【企業】 "車が売れない" トヨタ、国内生産300万台割れへ…正社員の雇用に影響も★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:55:01 ID:u1fMDFSi0
「本質的な人間としての生きる価値」
胡散臭い。
具体的にどういうこと?
953名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:56:02 ID:HIcXrXE10
>>952
具体的には難しいけどさ
学校でも苛められる奴とかいたでしょ
954名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:58:08 ID:mc30GHC10
>>951
おまえ日本国憲法も理解できてないだろ…
なんでそんなにゆがんでんの?
やっぱトヨタの売国主義の成果?
955名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:00:16 ID:HIcXrXE10
だからさぁ・・・
人間にもランクがあるわけよ
社会に出ればわかるよ
ランクが高ければ俺みたいに自分の父親くらいのおっさんにヘコヘコ頭下げさせるのも可能なわけ
なんかめんどくさくなってきた
956名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:01:15 ID:vidJuk8B0
去年のサブプラ崩壊前から、日本で売れない売れないと言われ続けてたけど、
これから売れる見込みでもあるんかな。
957名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:01:17 ID:L7UUVpru0
F1では世界のフェラーりやマクラーレンを押えてフロント
ロウ独占しているのに皮肉だね。いつの間に日本人はこれほど
貧乏になってしまったんや。こんまい奴ばかりやのうー
958名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:01:26 ID:CZh2rmz20
トヨタは終わらないだろうけど、これが原因で終わる社員はいっぱいいそうだな
959名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:03:02 ID:1KxFPgpJ0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:04:43 ID:pG4pCSbs0
これからはサイレントテロも影響も出てくる
961名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:04:54 ID:L7UUVpru0
俺はNISSANが大好きなので今年の1月に
GT−Rを買った。夢にまで見た車だったが、
俺の思いを裏切らない素晴らしい車だった。
1000万以上の出費は痛いが、それ以上の心の
満足を得られて今はとてもとても幸せだ。
962名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:05:16 ID:CI7psfnx0
派遣斬りされた人らは集団で訴訟起こすんじゃなくて
一人ひとりバラバラに起こせ
機能停止させることが出来るぞ
963名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:05:26 ID:b8GWTkUuO
パッソセッテみたいな気持ち悪いCM流してるから
964名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:06:02 ID:dapNOgPTO
派遣で一生食って行こうなんて考え自体人間終わってる。
自分は使われてると考えないお花畑な思考回路。
派遣なんて仕事をずっとやる奴は自分自身の価値を下げてるとしか思えない。
965名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:06:16 ID:VH/1X7X40

トヨタは、経済的にも政治的にも、”自らの敵”を大量生産しすぎちゃったねw(ノ∀`) アチャー
966名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:06:20 ID:v9zuIKj3O
>>955
人間、うまくいってるときは大抵運がいいだけだよ
あんまり高慢にならない方がいい
そのつけが星回りが悪くなったときにどっと出てくる
967名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:06:29 ID:NkdV2I160
GT-Rって777万で買えるんじゃないのか
968名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:06:32 ID:mc30GHC10
関東自動車がトヨタの主力工場ってのを知って控えてる人もいるかもな。
969名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:06:50 ID:HIcXrXE10
>>960
俺は去年から買わない税を作れって言ってんだけどね
車を買わなかったら税金取られてそれを企業に還元するってやつ
970名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:09:53 ID:4JFowMqz0
買えないんじゃない、買いたい車がないんだ
971名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:10:01 ID:VH/1X7X40
>>964
いや、お花畑はキミやID:HIcXrXE10や
そしてなによりトヨタみたいな昨今の目先の利益しか考えない企業社会の論理そのものだよw

だって、労働者=消費者であるという経済の基本も忘れて、
目先の利益のために、派遣のような安い非正規の労働力に依存し、
結果、自らの中長期的な利益の源泉を、自らの手で枯渇させてるんだからw(ノ∀`) アチャー
972名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:10:04 ID:MuEVPp4lO
>>967
値上げと追加グレード
他に諸費用込みだろう
973名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:10:57 ID:1FHXpI//O
地方の人口が減少しているのも理由のひとつとしてあるのだろうな。
他に娯楽が無いから車が趣味だという人が多かったろうし、
何より駐車場が無尽蔵にあるから何台でも置けるしね。
974名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:11:42 ID:njFAoVX+0
やっぱ平民なんて選りすぐりじゃないといいとこなしだな。
部落入れてくんないかなあ。
975名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:12:14 ID:bwIe0ExIO
まあ車会社は、中国で売るから別に国内消費なんてどうでもいいんだよね。
まあ売れたら儲けなんだけど
派遣切って休み増やして
国に補助もらうから俺は、楽なんだけどこまっとかないとね
976名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:12:24 ID:u1fMDFSi0
>>955
なんとなく分かった。
でも私の価値尺度で計ったらほとんど0だ。
私の価値尺度はいたってシンプル。
目の前にある物・人が私を満足させるか有用か。それだけ。
頭なんか下げてくれなくていいし、発展途上国なみでもいいし、
売国主義でもいい。
977名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:12:40 ID:N7waLxZnO
馬鹿だなw
今度のプリウスの増産で、実質300万台になったんだよ
もう一般大衆の頭の中に、正の雇用危機がインプットされたけどな
978名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:12:44 ID:1WzZ+mZt0
もはや愛知県といえばこの会社のイメージだな。
979名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:13:11 ID:HIcXrXE10
>>971
だから車を買える層にはきちんと金がまわってるでしょ
車を買えないなら金を渡す意味ないじゃないか
金を渡しても車に使うとは限らないしな
それなら最初からローンと同じくらいの金を給料から減らした方が確実だと思うがね
980名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:13:36 ID:bqKPR+LjO
借金までしてクルマを買う時代は終わったな!
981名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:14:04 ID:CZh2rmz20
経団連はなんで消費税上げろという前に
普通車の税金安くしろとか迫らないんだろうな。
982名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:17:01 ID:VH/1X7X40
>>979
へ?w
今現実に何が起きてるの見えてないの?w
金持ち相手にはじめたレクサスは今どうなってるの?w
ていうか、消費性向って知ってる?一般的に言って、金持ちよりも貧乏人のほうが消費性向は高い罠w┐(´∀`)┌

ていうか、>>969みたいなこと言い出したからてっきり釣りなのかなと思ってたけど、
どうにも真性のようだねw(ノ∀`) アチャー
983名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:17:59 ID:TB39Z03L0
モデルチェンジの度に車体を水膨れさせて、価格を30万
上げてりゃ、客にそっぽを向かれない訳がないだろう。
3ナンバーのistとかw
984名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:18:32 ID:p51bhTsW0
トヨタにあらずんば人にあらず

トヨタ栄えて国滅ぶ

国破れてトヨタあり
985名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:18:44 ID:2ejCnvOLO
トヨタは本当に赤字なの?F1にまだ出てるよ、スポンサーはパナソニック ホンダは撤退したよ。レースするお金は有るんだね、派遣や社員を切っても
986名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:19:32 ID:iya1b6Yp0
どう騒ごうが売れない限り儲かりませんから
せいぜい貧乏人を恫喝して国に泣きつくんだな
987名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:20:19 ID:HIcXrXE10
>>982
十分な貯蓄のある富裕層は収入のほとんどを消費にまわすんだよ
いわゆる貧乏人は貯蓄そのものが少ないからほとんどを貯蓄にまわす
それとも食品業界のまわしものか?
貧困層が金を手に入れてまず潤うのが食品だからな
大して外貨を稼がないくせに
988名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:20:43 ID:mc30GHC10
>>985
それどころか竹島の領有権は韓国にあると主張するレーシングチームの
在日3世ドライバーに出資している、しかも兄弟な。
989名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:20:58 ID:CZh2rmz20
夫婦のピロートークまで盗聴しているとまで言われた
トヨタのマーケティングはどこへ行ったんだ?
なんで日本の企業はこんなに硬直化しちゃったんだろうな。
990名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:22:11 ID:wlNkY2Yn0
車が売れないならバイクとか自転車作ればいいのにな
トヨタならそれぐらいの技術力あるだろ
991名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:23:28 ID:AvlLQzP+0
いやないよ
992名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:23:48 ID:TIBbcSbn0
あるあるwww
993名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:25:06 ID:ZEj7Co0+0
車なんて、豊かになれば営業マンがいなくたって飛ぶように売れるよ。

トヨタは下請け企業からその企業が豊かになる十分な金額で部品を買い取り
期間従業員にも車を買えるだけの十分な給与を与えろ。

車1台あたりのコストが一割アップしたとしても
下らん戸別訪問、無駄撃ち営業がゼロになり販売コストが一割減り、
販売台数は倍になるよ。

994名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:25:45 ID:yxwLLSS2O
社員が一年毎に買えばいい、タマ数が増えて中古が安くなってよろしい。まあオレは買わないがw
995名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:25:57 ID:1FHXpI//O
そういや交通死亡事故がピーク時から半減しているんだよね。
取り締まりが厳しくなったのもあるだろうけど、やっぱり
日本全体から見ると車が減っているんだろうね。
都市部はあまりにも人が増えすぎて車が減っているようには
見えないんだろうけど。
996名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:26:06 ID:8bj1lbv50
>>987
>十分な貯蓄のある富裕層は収入のほとんどを消費にまわす

そんなことしたら貧乏人になってしまいますがなw
金持ちって概ねケチだけどね オレの周りじゃ

あ 金持ちの友達居ないのか? ならわからなくてもしょうがねぇやwwwww
997名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:27:06 ID:VH/1X7X40
>>987
>十分な貯蓄のある富裕層は収入のほとんどを消費にまわすんだよ
そりゃ初耳だなw
仮にそうだとして、ごく一部の金持ちに金をさらに集めたところで、
金持ちが、その分車を買うとでも?w

1台のフェラーリ(仮に1億)を買うのと、庶民が100万の軽自動車を100台買うのと、
どっちが社会全体のマクロレベルでの経済的波及効果は大きいんだろうねw┐(´∀`)┌

そもそも、トヨタはひっくり返っても所詮大衆メーカーだということを自覚するべきだねw┐(´∀`)┌

>それとも食品業界のまわしものか?
なんだそりゃwするとキミは自動車業界のまわしものかい?w"( ´,_ゝ`)プッ"
998名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:28:24 ID:/ddhbRPPO
電車バスで十分だ
999名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:32:08 ID:yxwLLSS2O
1000なら2ドアクラウン復活
1000名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:33:44 ID:8bj1lbv50
1000なら5年以内に与太倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。