【マスコミ】長女をテレビ局に入社させず矜持を示した古舘伊知郎…親バカ芸能人は見習ったら?

このエントリーをはてなブックマークに追加

キャスターとしての評判はさまざまだが、親としてはマトモかもしれない。
古舘伊知郎(54)だ。「テレビ局に入社する」と騒がれていた成城大4年生の長女が、
アパレル会社に進路を決めたという。発売中の「週刊女性」が報じている。

「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
古舘は娘の意思を尊重したということでしょう」(事情通)
 テレビ局には「石を投げれば……」と揶揄(やゆ)されるほど、多くの有名人の子女が働いている。
みのもんたの長男と次男はともにそれぞれTBS、日テレの社員だし、故・松岡利勝元農相の息子はNHK職員。

高給のテレビ局に就職できるのはうらやましい限りだが、実際に働く子弟にとっては
必ずしもメリットばかりとはいえないようで……。
たとえば、「嵐」の桜井翔の妹・Aさんが今年4月に日テレに総合職で入社したが。
「Aさんの父親は総務省総合通信基盤局長で“将来の次官候補”といわれる大物。
総務省幹部の娘が利害関係先であるテレビ局に就職することについては、
内定段階から異論があったし、日テレ内部では“翔の妹だからきっと美人だろう”と
好奇の目をAさんに向ける社員もいます。本人は居心地が悪いと思います」(日テレ関係者)

また、中川昭一前財務相が今年2月に“酔っぱらい騒動”を起こした際は、
“フジテレビ社員”ということで中川の長女に注目が集まった。今年4月に
NHKに入局した鈴木宗男の娘も、NHKにいる間はずっと“ムネオの娘”と言われそうだ。

芸能評論家の肥留間正明氏がこう言う。
「みのもんたのように子供をテレビ局に入社させなかった点で、古舘伊知郎は賢明といえます。
それが矜持(きょうじ)というものです。テレビマンは給料は減っていますし、昔ほどの役得もありませんしね」
 子供を2世タレントにしようとする親バカ芸能人も古舘を見習ったら?

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090425/Gendai_27300.html
2名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:48:25 ID:XQMDuVpE0
↓ネトアサ禁止
3名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:48:42 ID:tJQStmSC0
ツヨポンはホモ公園で全裸包茎フル勃起で韓国語叫びながらでんぐり返りしただけ

何も悪くない
4名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:48:44 ID:H36539420
入れないほどアホだった可能性は
5名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:49:04 ID:2NQPsvHv0
「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
古舘は娘の意思を尊重したということでしょう」(事情通)

反面教師?
6名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:49:08 ID:uoa3RWYJ0
またヒュンダイか
7名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:50:23 ID:DN1wAIq80
捏造古館なんぞを見習えとか面白い冗談だ
8名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:50:28 ID:OFys+iw70
入れないほどの・・

もしくは入れないほど逆に・・いやまさか
9名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:50:29 ID:boE6l2DK0
コネも何にも持たずに
局に入ったけど、それはそれで辛いぞ
同期や上司が話が通じないんだよ、いろんな意味で
10名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:50:47 ID:sx62F5UE0
古館なんかどーでもい
11名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:50:53 ID:b2bVOWJI0
バカとは一緒は嫌だもんな
12名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:51:15 ID:+OOOWONO0
親としてマトモってよりも、子に嫌われてるって風にも見える。
13名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:51:29 ID:2niaQrA10
父親と違う生き方を選択したくて
ま、懸命な亜選択か、、
14名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:51:43 ID:afB2TVDs0
>>1
だから何?
15名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:51:43 ID:9B1PFe770
娘が自分の意思でアパレル業界入りを決めたのに、「矜持を示した古館」とか意味が分からん。
16名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:51:54 ID:BRMqGGns0
どう見ても落ちた言い訳
17名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:51:59 ID:p6BY81nQO
実は娘は2ちゃんを見てて空気を読んだとか。
18名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:04 ID:3o3IGl5g0
父「入っとけ」
娘「嫌だ」

・・・・
父「説得して止めさせました」
19名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:12 ID:mmuYXxXAO
古館自身が頭いかれてるから、娘はいろんなとこで敬遠されるだろ
20名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:14 ID:ZGXnYSAoO
また虐待か
21名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:18 ID:2lyKaP0e0
こんな奴みたいにはなりたくないと見下されてるんじゃね
22名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:23 ID:70H2FBmq0
親のようになりたくないってのは当然あるだろうな。
23名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:28 ID:x+szt3Yc0
報ステに出てる父親の姿を見て嫌になったんじゃないか?
24名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:30 ID:d1nZhbk80
ヒュンダイ(笑)
25名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:48 ID:GrL1PMi40
>>5
これって
親がマトモなんじゃなくて子供がマトモだったんじゃ
26名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:50 ID:ELQmLD+z0
>テレビマンは給料は減っていますし、昔ほどの役得もありませんしね

まだまだ、破格なんじゃね?
27名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:56 ID:tqQ9jZLG0
技の一号力の二号と言うだろ?
28名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:57 ID:prCaz+lC0
というか芸能人の子息なんていくらでもいるんだから、
中には芸能界を敬遠するやつだっていくらでもいるだろうに。
29名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:53:18 ID:pnnoUNqZ0
いや古館はテレビはもうだめだと思っているからいれさせなかったんじゃないか?
30名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:53:26 ID:U8bg/c9KP
娘がアパレル希望して普通にそっちに進んだだけのことなのに
なんでバカ舘が矜持を示したなんて話になってるんだ?
31名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:53:35 ID:utIp+gEv0
仮に娘がテレビ局を希望した場合の古館の反応が
不明ではないか。それで賢明とか言われてもな
32名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:53:36 ID:/BV1zl/L0
沈む船に乗るネズミはいねーよwww
33名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:53:42 ID:fcjOZ79x0
親バカ芸能人も古舘を見習ったら?
ゲンダイは頭がおかしい
34名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:53:56 ID:t2oiFmQ70
>>1
まともな記事もかけないやつがwww
35名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:53:59 ID:aFf8hpMBO
で?てゆう
36名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:15 ID:VWfMiobuO
反面教師ざまぁwww
37名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:28 ID:+Dum8lZP0
ろくなコメントもできない、適当バカキャスターに矜持もへったくれもない。
38名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:35 ID:OsNOWhirO
娘が自分で決めたことなのに
なんでフルタテの手柄になってんの?
39名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:39 ID:86+2Vb8ZO
そんなことより、本人をどうにかしろ
40名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:47 ID:muW85usPO
古館「ねえねえすごいでしょ!真似できないでしょ!」
41名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:50 ID:xRpnesKr0
>>9
同意

あと、団塊世代とバブル世代と氷河期世代 最近の20代入社組みの
世代間格差および感覚のずれがこれほど大きい業界もめずらしいだろうな

脈々と続いてきた商慣習、ビジネスモデルの過渡期にあるからな

42名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:54 ID:i617xxamO
強力なコネあっても落とされるってよっぽどだな
43名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:54 ID:L4XdzisN0
当たり前のことを誉めるとは・・・
DQNの社会復帰を感動物語に仕立てるのと同レベル
44名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:57 ID:Jr9cycJu0
>>9
アパレル業界もブランドの上の世界に行くとそうだぞw
森英恵の孫?あれなんかかなりまともな方
45名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:00 ID:cXoGOCtS0
>>9
kwsk
46名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:04 ID:vBXDiof70
これも一種の世襲だけど誰も批判しないのは何故だろう
47名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:05 ID:gOMKTpqdP
通りでテレビ局って犯罪者が多いわけだ
48名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:06 ID:BB4JIbtvO
本人が決めたんだろ
今時親と同じ職場を選び奴の方がキモイ

>1は間抜け
49名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:11 ID:G/OvN/EqO
ゲンダイは色々日本語が間違ってんな。
日本の新聞じゃないことは明白。
50名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:14 ID:/DXRLIXfO
実はテレ朝じゃなく日テレ(あとニッポン放送?)の入社試験を受けて落ちたからッスよ。
こいつ入社試験で見たこと有るし
51名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:22 ID:o5L8EEsp0
コネでも入れてもらえないような出来損ないだったんでしょ
52名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:26 ID:j6E5lmce0
>>5
言っちゃらめえええええ
53名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:54 ID:4vPv2MEC0
コネ入社させない古館はなんて立派なんだ!
親の鏡だ!素晴らしい人間性だ!

さすがゲンダイだな
54名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:58 ID:VhflME8Z0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|浮かれた生活をしていた部分は無かったのか
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノっていうことも考えなきゃいけないと思うんですね
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ



「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
古舘は娘の意思を尊重したということでしょう」(事情通)
55名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:00 ID:vmT5utFj0
「古館のようになりたい」と思うほうが異常。
56名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:01 ID:N8GHLnL50
古館は完全にキチガイサヨのイメージ
57名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:03 ID:zbzoTGv8O
これは古館を誉めざるを得ない
58名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:10 ID:JvPG56iA0
これからアパレルなんて大不況なのにあほだw
59名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:39 ID:IOxmsoySO
アホだった
60名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:40 ID:boE6l2DK0
>>26
俺たち20代と、バブル入社の40代の給料格差がすごいことになっているよ

俺たちは年俸制で基本給がほとんど増えない状況だけど
バブル入社は定昇ベアで毎年1万5千円くらい昇給してたからな
基本給が偉い差ができるから、ボーナスも差が出る

40歳でのモデル年収が、俺たちと上の世代と300万は違う
なめんなとは思うけど、仕方ないんだろうな
61名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:45 ID:lIQgmlrR0
同じ業界を目指すも倦厭するも、どっちにしろ就職に親が影響してるってことだろ
62名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:56 ID:8qHOx9+y0
渡辺謙みたいに自分の娘であることを隠してデビューさせたケースもあるがな。
あれは世間に知れてないだけで業界的には知れてることだったんだろうか?
63田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2009/04/25(土) 12:57:04 ID:8wBwn4TeO
>>1
またマスゴミ情報かよ
糞記者お前は剥奪
64名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:08 ID:LEoBp2i60
娘がテレビ局に入社したいと言ったけどコネ使うのを断った、っていうなら
美談かも知れんけど・・・
65名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:11 ID:78Z/JTj90
高橋英樹の娘も顔以外でも苦労してるんだろうか
66名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:17 ID:i617xxam0
案外、親よりもまともじゃないか?
テレビ局に就職して恥かきたくないだろうし・・・
67名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:24 ID:xRpnesKr0
マスコミじゃなくて重厚長大ならまぁやりたいことなんだろうなってかんじだけど
アパレルって・・・なんだかな
68名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:27 ID:W9vPhkJv0
テレビ局の入社試験を受けたいというのを受けさせなかったとか、
受けるのは勝手だが一切力は貸さないと突き放したのならともかく、
単に娘はテレビ局に関心がなくて受験しなかっただけのことじゃないの?
有名人の子息はみんなテレビ局に入社したがってるはずだとでも思ってんのかね。
69名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:31 ID:AmlLSCBiO
古館の口利きでテレビ局は身内を採用するのか?
70名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:33 ID:3c+JlU720
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
TBSホールディングス      【平均年収】 1,549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,534万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,404万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,322万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,225万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,356万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  876万円
パナソニック.           .【平均年収】  846万円
トヨタ自動車             【平均年収】  829万円
楽天                 【平均年収】  603万円
不二家               【平均年収】  527万円
71名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:54 ID:91+UVrw4O
汚いど真ん中に居るから反対するんだろ!それだけテレ朝は酷い証明だ!
72名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:55 ID:9BUUQnPTO
マスコミ関係に興味なかっただけかもしれないのに?
73名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:58 ID:KU5KeYWp0
コタテと関係ないアパレルなのか証明してもらわないと
74名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:02 ID:EZMG/RQH0
親の仕事を見て自分もやりたいって思ってもらえなかったほうがショックだと思うが・・・
75名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:20 ID:VjR4UtzF0
フル勃ちはテレビ局に未来はないってわかってるんだな。
76名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:25 ID:VFlFxbaM0
テレビで不平不満ばかりをぶちまけてるひょっとこ顔の父の姿が嫌だったんだろうな
77名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:25 ID:coTdsQ0u0
単に能力が足りなかっただけじゃ?
第一古館娘ってなんか得なのか?「で?」で終わりな気がする
78名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:25 ID:HK6EvgHZ0
> 今年4月に
> NHKに入局した鈴木宗男の娘も、NHKにいる間はずっと“ムネオの娘”と言われそうだ。

未成年で親父の選挙活動手伝ってお咎めなしだったムネ子か
79名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:25 ID:pl6hNZwF0
「石を投げれば……」
柔道家は弱い。
80名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:35 ID:zDUB6d5TP
古館は嫌いだけど、確かにこれは他のアホ芸能人共は見習って欲しいな
81名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:38 ID:qu3xytKzO
ムネオの娘はNHKなのか
コネだろうなぁ
82名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:38 ID:Cpcl8LfZ0
別に入社することが悪いんじゃないだろ。
実力に見合わないバカがコネだけで入ってるから言われるだけだ。実力がありゃ問題ない。

論点そのものがズレとるよ
83名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:45 ID:V8ZA5VrS0
朝と夜を取り違えたような暮らし、普通の子はやだろうな。
芸能人の子で芸能界にも水商売にも行かず、例えば地道なエンジニアか
会社員になった例ってある?
84名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:02 ID:PJqb7IwV0
日刊現代社って講談社と同じで野間一族支配じゃないの?
85名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:17 ID:1GoEP9i/0
古館って自分たちの番組を棚に上げて
イギリスの番組の演出を「偽善だ、気持ち悪い」って
平気で言えるほどの自省能力ゼロな人間だから。
そんな矜持は持ち合わせていないと思う。

イギリスのオーディション番組を「気持ち悪い」と言った古館と
実況板の反応をどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6837777
86名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:17 ID:M5w66vBz0
もうネットの時代ですよ。
テレビなんてネットの出来ないバカの見る古道具。
いまごろデジタル化だと騒いでバッカじゃね?
87名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:20 ID:/zvxbfrI0
ネットでボロクソにたたかれる父親を見てたら、放送業界には入れんだろう。
88名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:29 ID:lIQgmlrR0
有名人の子が親が誰かを隠してオーディションを受けたとか
そういう話を持ってくればいいのに
89名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:35 ID:fdN+l1uf0
コネがなかったってことだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:46 ID:boE6l2DK0
>>45
俺最初営業部に所属になったんだよ
んで、得意(スポンサー)まわりをするんだけど、
他の同期がみんなご子息、ご令嬢ばっかりだから

行くとこ行くとこ、
「ああ、○○社の息子さんですね」
「××(代理店)のお父さんにはお世話になってるよ」
とか、なんかみんなすでに顔見知りなんだよ

今思えば、そっちのほうが営業は円滑に進むんだろうけど
当時はショックだったな、場違い感がすごくて
91名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:50 ID:yt7MTR/P0
親バカ芸能人を

バカ親芸NO人が笑ったと
92名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:54 ID:4nnHEqoGO
>>62
昔シャネルズとゆうバンドがトラック運転手しながら歌手活動してた触れ込みは嘘、みたいなもんかな。
93名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:00:24 ID:utIp+gEv0
>>83
腐るほどあるんだろうけど・・・
ニュースにならんからわからんわ
94名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:00:32 ID:tf3y/tlO0
テレビ局の将来に見切りをつけたんでしょ。
95名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:00:40 ID:4dZ55Boy0
>>1
遠回しの世襲批判かー
96名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:00:42 ID:aTrHG9Ew0
闇社会とのつながりはあるし、コネは当たり前だし、
もうどうなっているんだろうか、テレビマスコミって
業界は…
97名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:00:50 ID:A3SZdq2GO
それはマアサの事かぁ!!

マアサの事かぁぁぁぁ!!!
98名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:00:58 ID:WG7WrxvTP
有名人に限らず、親子揃って同じテレビ局員なんてごろごろしてる。

父親がキー局員だけど、テレビ業界に行く気はしなかったな。
確かに希望すれば入局できたけど、仕事に興味がわかなかった。

99名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:01:01 ID:pRJTfSYy0
>>90
おまえTBSの○谷だろ
100名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:01:37 ID:/DXRLIXfO
>>84
講談社グループだが野間家は経営に関与してない。
形の上で連結決算にしてるがな。
101名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:01:47 ID:98j/WlYxO
これが普通であって別に騒ぐほどのことでもないだろう。
議員はほとんどが二世・三世ばっかなのもおかしな話だ。
102名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:01:57 ID:QkzGAscjO
まあどうせ古館だからな
103名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:16 ID:HE3eHRGR0

みのもんた、古舘伊知郎が手本とされている時点で、どうしようもない

そもそもテレビなんて、ヒマを持てあましてたバカな女子供しか見ないんだろうけど


104名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:16 ID:PNhyF5R+O
小渕優子も元・T豚のADだったな
105名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:18 ID:jrOZzOYKO
なんだマスゴミとズブズブなんだな
ネットに駆逐されてブッ潰れてしまえ
106名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:27 ID:PUWObGZi0
職業選択の自由を奪った親を逮捕するべき。
107名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:32 ID:pssmZpwq0
娘「テレビ局に入りたい」
古館「駄目だ。親のコネを使うな」
↑これが矜持

古館「テレビ局に入りなさい」
娘「テロ朝とかマジ勘弁wwwあたし反日とか興味ないしw
   つーか友達とアパレル行くって決めてるしーマジウザいんですけどー」

↑これがオヤジ
108名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:37 ID:I1Z2rWF00
桜井翔っておぼっちゃまだったのな
親がエリートだと、子供たちも信用得やすくて就職の際も社会に出てからも有利だよね
109名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:43 ID:aXBCIzJBO
褒められるべきは一郎ではなくして娘だろ。
娘は斜陽産業はイヤだったんだろ。
110名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:50 ID:4+Fo6QzK0
SMAP 轢き逃げ、アイスホッケー傷害、中絶、公然猥褻
嵐 大麻3P、ハメ撮り流出、鼓膜破り
V6 強姦、フェラチオ写真流出 TOKIO 乱交
KinKi Kids 乱交、カルト タッキー&翼 創価学会
KAT-TUN 暴行、ロリコン淫行、AV
NEWS・関ジャニ∞ 殺人未遂、未成年飲酒、噛み付き、追突多重事故、盗作
ジャニー喜多川 性的虐待 赤坂 覚醒剤
111名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:51 ID:8bMfhEirO
なんで?普通の当たり前のことして誉められてるの?
父親が有名人ってだけで就職に有利なんだから誉められたもんじゃないだろ
112名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:03:00 ID:pTuWhNqWP
>>88
石橋さんの娘は確かそうでしょう
とんねるずの石橋の娘を隠してオーディションの通ったらしいね
113名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:03:09 ID:PJqb7IwV0
>>100
なるほど野間一族は関係してないのか。ありがとう。
114名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:03:23 ID:ftre6Qc3O
>>82
実力のある二世なんてみたことねえがな。
115国家公務員 ◆VNuSjHwr5k :2009/04/25(土) 13:03:48 ID:5rHqJgBg0
他人の心配してる場合じゃないが、どう見てもTVは衰退産業。
09年3月期のTBSの連結純利益は、僅か10億円。  日テレが20億円。
赤字に転落する寸前だ。

原因は広告媒体がインターネットに取って代られた事と、あまりに低俗なコンテンツ。
見る番組が無い。

俺が見る番組は・・・朝のNHKニュース、サンプロ、たかじんのそこまで言って委員会の3番組だけ。
TV局なんて、あと10年もすれば合併に次ぐ、合併で、、ほとんど消滅してると思うなw
もう、役割を終えてるもん。。。
116名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:03:56 ID:Y+Q5/rw9O
宗男の娘なら美人かもしれん
ハァハァ
117名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:03:59 ID:B0ZkG1T50
縁故入社ばかりならTVがつまらなくなってるのも納得だな
118名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:04:10 ID:woeJkdz10
娘としちゃ、いまの親父の姿は見るに耐えんだろう
スポーツの実況中継の頃に比べると、表情がなくなっちゃってるよ…
119名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:04:20 ID:boE6l2DK0
>>108
それはある
家柄ってそれなりの立場の人間と円滑にことを進めるのに非常に大事だよ
俺には無いし、妬んでも仕方ないけど
120名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:04:26 ID:yCeoXyOYO
>>9
近い経験あるわ。
とある流通業界で、お得意様優先(株主や著名人etc.)の販売を担当したんだが、ありゃ異次元だったよ。
hisocietyの連中に一般庶民の常識ってのは通じないと。
健気なマッチ売りの少女の美しさが理解できた瞬間だったな。
121名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:04:32 ID:vMqVLqdQ0
実力のある3世がきましたよ
122名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:05:12 ID:pfrtrmr/0
>>101
>議員はほとんどが二世・三世ばっかなのもおかしな話だ。


全くだが、それを批判するマスコミ自体が2世3世ばかりというパラドックs(ry
123名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:05:51 ID:fcjOZ79x0
メディアはカスだってことはハッキリしたな
124名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:06:01 ID:AmlLSCBiO
古館程度じゃコネが効かないだけだろw
125名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:06:24 ID:ci6Ctjw4O
確かにこれで古舘が褒められるのは疑問だわ。
実際にはテレビ局へ入るよう画策していたかもしれんのに。
126名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:06:35 ID:xIvWzuZb0
親バカなのではなく

親が単なるバカなのでは
127名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:06:51 ID:peBkQcXf0
古舘のコネなんてその程度なんじゃねーの?
128名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:06:55 ID:vMqVLqdQ0
テレビの営業はコネなしで入っても辛いだけ
特にD担当
129名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:07:13 ID:MBnGs1kv0
>>104
いつもはADに酷い扱いで有名な薬丸も、小渕優子だけは優しかったらしいw
130名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:07:19 ID:wfX4ijgp0
政治家の子供のマスコミ入社率はちょっと異常www

NHKも多かったりする。
131名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:07:54 ID:vGNKbBJZ0
テレビ局のコネ入社は大学で簡単に見分けられるな。
成城とか玉川と書類も通らないような学校の奴が入ってればまず間違いなくコネ
132名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:04 ID:fE5BhSBhO
子供がテレビ業界に入りたいと言ったけど特に便宜を払わなかったというわけじゃないのか
子供がほかの仕事したいと言ってたなら別にふつうの話じゃないの
133名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:11 ID:xMmvXC8/0
つうかコネが通用しないくらいの酷い娘だったって事じゃねの?
134名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:29 ID:hFQ2lxF3O
だがちょっと待ってほしい
それはあまりにも早計ではないだろうか
135名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:41 ID:NqsEDeBX0
>>1
> 「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
> 古舘は娘の意思を尊重したということでしょう」

要約すると「お父さんのようにはなりたくない」って事だろ。

どこが矜持だw

どこを見習うんだw
136名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:44 ID:PJqb7IwV0
結局厳しい世界に耐え切れずに
何年か後にはふるたてのマネージャーとか
なんとかバイザーとかになってそうだな。
アパレル会社の経験を生かしてね(笑)
137名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:47 ID:VClelSk00
×入社させなかった
○入社できなかった
138名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:49 ID:boE6l2DK0
>>115
局員が贔屓目に見ているのもあるけど

ネット広告がバラ色かって言われると、ぜんぜんそうじゃないぞ
現にヤフーTOPのようなブランドページですら売れてないわけだし
アフィリは伸びているけど、あんなあざとい成果報酬の広告なんて、ウザイだけじゃん
少なくてもネットはブランディングには適さない媒体だってのが、見解だな

低俗といわれているけど、ネットは営利関係ない素人さんががんばっているだけで、
商業コンテンツはまだまだ未熟だし
それならまだ、作りたいコンテンツ作れるマス4媒体のほうが
仕事するには居心地はいいよ。給料は減るだろうけどね
139名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:54 ID:C613NMAQ0
>長女をテレビ局に入社させず矜持を示した古舘伊知郎
『長女は父親と違う生き方を選択したくて、』ということでアパレル会社に進路を決めたんでしょ。
なんで古舘が娘をテレビ局に就職させなかったみたいな流れの記事になっているの?
140名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:55 ID:MMggDdLR0
政治家だけじゃく有名企業の子息がTV局にはたくさんいるらしいよ
半分ぐらいはコネ入社なのかも
141名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:09:15 ID:rnb+xnao0

>>1
なんだこのキモイ文章は
142名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:09:30 ID:vmT5utFj0
古館本人が次の改編乗り切れるかどうか・・・
143名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:09:48 ID:Db/a0KPn0
>>115
バカな人にはそれがわからんとです。
やっぱネット中心になりそうな雰囲気だよね
144名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:09:48 ID:8QOSyCvNO
ただの馬鹿だっただけでは。
落ちたからアパレルにコネ入社ちゃうん?
145名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:10:02 ID:TxuPCABI0
>>140
ほとんどそうじゃない?だから居心地悪くもないと思う。当たり前の世界なんだろう。
146名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:10:24 ID:Mk5WkTBz0
同じような番組で同じようなタレント使っているから
見るほうも飽きるよな。
作っている人間も楽しんで作っているとは思えないし。
147名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:10:35 ID:yCeoXyOYO
>>122
だから、政治経済もマスディアもダッチロールになるんだわ。
世襲の結果、甚大な被害は庶民が負うことになる。
148名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:10:40 ID:mRRCxUd+0
有名人の子供って羨ましいな
149名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:10:45 ID:acFiu8ur0
ムネオ娘って選挙違反のあいつか
NHKなんぞに入りやがって
150名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:10:49 ID:l0e0ZBWC0
親とか関係なく才能が有れば良いんじゃねーの 才能が

それを一方的に嫌だとかって・・・幼稚だね



151名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:11:19 ID:wfX4ijgp0
中川の娘とか実力で受かったんだろうか?
152名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:11:21 ID:zDUB6d5TP
まあCMみてても明らかにスポンサー離れてってるよね
しょうがないから自社番組の宣伝ばっか垂れ流してるしw
153名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:11:30 ID:GEhMMk6V0
子の進路は子が決めること。
矜持とかおこがましい。
154名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:11:46 ID:e22z7maF0
古館が偉いのか?
娘が入りたくないって言っただけに読めるけど?

あと、芸能人の子どもがテレビ局人入社して良い事ばかりでないなら
別にテレビ局に入社させるのが親馬鹿でもなんでもないという事にならないか?
155名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:11:56 ID:boE6l2DK0
>>146
少なくても局員はテレビに対して情熱もっている人は少ないな

制作会社にはまだ熱意のあるDも多いけど
彼らは金もってこれないから、
どうしてもタニマチのいるタレントをキャスティングするしかないし
156名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:11:57 ID:Zp+iBB8ZO
親と同じ道を歩ませるほうが厳しいよ。
テレビ局受けて受かった上で辞退なら立派だけど、受けてもないんだろ。
いくらテレビ局が下がったと言っても女性で1000万越える給料もらえる一般企業なんてないしな。
157名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:12:12 ID:tYTO9gU40
>>4
服飾関係らしいから、その可能性は否定出来ない。
158名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:12:15 ID:vMqVLqdQ0
>>115
合併できたらキー局の力が更にでかくなってメガバンみたいになんよ
まぁ法律次第だわな
159名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:13:00 ID:I1Z2rWF00
親の身元がしっかりしていて、監視の目が届いているから
不祥事も起こさないだろうってことでコネ採用されるのかな?

一番の理由ってなんだろう?
160名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:13:23 ID:77gqWv0o0
まともな精神の人間が居られる職場じゃないと思う。
161名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:13:35 ID:/7d3w10J0
永六輔の娘見なくなったな、引退したか?
そういやTBSの向井アナって絶対向井亜紀の兄か弟
って固く信じていたんだけどどうも違うようだな。
162名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:13:38 ID:QGC7x+XPO
なんだ酔っぱらい中川も娘をマスゴミにねじ込むような男だったのかwwww
163名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:13:57 ID:U8vgW4xsO
俺が古館の子供だったらテレビ局なんか入りたくないね
164名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:14:09 ID:OtRivi1S0
某政治家の息子で親の力で電通に入ったけど半年でお払い箱にされた奴がいたな。
165名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:14:11 ID:ZqxHn68d0
>長女は父親と違う生き方を選択

>古舘を見習ったら?

なんでこういう結論になるの?
記者って真性の馬鹿ばっかりだな
166名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:14:21 ID:efCqQg5q0
在日特権だな
167名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:14:40 ID:eXX8UStP0
自分が実際にADにしていることを考えたら、空恐ろしくて身内を同じ業界に入れられないって事でしょ。
168名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:14:41 ID:ZKspbCRW0
結局自民批判か。いい加減にしろ。
169名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:14:45 ID:xIp9EWUK0
>>1
古館を見習えってスレタイの意味が解らん・・・
娘は親と一緒の仕事はしたくないって言ってたんだろ?
それでなんで古館を見習えに繋がるんだ?
170名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:14:50 ID:SMPqtVNF0
コネが通用するほど古館に力がないだけだろうに
言い方変えてさもいい話のようにするんだな
本人の希望そっちのけとか馬鹿馬鹿しい
171名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:01 ID:Tf0bhOj40
台本通りにしか喋れない親父で、何かのコネになるのか?
172名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:08 ID:dvWTSeij0
あのムネコがNHKって、いまのムネオにそんな力があるのか?
173名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:10 ID:iEdR82jg0
えーと、これはコネを使わなかった古館さんがエライって言いたいんですか?
ということはマスコミ関係の方々はコネ入社が当たり前ってことになるじゃないですか。
よくわかりました。本当にありがとうございました。
174名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:24 ID:boE6l2DK0
>>160
企業としているなら居心地は悪くないんだけどね
なんだかんだいって給料はいいし、若いうちから自分仕切りで動けるし

ただ、無神経か神経が図太い人じゃないと
なにかひとつトラブル起きたときは、気が気でなくなるな
175名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:25 ID:BI2/hqkWO
>>90その気持ち大いにわかる
176名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:27 ID:KIggKCVZO
で、翔さんの妹の顔はどうなのよ?
177名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:39 ID:utIp+gEv0
芸能人はともかく政治家の子弟を入社させる理由が分からん。
自由な報道とかできなくなっちゃわない?
178名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:45 ID:5fX8yzTL0
コネで入った人がADやると思ってんの?
ADは自力で入った人がヒーコラいいながらやる仕事
179名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:47 ID:Y2e0KJgl0
JOC会長の息子もTBS

180名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:55 ID:9tUgNflU0
コネ使っても入れないほど出来が悪かったの?
それとも本人が父親のようになりたくなかっただけ?
181名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:59 ID:0o5NlzSb0
でも親のコネで入社したんだろ
182名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:16:25 ID:Jk7uTjZa0
>>112
親の名前を隠してオーディションに受かったなんて、
家族や友達が勝手に応募したんですって言うぐらい胡散臭いよな。
183名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:16:40 ID:AB9gwaxq0
コネって最強だな
184名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:16:59 ID:yMeB1ZeV0
テロ朝の内情を知るだけに、こんなヤバイとこ入れられないってのが本音じゃない?
185名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:17:00 ID:ZKspbCRW0
>>176
まあ。かわいいんだろうな。桜井君もかわいい顔してるしな。
186名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:17:09 ID:I1Z2rWF00
>>176
あのホームベース型の輪郭は受け継いでいそうな予感がする

でも総合職なら顔関係ないか
187名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:18:01 ID:YH7xjHU20
宗男の娘はブス可愛いけれど公判中の親父が実刑になってムショ入りしたら
どうなるんだろ?
188名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:18:17 ID:F51ikgWe0
NSでKYな発言していれば
子も嫌になるだろう・・・・
あんなになりたくねー と。。
189名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:18:22 ID:EaaTjnCu0
むかしおしゃれカンケイで11PMはコナニーのじかんだったとかいっていた
むすめはずかしたかったろうね 学校でいじめられたんじゃない?
190名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:04 ID:xIvWzuZb0
何でって元記事はゲンダイだし
191名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:15 ID:Y2e0KJgl0
>>177
総務族の子供なら嫌と言えんのだろ
192名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:49 ID:/7d3w10J0
後輩のアナウンサーが欽ちゃん番組に出演の縁で女優と結婚したときの祝辞?が
「俺がブルック・シールズと結婚するようなもんだ」にはワラタ
193名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:50 ID:OxBZKQCT0
親バカではないが、親がバカだったからだろ。

つーか普通に考えて、あの親と一緒の業界で働くって苦痛じゃないか?
194名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:56 ID:utIp+gEv0
>>88
DAIGO。
おじいちゃんネタを封印してた時は泣かず飛ばずだったらしいが。
195名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:20:33 ID:fcjOZ79x0
>>148
現天皇陛下の言葉
「世襲って辛いね」

どうだろうねぇ
196名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:20:38 ID:NKgI4zMOO
NHKに入った宗男の娘って、結構テレビに出てたあの娘?
197名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:20:51 ID:7TlX55XR0
政治家とマスゴミはずぶずぶだな
198名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:21:35 ID:0bgYcURLO
たんに、十年後にない職場は避けさせたってだけだろうw
199名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:21:54 ID:Jr9cycJu0
>>138
ヤフーは自分とこのブランディングすら誤った感が…
てかマスコミが急激に伸びたのは「バブル期」があったからだろ
200名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:09 ID:XhXmU49c0
娘が普通に就職しただけだろ?
なんで古舘の矜持がどうのと持ち上げられてんだ?w
201名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:17 ID:/FSvLCMl0
現代がわざわざ報じてるんだからどういう事か良く分かるよねw
202名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:24 ID:Y2e0KJgl0
古館なら、テレ朝に余裕で入れれるのにな
203名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:25 ID:9c3d2u4F0
入社させずもなにも、もともと希望してない進路じゃん・・・
希望していたところを思い直させたなら話は違うが。
204名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:40 ID:GcYR6M/n0
まさか事務総合職で就職した訳ないだろうし。
デザイナーとか企画関係か
才能無くて挫折しても
いざとなったら
親父の事務所に入ればいいだけ。
金持ちお嬢様の道楽だな。
205名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:41 ID:/7d3w10J0
世襲を蹴った小泉孝太郎も賞賛されて見習われるべき!
206名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:53 ID:ArbSKpoZO
長女は父親と違う生き方を選択したくて
と書いているのに、なぜ古舘を見習えという結論にいたるのか
馬鹿なら仕方ない
207名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:57 ID:PJSKTBoS0
ではここで抜き打ちテストですよ
矜持
ふりがなをつけなさい
208名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:23:06 ID:vGNKbBJZ0
しっかしキー局もマリンもIBMもかつての花形会社が斜陽だな。
3大出版だけは出版不況と騒ぐわりに未だにとんでもない給料出てるらしいが。
209名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:23:31 ID:uPucE5ht0
ヤッターマンは主役がヘタだから、見に行く気になれない。
210名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:03 ID:QmezIpsL0
テレビ局よりグッチで働きたいワン♪
バック安くなるし(笑)


的なただのすいーツという線もあるからな
211名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:06 ID:G7jk6CjA0
>>90
子は親のペットだな
212名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:12 ID:3UuVJoCS0
親父の売国奴ぶりがよほど嫌だったんだろうな。
213名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:37 ID:4oOv/cGV0
もしも古舘が無理やり行きたくない業界に行かせたなら批難されるべきだし
逆に娘が自分で好きなところに言っただけなら古舘を褒める理由が無い

娘が古舘の事を思って別の就職先を選んだなら娘を褒めるべきだろ
なんで古舘を持ち上げんとならんの?
214名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:37 ID:CDhe7z7m0
別に能力があるんだったら親と同じ進路でもいいんじゃない?
叩かれるのは明らかにコネと思われているからじゃない?
政治家も同じ。
215名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:39 ID:oT/tvzlxO
そんな事、記事に書くのは良いが、何年かして新聞社に入社してたら、どう説明つけんだよw
216名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:50 ID:I1Z2rWF00
ムネオの娘がNHKって知らなかったけど、ドブ板精神が受け継がれて根性ありそうなイメージ
217名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:25:05 ID:Onkzh24rO
本人が嫌がっただけじゃん!
218名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:25:07 ID:boE6l2DK0
>>208
音羽関連は赤字決算続出だよ
元から無駄な子会社が多いんだし吸収合併はありそう

小学館グループも含めて、業界再編成はあるかもね
219名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:25:12 ID:0s0LirTC0
>>1
娘に嫌われただけじゃないの?
220名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:25:14 ID:Y/XAwpEg0
ネットで、馬鹿親父の評判を見ていたら、恥ずかしくてテレビ局になど入れんだろ。
221名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:25:17 ID:5OrGb31z0
ただ親の仕事みてぜったい嫌だと思っただけだろ
222名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:25:22 ID:Y2e0KJgl0
>>206
最初は政治家の親父と違う道を進もうとしたが
親父や後援会の説得で政治家になるのはよくある

223名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:26:02 ID:68s0nyNCO
入社させなかった×
入社できなかった〇
224名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:26:18 ID:wxJSKovO0
ていうか
実の娘から拒絶されただけだろ
当然だわな
225ぴんこだち:2009/04/25(土) 13:26:30 ID:VyoeZ8060
年収5億円の余裕です
226名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:26:30 ID:HSZNnSRO0


内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画)をつとめる小渕優子は、言わずと知れた故・小渕恵三首相
の次女という典型的な世襲議員である。 彼女はどのようにして政治資金を相続したのだろうか。

<「迂回」寄附をくり返す>

○○年11月、「旧研究会」は、代表者を元首相秘書官古川俊隆に代えたその日に「解散」の届出をしている。
解散時、「旧研究会」の残高は約2億6千万円で、そのすべてを使い切っている。そのうち、寄附支出が
約1億6千万円を占めている。 寄附の内訳は、7千万円が「国際政治経済研究会」へ、残りの約9千万円が
「恵友会」である。 これらは、ともに、小渕元首相の政治団体である。

一方、01年3月に届出のあった「新研究会」の収入は約6千万円、そのうち団体からの寄附によるものが9割
を占め、そのほとんどが「国際政治経済研究会」からのものだった(5千万円)。 つまり、父の小渕元首相
が「旧研究会」に預けていた「遺産」は、「国際政治経済研究会」を経由して、娘の「新研究会」に相続さ
れたのだ。

実は、翌年も同様の相続が行われており、「新研究会」に、「国際政治経済研究会」かた2千万円、「恵友会」
から5千万円が寄附されていたのだ。 要するに、「旧研究会」の解散時寄附された「国際政治経済研究会」
への7千万円と「恵友会」への約9千万円は、2年かけて、それぞれ7千万円全額と、9千万円のうち5千万円が
「新研究会」に寄附された計算になるのだ。 つまり、小渕優子は、政治団体を経由させて、父から1億2千万
円を無税で相続したことになる。


227名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:27:48 ID:zVgSIrPn0
>>215
あ、それありそう。
アパレルでこけてプーしてたら父親のコネで仕事紹介してもらったみたいなw
228名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:28:00 ID:b5Nef1WLO
小泉こうたろう(笑)とかに見習ってほしい
229名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:28:27 ID:Y2e0KJgl0
>>226
マジで、カバンの引継ぎは、なんとかして欲しいよ
230名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:28:56 ID:Jk7uTjZa0
親が官僚とかならまだしも親が古舘って相当嫌なことあっただろうしな。
ましてや女だし。
231名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:28:58 ID:9TdNHeW10
親バカじゃなくてただのバカだろ
232名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:29:05 ID:eezQQcyNP
古館「いいからアナウンサーになれ!!!」
娘「いや!私は自分の夢を叶えたいの」

これのどこが矜持?
233名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:29:34 ID:yCeayDSe0
親父の仕事見ててやってらんないというのが本音だろ
234名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:29:43 ID:+6Y+eypX0
古館見てたら恥ずかしくて芸能界やテレビ局なんて歩けないだろう。
235名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:29:45 ID:aKm+JjUQ0
子供を同じ世界に入れずに矜持を示した・・・・

いや、そもそも子供の意思すら考えずに「入れる・入れない」という親の意思がある時点でおかしい。
そして、子供が親のいる業界と別の道を自分で選んだのに、なぜ「親の矜持」という持ち上げ方をするのか、それもおかしい。

なんでこんなイカレた論評が存在するんだ??

236名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:30:16 ID:iw53Ao/q0
親がバカだと 子はまともになる
237名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:31:08 ID:VWAsY6Ml0
親を見てて、恥ずかしくなったんじゃないのw
238名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:31:28 ID:7TlX55XR0
バカ親でもコネでTV局に就職できるならいいよな
貧乏だと学校しか頼るものないからな
239名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:31:52 ID:boE6l2DK0
>>233
男ならまだしも、女の子ならこんな不規則で辛そうな仕事やってられないと思われそうだね

俺も持病もちだから、
営業や、今所属している事業部はまだ大丈夫だが、
泊まりや不定期出勤になる制作に異動になったらヤバいと思うしな
240名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:32:05 ID:VWAsY6Ml0
えぇと、ムネオの娘って選挙で頑張ってた人?
241名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:32:21 ID:z54nUBZ50
特殊学級経由だから仕方ないよw
大学でも有名だったよ、いっつも口開いてたしw
242名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:32:37 ID:BkPFutSw0
>>1
>キャスターとしての評判はさまざまだが、親としてはマトモかもしれない。

当たり前の事をして褒められるとは、テレビ界がいかに腐ってるか分かる事例だ。
243名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:32:45 ID:3UuVJoCS0
>>218
小学館と集英社がふたたび統合。

古館の娘って最初TV局志望じゃなかったか?
テレ朝しか入れそうな所が無かったから?
娘はフジ希望。でも、テレ朝しかコネ枠が無い。
でも、古館自身もテレ朝での立場が危ういとか?
また、テレ朝の内情がひどすぎる事はよく判ってるはず。
古館がやめさせたなら、この辺の事でだろうな。
娘から断ったのなら売国奴ぶりと親父のテレ朝での売国奴ぶりの苦悩を見てるから?
(一応、古館を良い人として見てみました)
244名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:33:04 ID:jTpWOemJ0
245名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:33:50 ID:+xinoFG10
テレビ局回避してアパレルに就職したのが、それほどエライか?
本人の志向とかまるで無視か?
ファッションに興味があれば、とりあえずアパレルに進むだろうにw
246名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:34:01 ID:I1Z2rWF00
>>234
言葉を仕事にしているのに、アダルトチルドレンの意味知らないまま使うなんて
確かに恥ずかしいかも
247名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:34:06 ID:iuw2I2GyO
スーパーどうでもいいじゃんタイム!
で?
で?
で?
248名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:34:11 ID:/7d3w10J0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|      朝日新聞が国民の代表? おうおうぉぉぉぉ冗談だろw
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      「とてつもない日本」のゴーストライターやったぐらいで
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─       国民の代表面されても困るぜ、曽我豪編集委員!
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       そうだろ?下々のネトウヨ様w      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
249名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:34:22 ID:t/RDA0LX0
でもアパレルでしょ?
最悪の負け組業界になぜわざわざ入る?
普通じゃありえんぞ。
250名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:35:07 ID:DeHSGEVN0
>>112
関係者の子弟一覧ぐらい人事は持ってるよ
251名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:35:18 ID:zVgSIrPn0
>>249
迂回だろjk
252名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:35:35 ID:8wDFYT2I0
アパレル業界がコネで無いという可能性もゼロじゃねーしなw

だいたい、TV局って今は未来暗いじゃんwww
253名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:36:13 ID:BFJ8SAJA0
娘が採用基準に達してないのにコネで入社したがっていた、だが親が断った、なら
「古館の矜持」って話だが
娘が自分の意思で他業界に行っちゃったんだろ。
親は関係ねーじゃん。
254名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:37:07 ID:eFoi3gbo0
オヤジがたっぷり稼いでるし、テレビ屋なんか卑しい売国奴扱いされるだけだし、のんびりやって
男を見つけようつうことだろうな
255名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:37:14 ID:OB9LclYi0
いやいやいや
娘が違う道を選んだって書いてるじゃん
なんで古館の矜持になるわけ
256名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:37:20 ID:3/0ze33X0
そりゃキチガイの娘として注目を集めるのは嫌だろ
257名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:37:44 ID:CzXL3oP20
アホの子として晒されるのが嫌だったんだろう
258名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:38:11 ID:dTK1IKJ10
>>1

“娘本人がテレビ局に入りたいと言っていたのに入社させなかった”
ということなら古館を見直すが、単に親と同じ業界に入るのが嫌
だっただけだろう。逆に、違う業界に入ることによって距離を
保ちつつ「古館の娘」というコネ生かすつもりかもしれないしな。
259名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:39:08 ID:ur6vQ/CG0
>  テレビ局には「石を投げれば……」と揶揄(やゆ)されるほど、多くの有名人の子女が働いている。
> みのもんたの長男と次男はともにそれぞれTBS、日テレの社員だし、故・松岡利勝元農相の息子はNHK職員。

その割には3人しかあげないんだな
260名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:39:08 ID:YyUFFHdWO
長男・次男も業界人でなければ認めてやるがな

家族4人が同業者ってやりにくいだろうが
261名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:39:34 ID:jzAvKosq0
テレビ局の惨状を見れば、普通に賢い選択をしただけじゃね?
今の繁栄を10年後も維持できるかといえば絶対にNOだし
地デジを軽傷で乗りきれるかもアヤシイ
262名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:39:58 ID:RA/FSieBO
業界も逼迫してるから別口でも好きなことやらせることにしたんじゃね
263名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:40:00 ID:KzwaOJxP0
>>114
バビル2世とかw
264名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:40:14 ID:hgUS7Xbv0
いや、娘が選んだだけだろ…
265名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:40:15 ID:iGG7HSYK0
古舘キャスター「親と22歳の娘さんが、道を別れて暮らしていく。
あのー、みなさん、これをですね、自分の親戚で起きたことと想像しますと、どうでしょうね。
進路っていうのは何なのかと思いますね。
新しく進路を決める前に裁量というものがあるのではないかなと、私は感じますね」
266名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:40:23 ID:4UV2KoQNO
親父とTV業界を軽蔑してたらその業界にはまず行かないわな
267名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:40:48 ID:wrl1XfxRO
親と同じ糞業界に子供が行かなかった方が問題だろ
確実にこの糞親の遺伝子なんだから他業種に入って来んなよ
先の無い糞業界と心中してろ
268名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:40:58 ID:QI3KhOC20
オヤジのバカっぷりを見せて
反面教師でしっかりした娘に育ったってイヤミ?
269名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:41:41 ID:kh19IHDZ0
>たとえば、「嵐」の桜井翔の妹・Aさんが今年4月に日テレに総合職で入社したが。
「Aさんの父親は総務省総合通信基盤局長で“将来の次官候補”といわれる大物。

当たり前だけどコイツ
嵐の桜井の妹だからコネ入社できたんじゃなくて、次官候補のキャリア官僚の娘だから
入社できたわけだろ?
親が芸能人のコネ入社ばっか取材してないで、キャリア官僚関係のコネ入社についても
もっと突っ込んで取材しろよ。他にもたくさんいるんだろ?
270名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:43:09 ID:5fX8yzTL0
まあ、なんだ自分の父親は大して力がないからうらやましい悔しいって事だろ?
しょうがないよ、今の自分を見てみろ
自分の親と大して変わらないから
271名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:43:18 ID:bubv9bmCO
娘の矜持じゃねーかw
272名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:43:27 ID:tsJ8jtFa0
矜持を示したのが古舘なのか娘なのかは、これだけの情報では判断
できないな
273名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:45:02 ID:1ai6KxbZO
バカ親と同じ業界に入りたくなかったんだろう
274名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:47:04 ID:ODJ6m0cy0
うちの会社は金持ちの息子やら娘だらけだよ
275名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:48:18 ID:TyG/OQZGO
単に古舘の業界内地位が低いだけじゃね?
276名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:48:29 ID:aPZtuGuuO
サピオを読む限りテレビ業界は終ってるようだね。
制作は下請頼み、美味しい所のみを下請からいただいて、不祥事の責任は下請に丸投げ。
報道は新聞の後追いばかりで取材力ゼロ。
これで給料2000万?
277名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:49:03 ID:Hvtm/XsU0
>長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。

古館関係ないじゃん
278名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:49:37 ID:/hXkmu5Z0
不細工娘の父、高橋英樹が
     ↓
279名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:50:02 ID:g+13W75T0
まあテレビ局や広告会社なんて
コネばっかりだろ。コネじゃないやつは肩身狭いだけ
自業自得だけどね。あんな生産性のない会社に
給料だけではいる気が知れないね
280名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:50:15 ID:cu4PTzp/0
>>4
大学名を見るとその悪寒がする
281名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:50:25 ID:uMVt9+fh0
七光り上等で子をねじ込む親バカ芸能人と
反日捏造メディアの顔やってるバ*親芸能人、どっちがマシなんだろうな
いや具体的に誰のことってわけじゃなく
282名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:52:51 ID:Hfq7f/eG0
さすがにイチロウでも愛娘をキムチ漬けにするのはためらったか
283名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:53:18 ID:9iytRhU90
古舘がテレビ局に娘を入社させなかったのではなく
娘が父親と同じ道を拒否したんでしょ
古館偉くないじゃんw
284名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:53:25 ID:v6zi7k86O
>>12
のIDすごいな
285名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:53:45 ID:98j/WlYxO
コネでアパレル関係に入社しましたとさ。
チャンチャン♪
286名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:54:47 ID:yoGY6aj+0
子供が親見て「ああはなりたくない。」と思っただけじゃねぇーか?
287名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:55:12 ID:coTdsQ0u0
俺でもアレみてたら違う道を進みたくなる
TV局の意向だけをよくもまぁベラベラと
報ステのアナって世界で一番卑しい職業に思う
288名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:56:03 ID:rz/Yu8b80
親がTVで怪電波トバしてたら、そりゃ嫌だろう
289名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:56:05 ID:T223DVpW0
娘はまともだな
キチガイ親父よりましだ
290名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:56:39 ID:ity141rd0
マスゴミ業界に浸かると、人間として大事な物を失うから正解かも
291名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:57:04 ID:wTSC4Q6Y0
娘、成城なの?

幼稚舎から慶應だという報道聞いたことあったけど
292名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:58:12 ID:iJr6XvQVO
父親が毎日、テレビで妄言反日売国コメントを
真顔で垂れ流してるのを子供はどんな気分で観てるんだろか
293名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:58:29 ID:Tgrsjyz+P
事前にすっぱ抜かれて叩かれるのが怖くなっただけだろ。
それで褒めてもらえるんだから、十分特権だわな。
294名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:58:35 ID:qs5oIh88O
古館がエライんじゃなくて、娘がエライだけだろ。
295名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:58:44 ID:PjGx6H49O
で、なんなの?
296名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:59:15 ID:ur6vQ/CG0
>>280
どこなの?
297名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:59:37 ID:Y8jgftzA0
父親を見ていればTV業界に入りたくなくなるのもわかる
298名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:00:12 ID:iQydHwLx0
娘が父親と距離をとりたがっただけの話の、
どこに古舘伊知郎の見習うべき点があるの?
299名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:00:38 ID:bK+t2xHJ0
>>294
名言ktkr
300名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:00:47 ID:d7LuI6cxO
だから事情通って誰だよ
匿名は卑怯なんだろ?
301名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:00:49 ID:+HkND/L3P
"Aさん"って何だ。
舞だから"Mさん"だろう?
302名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:21 ID:eABqKmTd0
プロレスの実況とかやって欲しかったな

娘がおもしろフェイスなのに女優になりたいとか言うアホじゃなくて
良かったね、古館
303名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:23 ID:C+2BhvK/0
どこの世界に息子や娘を周旋屋や女衒がウジャウジャいる世界に就職させるのでしょうか?
そんな親は人間として終わっていると思います。
304名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:23 ID:coTdsQ0u0
この記事書いたのどこの基地外かと思えばゲンダイかよ
ゲンダイソースでくそ記事上げるならせめてスレタイに「ゲンダイ」を入れろ
なにが【マスコミ】じゃボケ
305名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:25 ID:MWj9vX5S0
>本人は居心地が悪いと思います
でも年収が400万ではなく
1200万なら我慢できるよ。
306名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:26 ID:6n0Qbcad0
古館はバカ親じゃねーかよw
307名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:06:10 ID:u1kmArEb0
>>169
全くだ。
入社させずも何も
>「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
って書いてある。
308名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:08:26 ID:1AX+w+cw0
>>1
こればかりは古館あっぱれだな
309名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:27 ID:HggHXzv90
googleで古舘伊知郎を入力したときのキーワード候補…
310国家公務員 ◆VNuSjHwr5k :2009/04/25(土) 14:09:44 ID:eaBmHukp0

「みのもんた」は『ニッコク』っていう会社を経営してる実業家でもある。

また、EDINETで検索すれば分かるが、本名:御法川 法男(みのりかわ のりお)は、

愛知時計鰍フ筆頭株主だ。




>みのもんたの長男と次男はともにそれぞれTBS、日テレの社員だし、


そんな、大金持ちが、、長男と次男を斜陽業界のTV局のサラリーマンにするか?w
俺ならニッコクの社員にして、後継者づくりの基盤を作ろうとするが・・・・(笑)





311名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:10:29 ID:tcKrwvygO
芸能評論家?この世で最もいやらしい職業の一つだな。
312名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:11:27 ID:cuc5tGhLO
高橋の娘が不細工すぎでヤバいな
313名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:06 ID:aAbje61V0
古館の子供だったら、そもそも働く必要ないだろ
とっとと親の金で繁殖入りしてすればいいのに
314名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:07 ID:cIGnFcsb0
>>1
古館関係ないだろこれ
決めたのは娘
なにが賢明だよ
つぅか嵐の父親が総務省総合通信基盤局長で将来の次官候補なのな
315名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:09 ID:Lf67L/7/O
元日テレなんで日テレは親族の縁故入社禁止。他局にねじ込む
とかもできるけど、今放送局は今いる幹部の既存利益を確保するために
新入社員の待遇をさげて給料があがらないように形態を変え始めてる。
フリー転進して稼げるスキルがなければ悲惨、親なら進めない、
制作会社なんかならなおさら。
316名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:33 ID:mDZftCfS0
>>3
スマップの中でズル向けは草薙だけ

亀知識な
317名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:40 ID:GsdRTVK90
中川とか鈴木とかコネかよ。
露骨すぎて、みっともねえなあ。
318名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:13:47 ID:rNY5CeyU0
子供をテレビ局に入社させなかった点が、有名人の親としての矜持


・・・じゃねーだろ。
テレビ朝日やTBSに入社しないことが、日本人としての矜持
だよ。
319名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:14:08 ID:DjAWFBTc0
当たり前のことやって評価をあげるって、どんだけ腐った業界なんだよ
320名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:15:15 ID:qkRlZ7un0
>>309
ワロタw
321名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:15:30 ID:zTcegKvd0
意味不明な記事だと思ったらヒュンダイか…納得。
一応マジレスすると、古舘が入社させなかったんじゃなく、長女は自分からマスゴミを敬遠したんだろ。
古舘が説得したわけでもないのに何が矜持だ。
言葉勉強してこいアホ記者。
322名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:25 ID:o9JUQym60
「父さんは家族の生活のためにあんな仕事をしているが
 お前には真っ当な道を進んでほしい」
的なことを言ったら,娘も進路を変えるよなぁ。


323名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:37 ID:OHyQ/ZIGP
>>313
こういう女が多いから少子化になる
とは言われないんだよな
324名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:41 ID:aTNrJVw40
本人が拒否してるのになぜかフルタテの手柄
ヒュンダイはいつも政治思想が第一だな
あ、取材しないでコスト削減が第一かな
朝日のお仲間
325名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:17:01 ID:9mnAVAOF0
みなさんのおかげでしたでフジ社員の中曽根元首相の孫がダーイシに怒やされてたな
326名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:17:09 ID:ASFYUef10
ムネオの娘NHKいったのか
選挙にでるのは何年後かな
327名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:10 ID:wrRi1A3c0
>長女は父親と違う生き方を選択したくて

そりゃあそうでしょうな…今の父親を見てればね…
でも十年後には……
328名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:40 ID:0WXyexjE0
娘が就職する業界は親父と違う業界なんだろうけど、娘はどうせ親父の威光を使って内定をゲットしたんでしょ?
329名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:58 ID:gOWD0ifH0
20を過ぎた大人の意思が、なんで親の功績になってんだよw
330名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:20:11 ID:9X+D+l6L0
まぁ、反面教師だなwww
331名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:20:13 ID:LZ1O025V0
日本の大企業は大なり小なりコネ入社枠があり、一種の営業戦術。
特に女子社員はコネ最優先。

顧客企業の重役に娘の就職を頼まれると、営業担当役員名で人事に採用するよう
指令が来る。
こう言う問題には堅い会社も、男性社員はモラルに影響するので断る場面が多いが、
女子社員の入社の場合、異を唱える奴が殆どいない。
332某記者:2009/04/25(土) 14:20:36 ID:LfOfiGnE0
古館のような世渡り上手がこの判断をしたってことは
テレビはあと10年持たないってことだね。

つまらない毎日からさようなら。
333名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:39 ID:Mhq8sdiv0
>>1
いや本人がテレビ局にいきたくないならそれでいいでしょうって話では。
逆に行きたいのならそれでもいいでしょ、コネじゃないなら。
334名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:22:37 ID:kh19IHDZ0
>>310
みの自身が芸能生活との二足のわらじで経営できてるんだから
息子たちも若いうちは外に出て見聞を広げてこいよ程度の認識なんじゃね?
335名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:45 ID:yoGY6aj+0
>>309
在日とか創価とか左翼とか、日本の闇を一身に受けてるなw
「古舘伊知郎 馬鹿」が一番面白かったが。
336名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:49 ID:jaJfUg/NO
>>269
キャリア官僚の子供ならメチャクチャ学力が高い可能性の方が大きいだろうから、コネではないだろう。
337名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:24:44 ID:4ZPX6Wt80
もう斜陽産業だからじゃないの?w
338名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:24:51 ID:AFLmrJNnO
報ステのおかしな報道を見たら
違う道を歩みたくなるだろうな
339名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:24:59 ID:5fX8yzTL0
親が親なら子も子
子が子なら親も親
俺らのことな
340名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:52 ID:PUTclgr30
矜持ww
多分 偉かったのは父親じゃなくて娘の方だと思う
341名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:26:37 ID:Q3DD/Wb+0
>>4
どんなアホでも入れるのがコネの恐ろしさ

>>5
入りたいといってる子にNOといったのならともかく、
初めから他の業界志望の子だったというだけの話なんだからそれは古館の矜持でもなんでもないよなあ…
そのアパレル業界に対してなんらかの影響を与える事が出来るのかどうかって話もあるし
342名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:27:13 ID:azmpYypt0
>>300
「じじょう とおる」さんという人なのでは
343名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:27:22 ID:zrSoGEGUO
単純に能力が無かっただけでしょ。
コネって言うけどね、テレビ局みたいな会社はコネ+能力。
コネがあっても試験が悪かったら容赦なく落とされるし。
テレビ局に有名人のご子息が多いのは小さい時からテレビの世界に馴染みがあるから。
344名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:27:38 ID:9hI8UBf1O
本人が志望してないじゃん。。
345名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:30:01 ID:xh6EOu/U0
政治家の子供がどっさりテレビ界に就職しているとは知らなかった。
勉強になるわ。
大分の教師のコネなんて序の口だったのね。
もっとすごいヘドロのようなのが日本のてっぺん付近に蠢いているんだ。
346名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:30:13 ID:geypBOm/0
>>343
テレビ関係者だろ。
347名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:30:16 ID:zrSoGEGUO
>>341

どんなアホでもw
最低でも一流大学出てないとテレビ局は無理。
どんなコネがあってもね。
高卒や中卒はそもそも選考外だし。
348名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:02 ID:5fX8yzTL0
コネが悪いように言われるけど
アメリカなんかじゃ当たり前だぜ
コネクション=その人のクオリティが一定以上保証される事だからな
349名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:37 ID:br5xUV1z0
入社させるとかさせないとか、古館にそんな権限ないだろ。
350名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:43 ID:AUfPfYNk0
>>310

>「みのもんた」は『ニッコク』っていう会社を経営してる実業家でもある。

『ニッコク』は談合常習企業だぜ。


>そんな、大金持ちが、、長男と次男を斜陽業界のTV局のサラリーマンにするか?w

談合を行わなければ企業を存続させることができない状況下で、みのは息子達を自身が経営する企業を継がせたいと思うかね。
351名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:45 ID:JF/7dn8x0
古館伊知郎自身がテレビ朝日の局アナを辞めているんだから
娘をテレビ局に入れようとするってのは変な話だろ
352名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:32:16 ID:zExb36je0
そのアパレルに入る際に親の威光を使わなかったのなら立派だが、そうじゃないんでしょ?
なんでこんなことで褒められるの?
353名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:32:37 ID:HoSVN+4V0
あの男の娘なんて、偏向し過ぎて誰も近づかないし
354名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:32:54 ID:zrSoGEGUO
>>346

残念。
違うよ。
ぎ・・・矜持・・・
356名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:07 ID:UixcxrjvO
>>347
名門私立は半分がアホですが何故か単位を取れるシステムです
357名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:35 ID:EUgrB5gC0
娘が自衛隊入ったら尊敬したのに
358名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:58 ID:R6SZj6Bu0
有名人の子弟は、一般人になっても大変らしいけどな。
サインをせがまれたり、撮影・収録の見学仲介を頼まれたり、芸能
界との接点を作ることの便宜を頼まれることがやたら多いそうで、
周囲の理解を得られないと、「使えない奴」扱いされるとか。
巡り合わせの関係で、芸能関係以外に行き場がない人もいるよう
だ。
359名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:59 ID:cacsA3fUO
テレビ局はぎょう虫の詰まった糞か
360名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:13 ID:dWKyoJ+J0
×古舘伊知郎がマトモかもしれない
○古舘伊知郎の娘がマトモかもしれない
361名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:37:08 ID:CBYwDWF+0
古館を見習えとと?
何故に持ち上げる?
あ〜工作行為の一環かw
362名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:03 ID:1kM6Q45/0
>長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
嫌われてるだけじゃねーかwwww
363名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:14 ID:jaJfUg/NO
>>357
君らの嫌いな小沢の息子が防大から海上自衛隊に入ってたよ、今はやめちゃったみたいだけど。
ま、スレとは関係ないな。
364名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:56 ID:bytH4Nie0
長女がテレビ局入社を希望してないんだろ
ことさら古舘がまともだと賢明だとか取り上げるよう話じゃないっしょ
365名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:32 ID:I1Z2rWF00
>>347
>最低でも一流大学出てないとテレビ局は無理。

出身大学見てみろよ
コネさえあれば二流で十分
366名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:59 ID:5YVLfBQMO
古舘自身の言動がだめだから見習う見本にはならない
367名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:21 ID:zrSoGEGUO
>>356

そりゃ科目によるんじゃないか?
しかも最近の企業、特にテレビ局は選考する時、大学時代にどれくらい大学のお勉強したかより大学時代に何をして、何を得たかを見るからね。
368名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:51 ID:/6erg8Xw0
娘が親父を嫌ってそうだな。
369名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:16 ID:NCDR0aDhO
古館じゃなくて娘が偉いんだろ
370名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:36 ID:laNmX5a00
刀鍛冶が子供に技術を教えるのも世襲だな
371名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:51 ID:d72x5pAIO
子供をコネ入社させなかったことは、別に偉い事でもなんでもない気がするが。
マスコミの人の感覚はわからんわ
372名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:01 ID:coTdsQ0u0
フルタチの後を継ぐのならAV女優になるといい
自分の意思も何も無く
お金のために股ひらく
373名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:34 ID:GT7+M/+J0
>長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
に引き続いて
>石を投げれば……

この場合、親がアレだから「石を投げつけられる」可能性が高い。
やめて正解。
374名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:43 ID:NaHaLNDvO
意味が分からない
375名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:47 ID:pFYpfene0
捏造FAXの件について、BPOに相当数の苦情がいったそうだよ古館君
376名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:48 ID:QiFYDB5qO
なんでこの話から古舘マンセーに繋がるのかさっぱり分かりませんが
377名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:13 ID:cofXQ0zb0
本人が希望してなければテレビ局に入社なんてしねーだろ普通
別に古館が偉いとは思わん
378名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:14 ID:8vc0f3xs0
河原乞食発展場がいまやパチンコ屋などのスポンサー子息で汚染
379名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:33 ID:hI20BzixO
芸能人総数割合で二世なんて1%もおらんだろーに
アンチ二世議員の臭いがプンプンじゃん
つまんねースレ建てんな
380名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:47:27 ID:f90lhS3SO
悪循環が大杉w
381名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:25 ID:K0+xokX2O
>「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。

そもそも違う生き方とかって言い方おかしくね?
ましてや誰も偉くない。ごく普通なだけ
382名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:31 ID:ISvFoJHxO
>>131
元日テレの永井アナ、
TBSのアンディー、
フジの渡辺アナとかみんな成城。
コネじゃねーよ
383名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:49:45 ID:+azYB0rH0
芸能人の多くは低学歴。
有名大卒なんて殆どいない(私立の芸能界推薦はいるけどね。広末みたいに)

でも自分の子供は絶対に名門付属に入れたがる。
自分は学歴なしで成功してきたお手本みたいな人生なのにね。
384名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:28 ID:hLAYgm120
庶民がテレビを見るのをやめればいい
そしたら否応がなしにテレビ局は破綻するよw

でも低俗な内容のテレビも、北朝鮮へ送金のパチンカスも無くならないだろうね
日本人のボイコットが成功したことってあったっけ?

日テレは縁故禁止って櫻井の妹まんまじゃんww
確かに縁故じゃない地方の一般家庭出身者もいるけど…
385名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:05 ID:7S9k3XeI0
フルタチはノータッチ
386名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:12 ID:jVdQi+e4O
古館にも五分の理性 か
387名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:24 ID:NX57T/C7P
あんな日本人でありながら、特ア擁護は見ててられない。
まともな子供なら、日本人としてテレビ局(朝日系?)に入りたくないよ。

勝谷のラジオをyoutubeで聴いたけど、ABCのプロデューサが在日特権の番組やっただけで
飛ばされたみたい。
こんな局で働くと思ったら、違う会社行くわ。
388名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:05 ID:82PCVVMTO
>>367
左翼運動してると確実なんですねわかります


古館の娘写真ないの?

見かけたら「やーい売国奴のむすめー」っていうから
389名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:35 ID:D5f/7iLf0
>「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
>古舘は娘の意思を尊重したということでしょう」(事情通)

なんだ、娘がまともだっただけのことじゃん。なんで古館を持ち上げるのさ。
390名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:55 ID:4ZcN84/10
悪いのは親バカなんじゃなくて、親に頼るクソガキのほうだろ
そんなふうに育てた親の責任もあるけど
391名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:56 ID:oyFSCwEk0
>>9
マスゴミは終わっているということですね
392名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:59 ID:PaiWPTFm0

これは古舘伊知郎の判断ではなく、長女が自信で決めたことだろう。

「庶民の娘はメディアに行く必要はない」などと古舘伊知郎が言うほど、あいつには知能はない。
393名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:05 ID:krwRKX1P0
>>116
選挙手伝ってるのTVで見たことあるけど、いろんな意味でムネオにそっくりだったぞ。
394名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:18 ID:ExTWWLuvO
古舘は○○をしたから、△△をさせたから見習うべきだ…ならわかる。
□□をしなかった、××はさせなかった…からって、人から見習われるか?
「しなかったこと」に、何の理由も存在しないことって、多いだろうよ。

古舘の娘さんが主体的にアパレルに就職しただけで。
アパレルゆうても、朝鮮系のあそこだったりして…
395名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:40 ID:IDqRNBLl0
まともな人間ならTV業界はゴミ人間の集まる場所と知ってるから就職しないだろ。
396名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:09 ID:8tFulVXlO
>>1
マスコミに先が無いと言うことをよく理解してるんじゃないの?
397名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:24 ID:/FAAf7zLO
>>357
> 娘が自衛隊入ったら尊敬したのに


日本の国籍を持たないと入れません。
398名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:53 ID:+HD6zv6K0
靴屋A(上場企業)のおやじは、T○B株を買い占めてまでして、
娘をコネ入社。
399名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:01 ID:OkOpqYxAP
親父が嫌われているだけだったりしてな。
400名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:01 ID:Z1Lm36Qo0
みのにはそれだけのパワーがあって
古館にはなかったということなのかな
401名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:14 ID:IWTvDbq90
まあ、嫌な部分もたくさん見てると思うから
父親としては「やめたら?」て言ったのかもな
402名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:25 ID:dqPLbsFmi
そりゃ朝鮮ヤクザに仕切られて
金と欲と権力と売春と殺人が横行する
キチガイ無法業界に愛娘いれるほうがおかしいだろw
403名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:27 ID:Z3T+3qRi0
NHKに海老沢の息子がいるよ
404名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:37 ID:82PCVVMTO
>>384
毎日の不買が成功間近じゃん
405名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:15 ID:gkgXy9f20
バカ親みてるからあんな男ばっかりの職場はいやだっていうので違う職種にいったんだろwどんだけ臭い職場なんだよw
406名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:22 ID:c1aGLqr6O
古館「絶対にマスゴミの男に娘はやらん!娘は俺が守る!」
娘「アパレル関係に就職するね!」
古館「ふむ、一安心!…その業界はああああアッー!」
なるほど、立派と言えば立派なのかも…。
(´・ω・`)
407名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:24 ID:1vOut4s60
フルタチさん最高!!!!!
次の総理はフルタチさんがぜひともなるべき!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
408名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:27 ID:zrSoGEGUO
>>395

それでも就活シーズンにはマスコミに就職したい人間は山ほどいますが。
409名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:47 ID:Kj76znOe0
そのアパレル会社自体が古館の娘と知って採用したとかじゃないの?
410名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:58:29 ID:vaiGobri0
親戚の犯罪者は擁護w
411名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:05 ID:XOhx2B2B0
案外、まともだからこそ古館と対立して入らなかったのかもね
412名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:11 ID:/4PW0yFZ0
親と違う職業につく子供なんていくらでもいるし。
そこまでいうことかな。向き不向き好みがあるしね。
成城あたりなら、親が有力者でも別の方向に行く奴も
いくらでもいるはず。なにがなんだかね。

こんなのでもちあげるマスコミがわからん。
413名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:45 ID:fzGwmWhe0
アバレルつってもコネでねじ込んだんだろ、何言ってんだか
414名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:35 ID:1GoEP9i/0
報道ステーションって見てみると
原稿は女性アナウンサーが読んでるし
専門的な解説は解説員がやってる。
真ん中に座ってる男が何をやってるかと言えば
首を傾げたりして自分の思想を垂れ流しているだけ。

実は古館ってあの番組では「不要家族」じゃね?
存在意義があまり見えないんですけど。

415名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:40 ID:ebj7uuuyO
まつまたく
416名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:59 ID:cEABFqrF0
古舘の娘はアパレル
つよぽんはアバレル
417名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:15 ID:d72x5pAIO
まあ、あれだ
マスコミ界ではコネを使うのが普通ってことね
418名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:47 ID:QWp8I8c50

マレーシア人にも古館の無知は有名www

【マレーシア】麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった[2/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237838615/-100
ニュースショーである「報道ステーション」の司会者である古舘伊知郎氏はプロレスの実況アナと
してキャリアを積んできた。彼は今日の政治の話題に関して論じる際、頻繁に無知を露呈する。
419名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:05 ID:Ix0gIjsE0
ごめん、意味がわからん

7行目
みのもんたの長男と次男はともにそれぞれTBS、日テレの社員だし

下から3行目
「みのもんたのように子供をテレビ局に入社させなかった点で
420名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:30 ID:s9FKFXTk0
まともな感覚があれば、あの父親見てたらテレビ業界なんか入りたくなくなるだろw
421名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:42 ID:NX57T/C7P
古館も自分の家じゃ酒に酔って
「何で俺が特アの擁護しなければならないんだよー!!馬鹿重役!!」とか暴れてたかもな。
それで翌日には、すっきりした顔で特ア擁護。
そりゃ局に入りたくないだろ。
422巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/04/25(土) 15:04:16 ID:jvs8k5mnO
別に親と違う社会に就職するのが悪いとは思わないが、慣習や仕組みを家族として理解してる分同じ業種で働くのが有利、
まるで今は世襲が悪い様な風潮だが日本では古来からの世襲で全てが支えられて来た。

特別才覚や興味が有るのならば好きな道を選べば言いだろうが、世襲が可笑しいみたいな風潮では何処かの半島
みたいな文化しか育たない。
423名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:04:51 ID:68kP8B1f0
ムネオの娘って選挙の時に出てきたあの子?
NHKか
やっぱりこねってあるんだな
いいよな
コネもなんいもない俺はどうやって生きていけばいいんだろ
424名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:04:59 ID:82PCVVMTO
>>421
それなら好感とは言わないがまだましなんだが


ただ馬鹿なのは変わらない
425名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:53 ID:nJjKy50vO
高橋英樹の娘にはビックリしたなぁ。
あの不細工顔で、顔が命のフジアナによく潜り込めたなと。
親の力って凄いね…。
426名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:07 ID:NHK06aMK0
ヨイショかい?
427名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:47 ID:CKSGrXCk0
娘からも嫌われてるんだ…
428名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:55 ID:w99mq9+Q0
てか、そろそろ金持ちが就職する先としての業界ではないってのが、
表面化しただけじゃね?
この先、安泰って業種じゃねーだろ、TVも。
429名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:45 ID:qCN2tZSF0
高島ってどうなんだろうな?
一応有名人の娘だが親父は随分前に死んでるからコネなんてないだろうし、
局側もメリットがないので一般人の扱いだっただろうし
それともオカンとかアニキがなんかコネでも持ってたのか?
430名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:53 ID:RUvdPv8fO
ゲンダイソースと思って開いたら案の定
431名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:48 ID:SeBQONyBO
古館にしてはいいことをしたと思う
432名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:12:34 ID:8ggj8P2W0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その2)

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
7位  京都<3.7%>
8位  埼玉<2.8%>
9位  千葉<2.4%>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/7
433名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:01 ID:rpmDXOWF0



早い話がやね、この国では金持ちや権力者の子供だけが、ええ目を見れるちゅうわけですわ。


434名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:10 ID:g5agq2g40
古館も黙って新日に実況だけやってりゃ良かったのに・・・
435名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:13 ID:TyG/OQZGO
しかし、カスゴミが批判してる事は、自分自身が大抵やってることだな
派遣、談合、コネとか大抵やってるよな
436名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:53 ID:XWpjAagy0
入社させずじゃなくて、子どもが激しく嫌がって普通のアパレル会社に就職したからだろ?
単なる結果論じゃん。

提灯記事にもほどがある
437名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:58 ID:MUsGuodJO
コネ使っても落ちたんだな
438名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:15:53 ID:fUbLkIAiO
いや、娘がアパレル希望だったからそれでいいんじゃないか?矜持云々じゃないだろ
439名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:43 ID:wrRi1A3c0
>>433
そりゃ日本だけのことじゃない。
人類共通だ。

それでも、日本の格差は、かなり小さいだろ。
440名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:38 ID:51PtkYASO
古舘クンは本人が馬鹿なので
441名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:39 ID:FxqwV8e80
別業界でも親が有名人なら就職にめちゃ有利じゃん
コネ考えたら新入社員給料なんて比較にならない利益がある
442名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:53 ID:ioLxd2KQO
まさに格差の固定だなテレビ局
443名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:18 ID:3BeiNB+R0
アパレルってどこか知らないけど、メーカーの募集人数って少ないよ。
成城大学くらいの学歴でそんな激戦を勝ち抜くなんて、よっぽど優秀だったんだろうなぁ。
444名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:30 ID:EaaTjnCu0
ヒント:トレビーノ
445名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:21:08 ID:zVgSIrPn0
>>443
時期が時期だからなあ。
好景気の時ならいざ知らず。
446名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:42 ID:ye+mwJgV0
テレビ局は過去にさかのぼって電波使用料を払え
払わず高給って国民舐めすぎ
447名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:05 ID:YIMc5+H5O
別に古館が入れなかった訳じゃなくて、本人が入りたがらなかっただけじゃん。見習うもくそもねえだろ。
448名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:29:29 ID:4AXqAttO0
それ以前に大学のレベルが…うわなにおdこっlふぇfっlglrgl
449名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:54 ID:EaaTjnCu0
いずれにしても最低な親ということはたしか
450名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:58 ID:2KPlROzF0
見習ったらっていうか・・・
本人がアパレルやりたかっただけだろ?なにいってんの
451名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:19 ID:4JX+A4FRO
マスコミが二世タレントを批判するのはいいが
北野誠の謹慎問題もスルーするなよ。
臭いものにはフタをする、マスコミが、七光りを批判する
(笑)
452名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:00 ID:ONqmalKj0
矜持を示したのは長女さんであって馬鹿館伊知郎ではない
453名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:34:47 ID:jYxjc3fWO
古館親の意志じゃないじゃん。本人が(ry
454名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:36:05 ID:5EuzoYzQ0
政治家の子供を採用する新聞社や放送局は
見返りを期待してるからだよな。
455名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:37:58 ID:no3vjkh+0
誰だこんなの取った奴はと人事の奴に聞いて調べるてみると、会長推薦とか社長特別とかになっている。
コネかよ〜wとなるが、誰も何も言えない、言ってはならない。
456名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:40:17 ID:XViSxfef0
娘の判断が賢明だという事で古館本人を褒めてどうするだ?

しかし、その娘の親としては報ステでの発言ほどバカではなかったという事か
457名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:41:54 ID:bEnsyJBK0
>>347
そんなことないよ
法制クラスでも局はいってくるよ

入ってからはしらんが
458名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:43:19 ID:gRjCAyyTO
>>1
これって、古館GJではなく娘GJだろ?

なんで古館持上げてんだ(笑)
459名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:43:21 ID:jgRDQm1g0
>テレビマンは給料は減っていますし、昔ほどの役得もありません

これが矜持?
ちがくねwww
460名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:43:49 ID:7+X9jNV30
マスコミにしろ政治家にしろ同じ道を進むのが悪い事とは思わないけどな
どう考えてもいたらない奴をコネで入れるのが問題なんだな
461名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:20 ID:O5BXkW+g0
有名人の二世をコネ入社させてるテレビ局が
世襲議員を叩いてるわけですね。
462名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:46:38 ID:DUyZTQmSO
親を見てあんなキチガイみたいにはなりたくないと思ったんだろな。

俺もあんな売国キチガイが親だったら間違いなく違う道をいこうとするよ。
463名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:49:10 ID:y/OrLyI30
マスコミ関係者の子女が入社するんならアパレルは大歓迎だろ
こっちにコネを使ったとは頭が回らないんだな、ヒュンダイはw
464名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:33 ID:ZbcNCb8o0

コネでも誤魔化せないぐらいアホだったんじゃね?
465名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:47 ID:gr0BSG4A0
だいたい有名人の子供ならどんな会社に入っても
「あの人、実は○○の息子なんだって」という扱いじゃないの?
それに古館の娘が親のコネを拒否したことは褒められても
古舘伊知郎が褒められることでは無いだろう。
466名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:51:53 ID:CY6zgk/A0
いずれブーメランになりそうな気がするの俺だけ?
467名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:52:37 ID:C/wMfWIN0
偏向報道の古舘の娘だって言われながらテレビ局の仕事するのは
人生マイナスだと思ったんだろうよw
娘がマトモなだけで古舘は全く関係ないww
468名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:02 ID:eO7JD6NL0
何を言われても生涯年収8億円貰ったほうが得だろ
469名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:53:28 ID:Cj1p5GZb0
ま、となりにいるぴろりん見れば
うちの子じゃな
というのはしょうがない
470名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:10 ID:Qjr3Nf/L0
コネ入社は企業にとってはおいしいものなんだろうな
コネは信用の担保だから
そいつがいるだけで本来0から作る関係が5や10から始まる
こんなおいしい存在逃すほうがおかしい
471名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:19 ID:rIJFyN3V0
成城大(笑)
472名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:54:30 ID:0KsPANsw0
親父のアホ発言にうんざりしてたのかもな
473名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:55:21 ID:EaaTjnCu0
テレビ局とアパレルの関係もあやしいくない
コネつかってるって
474名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:02 ID:y/OrLyI30
>>473
衣装なんかの提供、タイアップを見ればこれ以上ベッタリな関係はないよw
475名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:14 ID:ckMPvqWC0
別に実力があるならいいんじゃねーの?
476名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:53 ID:FpbDwK8a0
>>1
きもちわるい
477名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:01:56 ID:EaaTjnCu0
なんかすごい美談だね
こんなのにだまされるかちゅーの
なにがみならえだ
478名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:02:38 ID:ujhWBGhNO
娘が親の七光狙って入社希望してたのをさせなかった、
ってんなら古舘GJだが、ただ単に娘が希望しなかっただけじゃん

古舘褒められる要素全くないよな
479名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:04:15 ID:iVSby22LO
裏を返せば
希望してたらすんなり局入りできてたってことか。

どーでもいいが
480名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:05 ID:hikzAJwm0
>>1
全然矜持とか関係ないだろ。「娘が嫌がった」これだけの話。
481名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:17 ID:b5Nef1WLO
>>1
> と揶揄(やゆ)されるほど、

揶揄にルビ振ったところで、振り仮名なしで読めない奴には、揶揄の意味すらわからんと思う
482名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:04 ID:EaaTjnCu0
アパレルも親のコネはいりましたがなにか? ムスメより
483名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:59 ID:LRInKMcTO
ヒュンダイかと思った。
違うのか。
484名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:26 ID:kizp8GYu0
マーサは?マーサはとれたの?
485名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:46 ID:mUc8mcoA0
ニコニコにこの動画アップしたけど新着リストに反映されない、これより
後に投稿された動画は反映されているのに、こんなことってあるの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847720
カルデロンのり子の両親がフィリピンに帰国時フィリピンで(多分)のニュース
(のり子の顔にはモザイク
486名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:51 ID:oAC8CFkl0
報道ステーションを見たら親と同じ仕事はしたくないと思っても仕方ないな
古館の娘と紹介されまくるのはある意味罰ゲームだよ
487名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:59 ID:gnfR0kpt0
子供はまともだったんだな。


まぁ、普通ならフルタチ見てて
TV局入ろうとか思うはずもないが
488名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:28 ID:UHQQ4pmh0
松岡は許してやれよ....
489名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:10:24 ID:fuFZkxeYO
天晴れるってなんだすか。
490名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:04 ID:L6GX8+/60
アパレル志望がまともとか冗談だろ
旅行アパレル美容院はスイーツ
491名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:45 ID:ZpQh4kGM0
マスコミなんて無能じゃ務まらないだろうに
コネで入った人はどうすんの
492名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:47 ID:6k63+4IcO
とりあえず、みのもんたがバカだって事だけは判った。

493名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:28 ID:xQuBoSm30
だから何?って感じだな。
それが普通なのに。
494名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:14 ID:8ffr8n77O
>>485
コメントを入れないと反映されないよ
495名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:26 ID:Hs/bMcgv0
「テレビ局に入社する」と騒がれていた成城大4年生の長女



くだらねえことで騒ぐなよwww


会社の私物化すんな
496名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:46 ID:yGqV9p+fO
>>1
こういうスレを立てるから怪しまれる
工作員と
やはりマスコミ関係者が古館を擁護しようと自作自演してるね

たかが!テレビ局に入社しないから偉いなんて有り得ない

それに理由見ても他に行きたいとこがあったからであって、別にテレビ局に入れてくれと娘が頼んで古館が断った話でもない

なんの変哲もなく偉い話でもない

どこにも褒めるところがない
おかしなスレだ
褒めるとこないのに褒めてる
497名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:02 ID:DM7vW9DA0
>>443
テレビとアパレルなんて、ズブズブの関係だろw

>491
下請けに全て丸投げするだけだから、無能でも影響ないんじゃね?
498名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:06 ID:zqAcn4AJ0
ジャニーズの櫻井も兄妹そろってだしな
499名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:14:30 ID:EaaTjnCu0
だからホーステに提供しているアパレルだってば
たぶん
500名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:47 ID:yLWllswS0
俺は実力で派遣してるからおれの方が立派
しかもまだ派遣切りされてねーし
俺のボルト締めは秀逸だといつもほめられる
締め具合はちょうどいいんだとよw
501名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:58 ID:9WR84i+D0
地上波民放は近いうちに倒産するからな
現実的な判断が出ただけだろ
502名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:03 ID:ZiC4k3q70
マスコミなんて、給料以外に魅力ねーだろ
古館が死んで遺産はいるまで、そこそこ稼いどけばいいんだし
わざわざマスコミ入って、きちがいどもの相手をするのは馬鹿
503名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:34 ID:E3FjT3pCO
中川や宗男の娘なんて、政治家とマスゴミが政略結婚するようなもんじゃん。
そんなんで平等な報道できるのかよ。
504名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:35 ID:V1N8fONE0
>>1
>「Aさんの父親は総務省総合通信基盤局長で“将来の次官候補”といわれる大物。
>総務省幹部の娘が利害関係先であるテレビ局に就職することについては、
>内定段階から異論があったし、

いや、これで「内定を取り消し」できる理由になるなら凄いなと
テレビ局は総務省なんて屁ともおもってないのでは?
505名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:18:01 ID:cEABFqrF0
ぴろりんだって青学だからのう
MARCHでも無問題でつよ
506名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:18:27 ID:vT1OsD8r0
普通になりたい職業が別にあっただけだろ
507名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:18:43 ID:FctKsqI30
ムネオの娘、曰く↓
508名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:19:48 ID:3oaVh6la0
>>485 

アップしてから、うp主が自分でコメントをしないと
新着情報に反映されないよ

なんでもいいから自分でコメントしてみ
ちょっと時間かかるかもしれないけど、新着に反映されるから
509名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:20:44 ID:lrKTkpiSO
なんで有名人の子はテレビ局入社がデフォになってんだよ。そもそもおかしいだろ
510名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:20:57 ID:Tbm/Ay8y0
決めたのはあくまで娘だという風に読めるのだが
511名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:21:04 ID:KkeLjXC0O
どうでもいいですよ。
512名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:21:21 ID:Ly51vp1p0
513名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:21:43 ID:sgwCdPZU0
親と同じ業界でないことが
何だというのでしょうか。
ガチでコネなしの国家試験というわけでもありません。
こんなことで、古舘キャスターの『矜持』とやらを
語ってよいものなのでしょうか?安っぽくないですかね?

もし、皆さんの親族で同じようなことが起こったら
ここまでヨイショ発言をしますか?
一度考えてみるべき問題だと思いますが。

と、古舘サマ風に纏めてみる・・・・・・。
514名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:21:51 ID:4URYYjCF0
単純にブサイクで頭が悪いだけだろ
515名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:06 ID:hcPURP150
世襲非難が怖くて入れなかったんですねw
516名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:14 ID:y81NZjpi0
うちの父新聞社だけどコネで入れないわよ@早大3年女子
517名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:48 ID:NmKfbt5I0
高橋英樹のブッサイクな娘
518名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:55 ID:wrRi1A3c0
>>491
人によるだろ。
遠藤周作の息子は、Pとして良い仕事して、
数年前から確か、フジの取締役だったと思う。

使えそうにないのは、早々に子会社に島流し。
地方局や関連会社にゃ、大企業の重役とか、
地方有力者とかの子息がウジャウジャいるしな。
519名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:05 ID:nq8XsmJG0
>>516
入りたいの???
520名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:48 ID:Y+Acj7sT0
猪瀬直樹の娘もNHKだかくろーずアップゲンダイだかにいるんだよなー・

さっすが、猪瀬さんの娘は頭がいい。

ドウロコウダンを民営化するために、またはグリーンピア不正を正すために
テレビや有識者としてたたかってる親の娘は

頭がよいからNHKに入社できたんだなー!!!”!
521名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:03 ID:JgfqDMDOO
「親がバカ」に見えた
522名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:26:27 ID:zeNs7Bvf0
他の政治家や芸能人の子どもは
一般試験でまともな企業に入れるほど賢くないんだろ
コネがきくテレビ屋にでも放り込まなきゃあっという間に犯罪者だ
523名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:26:34 ID:gnkXRVet0
うちの親父は重メーカー技術部門トップだからかしらんが
弟がコネで入った。
会社としても身内のほうが安心なんだとよ。

理系でもそういうのがあるもんかと思った俺はコネで小役人に@rz
524名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:27:09 ID:tt3VsucR0
>>516
役職は?
コネは役員クラスじゃなきゃ無理
525名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:42 ID:vT1OsD8r0
単純に父親の仕事にあこがれて自分も、って思っても
コネだと思われるからってあきらめないといけないわけか?古舘んちは
526名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:31:35 ID:i/WVqpHu0
たけしの娘は消えるの早かったな
527名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:59 ID:usdIkjSkO
事務所のページに「古舘由美子」という名前があるぞ。

あと、甥っ子はTBSの番組作ってるはず。ただ制作会社かもしれん。

528名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:56 ID:y81NZjpi0
うちの父は生涯一記者だわよ
私はブンやにはなりたくない
2ちゃんでは新聞叩かれすぎでいやだしw
安定とか福利厚生が良いとか大企業とか
そういうのに魅力感じないし
たとえ小さくてもこんな私を必要としてくれる所に入りたい
甘ちゃんで失礼!長文でごめんちゃい!
529名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:07 ID:C4JeCuIJP
>芸能評論家の肥留間正明氏がこう言う。
>「みのもんたのように子供をテレビ局に入社させなかった点で、古舘伊知郎は賢明といえます。
>それが矜持(きょうじ)というものです。
>テレビマンは給料は減っていますし、昔ほどの役得もありませんしね」

>>昔ほどの役得もありませんしね  ここに“賢明”が掛かるのだな。
530名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:40 ID:GEofhESL0
地元の市役所は6〜7割がコネだからさすがに業務に支障が出てるな。
たまに旧帝レベルの奴が間違えて受けに行ってなぜか玉砕してる。
テレビ局だったら大丈夫なのか?つーかその程度なのか?マスコミって。
531名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:54 ID:ABSk/SgV0
俺はテレビ局への縁故入社を100%支持する。
その結果が、あのボロボロの決算を招いてるのであり、これからも変わりなく沈下してもらわないと、困るからな、日本人としては。
今後も、何の改革もせず、「視聴者のテレビ離れが原因」と言い続けて滅びてくださいw
532名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:41:21 ID:svk1qV2z0
なるほど。
2世をテレビ局にぶちこんでおいて
テレビ業界そのものを沈没させるわけですね?

わかりやすい。
533名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:42:15 ID:TVNzAORk0
コネだらけで低迷してるのがよくわかる
534名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:43:13 ID:sgwCdPZU0
>>521
まあ、そう見えても仕方が無いよ。
535名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:43:20 ID:0CaNYEDx0
古館54だったのか
536名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:43:41 ID:jIcZXGy30
古舘がまともというより娘がまともなんだろ
537名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:33 ID:x/GFfk6u0
娘に嫌われてるんだろう
538名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:44 ID:Tkc0XChY0
兄貴がテレビ局勤めてるからこの前、酒の席でノリで給料聞いてまじにひいたよ。
年は3歳しか離れてないのに年収は2倍近く違う。
ちなみに俺は某金融でそれほど悪くないはず・・
同じ中学高校でて文系なのにココまで差が開いているとは今更ながら鬱になった。
539名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:47:56 ID:Ug6y5LA80
古館を持ち上げる意味がわからん、他の芸能人やカスゴミが縁故で採用する方が問題だろ。
540名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:51:18 ID:NmKfbt5I0
>>528
その文章、保存しといて10年後に読み返せ

その時、「すっごく恥ずかしい」と思ったら、キミの人生は成功

「この頃の私が一番輝いてたなぁ」と思ったら、キミの人生失敗
541名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:52:02 ID:vd7UMqvFO
企業は宣伝広告費を削り直接的なお客様サービスに金使ったほうがいい
542名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:52:20 ID:eP52OtlLO
俺が古館の子供なら恥ずかしくて生きていけねぇけど
543名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:52:47 ID:ALIiP4pWO
>>1
だから何なんだという糞記事だな
544名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:25 ID:M5pxsaFE0
昔から馴染んでれば親の仕事と同じ道に行く人は別に自然だし実際結構いるのに。
何故か二世に対して有無を言わさず拒絶反応する人もいるね。
545名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:00 ID:zCK/t02p0
娘の方から拒否してるのに何でフルタチは偉い、みたいな論調なんだよ
546名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:11 ID:pwSNPO370
仕送りいくらくらいなんかな
日芸OBだがT光の息子は50万もらってた
547名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:26 ID:fE5BhSBhO
コネ入社とかけて
右派 タカ派ととく

そのこころは

手中の利権は手放さない



コネと無縁とかけて

左派 リベラル派ととく


そのこころは

個人の意志を尊重ととく
548名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:26 ID:sF/iFhnP0
テレビに未来がないからでは?
549名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:57:24 ID:hVYX9ceC0
で、アパレル企業にコネ入社していないだろうな?
550名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:57:25 ID:MWTDdENaO
古館さん、顔色悪いので重病患っていそうなんだが
551名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:59:58 ID:azmpYypt0
>>544
親と仲が悪かったり人間関係が希薄な人は二世を嫌うらしい
552名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:31 ID:Iap3Xp120
〜ここまでのまとめ〜

子どもをマスコミ関係に入れなかったニュースキャスターは最大限の賞賛に値する

例:故・筑紫哲也 → 長男(カメラマン)、長女(一般人)、次女(アーティスト)

553名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:10 ID:QtcvSYFQ0
単に娘の希望じゃん。なぜ褒める必要がある?
554名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:14 ID:mRJyHAG8O

娘が枕営業嫌ったのか?
555名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:54 ID:G4QUyNbO0
アパレルなんてDQN業界にしか入れないんだから
よっぽどバカなんだろ
556名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:21 ID:ekQJ+gfG0
それ以前にフルタテ本人がハナクソ以下の低脳左翼だからどうしようもない
557名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:41 ID:QtcvSYFQ0
>>530
地方の市役所、県庁のコネ具合は酷いねー
本当に酷い。
何は無くともまずコネだからね。
面接でほとんどそれだけ聞いてくるらしいしw
558名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:15:04 ID:1NAz+FzhO
これは単に娘がまともだった、ってだけだろ?
559名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:16:15 ID:JY6VGbeB0
>>1
ムネオの娘NHKかよ!
完全にコネじゃねーか。
560名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:20:44 ID:gMYfi152O
>>546
何で日芸の学生は日芸って書くの?
日大でいいじゃん
芸をつける意味は?
バイト先の同僚も日芸です、なんて言うけど
日芸ってブランドないよね?

ウチのバイト先は
私→立教
他二人→早稲田
店長(本部社員→東京学芸大

だけど、ウチらの前でその日芸を何度聞いたことか

だいたい芸って何?
芸術?芸術学ぶって意味わかんなくない?
映画とかとるの?予算は?

とにかく日芸男の日芸アピールがウゼぇ

561名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:21:14 ID:rc+LhmwiO
そりゃテレビ番組がつまらなくなるわけだ。
562名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:22:12 ID:7+X9jNV30
市川寛子ってなんか絶大な人気あるけど、
ぜんぜん良さがわからない
563名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:22:26 ID:hPT4CwDT0
アパレル特集やるのかな?
それとも、もうやってた?
564名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:27:07 ID:fE5BhSBhO
>>563
苦しいけじつけに窒素しそうだよ
565名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:27:10 ID:i4xjGkjP0
何を当たり前のことをしただけで持ち上げてるんだこの記事は
きめえぇ
566名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:27:37 ID:rpStT6EG0
なんで当たり前のことなのに「すごい!」って
騒ぎ立ててるの?馬鹿じゃないの
567名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:29:46 ID:bUyzyKGAO
最近の古館の目がずっと涙目な件について
568名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:30:16 ID:NuXeUPGoO
>>560
立教なんて馬鹿大行ってるからわからねえんだろ
569名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:31:22 ID:fE5BhSBhO
>>565-566
当たりまえのことをしないやつらに怒れ
570名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:32:08 ID:qQKVxMYb0
単に娘に嫌われてるだけじゃないのか
571名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:32:27 ID:rAg7XcB90
「若者よ、わが道を行け」
572名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:32:33 ID:XYxWxUip0
なにこれ気持ちわりぃな
573名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:33:57 ID:1bKFi5cc0
TV関係って、そんな2世、七光りの集まだったのか
色々と納得。
574名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:34:44 ID:4n1C4reT0
あの頭、絶対髪染めてるだろ。
54であの黒髪ふさふさはありえん。。。
育毛とかもしてそう。
575名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:35:51 ID:Xq0d9y170
>「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。

>「みのもんたのように子供をテレビ局に入社させなかった点で、古舘伊知郎は賢明といえます。

       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
576名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:38:56 ID:jaIEriIBO
成城の時点で・・・もう・・・ね
577名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:41:49 ID:XmRS4wP/0
>>1
櫻井の妹はテレ東じゃなかったか?
578名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:41:50 ID:fE5BhSBhO
>>1
コレがテレビ局に入社記事ならとうに★3スレ^^
苦しい攻撃読んでて笑える^^
579名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:43:00 ID:wSNMvuZm0
親見てたら嫌になったんだろ
今時テレビ局なんて斜陽だしさ
580名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:45:28 ID:yjbVM53qO
記事にするようなことか?これ
581名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:46:38 ID:JsXRvLps0
あまり学力はなさそうだな。
582名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:50:24 ID:T/QX6aV70
親があんなだったら恥ずかしいじゃん
隠して生きていきたいだろ
583名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:54:09 ID:dHLQJyS0O
娘がアパレルで働きたがっただけのことを、古館マンセーにすり替えるとかw

それよりも子供を放送業界に入れてる奴らの名前を晒せよ。
584名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:54:54 ID:1ONlD80sO
親の評判が「さまざま」だから変えたんだろうにな
585名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:55:37 ID:HNM/qzNyO
娘の事が大事なら日本の事も大事にしてくれ
586名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:57:09 ID:mD2rlCWA0
古館はいつになったら本業のTVタレントを真面目にやるの?
587名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:57:20 ID:vueFKAfE0
実際の内容(娘のほうがが別のところではたきたかった)からして
この記事のタイトルは詐欺だろ。
588名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:57:20 ID:C613NMAQ0
>>長女をテレビ局に入社させず矜持を示した

それが、矜持なんだ☆ 腐敗メディア、さ・す・が☆
自分らのコネコネ体質、誇ってどうするんだ☆
589名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:57:49 ID:iyaLEVOTP
別にコネ入社が悪いワケじゃねーんだから好きにすれば?
何でこんな事がニュースになんの????????????????
590名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:00:05 ID:qFlpZozS0
古舘の子供に生まれてかわいそうに
縁切りたいわな、ニュースで平日だけとは言え
こんな臭い演技する親なんか
591名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:00:58 ID:5tPlMpm3O
古館やめて古館娘が報ステやればいいよ
592名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:01:10 ID:wrRi1A3c0
>>589
そもそもニュースじゃないしね。

ただ、血縁で世の中のオイシイとこを固めていくと、
あんまり良くないのでは、とは思う。
593名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:04:04 ID:HqG/mL2QO
フジの佐々木恭子アナなんて兄妹でフジにコネ入社w
この前のサザン桑田の番組のPが兄貴で、MCに妹の恭子を起用
して番組を私物化w
究極のマスゴミコネ兄妹www
594名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:04:17 ID:RZXY0wTK0
>>367
そこまでやっててなんで女子アナが馬鹿ばかりなの
595名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:05:20 ID:DSYp+uvFO
>>1
たしか桜井翔くんの妹さんも成城大学卒でしたね
596名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:05:37 ID:9ucqKerC0
> 「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。

入社しなかったのはフルタテの矜持でもなんでもなく、娘の意思じゃないか
597名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:06:11 ID:SLI75Uam0
ニコチン家畜の娘でも立派な人間はいるって話ですか?
598名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:06:44 ID:L4R0/Yfg0
単にテレビ局が斜陽なだけだろ?
外資のブランドはこれかも成長率が見込めるし

インドとかで
599名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:06:47 ID:yMwILd1T0
捏造報道で謝罪してる父親をどう尊敬しろと
600名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:07:45 ID:C613NMAQ0
自分達で、自分達の超絶コネコネ体質暴露☆
だからすっごい、「矜持」☆
601名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:07:51 ID:o1JUfY4b0
娘がただ、アパレル関係に就職したかっただけじゃん
オヤジ古館関係ないだろw
602名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:08:03 ID:gm6kfa6O0
子供が行きたくないっていえば行かせないだろ普通。
行きたいってと言ってコネ使わなきゃ褒めたもんだが。
603名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:08:20 ID:PBPLhLTA0


そもそも、古館本人が
矜持のカケラも無い恥ずかしい
「最低の人間」
ということをまったく自覚せずに、
毎日毎日全国ネットで恥をさらしまくってる
わけだから、
子どももタマったもんじゃないだろ?


604名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:08:30 ID:1sGTcnssO
視聴率20%突破!
国民の代表フルタチW
605名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:08:54 ID:L4R0/Yfg0
アパレルの販売店は奴隷だけど

親会社は斜陽じゃねえよww

狭き門だし
606名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:09:16 ID:CnpJR2Zw0
子供が親と別の道を選んだだけで、親が賞賛される…
テレビ業界はおかしい。
607名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:11:11 ID:BDroRvkL0
古館は子供を慶応幼稚舎入れてるだろう
608名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:12:46 ID:qg8rwklD0
親の七光りタレントは消えろ
609名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:13:49 ID:x+szt3Yc0
桃大郎侍の高橋ヒデです 娘もコネで8チャンネルです
いろいろお金を掛けましたから 回収しないと・・・
610名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:14:31 ID:C613NMAQ0
こんなコネコネでありながら、他のコネコネは
ガチで批判☆

腐敗メディア凄い☆
611名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:14:49 ID:x45ZP6YbO
テレビ局に将来性が無いだけだろ
612名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:17:47 ID:XpthTvCq0
娘さんが自分から「テレビ局に入社したい」っていうのを止めたわけじゃないんでしょ?
べつに古館は偉くもなんともないじゃん。てか今時斜陽のマスコミに入ったって、
いまさらいいことないでしょ。何がいいたいのかワケワカメ。
613名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:17:52 ID:2/kd1XUp0
こういう事言っちゃう人間見習うってのもねぇ・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=MkT7C9_5680
614名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:18:17 ID:bjopPgrRO
不@治のあの二世穴は、同期がスポーツニュースやゴールデンの看板番組、後輩が冠番組まで持っているのに、
朝4時のニュース読んでいたなw
615名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:18:41 ID:MlUeD1fd0
>>611
年収1500万は難しくなるかもしれないが
それでも、高給の職場であり続けるんじゃないかな?
616名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:19:29 ID:0mbPxX8ZO
ロイエンタールかよ
617名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:21:17 ID:dSAz7oOcO
そういえば最近、松方弘樹の、アゴがクッキングパパみたいなムスメって出なくなったな
梅宮辰夫のムスメもアゴがクッキングパパだな
あの世代はそうなのかな
618名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:21:21 ID:RZXY0wTK0
>>615
赤字解消で半額以下にするらしいけどな
3000万とか4000万がごろごろいるから半額以下と言われてもなぁ
619名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:22:53 ID:j39ZkRhHO
どうせそのアパレルの特集でも定期的に組むんだろ?
620名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:23:24 ID:bqNtRZF8P
娘さん本人が賢明なだけであって古館は何も偉くない
621名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:24:01 ID:ZNvFsyJ10
入社させなかったというか
コネ総動員しても入れなかった逸材と言うべきか・・・

悩むな
622名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:24:22 ID:IwxIRegPO
TVの半分ももらえないアパレルを選ぶ時点で終了じゃ。
残念じゃったの。
623名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:25:14 ID:Bfyc5wav0
>>574
古館は整形だよ。
明らかに目をいじっている。
二重にしてパッチリ大きくしている。
韓国の前大統領と同じ。

http://www.youtube.com/watch?v=C8iBAZpYFWA
624名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:26:39 ID:frsrwsQI0
>>615
どうだろ。
若者が物を買わなくなってるとか言うけど、
そういう人に購買意欲を沸かせるのがTVの本来の仕事な訳で、
それが出来なくなりつつあるってのは未来が無いと思う。

別に高額商品じゃなくても、例えばビールをあれだけCMしてるのに、
売れてるのは酎ハイやカクテル、ワインとかさ。
車にしたって、トヨタがCM多いんだろうけど、軽自動車の方が台数は捌けてる訳だろ?
広告能力が落ちてるとしか思えん。
625名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:27:50 ID:Nf3pZUPs0
本人はどうなのかね?
居心地悪くないのかな
626名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:28:25 ID:cEABFqrF0
「よーし、パパおまえをテレビ局に入れちゃうぞー」
「テレビ局wwwだせえwwww冗談じゃないわよ」
こうでわ?
627名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:29:48 ID:RZXY0wTK0
>>624
ネットの普及が激しくてTVでのCM効果自体落ちてるらしいな
車までアフィるんじゃねーかとか最近考えるようになってきたわん
628名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:31:32 ID:lkc30ROJ0
TV落ち目だし、賢明だな。
629名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:33:34 ID:EyK2fgXbO
たとえ娘がTV局入社したいと言っても、
古館に入社の合否の人事権は無いだろ。
630名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:34:13 ID:zDQGEMkk0
ただ単に娘が偉かったって話だろw
それは親のフルタチが偉かったからそう育ったとも言えなくもないかな。
好意的に考えたらねw
631名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:35:10 ID:EKK2FCjI0
父親と違う生き方を選択
632名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:35:41 ID:Q7nicCxS0
>>1
親としてはまともかもしれないが報道者としてはやはり問題がある
633名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:37:10 ID:s0M6TxIR0
ぎ・・・矜持・・・
634名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:37:34 ID:MlUeD1fd0
>>629
テレ朝なら、採用しないと報ステを降りるぞとチラつかせれば
まず、採用されるんでないかな?
635名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:39:30 ID:ln79uLz00
>>1
古館が娘にも嫌われてるだけだろw
636名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:40:00 ID:uVetq7JsO
古舘まだ引退しないの
637名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:43:15 ID:d5effTxg0

単純に、テレビ局には先は無いと考えただけだろ。
638名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:43:22 ID:WmQTLk9Y0
これって父親の矜持の話なのか?
ほめるなら七光りを忌避し夢を貫いた娘さんだろ
古館何もしてない

と思ったがつまりコレって有名人はコネとか圧力とか駆使して
積極的に子女をTV局に入社させてるってことを言ってるのか
だから何もしない古館がほめられると
639名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:47:13 ID:zrSoGEGUO
>>594

アナと局員は採用基準違うだろ。
アナはある程度優秀で、やっぱり声と見た目が大事。
640名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:50:39 ID:LEwVcue50
娘が嫌がっただけ
641名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:52:53 ID:SBcVC+0f0
>子供を2世タレントにしようとする親バカ芸能人も古舘を見習ったら?
ラビット関根 「…」
642名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:59:33 ID:zj14Xs1fO
仮に娘がテレビ局へ就職を希望していたらどうなっていただろう?
643名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:05:22 ID:YFtZjx9C0
古館を持ち上げてる連中は頭悪いのか?

娘は自分の意思で、他の業界に入ってるんだぜ?
どこに古館の手柄があるんだよwwww
644名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:06:21 ID:7mAq8aPzO
>>1真剣に意味が分からない。
645名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:07:54 ID:YFtZjx9C0
>>622
生涯年収ではおそらく逆転するだろうな

アパレルの半分以下になるだろ、TVは
646名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:12:16 ID:Otvs/fEy0
ムネオの娘がNHKか・・・
647名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:14:16 ID:x7O6v59h0
古舘さんは大会社の社長の息子さんさんだったはず。
648名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:14:57 ID:NnYNEclj0
コネコネコネ・・・・コネ
649名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:15:30 ID:gMYfi152O
>>568
あなたひょっとして日芸?
ただ私は日芸の芸をつける意味が分からないと言ってるだけ

いちいち早稲田でも、早稲田法学部です
通信です、なんて言わないじゃん
中央だって中央法ですなんて自己紹介しないよね?


なのに
なぜか日芸は


日芸です!!!


聞いてねーよ


日大です、で言いじゃん
逆にいさぎよくて

芸ってつけることで何のアピにもなってないから
だいたい芸術って何を学ぶの?

何か爆笑の太田の影響か知らないけど
日芸日芸ウゼぇよ
馬鹿アピに気付いてほしい
逆に日大の品位を下げてる
650名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:17:34 ID:YkOeR/I10

古館が馬鹿かアホかはニュース番組での発言から推測できる
651名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:23:21 ID:1TyoAQNGO
古舘がなんで称賛されてんの?娘はテレビ局に入りたかったのに、親に説得されていやいやながらアパレルはいったんかい?わからんなぁ
652名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:10 ID:zzzYNFMzO
そんな当たり前のことでフルタテを持ち上げるな

さっさと辞めてくれないかな
653名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:41 ID:HEIJe/aJ0
>>649
日大への愛だよ
日芸は基地外の集団であることを自覚し
日大との関係は薄いということを世間に示し
日大に迷惑がかからないようにしてるんだよきっと
654名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:30:36 ID:gr9Bh1gC0
つまりみのは糞ってことだな
655名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:31:02 ID:HUYhZflH0
そもそも親の意向で就職してる芸能人の子供たちがおかしいんだが
656名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:32:12 ID:NQC8xAdc0
歌舞伎やら落語やらの世襲を完全に否定するつもりなら同意してやろう
657名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:33:12 ID:GnYO0XtmO
娘が偉いんであって、古館は立派でもなんでもないよね
658名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:34:58 ID:FgNoVCu80
>>657
はあ?立派な娘を育てた古館は立派な親ってことだろw
育てようにも貧乏で結婚すらできない連中がウヨウヨいるってのにw
659名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:37:49 ID:HduCXwZS0
これは古館偉いわ
660名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:38:38 ID:K3R5j/wgO
総務省官僚の父と
ニュースZEROのキャスターをする兄を持つ
読売新聞入社の妹
661名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:10 ID:zj14Xs1fO
日芸風にいうなら。

ぼくは和人です。
662名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:46 ID:kx7xMfJQ0
アパレル会社にコネで入ってたりな。
663名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:16 ID:8LGOtIVJ0
万引きをする奴が多数いる中、古館いちろうは、普通にお金を出して買い物をした。
世の中の芸能人は見習え!
664名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:58 ID:pziJ55ZfO
>>650
馬鹿かアホか…もう一つ有力な選択肢を忘れている。

基・地・外 を。
665名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:14 ID:a9Nc4nuZ0
テラ持
666名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:18 ID:YiY0oQPQ0
テレビ局はネタが欲しいから著名人の親族はいくらでも入社させるだろう。
どうせ誰を雇っても使い物にならない可能性はあるんだから
ある意味頭が良い。
667名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:21 ID:v4eIVe6xO
世襲議員を批判できないね
668名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:18 ID:zS3eTwDp0

これも地球温暖化の影響でしょうか
669名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:38 ID:8LGOtIVJ0
>>383
学歴無しで芸能界の門をくぐって、その後無残に散っていった人たちをたくさん見てきたからじゃね?
670名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:43 ID:t381ASniO
やっぱゲンダイソースかw
671名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:08 ID:esDXk9hN0
まともな奴がテレビ局行くかよ
672"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/04/25(土) 19:45:02 ID:YQMnTPPC0
ごちゃごちゃ言う方がおかしい。
673名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:46:41 ID:/lkHd8zsO
コネとかで入社しても辛くないか?

どうせあいつはコネで入ったやつだから
(仕事できなくて当然)

みたいな視線に晒されそうで
むしろ可哀相
674名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:46:44 ID:dJIk/c+a0
お前らは「マスゴミは糞」とかさんざん罵ってるけど
政治家はそうは思ってないみたいだなw
675名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:49:48 ID:NQC8xAdc0
>>674
頭からマスコミはクソだと思ってるバカはネットでもそういないだろ
マスコミの威力を認めているからこそバカにしがいもあるわけで
676名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:49:49 ID:vW+yVMPv0
この娘さんは頭がよくてまともな精神の人なんだね。
それだけはわかる。
677名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:50:53 ID:Z4DfMnja0
カルデロンの件があってから古館は嫌い。
678名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:53 ID:6a1Pfheo0
>>3
くさなぎは全ムケだぞ
679名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:22 ID:S6vdjhF+0
出来が悪すぎて入れなかっただけじゃないの?
680名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:01 ID:2xkWcMgz0
宇津井健の息子ってなんだっけ?
681名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:57 ID:cEABFqrF0
「コネなんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞のコネ入社は何人ですか、
と言えば終わっちゃう話なんだよ」
「コネの無いほうが餓死したり凍死したりしていない」
「コネができるとみんなが豊かになっていく」
「コネが無いのは自己責任」
「業界ナンバーワンになるにはコネが許される」

こうですか、分かりません><
682名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:03 ID:Gi20wIzv0
そりゃあ親があんなアホなこと毎日垂れ流してるの見てると入りたくなくなるわ
683名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:35:20 ID:Qk2Bi0wT0
もうテレビとかほんとどうでもいい
684名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:14:37 ID:Q3DD/Wb+0
>>383
昔の芸能ってのは師匠に弟子入りして芸を修行するような仕組みだったからね

今時は芸人やら女優やらモデルやらで大卒なんてのもちっとも珍しくもないし
ジャニタレですら活動しながら大学通ったりもしてるだろ

芸能人だろうが難だろうが金もって都内に住んでたら有名の附属にお受験ってのが既定ルートだしな。
まあそこには公立の教育がアテに出来ないという側面もあるとはいえどね。
なにもかも、時代がもう違うんだよ
685名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:22:36 ID:9X4vnQGr0
◆「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの "一等国"』(台湾統治編)」◆
 
 国営通信「中央通訊社」(中央社)が十六日に「台湾人が反日? NHKスペシャルに多方面から抗議」と題する記事を配信
 自由時報(ネットニュースのみ)、中国時報、聯合報と言う台湾三大新聞も引用
★<調査>好きな国、日本がダントツの4割=中国は「親しくすべき国」―台湾
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240563190/

【人権侵害】
「先住民族の娘」
 先住民族の文化は人間動物園と他国、他民族の文化を貶めた人道上の問題
 下記2つの状況が考えられる
 1、英国に行った事は知っていたが、NHKスタッフによりそれは、「動物として見世物にされていた」と言われた可能性
 2、親が子に幸せに生きてもらいたいがために言わなかった過去を、「動物として見世物にされていた」と言われた可能性

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 公開討論まだ〜? マスターテープの公開まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/


番組出演者に好評な反響だったと伝えたらしいけど、このばあちゃんには何て伝えたの〜?
他にも、『日台戦争』 や『偏向編集』『サブリミナル疑惑』『相撲取りも農家も人間動物』も満載だよ☆
686名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:38:19 ID:i8uD9DkEP
コネを利用しなかったからといっていちいち記事に取り上げられること自体が異常
687名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:51:43 ID:Rc8HwhM90
他が酷すぎて、トータルじゃ結局マイナスだからなぁ
688名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:52:28 ID:95O465750
娘がまともな道選んだだけだろ
689名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:00:10 ID:6JLbxf2rO
あれだけ父親が、テレビで恥を晒していたらね〜。
娘はヌー速の住民かも。
690名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:03:25 ID:DPrv3oLpO
アパレルだってあまりかわらない気がするが?
宣伝広告で使われるのでは
691名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:03:26 ID:SWIoaOU9O
高橋英樹の娘だけは無理、抱けない
692名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:07:44 ID:eDnb2CLG0
>>649
日芸に秀でてる、ってよく言うだろ。
それから来てる。
693名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:08:46 ID:8XtWGt5E0
>NHKに入局した鈴木宗男の娘
受信料払いたくないな。
694名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:09:36 ID:AYy91KTi0
これじゃあ総務省がテレビ局に厳しい処分なんかっできないな
せいぜい厳重注意程度でgdgdなのがわかったよアホクサ
695名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:13:56 ID:iKqtxmVpO
矜持いいたかっただけじゃない?w
芸能評論家って自分が頭いいって思ってそうな
アホが多いし
696名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:14:13 ID:uO4wF13BO
若い世代でも2ちゃんねるの普及率は凄まじいから
娘も2ちゃんねるでの親父の評価を知っていたんだろう

自分の親父がここまで言われてて、テレビに顔晒して働けたら大した神経の持ち主だよ
697名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:14:15 ID:PTaUllmm0
目糞鼻糞に矜持ってw
芸能評論家も記事書いた奴も阿呆ですな
698名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:15:13 ID:kaPRM28rO
親のバカはガチなのでバカさ加減に呆れて違う道を選んだか、親に負けず劣らずのアホで落とされたのどちらだと思う?
699名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:16:27 ID:zD6bigHW0
ゲンダイはテレビを見るのをやめた方がいい
700名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:16:50 ID:d/5emB4Z0
アパレル志望だったらマスコミはあんまり関係ないし
本人の志望が優先されたってだけなんじゃないのか?

 別に誉められるほどのニュースでもなんでもないだろ。
701名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:18:19 ID:9RGAPE/C0
・親の七光りがあってもTV局に入れないほどのアホ
・親を反面教師にした

どうしてもこう考えてしまうな。大体「週刊女性」なんぞゲンダイと変わらんだろw
70241才男:2009/04/25(土) 22:18:47 ID:PKENs9GH0
矜持って言葉を今日、初めて見た。
703名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:19:12 ID:u2s5p3dz0
単に斜陽なだけでは。
704名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:19:32 ID:tPJqN3Uq0
今更自分で稼がなくてもいくらでも金があるからやりたい事やっただけでしょ
705名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:21:25 ID:DHbK8dNVO
全国民がテレビ局員を目指してるわけでもないのに…
706名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:23:06 ID:hudDuz9m0
みのもんたよりははるかにマシ。
それだけはいえる。
707名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:24:54 ID:l1347xTVO
>>560
日本大学芸術学部の略だけど大学側が日芸って呼びかたを推してるみたい
日芸ってテレビ業界にコネが多いのかね
708名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:25:01 ID:UzMi4TWMO
コネっていいたいの?
709名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:25:18 ID:iDZYZRJd0
これは小泉への当てつけだと思う。
710名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:25:19 ID:6JLbxf2rO
>>706

そっかぁ?
目糞、鼻糞だろ。
どっちがどっちか知らんが。
711名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:26:54 ID:d/5emB4Z0
>1 松岡農相の例は職業も違うし無関係だと思うが・・
有力なコネがあったってこと? どうでもいい話だ。
そんなにTV局がうらやましいか?
712名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:27:12 ID:Ip2OKipbO
斜陽産業を敬遠しただけだろ
713名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:27:55 ID:NfmiQonVO
単にこいつのレベルじゃ親の七光りが使えなかっただけじゃないの?
714名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:28:02 ID:+pfxZhPFO
>>1は?娘が「自分の意思で」決めただけじゃねーか
715名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:28:09 ID:39VKWWLh0
テレビなんて見ないよ
716名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:29:29 ID:2d84v0Xw0
>>1
古館の矜持じゃねーよなw
どっちかといえば娘の意地と矜持だろ
717名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:30:42 ID:15iCECDA0
古館関係なく娘の意思じゃねーか
何を見習えって言うんだ?
718名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:31:53 ID:DtNd3Shx0
正常じゃむりだろが
719名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:31:53 ID:/X+ZzwFN0
むしろ裏事情(経営的なほう)を親から聞いて
もうすぐ潰れそうだから回避したとか・・・考えすぎか
720名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:32:03 ID:5JBU5YA+0
>テレビマンは給料は減っていますし、昔ほどの役得もありませんしね
721名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:32:22 ID:aN/IveIjO
ホウセキイチダイ
722名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:32:32 ID:+JQ3IEN0O
矜持にかけて
723名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:33:08 ID:wdZv9h3e0
ゲンダイって矜持の意味知ってるんだろうか・・・
724名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:33:16 ID:XTBvWmcaO
入った会社でやっていけず、馘首寸前で転職でこね入社や芸能界入りするんだろ
725名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:35:17 ID:mRvcCF5xO
政治家の子弟も多いんだよな〉テレビ局&電通

てか、この記事読んで初めて知ったが、
櫻井翔の父親は総務省のお偉いさんかよ。

そういうコネもあってキャスターとか、へたなのにやらせてもらえてるわけね
726名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:35:48 ID:Zp+iBB8ZO
アパレルで年収2000万なんかもらえないけどな。

子供の幸せ考えるのが親なんだから親バカのどこが悪いんだ?

偉大な親と同じ道に行く事は、必ず比べられたり妬まれたり大変だからあえて同じ道に行かせなかった事が親バカだと思うけどな。
727名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:36:43 ID:I7mW92+n0
>長女は父親と違う生き方を選択したくて

父親が嫌なんだな。
728名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:38:06 ID:Uq503lIp0
押し込めることが不可能なほどあ(ry

アパレルにしか内定できないあ(ry
729名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:38:54 ID:S9Qy95+O0
二世でも実力があればいいんだが、普通にアホのボンボンが多いから困る
730名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:39:50 ID:uUUXFkuA0
アパレルだってテレビ局とつながってるだろ
731名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:43:20 ID:ILR7mE4N0
>>730
だよなw
それに古舘が年収4億とかなら資産管理会社作って役員にしてたりするだろうしなw
働く必要がないのに腰掛けでオサレ関係に勤めましたってだけw
732名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:45:09 ID:IsN+K/J40
古舘の娘だってだけでも色眼鏡かけられまくりなのに
ましてコネでテレビ局入社とか、拷問に等しいんでないの?

娘がまともな感覚を持ってたってだけのことだと思うんだが
733名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:46:27 ID:2plE4EFtO
おっと、マーサの悪口はここまでだ
734名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:51:29 ID:ttF5eD2V0
一見気骨のある娘ってとらえられがちだけど「古館」っていう苗字名乗ってる限り
どこに行っても「あ〜あいつの娘ね」と言われ続けるんだよ。
有名人の娘ってことでどこ行っても冷遇されるわけない。
いいよね有名人の子供は。。。。
735名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:56:16 ID:mTUnIX4s0
ただのキャスター風情にコネも発言力もあるはずないだろ。
矜持を示した訳ではない。単に力がなかっただけ。
無論娘本人が優秀ならば親に関係なく実力で採用されるが、実力も大したことなかったという訳だ。
736名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:00:16 ID:El071pbT0
上場企業の社員もコネを含めて世襲が横行してるのなんか
常識だろ。政治の世界だけが世襲なのではない。

天下りも、親会社から子会社等の関連会社への「民→民」天下りも
常態化している。官僚だけが天下りしてるわけじゃないんだよ。

737名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:01:17 ID:ALqd63iA0
「あえて入れさせませんでした」
738名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:02:43 ID:SpfC/wX30
>>1
>中川昭一前財務相が今年2月に“酔っぱらい騒動”を起こした際は、
>“フジテレビ社員”ということで中川の長女に注目が集まった。
なるほど、
納得。
2ちゃんに湧く中川擁護厨の正体がよく分かるよな。

産経は電通、自民党とつるんでのサクラ動員が十八番だからな。
739名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:04:38 ID:AUB9/F9M0
>>735
いやかなり力がある。
報道ステーションのスタッフ100人の内、古館プロジェクトの人間は
30人。
テレビ局入社は余裕。
740名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:05:30 ID:nrlQY9ia0
娘から嫌われてそうな人だ
741名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:08:50 ID:xS2cgwC/0
>>740
そうかもね。

ともかく、娘が自分で自分の仕事を決めたのであって、
父親がそう命令したわけではない。
742名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:08:51 ID:6JLbxf2rO
俺だったら、古館がおやじなら、
自民から衆院選立候補するな。
743名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:10:26 ID:kABu8ws/0
非公式な面接で「ここまでバカだと使えない」って
判断されちゃったんじゃないだろうか?
この不況下で他の新入社員はかなり優秀なのが
集うわけだし、コネのバカ社員なんていても困るじゃん。
あ、高橋マーサのことじゃないよ、うん。
744名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:10:54 ID:SgGyyyexO
>>734
そりゃそうだけど今回は素直に称賛しよう
745名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:16:58 ID:Rel4AVSU0

本人が希望しなかっただけだろwww

何を勝手に美談にしたてているのやらwww
746名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:17:20 ID:fHjIIKo8O
それって親父がマスコミ入り認めなかった訳じゃなく、娘が興味なかっただけだろwww
そんなのは自慢にもならねぇwwww
747名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:19:56 ID:fMGSJGLmO
親父の叩かれっぷりを知ってたら
この業界に行きたくないだろうな
748名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:20:02 ID:+PG3u/1n0
マスコミ就職は一種の世襲利権みたいになっているんだね
749名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:20:27 ID:eizIP6Bb0
古館は日本中の反感を買ってるので当然ですね
750名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:22:07 ID:UicC23orO
古舘はプロレス実況に戻れ
ニュースキャスターは向いてないよ
751名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:24:00 ID:q9uy/whJO
マスゴミマスゴミ言うネトウヨの皆さんが支持する自民党議員やその取り巻きの子弟がマスゴミに入れてもらってる件。
752名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:24:31 ID:uTsI8ZLH0
長嶋の子供という理由だけで、アホをテレビに出さないでくれ。
どうしても出すならお笑いかバラエティーだけにしてくれ、見ないから。
753名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:29:13 ID:u3ESSlCJO
オヤジの酷さを知ってるだけなのと、テレビ業界はそう長くない事を知ってるからだろ
何を古舘を持ち上げてんだよ!この評論家はアホだろ
754名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:33:24 ID:rWjz1XBH0
コネ元の芸人の親に数字を稼げる等の利用価値が無くなったら
優遇されなくなるだろうしな
元芸人子弟のテレビ屋が今は地方局に飛ばされてる
みたいな事を見聞きしたりしたんじゃね
755名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:33:58 ID:pl7E8f+FO
いや・・・娘の意思だろwww
756名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:36:19 ID:1iXdFNRuO
うちにはテレビのアンテナがないのでみてません。
この先もずっとつけないでしょう。
757名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:37:24 ID:8LGOtIVJ0
>>750
俺も、そっち方面でだったら支持する。
ニュースキャスターには全く向いてない。
758名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:38:42 ID:3y+VriPw0
>>711
>そんなにTV局がうらやましいか?

四季報ぐらい読めよ、平均年収出てるから。
759名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:39:11 ID:IQBgm4ZBO
入社させずてw
実際本人が入社したがってたかどうかも、知らんがな
760名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:39:21 ID:EyuAqlhfO
2ちゃんまでチェックしてる古舘の事だから、叩かれることに、恐れをなしたなんて事はない?
761名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:43:58 ID:egXkviHlO
アパレルでもコネにかわらない
762名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:50:52 ID:qP4od9Cz0
単に、古舘ごときの娘に、放送に入れる余地がなかっただけだろwww
763名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:52:18 ID:DxLP6j7FO
親が反面教師だからなw
764 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/25(土) 23:52:27 ID:i5DtnE470
/     |     /   \
{ /・\ |__/ /・\ |
{  ̄ ̄  |  /   ̄ ̄  /
\.     |/      /
765名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:53:44 ID:Ukc74ruX0
いや別に取り立てて持ち上げるほどのことじゃないでしょ。
普通のこと。
766名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:54:05 ID:wmL7LLJ2O
古館は嫌いだからどうでもよい。
ニュースステーションも当然見ない。
なんかあの番組見ないのは精神衛生上好ましい感じがしてくる。

767名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:54:37 ID:CyCu5ilZ0
娘が別の職種希望だったんだろ
それを尊重って、世襲の稼業かよ
768名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:08:59 ID:kMKxEDKF0
世襲だらけだなw



コネがあるから公正な競争が阻害されているわけだ
769名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:28:57 ID:/wdVMfZKO
んなことより高橋英樹の娘にモザイク入れろよ
770名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:55:05 ID:MI4XMCqL0
偉くないじゃん普通じゃん
771名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:55:16 ID:4cl74LKz0
>>769
なんとなく同意
般若の面をつければいい
772名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:57:13 ID:vTgGLaJ20
長女が敬遠してんじゃねーか。
それがどう売国野郎の株上昇に繋がるんだ?ん?
773名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:58:55 ID:0ybBnLgo0
毎日あんな父親の姿見てたら同じ業界に入ろうとはおもわんだろ
774名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:03:42 ID:D8uODyBuO
古館はタフだし、勉強している
願わくば相手がたに有能者がいればな
久米弘のときまたいに
775名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:04:06 ID:zaw5PgfCO
娘に嫌われただけでは?
776名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:04:51 ID:JDJEPOwE0
単に斜陽産業だからだろ。
777名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:06:56 ID:BSQ+KsU30
派遣切りにあった若者になにかと厳しい金美齢さんも子供をテレビ局
にコネで入社させたって本当ですかね。
778寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/04/26(日) 01:10:28 ID:sPZN++ts0
御法川法男のことか。
779名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:11:26 ID:FUgWMve/0
何をいってるかさっぱりわからない
何が矜持なんだ?
至ってどこにでもある話だろ?違う道に進む方が珍しい世の中になっちまったのか?
それは終わってるな
780名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:12:24 ID:OE+zLePs0
公務員夫婦って確かに二人分の給与待遇はいらないよな。
スレにあるように 一人分で家族養える給与待遇なんだからな。
結局 公務員夫婦は二人して稼いで金儲けしてイイ生活したいだけじゃないの?
公務なら社会福祉に重点を置くべきでしょ。
一人分を社会弱者に提供すべきじゃなかな?
公務員夫婦二人に福祉(給与待遇恩恵)を充てて重点おいてるような感じ・・・?
781名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:15:04 ID:G1lJTFot0
世襲問題って誰が仕掛けたの?

利権マスコミは問題あるけど、
選挙で選ばれる政治家は問題ない
782名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:15:11 ID:vO9sn32eO
おまえら週刊女性の記事に何マジレスしてんだよww
783名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:17:25 ID:pJaef/340

テレビ局内部の汚さを知ってると、愛娘を入れるわけにはいかないだろwww

俺も某在阪キー局で働いてたことがあるけど、想像どおりの胡散臭い業界だぞw
784名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:19:26 ID:gyJEg6UiO
古舘の意思でテレビ局に入れなかったと
娘の意思でテレビ局に入らずに他の道を選んだのは全く別の話だよな。
なんで古舘のいい話になるの?
785名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:19:53 ID:LVzOnq3AO
これからアパレルはきついだろ
786名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:19:53 ID:RolTHXe20
そんなに大きい娘がいたんだ
787名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:21:00 ID:hClW58Zu0
親の七光り幅きかせすぎ!
世襲ってだけでコイツ敵じゃんておもうよ!?
788名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:22:23 ID:+rBHxmtC0
てかさ、テレビ局が有名人や財政界人の子弟を入れさせたがるじゃん
789名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:28:41 ID:GV1l53SDO
わが家は全員公務員
790名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:29:57 ID:jVNNFING0
肥留間正明氏って無理矢理古館を持ち上げてるけど、何者だよ
この文を読む限り、古館は偉くも何ともないじゃないか
791名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:32:00 ID:gzFqbAcrO
アパレル会社もコネじゃないの
この不景気に成城くらいで入れるのかね
792名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:32:45 ID:S84yuRoxO
>>780
社会弱者って派遣切られた人のこと?

そいつらは弱者じゃなくて後先考えないで楽に生きてきた奴らだよ

公務員になってる人は若い頃ちゃんと勉強もしてきた先のことを考えられる人なんだと思う

公務員なんて楽じゃないんだぞ?

知らないくせに公務員叩いてんじゃねーよ
793名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:36:13 ID:bwIe0ExIO
>>792

公務員てあるいみ障害者だよね。
だから大変だよね。
794名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:36:24 ID:3Z6rIdA20
>>769
テレビ局にも同情すべき点がありましたね
795名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:42:26 ID:f0p+Q/uWO
毎晩毎晩この陰鬱な表情を視て、自殺に追い込まれた人間がどれだけいる事か。

古舘の報ステキャスター就任と、自殺率の関係は興味深い。
796名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:44:30 ID:VxKa1c6C0
>>792
役所と仕事してるけど若いのは優秀で頑張ってる人が多いけどな。
無能で働かないのはバブル期の連中に多い気がする。
大分みたいな例もあるからな、拝金縁故採用はしてませんって意味でも採用試験は
ある程度透明化すべきだとは思うが、せめて筆記くらいは。
797名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:45:10 ID:HkdcOmv00
就職もできないほどの、いわゆる雅子状態なんじゃね?
798名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:45:58 ID:MBygYP1j0
古舘は意外と真面目で堅物です
799名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:47:07 ID:fs1y5sLp0
娘が親父と同じ業界に行くのは嫌だと思ったのかもしれないし、
古館がえらいのかどうか分からんな
800名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:48:45 ID:LVzOnq3AO
オンワード樫山かな?
801名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:49:44 ID:rjR3l2GeO
斜陽産業っていう判断があったなら、ちょっと誉めてやろうぢゃまいか。
802名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:49:47 ID:fs1y5sLp0
>>1をよく読んでなかったわ
やっぱり娘の意思でテレビ局に行かなかったわけか
それなのに古館を見習えとか意味が分からん記事だ
803名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:50:02 ID:jObZIah2O
>>792
久々に馬鹿発見w
( ´._ゝ`)プッ
804名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:51:04 ID:SAz1saM/O
まあ、中々出来ない事ではあるな。
805名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:54:14 ID:+J/1ikFs0
>>802
ヒント:ヒュンダイソース
806名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:58:14 ID:mbPWQyxfO

古舘専属のスタイリストに成るための社会勉強という名の遊び。


古舘専属のスタイリストになれば給料もらえる。
807名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:05:07 ID:87NE9A2D0
娘は割りとマトモな気がする。カルデロン親子報道の問題で周りに何か言われてるんだろ
ネット世代の大学生だしな
808名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:08:06 ID:GqoXXK+E0
小沢の息子がTBSだろ

なんだよこの癒着
809名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:13:04 ID:zV2k8U8S0
はあ?違う職につくのが普通だろ・・
芸能人の娘が局アナになる確率なんて1%もねえだろww
810名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:13:42 ID:zV2k8U8S0
>>807
まともな娘だったら、親父に文句言ってるよ
フルタテの暴走っぷりを見れば、誰からも指摘されてないというのが分かる
811名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:18:48 ID:ANVgNwmH0
>>809
詳しくは知らんがフジの女子穴は3%ぐらいじゃないのか
812名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:45:43 ID:iaO5HeIYO
なんだ?テレビ局ってのは親がニュースキャスターなら
無条件で入れる腐ったコネ会社って事を言いたいのか?
813名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:49:09 ID:f0p+Q/uWO
毎晩毎晩この陰鬱な表情を視て、自殺に追い込まれた人間がどれだけいる事か。

古舘の報ステキャスター就任と、自殺率の関係は興味深い。
814名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:49:41 ID:OW6k1Ig40
アパレルの営業だったらすぐ辞めるだろうな
815名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:57:40 ID:SY8BMb/ZO
theoryかな?
816名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:00:16 ID:5DyrWmKh0

何が矜持だ。馬鹿じゃないのか。
817名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:03:38 ID:wSH+/U2eO
営業ねぇ。数年してフリーター→ニート。
でもすぐ結婚だな。
818名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:04:47 ID:uzFpoLEZ0
>>1
すげぇよくここから中川(酒)の話題に繋げたな・・・・


とりあえず古館に高森由都&高森明勅親子で仲良く歩いているところを見せ付けてやれ
819名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:05:23 ID:Tj8Ae0U/0
恥ずかしくて同じ業界なんていらんないだろ。親父があれじゃあ
820名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:08:14 ID:ryorVw+00
「矜持」の意味がわかってないんじゃないのか
821名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:14:20 ID:eIqf8BWfO
娘?

ねらーですから、空気読んだって言っていたよ。
822名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:16:46 ID:uqJtUgXs0
>>821
大笑
823名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:19:43 ID:zPmWlZfBO
>>1
マトモなのは娘だろ
あれの娘だというのは胸を張って言えることじゃないからな
824名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:19:45 ID:U7QE6aPvO
親バカじゃなくて大バカなんだろ
825名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:30:58 ID:ZLYWP5VP0
斬り返しで世襲である小沢初め世襲政治家批判してくれたら良いのに
826名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:32:59 ID:58YWcPDw0
>>3
韓国語叫ばなければ通報されなかったかもね
827名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:40:30 ID:J+Anfar0O
娘が入りたがったのを拒否したならともかく、娘の方で敬遠したのに
何言ってるの?
828名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:07:49 ID:rxe0seIsO
>>824
親バカ→バカ親
829名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:15:06 ID:JWopu5C2O
明石家さんまの娘のことを「かわいいかわいい」などと持ち上げてる番組は痛々しかったな
830名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:15:45 ID:BTix4j9lO
コネで入れる会社は無能だよ
誰が社長になっても稼げる会社
アホのろくでなし中卒ガキばっかでキモい
831名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:17:09 ID:3PhP8BO60
朝日だって馬鹿じゃないし



成城大じゃ無理だろ、よっぽど顔良けりゃ別だがwwwwwwwwww
832名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:18:19 ID:9asyiNHVO
入社させなかったって、このバカは、娘が自分でマスコミを選ばなかったって日本語、理解できてないんだw
833名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:37:04 ID:qIogVhNK0
チョン吉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:40:50 ID:RVHJM3e/0
矜持?笑わせんなっての。
新聞社やテレビ局なんて斜陽産業に
自分の娘を行かせなかったって言うだけの話じゃん。
835名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:42:17 ID:B0nQWoDpO
TV局に就職するために就活が始まる時点で有名人の養子になれば、コネで入れるのか?
836名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:43:52 ID:3Z6rIdA2O
>>3
ワロタwww
837名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:52:00 ID:7cF0yk8AO
芸能レポーターの梨本の娘が、親と一緒にでてるのを見たが
激ブサな上に、シャベリはいいともに出る素人以下で、周りのアナたちドン引きwww
それ以来みてないww
親コネでも人並み程度の実力がないと、恥かくだけなんだなーと思ったよ
838名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:55:06 ID:01QoCMAFO
>>837
ぐるナイか…俺も見たな、ホント普通の子だったね。
839名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:57:06 ID:GArbx5IJ0
>>835
有名人の養子である必要は別になくて、TVCMに力を入れてる大会社の重役クラスやオーナー(株主)の養子の方がいいかもね。
だから、何年か前にJT(日本たばこ産業)なんかの重役の子弟でTV局や電通に入ったやつは、辛いだろうな。
今はただのどうでもいい一社員だからね。

要するにその人が、親なり親戚なり友人なりに声を掛けると、廻りまわってTV局にお金が入るのならば、それでいいわけ。
だから別に、表には出てこない(有名人ではない)ヤクザの親分とかの養子でもかまわんわけで。
840名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:04:38 ID:TtO+Rrxs0
>>1
この馬鹿記事書いた奴に矜持の正しい意味と使い方教えてやれw
フルタチは自分のような馬鹿になるなと言ってるってことだぞ
841名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:05:17 ID:R8tdyusj0
>>792
無能な奴ほどそう喚くわけだが
どれ程楽じゃねーか教えてみそ?
842名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:05:35 ID:DIFIu/L+0
サヨクは自分等に都合のいい奴しか褒めないねw
843名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:10:22 ID:HNSP7kXx0
高橋英樹の娘なんて、あれコネの典型だろ
あの顔の曲がった不細工が女子アナに普通はなれる訳がない
844名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:12:10 ID:6Q+naEQ+O
キクゾーの息子はキクゾーになったぞー。
845名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:14:28 ID:CtL4Ac8E0
選挙で演説してた宗男のあの娘はNHKに入ったのかwwwwwwwwwwwwwww
846名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:15:09 ID:y9z0iyhtO
で娘さんはマスコミ志望だったのか
847名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:17:46 ID:GArbx5IJ0
TV局や広告宣伝会社に、学習院や成城・成蹊の出身者が多いのは、有名人や大会社のオーナー社長の子弟が多いからだけど
たとえ本人の親が、なんでもない普通の人でも、学生時代にでかい部活やサークルのトップなんかやっていて、幅広く親密な交友・先輩後輩関係を持っていれば
そいつと付き合いのある、有名人や大会社重役・オーナーの子弟とコネのある確立が高くなる(っていうか、採用する前に調査してる)からね。

だから、必ずしも自分が有名人やらの子弟である必要はないわけ。そこ(有名人)に繋がる確率の高い世界で影響力を持つ活動をした(と推測できる)経験、実績があればいいわけ。
東大とかも同じだからね。まともな大企業の採用の人は当然バカじゃないから、学歴信仰はそんなにないんだよんね。
ただ、将来の大物のコネに繋がる可能性が高いから、面接してみてそいつが少々アフォでも抜け作だとわかっても、ある一定数は名門大学の学生は欲しいわけ。
848名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:18:24 ID:1MX7GI8aO
>>843
マーサは決してヘタじゃないぞ。
斉藤舞子なんかより育ちのいい品があるし、平井や生野みたいなカミカミでもない。

つか、本当にどうしようもない縁故は、徳光息子。
たかだか日大に3浪して、2回留年した脳みそ。

本人のバカ度以上に、そんなレベルの息子をキャスターにねじ込んだ徳光の親バカぶりに呆れるわ。
849名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:18:38 ID:UTMLNZPO0
>>845
ものおじせず演説したことで後援会の評価はすごく高い。
多分小渕みたいに宗夫が引退したら電撃的に退社して後を継ぐんだろうね。
850名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:21:58 ID:tu70QoE70
これはただ入れなかっただけの話じゃないの??

古館なんてあと5年もすればどうなってるか、分からないだろうし、局としても特別に懇意する
必要がないような。
851名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:23:12 ID:8znhwLpn0
>みのもんたのように子供をテレビ局に入社させなかった点で、古舘伊知郎は賢明といえます
みのもんたとは違いならわかるがこの文だとみのもんたと古舘が同じ決断をしたように思える文
にも聞こえるんだが、日本語としてあってるのだろうか・・・
852名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:24:13 ID:L8rvPw8N0
古館はNHKでやってたクイズ日本人の質問くらいまでは
よかったが、報道ステーションきてからは俺の中での評価はガタオチだな。

テロ朝主導のチョン寄りの態度とかそういうことではなく

ニュースキャスターとしてムカついてる態度みたいなのが駄目
知ったかで政治家に文句言うなw
853名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:25:25 ID:GArbx5IJ0
>>848
たとえ徳光がねじ込まなかったとしても、TV局の方からオファー来るんだよ。
息子を、それもバカであればあるほど「人質」として使えるからさ。

だから必ずしも、「有名人達が親バカでねじこんでいる」わけでもないんだ。有名人本人が実は内心嫌でも、TV局がバカ息子・娘を釣り上げちゃう場合も、けっこうあるってこと。
854名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:27:19 ID:WY28MohW0
古館はそもそもテレビ局の人事権を持ってるのか?
855名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:27:33 ID:98uZ+HnK0
古館に似た女の子だったら
ちょっと目も当てられないかも・・

ただ単に「落ちた」だけだらう。
856名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:28:09 ID:BKMrVjAFO
>>843
てかあれは、あの顔で恥ずかしげも無く女子アナの中に混じれる神経が凄い
あの図太さだけは尊敬に値するよ
普通は、あの顔で美人の中に混じるって苦痛でしかないだろw
857名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:31:10 ID:2GYuebhI0
相変わらす、ニュー速の人たちはキレまくってますね。NHKで特集かあるんですが
参加しませんか?

NHKスペシャル「ネット番長、こんななはずじゃなかったのに」
858名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:32:32 ID:BGOTnBhhO
>>848
徳光息子
朝のTVで昔見たが、これでもかっと襟元を開けて胸を見せてた。
イイ男オーラ出そうとしても、所詮は徳光顔。つか、不快で消した
859名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:38:10 ID:LzuuBRXHO
親と違う道に進みたい、と言った娘が偉いのであって、親の古館に『矜持』があったかどうかは別問題。
他の人がなぜ見習う必要がある?変な文章。

そもそもTV局を『階級社会の頂点』的に扱う前提が変。給与は高いかもしれないが、単なる職業の一つ。
魚屋八百屋、農家に漁師。親の職業や価値観が身に染み付いている人もいようし、それを親が後押しする事もあるだろう。
それが幸せと感じるなら、やり甲斐ある会社人生だと感じるならやればいい。
国会議員の(後援会や献金の譲渡無税による)世襲とは話が異なる。
完全にどうでもいい話。

860名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:38:12 ID:yvZ1cRxDO
これからのテレビマンなんて給料落ちて行くに決まってるのに行く方が先見がなさすぎ。
861名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:42:20 ID:UTMLNZPO0
>>854
報道ステーションのスタッフ100人の内古館プロジェクトの人間が30人。
自身もみのと並ぶ数字が取れるキャスターだから発言力はでかい。
862名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:42:29 ID:yARv7Bx+0
× 入らなかった
○ 入れなかった
863名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:47:00 ID:gppJhxmc0
フジの社長は成城大卒なんだが。
864名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:49:00 ID:m/5KmsOmO
自分らで噂しといて当たれば大騒ぎ、外れてもこうして記事になるのか
865名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:49:14 ID:+tWDTBN10
TV局とか、CM減ってアップアップしてる衰退業界だし
866名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:49:28 ID:GArbx5IJ0
>>859
俺もたまにやってしまうんだが、ニュー速で『ド正論』は、どうやら歓迎されない、排除されるべきものでw

“祭り”だからね、この板。
867名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:49:55 ID:cfhLg1im0
こんな奇跡的なスレ見たこと無い
有名人・娘スレで麻呂がどこにも居ないなんて!居ないなんてっ!
868名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:51:51 ID:vTJS9J180
テレビ見ないからどうでもいいこと。あっそって感じ。
869名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:56:53 ID:erp0fEwk0
「矜持」の使い方間違っていますから
870名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:18:33 ID:0IBti6p+0
理系なら、親のコネとかじゃなくて、本人の実力なんだろうけど・・・

もし、本当に親の七光りを感じさせたく無ければ、
子供を理系に進ますようにすべきでしょう。
871名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:53:46 ID:EZPkTl0q0
芸スポスレを立てたしいたけは長州プロレス信者だ!
872名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:41:49 ID:B0nQWoDpO
>>839
有名人を見かけたら、「○○テレビ局に入りたいのに、コネでないのと入れないので、○○さんの養子になりたいですが、宜しいでしょうか?」どお願いするだけではできそうかな?
コネのために、優秀な人をどれだけわさわさ落ちさせたのだろうか。
コネ採用のために養子になるしかないかも?
873名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:44:31 ID:Py2SLrvsO
痛ニューでやれ
874名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:46:41 ID:B4yafvpn0
娘がネット少しでも触れてれば、
親父の評判の悪さに芸能界入りは諦めざる得ないだろw

死地に自分から飛び込むもんかよw
875名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:46:57 ID:AAquXIs+O
娘にその気が無かっただけで、マスコミ希望だったらコネで入れてたんじゃないの?
876名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:48:05 ID:hZgjruTM0
マーチ芝浦工学院クラスなら、駅弁と進学を迷うだろうな
877名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:51:24 ID:+MeL4bCb0
ついにマスゴミ関係者も沈みかけた船から逃げ出し始めたか
878名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:51:44 ID:CdLD7QR70
>>574
古館は整形だよ。
明らかに目をいじっている。
二重にしてパッチリ大きくしている。
韓国の前大統領と同じ。

http://www.youtube.com/watch?v=C8iBAZpYFWA
879名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:53:42 ID:01QoCMAF0
矜持って、
本人が別に志望して無いんだから無理やり入れるほうがおかしいやん
880名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:54:52 ID:vfUP2PD9O
慶應法の俺でさえマスコミは難しいと思ってるのに成城大くらいでマスコミ志望とかwwww

あっ、コネか
881名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:57:39 ID:Z5fltflgO
娘がコネでパパのテレビ局に入りたいというのを古舘が制したのなら分かるけど

何なのこのこれ?
882名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:59:57 ID:MCeekJHM0
テレビ局に入れなかったからって何か褒められるようなことなの
883名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:01:26 ID:75igxY9lO
>>881
違和感あるよね
884名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:01:37 ID:KVCAJnWE0
そりゃ古館を見てテレビ業界に憧れを抱く奴は居ないだろ・・・
885名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:04:28 ID:MCeekJHM0
古館にはもう一人娘が居るだろう
その娘がテレビ局に入ったらどうするんだ
886名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:04:50 ID:jOlcc2ie0
マトモなのは父じゃなくて娘の方じゃ・・・
887名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:06:35 ID:aAS35iojO
田中淳子(NHKシドニー支局長)
田中邦衛の娘
888名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:07:42 ID:CMZi6BuaO
最近、矜持って言葉をただ使いたいだけだろうってな文章が多い
889名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:08:46 ID:0BD9XpGO0
っていうかそのアパレル会社もコネで入った可能性はどうなの?
890名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:11:15 ID:eIqf8BWfO
一応試験は受けました。
しかし、落ちました。
891名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:18:06 ID:aYg+9F430
テレビが面白くなくなったのって、やっぱ人材の劣化なんだと。
892名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:20:04 ID:DQXIurpGO
就職なんてだいたい何らかのコネの人が多いんじゃないの?
893名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:20:24 ID:QK/i/RQz0
TV業界はこれからも斜陽だろ
ついでにnhkも潰せ
894名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:28:52 ID:5dUHRJzSO
この記事書いた人が古舘のコネなんじゃ…
895名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:30:36 ID:Et42XFQs0
単に娘が、親のフリを見ただけじゃ
日本中で馬鹿にされてる、馬鹿親と同じ業界、しかも未来が無いのに入らんだろ
896名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:30:49 ID:wwPt1RoEO
>887
あぁ、蛍ちゃんか。
897名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:32:09 ID:31OQTT+h0
古舘はバカじゃなくてアカ
898名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:34:58 ID:CVIW1cLlP
>>881
わからん
まじでわからん
899名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:35:18 ID:XsQJvKqL0
矜持の意味をプライドを使わず日本語で言えばなに?自尊心?
900名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:35:26 ID:3cCMm0oH0
古舘のコネで入社できそうなのってテレ朝だけだよね。。。
そりゃ娘は断るだろうとwww
901名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:37:15 ID:d5EQ0WSf0
>“ムネオの娘”

似てるのかな
902名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:38:40 ID:i+flIvDG0

世襲議員を批判するマスコミ業界が
縁故採用のあらし
903名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:39:31 ID:NNYC4LiN0
ゲンダイの親会社の社長さんは今の人も、前の人も、その前の人もみーんな野間さんていうひとたちで、
株式会社日刊現代の創業社長と同じ名前なのは何で?
904名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:40:31 ID:sr59tBF5O
>>899
自負かも
905名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:41:36 ID:u6jyCock0
>>1
> 「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
> 古舘は娘の意思を尊重したということでしょう」(事情通)

これ、フルタチじゃなくて娘を評価すべきなんじゃないの?
まぁ、こんな親ってだけで世間に顔向けできないんだろうけど。

つーか、マスゴミ自身が天下りみたいなことしてるくせに、役人を批判してるとはね。
906名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:41:43 ID:f/0PDGpZ0
口先男、
韓国人プロデューサーの台本でも読んでるだけだろ。
筑紫ほどの頭は無いよ
907名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:42:01 ID:H2VjQH0O0
うむ、親父としてまともなのではなく、
長女が自立した思考を持っていたと言うことか。よく読むと。

古館自信が、こんなくそ業界のピエロになって金稼ぐとかやめとけって言ったんなら
株も上がったのになw
908名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:42:02 ID:y5AUbrjvO
>長女は父親と違う生き方がしたくて(ry
「矜持」なんて単語が入る余地ねーし。

2世議員や3世議員は叩きます。
でもTV業界は「コネ命」なんですかー(棒
909名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:42:52 ID:0sEnw56mO
桜井翔の妹・Aさんってなんか変だよな
妹もオヤジも桜井だろW
910名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:42:53 ID:OBSnarOGO
たしか、猪瀬直樹の娘もNHKだったな。
石原都知事の息子も、選挙に出るまでTBS。
電通は普通の社員の方が少ないくらいコネだらけ。
フジテレビの日枝社長の息子も電通。
911名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:59:15 ID:L1K/RGge0
そりゃこんだけネットで叩かれている親父やTVやマスゴミの実態を
しっている今時の若い人なら敬遠するだろうよ。
912名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:00:13 ID:u6jyCock0
>>907
それを言える人格なら、とっくの昔に首吊ってるハズ。
913名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:01:05 ID:9e9oNqt+O
単なる人権侵害じゃん
914名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:05:54 ID:ASSKAioNO
親がマスゴミ関係の仕事だったら、恥ずかしくて生きてられない
915名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:07:35 ID:xUsUwF4OO
親子関係がギクシャクしてるんですねwww
916名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:08:23 ID:FoNrrgEr0
べつに頭が悪すぎてTV局には入れなかっただけだろw

917名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:08:39 ID:WG3eo6Wt0
成城大4年生の長女


ここ、笑うところです
918名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:09:57 ID:M6iXykt70
これ古舘じゃなく娘がまともなだけなんじゃね?
919名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:12:11 ID:id6qheqa0
どうせコネ使うなら、これから落ち目の所に
使うバカはいねーだろうよ。
920名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:19:46 ID:mnMsGoIqO
本人が自分の意向でアパレル業界にいっただけなのに、なんで古舘の手柄みたいになってんだ?
てか一行目の言い訳がましさに噴きまくったw
921名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:24:46 ID:2DL7aW7k0
もはやコネ入社するほどTV業界が魅力的じゃないってことでしょ?
で、アパレル会社入社はコネ?実力?
922名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:27:16 ID:z4RIPCY00
>>903
マジで訊いてるのか?
923名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:28:26 ID:S+n3GEY9O
>>918
同意。
ただ、一口にアパレルっても色々だけど、
会社は娘さんの父コネを期待してるかも。
配属が広報とかだったらほぼ確実。
その際当の娘さんがどう思うか…
924名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:51 ID:V9RBFb7e0
基本的な質問ですが古館さんの子供ってKOじゃなかった?
小学校の入学式の写真週刊誌でみたよ?
925名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:23 ID:qUrY2X7Y0
なんでもいいけど戦争リセットマダー?
WW3きぼん
926名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:47 ID:jf+op6+G0

コネ入社なんて普通のことだろ

国と民間の間ですら癒着と縁故に塗れてるのに

927名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:14 ID:n/zqRHoR0
>>1おかしくないか?

成城卒でキー局なんて常識的に考えると明大でボスコンやGS受験するようなもんだぞ
それとも今はそんな簡単に入れるのか?
928名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:09 ID:Uhws9pBsO
古館がそのアパレルの服を着たらいい宣伝になるだろ

やっぱコネだな
929名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:12 ID:lQEEJ3b10
>>1には「テレビ局に入社させず」って書いてあるけど
長女は、はなからテレビ業界に入る気ないんだから古館関係ないじゃん
930名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:35 ID:Z1f8urVh0
コネが前提のこの文章書いてる奴は少々おつむが足りない。

まぁ俺がふるだちの娘ならばブサヨクブサヨクって馬鹿にされて
都知事から本番中にダメ出しくらうトーチャンの哀れな姿見てると
こんな業界近づくなんて考えやしねーよ
931名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:43 ID:3dSLFvnm0
娘がTV局入ったら、毎日朝鮮人に殴られながら反日ニュースを読んでる自分が
見られるわけで恥ずかしくって生きて行けないんでないの。
932名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:16 ID:y1rcnIQHO
政治家は地盤世襲でも、選挙で落選ある。小泉さんでも経験してる。
親のコネ就職のほうこそ糾弾されるべき。
933名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:26 ID:NyDapRCS0
テレビ終わってる業界だからって事だろw
934名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:00 ID:H+4z93zK0
親がまともっていうわけではなく、子がまともだっただけ。
935名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:32:21 ID:ryorVw+00
慣れない日本語使うなら、記事書く前に辞書ぐらい引けw
936名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:05:05 ID:a1KId3Mt0
アパレルのプレスでもやって結局マスコミに露出しそうな予感。
937名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:53:29 ID:xnpFrvAd0
そんなの当たり前なわけだがw
コネ入社しなかったからってなにいばってんの?w
938名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:11 ID:uwAXg3k20
>>1
見習えって・・・別に普通の事じゃないの?
マジキチ古館を今更立派って褒めようって笑える。
939名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:35 ID:iAieXlDQ0
テレビ局も斜陽だけど、アパレル会社の方がもっと斜陽だとおもうけど。
940名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:20:10 ID:0049SYXD0
古館の娘は親に似ず利口だったってだけだろ。
マスコミなんて斜陽産業だもんな。
941名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:47:48 ID:jDjfUcY9O
ネットでオヤジが馬鹿扱いされてんやから、同じ業界は避けるだろ?
942名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:56:05 ID:21xIsN4/0
有名人の子ならどんなに出来悪くても、顔パスで入社だぞ。
馬鹿であればあるほど入社出来る。
その分親に感謝されるんだから。
943名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:57:40 ID:LjS1Z3vY0
お前ら桃太郎侍の悪口はそこまでだ
944名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:09:13 ID:wwoNcpzZ0
父親と違って娘はまともな心を持っていたのか
つうか人並みの心があれば金のために在日に魂を売っている古館の姿を見て
同じ業界に入ろうとか思わんだろ・・・
945名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:36:34 ID:k9OJJfSJ0
古舘伊知郎・・・こかんいじろう
946名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:39:47 ID:pm9EO3W3O
モーニングのマンガで捏造報道キャスターとして大活躍してるな。
947名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:43:18 ID:OK599m/R0
親の馬鹿な姿見て嫌気が差したんじゃね?
948名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:47:03 ID:Nj2IqDVj0
親のコネでも駄目だっただけだろう。
949名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:48:44 ID:5WaUy46uO
>>943 俺が言おうと思ったのにwww
950名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:57:52 ID:8l+4SMVVO
派遣先もないニートが2ちゃんでは好き放題書くなー
テレビ局なんておまえらにとっちゃ雲の上だろうに
951名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:58:29 ID:Yo/sYCsEO
>>943
ひとぉ〜っ、
鼻穴から生まれた…
952名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:02:21 ID:dWPwg0uX0
この程度で挟持と言える....マスゴミ界っていいですねぇ。ワイチン罪現行犯
でも同情論出しまくりだし。
953名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:02:32 ID:iJunIINCO
>>950
レッテル貼りしなきゃ物も言えないような奴は
2ちゃんに於いてすら底辺だけどな
954名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:02:33 ID:wwoNcpzZ0
古館の美談にするには無理があるだろw
評価がどん底まで落ちてるから少しでもイメージ回復させたいんだろうが
チョンの狗である時点でどうしようもないw
955名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:11:36 ID:SETUj/CE0
でもみのもんたよりはだいぶマシ
956名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:13:38 ID:iWi7reEF0
何度読んでも子供が賢かっただけのような気がするが・・・。
957名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:15:21 ID:DZLVoJBZO
娘がテレビ局への就職を希望しなかっただけで、これを以て、古館を親の鑑と言うのは、思考力の欠如としか言いようがない。
カルデロン夫婦が、不法入国した日本で産まれたノリコの為に、反省して、ノリコが産まれた時にフィリピンに帰り、ノリコに分相応の生活を送る事の大切さと、反省と感謝する心と故郷を愛する心、規範意識を実践教育していたなら、カルデロン夫婦は親の鑑と言えよう。
958名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:18:50 ID:2gDNSZn+O
正解は?
959名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:18:54 ID:6XZEfuLf0
田淵とか高橋の子供か
まあコネしかないわな
960名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:25:36 ID:2Z3WPhS90
職業を選択する自由を奪うという事ですね。

というか、選ぶ方が親が誰それだから という理由で合格にするのをやめればいいだけ。
961名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:28:47 ID:U2KiNvrY0
>それが矜持(きょうじ)というものです。

大げさなw

>テレビマンは給料は減っていますし、昔ほどの役得もありませんしね」

なだけじゃね?w
962名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:36:02 ID:3K7K1WWh0
なんでそんな事でほめられるんだよ
いみわからん
963名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:36:25 ID:Y+9ln4y30
コネを駆使しても成城からマスコミキー局は無理というお話だったのさ
964名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:39:33 ID:Y/mmFmOCO
この程度で言われても、聞いてる方が恥ずかしくなるわ
965名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:45:49 ID:h+A177P/O
実は格闘家なんてな
966名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:49:51 ID:21V96vgHO
おおおーーーっと
967名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:50:22 ID:9zvtGGN0O
見倣う、じゃないの?
968名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:51:05 ID:LJv/lTPB0
2chで連日AA貼られて揶揄されてる親見てたら
たとえ高給とはいえ同じ業界に入りたくなくなるのも無理ない。
969名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:51:13 ID:oD43nWADO
子供が跡を継ぎたくない職業って事だろ?
むしろキャスターとして父親のガセや二枚舌を
正面からを論破して欲しいものだ
970名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:52:26 ID:SG8kJfWIO
高橋英樹の娘の悪口はここまでだ
971名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:55:20 ID:sjnZWOKmO
そりゃ子供のプライドだろ。
別に親は立派でもなんでもない。
972名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:56:39 ID:FGSqILd50
古舘がゲンダイに書かせたんだろ。
973名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:58:30 ID:6sLyaVIw0
たけしの親バカっぷりも凄かったが、
家に帰らなかったから罪滅ぼしでってのがあったのかなぁ
974名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:00:43 ID:+qCgTwHN0
矜持って言葉久しぶりに見た
プライドが一般的になってるけどやっぱ日本語かっけー
975名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:03:40 ID:WPJj4A6b0
コネ入社ばかりのTV局が、政治家の2世議員を批判か
まさにウンコと鼻くそwww
976名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:05:19 ID:aO5i5ftK0
■奈良の騒音おばさん、創価学会から嫌がらせを受けていた事が確定しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html

発端は創価学会の勧誘を断った事から始まったそうです。
おばさん宅にライトを当て続け、ビデオを撮影しながら大勢でクスクス笑い
障害者の息子さんが寄生を発すると隣の創価夫婦は「キチガイが煩い」と区長に苦情も言っていたとの事。
おばさんが出所してから洗脳されたり、この記事が消されぬよう皆で守っていきましょう!

おばさん可哀想(・ω・`) 完全に集団ストーカーの被害受けてたね
(創価信者による工作書き込みが増えております)
http://jp.youtube.com/watch?v=wsFABWIjkXM&feature=related

徒党 → 集団ストーカー
第三者の善人 → 一般人
家の中のプライバシーを守るため → 家の中の声を盗聴等により盗み聞きされない様にする為

■会合で「こいつは拘置所に入れられた」「逮捕された」とデマを流す創価学会員
http://www.youtube.com/watch?v=qhxWKxVmkGc&feature=related   http://www.youtube.com/watch?v=d6DMlMej98A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=rSqUvpqf27A   http://www.youtube.com/watch?v=Sdb4jHW2Qjw&feature=related
会員がいると態度がでかくなる幹部
http://www.youtube.com/watch?v=RBArjjdhdZE&feature=related

■創価学会によるストーカー行為
http://www.youtube.com/watch?v=qNNfopRavSw
創価学会による集団暴行、見張り、尾行、窃盗、盗聴、集団ストーカー
http://www.toride.org/vic/kanda.htm   http://www.toride.org/81/crime.htm
組織的に集団ストーカを行う創価学会。数回に渡り実行犯が逮捕されている。
http://www.asyura2.com/07/cult5/msg/197.html

■創価学会幹部 日蓮正宗寺院に嫌がらせ。
http://jp.youtube.com/watch?v=3FT_9U7sqds&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=sxAgewBFveA&NR=1
977名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:06:14 ID:m8fVHXmwO
記事を書いた奴バカ?
これ本人の意志で、マスコミ入りしたくなかったわけでしょ?
本人の意志ねじまげて、マスコミ入りをさせなかったら、逆に人権侵害じゃないか。
978名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:08:33 ID:6OaTDvP40
松岡なんて例にあげるようなケースでもないだろう・・・
採用人数が多いNHKだし。
979名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:10:07 ID:PLGA8gvv0
>>918
まあ、そうだな。

てか、このスレざっと読んだが、
「有名人や政治家や官僚の子がいると、そのテレビ局は、
報道機関として、有名人や政治家や官僚に矛先が向けにくくなる」
ってのが問題だって、あんまり指摘がないな。

つまり、だれも報道機関としてのテレビ局なんかに期待してないってことか。
980名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:11:18 ID:M6+KM5Tx0
>>977
そんな親世の中に腐るほどいるだろ、「それがお前のためだ」っつって親のエゴを
押し付けてくる奴なんざ
就職先しかり結婚相手しかり
981名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:14:45 ID:SEGTR15n0
芸能人の子供全部がテレビ局に入社するわけじゃあなかろうに。
いまどきテレビ局に入社したいなんてのもばかだけなんじゃないの。
982名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:19 ID:6sLyaVIw0
親バカ否定したいが為に、たまたま古館利用しただけって記事
983名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:48 ID:OtCrUnyA0
普通だろコレ

古館は「オシャレ関係」などの司会やってた時は人気高かった。
だが、報道ステーションのキャスターになってテレ朝のスピーカーになってからは
反日キャスターの代表になり嫌われ者

娘からしたら、こんなTV業界に入りたいわけがない。
984名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:00:30 ID:poLfFCfv0
前から気になってたんだけど「アパレル」って何する会社?
985名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:27:29 ID:anwaCMwr0
高橋の娘は、見た眼がアレだから
はっきりとコネだと理由もなく確信できるが
もしかしたら、有名人の子弟は政治家の縁者のように
後継ぐため各家庭で秘伝の方法を研究してたとかw

まあ、政治家でもマスコミでも儲かる仕事に
自分の力でガキをねじ込めるなら
やる親は多いだろなwww
986名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:02:06 ID:uLaUodgP0
クソウヨニートの子供はやっぱりクソウヨニート??wwww
 
 
 
 
 
 
 
 
あっ、その前に子供作るなんて無理だなwwwwwwwwww
 
 
 
 
 
 
987名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:08:31 ID:cmp9I9zBO
本人がやりたいことがマスコミじゃなかっただけだろ。
まじ古舘市ね
988名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:20 ID:MIb3Yzyz0
というかキャスターが親子ってどれくらいあるの?
あ三流芸能人だったか
989名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:17:41 ID:jfLjfB3n0
古館と親戚だと思われたくなかったんだろう
990名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:28:56 ID:XE/R1DX90
斜陽産業には就職したくないだろそりゃ
991名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:31:24 ID:/fnoJC1XO
娘さんの意志であって、親父の矜持は全く関係ないが
992名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:14:10 ID:+2OE++KXO
古勃ちが娘に嫌われてたんだろ
993名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:25:19 ID:AfCK3WAUP
>>1
>「長女は父親と違う生き方を選択したくて、テレビ業界の就職を敬遠したそうです。
>古舘は娘の意思を尊重したということでしょう」(事情通)

父みたいに無知を晒す恥ずかしいお仕事を一緒にしたくないだけでしょ?w
994名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:26:53 ID:B7NLcAKqO
そんなに大きい子供がいるのか、そんな感じには見えないな。
995名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:28:20 ID:NzSNnGPF0
世襲批判しておいて自分は世襲www
一応、挙くらいしようぜwww
996名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:31:45 ID:UDVYuUl0O
997名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:32:03 ID:nbL3u9tYO
娘さんがテロ朝に入るのは嫌だったんだろ?w
998名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:33:32 ID:UM4OgxFq0
見習って古館みたいなのが量産されたら一大事だぞw
999名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:34:20 ID:1/Av6XCvO
つーか放送法や記者クラブの各種保護制度に守られたあれだけ公共性が高い業界で
コネ入社を当然のことのように書いてるこの記事に狂気を感じる

検察何やってんだよ
せめてNHK関連分だけは立件しろよ片山も久間も田能勢もムネオも海老沢も橋本も
どんだけコネ入社認めてんだ
1000名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:36:07 ID:qwnzs0ISO
初1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。