【社会】矢部村役場の幹部が弟の障害手帳を悪用し20年間にわたり自動車税を脱税…その額100万円超 - 福岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/04/25(土) 07:47:13 ID:???0 BE:1680313477-2BP(222)
福岡県矢部村役場の男性幹部職員(56)が、身体障害者1級の手帳を持つ会社員の弟(55)への
自動車税減免制度を悪用し、20年間にわたり自動車税を支払っていなかった疑いがあるとして、
県税務課は24日、調査を始めた。職員は弟名義で購入した自動車に自分で乗っていたといい、
脱税額は総額で100万円を超えるとみられる。

県税務課によると、障害者1級の手帳所持者は1人1台まで、
購入時にかかる自動車取得税と毎年課税される自動車税が全額減免される。
同課などによると、職員は20年前に自動車を購入した際、弟が減免制度を利用していなかったため、
自分の車を減免対象として申請。毎年4万5千円の自動車税と、これまでに買い替えた
4台分の自動車取得税を支払っていなかった疑いがあるという。

同課によると、地方税法で最長7年分はさかのぼって課税できるが、それ以前は
追徴できるかどうか不明という。

矢部村の中司謙治村長は「職員本人に確認できていない。村としても事実かどうかは
調べるが、県の判断が出たら処分など適当な措置を考えたい」と話している。

*+*+ asahi.com 2009/04/25[07:45] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0425/SEB200904240014.html
2名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:47:58 ID:dAalc0ZJ0
>>2だったらこのスレの女で綺麗な奴

おまんこなめさせろ
3名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:50:10 ID:TJpYKcNHO
福岡なら こんなのは普通
4名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:50:28 ID:ahZ/1anr0
弟が免許持っていれば、問題ない話だが
持ってないんだろうな
5名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:50:56 ID:QDnKTBpe0
公務員を見たら警察に通報してネ
6名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:52:20 ID:loQ9Odqf0
またBか
7名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:55:57 ID:pqQXGAms0
>>4
よく読めカス!
8名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:58:39 ID:SYtRx/vd0
詐欺だろ
9名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:01:01 ID:FTd0U4Ts0
追徴せんでもいいでしょ
懲戒免職で退職金なしにして
村が払えば予算的にも問題ない
10名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:05:32 ID:y5XBxev10
>>9
無理。
そんなことしたら”差別!”と大騒ぎになるw
11名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:07:12 ID:GXU00uis0
矢部村の名を2chで見るとは
となり村だ
12名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:10:04 ID:PBM/kLKC0
まだ、“村”っていうものがあったんだ
平成の大合併で全滅したものと思ってた
13名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:13:33 ID:XKIZvhq0O
>>11

黒木町民乙
14名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:13:53 ID:YGFJjQdm0
クビにはならないだろうな。
ふざけすぎ
15名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:19:49 ID:eTutLYoXO
やべっちがロケしたところ?
16名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:27:28 ID:J5lMxFzp0
>職員本人に確認できていない
言い逃れはむりっぽいな。

悪質だな。
弟が制度を知らないのを利用したのだからな。
本来なら弟に言って税金優遇してもらえるようにするのが、
兄貴としての義務だろうに。
弟怒っているだろうな。
17名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:29:47 ID:/sOrwejW0
20年前に遡って懲戒免職。払われた給料とか
滞納分は利子付けて変換。

が妥当だと思いますが、反論は受け付ける。
18名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:42:44 ID:7h3UencmO
これに近いのは いるんじゃないかな?
19名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:04:15 ID:ie2l/vmxO
矢部岡村 とレスさせたいとみた
20名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:06:59 ID:/AGqZ6T40
家族に障害者が居たら、1台目の車はその人名義に
するだろうな。実際の使用者が誰であれ。
21名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:14:43 ID:w9DCJxNIO
>>11
ということは星野村の住人か
22名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:08:58 ID:ZhTbRZUJ0
障害者特権も見直すべき
23名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:26:50 ID:8fZjOyRlP
これ普通だろ?

そりゃあ厳密には法律違反なのかもしれないけどさ・・・

なんか世の中どんどん世知辛くなっていくな
24名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:13:53 ID:02IXzV3z0
懲戒免職で税金の節約になりますね
25名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:08:00 ID:OsDhIC0aO
矢部村なんて久留米からも二時間近くかかる糞田舎ですよ。まったくどうでもいいですな。
26名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:54 ID:HD4DNScO0
幹部の弟が随契をがっぽり持って行く所もあるしな
27名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:40 ID:acGqH3450
>>23
これは権限を利用した不正とか公務員の特権とかいった問題ではないからな。
車の名義は手帳の所持者で使うのは家族、そういうのであればやっている人は確かに多いよ。
実際には誰が使っているかなんてわかりようがない。
このケースのように障害者手帳1級であれば、障害者本人が免許証を持っていなくても
減免することは可能だしね。
「兄が運転しますよ」という名目で申請していなかったとか、何か発覚したきっかけがあるんだろうな。
28名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:56:49 ID:aTNrJVw40
社会保障費の窃盗事件は1位が福岡、2位が北海道
2007年度調査だが毎年変わらない
29名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:48 ID:MWj9vX5S0
>>27
この幹部を煙たがってる別の幹部がいるとかだろうね。
30名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:35:33 ID:cjKyFbUq0
障害者本人が運転しなくても家族が運転すれば減免対象だが
何か問題あるの?
31名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:04 ID:KrSsw0800
障害者が家族にいると介護とか大変なんだよ
これくらい認めてやれよ
32名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:13 ID:GdayZ4IRO
どこにもこの職員と弟が、同居しているとは書いて無いな…
つまり弟は施設とかに入ってて、職員本人は介護とか、して無かったんじゃ…
それなら「悪用」だわな。
まあ弟に生活費とか渡してたんなら、見逃してあげても良いが。
33名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:10 ID:acGqH3450
>>32
手帳の所持者本人が車を運転しない場合、運転する者は「本人と生計を一にしている者」であることが減免の条件になるからね。
兄が弟と同居している、または別居していても仕送りをするなどして面倒をみていたら「生計を一にしている」といえる。
今回は不正とされた以上、実態はどちらにもあてはまらないのかもね。
34名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:35:59 ID:SXXhfh0S0
>30
そもそも障害者本人が(減免制度を利用しないで)すでに車を所有しているんだが。

この時点で村役場の職員が減免制度を利用しただけで不正利用に決まってる。
35名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:43:34 ID:IG4n6Ghu0
>34
本人が減免制度を利用せずに車を所有? わけがわからんなぁ。
36名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:56 ID:SXXhfh0S0
>35
>1を嫁
37名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:54 ID:KryPsEeqO
>>34
その書き方は正確じゃないよ。
障害者に限らず自分名義の車は何台でも持てる。減免が認められるのはその内1台だけだけど、障害者本人が他に車を持っているだけでは減免は禁止されない。悪用ではないよ。
代理での減免申請だって認められているしね。
この場合は車の名義だけを弟にして事実上自分の車として使っていた。弟がその車を運転または同乗している実態もないとみなされた。これは脱税になる。
もし弟の知らないところでやっていたならなお確実だ。
38名無しさん@九周年
>37
1人で複数台のクルマを持てる(それだけの財力がある)っていう時点で税の減免をする
意義がよくワカラン。通勤用に1台、買い物用に1台、レジャー用に1台ってか。
法律上は「減免は禁止されない」で正しいんだろうけど。