ、チョコレート味です。
チーズは二番手。
643名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:41:25 ID:UiKljTaq0
昨日の深夜に一報スレ覗いて豚→人間は感染が広がるから
海外渡航者に知らせないとやばいって書いて寝たんだけど
一夜明けたら大騒ぎだな…まじで消毒薬買っておかないとまずいみたいだな

>>611
豚からうつる云々よりも新型のインフルって鳥と豚の間で移し合ってる間は良いけど
人間と豚の皮膚細胞は移植に使えるほど似ているから
最後の豚→人が起きた後は豚さん移しあいで人にもスムーズに広がるんだよ
そうなると人→人感染でパンデミックが起こる
つまり豚肉に気をつけるより普通のインフルの感染に気を使えってことさ
644名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:41:36 ID:jHfAIM1R0
トンカツ好きなのに〜
645名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:41:46 ID:MdO3eePx0
スーパーに備蓄食糧買い出しに行ってきた

大雨なのに人がいっぱいだったよ
パニック始まってるかも
646名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:41:50 ID:5kIe7oKA0
マスク青の方がかっこいいな!
647名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:41:55 ID:fK56bs/M0
レスしたら、下1桁のインフルエンザをゲットできます。

1、鳥インフルエンザ
2、豚インフルエンザ
3、牛インフルエンザ
4、馬インフルエンザ
5、羊インフルエンザ
6、魚インフルエンザ
7、米インフルエンザ
8、野菜インフルエンザ
9、果物インフルエンザ
0、水インフルエンザ
648名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:42:11 ID:9froXt2K0
>>638
メキシコにだって中華街はあるだろうし
中国でぬくぬくと培養され世界へってな想像は十分リアリティーある
649名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:42:24 ID:Hah/CoMc0
>>638
ヒト→ヒトが起きてるなら

もうブタなんて関係ないよ
650名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:42:28 ID:TPh8sYFm0
651名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:43:39 ID:loo55Sp90
652名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:43:49 ID:20W5Mw0+0
>>558
玄関をあけて外に出る。
653名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:43:52 ID:JVPNeMyb0
>>647
6以下無理が過ぎる
654名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:05 ID:fK56bs/M0
>>650
豚以外は死なないので安心してください。
655名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:13 ID:7ko7OUe6O
ばかみたいにオワタオワタ言ってる奴おかしいんちゃうの?こんぐらいやったらまだ慌てるレベル違うやんけ。どうせ気付いたら豚インフルエンザの名前すら聞かなくなるから安心せえやw
656名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:17 ID:Ybek0SQk0
サンディエゴでは8人感染確認
現地のCBS系テレビ報道
http://cbs8.com
657名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:19 ID:Sn5iYyP+0
>>638
豚肉からの感染はなさそう
いずれにせよヒトヒト感染が一番危険性高い


あと普通のインフルエンザにかかるなよ
新型が流行した場合、新型以外のインフルエンザ患者はタミフル後回しだから
658名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:20 ID:voB8HVasO
>>647
目指せ羊フル!
659名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:32 ID:seTJE3xW0
3年前に彼女に
1年前に親に人間失格の烙印押されておいて良かった
これで助かる、、、
660名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:42 ID:5XoojiI00
よくわからないですがここにミニブタおいときますね


ε⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ
(  ( ・ω・)
しーし―J
661名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:43 ID:Dbvr3QHO0
しかし、人間が自分勝手に食用としてイノシシからブタを作って散々ひどい目に遇わせた自然界からの復讐だな。
   
   ブタさん、ごめんなさい。
662名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:48 ID:hasg6z8x0
>>640
お前……スレタイを熟読してくれ。
663名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:49 ID:shl863jw0

去年の段階で鳥インフル用に家族3人分の
一ヶ月篭城できる水食料とインフル専用マスク50枚備蓄済みの
俺勝ち組wwww
664名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:51 ID:c0LK0tl70
ノビ落合のザ・プリティ・ボーイが読みたくなってきた
665名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:53 ID:MdO3eePx0
ヒト→ヒトが起きてるなら、フェイズ5
ヒト→ヒトが起きてるなら、フェイズ5
ヒト→ヒトが起きてるなら、フェイズ5
666名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:58 ID:2gBhbQ//0
もうから騒ぎは嫌なんですよおおおおおおおおおおおおおお
667名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:14 ID:UiKljTaq0
鳥インフルは強毒性だし鳥肉も処分されるけど
今回のは弱毒で既に人→人感染で広がってるから豚肉なんかより
海外旅行者との接触に留意するべき
豚食って栄養つけとけって話
668名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:19 ID:TQ9MtVu+0
テレ東に例えると、今どのへんだ?

フェーズ1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
フェーズ2:日テレ、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
フェーズ3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
フェーズ4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
フェーズ5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
フェーズ6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)
669名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:19 ID:R++2rdRp0
>>645
メヒコたち、カラフルバンダナとマスクでギャング風でなかなかオサレなんだよな
670名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:20 ID:IBQQqn38P
>>1普通に豚肉が売れなくなると思うんだがそのスレタイ
671名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:30 ID:i0pYeBaz0
>>663
パンデミックになったら一ヶ月じゃ収まらんよ
672名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:32 ID:SvM8Ke/z0
>>643
もう!人から人に感染してるんだよ。
豚に接触してない人がほとんどなんだから。
673名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:32 ID:KFQmk6Zb0
人類涙目w
674名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:50 ID:Tc03Kn8f0

中国に輸出
675名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:06 ID:56jbKk0u0
676名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:13 ID:rRcP+c4R0
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9110.html
ここの雪ボタンクリックするだけの簡単な作業です
VIPの底力見せてやろうぜwwww

携帯用
http://weather.mobile.yahoo.co.jp/p/weather/forecast/days?area=9110&code=47&ySiD=bqLySSgLQeb5wHFecuLI&guid=ON

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240636435/
※オペラ等でも押せます
677名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:21 ID:5kIe7oKA0
豚「人間なんざ、貧弱貧弱ぅ!」
678名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:36 ID:Kj+Z3qhV0
やだ!永田町、霞ヶ関がなにやら騒々しいって
召集してるのかしら???????????
679名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:48 ID:3ENyueou0
WHO フェーズ5訂正キター
680名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:56 ID:CZKUd+SC0
>>655
好景気の能天気な派遣社員みたいなこと言ってる
保存食は確保しておいて損はないよ
絶対こないなんてことこそありえないんだから
681名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:59 ID:W5uW+bBf0
>>665
現在のパンデミック警報のWHOフェイズhttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

今は フェイズ 3 の段階

ちなみに、
人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染が増えている証拠がある              → 4
著しい数の人から人への感染の証拠がある         → 5
率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
682名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:05 ID:ic285GmG0
>>675
豚関係なく1000人の感染者だったら5だろ
683名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:17 ID:shl863jw0
>>671

警戒宣言出るまでにさらに買い増しするから
まぁ2〜3ヶ月はもつ。
684名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:19 ID:9froXt2K0
医療体制がまともに機能しているうちに
ちゃっちゃとかかってしまって
回復しておくのもアリ?
685名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:31 ID:HWJIFeki0
鳥より先に豚がきたか・・・。
パンデミック起こらないといいけど。
って、パンデミックの定義って何人からだっけ?
686名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:38 ID:Dbvr3QHO0
>>672
じゃー、ブタ体系のうちの女房と今晩ズッコンバッコンやっても大丈夫なんだな、だな。
687名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:41 ID:rkz8TOpsP
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ11【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1232881771/
688名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:42 ID:Oz0S/pF30
>>647
運命や如何に・・・!
689名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:48:25 ID:xMIjFjhY0
鶏インフルエンザで死亡
豚インフルエンザで死亡。

なんか印象が違う・・・
690名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:48:32 ID:TPh8sYFm0
>>688
いやああああああああ
691名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:48:38 ID:56jbKk0u0
>>682
どうだろ、4どまりだとおもうが
692名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:48:39 ID:WpfpDPcUO
仮に豚フルおさえても、まだ鳥フルが残ってるんだよな?
やれやれだぜ
693名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:48:43 ID:4Ryr0Z58O
まさか東原亜希が…
694名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:48:49 ID:nfxNFAHE0
しっかし日本のマスゴミは本当に役立たずだな。昨日には確実にわかっていたことなのに。
SARSの時も2chの方が全然はやかったんだよね。サイエンスリテラシー低すぎなんだよな。
イデオロギーにはすぐ飛びつくのに。
695名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:48:55 ID:Sn5iYyP+0
メキシコは現在麻薬グループVS軍の抗争で混乱してるからな

今どんな状況下ちょっと気になるわ
696名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:49:04 ID:AGD2zZVW0
緊 急 事 態
697名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:49:34 ID:ISCs5vsS0
消毒用の気化爆弾がアップはじめました
698名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:49:38 ID:Da/87s/m0
放送大学で緊急放送が始まったら、日本の終わり。
699名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:49:45 ID:VLA6rZKNO
終わりの始まりですね。



わかります。
700名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:10 ID:89Q+LCxnO
>>692
ウィルスは常に変異するからね
701名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:10 ID:MYxzigz80
今日明日にでも政府の緊急記者会見があるのか
702名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:11 ID:5HKz9/QCO
ニューヨークに拡散した。こりゃやべぇな
703名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:22 ID:voB8HVasO
>>688
果物から食物繊維とビタミンとればいいから、悲観しないどこうぜw
704名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:35 ID:vt0bt1Fj0
>>664
ググってみたらアホみたいな本じゃねーか
705名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:38 ID:QL7gwCI90
鳥より先に来たのか。

これでもかと、毎年、鳥インフルエンザを煽っていた
テロ朝は、やっぱりアサヒルの名に恥じないな。
706名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:44 ID:pyaF5YgK0
アメリカ住みの知り合いに送るために
アメリカ製のマスクを楽天で注文してきた。
アマゾンで注文しようとしても清算画面まで進めずにやめたw
707名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:51:00 ID:8WwxIhqB0
なに食えばいいんだよー
708名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:51:02 ID:MdO3eePx0
>>679
フェイズ5 発表か!?ついにキタ!
709名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:51:13 ID:oi0OEmYOO
はるか先をいってた鳥を、豚が全速力で追い抜きました!
710名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:51:28 ID:Dbvr3QHO0
明日勤務先の病院に行くから、マスクがっぽりキープしておこうっと。
711名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:51:28 ID:Sn5iYyP+0
>>692
鳥インフルエンザは減少傾向

ただ一番発生してるインドネシアで
政府が「ウイルスに知的財産権がある!」とか抜かして検体を渡さないのが困るが
712名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:51:33 ID:loo55Sp90
とりあえずいつどうなってもいいようにHDDのエロデータは削除しないと
713名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:52:05 ID:DReuSb570
フェイズ5とか言ってるやつ、
むやみやたらに煽ったりするな馬鹿
714名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:52:12 ID:Hah/CoMc0
ヒト→ヒトが起きてるんだから

どれを食うとか食わないかの問題じゃないよ
ブタとかトリとか一旦わきにおいとけ
715名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:52:24 ID:RDBCyXW20
どの薬が効くの?
716名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:52:45 ID:vt0bt1Fj0
>>708
地球滅亡のシグナルと解釈してよろしいか?
スペイン風邪以上の被害の可能性?
717名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:52:55 ID:fK56bs/M0
>>712

それを すてるなんて とんでもない!
718名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:01 ID:NbMuzewe0
>>368
可能性は無じゃない。マス塵、特に通信社は情報収集報道す可きだ。
719名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:04 ID:rnKseNFs0
別に食材としては平気なんでしょ?
トリもブタも。
720名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:17 ID:n54meal10
嬉しそうにしてる奴なんなんだよw
721名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:37 ID:MYxzigz80
マスク品切れになる前に買っとくか
722名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:39 ID:6aso0HlPO
>>715
っバイアグラ
723名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:42 ID:a8NC+0ml0
>>1
結構暖かい地域なのにインフルエンザって蔓延するんだね。
724名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:42 ID:Kj+Z3qhV0
ここで、政府の緊急会見です。って来ないわね?
725名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:45 ID:voB8HVasO
>>711
> 政府が「ウイルスに知的財産権がある!」とか抜かして検体を渡さないのが困るが
それマジ?基地外なのか…('A`)
726名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:48 ID:3ENyueou0
>>715 ポポンS
727名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:52 ID:Ly+9ZTIP0
しかし、いくら新型とはいえ、インフルエンザが急にこれだけ感染するなんて
メキシコやアメリカは今換装している時期なの?
728名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:08 ID:l0e0ZBWC0


この世を生き残るには・・・












\ /       
(^o^)))))))))))  
´ """"""""`    
虫に変身したおおおお
729名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:12 ID:HWJIFeki0
>>720
日常に飽き飽きして、非日常を求めている人。
730名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:29 ID:MdO3eePx0
なに!ニューヨークでも感染者発生か!

緊急事態だ!もうパンデミックは避けられない!
731名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:36 ID:RDBCyXW20
>>722
よし、ちょっくら50錠ほど買ってくる!!!!
732名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:36 ID:Ly+9ZTIP0
>>725
単なる金クレ
733名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:56 ID:DReuSb570
日々変化のない引きこもりニート達には格好のネタなんだろう。
734名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:55:05 ID:56jbKk0u0
>>725
発生地で検体提出で協力しても利用されるだけで
高いワクチンを売りつけられるのが許せない、って主張
735名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:55:08 ID:v8j6oWeo0
CDCのサイトが一番豚インフル情報詳しいね。
736名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:55:33 ID:1eUBut15O
一大事なこのときに
裸ん坊祭りな日本
いい国だなw
737名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:55:44 ID:89Q+LCxnO
>>708
うわぁーーーー〜!

まさか俺が生きている間にその状況が起きるとは…

後は変異が穏便に終息してくれるのを待つしかないが、アメリカで抗生物質なんかをガンガン使ったらウィルスの耐性も指数的に上がりそうだ…
738名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:55:55 ID:Kj+Z3qhV0
近所のスーパーに略奪に行く準備をするわ!

739名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:55:58 ID:hlq+73JB0
ねむくなってきた
740名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:56:03 ID:iahB+I4jO
>>724

つ乾燥
741名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:56:09 ID:Iq6UA46R0
なぁに、宇宙戦争みたいに微生物がすべてを解決してくれるさ
742名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:56:18 ID:AcscRJqy0
今来産業
743名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:56:22 ID:vT1OsD8r0
どんどん増えてるし・・・
米とあわせてってことは米の感染者も死んだのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
744名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:56:44 ID:RDBCyXW20
>>726
どっちだよ!!
バイアグラなのか?ポポンSなのか!?
745名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:56:48 ID:HWJIFeki0
WHOのHP見てきたけど、フェイズ5に訂正なんて書いてないっぽいが?
どこに書いてあるよ?
746名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:15 ID:56jbKk0u0
>>745
アホが何人か釣ってるだけなので付き合うな
747名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:16 ID:uouvlbxg0
松屋で豚丼食ってきた
748名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:26 ID:IakhMHzi0
アメリカのバブル崩壊の直後にパンデミックって
もしかしたら計画的?
749名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:36 ID:GVJY3rsQ0
キバヤシさんも早く行かないと
750名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:46 ID:Da/87s/m0
このスレッドで語り合った20%の人が来年はいないんだろうなあ。
751名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:58 ID:Lb92fiPS0
ちょっと洒落にならなくなってきた
752名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:58:47 ID:z7lU180w0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1231992977/l50
「鳥インフルエンザは無い」
「ブタインフルエンザは捏造」

2chの黎明期から根拠無く農水省を叩き続けている異常者コテのスレ
753名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:58:49 ID:SvM8Ke/z0
>>716
フェイズ5はまだソースないし、デマだと思う。
ただスペイン風邪以上の被害がでる可能性は十分ある。
医学は発達はしているけど、
当時と較べて交通が格段に進化して、世界は結びついている。
人口が当時と較べて、非常に多くなっている。
754名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:58:57 ID:HWJIFeki0
>>746
あー、なんだ。
755名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:08 ID:ndai5mYC0
新情報が入るのは5時間後くらいだ
そこからが祭りの始まりかもしれん
756名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:11 ID:rdVD6AYNO
フルメタルパニック…いや違うwwwパンデミックフルーだぁーwwwwww
757名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:13 ID:pdwVCLeh0
結局大したことも無く収束するに
俺のブタさん貯金箱の中身全て。
758名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:16 ID:NTs6eXzQ0
>>748
                  /\ 
                /  ⌒ \  
              /  <◎>  \ <計画通りユダ 
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
759名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:19 ID:MdO3eePx0
>>745
NHKの昼のニュースで国立感染研の人がフェイズ4以上に警戒レベルを
上げる可能性があるとコメントしてたぞ
フェイズ4以上だ つまり5
760名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:23 ID:Sn5iYyP+0
761名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:29 ID:VEE+j/vS0
もうすぐリアルバイオの世界
762743:2009/04/25(土) 15:59:52 ID:vT1OsD8r0
読み直したら米はまだ死んでないのね
>>1に書いてないと思ったらやっぱスレタイの誤報かー
763名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:00:01 ID:8ee8ynsX0
>>414
トンカツにしておけ。
764名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:00:21 ID:PFy2QB2TO
フェイズ5は伝家の宝刀だろ
決して抜かれることは無い
765名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:00:43 ID:uouvlbxg0
WHOの緊急会議っていつ開催?
766名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:00:47 ID:AGD2zZVW0
カリフォルニア、テキサス、ニューヨークの3方向から攻められたらもうだめじゃん
767名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:00:49 ID:v8j6oWeo0
>>759
小学校からのやり直しを強くお勧めします。
768名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:00:51 ID:rFueqKUU0
>>759
馬鹿か、こいつは。
769名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:01 ID:lO8KWMgM0
こういう話にワクワクするヤツは、絶対フォトンベルトの番組みたことあるやつだなw
770名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:11 ID:nfxNFAHE0
>>745
遊び半分のガセだろ。だがこの件で虚偽書き込みは、殺人予告と同じくらい悪質と
判断されかねない。そのくらい深刻な問題。やるなら覚悟してやるんだな。
771名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:14 ID:z7lU180w0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1231992977/l50
「鳥インフルエンザは無い」
「ブタインフルエンザは捏造」

2chの黎明期から根拠無く農水省を叩き続けている異常者コテのスレ
772名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:15 ID:i2DcHw1J0
>>759

小学生からやりなおしてこい
773名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:19 ID:NKgI4zMOO
>>745-746
こういう時ネットってデマの発生源になるな
774名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:27 ID:FSitUbRC0
4ですでにヤバイだろ
4になったら5になろうが6になろうが大差ない
775名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:27 ID:TPh8sYFm0
>>759
わろた
776名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:31 ID:Da/87s/m0
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904250013.html
ニューヨークに集団発生の疑いが。。

メキシコ、と米国西海岸だけだったのが、いきなり東海岸にとんだかも。
777名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:32 ID:DReuSb570
>>759
わざと言ってるだろお前?
778名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:36 ID:HWJIFeki0
>>759
釣り?
779名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:49 ID:n54meal10
読売夕刊1面きてた
780名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:51 ID:3ENyueou0
>>760
ヒント:更新時刻
781名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:57 ID:rdVD6AYNO
汚物は消毒だwwwwww
782名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:02:08 ID:tqQ9jZLG0
メヒコ政府が記者会見で開口一番「ごめんなさい」
とか言い出したらマジガクブル。
783名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:02:10 ID:qZNWVe+P0
そう、今日までは3。
しかし、どう考えても、もう既に4の状況なのが人類の鬱。
784名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:02:20 ID:MdO3eePx0
ニューヨークで感染者発生のソースは?

フェイズ5の可能性高いよ 冗談抜きで
785名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:02:33 ID:0gAYEyvC0
68 :かなえφ ★:2009/04/25(土) 14:14:46 ID:???0
申し訳ございません、大きなミスをしてしまいました。

【国際】メキシコで豚インフル感染疑い1000人超 死者は米とあわせ76人 WHO緊急委開催へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240635310/

こちらのスレッドタイトルの死者人数ですが、
米の感染者数を死者数と間違えて加算してしまいました。
当該スレッドにはこの書き込みを転載いたします。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240398705/114
786名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:02:57 ID:56jbKk0u0
4にはあがるだろうね、5にならなければなんとかなるよ
5はもうパンデミンックカウントダウンみたいなもんだ・・・
787名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:03:10 ID:Sn5iYyP+0
>>773
「2chは情報が早い」とかいってる自称情強の方々が一番デマを広めてるような
788名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:03:25 ID:3DdXRjy60
+が騒いでるってことは大丈夫ってことだな
789名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:03:53 ID:seTJE3xW0
人間のターン終了
これからインフルエンザのターン
790名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:03:59 ID:Mviets540
読売夕刊一面きたのかよwww

報道でも放送をやらざる終えなくなり、
それに踊らされて明日あたり食品売り場や生活雑貨店はパニックか?
791名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:04:20 ID:WPciPPly0
>>759の人気に嫉妬
792名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:04:26 ID:AHLbhuMc0
やべええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
793名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:04:40 ID:Me41d+bf0
豚から人に感染で死亡したのが70人なんじゃないの?

人から人への感染例は少数で、その死者はないとかじゃないの?
794名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:01 ID:TNx6XnSHO
モスバーガーのパティ‥豚肉入ってます…
795名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:21 ID:4Yoj52yL0
今、牛丼屋の牛丼&豚丼食べても平気なのか?
なぁ? どうしたらいいんだーーーー
796名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:25 ID:3ENyueou0
カロリーメイトといい、以上といい
時々このスレには神が舞い降りるww
797名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:28 ID:noE5jieI0
>>459
正しい事書いてるのにたとえだけがw
でもまあその通りだよね、
免疫の高い人間、つまり社会の担い手層から逝く訳だ。
798名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:31 ID:XIl7uo4b0
メキシコには気の毒だが、鳥フルの前のいい予行演習だな。
799名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:38 ID:Dbvr3QHO0
>>759
確かに数学的には正しいけどな。

800名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:46 ID:jhnpBKyw0
 ちょっと考えれば、アメリカ合衆国は2000年代初頭、京都議定書脱退宣言し、その後
9.11事件をでっち上げ、対テロ戦争という架空の戦争状態に国家社会を変貌させています。
その結果として、今現状ではもっとも自然環境激変に対応できる国家社会になりました。
アメリカ合衆国が京都議定書脱退を宣言した理由とは、2000年代初頭すでに京都議定書
によるCO2削減だけでは気候変動を抑えることは不可能であると結論していたからです。

 日本の国家中枢指導者達の社会戦略とは、明らかにH5N1パンデミックにより大量の
犠牲者を出すことにより、アメリカ社会同様な存続可能な国家社会となる施策を実行する
ことだと分かります。日本社会の現状はH5N1パンデミックに対して無為無策である
ことから、当然一旦パニックを起こして200万人くらいが犠牲となるのです。

 アメリカの国家中枢指導者達(ブッシュ政権を操り、オバマ政権をも裏から操る方々)は
9.11事件において躊躇無く(少しは躊躇したかも)、2000人以上の自国民を己の手に
より死に至らしめたのです。 その覚悟、計画性、とは感嘆すべきものなのです。

 日本政府の場合、それが叶わず、結果としてH5N1パンデミックにより200万人くらい
の犠牲者とならざるを得ないのです。 (なんと犠牲者1千倍!!) それでも日本という
国家社会・文明が滅亡してしまうのではないのですから、我々国民は甘んじてこの犠牲
を受け入れるしか有りません。無為無策無能な日本政府を作ったのは、あくまでも無知
蒙昧無責任な現状衆偶日本国民なのですから・・

 結果として、地球規模の海面上昇や気候変動に耐えうる国家社会が誕生すれば、
200万人の犠牲とは貴い犠牲となるのです。  合掌 (--)
801名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:56 ID:v8j6oWeo0
国内のサイトだと鳥インフルの情報はたくさんあるけど、
豚インフルの情報は海外サイトじゃないとあまりないね。
802名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:01 ID:NKgI4zMOO
803名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:03 ID:rluRDJWL0
【漫画】 高橋留美子の新連載「境界のRINNE」、第1話が無料ネット公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240589273/
804名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:09 ID:wQmJScpH0
備蓄用買いに行くの明日でもいい?
805名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:16 ID:l0e0ZBWC0




             \  /       
 ((((((((((((((((((^o^)  
´ """"""""`""""""""`   これ楽しいよ〜〜〜♪       
ガサガサ ガサガサ 


                              \  /       
                (((((((((((((((((( ^ o ^)  ルンルン♪
               ´ """"""""`""""""""`  
                  ガサガサ ガサガサ
 
806名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:28 ID:KlMMgYka0
空気感染するサーズは広がらなかったじゃん。大丈夫だろ?
807名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:31 ID:NZEv20Jp0
4も5も変わらんなw
豚フルよ、さっさと拡散しろwww
808名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:30 ID:te4pjHZiO
人は増えすぎたんだよ・・・
地球にとって最早害毒でしかないんだ
809名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:37 ID:IakhMHzi0
これが意図的なら製薬会社の株を先に買い占めた人物があやしい。
810名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:38 ID:+r2b2q+60
体型がブタ型は感染率も高そうだな
811名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:56 ID:3DdXRjy60
812名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:57 ID:QL7gwCI90
pig-fluって言うと、深刻感が薄れるな。
813名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:57 ID:Ki9c89j4O
まさかの鳥じゃなく豚か
東海東南海地震かと思ったら阪神淡路とか新潟中越とかと同じでよくある話だなw
814名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:07:13 ID:nyhQBHJb0
>>748
そういえばアメリカはインフルエンザワクチン備蓄してあるからありうる
あの世界貿易センタービルに膨大な保険金がかけられていたように
メキシコ人は死んでもアメリカ人は死んでないところからしてこれは・・・
ウィルステロ またアメリカの自作自演
815名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:07:16 ID:vT1OsD8r0
>>793
そんなばかな
816名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:07:34 ID:s3sJKcgYP
>>809
頭いいじゃん。
製薬会社の株いまからでも買い〆ようぜ!
絶対儲かるぞ!
とくにタミフル系の会社の株を。
817名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:07:38 ID:vrLGUTBI0
>>770 >>773


香港では 似たような書き込みしたバカは
逮捕された上に 莫大な賠償金

とりあえず、社会を混乱させようとした罪で通報しとくは
818名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:07:48 ID:BZ2z6QdtO
GW前なのに内定無し。もういいや。メキシコ行ってきます(●^o^●)
819名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:07:56 ID:qmNu/Ypp0
クソッ!女性の学者さんが声を上げて指摘していたのはこのことだったのか!
・・・あのとき皆が耳を傾けていたのなら・・
820名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:00 ID:qZNWVe+P0
局所的なパンデミックアラート

フリチンで暴れてる馬鹿のニュースで延々と流す日本のTVは、もっと馬鹿。
821名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:07 ID:ZvinT7TyP
でもこの程度の致死率なら普通のインフルエンザだろ
強毒性でサイトカインストーム起こさないなら問題ない
822名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:15 ID:Bq7nZewe0
どうせ大したことないだろw
823名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:24 ID:MdO3eePx0
504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 10:40:22 ID:RG/T7LXL
現段階でフェーズ5という情報がある。(4を飛び越えて)
カナダ〜アメリカ〜メキシコで大陸間で人ひと感染が起きてる。
鳥ではなく意外なところから、もうすでにパンデミックはおきてるよ。
824ユダ:2009/04/25(土) 16:08:29 ID:FHUXobrJ0
何か言い残しておきたいことはあるか?
825名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:33 ID:qlVEkS9S0
>>804
備蓄品よりバールとか斧とかを買う方が良いと思われ。
826名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:54 ID:VEE+j/vS0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『もうすぐ 鳥 インフルエンザが流行すると思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        豚 インフルエンザが流行していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何が起きたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
827名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:57 ID:XwtSwreW0
俺の右手が・・・静まれッ!
828名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:01 ID:qVVJg6Za0
こういうのが発症するのは中国からって言ってたくせに
829名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:04 ID:yoGY6aj+0
>>808
地球全体が溶岩に包まれても地球は文句言わんよ。
830名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:15 ID:Dbvr3QHO0
>>813
小泉総理曰く「世の中にはいろんな坂がある。登り坂、下だり坂、そして”まさか”」が。
831名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:15 ID:/hp61Y6GP
亀田興毅がメキシコから帰国
http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20090425042.html
うあああああ、かえってくんな
832名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:22 ID:NbMuzewe0
>>719
完全加熱すれば食材としては問題ない。其の前の感染が問題。
833名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:23 ID:77Jdadk70
経済で痛めつけ、追い討ちをかけるように疫病とは
834名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:38 ID:T33gefbwO
ピザデブが感染源か
処分しろや
835名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:43 ID:4Yoj52yL0
>>813 まさかじゃない、本来の筋。よく勉強しろ!このヌケ
836名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:52 ID:AGD2zZVW0
今からモヒカンにしておいた方がいいかも
837名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:56 ID:WuE7Ktpt0
>>821
いやいやいや・・・
838名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:58 ID:Sn5iYyP+0
http://www.cdc.gov/swineflu/investigation.htm

CDCの豚インフル情報
英語わかる奴は見ろ
839名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:10:04 ID:vrLGUTBI0
現在のパンデミック警報のWHOフェイズ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
パンデミック発生                       → 6

ちなみに、今は フェイズ 3 の段階

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
840名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:10:14 ID:vT1OsD8r0
>>817
日本語がおかしい
841名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:10:19 ID:c0LK0tl70
サーズんときフェイズいくつだったの?
842名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:10:24 ID:Ki9c89j4O
ブタに踊らされてるやつばっかだなw
大したことないだろこのウイルス弱毒性だしw
843名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:10:47 ID:QL7gwCI90
>>449
> 死亡率は7%くらいらしい

なんだ、大したことないじゃん。うちの会社、この前20%リストラされた。
844名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:10:56 ID:y67kLIWCP
>>812
Swine fluだな
845名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:00 ID:PFy2QB2TO
〜オブザデッドみたいになったりして
846名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:00 ID:te4pjHZiO
>>836
それ雑魚キャラ化即死亡フラグざゃん
847名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:14 ID:rFueqKUU0
ま、実質4だろうな。
5になりませんように。
848名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:23 ID:9froXt2K0
>>842
踊り子さんはブタい俳優だな
849名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:26 ID:Da/87s/m0


PIMCO:ブラジルとメキシコ投資を推奨−危機への積極的対処で

4月24日(ブルームバーグ):債券ファンド最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)は、投資妙味が高まっている新興市場として、
ブラジルとメキシコを挙げた。
850名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:36 ID:vMoPs1w30
感染者が増えると、それだけ体内変異する率も
高くなるんじゃないの?
素人考えだけどさ・・
851名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:41 ID:v///TKLjO
さっきレバ刺し食って良かった…
暫く食えないかも知れないしな!
あれ…なんか関節痛いしフラフ…
852名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:29 ID:Mviets540
>>831
こいつはとことん話題作ってくるなぁ
853名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:46 ID:JMxpFmswO
アメざまぁwww
854名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:48 ID:7/JMsbfy0
>>839
お前はリンク先の文字が読めないのか。誤訳を使うな。
855名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:56 ID:Dbvr3QHO0

  普段から「このブタ野郎」と言っていた者に、猛省を求める!!

856名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:00 ID:gaifzulL0
豚丼が無くなったのはこーゆうことか。
857名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:01 ID:ufthSEt70
猫のエサ買いだめしておくかw
858名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:01 ID:l0e0ZBWC0
BS1でエロが始まったー
859名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:11 ID:nyhQBHJb0
>>828
発生源がソコでないとは言い切れない
その国でそのような重大なウィルスが発生しても
他国に情報が漏れる事はないし
中国】北京厳戒!鳥インフルエンザ パンデミック(前半) 20090209
http://www.youtube.com/watch?v=Ztj3Piv6-dE
怪しい情報はある
860名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:14 ID:v8j6oWeo0
まだワクチンはないけど、タミフルとリレンザは有効らしい。
861名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:16 ID:NKgI4zMOO
>>843
会社ヤバいなw
862名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:20 ID:q3OgWwdq0
>>836
よし、じゃあ俺は胸に7つの傷を作っとく。
863名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:22 ID:56jbKk0u0
>>838
これだとメヒコの確認ケースも5時間前の時点で7人なんだな
864名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:28 ID:te4pjHZiO
亀田て豚食いまくってそうだな減量とか関係なく
865名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:33 ID:JVPNeMyb0
866名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:33 ID:PCFEUaX5O
>>813
いや普通に警戒すべき経路だよ
鳥ー人間感染より容易なんだし
867名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:42 ID:NtSixFCPO
流れが早すぎる。
とりあえず、何からすればいいのか…。ちょっとパニック
868名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:06 ID:IakhMHzi0
>>849
意図的要素が深まってきたな。
やっぱ金融がらみなのか?
869名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:18 ID:yoGY6aj+0
もうクジラしか無い。

水銀はマグロにも入ってるしな。
870名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:29 ID:qlVEkS9S0
>>851
オマエ豚のレバーを刺身で食ったのか。w
それってインフルに関係なく感染するよ。
871名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:32 ID:MdO3eePx0
大阪の人 逃げて!!!

亀田興毅、メキシコ合宿から帰国/BOX
http://www.sanspo.com/fight/news/090425/fgb0904251207002-n1.htm

元世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級チャンピオンで
同フライ級1位の亀田興毅(亀田)が25日、メキシコでの約2週間の
合宿から帰国した。
872名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:37 ID:HDVHPW170
>>844
swineって古語じゃなかったっけ
hogかpigを使うのが普通じゃね
873名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:39 ID:HwlXPVvM0
鳥フルじゃないの?
豚フルなんて、、聞いてねー
874名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:52 ID:ow68ksS/0
カナダとメキシコ・アメリカで既に感染者が出てるじゃないか!
これはもう、パンデミックフルーだよ。
875名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:55 ID:GVJY3rsQ0
>>757
ゼロは何倍してもゼロです
876名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:57 ID:HWJIFeki0
簡単にまとめた。

フェーズ3:動物→ヒトの感染が見られる。
フェーズ4:ヒト→ヒトだが、小規模、地域が限定的。
フェーズ5:ヒト→ヒト。大規模、地域拡大。ウイルスがヒト型に近づきつつある。
フェーズ6:世界中で流行。

(参考)角川新書『H5N1型ウイルス襲来』
877名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:11 ID:4vjkNThH0
感染力がどのくらいなのかが心配だなぁ
76人死んでるってことは結構な毒性なんだろうし。
あー、やだやだ。
まさかの伏兵だったな。豚とはね。
878名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:24 ID:NKgI4zMOO
>>867
とりあえずもちつけ。浮き足だってはならない。
879名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:30 ID:FYk7Irco0
ここ20時間は重症化、死亡する症例はなく・・
って記事をどこかで読んだ気がするのだがどこいった・・
それなら少しは安心できると思ったのに
880名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:32 ID:WuE7Ktpt0
>>868
おまえ統合失調症って診断された事無い?
881名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:37 ID:qmNu/Ypp0
てかこれなんて略せば良いの?
豚だからトンフルエンザ?
882名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:42 ID:Dbvr3QHO0
病院のベット予約した俺はもう安心。
いつ感染しても、入院治療してもらえる。
883名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:08 ID:3ENyueou0
>>867
とりあえずおつちけ!
884名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:10 ID:IvTJmCaHO
お前ら、今からモヒカンにしてこい!
885名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:24 ID:te4pjHZiO
祭りだ祭りだ━━━(゚∀゚)━━━!!
886名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:26 ID:89Q+LCxnO
>>860
アメリカではタミフル耐性インフルエンザが流行ってんだが?
887名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:29 ID:pOnIe2UiO
すき家はこの情報を…そんなわけないか
888名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:38 ID:MXxupyrh0
そんな事より俺の脚がどうやら水虫のようだ…
889名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:41 ID:uouvlbxg0
今日これから焼肉食べに行くんだけど・・・
890名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:42 ID:noE5jieI0
>>838
あんまり英語わからんけども

人間の豚インフルエンザ調査
April 24, 2009 22:00

豚の人間の場合インフルエンザA ( H1N1 )ウイルス感染が
米国のサンディエゴ郡、インペリアル郡で発見されており、
カリフォルニア州のサンアントニオ、テキサス州にある。

豚インフルエンザ感染の米国ヒト症例
カリフォルニア 6例
Texasテキサス 2例

豚インフルエンザ感染症の国際的なヒト症例
メキシコ 7例
891名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:57 ID:LsnR/exqO
映画だと感染拡大を防ぐためにメキシコに爆弾落としてジエンドなんだが
892名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:17:10 ID:Ki9c89j4O
踊らされてるやつに言っておくがこんな弱毒性豚ウイルスはパンデミックレベルじゃない
SARSレベルだよw
893名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:17:41 ID:VRqlvMPP0
食料とか買いだめしといたほうがイイ???
894名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:17:42 ID:IaYELXTa0
備蓄品や医薬品や備品は鳥フルでぐぐればすぐ出てくると思う。
それより最初にやることは、最寄の保健所の場所と連絡先を調べておくこと。
医者には行くな。指定医院以外は、新型フルにたいして何の防備もない。無力だ。
やばいときは保健所に電話。
895名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:18:19 ID:Sn5iYyP+0
>>881
そのネーミングテレビ局に送ってやれ
896名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:18:33 ID:5HUdEmIv0
LAでも患者なら、もうすぐ日本上陸、つか、もう日本に入って来てるだろうな。

外出ないといけないから、せめて安物のマスクでもするか。。。
897名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:18:35 ID:kpW/fB3S0
俺、マスク買いだめしてきたよ
いったん自宅に戻ってみたんだが、これは食料も買いだめしたほがいい気してきたなあ
898名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:19:36 ID:MXxupyrh0
不景気にピッタリのニュースだなぁ〜、しかし。
899名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:19:40 ID:NKgI4zMOO
900名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:19:47 ID:56jbKk0u0
CDCの説明から抜粋


What medications are available to treat swine flu infections in humans?

There are four different antiviral drugs that are licensed for use in the US
for the treatment of influenza: amantadine, rimantadine, oseltamivir and zanamivir.
While most swine influenza viruses have been susceptible to all four drugs,
the most recent swine influenza viruses isolated from humans are resistant
to amantadine and rimantadine. At this time, CDC recommends the use of
oseltamivir or zanamivir for the treatment and/or prevention of infection with
swine influenza viruses.


Can people catch swine flu from eating pork?

No. Swine influenza viruses are not transmitted by food. You can not get
swine influenza from eating pork or pork products. Eating properly handled and
cooked pork and pork products is safe. Cooking pork to an internal temperature of
160°F kills the swine flu virus as it does other bacteria and viruses.
901名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:19:51 ID:IM9/PdAF0
BSE!
902名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:20:04 ID:ow68ksS/0
H5N1型だと思ってたのがH1N1型と予想をだにしない攻撃を受けてるんだぜ
CDCはやられたな!
903名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:20:19 ID:te4pjHZiO
とりあえず引きこもり様にWiiとモンハンG買ってくる
904名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:20:34 ID:xM6ArK4OO
1ヶ月後にLAに行くんだけど、心配になってきた…
905名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:20:51 ID:5HUdEmIv0
> 米国のサンディエゴ郡、インペリアル郡で発見されており、
> カリフォルニア州のサンアントニオ、テキサス州にある。

サンディエゴと、あとはテキサス州サンアントニオか。。ソニーの工場あるところだっけ?熊本の姉妹都市。
906名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:21:07 ID:bV8B3Fy00
遂にバイオハザードか。
ブタ肉価格暴落だな。
907名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:05 ID:v8j6oWeo0
>>886
苦情はCDCへお願いします。
908名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:07 ID:ndai5mYC0
>>894
胴衣!
医療関係者の俺が言うのもなんだが…

病医院は病人だらけで不潔な場所
909名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:09 ID:W5uW+bBf0
 **ちょっと修正した。 これ↓使ってくれ。**

現在のパンデミック警報のWHOフェイズhttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

今は フェイズ 3 の段階

ちなみに、
人から人への感染が無い、又は極めて限られている   → 3
人から人への感染が増えている証拠がある         → 4
著しい数の人から人への感染の証拠がある         → 5
率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
910名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:32 ID:82HWSB7C0
↓資本主義の豚から一言
911名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:45 ID:HDVHPW170
>>900
豚肉からの感染は加熱すりゃ無いのか安心だぜ
912名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:53 ID:3ENyueou0
913名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:54 ID:vMoPs1w30
160°Fの内部の温度に豚肉を料理すると、
他のバクテリアとウイルスをするとき、豚のインフルエンザ・ウイルスは殺されます
914名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:23 ID:qXqBQmph0
すき家が
豚丼を休止した
本当の
理由
915名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:24 ID:uouvlbxg0
感染しない豚はただの豚
916名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:35 ID:Iir9hJot0
そのへんの病院はダメ、保健所へ行けと。めもめも
917名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:44 ID:noE5jieI0
>>900
クスリも4種類あんのね
とりあえず豚肉はぐっつぐつしてから食うよ
918名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:03 ID:89Q+LCxnO
>>877
豚は前から感染ルートの最重要拠点だったよ?

インフルエンザウィルス→鳥に感染→変異して鳥インフルエンザウィルス→豚の鼻の粘膜で変異→豚インフルエンザウィルスに感染→人→人に感染

最後は人インフルエンザウィルス

この場合、名前はメヒコウィルスかな?
919名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:09 ID:qmNu/Ypp0
これで豚肉が安価でたくさん食べられる・・ぶひひ
920婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/25(土) 16:24:14 ID:Xc2eOLFe0
>>911
フェイズがどうのこうのよりも、こういうのをコピペすりゃいいのにな。
ウイルスは70℃で死ぬので、豚肉食っても感染しません。
921名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:21 ID:gr0BSG4A0
これは危ないなぁ
来週は学校休むかな
危ないからな
922名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:21 ID:Lumvnt0h0
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
923名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:23 ID:vrLGUTBI0
>>985
もう 人から人が確定してるので

豚インフルエンザではなく
新型インフルエンザなんですけど・・・


924名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:26 ID:lrKTkpiSO
怖すぎ…まだ生きていたい…
925名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:33 ID:g7Ybr7fuO
生物兵器?
人口削減?
製薬利権?
926名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:35 ID:pH3RWo+a0
前回の大恐慌と同じ轍を踏まぬように表向き歩調を合わせてきた各国が

今回の新型インフルエンザをきっかけにバラバラになる

第三次世界大戦は間近だよ
927名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:35 ID:Ly+9ZTIP0
まあ、どっちにしろ豚肉はちゃんと火を通せよw
928名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:43 ID:Fp8OuhRq0
沖縄って豚が主食らしいけど、豚が手に入らなくなったら
かなり困るんじゃまいか
929名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:46 ID:Sc6XSAn60
これ1週間後の感染者と死者計算してみ
恐ろしいことになる
930名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:47 ID:QL7gwCI90
>>888
足の指の股?
931名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:05 ID:PCFEUaX5O
まぁライフライン止まることはないだろうが
食糧買い込むならカンヅメにしときましょう
932名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:09 ID:56jbKk0u0
>>917
実質、二種類
いわゆる、タミフルとリレンザ
933名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:13 ID:3ENyueou0
米豚インフルエンザ 人→人感染ウイルスと断定
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090425/scn0904250749000-n1.htm
934名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:27 ID:pJZImUac0
ブタ体形の人はこんなのが流行するとろくなこと言われないな。
あーいやだいやだ。
935名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:35 ID:AGD2zZVW0
パトレイバーで言うと台風が接近中辺り
936名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:42 ID:R++2rdRp0
>>349
pig flu ってどっかのサイトで見たけど、スワイン フル が正式名称だな
937名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:47 ID:pyaF5YgK0
サイトにリンクフリーと書いてあったので、州地図を貼っておきます。
ttp://homepage.mac.com/furup/map-j.htm
938名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:49 ID:bV8B3Fy00
豚肉を調理するときまた板や包丁を使うだろ。
野菜なんかに感染すると手遅れだな。
スーパーから豚肉がきえるかもしれんぞ。
939名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:55 ID:l6yqLhdLO
有色人種のみ死ぬウィルス
940名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:26:01 ID:NMpZLChuO
ノストラダムスは何か 言ってなかったか?
941名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:26:18 ID:Da/87s/m0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240408517/-100科学者ら、人間への臓器移植に適したブタのクローンに成功
942名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:26:20 ID:Sn5iYyP+0
民主・鳩山幹事長「政権交代しなければパンデミックで大きな被害」
943名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:26:40 ID:MdO3eePx0
おい ちょっとまてよ
保健所行って助かるのか?どうにもならないんだよ!
944名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:26:53 ID:IaYELXTa0
 インフルエンザの新薬がぎりぎり間に合いそうで良かった。石川県の奴とか。
945名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:27:13 ID:sY/Muh6x0
映画のアウトブレイクでいうとサルからウィルスもらった保菌者が
映画館にいったくらいかな?
946名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:27:22 ID:qmNu/Ypp0
民主 「今回のパンデミックは自民が発端」
947名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:27:55 ID:8xYhAIrK0
インフルエンザは自然治癒できる病気だ
死なずに耐えれば医者などいらん
948名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:27:58 ID:WuE7Ktpt0
>>943
最悪タミフルくれるよ。足りてればだけど。
949名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:28:06 ID:ic285GmG0
>>940
彼は有能な医者
町をペストから救った
950名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:28:07 ID:IakhMHzi0
トンフルエンザが蔓延すると嫌でもブロック経済にならざるを得なくなる。
バイアメリカン条項を推し進めるための意図的なものなのか?
951名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:28:33 ID:g7Ybr7fuO
ヒヤッハー
952名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:28:39 ID:ic285GmG0
政権交代すればパンデミック防げるんじゃね?
953名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:28:48 ID:mbvqvQlb0
>>942
マジで言ってそうw
954名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:28:59 ID:4Yoj52yL0
>>933 人から人に感染したとうことは、かなりの段階に入ってしまっていると想像できる
955名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:29:03 ID:MXxupyrh0
何故この手の奴はアフリカあたりで生まれないのかなぁ〜?
956名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:29:57 ID:Ki9c89j4O
ちなみにこのH1N1型豚インフルエンザは数十年前スペイン風邪と言われパンデミックを起こし5000万人〜1億人が亡くなったウイルスと同じやつ
パンデミックの危険性は十分ある
鳥インフルと豚インフルの融合体が誕生すると世界オワタ
957名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:07 ID:XMz9H58xO
怖いね
958名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:12 ID:rPdlldwK0
>>955
アフリカって家畜をやっているところが少ないからじゃないの?
中国、東南アジアとか南米とか家畜と戯れて生活している農家とか多そう
959名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:12 ID:WuE7Ktpt0
>>945
嫁さんに逃げられて子供の世話しだしたくらい
960名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:28 ID:fyU7Z4Iv0
豚丼やめた牛丼屋は大勝利だな
961名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:38 ID:IGI9oCnc0
ちょっとマスク買い占めてくる
962名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:40 ID:seTJE3xW0
人から人は確定的なわけで
豚に火通せば、、、とかそんな状況じゃないんだろ?
つーか、だから問題なんだろ?
963名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:45 ID:cB1VRvXtO
>>942
仮にそう言ったとしても何ら疑問を感じない
もうミンスは怪しい宗教団体レベル
964名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:31:27 ID:nyhQBHJb0
>>953
つかこの件でまた自民党が失言する可能性は高い
麻生にいたっては豚インフルをトンフルエンザとか読み間違える
965名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:31:30 ID:sY/Muh6x0
白装束の対バイオ戦闘特殊部隊が暗躍したり
F22で半径数キロを数千度で焼き払う爆弾を村におとしたりしたのに
防げなかったところかな?
966名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:31:58 ID:SIo/sQRC0
ドンタコスったらドンタコス
967名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:02 ID:BhEoYzzK0
牛インフルエンザくるぞ。これは。大阪あたりから。
968名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:04 ID:qmNu/Ypp0
「トンフル〜・・・ 豚インフルエンザ?」
969名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:15 ID:89Q+LCxnO
>>956
危険もなにも世界中で誰一人として免疫を持っていないんだけど
970名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:26 ID:KtS8OqMv0

> 死者が68人、
> 患者が1004人

gakuburu
971名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:30 ID:AFyXGVb00
>>948
タミフルが効くわけないだろ。
H5N1型だって効かないと言われてる。
新型菌には効かんよ。
972名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:32 ID:MXxupyrh0
>>958
成る程、家畜の排泄物や屠殺環境が住居に近いってのが問題なのかもねぇ。
973名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:45 ID:UO6XXAO5O
>>892
メキシコで致死率10%近くなんだから、自分が感染して死んでもおかしくないんだぞ?
974名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:47 ID:y7vYDOaeO
>>964
工作乙
975名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:49 ID:ow68ksS/0
厚生労働省は24日、米国とメキシコで豚インフルエンザが人に感染した疑いがあると指摘されたことを受け情報収集を急いでいる。←遅くないカネw
976名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:32:59 ID:56jbKk0u0
>>971
CDCは効くっていってるけどな
977名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:14 ID:FYk7Irco0
厚生労働省動き無いねえ
978名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:18 ID:Sn5iYyP+0
>>900
豚インフルに効く薬はあるの?

CDC:承認薬で4種類あります


豚肉食ったら感染する?

CDC:しない。そもそも豚肉生で食ったら寄生虫でヤバイ
加熱したら大丈夫
979名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:19 ID:vrLGUTBI0
>>963
反層化だといって、色々な宗教団体をたくさん仲間に引き入れた後から、なんかおかしくなった。

980名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:21 ID:oD3Us4oz0
世界が終わるのか…
981名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:24 ID:2gBhbQ//0
今度もから騒ぎなら拳骨だかんな!!!!!!
982名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:35 ID:guR3rRup0
まさかアメリカ様の方からミックミクがやってくるとは思わなかったな
てっきり東南アジアとか中国からくるものだと
983名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:34:02 ID:LpMr4Z/X0
フェーズ4はまだ?

時間の問題か・・・
鳥ばかり警戒してたら豚とはまいったぜ
984名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:34:12 ID:SIo/sQRC0
肉食うなっていう神のお告げだな。
985名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:34:21 ID:R++2rdRp0
>>459
ニュースでは70、80歳越えの爺さん、婆さんが熊と格闘して勝ってるからなw
死んでるのはたいがい、50歳以下の若造

年寄りは何にでも抗える力を持った戦闘員
986名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:34:23 ID:l0e0ZBWC0

ノ\  / ̄/      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄|
\ノ /    ̄ ̄ ̄|   ̄ ̄ ̄ ̄ノ |  |  |
   / / ̄ ̄ノ ノ       / /  |  |   _
    ̄ | ̄| //      /  く    |  |  / /
へ/|   /  \      / /\ \  |  |/ /
\/  / /ヽ \   / /   \ \ |   /
      ̄   ̄     ̄       ̄   ̄
【国際】メキシコで豚インフル感染疑い1000人超 死者68人
 米でも感染者 WHO緊急委開催へ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240644812/
987名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:34:28 ID:pyaF5YgK0
>>970
患者数にカウントされている人たちが死者数に回るのが怖い。
988名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:34:49 ID:HDVHPW170
>>984
豚肉は加熱すりゃ大丈夫だってよ
989名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:34:49 ID:+SHPq+zc0
あ、今の政府って働く気ないんだったよね?w
愛のテーマを考えてる最中だもん忙しいよね。
990名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:00 ID:vJsyaQmT0
トンファー福建屠殺流免許皆伝の俺にとってはバッチコーイって感じだな
991名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:01 ID:8xYhAIrK0
>>986
訂正よすよす
992名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:03 ID:MZFVjeOj0
要するに豚肉は食っていいんだな?
でもやっぱりチキンにしとこう。
993名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:23 ID:bV8B3Fy00
致死率7%
4億人は死ぬ計算になる。
994名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:34 ID:+pfxZhPFO
おいおい中国で活躍しろよな豚インフル
995名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:36 ID:wt0Xm1m2O
>>982
想定外w
996名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:35 ID:PCFEUaX5O
>>982
鳥インフルの場合はそっちから来るだろうな
997名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:48 ID:vwDAB7f4O
>975
色々頑張ったけど全部ダメだったから公表したんじゃね?
998名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:17 ID:HOm5sKAf0
GWだから空港とかで止められる奴多くなるだろうな
999名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:24 ID:ZdpFkt6DO
豚好きな奴にはたまらんだろうな

とんかつ和幸 乙


オレは喰わないよん
1000名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:32 ID:2YEsdjH80
1000なら人類滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。