【味噌】マルコメ、米国でみそ生産倍増…日本食ブームで新たな収益源に
みそ製造最大手のマルコメ(長野市、青木時男社長)は
10月をメドに米国でのみそ生産量を倍増する。
ロサンゼルスにある工場の生産設備を増強して年間2000トン体制を築く。
みそを溶く手間が省ける新商品「液みそ」を5月から輸出するなど市場開拓も加速させる。
人口減などを受けて国内みそ市場が頭打ちとなるなか、
日本食ブームが続く米国を新たな収益源に育てる狙いだ。
増産するのはカリフォルニア州南部のアーバインで運営するロサンゼルス工場。
総額約3億円を投じ、生みそを発酵・熟成させるスペースを拡張し、
発酵タンクの数を2倍に増やす。同工場で増産したみそは
米国だけでなく欧州連合(EU)にも輸出する。
増産に伴い販路開拓も進める。従来の主な顧客は日本食レストランや日系スーパーだったが、
今後は地場の食品スーパーや一般家庭向けの取引拡大を狙う。現地で営業担当者を採用し、
主力の生みそに加えてみそを使ったバーベキューソースやドレッシングなどの
米国用の独自商品を売り込んでいく。
みそ、いやソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090421c3b2104o21.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:01:33 ID:1SLTIuLT0
さくさくぱんだ!
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:01:45 ID:F3ds+6kp0
向こうのCMも丸がりの餓鬼使うのかしら
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:01:48 ID:K2VlmHy20
みそ、いやソース
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:02:11 ID:Tg1+fNif0
日本海みそは?
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:02:20 ID:Te+YVkdJ0
<丶`∀´>
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:02:55 ID:pW15tGT+0
3億円でできるんだ〜ちょとびっくり
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:03:13 ID:ie4qp+O80
外国で購入して食べる味噌汁ってマズいイメージが…。
くそみそテクニックがイメージキャラなんだろ?
マルコメX
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:04:42 ID:RHCKhvqk0
見た目ウンコなのに
頭を剃った子供のCMが自動虐待で巨額賠償ですね?
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:06:18 ID:N6r47KSW0
向こうのCMでは男の子を黒塗りしてメガネかけさせねえとなあ
>みそを溶く手間が省ける新商品「液みそ」を5月から輸出するなど市場開拓も加速させる。
どうみても○○○○です、本当にありがとうございました
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:06:55 ID:huiFK7K60
マルコメは安いし美味いからよく買うが
ほかと比べて安すぎないか?
ちょっと品質が心配な今日この頃
外国のほうが品質いいのできそうな気がする
まずは外食系向けに作りそうだから値段はあまり下げないだろう
日本の場合は競合多いから冒険するよりは極力やすくするほうに企業努力が向かう
ダイソーにうってるここの味噌はゴミ
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:09:32 ID:J6V+JjvK0
味噌ならフンドーキンだろjk
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:09:37 ID:8qTbM5R/O
ホットドッグで育った味盲な奴等に、
和食を理解できる奴は少ないだろ。
日本料理はスノッブな奴らの所詮格好付け。
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:10:10 ID:RBYRoLvMO
そしてチョンか粗悪品を売りまくり、味噌は売れなくなった
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:11:50 ID:5Qx85re00
アメリカ産大豆使用ならそうと明記してくれ。中国産でなければ買うんだから。
アメリカの味噌シリーズ
チョコレート味
バニラクリーム味
ダブルバニラクリーム味
ピーナッツ味
チェダーチーズ味
トロピカルフルーツ味
ストロベリー味
合成着色料でカラフル
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:13:21 ID:Mer20O6Z0
遺伝子組換えなんだよね
それで将来、日本に謝罪と賠償(ry・・・
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:13:48 ID:3D3fBaQ80
味噌の起源は韓国Doenjangニダ
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:14:32 ID:uVuAPVeDO
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:14:35 ID:mQS4R1N50
>>22 チェリー味が入ってないとおかしいだろ
あの薬っぽい味
青とか紫色した味噌をパッケージからそのままスプーンですくいながら食って「日本食だからヘルシー」とか言うんか
味噌って韓国が起源なのに何か日本食ブームとか日本が起源みたいな言い方してるなw
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:16:52 ID:T/mncEi10
味噌汁を朝昼晩食し続けて高血圧に・・・・。
あーなんか韓国が邪魔したんだったな
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:18:06 ID:BjhplbiZ0
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:18:34 ID:MREVqEbI0
麦味噌が好きなんだけど、国産原料使用の麦味噌がなかなか手に入らないのが悩み…
米味噌は結構あるんだけどなぁ。
KKKも大喜びのうまさ
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:20:33 ID:9vPb6Yst0
マルコメはおいしくない
日本で売れないから海外に逃げたんだな
>>30 大豆発酵調味料を味噌で登録しようと思ったら、
ウリの国にもあるからってクレーム入れた
ただMISOで普通に世界で通用するけどな。
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:20:46 ID:IWv3RmGg0
味噌って溶いて汁にするよりそのまま食べたほうが美味しいと思うのは俺だけだろうか。
だから和食で大事なのは味噌醤油よりも出汁だっつのに
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:23:40 ID:hG94CDxAO
夏はキュウリにつけて食べてる
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:23:47 ID:AddrJGRt0
かもすぞ
インスタント味噌汁でいいじゃん
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:26:11 ID:qfdXd4TdO
>>1 >みそ、いやソース
やっぱ、日本人なんだから、これからは、誇りを持って「ソース」の所は「みそ」にすべきだね。
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:27:01 ID:oDSJeWa30
メリケンさんって、ちゃんとダシとってから味噌入れるのかが心配
まあ、ポークで豚汁にしても美味いけどな
スーパー売りの商品では日本海みそ(こうじみそ)が至高
日本の味噌文化は、韓国起源のミゥソ文化のパクリ。
3年以内に言い出すに500ウォン。
>36
味噌を塗ったオニギリ美味しいよ!
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:29:38 ID:wO+27V2A0
既製品デザート以外は
なんでも味噌つけりゃ旨い
とバナナマンのラジオで片っ端から試してた
味噌はマジで万能調味料
しかし米人は摂取しすぎる傾向が・・・
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:29:44 ID:2qadOGeJO
マルコメX
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:30:42 ID:JJNzPPCj0
ホームステイ先の朝ごはんにバターとジャムと瓶に入れた味噌が出てきた。
パンに塗って食べろというのか?
気を使ってもらっているのか?
とりあえずパンに塗って食べてみた。変な感じだった。
”Good”と言うとちょっと喜んでた。
>>43 マルコメあたりならお湯で溶いても何とかなる「だし入り味噌」売るんじゃね?
味噌で食べるのはきゅうりとだいこんくらいだろ
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:31:17 ID:reT+iTGf0
>みそを使ったバーベキューソースやドレッシングなどの米国用の独自商品を売り込んでいく。
ドレッシング…?
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:32:32 ID:qD5nH9x30
フリーズドライのみそ汁で良いじゃないか。
味噌の熟成期間と市場に出る需要と供給を考えるとまともな味噌って
有る程度の金額ださないとダメだろ。
バターをひいた皿に挽き肉と枝豆を詰めて、味噌とチーズをよく練ったものをたっぷりとかけてからオーブンへ。
付け合わせにポテトフライにクリームチーズにニンニク醤油を混ぜたディップ。
砂糖を入れたグリーンティーに、デザートはイチゴ大福。
こないだ食った和食。ヘルシーだなぁ。
55 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:34:00 ID:2nrWWDPeO
売れたら南チョンが『NARUKOME』って名前で粗悪味噌作って売りそう
そして『味噌の起源は韓国ニダ』と主張する
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:35:34 ID:RSYESJsRO
57 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:36:14 ID:el+rBtU6O
味噌の韓国起源説はすでにありますか?
たしか醤油と豆腐はあった気がするけど
58 :
どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/22(水) 11:36:33 ID:cK6S4n3PO
おふくろの味はやはりカレーと味噌料理!
∩^ω^∩お母ちゃ〜ん
マルコメのはあんまおいしくないんだなぁ
味噌汁食って美味いという気持ちに国籍なんてないんだぜ?
美味いものはみんなで美味いって言えばいいじゃないか
61 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:38:36 ID:Dl5uVJN8O
マルコメX
>>52 でももろきゅうみたいにキュウリとかには普通に合うかと。
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:40:33 ID:yPwPPCIxO
マルコメ味噌って不味いんだが…
コンソメの出汁で味噌汁作ってもまあまあいける
みその起源は
って主張しないよな?
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:41:59 ID:i3qL3JpVO
アメリカのバーベキューソースにもほぼ醤油入ってるね。
67 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:42:28 ID:7yDwDUQ9O
>>60 テレビで見たが、確かロシアでは味噌を湯に溶かして味噌汁呼ばわりして富裕層が有り難がってるらしい
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:42:51 ID:q7aWvA8w0
エースコンバットやってると
「ミソ」って聞こえてしょうがない。
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:42:55 ID:RzIWyQOt0
海外でもCMは坊主頭のお子様を出すのか?w
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:44:45 ID:DTzeXwAl0
味噌は扱いを間違えるととんでもないことになるが大丈夫かね。
71 :
どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/22(水) 11:44:58 ID:cK6S4n3PO
フライパンに油をひいて、味噌とキザミネギ(大量)を徹底的に炒めるの
鍋やるときにそれをベースとして溶かすと…
ミラクルクッキング!(´・ω・`Ъぐっ
ダシを入れない味噌汁なんて味噌汁じゃないだろ。
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:47:47 ID:8RLjr+8ZO
>>71 うまそうだ。ネギ大好きだしやってみよう。
74 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:47:53 ID:LufvlPzT0
味噌はダメだろ
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:48:11 ID:Pr4DLFT/O
味噌スープの美味しさは全宇宙共通の認識。
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:48:24 ID:4Y3OPKs30
アメリカの西海岸に遊びに行った時、現地で評判の日本料理屋に行った。
いつも行列ができているらしく、行った日も混んでいた。経営者と料理人は日本人。
しかし、味はひどかった。天ぷらは素人レベルの揚げ具合。
そもそもむこうの野菜はまずい。大味でモソモソしていて、食えたもんじゃない。
そして味噌汁。これ丼かっていうサイズのお椀に入っている。
ワカメが2〜3枚入っているだけで、出汁の味すらしない。
さらに寿司。日本の寿司の3倍の大きさ。
魚も野菜同様に大味でまずい。
でも、アメ人は羨望の眼差しでおれらを見ていた。
「あいつらこの2本の棒を器用に使っているぜ」
「マミー、本物のジャパニーズが寿司を食べてるわ」
たぶん、みそはたくさん売れるよ。
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:48:43 ID:81fmLZdSO
朝鮮から伝わった味噌がこんなにも日本に根付いているのをみるとアメリカでも国民食として根付いていくかもしれないね!
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:50:57 ID:4HP3BkOb0
俺どこからどう見てもデブなんだけどさ。
味噌汁はほとんど食べない。
またラーメンや日本そばの汁も飲まない。
だからかしらんが血圧は正常値。
ちなみにコンビニ弁当をたまに食べるが物凄い塩辛いと感じる。
毎日コンビニ弁当食ってると将来高血圧になりそうだな。
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:51:54 ID:pOB1M4MeO
>>77 コムド、ニムジャの件を見ても分かるように剽窃されたまがいものが
国際社会で誤って伝えられる、そうしたことがないよう日本にウソをつかないよう訓導していかないとね
そういえば、昨日NHKBSで
LAで大繁盛しているタコスと韓国系焼肉の
移動式店舗の話を取り上げていたなぁ。
83 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:55:03 ID:JJNzPPCj0
>>8 基本的に『MISO soup』だからな。
味噌をお湯で溶かしただけ。つまりダシが無い。
『Ajinomoto』は現地で買えるが、ほんだしや
ハイミーや味の素を持参する事をお勧めする。
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:56:08 ID:jYz5Lan5O
味噌はシナ起源。
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:58:38 ID:LdoaEOU+0
最近、鬱陶しい信州味噌訪問販売業者のおかげで味噌のイメージが悪くなって
前より食わなくなったわ。
87 :
どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/22(水) 11:58:56 ID:cK6S4n3PO
>>79 先に味噌炒め始めてペースト風になる前にキザミネギ投入
キザミネギが狐色になったらおk
味噌ベースのネギ油って感じかな
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:00:38 ID:65ULJfVbO
マルコメやタケヤなどの大手のミソはインスタント以外買わなくなったな
今、ちゃんとしたミソ汁作る時はメーカーの名前は忘れたが信州味噌「天然」てヤツ
ちと高いが、大抵のスーパーで扱っているし美味いと思う
つうかお前ら韓国好きだよな(笑)
90 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:02:24 ID:pOB1M4MeO
アメリカ人今度は塩分の取り過ぎになる
92 :
どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/22(水) 12:06:38 ID:cK6S4n3PO
>>90 /)^ω^)しめは雑炊よりもサッポロ一番みそラーメンか
カトキチの冷凍さぬきうどんがミラクル合うよ
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:08:19 ID:qfdXd4TdO
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:10:50 ID:YvqQWOue0
>>47 逆の意味で味噌ラーメンは素人が作るものって意味合いになってくる
魚系の生臭さも肉系の脂臭さもなんでも来いで中和してくれるからな
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:11:54 ID:DYJb3Hhh0
味噌も醤油も起源は韓国ニダってマジで言ってるからなw
>みそを溶く手間が省ける新商品「液みそ」を5月から輸出するなど
どこまで手を抜きたがるんだw
液状になったものを買って家まで持ち帰る方が楽とはとうてい思えん
97 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:13:39 ID:YvqQWOue0
98 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:13:41 ID:0JlF3ffkO
肉食を減らして大豆を食べるようになれば痩せるよ
99 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:18:21 ID:UW0ESxkxO
出汁が味噌に最初から入ってる奴があるから
それをアメリカで売ればいいよ
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:21:53 ID:LdoaEOU+0
意外な事に、味噌って前からイスラエルなんかへ細々とは輸出してるんだよな。
個人的には、大手メーカーではマルコメよりみこちゃんの方が好きだ
CNNだっけ。味噌(汁)を取り上げてたんだよね。
長寿国として日本の老人にインタビューしてた。100歳超のおじいちゃんとかに。
103 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:25:32 ID:1h0BsUGXO
おじやにするといいよね
マルコメ・X
>>8 出汁が効いてないんだよ
SFで日系人の店で食べたうどんの汁もただ醤油が薄まっただけでがっくりした
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:29:54 ID:65ULJfVbO
最近マイブームの味噌仕立ての鍋は、カツオと昆布で出汁取ってアサリを酒蒸ししてむき身にして汁ごと加える
青魚のつみれも入れて更に出汁を出させて、油アゲ他ネギなど野菜投入
信州味噌溶かし入れて濃いめに味付けして、最後に大塚食品のスゴい大豆加えてまろやかに
好みで山椒の粉でアクセント
普通の豆乳よりスゴい大豆の方がコク出てウマい
味噌にラー油
>>106 味噌・油揚げ・豆乳
…大豆って汎用性高いな
アメリカの空港で食べたうどんは、醤油をお湯で薄めた中に、スーパーで売ってるような茹でメンをそのままぶち込んだみたいなうどんだった。
だしも入ってなければ、うどんに味もしみてなくて、つゆとメンの味もバラバラ。
アメリカ人が味噌汁作ったとしても、出汁を入れるという発想はないだろうな。
>>109 それもしかしてポートランド空港じゃね?
111 :
どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/22(水) 13:34:19 ID:cK6S4n3PO
ネギ入り油味噌を作る際、刻んだ鷹の爪も投入すると良い
※刺激的な煙出るけどねw
その味噌と鶏ガラスープの元で鍋のベースを作る
好みで七味唐辛子を入れても可
一気に肉・練り物・もやし・白菜・ネギを入れ
野菜がしんなりするまで煮込む!
後はひたすら汗をかいて食べる!
キンキンに冷やしたビールが美味い!
(´・ω・`)締めはラーメンかうどんで再び汗をかく!
チゲ鍋なんかにゃ負けないミラクル鍋だぜ
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:36:49 ID:gg5c1bY60
焼きおにぎりに塗る味噌は、味噌と味醂とあわせてちょっと煮込んだものを塗ると美味しさ倍増
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:37:50 ID:jAaz31wZ0
ここまでみそ汁をもの凄い勢いで飲みまくるアメリカの子供の動画でた?
味噌も醤油全部ウリナラ起源ニダ
115 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:39:11 ID:SI+HVvya0
味噌の匂い嗅ぐだけで嫌な顔してた米人調子いいぞ
116 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:41:52 ID:t+U4zPg4O
117 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:42:07 ID:jqB1tKpXO
日本食がメジャーになってると思って喜んでるお前らには悪いが、西海岸のみでほとんどアジア系住民向け
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:44:22 ID:mYoBR8CH0
アメ人に繊細な醗酵食品が扱えるのかね?
平気で味噌汁沸騰させて良い菌殺したりしてそうw
てかチューブの味噌なんて余計な添加物だらけで
健康もへったくれも無いだろうに
119 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:46:07 ID:am6ty8+Z0
さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ 背脂
そ ソース
121 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:49:47 ID:WMyc0RZ/0
海外で重宝するのは美味い味噌より昆布出汁の素。
これを少し追加するだけで、どんなに不味い味噌汁でも
そこそこ美味くなる。
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:50:57 ID:rYx+dH0Q0
ヤンキーになっちゃったマルコメ君とか見てみたい。
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:52:12 ID:Lc8OB00H0
>>122 黒人風になって、
マルコメXとか名乗るのかな。
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:53:06 ID:rYx+dH0Q0
>>117 ケータリング向きじゃないからね、欧米人は中華だろう。
125 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:53:49 ID:aEP2yC90O
日本人だって、ほんの数十年前まで全く受けつけなかったという
舶来の食材はたくさんあるぞ。
クセの強いナチュラルチーズとか、今では普通にスーパーにあるけど。
マグロのトロも戦後になるまでは猫またぎって言われてたんだよな。
かける味噌か・・・ 連中はテリヤキもソースだよな
日本食は韓国起源ニダ
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:55:42 ID:rYx+dH0Q0
和食じゃ茶も一緒じゃないと、塩分で病気になるぞ。
意外だが味噌とチーズは相性悪くない
チーズアーモンド煎餅とか美味しいから、大豆系調味料とチーズは意外なマッチングだったりする
133 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:01:03 ID:rYx+dH0Q0
>>131 味噌アイスなるものをどこかで食った記憶が、以外と美味かった。
米国人は食に関して柔軟なんだろうか
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:17:37 ID:Lc8OB00H0
>>131 むかし、料理の鉄人で和の鉄人道場六三郎がチーズ対決で、
味噌とチーズの鍋を作って絶賛されていたな。
なぜここまでオリゼーのAAがでない
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:18:18 ID:B4oK5dLF0
いまだにマルコメと言えば坊主頭しか思い浮かばない
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:21:52 ID:klCVkhek0
堂々と「100%国産大豆使用」って書けるな。
141 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:23:32 ID:FszCra9oO
チーズを味噌漬けにすると美味しいよ
142 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:23:35 ID:xLXc9VdE0
味噌といえば白菊だろうに。
このシロートどもが。
143 :
アニ‐:2009/04/22(水) 14:26:03 ID:5Bc257vm0
いいからアメリカは不健康のきわみで死ねよw
味噌のカビも結構ヤバいんだが、
アメリカ人はちゃんと管理できるのか?
フンドーキンってジャンレノとか使ってたからずっと全国企業と思ってた
146 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:29:04 ID:tKvR30EsO
マルコメX
147 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:38:36 ID:Y0o7WYvm0
マルコメX
マルコメブラック
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:44:50 ID:z5RRJ/nWO
味噌は韓国が起源だからね
150 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:50:22 ID:4VHRVb6x0
アメリカ人は大豆の産地なのに大豆の食い方はあんまりしらないから
まじで味噌とか定着しちゃいそうだが、そすするとご飯食になるのかな。
もう枝豆は定着してるっぽいが。
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:52:41 ID:Lc8OB00H0
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:54:37 ID:Uzmj9yoy0
>みそ、いやソース
不意打ちはズルイ!笑ってしまったじゃないか!
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:55:06 ID:WU9ezeysO
何代目は言えないがマルコメの宣伝に出演者と友達なのだ
154 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:57:26 ID:Hc4+Dw9xO
コレは予想外?でもない?
ロボコップでみそ汁飲むの見たような記憶が・・・
おまいら、味噌は冷凍庫で保存しろよ。
鮮度の持ちが全然違うぞ。
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:00:04 ID:RYHsvQHcO
つけてみそかけてみそも輸出しよう
157 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:01:30 ID:XKyMQwKF0
まねするのはやめろ
いろいろ値が上がるから
ハンバーガーでも食ってなさい
隣の国がそろそろ醤油みたいに味噌は韓国起源だとか騒ぎ始める頃かな
ついでにMARUKONEみたいなパチモン味噌メーカーを作って売り始めるんだろうなあ
週明けあたりに、味噌の起源は韓国、
韓国の美味しくて健康的な味噌を海外に〜
って記事がでるな
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:09:07 ID:IMKhJyoy0
日本食を世界に広めてる奴は国賊。
食材が競合して高騰したり手に入り難くなる。
マグロがいい例だ。
162 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:10:58 ID:Lc8OB00H0
>>160 野菜はいんじゃないのか?
むしろ作付面積が増えれば安くなる。
水産物は取り合いだからダメだけど。
養殖はいいが。
163 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:12:16 ID:053PFjub0
味噌や醤油は自然食品店に出向いて買っている
国産大豆を使い、無添加で温度調節や加熱殺菌をせず、酒精を使わず、時間と手間をかけた味噌は確かに違う
164 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:17:09 ID:cC/p9xmZ0
ダシ入り味噌うれば?
白米と味噌汁のうまさはガチ
アメリカ人にもわかってもらえるのか
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:21:30 ID:soyVkTKH0
マルコメ味噌のCMに出てたガキって、かなりの確率でヤンキーになるって
聞いた事があるんだが、本当なのか?
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:22:30 ID:cC/p9xmZ0
自分で作れ、味噌ぐらい
米こうじ、塩、大豆
簡単だ
日本食ばっかでも血圧が…
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:27:13 ID:IMKhJyoy0
>>162 大豆は家畜の飼料にする需要が大きい。
特に中国人がどんどん肉を食うようになったので
供給が逼迫してる。
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:31:11 ID:Lc8OB00H0
>>169 それはむしろ、
和食が進んだことより、
肉食欧米化が進んだことが問題じゃないかと。
味噌
日本が作り上げ
中国が安価な偽物をバラまき
韓国が起源を主張する
174 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:39:26 ID:cC/p9xmZ0
>>165 アメリカ人が、味噌を理解できる程の食の歴史が出来たって事だろ。
考えてみ、イギリスの独立した国だぞ。
食文化のレベル推して知るべし
175 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:48:40 ID:cC/p9xmZ0
アメリカ人が、シイタケやナメコの味がわかりゃ一皮むける
イギリスの食文化から独立したと言える
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:51:35 ID:80GDBfUV0
ハリウッドならともかく日本で映画だけで食っていくのは無理
浅野はバックが強いから映画出まくってるけど最近は厳しいと思う
177 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:53:45 ID:80GDBfUV0
178 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:55:38 ID:EGsBJKDI0
縄文時代にはドングリ味噌があったからね
だから歴史的にも古いよ
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:56:49 ID:hi5FWOPu0
マルコムX
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:57:15 ID:LTD0F1ZbP
黒味噌がないのはアフリカ系アメリカ人への差別だ!と言い出す。
なにがどうなるかわからん世の中だな
白味噌か赤味噌かが問題だ
183 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:59:29 ID:fprThfS0O
味噌ラーメンの消費が拡大したから
184 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:01:21 ID:cC/p9xmZ0
黒大豆使用、マルコムX
俺の味噌
日本食を味わいたいなら日本蕎麦を食え
187 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:09:56 ID:cC/p9xmZ0
蕎麦の価格上がるやめて・・・
>>186 イタリア料理として紹介すればおk
ま、ベジマイトのうまい奴みたいな認識なんだろうな>みそ
だし入り味噌が当たり前と思わないで欲しい、と職場のアメに言ったら
俺より詳しい知識で小一時間説教された
190 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:48 ID:aRYotKJG0
味噌は中国から直接伝来、日本式醤油は味噌から派生したもの
つまりどっちも<丶`∀´>とは無関係で、ストローですらありません
191 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:16:05 ID:xht9+Y9q0
アメリカなら遺伝子組み換え大豆使いまくりで安上がりだな。
192 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:17:15 ID:1qgzxzEY0
いつかのWBSで「内需系製品の海外需要」に活路ありと言われてたけど
これもそのひとつなのかな。でも内需系製品は薄利多売で起爆剤には
ならないんだよな。まあでもヤクルトやカルピスや味の素も好調だから
悪いニュースじゃない。
193 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:17:51 ID:cC/p9xmZ0
>>191 アメリカ国内で売るから、国産表示だなw
195 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:11 ID:rFXjXiak0
「味噌」と偽り「日本人のウンコ」を輸出しても問題ない。
196 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:22:33 ID:xht9+Y9q0
>>195 アメリカ人とイギリス人にはバレないかもしれないな。
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:04 ID:IMKhJyoy0
>>170 日本食を世界に広めることにより、
わざわざ自国の食材が不足することに拍車をかけるということ。
198 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:35 ID:zidxo1uaO
企業努力もせずに、結果だけ盗んでいく、
朴李マンセーの南鮮うぜぇwww
200 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:37 ID:Uzmj9yoy0
>>195 > 「味噌」と偽り「日本人のウンコ」を輸出しても問題ない。
くそみそテクニックのことだな
202 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:54 ID:cC/p9xmZ0
203 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:01 ID:CW3NE16q0
そろそろマルコメXのAAが出てくる予感
204 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:23 ID:EcSexbW/0
基本的に日本食の海外紹介は危険だからやめといた方がいいけどな
その食を目的に海外から人を呼んで金を使わせるか
国産品を量産して輸出できるくらいじゃないと儲からんし
キャビアとして秋田とんぶりの輸出拡大でも試みる会社があるなら少し投資してみたい
>>201 アメリカはホモの国だから、あれは受けるかも
206 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:36:16 ID:63RDxn2KO
味噌をピーナッツバターだって言ってもアメリカ人には分からないだろ。
鏡の中のマルコメ!
みそ汁の香りは日本人以外には、かなり強烈な悪臭と聞いたが、
そんなんで売れるのか?一時的なブーム(ナタデココとかティラミス)になって消えるんじゃないのか?
209 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:42:34 ID:klCVkhek0
20年くらい前に日本のテレビ番組で「アメリカ人に日本食が理解できるか?」というのを見た。
ニューヨーカーに路上で味噌をそのまま嘗めさせて、当然、みんな顔をしかめて拒絶するので、
「やはりアメリカ人には日本の味は受け入れられないようです」とやってた。
210 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:42:52 ID:rwlWQ63J0
味噌が受け入れられるんだね。
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:46:35 ID:IMKhJyoy0
>>208 海外に転勤した日本人家族が、味噌汁が臭すぎると近所の住民に
訴えられたという話を聞いた。
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:48:20 ID:I4gfrcy10
お肉の味噌漬けはおすすめしたいな。
でもアメリカ人のことだから、ヨーグルトに入れたり
濃度をゆるくしてシリアルにかけたり、奇抜な食べ方したあげくすぐ飽きそう
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:48:57 ID:PXg+tF92O
外人に白米とみそ汁、漬物による至高のコラボが理解出来るのか?
214 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:51:30 ID:CrdVd7IL0
>>208 ナタデココもティラミスもコンビニで買えるくらいに普及したから消えてないだろ
消えたのは、同じ頃にはやったパンなんとかだろ
>>208 味噌汁の味は癖になる味だ。醗酵系の日本食は全部そう。
いずれ、白人が納豆を食い始めるかもしれない。
液味噌なんてものがあるのか
217 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:12 ID:qBnHvlB00
起源を主張されそうです
だし入りの味噌とか止めてくれ。
味噌はふるさとの味が一番で2番は存在しない。
アメリカ人は味噌に見えるクソでも食ってろ
221 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:59:22 ID:bj4BpLr5O
南部のアメリカ日本食店(なんちゃって寿司屋)でみそスープと普通にメニューにあったけど。
味噌ってまだ一般的ではなかったのか。
畑で黒大豆が沢山採れたから、黒豆の味噌を作った。
どんな色の味噌汁になるかと思ったら、案外普通だった。
手作りおいしいよ。
市販の味噌がまずく感じるようになってしまった。
223 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:05:19 ID:dgfDjFgr0
手前味噌でサーセン
どうせ日本食ブームっつってもコテコテの脂まみれの食い物に
ミソ混ぜたソースをだばーって掛けて食うんだろ、ピザメリケンどもは。
んで「和食だからヘルシーさ」とかぬかして当然ピザのまんまで
勝手に愛想尽かしてブーム終焉するんじゃねえの?
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:08:11 ID:Uzmj9yoy0
アメリカに関して言えば、ご飯も味噌汁も、需要が伸びてるよ。
味噌や米を買って家で調理して食べる人もいるけど、インスタントも売られている。
日本製の電気炊飯器や弁当の評判も上場。
売り上げ等を見ると、爆発的な流行ではなく、じわじわと伸びている感じだから、
大都市ではそのうち定着すると思うな。
アメリカ以外については、よく知らないが、フランスの有名なフレンチ・シェフが、
3年ぐらい前から調味料のひとつとして味噌を取り入れているのは、けっこう有名な話。
226 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:08:46 ID:iZSuunWtO
怖い方のマルコメも増加中
戦時中、日本兵の強さの秘密はMISOという報告があったとかなかったとか。
228 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/22(水) 17:10:04 ID:n4HFgNVO0
>>223 何でそんな駄洒落言おうと思ったの?
優しく聞いてあげるから言ってミソ?qqqq
229 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:10:19 ID:0l9n6dzO0
>>224 具が豆腐やわかめって事はないだろうし。豚汁程度で済むとも思えない。
バター、生クリーム、ミルク、チーズ、をぶちこんで更に
滴るほどのオリーブオイルで炒めた肉とポテトがぶち込まれそうな悪寒。
230 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:10:27 ID:Uzmj9yoy0
>>224 差別丸出しで下品。まるでチョン工作員のような文章だなw
231 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:11:21 ID:fO7Dh14DO
キュウリに味噌が最強
232 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:12:35 ID:pMe0e0eDP
233 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:13:01 ID:e7gFU6Ru0
おお
味噌ばんざい
>>167 つってもできあがりが3か月〜1年後じゃ、ひとりものにはちょっとな…
いつ引っ越すかもしれないし
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:14:52 ID:65ULJfVbO
>>229 おそらく、それを全て受け入れてしまうくらいに味噌のポテンシャルは高い
谷中生姜に味噌をつけて食べるのもうまいよ
237 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:18:28 ID:1LHk9Rk+O
味噌汁を(北海道のじゃがいも)インカのめざめと新玉葱を麦味噌で作ったらおいしい
だろうからやりたい
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:20:43 ID:HSh8+plEO
ピーナッツバターが有るんだから、
受け入れる下地はあるよ。
>>230 とりあえずアメリカの海外食事情(和食やら中華やら)でも調べてみ?
メリケンの食文化はネジが外れてるってレベルじゃないから。
確かに味噌は外国人でも受け入れやすい日本の調味料だと思う。
味噌おにぎりとか味噌田楽は外人にも受けがいいし
味噌で煮込めば大概の物が無難に味わえる。
でも、アメリカ人の料理とか本当に酷いからなぁ。
日本食ごちそうするよと言われて、自分が一人暮らしで作る味噌鍋以上に
悲惨な料理を食わされるのだけは御免だな。
241 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:13:10 ID:L6rJEQ/I0
>>215 ピクシー(現・名古屋グランパス監督)の事かー!
242 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:20:59 ID:YvqQWOue0
Notice
This MARUKOME charactor is over 21age.
You never think he is child.
Please promise "BROTHER"!!
正直、マルコメの味噌はそんなに美味しくないので
海外進出と言われても微妙な気持ちになる
245 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:21:54 ID:sG94P3590
味噌も醤油も、日本で一番マズい会社が何故か海外で売れるんだよな。
もっと美味い会社なんて幾らでもあるんだから、負けずに海外進出して欲しいものだ。
246 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:24:44 ID:OAtXdbOz0
味噌や醤油は韓国が起源だよ。
日本食と言われているものの殆どは韓国食が元になっている。
味噌は中国、醤油は東南アジアが起源だな。
>>245 大量生産されたものより、地元の老舗企業のものの方が美味しいよね。
ガンガレ!
長野市の誇り!
250 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:50:03 ID:Zg52gUxR0
 ̄ ̄フ i | ──┐ 、 /
ヽノ | | │ X
\ / |/──┘/
■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■ ■ ■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■ ■■
■■■■■■■
■■■■■
>>160 世界の大豆生産の半分がアメリカだと。日本の輸入大豆の80%がアメリカから。
>>160 マグロは養殖に成功しているし、大豆なら作りすぎて休耕地を増やしてるくらいに余ってるよ。
産地が近いから大豆が劣化しない状態で味噌つくれるんじゃないかな
ちょっと食べてみたいが、あっちの味覚にあわせてたらやだなあ
255 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:18:05 ID:cC/p9xmZ0
>>248 東南アジアは、醤油じゃない魚醤
成分まったく違う
東南アジア→朝鮮→日本で魚醤が入ってきた。
秋田のしょっつるなどが名残
魚醤は、日本人の口に合わなかったのだろう
味噌ダマリから、ヒントに醤油を作った
スルー推奨
257 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:24:04 ID:tP9jM9Xj0
和食が海外で人気という話題になると
「いちいち来る朝鮮人」でなくて・・・
どこ行っても「朝鮮人がどうのこうの」と言う話題しかしないアホウヨ。
なんなのコイツら
病気ですか?w
258 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:27:18 ID:x+pbcuR80
>>55 いや、URIKOMEとかAIGOMEとかの方がw
260 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:17:40 ID:yG77FnkLO
名古屋人歓喜wwww
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:21:50 ID:gs+Hj2IR0
食べ物っていうのは、その土地の気候に左右されるからね。
特に日本は湿潤のため味噌や納豆(発酵)やきのこ類(菌類)が特にあう。
これを乾燥地域の人に持っていっても、理解できない味だと思うね。
まあ、北極にスイカを持って行ったり、赤道直下のアフリカ人に、
キムチを持っていくようなもんだからな。
<丶`∀´>味噌はウリが日本に教えてあげた
264 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:42:26 ID:MoXT/99T0
>>262 ところで
乾燥しいたけで取る出汁って、どうなんだろう?
気付いてなかったのだが、あれはカロリー殆どないくせに濃厚な出汁が出るよね。
あれは低カロリー料理に利用すると素晴らしいと思う。
でも日本人以外には流石に余り受けないか。
近所のスーパーでも売ってくれ。インスタントじゃないやつ。
266 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:48:17 ID:rT+KhsINO
液味噌よりチューブのほうが使いやすいのに
> 主力の生みそに加えてみそを使ったバーベキューソースやドレッシングなどの
これ焼き鳥にかけたら旨いんじゃね?日本でも売って欲しい
あと旨いみそカツソースとか商品化して欲しい
>>224 アメリカに住んでるけど、さすがにそう言う食べ方はしないよ。
日本食を外食でなく、家で食べようとする人たちは、ある程度は料理に興味があるか(料理の鉄人見て?)、
健康に気をつかってる人たちなので、まあめちゃくちゃな食い方はしないと思う。
味噌とケッチャップできのことサーモンをいためます。
>269
なんか、旨そうなんだけど。
マスタードで辛味を入れて、ホイル焼きとかでもよさそうだな。
米国で大豆といえばポークビーンズのイメージしか無い
273 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:37:31 ID:tsI7JBmE0
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:39:57 ID:GVIKu5G40
味噌宗主国の日本が世界を征服した
実に誇らしい
275 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:45:29 ID:pPbmclhN0
海外でしばらく暮らした後、帰国してから飲む
味噌汁の美味さは異常。
ほんとに異常。涙出るぞ。
味噌おにぎりを焼いて食べようとしたけど、網にひっついて泣けた。
うまいやり方誰か教えて(;ω;)
>>162 あんまりよくない
やつらが増やしたいのは遺伝子組み換えの大豆
日本向けの組み替えでない大豆は面倒な割に儲からないので
徐々に農家も作らなくなってるし、遺伝子組み換えの大豆を買えと
日本に要求してくる。
蠅の遺伝子を組み込んだ大豆なんか正直食べたくないわ
279 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:55:15 ID:gs+Hj2IR0
>>264 シイタケは匂いはいいしうまいけど、毎日食べ続けるとだんだん味に慣れ
飽きてくることが多い。しかも、うんこを出した後をみればわかるが、
シイタケだけは全く消化されていない。多分人間の体はシイタケみたいな菌類を
相当嫌がっているんだと思う。ダシをとるだけなら、案外クヌギの木を入れたほうが
いい匂いがしていいかもしれないなw
280 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:56:41 ID:4YMSrvMo0
アメリカ人はウンコに似てると思わないのかな
こんなわけで
僕の初めてのハッテン場体験は
クソミソな結果に終わったのでした…
___
| _|
∠_____ゝ
ll| ´_ ,_`l ?
(( '''''( _ )'''l)
ヽ ' -―=~
/ロ/ ー' ヽ
| ||//⌒l|
| |' /` / |
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:12:47 ID:StRwcNav0
285 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:07:56 ID:LQZL3R7I0
国産原材料の味噌って高いよね・・・・・
286 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:40:16 ID:IXUynsIw0
小さい時マルコメのオーディションに落ちた俺が通りますよ
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:01:39 ID:CyEo8ii2O
いつからかCMやらなくなったよな
288 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:35:58 ID:9VrKhRRL0
289 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:51:52 ID:pSa/QQdZ0
欧米人は甘辛が苦手です
291 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:01:36 ID:yPH/pWtB0
世界の人口は増え続けてるのに、他の国と食材が競合する時点でまず危険
さらに食習慣はどうしても違う形で伝わるせいで
グルメの都市として観光での稼ぎにも悪影響がある
海洋魚を食する習慣が伝わったor後先考えず伝えたことで
明らかに消費も乱獲も増え、資源が損なわれた
マグロの養殖なんて商業ベースの成功ははるか遠い困難さ
大豆にしてもアメリカが量産する組み換え大豆の味噌とか日本に来ないでほしい
292 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:02:12 ID:pSa/QQdZ0
テリヤキとか甘辛だろ?
CMはセックスマシーン以外考えられない
>>257 ネトアカ必死過ぎ
それともネットキムチか(嘲笑)
295 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:09:27 ID:XxwVAKob0
世界の民族がそれぞれ別の食材食ってるからいいわけで、
明らかに食材が競合するのに
自国の食文化を世界に広めてる奴は国賊。
大豆については、遺伝子組み換えでないのは
世界市場で不足してる。
>>291 マグロの養殖は商業ベースに乗ってるし、魚の消費量も大して増えていない。
中国や韓国の乱獲が一番の問題。
大豆は値段が上がれば、日本の領土の何倍もある休耕地で作られ始めるから無問題。
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:38:10 ID:yPH/pWtB0
>マグロの養殖は商業ベースに乗ってるし、
蓄養の話かな?完全養殖は難しいしコストも高いよ
>魚の消費量も大して増えていない。
欧米等のsushiブームは説明の必要が無いし
90年代後半の台湾、2000年代に入ってからの中国で
日本食を中心とした海洋魚の人気は高まった
マルコメはオーストラリアのスーパーで3ドル位で普通に売ってる
>>297 >蓄養の話かな?完全養殖は難しいしコストも高いよ
完成してるし、出荷も始まってるよ。
>日本食を中心とした海洋魚の人気は高まった
統計では、欧米で魚食が増えた痕跡は無い。
あくまでも珍味の域をでていない。寿司もセレブが食べるものだし。
ブームで食生活を大きく変化させる民族は皆無だよ。
300 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:35:05 ID:yPH/pWtB0
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:37:51 ID:VE71TjCg0
【反日・偏向・捏造】うろたえるNHK【バレバレ!!】
■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445 NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい
台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で
,<  ̄`ヽ, -─-y'´ ̄〉
イ、r ' ´  ̄ ̄ ̄ ` くゝ
く _/ ヽ,
L_,' , ' 、 / ,ヽ 、〉
! i r ノ_ト_ノレヽノ _i_ノノレイ
.|i レイTヒノ ヒノTiイiノ 【予告】一刀両断されるNHKと朝日。糞ワロス
! i'、iE| "" ー "ノiヨ|
レ|ノレリ`.,r,、---,.'´レ|ノ
、r^ヽ ヽーイノv
/ `ヽ `'入' /,
./ ,' くλ_〉!.',
/___ _,'ー=L_」=' _',
`(,___rノー-イノ┬[〉',イ===⇒、
/ ,' | .', ', []
,<,_____ ,,'_,_,_i,,_,',__,〉, [[]]
'ーr'=_,,ー-┬=.,ー '´ [] []]
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:08:51 ID:XxwVAKob0
>>299 >ブームで食生活を大きく変化させる民族は皆無
戦後の、アメリカの余っている小麦を輸出したいという戦略や、
米を食うとバカになるというキャンペーンに
まんまと引っ掛かってパンを食うようになり、
自国の食生活を大きく変化させた民族が日本人。
303 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:10:27 ID:qYZ78FeE0
>>36 昔は味噌は味噌汁にしないで
おかずとして食べてたらしいよ。
戦国時代とか携帯食だったらしい。
つまり、それは本来の食べ方じゃね?
おまえら、味噌汁のだしはなによ
にぼし?こんぶ?かつお?
俺はだし入り味噌汁つかってる。
だって、おれがだしとるよりうまいんだものw
305 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:34:20 ID:E2j5X/i80
うまい
ナスに味噌塗って、トースターでやいて
カリカリの味噌の部分だけを食うのが美味い
308 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:02:00 ID:wT89w1bU0
309 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:08:08 ID:qoK+D2h4O
ほんだしをそのまま食うとうまい
>>123 不覚にもお得意様の目の前でワロテマタ('A`)
313 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:55:12 ID:eVbiQlFd0
何か、気色悪い偏り方だなー
>>312 その「成功」てのは商業ベースじゃないし、その記事自体にもこう書いてあるよ
>孵化して40日目までの生存率がまだ0.1%。
>これが10倍になって始めてビジネスとして採算ベースにのるのだという。
海洋魚の人気が高まって現実に世界での消費も増えてるのはいろいろ資料出てるし
珍味とだけ言い切る根拠ないよ
日本食を中心とした海洋魚の人気が高まり、て様々なページにあるけど
その後消費減った国あるのかね
314 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:56:04 ID:9PkPYBvI0
戦後日本人の食生活が急速に欧米化した裏にはアメリカの存在があった。
アメリカは昭和20年代、農産物の過剰生産、在庫が深刻化し国家財政を
圧迫していた。その膨大な余剰農産物のはけ口として標的にされたのが
日本であった。
昭和30年代、本格的に日本に対する農産物輸出作戦に乗り出し、
パン食普及作戦等々を広範囲に展開した。主食がパンになれば、
おのずと牛乳、畜産物、油料理という欧米型になる。その食材の
供給元は全てアメリカであり、それを念頭においた作戦だったのだ。
欧米型食生活普及のために、アメリカは官民挙げて日本に対し
膨大な資金を提供し、下工作を展開し大成功を収めた。
今、「アメリカ小麦戦略」の成功で、食糧自給率は約40%で
先進国中最低となってしまった。
高田馬場にあるマルコメの会社のロビーに飾ってあるマルコメ等身大よりちょい大きいぬいぐるみがキモイ。
夜中見たらもっとキモイ。
>>313 おまえ、頭悪いねえ。
>その「成功」てのは商業ベースじゃないし、
はいはい、マグロの養殖に成功していないと主張している馬鹿が必死(w
>珍味とだけ言い切る根拠ないよ
だから、欧米では普段の食生活に出てこないよ。
寿司以外での消費がほとんど無いということが、珍味の証拠。
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:22:21 ID:yyQrMhd+0
普通にキュウリに味噌つけて食べるのも美味しいけど
アメ公には理解できないかな?
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:32:29 ID:eVbiQlFd0
>>316 >>完全養殖は難しいしコストも高いよ
>完成してるし、出荷も始まってるよ。
結局、マグロの完全養殖は商業ベースにまるで乗ってないし、成功率が低すぎて完成には遠い
魚の消費は増大し続けて中国で5倍に増加してるし
欧米で健康志向の高まりからも消費が増えたままだし、珍味ってのは表現が適切でないような
>>318 >結局、マグロの完全養殖は商業ベースにまるで乗ってないし、成功率が低すぎて完成には遠い
孵化率を一桁上げるのは、技術的には充分に可能。規模を大きくすれば孵化率は現状でもOK。
クロマグロの捕獲禁止が推進されている現状では、いつでも商業ベースに乗せられる。
つまり、クロマグロの養殖技術は完成しているということだよ。
>魚の消費は増大し続けて中国で5倍に増加してるし
それで、やっと欧米並。
欧米でも日常的に魚を食べるまでには消費は増えていない。
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:02:55 ID:eVbiQlFd0
321 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:04:16 ID:H8o26XHiO
二ビシとマル江が好き
322 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:05:02 ID:On1Xpmnq0
生まれてからずーっと日本で生きてるけど、いつまで経っても味噌がウンコにしか見えない
味噌業界はこんなこと久しぶりだろうな
よかったな
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:56 ID:a/TEHJL8P
大豆はやっぱり米国の方が美味くて安いので
あっちで作った豆腐とか味噌とか原料をふんだんに使ってる
だからあっちの大豆加工製品って日本の物より美味しいよ
325 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:43 ID:ciInvJJu0
前にTVでやってたけど
アメリカの味噌市場で日本メーカーは3割程度
あとは中国や韓国メーカーの味噌
もちろんシェア1位は日本メーカーじゃない
326 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:25 ID:7x0Fu+8Q0
>ID:NYPsE9nu0
まず、日本人の食生活って、急速に変化したよな。
他にも、魚料理が欧米と同じく珍味としての消費、ってお前、例えばアイスランドじゃ日本人より多く食べるし
欧米だけで世界のサケ・マスの半分、白身魚の9割を消費してるぞ?
あと、研究者が今後の課題だって言ってる事を、養殖技術は完成しているとか、何を言っている?
>>326 >まず、日本人の食生活って、急速に変化したよな。
それ、日本人の思いこみ。食肉の消費量が増えて塩分の消費量が減っただけ。
料理の内容には、変化無いよ。
>アイスランドじゃ
島国は多いよね。
>欧米だけで世界のサケ・マスの半分、白身魚の9割を消費してるぞ?
それがどうした。
日本人にとっての寿司も珍味であって、日常食じゃないでしょ。
欧米で日常的に消費されているのは食肉。
>あと、研究者が今後の課題だって言ってる事を、養殖技術は完成しているとか、何を言っている?
お前の読解能力が低すぎるだけ。
328 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:36:22 ID:eVbiQlFd0
養殖技術は成功率が低すぎて研究中だし、脳内で商業ベースに乗せて完成させてもしかたないでしょ
>ちん‐み【珍味】
>珍しい味。めったには味わえない、変わったうまい食物。
日本での寿司も、欧米の伝統的魚食以外に健康志向の魚の消費増も、
肉より少ないからといって、珍味というのはどうなんだろうね
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:45:27 ID:9PkPYBvI0
餌となる天然魚も大量にに必要になるわけだが、
それも手に入るか分からない段階で
量産化する前から養殖技術は完成しているとか
言ってもしょうがないだろ。
それに欧米の魚介類の消費は寿司だけじゃないぞw
>>329 養殖の餌って人間の食えないオキアミや大量に廃棄される魚の頭やら大豆クズやらグッシャグシャに潰して混ぜた肉骨粉みたいなもんだぞwww
天然魚なんて高すぎて採算取れねえよwww
331 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:03:37 ID:9PkPYBvI0
豆ってどうして国産にできないんだろう?
江戸時代とか戦前とか、いつまで国産だったんだろ?
これも米国の犬の鎖のひとつか?
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:25:43 ID:lmNNUJDk0
名古屋の赤味噌を、ゆで卵に塗りたくって食うのが最強だろうな
あれをやるとメシが止まらん
あまりの美味さに、食いすぎて太るのが難点だが
>>328 >養殖技術は成功率が低すぎて
あのさあ、孵化率のことを言っているなら、魚が1回の産卵で産む卵の数を考えてから言ってね。
>肉より少ないからといって、珍味というのはどうなんだろうね
欧米人の意識ではそうなっているから、しょうがない。
>>332 日本国内でも作ってるよ。
輸入が多いのは、海外の方が大豆生産に広大な農地を使って生産効率をあげることで値段を安くしているから。
ちなみに、大豆は世界中で作っていて、余っている状況だから不足することはないよ。
休耕地も多いから、急な需要の増加にも余裕で対応できる。
335 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:19:02 ID:c3kP60M+0
マルコメXか
337 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:52:11 ID:/G0bQVUF0
>>334 コスト以外に、最終的な生育の成功率をどう高めるかが大きな課題な罠。まるで完成してない。
欧米でも、魚は昔から食事のレパートリーの1つとして普通に食われてる。
日本の寿司も特殊なものを除けば、ともに珍味って言い方は無理。
338 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:53:16 ID:6Hqhm/Nf0
どうせ味覚障害民族だからそのまま舐めたりパンに塗ったりしてるんだろ?
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:13:15 ID:7x0Fu+8Q0
白身魚使ったグラタンにムニエルやら、普通に日常料理の範囲内。
欧米人の意識じゃ魚が珍味、と何度も主張する奴は珍しい
まあ、健康的とは言いにくいが、フィッシュ・アンド・チップスでも食ってろよ。
340 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:17:24 ID:OLSq+N3o0
白身魚使ったグラタンにムニエルやら、普通に日常料理の範囲内。
欧米人の意識じゃ魚が珍味、と何度も主張する奴は珍しい
まあ、健康的とは言いにくいが、フィッシュ・アンド・チップスでも食ってろよ。
341 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:23:09 ID:AYEr/G3JO
で、中国人も食い始めて日本人が食えなくなると
342 :
名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:23:36 ID:9PkPYBvI0
量産化が確立されてもいない養殖で皮算用。
欧米では魚は珍味。
大豆は世界で余っていて、
急な需要の増加にも余裕で対応できる。
???
343 :
名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 06:53:46 ID:KfYKCaD20
>>18 無添加がウリだけの暴利商品出してるブラック企業の癖に
344 :
名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:49:35 ID:/WFEYe6yO
スシバー「イツ」だっけ
味噌汁にココナツミルク入れてて吹いた
あ、あれはイギリスか
味噌バターを普及させるといい
346 :
名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:52:09 ID:Vpb+3/gi0
ほほう・・・かなりキテるな
ID:+vGOjM//0
ID:NYPsE9nu0
朝味噌汁を食べるとダイエットにいいのは本当なの?
>>337 >最終的な生育の成功率をどう高めるかが大きな課題な罠。
その課題はすでにクリアされている。
>欧米でも、魚は昔から食事のレパートリーの1つとして普通に食われてる。
食っている魚は、サケ・マスと加工済みの魚肉のみ。
珍味に間違いないな。
>>340 はいはい、欧米に魚屋さんが無い理由を考えようね。
350 :
名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:16 ID:hom9BuJD0
欧米では魚は珍味。
珍説乙
>>350 消費量がそうなっているんだから、しょうがない。
>>349 フランスいったときマルシェで魚売ってたけど…
発酵食品は酵素の元だって言うから良く採るようにしてる。
課題がクリアできてないからこそ研究中なんだけどなあ
日本人の食生活は急速に変化していないとか
欧米では魚が珍味だとか
大豆は世界で余っていて急な需要の増加にも余裕で対応できるとか
たいへんな並行世界からの書き込みがあったもんだ
(´・ω・`)お味噌、岩瀬が打たれて泣いてるの?
356 :
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:26 ID:c+wXzxvHO
一過性のブームなのか定着するのか疑問。
357 :
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:07 ID:emwVVE7k0
おかあさん!
忘れんさんな
ますやみそよ!
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:43:45 ID:z+6S3MUOO
アメリカのテレビCMは、やっぱり青い瞳のマルコメ坊やかな?
青い瞳で金髪(ただし丸坊主)のマルコメ坊や、あると思います。
食いすぎるなよ。塩分多いから脳卒中になるぞ。
溝の口にある「伝」って居酒屋で食べた焼き味噌が無茶苦茶旨かった。
多分、味噌に何を混ぜて焼いてるんだろう?
家で作って見たけど、あの味が再現できない・・・
361 :
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:02:52 ID:VpHr9KE60
肉の下処理に味噌を用いれば柔らかさが増す。大豆のたんぱく質を分解
する菌の塊が味噌。動物性たんぱく質の塊である肉にも使えるのだ。
ぱさぱさの鶏肉、ゴムのような放牧牛肉などは上質感ある肉質へと変化し、
肉が分解されて生じたアミノ酸により旨みも向上する。袋に味噌少々と水、
食材の肉を入れて軽く混ぜ、十数分から一時間程度放置しておくだけ。最
後にさっと水洗いするので食材が味噌臭くなることはない。
業界はもっとこの味噌の能力を消費者にアピールすべきだ。味噌汁にする
だけでは味噌がもったいない。
362 :
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:05:57 ID:HGWHtqP30
>>361 知らなかった。
味噌漬け肉なら知ってたが、あれは塩分多いみたいだし
健康考えるなら、なるべく食べないほうがいいななどと思ってた。
そういうのではなくて味噌味つけずに、柔らかくするのに使えたりもするわけね。
363 :
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:50:20 ID:bsE2fREV0
うちの近所にマルコメあるけど、使ってる味噌は他社だな