【イタリア】「死なせて」大統領に訴え 難病で全身まひの男性(49)が安楽死を求めるビデオメッセージ送る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 体を動かすための神経が徐々に侵され、全身がまひ状態となる難病、
筋萎縮性側索硬化症(ALS)にかかったイタリア人男性
パオロ・ラバジンさん(49)が安楽死を求めるビデオメッセージを
作成、21日にナポリターノ大統領と上下両院議長に送った。イタリア
主要メディアが伝えた。

 イタリアでは2月、交通事故で植物状態となり、家族の要請で延命
措置を停止された女性が死亡した事件が国民に衝撃を与え、安楽死を
認める法律制定が議論された。しかし、ローマ法王庁(バチカン)の
反発などから、国会では逆に安楽死を明確に禁じる法律が提出され
先月上院を通過した。

 ラバジンさんは約10年前からALSにかかり、現在は口と目以外は
動かせず寝たきり状態。ビデオでは「(死にたいとの)自分の意思を
尊重してほしい」と述べ、栄養補給を停止する権利を与えるよう
求めている。

共同通信 2009/04/22 07:02
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042201000031.html
2名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:18:05 ID:8HZVHByA0
死なせてやれ
3名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:18:39 ID:myPazV620
ごっつの「産ませて」を思い出した
4名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:19:48 ID:czOqjglS0
>>1
痛いほど解ります
5名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:20:54 ID:ygdnFTyUP
イかせてと何度もお願いしているのにフィニッシュさせてくれない亀頭責めのような気持ちなんだろうな
6名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:21:12 ID:N6r47KSW0
大統領はミートソース食ってそうな名前だなあ
7名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:21:52 ID:fXmPC4aH0
この人自殺もできないもんね…
8名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:21:53 ID:4mp/++H80
ナポリターノ大統領wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:22:12 ID:fK/VZngwO
イ`
10名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:22:33 ID:Xgx59zp30
死ぬ権利を個人から取り上げるのが、国家の至上命題
11名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:22:34 ID:zBkEVj/t0
>>5
それはご褒美だろう
12名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:24:43 ID:/S6xWDYc0
キリスト教が諸悪の根源か?
13名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:24:51 ID:0pHcfhVT0
腎臓病とか完治できないで苦しい治療が続く病気だと
自殺願望強くなって鬱病も併発しちゃったりするんだよね・・
そういう状況も考えさせられるよね
14名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:26:27 ID:mnBM4hmmO
>>5
不謹慎だな。
茶化していいネタと悪いネタがあるんだよ。
15名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:26:35 ID:YQB6pMfa0
ロックインになる前に死なせてやった方がいい
ロックインでも耳は聞こえるのかな?
16名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:27:27 ID:vDuJH5AD0
自分も寝たきりになったら安楽死を望んでる
17名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:27:46 ID:WxRw2bfJ0
首相に相談したらよかったのに
18名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:29:38 ID:5mMXUzr6O
>>17
何言うか分かったもんじゃないぞw
19名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:30:09 ID:WBe887kw0
尊厳死は認めるべき
20名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:30:43 ID:RSwUKly2O
死んだらあかんよ

目と口が動くなら、まだできることはある

死んだらその可能性もなくなるんやで

ビクトール・フランクルの本を読みなさい

21名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:30:48 ID:VxC96y0t0
>>17
じゃあ俺が殺してやる!とか言いそう
22名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:31:14 ID:6TzQhpah0
>>18
「筋肉痛ですか?」とか言いそうだよなあの首相
23名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:32:21 ID:4fk5SwUV0
イタリアで首相以外がニュースになるなんてwwwwww
24名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:32:32 ID:kvTNlH8C0
このヘタリア人め
25名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:32:43 ID:2TgmbrhCP
首相に送れよ
26名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:34:25 ID:DdU9EF+b0
死にたい人でも毎日いくつもの命を犠牲にしているし、CO2も排出している。
これからも生き続けることでいくつもの命を犠牲にしていく。

死ぬ権利や安楽死の手段はあって良いと思う。なんならそこから臓器提供
が可能になればなおいい。
27名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:34:39 ID:1mJGPZAU0
>>15
完全に聞こえてる。
頭もしっかりしてる。
28名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:35:36 ID:0H/Q5xMu0
大統領と首相って違うの?
29名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:37:37 ID:CtaX8wLt0
>>20
その本も人の力を借りないと読めない体なんだぞ

可能性とか希望とか言うのは簡単だけどな
毎日ずっと寝たきり意思疎通も難しい状態で、
治るかもしれないなんて可能性だけじゃ生きていけんよ
30名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:37:46 ID:UxuU5HpvO
スイスに連れて行ってやればいい。
あの国は自国の人間だけじゃなく、外国人の安楽死も認めてるから。
31名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:46:07 ID:mvIUbHRF0
自分がもしこの病気になったら身体が動くうちに自力でなんとかする。
安楽死させてくれるのを漫然と待ったり家族を殺人者にしたくない。
生きたい人は生きればいい。死にたい人は死なせて欲しい。
32名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:48:48 ID:CW3NE16q0
>>22
何となくそんな感じ
33名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:49:40 ID:ZC0sKwb30
これを思い出した

┌──┐          ┌──┐
|  警|          |  警|
├──┼─    ┌──┐─┼─
|・∀・|    ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー
|〜  ┌───┘    |  |
|  ─┤            |  |
|  ─┤            |  |
└┬┬└──────┘┬┘
  ||              ||

死なせてよー【しなせてよー】
34名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:51:06 ID:tLtr8fdc0
本人の意思を尊重すべきだよね
その苦痛は本人にしか分からない
35名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:51:58 ID:T0+IeszqO
法王庁に言わないと駄目なんじゃないかな
36名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:54:09 ID:SjOoTjQQ0
ベルルスコーニに送ったら、即承諾してくれそうだよなwwww
37名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:54:57 ID:vFJgst4U0
ベルルスコーニに送ったら「延命スイッチを切る権利をオークションに出したらどうだ」とか言いそう
38名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:56:01 ID:BrZGk1O70
同じALSでもホーキング博士みたいに精一杯生きてる人もいるんだよな。
そういう人を見ても励ましにはならないもんかね。
39名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:59:34 ID:7GE10P9hO
>>38
あの人の場合は進行が遅いから比較にならないんじゃないかな
40名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:01:07 ID:QNDKH+GG0
>>38
同じ状況におかれないとつらさや気持ちなんてわからないだろ?特にこういう病気の場合は?
ホーキング博士ががんばってんだからお前もがんばれって言うのは凄く残酷だと思うが?

健常者が勝手に想像してあーだこーだ言っても何も伝わらない思う。
俺としては、個人の意志を尊重してやって欲しいとしか考えられないね。
41名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:05:55 ID:ev513GRm0
ただでさえ気の小さい大統領に
42名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:13:49 ID:Fww8T5yG0
意思があるのに自分に生死の決定権も無しか。
つらいだろうな。
43名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:15:20 ID:apqI/F6L0
生きることがこの世で一番尊いの?
そういうものなの?
44名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:15:50 ID:th9WXqf70
死なせてください〜この俺を〜♪
45名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:16:50 ID:vgEhs90t0
日本にはいくらでも苦しまずに死ねる方法があってだな・・・
46名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:19:53 ID:R50mYLGVO
これは辛いだろうに
死ぬ事がこの人にとって幸せなら死なせてあげたらいい
47名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:21:32 ID:qwSkstRI0
こうなることがわかってて、全身不随になる前に自殺しなかったコイツが悪い
よって放置すべし
48名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:23:10 ID:KE4RzsS10
死なせてやれよ。
拷問だろ。
49名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:23:59 ID:DdU9EF+b0
死にたい人に生きたかった動物を捕まえてきて調理して出しても

    「食事ものどを通らない」

生きたかったけど殺され調理された動物はそのままゴミ箱へ・・・
50名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:24:11 ID:2Y3fgUYZ0
ナポリたんなら今度は「よお元気〜?」くらい言ってくれる
51名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:25:18 ID:wkpv+nHU0
ええい、なぜベルルスコーニを出さん!
52名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:25:49 ID:KE4RzsS10
安楽死を禁止するなんて結局、
他人の死を自分の責任にされたくないってその一心だけ。
とにかく生かし続けさえすれば美談で褒められるからね。
53名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:26:47 ID:Y64pXStk0
首相に送れよw素敵な返事が期待出来ただろうに
54名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:28:39 ID:I07gbr030
同情するのもいいが、栄養補給を止める人の側の気持ちも考えろよ。
55名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:29:28 ID:WsHouBFh0
牢獄で体を完全拘束されてるようなものだからな
56名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:29:49 ID:VKH97fo40
>>52
じゃあお前が殺せ
57名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:32:45 ID:0bP1frmK0
これは宗教的にダメなのか
キリスト教は自殺ダメだし
仏教ならなんだ前世の業か
58名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:33:41 ID:YuwX5xmR0
>>53
真顔で具合でも悪いんですか?とか訊きそうで困る
59名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:33:54 ID:GfQgUddb0
尊厳死の会に入ろう・・・
60名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:35:44 ID:fXhaDsuM0
死ぬ権利は人の最後の尊厳
61名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:36:39 ID:WsHouBFh0
>>56
もし俺の家族がこうなってしまって、その家族がそれを望んだら、
躊躇いはあるが、誰もやらないなら最終的に俺がやるだろうな。
殺すったって首絞めるとか刺すとかじゃなくて、
法に則って栄養補給装置を停止するだけだし。
62名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:36:42 ID:asMxF+Sk0
>体を動かすための神経が徐々に侵され、全身がまひ状態となる

これはきつい
治せないんだね

63名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:37:11 ID:Tulqu0YZ0
死ぬ自由をあたえてくれとはおもうな
健康体でも将来とか考えると安楽死施設がほしいくらいだ
64名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:37:25 ID:FgKb5Yg6O
案外、罪・犯罪とされなければ安楽死に賛成の人って多いんじゃないか?
65名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:38:22 ID:fXhaDsuM0
ローマ法王ひどす
やってる事は正反対だが、迷惑度合いはある意味オームと同じ
66名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:38:56 ID:uF02JtbMO
この辛さはほんと想像も出来んわ
67名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:39:32 ID:+HysRa1XO
自殺と尊厳死は全然別だろ。寝たきりになったら自殺するとか、簡単に言うなよ。尊厳死ってのはもうほんとのギリギリの状況の話だろ。つーかむしろ介護疲れの自殺をなんとかする方が先決だな…
68名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:40:33 ID:rCCUWgHOO
自殺することさえ出来ない病状は辛いだろうな
69名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:42:44 ID:asMxF+Sk0
この先、この患者は自ら呼吸することも出来なくなるから、
気管切開。
そして眼球運動の停止。
それでも生きてはいるが・・・
70名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:43:36 ID:LufvlPzT0
死んではいけません法律があるところか
71名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:44:14 ID:Q/cQLpbR0

ALS患者だった大学教授の尊厳死の模様
http://www.youtube.com/watch?v=kw5vz6zCj3k
72名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:44:32 ID:W2wzKlkb0
Q.どうして首相に送らなかったのか?


A.ベルルスコーニなら躊躇無く殺してくれそうだから
73名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:45:58 ID:wRpxF1u8O
スペインの映画でこんなのあったな。
海を飛ぶ夢だっけ。実話をモデルにしたやつ。
74名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:47:04 ID:AF8anKb0O
野生なら本来死んでるのに長生きすると
人間の本能的に自殺したくなるのかな
自殺って人間にだけ備わった本能だと思う
75名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:48:28 ID:EhPyKe8N0
ほんと尊厳死は臓器移植と同じレベルで論議されるべき
76名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:48:56 ID:xAzULUZT0
なんでマスコミがそんな事知ってんの?
77名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:49:04 ID:aNGlG8Ov0
ハビエル・バルデムの海を飛ぶ夢みたいな話だね。
78名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:50:22 ID:Fzy/dcsj0
>>1
同じ病気でも、戦っている人がいる。

【英国】ホーキング博士(67)が救急搬送される。「重篤な状態」(ケンブリッジ大学)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240245811/

貴方は20歳も若いんだ。粘れば、新しい治療法が見つかるかもしれない。
結核だって、第二次大戦頃までは、不治の病だったんだぜ!!
79名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:55:31 ID:9lKsQ9rr0
同じ境遇の人もがんばってるのにあなたはできないの?っていうやつにへどが出る
80名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:57:15 ID:WYIXRkjA0
>>75
臓器移植は利益があるから殺されるという可能性があるけど
尊厳死は自分の意思だろ、同レベルじゃないんじゃないの
81名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:57:46 ID:9z4RXBxj0
イタリアのサッカー選手にもかかってる人がいなかったっけ
82名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:58:03 ID:Tulqu0YZ0
>>79
みんな働いてるのにお前は出来ないの?
みたいなのならなんとも思わないけど
こういう病気とかだと確かに反吐が出る思いがするな
83名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:00:03 ID:z0RAdmwcO
もう頑張れません、って言ってる人に
生きてればきっとそのうち治療法が…とか言うやつ、
お前が研究してるわけでもないだろうに!
生きたい人は生きればいい、でも死にたい人は死なせてあげるべき。
限界なんて人それぞれなんだよ…
84名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:00:10 ID:Wxi9jopUO
現代のヨブ記だな
85名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:01:05 ID:2tbkSVG/O
でも敬虔なカトリックの国なので駄目です(´・ω・`)
86名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:02:11 ID:mKVspeCoO
>>78涙目
87名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:05:44 ID:eahO2S22O
こいつの家族は悪魔だな
苦しんでる姿みて喜んでるんだから
死んで楽にするより、苦しんでいる姿のが
喜びになるんだろ、異常すぎる
88名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:05:56 ID:fBAID6q60
生き地獄だろ。
生きる権利もあるが、死ぬ権利もある。
89名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:08:06 ID:hS4/AsrE0
死に至る病の苦しみは患者にならないとわからない。
体の痛みや、命への執着と死の誘惑。
どんなに強い心があればそれに勝てるって言うのさ。
それでも回りは生きろ、がんばれって言うんだぜ。
苦しみの万分の一もわからないくせに。
90名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:09:02 ID:KE4RzsS10
狂信的なキリスト教徒は人への思いやりより、教条に従うことのほうに価値を見いだすからな。
そうなったらもう人間としては終わりだろうと思う。
宗教って一体何のためにあるんだか。
91名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:10:36 ID:Tulqu0YZ0
>>87
殺してくれといわれて殺したら殺人犯にされるんだぜ
無茶言うなよ
92名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:11:26 ID:70zbK5HzP
かといって「苦しかったら死んでもいいよ」と言うのもなかなか難しい。
93名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:13:46 ID:zq35FcsvO
・・・---・・・

ONE
94名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:15:01 ID:4d71DViIO
生と死は等価値なんだよ。僕にとってはね。
95名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:19:15 ID:CRAwQlHwO
自分の尻の穴を自分で洗えないくらいなら死なせてくれって思う
96名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:19:17 ID:eahO2S22O
>>91
殺人?宗教入ってる?
どういう形で送られたのか知らないが
最早く世論にとうなど出来るだろ。なのに何年間放置したんだ?
まあ信者からすれば殺人だろうがな
97名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:19:27 ID:jFqzcOkqO
負の連鎖を断ち切るためにも安楽死は必要
当事者にしかわからない。
98名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:22:56 ID:lIDlt7MWO
また宗教が馬鹿なこと言ってんのか
99名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:27:06 ID:9lKsQ9rr0
こういうのは病人本人が求めないと倫理的に問題あるから
このひとは残された目・口が動かなくなる前にと必死だろ
そのうち死にたいと意思表示することもできなくなる
栄養補給停止による死亡も時間掛かってつらそうだが
100名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:29:21 ID:yVZH8aCFO
前に見たテレビで、同じ様な病気で目と口しか動かせず、車椅子で登場した男性が
「僕は死ぬ能力すらないんですよ」って発言して
ゲストの大竹まことが絶句してた


私なら…なんて怖くて想像もできない
101名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:30:16 ID:ZcUjkLhw0
>>99
病気で「痛い!」すら言えなくなったり、伝わらなくなったら悲惨だろうなぁ。
言えるうちに願いが叶うといいが。
102名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:32:53 ID:SK//7gnz0
治る見込みのない難病で苦しんでいる人が安楽死を選ぶことに異論はないんだけど、
この人の場合、知覚は衰えないなら、栄養停止による飢えの苦しみを感じるんだろうか。

この人は、今は「苦しいから死にたい」と意思表示できるみたいだけど、
飢えの苦しみとか死への恐怖から、死ぬ直前になってから「やっぱ死ぬのやめ、栄養くれ!」と思ったとき、
意思表示するすべが全くなくなっていたらどうなんだろう。
103名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:33:21 ID:KE4RzsS10
>>101
考えるだけでおそろしい。それこそ無間地獄だ。
104名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:38:39 ID:xPWzEfZs0
勝手に死ねとかいいそうだよね
105名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:41:52 ID:DNyLejQp0
神経難病は本当に厳しいなぁ
106名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:00 ID:lWJ3tuPD0
>>96
何も知らないのにそんな勝手に決め付けて叩いてるお前の頭はおかしい
どういう形で送られたのかも知らないし苦しんでる姿を見て喜んでるとかお前の頭は考える力ってのが無いんだろうな
107名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:55 ID:1stmpkZtO
四年前に親戚のおばさんがALSと診断され目玉と瞼しか動かなくなりました。病院のベッドの上の天井に貼り付けた平仮名表を使っておばさんは家族にこう伝えました。



「長生きしてごめんなさい」



昨年、おばさんは亡くなりました。

先に逝かれた長女とおじさんの元でゆっくり休んで欲しいです。

来世も同じ家族に生まれてきて下さい。
108名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:41:52 ID:Y4ku44FwP
一方その頃大統領は、黒人に「よく日焼けしてますね」と語っていた
109名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:46:05 ID:Oksn+RIz0
本人の意思を尊重するべきだろ
意識も思考もはっきりしててこんな状態なんて自分なら発狂するだろな…
110名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:46:39 ID:64E2Yhxw0
ベルルスコーニ「首相」だと今気が付いた・・・(;^ω^)
111名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:52:35 ID:AEa2DzlfO
こういう体が衰える病気は、自殺すらできなくなるからな。
本人の意志を尊重するのも大事だが、実行する人は罪の意識に苛まれるだろうし。
難しい問題だ。
112名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:08 ID:reT+iTGf0
ナポリターノ大統領


コントでもよう使わん名前じゃねえか
113名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:57:46 ID:8ekHj/XuO
スコーニなら即答で「HAHAHA OK!」だろうな
114名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:58:33 ID:9ayJQYZ5O
身内に同じ病気がいるから 切なくなる
115名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:59:10 ID:2LqAWNdb0
介錯になるのかな…、戦場文化だな……
116名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:01:53 ID:l2GVzj100
生きる権利と同様に、死ぬ権利も保障して欲しい。

自分もただ延命するためだけの治療は拒否したいし
痴呆や寝たきり・植物になったら苦痛のないすうっと死ねるような注射1本で死にたい。
周りに迷惑かけたくない。
117名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:02:14 ID:A5IcJU+m0
生きてたら誰しもいつか死ななきゃならない。
死を受け入れて自分の生を全うしたいと言っている人に
「死んではいけない、生きろ」と言うのは虐待に近い。
118名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:04:00 ID:JQZnvMQg0
真のイエスなら、安楽のうちに天に送ってくれそうな気がするのだが・・・・・
119名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:05:15 ID:nquT67tr0
俺のかーちゃんもALSで死んだけど死にたいという患者は死なせてあげるべきだな。
120名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:10:36 ID:T85Vk1Er0
同じ病気の番組が日本でもやってたけど
どこも動かず、呼吸だけになるとしても死んじゃ駄目だ!って意見の病人と
死にたいって病人がいて意見が割れてたね。
121名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:12:20 ID:RuNxsPg90
これじゃねーの?

224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/17(火) 19:10:05.08 ID:BZcrISyQ0
休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに

「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」

などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ
122名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:15:23 ID:KE4RzsS10
>>121
悪質だな…w
123名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:38:58 ID:GyBad+wt0
>>85
イタリアは「敬虔なカトリックの国」ではないよ。
ただ、カトリックが大きな権力を持っているだけ。

「ガチ」な人間が少し集まるだけで、力を持つ。
創価学会員が日本人口のたった数%なのに、かなりの権力を持っているのと同じ。
124名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:39:40 ID:uu/kJ5ld0
ホーキング博士も安楽死を望んでいるだろう
125名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:40:37 ID:Id2rAOHx0

よーし!今日の晩飯は砒素カレーだ
126名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:44:32 ID:t4sCnfuD0
ミリオンダラー・ベイベーを思い出した
127国民の真の敵は役人:2009/04/22(水) 21:02:47 ID:uAwITyXl0
生きる権利と同様に、死ぬ権利も認めなければならない。
国家は個人の自然権を委任されただけであり、自殺権は生存権と同等な基本的人権である。

自殺権が認められないのはキリスト教の影響が大きい。
自殺・尊厳死については、極めて適切かつ慎重な手続きが必要であるにもかかわらず、全く議論されてないのは重大な問題である。

数百年後には自殺する権利は、基本的人権の一つとなっているだろう。
128名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:18:25 ID:iR64vIx80
筋萎縮性側索硬化症って筋ジストロフィーとは違うんだね。
症状から筋ジスの別名かと思ってググったら別物だった。
129名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:52:57 ID:koECkT9Z0
49歳じゃあ社会福祉公社もスルーだな
130名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:44:05 ID:R+z1wgdP0
自分で死を選ぶのは高度に発達した人類固有の権利のはず
次の人権闘争のお題だ
131名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:47:55 ID:D2zNDo7k0
イタリアってドイツみたいに首相と大統領がいたのか。知らんかったナポリターノw
132名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:52:47 ID:gjteU2/PO
>>124
お前ぜったいにゆるさんよ
133名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:00:36 ID:i4j6EDhvO
>>74
ネズミは集団自殺するぞ?
134名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:06:06 ID:ZMuhXdQDO
どっちに転んでも支持率が下がる反体制の高等テクニック
135名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:07:10 ID:oioO1jEaO
息止めるだけで段々意識が遠のいて行き、静かに自殺できたら良いのにな
136名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:38:02 ID:9/PbB1/c0
体が痒くても自分ではかけないから地獄だな
137名無しさん@九周年
「尊厳死」という文化が認められているのは日本だけじゃないか?武士道的な意味で。
日本の場合、植物状態になる前に書面で「植物状態になった際、安楽死させてください」と記載していれば、医者も家族も罪に問われないんだとか。