【調査】 高校生の6割、「憲法9条改正」に反対。理由は「戦争への道を開くおそれがある」…教組の1万人調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・高校生の約6割が戦争放棄をうたった憲法9条を変えない方が良いと考えていることが23日、
 日本高等学校教職員組合(日高教)の高校生憲法意識調査で分かった。

 調査は昨年11月に28道府県の148校を対象にし、1万2286人が回答した。
 憲法9条を変えない方が良いと答えた割合は、2004年の前回調査の43・9%から
 60・9%に上昇。「変える方が良い」は11・5%だった。

 変えない方が良いとした理由は「戦争への道を開くおそれがある」が73・2%を占め、
 「9条は世界に誇るもの」も14・0%いた。変える方が良い理由では
 「今の憲法で対応できない新たな国際的問題が生じている」が43・3%で最多だった。

 自衛隊については「憲法に違反しない」が24・8%で「違反する」の19・3%を上回ったが、
 「どちらでもない」も33・7%に上った。
 http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042301000672.html

※関連スレ
・【調査】 憲法改正「賛成」51.6%、再び多数占める。「反対」は36.1%…読売調べ
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238745150/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240484957/
2名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:58:59 ID:QbuSD6sI0
たo0=65 太0=-- 太O=08 た0=--

07:12:00太O 12:47:44たo0 20:12:51太O
07:16:10太O 12:52:27たo0 22:53:26たo0
07:18:01太O 13:02:54たo0 22:54:13たo0
07:20:45太O 13:06:05たo0 22:54:51たo0
07:22:57太O 13:06:36たo0 23:09:18たo0
07:24:17太O 14:04:27たo0 23:11:14たo0
07:30:38太O 14:04:50たo0 23:25:35たo0
09:50:56たo0 14:06:14たo0 23:42:17たo0
10:01:00たo0 14:07:40たo0 23:47:31たo0
10:13:23たo0 14:10:44たo0 23:54:53たo0
10:18:36たo0 14:17:25たo0 23:58:36たo0
10:24:16たo0 14:23:32たo0
10:26:42たo0 14:29:28たo0
10:36:24たo0 14:44:16たo0
10:38:45たo0 14:51:03たo0
10:42:25たo0 15:15:40たo0
10:46:26たo0 16:09:48たo0
10:52:14たo0 16:10:38たo0
11:14:29たo0 16:16:50たo0
11:32:13たo0 16:23:14たo0
11:42:34たo0 16:25:45たo0
11:51:04たo0 17:05:59たo0
11:55:43たo0 17:19:57たo0
12:00:18たo0 17:39:22たo0
12:06:11たo0 18:05:21たo0
12:20:03たo0 18:17:09たo0
12:27:40たo0 19:16:57たo0
12:32:37たo0 19:28:28たo0
12:35:15たo0 19:29:53たo0
12:38:55たo0 19:30:00たo0
3名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:59:12 ID:JxTHSsxi0
4名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:00:22 ID:1swDnao60
教祖??
5名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:01:18 ID:Y14l6mGT0
ネウヨさん出番ですよ
今日も華麗に吼えてください
6名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:01:34 ID:CwEIoDcK0
そもそも、憲法ちゃんと読んでんのか?こいつら。
まあ、これは普通の世論調査でも言えることだが。
7名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:02:06 ID:YR02HrMJ0
日教組の教育こえええええええええええええええええ
8名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:02:33 ID:c7WYbfb/0
東洋の神秘!
ヘーワケンポー

この条文を読んであの世まで飛んでいくネー
9名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:02:37 ID:KKMcQlPY0
めちゃくちゃいんちきくさいw
10名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:02:40 ID:2WLvxy510
そもそも高校生の何割が憲法9条と言われて内容を答えられるだろうか。

平和と叫ぶだけでは平和は訪れないという簡単なことを理解できない人は多いね。
11名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:03:02 ID:EhUnbmov0
>「戦争への道を開くおそれがある」「9条は世界に誇るもの」

ごめんこの文章でもうおなかいっぱいw
共産党系の学校で思想アンケートとっただけじゃねーかw
普通の高校生ならこんなプロ左翼ご用達用語使いません


「えー戦争とかめんどくせーし」とかならまだわかるが
12名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:03:38 ID:sA/YVnyf0
ミスリード:徴兵制。赤紙。か?
13名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:03:39 ID:ZGbkQSljO
日教組か…
民主党もいらないがおまえらもいらない
14名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:03:52 ID:zzD4VCJr0
自分も高校の時は9条は良いものと思ってたけど今では・・・
15名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:04:20 ID:X05J3sVo0
日教組w
16名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:04:29 ID:vGcEO7ng0
ドナルド?
17名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:04:40 ID:Ne5M5/ON0
また誘導設問か
18名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:04:44 ID:bgWoefMW0
なんで生徒の1割り程度いる都立が対象になってないの、
ちゃんとサンプリングしたのかいな。
19名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:04:56 ID:K63WuO/t0
自分たち信じれん?終わっとるやろ!呪縛は解けんな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
20名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:04:59 ID:33BJ8ChB0
まさに教組w
21名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:06:04 ID:2uQ+VR9A0
おまえら日本に来る外国人の安全も考えろよ。

テポドン撃たれても無抵抗で死にます・・・なんてのは日本人だけだぞ?

海外法人の財産だって守らなきゃならない。
そうしないと日本に富が来ない。


だから、日本に害をなすものは叩かないといけない。
自衛のため。国を守るのは大変なんだ。

それからな、日本はもうアジアに出てく必要なんか無いの。
そもそも奪う物がない。
22名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:06:14 ID:/5PzE9Gi0
まー俺も高校の頃はそう思ってたしな
教育ってのは大事だね
23名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:06:34 ID:rn54/MH50
これほどまでに素晴らしい9条なのに、なぜ世界に広めようとしないんでしょうか?
24名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:06:55 ID:Cim9p9D00
日教組のアンケでこの結果なら
普通にやれば過半数が改正賛成だなw
25名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:07:20 ID:Ju3k+Rl40
アフォらしい、教師が調査するんなら教師の好む答えが出るに決まってるだろw

>>5
先公が”俺の目を見ろどう答えればいいか判るよな、じゃあオマイの考えを言え”てなもんだw
26名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:08:42 ID:GDAFUkJA0
教祖って一瞬見えたんだ…
27名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:09:27 ID:SMKYY8m20
普通に高校生としては戦争怖いし9条持ってたほうがいいんじゃね?って意見だろ
平和ボケだしこれは仕方ないし、憲法改正が戦争につながると誘導してるんだろうな

てか自衛隊が憲法違反ってw自衛隊も解体させたいのかよ
28名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:10:33 ID:NzkCgZXC0
ネットウヨは「お前ら戦場で死ね」としか言わないからな。
ガキが嫌がるのは当たり前だろう。
米軍の傭兵にでもなって中東で死んでみせてやれよ?
感動して改正に賛成してくれるかもしれないぜw
29名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:10:42 ID:bgWoefMW0
なんで生徒の1割り程度いる都立が対象になってないの、
ちゃんとサンプリングしたのかいな。
30名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:11:17 ID:EC7sZEai0
「オマエらは全員兵隊にされて戦地に放り出され、オマエらの家族は敵から
皆殺しにされる・・・そんな悲劇を唯一防いでいる我々の素晴らしい
憲法9条・・・・・これを改正するのに反対な人は手を上げてぇ〜」

こんな感じですかw
31名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:11:18 ID:3w8T5o4h0
教祖に見えた
32名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:11:26 ID:bQhLjJlk0
日教組効果がしっかり現れていますね!これで日本の将来も安泰ですね(笑)
33名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:11:43 ID:Aes4tT3GO
(´・ω・`)おいたった六割かよ、日教組の影響力が落ちたもんだ罠
34名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:11:45 ID:zVD9/DzI0
日本が戦争しなければ東アジアは平和ってのは、65年も前のしかも誤った考え。
35名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:11:49 ID:PcRiyqQV0
どこの宗教の教祖だよって思ったら、教組だった
36名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:11:56 ID:KIvrBeo80
俺も高校生の時はこんな感じだったなあ。
天皇制イラネとか言ってた。

申し訳ありません陛下……!orz

実際なんか目が覚めるようなことがない限り
今の教育ならこんな風に育つんじゃね?
37名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:11:59 ID:nQzNh1QA0
964 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/23(木) 23:55:02 ID:EoY367Qo0
学生のみなさん、それでいいのです。 真に国を想うのならば、、、強くあらねばならない

小生は日本は侵略国家だったと思いますよ。帝国主義の時代だったもの。
事情はあったけど、許されるものではないよ。

二度と愚かな戦争をしないように、日本は賠償問題を十字架として背負い
続ければいいのです。忘れてはだめなのです。

賠償問題を言ってくる国には、『日本人が天狗になって馬鹿な戦争を行わないように
過去の過ちを思い出させてくれてありがとう』と感謝すべきです。


日本国憲法はアメリカからもらった宝物。日本はアメリカの占領政策の実験に
使われたおかげで、今では望めないほど貧民寄りの憲法を持ちました。軍神が
流した血と引き替えにこの素晴らしい憲法を得たのです。コーリャンの畑に、
クリークに、ミモザの星の下に、七生報国を押しつけられて散った桜は、護国の
鬼となって転生しました。憲法9条は貧民の涙でできているのです。日本国憲法は
英霊の誉れです。一行たりとも書き換えてはいけません。憲法をいじって
奴隷から基本的人権を奪おうとしているのは財界ですよ。

日本は、祖国防衛以外の戦争は放棄しました。自衛官26万人は、国民も島嶼も
資源も社稷も国体も未来兵器を駆使して守りきる覚悟です。 (C)
38名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:12:38 ID:fTim1DiO0
教組が教祖に見えた
39名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:12:47 ID:e+Y/I+Lt0
さすが日教組
40名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:12:53 ID:Y14l6mGT0
ネウヨさん反論が出ましたよ
華麗に吼えて撃退しましょう
41名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:13:12 ID:XdrO62Uf0

「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」

最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←今ココ



42名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:13:15 ID:CiZWQswJ0


高校生に聞くなよ。

もっと円熟に物事を判断できる人間に訊け。

高校生も大人になれば、過去の青い時代の自分の行いを悔い改めたいと
43名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:13:25 ID:43NY4Pi70
若いころは一度は通る道だよね〜いい歳して同じ事言ってたら気持ち悪いけど
44名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:13:50 ID:10Nkh1dF0
教祖
45名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:13:51 ID:my25RW7K0
どこのカルト教祖だよwwと思ったら、教組かよ。

で、正しい歴史教育がされていない今の現状で
正しい判断ができる学生が何%いるんだろうか?
まず絶望的だろうね。この調査は無意味だな。時間の無駄。
やるなら正しい歴史教育に時間を費やせ。
46名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:14:10 ID:UgrKmso3O
日教祖が選んだ高校生にしては6割って低くね?
47南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/24(金) 00:14:15 ID:KxMes9ht0
日教組の意に沿わなかった生徒は
今後教師による陰湿ないじめに遭いますqqqq
48名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:14:29 ID:zvCR7Rkr0
戦争反対と9条改正反対は違うわ。
俺も戦争には基本的には反対。
49名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:14:33 ID:5ucsjibZ0
日教組教育に洗脳されてる高校生に聞いてどうすんの?
50名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:14:42 ID:V+2LZgzK0
高校生に教えなければいけないこと
@日教組の先生を信じるな
A朝日新聞を信じるな
BNHKを信じるな
51名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:14:59 ID:zBYVxSvi0
>>36
お前はたぶん20年後に「てんのーなんてどうでもいいや」って言ってる
52名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:15:11 ID:kBIiypt80
着々とゆとり教育の成果が現れてるな
マジで教育が日本を滅ぼすのか?
53名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:16:37 ID:Ju3k+Rl40
>>28
サヨは憲法のために死ねだなw
54名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:16:58 ID:hmgnrG6xO
学生の身でこんなこというのもあれだが、高校生はしゃあないよ。
何より大多数が自分で自分の身を守る必要ないし。

そんな自分と関係ないこと、大部分が教えられたとおりにしか考えられんだろ。
55名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:17:01 ID:ZAm7wdA10
そりゃ誰だって戦争は嫌だ
でも、こっちからぶん殴らなくても相手からぶん殴って来る事もる
更に日本には物騒な隣人がいる
そいうのがわかっておるのかね 馬鹿にも程があるだろう

56名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:17:03 ID:aKYadzxTO
9条でこれまで、中国、ロシアの軍拡や核保有を日本は止められたか?
答えはNOだ!
57名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:17:42 ID:3X/F17y4O
>>43
イギリスの偉い元新聞記者さんも同じような事言ってたね。
58名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:17:46 ID:MnEVfY510
何か高校ん時マジメーに勉強してた奴にさ、
シナむかつくよなー、とか、攻めてきたら戦争じゃね?
とか言ってやったら、
中国人は悪くない!抵抗はしない!とか涙目で必死に否定してやがんのw
ガッコで習った事(やマスゴミの言う事など)は完璧な真実だと信じて疑わないんだろうな。
自分で考えることすらしない。いかに左翼教育が危険かを知ったよ。
59名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:17:48 ID:ox7j19ko0
「戦争につながる憲法九条の改悪には賛成ですか?」みたいな聞き方をしたんじゃねーの?
60名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:19:10 ID:IbHb82TE0
うーむ、高校生のころは、ボードゲームで、ヨーロッパで劣化ウラン弾とか、戦術核うちまくってたなw

しかも、大学で買った雑誌の表紙にはタリバンが銃もってポーズとってたしw
61名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:21:46 ID:xOdoVZ3/0
日狂組謹製アンケートで6割てw
62名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:22:50 ID:Er/wOqZo0
憲法とは役人や政府が守らねばならない
法律だ、でこの日本の憲法の9条で何を
言ってるかというと
日本の周りの国の国民は平和を愛してるから
彼らのその平和への愛を信頼して、軍備なんか
絶対に持つなよ!
いざ、外国が武力を持ってこの国を攻めてきても
役人と政府は、絶対に武力を用いて国民の生命財産を守る為に
戦ったらダメだぞ!、解ったこら!
と言ってるんだよ。

でそれじゃダメだから解釈でなんとかしようとしたんだよ
ところがその解釈が、端的に言えば法律で書いてること
とまったく違う、簡単に言えば、人を殺しちゃいけないよと
ルールで決めたのに、人殺しても、まー情状酌量の余地が
有れば無罪だよてな感じな訳よ

そんな滅茶苦茶な解釈を、憲法でしたもんだから
この国では役人、政府には恣意的な法の運用が
蔓延したの、その最たる物がパチンコ
63名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:22:56 ID:0GRJLja70
小学生の時、授業でじいちゃんに聞いた戦争の話(戦勝国の残虐な話)したら
立たされて教師に吊るし上げくらった。
何がなんだかわからず泣く事しかできなかった。
64名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:24:03 ID:xOdoVZ3/0
>>2
朝日社員は何でぱぐたを目の敵にするの?
65名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:24:11 ID:HemtKxu/0

たぶん九条ヲタな話した後に内申点ちらつかせながらアンケートしたんだな。
66名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:24:42 ID:V+2LZgzK0
日教組の先生の授業は、生徒に誘導的な質問を繰り返して、自己批判させて、
憲法9条を守ることが自分の使命だと思わせている。
67名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:25:58 ID:yhmquDvf0
大本営発表?
68名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:26:12 ID:0m/TDRvc0
設問も公表してくれないことにはなんとも言えんな。

Q「戦争への途を開くとも言われ、世界中で賞賛されている
  憲法9条を変えた方がいいとおもいますか」

Q「憲法9条が改悪された場合、徴兵制が復活するとも
  いわれています。憲法9条を変えた方がいいとおもいますか」
69名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:26:18 ID:M1IlTzU+0
ニコニコで同じ内容のアンケートして教組アンケート分を足して二で割ってみれ。
70名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:27:19 ID:IRL8ouaYO
高校生の頃…か……。
ハヤカワ読みまくりだったなw
ハインライン先生、感謝します。
71名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:27:24 ID:f/B5+tyEO
「はい、これから、きみたちに、とても大事なアンケートに答えてもらいます」
「このアンケートは、きみたちの、未来にとって、非常に大切なものです」
「決して、軽々しく判断してはいけません」
「では、はじめます」
(板書)「憲!法!第!九!条!」
「内容が解る人は?」「居ませんね、では説明を始めます」
「きみたちは、戦争に行ったことはありませんね?」
「ぜひ行ってみたい人!!」
「なんだ?沙風、おまえいきたいのか?給料もgdgdgd(ry」
「居ませんね、当然です」
(ry

なんて6時間目に演説して、残り5分から「HRはしないので提出した人から帰って構いません」とやる
72名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:27:30 ID:Y14l6mGT0
>>62
ネウヨの変な解釈登場♪
73名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:28:04 ID:MAs765Q20
【ネット右翼】
●ネット右翼とは:
簡潔に言えば、反社会的なレイシスト・排外主義者の類であり、
かつ、自国民の弱者・競争の敗者に対しても極めて冷酷残忍な態度を取り、
「負け組」「弱者」がとことん不幸になることを望む傾向が強い輩。
人の不幸を測ることでしでしか自分の幸せを確認できないかわいそうな人たちでもある。
●ネット右翼の活動目的:
目的は、
・差別と憎悪を煽り、レイシズムや排外主義のような反社会的思想をネットユーザーに刷り込むこと。
・弱肉強食の自己責任主義・市場原理主義を擁護すること。
・自民党・公明党政権を守るため、虚偽を流布するなどして自公政権を批判する野党やアンチ自公派を貶めること。
74名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:28:09 ID:Er/wOqZo0
ああ、小学生の時から憲法9条なんて糞食らえと
思ったぜ、良く爺さん、婆さんに連れられて舞鶴
行ったらよく海上自衛隊の基地と引き揚げ記念館に連れてかれて
なんとも言えない哀愁を感じた
75名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:28:21 ID:EhUnbmov0
日教組に国際情勢がわかるエキスパートはいないの?
まだ中国人は13億同じ考えと思ってるんだろうか日教組は
76名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:29:04 ID:sMJopwiBO
なんの責任もとれない子供にこんなこと聞いて、適切な判断ができるわけない
77名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:29:18 ID:Q2BVs6BG0
日教組のアンケートで6割反対って事はほぼ0に等しいってことか
78名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:29:39 ID:d6dGBd/x0
母集団と質問内容を要約じゃなく全文掲載してからだな
79名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:31:46 ID:ruZ5J3820
ああ、俺もそのころはめっさ厨2思考だったな・・・
認めたくないものだな、若さゆえの過ちとは

歳とっていろんな情報に触れた今は、昔思い出すと恥ずかしいっていうか、ほんと若かったなあって思うw
80名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:32:04 ID:gns3g2cF0
改正賛成派→右翼
改正反対派→左翼

みたいな位置づけになってるのは何で?普通は保守派が右で改革派が左じゃないの?
81名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:32:35 ID:DzMZyFVK0
日狂鼠なんぞ数年以内に滅亡するだろ
せいぜい楽しんでおけ
82名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:32:56 ID:gvzPuQS1O
9条9条と念仏を唱えれば神風が吹いて外国の軍隊から日本を守ってくれるそうです。
83名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:34:04 ID:Y14l6mGT0
>>80
明治憲法を原点に考えるとわかりやすいよ
84名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:34:43 ID:sA/YVnyf0
>>82
日教組にとって、神風は禁句だ。
85名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:34:59 ID:HemtKxu/0

教師が、真に教育者として子供の教育に当たるには、労働者意識を払拭する意味
でも、労働三権は認めないようにしたい。(小沢一郎・日本改造計画)
86名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:37:45 ID:6dJg5G9w0
こんだけ洗脳されてるってことか
87名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:38:44 ID:XT7FYHDG0
高校生ならこんなもんじゃないか
寧ろ「専守防衛とは本土決戦の体の好い言い換えである」なんて言い出したらイヤだ
88名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:38:53 ID:iQVmF7+30
>教 組 の1万人調査
↑↑↑↑

マジで死ね。
89名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:39:01 ID:+BTRqMQa0
ネトウヨさん!やってる活動がもう時代遅れです!
90名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:39:48 ID:XSJoV/Cd0
>>80
戦前から見て、ってことじゃないかな?
そうすれば国体護持=保守派=右翼となり
反対制=戦争反対=左翼、となるわけで

…まぁなんで戦前を持ち出さなくてはいけないか
漏れは知らん
91名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:39:54 ID:fSewmdn+0
取り合えずチベットに9条だな^^
92名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:40:39 ID:XSJoV/Cd0
>>89
ネトアサ乙。夜分遅いのに頑張るねw
93名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:40:53 ID:6OHdaIpf0
Q1、戦争は好きですか
Q2、日本が戦争を起こさないための憲法9条改正に賛成ですか。
Q3、あなたは戦争にいって死にたいですか。
Q4、あなたの家族のだれかが戦争にいって死んでもいいですか。
94名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:41:09 ID:EhUnbmov0
>>73
9条護憲で集団的自衛権反対すれば

アジア友人中国や韓国がどこかに襲われようが
憲法出せば無視できるので(゚д゚)ウマーだし平和だよな
95名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:43:36 ID:HhFp8hti0
最大の敵は日教組
子供人質に取ってるもんなー

つか、教員が改憲について講釈すんのって禁止だよな
罰則こそないけどさ
96名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:43:51 ID:qfQdqlPI0
オレの職場の半数以上は、憲法改正が即、戦争につながると勘違いしてる
情報弱者の集団です。

たまに憲法改正の話になると、「俺は戦争反対だから・・・」とか
「平和が一番、争っていいことなんて何もない」とか
「北朝鮮や中国が脅威と言うけど、実際に生活の中で何も影響無いし・・」とか
その程度のオツムの連中ばっかりだよ

「もし他国の侵攻を受けて、奥さんや子供さんが殺されたらどうすんの?」と
聞き返すと、そういうやつらの共通の答えは・・・

「それはイヤだな・・・」

もうね・・・・イヤならどうするか考えるところまできてるだけどなぁ
あいつら平和も安全もどこかで誰かがなんとかしてくれると思ってるから
イライラするよ
日本の自虐的洗脳教育は、本当に深刻なところまできてる
97名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:44:08 ID:AKqRhFlg0
ネトウヨとか言ってるやつは、中国とか北朝鮮にも9条の素晴らしさを広めるべきだな。
98名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:44:13 ID:lopZHJ43O
いや改正反対が意外と少ないな
6割も大人の階段登につれて分かっていくだろう
99名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:45:41 ID:ZnoZv4zj0
まぁ、高校生は戦争になったら自分が徴兵させられる恐れがあるって考えるからな
これくらいの頃は「戦争にOKを出す政治家は自分が行く必要ないからあんな事を言う」とか教えられる
高校生なんて何も考えてないから、教師からちょっと入れ知恵されるだけでコロッとそっちに転がるから
教師を創価あたりがちょっといじればこんなもんだろ
100名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:46:55 ID:XkNax+5wO
情報リテラシーを教育してくれるところは、もう家庭しかないのか
101名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:47:32 ID:q/P3w4sP0
こういう業務と関係ないアンケートってやっていいの?
職務中だろ?
102名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:47:42 ID:u2mMRfl/0
そもそもまだまだ世界をしらなすぎる子供にとっては「平和」が一番だろうし
「護憲だぁ!」「戦争は悪だ!」と二元論で決め付けるアカ教師どもが教えてるわけだから当然の帰結だわさ
憲法改正に6割の高校生が賛成するようになったら国も終いだわな
103名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:47:54 ID:wiIkSVssO
はいはい俺達だけが真実を知っているー(笑)国民は騙されているー(笑)
104名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:48:13 ID:BSyHJNK4O
>>96
有り得ないから問題ない
まあ防衛の運用は円滑にすべきだが
105名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:48:16 ID:576y50b+0
学校内のアンケは無駄。
席順で特定されちゃうし、本音を書くわけが無い。
何か不都合そうな事を書けば、実質的に検閲(呼び出し&訂正)。


無駄な校内アンケート。
106名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:48:17 ID:Er/wOqZo0
>>96
それはまず民主主義教育をやってないんだよな

基本的に民主主義政治ってのは能動的に動かない
奴ほど不幸になっていく仕組みになってる
だから海外では徒党組んで民衆単位で
行動を起こしていく事が大事だと解ってる
そして最終的な方法としてデモや暴動を起こすんだよ

民主主義政治の母は民衆の団結と暴力だと言う事を
教えないといけない、それを実践してきたのが悲しいかな
同和と在日訳で彼らは甘い汁を吸えてる
107名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:48:24 ID:EhUnbmov0
日教組は一般社会も敵だとおもってるからな
108名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:48:31 ID:SUoHmem4O
日教組がノータッチのアンケートなら
何割くらい?W
109名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:49:51 ID:lBoMZUat0
教祖の1万人調査
110名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:50:32 ID:mQcUR1A9O
例えば、
あなたの家の隣にキチガイがいます。
キチガイはあなたの家の空に向けて拳銃を撃っては、金を請求したり、
キチガイのガキは家に居着いて飯よこせと騒いでいます。
父親(政府)は強がった振りをして、こっそり金を渡したり
ガキのゴキゲンを取ってるし、
母親(ブサヨ)は、キチガイにも人権があるし、
我が家は家訓で争いは禁止だから、言うことを聞かなきゃダメと言ってます。
子供(国民)のあなたはどうしてほしいですか?

と言う設問なら、回答は違ったはず。
111名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:51:17 ID:6OHdaIpf0
そもそも、教える立場の人間が生徒の思想調査ともとれるような
ことをするのは、おかしいんじゃない。
しかも、教職員組合といえば、ある一定の思想をもった集団だろう。
こんな調査を平気で行える教職員組合には
恐怖を感じるよね。
112名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:51:21 ID:BSyHJNK4O
>>110
キチガイの存在が妄想に近い
無意味
113名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:53:09 ID:p0H0fEpA0
狂師:「あなたは憲法9条改悪に賛成?反対?」

ゆとり:「9条って何?それおいしいの?」

狂師:「9条ってのは戦争したいかしたくないかって意味よ。
    改悪すると徴兵されて戦争に行かないといけなくなっちゃうの。」

ゆとり:「え〜!そんなのだるいしぃ〜。ってゆ〜かぁ〜、あたしへ〜わ主義者だしぃ〜
     渋谷で遊んでるほうがたのしぃしぃ〜。」

狂師:「はい。反対一票獲得」
114名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:55:02 ID:BSyHJNK4O
大抵戦争が始まるまでは強気なんだよな国士様はw
115名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:55:42 ID:LC9r9JHv0
日高教は日本共産党の教員組織です!
日高教は日本共産党の教員組織です!
日高教は日本共産党の教員組織です!
日高教は日本共産党の教員組織です!
日高教は日本共産党の教員組織です!
日高教は日本共産党の教員組織です!
日高教は日本共産党の教員組織です!
日高教は日本共産党の教員組織です!

世界で一番退廃しているのは日本の中高生というのは事実だ。
こういう教育とも呼べない馬鹿な教育しかできない国の当然の結果だ。

今の日本には国を守るどころか、
弱い年寄りに暴力を振るうことしかできない退廃した若者しかいない。

この国は一度アウシュビッツのような地獄に落ちないと分からないだろう。
116名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:56:53 ID:0rnWP5XS0
ほんとまともな教育しろよ・・・
117名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:57:05 ID:cOh4srFC0
9条をきちんと教えるべきだ。

9条の戦争放棄とは、「国際紛争を解決する手段として」だけに過ぎない。
つまり、国内紛争を解決する手段や、国際あるいは国内紛争を起こしたり
増長させる手段としての戦争およびそのための軍備は何ら放棄されていない。

このような危険極まりない9条を平和憲法の要とうそぶき、子供たちをだます
のは許せないことだ。
118名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:57:09 ID:cWZrouW/0
海外で派兵する能力もないのに戦争する道ってどーなの。
119名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:57:59 ID:zOSDGprZO
法学部に入って一番小難しかったのが憲法。
高校生へのアンケート?
ちゃんちゃら可笑しい
120名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:58:26 ID:qHcDG9kuO
>>114>>118
日本が
憲法改正により
戦争をする国になるのを反対しているのは

・シナやチョン、露
・ヤクザ、珍走団
・カラーギャング、
・レイプ魔

憲法9条が改正され
日本が、戦争をする
親米右派強権国家になったらだな
軍事的緊張が高まる度に都市部の繁華街には、
アサルトライフルを持った日本陸軍部隊が警戒にたち、
幹線道路には、
M2やミニミ機関銃を積んだ
装甲兵員輸送車とアサルトライフルを装備した
一個小隊が検査検問に当たり
不審者や不審車両に対しては、
当たり前のように
発砲や射殺をするようになるだろう

憲法改正に反対しているような
ドキュン未成年は
仲間が
軍人に、ゴミきれみたいに射殺されるのを見て
ビビってしまい
家に逃げ込んで、
ママンのスカートの後ろに逃げ込んじゃうような怖い国になるからなw
121名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:58:41 ID:JIPBvRHHO
選挙権のないガキの意見など要らん
122名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:59:02 ID:yPp9PCTM0
もともとアメリカが二度と歯向かえないようにした国防足かせ憲法を
いまは左翼勢力や在日団体が外患誘致に利用しているのが現状
123名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:59:20 ID:A9/FYQNS0
こんなキモイ工房いないだろ・・・捏造乙
124名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:59:31 ID:qfQdqlPI0
>>110

まずは親父に町の銃砲店から、隣のキチガイを黙らせるだけの火力のある
自動小銃を買ってきて我が家にも常備して、必要な時はぶっ放せるように
準備しろと言う。

次に「これ以上我が家にちょっかい出すなら、おまえら皆殺しだ!」
とお隣のキチガイ一家に思い知らせるために、ウチの居間に勝手に
あがりこんでる隣のガキの横っ面をひっぱたいて、追い出す

母親には、困ったときに助けてくれるはずの町内会長は、キチガイ相手じゃ
他人の家族を守るために命なんて張らないよ、と言って争い禁止の家訓を長男の
権限で書き換える

以上


125名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:59:37 ID:TBhVNlsD0
>>113
WWWWWWWWW
これで6割はやばいなwwwwwwww
126名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:59:40 ID:WfWbokU00
九条固持は、伝統主義。
日本国は、国民の生命、財産を保証するのが大前提。盾と矛でしか国民の生存権を守れないなら柔軟に法を変えるべし。
法について上から下へ降すものという意識からこういう意見を言うのだと思われ。もっと現代法の概念を教育すべき。(大丈夫が?裁判員制度)
127名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:00:02 ID:9tq7pFxKO
民主党支持母体

★日教組★
韓国民団←外国なのだが
山口組←暴力団なのだが
部落解放同盟←反日なんだが自治労←反日公務員
128名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:00:18 ID:U7PGez2y0
質問事項とか詳しい数字とか日高教のHPにあるじゃん
17頁目から生徒の意見が載って居るんだけど、誤字多くないか?
129名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:00:51 ID:gw5CAkvA0
まぁ危機感というか現実感が無いといえば終ってしまうが、モラトリアムな存在なんだからこれも有りなんじゃないの?
社会でて同じこと言って異なった価値観に遭遇すりゃ、自分が何も考えてなかったと止揚するだろうし。

しかし2004年から20%も増えたのはなんでだろ?どちらでもないがその分だったのかね?
130名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:00:52 ID:lZy66xDj0
反日デモや国旗を燃やす中国や韓国が軍隊持ってることについてどう思うか聞けよ。
131名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:00:57 ID:TjYZ+Hsc0
反戦平和教育の精華が花開いてよござんしたね。自分たちでした洗脳教育の勤務評定してんだから、
世話ないね。天下太平、北朝鮮はわが主体教育の母国、お手本の金将軍まんせい、てことか。
132名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:01:04 ID:YsmvStqw0
いやいや、高校くらいで改正しろとか言う方が珍しいだろ。
政治的な事にはまったく関心のない時期なんだし。
133名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:01:55 ID:BSyHJNK4O
>>120
いや別にお前が嫌いなものを否定しないからw
憎し憎しで自分の意見を補完するに都合の良い情報が膨らんで膨らんで有り得ない形になってるがな
話し合いどころか会話したこともなかろーに…
134名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:04:25 ID:XT7FYHDG0
そもそも衆参三分の二以上の賛成なんて
取れるわけ無いんだから
護憲も改憲も神学論争したいだけか
それとも支持者のウケをとるタメに言っているだけのような気がしてきた・・
135名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:05:44 ID:j5DM9qp40
若いうちはそれぐらいのほうが善いんだよ
136名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:07:28 ID:LnW8OLZq0
日教組ではなく、IQ60(笑)の読売新聞による高校生意識調査を
行った場合に同じような結論が出るだろうか。
対照実験を行えというのを教わったような気駕するが勘違いか。
今回のエピゴーネンは日教組による人質を盾にした主張にしか過ぎない。
大多数の穏健な高校生は無難に過ごすことを望み、
教師は成績表により生徒の死命を握っている。あえて反対論を
唱えたり、日教組に対して反論はしない。
137名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:08:03 ID:0rnWP5XS0
こんな時代遅れな憲法ありえん・・・
ほんと現実みてほしい・・・
138名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:08:14 ID:Ju3k+Rl40
>>89
サヨのみなさん共産主義は前世紀に終了してますよ
時代遅れどころか自分が死んでる事に気付かないゾンビですよ。
139名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:08:15 ID:CfH7YfBz0
>>135
「20までに〜人間は、情熱が足りない。20以降で〜人間は、理性が足りない」という事?


既出だろうが、25万人もの人員を要する「武力組織」である自衛隊の存在が、最高法規にして法源でもある憲法上、
全く記載されていない事は、非常に問題がある。
ttp://www.mod.go.jp/j/defense/mod-sdf/kousei/index.html

憲法9条を改正し、(自衛)戦力とその詳細、活動内容の明文化を行う必要があるのだが、高校生ではそこまで知恵
が回らないのも、致し方無い。
140名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:08:57 ID:YsmvStqw0
前に教師に対して不満や要望をアンケート調査されて。
無記名でいいですから出席番号だけ書いておいてくださいとか言われたな。
141名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:09:31 ID:N11no34j0
だけど6割なんだな
もっと多いと思ってた
142名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:09:39 ID:BSyHJNK4O

戦争は外交の手段と言ってたのは誰だったかな
まあ否定は出来ないがあくまで最後の手段だ
辛抱強く話し合って話し合って妥協に妥協を重ねてな
考える前に拳を振り上げる馬鹿は頼むから国を想わないでくれw迷惑だからw
143名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:09:56 ID:EhUnbmov0
上で言ったがこの手の教師ってマジで一般企業の社会人を
敵視したような言動ばかりする
144名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:10:22 ID:DL7fRyiFO
高校生にきいても大半は憲法の知識ないだろ
改正したから何とか言いそうだ
145名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:11:17 ID:iTLkMZwtO
いざ戦争になっても今の日本人は使い物にならんだろ。国の為に命捧げる奴なんてどの位いるのかね。
146名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:11:38 ID:YsmvStqw0
9条改正のメリット
特亜の連中に舐められないようになる。

9条改正のデメリット
アメリカの命令で海外の戦地に行かされる危険がある。
147名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:12:06 ID:WfWbokU00
ミンスはもと社会党等の左派や、党争ではじき出された保守層の入り込んだフランケン/ゾンビ政党が実態。
理念に拠って自民党政治に否を突きつけた革新政党では無い。

政権交代は必要だと思うが、まともな野党が共産党しかない現在、それは望むべくも無い。
自民党の内部構造を破壊し、党内改革を行うには、生半可なハイブリッドクローンである民主党は害毒以外の何者でもない。
これを解消するには、大連立しかない。
このプロセスを得て、ゾンビ左派・利権議員を追い出し、本当の意味での保守を再生しなくては、日本の未来は暗い。
148名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:12:43 ID:SlNDdZrO0
まだ朝日新聞本社からネトウヨって書き込みしてるんだ
149名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:12:57 ID:JFS8l48HO
教師って両極端でさ
左側の人が多い割に元自衛官とかも居たりするんよw


それはともかくさ
これを日教組が言ったら

授業しないで洗脳してますと言ってる様なもんなんだが、あいつら本物の馬鹿だから気付かないんだよな

なんちゃら式で、いわゆる不良が面白がって国歌斉唱とかするわけよ

そうゆうことですwww
150名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:13:08 ID:Chu6lWlVO
日教組による自分らに都合いいプロパガンダだろw
151名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:13:12 ID:uSlqWEEnO
>>145
9条の為なら死ねる人は結構いる。
152名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:14:06 ID:Y14l6mGT0
>>110
銃刀法違反で警察に通報しま〜す
終わり
153名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:14:19 ID:Ju3k+Rl40
>>142
それを中国やロシアに言ってやってくれ
第二次大戦後後戦争してない日本政府にじゃなくてなw
154名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:15:10 ID:N/s6Dgmi0
>>「戦争への道を開くおそれがある」

食い止めてみんかい。
155名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:15:39 ID:rQE5icz20
出来の良い生徒ってのは先生が望む答えは何かってのを知ってるわけよ
出来の悪い生徒ならこんな調査には何も書かないしな。
156名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:16:24 ID:lo3rYZNzO
でもさ、改憲して徴兵
されるのって俺達だよ
もっと言えば貧困層だよ

アメリカみてみろよ
貧困層の若者が自ら
徴兵されてるよ

それに雇用がなくったら
軍に入隊すればいい
とか貧困層の若者が
お上に言われて

結局、改憲されたら
貧困層の若者が
入隊させられて
最前線にやられるよ


改憲に賛成してるのは
メシウマなバカウヨか
明日は我が身を知らない無知な奴らだけ

頭が良かったら改憲に賛成しない
157名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:16:56 ID:yn7e9gp60
もうオッサンだけど高校まではこういう考えでした
考えが変わるきっかけは湾岸戦争
イラクが攻め入りクウェート消滅
どうする?放置?助ける?
他国の人が虐待されようがどうでもいいと思うなら放置でいい
だけど人道的に考えるならやはり武力で押し戻すしかない
158名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:17:31 ID:iTLkMZwtO
>>151
ほぉ‥凄いね。俺には無理だわw
159名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:17:40 ID:01ZQIyzT0
4割か
意外に多いな
160名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:17:41 ID:BSyHJNK4O
いざ聖戦となれば国士様達は誰よりも早く防空壕に駆け込み中で威張るw
勇敢にも親指を切り落としてでも兵役を免れるw
間違いないから心配すんなw
誰かボクの変わりに憎いアイツを殴ってくれwこれがお前らの本音だろw
161名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:17:57 ID:rQE5icz20
>>156
頭が良かったら貧民層から抜け出せるから・・・
162名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:18:38 ID:yPp9PCTM0
ブサヨは意図的に侵略戦争と防衛戦争をくっつけるなよな
163名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:18:39 ID:SlNDdZrO0
日本大嫌いな人しか改憲反対してないのが面白いね
164名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:18:59 ID:CcC+B49z0
>>28
サヨの「攻撃されたら無抵抗のまま死ね」って言うのはないと思うわ・・・
リア友にほんとにそう言う奴がいて曰く「攻められる前に外交でがんばるべき」だそうだ。
それでも実際攻められたらどうするのかと聞くと「それは詭弁、うんこ味のカレーと(ryのようなもの」とのこと。
意味わからんね
165名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:18:59 ID:6mb2DxeKO
>>151
そういう人って自分の大切な人の生命も9条の為に差し出すのかな?




どのみち政府に賠償要求するんだろうけど
166名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:19:49 ID:BSyHJNK4O
>>153
惨敗の原因が資源な以上は世界の賛意を得ずに戦えんぞもう
中国やロシアにそれがないのはお前が一番知ってんだろ
167名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:19:50 ID:0rnWP5XS0
>>142
9条改正=戦争(笑)
どんな脳味噌してんだよw
今の妥協はただ金を取られるだけw
ゴネ得だよw
168名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:19:52 ID:r8nPe+Nz0
日教組が教育してる学校で6割って意外と少ないな
169名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:20:23 ID:qJDvKpfX0
>>149
>左側の人が多い割に元自衛官とかも居たりするんよw

全然矛盾してないよ。専守防衛だもん。

改憲は、そうではないから。
170名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:21:11 ID:lo3rYZNzO
だからバカウヨって言われるんだよ
人の痛みも知らないで育ってきたんだろ?
俺も昔はバカウヨだったよ恥だな
171名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:21:16 ID:YeMXpd8nO
>>1



じゃあ国民投票やってみようぜ

問題ないだろ?


172名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:23:12 ID:6mb2DxeKO
>>170
昔バカウヨで、今は何?
173名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:23:16 ID:/1GIaEG90
>前回調査の43・9%から60・9%に上昇。

1.誘導尋問
2.「変えない方が良い」と答えた割合の多かった上位148校をサンプルとした
3.成績表の評価をネタに生徒と交渉(脅迫とも言う)して、見返りに「変えない方が良い」投票をしてもらった。

さてどれだ?
174名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:23:51 ID:Y14l6mGT0
>>157
国家警察に当たる国連軍の整備をすればいいじゃん
一国が軍隊で参戦するような状況は良くないね
175名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:24:13 ID:4p7GDL1c0
何この北朝鮮の選挙みたいなアンケート。
176名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:24:46 ID:snVPcmtFO
>>142
相手が力を行使してきた又は力を後ろ盾にして交渉しつてきた時、
対抗するには力の行使か力を後ろ盾にした交渉しかないんだよ
177名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:25:28 ID:tgX+ZpCN0
まー高校生ならこんなもんじゃね?
俺も社会に出るまでは左巻きだったし。
178名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:25:38 ID:qfQdqlPI0
>>142

拳を振り上げたくても振り上げられないように後ろ手に縛り上げられてるヤツと
誰が話し合いに応じるわけ?w
相手は報復を受けないわけだから、やりたい放題
終いには相手にフルボッコにされるのがオチw
179名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:26:27 ID:i0p5UQ39O
9条のためなら死ねるという奇特な方へ。








いますぐしね。
180名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:27:30 ID:BSyHJNK4O
>>176
別に力を持つなとは言ってなかろ
ていうかそれなりに持ってんだろ
後は使い方一つだろ
緊急車両でないとかはあまりに間抜けだから何とかして欲しいがなw
181名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:27:44 ID:Mc9CXLbSO
9条信者は自衛隊の救助活動には賛成って人が多いけど
何で彼らは万が一の災害の事は考えられるのに
万が一の戦争の事は考えられないんだろう
災害は怖いけど災害に備えないのはもっと怖いって事はわかってて
戦争に備えないのは戦争よりもっと怖いって事はわからないんだろう
いつも疑問に思う

護憲派に聞きたいんだけど君らにとったら
戦争でどこかの国の軍隊に本土を荒らされる事より自衛隊が軍事訓練する方が悪夢って事?
182名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:27:45 ID:N/s6Dgmi0
9条のためなら、内戦も辞さない。
183名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:27:46 ID:Y14l6mGT0
>>176
それを許さない国際法体系、調整組織を整備すれば良いだけじゃん
ネウヨの論理では、薩長戦争以降日本は内乱状態のままだよ
184名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:28:07 ID:VqPaO110O
俺もこの歳ならこうゆう事言うだろうな
政治、軍事、外交、戦争、歴史を知ったら己の無知とアホさに恥ずかしくなったけど
185名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:28:47 ID:Wx+LJsu70
でも六割しか居ないんだ?
この調査で六割って事は実態は相当低いんじゃ
前回より上昇した、って免罪符的に付け加えてるし
186名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:29:11 ID:B7nL81Y20
物事の判断を自分でできないから、学ぶのであって、
そんな学生からアンケートとって喜んでいる日教組は人間のクズそのもの
生きる値打ちもない
187名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:29:58 ID:5VLoNpbA0
二大政党制になって
10年に1度は政権交代が起こるような国になれば、変えよう
今みたいに官僚が自民党とマスコミを奴隷化して、官僚主権国家のままじゃ怖くて変えれん

先の大戦で官僚(軍人)が財閥と組んで政治を食いものにしてた時代の一体何を反省したってんだ?
188名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:30:07 ID:65mVVi6g0
高校って右よりな発言してるやつは大体ねらーとかニコ厨が多い
それ以外は政治に興味なし
189名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:30:09 ID:TgMnUN7m0
6割か少ないな
俺の時代なら9割は9条支持だったんじゃなかろうか
190名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:30:10 ID:Y14l6mGT0
>>184
どれだけ知ったの
おっさん
191名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:30:12 ID:S/5LmIJFO
ええと
 洗脳自慢ですか?
192名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:30:18 ID:bNJLcyqOO
俺はこのアンケートに改憲しなくて良いから軍備拡張しろって書いたけど質問ある?
193名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:30:34 ID:rQE5icz20
>>183
>それを許さない国際法体系、調整組織を整備すれば良いだけじゃん
そういった国際法体系をつくりたい国って日本以外にいるか?
194名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:30:50 ID:XT7FYHDG0
九条改憲派には憲法変えたら全部解決するなんて思ってそうな奴も居るからなァ
ある程度の対地攻撃能力を得るためだけでもどれ程の時間と予算が要るのやら
195名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:31:25 ID:0rnWP5XS0
ネトアサ発狂w
196名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:31:46 ID:qJDvKpfX0
改憲派って何がしたいの?
改憲せずに専守防衛のままでいいじゃん。
197名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:31:50 ID:Px1ckmRn0
ん、まー ww
 いまの日本に 実際戦争になったとして ww 徴兵制度もないのにww
 
 そもそも、今の自衛隊にその能力もないしアホな公務員感覚の幹部しかおらんのは
 あの勘違い母、かみがもか、 アレとか 誤報出す自衛隊、 漁船と衝突する自衛隊
 見てもワカルww
 そんな、アホな幹部に 徴兵された国民は 真っ先にこいつらの盾にされて死んじゃうなw
198名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:31:59 ID:BSyHJNK4O
>>178
今どの辺りでやりたいようにやられてんのw
具体的に複数頼むわw
俺には大概はねつけて平行線してるように見えるんだがw
…糞またか死ね腐れ規制が
大した進行してないだろが馬鹿がくたばれ
面倒臭いんだよ
199名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:32:28 ID:zICGCc+e0
日教組の調査ですら6割かよw
200名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:32:47 ID:VqPaO110O
>>190
具体的に何を書けばいい訳?
ゆとりだけど答えれるだけ答えますよ
201名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:32:57 ID:ZZ8+23at0
9条教の人は是非戦場の最前線で9条のすばらしさを説いてきてください
202名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:33:01 ID:lo3rYZNzO
改憲されて
実際に戦争になって
最前線にかりだされるのは
貧困層の若者だよ
アメリカみればわかる

そんなアホらしい現実が
簡単にわかるのに

貧困層の俺が
改憲に賛成するわけ
ねーだろーがドアホ
203名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:33:08 ID:mOKbYsK1O
憲法九条では友軍の救助も出来ないんだが、そういうのは全無視なわけ?
204名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:33:13 ID:rQE5icz20
>>196
はっきり言って自衛隊の隊員が可哀想
205名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:33:53 ID:mkZx0/Ug0
>>1
>「どちらでもない」も33・7%

こんな馬鹿な回答をする者が、こんなに居るだけで
知識と判断力が不足していることが分かるなw
206名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:33:58 ID:J+1PlpIf0
最近の失態続きの政府や官僚のやり方では、
また戦前のように他国の揺さぶりに乗っかって暴走し、
国民一般が不幸になりかねない。
北朝鮮みたいな国家に落ちぶれる可能性もあるので、
現状では、改正は困難だろうな。
207名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:33:59 ID:4p7GDL1c0
>>183
何言ってんだ、誰が作るんだよ。
それが無くて困るのは日本だけなのに。
208名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:34:11 ID:BSyHJNK4O
>>201
お前はどうせ銃後の守りに付くんだよなw
209名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:34:35 ID:IZawXJRS0
210名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:35:05 ID:yPp9PCTM0
左翼の名言「殺すより殺されたい」
どうみても九条護憲は自殺願望者のカルト思想です
211名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:35:11 ID:Y14l6mGT0
>>193
平和的解決を望む人は多いじゃん
212名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:35:30 ID:rQE5icz20
>>202
おーけーおーけー
それはまったくその通りだ
213名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:35:32 ID:ZZ8+23at0
>>208
当たり前だけどお前は盾になるのか

常識で物言えよ
214名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:35:48 ID:/1GIaEG90
>>187
今ミンス政権になったら、確実に外国人参政権が認められてしまう。
さらには同じシナチョンの手先である創価も寝返るだろう。

10年後、あるいはミンス政権で失敗したと思った時、今度は政権交代したくとも
大量に流入したシナチョン票が売国政党を支援する。
こうなっては2度と日本人の手に政権は戻らない。
ハトポッポ兄の「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」発言が何を意図するのか、
よく考えてみることだ。
215名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:36:07 ID:TjGxr0+tO
まあ、戦争を「ふっかける」ことは防ぐわな、9条は。
「ふっかけられる」事は防いでくれないのは知っているのかな?
216名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:36:08 ID:zICGCc+e0
>>198
そりゃあまだ金があるからな、日本には。
217名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:36:43 ID:uSlqWEEnO
>>202
経団連に殺されるのとどう違うのだ?
218名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:37:05 ID:yn7e9gp60
>>174
誰が金を出して誰が指揮する?
大抵の国は基本的に自国の利益の為という理由で国民を納得させてるんだけど

今以上に日本人が金だして日本人が徴収されて
国連を牛耳ってる大国に何の見返りもなく棄て駒にされるだけよ
219名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:37:14 ID:BSyHJNK4O
>>213
意味がわからない
砕け
220名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:37:29 ID:a2/nGoGDO
いきなり九条まるごとで是非を話してる時点で
憲法について真面目に考えてるとは思えない
221名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:37:42 ID:4p7GDL1c0
>>211
だが、戦後60年以上経った今でさえ、
日本の9条のような憲法を持った国は存在してないぞ。
幾つも新しい国もできたのに、だ。

つまりは、いらんもんだろ。
意味無いんだから。
222名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:38:00 ID:Iw36F1U60
高校生は未熟ではあるが、今はネットで情報共有が出来るから
昔よりはいろいろ考えてるんじゃねーかな

まぁおまいらにも一つだけわかってて欲しいのは
9条=無防備マンみたいなレスをするのは逆洗脳だ。9条は無防備マンなんかじゃない
これだけは覚えておいた方がまじでいい
223名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:38:02 ID:0rnWP5XS0
>>196
今回の海賊の件といい対応が遅すぎる
自国の船、国くらい自分で守れってこと
224名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:38:42 ID:ZZ8+23at0
>>219
精々最前線まで行って布教してきてくださいね
225名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:38:48 ID:YKRRBNyf0
未だに憲法9条に固執する人間がいるんだねえ・・・

自分の国を自分で守る力を持とうとしないから、いつまでもアメリカの属国のままですよ。
そしてアメリカの属国である事が、日本のほとんどの問題の根源と、まだ気づかないんでしょうか・・・?

今の派遣搾取だって、根源はコレだし。
アメリカが始めたグローバリズムに日本が従うしかなかったから、派遣の適用を広げざるを得なかった。
労働条件を変えさせられたんだよ、アメリカに。
国内保護を無視して、規制緩和して、世界市場に日本を放り込んだ結果が今の派遣の問題を生んでしまった。

拉致問題だって、同じ。
自分で自分の国を守る力が無いから、他の国と争いを無理に避けようとして
13才の少女を拉致した不審船を捕まえられなかったんだよ。
226名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:39:06 ID:flHqFxiw0
なんで九条教の人たちって改正=戦争賛美・戦前回帰なの?馬鹿なの死ぬの?
227名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:39:10 ID:TEWQb9FcP
何の冗談だ?
228名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:39:21 ID:0CiHJAiE0
>>11
日教組は共産じゃなくてミンス(昔は社民)だと思うんだ。
229名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:39:45 ID:WfWbokU00
>>146
防衛費が増えても、徴兵制が復活する必要はなし。派遣社員層やフリーター層を国防軍につっこめばいい話。
230名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:39:51 ID:Y14l6mGT0
>>207
馬鹿?
231名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:40:30 ID:zICGCc+e0
>>196
今の憲法じゃ専守防衛もままならんわボケ

>>202
はあ?どうせお前じゃ二士の試験すらうからんだろ
そもそも最前線行きたくないなら自衛官なんか志願すんなボケ
232名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:40:49 ID:JFiZevMX0
高校生だろ。だからなに?って話だな。
高校生くらいのころはむしろこんくらい潔癖で世間知らずのほうがアタリマエな気がする。
233名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:41:04 ID:dzWH+GPDO
九条なんて教わったことないな
234名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:41:11 ID:CbMyTw/60
>>214
余談だが、極東軍事裁判インド代表のパール判事ねたが
ここ数年になって2chでも話題だが、小説人間革命でかなり長文で
判事に好意的に記述されていたのは、かれこれ30年以上前だ
そういう著書を、学会では中学・高校時代から学んでいる
創価がシナチョンの手先というのは、君の勘違いと言えよう
235名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:41:15 ID:BSyHJNK4O
>>224
ああトン
でな
お前は
銃後の守り(前線には出ないで後ろで支援)に付くんだろと言ったんだよw
国士様よw
236名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:41:19 ID:rQE5icz20
>>211
それは軍事力を持った上での平和的解決
237名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:41:37 ID:WfWbokU00
>>151
日本国憲法は国民の基本的人権を保障するもの。憲法のために死ぬのは本末転倒。そして誰も喜ばない。
238名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:41:38 ID:sGVV+fM00
「きゅーじょー?何ソレ?」
が6割だろな。
239名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:41:46 ID:a/TEHJL8P
ニートタイムになって
バカが増えてきたな

さて寝るか
240名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:41:58 ID:G+ALqxDHO
戦争の道を防ぐのが目的なら、9条よりも永世中立国になる方がいいんじゃね?

そのかわり米軍を追い出して、徴兵制を作って、国防の為にそれなりの軍備も必要になるけどな。
241名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:42:16 ID:flHqFxiw0
>>238
ニートさんおやすみなさい
242名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:42:38 ID:lo3rYZNzO
>>217
いや自民経団連嫌いだし
だからって民主が
好きとかじゃないからね
243名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:42:42 ID:ZZ8+23at0
>>235
だから当たり前だろと答えただろ
244名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:43:10 ID:GfLJV+q8O
もともと改憲派だったが最近の政治の迷走ぶり見て護憲に考え変えたよ。
今のアホな世襲政治家連中に国防軍なんて過ぎたオモチャだ。危なっかしくて命預けられんわ。
いずれは日本が戦争を仕掛けるオプションも持てる様になるべきだとは思うが、まだまだ憲法改憲は時期焦燥。よって高校生の感覚は正しいよ。
245名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:43:16 ID:/1GIaEG90
憲法9条改正により交戦権の復活、いや仮に軍国主義の復活でもいい。
その軍国主義と、憲法9条のせいで戦わずして特アの傀儡になり下がるなら俺は断然前者を選択する。
シナチョンの奴隷となるくらいなら日本人の矜持を保って誇り高き死を選ぶわい。
無論、1匹でも多くの敵を道連れにして。
246名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:43:26 ID:idm1F4cS0
洗脳教育の甲斐なし
247名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:43:33 ID:5VLoNpbA0
>>214
このような外国人参政権云々を語り出す阿呆がいたら
問答無用で工作員か国賊と見なして可
248名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:43:40 ID:JFiZevMX0
>>229
現代志願兵にはそれなりのレベルが求められるだろ。
ダメな奴は何をやってもダメ。軍を掃き溜め扱いすんなよ。
徴兵制も問題外だが。
249名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:43:46 ID:zICGCc+e0
>>211
人は多いが、国は多くは無いぞ?
そりゃあ数ではそれなりに居るかもしれんがね、それにしたってそれらの国々は軍事、経済共に力に乏しい国だろう。
現状の国際的枠組みでは金と力が全てだからな。そんな奴らと組む時代にはまだ到達していない。
250名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:43:56 ID:YeMXpd8nO
>>187

現状で二大政党(笑)になったら
キャスティングボウト握れる、公明の地位が磐石になるだけだよw
民主とならくっつかない?それこそお花畑だ


池田王国の完成だ。良かったね信者
251名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:44:23 ID:Ju3k+Rl40
>>235
オマイが何と戦ってるのか知らないがw
憲法九条の精神で話し合いで解決しろよw
252名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:44:45 ID:YKRRBNyf0
北朝鮮のミサイルを察知して、国民に知らせるシステムがあったけど、
察知する最初の情報源が、アメリカの軍事衛星なんだよね。

http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm13594.jpg

つまり、アメリカに日本の安全の首根っこを押さえられてるわけ。
アメリカにそっぽを向かれたら、日本は自分の安全を守れない。

完全に日本はアメリカの属国。

だから、アメリカのやる事に従うしかない。

イラク戦争だって、馬鹿馬鹿しい事がわかっていても従うしかない。
小泉とか関係ないんだよ。
小沢でも誰でも同じ結果になる。
253名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:44:47 ID:ZGbkQSljO
朝日ニュースター見れる人テレビつけてみて、凄い電波を発信してます
254名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:45:08 ID:yPp9PCTM0
>>222
国防足かせマンだよ
255名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:45:09 ID:39tKsiKT0
日教組丸出しの教師にアンケートを記名式で配られたとか、そんな感じ?
256名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:45:11 ID:snVPcmtFO
>>180
現状では、相手が力を行使してきても力を後ろ盾にした交渉すらできない
257名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:45:32 ID:BSyHJNK4O
>>243
威勢がいいのは口先だけで適当な都合の良い情報だけを集めて敵愾心を膨らました考えなしの割に手だけは早い役立たずなんだろと言ったんだよw
258名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:45:34 ID:gjGDwzsc0
洗脳管理下において6割なら低い、選挙権を持つ頃にはだいぶとけてる。
俺らの頃なら9割以上いってたと思う。
259名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:45:48 ID:5VLoNpbA0
>>250
二大政党制システムになったとして
現在の自民・民主の器が維持されてると思うお前は相当政治メクラ
260名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:45:52 ID:r5Mts5tQ0
どこの調査だよ

今時の高校生を知らないだろ
携帯にニュースが流れてるんだよ
その他色んな情報を自分で仕入れてる
それで自己判断してるんだな

子供からこの話題を吹っ掛けられて
逆に驚いた
結果家族一致で9条改正に賛成に至ったんだが
今時の高校生を侮ってはいかんぜよだった瞬間だ
261名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:46:11 ID:LA6tDTZp0
高校生の子供が憲法9条とか興味あるわけねーだろ
ガキを洗脳してんじゃねーよ
戦前だなw
262名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:46:13 ID:i5VKz7Xg0
死ね死ね団復活す!
http://www.youtube.com/watch?v=ZTodwoHo2D4
263名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:46:14 ID:JmKi3xxC0
調査してるのが洗脳日狂組じゃいみねーじゃんw
都合の悪い回答は切り捨てだろ、どーせwww
264名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:46:21 ID:N/s6Dgmi0
>>247
外国人参政権云々は言われるとマズいんか?
民主を嫌悪するのに十分な理由だと思うけどなぁ。
265名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:46:51 ID:4p7GDL1c0
>>230
ああ、意味が判らんのか。

誰が賛同して誰が維持するんだよ、その枠組を。
そして、どういう力でその組織を「調整組織たる存在」にするんだ?
266名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:46:53 ID:Y14l6mGT0
>>218
どうにでもなるじゃん
地球内乱状態がおのぞみか?

> 183 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/24(金) 01:27:46 ID:Y14l6mGT0
> >>176
> それを許さない国際法体系、調整組織を整備すれば良いだけじゃん
> ネウヨの論理では、薩長戦争以降日本は内乱状態のままだよ
267名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:46:59 ID:XJ6ZTfC/0
こんなもん、サリン事件で逮捕された麻原をオウム信者にどう思うかと聞いたようなレベルだろうが
というか日教信者がうじゃうじゃいる低レベル高校の意見なぞいらんよ
268名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:47:02 ID:ARgshMNx0
9条馬鹿は今後一切「正当防衛」を口にすんな
269名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:47:09 ID:lxrYzzlb0
洗脳教育、マスメディアの中で「変える方が良い」が11・5%もいるのはむしろ凄いことだろ
ネットを規制したがるわけだ
270名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:47:11 ID:B2C+Bw0/O
先日の件で国連の使えなさが分かったし、軍備増強は必要だろう
話し合いで解決が出来るならこの世界はとっくに平和だよ
271名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:47:16 ID:uSlqWEEnO
日本の統治が完璧になったら、9条改正するんだろ。
その時日本人は日本の為じゃなく、誰かの金の為に戦地へ行くんだよ。
そしてボコボコに苛められて、少数民族なりやがて、滅する。
272名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:47:23 ID:nGiBtLW00
これって調査する前に教員が憲法九条の大切さと戦争の怖さをいろいろ語ってからの調査だろ。
273名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:47:36 ID:zICGCc+e0
>>257
お前が最前列で布教するための後方支援に回ってくれるって言ってるんだから喜んでやったらどうだ?w
274不磨の大典:2009/04/24(金) 01:47:59 ID:yo3Wdsoh0
>戦争放棄をうたった憲法9条を変えない方が良い
まったくそのとおりである。日本国憲法は帝国憲法の手続きを経て天皇陛下の裁可を経て
発効した不磨の大典であるからだ。
改憲論者のものどもよ、天皇陛下の裁可した物にけちを付けるとは何事だ!!

日本国民として恥を知れ、痴れ者が!!
275名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:48:04 ID:5VLoNpbA0
>>264
外国人参政権どーのこーのは、社民党みずぽが
「極右安倍が総理になると、9条改正されて日本が戦争できる国になっちゃう!」
とか喚いてたのと同レベルの戯言
276名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:48:09 ID:ZZ8+23at0
>>257
9条教的には力より口先の攻撃を好むんだから解決じゃん
277名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:48:22 ID:JdVxfmLN0
平和ボケボケ日教組
278名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:48:26 ID:5M9TjabN0
またキチガイ教祖か
279名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:49:19 ID:XT7FYHDG0
北のミサイルサイロや移動発射機を潰すには
仮に日本が憲法改正をし軍備を整えても
単独では難しいだろう
米との共同作戦が必要になる
280名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:49:24 ID:AsQdgl+qO
>>240
>9条よりも永世中立国になる方がいいんじゃね?

それは日本だと無理だって誰かが言ってた。
スイスの場合は、あの地形と、世界の財布を握ったことと、なんたらかんたらが組み合わさっているから、
永世中立国でいられるとか。
おいらは詳しいことはわからんけど。
281名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:49:41 ID:BSyHJNK4O
>>273
口先だけの腰抜けがw
282名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:50:03 ID:ti4osGOE0
これ日教組が憲法9条改正の危険性を散々説いた後にアンケート取っただけだろ
アンフェアにも程がある。
283名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:50:07 ID:qfQdqlPI0
>>198

対中→ガス田
対露→北方領土交渉
対北→拉致問題
対中→度重なる領海侵犯
対韓→竹島問題
対中→尖閣諸島への言いがかり

日本が後ろ手を縛られてなければ全てとは言わないが
いくつかは話し合いで、解決した問題もあるだろうな
今の日本なんて、日本領土へのあからさまな侵略をして
今の憲法の範囲でも対抗措置取れるような事態を除いて、
好き勝手やられ放題

排他的経済水域も海底資源も日本人の100人や200人くらいなら
好きなだけ連れてけ、相手がどんなに横暴でも争うよりお譲りしまーす
という考えの人間にとってはどうでもいい事なんだろうけどなw
284名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:50:43 ID:lo3rYZNzO
戦争とかおっぱじめたら
改憲派がまず最前線に行けよ

反対した俺はせっかくだから
自宅で戦勝祈願してやるから
285名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:50:59 ID:jq8g/0II0
教祖補正でも四割改憲賛成の結果が出ているからまぁ良いか。
286名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:51:08 ID:ZZ8+23at0
>>281
その言い方だとお前はお前が鼻で笑う国士と同じだな
287名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:51:32 ID:Iw36F1U60
前スレに引き続きカオスが続いてるようなので
疑問があれば法律家の俺が答えるぜ?w

ちなみに俺はもちろん護憲派。改憲なんかしなくても
防衛は出来るし、やるとすれば自衛隊についての規律を整えるくらいだ
というのがその主張
288名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:00 ID:4p7GDL1c0
>>284
戦争ふっかけられたら、九条護憲な人はなんかしてくれるのか?
289名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:11 ID:CcC+B49z0
>>202
こういう意見見るたびに思うんだが実際北朝鮮が攻めてきたらどうすんの?
真っ先に死ぬのは弱い女子供や老人だよ?
まさか戦争になっても何も変わらず日常が続くと思ってんの?
まさか戦争にならず何も変わらない日常が保証されてるとでも思ってるの?
まぁ自分の命が最優先の馬鹿は戦争になっても逃げ回ってりゃいいんじゃない。
その後戦争に勝って日常が戻ってくればうひょうひょ、負けて食うものにも困るようになったらそのままのたれ死ね
290名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:19 ID:B2C+Bw0/O
しかし、実際問題攻め込まれたらどうするんだ?
291名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:26 ID:zEkwyKYW0
>>7,13,15,24,32,33,39,46,47,49,50,61,66,75,77,81,84,95,107,108,127,128,136,147,149,150,168,199,228,263,277,282

元記事を読めばこのアンケートに日教組は関係していないことが自明なのに、
どうしてこういう馬鹿が次から次に湧いてきて、誰も窘めないの?

所詮、ネット右翼の知識水準とはこの程度、ということがよくわかる。
292名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:35 ID:BSyHJNK4O
>>283
だからはねつけてんだろ大概これw馬鹿かお前は
全部100パー日本の都合の良いように出来るなら外交なんかするかw馬鹿
293名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:42 ID:zICGCc+e0
>>281
俺に言わんでくれよ。
なあ、なんかお前とID:ZZ8+23at0の話がかみ合ってないと思うんだ。
一回お前ら落ち着いてみようぜ。
294名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:44 ID:X0lTnqE+O
教組か。。
一瞬教祖に見えてどこの教祖!?と思ってもうた。
295名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:54:01 ID:N/s6Dgmi0
>>275
公明と一緒になって民主も賛成してるんでしょ、法案も提出してるし、
それに民主なんて民団の集会で媚売るってるし。
外国人参政権推進に躍起になってるんだから、非難されて当然。

それとも、外国人参政権は認めるべきとでも?
296名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:54:37 ID:XT7FYHDG0
九条が無く核を持っているのにイギリスの
フォークランドにアルゼンチンは侵攻したんだから
他にもキプロス問題やらカシミール地方やら世界には領土問題を抱えてる国は沢山ある
憲法九条を変えても領土問題が解決はせんよ常識的に考えて
297名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:54:43 ID:D2j3gRPKO
考える力の無いゆとりに聞いても無駄
298名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:54:49 ID:Ju3k+Rl40
>>284
日本は専守防衛なので今度やる時は本土決戦でつ
戦争はどっか外国で起きるんじゃなくて
オマイが引きこもってる自宅に爆弾が落ちてくるんだよ。
299名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:55:09 ID:snVPcmtFO
>>274
改正がその憲法で認められてますw
300名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:55:29 ID:BSyHJNK4O
>>286
ああ基本俺は戦争は嫌だからな
だが無抵抗主義では断じてないぞ?
島一つさえくれてやれと一切もおもわんぞ
だかあくまで基本
拳は振り上げん
301名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:55:36 ID:SsinQmnq0
日本の高校生だからね
変化しない事イコール平和という考え方になるのは当然
302名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:55:43 ID:DUNdYfnY0

9条信奉者はこっちが殴ることを禁止すれば喧嘩は起きないと思ってるんだな
まあたしかに喧嘩にはならない、一方的にボコられて、カネ巻き上げられて
奴隷になるだけだから
そのほうが、喧嘩よりましだと
もう宗教だな、ここまでくると
303名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:56:02 ID:yn7e9gp60
>>290
いや実際問題攻め込まれたらも何も、竹島は既に国家主導で占拠されてる

そして武力がないと相手を国際司法裁判所の席へもつかせられないという結果が出ている
304名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:56:08 ID:YKRRBNyf0
>>292
竹島でも44人の日本人漁師が韓国によって殺されてるんですがねえ。
ガス田も中国側で勝手に資源奪われまくり。

一体どこが、はねつけてるんでしょうか?
305名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:56:13 ID:Iw36F1U60
誰も質問してくれない・・・

いったい何を元に暴言飛ばしまくってるんだねおまいら?
306名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:56:53 ID:zICGCc+e0
>>284
護憲派の人は今のままの憲法なら戦争は無いって本気で信じてるわけ?
その根拠は?
別に改憲派だって自衛軍作れって言ってるだけで侵略肯定してないと思うんだけど。
もし改憲しなかったせいで自衛官に無用の犬死した人たちが出たらお前らはどうするつもりなの?
いやまあ今の自衛官は犬死覚悟してるけどさ。
307名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:57:21 ID:gts741N50 BE:2365259797-2BP(434)
学がない早大生だですけど戦争に行きたくないので九条改正に反対です。
308名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:57:38 ID:R8XW1Frs0
>>274
釣りだろうけど、念のため。
帝国憲法から、国民主権の日本国憲法に移行したとき、
憲法制定権力は、国民が有することになったので、
憲法改正も国民投票によってなされる。
309名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:57:44 ID:tg0coAX00
高校の頃は自分も憲法 9 条はすばらしいものだと思っていました。
ついでに原発捨てろとか。
310名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:58:09 ID:5VLoNpbA0
>>295
リアルで法案作る段階になったら
揉めまくってまとまらんから、心配せずともいい
311名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:58:20 ID:lo3rYZNzO
>>288>>289
実際に戦争になって
自分に被害がきそうになったら
逃げればいいだろうが
日本出たっていいだろ
逃げるのも防衛じゃん
312名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:58:34 ID:YKRRBNyf0
戦争が起きないのは、見てみぬ振りをしているから。

それだけ。
313名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:58:57 ID:Iw36F1U60
仕方ないからアンカーつけるか

>>302
9条は無防備マンじゃないよ。一部の平和ボケした市民が無防備マンに
なってるだけで、9条はそんな生ぬるい手段はとらない
いざとなったら実は核でも持てるというびっくり情報w
314名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:59:40 ID:BSyHJNK4O
>>289
いつどこでどんな勝算を持ってどこの支援を受けて攻めてくる?
ちゃんと予測してみろ
何となくお前のイメージで改憲てあるかそんなんw
日本制服して王様にでもなってからやれ
315名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:59:45 ID:XT7FYHDG0
>>289
北朝鮮に日本に侵攻する能力は無い
せめて中国といえw
316名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:59:51 ID:JtTqhadl0
まだ中二病が治ってないのか、早く治せよ
317名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:00:35 ID:zICGCc+e0
>>311
もうこの際日本国民やめちゃえよ
318名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:00:42 ID:RLUKmBNSO
>>307
そんな日本語で良く早稲田に入れたな
319名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:01:53 ID:8lXMuvPP0
売国ブサヨの悪足掻きが最近目立つな
ま、当然の如くあっさり淘汰される訳だが
団塊ブサヨの断末魔が心地いいわw
320名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:02:02 ID:y9kS82470
日教組が洗脳済みのガキからアンケート取った結果だろ
321名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:02:06 ID:zb2GZhz70
教育の場で9条教の洗脳してんのに、情弱の高校生が正しい判断下せるわけないだろ
高校生にアンケート取ること自体変だ
322名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:02:16 ID:yn7e9gp60
まあ、高校生がお国のためとか言ってたら気持ち悪いけどね
守るべき家族・身内から自らの所属する組織・自治体の延長が国家だ

大人になり守るべきものが出来て初めてお国のためと思えばいい
323名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:02:22 ID:Iw36F1U60
>>317
それはちょっと違うな。国民に戦う義務はないわけで
逃げようが戦おうがそれは自由なんだ

それを保証してるのも、それこそ憲法なんだぜ
日本国民を全力で守るのが憲法。ほんと、まじで勉強して欲しい概念なんだけどな
324名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:02:22 ID:DUNdYfnY0
>>313

そりゃ核は憲法で禁止してないからな
325名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:02:33 ID:Jb7mi/oW0
日教組調べで60しかないとかwww
326名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:03:03 ID:zEkwyKYW0
327名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:03:09 ID:PkRmoj6g0
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; やっやめろ・・・
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; い、いいのか? 話しあうぞ・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; そんな事したら、話しあうぞ。
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
328名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:03:17 ID:4p7GDL1c0
>>311
それは逃亡であって防衛じゃないだろ。
そして、日本に住んでる人間全員が逃げる場所がどこにあるんだよ?

お前さんが考える個人的な方法で他の人間を語るなよ。
改憲したって逃げられるんだからさ。
329名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:03:47 ID:eGGlR5p7O
>>289
彼らのカードがもうなくなったなら、そうなる。
けど、それが彼らの最期。しかも、北朝鮮vs日本の前に韓国があるから。
いや、実際立地条件的に恵まれた国なんだな、我が日本は。ありがたいことですよ。
で、欧米には平和主義を守ったという、美談まで頂ければ、
日本の文化的地位がさらに躍進する。
北朝鮮がミサイルぶっぱなそうがぶっぱなさたかろうが、
平和主義を堅持することこそ、最大の力なんだな。
330名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:03:57 ID:qfQdqlPI0
>>292

既に日本側のガス田からズルズルと勝手にストローで資源吸い取られて
るのに撥ね付けてるだと?www売国奴めw
お前(ID:BSyHJNK4O)が情報弱者という事がよーくわかったw
一度オレが書き連ねた問題の現在の状況をよーく調べてから
出直せwww

俺は情報弱者の可哀想な子には「馬鹿」とは言わないでおくw
331名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:04:31 ID:29OXIZI70
日教組の洗脳の成果を披露ですか
ますます解体しないとな
332名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:04:47 ID:Iw36F1U60
>>324
それも違う。9条は状況に応じて臨機応変に武力と実力のレベルが
変動する、と言っても意味わからんかもしれんが

早い話が、平和なら核禁止。回りがやっべーことになってるなら核OK

と変わるってこと。9条が防衛にどう関係するのか
俺には毎回さっぱりわからんよ
333名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:05:15 ID:70a2bQkQ0
確か2000年くらいの高校生アンケート、

原爆仕方ない史観5割だったのにその後、久間はマスゴミに潰されたよねw
334名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:05:47 ID:cZ2pVZ2y0
まだ選挙権ないからw
335名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:05:53 ID:PQg8xelc0

何か知らんがこういうのに引き合いに出して来る奴は

ガキやら在日やら参政権を持ってない奴ばっかなのはワザとか?www
336名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:06:14 ID:5VLoNpbA0
>>332
政府の憲法解釈では
9条は核武装を禁止してはいない、でいいだろもう
337名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:06:17 ID:8TVKzaBE0
どう思ってても学校じゃこう言うしかないだろ
338名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:06:27 ID:snVPcmtFO
>>313
九条の一にある「武力による威嚇又は〜」の解釈ってどうなるん?
339名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:06:48 ID:BSyHJNK4O
>>304
これ日本のだと思うからあげますうwていうわけねえんだよ馬ー鹿
改憲で何が解決すんのよw
攻撃的な考えなしの馬鹿はあっちのが多いぜ多分w
戦争して勝ったとしてガス田と小島でペイ出来んのかよw
怒りは分かるが考えろよ
340名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:06:51 ID:lo3rYZNzO
何が改憲だよ
戦争になって守るとしたら
俺は国家より家族や
彼女の命を守るね
恥だろうが関係ない
逃げるときは逃げる
もちろんマシンガン
もってたら法律に
違反しない程度で
侵略者を攻撃するがな
341名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:07:15 ID:zICGCc+e0
まず憲法が改正されると自分が戦争に巻き込まれるって思考が理解できない。
現代戦において徴兵制は不要という常識に知らん振りするのも理解できない。
外交には実力による裏づけが無ければ不利であることを否定し全て穏便に解決できると信じ込んでいるのも理解できない。

お花畑な理想語るのは結構だが、世の中もっときたないってのは護憲派の人間が一番知ってると思うんだが・・・。
342名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:08:42 ID:ZZ8+23at0
>>300
まあそれは誰でも(一部変なやつは除く)一緒だと思うが
結局それ以上は考え方の違いだよね
343名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:09:02 ID:SUZxXmgK0
日教組が取ったアンケートに意味あんのかよ。
どうせ結果ありきで「戦争に反対ですか?」みたいなアンケート取ったんだろ?

参考。9条の会の弁護士が高校生相手に9条の重要性を説くも
高校生に「自衛のために憲法は改正すべき」と言い返されて火病る様子。
http://kaikyou.exblog.jp/5867742/

ちなみにこいつ、蒟蒻畑で子供を殺した親を擁護して
蒟蒻畑を潰そうとしてるクソ弁護士な!
344名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:09:05 ID:h5btZ7St0
>>340
持ってる時点で
銃刀法違反www
345名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:09:17 ID:lUgtfn7p0
憲法九条は、日本人だけの所有物ではない。人類最高の英知であり、最後の希望だ。
日本人は、憲法九条を核武装しても守り抜くというくらいの度量を持て。
346名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:09:19 ID:y9kS82470
>>326
28道府県の高校からアンケート取ったんだろ?
北海道や沖縄の、洗脳率の高い学校から順番にアンケート集めた結果だろ
347名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:10:31 ID:Iw36F1U60
>>336
もうちょっと考えようぜw

9条は核を禁止しない、としてしまうと
周りはすっかり平和なのに、意味もなく核をどんどん作りまくって
軍事予算が増えまくる日本、とかも合憲になってしまうべ?
そういうのを止めようと言うのが9条の意思なんだよ
入門書でいいから読んでみると、きっとおまいも護憲派になるはず

>>338
簡潔に説明すると、今いる自衛隊は防衛のための必要最小限の「実力」であって
「武力」じゃないんだ!と言うのがその概念

もちろん戦車や戦闘機を武装じゃないと言うとんでも発言なのは
みーんなわかってる。だがしかし、それでも武力はもたないんだと言うこだわりが
原爆を受けた日本独自の意思として、9条に現れてるらしいよ
348名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:10:33 ID:YKRRBNyf0
武力・情報収集力を日本独自でキチンと持ち、自立する。
憲法9条なんて、バカバカしい偽善はさっさと変える。

まともな暮らしをしたいなら、答えはこれしかないよ。
349名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:10:38 ID:4p7GDL1c0
>>291
一つ聴きたい。

このアンケートやったのは、日高教のどっちの派閥なんだ?
350名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:11:14 ID:NVh9+xed0
赤い錠剤を飲むのは、これからだ。
351名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:11:21 ID:zb2GZhz70
>>345
ものスゴイ矛盾が生まれてるww
352名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:11:22 ID:/wGHvDV10
>変えない方が良いとした理由は
>「戦争への道を開くおそれがある」が73・2%を占め、
>「9条は世界に誇るもの」

9条があろうが無かろうが戦争は起きる、巻き込まれる、攻め込まれる。
本当に9条が世界に誇れるなら何故世界の国々が9条を採用していないのか。

はい自己欺瞞の回答ばかり。
ていうか誘導尋問みたいな問題を出しているってことが簡単に予想できる。
353名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:11:24 ID:uSlqWEEnO
現在日本はある意味戦時だぞw
中国侵略国家
韓国も侵略国家
北朝鮮はテロ国家
日本なくす気?
354名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:11:37 ID:yPp9PCTM0
>>340
>俺は国家より家族や
>彼女の命を守るね
個人で守れると思ってるのが痛すぎる

>逃げるときは逃げる
逃げ切れると思ってるのがこれまた痛い
355名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:12:39 ID:zICGCc+e0
>>323
それくらい分かってるさ。
でもコイツが日本国籍にこだわる理由なんて無いじゃないか。
改憲したら戦争になるって思ってるなら、スイスなりなんなり好きな国に行けばいい。
356名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:13:04 ID:29OXIZI70
>>340
国家ないのにどうやって家族や彼女の命守るんだよ
警察も自衛隊も国家が動かしてるんだぞ
それなしでどうやって外国の軍隊から家族守るんだよ
運良く生き残った奴は民族浄化されて終わりだよ
357名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:13:05 ID:/RlioPFw0
>>326
全教派なのか麹町派なのかが書いてない限り日教組の影響を否定しようとするのは間違い
358名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:13:15 ID:3W0Cn0X/0
戦争もやらなくていいし、アメリカから武器を買う予算も少なくていい
とりあえず兵器の自国開発から初めて、兵器で外貨を稼げるようになってから。
それまでは時期尚早
359名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:13:25 ID:DUNdYfnY0
>>332

憲法9条
1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

どこに臨機応変、変わるなんてことが書いてあるんだ?
まっすぐ読めば、核もだめだな、そういえば
360名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:13:33 ID:eGGlR5p7O
目先の利を捨てて実を取る。これぞ、日本人。
しかも、実は、我がために非ず、世界平和のためなり。
となれば、お株があがるんだな。
こそこそ、せこい利を考えてる奴は、いつまで経っても、小人物。
欧米が持っていない、無論、共産主義に欠如している
徳という概念を知らしめてこそ、日本が世界に貢献することなんだな。
和を重んじ、礼節をわきまえ、
他を恨むことを恥とし、他のために生きる事を基本とする。
これこそ我らの誇りであり、命を賭しても守る価値がある精神なのだ。
361名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:14:20 ID:zbPvLco8O
内申で強迫してのアンケートだろ。教師のよくやる手だよ。
362名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:14:46 ID:b6m7KSj80
戦争への道を開くのは他国です
一方的に侵略されないための自衛権でしかない
363名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:14:52 ID:yPp9PCTM0
>>347
核を持たないから軍事費いくら増やしても安全が保障されないんだぞ
バカなのか
364名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:14:54 ID:R8XW1Frs0
>>340
釣りだろうけど、外国の武力侵害から、国民の生命・財産を守るのが、
国家の役割。その役割を否定して、国民個々人が、武器を持って、
戦うレジスタンスみたいなことをやる状態が、いかに悲惨かよく考えろ。
365名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:14:56 ID:snVPcmtFO
>>347
つまり、「実力」による威嚇や「実力」の行使を
国際紛争を解決する手段にできる…ということか
366名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:14:58 ID:4GAagC0d0
基地外教師のアンケートに、改正反対以外の答えを書く奴が居ることのほうが、驚き。
こんなアンケート回してくるってのは、望む答えを書け!って意味だからな。
367名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:09 ID:BSyHJNK4O
>>330
馬鹿
損得勘定覚えろ間抜け
日本が軍拡したら向こう譲歩してくれる根拠でもあんのかよ
何でイメージ先行なんだお前らは
368名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:15 ID:4p7GDL1c0
>>332
つか、個人的には「曖昧過ぎるから消そう」と思ってんだけど。
369名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:20 ID:/wGHvDV10
>>311
君みたいに逃げれば済むような軽い人間ばかりではないんだけどね。
ちなみに逃げるというのは「防衛」とは言わない。
370名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:21 ID:eVsB/k1Y0
憲法は絵馬か?w
371名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:23 ID:SUZxXmgK0
>>347
9条の会の作る「入門書」はね、もうね……手に取る時点で終わってるから。
あんなエホバの「目覚めよ!」みたいな本に金出してる連中の気が知れない。

あと9条の会は原爆が落ちた国だから云々言ってるけど、
こないだのソマリア派兵の時、広島の人達の8割は
「大和を作ったこの港から再びお国のために海軍が出航するのが誇らしい。
 ただ彼らを守る法がないのが心配だ」って言ってたんだよ。
その「法」を作る邪魔してるのが9条の会なんだよな……

9条がなければ日本はもっと安心して暮らせる国なのになあ。
372名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:23 ID:Iw36F1U60
>>352
そういわず、一度しっかり講演とか本で読んで見れって
9条がどれほど世界から注目されてるか知らないからそう思ってしまうんだよ

説明を受けた連中が、なぜ護憲になるのか。これは洗脳されたんじゃなく
その意味を理解したからなんだぜ

>>355
でも、俺は戦争になったら逃げるぜーって言ってるだけだからなぁ
非難されることじゃないだが…
373名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:44 ID:29OXIZI70
>>355
同意、戦わない奴は他の国で無国籍で生活してればいいよ
374名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:47 ID:lo3rYZNzO
>>341
徴兵制はないが
稼ぎのために貧困層が
仕方なく入隊するような
風潮がおきるだろうな
アメリカみたいに

改憲派のなかの富裕層は
メシウマだろうな

いつの時代も貧困層って
損ばかりだな
375名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:15:57 ID:099czA3x0
>>353
アメリカもロシアも侵略国家だろうw
376名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:16:12 ID:JiP0cxRZ0
憲法9条こそが実は平和の敵であり、
そのため世界中で採用する国がほとんどない
なんていう事実は、そりゃ学校じゃ教育できんだろ
377名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:16:37 ID:bzlPljVZ0
最終兵器彼女とか見てるから戦争が怖い
378名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:16:37 ID:KfQez3AE0
子供の頃は理想を持ってた方がいい。

10代で左
20代で右
30代で中

どうせ権力行使できるのは40〜50代
エネルギーとなる票は人口の多い世代
379名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:16:56 ID:XsD7JW4V0
>>1 変えない方が良いとした理由は「戦争への道を開くおそれがある」

 既出かも知れぬが・・・・・

 「徴兵に取られて、又は志願して、戦地に赴いて人を殺めたくない」

 ってのが理由だとすれば、若いから、もし改正が行われれば、実際に
出兵する可能性があるのは彼や彼女たちだろうからして、ウヨ・サヨ・反戦
思想とか関係なしに合点が逝く、個人的には。だが、この一位の回答は余り
にも優等生すぐる。もっと本音を出すべきなのに。
380名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:17:19 ID:zICGCc+e0
>>339
じゃあ護憲で何が解決するんだよ。
このままじゃ選択肢がせばめられたままなんだよ。
実際に最終手段として用いるかどうか別にしたってカードは多い方がいいんだ。
381名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:17:40 ID:XT7FYHDG0
そりゃ民間人は戦場になりそうな所からはさっさと逃げるべきだろ
戦場にいる民間人なんて邪魔にしかならん
382名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:17:50 ID:58eJHCyf0
>>1
国民として言っておくと、”本当に相手国が攻めてきたら” 憲法九条下でも戦争は出来るから
別にどうでもいい。ただ、すぐに動けるようにする為に、なるべくなら改正した方が良い。


383名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:18:15 ID:0U5zG9hL0
憲法が想定している「戦争」は60年前のものなので、
現代の科学技術による新しい戦いの形にきちんと対応した文言に変更する必要はある。
お船で海岸に歩兵送り込んで塹壕作って…なんて時代だぞ?あれは。

喧嘩をこっちから吹っかけられるようにしろなんて誰も言ってない。
ただ、古いので適正化する必要はあろうという議論さえも潰しにかかられるのは異常。
そもそも、改正の議論を殺すことは憲法違反なんだしな。
384名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:18:16 ID:i/0wnAb0O
>>377
(^-^)/
385名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:18:28 ID:Iw36F1U60
>>359
だからちゃんと本で勉強しようぜと言ってるじゃないかねw

憲法や法律は、条文をそのまま持ってきてどーたらこーたら言っても
意味はないんだ。その条文の制定趣旨(なぜそれがあるのか)
その解釈(どういう意味なのか)をしっかり理解しないとお話にならない

LECとか伊藤塾とかで出てる簡単な入門書でいいから読むといいと思うぜ?
386名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:19:17 ID:djt/sj3PO
9条なんてくだらん悪法は棄てて
朝鮮と支那が射程に入る距離の核を保有すべき
387名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:19:52 ID:xslqL5PMO
>>376
あんたも極端だねぇ。何処で洗脳されたのか知らんが、九条教シンパと大差ねーよ。
388名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:19:55 ID:Ju3k+Rl40
>>311 >>323
どこへ逃げるんだ?
オマイは国家の保護も無しに
日本語も通じない外国で自力で食っていけるのか?
千年も国家なしで生きてきたユダヤ人がなぜ
イスラエルを建国したか考えた事は無いか?
ホーチミンやカストロが何のために命をかけたか考えた事は無いのか?
389名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:20:16 ID:099czA3x0
>>372
いくら注目されても9条を採用する国は無いしw
それは馬鹿にされてんだよw
祖国が滅ぶとチベット人やパレスチナ人みたいに他国の軍隊に虐殺される。
どこにも逃げる事など出来ない。
祖国が無いと不法入国しかないから外国にも住めないw
390名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:20:36 ID:1SFEAhKQO
日本国を守るのはアメリカ人では無い。
日本国を守るのは日本人である。
by 櫻井 よしこ
9条も改正時だな。。


391名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:20:45 ID:8hO4lJLy0
とりあえずわざわざ一つずつにアンカーつけるほど>>291が必死なのが分かった
392名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:20:46 ID:i/0wnAb0O
>>385
伊藤真もいまや九条教信者
393名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:21:31 ID:eGGlR5p7O
ネットで、個人の感情があらわになるからこそ、
日本は個人の感傷よりも、徳を大切にするんだ、と
アピールする機会なんだけど、欧米の利権主義に毒されて、
人としての徳を失ってる。そんな奴らが、自分のことを日本人と言う。
彼らは、文化的な意味では日本文化の継承者ではなく、
自分の身内の利益しか頭にない中国人だと指摘してあげてよいのではないかな?

394名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:21:53 ID:4GAagC0d0
憲法九条は前項の云々の解釈をしっかりするために改正すべきだろう。
平和主義者の人たちが、改正を反対する理由がわからん。

それよりも、平和を愛する諸国民が、如何に信頼できないか、が、北朝鮮などを見ても明らかなのだから、
前文をまるっと削除すべきだろう。

イタリアなどの憲法にも、美しく不戦の誓いは歌われている。
自衛権の放棄は国家の主権の放棄であり、政府が国民を守るという責任の放棄。憲法違反。
個別、集団などと意味不明の自衛権の峻別は別次元で不毛、かつ無意味。
395名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:22:06 ID:4p7GDL1c0
>>391
「日教組じゃないように見えるよう迂回したのに!」

という反応かもしれぬw
396名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:22:41 ID:J1aNHjQzO
アメリカの素人職員が一週間で作った憲法だからな
維持改正のいずれにせよ、一度日本人の投票で是否を問うべき
397名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:22:49 ID:rs9iW9q90
日教組が洗脳した高校生に日教組が行った調査に
洗脳の係り具合を見る以外の意義があるのかね。
398名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:23:03 ID:29OXIZI70
アメリカの占領憲法ありがたがってる時点で間違ってるんだよ
侵略者に決められたルールなんか元々無効
まあネット朝日が必死に護憲叫んでるのに付き合ってるだけなんだけどねw
399名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:23:10 ID:DUNdYfnY0
>>385

が、おまえの解釈はあの9条原文から
すれば、第三者からみれば完全に牽強付会というか屁理屈だぞ
本で「勉強」した結果があのこじつけか?

そんなことするより、スパッと改正して
すっきりさせたほうがいいだろうJK
400名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:23:18 ID:JmKi3xxC0
>>386
現状で言うのならむしろ9条を盾に特亜のゴミを国外に叩きだす方がいいんじゃなかろうか?
国内で内紛を誘致するような不穏な言動や行動を起こされると
9条を改憲せざる得なくなるからとかって。
帰化もしないでナマポ食いつぶすようなゴミは帰国か帰化かで選択させればいいんじゃなかろうか?
ごねたら即強制送還コースってことで。
401名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:23:30 ID:/CjvjlgE0
北朝鮮や中国に9条をすすめるべき
402名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:23:48 ID:XT7FYHDG0
幾ら9条を臨機応変に拡大解釈しても
軍備は一夜にして整えられるわけでもなければ
法律も一日にして整える事が出来るわけでもない
403名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:23:50 ID:Iw36F1U60
>>363 
現状では核を持つ必要がないってだけだが、核を持たないと
解決できない問題でもあるのかね?

>>365 防衛なら当然そのとおり。武力排除を実力でやりますよってことだな
>>368 それは勉強しようぜw

>>371
俺は9条の会とやらは知らないが、まぁ9条=無防備マンと言ってる人たちの
本は「今は」読まなくてもいい。明らかに危険すぎる

ただ、憲法はあらゆる思想を尊重するものだから、それを絶滅させようと
してはダメなんだ。このスレにも改憲派がいるように、そういういろんな思想が
あっていいものだと憲法は言ってる。まぁこの辺はむずいからどうでもいいか
404名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:23:50 ID:/egpFE270
既に日本でも、というか全世界で戦争は起きている。

ただ、それは武器や兵器で殺しあうのではなくて、
情報戦・諜報戦であったり、国内政争、経済戦争、外交戦である。
武力による戦争は上記の要素の総合力差によって、戦う前に勝敗は決している。

じゃんけんで相手が必ずグー出すと分かっていたら
よほどのお人よしでなければ負けないだろ、それと同じ。
405名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:24:28 ID:eVsB/k1Y0
>>388日本円で飛行機の切符なんか買えなくなってるだろうしねw
406名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:24:46 ID:lo3rYZNzO
は?
戦争が終わったら
日本国だか
あるいは
日本自治区に
戻ってくるわ
おれ日本語以外知らないし
外国に永住するの
キッツイだろ
407名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:25:34 ID:lUgtfn7p0
憲法九条を日本が守らなかったら世界の何処の国が守るんだ。
人類のために憲法九条は守り抜く使命が日本にはあるのだ。
日本が無くなれば憲法九条も無くなってしまう。
日本は憲法九条を守るために、陸海空軍の戦力を保持する。
408名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:25:52 ID:3W0Cn0X/0
老人と低所得から順に動員していけば日本の為になるね

ああ、年金滞納者が最前線かな
409名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:25:53 ID:VLw1yEqh0
>>406
日本国ないし日本自治区がなかったらどうすんの。
過去にも民族浄化が行われた例はあるんだが。
410名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:26:49 ID:xslqL5PMO
>>398
だって、現在の日本人が作った案より遥かにマシなんだもん
411名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:27:06 ID:0U5zG9hL0
>>408
歩兵がそんなに必要な時点でとっくに国は無い
412名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:27:37 ID:ZykWrn0j0
>>1
学校でこんな調査やって正確なデータが取れるわけないだろ。
調査方法を明確にしろよ
413名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:27:41 ID:4p7GDL1c0
>>394
憲法9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求する。

でいいんじゃね。
「一部削除」ってことでw

>>403
「勉強しよう」はカルト勧誘の常套句だから。
昔エホバの相手してた時にも、勉強で話が始まって勉強で話が終わった。
曰く「勉強すれば理解できる」。

この方法を人は洗脳と呼んでる。
414名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:27:56 ID:4Yg+3fn70
民主党の考える新しい憲法?

民主党ホームページより。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=8829

「 国際社会との協調と共生が歴史の流れとなっている今日、
「主権の移譲」を含めて、国際機関と国家のあり方について抜本的に見直す必要がある。
日本は、国際社会の責任ある一員として、
その積極的な役割を果たしていくことを内外に宣言すべきである。」



http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
「これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、
この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、
まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、
これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、
「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。」


国家主権の移譲、完全に異常、以上!
415名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:27:58 ID:XsD7JW4V0
>>401
 いい事逝った。9条の会や反戦平和思想のヤシの中の一部には、9条の精神
を世界に伝えようと、世界を巻き込んで運動しているヤシがいるが、もっと
大国、とくに核兵器を大量に保有している5大国(米国、ロシア、中国、
イギリス、フランス)に対して「9条」をセールスしてもらいたい。
416名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:28:26 ID:BSyHJNK4O
>>380
イメージとはいえ…まあそういう危機感みたいなのは尊重してやりたいがな
相手を余計刺激するだけよ
藪蛇
417名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:28:32 ID:099czA3x0
>>374
中国では軍人は交通費割引、映画無料、
商店のレジの順番は軍人が優先だけどw
418名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:28:40 ID:MueqNzjaO
へぇ〜、今の高校生って結構マトモな意見を持ってるんだ〜。
感心した!
419名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:28:44 ID:Ju3k+Rl40
>>405
逃げると言う奴は、戦争の真っ最中でも
民間の旅客機が普通に運行してて
切符も普通に買えると思ってるからなw
420名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:28:49 ID:/wGHvDV10
>>372
世界から注目?
あれ誇れるんじゃないの?
注目ってのはキチガイの奇行でもされるもんだがな。

で、その「世界から注目」されている事実が一向にないわけだがw

現実見ろよ理想家ならぬ妄言家さん。
421名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:29:14 ID:29OXIZI70
>>410
遙かにマシ?
どういう点がマシか具体的に頼む
遙かにっていうくらいなら明確な区別できてるんだよね
説明も簡単だよね?
422名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:30:02 ID:DUNdYfnY0
>>403
>現状では核を持つ必要がないってだけだが、核を持たないと
解決できない問題でもあるのかね?

核は解決できなお問題がでてきたときのために持つ
今は問題がないようにみえても、その芽はある
いつか起こりえる問題のために備えをしましょうねということ
問題が表面化してからじゃ遅いんだよ
423名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:30:20 ID:Iw36F1U60
>>389
ちがうんだがなwバカにされるどころかかなり褒められてるものなんだが
まぁここで言っても信じてもらえんか

>>392
それはひどいwwwwつか、彼は普通に無防備マンじゃないだろ
憲法学者なんだから、全ての説を理解してるはずだぜ
424名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:30:33 ID:XT7FYHDG0
もし日本から逃げる気ならば
戦争が始まる前に国外脱出しないと間に合わないぞ
425名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:31:20 ID:Ju3k+Rl40
>>406
ID:lo3rYZNzO
はある意味神州不滅論者だなw
戦争に負けてなんたら自治区になっても
日本は残ってて普通に入国できると思ってるんだからWwww
426名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:31:53 ID:xslqL5PMO
>>421
立憲主義に立脚している点。俺は自民案見たときに責務やら権利の制限やらで「ああ、こりゃダメだ」と思ったね。話にならん。
民主案も主権の移譲やら何やらでこちらも話にならん。
427名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:32:08 ID:4p7GDL1c0
>>423
褒められたって意味が無いだろ。
それによって九条に込められた精神だかが、
日本の何かしらに有効に働くのか?
428名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:32:09 ID:lo3rYZNzO
>>409
民族浄化ってレイプか?
戦争が終わって
仮に日本列島が
レイプされてる
真っ最中だったら

そんなところ
簡単に考えて
戻らないだろ

助けてやりたいと思っても
個人では無力だし
乱交にまぜてもらえる
わけでもないしな
429名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:32:13 ID:gw5CAkvA0
>>146
何だ?この小学生の箇条書きは?
430名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:32:21 ID:rUxvtOzD0
高校生に現実が見えているのかという疑問が浮かんでくるよなぁ
ほとんどのやつにとって現実が見えてくるのは社会または大学に入って(出ないと分からないかもだが)からだがな
それまでは夢の世界で生きてるに過ぎないと思うが・・・
さらにいうとリストラとか実際にみるとさらに世界が見えてくると思うがな・・・w
431名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:32:21 ID:KHTU8qiO0
憲法9条はすばらしいだろ、人類の宝だよ。

















他国が採用すればな
432名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:32:38 ID:xmSWrpdt0
9条があろうがなかろうが戦争に巻き込まれて敗北したら
侵略国に現行憲法は破棄されてしまいます。

なら改憲して防衛力整備しておいたほうがいいに決まってる。

433名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:32:50 ID:uSlqWEEnO
>>423
褒めてるの特アだけだろ。
9条は自国より他国に勧めるべき。
434名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:33:12 ID:XT7FYHDG0
自民の改憲案は確かにヒドイな
真剣に改憲する気がまるで無いのが良く分かる
435名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:33:29 ID:zICGCc+e0
ああ分かった。とりあえずだな、両者の意見を尊重して
憲法9条を死守するために核配備と巡航ミサイル開発と敵基地攻撃容認で手を打とうじゃないかw
436名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:33:32 ID:Ju3k+Rl40
>>423
いくら褒めても所詮は他人事、自分の国では採用しないんだから。
437名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:33:35 ID:4GAagC0d0
>>431
他国が採用すべきなのは、九条と、憲法改正手続きだよ。

現実的に、憲法改正なんて、、民主主義国家では、不可能。
438名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:33:37 ID:Iw36F1U60
>>394 >>399
そういう話なら改正じゃなくて整理だろうw

改正って言うと9条の制定趣旨が変わることを意味するから
整理とはまるで違うものになる
439名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:33:40 ID:VLw1yEqh0
>>428
じゃあいつ戻るの?
それ終わったら日本国も日本自治区も、
ヘタすると日本人っていう区分けすらなくなりかねないんだけど。
440名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:33:49 ID:PGlErMZy0
やっぱなー
ニコニコとかようつべとかネトウヨだらけだけど
実際は加齢臭漂うウヨのおっさんおばさんが若者のフリしてるだけだよね
441名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:34:08 ID:/T2pPVgg0
相変わらず世界に逆境しとる組織だな
かっとんでるよ

こういう人間が国の代表になった時ってうまく立ち回れるのかな?
ただただDQN扱いされて終わる気がするのだが
442名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:34:24 ID:099czA3x0
>>423
全ての他国が採用しない、韓国が起源を主張しない、
これはつまり何にも役に立たない物じゃないかw
443名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:34:32 ID:U7PGez2y0
伊藤真が憲法学者って…
444名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:34:39 ID:C9+5fOhH0
問題を解決するのは暴力だけだが、馬鹿教師どもにその殺伐とした現実をガキに教えさせようとも思えない。これで良いのではないのかねえ、どうせ選挙権も無いガキなんだしさ。
445名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:35:10 ID:uSlqWEEnO
>>428
戻ってこなくても、日本人という理由で抹殺されるよw
446名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:35:10 ID:qfQdqlPI0
>>339

>攻撃的な考えなしの馬鹿はあっちのが多いぜ多分w
>戦争して勝ったとしてガス田と小島でペイ出来んのかよw

攻撃的で考えなしのやつ相手なら、平気で自分の財産を渡すのかい?
こちらが何も手を出さないのがわかってれば、相手は余計楽だもんな〜w


相手が保持する攻撃力でこちらを威嚇できないだけの後ろ盾を備えれば
初めてお互いが譲歩して話し合いが始まるというのが、現実だよ

こちらが自衛隊の軍備を実効的に運用できる仕組みを整備しておけば
相手も軍事的緊張を高めるリスクを犯すかどうかの決断に迫られる
だから改憲して、自衛隊を国防軍と正式に明記して日本の領土や財産
国民の生命を犯す国に対しては、毅然とこちらもこれくらいの力が
ありますので、あまり図々しい勝手なことはしない方がいいですよーと
思い知らせてやる必要がある

別にガスや小島を取り合って戦争をしろと言ってるわけじゃない

ペイできるかできないかなんていう論理で考えると、日本国民が拉致されようと
資源を奪われようと日本は争わず、文句だけ言って「おらヤツらを撥ね退けたぞ!」
かい?

そりゃ周辺のキチガイ国家に甘く見られるわけだw

447名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:35:12 ID:u6v/xEH+0
まぁサヨクの皆さん憲法9条を守れと言うのは
あくまで「自民党政権は」憲法9条を守れという
意味であって、自分たちが政権とったときは
自衛隊廃止して代わりに人民の軍隊を作るっ
てだけの話なんだけどね。
448名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:35:26 ID:qtgh6lneO
自国で作ったわけでもない憲法を
ありがたがるバカの気持ちが分からん。
449名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:35:54 ID:rUxvtOzD0
>>444
暴力だけに限定するのは正しくないな・・・

あらゆる形での力だと思うが・・・
(金・権力・暴力など)
450名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:35:55 ID:0U5zG9hL0
>>444
「絶対にどちらかが死滅しないと解決しない争い事が存在する」
ということも学校では教えないからな。
451名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:36:38 ID:/RlioPFw0
ネトサヨID:zEkwyKYW0逃亡でネトウヨ大勝利w
452名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:37:08 ID:8TVKzaBE0
憲法を変えようとするのが右翼っておかしいと思うんだ
保守してないじゃん逆じゃん
453名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:38:28 ID:4p7GDL1c0
>>452
今のままがいい改革派とかもなw
454名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:38:30 ID:v3uN7ca+0

朝日新聞工作員と極左が常駐してるスレって、ここ?w
455名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:38:42 ID:uSlqWEEnO
>>452
他国は国を守る為
日本は国を売る為の保守
456名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:39:01 ID:BSyHJNK4O
>>446
外交だから誰にもお前を完璧に納得させられんな
同じように俺もお前の都合の良い妄想に賛同出来んな
本当にそうなんの?
おい日本マジだよやべーよ譲歩しようぜw?ねーよw
457名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:39:02 ID:Iw36F1U60
>>413
そういわず、裁判官、検察官、弁護士、司法書士、行政書士はみんな憲法書を
読んでるから、おまいも一度でいいから読んでみw

なぜ現物を見ないで改正を叫ぶのか、それこそ矛盾だと思わんかね?

>>427
もちろんだ。日本の憲法の評価は高いんだぞ?それこそマスコミは
報道することはないが、9条の概念はその中でも特に異質

>>433
そういうレスはスルーさせてくれ。流れが速くて追いつけないw
458名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:39:26 ID:zbPvLco8O
教師 って今では、笑らわれる職業だよね。
駄目人間の終着駅。
459名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:39:27 ID:xslqL5PMO
>>448
「憲法」の部分を「食べ物」「自動車」「靴」「時計」に変えてみよう!
460名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:39:50 ID:cRrCqWwBO
俺は87年生まれだが、小学生の時からミリオタだったから
中学生の時、既に9条教のペテンに気付いた。
461名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:39:56 ID:DUNdYfnY0
>>438

どこが整理なんだよ
だれも整理の話なんかしてないよ

制定趣旨って、おまえ
あんなものGHQが日本を二度と戦争をできない
(欧米に逆らえない)ようにするという趣旨に決まってるだろ
そんなもの変わったほうがいい、というか変わらなきゃおかしいだろ

改正、か い せ い 、
というか俺は現憲法廃止の上で新憲法制定派なんだが



462名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:40:07 ID:lo3rYZNzO
>>439
日本語通じるとこならどこでもヲーケーだな
463名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:40:19 ID:0AMhQ7XKO
憲法九条を隣の国に広めて下さい。
464名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:40:21 ID:HqhIaUGD0
みんなやりたくって戦争やってんじゃねーんだよ。
種の保存の為には、他を淘汰しないといけない場合がある。
生物の本能。

やられてからやり返すって、その一発目が急所だったらどうすんだよ、
つか、俺が敵ならまず急所を狙うねw
465名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:40:57 ID:u6v/xEH+0
>>452
> 憲法を変えようとするのが右翼っておかしいと思うんだ
> 保守してないじゃん逆じゃん

つーか、左翼が日本国憲法を守るって事自体がありえん。
たとえば、憲法1条から8条までは天皇制についての規定で
天皇制実施についての細目は定められてるが廃止するため
の法的手続きってのは憲法には存在しない。
したがって、憲法の規定に従って天皇制を維持しなければ
違憲ということになる。
つまり日本国憲法がある限り、永久に日本は天皇制。
アメリカが反共のの防波堤として天皇制を残すことにしたっ
てのは割と誰でも知ってると思うけど、それって具体的には
日本国憲法のことなんだよな。
466名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:41:36 ID:4GAagC0d0
>>447
党、人民、党直属の軍隊の三位一体において、
革命防衛軍は、階級闘争における弾圧手段ではなく、文字通りの革命防衛隊。
綺麗な軍隊。完全なる人民のコントロール下にある、完璧な軍隊。

国民であっても、人民とは違う=革命の敵、には、なんらの権利も保障されませんから、
人民軍による数千万人の国民大虐殺が起きても、なんら矛盾しませんし。
467名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:41:47 ID:Iw36F1U60
>>436
そのとおり、だから日本はすごいんだよ
こんな戦争だらけの世界で、9条なんてふざけた概念を掲げて
なんなんだあの国は!!

と評価されてる。日本の憲法はそういう意味で注目度がやたら高い

>>442
9条を改正して軍事国家になったら、ある意味日本の負けなんだぜ?
世界に9条の概念を広めるくらいになるのが理想なんだけどな
468名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:41:48 ID:8GQBwWB00
高校生なんて良く分かってないだけだろ
近くの大人(教師)の思想に染まりやすく
自分の考えはもっていない奴が多い。

もう少し、大人になって自分で金稼げるようになったら
色々見方もかわってくる
469名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:42:55 ID:rUxvtOzD0
別に9条なくさなくてもいいよ
積極的自衛権とその発動さえ、解釈として認めさせれば

俗に言う形骸化なんだが・・・w
戦争はしません
紛争は根絶しますでOK
470名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:43:04 ID:YKRRBNyf0
>>467
9条の実態は偽善なので、実態を知ったら軽蔑されるだけだよ。
実際は、全然守っていない癖に、武力を持たない振りをしてるわけだから。
471名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:43:09 ID:099czA3x0
>>467
何が負けだw
決して軍事力も持たず、
攻められても戦わない方が負けだw
472名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:43:14 ID:BSyHJNK4O
>>464
仮定+仮定+仮定イコール妄想
473名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:43:43 ID:DOLw+Uej0
憲法の条文だけ見て一義的に性質を決められるものではない
自民党の草案と現行憲法を比べてどちらが「立憲主義的か」なんて議論は
本当は出てこない
そもそも明治憲法の一部改正と自由主義的運用で戦後改革は全部実現できた
憲法の条文なんてそういうもの

この手の議論は1項と2項を分けるべき。
不戦条約に淵源があるのは1項だけだし、その程度の憲法は世界中にある。
そしてこれを改正しようなんてひとはいない。
さらに2項は守られてもいない
要するに9条が素晴らしいといってるのは世界の歴史と現状に疎いだけ
474名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:44:29 ID:29OXIZI70
>>467
日本が笑われてるのがそんなに楽しいのか
475名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:44:34 ID:uSlqWEEnO
世界中に中国人や朝鮮人がいるのに、逃げる場所なんかね〜な。
それこそ、海外で中国人や朝鮮人に虐殺されそうで鬱だわ。
476名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:44:43 ID:Ju3k+Rl40
>>467
東洋最大の米海軍基地が有って注目の的ですってかw
477名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:44:54 ID:Iw36F1U60
>>461
ああ、アメリカに反抗したい派の人かw
そういう意味なら9条は邪魔だろうな。それはわかるよ

俺が言ってるのは、防衛が出来ないから9条を改正と言っている連中への
反論だから、アメリカから独立して軍事防衛するぜええええと言いたいなら
一つの価値観として同意しよう
478名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:45:16 ID:3W0Cn0X/0
日本から逃げるとか言ってる奴さ、貯蓄は外貨でやってるわけ?

日本が戦争するってなったらアメリカと違って円はダダ下がりだぞ?


戦争する=なんでも輸入しまくり
479名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:45:18 ID:xslqL5PMO
>>471
そもそも、日本なんてゴミみたいな領土しか無いんだから、最初から勝ち目なんて無いんだよ。
480名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:45:26 ID:U7PGez2y0
>>467
ところで、
「疑問があれば法律家の俺が答えるぜ?w」とあるけど、具体的には何?
481名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:45:38 ID:rUxvtOzD0
>>467
自国の法律ですらすべて完全に把握してるやつはごく少数なのに
世間一般のやつが日本国憲法に対して深い思慮を持つ外国人がいるのかと・・・

まぁ、政治家ならある程度は知ってるやついるかもだけど、それでもそこまで興味ないだろ・・・
482名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:45:52 ID:4p7GDL1c0
>>457
んじゃ国民投票法だかのあれも要らんじゃないか。

最終判断は、そんな「勉強」もしたことのない大多数の人に委ねられるんだわ。
自称憲法家とやらが決めるんじゃないし、
それらの人間が有事に何らかの責任をとるわけでも無い。
483名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:45:53 ID:Qxk+mngh0
日教組の教育のおかげで小学生時代
・戦争は赤紙きて悲惨
・9条があれば絶対平和
・9条のおかげで戦争行かないですむ

こんなイメージだったからなぁ

実際は、軍隊あっても徴兵制じゃない国も多いし
9条があっても戦争には巻き込まれる可能性十分あるし
9条が日本の安全保障の障害になってる部分もあるよね

484名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:46:11 ID:snVPcmtFO
>>403
おけ
改憲派は解釈いかんによってどうとでもなる状態じゃまずいから、
明確化しようといってるわけだ
自衛隊=武力とも自衛隊=実力ともとれるようじゃだめだろ?
485名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:46:31 ID:4GAagC0d0
鳩山の爺さんが言ってたろ。
日本は、自衛権を放棄していないし、座して死ぬのを待つことはないと。

この発言は、民主党、前原によって再確認されているし、
この答弁に対して、違憲だという判断もない。歴代内閣によって確認されている、当然のことだ。

九条は、改正しなくたって、敵地攻撃も可能。


こんな状況で、九条を誇って、嬉しいのか?九条教の馬鹿は。さっさと改正すべきだろうが。どちらにせよ。
486名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:46:32 ID:099czA3x0
>>479
ドイツよりも広い領土を持つ国の何処がゴミなんだよw
487名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:46:44 ID:TwkclegM0
今更誰がこんな調査結果を信用するんだよ。 馬鹿教組
488名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:47:26 ID:29OXIZI70
>>479
領土の大きさで軍事力が決まるんだ
じゃあなんで昔中国は日本に負けたんだ?
489名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:47:30 ID:ewLxqFZh0
母集団がわからんからなぁ。
たとえば日教組の組織の強い高校ばかりで取ったアンケートなら意味ないし。
490名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:47:40 ID:S/5LmIJFO
ゆとりは駄目だってことですね
491名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:48:03 ID:BSyHJNK4O
>>486
いざて時エネルギー源どうすんすかマジで
492名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:48:05 ID:0U5zG9hL0
>>485
座して死にたいんだったぞ、9条教の教義は。
だから根底が違うので分かり合うことは出来ないんだな。残念ながら。
493名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:48:19 ID:3hvSwlQq0
日教組は日本を悪くした元凶だな。北東アジアの現実を
少しも教育してない。
494名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:48:21 ID:Iw36F1U60
>>470
偽善はダメかね?防衛だって出来るし、意地でも武力はもたないとするこだわりこそ
9条のいいところだと俺は思うんだがな

>>471
えー、おまいさんは俺のIDを遡って読んできてくれ
無防備マンになれとは言ってないからw

>>474
日本は笑われてないから安心しろwww評価は高いと言ったろう
495名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:49:05 ID:xslqL5PMO
>>486
だから、ドイツもゴミなんだよ。クズでもいいわ。
第二次世界対戦でゴミとクズとカスが組んでアメリカに勝てると思ってたんだから笑えるよなw
496名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:49:35 ID:BKoPZoRB0
>「戦争への道を開くおそれがある」
>「9条は世界に誇るもの」

なんか9条教の連中が言うことをレコーダーのように、そのまんま言ってるだけだな。
まあ高校生なんて、そんなもんなんだけど。
497名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:49:39 ID:rUxvtOzD0
>>488
領土の大きさで最終的な戦争に対する体力の最大値は決まるだろ
後ほかの技術力・統制力などの係数がかかってくる

領土の大きさだけで戦力(軍事力)が確定するってのはおかしいな
498名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:49:49 ID:8GQBwWB00
人を殺すくらいなら殺されたほうがマシだ!とか
想像力の欠如している奴が9条を過信してるんだよな。

他国が攻めてきて自分や自分の家族が無残に虐殺されてるのを
見て、殺されるほうがマシ!とか言える奴は居ないと断言する。
499名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:49:50 ID:zICGCc+e0
別に俺だって九条の精神はすばらしいものだと思うさ。現実に即してないから修正しろって言ってるだけでさ。
しかし九条教の人らって九条の精神をただの自分たちに都合のいい武器としてしか使ってないよね。
九条教の連中が韓国や中国で布教してるのなんか聞いた事ないもん。
いやまあ布教はしてるみたいだが
http://blog-imgs-18.fc2.com/g/o/g/gogotorimaru/nannbann.jpg
日本は九条を守るようにって言うのが教義なのか?w
なんかおかしくね?w
500名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:49:57 ID:gw5CAkvA0
九条固持するなら、安保をより強固で具体性のある命令系統にして
核か核に類する兵器の使用により、他国の殺生与奪権を保持する覚悟が必要。

当然これは自衛隊の兵器体系の延長で考えれば通用する。

まぁこれが詭弁というのは事実だろうが、それを言い出したら
自衛隊の兵器自体詭弁の代表なので存在を認めちゃった旧社会党などサヨクの代表はジレンマそのもの。
501名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:50:04 ID:C0aQLCy20
その高校生が将来民間企業に勤めて3年もすると逆の発想になる。
そして日教組を批判し出す。
これが現実。
502名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:50:32 ID:Iw36F1U60
>>480
何って言われても、質問の意味がわからんが、
いろいろと答えてはいると思うが?

>>481
だから世の中ダメなんだよ。評価してる連中はもちろん法律に詳しい層
おまいもせめて自国の憲法くらい理解しようじゃないか。な?
503名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:50:36 ID:bWi90nG10
9条そのものを理解してないんじゃないか?

もしくは日狂組お得意の誘導アンケートだろうな。
504名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:50:59 ID:fu+i7jwMO
日本が侵略を受けたり、実際に実験・国威発揚以外でミサイルが飛んで来る可能性など現在の情勢ではほぼ有り得ん。
国際的に不可欠な役割を担うから。
攻撃などを企てれば、それによって国益を大きく損なわれる米中ロ始め先進各国は許容しない。
そもそも北朝鮮は日本からの送金などに大きく依拠している。

核以外で日本規模の国家に武力侵攻しようとすれば相当の実力が必要で、可能な軍事力を持つのはアメリカ軍ぐらい。
505名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:51:25 ID:D+JSKF+yO
犯罪者に反撃したら逮捕される国だからしょうがないよ
506名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:51:27 ID:U7PGez2y0
>>502
あぁ、誤解を招いたな。

裁判官、検察官、弁護士、司法書士、行政書士のうちのどれ?ってことね。
507名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:51:27 ID:qfQdqlPI0
>>456

>本当にそうなんの?
>おい日本マジだよやべーよ譲歩しようぜw?ねーよw

この種の議論で使い古された例だからあまり出したくはなかったが・・・
フセインのイラクがなぜ米軍に蹂躙されて、金豚の北朝鮮がいまだに
体制を維持してるか、よーーーく考えてみな

その違いについて、明確に答えよw
わかったら今夜はあと寝てよしw

「馬ー鹿」とか悔し紛れの言葉は無しで・・なwww
508名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:51:31 ID:lo3rYZNzO
種というより
正確には
胤だな

胤を守るために
改憲で先手必勝か
護憲で専守防衛か
あるいは逃げるか

別に改憲せずに
軍拡で日本人の胤は
守れないのか?

改憲して先手必勝って
侵略だろ?守ることじゃないし
509名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:52:02 ID:HqhIaUGD0
>>493
ほんとそう思うね、自虐史で日本人としての誇りが持てるかっつの。
日本人を骨抜きにした悪の元凶が日教組だ。
仕事で使えねぇガキを量産しやがって。
510名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:52:18 ID:DUNdYfnY0
>>477

「アメリカに反抗したい派」じゃなくて、どの国でもやっている「国益を守る派」な

あのね本来防衛なんてものはできるかどうかを「解釈」するもんじゃなくて
当然できるものなんだよ
それを、屁理屈こねまわして、こじつけて、ほら防衛できるじゃないか
というほうがおかしいの
何か月もかけて変な法律つくらないと「防衛」できないのは異常なの
正常な日本にしましょうねと、憲法の改正なの、わかる?
511名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:52:43 ID:YNxd06B+O
亡国万歳。
512名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:53:03 ID:ZZ8+23at0
>>508
明確に戦争をしないという方向に改憲しないの?
513名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:53:04 ID:gw5CAkvA0
>>503
九条は理解してると思うよ。幼稚園でも理解できる理想だから。

でもコインの裏である安保にはてんで頭が回ってない学生が8割だろう。
514名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:53:04 ID:8GQBwWB00
こういう質問する前に
30分くらい、戦争がいかに悲惨なのかを
映像や何かで見せてから
アンケートするんだよな

勉強もしたことだし、アンケートしましょうとか言ってな
戦争したいとは思わんが、この手の奴は
9条賛成と言わないと悪、みたいな雰囲気を作ってアンケートするんだよ。
515名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:53:13 ID:ptYmvX5j0
南京大虐殺はあった。
日本はアジアに対して謝っても謝りきれない酷いことをした。
憲法9条は世界に誇るべき先進的な憲法。

と私も学生時代は思っていました。
516名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:53:16 ID:29OXIZI70
>>494
>9条なんてふざけた概念を掲げて
>なんなんだあの国は!!
ふざけてるということは、論理破綻してると言うことだろ
そうれで評価が高いってどういうことだ?
ああ、笑いの評価が高いって事か、納得
517名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:53:19 ID:4GAagC0d0
>>504
それは、自衛隊がとてつもなく大きな防衛力を持ち、かつ、それ込みで、
渡洋侵攻を企てる場合に、日本の海岸線が大きな力を与えてくれるから。だ。

…だが、離島防衛と、浸透攻撃に関しては、、
518名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:53:44 ID:4p7GDL1c0
>>494
んで、それによってなんかしらの利益が得られてるのか?

つか、60年間もやっていまだにどの国も採用してないぐらいのゴミなんだよ。
自分ひとりが価値があると思ってる石ころ崇めたって誰も欲しがらん。
誰も欲しがらんってことは、それは価値が無いってことだ。
519名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:54:29 ID:ewLxqFZh0
例え他国に侵略されたとしても戦争するぐらなら、
おとなしく侵略されっぱのほうが良いと明言してたからな。どっかの議員
それはそれで一つの見識だが、他人を巻き込まないで欲しいところだ。

北朝鮮みたな国の侵略さるなら、戦争した方がマシだとおもうけどね・・。
と思ったが、九条教の人にとっては北朝鮮が理想国家だからそうでもないのか。
520名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:55:05 ID:0U5zG9hL0
>>504
今周りの国と仲がいいから放置でいい では
国が果たすべき責任を放棄しとる。それすなわち憲法違反なり。
521名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:55:22 ID:Iw36F1U60
>>484
ちょ、むしろそここそが大事なんだが、臨機応変さを失ったら
それこそ9条の意味ないぞ。あと、そこをわかりやすく書きなおすと言うなら
それは改正じゃなく整理な

>>506 企業秘密です。実はまだ受験生なんてことはけしてありません

>>510
おいおい、なら改正じゃなくて整理でいいだろう。9条を改正しなくても
わかりやすく整理すれば今のまま防衛はちゃんとできるんだからw
522名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:55:56 ID:BSyHJNK4O
>>507
にほんのばあいにおきかえてほんとうにそうなるっていうとってもわかりやすいこんきょをしめしてくれるとぼくうれしいなw

523名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:56:00 ID:ZZ8+23at0
>>504
その時が来てからの改憲では遅いと思うが
524名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:56:34 ID:4GAagC0d0
>>519
侵略されたら、日本人は、自信と広い度量を持ち、日本列島を明け渡すべき。。なんだろうな。

その馬鹿の爺さんが、座して死なず。だからな。皮肉にも程がある。
525名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:57:19 ID:gw5CAkvA0
>>514
あ〜あるね〜。

面白人物伝とかでヒトラーのビデオ見せてとかありがちwww
526名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:57:20 ID:29OXIZI70
だいたい竹島が南朝鮮人に占領されてるのに防衛できてない時点で
9条なんて破綻してるだろ
527名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:57:53 ID:099czA3x0
>>495
その前にドイツはソ連やイギリス、フランス、ポ−ランドと戦争していて、
日本は中国と戦争していたわけで、
ソ連を味方につけて、
アメリカにも中国にも勝ったベトナムが世界最強の国なのかよw
528名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:57:54 ID:FKRPcGbA0
2万人が集まった集会を11万人大集会とか宣伝しちゃう奴らなのに信じてもらえると思ってるのかw
529名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:58:11 ID:HqhIaUGD0
金があるうちに9条を撤廃し、軍拡をすべき。
アメリカが自国の事で精一杯で安保があてにならなくなってきてんだぜ?
530名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:58:13 ID:z0l/nGUU0
>>1
自分で考える力を奪って洗脳した成果を自慢したいのかな?w
今ある日本人の生活は高校生が築いたものではないし自分たちが生活を守り築いて行かなければ
ならないと気づいたときにはもう手遅れだぞ。
531名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:58:17 ID:xEzztTe0O
ガキは単純だからな
「じゃあお前の家は鍵を開けておかないと強盗が入ってくる恐れが増えるの?逆じゃね?」と問いかければ良い
自分の家に例えてあげるのが一番わかりやすい
532名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:58:18 ID:U7PGez2y0
>>521
正直、非法学部、非法曹、非司法試験受験生に見える。
533名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:58:27 ID:YKRRBNyf0
>>521
防衛できてないよ。
前にも書いたけど、北朝鮮のミサイル察知はアメリカの軍事衛星に頼っている。

また、中国の核に対する抑止として、アメリカの核を使っている。

肝心の部分を日本は何もできていない。
534名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:58:30 ID:DUNdYfnY0
>>521

おまえ整理の意味わかってるのか?

ためしに整理してみてくれよ
535名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:59:09 ID:Iw36F1U60
>>516
もはや悪口だろうそれはwww
心配しなくても、9条の評価はちゃんと高いものとして歴史に刻まれてる

9条を掲げながら、先進国として存在し続けている日本はすごいんだぜ?

>>518
守られてるのかって、じゃ何か守られてない利益があるのかね?
北からの防衛だってちゃんと出来たろ?
536名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:59:19 ID:rUxvtOzD0
>>504
日本が特別と思い込むのは簡単だがなぁ

社会でて現実見ると別に代わりを作り出そうとすれば徐々にでも可能だと気づくんだよ
所詮は歯車のひとつにしか過ぎないんだなぁと思い始める
537名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:59:25 ID:4p7GDL1c0
>>504
その実験やら何やらで飛ばれてること自体が異常だろ。
どんだけ平和ボケしてんだよ。

>>521
「整理」とは具体的にどうすることだ?
538名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:00:00 ID:uSlqWEEnO
9条の為なら、日本の高校生に韓国で土下座させるし、竹島も尖閣諸島も平和も命も捨てる。
539名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:00:31 ID:3W0Cn0X/0
俺9条には賛成
戦争になったら鞄本は倒産します。

わからんの?
まだ無血で占領されてアメリカが頑張っちゃってちょっと日本が焦げるくらいのほうが
よっぽどマシに思える結果になるの、マジでわからん?
540名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:01:50 ID:099czA3x0
>>535
韓国に竹島は取られて、
北朝鮮による日本人拉致被害者は帰ってこない人が半分以上、
これまでの隣国支援の額は数知れず、
日本から取られた物はかなり多い。
541名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:01:56 ID:4p7GDL1c0
>>535
いやだから、「褒められてるの、そう、よかったね、で?」って話。
だから何?ってこと。
小さい子供じゃないんだからさ。
542名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:01:57 ID:29OXIZI70
守られていない利益がどれだけあるかも知らないの?
それで9条の世界評価とか法律解釈とかいってるわけ?
おまえどんだけ浅いんだよ、スッカスカだな
543名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:02:16 ID:fu+i7jwMO
北朝鮮の武器も、日本が、世界一の好戦国、米国の太鼓持ちをしているから向けられているので、自主外交を貫いていれば、もっと日本に配慮した行動をとるでしょう。
実際、中国とロシアは、北のミサイルが自分たちに向けられるとは思っていないでしょう。
要するに、過剰な軍備は不要だし、そんなことより、隣国と平和的外交に知恵を絞ることの方がはるかに有効だということです。
544名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:02:25 ID:gw5CAkvA0
>>535
お前はラリって拉致が目に入らんのか? 明確な侵略の一つだぞ。
545名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:02:27 ID:ewLxqFZh0
九条なんぞを担いでおいて、軍隊(自衛隊)がある点で他国から見たら
不信感につながる。他国から見たらわかりづらすぎる。
軍を否定する国家なんぞ無いのだから、九条廃止して軍を持つべき。

すでに九条なんぞ日本を弱体化させようと工作する為の道具にすぎん。
546名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:02:41 ID:snVPcmtFO
>>521
明記しておかないといちゃもんつけられるんだよ
実際に自衛隊は軍隊じゃないか!ってのがいるだろ?
547名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:03:19 ID:b9T1fQ1b0
教祖の一万人調査に見えた
でもある意味間違ってないよね?
548名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:03:47 ID:BSyHJNK4O
どう客観視してもこらあ近々攻めてくるなと思ったら支持してやるからとりあえず妄想はやめとくれよw
合理的に防衛出来るように手直ししとけばええ
549名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:04:05 ID:29OXIZI70
>>542

>>535
へのレス

550名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:04:31 ID:Iw36F1U60
>>526
もうなんでもありだなwあれだって防衛しようと思えばできるが
やる必要がないからやってないだけだろうに。9条は無関係だぞ?

改憲派はちょっと暴走しすぎだろう。牛乳でも飲んで持ちつきたまい

>>532 禁則事項です(はぁと

>>533
おまいさんは、またアメリカからの独立に話が戻るのかいな

そういうアメリカさんの手助けなく防衛が出来る日本を目指す意味での9条改憲は
価値観として認めようと言ったじゃないか

今の9条でも、多国的防衛としての防衛は出来てるんだから、
そういう意味での改憲はいらないと俺は主張してるんだよ
551名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:04:41 ID:lo3rYZNzO
どうせ
戦争したがりな奴らは
富裕層の奴らだよ

貧困層が戦争に
かりだされるのをみて
メシウマな気分になりたいんだ
552名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:04:44 ID:d8CXrxoj0
つまりはおまいらの意見としては、侵略戦争ではなく、しっかりした防衛用軍隊を
持つために、憲法改正しろよってこと?

流石に太平洋戦争については否定的な意見を持ってるよな?
553名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:05:09 ID:zICGCc+e0
金正日が拉致認めた時は当時リア厨の俺も流石にこれは戦争始まると思ったもんだわ
554名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:05:26 ID:D+JSKF+yO
憲法九条とか言ってるけどさ、どっちみち自衛隊なんて物資の都合で3日しか戦争できないからダメじゃん
555名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:05:39 ID:HqhIaUGD0
あー、ここでイミフな事言ってるやつは
アカ労組に取り込まれた負け組み君達じゃね?
左巻きにしては知性が感じられん。

メーデーで9条改悪反対とかデモするイミフな連中w
まぁがんばれや。

556名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:05:54 ID:xEzztTe0O
まあ自民党にはイザという時の奥義、解釈改憲があるから先ずは憲法より法整備が重要だけどな
改憲なんか待っていたら手遅れになる
557名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:05:59 ID:4p7GDL1c0
>>552
太平洋戦争とか心底どうでもいい。
生まれる前の話でこの先を語られるのが馬鹿らしい。
558名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:06:05 ID:AvtTiZ6P0
>>519
本気で憲法9条を守るなら国民に自らを自衛する権利を守るために武装する自由
を与えないといけないはずなんだよね。
本当は。
559名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:06:10 ID:snVPcmtFO
>>552
そういうことだよ
560名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:07:06 ID:aKYyHR2e0
高校くらいまでは赤く染まりやすいんだよw
561名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:07:38 ID:Iw36F1U60
>>537
整理ってのは、わかりにくい条文をわかりやすく書きなおすことだよ
おととしだったか、商法が会社法に別れてカタカナから日本語になったろ
ああいうのが整理。改正ってのは制定趣旨自体が変わるから
その辺をごっちゃにしてる住人が多数見受けられる

>>540
だから、それ9条関係ないべさ。どんないちゃもんよそれ

>>541
改正する理由がないってことだぜ?褒められてるなら
そのまま続けた方がいいじゃないか。歴史も深いことだし
562名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:07:39 ID:wcc1YUnN0
カルト宗教9条の会の教祖が主催して1万人アンケートやったのか
563名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:08:01 ID:ewLxqFZh0
軍隊や組織が法律変えれば、すぐに能力も変わるわけ無いだろ。
平時からの訓練等を通して熟練させておくから役に立つわけで。

攻められそうだ。法律変えよう・・なんて
消防訓練は火が出てからすればいい、といったレベルのばかげた話だぞ。
564名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:08:26 ID:4GAagC0d0
>>539
大丈夫。
どのみち、日本に大規模戦争しかけた時点で、世界経済は破綻の淵を覗き込むことになる。
日本経済は無血開城しようが、徹底抗戦しようが、さして結果は変わらない。
日本周辺海域、全域を封鎖できるような海軍は、WW2アメリカ海軍並の集結を掛けなきゃ、存在しない。

つまり、現状の戦力であれば、核で焼き払う以外に、日本を占領できるような国はない。
日本列島を再利用できない以上、何らのメリットもそこには生じない。
無血開城した場合、人民解放軍が行うであろう、ベルリンの夜を上回る惨劇は、、許容できない。
565名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:09:11 ID:4p7GDL1c0
>>561
具体的に「整理」して書き直してみ。
勉強した成果をここで披露してくれたまえ。

「肝心な事を語らないで賢いふりをしている馬鹿」ではなかろう?
566名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:09:12 ID:DUNdYfnY0
>>552

太平洋戦争に否定的な意見ってどういうこと?

太平洋戦争は侵略戦争じゃないよ
567名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:09:21 ID:b9T1fQ1b0
>>560
当時は国粋主義者でしたが今では立派な中道左派で親米派です
568名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:09:26 ID:Ju3k+Rl40
戦争は悲惨だ絶対すべきでない。




けどホーチミンやカストロが起こした戦争は正義の戦争でつw
569名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:09:51 ID:d8CXrxoj0
>>566
侵略戦争じゃなかったら何なのよ
570名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:10:08 ID:gw5CAkvA0
>>552
侵略戦争って自分で侵略戦争と宣言しない限りないよ。

防衛の範囲も敵の戦力が再起不能な状態に追い込む場合は、
敵領土深く進んで工業力を破壊するって話しだし。
571名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:10:18 ID:uSlqWEEnO
先の大戦中も、内地の人間は戦時だという自覚無かった。
女学生は恋やお洒落して青春を謳歌してた、帝都爆撃されてやっと戦時だということに気付いたくらい。
↑こういう奴等が、戦後芋しか食えなかっただのひもじい思いしただの、朝鮮中国可哀想だの言い出したわけ。

頭お花畑は国民性だな。
572名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:10:23 ID:YR4MQg1I0
つーか、そもそもこのアンケに答えた高校生で、憲法9条を説明できる奴って
何人いるんだろうね?w
TVで爆笑の大田が9条は世界遺産だ9条は世界遺産だってわめき散らしていたから、
じゃあ大事なんだってぐらいしか理解してないんじゃないかな?
それか、「改正に反対」とした方が先生に褒められる答えだからそう書いたとかね。
改正に反対なら、なぜ反対か、そしてどのような覚悟を持っているか、それを
聞かなくちゃ無意味だ。
573名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:11:45 ID:Iw36F1U60
>>544
それもいちゃもんだろうに
拉致を見つけたのに、9条があったから拉致を見逃したのかね?
もう少し冷静に考えようぜ

>>546
別につけさせておけばいいだろ?言論の自由じゃないか
574名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:12:04 ID:oUbkEh9c0
おいらも中学校のころは九条教だったなあ
575名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:12:44 ID:5N5j3ahmO
なにこのインチキアンケートw
576名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:13:02 ID:3potMjGF0
丸腰が平和を招くなら警官も拳銃や警棒を持たせないでねwww
577名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:13:02 ID:6Boy3r1P0
「殺すくらいなら殺されたほうがマシだ」
そう思っていた時期が私にもありました
578名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:13:41 ID:Y2Tg+V+W0
子供のうちはある程度左がかってるくらいでちょうどいいよ。
子供のうちはね。
579名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:13:48 ID:fYNaiot20

洗脳して誘導した調査結果に何の意味が?
580名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:14:03 ID:Iw36F1U60
>>565 やだ。まんどくせ

>>576-577
9条は無防備マンじゃねーって言ってるのに
なんでこうヒステリックなレスが続くかね。逆洗脳だろうに
581名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:14:07 ID:qfQdqlPI0
>>522 BSyHJNK4O

>にほんのばあいにおきかえてほんとうにそうなるっていうとってもわかりやすいこんきょをしめしてくれるとぼくうれしいなw

ディペートで追い込まれると主題をはぐらかして、敗北を認めない典型的な
「負けず嫌いなだけの人」的反応で夜中なのに笑らかしてもらったw

結局はオレの非常に単純明快な例え話を理解できない子供か、自分の主張が覆される結論に
到達したかのどちらかだなw
まぁ後者のほうだろうけど

今夜はこの辺で勘弁してやるwオシッコしてもう寝なさいw
582名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:14:24 ID:aSEU21Xl0
誰が信用するんだこのアンケート?
583名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:14:37 ID:DUNdYfnY0
>>561

なんでわかりにくい条文をわかりやすくしたら改正と同じになるんだよ
内容も趣旨も変わってないだろ
散らかってる部屋を整理したら、変わるのは見た目だけだろ
部屋の中にある物は変わらん、わかるか
584名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:14:38 ID:AvtTiZ6P0
>>564
>>日本に大規模戦争しかけた時点で、世界経済は破綻の淵を覗き込むことに
>>なる。
それは日本が世界第二位の経済大国というのが前提で他の国が発展して日本の
経済力が相対的に下がってくれば話しは全然違ってくる。
585名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:14:42 ID:U7PGez2y0
>>561
その「改正」の定義を使っている学者の文献を教えてくれ。
586名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:15:01 ID:T5p2TSFcO
狂育
587名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:15:07 ID:ewLxqFZh0
>>573
要するに、そういった事(矛盾してるように見える事)によって
言葉に対する信頼を失うんだよ。ってそこまで説明しないとわからないのか?

588名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:15:08 ID:/KPhV1Hf0
まあ、これくらいの年代はそういう意識をもつと思うよ。俺もそうだったし。
589名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:15:18 ID:gVYhSTxQ0
アンケートに答えた子が、5年後にも同じ意見を持っているかどうか。
590名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:16:03 ID:d8CXrxoj0
>>570
まあ言葉の意味云々はさておき、実質的にあの戦争が自国防衛のためだけなんてトンデモ発想する人がいるのか?
591名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:16:09 ID:gw5CAkvA0
>>573
いちゃもんじゃねえよ。 

九条によって軍事外交の手段を失ってるから見過ごされていた案件。
592名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:16:52 ID:DUNdYfnY0
>>569

自衛戦争
マッカーサーだって認めてたでしょ
593名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:16:55 ID:V1o2IdCT0
ゆとりの意見なんて意味ねーだろw
594名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:16:59 ID:VaCGOdc30
なんと、6割もの高校生が!?






で、母数は?
たった1万2000ちょっと?
バカなの?死ぬの?
595名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:17:12 ID:lo3rYZNzO
どうせ戦争になったら
戦場にかりだされるのは
決まって貧困層だよ
596名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:17:19 ID:AvtTiZ6P0
>>590
太平洋戦争は自国防衛のためだろ。
597名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:17:43 ID:jvOmZy2l0
高校生のうちは左寄りでいいんじゃないの
大卒くらいでも左だったらすげえ痛いだろうけどさ
598ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/24(金) 03:18:01 ID:tdGWRZDp0
あほか 専守防衛でも戦争はありえるだろ
599名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:18:09 ID:hTBhTBR90
日本の核の保有だけは、アメリカが絶対許さんのちゃうかな?
神風の前歴があるから、核があればミサイルがなくても、どこにでも落とせる
し、ステルスの塗料ぐらいは、あっという間に開発できるんちゃうかな?
ぶっちゃけ、中国やロシアや北朝鮮は、日本に戦争をしかけるようなアホ
な国ではないと思うがな。そんなことより、インドとパキスタンが心配だよ。
600名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:18:27 ID:Iw36F1U60
>>583
もう一度ちゃんと読んできたまい
条文をわかりやすくする=整理。制定趣旨を変える=改正

アドレナリンラッシュしてる奴多すぎだなこりゃw

>>585
すまん、知らん。自分で探してきてくれ
でも間違ってはいないよ

>>587
だから、それなら条文の整理でいいだろう。改正はいらん
もう5回はいったぞ
601名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:18:28 ID:NOa43ira0
ネットの意見も現実からはなれているから信頼しないほうがいい
602名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:18:57 ID:scIbR5gd0
日教組教師に洗脳されたか、まあ、俺も学生時代は左寄りの思想だったよ。

603名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:19:13 ID:VwNntzTH0
オッケ━━━━━━ (ゝ○_○)━━━━━━ イ !!!!!
604名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:20:04 ID:4p7GDL1c0
>>580
正気かw
なんだ、ややこしくしたいだけ人か。

そもそも、条文変えたら改憲だろ?
変えなかったら改憲じゃない。
「整理」して現実に即したモノにしたところで、
条文変えなきゃやる意味が無い。

「憲法第九条に関する解釈及び運用法」とか作るのか?w
605名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:20:49 ID:Iw36F1U60
>>591
今度は軍事外交かよwww

アメリカから独立したい奴だったり、軍事外交がしたい奴だったり
ほんと改正の理由が二転三転するなおまいらは

まぁ軍事外交がしたいなら9条は邪魔だろう
だが、そういう意味で軍事化するなら、それこそ軍事国家日本の復活だな
俺的にはそんな日本いやだわw
606名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:20:52 ID:dI3+Y5j20
洗脳マシン赤教組が行った調査に何の意味が…
>>578
ま、そうかもね。現実の社会にブチ当たる前にお花畑で夢を見るのもよかろう。
>>576
いやぁ、とんでもない。警察なんか廃止して、イジメにも負けずカツアゲにも
負けず、ガンジー様を師と仰いでひたすら無抵抗主義で耐えるんだろ。
607名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:20:54 ID:Pr96sQsXi
賛成してるのはおっさんネトウヨニートくらいだからなw
608名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:21:01 ID:5bmsFwWBO
>>597
東大生ですらアホな事してたな
若いって怖いわ
609名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:21:09 ID:snM9RJciO
昔は、よかったらしいけど今じゃ邪魔なだけ
610名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:21:20 ID:DUNdYfnY0
>>590

どこが「トンデモ発想」なんだ?
当時の時代背景、法的環境から見て
太平洋戦争は実質的に自衛戦争だよ
611名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:21:23 ID:d8CXrxoj0
>>596
ああ、太平洋戦争だけに絞ったのがいかなかったかな。そこにつながる一連の流れをすべて含めても
あれは自国を防衛するためだけの戦いだったと、そう思うのかい?
612名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:21:36 ID:j/t/lqnaO
昭和、つまり俺が高校生の頃はクラスでアンケートしたら九割超えてたぞ、改正反対がな。
やっぱりマスゴミと日教組の洗脳がひどく、ネットがなかったからなあ。
613名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:21:51 ID:lo3rYZNzO
貧困層の若者
戦時には戦場の最前線で頑張れよ
戦勝を祈願してるからな
614名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:21:56 ID:3W0Cn0X/0
アメリカが戦争で儲かってるのは軍需産業が国内にあるのと
日本っていう金づるがいるから。


日本が戦争してどうすんの?
615名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:22:02 ID:Re8YvHRX0
未成年が生意気いってんじゃないよ、
616名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:22:43 ID:4p7GDL1c0
>>611
別に防衛じゃなくてもいいだろ。
それを区別する事に、今更何の意味があるんだ?
617名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:22:52 ID:oUbkEh9c0
整理ってのは軍の保持を明記するということ?
618名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:23:08 ID:U7PGez2y0
>>600
じゃあ、聞き方を変えよう。
誰に教えて貰った?
619名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:23:24 ID:4oQV8WCp0
憲法9条を細かく隅々まで説明することは時間がないからしないが、
「戦争をしない目的で存在する。」ってコトだけ教える教師は多い。
もう15年くらい前になる中学校の先生はそうだったなぁ。
「そんなモンがないと戦争するような馬鹿にはならないでください」みたいなことを言われた覚えがあるな。
620名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:24:16 ID:29OXIZI70
>>605
外交手段は基本的に軍事か金か弱み握る情報だよ
軍事カードがないからいいようにされてるんのも理解できないのか?
上から目線のくせに本当に浅いよな
621名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:24:16 ID:Iw36F1U60
>>604
9条の制定趣旨が変わらないなら、条文の文言はもちろん整理していい
それには反対してないし、今までどおりの防衛が出来るから
まったく問題ないぜ

>>606
そういうのを批判したい時は、9条と言わずに
無防備マンといいなさい。9条は無防備マンじゃーない
この誤解を広めちゃいかん


622名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:24:32 ID:Ox3sT4aA0
無知な女子供を利用するのが左翼のやり方

逆、軍靴の音が聞こえる
623名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:25:50 ID:uSlqWEEnO
>>613
2・26が起きなきゃいいけどな。
貧困層の増悪は金持ち年寄りに向けられるぞw
624名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:27:04 ID:Iw36F1U60
>>616
防衛じゃなくてもいいってことは侵略戦争かね?
9条を変えて戦争をしかけたいと?

>>617
そうじゃない。軍は意地でも持たないし
状況によって、もてる武器が変わりますよと言うことを
明記しようってことだな

>>618 だれだっけ。本で読んだから覚えてないわ
625名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:27:11 ID:HqhIaUGD0
>>613
不況対策で防衛費を増やし、自衛隊員を増やすべきだな。
626名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:27:20 ID:hTBhTBR90
日本が再軍備をすると、結局日本とアメリカの戦争にまたなっちゃうんじゃ
ないかな?
そもそも、本気で核が欲しかったら、金さえ出せば売ってくれそうな国も
ちらほらあるし…、アメリカに「やれ」と言われたことだけを、とりあえずは
やるしかないのでは?
627名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:27:24 ID:snVPcmtFO
>>600
整理して明確化したものを明記するために改憲するんだぜ?
628名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:27:27 ID:4p7GDL1c0
>>621
だからこそ、「なんて書くんだ?」と聞いておるのだよ。
「明記してもいい、趣旨に沿った条文例」を出してみてくれよ。

カルトの誘導的問答やってんじゃないんだからさ。
勉強したのなら、勉強したなりに出した答えを明記してみてくれよ。
629名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:28:26 ID:YTYPTsiQO
日教組主導の調査なんか信頼に値しない
630名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:28:41 ID:oUbkEh9c0
>>621
第二項だけかえればいいんだよ
武力によって紛争解決しないというのを維持しつつ、軍の保持をみとめれば、
現状と変わらないだけでなく、憲法のゆるゆる解釈で有名無実化するのを防げる
631名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:29:16 ID:Iw36F1U60
>>620
いや、そういう部分には反論せんよ。むしろ同意だ

ただ、軍を持ってアメリカから独立して、けんかの強い日本に
なるための9条改正という意味なら、改正賛成したいという
価値観は理解できるとうえでも言ったはず

俺が言ってるのは、9条のせいで防衛ができないと言ってる連中への
反論。そこはよく理解してもらいたい
632名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:29:18 ID:o6j6hcvmO
スイス政府編 『民間防衛』
〜敵は同調者を求めている〜より

国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の秘密地下組織をつくることから始まる。
この地下組織は、活動的で危険なメンバーを国の政治上層部に潜り込ませようとするものである。
〜中略〜
数多くの組織が、巧みに偽装して社会的進歩とか、正義、全ての人々の福祉の追求、平和というような口実の元に、所謂「新秩序」の思想を少しずつ宣伝していく。

※侵略戦争は、すでに始まっています。
まず気付くことが大切です。
自分で考え、判断しましょう。そして行動して下さい。
633名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:29:23 ID:oFQxnIlt0
反日団体凄く恐ろしいです
634名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:29:33 ID:kTs/Y6LWO
都合良く操作出来る条件で6割かw
9条改憲した方がいいんじゃね。
635名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:30:39 ID:29OXIZI70
>>624
軍は意地でも持たないってなんだ?
国の安全保障考える文脈の中で軍が必要なら持つのは当然だぞ?
軍は意地でも持たせたくない意志はなんなの?朝日新聞の方針なの?
636名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:32:10 ID:zHIoDAUS0
日教組が行ったアンケートなんて信用できるかwww捏造し放題じゃねーか
それに相手は高校生。従わざるを得ない
637名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:32:26 ID:U7PGez2y0
>>624
>だれだっけ。本で読んだから覚えてないわ
とすると、今はその「改正」の定義の正当性を裏付けるものは無いのね。

ところで、そのような「改正」概念をとった場合、
憲法の「整理」というのは、96条の問題ではなくなるの?
具体的にどういう手続で憲法「整理」が行われる?

それから、「制定趣旨」ってのは、法・法律全体の趣旨なのか、
それとも個別具体的な条文の趣旨?
638名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:32:29 ID:uSlqWEEnO
9条改正=特アに宣戦布告じゃないか。
国内の反日勢力も押さえ込まないと大変だな。
639名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:32:37 ID:4p7GDL1c0
>>635
わかった。
自衛隊を民営化して、日本国政府と直接契約する軍事プロバイダーにする。

ということかしれんぞw
640名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:32:40 ID:C6iecuOd0
>>629
その通り。
9条の必要性だけ刷り込んでおいて、アンケートを採る。
だいたい、学校なんかで採った日にゃあセンセの顔が怖くて反対なぞ言えん。
無記名でもそういう心理は働く
”自分は安全な意見がある”っていう風な。
641名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:33:29 ID:B3EmcEuwO
捏造かよ
642名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:33:39 ID:Iw36F1U60
>>627
条文整理ならやってもいいと思うぜ
だが9条の制定趣旨を曲げるような改正はいらん
そんなことしなくても防衛は出来るからね

>>628
? 条文例って、何の条文例だね
レスの意味がわからない。やり直し

>>630
ぜっっったいに反対。9条の意地でも軍をもたないという
部分こそミソであり、世界に評価されている部分なのに
それをいまさら撤廃して世界と同じ軍事国家になる理由がない

軍なんぞ持たなくても防衛は出来る
643名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:33:49 ID:3W0Cn0X/0
夢ばっかりみてないで、ソロバンもちゃんと弾いたほうがいいぞ

資源も軍需産業もない国が戦争やったって世界中から食われるだけ。経済的にな。
増税増税でスラム大国になりたいのか?

自衛官なんて養ってる金があったら三菱とか川崎とかに投資しとけばよかったんだよ
644名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:34:52 ID:DUNdYfnY0
>>600

だから、俺は改正が必要だと言っている

整理(条文を分かりやすく)したところで内容も趣旨もかわらない

結局なにもかわらないと一緒、結局こじつけ解釈と「新法」でその場しのぎをするしかない。

そういう異常な状況な一刻もはやく解消すべきである



645名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:35:13 ID:lo3rYZNzO
戦争にかりだされるのは
結局アメリカみたいに
貧困層の若者だよ可哀相にな
646名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:35:32 ID:4p7GDL1c0
>>642
「九条をどんな風に書き換えて『整理』しますか?」と問うておる。
具体的に書いてください、先生。

先生は例文も書けませんか?
647名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:36:55 ID:YOj8W5eo0
まーったく、腑抜け腰抜けにもほどがあるって。
中国人が強盗に入ってきても黙って殺されるタイプだな。
648名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:37:14 ID:AvtTiZ6P0
>>642
すまん、9条を評価している国ってどこだ?
649名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:37:18 ID:btatYiAf0
日教組に言われても捏造としか思えないし、捏造だし
650名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:37:33 ID:oUbkEh9c0
>>642
敵地攻撃能力をもつ非軍隊の保持には賛成?
651名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:38:08 ID:GYtwTIQn0
何で9条改正に賛同してる奴が多いのかわからん
先祖の犠牲のうえに成り立った、理想的な、悪く言えば綺麗事の平和憲法を
100年も経ってないのに変えようとするとか
大体資源ないのにどうやって戦うんだよ、最初はいいかもしれないが息切れするだろ

今のまま自分から攻めたら国際的な批判を浴びるから
日本から攻めさせようと隣の国の方々が煽っているように見えちゃうのは病みすぎですかね
652名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:38:46 ID:3W0Cn0X/0
>>645
アメリカはいいんだよ、貧民の子供を軍で養って、兵器の実験に使って、データをフィードバックして
新兵器を作って、弾薬も作って、原油値上がりで儲かって、日本から金もらって
ちゃんとビジネスとして成り立ってるんだよ

儲からない物に手を出すと悲惨なのにお気楽な奴らだな
9条を盾にできなくなったら、国民の生活水準は今より何段も落ちるだろう。

まず戦争で儲かる体質作りから始めるのが筋。
653名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:39:51 ID:Iw36F1U60
>>635
多国的防衛で間に合うだろう。アメリカから独立して
軍事国家になりたいから9条改正だと言うなら、それは自由だが
現状でも防衛は出来るんだから、国の安全保障はすでに考えられていると
理解すべき

>>637
ないな。まぁ意味は通じているようだからそれでいいだろ?

あと硬性憲法くらい自分で調べてくればいいと思うが
俺を試してもあまり意味はないぞ?制定趣旨は9条全体の趣旨だな
一つに限定するより、今のようにいろんな論があったほうが
将来的にもむしろいいものだと考えてる
654名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:39:55 ID:tt+B209r0
なーんかさ、たとえ匿名のアンケートだったとしても集計した後で
「このクラスで改正賛成者がいました、とても残念なことです〜」
みたいなスッゲー煙たがられることやったりとか
賛成を許さないプレッシャーを作ったりとかあるんじぇねぇの
わかんねぇぞ糞教師なんて何するか、糞なヤツはとことん腐ってるからな
655名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:40:05 ID:+BoOWC8j0
憲法9条さえあればどこからも攻撃されることはない
そう考えていた時期が俺にもありました
656名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:40:21 ID:YqAfFZZe0
教育の現場で、自由に9条論議できる雰囲気ないのに、
そのくせアンケートだけは、しっかりとりやがる。
調子のいいことw
657名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:41:00 ID:uSlqWEEnO
>>651
先祖はこうなる事を望まないから戦争したんだろ?
現在の日本を望むなら何故米と戦争したんだか。

658名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:41:07 ID:gw5CAkvA0
>>605
でお前の詭弁に賛同してる奴誰もいないけど?

そもそも軍事とは外交の一手段であって臨機に使いだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
金で解決しないからこそ言ってるだけ。 というかキャッシュカードと隣国が勘違いしてるだろ。
米にしても北チョンにしても。
659名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:41:55 ID:CN7eF3mi0
夢ばっかりみている間に中国に日本を潰されてしまう
660名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:42:20 ID:suN+ok9kO
憲法を変えて普通に戦争をできる国になると、
今すぐに戦争を始めなきゃいけないほど切迫した状態に日本は置かれている。

って、高校生が認識しているというアンケート結果なのか、なるほど。
661名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:42:23 ID:29OXIZI70
>>643
軍もってないから他国にODAやらアジア開発銀行やら、北朝鮮支援、竹島占領
いくらでも食われ放題
現状でもこれだし、未来にわたってどれだけ損害でるか
軍を作って食い止めなければ日本の未来はない
662名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:42:29 ID:/T2pPVgg0
逆に憲法9条護憲派に言いたい
おまえらがそんなに素晴らしいものだと思ってるなら世界中に広めてくれ
そんなに素晴らしいものならきっと皆わかってくれると思う
全世界が9条を守ってくれるなら即世界平和の実現だ!

頼りはサヨのおまえらしかいない!本当に頼んだぞ!
663名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:42:44 ID:DUNdYfnY0
>>642

だからその条文整理とやらをしてみてくれよ

具体的に、ほら、憲法9条だ↓

1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
664名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:42:53 ID:k1E1lHeJ0
9条改正派も9条変えたら何かが良くなると信じてる馬鹿ばっか
アメリカが起こした戦争の尻拭いさせられるだけなのに
665名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:43:31 ID:dd/rhqzt0
こんな調査に協力するのはサヨ教師だって生徒も分かってるから
嫌がらせとかされないように無難に答えるのさ
666名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:44:17 ID:4p7GDL1c0
>>661
たぶんな、今まで何度もアフリカへの借款がちゃらにされてるとか知らんのだよ。
667名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:44:35 ID:Iw36F1U60
>>646
んー、かなり長くなりそうだが、強いて言えば
今の時代なら政府解釈のまま、状況に応じて実力が変動しますよとし
だが、無防備マンのような概念もあるし、改正した方がいいという意見も
あるよという曖昧さを文面に出したいから、条文整理しても
あまり変わらんのじゃなかろうか

>>648
具体的には知らん。先進国はほとんど全部らしいぞ

>>650
もちろん状況によっては賛成。平和になったら反対
9条の意思そのままってやつだな
668名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:45:03 ID:AvtTiZ6P0
>>653
>>現状でも防衛は出来るんだから、国の安全保障はすでに考えられていると
>>理解すべき
いざとなったらアメリカがまともに動きそうもないから問題なんだろ。
9条改正のうえで他国と協力して防衛するのがベスト。
669名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:45:07 ID:3W0Cn0X/0
>>661
え、軍隊持ったら貧民国は無視していいんだ?
固定費用を押し上げて、ただでさえ少ない若年者の労働力を軍隊ごっこに取られて
調子のって戦争始めたら猛烈円安で涙目

こういう世界を望んでるんだ。
腕力馬鹿って処置なしだね
670名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:45:21 ID:sXbWUCwDO
軍隊持つ=軍事国家w
なかなか笑えるネタだね
671名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:45:40 ID:gw5CAkvA0
>>590
侵略の定義が当事者それぞれのイデオロギーで違うだろう。

西洋列強 日本以前に侵略して植民地にしてた、日本は明確な侵略者。

原住民 どっちもどっち、民族自決させてくれるなら両天秤。

日本側 そもそも無宿地と言う概念が可笑しいじゃねえか! 
      ウィルソンの馬鹿も民族自決は西欧社会だけってどんだけ詭弁だ!
      大東亜 アジアブロック作りアジア人で民族自決して、関係ないおまえ等出てけやって。

現在の通俗的な人が人として生きる権利という倫理観では一番理がないのは西洋だろうけど

順番で言えば、原住民>>>日本>>>(超えられない壁)>>アジア蔑視西洋

もっとも、負けちゃいみねえけどな。
672名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:46:05 ID:m4JudWtB0
また誘導調査かね?
とはいえ、たぶん俺も高校生のときなら、
「9条は絶対だろ・それでこそ世界に誇る平和憲法だ」
くらいなこと思っていたと思うけどね。
長年自虐史を教育されると、やっぱり洗脳されるんだという事実にびびる大木。
673名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:46:58 ID:Iw36F1U60
>>658
軍事国家になりたいから9条改正だあああと言いたいなら
それは価値観として認めると何度言えば

そういうレスを俺にふるなよ。防衛できないから9条改正って
言ってる奴はほとんどいなくなったろ?俺の目的はそれなのよ
674名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:47:04 ID:DUNdYfnY0
>>667

それは整理(条文をわかりやすくする)でもなんでもない
ただのおまえの「解釈」を明文化しただけじゃないか
675名無しさん@6周年:2009/04/24(金) 03:47:34 ID:ZKRB3PDG0
高校生くらいで左翼を経験しないと
まともな大人にはなれないよw

676名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:47:37 ID:S/I6VG7b0
二十歳未満で改憲賛成だったら愛情が足りなすぎ、
二十歳を超えて改憲反対だったら知能が足りなすぎ。

ただ、それだけのこと。
677名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:47:52 ID:U7PGez2y0
>>653
すまんが、硬性憲法ということが今の議論にどう関わるか教えてくれないか。

あなたのように「改正」と「整理」を分ける立場に立った場合に、
「整理」にも96条の適用があるのかを聞いているだけなんだが。
678名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:47:56 ID:29OXIZI70
日本が作ったトロンOSもアメリカの圧力で潰されたんだよな
今では糞OS WINDOWSがボロ儲け
経済の交渉も軍事カードがなければこのざま
軍隊作った方が安上がりなんだよ
679名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:48:00 ID:AvtTiZ6P0
>>669
>>軍隊持ったら貧民国は無視していいんだ?
北朝鮮とかを無視できるようにする努力は必要だな。
680名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:48:23 ID:4p7GDL1c0
>>667
いや、ちゃんと整理してよw
何いってんのw

趣旨だけ残すなら>>413に整理してみたから。
681名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:48:26 ID:3W0Cn0X/0
日本にとどめを刺そうと頑張ってるのが、日本転覆を狙ってる主戦論者だよね


まず戦争で儲かるシステム作りが先にあるべきだと言ってるのにわからんかね。
682名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:48:48 ID:hTBhTBR90
日本国憲法を作ったのは、GHQだからな。極東の防衛は今の感じでいいと
思うけどね。グルジアを引き合いに出して、アメリカはもう駄目だとかいう
人がいるけど、ありゃ、イスラエルが暴走しすぎだ。大体日本がつぶれたら、
中国経済も壊滅状態になるだろ。
683名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:49:49 ID:Iw36F1U60
>>661 自衛隊あるじゃんw

>>662 
逆にヒステリー起こして邪魔しないでくれよ?
どうも改憲派はアドレナリンが過剰分泌してるのが多い

>>663
だから入門書でも読んで、その条文がどう解釈されてるかを
理解しようぜと言ったろ?なぜ読めないものを自信たっぷりに
持ってくる。一体何回解釈を説明させる気なんだね?
684名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:50:03 ID:GYtwTIQn0
9条改正支持してる奴はどんなメリットが出ると思ってるわけ?
ちゃんとデメリットも言えよな
685名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:50:18 ID:d8CXrxoj0
まあ高校性で右翼バリバリなのも困るw
686名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:50:21 ID:KXAx+AIB0
日本高等学校教職員組合(日高教)の高校生憲法意識調査で分かった。
日本高等学校教職員組合(日高教)の高校生憲法意識調査で分かった。

あほか
687名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:50:25 ID:oUbkEh9c0
とりあえず国民投票はさせてほしい
688名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:50:34 ID:k1E1lHeJ0
現在の日本もそれなりの軍隊持ってるからな
世界でも上位の防衛費注ぎ込んでるよ

憲法学会の通説は9条1項は防衛戦争を禁止しておらず、2項と合わせて読むことで
防衛戦争もNGだと解する

政府解釈ではどう解するか不明 ただ自衛隊は「戦力」ではないとしてるから
もう何でもできるのよ本当は
人も捧げろ(つまり戦死者も出せ)というアメリカの要請をはぐらかすために9条を使ってるだけ
689名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:50:36 ID:sXbWUCwDO
>>669
そのアイデア素晴らしいから、確実に経済が良くなる方法として、
他の国の指導者たちに勧めてみてよ
690名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:51:15 ID:YOj8W5eo0
もしも9条を改正するなら、ちゃーんと勝てるようになってからだな。でなきゃこれまで逃げ回ってたのが無駄になるw
691名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:51:53 ID:AvtTiZ6P0
>>683
竹島取られたのは自衛隊が出来る前。
692名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:52:15 ID:UQW04CJLO
戦争への道が開けるwまるで左翼にっきょーそ
の発言まんまだな、半数はきっとバカ女とか
洗脳されやすい奴らなんだろ、軍隊持ってない国なんて稀だ
戦争出来ないって、それは先制攻撃も出来ない
つまり籠城せんオンリーって事だぞ?最初から籠城してどーすんだ?
負けるの前提かよ
693名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:52:31 ID:/T2pPVgg0
>>683
いやーそのままお返ししますよw
香ばしい方ですねw
694名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:52:37 ID:Iw36F1U60
>>668
アメリカが動きそうもない、と言うのはどこから判断したのよ
実害でも出たのかね?

>>674
政府解釈だっつーに。ほんと、なぜそこまで知らないのに
改憲を狂ったように叫ぶのかわからんよw
カルトにでも取り付かれてるのかね?
695名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:53:24 ID:+16Mw+qM0
この国で一番真摯に平和主義と憲法9条の不戦の誓いを護持しようと
されてるのは天皇陛下と皇后様だと思うけど、このスレの人達は
お二人が一生を賭して守ろうとしてきたものの価値を認めないの?
696名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:53:52 ID:hKTbzDwH0
核ミサイル100発も保有すれば、憲法9条なんぞより遥かに確実に平和が保てるよw
697名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:53:57 ID:DUNdYfnY0
>>683

だから読書の勧誘はいいから

整理とやらを実際にやってみてくれと言ってるんだよ

おまえの愛読書のまる写しでもいいからさ
698名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:54:06 ID:AvtTiZ6P0
>>694
竹島
699名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:54:11 ID:h5ZP7d+t0
あ〜あ
ゆとり高校生もずいぶんとまぁ毒されちゃったのね(爆)
700名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:54:16 ID:3W0Cn0X/0
>>688
今の状態でのらりくらりやってるのが一番だよな
どっちみち攻め込めば世界中が黙ってないし袋叩きになるんだから
アメリカ組の構成員で居ればいいと思うよね


一度日本円が紙屑になってみないと戦争の恐ろしさってわからんのかね
間違いなく餓死者出るぞ、今の日本だと。

ああ、借金まみれなの?
701名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:54:28 ID:4p7GDL1c0
>>694
え、政権によって9条の運用が変わるのか?
702名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:54:41 ID:/T2pPVgg0
>>695
何故9条改正=戦争になるの?そこがまずわからん
703名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:54:47 ID:dgk1Basl0
Q 憲法9条を改悪すると戦争への道を開く恐れがあります
  憲法9条を改悪する必要があると思いますか?
  下記のうちからひとつ選択してください

A 1)絶対に改悪しないほうがよい
  2)やや改悪しないほうがよい
  3)少し改悪しないほうがよい
  4)どちらかというと改悪しないほうがよい
  5)どちらでもない
  6)改悪して開戦すべき

※アンケート結果は回答全体から5)を除いた1)〜4)の割合です


・・・こんなんじゃねーだろーな
704名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:55:47 ID:+BTRqMQa0
>>685
右にしろ左にしろ若いうちに済ませた方がいい
馬鹿ほど極端に振れるが若気の至りで済む
705名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:55:47 ID:Iw36F1U60
>>677
憲法をどう変えるか聞かれたから硬性憲法を答えただけだが
ググる時のキーワードにはなるだろ?
いちいち全部書かないぞ、まんどいんだから
あと改正と整理は俺のオリジナル用語と思ってくれていい

>>680
それは政府の仕事だし、そんな簡単にできるもんじゃないよ
プロが何十人も何ヶ月もかかってやることだろう
706名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:55:52 ID:29OXIZI70
>>690
改正しないと勝てるぐらいの装備も能力も持てないだろ
いみがわからない
707名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:56:20 ID:CnSFZjLe0
高校生は良く分かってるな
戦争になったら戦場に行かされるのは高校卒業したあたりからだからな
いさましいこと言ってる連中は年寄りや自分達は行く気は全く無い連中だ
徴兵制なんかありえないとか言ってる連中を信じないことだ
憲法で明確に徴兵制が禁止されている訳ではない
いざともなれば徴兵制はすぐにも導入可能だ
708名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:56:21 ID:4xJdCW7b0
まぁ 誰だって戦争は嫌だからな
俺も徴兵制とかになったら連れられる若さだし

9条改憲はよろしいがちゃんと議論に議論を重ねてから民意を問うてほしい
今の政府だと即改憲はなんか嫌だ・・
709名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:56:33 ID:sXbWUCwDO
軍隊ってのは戦争をするためにあるんじゃなくて、
戦争をするしかなくなった時に使うもの
戦う、戦わないはその場の判断として、
戦えないのでは話にならん
710名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:56:39 ID:4p7GDL1c0
>>700
いや、何で改憲すると戦争が必須の政策になるんだ?
別にやらなくてもいいだろ、戦争は。
つか、どこに何のために攻めるのさ?
711名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:56:52 ID:wmcJiNsl0
「戦争するのに賛成する人は、新学や就職する必要がないので
内申点は必要ありませんね?」
「では、今から配るアンケートに答えてください。」
Q.あなたは「憲法9条」改正に賛成ですか?
712名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:56:57 ID:3W0Cn0X/0
>>703
そこまで酷くないだろうけど、ちゃんと誘導はしてるだろうさ
713名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:57:16 ID:k1E1lHeJ0
>>682
そもそも9条はGHQの案になかった

9条は天皇制を護持するためのバーター規定なんだよ
日本側が盛り込んだんだ
714名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:57:25 ID:oUbkEh9c0
>>695
天皇は憲法より価値があるからいいの
制度は時代に合わせて変えるべき 日本はずっとそうしてきた
715名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:58:13 ID:uSlqWEEnO
>>700
相手次第だな。
日本を守る方、攻める方どちらが金になるかだな。
アメリカも中国も、日本なんか虫けらとも思ってない。
716名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:58:53 ID:+16Mw+qM0
>>702 お二人の生き方は9条の精神そのものだよ。
北朝鮮が攻めてきたら、とか下衆の勘ぐりの類はなさらない。
717名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:59:15 ID:3W0Cn0X/0
>>710
のらりくらりと逃げられなくなるじゃん。儲かりもしない物と真面目に向き合うとか馬鹿馬鹿しい。

国際紛争に調子乗って鼻突っ込んでヘイト稼いで「もう戦うしかない」とか結論出されちゃうぜ?
718名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:59:44 ID:VdISeK620
9条で平和国家を宣伝する一方で軍事増強に努める姑息な島国
719名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:59:45 ID:Iw36F1U60
>>697
俺の解釈だと、今のままとさほど変わらんぞ?
そもそも整理すらいらんと思ってるんだから
整理したいのは改憲派なんだから、実際やれというのは
むしろおまいなんじゃないのかね?

>>698
アメリカが守ってくれなかったから竹島がとられたのか?w

>>702
なんで改正しない=防衛できないなの?そこもまずわからん
720名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:00:17 ID:ToDS2WIbO
俺は9条を改正して自衛隊も違憲であることを明確にしてもらいたいと考えている。
その代わり国民各自の自衛のために、銃器の所持を合法化すべき。
自衛隊は、兵器メーカーのための存在でしかないことに、国民は早く気付くべき。
下らない景気対策は早くやめろ。
721名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:00:55 ID:/T2pPVgg0
>>716
はは。
722名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:01:13 ID:DUNdYfnY0
>>694

政府解釈?ソースは?
723名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:01:37 ID:Iw36F1U60
>>706
改正しなくても装備はもてるってヴぁ。ほんと9条理解してない奴
多すぎだよこれw

>>710
まったくだね。なんで改憲しない=防衛できないになってるのか
さっぱりわからないよ
724名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:02:01 ID:+uoMYq5Y0
ぶっちゃけ6割が改正反対って言っても、その大半は興味がないから現状維持がいいとかその程度だろ
725名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:02:04 ID:AvtTiZ6P0
>>719
アメリカが動いていたら取られなかっただろう。
726名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:03:43 ID:/T2pPVgg0
>>719
防衛だけの問題じゃないよ
727名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:04:08 ID:Iw36F1U60
>>722 
wikiでも読んできたらいいんじゃないかね?
9条の解釈には説がいくつもある。俺の言ってるのは
政府解釈の典型だから、多分あるはずよ

>>725
日本が依頼しなかったはずだが?w
728名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:04:09 ID:U7PGez2y0
>>705
いや、通常の憲法改正のプロセスは知っているし、それを聞いている訳じゃないんだよ。

>あと改正と整理は俺のオリジナル用語と思ってくれていい
先に「本で読んだから覚えてないわ」って言ってたよね。
用語があんたオリジナルのものだとしても、区別する考え方自体は誰かが言っているものなんでしょ。
なら、「改正」にあたる作業と、「整理」にあたる作業の2つに区別されるのは間違いないよね。

このとき、「整理」にあたる作業を(改正という文言を使っている)96条の手続によって出来るのか?
と聞いているんです。
729名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:04:42 ID:4p7GDL1c0
>>717
いやだからさ、出なきゃいいじゃん。
出ないなら出ないなりに金なり何なりせびられるわけだが、
それは今でも変わらんし、既に過去批判されてる事だしな。

逆に、今の条文があるから出てないわけでもないしな。
730名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:05:11 ID:ZPgY9oy00
>>718
姑息に増強しないと周辺4国がウザいもんでね。
周囲の国が問題ない所なんて軍事費低いだろ。
4〜5000年の歴史の中で争いが無かった時なんて無いに
等しい国が先の大戦で保護されたんだからな。

日本も姑息に核武装すれば良いんだよ。
全て4国に向けてね。
731名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:05:11 ID:51Y/lpy0O
ちゃんと聞いたのか?

侵略されても無抵抗で殴られ、レイプされるのがいいか、
敵意を持って近づくカス民族を排除しやすくするか、とな。
732名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:05:31 ID:29OXIZI70
>>720
国民がマシンガンとか持って、他国の戦闘機や核兵器や戦車に立ち向かうわけだ
それじゃ全然勝てないな
国民に戦車や核兵器や戦闘機持たせないとな
それをコントロールしないと勝てないし、やっぱ軍が必要だね
733名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:06:04 ID:UQW04CJLO
にっきょーそや、この洗脳された…
いや皆一時期、もしくはずっと洗脳されてんのもいるが
なんつーかさ、世界の99.9%は
戦争したりしてるわけ?日本ぐらいだよ9条とか意味わからないのあるの
734名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:06:08 ID:k1E1lHeJ0
どこの国にも負けない軍隊作りましょうとなったとして、
改憲派はお国のために自分の命を捧げる覚悟を持ってないといけないよ
自衛隊のような生温い組織ではいられないんだから
735名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:07:10 ID:/T2pPVgg0
>>730
正直言って核はもう持ってても不思議じゃない
実際、核が存在してた頃もあった
アメリカから持ち込んだものだけどね
736名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:07:13 ID:4p7GDL1c0
>>723
私は一言も「防衛できない」なんて言ってないがw

私は、「改憲した方が国際政治上で発言力が増すから」という理由で改憲を望んでいる。
737名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:07:31 ID:uSlqWEEnO
でも、米が9条改正しろと要望すると簡単に改正されるんだよな。
いくら極左が騒ごうとも。

米も日本の為に戦う位なら、憲法改正せまるだろ?

中国も北朝鮮使ってくるだろ。
738名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:07:42 ID:DUNdYfnY0
>>719

さほど変わらなくてもいいから整理してみてくれよ

逃げるなよ

739名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:08:03 ID:3W0Cn0X/0
戦争とか交戦地域での治療は、全てアロンアルファでやってくれ
俺は断る
740名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:08:20 ID:QO1dHg3X0
高校生の8割が日本の核を持つべきと判断
http://yy55.60.kg/test/read.cgi/aqaq1212/1186801948/1
741名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:08:39 ID:sXbWUCwDO
なぜ「どこの国にも負けない」とか、極論に走るのか?
742名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:08:46 ID:k1E1lHeJ0
>>737
アメリカは憲法改正しろと20年前から言い続けてるぞ
743名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:08:50 ID:29OXIZI70
>>734
そうだね、だから日教組みたいな反日教育してちゃだめだよね。
きちんと歴史の事実を教えて、愛国心のある日本人が絶対的に必要になってくるね。
744名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:09:22 ID:/T2pPVgg0
>>736
同意だな。9条のせいで日本が国際的にどれだけ損してることか
まあそのお陰でここまで繁栄してこれたってのもあるのかもしれんが
745名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:09:41 ID:uzifFeOe0
我々は9条がもたらす平和を守るため、断固戦うぞー
746名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:09:51 ID:GYtwTIQn0
他人事みたいなレスしてる奴は本当に日本国民なのでしょうか
747名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:10:15 ID:6vspAEWd0
自衛隊は違憲じゃないとどちらでもないっていってるやつはどういうことだ?
どう考えても違憲だろ。交戦権と戦力を保持しないって書いてんじゃん
748名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:10:27 ID:aCEuzb080
>>266
お前ってこれまで生きてきてまだ気づかないの?
そんなことで平和は買えないんだよ。
749名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:10:49 ID:sXbWUCwDO
>>739
切り傷しか治せないよ
750名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:11:26 ID:uSlqWEEnO
>>742
今はお願い程度かも知れんが、米に被害が出る様になれば、力ずくで改正させるよね。
751名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:11:59 ID:QwKjm2K/0
改正に反対なのは勘違いしてるからだろう。
単に自衛権と軍隊を保持することを明記するだけなのに戦争への道を
切り開くというのは的が外れてる
752名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:12:03 ID:Iw36F1U60
>>728
ああ、改正=9条の制定趣旨自体を変えること
整理=9条をわかりやすく書き変えること

こういう使い方をしてるだけ。どこかの本で見たんだが
昔過ぎて忘れたんだよ。意味は通じるだろう?

>>732
そういう語はCOD4でやろうぜw

>>736
それだと、政治に武力を使うことになるから
やはり軍事国家の再来だな。そういう価値観を持つのは
自由だが、時代の逆行だと思うぜ?
753名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:12:29 ID:UQW04CJLO
反撃は出来るが、それは戦争出来るってこった
にっきょーそと、この高校生はあくまでもオナニーしてるだけ
754名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:12:35 ID:oUbkEh9c0
>>750
最終的には国民投票しないといけないから、簡単な話じゃない
755名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:12:43 ID:DUNdYfnY0
>>727

その該当するところを引用してくれるか
756名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:12:50 ID:bNkKPuaV0
俺も情弱だったころは教師の言葉をうのみにして9条改正反対だったわ
なんて無知で愚かだったんだろう
757名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:13:48 ID:AvtTiZ6P0
>>727
李承晩ラインが出来たのはGHQ占領下。
アメリカは抗議をして李承晩ラインは取り消したが竹島までは取り上げなかった。

758名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:13:56 ID:aCEuzb080
>>746
多分地球市民(笑)
759名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:14:06 ID:OAe4iuXm0
思想調査だろ、これ。
学校でやっていいのか?
760名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:15:02 ID:Gw+leR36O
>>754
日本国憲法を放棄するって選択肢もあるぞ
761名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:15:33 ID:k1E1lHeJ0
>>751
今でも合憲なものをわざわざ合憲ですと明記するためだけに改正するわけがない
憲法改正の手間と労力を考えろ

自衛戦争の可否、集団的自衛権の肯否、核保有の是非

これらを論議した末の改正じゃないと意味がないんだよ
762名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:15:42 ID:UQW04CJLO
自衛権=武装オッケーってこった
9条はやはり意味不明なので変えるべき
763名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:16:55 ID:Iw36F1U60
>>755
まんどくせ。つか、そろそろ秋田から俺は帰るわノシ
9条の説や政府解釈くらいはまじで理解してから、改正するかしないかは
喋った方がいいぜ?改正派の連中のレスはまるでカルトだよ
764名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:17:40 ID:29OXIZI70
>>754
国民投票って簡単だよね
選挙の投票も、票入れに行くだけだし
選挙のついでにやればいいじゃん、裁判官に票入れるみたいにしてさ
何が大変なの?
765名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:19:30 ID:oUbkEh9c0
>>761
集団的自衛権は、行使できないってことになってるからな
これをどうにかしないと、まともに活動できないのが今一番の問題だし
後は整合性とかな(自衛隊が本当に合憲なのかとか)

個人的には、自分らが決めた憲法を持ちたいっていう精神的なのも強いけど
766名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:19:33 ID:/T2pPVgg0
>>763
結局逃げかwww
くやしいのうwww
767名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:19:46 ID:wUXzFo2I0
>日本高等学校教職員組合(日高教)の高校生憲法意識調査
これ普通に民間か国の調査だったら逆になりそう
768名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:19:49 ID:29OXIZI70
>>763
おやすみなさい、ネット朝日さん
明日も来てね
言われなくても仕事だから来るか
769名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:20:14 ID:AvtTiZ6P0
>>747
その交戦権というのが他の国でほとんど使われない言葉だからしっかりした
定義がないんだよね。
文字通りに解釈すれば「戦争する権利」となるがそれだと自衛のための戦争
も放棄することになる。
770名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:20:48 ID:1Uapuan6O
>>759
本来、学校でとるアンケートではないよね。
おまけに中立性を失ったアンケート結果なんぞ意味がない。
TVでやるアンケート並みに信用できんわ。
771名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:21:38 ID:k1E1lHeJ0
>>747
日本政府の解釈では自衛隊は「戦力」ではないので合憲である
これは常識なので知っておかないと話にならない
772名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:21:46 ID:oUbkEh9c0
>>764
投票の結果、過半数に達しなければ改正は成立しない
アメリカが議会に圧力かけて、アメリカナイズな改正案が発議されても、
それが憲法と成るかどうかは国民次第
773名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:21:47 ID:4p7GDL1c0
>>752
何言ってんだw
力による保証の無い平和なんぞどこにも無かろうが。

力の保持とは責任の所在を明確にすることだろう?
口だけは出すが何の責任もとる構えの無い者を誰が信用する?
そういう者の言い分を誰が通してくれる?

日本だって湯水のように金があるわけじゃない。
今は金で何とかなってた時代とは違う。
774名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:22:02 ID:t49QkpdR0
アサヒってるねぇw
775名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:22:35 ID:/T2pPVgg0
>>769
結構その解釈で揺れるんだよな
自衛の為なら核を持つ事も許されるって答弁した総理大臣もいるし
776名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:23:57 ID:U7PGez2y0
>>752
そうすると、狭義の「改正」と、狭義の改正及び整理を併せた広義の「改正」があるということになるね。

ならば、9条を分かりやすく書き換えることをもって(広義の)改正といっても間違いではないわけで、
「改正じゃなく整理な」とか「その辺をごっちゃにしてる住人が多数見受けられる」などの
一連の書き込みは筆が滑りすぎているな。
777名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:24:04 ID:DUNdYfnY0
>>763
おまえ逃げてばっかりだな

整理すればよい、と言い、じゃ整理してみてくれよと頼めば
いや俺は整理なんてしなくていいと思ってるから、と逃げ

wikiに読めばいいんじゃね、と言い、その該当する部分を
(それが見つからないので)ここに引用してくれよと頼めば
めんどくせと言って、逃げる

憲法9条教の信者はこんなのばっかりなんだよな
どっちがカルトなんだろうな
778名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:24:16 ID:3W0Cn0X/0
>>765
まともに活動されちゃ困るの

でもこういう考え方もある

軍備増強しまくって中国や朝鮮煽って、侵略されて再び焦土と化して
老人は大量に餓死し、あとには復興特需だね
今回は被侵略国なので、最終的には戦勝国になれる。

被害は計り知れないだろうけど、経済の活性にはいいだろうね
俺はそうなる前に一旦アメリカにでも脱出するだろうけど。
779名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:24:30 ID:AvtTiZ6P0
>>775
自国の安全保障が脅かされる場合は「交戦権」ではなく「交戦義務」が発生
すると思うんだけどね、自分は。
780名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:24:56 ID:R6YnCuTB0
ま、高校生だとこの程度の認識かなって感じだけど
護憲派の多くが同じ事を呪詛のごとく唱え続けてるってのがなw
9条守っても、どこかの国が攻めてきたら戦争になるんだという
当たり前の事に早く気付いてくれ
781名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:25:15 ID:Yyk2AAvO0
選挙権も無い餓鬼の意見なぞ
どうでも良い事だろうに
782名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:25:17 ID:4p7GDL1c0
>>771
ならちゃんと「自衛隊は戦力とは認めない」と書くべきだろう?
時の政府解釈によって左右される曖昧な存在なんて作るべきじゃない。
783名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:27:46 ID:4dg1kpZ5O
現状がベストだろ
九条高らかに謳って多国籍軍など戦地への参加は拒否、戦後復興で燃料補給や井戸掘りのみ参加
でも一応世界屈指の軍備は自衛のためにちゃっかり保持
あとは平和のための核を保有できるように改正すればなお良くなる
784名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:28:03 ID:oUbkEh9c0
>>778
イラク戦争とかのせいで、海外派遣=アメリカのポチみたいな考えになるのはしょうがないけど、
今回の海賊のヤツとか、自衛隊が国際的に貢献できる所では積極的に出て行ってほしいと思う
力のある国が、分担すべき責任を(ほんとはどの国もやりたくはないだろうけど)きちんと担う形になってほしいの…

また、戦力も9条も平和を維持するための手段としか考えてないから、どう使うかの問題と思う
785名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:28:44 ID:yDTjufGVO
高校生なんか左翼教育の集大成だろ
せめて大学生にきけよ
786名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:29:29 ID:CLz1fDXK0
何で国有軍事力のごく一般的な用途である他国から侵略行為を受けた場合や
海上航路の保全時の運用みたいな内容でさえ解釈論になるんだろうな。
自分の国の自国語で書かれた現行憲法なのに。
国際条約やら聖書の翻訳してるわけじゃないんだぜ。

その段階ですでにおかしいと思うんだけどな。

787名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:29:46 ID:6vspAEWd0
>>771
そういう「解釈」とか言ってるから矛盾するんだよ
政府解釈によると・・・とかじゃなくて
誰が見てもすぐそうだとわかるようにしなきゃいけないわけよ
だから交戦権は否定していないが自衛権は否定していないとか
いいわけみたいなことを言わなきゃいけなくなる
788名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:29:57 ID:N/s6Dgmi0
>>785
教員の成果報告なんでしょ。
789名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:30:48 ID:/T2pPVgg0
外から見ると日本は戦争しないと言っておきながら自衛隊(軍隊)を置いている

だから核を持たないと言いつつ実は持ってるんじゃないかと思ってる人間は結構いる
790名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:30:56 ID:1Uapuan6O
ここまで、話し合うぞのAAなし
791名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:31:25 ID:29OXIZI70
>>781
でも4,5年もしたら選挙権もつから重要でしょう
年取れば知識が勝手に入って来るわけじゃないんだし
義務教育の結果がこれだと教育に問題があると言っていいし
792名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:31:43 ID:wZiMQ06D0
洗脳した生徒を対象にアンケートしたら
歪んだ結果になるのは当たり前。
793名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:32:06 ID:4p7GDL1c0
>>790
「こまけぇことは」のAAもない気がw
794名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:32:49 ID:uSlqWEEnO
>>783
なんの利益もない戦争の戦後復興に莫大な金を出して、使わない脅しにもならない軍隊に金使って武器買わされて、おまけに屁の突っ張りにもならん核を莫大な金払って保有した結果、世界中から蚊帳の外にされる。
795名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:33:18 ID:k1E1lHeJ0
>>782
曖昧じゃないよ。通常の日本人なら自衛隊が「戦力」に該当するかどうか判断つくから。
問題は解釈でどうにでもなると思ってる政府とそれを追認してる国民
796名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:34:55 ID:bs+znDqX0
戦争っていうのは
戦争のために戦争があるわけじゃない
ここから教えないとダメなんじゃないのか?日本教育

9条が有っても無くても戦争の危険は常にあるってさ
むしろ9条が日本の弱点だって事もね
797名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:35:03 ID:U7PGez2y0
>>763
>9条の説や政府解釈くらいはまじで理解してから、改正するかしないかは喋った方がいいぜ?

この指摘自体はもっともなんだがなぁ…
こいつのせいで「勉強」に変な印象を持つ人がいたとしたら残念だわ。
798名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:36:27 ID:N/s6Dgmi0
>>795
政府と国民がその解釈を認めてるなら、憲法改正でも構わんのでは?
憲法は改正できるんだからさ。
799名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:39:12 ID:4dg1kpZ5O
>>794
正しい日本語でたのむ
800名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:39:34 ID:29OXIZI70
>>794
核持って蚊帳の外なら
アメリカも中国もロシアもインドもみんな蚊帳の外だね
北朝鮮が核開発したらアメリカは下手に出たよね
核保有すれば蚊帳の外どころか対等になれるんだよ
801名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:40:10 ID:Jr2WxpqD0
↓ 最 低 の 人 間 ↓
      ,,..‐-- ..,,
   ,,-''"      "'‐、
  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ     
 / ノ             ノヽ
 ,' )               ノ、
 |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
 |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
 |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
 \       l       し' 
  |∴\  ∨   、/ . )   創価学会マンセー
  | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1240448681948.jpg
   \∴!   ̄   !∴/     
 /    ̄ ̄\_/    ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
     地デジキャラ
802名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:41:44 ID:/T2pPVgg0
「軍隊を持ってはいかん」だなんて、戦場で素っ裸でいるようなもんだ
803名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:42:08 ID:P7ODY31oO
憲法9条についての授業の最後にアンケートをとったんじゃね?
804名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:42:14 ID:rUxvtOzD0













ゆとりは「安易な泣き落とし」「お寒い同情論」にすぐ乗っかるからなぁ。。。

まぁ自虐教育がひどすぎるってのが一番問題なんだろうけど。












805名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:42:27 ID:4p7GDL1c0
>>795
それが日本人だけでいいのならな。

自衛隊は他の国からも見える存在だ。
内輪の認識なんぞ理解してくれるわけがなかろう?
金が出せるうちは認めてもらえるだろうがさ。

で、儲かるのかね、この状況で。
806名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:43:33 ID:GijMoSXY0
二言目にはそればっか言うが、どうしてそうなるのかを聞いたことがないよ
807名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:44:32 ID:oURPa/OkO
大人になれば、呪縛からとけるよ。
オレがそうだから。
808名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:45:50 ID:uSlqWEEnO
結局アメリカ追従の戦争でも、分け前多く国益になる戦争だったらいいよね。
その為に核を持つなら賛成する。

809名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:49:11 ID:BI3Ou+k7O
その昔に難民受け入れを巡り讀賣新聞がアンケートをとった事がある。
結果は66%が難民受け入れにNO!
それに対抗しようと小中学校の教員が小中学生を対象に同様のアンケート調査・・
結果は85%以上が受け入れ賛成。小学生では95%を越えた。
朝日新聞はその事実を書き連ねて20年もしたら世論は難民受け入れ容認になると〆ていた。
810名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:49:17 ID:nGtDfRwM0
ゆとりに聞いた時点で信用出来ないな調査だな
それも日教組の飼犬高生に
811名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:49:26 ID:k1E1lHeJ0
結局誰も本気で改憲したがってないんだよ
アメリカに言われて渋々国民投票法作ったが改憲には及び腰な自民党を叩かずに
日教組のパフォーマンス批判するだけなんだから
812名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:50:54 ID:/T2pPVgg0
>>811
それはない。
813名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:51:23 ID:4dg1kpZ5O
危機意識がなさすぎるのが一番の問題だな
武力でなくても日本への侵略はできる
九条と自衛隊の整合性うんぬんもあるが、国籍法や外国人参政権の問題などももっと注目すべきだな
法から切り崩されたらぐうの音もでないぞ
814名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:54:45 ID:MJ/hdQGg0
日本人が切れたら怖いぞ、多分
815名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:54:52 ID:4p7GDL1c0
>>811
この件に関しては、超党派で会合もやってるんだから、
国会に名を連ねてる政治家全員の所業といってもいいんじゃないか?

つか、私が手紙書くなら「日本国政府及び全政治家様」で宛名書きたいが、
如何せん、政府宛までしか宛先がない。
自民がやらんなら民主が突き上げんかいと。
オマエラ何の為に野党やりよるんじゃと。
816名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:55:58 ID:NUhFYxuH0
日本が武力で世界征服してしまえれば全世界に憲法9条を適用できるのに。
817名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:56:10 ID:zvEwXfWu0
今の自衛隊の規模は、流石に「戦力」って言わざるを得ないだろう。
武装警官の域は超えてるし。
近頃西の方とか北の方とか調子に乗って五月蝿いし、
いっそ改憲して圧力かけた方が良いんじゃないかなぁ。
818名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:58:06 ID:13uH32cj0
ま、何も知らぬ普通の高校生が改正を望む訳ないわな
このまま9条の改正をしないで放置すると、
逆に好戦的な某周辺国家に甘く見られて領土紛争を仕掛けられ、
戦争への道を開かせられる恐れがある、なんて知らないもんなw

そもそも憲法九条改正の反対の理由が、
戦争が起きやすくなるなどということ自体がナンセンス
自衛隊を自衛軍にした所で、どうして戦争が起きやすくなるのか?
自衛軍だと日本は周辺国家に攻め込みたくなるとでも言うのか?w
819名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:59:42 ID:AvtTiZ6P0
それでも昔に比べりゃ減ったな。
昔はもっと圧倒的だったと思う。
820名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:00:26 ID:1yLbkW6i0
無知にも程があるな、最近の高校生は・・・

憲法9条があっても、戦争への道はすぐそこにあるよ
日本から攻撃しなくても、向こうからは攻撃して来るんだからなw
821名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:01:09 ID:DUNdYfnY0
この期におよんで改憲反対って喚いてる連中は
頭の中お花畑満開のイマジン教の信徒か在日か工作員だろJK
822名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:01:49 ID:YRmkEtZz0
 (-@∀@) < おうおうおうおうおぉぉぉぉ
823名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:02:11 ID:ItFP8i9M0
色んな会派を交えての憲法討論を、高校生に黙って聞かせてみれば一発で意見が変わると思うがな。
824名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:02:39 ID:/T2pPVgg0
そういや子供の頃は9条あるから平和なんだ…って

本気で思ってたな。もうねアホかと
825名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:04:33 ID:5gFZynPe0
条文まんまに安保解消・自衛隊解散か、
現状追認で最低でも9条2項廃止かで国民投票すれば
絶対に改正が多数になるよ。
826名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:05:40 ID:++wXlgbp0
偽善教育のおかげだな
ノドンでも一発目の前に落ちてからもう一回聞けよ
827名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:06:25 ID:ZLCk42wF0
日教組は相変わらず赤化教育を頑張ってるわけか。
とっとと解体!しばくぞ!
828名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:07:12 ID:NUhFYxuH0
>>818
そうそう。まったくその通り!
前の大戦を本当の意味で反省してないんだよな。
武力なんて危ないものは、ちゃんと法律で縛っておかないと、
中国や韓国に攻められて、それへの防衛戦闘に突入してから
事後承認していくやり方だと、下手すると際限なく戦闘行為が認められることになる。
ちゃんと憲法改正して、防衛基本法とかも作っておかないと。
法律こそが最重要なシビリアンコントロールなんだから。
829名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:08:22 ID:29OXIZI70
>>811
アメリカに言われて国民投票法作ったソースは?
年次改革要望書にも書いてないんだが?
他に書いてることでたらめばっかりだよね
830名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:08:34 ID:xY2IuO0p0
調査した高校名を出してよ。
831名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:10:09 ID:nHIFF3UQ0
そりゃそうだ。戦争になったら真っ先に戦場に投入されるのは
若い奴だからな。マゾでもない限り反対するのがあたりまえ。
832名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:11:20 ID:bbFiy4YB0
俺も高校の頃はこんなんだったわ
日教組の力はまだまだ健在なんだな

大学になって世界旅行して考え方が変わったよ
833名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:11:25 ID:NGi/1qELO
真っ白なうちから洗脳教育を施した対象でさえ六割か。それ以外だと悲惨な結果になるだろうなw
834名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:12:43 ID:NUhFYxuH0
>>831
憲法9条があれば、他国は絶対に日本に戦争を仕掛けてこないということ?
835名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:13:39 ID:29OXIZI70
>>831
軍だけ作っても愛国心が伴ってないからな
日教組にねじ曲げられた歴史の事実と愛国心教育を徹底するべき
836名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:13:52 ID:bs+znDqX0
>>831
日米不平等同盟を全く分かってない証拠
日本が徴兵制復活したくてもアメリカが許すわけないじゃん
つまり投入はありえない、むしろ出来たとしてもそんな臨時徴兵は自衛隊の邪魔
837名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:14:18 ID:1c6zUzci0
日教組のアンケート?
一番信用できない。
838名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:14:56 ID:GYtwTIQn0
改正派の人は「昔は俺のそうだった」とかそんな台詞ばっかで単発ばかりなんですが

改正時のメリットとデメリットを纏めてくださいませんでしょうか
839名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:15:21 ID:CM2a7A/t0
ただ改正するかしないか議論しても意味がないんだよ
個別的自衛権と集団的自衛権を明記して軍隊の統帥権も記す(首相になるだろうが)
あとはいくつか手続規定置くぐらい これが最も現実的なとこだ
核に関してはアメリカのコンセンサスとらないと。トルコみたいにスイッチだけ貸してもらう約束するか

実務レベルでは在日米軍を撤退させられるのか 
金メッチャかかるぞ 防衛省の編成の問題もある
イラク戦争みたいなことはまたあるぞ 今度はイランか?戦死者が出たら即政権交代かもよ
でも情報統制するから俺たちに正しい情報は入ってこないか 戦死じゃなくて自殺扱いにすれば無問題
自衛隊の人員確保をどうするのか 悪いが俺はアメリカのために死にたくない
840名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:16:02 ID:bW+qjzhC0
うわあ朝鮮人の教え通りだね高校生たち
841名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:16:02 ID:3hvSwlQq0
アンケ−ト内容の開示を要求する。
842名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:16:45 ID:Ah6DXlKwO
体操部の顧問もやってた体育の先生には、忘れ物したら
「戦争言って銃を忘れていくのと同じ事だぞ」なんて注意
された。

生徒の評判も悪くない先生だったからか、誰も特別
疑問に思わなかった気がする。
843名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:16:53 ID:nHIFF3UQ0
戦争がおこる前に日本逃げ出して、世界放浪して
戦争が終わった頃に日本に戻るというのが今の若い衆の本音だろ?
844名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:16:56 ID:4p7GDL1c0
>>838
メリットは、「国際的な発言力が高まる」ってことだろう。
デメリットは、「発言力の分、責任が重くなる」だな。
845名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:17:37 ID:r8G5nKHZ0
改正の賛成派はどんな風になればいいのか、どうすれば反対派を納得させられると思う?

俺の考えた案
1、自衛隊及びその武力は攻撃のための出国は認めないが、国内であれば防衛のために最大限の武力を行使することが出来る。
こっちから仕掛けることは無いけどやってきたらフルボッコだよ。

2、国外の日本人及び日本の財産を自衛隊が救出や警護をすることは可能であり、それらを防衛するための武力行使は専守より優先してもよい。
邦人救出や船舶の護衛は出来るし手出ししたら痛い目に合うよ。

3、紛争地域での自衛隊の活動は専守防衛を原則とし、国会の承認が必要である。
大して役に立たないから国外での紛争に巻き込まないでね。

4、紛争地域ではないところの外国での災害救助などは内閣の判断で行えるが、武力の出国は認めず現地での携行も禁止する。
助けに行くときは丸腰だよ。

懸念事項として、
韓国のように民間人が集団で無人島を占拠した場合、
中国のように勝手に領海内で調査活動を行っている場合、
ロシアのように攻撃の意図はないようだが領空侵犯を繰り返している場合、
アメリカのように強制的に戦場に引っ張り出そうとしている場合、
どう対応するかだな。
846名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:18:08 ID:kHLp5KFpO
高校生ならこんなもんじゃないかな
選挙出来ないから真剣に考えてないし
日本の隣国全てまともな国じゃないって知らないしょ
847名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:18:26 ID:0QcTdJGmO
なぜ高校生に調査するか意図わからん
848名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:18:44 ID:R9lonkVI0
文部省は「民間防衛」を学習指導要領に盛り込むべきだな。
アカ先生の言ってることがそのまま教材になるしw
849名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:19:25 ID:ruFThMPb0
酷い偏向教育だ
850名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:20:11 ID:uSlqWEEnO
>>843
世界放浪とか、自分探しの旅で売春婦が可哀想とか言う団塊世代じゃないから。
てか世界中に敵国民の中国人や朝鮮人いるから、日本人である以上何処へ行こうが身の安全はない。
851名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:21:42 ID:N4QZWcDNO
そりゃ改正したらやるときゃやるよってことになるからな。戦争なんてしたくないもん
852名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:21:44 ID:bs+znDqX0
>>845
皮肉な事にその懸念事項への思考凍結としての盾になってるんだよな
でもそういう歪んだ外交に揉まれないで進んで果たして国としていいのか?
・・・と思い始めたわけだ
853名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:22:04 ID:EkVO9zvdO
高校卒業すれば、変わるよ
854名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:22:06 ID:CM2a7A/t0
>>828
憲法無視して自衛隊をイラクに派遣する政府が法律を守ると思うのか?
855名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:23:00 ID:V7I/jbuC0
前回の2004年は小泉時代で右傾化右傾化と言われたときだよなぁ
前々回はどんな結果だったんだろう
856名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:23:42 ID:4p7GDL1c0
>>847
模範解答を求められる、もしくは反射的に考えてしまう立場でありながら、
年齢的に子供とも呼べない存在だから、じゃね?

これが小中だと明らかに言わせてる感が出てしまうし、
大学生になると、もっと縛られない発言が出てきかねない。
857名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:24:14 ID:Gf9cciVQO
最近では憲法改悪などと馬鹿げた事を考えている連中が自民党内に沢山いる
これは戦争をいっぱいして罪のない人を沢山殺して他の国を侵略するということだ
そこで、君たちはそれについてどう考えているかアンケートをしたいと思う
858名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:25:05 ID:4dg1kpZ5O
>>845
1と2が矛盾してるような・・
あと日本領土内でフルボッコにするために本気出したらインフラ壊滅で自分がフルボッコ状態になるだろうが
859名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:26:17 ID:ItFP8i9M0
太平洋戦争終戦当時、日本軍が核武装を終えていたならば、
日本は間違いなく原爆を落とされていなかったはず。

親戚の高校生に、一言こう言っただけで彼は核武装推進派になった。
良くも悪くも純粋だよね。
860名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:26:26 ID:SwbQO9alO
大丈夫大丈夫
考え方なんていくらでも変わるって
俺も高校までは9条改正なんて反対だったけど今は賛成だし
861名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:27:26 ID:NUhFYxuH0
>>854
> 憲法無視
憲法無視してるの?
最高裁とかで判断が出たの?
誰がそう断定したの?
862名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:27:42 ID:6Msat1y60
ネットがなければ俺も九条信者だったかも
863名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:27:50 ID:/T2pPVgg0
っていう事は学校じゃどれだけお花畑な教育がされてるのかっていう事になるのだが
864名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:28:08 ID:uSlqWEEnO
>>857
国益に繋がる戦争なら良い。
米に分け前もっとよこす様に、脅しで核を持てば良い。
どうせ米の音頭で、戦争するんだし。
865名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:28:53 ID:4p7GDL1c0
>>858
うむ、1は、

「専守防衛が基本方針だが、日本を攻撃しようとする意図が見えれば先制攻撃をも否定しない」

位じゃないと、国防方針としてはしんどそうだな。
866名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:29:45 ID:0ep0brJaO
>>854
いつ最高裁が自衛隊イラク派遣を違憲と断定したのか、具体的に教えてください。
867名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:30:27 ID:GTfmroiuO
徴兵は嫌って言えばいいのに。
戦争がどこで起きたって知った事じゃないくせに。
868名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:30:34 ID:lUaIXE5oO
こんなの当たり前だろ。どっちが正しいかは抜きにして、お前らこそ2ちゃんねらーなんて少数派だって理解しろよ(笑)最近2ちゃんが世間の常識だとおもいこんでるニュー速住民増えたな
869名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:32:18 ID:k4fP5j410
高校生にもなって、現実が見えないとは。
親の顔が見てみたいものだ。
870名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:32:51 ID:2BiWbJQJ0
よっぽど憲法改正されると困る人がいるんだね
871名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:32:57 ID:Mn9ZRoRS0
九条絶対信者の、日教組教師様のアンケートで、九条改正賛成なんて書けるわけねーーー
872名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:33:24 ID:NUhFYxuH0
だから逆に9条信者こそ、
法解釈のグレーゾーンをまったく認めないくらいの改正案をもって、
憲法9条改正を声高に叫ぶべきなのに。
警官含めて拳銃さえ持っちゃいかん、とかさ。
873名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:34:00 ID:htLM+Rev0
問題は外国が日本の領土を侵略してきたとき、対応できないということだ。
侵略者にとってこれほどありがたい条文はない。
日本国憲法はアメリカに押し付けられた憲法だから、
外国は日本を侵略しないというお花畑な前提で作られている。
よくいわれることだが、日米安保という裏づけがあって9条は存在できる。
9条を見直さない限り日本の戦後は終わらないし、
敗戦国から普通の国に脱皮できないと考える。
874名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:34:06 ID:Tq5TtkUIO
まあ二十年後の日本をしょってたつのは彼らなんだからいいんじゃね。
そのとき日本がどうなってるか知らんが
875名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:36:03 ID:GYtwTIQn0
もうだめだ、もう改正派の単発がID変えた同じ奴に見える
ていうか同じ奴だ、絶対同じ奴。
876名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:36:09 ID:CM2a7A/t0
>>861
とりあえず、統治行為の理論でググれ
最高裁を持ち出してきたあたり、オツムの程度が知れるが

自衛隊は合憲で集団的自衛権も認められている
現行憲法でこの解釈がOKなら法律なんていらないよね
まぁ法律は自分たちで作るので、もともとどうとでも解釈できるように作ってるが
877名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:36:11 ID:g1uAghHHO
公明党に自党の支持者名簿を渡す自民党

2007年 参院選の記事 2000人分の名簿提出
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/056/2.htm
2005年 衆院選の記事 1万1500人分の名簿提出 
http://www2.asahi.com/senkyo2005/special/TKY200509080102.html
2004年 参院選の記事 計3万人分の名簿提出
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2004/feature/fe1104.htm
878名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:36:50 ID:TM8lh48iO
何故彼らに選挙権が与えられないか、よく分かった。
現実を知らないのに理想を語り、稼ぎもないのに物を欲しがり、教師や学校を疑うわりには授業内容は信じ、平和を望むわりには粗暴で喧嘩っぱやいからだ。
879名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:38:14 ID:4p7GDL1c0
>>876
だからこそ、ちゃんと改正してハッキリさせた方がいいよな。
今の条文じゃ、実務面においての信頼性に欠ける。
880名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:39:54 ID:/T2pPVgg0
>>875
あのさあ、答えてる奴いるんだから無視するのやめれば?
ていうか議論する気ねーだろ

100年も経たない内に憲法を変えるなとかバカじゃねーの?
被害妄想もたいがいにしろよ
お前みたいな奴が一番煽られやすいんだよ
881名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:40:45 ID:NUhFYxuH0
>>874
まさにそう!
法律って日本では選挙で選ばれた代議士たちで構成する立法府が作るものだから、
その時の国民の意見が反映されてればいいんだよ。
他国に攻められても無抵抗に占領される、という判断をしてもいいし、
侵略戦争を仕掛ける、という判断をしてもいい。
その時々の国民が決めればいい。それが民主主義。
憲法9条だって人間の上に位置する神様が決めたもんじゃないんだから。
たんに法律でしかないのにね。

>>876
質問してきた相手に回答を求めるんじゃなくて、
ちゃんとオレみたいな頭悪いヤツにもわかるよう、
お前自身の言葉で説明してくれよ。
逃げずにさ。
882名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:41:03 ID:DUNdYfnY0
>>854

憲法改正すればきみのような人に「憲法無視」だと批難されずに済むじゃないか?
883名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:42:07 ID:N/s6Dgmi0
>>872
憲法論議させないことが、彼らの戦略だからね。
884名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:43:03 ID:wFHsouLx0
>>854
自衛隊のイラク派遣に際して政府が憲法を無視した、という根拠は?
885名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:44:17 ID:k1NxHd770
>>876
現在の憲法が狂っているからな。
条文どおりに読んだら、国家と国民の生存権も認めないことになる。
そういう矛盾したあり得ない憲法だから、解釈しだいで変わってしまうんだよ。

こんな矛盾した憲法を破棄して、まともな憲法を制定するのが
真に法を守る道である。
886名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:44:40 ID:Fa+Dw/UpO
>>873
ぶっちゃけ、日本は今まさに米軍に占領されてる状態なんだよなw
そして9条があっても自国防衛は出来る、在日米軍相手に戦争再開することは出来るんだよなw
核武装して米国にミサイル向けて、本土決戦やろうぜww
887名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:44:55 ID:mTY4kV+LP
>>876
(交戦権でなく)自衛権という概念を認めることは、
自衛隊が合憲だと認めることじゃないの?

> 自衛隊は合憲で集団的自衛権も認められている
888名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:45:10 ID:t1/j7Pos0
もし、賛成が六割だったら

「改正に反対四割」

 マスコミの印象操作です。
889名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:46:29 ID:/T2pPVgg0
まあここは4割に増えたと喜ぶべき事なんだろう
890名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:47:33 ID:cCYWZmLM0
若いうちは左傾化したほうが良い。多角的な物の見方が出来る。
分別付いた後に右傾化しないのは知恵が足りないだけ。
891名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:48:09 ID:DTdU0KCwO
高校までは9条ステキ!涙が出るほどいい憲法だ!
と、そう思ってました
しかし大人になって色々知れば知る程考えが変わったよ
あの頃を思い出すと恥ずかしいです
やっぱり高校生は何も分かってない奴多いな
892名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:48:10 ID:LeIqmMdD0
教組でなく教祖でないかい?
センノー成功!!!
893名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:49:26 ID:suZZmFpN0
もうとっくにイラクにも海賊にも片足突っ込んでるんだから変えちゃったほうがいい
中途半端が一番よくない
894名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:49:54 ID:k1NxHd770
まったく。
アメリカが占領を終わらせる前に、憲法九条を廃止していてくれれば
こんな事態にならなかったのに。
その頃には既に、アメリカは占領政策の間違いを知っていたはずなのにな。
895名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:50:03 ID:GYtwTIQn0
>>880
別に一々レスしなくていいだろう、ちゃんと読んでるぞ
9条の解釈の違いが出てるから、しっかり定義して議論しないとずれると思うんだけど

改正賛成の人には気にならないかもしれないが
似たようなレスの単発がうじゃうじゃ出てるから扇動してるように見えて仕方ない
896名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:50:17 ID:c0iRh3Qx0
俺も9条は悪いものだとは、思ってないよ。
毎度毎度出張ってくる民主党が邪魔なだけで。
897名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:51:41 ID:NUhFYxuH0
>>890
若いときは第4インターの集会とかに出てて、
今じゃすっかり9条改正派になったオレのことかw
898名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:51:49 ID:CM2a7A/t0
>>881
裁判所は憲法違反については判断しないというのが統治行為理論。憲法判断回避のルールだ。
裁判所が違憲判決出さなかったから国は憲法を遵守してる、などという理屈はないんだよ
実際、最高裁は違憲の主張に対して違憲とも合憲とも言ったためしがない。
ちなみに地裁では自衛隊違憲判決が出たことがある
899名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:52:34 ID:c0iRh3Qx0
>>891

高校生はなにもわかっていない→高卒は糞→高卒を雇う奴は糞→公務員は高卒が多いから
→公務員は糞w

900名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:53:26 ID:pkQnU5q40
>>30
20年前まったくそのとおりの質問を受けた覚えがあるぞw

901名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:54:01 ID:Ud+S0Cut0
いまどき、アンケートの結果を出してきたからといって、鵜呑みにする人間は少ないと思うんだ。
902名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:54:04 ID:NUhFYxuH0
>>898
んじゃ、イラク派遣が違憲だとの判断はどこが下したの?

>>854
> 憲法無視して自衛隊をイラクに派遣する政府が法律を守ると思うのか?
903名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:54:48 ID:N0dWSKIkO
九条は間違ってないと思うよ。
ただ使い方を間違えてるだけで。
904名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:55:27 ID:15tbejSmO
携帯からちょっとすまん。

ちょうど工房の俺だがやっぱり9条改正についてはデメリットだけ熱弁されて、メリットのことは聞かされなかったんだ。
だから改正には反対だと思っていた。

しかし2ちゃん見始めてからいろいろ疑問生まれてきて9条改正についてもよくわからんくなってきた。

誰か簡単にでいいから9条改正についての隠された真実の説明頼む!
905名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:56:16 ID:wFHsouLx0
>>898
おい頭が働かないなら無理すんなよ。
こっちが訊いてるのは統治行為論うんぬんではなくて、>>854の根拠だ。
906名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:56:19 ID:/T2pPVgg0
>>895
別にそこまで穿って見る必要はないだろ

そういうコンセンサスが進んでる事を認識すればいいだけ

自分の意見が例え違ってるとしてもね

反対なら反対で何故そうなのか意見を言えばいいだけの話じゃまいか
907名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:56:56 ID:k1NxHd770
>>903
いや根本から間違っている。
戦争するな軍隊持つな、なんて発想では国家も国民も守ることができない。
条文に「侵略されたら黙って死ね」と書いてあるものを無理やり誤魔化して運用しているから
あらゆるところにひずみが出ている。

要するに、根本から矛盾しているから憲法九条は話にならん。
908名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:57:11 ID:CM2a7A/t0
>>902
ごめん、君にレスした俺が悪かった。許してくれ。
909名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:57:41 ID:uSlqWEEnO
どんなに素晴らしい文化でも、力を持たない文化は明日にでも滅びる。

実際9条凶徒が、えらっそうに出来るのは、アメリカの力があるからだろ。
910名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:57:47 ID:r7HUeNTe0
日教組もそろそろカルト認定されそうだ
911名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:57:48 ID:bW+qjzhC0
憲法前文

  平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した

キムジョンイルや中国共産党や慰安婦ババアは前文違反です
912名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:58:01 ID:YeoqAtxOO
むしろ日教組の洗脳教育を受けてるのに反対が6割しかいないことに驚く
913名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:58:41 ID:/ysHsnmvO
お前らおっさんと若者では考えが違うってこったな。
914名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:59:29 ID:qa2Ih1Wu0
9条改憲イコール戦争容認って印象操作する改憲反対派の姑息さには反吐が出る。
俺は改憲派だが戦争は反対だ!
改憲した上で侵略のための戦争を禁止し、自衛隊を国防軍とする。
その上で国防軍として出来ること出来ないことをきちんと法に明文化することこそ
法治国家として正しい在り方じゃないのか?
915名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:00:22 ID:29OXIZI70
>>890
左っていうか反日思想なんだけどな実際
それだけを日本の教育でやるって問題外だと思う
まともな教育を元にして多角的な考え方しないと、めちゃくちゃになる
実際、反日思想と愛国思想がごちゃまぜの謎生物よくいるし
916名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:00:57 ID:Q57dQ9XF0
国防軍ってなんかナチっぽい
917名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:01:19 ID:k1NxHd770
>>904
要するにだ、憲法九条は、条文どおりに読めば
「戦争は一切禁止する、軍隊は一切所持しない、侵略されたら黙って殺されろ」
と書いてあるんだよ。
そしてそれを、「黙って殺されろなどという憲法があるはずがない」といって
無理やり解釈しているだけだ。
つまり、憲法に書いてないことを無理やり解釈しているので
意見が分かれまくるし、何かあるたびに国会でもめて議論が滞る。
だから、どこまでが許されるのか、まともに明文化しなくてはならんのだ。
918高校教師:2009/04/24(金) 06:01:25 ID:iCeVmHFC0
ブサヨの皆さん安心してください。私は憲法9条を極めて公正中立な立場で
教えています。きっとあなたたちから見たら私は極右でしょうが(笑)
919名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:01:56 ID:NUhFYxuH0
>>908
だって前提が間違ってるよね。

>>854
> 憲法無視して自衛隊をイラクに派遣する政府が法律を守ると思うのか?

イラク派遣が違憲じゃなければ、政府は法律を守ってるわけでさ。

政府が法律を守っているのであれば、
今後(将来)も法律で、何を為すべきか、何をしてはいけないか、
を規定していくのが法治国家なんじゃないの?
920名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:02:11 ID:4p7GDL1c0
>>895
ここに書く、書こうとする人全員の共通の定義なんて無理だろ。
そもそも、改憲を考える人は、今の9条じゃどうにもならんと思ってるんだろう?
むしろ護憲を考える人が、解釈に対してそれなりの共通の定義を出して貰わないと、
整理だの何だのと、わけの判らん概念持ち出されてもどうしようもなかろうというもの。
「護憲」ってのは変えない、今と同じってことだから、
今ある定義を出すこと自体は容易でしょう?
改憲を考える人は、基本として「どう変えるか」で議論するんだから。

とか思ってみたりもするが、とりあえず私は、
>>844に概要的なメリットとデメリットを書いてみたんだ。
話進まなさそうだし、あなたが二回も振ってきたからね。
で、それを観てどうしたかったんだ?
921名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:02:32 ID:JKPi9Spe0
何しろ改憲反対組合のアンケートだから。
アンケート用紙配る前に、憲法を改正したら
戦争になるかもしれません。君たちも
徴兵されるでしょう。とかいって
アンケート用紙配ったりしてw
922名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:03:01 ID:N0dWSKIkO
>>907
だから解釈の違いだよ。
アンタが言ってんのは九条を前面に押し立てて
ギャアギャア喚いてる連中と同じ解釈してるからだろ?
もっと考えてみろ。必要なのは発想の転換だよ。まあみなまで言わないけどさ。
923名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:03:09 ID:wFHsouLx0
>>914
いわんとすることはわかるんだが、国防軍だの侵略戦争禁止だのといったあたりが甘いな。
国防軍→国家を守る軍隊であって国民を守るものではない!
侵略戦争禁止→日米安保は侵略の道具!

と騒ぎ立てられるにきまっとる。
なんてことな海賊対処法案ですらモメるのに、わざわざ火種抱えることもないわね
924名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:03:16 ID:mTY4kV+LP
>>907
憲法何条にそんなこと書いてあるの?
それこそ、交戦権は否定しているけど自衛権は否定して
いない、という以上の拡大解釈じゃないか。
戦争しよう軍艦造ろう、が国を滅ぼした歴史の反省の上に
あるのが新憲法だろ。

> 条文に「侵略されたら黙って死ね」と書いてある
925名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:03:28 ID:W7XqF6gm0
高校生なんざ、何も考えてないだろ
926名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:04:03 ID:hj4cE8kK0
戦争が起きない理由は9条があるからです。
みたいな教育してればこうなるな。
927名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:04:18 ID:cCYWZmLM0
>>915
若いうちは思想がめちゃくちゃでもいいさ。
自分の中で完結できるほど思考の経験も無いだろうしね。

逆にネットで人間性善説大否定を植えつけられる方が危ない気がする。
9条なんて最たるものだし。4割の子たちは大丈夫なんだろうか。
928名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:04:42 ID:7yLwoce80
9条は2項を削って
一項はそのままでOK
929名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:04:48 ID:CM2a7A/t0
国際的な発言力が高まるって具体的にどういうことだ?
930名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:04:58 ID:b1aXcv780
こいつらの年だったら普通は「わからない、なんとも言えない」が1番だろ。
絶対にバイアスかけまくりだろ。
931名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:05:47 ID:tVnQ3Xd00
ブサヨが選挙権年齢を引き下げたがる理由がよく解る。
ガキは基本的に「馬鹿」だからな。
932名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:06:52 ID:GFdYYPOP0
日本では左だと国を思わない左巻きしかいないね
左巻きだって、まともな考えで国を思う人間がいるでしょ。
武力を持ってないと、変なこと仕掛けてくる国がいくつもあるのだから、実際にどう対応するのこれ。

教職ともあろうものが、意味不明なことを言ってはいかん。
933名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:07:14 ID:15tbejSmO
>>917
そうか。
良くも悪くも解釈は人によって違ったりするってことか…
ありがとう、よくわかったよ!
934名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:07:19 ID:HW6RjE000
日教組には感謝だな
こいつらが社会人になったら反動で一気に手の平返す

むしろ逆に教育すればいいのにw
935名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:07:42 ID:uSlqWEEnO
>>924
じゃあの時軍艦ではなく9条作っとけば、戦争回避出来たのか?
元々軍艦は戦争抑止力を目的に造られた訳だが。
936名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:08:23 ID:bs+znDqX0
>>926
九条の存在を語るなら正確には
「戦争を起こさない理由は九条があるからです」
「戦争を起こされたら万事休すと思いましょう」
だな
937名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:08:30 ID:NUhFYxuH0
問題はこっから始まってるんだろうなあ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1

マッカーサー3原則(「マッカーサーノート」)

(日本語)国権の発動たる戦争は、廃止する。
日本は、紛争解決のための手段としての戦争、
さらに自己の安全を保持するための手段としての戦争をも、放棄する。
日本はその防衛と保護を、今や世界を動かしつつある崇高な理想に委ねる。
日本が陸海空軍を持つ権能は、将来も与えられることはなく、
交戦権が日本軍に与えられることもない。
938名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:08:33 ID:k1NxHd770
>>924
九条二項に「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない」と書いてあるだろ。
そしてさらに前文には「我らは、平和を愛する諸国民に信頼して、我らの安全を保持しようと決意した」と書いてあるだろ。
これはつまり、「他国は日本に侵略してこないと信じる、もし侵略されたら黙って殺される」という意味だ。

実際に書いてあることを認めろよ。
明々白々なことを認めようとしないから、憲法論議はいつも止まってしまうんだ。
939名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:08:44 ID:qhtdsbmCP
改憲派は北朝鮮にビビっちゃってんだよ
怖くて怖くてプルプル震えてる腰抜けだから許してやれ
940名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:09:16 ID:xtQgkr/h0
改正しないほうがいい、は、当然の反応でしょう。
戦争に行って死ぬのは自分たちだ、というのが直感できる世代なのだから。
941名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:10:47 ID:FPKwuhqq0
>>939
刃物持った基地外が近所に居りゃ、まともな者は怖いさw
942名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:10:48 ID:k1NxHd770
>>936
「憲法九条には、侵略されたら黙って殺されろと書いてあります。
 この九条を改正することに賛成ですか?」と聞いたら
答はまったく違ってくるよなあ。
943名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:11:39 ID:NUhFYxuH0
>>940
戦争って、
仕掛けて(行って)死ぬ場合も、
仕掛けられて(国内に居たのに)死ぬ場合も考えられるんじゃない?

なぜ片方だけを想定?
944名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:11:42 ID:xtQgkr/h0
>>935
横だが、普通に大陸侵略をしなければ、戦争はせずに済んだ可能性は高かろう。
945名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:12:27 ID:V7I/jbuC0
国民投票法案の投票権を18歳以上にしたことが吉と出るか凶と出るか
子どもは社会を映す鏡だからあんまり結果に影響はないか
946名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:12:30 ID:bW+qjzhC0
憲法前文

  平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した



 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。が、

 残念ながらそのような国際情勢には程遠い。我々は理想の国際平和実現を目指し、

 それを達成したときには憲法9条を実行する

と書き足せばいい
947名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:13:49 ID:dxet7iw20
>>937
アメリカ側はどう思ってるんだろう…
この9条のせいでイラクやソマリアに自衛隊を派遣させるを日本国内で反対してるわけだし
世界からは日本は金だけじゃなく人的支援もしろといわれてるわけだが…
948名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:13:52 ID:FPKwuhqq0
>>944
侵略される側になる決断か・・・
そりゃ、無理だわw
949名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:13:57 ID:wFHsouLx0
>>944
「義和団事件で派兵しなければ太平洋戦争はなかった!」

というわけですね、わかります!
950名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:14:28 ID:xtQgkr/h0
>>943
お年寄りは、まだソ連が健在だと思ってるようだが、
今の高校生には、日本が攻められて負けるとか、そういう事はイメージできないだろう。
951名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:14:28 ID:c0iRh3Qx0
戦争を問題解決の手段とせず、話し合いで解決しようというのは
理想ではあった。

しかし、攻撃できる奴と攻撃できない奴の二種類がいるとして
どちらが最後に生き残るかを考えれば、攻撃できる奴が生き残るに決まっている。
952名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:14:31 ID:U7PGez2y0
>>944
朝鮮までロシアがくるし、対馬や北海道はとられてたかもね。
そこまで行かなくとも、防衛のために戦争せざるを得なかっただろう。

下手すると、朝鮮戦争が日本で…ってことも
953名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:14:32 ID:kHLp5KFpO
徴兵なんて現代戦で役に立たないから志願しない限り戦地に行く事は無いがな
954名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:14:44 ID:k1NxHd770
>>943
そこなんだなあ。
反日連中は、「日本が仕掛けなければ戦争は起きない」
つまり「日本に侵略してくる国など存在しない」という大嘘を子供たちに教え込んでいるわけだ。

>>945
国民投票法の投票権は20才からだぞ。
955名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:15:00 ID:ooXWPQppO
九条維持派は、核保有は認めるの?
956名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:15:02 ID:lUaIXE5oO
>948 なんだそのコウ"ァ丸出しの飛躍は(笑)
957名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:15:26 ID:4p7GDL1c0
>>929
例えば、今の日本の状況じゃ、
「敵地攻撃能力保有の有無」なんて話合わなきゃならんのだが、
他の国なら、こんなことは話し合う必要がないよな。
もちろん、そういう事が起こらない状況が一番いいんだが、
残念ながら、「想定していませんでした」じゃ防衛にならない。

ということは、それが必要な状況に対して、今の日本は他国に頼らざるを得ない。
日本を守る為に、お前の国の人間がやってくれといわなきゃならない。
もちろんどこもやりたがらないから、何かしら見返りを求められるし、
逆に、何かしらで譲歩を迫られる状況になる。
これは、この前の安保理だってそうだわな。

これは、行使できる能力の限界が低過ぎるから起こる発言力の低下だ。
これを解消することができるのが、独自による行使能力の上昇で、
この為の改憲は、条文を変えるだけで効果を発揮する。
「出来ない」と「できる」の差によって、相対的な発言力の上昇が見込まれる。

長くてすまんね、概念的なモノだから許して。
958名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:15:33 ID:NUhFYxuH0
>>944
アメリカ(欧米列強)とはそうかもしれない。
でもソ連とはどうかわからない。

>>947
アメリカは自国の国益のためであれば何でもOK w
959名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:16:17 ID:igEQK0wrO
俺も餓鬼の時には同じような感じだったけど
親父にそれじゃあなんで警察が拳銃持ってるんだとか家に鍵かけないのかとか言われて
自分がお花畑だったことが恥ずかしくなったこと思い出すよ
960名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:16:33 ID:FPKwuhqq0
>>956
まぁ、順を追って論理的に考えてみろ。
順当な結論だ。
961名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:16:48 ID:/T2pPVgg0
あの時は追い込まれて戦争せざるを得なかったんだよ
まあ色々解釈はあるだろうがな
少なくとも俺は仕向けられたと思っている


今の戦争抑止力云々とは全く問題が違う
962名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:18:03 ID:Q84V+Nu90
>>1
9条も自衛のための戦いは制限してないから、
戦争になる前にシナや在日を日頃から排除しておきたい、
戦争状態にさせない、という気持ちはくみ取りたい。
963名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:19:10 ID:lUaIXE5oO

>954 実際65年間どこからも攻められてないけど、今後何年くらいで、どこがせめてくるとおもうの?
964名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:19:19 ID:xtQgkr/h0
>>954
> つまり「日本に侵略してくる国など存在しない」という大嘘を子供たちに教え込んでいるわけだ。
教え込んじゃいないぞw
それとも、おまえのとこの学校ではそう教えていたのか。

どいつもこいつも、なんで極論から極論に飛ぶんだろうな。
965名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:19:27 ID:k1NxHd770
根本はアメリカの愚かさと傲慢さから始まっているというのがなんともなあ。
アメリカは勝手に日本の意図を勘違いして日本を叩き潰した上、
日本に二度と軍備を持つな戦争するなと強引に押し付けたが
数年後には自分たちの考えがまるきり間違っていて、
日本が東側に取られると自分たちが危機に陥ることに気づいて
日本に対してやっぱり戦争に参加しろとわめき出したと。

しかし、憲法九条を押し付けたあとで、自分たちが間違っていたと恥をさらすことができないので
憲法九条を押し付けたまま日本に再軍備を迫るという
無茶苦茶なことをやりだしてしまったわけだ。
966名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:19:48 ID:wFHsouLx0
>>954
日本国憲法の改正手続に関する法律
第三条  日本国民で年齢満十八年以上の者は、国民投票の投票権を有する。

与党が民主党案をのんだほぼ唯一の項目なんだから、しっかり覚えといてや。
967名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:20:29 ID:g4VlH5Vf0
必死で教師が洗脳しても6割なのか
時代は変わったなあ
968名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:20:58 ID:FPKwuhqq0
>>963
お前、そんな無知なこと言ってると総攻撃されるぞw
969名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:21:05 ID:/T2pPVgg0
>>957
今日本は金融危機を逆に利用して発言権上げようとしてるけどね
やはり軍事力による発言権の担保は今後必須になってくると思う
まあこのまま舐められたままでもいいなら別にいいんだけど
カネだけ出して発言力弱いってのも問題だよなあ
970名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:21:21 ID:uSlqWEEnO
>>963
第七艦隊が、日本から引き上げた後。
てかアメリカの後ろ楯がなくなったら。
971名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:21:21 ID:4p7GDL1c0
>>963
それが判ってたら、どの国も最低限の軍備だけで何とかなるだろw
国連安保理も要らないしさ。

どこがどうなるかわからんからこそ、どこもがそれなりに持ってるんだろうよ。
972名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:21:37 ID:70a2bQkQ0
授業を人質にとった アンケートだろこれ

さんざん 自分らのイデオロギーに満ちた史観をたたきこんでからアンケートしたんだろうな
973名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:21:42 ID:k1NxHd770
>>966
はてな。
それは「成人年齢が将来20才に変わった時点でそうする」という規定のはずだが。
974名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:21:45 ID:dxet7iw20
>>958
いざ戦争になったら日本に法律を変えさせてでも協力させるのか?
975名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:22:28 ID:q5E/oCi00
ただしソースは教組の1万人調査
976名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:22:29 ID:lUaIXE5oO
なあ?なんで2ちゃんって 『日本はアメリカにはめられてイヤなのに仕方なく戦争したんだ!』なんて言う奴が多いんだ? なんの本読んだんだ?いったい
977名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:22:44 ID:bW+qjzhC0
日米同盟は、どちらか片方の一方的な廃棄通告の一年後に失効します
978名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:22:51 ID:U7PGez2y0
>>963
わからない。だからこそ準備が必要。
軍隊を一旦廃止(ないし極度に縮小)してしまえば、いざってときに間に合わない。
979名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:22:55 ID:xtQgkr/h0
>>956
このID:FPKwuhqq0は確かに変人だと思うが、一定数はいるんですね、こういう人。
国際社会は弱肉強食、やらなければやられる、という価値観の人。

>>957
> 「敵地攻撃能力保有の有無」なんて話合わなきゃならんのだが、
拠点攻撃は日本の場合渡洋攻撃になってしまうんで、
コストパフォーマンスを考えると割に合わない。
それだけの事。
980名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:22:59 ID:NUhFYxuH0
>>950
(旧)東西冷戦構造下じゃなければ戦争は仕掛けられることはない、
と考えるほうが古いんじゃないの?
中国だって韓国だって、「絶対に」 日本に攻めてこないと断言できるわけじゃないんだし。

もし攻めてこないと断言するのならその理由は?

>>963
> >954 実際65年間どこからも攻められてないけど
過去がそうであれば、将来もそうなの?
例えば元寇の前って何年くらい攻められてなかったんだろう?
日露戦争前は何年くらいロシアに攻められてなかったんだろう?
オレ、歴史詳しくないからわかんないけど。
981名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:23:16 ID:/T2pPVgg0
>>963
領土問題、拉致、不審船、領空侵犯、資源開発横取り

すでにいろいろ起こってますなぁ
982名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:23:59 ID:k1NxHd770
>>963
今後10年以内に中国が侵略してくる可能性が高い。

>>964
「日本が戦争を始めなければ戦争にならない」というのは
「日本に侵略してくる国など存在しない」と教え込んでいるわけだ。
983名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:24:02 ID:a2N0ZQop0

アンケート用紙

「憲法9条を改正して、戦争して、たくさん人が死ぬことに賛成か?」

など。w
984名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:24:15 ID:bs+znDqX0
>>939
愚か者の刃ほど、怖いものはありません
         ダルタニアン(映画「仮面の男」より)
985名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:24:19 ID:wFHsouLx0
>>973
あんたがどう考えようがそれは自由だ。
しかし、国民投票法における投票権は18歳から。
国民投票法制定をきっかけにして成人年齢の引き下げの議論が起こったのであって
順序を逆にしてはいかんよ。
986名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:25:01 ID:BnMThGGLO
「9条守って他所の国の平和には知らんぷり」というインチキ平和主義
987名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:25:11 ID:+91Msxco0
日高教
ひだかきょう?
988名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:25:14 ID:U7PGez2y0
>>979
てか、島嶼防衛の一環として、占領された離島の奪還能力が必要なわけで、
それは渡洋攻撃能力というものとどれほどの違いがあるのだろうか?
989名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:25:26 ID:4p7GDL1c0
>>969
金だけじゃ、昔みたいにはどうにもならんだろうねぇ。
イラクで出したのも、湾岸であれだったからだしさ。

それなりの実効的な担保が無きゃ、
聞いてくれないし話にも乗ってくれないよ。
平和な普通の日常でもそうであるようにさ。
990名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:25:37 ID:bW+qjzhC0
台湾を取られたら、台湾の武力も中国のものとなります
991名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:25:45 ID:lUaIXE5oO
>971みたいなのは良いけど>968みたいなのみるとやっぱネウヨって馬鹿だなあwっておもうわ(笑)
992名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:26:09 ID:xtQgkr/h0
>>978
ソ連が健在だった頃は、連中が攻めてきたら、数週間で自衛隊は壊滅する想定になってた。
日本は戦後ほとんどの期間、まともな準備がなかったんだよ。
にもかかわらず平和は保たれた。

今、有り余るほど準備があるのに、
急に平和が保たれる保障はなくなったのか?
変だなその理屈。
993名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:26:24 ID:k1NxHd770
>>974
そうなるだろうな。
てか、日本自体がそうしなければ生きていけない状況になる。

>>985
細部がころころ変わっていたから、どれが最終的な形かすぐに確認できない。
あとで確認しておくよ。
そんな無茶な規定を自民党が飲んだというのは信じがたいのだが。
994名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:27:10 ID:uSlqWEEnO
竹島侵略されてるじゃん。
竹島は日本じゃないの?
995名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:27:28 ID:06Wrx9+QO
トップが北朝鮮から勲章授与されるようなアカサヨク教組がマトモな調査なんてするかよw

9条=平和 みたいな空想主義的抽象論が蔓延してるから、
護憲カルト呼ばわりされるわけで

憲法に自衛隊の存在を明記すべきですか?
で問えば全く違った答えが返ってくる

こいつらは各論から逃げまくってキュージョーを唱えるだけ

護憲派は、現行憲法に改憲条項があるにもかかわらず「憲法改正につながる」
とかホザいて国民投票法案そのものに反対した時点で死んだ。

全体主義の権化だよ護憲サヨクは

996名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:27:35 ID:wFHsouLx0
>>993
URLみればわかるとおり、すでにそのかたちで施行されてますよ。
http://law.e-gov.go.jp/announce/H19HO051.html
997名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:27:38 ID:vdBbl8E40
教祖?
998名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:27:41 ID:FPKwuhqq0
>>991
誰も直接指摘しないから俺が言ってやるが、竹島は武力侵略されたままだぞ。
お前みたいな無知なお花畑ってのは、教師同様始末に困る・・・
999名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:27:43 ID:NUhFYxuH0
>>974
まさに今やってるやり口のままじゃない?
「協力しないと仲間外れになっちゃうし、良好な日米関係もなくなるかも」
「でも法律を変えるかどうかは日本の問題だから」
(法律変えようと変えまいと、オレに協力してくれりゃあそれで構わない)
みたいな感じで。
1000名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:28:20 ID:libFWvEZ0
団塊jr世代が高校生の時なら、6割じゃすまなかったはず。もっといってたと思う。

てか選挙権も持たないまだ教育段階のガキの意見が重要なわけない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。