【文化】ユネスコが世界電子図書館 日本から源氏物語や百人一首も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は21日、インターネットを通じて世界の古典の原著をオリジナルの言語で
閲覧できる「世界電子図書館」をスタートさせた。日本からは「源氏物語」「小倉百人一首」などが登録され、
世界のどこからでも無料で読めるようになった。

世界電子図書館の構想は米議会図書館のジェームズ・ビリングトン館長が2005年にユネスコに提案。
ユネスコと世界32の研究機関が協力し、ネット上での開設にこぎ着けた。
古典文学だけでなく、映画の創始者リュミエール兄弟(フランス)の映像作品や世界各地の古地図など画像や
音声も登録されている。

ユネスコによると、登録資料は世界の40言語以上にわたる約1250件。英語、フランス語など国連公用語
6カ国語とポルトガル語の計7カ国語で検索する仕組み。
ユネスコの松浦晃一郎事務局長は「世界電子図書館は、文化の多様性を称賛し、情報の自由な流通、
知的共同体創設の基盤となるものだ」と語った。

世界電子図書館のホームページはwww.wdl.org

2009/04/22 06:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042201000025.html
2南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/22(水) 10:48:41 ID:n4HFgNVO0
あっそうqqq
3名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:49:17 ID:0wC09sFr0
以下著作権ゴロが金よこせと叩きます
4名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:49:25 ID:N6r47KSW0
源氏物語をいくら読んでも義経とか弁慶の活躍が
出てこなくて投げ出した少年のころのおれ
5名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:49:49 ID:G39+paqP0
>世界各地の古地図

その地図はおかしいニダ
6名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:50:19 ID:5vRzecjI0
>>4
大人になった今こそ再挑戦だ
7名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:51:27 ID:hRsR3RUt0
ミッキーマウスも無料で詠める?
8名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:52:24 ID:v0aScVW10
中国から四庫全書


と思ったけど、電子図書館か
9名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:53:26 ID:F1e2xHiG0
そして韓国起源を認定するのですね。わかります
10名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:53:36 ID:N6r47KSW0
>>6
ウツボだかフジツボだかがいっぱい出てきて
つまんなかったしたぶん今も精神年齢低いから無理
11名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:57:02 ID:Q0mErQ+80
>>4>>6>>10 ちょっと笑った
12名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:58:17 ID:RHCKhvqk0
エロは無いのか
13名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:59:50 ID:lfUCRNdJO
>>4
もう少し読んでたら弁慶や義経が出て来たかもしれないのに、我慢が足りないぞ
14名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:00:06 ID:G9ulvlpx0
源氏物語は外国人に理解できるか疑問だな
15名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:00:35 ID:MyjQODmT0

東海が、日本海になってるニダ!

http://www.wdl.org/en/item/54/
16名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:03:11 ID:N6r47KSW0
>>13
いくらおれが日吉丸と牛若丸を混同してたアホだからって
そんな嘘にはひっかからねえぞ
17名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:03:50 ID:sJi2Xa5F0
【偏向】NHKの動揺【捏造】

■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材(その1)■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445

チャンネル桜曰く「本映像は著作権フリーなのでどんどん拡散してほしい

NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
18名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:07:47 ID:79pfhy1U0
>>10
「海の生き物」図鑑の方が読んでておもしろいよな。
19名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:09:31 ID:N6r47KSW0
>>18
図鑑でみる海の仲間たちは
だらだらとだらしない関係続けたりしないもんな。
20名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:11:21 ID:h5AQxaZf0
さあ、5000年の歴史を僭称する朝鮮からはどんな古典がリストアップされるか

楽しみだなあww 
21名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:12:02 ID:MyjQODmT0

これも、日本海になってるニダ!

http://www.wdl.org/en/item/75/zoom.html
22名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:12:30 ID:TNPRTB0L0
うーん。
女性の権利の観点から、源氏物語は・・・とかならなきゃいいけど。
23名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:14:43 ID:/VVGBX3vP
で、Googleが「アイデアを盗まれたニダ」って火病起こすのかなあ。



24名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:21:18 ID:JEC4vjb20
>22
大丈夫だよ。ギリシャ神話なんかも相当エロいし。
25名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:27:23 ID:BNlDq84t0
日本語でも利用できるようにしてくれよ。
図書も提供し国連に大量の金を払ってるのにそりゃないだろ・・・
26名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:47:46 ID:sJi2Xa5F0
【捏造】NHKの動揺【偏向】

■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445


NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい
27名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:04:46 ID:ZyDELW4P0
2ちゃんトップが、鳥獣戯画だった頃に、「著作権が〜」とか言ってた人いたよね?
28名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:56:49 ID:WPyiPS/1O
〉14
源氏物語は既に外国語訳が多く出てるし、外国人によるスピンオフもあったりするから
女性作家とか関係なく、世界最古の長編小説だっけ?
29名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:02:04 ID:NdZI381q0
「sex」で検索して何も出てこない時点で糞サイト決定
30名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:04:26 ID:zYBgtU0zO
>>28
世界最古の官能小説
31名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:22:23 ID:PXg+tF92O
ユネスコをいつもヨネスケと見間違える
32名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:45:40 ID:v0aScVW10
突撃 隣の世界遺産
33名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:56:57 ID:sX4aIvfz0
>>22
あの時代に女性が書いている時点でダントツ優位。
34名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:14:38 ID:GyBad+wt0
>>22
んなわけないじゃん。
アリストテレスも、旧約聖書も新約のパウロ書簡も、
女性差別を堂々と謳っている。でも大古典。

>>28
源氏物語を「小説」と呼ぶなら、先行する落窪物語を「小説」と呼ばない道理はない。

35名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:16:11 ID:l20R1E2YP
世界最古の小説は
腐女子小説だった

って認識であってる?


36名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:00:03 ID:gzngDQJF0
こんなニュースでさえニダニダ言ってる人を連想できずにいられない奴は
そんなに隣の国が好きなのかよw
37名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:45:47 ID:F1e2xHiG0
×連想できずにいられない
○連想せずにいられない

日本語でおk
38名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:17:38 ID:s/krGdKP0
青空文庫
39名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:23:57 ID:4/XKsu760
◥▅▃▂ 
40名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:05 ID:WtBIQV7C0
>>35
紫式部が現代日本にいたら、腐女子やってたかもしれないし
源氏物語で腐萌えできるのは確かだが、
源氏物語自体は腐女子小説とは言えないと思う。
現代作家で言うなら、高村薫は腐女子スピリットを持っているしその作品も腐女子の琴線に触れるが、
かといって彼女の小説が腐女子小説ではないのと一緒かな。

41名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:58:53 ID:j9KBLj180
>>3
源氏物語をはじめとた古典は「パブリックドメイン」だから自由に使えますよ。


パブリックドメインというのは、誰でも使えるオープンな著作物、一般に「著作権が切れた著作物」のことをいいます。ご存知のとおり、著作権は永遠に続く権利ではなく、著作権法によってその存続期間が決められています。
著作権の存続期間は国によって違うのですが、日本では、通常の著作物は著作者の死後50年ということになっています。著作権法第51条。法人名義の著作物の場合は、公表から50年(第53条)、映画の著作物の場合は公表から70年(第54条)
となっています。そのため、著作者が死亡し、更に50年が経過した著作物については、著作権が切れた著作物になりますので、誰でも使えるようになります。このように著作権が切れたため誰でも使えるようになった著作物、
それがパブリックドメインなのです。たとえば、三国志や源氏物語のような古典は、パブリックドメインである(著作権が切れている)ため、誰でもそれをそのまま掲載して販売することもできますし、
それを素材にさまざまな作品を二次加工することもできるというわけです。例として『三国志』(横山光輝作)や『あさきゆめみし』(大和和紀作)などがあります。

しかし、現代語訳や二次加工したもの関しては訳者や二次加工した作者などに著作権がありますし、
写本や伝本をコピーするにしても、オリジナルを保管している組織から何らかの著作権料を請求される可能性があります。
42名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:05:29 ID:j9KBLj180
著作権法60条のような規定もあるので触れておきましょう。

(著作者が存しなくなつた後における人格的利益の保護)
第60条 著作物を公衆に提供し、又は提示する者は、その著作物の著作者が存しなくなつた後においても、著作者が存しているとしたならばその著作者人格権の侵害となるべき行為をしてはならない。
ただし、その行為の性質及び程度、社会的事情の変動その他によりその行為が当該著作者の意を害しないと認められる場合は、この限りでない。
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM
著作者人格権とは、著作物に対して認められる著作者の人格的権利で、一身専属の権利です。つまり、他人への譲渡はいっさい出来ません。また、著作者人格権は、原則として、著作者の死後も永遠に保護されます。

該当する権利
・公表権 まだ公表されていない著作物(同意を得ないで公表された著作物も含む)を公表する権利
・氏名表示権 著作物に本名もしくは変名を表示する(あるいは表示しない)権利
・同一性保持権 著作物や題号の同一性を保持する権利
他者の作品に勝手に手を加えたり(厳密には、トリミングやレイアウトの変更などもこれに相当します)、作者名を偽って公表するなどといったことは、この「著作者人格権」の侵害になります。
この権利は著作者の死後も、原則として恒久的かつ永遠に保護されるものなので、注意が必要です。

源氏物語は永遠に紫式部が作者です。
43名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:09:28 ID:j9KBLj180
>>42によれば著作者人格権(「著作者の死後の人格的利益の保護」を含む)の保護期間は「永久」「永遠」と言われています。具体的には、どのように保護されるのでしょうか。

例えば、紫式部の源氏物語については、著作者の死後50年の経過により著作権は既に消滅していますが、著作者人格権は現在でも法的には保護されることになっています。では、どのような法的手段で保護されているのでしょうか?
まず考えられるのは、差止請求(同法112条)、損害賠償請求(民法709条)、名誉回復措置請求(著作権法115条)などの民事的保護手段です。
しかし、これらの請求権は、条文上は、著作者の「遺族」(配偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹)のみが行使できることになっており(同法116条)、実際上、孫が死亡した後は、請求できる者は誰もいなくなります。
では、刑事的保護手段はどうでしょうか。条文上は、第60条に違反して著作者の死後の人格的利益を侵害した者は、100万円以下の罰金に処すとされており、しかもこの罪は「非親告罪」(本人の告訴なしに立件できる)とされています
(同法119条2項。ちなみに、本人の生存中は、同法119条1項により「親告罪」とされています)。

よって、現在でも、紫式部の源氏物語について「本人の意を害するような改変」を行うと、上記の罰金に処せられる可能性がある(あくまで法的にですが……)、と言えます。

なお、「本人の意を害するような改変」でない場合、例えば全く同一のコピーであれば、著作者人格権の侵害にはなりません。
44名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:11:43 ID:HZv5KNRm0
印刷の起源である
韓国の、金属板を使った世界最古の活字本『直指心体要説』
は当然あるんだろうな
45名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 02:33:24 ID:2O/9bfFi0
アマテラスは引きこもり
スサノオは放浪ニートのDQN野郎で全国あちこちに現地妻
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋
竹取物語のかぐや姫はツンデレ
紀貫之はネカマ
清少納言はブログの女王
紫式部は鬼女にしてスイーツ
源氏物語は母との近親姦に始まりレイプ・ロリ・人妻・熟女・不細工・行きずり・
三角関係・育成・心中・夜這いとあらゆるニーズを網羅した一大エロゲ
頭中将は誘い受け
菅原孝標女はガチ腐女子
後白河法皇はミーハー
鴨長明はワーキングプアのブロガー
色とりどりの鎧を着てベラベラ喋りながら戦う平家物語はガンダム
鳥獣戯画は同人漫画誌
鎌倉末期は新興宗教ブーム
二条河原の落書は匿名掲示板
狂言は第一次お笑いブーム
戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
秀吉はコスプレオヤジ
出雲阿国はストリートパフォーマー
古田織部はヲタリーマン
江戸期に入るとエロパロ二次創作が溢れかえる  
流行りの狂歌は人気コピペ
折句は縦読み
黄表紙は青年コミック
南総里見八犬伝はファンタジー系ラノベ
歌麿はエロマンガ
ヤンデレというジャンルを作った森鴎外
フェチというジャンルを作った田山花袋
46名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:41:18 ID:KAWZ2n060
>>45
鎌倉時代には既に源氏物語の二次創作SSがあった。
ヲタクの発想は進歩していないらしい。
47名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:44:24 ID:xzBZJJDD0
原著って毛筆で書いてあるやつだろ
日本人でも読めるやつほとんどいないだろ
48名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:45:44 ID:NeAFxvOTO
>45
神話なんてスタートから
近親とスカトロじゃないか。
49名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:47:02 ID:DIELiOOJO
ふーん難しいんだな
50名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:39:09 ID:f1Gu5fUH0
クラシック音楽みたいに著作権フリーみたいなことだろ?

源氏物語は谷崎潤一郎訳がいいよ。10ページ読んで書棚に置いてある・・・
人生を終えるまでに絶対読むつもり。
51名無しさん@九周年
韓国がまた適当に書物をでっち上げて
この図書館に入れようとするんだろうな…
と思ってる奴どのぐらいいる?