【社会】「裁判員制度では内容漏洩を禁じているが、夫婦で秘密を持てば家庭は崩壊する」 裁判員制度の反対派が集会 1850人が参加
384 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 07:05:23 ID:T48ZVzEKO
CMでやってるけど、陪審員やりにいくの位は、手紙が郵送されて家族にわかるじゃん。
で、いざ裁判やって帰って来て内容について話さないと夫婦間の危機なの?
ホント、ブロ市民系のコメントは理解出来ない
裁判傍聴すれば丸分かりやんけ
386 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 07:55:33 ID:8F0vkCfIO
裁判員の心のケアにも力を入れるそうだが、単純な疑問がある
秘守義務で口外不可なら相談も出来ん筈だが…どうするんだ?
387 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:00:25 ID:Kf9ctJcQO
人によって思想に差があるから同じことしても判決が違う場合があるのはおかしいと思う
俺が裁判員になったら問答無用で死刑としかいうつもりないし
388 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:02:29 ID:9s7UWF2i0
喋っちゃいかんことを聞く方が空気読めだろ。そんな問答で関係悪くなるような奴とは付き合いたくない
判事や検事への復讐だってそんな例ないし、裁判員だけ狙われるわけねーだろ
389 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:09:21 ID:XBU1YBOXO
それを理由に別れたい。
国から慰謝料もらえたらメシウマだな。
390 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:13:36 ID:YpvjKioJ0
そういう問題じゃねえだろ。上の裁判所で覆されることが問題だ。
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:03 ID:9s7UWF2i0
>>390 一審と二審は飾りじゃねーよ。全く反故にされるなんてありえねーし
反故にされるようなら三審全てに裁判員が入るようになるだけだろ
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:26:00 ID:YpvjKioJ0
>>391 何故そうしないかは明白だろ。
一般市民なんかに最終判決を判断してほしくないんだよ。
最高裁だけでやりゃよっぽど金かからん。
393 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:31:36 ID:9s7UWF2i0
>>392 反故にされるようなら、っつってんだろ
まさか現状の一審のみ裁判員って制度で何百年も固定されるとか思ってないだろな
やべー
仕事で相談受けた内容ツレに話してないから夫婦崩壊する
>夫婦で秘密を持てば家庭は崩壊する
守秘義務がある職に就いてる者に対する挑戦なの?そうなの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
裁判員制度に反対してるのは、サヨクだよな
裁判員制度は、サヨクよりのトンデモ裁判官を国民が監視するための制度
サヨクは、何がなんでも、裁判員制度を阻止せねばならないらしい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>396 wiki読め
制度の問題点が表面化しない
「いろいろな問題が起きていても、それが守秘義務などによって表には出てこないようになっているため、
問題があってもそれが直らない制度設計になっている」
* 法律では3年後の見直しを予定しているが、裁判員に守秘義務があるため、
実際の運用の中で問題が起こっても、それを表明し、議論することが出来ない。
* 実際の判決や量刑を議論する評議の過程で、裁判官が裁判員にどのような説明を行うかによって、
法律の知識が限られる市民は容易に説得や操作が可能になると思われるが、
そこでのやりとりは表には一切出てこない。
* 評議が割れた場合は多数決で評決や量刑が決まるのだが、それが割れたかどうかも、
公表はされない。
* 裁判員になった市民はそこでの経験を一切口外してはいけないことになっているため、
実際に裁判に参加した裁判員と市民社会全体が、経験則や参加意識を共有することはまず難しい。
制度の問題点が表面化しない
「いろいろな問題が起きていても、それが守秘義務などによって表には出てこないようになっているため、
問題があってもそれが直らない制度設計になっている」
* 法律では3年後の見直しを予定しているが、裁判員に守秘義務があるため、
実際の運用の中で問題が起こっても、それを表明し、議論することが出来ない。
* 実際の判決や量刑を議論する評議の過程で、裁判官が裁判員にどのような説明を行うかによって、
法律の知識が限られる市民は容易に説得や操作が可能になると思われるが、
そこでのやりとりは表には一切出てこない。
* 評議が割れた場合は多数決で評決や量刑が決まるのだが、それが割れたかどうかも、
公表はされない。
* 裁判員になった市民はそこでの経験を一切口外してはいけないことになっているため、
実際に裁判に参加した裁判員と市民社会全体が、経験則や参加意識を共有することはまず難しい。
ではこれに反論をどうぞー
>>397 >裁判員に守秘義務があるため、
>実際の運用の中で問題が起こっても、
制度上の問題点を口外するのは、何ら守秘義務違反でもない
>* 実際の判決や量刑を議論する評議の過程で、裁判官が裁判員にどのような説明を行うかによって、
>法律の知識が限られる市民は容易に説得や操作が可能になると思われるが、
>そこでのやりとりは表には一切出てこない。
「やりとりは表には一切出てこない」とやらは、思い込みでしかない。
むしろこれまでが密室で、裁判官のヤリタイホーダイであったそんな状況は、
裁判員に選ばれた国民による厳しい監視下に置かれる。
今回予定の裁判員制度レベルでは、小難しい法律論議は出番はない。
あくまでも一般庶民としての「常識」「生活感覚」レベルの判断で、
「常識」から著しく乖離したキチガイ裁判官が数多くいるからこそ、
裁判員制度導入の声が澎湃した。
>* 評議が割れた場合は多数決で評決や量刑が決まるのだが、それが割れたかどうかも、
これについてのソースな。公表するのは何ら法的問題は生じない。
重大な支障はない。
>* 裁判員になった市民はそこでの経験を一切口外してはいけないことになっているため、
>実際に裁判に参加した裁判員と市民社会全体が、経験則や参加意識を共有することはまず難しい。
「一切口外してはいけない」というのは大嘘である。
ID:ASAEGqim0
こういう馬鹿が反対してる点が、大問題
402 :
400訂正:2009/04/27(月) 10:03:26 ID:434Kioe90
>>397 >裁判員に守秘義務があるため、
>実際の運用の中で問題が起こっても、
制度上の問題点を口外するのは、何ら守秘義務違反でもない
>* 実際の判決や量刑を議論する評議の過程で、裁判官が裁判員にどのような説明を行うかによって、
>法律の知識が限られる市民は容易に説得や操作が可能になると思われるが、
>そこでのやりとりは表には一切出てこない。
「やりとりは表には一切出てこない」とやらは、思い込みでしかない。
むしろこれまでが密室で、裁判官のヤリタイホーダイであったそんな状況は、
裁判員に選ばれた国民による厳しい監視下に置かれる。
今回予定の裁判員制度レベルでは、小難しい法律論議は出番はない。
あくまでも一般庶民としての「常識」「生活感覚」レベルの判断で、
「常識」から著しく乖離したキチガイ裁判官が数多くいるからこそ、
裁判員制度導入の声が澎湃した。
>* 評議が割れた場合は多数決で評決や量刑が決まるのだが、それが割れたかどうかも、公表はされない。
これについてのソースな。公表するのは何ら法的問題は生じない。
>* 裁判員になった市民はそこでの経験を一切口外してはいけないことになっているため、
>実際に裁判に参加した裁判員と市民社会全体が、経験則や参加意識を共有することはまず難しい。
「一切口外してはいけない」というのは大嘘である。
>>400 ならばキチガイ裁判官を簡単に失職させる制度か
優れた裁判官を採用する制度が必要なのでは?
数人のキチガイのために国民全員参加はおかしいとおもいますよ〜
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:38:14 ID:QFJzDdST0
判事や検事への復讐って東京高裁判事襲撃事件とかあるね
裁判員になったらお前らの嫌いなキチガイ左翼に襲われて死ぬかもな
松本サリン事件も裁判官へ報復が理由の一つじゃなかったか?
最近も裁判所前で弁護士が教われただろ
まじでやりたいって奴は勇気があるな、尊敬するわw
夫婦間なんて秘密なことだらけだろがw
なんでも明け透けにしてると、直ぐに冷え込むぞ
406 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:50:59 ID:CvwI05Et0
うちの会社もプロジェクトやら取引先やら
大抵の事が守秘義務の対象になってるんですが。
裁判員制度がいろいろ問題ありなのはわかるけど
このアプローチはちと痛いね
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:06:02 ID:XohJAIprO
なんも言えねぇ
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:06:39 ID:g+HqMO+vO
「父さん今日、死刑に一票入れたよ」
「スゴ〜い。私も早く死刑って言ってやりたいわぁ」
と和やかな家庭が築かれるわけだな
制度が始まったら
チョンは差別されるから
国籍は公開するなとか言い出すに
5000ウォン
411 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:11:10 ID:21Jn1WeoO
一言でいえばめんどくさいからやりたくないです
むしろ徴兵制度になぞらえた方が一般市民への共感は買いやすい
413 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:14:57 ID:SNssTcTdO
だいたい、死刑か無期懲役かなんて判決する裁判が一審だけで終わるのは非常に稀だ
ならば、一審だけしか加われない裁判員に何の価値がある?
しかも、司法判決と民意が乖離しているから裁判員制を導入するとか言っておきながら
裁判員の量刑判断の為に過去の裁判事例を参考にしてくれ
なんて、本末転倒でしかない。笑止千万。
秘密がどうのこうのとかじゃなく
裁判員制度そのものの無意味さを争うべきだ
>>413 良くないところは変えていけばいいだけだろ あほかよw
415 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:19:49 ID:VYeLse1Z0
まっ、
「守秘義務」なんてものが
絵に描いたモチだってことは
分かりきってるんだが、
裁判員制度がはじまったら、
誰かを守秘義務違反とかいって
見せしめで逮捕したりして
さらすんだろうね。
警察なんかは。
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:20:35 ID:ykCN4atNO
まあ義務放棄は憲法違反だがなお花畑でも耕してろ屎法曹蛭子どもはな
これで崩壊する程度の仲なら、元から崩壊寸前だったんだろうよ。
418 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:58 ID:8j1SPQvXO
実際に裁判員制度が廃止されるならいいけど
そうはならないよね?少なくともすぐには。
裁判員制度のネガキャンやって、辞退の基準をユルくし、
辞退者が増える事で得する人がいるんじゃないかと。
ヤクザや在日とか。
コイツらの関係者は積極的に参加するだろ。
もちろん都合よく関係者が指名されないだろうが、
辞退者が増えれば確率的には上がるわけで。
考えすぎかな?
419 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:49 ID:ZvDQvwFR0
やってみて駄目なところがあれば改善していけばいい
何でこんなにも否定的なのか
>>1 もう遅いから
それはそうと蛭子さんにほのぼのした
421 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:15 ID:dQBdLhjTO
>>416 君が憲法を知らないお花畑野郎だということはよく分かった
クロマティー学園レベルの理論だな
>>403 >ならばキチガイ裁判官を簡単に失職させる制度か
裁判官は簡単に失職させられないよ。だからこその国民監視でしょ
>数人のキチガイのために
数人じゃないから、導入されるんでしょ
>>413 >ならば、一審だけしか加われない裁判員に何の価値がある?
一審だけってのは、トンデモ裁判官が多い下級審を監視するにはちょうどええやろ
裁判内容で崩壊するなら、もう既にマズイ所まで関係悪化してるだろ…
夫婦や恋人なんさ秘密の一つ二つあって当然だろうに
仕事で知り得た顧客情報とか普通話さないだろjk
427 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:43 ID:DVwhstGUO
夫婦間ならオープンにしていい契約書なんて見た事ないんすけど
428 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:01 ID:4s1WI0lk0
やましいことなどしたことはないが
なんでも正直に言って得をしたことなど一度もない
守秘義務のある職業に就いた者はみんな家庭が崩壊しているのか?
430 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:42 ID:cqQ55RHbO
『夫婦で秘密を持ては家庭崩壊』…
この世に夫婦は存在しなくなりますw
仕事じゃなく、嫁に言えないことが盛り沢山にあるんだが。
432 :
名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:02 ID:0Gp5f4FsO
守秘義務がある仕事にしては給料安い。
YES・NO枕とか夫婦間の秘密はあっていいんだよね(´・ω・`)