【社会】「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」…あしなが学生募金始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいち ◆/INTEL.Aso @らいちφ ★
親を亡くした子どもたちの進学を支援する募金活動「あしなが学生募金」が18日、全国約250カ所の
街頭で始まった。東京都新宿区のJR新宿駅西口では、高校生や大学生ら約20人が道行く人に募
金を呼びかけた。東京電機大2年の板垣友樹恵さん(19)は小学6年生の時に父親をがんで亡くした。
一つ上の姉、二つ下の妹との3人姉妹。「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
塾にも行けなくなりました」

看護師の母親は「私が死んだら子どもたち3人の学費は生命保険でなんとかなるかも」と思い詰めたよう
に言ったことがある。「なんでそんなこと言うの」。それ以上かける言葉が見つからず「私にお金がかかる
のが悪い」と自分を責めたこともあった。母は奨学金を出してくれるところを探して回り、あしなが育英会
にたどりついた。大学進学がかなった板垣さんはいま、東京都日野市にある育英会の学生寮で生活す
る。将来の夢は建築士だ。

深刻な不況はひとり親世帯に重くのしかかっている。08年末にあしなが育英会が母子家庭の高校3年生
に調査したところ、27.8%が就職を希望していたが、理由は「経済的に進学できない」「家計を助けるた
め」の二つで4割をしめた。仕事をしている母親の平均月給は12万円だという。奨学金を受けた高校生
は08年に1724人。06年が1588人、07年が1688人と増え続けている。
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY200904180094.html
2名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:11:38 ID:oq+0MYacO
あっそ
3名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:11:56 ID:UEAgerRJO
>>2なら友達ができる
4名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:12:47 ID:XRzKfQ/40
新宿の募金活動はうざい
5名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:13:38 ID:ongRtKLu0
板垣死すとも自由は死せず
6高山主水藤原康照:2009/04/21(火) 08:13:55 ID:Y/JQQcFtO
進学しなければいいじゃない。
7らいち ◆/INTEL.Aso :2009/04/21(火) 08:14:16 ID:LnExbhkI0
中学受験で灘中に合格したけど、筑駒の1次試験(抽選)で落ちて学力検査受けれずに終わって
地元の公立中に進学した苦い思い出
8名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:14:59 ID:esChufUXO
あ?
私立中学?塾?…それで募金?
なにを言っているんですかこの娘は。
9名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:15:03 ID:OlOH0wfQ0
東京電機大かね。
よくわからんけど中学受験に向いてる人と向いてない人って
いるんでねえか?
おくての子とかだと論理的思考力とかやる気が中2ぐらいでようやく
伸び始めるとかないのかなあ。そういう子だと早い時期に押し付けると
かえって最終学歴的に損な場合ってねえかなあ。
10名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:15:09 ID:L/5m8Wbm0
ど田舎に引っ越せ。受験もなく授業料もかからない公立中学に通えるぞ
11名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:15:14 ID:JVcWrKubO
休日の朝からうるせえんだよ
12名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:15:30 ID:M51NGOV60
進学しなきゃキツイ社会にしたのはどの世代だよ
13名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:15:55 ID:HIM/Jl660
私立とか熟とかw
学業より先に学ぶことがあるんじゃないのw
14名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:16:14 ID:/iUvWlgFO
12マソか…
15名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:16:18 ID:4DeD29JvO
この募金はダメ人間を育むための募金か?
16名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:16:29 ID:Dx1V0xW4O
>>7

リアル負け組、乙

17名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:16:42 ID:snEouTcS0
地方の方だと勉強できる奴が公立に進んで、頭の悪い奴が私立に進むパターンが多いよ
18名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:02 ID:o7ljrpI5O
公立で良いだろ
19名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:06 ID:6MTYO2UQ0
>>1
当然、姉も私立中学をやめて公立にうつったんだろ?
親のことは気の毒だとは思うが
最初から私立受けたり塾に通う選択肢が与えられない人間も普通にたくさんいるからなあ…

同情を集めたいなら、もっと別の子の発言ピックアップしとけよ
20名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:16 ID:i1AzZti70
交通遺児は気の毒だし募金はしたいが「あしなが〜」って派閥争いで
二つあるらしいし、幹部は警察の天下りで遺児に金集めさせて・・・とも聞く
21名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:22 ID:ZuiCGcETO
塾…?
22名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:32 ID:WEa44If6O
新百合ヶ丘でやってたなあ
あしなが募金
23名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:33 ID:37ge0RVyO
私立wwww塾wwww市ねやwwww
24名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:44 ID:qdjUtIK/0
>>1
貧乏人が私立行くな
それだけだろ

ウチも兄貴が私立だったせいで俺の人生多少は変わったと思うぞ
25名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:46 ID:PoW/jdRA0
>>3
(´Д`)イ`
26名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:17:56 ID:6Io6SAEC0
うちの子、塾行かないで中学受験するよ。
経済的理由じゃなくて、塾に通う時間が無いからだけど。
自宅学習でもきちんとやれば、難関中も十分目指せまーす。
27名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:13 ID:Z8q5F6YHO
たかゆきに変な事されるから塾は選ばないとな
28コピペ中尉 ◆wWWun4nUf6 :2009/04/21(火) 08:18:33 ID:N+mozFzs0
公立行けよwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんなのコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:35 ID:zJi4ulU30
30名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:37 ID:3XZWNtQL0
夜間中学でもいけ
31名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:41 ID:4sF4iBol0
なにが当たり前だよ
アホか
32名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:43 ID:YaCCsFeWO
そういう時は、兄弟姉妹全員、公立に行くもんだ。
両親健在の家庭でも、子どもが全員、私立は難しい。
33名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:57 ID:Uw/Eug4g0
公立中学に行ってる奴の立場がないだろ。
34名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:19:46 ID:OQnSi+qb0
35名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:20:26 ID:lT9OmABB0
 生徒「公立に行ける人数は限られている」
 知事「保護されるのは義務教育まで。高校からは壁が始まる」
 生徒「そこで倒れた子はどうなる」
 知事「最後は生活保護がある」


橋下知事、女子高生を泣かす…意見交換でマジ反論
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
36名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:20:39 ID:/SqiAc3e0
私学助成は、授業料を公立並みにするのを条件にすべき
37名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:20:43 ID:nhB974N6P
これは、新聞記者の社会的常識がだいぶ偏ってるなと思って、
どこの新聞か見たら・・・・・・・・・・・・・やっぱり・・・
38名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:20:59 ID:2czyxzGN0
電大か。私立中に行ってても、さほど変わらなかったと思うよ。
公立行きはいい選択だったんじゃない?

というか「公立なんか行くハメになった」という本音むきだし
でこういう活動をすること自体、ネガティブキャンペーンだろ。
39名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:21:01 ID:WbPirJt60
募金活動と称して
集団で街頭に立ってる人たち見ると。
「そんなトコ立ってないでバイトでもして、
その給料を寄付すれば?

と感じてしまう
40名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:21:07 ID:H1CrgMet0
上みたらキリがないだろうけど
生まれてすぐ父親病気で亡くして母子家庭で育ったけどさ
大学出るまで奨学金とか授業料免除とかで楽させてもらったよ。
両親揃ってて低所得、子沢山って家の子の方がよっぽど大変だったよ。
それにしても何でワザワザこんなイラっとくる事例を出すんだろうw
41名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:21:07 ID:6nYmu4bW0
俺も大学いくつもりだったけど、高校2年のときに親父の会社がつぶれて、
やむなくバイトして、専門学校の学費を捻出。
その後色々あって社会的には普通の生活してるけど、大学行きたいので募金おながいします。
42名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:21:08 ID:6gOlxP5oO
>>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」

本当に親を思うなら、学費の掛からない学校に進学するもんだろ。
名前やブランドで進学先を選ぶなんて、見栄張りたいだけだな。
本気で私立で学びたいのなら、自力で学費を賄え。中学はどこもさほど変わらないだろ。所詮義務教育なんだし、金掛けないのが親のため。
43名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:21:19 ID:dfrA7KqUO
>>1
月給12万て
なんのスキルもない派遣ですら月20万くらい貰ってたのに
44名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:21:23 ID:2V80bNxW0
子供三人も作っておいて、自分が死んだら途端に立ちゆかなくなるような経済
設計しかしなかった親を恨め。フツー生命保険とか学資保険とかかけとく揉ん
だし、その範囲内での生活する揉んだ。
45名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:21:30 ID:Js1CCEi50
>私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました

公立できちんと勉強すればいいだけ

本気で募金活動したいなら
こういう贅沢思考な連中は外すべきだろ
46名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:21:38 ID:Be7xIDwkO
同じ境遇の人間は沢山いる。普通の日本人はそれでも歯を食いしばって頑張る。
だけどこのように「私は不幸ニダ!私が可哀相ニダ!不公平ニダ!」 と叫んでるのは大半が在日。残りは腐りきった一部のゴミ日本人。
47名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:22:14 ID:3ao1fzUNO
私立中学が当たり前とかどこのブルジョワだよ
私立中学じゃないと東大行けない訳じゃないだろう
48名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:22:18 ID:aMjp18xKO
わしが育てる
49名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:22:29 ID:WEa44If6O
公立中の教職取れないでダラダラしてる非常勤講師をどうにかしてくれ
部活の顧問とかやられて迷惑
50名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:22:55 ID:74z6gj0g0
親父の生命保険がありそうなもんだけど
51名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:23:18 ID:beflbexBO
え〜公立に行くお金にも困るから寄付をかと思ってたよ
52名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:23:40 ID:FZyJRI4t0
53名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:24:13 ID:dfrA7KqUO
>>40
そりゃ毎回似たような最下層をサンプルに挙げてたら「こいつら本当は実在してねーんじゃねーの?」と疑われるので
こういうリアルなのをたまにやっとかないと
54名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:24:22 ID:HcoIDviwO
私立じゃなきゃいけない訳は何?

そんなに勉強したいなら、自力でがんばって公立のトップめざせよ。
そうすりゃその高校は奨学生で私立にいけるかも。
55名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:24:31 ID:6s4tPYnJ0
公立にも行けない、というなら同情もするが。
私立に行けないから金くれだなんてふざけ過ぎ。
56名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:00 ID:XRzKfQ/40
57名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:04 ID:sJpZ1bFQ0
>>35
生活保護を増やしたいのだろうか。
橋下は。

>>29
茶パツ?
58名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:04 ID:nhMGTPNt0
募金をするのなら、あしながと思っていたけど
こういう子を支援するのはちょっともにょる。
59名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:05 ID:0P/wn1SyO
本当は日大ぐらいに行けてたはずなのに電大に行ったのは片親だったからと言いたいのか?
60名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:06 ID:nhB974N6P

おまえらよく見ろ、アサヒのネガキャンだ。>私立中学
61名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:17 ID:X9fC9w1j0
偽善だろうが何だろうが、救われる才能があるならいいじゃないか

イタリアの地震への募金をまったく騒がなかったマスメディアが
取り上げるのが気になるけど
62名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:18 ID:1E8KfKXF0
女の高学歴は意味がないからどうでもいいよ
63名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:38 ID:H/iGnThS0
生命保険にたっぷり入らなきゃだめでしょ
保険にさえ入ってりゃ学費くらいどうにでもなったはず。
つまり親が悪いんだよ

公立でも通えりゃ幸せだろ?
64名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:26:06 ID:0D/cciWGO
公立が馬鹿で、教師の努力が足りないのが魅力低下の原因。
現存の公立校の体質はアメリカの自動車業界みたいだな。
65名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:25:23 ID:tMAd4mpw0
公立行けよ、公立。
ステータスとかそんなもんで私立行く奴多すぎ。
66名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:26:24 ID:naQ3LV+60
金が理由で学べなくなるのはもったいない
ただ、その金を有意義に使える貧乏人は少数だろうなぁ
67名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:26:48 ID:c6/ozUzbO
電大卒の俺の立場が無いスレはここですか?
電大行くなら北見でもいけ!!
塾行かないと大学行けないとか思ってる時点で終わりだろ。

68名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:26:48 ID:VMtDP1BK0
>>29
なんで、茶髪なの?w
69名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:27:37 ID:Xd8YrVLGO
奨学金があるだろ
何でも歩金に頼んなかす
70名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:27:47 ID:rBXeRttk0
小中広大と国公立に言った私としては、塾が必須とは思えない
大学の友人も塾予備校に行ったことある人は少数派だったから

奨学金とか助成は授業料や教科書参考書のために、してほしいけど
71名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:27:57 ID:bHoXkybi0
壮大な乞食か?
72名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:27:58 ID:zPC9a5ObO
しかるべき機関から奨学金貰えよ。
ちゃんと国の政策で運営してるとこがあるんだからさ。

なんでいきなりコジキみたいな事をさせるかな。
子供の自発的行動じゃないだろ、これ。
73名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:28:13 ID:I9YKypavP
これ、別に「私も私立中学に行きたいので募金してください」
という意味ではなくて
「当然そうできると思っていたけれど、
父の突然の死でそれはかなわなくなりました。
このように、人生の突然のアクシデントは誰にでも起こりえます。
満足に教育を受けられなくなる子供もたくさんいます。
だから募金をお願いします」
ということなんじゃないの?
それなら別に何の問題もないと思うが・・・
74名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:28:20 ID:LvV3BaakO
>姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
>塾にも行けなくなりました

記者には、こういう事を書いたら反感を買うって感覚は無いんだろうか…
75名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:29:29 ID:L/5m8Wbm0
本当は私も東大くらい入れるのが当たり前と思っていたのに、頭が悪くていけませんでした
76名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:29:34 ID:sAR92ZmQ0
東京電機大って初めてきいたけど、建築学科ってあるのか?
どうでもいいが、建築士はやめとけ。
もうからんぞ。
旧帝大じゃないから大手ゼネコン以外になるだろうが、
たぶん借金返せないぞ。
77名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:29:44 ID:1sJ70yK50
小学校で両親亡くしたら辛いだろうなぁ
おれみたいに国立大学ならどうにでも成るが
まあ前期は滞納するが
78名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:29:45 ID:C7vDm27IO
公立から東大いけるのに私立意味あんの?
79名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:29:55 ID:IoALxsEbO
公立行けよ、甘えんな
80名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:30:39 ID:VIX/Vv8I0
20、19、17の姉妹だと!!! 

そんなにキツイのに私立に行くのかよw
81名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:30:59 ID:iuuXMPgk0
>>74
それが狙いだとしたら?
82名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:31:02 ID:OlOH0wfQ0
がん保険とか生命保険はいってなかったのかなあ。
あるいは結構いい家に住んでてそのローンが終わってなかったので
そっちにつっこんじゃったのかな?
83名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:31:53 ID:1sJ70yK50
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ          ヽ (
   .i    彡              i  )
   i     /    /\     /` i )
   i   /        ヽ   /   i,/
   r⌒ヾ.       (・ )ヽ  ( ( ・)
   {  (.      ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,, )
    \_,,   \.     / ̄・・\ /
        i     *  ヽ____i
      i          _/
       \_ヽ.        i
          \      /
            | ノ⌒ヽ、(
           //    } }
          ノn∈   ノn∈
84名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:00 ID:sFYUVwcrO
自我肥大な奴はいっぺん地獄に墜ちた方がいい
85名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:02 ID:/xe/3RMjO
>>32
うちの場合

長男…滝川ルネッサンスの中高→京都産業大学
次男…甲陽の中高→京大
自分…洛星の中高→京大
長女…賢明女学院の中高→Fラン短大
四男…神戸大附属明石中→他の追随を許さない超DQN市川高校→プー太郎→昨夏にDQNの川流れで死亡(笑)
次女…賢明女学院の中→DQN相生産業高校



ほとんど私立行った。親父は土建屋、おふくろはクラブのママ。成金
86名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:02 ID:ZzTaq5g7O
お前の学費の為に死ぬゾ!とか、最低な親だな。
他人にタカる図々しい奴が、そう簡単に死ぬわきゃねーだろw
3人の娘も立派な糞ビッチだよ。
87名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:18 ID:2e47yYTN0
公立から東大でもなんでも行けばいいじゃないか・・・
塾なんて行かなくても、才能と努力で東大行けるだろ
88名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:21 ID:X9fC9w1j0
>>74
あの新聞社になにを期待してるんだおまえはw

89名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:22 ID:jCQ116jIO
>>43
寮には入れないだろ。
子持はいろいろ働く条件が制限されるんだよ。
90名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:27 ID:hTZlOmuOO
こーいうのを読むと、募金する気が失せる
91名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:36 ID:DCp7ePFsO
誤解与えるスレタイだな。
ある日それまで当然と思ってたのが叶わなくなったって話でしょ。
何も読まないと私立行くために募金してくれって思うよ
92名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:33:41 ID:uXLuPlC3O

貧乏サラリーマンの子供だったから
最初から公立校一択だった俺涙目w

93名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:33:51 ID:I1DdWG8s0
塾はいらんだろ。
塾行く暇があったら働けよ。
94名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:33:56 ID:6yO1wvH9O
短足のオレを挑発してんのか?
95名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:34:20 ID:lxOk9Raz0
俺短足だから募金しない
96名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:34:29 ID:TdjTfggBO
高校も大学も通信制とか選べば、働きながら勉強できるよね?


あと、中学卒業後すぐ進学しなきゃ!!と決まってるワケじゃあるまいし、働いて金を貯めて好きな分野の勉強すればいい。家庭の経済状況が悪いのにワガママを通したんでしょ、>>1のお嬢さんは。
97名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:34:34 ID:l6i6Fx6r0
スレタイはともかく、元記事の朝日はわざと私立受験がどうのってのを最初に持ってきたんだろうなぁ
98名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:34:38 ID:NileRhgR0
金が無いなら塾を諦めるのは仕方がないだろ。
なんだこれ。
99名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:34:40 ID:y88uC6gI0
これはちょっと、、、
おいらの親父はアル中で
公立の中学と高校行った。
しかも金がないから隠れてバイトした経験がある。
社会に出てから金貯めてから学士と修士を大学で終えた。
親が居ても大変な人は大変だ。これホントの話。釣りじゃない。
100名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:34:48 ID:2V80bNxW0
東京は公立の方がバカなの?
101名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:35:01 ID:QLF4Cf2+0
身の丈に合った進学をしましょう
102名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:35:13 ID:1FPituhv0
生活保護費が少なくてこれじゃあ旅行にもいけない。の記事に通ずるものがあるな
103名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:35:13 ID:A913g4dp0
>>73
>満足に教育を受けられなくなる子供もたくさんいます。

という話をする時に
贅沢できなくて困ったという話をしてどうするw
104名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:35:15 ID:1VVDdCBrO
あしなが使うのは、親がしっかりとした保険に入ってなかった子供が大半なはず
保険屋のセールストークでも、あしながに頼る事なく進学出きるようにしっかりとした保険に入りましょうってのがある
105名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:35:33 ID:CfSfr5/70
そこまでして勉強する必要あるの?
106名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:35:56 ID:BeOcdeG20
当たり前じゃねえよな
107名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:35:58 ID:Adv7ilKv0
東京電気代なんていくような知障がなにほざいてんだよ
小学校から勉強やりなおせ
108名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:36:00 ID:n/hDP3efO
生活保護獲得に向けての前振りですね。
わかります。
109名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:36:03 ID:OlOH0wfQ0
>>104
なるほど。パパは保険嫌いだったんだなきっと。
110名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:36:04 ID:bNnuHkf20
ここの募金がどうか知らないけど
街頭やったら交通費・日当が出てタダの飲み会まで
面倒見てくれるような募金もまじであるらしいね
111名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:36:11 ID:1ohq5RLUP
私立と公立じゃ全然環境違うからな。

と、公立なんて行った事ないのに言ってみるw
公立は空調とかないんだろ。
すげーと思った。
112名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:36:44 ID:3d87bOaI0
黙って公立行けよ
113名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:37:14 ID:708y3x/m0
塾行かないと学力がつかないとかないから
ちゃんと家で勉強すれば余裕だよ。

そもそも塾なんてモンは頭が悪い奴が行く所
114名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:37:15 ID:536GDcbAO
私立…ばかじゃねーの
公立でも勉強できるだろ
115名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:37:39 ID:VIX/Vv8I0
姉妹3人いるなら、お互いに協力して学費ぐらいなら、捻出できそうだけどな。w

全然かわいそうとか思いません。むしろ幸運な方です。
116名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:38:07 ID:MWzkw6cBO
両親揃ってて特に貧乏でもなかったけど中高は公立だし、大学は
学費の安い東洋大学にしたし、塾は行ったことないから募金する気しないな
高校生のときに生徒会にいたからあしながの募金活動一回だけやったけど
その後不正が発覚して本当にがっかりした
117名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:38:37 ID:/GyBqh520
オール国公立ですが?
118名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:39:02 ID:BLrzfwxwO
子供に言わせて狂った主張をする馬鹿大人達とか、
子供の言う事に狂ったように噛み付く馬鹿大人達とか、
これじゃ子供が狂わされるのも無理はない
119名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:39:27 ID:WEa44If6O
>>85
なんか死人が出てるわけだが
120名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:39:28 ID:LTk991X+O
>>111
東京の公立はマジでヤバいと聞くが、本当?
地方は公立が強くて私立は滑り止めに受けるもんなんだけどな
121名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:39:30 ID:Xd8YrVLGO
>>91
>>1読んでるけどありえねーよw
122名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:39:35 ID:fknBhvJ+0
村の地主が優秀な子には金だしてくれるよ!
123名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:40:10 ID:UM2vyFUyO
公立にも行けない、塾にも行けないなら働け
塾なんて学校や家で勉強してない奴が行くもんだ
124名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:40:13 ID:4JX9+e0VO
父子家庭の子供は死ね
125名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:40:15 ID:e4aqK00DO
若い頃に戦争が起きて
その時代を犠牲にした人たちもいるのにね。


悲しいことだけど、仕方ないんじゃないかな。
126名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:40:36 ID:dLzxs0upO
>>111
学校による。俺の行ってた高校は全教室設置されてた。
中学は無かったけど。
127名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:40:46 ID:p8BqyupzO
看護士って、給料月12万円なの?
128名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:41:03 ID:lxOk9Raz0
小学校:公立
中学校:公立
高校:公立
大学:公立
大学院:国立
就職先:旧公社

な俺涙目www
129名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:41:14 ID:OlOH0wfQ0
よくわからんけど、東大生とかのほとんどって
もしも僻地の離島とかに生まれてても
勝手に自分で勉強して東大入れたんでねいのかなあ?

私立ルートしか経験してない人はその環境に感謝しているだろうけど
私立から東大の人も、実はほとんど公立卒だったとしても受験大丈夫だったんでね?
塾があおってるだけのような気もしてならない。
130名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:41:26 ID:5ZSnPrD00
普通の学校にも行けないほど貧しく困窮している、とかならともかく

> 「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
> 塾にも行けなくなりました」

これで募金はないわ
131名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:41:37 ID:RzGuPSBlO
自分の力でなんとかしようという人が減ってきてるのかな。
132名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:41:40 ID:oVbdLoqKO
何のために公立がある
133名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:41:53 ID:FE6pldMi0
>>1は悪い例というかなんというかw
個人でも頑張って、それでも補えない部分を援助してほしいってスタンスなら
こちらも喜んで財布の紐を緩めるとこだけどね・・・
134名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:41:59 ID:7647E6lZO
だからなんで私立やねん…
なめとんか…
135名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:42:31 ID:5zulHAwHO
別に大学行かなくても資格取れるし
成績優秀なら色々あるだろ
親族頼れよ
136名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:42:35 ID:zJi4ulU30
>>129
その可能性もあるが検証不能
137名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:42:42 ID:1sJ70yK50
>>85
なんて言っていいか解らないけど、あの、四男さんのご冥福をお祈りするわ。
138名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:42:44 ID:bAqjTbP+0
私立への助成金を一切カットして
その分を公立校に当てて
公立校は学費無料に出来ないのだろうか?
私立校には独自のカリキュラムを認めるとか
139名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:42:52 ID:7RWSKYr00
募金した金が、ノリコみたいなのにも行くかと思うと。
140名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:07 ID:4JX9+e0VO
>>118
自己矛盾してますよ
141名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:14 ID:7sINZbNG0
公立行けよw
142名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:26 ID:dLzxs0upO
>>131
俺は定時の高校行って働きながら学費も全部自分で出したけどな。
143名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:29 ID:7Jfab0jL0
寝言こいてんじゃね。公立の中学へ池。このカスwww
144名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:31 ID:fBFWqpnq0
march附属高校からわざわざオタク大に入りました。
145名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:31 ID:sH8X1VGgO
塾なんか行かなくても受かるだろ。
金もらう事が当然とか‥最低だ。
146名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:34 ID:knA7pjI+0
勉強したければ自分で働いて行け。
奨学金制度だってあるんだぞ。
147名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:42 ID:7hjRjGAO0
いずれこういうやつらが社会人になると思うと・・・
日本の将来はまっくらだな
148名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:44:00 ID:G4ChySeVP
>>127
看護士2年目の妹は手取りで月28万だそーだ
149名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:44:31 ID:8TAPeS9QO
身の丈にあった生活と言う言葉があってだな…
150名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:44:37 ID:uGb3qOEP0
>>129
なんか東大受けてみっか〜?という軽い感覚が
私立>公立 のような気がする
151名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:01 ID:xw/MCqaTO
これは可哀想だ
政権交代!
152名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:12 ID:FppMNuOA0
俺も私立大学は駄目って言われたなあ。
まあ勉強してない俺が悪いのだがw
153名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:13 ID:qbAK26XNO
この人は結局私立に行かないで今の大学に入ったのかね?
スレタイに悪意を感じるなあ
154名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:22 ID:DElH5xp3O
残念だったねぇ
155名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:34 ID:LisQGnZO0
私立と塾に行く金をせびる暇があるなら、
公立中学で死ぬ気で勉強しろ。

と、大阪府知事なら言いそうだ。
156名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:41 ID:SnxlGBE6O
看護師なら公立入れたら十分
公立なら各種公的補助も受けられる

その分を他の子供に回すべき
大学は今は余程バカでないかぎり日本育英会のを借りられる
157名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:43 ID:ejoIOdey0
秋葉にあるあれか。新宿の工学院と同じくらいだっけか?
158名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:44 ID:IH55ZqpCO
>>147
大丈夫
ナマポボッシーになるから
159名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:47 ID:TdjTfggBO
>>148夜勤も込みだよね?
160名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:45:49 ID:STBhN0FwO
人様のフンドシで相撲を取るな
161名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:46:12 ID:OlOH0wfQ0
ところで小説のあしながおじさんの正体って誰だったんだ?
途中でめんどくさくなって放り出したもんで。
登場人物もよく覚えてないけど意外な奴がラスボスで犯人もとい善意の人だったのか?

162名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:46:17 ID:SGKM4db8O
中学は公立、高校からも公立で奨学金貰うかバイト
大学は奨学金とバイトで国立
これで何の問題もない
163名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:46:21 ID:5vKgzUsi0
なんでも募金に頼ればいいと思っているところが根性の卑しい証拠。
貧しかったら公立にいけばいい。それでもだめなら働きながら学べばいい。
後者は生易しくないがそこまでして学びたいのだったらまず他人に頼らず
自分で動け!
さぁ仕事行ってくるぜぃorz
164名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:46:36 ID:G4ChySeVP
>>159
そう
安いって言ってた
165名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:47:06 ID:dQtMmqWT0
姉と同じが当たり前ではなかったんだよね
まあ職場にいるパート主婦の話聞いてても
お受験やら塾やらいろいろ力いれれるのは
長男・長女の一人目ぐらいだってのが本音
166名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:47:14 ID:oirO/vx+0
私立にいかなければ解決すること
167名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:47:18 ID:OOF/QsUq0
お金がないなら公立に行ったらいいのでは?
しかも塾って・・・
どんだけ贅沢なの
168名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:47:33 ID:VyrsCAPc0
>>将来の夢は建築士だ。


公立中学にいくとその夢が叶わなくなるなんて初めて知りました。
169名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:47:47 ID:OgjT6eoi0
平成時代に
父の給料10万円台
4人家族
父ギャンブラー

予備校にも塾にもまともにいけず
当たり前のように【公立】の中学高校へ行きましたが何か?

トイレはボットン便所でお風呂には扉もありませんでしたが何か?

家賃数千円のスラム街県営住宅出身ですが何か?

父親を亡くした子には同情する。
しかし私立に行くのが当たり前とかかれると嫉妬wwww
17085:2009/04/21(火) 08:48:03 ID:/xe/3RMjO
>>119
絵に書いたようなDQNだから兄弟一同安堵。特に次男と俺
171名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:48:15 ID:lt2F+rmD0
なんで、金が無いのに塾や私立にいけるのか!!!!
姉が通っているのもいつまで続くことやら…
自分の立場や環境、お国柄を考えていただきたい。
たしか、どこぞの国ならば、大学までただというところもあったような…
その国にひっこせばいいじゃん
172名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:48:22 ID:dLzxs0upO
>>158
ウチの嫁は日勤のみで初任給20万以上だった。地方なんで都市部行ったらもっとあると思われ。
173名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:48:44 ID:VIX/Vv8I0
姉は行ったんだろ塾に、ならば姉に教えてもらえば問題ない。w
174名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:48:45 ID:51MfdBJ+O
>>7
今は?
175名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:48:59 ID:P0HBtExZ0
たしかに、人並みの頭脳があるのに、東京で
公立中学なんか行ったら、人生におおきなハンディをつけることになるもんな。
176名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:49:34 ID:Q7+DxzJu0
公立中学にもいけないならわかる。

なんで私立中学と塾のために補助しなけりゃならんのだ。

公立学校に行け! 勉強は図書館があるだろが
177名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:49:40 ID:bNnuHkf20
不況でリストラになって収入が減ったために
私立に通えなくなった子だっているハズだろ
その子らとどこが違うんだ?
178名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:50:26 ID:tR/6IULIO
入ったあとの学費はどうするのか
179名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:50:33 ID:F3+ityQOO
かわいそうだが鬱苦死忌国では自己責任だとあきらめてくれ。
小泉竹中安倍の責任は重いが、こうなってしまった社会はもう変えようがないんだよ。
親が働いて子を養えないのはその親のもとに生まれた子供の自己責任でもあるのだ。
180名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:50:55 ID:YtCMqfoVO
本当に苦労している或いは苦労した人間は、
こういうお涙頂戴劇に迎合しない。

塾だの私立だのふざけるなっつーの。
親が死んでも贅沢させろってか?
181名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:50:55 ID:uGb3qOEP0
>>175
うん、公立中はお勉強するところじゃないからね
でも、ほんとにやりたいことがあるなら自力でがんばるしかないよね
182名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:51:03 ID:Axv7/QrWO
看護師ならそれなりに金あるじゃん!

つか、何のために私立中に行くの?
東大や医大目指さないなら行く必要ないよ?
183名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:51:36 ID:P0HBtExZ0
能力で劣る人々が差別されるのならしかたないが、親の収入のなさゆえに、本来は能力のある人間が
公立中学へいかざるをえない、というなら、これは日本の将来が危ういよ。
184名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:51:39 ID:Z5seF7/z0
>>152
そもそもレベルの低い大学ほど学費が高いのは先進国では日本だけ。
米も英仏伊も高校卒業すれば入れるレベルのEラン、Fラン大学は学費が無料か安い。
一流校ほど私立だったり学費が高かったりする。
一般人の高等教育の底上げを端から放棄してるなんて日本の政策担当者は途上国並の民度の低さだと思うよ。
185名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:51:45 ID:13uRwAe50
あしなが育英会は、公立学校にすら通えない人たちを
救済する会だと思ってた時期が自分にもありました。
186名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:51:47 ID:rBXeRttk0
>161
あしながおじさんは同級生の親戚のジャービス・ペンデルトン
結婚する直前にジャービスがあしながおじさんとわかった
187名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:51:54 ID:X++xWTPfO
見えっ張りで私立行きたいという人らに
募金なんてしたくないよ

塾行かなくても努力する方法は
いくらでもあるんだし
188名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:52:06 ID:sJEzz/L6O
新聞配達でもすれ
189名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:52:07 ID:1eEJdrdj0
>>129 
はいれるよ
私の親戚生まれてから中学(公立)入学までアメリカにいて、ど田舎に帰ってきたけど今は東大生
塾なんか通ったことないっていってた。 要は本人のやる気
190名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:52:28 ID:x7F34Ljq0
結論:募金するのは馬鹿
191名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:52:52 ID:avfRukFP0
昨日、あしなが募金の遺児代表の兄ちゃんが祭りで、遺児は生活が苦しい、
学校へも通えない、勉強もできないと叫んでいたが、
自分の隣に居たおっちゃんが「甘えたこと言ってんじゃねえよ、金がなきゃ働け。」と
吐き捨てるように呟いていたのが印象的だったな。
192名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:52:58 ID:OlOH0wfQ0
>>186
なんと親戚がおじさんでしかも結婚しちまったのかい
193名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:53:15 ID:qxPu+K+x0
>>1
>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていた
いやいや、それはないから。
何を甘えたことを。
194名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:53:15 ID:dLzxs0upO
俺の中学(公立)の同級生は公立高校から現役で東大入ったよ。
要はやる気だな。
195名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:53:24 ID:32h+L78g0
大学なんざショボイ高校出てても、センター試験通れば何とかなるだろ。
確かに、一流の高校や予備校に行ったほうがはるかに有利だがな。
そこまで努力しきる自信がないなら、働けばいいのに。
196名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:53:30 ID:Kx/rNxyYO
>>85
フェイク仕込んでるか?特定されかねんぞ…
197名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:53:47 ID:j4PjVpCq0
マネーの虎みたいなのの学生版作ればいいのに。
まともなNPOみたいなのは必ずあるとは思うけど、
この手の涙頂戴にもっていきたがる組織とおすのってイマイチ信用ならんのよね。

もっとも、マネーの虎みたいなの作っても、流すのがテレビ局じゃ同じなんだけど。
198名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:54:09 ID:vBV38xVv0
「あしなが育英会 裏事情」
 
これでググったら…









('A`)
199名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:54:09 ID:8P/+7BRT0
あしながにたまに寄付するけど、こういう言い方されるとガッカリする
同じ金でも、私立に一人進学させる金で公立なら二人行かせてやれるじゃん
200名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:54:35 ID:H+sr8IF50
短足にあやまれ!
201名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:54:35 ID:s4VnIOv9O
妹より姉に金をかけたって事を察しろよ…
202名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:54:46 ID:B9O+MqGt0
中学高校は公立いけよ
203名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:54:50 ID:qxPu+K+x0
あしなまおじさん

フルスモークの車のドアの下から
靴下を履いていない足だけが見えた。
それはまるで石田純一さながらの
気品に溢れる生足だった。
「あしおなまおじさん」
ジュディーはその紳士をそう呼ぶことに決めた。
彼女は毎月メール(添付ファイル付き)を送る事を条件に
資金援助を受けているのだった。
おじさんは生足の画像が大好きだった。

絶望文学集 第十二集より
204名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:55:17 ID:/JE/O0Fn0
ここ20年で私立大学の学費ってほぼ倍増してんからな。

平均年収は20年前から10年で1.4-1.5倍になった時期もあったが
(まぁそれでも2倍にはならんが)
近頃の平均年収は20年前に近づきつつあるw
学費は高止まり。貧乏人に高等教育は無理になっている。
大阪知事の言うように公立へ行くしかない。
でも、大阪知事も私立大学出か。
205名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:55:32 ID:TdjTfggBO
オール公立だった自分に教えてくれよ。奨学金は奨学金で貰っといて、プラス高校なり大学なり独自の奨学金制度や学費納入の猶予制度を利用することは出来るもんなの?
206名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:55:50 ID:OlOH0wfQ0
塾女にはなれなかったが
熟女には勝手になれるからそれでOKとするしかない
207名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:55:58 ID:T7SMRi8u0
特待生でも狙えよ
私立いけないやだやだってアホかよ
いやアホなんだろうけど
208名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:56:01 ID:G4ChySeVP
>奨学金を受けた高校生は08年に1724人。06年が1588人、07年が1688人と増え続けている。

うん?
209名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:56:22 ID:Axv7/QrWO
アフリカじゃあ金がなくて給食も食べられない子供が大勢いるのに
210名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:56:33 ID:94SfdTFm0
むかしの乞食は芸をして稼いでいますた
吹くし国家の建て前だから乞食をしてはいけましぇん
代わりに恫喝たかりはおkらしいw
211名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:56:41 ID:+JBXhCi5O
これに募金すると塾代とか私立中進学に使われるの?
母親が看護師なら平均的な家庭より収入あるだろ
贅沢病
212名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:56:55 ID:O8MuAd6yO
公立に逝けwwwww
213名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:57:00 ID:CXHeXXSz0
可哀想だが、塾とか私大とかの理由だと寄付しようかとは思わないな
214名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:57:37 ID:74z6gj0g0
>>32
遺産相続は気をつけろよ
兄弟仲良く、な!
215名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:57:45 ID:3Ioyh3SM0
死亡して母子家庭なら援助したいと思うが
離婚して彼氏がいるにもかかわらず母子家庭なんて言ってるところには援助したくないね
216名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:57:53 ID:wNxzxo9I0
公立行って日教組先生に指導してもらうくらいなら
私立のほうがいいけど、お金が無いならお金が無い
なりの生活をするべきだよねぇ。
217名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:58:00 ID:DseBfWtS0
高校のとき生徒会で募金活動させられたけど
募金やってる目の前でずーっとティッシュ配ってたチャラい兄ちゃんが
帰り際に500円玉入れてったのが印象的だった

でも>>1の子はなんか甘っちょろいな
母子家庭の補助金って結構よくなかったっけ
218名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:58:03 ID:rJeEFi4V0
効率行けよ。
219名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:58:09 ID:JRv+DQqVO
状況に合わせた生き方しなよ
220名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:58:17 ID:dQtMmqWT0
いや、でも女はいいなあ
いろんな方面でこんな考え方が当たり前で非難されると
「どうして?みんなこうだよ?これが普通だよ?」
で正常な考え方と見られるんだから
221名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:58:38 ID:j2GoXLPO0
公立でいいよねえ
親がバカなんじゃ?
222名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:59:05 ID:7647E6lZO
うちの高校生コンビは公立高校行きながら塾代は自分でバイトして稼いできよる。頭悪いけど…
223名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:59:11 ID:1eEJdrdj0
この寄付で最低限の教科書・ノート・筆記用具買って渡して昔の大検うけさせればいいんじゃね?
224名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:59:33 ID:VxDXay7mO
風俗か援交でもやれば学費なんてすぐ稼げるだろ
225名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:59:34 ID:rBXeRttk0
入学料 282,000円
授業料(年額) 535,800円
検定料 17,000円
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e03_j.html

奨学金や授業料免除とかあるから,お金なければもっと安くなるよ
226名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:00:02 ID:vrYwS0cSO
公立でエロ教師に囲まれながら“たくましく生きる根性”を学びなさい
227名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:00:55 ID:ZfolUBc+0
まあこうゆう家庭状況になったのは同情するけど、こうゆう人たちを私立に行かせる
ための募金なら誰もしたくないわな。同じ金でより多くの公立の学費も厳しい
状況のとこに回すべきでしょ。
228名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:00:57 ID:4JX9+e0VO
>>191
募金箱持ってる子供らはいいんだけど
それに混じって1人だけ大学生くらいのが演説するんだよね
逆効果にしか思えないが
あれが効果あった時代があったのは理解できるけど
229名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:01:09 ID:gouvHsJsO
当たり前てw
どんだけ甘やかされて育てられたのか
230名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:01:14 ID:UM2vyFUyO
>>175
公立行ってても一流大学や一流企業に入った奴を腐る程知ってる
高卒から頑張って一流企業に入った奴もいる
努力もせずに人の金を頼って学校に入った奴なんて誰も優秀な経歴とは思わん
てか新人で使えねーって言われてるのがまさにそんな奴ら
231名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:01:19 ID:4VNB7CbcO
そして国立へ
232名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:01:21 ID:lcmBYqRz0
スレタイの人が私立中学に受験すると思ってたのは父親が生きてた頃のことで、
文脈からすれば塾にも私立中学にも行ってないんじゃ?
既に育英会に頼って大学に行ってるから、後の人とかの為に募金活動してるだけの話だろう。
233名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:02:05 ID:bNnuHkf20
210 :バリアフリーな名無しさん:2008/01/21(月) 04:15:08 ID:JRhkFisZ
このあしながと名がつく団体は三つほどもあるようだが、そのうちのどれかの理事かなんかが
年収2000万だとか聞いたことがある。 で、この年収がその募金から出てるんだと。
尊い善意の募金から何でそんなに高額な年収を払っているのか、これでは簿欄邸亜ではないではないか。
これは天下り役人を養うために幼い子らを氷雨降る街頭に立たせ、お願いしますお願いしますと
叫ばせているのかと、10年ほど前にこの中の一つの団体に問い合わせた事がある。
その時の回答が、組織というモノにはどうしてもトップが必要で、そのトップとは大変な仕事で、
専門知識も要求され、従って、高額な報酬もやむを得ない、ご理解いただきたいとの答えであった。
234名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:02:13 ID:7uxH8mfw0
金が無いなら学校なんて行かなくていいだろ。
独学最強。
235名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:02:16 ID:G4ChySeVP
いつも思うが、街頭に20人も若者を立たせるくらいなら
そいつらにバイトさせて寄付させる方が効率良くない?
236名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:02:25 ID:uDD+sX9V0
なんで国立大に行かないの?
私立の理系とか贅沢過ぎる
237名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:02:26 ID:XUwlm9Ur0
>1の19歳には同情なんか全然できない
選択肢が公立しかない田舎民をバカにしてんの?
238名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:02:35 ID:7HfidnV0O
なぜ市立中学受験を……?
239名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:02:40 ID:yioWk9710
保険会社に勤めてた者から言わせてもらうと、こういう募金はおかしいと思う。
子供が私立に通える位の家だったら、余裕で生命保険&がん保険入ってる。
交通遺児にしても、死亡保険金が入るはずだし、
例え相手が無保険だったとしても、自賠責を請求すれば3000マンは入る。
当座のカネには困らないのだけどねぇ。
240名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:02:58 ID:A0edwgGfO
公立の進学校に行けば、東大だって入れるじゃん。
あ、成績悪いから、金出せば入れる私立にしか行けないのかな?
241名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:03:02 ID:5Haw8KC7O
>>225
以外と安いんだな、東大の学費。
242名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:03:44 ID:uGb3qOEP0
でも国立大も高くなったねえ
243名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:03:46 ID:VIX/Vv8I0
>>235
おまい 天才だなw
244名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:03:46 ID:8oZTSyLfO
母子家庭が貧しいっていうのは都市伝説
245名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:03:50 ID:DsnZqv7+0
がん保険とか入ってりゃ死亡時に結構な額出なかったっけ?
246名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:04:12 ID:HlaF6JJw0
ウチの子供たちは全員、保育園から高校まですべて公立、塾などにも誰も行ってません。
今春、末っ子も地元の国立大学に入学し、全員全公立という結果になりました。
某銀行系財団の給付奨学金を月5万もらえることになったので、高校のときよりも金がかかりません。
247名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:04:24 ID:a9aRYBVQ0
金がないなら公立、国立行け
248名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:04:31 ID:CVr2EDVf0
予想通りの流れでワロス
249名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:04:37 ID:Pf/RUdN+O
カルデ論かと思いきや違うのなw
250名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:04:42 ID:4JX9+e0VO
>>204
そろそろ私立大学ってだけで笑われるようになってるよ
251名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:04:43 ID:oVbdLoqKO
まあ募金したい奴はすればいいさ
「あしながおじさん」
だろ?
「金持ち」が「才能ある子」に「名門校」の学費を寄付する話だ

おまえら関係なくね?
252名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:04:49 ID:ygE5E/IlO
自業自得!
うらむなら家族をうらみな!
世の中は甘くない!
253名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:05:09 ID:o0XHDN6uO
母子家庭で公立中学→公立高校→旧国立大学の奴なんてたくさんいるだろ。俺と弟もそうだし。俺は博士後期課程までいって親を泣かせたが。
254名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:05:13 ID:JQ+Ki9ZC0
塾くらい我慢しろよ
255名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:05:20 ID:mV6W5nKx0
看護師の給料はいいだろ
256名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:05:21 ID:YQ/e3H7iO
公立行け。なんでもかんでも頼るな
257名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:05:23 ID:XOduk0pxO
お前らちゃんと読め
258名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:05:43 ID:TB4u6btXO
>>205
一橋はできたし、
俺の通ってたハンパな私立高校@学費全免は出来た。

一橋には両親がいないとか、親の年収が200万とか
そういう不幸君がたまにいる。
259名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:06:00 ID:dQtMmqWT0
>>253
今では孫がお庭を走り回ってておじいさんが特別なものをあげてるんですね
わかります
260名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:06:12 ID:I9YKypavP
>>85
兄弟姉妹でも、随分デキが違うもんなんだな。
こういうの見ると、子供は保険のためにも複数産むべきと思わされるな。
261名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:06:15 ID:isPvxdB20
奨学金がもらえるように頑張れ
262名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:06:32 ID:ZvMnTJr40
公立でいいじゃんよ
何のために学校に行くんだ?
姉と同じ学校行くために学校へ行くわけではあるまい?
263   :2009/04/21(火) 09:06:58 ID:qfldn1Mi0
足長募金の理事長が
年収3000万円とかいう
記事が出ていたな。10年以上前だけど

改善されたのかな?
264名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:10 ID:t1x+PlIS0
私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
塾にも行けなくなりました

265名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:14 ID:bkFSOoh5O
塾は馬鹿相手の商売。いろんな意味で。
266名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:19 ID:IruakmI90
>>1
公立に行ってる人たちに謝れっ!!
267名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:22 ID:fTUWPXnA0
お金がないなら無理して私立なんか行かせなきゃいいじゃん
公立に行けばいい。母子家庭なんだから。
268名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:38 ID:8ll5hcRX0
>>170
なんか嫌な人間だな、アンタ
269名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:53 ID:Axv7/QrWO
>>231
いや事例を苦労話みたいに書かれても「舐めんな(笑)」としか思わないし。
うちの親父は中卒で働いて資金ためてから高校に行ったらしい。
こういうレベルなら助けたいと思う。
270名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:56 ID:2d3Tx1o80
>>253
母子家庭じゃなくても、全部公立、国公立のやつはたくさんいる。
母子家庭で高校も行けなくなったってのは大変だと思うけど、

私立中が当たり前なんて、どこのぶるじょあだよ。
271名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:59 ID:+BXkzB0e0
これはひどい
272名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:08:27 ID:bNnuHkf20
297 :バリアフリーな名無しさん:2008/06/03(火) 02:40:39 ID:/fSBJYhU
無知で視野の狭い頭の悪い職員を先生と呼ばせる@育英会。
単純な答えさえも導き出せない@学生が偉そうにしている事務局。

とりあえず職員になるヤツの気が知れないね。
TガシやらMイやら、また使えない人間が増えたね。


育英会の問題点は多々ある。
ドブに金を捨てるような事業も多い。
海外事業も結局中身の無い子どもじみた事業と言われても仕方ない。
高奨大奨のつどい、国遺連、サマーキャンプ等、子どもをダシに使った事業が得意である。
客観的に後に残らない活動を行う事で、美談として纏めることができるので食いっぱぐれがない。

このつどいが@への洗脳の一歩であり、そこから@事務局の泥沼にはまる学生も少なくない。
273名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:08:29 ID:dZBrqMwd0
>>3
バーカバーカ、ザマねぇな、カス







俺がいるの、気が付かないからだよ。何時でも言えよ、旨い酒
ご馳走するぜ。
274名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:09:09 ID:p3GeNiRc0
カラダがあるだろ?
275名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:09:20 ID:6xh9ty4SO
公立でも進学校はあるぞ
276名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:09:32 ID:4JX9+e0VO
>>251
確かにwww
277名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:09:44 ID:uGb3qOEP0
奨学金て年収制限あるとこが多いけど…
年収は少なくても家持ちとか充分余裕あって
その上奨学金まで借りられる人、いいな…
リーマンは不遇…税金いっぱい払ってるのに…
278名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:09:53 ID:S4B9pP3v0
私立やら塾やらいけない家庭もざらにあるから、もうちょっと他の事例を出した方がいい
279名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:10:15 ID:GV5322Pz0
私立中学に塾・・・
両親揃ってても経済的に厳しいひとはいくらもいるのに
なんか自分はかわいそうな子だから、人よりも優遇されるべき、とか
思ってるんじゃ。。。
280名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:10:21 ID:9LA1OgGi0
両親ともそろってましたが、塾も行ったことなければ、私立中学なんて「え?
中学に私立ってあるの?」というド田舎の貧窮家庭でございましたよ。
高校進学も私立なんてとんでもない! 天地がひっくりかえっても公立絶対。

でもきょうだいともに国公立大学に入ったよ。
281名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:10:50 ID:Nfu9acPIO
塾って死ぬほどヤバイ名物があるって本に書いてあったから行かなかった
282名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:11:03 ID:ru4BBbq/0
親を亡くすのは特別な事ではない
マスコミにとって都合がいいか悪いかだけだ
283名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:11:26 ID:mV6W5nKx0
284名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:11:27 ID:pqP6K+080
>>46
そう言う奴等が得するのが今の日本。日本人で餓死した奴はいっぱい
居るが、在日で餓死した奴は聞いたことが無い。
285名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:11:34 ID:TdjTfggBO
>>258レスどうも。
そういう制度がある学校を選んで進学するなら、まあ少しはラクになるんかな…。
286   :2009/04/21(火) 09:12:01 ID:qfldn1Mi0
都立西高に入れば
学年100番でも
早稲田にいけるぞ
287名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:12:25 ID:bdrDQ42OO
塾や予備校に行かずに現役合格の漏れが通りますよ
通信教育や家庭教師もなしですよ
288名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:12:29 ID:JI13ybmN0
>>1
公立に行け。
289名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:12:46 ID:9RmGM/03O
>>235

オレこいつらじゃないけど直接同じような疑問を投げ掛けたことあるよ。
そうしたら寄付の意味がなくなってしまうと言っていた、だからオレは実を取れと言ってやった。
290名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:12:57 ID:/79R/0r/0
わざとしか思えないほど変なガキを例に出すよなw
291名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:13:02 ID:+Dapzd2JO
>>1
毎年募金してるけど、その理由はなんだw
公立じゃダメか?
292名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:13:10 ID:bNnuHkf20
358 :バリアフリーな名無しさん:2008/11/02(日) 03:36:10 ID:0mcvg1ep
10年近く前です。
高3の時に父が亡くなってまだ高1の弟もいたので、地方国立大でしたが、あしなが育英会の奨学金を受けることにしました。
奨学金を受けるには、夏休みに『つどい』(正式名は忘れました)に参加しなければいけないんです。
会場は山中湖近くの旅館で、五泊六日だったと思います。
到着後、宿泊する部屋ごとに10人前後の班に分かれました(そういえば男女同室だったような)。
最初の自己紹介で印象的だったのは、『来たくなかったけど奨学生は強制参加なので来ました』と言い切った子がいたことでした。
293名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:13:59 ID:cHP3myIDO
>>273
全俺が泣いた
294名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:14:00 ID:4JX9+e0VO
>>289
寄付の意味ってなんだろ?
295名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:14:00 ID:Axv7/QrWO
しかし国立も学費上がったねえ。
俺がバブルの頃入った安い私大と殆んど変わらねぇ(笑)
296名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:14:00 ID:n2a2CU5p0
>姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていた
>姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていた
>姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていた


もう二度と募金なんかせん。
小中高大全て公立の俺への挑戦状と受け取った
297名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:14:22 ID:nGnNu3bBO
うちの父は育英会に寄付してるけど、年何回かお礼のコピーの手紙が届く。
コピーて…
298名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:14:38 ID:XUwlm9Ur0
小中の同級生で、塾全然行かずに市立小中県立高で
阪大に行ったのがいるよ。結局本人の出来の問題
299名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:15:40 ID:dQtMmqWT0
>>297
でも手書きで1枚1枚かいてりゃ「非効率な事すんなよ」って思うんでしょ?
300名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:15:48 ID:bNnuHkf20
360 :バリアフリーな名無しさん:2008/11/02(日) 03:44:29 ID:0mcvg1ep
気が付いたのは
*班→班長・副班長→リーダー→先生、と構成されている。
*あだ名呼び、手繋ぎ登山など、『仲間』を強調。
*イベント、行事はみっちりスケジュールのように詰まっていて、班レベル、または複数での行動が多い。
*個人の自由時間は無し。
*イベント、行事は『絆、友情を深める』と『親が死んでからの辛かったことなどを語る』に大別される。
*『語る』時間は六日間毎日必ずありました。
*『語る』は班単位。
手を繋ぎ輪になって座り、目を閉じて。必ず何か発言しなければならない。
*カウンセラーの同伴は無し。
『語る』時間を毎日繰り返すことで、精神的に不安定になる人間が出ると予想できるにもかかわらず、です。
*唯一の公衆電話のあるロビーにはいつも先生、リーダーと呼ばれる人達がいて、外部との連絡時にも不満や疑問を言いにくい。
*ちょうど携帯が普及し始めた頃で、携帯で外の人間に連絡しようにも『電波が立たない』www
*やっと電波が立つ場所を探しても、深夜まで旅館内ほとんどに関係者がいて、やはり不満を言いにくい。
301名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:15:56 ID:rJeEFi4V0
>>297
どこもそんな物ではないか?
オレも別の所に寄付したけど毎年何回か来る。
マジいらないのに。
302名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:16:04 ID:9jEpXgzY0
私立に行かせたいのはあれだよ、公立にはDQNが溜まっちゃってるからだ
303名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:16:34 ID:n2a2CU5p0
>>298
そんなの地方なら当たり前。塾行きたくてもその塾が無い。
304名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:16:43 ID:IzoShZRZ0
>>85
二人目三人目辺りに濃いのが出て、それ以降はシャビシャビだった。
でおk?
305名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:16:51 ID:RxGbwSKH0
家族が解散してホームレスになった話があったからなあ。

あいつが聞いたら、私立中学? 塾? って思う「前置き」
だな。
306名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:18:06 ID:XUwlm9Ur0
>303
失礼な!一応人口10万(合併前)の市だし塾は意外とあるぞ
307名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:18:13 ID:Axv7/QrWO
塾って必要あるん?
中学でちょっと行ったが半分寝てたがなあ。
308名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:18:28 ID:bNnuHkf20
361 :バリアフリーな名無しさん:2008/11/02(日) 03:47:49 ID:0mcvg1ep
@感想
#明らかにおかしいこの環境に、疑問を口にする人間が一人もいなかったことが一番怖かった。
(百人近い参加者、さすがに誰かいるだろうと深夜も観察していたのですが皆無)
#手繋ぎ登山で『班の皆のおかげで頑張れました』という感想が多かったこと。
仲間wwwとの『絆』『友情』を無理矢理作り出しているような印象を受けました。

#『語る』時間には、必ず何か感傷的な発言をしなければいけません。ので、自分はそのために『悲しかったこと』をわざわざ『考え出しました』www
これを六日間続けるのは、別人の仮面を被り続けるような苦行、すさまじいストレス。スケジュールを見ては、帰れるまであと何十時間、と計算していました。
事実この『つどい』から帰って1ヶ月程、精神的におかしくなりました。
#ヤマギシ会の特講(?)の参加ルポを読んで、個人的に類似性を感じました。
309名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:18:36 ID:dQtMmqWT0
>>304
一人目があれだったんで2,3人目は親がちょっと本気モードで育てて
それ以降また面倒になって放任主義と言う無責任モードに入ったんだろ
310名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:18:51 ID:e04D9IXQ0
>>1
>姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに

こんな屑のために募金するヤツなんていないだろw
311名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:18:54 ID:oamn1Fm+0
>>私立中学を受験するのが当たり前

なにこのオジョウサマ
庶民どもは私の為に尽くしなさい?とでもいいたいのか

募金=乞食のイメージだな
312名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:19:17 ID:Rf1/Pm8ZO
当たり前って………

しかも、授業料高めの私立だ?
図々しい餓鬼が増えたな、最近
313名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:19:22 ID:BZILeT82O
のりこと同じ臭いがする。公立に行けよカス
314名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:19:45 ID:2d3Tx1o80
>>302
そんなの首都圏だけだよ
315名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:19:49 ID:0ScNP3IS0
「お金がなかったら進学を諦めるのが当たり前(中学まで義務教育だけど)
と思っていたのに、公立をも嫌がりました^^;」
316名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:19:50 ID:O2NFLcl1O
たかゆきスレかとオモタ
317名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:20:11 ID:Ht9Me4Ug0
>>302
そうだと思うわ。
地域によってはとんでも公立にしかないみたいだし。
318名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:20:40 ID:aiLbEcIZ0
>>1
>将来の夢は建築士だ

悪いことは言わん
やめておけ。
319名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:20:45 ID:2V80bNxW0
俺は幼稚園から大学まで公立ばっかりで塾にも行ったことがない。が、別に
自慢じゃない。家が貧乏だっただけで。
320名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:20:52 ID:dVQwXg4+0
あしながおじさんと光源氏ってどう違うの?
カワイイ幼女であってはじめて援助してやる価値が出てくるものじゃあないの?
321名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:20:59 ID:yd9u/8M+O
必死に大学まで出て一級建築士とって手当1万で何かあったら責任とらされる、そんな素敵な職業
322名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:21:25 ID:kzfgmRql0
>将来の夢は建築士だ。

建築士なんて掃いて捨てるほど居るだろ。お金の苦労してて夢ですか?
まだ、司法書士なんかを目指すほうが良いと思えるんだが?
323297:2009/04/21(火) 09:21:42 ID:nGnNu3bBO
コピーでもいいんだけどさ、これほんとに『寄付受けてる子がかいてんの?』とか思ってさ…
同じ内容だとねぇ
名前くらい自筆でもよくない?
てか、私立にいくのが当たり前って、娘の私は全部公立だよw

神戸の地震の時から毎月1〜3マンだから、もう結構な額だよね…
324名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:22:06 ID:7B6wLgkc0
こいつ高校進学時にも募金集めるのか?
325名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:22:06 ID:4XkarD1l0
>>1
>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」

月に生活保護費を17万しか貰ってないので生活苦の在日朝鮮人と一緒だね。
326名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:22:06 ID:HZdbm/kGO
また自民党支持者のメシウマニュースか
弱者切り捨ての自民党の政策って素敵だねwww
327名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:22:22 ID:DseBfWtS0
>>228
学生はボランティア
大学生くらいのは、あしながで育った人だよ
募金終了直前に、体験談をつらつら語るんだ
328名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:22:25 ID:SISWSe/z0
お嬢ちゃん世間知らなすぎwww
329名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:22:34 ID:p40dkZM00
公立にすれば?
塾に通わなくても京大行けますよ?

そもそも奨学金出るくらい成績良ければいいだけですよ?
330名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:22:52 ID:VIX/Vv8I0
塾に通わなかったので、口の中いっぱいにならなくてすんだとも言えるw
331名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:01 ID:rLl4oibJ0
スイーツ・・・
332名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:05 ID:teBuR6aq0
あしなが学生募金って、乞食みたいで嫌い。
333名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:09 ID:Veyq4ROz0
少なくとも俺の地域(富山(は公立の方がレベルたけえよ。
てか金ないなら公立いって勉強頑張って
防衛大学行けばいいだろうが。
心身共にエリートになれるぞ
334名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:13 ID:Gkxc0hF80
平均月給は12万円ってどういうこと?
335名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:17 ID:cSLTGfYe0
地方はいいぞ。学力が公立>>>私立だから
336名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:18 ID:yw6gRDEv0
私立中学は学費だけで一年100万ぐらいかかるでしょ
公立ならタダでしょ?
ちょっと腑に落ちないなあ
337名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:34 ID:4ZQx4j1b0
私も3歳の頃、父をがんで亡くしたが、
このような募金を充てにしたことはなかった。
母子家庭を支援する団体の存在は知っていたが
そのような支援を受けるのは、母も私も自分たちの
ためにならないと思っていた気がする。
しかし、高校入学のとき、身内、特に祖父や祖母の
支援は受けた。ありがたくて、母と泣いた記憶がある。

今の自分は、成功したとまでは言えないが、ほそぼそと
ソフト開発会社を経営している。
ただ、父が死んだからとか、他人のせいにしたりとか、
支援を受ける世の中が当たり前と思ってるうちは、
自分で生きて行ける人間になれない。

母も意地で私を育てた。その気概は大切だと思う。
338名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:36 ID:FaTkMluZ0
まぁ、身内の不幸には同情するが、
私学行くとかそのために塾通う事とかが当たり前の如くな言い様がね
他人の善意に寄生するってこともわかんないのかな、今の小6では
確かに日本の今のシステムではいかに社会に出るまでに学歴ブランドを身につけるかってのはわかるんだけどね
339名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:49 ID:/79R/0r/0
大阪で橋下に噛み付いてた偏差値30台のガキを思い出すわw
340名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:23:59 ID:S7ACqMRC0
>>1
>小学6年生の時に父親をがんで亡くした。
→姉と同じ私立中学〜行けなくなりました

スレタイの凄まじいミスリード狙いはちょっと恣意的過ぎるだろ。
募金で私立に行きたいと言ってるわけじゃないぞ。
341名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:24:43 ID:OnA4W7LZ0
これは同情できないよ。中学で私立?どんだけ恵まれた家庭だったんだよ
公立で十分、塾も理由にならないしそんな頭の良い家庭なら親や姉が勉強を教えてくれる
のり子基金や死ぬ死ぬ詐欺と同じくらいおかしな募金だな
342名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:24:54 ID:Axv7/QrWO
>>326
看護師の子が弱者なら俺も弱者だわ(笑)
343名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:24:55 ID:KPo98phMO
私立より公立行けってのは同意だが、
塾行くくらいの金は出してやるべき
実際問題塾行くのがスタートラインみたいなもんだろ
塾行かないでなんとかするってのは、できない事ないが
現実的には変な精神主義に近い
344名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:12 ID:dVQwXg4+0
募金して欲しいなら、顔写真くらいうpしろよ
話はそれからだ
345名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:18 ID:/7uuYLOkO
公立なめんな
346名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:35 ID:2AYc/zWWO
世帯収入600万の家→大多数は公立中

世帯収入200万の家→お受験して奨学金で私立中(偏差値65未満)
347名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:41 ID:teBuR6aq0
塾に行かなくても勉強できるよ。
348名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:42 ID:m51t6r6z0
アカヒに載ったことで大分信用落としたな
349名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:42 ID:d9mp7ONtO
>>329
俺乙
自分も幼稚園以外公立で京大理系現役合格だ
350名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:46 ID:pT7ZAKoxO
幼稚園も行かず、高校まで公立で東大行った人知ってる

まあ一浪だから一年は予備校行ってるが

公立で十分だよ
351名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:54 ID:sIkO3gbM0
公立でいいでしょ
塾に通わなくても、本人の努力次第で大学にも行けるし

何だろうね、このゆとり募金
352名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:25:58 ID:AHjYc/so0
>>309
もしそうなのだとしたら
>>85の下二人の名前は ・・・・・・
 四男の名前  留吉
 次女の名前  末子
の 可能盛大
353名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:26:09 ID:hUPZVJLs0
公立に行け
354名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:26:14 ID:glvVQGQdO
私立に行くなよ
中高公立だけど京大ストレートで合格したぞ
塾も貧乏で行けなかった
学費はバイトして節約して高校時代から稼いでた
奨学金を勘違いしちゃいけない
355名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:26:35 ID:3sK7qlpm0
公立行けよ。中学までは義務教育なんだから。
高校も公立行くべきだけどな。
356名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:26:46 ID:Xd/NeZQ+0
地方なら公立のほうが優秀だったりするんだが
357名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:26:47 ID:2aWlCz5/0
中学レベルなら塾なんていらんだろ
あんなの授業聞くだけでいける

やるなら高校からだろ〜
358名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:26:54 ID:/FOGyski0
俺の文化住宅仲間だが、
塾にも通わず小中高公立で何年か社会人して、
地元の公立の大学に小売店で働きながら通って、
何年かして司法試験に受かったヤツがいる。
彼は生保とか社会福祉でがんばっているが、
この前2ちゃんで左翼弁護士とレッテルを貼られてて悲しかった。
359名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:26:59 ID:Ty3osJPaO
しかたないだろ。
公立に行ったら人生終わりみたいな感覚がおかしいんだよ。
360名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:27:52 ID:0SZpXTka0
>>東京電機大学(とうきょうでんきだいがく、英語: Tokyo Denki University)は、東京都千代田区神田錦町2-2に本部を置く日本の私立大学である。

私立大学に通えるって時点でちっとも困っているように思えないな(´・ω・`)
うちは国立落ちたら即就職って言われてた家庭だし。


361名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:28:17 ID:n2a2CU5p0
>>338
今の小学校教育のせいでねえの?
他人がどう思おうと自分がその時苦しいと感じるなら、持ってる奴に助けてもらう
のが当然の権利だみたいな。

イソップのアリとキリギリスの話も今の子供向け童話では2人は冬の間、アリの家で
春まで仲良く暮らしたことにになってる。今の子供はあの話の本当のオチを知らない。
362名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:28:17 ID:DtQV9NNWO
私学はないだろ。
公立いけ。塾なんていらないだろ先生に食われるぞ
363名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:28:35 ID:m6jwLmkYO
私立は貧乏人がいくところじゃ無いんだよ。
周りの親が何のために頑張って私立入れたがってるか分からないのかしら
こういう恥も外聞もないような輩と関わりたくないっての
364名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:28:55 ID:Xd/NeZQ+0
できるやつは塾なんか行かなくてもできるんだよ
だめなやつは塾に行ってもだめ
365名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:29:19 ID:iWA+Wjc80
家は公立だったな。田舎だから、公立の方が難しい
たまに、経済的にちょっと…な家は、子供の教育にも緩くって
学力も…な家もあるみたい。で、イザ高校に行こうとなったら、
頭も経済力もないから、ダメジャンみたいになる
流石に高校は出とかないとバイトでも弾かれるところあるし…
366名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:29:41 ID:IVWEof5Z0
>>17
この記事は中学の話だが
地方に底辺隔離用の私立中学なんてあるの?
367名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:29:41 ID:q+otuScM0
>>1
というか、これはある少女の夢が壊れた
少女は何かできることを探して、募金を呼びかけた
というだけの話であって、
その金で行かしてくれとは言ってないじゃん
もう、大人だしw
368名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:29:46 ID:VW1GUzdkO
失業して去年12月に就職したうちの50代の母親でさえ月給20万あるのに
平均12万は安すぎじゃね?
369   :2009/04/21(火) 09:29:55 ID:qfldn1Mi0
私立だって
国学院久我山以下なら
公立のほうがいいだろ

偏差値63以下の私立は
意味無し
370名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:29:57 ID:1eEJdrdj0
>>343
都市伝説をまともに信じるなや
日本の都道府県別人口と東大の入学者別出身を調査したとしてだな
東京・神奈川・名古屋・大阪あたりの出身しか東大にいないとでも思ってる?
371名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:30:03 ID:ln6IH6y+O
努力次第で、どんな環境でも何とかできるのが今の日本
自分の努力ではどうにもできない将来しかない国だって沢山ある
舐めたことぬかしてる暇があったら勉強しろよ

372名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:30:11 ID:Axv7/QrWO
>>343

高校入試くらいで塾に行く必要ないよ。
373名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:30:23 ID:vrgWf9uB0
うちの県だと頭いいやつは公立高校だったけどな
374名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:30:33 ID:8P3Ftxw90
>>354
大学受験が目的じゃないだろ私立は

俺は、じいさん、父、俺みんな私立の中学出身だけど、
特に理由があるわけじゃないが、そういうもん って感じ
375名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:30:38 ID:9YAjcsIT0
>塾にも行けなくなりました
なんだこりゃ
まるで塾が義務教育みたいだなw
自習でいけ自習で。それができないなら進学あきらめろ。
他人と比較するな。オンリーワンなんだからなw

>>350
親戚で幼稚園には行った(w)が公立・塾抜き・ストレートで東大合格。
家庭教師しながら自活して親に一切負担掛けなかった奴がいる。
本来、そういうのが東大とか行くべきなんだろうな。
376名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:30:41 ID:fVsKiuxsO
>>349
中高公立で塾に行かず国立大現役合格というのは、都会では評価されないのか分からんが、地方じゃ普通にいるし、そこそこ頭良いと思うんだが。
377名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:30:53 ID:CogurgH2O
私立と塾はオプションだろうが
378名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:31:29 ID:n2a2CU5p0
>>343
あのね。塾ってなにか秘密の特訓でもやってんの?一子相伝の秘儀でも教えて
くれんの?
塾で教えてる受験のノウハウなんて本屋で1000円で手に入る内容。
379名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:31:38 ID:u69U64DdO
募金集めしてる香具師が日雇いバイトして、
その金を全額寄付する方がいいんじゃないか?
380名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:31:46 ID:BnXKL73X0
>>1
>看護師の母親は「私が死んだら子どもたち3人の学費は生命保険でなんとかなるかも」と思い詰めた

死んだ父親の生命保険はどーした?私立中学に行く予定だったんなら、学資保険だって入ってたんだろ?
381名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:32:20 ID:iFAn0qu30
軽々しく募金すんな、義務教育ならともかく
私立とか月額一万の学生寮とかあまり舐めない方がいい
382名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:32:27 ID:IMmsEa2C0
「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」

>看護師の母親
>母は奨学金を出してくれるところを探して回り
>東京電機大

母親が不憫な気もするが、ま、この娘にしてこの母ありってとこかw
383名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:32:59 ID:lIyiGW1T0
>>1

ここにもまた乞食が増殖しちゃったのね
384名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:33:02 ID:Yl09FVcyO
>>1
馬鹿?
たくましく生きろ・
ゆとりの甘ちゃまにはわからないよな・・
俺はもうすぐ40になる者だが、小学五年の時親が離婚して兄弟三人みんな母親について行ったが母親は三人をちゃんと育てたぞ。
多少は非行に走ったりしたが、今では母親に凄く感謝してる。
うちの兄弟一人だけ専門いったがあとはみな公立高校止まり。
みんなたくましく生きてるよ。
俺、自営業やってるが、ガキの頃余計な金なんかなかったが募金なんか考えもしなかったぞ
ユニセフ募金ならわかるが、自分達が有意義に生きたいから募金て意味わからん。
>>1ゆとりのくずはこんな程度で悲劇の主人公気取りかw
一家の助けになろうと中卒で働いてる人達が世の中にたくさん存在してる事を忘れるな!
・・・ゆとりの甘ちゃまにはわからないだろうけど。
385名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:33:28 ID:64aVzvhT0
>>370
うちの県の高校から東大に入った子全部合わせても20人行くかどうか微妙
386名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:33:45 ID:Uv0VvL3K0
硬い事言うな。カルデロンより良いやろ
387名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:33:45 ID:Trg8B7fK0
東大に手が届く成績だったけど田舎の国立出て先生やってる
両親を持つ俺はもちろん国公立
安い参考書や問題集レベルでも頑張ればそこそこまではいける
センター数学で100点台取った俺が保証する
388名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:33:58 ID:aggM4baw0
ねえ、死ぬのってたしか自己責任の国だよね
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:34:06 ID:xeLtg7sbO
公立行けよ。気違い
390名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:34:16 ID:2V80bNxW0
どの学校行くかより、本人の持って生まれた才能の方がデカイんじゃん。
391名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:34:48 ID:6F9s+eCb0
私立って金持ちが行く所じゃなかったかな?
392名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:12 ID:PhGvdMP10
足ながオジサンというと、アルバートさんを思い出す
393名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:15 ID:kg8atnoIO
ちょいと質問
Q、同じ駅前で数人が募金活動をしていた場合、集計したら可愛い女の子の募金箱が一番金が入ってるのかな?
394名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:18 ID:NMKnqmSD0



朝日新聞社が奨学金出してやれよ。




偽善者がほざくなボケ。
395名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:22 ID:eYrRJMBDO
間違った育児の結果。
396名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:23 ID:Axv7/QrWO
塾ってさ。
自宅学習をさぼるガキの面倒を頼む場所なんだよ。
内容はそれほど高度じゃないし、夢を持ってバリバリ自習する奴には不要。
397名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:31 ID:TeXsrMH+0
>>295
ほんとに高くなったね
おれはバブル直前の地方国立だったけど、学費がこんな高かったら行けなかったろうな
398名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:34 ID:9YAjcsIT0
>>387
>東大に手が届く成績
だったら入学してから苦労したかもしれん
賢い選択だったんじゃない
399名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:36 ID:LmkwRxN00
>>29
そろいも揃ってブサイ子だこと。
てか、なんで茶ソバなの。
髪染める余裕あるんじゃねーか。
茶ソバ三姉妹。
400名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:36:09 ID:EvO3U1O20
公立いけよ。てか働け。
401名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:36:46 ID:u+A22U5H0
私学行けなかったら公立行け
私学はどう考えても金持ちの行くところ

つかさ、その程度の苦しい人はお前だけじゃねーよ
402名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:36:53 ID:YeX3dCf/O
あしながには、この子みたいに親が亡くなる前は裕福に暮らしていた人や、
幼い頃に両親を亡くし、親戚間をたらい回しにされた人もいる。
片親で年収が300万足らずで4人兄弟、
高校は奨学金で進学したが『大学進学は諦めてくれ』と親に土下座され、
諦めざるを得なかった人もいる。
とりあえず、この子には同情できないね。私立や塾が当たり前とか…
ふざけるなと言いたい。
403名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:37:17 ID:FADzgyuYO
>>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」


突っ込み所満載だな。
まあ言えるのは、世の中
甘くない、という事を早いうちから勉強するのは
決して悪くない、という
ことだけだ。
404名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:37:17 ID:VIX/Vv8I0
>>379
日給10000のバイトがあったとして、募金集めしたら10000以上入った場合はどうする?
つまりそうゆうことさw
405名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:38:01 ID:YIwZXJh20
公立があるのに私立?
高校も大学も学費の高い私立へ行かなくても公立があります。
お金が無いけど私立に行きたいのなら特待生になることです。
406名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:38:06 ID:vrgWf9uB0
>>385
おまえんんとこやばくね?うちの県で一番いい公立、土浦一校だけどそこだけでも現役20人以上いるぞ
国立医学部入れたらもっといるし
407名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:38:06 ID:64aVzvhT0
のっぴきならない事情があったとしても兄弟で扱い変えなきゃならないって親としても子としても辛いもんだよ
公立行くのがデフォの家庭ならいいんだけどね
408名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:38:15 ID:HZdbm/kGO
ナニコノ自民党支持者の巣窟www
409名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:39:10 ID:Axv7/QrWO
>>397
私大でも学費は奨学金でペイ出来たから。
育英会だから無利子ローンと同じだけどね。
410名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:39:18 ID:+BvMn17I0
貧乏な親の元に生まれたヤツに対して喧嘩うってんのか、こいつら。
411名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:41:00 ID:NMKnqmSD0
>>384
>多少は非行に走ったりしたが
今からでも当時の被害者に謝罪しておけ(請求されてから行くのでは遅い)。
412名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:41:32 ID:Yl09FVcyO
>>1
ゆとり五味w
高校行かずに働け!
五味が募金?片腹痛いw
413名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:41:33 ID:IVWEof5Z0
他人様の金で大学に進むなら必死になって勉強するもの。
それで東京便器大みたいなFランはありえないと思ったが
>>29の写真を見て納得した。
しょせん転がり込んできた金、ありがたみなどわからないのだろう。
414名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:41:55 ID:I9YKypav0
>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
   塾にも行けなくなりました」

もう募金するの止めます。
415   :2009/04/21(火) 09:42:11 ID:qfldn1Mi0
奨学金って
学部だと5万円以下だった
記憶があるが・・・
年間60万円程度で
どれだけ足しに成るのか
卒業時に200万円以上背負うけど
416名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:42:36 ID:QCRKP9IJ0
カルデリン
カルデラン
カルデロン
カルデオッホッホッホッホッホ
417名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:42:54 ID:+pnvA+7g0
あしながって育英会って名乗ってるが民間のNPOに過ぎない
母子家庭に限らず低所得者には奨学金とか自治体の援助があり、特別に母子家庭だけを支援する理由はない

要するにあしなが育英会の金よこせキャンペーン
418名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:42:55 ID:L8NpkKWa0
>>414
同じく
419名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:43:08 ID:ln6IH6y+O
>>407
辛いのはわかるが、それは他人にどうにかしてもらおうって根性は間違ってるだろ
世の中、こいつ以上に辛い立場でも自力で何とかする努力してる奴のほうが多いんだから
420名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:43:26 ID:64aVzvhT0
>>406
県に数校ある地区トップの高校から数人ずつって感じだねー
二番手になると四大進学率が6割ぐらいまで落ちる
本当の田舎はこんなもん
421名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:44:12 ID:igr0HOoL0
なんで公立の中学校へ行かないんだ?
金が無いなら公立にしとけよ
422名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:44:47 ID:KZyxaDam0
>>7
イミフ

灘に行けばいいのに
423名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:44:54 ID:kGaHfl3O0
私立中学を受験するのが当たり前?
424名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:45:13 ID:G/cNiq+e0
いいよな、母親がいて。
俺なんか物心つかないうちに、親は俺を施設に預け音信不通。
通称「ちびっこハウス」で中学卒業まで暮らした。
いまや派遣切りまっただ中。ここ4日仕事なし。明日から2日間本の仕分け作業で計7800円手に入る予定。
今日はネット屋のドリンクフリー(ポタージュスープおすすめ)で我慢。
金が入ればすき家に行く予定。
所持金は3054円 今からハロワに行く。
425名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:46:13 ID:GxpOHfwE0
私立中学に行けなくなりましたって書いてあるだけで
奨学金で行ったわけじゃないんだろ?
大学に行くのに奨学金もらって助かってます事だろ?
なのに奨学金で私立中学いくなんてけしからんとか言ってるやつって
バカなの?文盲なの?
426名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:46:47 ID:Yhpqzd6s0
塾?






「わしが男塾塾長、江田島平八である!」
427名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:47:05 ID:igr0HOoL0
死ぬ死ぬ詐欺が怪しいって思われるようになってきたから
こんどはあしなが募金で詐欺ってか
428名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:47:35 ID:QCRKP9IJ0
両親揃ってても公立行くしかない奴もいるのに
「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」

ふざけんな、ヴァカ!!!!
429名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:47:42 ID:3E58DI9P0
スゲーな日本。裕福すぎる。進学せずに働くのが世界の常識なのに。
430名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:48:10 ID:j2veOveXO
あの、父子家庭は・・・
431名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:48:29 ID:HfmaNlww0
私立中学とかいってんじゃねーよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BfB3ZTL3RTw
432名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:48:37 ID:VIX/Vv8I0
ちょっと容姿の良い子供さえ確保できれば、簡単に金集まるの。
世の中ちょろいって思われてるよw
433名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:48:48 ID:HnbWrCmn0
父親死亡
住宅ローン団信免除
死亡保険金
遺族厚生年金(月々に子供二人だと20万強)
児童手当、児童扶養手当
その他免除
所得税から寡婦控除
奨学金は?
434名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:48:49 ID:Axv7/QrWO
>>425
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない

て言われたら腹が立つようなもん。
435名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:49:05 ID:+BvMn17I0
おまえん中ではな! ってAAが張られてると思ったのになぁ
436名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:49:34 ID:+Il2zQyGO
私立中学を受験するのが当たり前って…

じゃあ公立中学に行った俺は募金される人間なのか
やったぜ
437名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:50:50 ID:R3qnwCyy0
理想像に楽してなろうとするからこんな駄目人間になる
塾なんぞいかなくても自宅で勉強すれば大抵の大学はいける
438名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:50:50 ID:LH5KW8Jj0
>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、 塾にも行けなくなりました」
何この思い上がり?別に私立である必要ないよね?キャッキャッウフフな学校生活送りたいとか甘ったれたことぬかしてんじゃねえよ
そんなことより稼ぎ頭がおらんようになってこれからおかんが大変な思いするって何で考えられへんかったんかな?
ガキ3匹食わしていくことで自分の時間も殺して必死こいて働かなあかんようになってんのによお
どうしても勉強したいなら塾なんか行かなくても学校の先生に相談すればまともな先生なら色んな教材やら何やら提供もしくは教えてくれるだろうに
何かケータイ持つみたいな感覚で物言うガキにまでお金渡すとかマジありえねえ
金は無いけどブラックジャックみたいな立派な医者になりてえとか思ってる奴に渡したいわ
439名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:50:52 ID:7647E6lZO
姉妹で私立に通って塾にも行けるような裕福な暮らしをしてましたが、
父親が死んで私立にも塾にも行けなくなりました?
そんな裕福な暮らしをしていてこども保険にも入ってないんか?
440名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:51:19 ID:rIwNYjez0
てめぇでなんとかしてろwww
441名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:51:27 ID:QCRKP9IJ0
             .,..-──- 、              
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ            
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       ___
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',    ;/(◎)^ ヽ\;   
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ;/  (_  (◎) \;
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : }   ;/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!   i   `⌒´-'´  u;  ノ;;  姉と同じ私立
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ  \ヽ 、  ,     /;            に
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ二二二二二二二ヾ、              行
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l /          \               き
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}              \_             ま
   _/     /  / /  \//\ ヽ/                :、             す       
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i                  |               ・
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|             i'    i                ・           
    /    |    \/ /| ヽ /  |             |    |                 ・
   ´⌒)    |     \/ |  /   |             |    |                 ・  
    -'      |      `ー-ノ i    |             |    |                 ・
442名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:51:51 ID:pmJtNIab0
勝手な思い込みで人から金を貰おうとするとは

立派なプロ市民になったな
443名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:51:55 ID:vrgWf9uB0
なんか違うんだよね。偏差値70以上あんのに家計が苦しくて大学いけないってんなら可哀想とも思うんだけどさ
偏差値50しかないやつがいっても、じゃあ働けば?としか思わん
444名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:52:14 ID:kzfgmRql0
>>413
茶髪に納得がいかんw しかも派手だし
445名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:52:15 ID:KGp1cBvA0
何だこれ
446名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:52:20 ID:Nlf5F8b+0
>「私立中学を受験するのが当たり前」

こんな発言をどうどうとマスコミにしゃべっている時点で知恵遅れなんだよな。
世間は同情しなくなる。
447名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:52:51 ID:S+HKvdeJ0
公立逝けよ
それかアレながおじさんに面倒見てもらえや
448名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:53:20 ID:AdAi0TpW0
募金してくれないと茶髪にもできません ><

29 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 08:18:35 ID:zJi4ulU30
http://mainichi.jp/select/world/graph/smile09/1.html

右が板垣友樹恵さん
449名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:53:43 ID:1zt2hgIS0
事故で親を亡くした子供は気の毒だわな

糞外人に金が回るユニセフに募金するより、こっちの方がいい
450名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:54:10 ID:m40tlEJt0
小中高と公立学校で学び、東大に入学した知人がいますが何か?

結局は本人のやる気と才覚次第でしょ。
私立に行きたいから援助しろ?甘ったれんな。
451名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:54:55 ID:lkI9m68/0
なんだよこの言い草は
募金活動そのものへ対するネガキャンが本来の目的ってか?
452名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:55:17 ID:4WCPCJ4q0
私立て
すごい燃料だな
453名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:55:43 ID:xXgxC1ZEO
叩いて欲しいからこんな報道するの?
貧乏でも頭よかったら奨学金制度つかうし公立いけばいい
454名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:55:52 ID:9oGR8/Lj0
別に私立中学に行きたくて募金してるわけではないだろ。
父親がガンで死んで、それまでは私立へ行くつもりで塾へ行ってたが
全て不可能になったという昔の体験談でしょ。
455名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:56:04 ID:HdexOH6/0
一度上がった生活レベルは下げれない、とはよく言ったものだね
しかし言い換えれば、この親子はしなくていい苦労をしているともいえる
私立に行かずに公立に行き、収入に合った生活をすればいいだけ
456名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:56:20 ID:8KxzpOO+O
山の中でテント暮らしをしろ。
457名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:56:33 ID:QCRKP9IJ0
             .,..-──- 、              
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ            
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       ___
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',    ;/(◎)^ ヽ\;   
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ;/  (_  (◎) \;
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : }   ;/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!   i   `⌒´-'´  u;  ノ;;  姉と同じ私立
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ  \ヽ 、  ,     /;            に
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ二二二二二二二ヾ、              行
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l /          \               き
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}              \_             ま
   _/     /  / /  \//\ ヽ/                :、             す       
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i                  |               ・
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|             i'    i                ・           
    /    |    \/ /| ヽ /  |             |    |                 ・
   ´⌒)    |     \/ |  /   |             |    |                 ・  
    -'      |      `ー-ノ i    |             |    |                 ・

458名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:56:57 ID:ffoAGtc80
自分の為に、誰かを動かすんで無く、

誰かの為に、自分を動かせ

自分の子供の為に、今は我慢して働き、
そして安定した社会を構築を助け、
そして子供を私立に行かせ、

親の義務が、子の権利に繋がらない事は多い
現在の不況の中では、子に与える「教育を受けさせる義務」が、
行えなくなる親も多いだろう。

だからと言って、それを理由に、他人に頼るな
459名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:57:50 ID:teBuR6aq0
家が貧乏だから大学にいけない子もいるのに
あしながで、お金貰って大学行く人が多いんだよね?
460名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:57:58 ID:/0no/rdQ0
公立行けw
461名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:58:00 ID:e6gNVOOAO
金が無いなら塾に行くな
462名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:58:06 ID:1zt2hgIS0
>>450
まぁでも生まれつきの知能の差てのもあるからね
私立の一貫校は、頭悪くてもいい大学にいける、馬鹿にはいいシステムなんだよ
頭のいい奴は、一般入試で高学歴を獲得するけどな
この女の子はきっとそこまで頭の出来がよくないんだろう
自分で自覚してたんだよ
463名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:58:23 ID:4WCPCJ4q0
なんとか公立だけでも行かせてくださいってのが筋だろ
464名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:59:35 ID:+jnu6mXEO
親がいる方が苦しい生活をしている者いる
465名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:59:52 ID:4AdOQuiBO
当たり前のことなどひとつも無いんだよ
466名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:00:20 ID:O/HF9rga0
民主党の鳩山が助けてくれますよ。
467名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:00:57 ID:LmkwRxN00

>>416
愉快に歩いている場合じゃないww
468名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:01:40 ID:e98RaPz40
ちゃんと常識をわきまえて
自立を目指してる人に
手厚く支援してほしい

ゴネ得や当然の権利との勘違いの人に
手厚くなるのは勘弁してほしい
469名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:01:50 ID:Cn44NWAF0
>>1
> 東京電機大2年の板垣友樹恵さん(19)は小学6年生の時に父親をがんで亡くした。
> 一つ上の姉、二つ下の妹との3人姉妹。「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
> 塾にも行けなくなりました」

公立池
それで済む話だ
470名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:02:08 ID:lx1MLzZ10
不況でアルバイトをしなくてはならず、「勉強をする時間がないという私立高校生」を
民放が放送していたが、何のことはない、勉強ではなく「遊ぶ時間がない」というだけの話だった。

学校に行けているのに勉強する時間がないとは甘えでしかない。
学校に行っているだけで休み時間や昼休みなど時間が贅沢にある。

勉強ってどこでもできるとおもう。
私立?塾?アホかと。
471名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:02:30 ID:LeEwF0in0
中学は公立逝けよ
大学まで進学してんじゃん
472名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:03:26 ID:C1hb/yJ/0
>>450
母子家庭で小中高公立で東大・・・・ホリエモンのことですね
わかります
473名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:03:30 ID:f49kubcfO
公立は髪の毛染めたり、変形ズボンをはいたりするDQNが多いし、いじめもあるから、私立の方がいいよ
474名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:04:34 ID:GxpOHfwE0
なにこの文盲だらけのスレは。
ここまで文章読む力が弱ってるって問題だろ
批判が的外れにもほどがある
475名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:04:38 ID:1VDJmSIiO
>>450
関東で上位の公立とかなら進学先は大体マーチ以上で当然東大京大一橋も出るもんだ
中学から受験するようなのは馬鹿としか思えん
476名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:04:44 ID:5O/lPIF30
http://www.ashinaga.org/about2.htm
あしなが育英会(民間非営利団体NPO)

寄付金収入 22億
財産運用益 200万円
奨学金返還 8億8000万円

当期収入合計 31億


奨学貸与金 21億
奨学給付金 4252万円
留学支援費 678万円
海外遺児支援費 6981万円 給付金より多いのは何故?
募金事務費 9250万円
奨学・返還事務費 3114万円
一般管理費 1億9861万円
その他 2663万円 何に使った?

当期支出合計 29億

で残余として20億円を保持してる状態。

オレはてっきり募金分は無償で給付してるんだと思ってたよ。
477名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:06:19 ID:yUoRURfk0
私立?塾?行きたいけど金ないから募金



その腐った根性がきにいらねぇ!!
478名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:06:32 ID:Bbe5pUZCO
おいおいDQNなヤシだな 
何、贅沢いってんだよ! 働きながら夜間通ってるヤシなんかいくらでもいるぞ!親も親だな(w
同情募金でどうにかしようだなんてカナリ甘い考えだな親がDQNなら、ヤパーリ子もDQNなんだな 
家族全員で明日から働く事を是非オススメする!
479名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:07:36 ID:/YSE+V8CO
やっば親の年収と子供の偏差値の相関関係が
露骨になってきたなぁ
甥っ子がこの春から栄光学園に通ってるけど
親はダブルインカムで世帯年収4000万近い
いとこ同士でもうちの子供は可哀相だ
親が情けないばっかりに…
480名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:07:49 ID:TwsmcEVP0
姉と同じ公立中学に、塾なぞ行かずに進むのが普通です。
481名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:07:51 ID:R7jBZNak0
 
定額給付金反対してた奴は

寄付しろよwww
 
 
他の困ってる人に使えって言ってたじゃんかwww
 
 
482名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:08:21 ID:57EQ6JcEO
公立いけよゲスが
483名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:08:22 ID:G/cNiq+e0
公立でいいだろう
484名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:09:30 ID:C9V2tYKn0
公立高校進学できるだけでもまだ上等なのでは?
中卒で働けと迫られてるわけでなし。
485名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:09:48 ID:FADzgyuYO
塾に行かなくても進学は
出来るし、私立に行けなければ公立がある。
どうしても私立じゃなきゃ勉強出来ないというわけではない。
要は、本人のやる気と努力さらに才能の問題なんだよね
>>438
禿上がるほど同意だ
486名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:10:15 ID:+Oh8n20o0
この問題は二本柱で解決すべきと思う。

(1)できゃった婚・若年結婚・パチンコ三昧・低収入・すぐに離婚・別の男と交際・よりによって子沢山。
こんなDQNカップルを減らす。

(2)政府の就学支援の拡大、特に私学への助成金を大幅に増やして授業料を下げる。
487名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:10:23 ID:Dmsco0XT0
喧嘩売るのが好きだな〜
488名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:10:36 ID:9y726s9V0
なんだかおかしいのだけど、お金がないなら公立に通えばいい。
高校に行くお金がないなら中卒で働けばいいだけじゃない。
>>479
そんなの今に始まったことじゃないし、それのどこが悪いの?
昔はお金なくて大学行かないなんて当然だったよ。

この前もテレビで母子家庭で2人公立で1人私立だって。
なんで無理するの?こういう無理してる人たちを一生懸命
働いてる人の税金で助けるのは甘やかしすぎだよ。
489名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:10:42 ID:KZTMvCaZ0
東京電機大 未来科学部・建築 平成21年度生の学費総額

1年次 157 万円
2年次 134.4 万円
3年次 139.8 万円
4年次 142.2 万円
490名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:11:24 ID:kzfgmRql0
ID:GxpOHfwE0
491名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:11:26 ID:lmtEzvyGO
こいつ誰か罵ってこいよ
これはどうみても間違ってるだろ
492名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:11:32 ID:gO9a2ksPO
高校時代、ボランティアクラブに所属していた。このあしなが募金手伝ったよ。
可哀相な遺児さんたちは、自分たちは何もせず指示していただけだった。
おまえらさっさとカネ集めろよ、って感じでくっちゃべってただけだったよ。
昼食代を募金箱から抜いた人もいた。
実話。
もちろん、この後退部して一生ボランティアなんかやらないと決めた。
493名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:12:46 ID:sYGWInzj0
私立に塾…だと?
自分じゃまともに勉強できない子か
494名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:13:15 ID:C1hb/yJ/0
>>489
高いなぁ 
母一人で金銭的に苦労してるんだからそんな金払うくらいなら国立大いけばいいのにな

国立大

・ 授業料→昼間部 535,800円、夜間部267,900円

東大医学部でも同じ
495名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:13:33 ID:l/XEjYelP
自民党のおかげなんだからしっかり投票しとけよ
496名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:13:48 ID:EdqqAanl0
高校生や大学生って・・・自分でバイトしろよ
497名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:14:18 ID:Dmsco0XT0
交通遺児に税金かけたほうがいいな。富裕層には負担してもらわないと。
498名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:14:23 ID:Cn44NWAF0
>>474
ドアホw
文盲はおまえだ

>私にお金がかかるのが悪い」と自分を責めたこともあった。
>母は奨学金を出してくれるところを探して回り、あしなが育英会にたどりついた。

こいつは「金のかかる私立中学」に行って東京電機大に進学したんだよ
499名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:14:32 ID:lv1c62XyO
どこまで人にたかる気なんだ?
500名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:14:47 ID:9y726s9V0
>>486
私学の援助は一流大学だけでいいよ。
最近は、大卒とかいっても無名大学が増えすぎて
大学で遊んでわがままになって、プライドだけは
大卒の幼稚な社会人がふえすぎている。

ビラもみたけど平等な教育は「中学校までで十分」だと思う
501名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:16:48 ID:82zqIt3Z0
2部だと学費も安いし単位従量制で申告した単位の分だけ払えばいい
昼間働けるよ
502名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:16:55 ID:5JLrN03O0
私立中学行けないとか、塾行けないとか、なんだよ。
公立中があるだろ。自分で勉強すればよい。
503名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:17:00 ID:M2q0bxcXO
俺なんかむしろ塾に行きたくなかった。
全部自分で勉強したかったが、親に強制された
504名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:17:08 ID:byWtyostO
>>500
私学援助は一切不要
大学は旧帝だけで十分
505名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:17:08 ID:YDFV8J+gO
国立なら収入によっては免除もあるのになにを言ってるんだか…
506名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:17:32 ID:H9R7wn3h0
>>498
そんなどうとでも取れる文章から断定してちゃ国語で点取れないよ
507名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:19:05 ID:Dmsco0XT0
防衛大行けば済むだろうに。
508名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:19:19 ID:igr0HOoL0
何で中学は義務教育なのにわざわざ募金して私立行かせる必要があるんだよ
509名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:19:37 ID:Bbe5pUZCO
今までアシナガに募金してやってたけど 
もう二度と募金はしないと決意した!
510名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:20:06 ID:m1GBT1aC0
公立行けばいいじゃん
511名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:20:50 ID:C1hb/yJ/0
>>509


29 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 08:18:35 ID:zJi4ulU30
http://mainichi.jp/select/world/graph/smile09/1.html
募金してくれたお金で茶髪にしました♪
右が板垣友樹恵さん



コレ見ると募金する気が失せるな
512名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:21:12 ID:C4SzdQut0
あしなが育英会は本人じゃなくて残された方の親に寄付するつもりで金を入れてる
友達に遺児が居たんだが朝から晩まで働いている母親の姿を見ちまってなぁ…
513名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:21:13 ID:omjngBFw0
>>502
> 私立中学行けないとか、塾行けないとか、なんだよ。
> 公立中があるだろ。自分で勉強すればよい。


おまいを死刑にして、この姉妹を養女にすれば解決じゃね?wwww
514名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:21:45 ID:8JdkdDYp0
金が無ければ公立いけよな
塾に行けなきゃ図書館で勉強しろ
わからんことがあったら放課後先生を捕まえて聞くんだよ
アホかっつーの
515名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:22:25 ID:Yfa0mwOeO
>>506
記事の趣旨から文意を読み取ることができないと
通信簿に「読解力に乏しい」と書かれちゃうよ
516名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:22:34 ID:lkI9m68/0
ID:omjngBFw0
517名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:22:36 ID:n2a2CU5p0
>>479
ウリのツルには茄子はならぬってことわざ、江戸時代からある気がすんだけど。
そんなこと今頃気づいたの?
DNAなんて概念知らなかった江戸時代の人は知っていて、遺伝ってことを科学的に
説明されてる現代人がそれを否定しようとしてるという矛盾。
518名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:22:43 ID:WcNjvOC/0
貸付なんだからお前ら文句言うなよ
519名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:23:06 ID:wjq/+ejR0
公立目指せばいいやない
520名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:23:21 ID:5PKIWON/0
父親は生命保険入ってなかったのか?
521名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:23:43 ID:/yxBWHBC0
>>1
死んだだんなに生命保険をたくさん掛けてなかったお前が悪い。
522名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:23:44 ID:rcsCWPUa0
>>501
東京なら、理科大、工学院大に二部建築学科がある
学費も国立の学費+10万弱だから、働きながら支援機構の奨学金借りれば自宅外でも募金募らなくてOK

というか、板垣友樹恵は兵庫県出身なんだから関西の手頃な国公立校行けるだろう
523名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:24:09 ID:HZzB3dC80
中学って義務教育なんだけどなぁ
524名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:24:34 ID:TwsmcEVP0
>>517
鳶が鷹を生む
525名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:24:45 ID:kIkrLKV6O
そんなに金かけて電機大かよ
526名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:24:53 ID:Dmsco0XT0
茶髪も義務なんかなあ。

募金て儲かるんだなあ。
527名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:25:11 ID:Yfa0mwOeO
>>518
募金募ってなけりゃ文句は言わん
528名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:25:42 ID:xLC/sr+EO
公立いけやカスが。
勉強しにいくんだろ?どこでだって、本人のやる気しだいだろ。
公立の人間に対する侮蔑以外の何物でもないわ。
529名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:25:45 ID:wIlP/AopO
>>85
そんだけ特異な家庭環境なら、若干ぼかしてたとしても
容易に本人認定されるだろう
さすが親がDQNだけある
530名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:26:45 ID:rUV5gciX0
>>524希なたとえじゃないか。出藍の誉れ、にしてもそうだ
531名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:26:46 ID:up68rehJ0
公立小は本当に「平等」に扱うから貧乏な子も私にも権利があるって
勘違いさせちゃうんだと思う。公立小内でも本当は差は付いてるのにね…

娘も何で家はみんなみたいに○○買えないの?できないの?って言う。
パパはたくさん働いてお給料もらって立派なんだけど
幼稚園2人行くから今は余裕がないんだよ!って言って納得させてる。
近所の「家は母子家庭で児童扶養手当もらってるよ〜金ないよ〜」って言ってる
家庭でも年2回TDLとか行けるのに我が家ときたら…orz
手当や幼稚園の奨励金もらえるボーダーよりやや上位が一番貧民だと思う。

532マッチョサイエンティスト:2009/04/21(火) 10:27:31 ID:wtaL7xWY0 BE:104814296-2BP(1000)
>東京電機大2年の板垣友樹恵さん(19)は小学6年生の時に父親をがんで亡くした。
>一つ上の姉、二つ下の妹との3人姉妹。「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
>塾にも行けなくなりました」

3人ともメガネかけてたら俺が嫁にしてやる。
533名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:27:43 ID:KJdvSVlO0
>>1
>看護師の母親は「私が死んだら子どもたち3人の学費は生命保険でなんとかなるかも」と思い詰めたよう
>に言ったことがある。「なんでそんなこと言うの」。それ以上かける言葉が見つからず「私にお金がかかる
>のが悪い」と自分を責めたこともあった。

これ、なんて虐待よ?
自分の周囲にも母子家庭、父子家庭、その他いろいろいるけどな。
結局、親次第だと思い知らされるわ。

首都圏辺りでは、公立出身=DQN扱いらしいが
そういう状況を改善すべく動くべきだろ。
534名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:28:20 ID:wSx7QuLb0
金ないのになんで私立大に行ってんの
535名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:28:43 ID:SQ061+vo0
>>1
朝日は相変わらず経済観念がおかしいなあ。
私立中学いけないとか塾に行けないとかいわれても
どっちもいってない方がふつうにいるのに。
536名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:29:07 ID:IdbysJeQ0
募金て全然興味ないわ
来ても断るし
537名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:29:12 ID:PYkfwEqP0
>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」

これ戦略が悪すぎるだろ。
この御時世にこんな事を言っていたら反感かって、募金してもらえるものももらえなくなるぞ。
支援している奴はどういう発言をしたら、どういう印象を与えるかもわからない馬鹿しかいないのか?
538名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:29:41 ID:igr0HOoL0
金無いはずなのに茶髪にする必要性を誰か説いてくれ
539名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:29:44 ID:JCvbh4JkO
この手の募金まで汚染されてるなんて…
540名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:30:29 ID:owION1wf0
ガンで亡くなったら美談で、50歳過ぎて会社リストラされて再就職できないのは
努力が足りないですか、そうですか。
541名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:30:31 ID:C1hb/yJ/0
>>530
アインシュタインにしろビルゲイツにしろエジソン、テスラ、シュリーニヴァーサ・ラマヌジャン、ポアンカレ予想を証明したペレリマン
いわゆる天才の親は別に天才でもなんでもない例のほうが多いぞ
542名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:30:33 ID:eY1Ab2tw0
昨日駅で見た。
片親だと苦労もするだろうし、俺もそうだったから事情は解るが
「お金がないだけで、なぜ夢をあきらめなければならないのでしょうか」
なんて余計なこと言うんじゃないよw
お前ら、人の金をたかって自分の夢を実現させようなんて
たかりじゃないかって思ったよ
543名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:30:45 ID:vVUjKLFM0
姉妹揃って私立中学に行けなくても募金をしないのが普通ですが、
姉が公立に移ったらどうですか
544名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:30:49 ID:rC5g127Y0
どこがかわいそうなのかが全く分からん
545名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:31:09 ID:aG+wfg5e0
悪意ありまくりのタイトルだな

発言は一部じゃなく全部聞かなきゃわからんもんだ
546名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:31:20 ID:lJibZAtAO
なにがなんでも私立じゃなくちゃいけない理由って何だ?
547名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:31:30 ID:R++G5w/yO
でもさ どっかの在日とか不法入国した娘とかに税金や寄付するよかいいと思うけど…
548名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:31:41 ID:Yfa0mwOeO
>>533
というか母親の保険金でなんとかなる程度の金なのに
父親の保険金でなんともならんとはこれ如何に?
549名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:31:52 ID:I+BpGbiS0
公立じゃ駄目なのか?
常識的に考えて経済的に苦しいなら学費を抑えられる公立でがんばるという選択肢をとるだろうに。
550名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:31:53 ID:IdbysJeQ0
看護士て高給のイメージだけど違うのかな
やっぱガン保険入っといた方がいいな
551名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:33:14 ID:sRWsDRk/O
金がないなら私立をやめて公立、県立、国立を狙う
金がないなら塾はやめ毎日教科書を片手に熱心に家で予習復習をする
金がないならバイトをして進学代を少しでも稼ぐ
勉強でする暇がないなら長期休みを利用する。社会勉強、気分転換にもなる
家庭に事情がありその説明がきちんとできるなら夜間卒でも
就職時の面接で不利になったりはしない
奨学金を狙う手もあるしね
貧乏でも努力次第で上に進めるようにできてるんだから頑張れ
552名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:33:22 ID:M2qtu0A3O
公立でいいじゃん
553名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:33:56 ID:eWO+nKdl0
公立に行くという手段があるじゃないか。私立行っても成功するとは限らないよ
554名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:34:04 ID:Dmsco0XT0
景気のいい話だ。
555名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:34:11 ID:owION1wf0
>>550
どんな高給でも私立街道まっしぐらで、さらに将来のためとかいって大金を
貯金してたら貧乏になる。
556名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:34:14 ID:8XBHxPWtO
>>3
38歳の無職だけど友達になってあげるよ。
557名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:34:27 ID:W1Y3zG4BO
まぁハイレベルな勉強したいって機会は貧しくても与えられてしかるべきだろう。
558名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:34:35 ID:FuJw8MkxO
言おうと思ったことが>>528で全部言われてた
ちょっと悲しい
559名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:35:49 ID:Yfa0mwOeO
>>550
普通なら何とでもなる
父親の保険金+母子手当+少子化対策助成(子供3人)

公立なら学費無償+教材費無償+給食費無償+修学旅行費無償
560名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:35:57 ID:0ORHPctkO
親いなくても虐待されてても金なくても這い上がる奴はいくらでもいるんだよw


タカるな。
561名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:36:17 ID:jJ8Lphzr0
さすがに私立中学いけないから可哀想とは思えないぞ。
社会に喧嘩売ってどうする。

これじゃ、朝日新聞の育英会に対する褒め殺しと同じ嫌がらせだな。
562名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:36:23 ID:wjq/+ejR0
貧乏だけど独学で頑張って国公立卒業しましたって方が評価されるだろ普通…
563名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:37:21 ID:19PLEoRT0
>>538
茶髪なんぞせいぜい1000円もかからんだろうに、
金が無いというだけでそこまでおしゃれを切り捨てる必要性もないだろう。

つまり、枝葉末節に過ぎないかと。
564名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:37:43 ID:SZFM3AoCO
これはひどい募金ですね
馬鹿じゃないのかと思うわ
565名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:38:33 ID:C1hb/yJ/0
>>550
情報公開してる三田市民病院の看護師の年齢別年収によると40歳で年収600万 賞与153万
45歳で年収650万、賞与166万となってるね

http://www.hospital.sanda.hyogo.jp/pdf(kango)/taigu.pdf

ただしこの金額には時間外手当や通勤手当、住居手当は含んでないそうだw

あんまり金銭的に不自由でもなさそうだな

口コミ時点でも35〜40で年収700万くらいが多いし一般的みたい
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/keyword/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB_%E5%B9%B4%E5%8F%8E

公立ならいいけど娘3人全員私立に入れて塾となるとキツイカモネ
566名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:38:37 ID:20A93C6u0
別にお前らが募金すんじゃねえからいいだろ、放っておけ
どうせ募金すんのは頭の悪い小金持ちだけだろ
偽善でもなんでもいいから金庫から金を使わせろ
567名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:38:39 ID:Dmsco0XT0
募金なんかするもんじゃないな。次はチベット亡命政府にするよ。
568名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:39:25 ID:owION1wf0
そもそも教育産業が儲けるために格差つけてるだけなんだから
569名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:39:29 ID:cZvEQRAgO
臓器移植の募金分で、何人の奨学金になるんだろうな。
同じ募金ならこっちにしろよ。
570名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:01 ID:zpxYqEa00
別に募金募る自体はいいんじゃないか?
払いたい奴だけ払えと。
571名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:06 ID:OnA4W7LZ0
貧乏で私学へ行きたい人はみんな募金すればいいんかいな?
どんなけ大量にいると思ってんだよ!頭のいい優秀な一家ならば
親と姉が勉強を教えてやれよ
572名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:12 ID:zllCqqHp0
というか、塾に行かないと勉強できないなんて、どんだけへたれなんかいな。
それとも、親が勉強のさせ方を知らないんだろうな。
573名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:13 ID:eY1Ab2tw0
>>563
本当にお金がないときには、1000円位、なんて言えないよ
節約考えるときは数百円単位で考えるんだし
574名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:24 ID:IzoShZRZ0
>>563
人の金を当てにしてる奴が、枝葉であっても節約しようとしてなきゃ否定的な意見出されても仕方なかろう。
勝手な想像だが、どうせ服やなんかもブランドだなんだって言ってるだろうし、携帯料金いくらだよってな。
575名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:48 ID:zvzR2u+x0
中卒でも高卒でも、大学行きたくなったらいつでもいけるとか
正社員やりながら大学いけるところがもっと増えるとか
そういう社会になるといいねぇ
576名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:58 ID:bajTZwqS0
>>563
他人の金をもらおうってんなら茶髪なんかするべきではない
スポンサーの言いなりになるべき それが金を恵んでもらうということ
577名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:58 ID:Cn44NWAF0
>>565
> 公立ならいいけど娘3人全員私立に入れて塾となるとキツイカモネ

それ母子家庭でなくてもキツイわw
一般的なサラリーマンの年収で娘3人私学+塾なんて無理

この一家は親父が死んでも生活水準を落とさずにそのままでいたかっただけだと思う
578名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:41:06 ID:mnLvY+qg0
糞親が居るよりは、居ない方がよっぽどましだと思うが。
579名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:41:27 ID:ryxtjvAEO
国営の奨学金制度をしっかりと作るべきだね。国公立進学限定で。
あと国公立の高校大学は教員に無駄飯食わせすぎ。9割の教員をクビにして、
実力派講師のビデオ授業や通信教育にシフトすれば、学費は半分以下で済み、
逆に教育水準や勉強の効率が飛躍的に上がるよ。
さらに費用削減のため、制服や体操着は廃止。
部活は大学高校から切り離し、地域のスポーツ・文化のコミュニティを新たに
再編し、大人から子どもまでやりたい奴が世代間交流を兼ねて自由にやればいい。
もちろん費用は自己負担で。そうすれば、費用の節約とか工夫するだろ。
以上の改革を通じて、学校出入りの業者利権が教師へのキックバック含めかなり
排除され、教育予算の無駄も相当削減される。
580名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:41:40 ID:owION1wf0
>>566
用途、資金の流出先があまりに限定しすぎていて、経済効果はまったく
期待できないと思うけど。
581名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:42:09 ID:zoDiS5YR0
貧乏だとちゃんとした学校で学ぶ権利も放棄しなきゃいけない訳じゃないだろ
582名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:42:17 ID:j4PjVpCq0
>>571
普通(人以上に)勉強して、国立、区立、市立のいいとこいって、奨学金もらえばいいだけだしな。
だけって一言で言うのは酷だけど、金節約してかつ自分の好きなようにしたいならしょうがない。
同じ条件の奴は大量にいる。
583名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:43:08 ID:s/rSne/A0
オレも発泡酒しか飲めなくなったから募金してもらいてえな
ちゃんとした麦酒が飲みたい
584名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:43:27 ID:omvn/MOn0
>>576
金を貰うってことは、その人よりも自分が弱い立場に
なるってことだもんな
他人に従属するってのはみじめなこと

生活保護を受けるのを拒否してなくなる人が時々だけ
どいるけど、そういう人は自分の最低限度の尊厳を
守ろうという意識が高いんだと思う

ほいほい生活保護受けて文句ばっか垂れてるやつが
おかしいんだよ
585名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:43:50 ID:s6udXuo0O
足長って私立に行かせる為の募金?
育英会でも使えよ

586名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:44:06 ID:FuoioNoH0
自分の気に入らない金の稼ぎ方には文句を言うくせに
大学へ行けないから
「金!金!金!」かよ。
自分の望みを叶えたければまず死ぬ気で働け。
バイトもしないで寄生するな。
587名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:44:48 ID:owION1wf0
>>581
逆に何億円あってもバカがポンポンと一流大学行けるわけじゃないからなあ。
その学校へ行きたいという意志と能力があれば、孤児でも可能だろうな。
588名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:44:52 ID:8lgKf4xoO
すんませんうち貧乏で大学諦めたんですが

何この基地外公立いけよ
589名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:45:58 ID:egwlR94O0
>>1
それって全然当たり前じゃない。
そんな風に思えるほど親に守られてきた親に感謝しなきゃ。
そしてこれからはもう親はいない自分がしっかりしなきゃね。
590名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:46:03 ID:rFOPXWEI0
世の中には「仕方のないこと」ってのがゴマンとあると思うんだけどなあ。
当然、誰のせいでもない。
被害者意識を持つとしたら変だよ。
591名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:46:44 ID:20A93C6u0
>>580
金庫に眠るのを阻止するだけでも十分だろ
それと大卒が増えりゃ少しは選挙投票もマシになるだろう
592名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:46:59 ID:KD7LNiI40 BE:455793252-2BP(1234)
可哀想だと思うけど、経済状況が緊迫しててなぜ私立、しかも中学受験なのかよくわからない。
普通に公立中学行けばいいじゃん
593名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:47:24 ID:2Bd/T/i/O
電機大生ねらーは板垣探してクレーム言ってこい
594名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:47:40 ID:bajTZwqS0
方親がいないほうが私学に行きやすくなるってこと?
595名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:47:44 ID:yccKmwXfO
俺は一昨年この募金やってたぞ。
これ、大まかな台本みたいな例があるんだよ。こういう事言えって感じの。
バイト休まされて一日ただ働きだし、このスレに書いてあるようなことをおばちゃんに30分くらい罵倒されたりして大変だったな。

個人的な感想なんだが、なんか20世紀少年の政友
党?の感じがして嫌だったわ、活動に参加してると。
596名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:47:50 ID:kKIJLcxOO
私立中学校って贅沢なイメージがする。
経済的に無理になった状況で私立中学通うのって結局本人が友達からの疎外感(いじめとかじゃなく)で悩みの種になると思うよ。
597名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:48:14 ID:5swJ0JPr0
別に公立でもいいじゃん
塾行かなくても受かるじゃん
598名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:49:31 ID:8+XiQkC50
何度か街頭募金したけど、もうしない。
募金で私立なんておかしいんじゃない?
599名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:50:10 ID:GPlhQ2i/O
>>592
なあ(笑)
誰が入れ知恵してるんだろな いくらなんでもおかしいぞ
600名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:50:11 ID:owION1wf0
>>591
全入時代、教育産業が盛んになったあたりから、おかしくなってると思うけど。
虚業に使われるカネってのは巡回せずに、海の藻屑に消える。
601名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:50:34 ID:wKAQPtYsO
ウチの子は、県でもレベルが低いとされてる近所の公立中学に通ってるけど…

昨年の進路状況を見たら、慶応が二人もいた。

別に中学校が公立でも、努力次第で良いトコ行けると思うけどね。
602名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:50:54 ID:YgmBBKlQO
知り合いの友達があしなが使ってたらしいけど、
その子が不倫してると聞いて微妙な気持ちになったな…
あしなが使ってなくても微妙な気持ちになるだろうけど
603名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:50:56 ID:JzhI/J1wO
三姉妹で私学行くなんて地方の薄給リーマン家庭じゃ絶対無理
しかも塾に通わせるとか二親揃ってたって厳しいだろ

たまにこの会に関わってる子供たちが募金活動してるの見るけど
図体でかい中高生が「募金おねがいしまーす」とか言ってんの見ると
お前らがバイトすればいいんじゃね?って不思議に思う
604名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:51:08 ID:uv16vSQe0

なんか違和感を感じるな。
605名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:51:23 ID:po1UOXNPO
あしながの子供たちからうちの親宛に御礼のハガキが定期的に来るけど、マトモ。
行けないと思ってたけど高校に行けた、とか。
いつか社会に恩返ししたい、とか。

なんでこんな記事書いて貶めるようなマネすんの?
606名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:52:38 ID:YaqRN26E0
親が亡くなったからって、何で募金になるんだ?
607名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:54:17 ID:kKIJLcxOO
生きていく気力があればのちに挽回できるよ。
荒れていると言われがちの公立中学校でも自分を持って流されずに過ごせば実のある生活を送れる。
608名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:54:20 ID:WkJ9Zl67O
表立って「公立で何故悪いの?」なんて聞くと泣かれたあげく悪者にされてフルボッコにされるヨカ-ン。
609名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:54:48 ID:RGPwcy9VP
最近の募金は何でもありなのか
610名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:54:51 ID:uP9o3uk30
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
611名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:55:55 ID:GTcgDv7o0
>>606
お金ないからだよ
てか私立中学とかふざけてるな
しかもFランだろ
まだニートやってる俺の方がマシだって
612名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:56:39 ID:qhGXHoT00
最大の問題は、交通事故の賠償金が年利5%で運用できることを
前提に減額されているからなんだよ。
だから、20年後にもらうはずだった収入の補償は、「この金額を
年利5%で複利運用すれば20年後には年収相当の金額になります」
という金額でしかない。
まったく現実離れした数字だし、だから交通事故で父親を無くした家庭
の大部分が貧困に叩き落される元凶になってる。
それを改めるだけで、かなりの遺児が救われるはずなんだがな。
613名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:57:14 ID:CEvLGiu10

私立とか塾とかって、貧乏人がいけて当然と思えてるのにビックリだwww

公立学校の授業を集中して受けて家でノート見ながら復習で地方の国立レベルは維持できるだろ。
東大京大入ってノーベル賞・国家の中枢・大企業の重役とか狙ってのかなぁ?
614名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:57:23 ID:owION1wf0
入学祝、卒業祝、病気見舞い、香典、それがその人の徳の価値
615名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:57:43 ID:oSCQu+ZrO
母親が事情を説明して
公立に行かせろ
616名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:57:47 ID:yccKmwXfO
>>605
ハガキと一緒に例文たくさん来るんだよそれ。
617名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:58:55 ID:eFni2cAYO
なんかよく分かんないんだけど、
お金が足りないなら公立にいけばいいんじゃないかな
それか、バイトすれば?
新聞配達とか中学生でもできる仕事はあるでしょ
618名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:59:46 ID:twMqENYkO
私はあしなが育英会から援助をいただいて
私立の高校と国立の大学を出させていただいたので
(社会に出てから全額返済しました)
他人事には思えないし耳が痛いな。
みんなの善意で今の自分があるという気持ちは今も忘れてないよ。
619名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:00:05 ID:YBHuUwv70
母親が死んだら子供の学費は保険金で何とかなるのに(おそらく自殺でも)
病死した父親の保険金では何ともならなかったのが不思議だな
620名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:00:10 ID:+oF1b+JC0
>>613
高専→東大行った先輩は
「授業で聞いたことを忘れなければいいんだよ」とか言ってたな
塾は必要なしだってよ
621名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:00:23 ID:/m9Ryi9J0
新手の朝日の集金システムか?
622名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:00:41 ID:8bQj9vT50
大学進学に関しては東京ですらほとんどの私立より都立進学の方がコストパフォーマンスが良い
公立も上位はイジメがなくて上流階級の子息だらけ
623名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:01:02 ID:owION1wf0
>>620
本来、そういう人だけがいい大学に行くべきなんだよな
624名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:01:30 ID:WSU/RZ+7P
「大臣と同じファーストクラスでバチカンを豪遊するのが当たり前と思っていたのに、
 海外視察観光にも行けなくなりました」
625名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:01:40 ID:YgmBBKlQO
>>618
募金なのに返済あるの?
みんなの善意で学校に行った子が不倫するような子になったことについてどう思う?
626名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:01:57 ID:bvG5y2bzO
>>602
噂なんかに流されんなよ
今の本人の事を知ってて言ってんの?
ただの妬みが原因になった誹謗中傷かもしれんだろ
お前下品すぎるよ
627名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:02:11 ID:3/kFEWb20
>姉と同じ私立中学を受験

なんつーかさ、母子加算削減のときの記事も
障害者手当て削減の記事のときもそうだったけど

どーして、こう、同情できない例ばっか上げるんだ?!
628名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:02:44 ID:TwsmcEVP0
>>623
昔はそうだったけど東大の定員増やしてから駄目になったって聞くな。
629名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:02:54 ID:0/o42CNX0
そんなに援助の手が必要だというなら
もっと同情ひけるような切実なコメントを出させれば良いのに
なにこれ?喧嘩売ってるの?
630名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:03:11 ID:n2a2CU5p0
>>541
それこそ鳶が鷹を産む稀な例だろ。

人間の心理ってありえないほど低い確率は過大評価し、当然ありえるような高い
確率を過小評価するって、うちのじっちゃんが言ってた。だから宝くじが売れるん
だと。
631名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:04:21 ID:pU/e1hMnO
授業料免除の特待制度を狙える実力があり私学に行くならわかるがな…
632名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:05:11 ID:wt10Mz3LO
お姉ちゃんは私立のエスカレーターで受験もしないで大学まで行けたんだからずるーい!
私はお金ないから仕方なく公立行ってやりたくもない受験したのにさー
あーあ妹に生まれて超損してるんですけどー



こんなもんだろ
633名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:05:28 ID:YgmBBKlQO
>>626
何が下品?
本人に聞いたんだけど
634名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:05:31 ID:WSU/RZ+7P
「トロが食べられなくなっちゃう〜」
とか言ってる生保の母子家庭のガキが携帯いじってると蹴り飛ばしたくなる。
635名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:06:34 ID:owION1wf0
>>630
その割には、どんなバカでもカネさえかければ何とかなるという
教育産業詐欺は過大評価されてるな。
636名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:07:09 ID:S9Gaypdc0
>東京電機大

もう少しいい大学行こうぜ
637名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:07:10 ID:i3t7Dcri0
>>620
それはちょっと嘘。つか、かなり嘘。
放課後に通ってた予備校の授業で聞いたこと忘れなければ、ならちょっとアリ。
東大受験したことあるから分かる。
二次で落ちた苦い思い出。
638名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:07:14 ID:ryxtjvAEO
教育を受ける意志のある者が貧しいから教育を受けられない、そんな不公正な
社会はないと思う。それには国公立が提供する教育は無料が理想だし、せめて、
学費を極限まで安くする制度を作る義務が国にはあると思う。
そのための手段として奨学金の拡大もひとつの手段だと思うが、自己責任論が
優勢な日本では貧しい者への援助は受けが悪い。
そこで教育予算の大半を占める教育公務員の人件費を9割カットすることで、
個人の学費負担を下げるという方法なら、公務員以外の国民の理解も得られるの
ではないか。
639名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:07:22 ID:C1hb/yJ/0
>>618
オマイさんはエライ

そういう人がいると募金して良かったと思えるよ
ガンガレ

640名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:07:37 ID:bajTZwqS0
>>626
おまえこそ下衆の勘ぐりだな
641名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:09:13 ID:/faig1eg0
中学は義務教育だからいけるはずでしょ。なんで私立なの?
642名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:09:31 ID:Cn44NWAF0
>>637
だよな
教育指導要綱に従ったカリキュラムじゃ中高の就学期間に
大学受験に必要な範囲終わらせること自体が無理だしw
643名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:10:03 ID:HF+LYd0f0
小学校から塾通いして中学から私立に行くというつもりのヤツが
東京電機大かよ。
>「私にお金がかかるのが悪い」と自分を責めたこともあった。
なんで公立中学、公立高校、国立大学じゃダメなんだ???
644名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:10:05 ID:owION1wf0
>>637
いやー、そうでもないよ。
できるやつはできる。 体育会系の部活やってて、放課後までチャラチャラ
遊んでるやつでも、行けるヤツは行ける。

そんな例は稀とかいうけど、その稀だからこそ一流大学の価値があるというもの。
645名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:10:12 ID:sGdD/M91O
スレタイが悪意に満ちててワロタ
646名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:10:33 ID:ldmVywHWO
建築業志望って死亡フラグじゃん
647名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:11:31 ID:HI0S8fS90
私立中学?塾?
そんなゼイタクのために募金なんか出せるか呆けえええええ!
648名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:11:32 ID:Yl09FVcyO
>>618
街角募金じゃないのか?
募金者全員が氏名を記入でもするのか?
誰がいくら募金したかを把握してその人に返したのか?
全額返済はそうゆう事だ。美化しようと適当な事ほざいてる訳じゃねえよな?
649名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:11:59 ID:vKuahKGHO
お金がないなら 公立に行けば良い。
それだけのこと。

そこでどれだけ頑張るかは、自分次第。
650名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:12:38 ID:HF+LYd0f0
授業で聞いたことを忘れない頭脳なら
東大だろうが、ハーバードだろうが楽勝だろ。
651名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:13:46 ID:YQ5myXOO0
公立中学でいいでしょ。
お金がないなら、ないなりの生活をすればいいのにな。
652名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:13:48 ID:HcoIDviwO
>>638 公立なら殆どお金かからないし、母子家庭で収入が少ないというなら就学援助もあるんだけど。
653名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:13:50 ID:Ejfu6ryhP
中学なんて公立でいいだろ
654名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:14:24 ID:Cn44NWAF0
>>644
いやいや、普通高校でも不可能に近いし高専じゃどうあがいても無理だぞ

高専は本来専門分野の学問を修め職業に必要な技能を修得する教育機関
センター試験のような広く浅い高校学問を習得するには最も向いていない
655名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:14:27 ID:C1hb/yJ/0
>>625
奨学金は普通に返済あるぞ
http://www.ashinaga.org/scholarship1.htm

その程度の事はしっとけ
656名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:14:34 ID:UlWU1RSq0
>>648
それは募金したことがある奴が言う台詞だ。
657名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:14:54 ID:LuG3RtrOO
他人のカンパで進学かよ
公立中や高卒なんて普通にいるのに何贅沢言ってんだよ
慈愛にも程がある
658名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:15:24 ID:hysjwtvv0
塾は必要ない
公立の中学で何が悪い
行けるだけありがたく思え
659名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:15:24 ID:kX05K5Xr0
受験=進学ではない
660名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:16:10 ID:IC3f+Q5y0
公立へ行けばいいじゃん
塾なんか行く必要ないし。

私立でも公立でも馬鹿は馬鹿だよ。
661名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:16:19 ID:HF+LYd0f0
おれなんて、うちが貧乏だから国立大以外は絶対にダメって最初から云われていて
国立って受験科目が多くて
バカ私立なら1教科でOKなんてとこも多くて
同級生が楽勝で私立受験しているのをうらやましく見ながら
必死になって国立に合格したってのに。
なんで最しょっから、私立なんだよ。

662名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:16:33 ID:WwYyqmroO
塾は行けなくても携帯は持ってたりしてな
663名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:16:35 ID:zJi4ulU30
>>654
高専から東大ということは工学部2年次への編入試験だと思う。
受験科目は数学と英語のみ。
664名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:17:12 ID:JyvQP+dYO
駿台文庫 と 大学への数学 は 神本。全部 やらなくていいから もっておくべき。あと希望大学の過去問は最新2年分何度もやって傾向
つかむべき。
665名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:17:14 ID:UNiVEoUp0
生命保険かけなかった親がアホなだけじゃないの?
666名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:17:25 ID:hxdZ9K6V0
公立に行け、地方じゃ当たり前。
667名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:17:26 ID:Cn44NWAF0
>>663
あぁ編入か
そうだな高専からならそれがあるか

て・・・学校の授業ほとんど関係ねーじゃんw
668名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:18:13 ID:noh1IdHx0
私立だと?
社会を糞舐めたこの姉妹はなんなんだ?
669名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:18:19 ID:SQ061+vo0
>>545
この新聞記事を書いた朝日の金銭感覚がおかしいって事が言いたいんだろ。
まさにおかしい。その通りじゃん。
670名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:18:42 ID:YgmBBKlQO
>>655
あしながが奨学金だと思ってなかった
ありがと
671名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:19:15 ID:13s1fG/4O
大学行けるだけマシだろ。何が私立だよ。

うちもビンボーで高校受験は県立一本だったわ。

もちろん大学は育英会とバイトで頑張ったわ。
672名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:19:30 ID:IJdV4twm0
>>422
筑駒第一志望ってことはどこに住んでるか考えような
673名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:19:44 ID:FY7+GBcXO
看護師って、以外と高給だぞ。
妹が公立病院の看護師だけど、駅弁看護科卒五年で640マソ貰ってやがる。
674名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:19:49 ID:owION1wf0
>>667
学校の授業も全部頭に入って、独学用に買ってきた本でも頭に入るんだよ
そういうやつらは。

そもそも塾行って365日寝ても覚めても勉強しなくちゃならん人だったら
一生勉強してなくちゃならんじゃないか。 普通に生活してて、普通に勉強して
それでも東大行ける人が東大行くのが最も理想。
675名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:20:11 ID:zllCqqHp0
>>644
俺は東大じゃないけど、地方の旧帝に現役で合格。
高校時代は夏まで部活して(インターハイに行ったから)、それから勉強して塾にも行かずに合格したよ。
ただ、それ以降は授業以外で1日10時間は勉強した。偏差値は48から70まであげたよ。
676名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:20:38 ID:MkvP59gG0
公立行けよ。
俺は二親揃った家庭だけど可能なら公立、は前提だったぞ。
塾も行かなかったわ。
677名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:20:46 ID:YBHuUwv70
http://mainichi.jp/select/world/graph/smile09/1.html
茶髪にする余裕はあるんだね

678名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:20:52 ID:4e3MIcB80
公立いけばいいだろ。

私立に行きたいから寄付しろって、あしなが学生募金はきちがいだな。
絶対に寄付しないからな。
679名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:21:21 ID:qQ5RV4UaO
アタイ
父親が死んで母親が三人兄弟をててくれたけど生理用品さえ買えなくなって専門学校中退した
680名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:21:42 ID:tZo0UNUri
募金活動鬱陶しい
あれなら学生にバイトさせた方が金溜まるだろ
681名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:21:42 ID:cDOdsBGV0
橋本知事のチンカスでも煎じて飲ませてもらえ
682名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:21:44 ID:Yl09FVcyO
>>655
だから、奨学金で勉強しても道を外したり、返済バックレたりあるだろ?
それとも闇金の取り立てみたいにちゃんと取り立てて募金者全員に返済するのか?

すまぬ、そもそもそんな話ではなく金ないのに私立だの塾だのの甘いゆとり頭脳にみんな不信感を抱いてるだけなんだよな。
683名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:21:53 ID:/kIBzRgn0
>>1
はあ〜?
募金しようと思ってたけどやめた
684名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:22:14 ID:owION1wf0
>>675
そりゃあんたにそれ相応の能力があったってことだ。
誰にでもできることじゃない。
1日1時間だろうが10時間だろうが、ダメなヤツはダメ、できるやつはできる
685名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:22:21 ID:NYQU0foL0
まあ、今の公立中学は犯罪者予備軍の巣だからね
授業崩壊はデフォ、窃盗、暴行、殺人もあるじゃないか。
まともな公立中学は無い事は無いけど少ないよ。
686名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:23:19 ID:3s1apWhfO
出口が電気大なら私立中いく意味ないじゃん
687名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:23:35 ID:ZbWASWP/0
>>1
塾??
塾だって??
羨ましいな。
しかも私立?
頭の中の考え方、おかしいんじゃねえの。
688名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:23:54 ID:IJdV4twm0
>>454
わざと荒れるように記事(とスレタイ)作ってるとしか思えんな
689名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:24:33 ID:cYU61R/S0
お父さん亡くなったのには同情するけど
こういう悲劇のヒロイン気取っちゃう人、微妙だな〜
まだ学校行けるだけマシでしょ〜
690名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:25:41 ID:Wk0xp5Jx0

あしなが募金て、片親だけとか、どうしても低所得で
公立すらいけない子を救済するもんだろ常識的に考えて・・・・

こういうこと言ってるから胡散臭くなるのに・・・
691名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:26:29 ID:n2a2CU5p0
>>684
能力が無いなら能力相応のとこにいけ
692名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:27:02 ID:Cn44NWAF0
>>674
> 学校の授業も全部頭に入って、独学用に買ってきた本でも頭に入るんだよ

独学してる時点で学校の授業内容だけじゃないじゃんw
693名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:27:05 ID:ONgsSzJV0
>>1
中学受験したいなら
国公立を受けろ
694名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:27:08 ID:OxHJLs2wO
バックレとか考えたら元も子も無いだろ
695名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:27:11 ID:ncM+2zbM0
きのう駅前で呼びかけてた子貧乏なはずのになんで太ってるのかなクスクス
696名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:27:43 ID:FlNnMDNqO
私立に行くのが当たり前なら、地方の私立校がない地域の人達はどうなっちゃうんだよ
私立なんて甘え以外のなにものでもない
697名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:28:09 ID:d2hcJiTz0
筑波大付属は?
698名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:29:05 ID:jK1sfx4dO
私立と塾は義務教育ではないな。
699名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:29:20 ID:C1hb/yJ/0
>>690
あしなが育英会は親を亡くした遺児の為の奨学金

低所得のほうは旧育英会の独立行政法人日本学生支援機構-JASSOの奨学金のほうですね
700名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:29:39 ID:GqGZe55lO
>>1
募金する気が無くなった!
募金する気が無くなった!
募金する気が無くなった!

701名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:31:00 ID:tBLfAGe6O
>>695
マジレスすると貧乏だと炭水化物しか摂れず太る。
702名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:31:48 ID:owION1wf0
>>692
高校を出たっていうのは大学受験資格にしかならんわけで
学校の勉強すれば全国、全世界の大学へ行ける教養が身につく
なんていうこと自体おかしい。
703名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:31:52 ID:d2hcJiTz0
返さない輩も増えてるんだろ?
704名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:33:56 ID:s7Ebz03I0
塾なんて学校以外でも勉強したい勉強好きか、学校だけじゃ足りないバカな子が行くところだろ
705名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:34:28 ID:EP9MBUU2O
>>701
太り方が違う
706名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:34:57 ID:6wf1Xg4sO
素直に公立行けよ
自分だけが不幸だと思うな
生まれて直ぐ親に捨てられてずっと施設で育ち巣立っていく子もいるんだ
贅沢な悩みで募金とかぬかすな
お前には鐚一文くれてやるつもりはない
707名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:35:39 ID:1cJ0MZHfO
教師に言えば勉強見てくれるよ?
708名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:35:56 ID:d2hcJiTz0
まあ中学受験に関しては塾が一番効果的だけどな。
あの年齢の子供は自分の意思で本だけで勉強できましぇーん。
誰かに尻叩かれないと無理ぽ。

ちなみに高校・大学は模試だけ受けにいくようにすればk。
そのほうが効果的。
709名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:36:04 ID:6Rh2n7bR0
交通遺児は絶対的な不条理があるから寄付したいが
こんなのはどうでもいい、募金する暇があるなら勉強しろと。
710名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:37:31 ID:d9EcB0Db0
離婚歴のある人を優遇する政策ってなに?
国家の秩序の崩壊を狙ってるとしか思えません。

死別でも親の年齢が40超えてたら、保健とか入ってなかった親のせいだし
死別で親の年齢が35までくらいの場合だけ、保護・給付は有りな気はするけど
ズッ婚バッ婚しといて、金よこせじゃ・・・ただのDQN保護法になってしまう。
711名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:37:34 ID:wNxzxo9I0
友樹恵さん7年前のことか、口スベらせたんじゃないんだな
712名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:37:39 ID:HQFP0Xw/O
生命保険入ってなかったの?私も父を小学生の時に亡くしたけど、遺してくれた生命保険の一部で大学まで卒業させてもらった。自分に何かあったら妻と子供を路頭に迷わせたくないが口癖だったらしい…。感謝しています。
713名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:37:57 ID:8UBXmNjx0
私立中学なら当たり前じゃないし公立池
714名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:38:07 ID:8a4sHCSC0
>私立中学を受験するのが当たり前

死んだ父親も看護士母もこの「当たり前」を洗脳してたわけね
でも友樹恵ちゃん、人間万事塞翁が馬
世の中には身の丈にあわせた選択肢がたくさんあることを
早めに知ることが出来てよかったじゃん
715名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:38:35 ID:mBW0eIXC0
あしなが育英会の理事の報酬は年1500万円
716名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:38:59 ID:wH/zQ3sO0
>姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました

え〜あしながには結構、募金してたんだが、この手の輩も対象なのかy・・・

少し考えなおすかな。。。
717名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:39:34 ID:+VBR3i2L0
兄が東大入れたからって弟が無条件で入れるわけじゃないから
世の中そんなに甘くないから、今の状況でベストを尽くすことを
覚えた方がいい
718名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:40:30 ID:1CUyta6y0
公立行けばいいじゃない、定時制で働きながら行ってる人たちも
いるのに塾通えない私立に行く金ない、だからくれってどんだけ
719名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:41:17 ID:C1hb/yJ/0
>>712
娘3人を塾に行かせて私立中学、私立高校、私立大学卒業させて成人式の振り袖と卒業式の振り袖、卒業旅行に結婚資金
生命保険だけでは全然たりません!!

http://mainichi.jp/select/world/graph/smile09/1.html

右が板垣友樹恵さん
720名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:41:29 ID:glvVQGQdO
>>655
大半は返済しないから制度が崩れてるわけで
721名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:41:56 ID:lkUV/sGR0
>>366
あるのは高校からだな。地方は殆ど公立中学
722名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:42:21 ID:My6JIgK/0
男と女は10代後半になると、論理的思考能力に差がついてくる
それほど差のない中受の時点で電気大付属中に入ったこいつが正解。Fランだけど
偏差値70あるのに学習院や青学の付属中に行く奴は損してる、と言う奴がたまにいるが
女はそれで正解
723名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:42:54 ID:VLPRIqN30
小学校から大学まで公立の俺から言わせると本人次第
私立行くための募金だったら無駄
724名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:42:56 ID:WPUBmQmf0
レス全く読んで無いが
お前らがこの記事の何処にどういう反応するか
手に取るようにわかるw
おまえらあんまり叩くなよ

>東京電機大2年の板垣友樹恵さん(19)

理系の女は国の宝だから俺は叩かない

>将来の夢は建築士だ

立派な建築士になってくれ
725名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:45:17 ID:7647E6lZO
うち、私立なんて選択肢にもないわ。
不憫な我が子…
726名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:45:32 ID:DGCybozgO
旦那が死んだら苦労するべきなんだよ
生命保険なんて入ってたら、死んで良かったねな話になるだろ
727名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:45:43 ID:SobyE5bH0
義務教育として確実にいける公立中学があるってのに
私立中学いけなくてごねるってロクでもねえな
728名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:46:22 ID:K1gYubrdO
制度そのものはいいのに
受益者が表に出ればでるほど
賛同出来なくなるのが不思議だw
729名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:46:31 ID:C1hb/yJ/0
730名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:46:58 ID:MdX5SOMG0
実際街頭で募金活動してる子達って、皆交通遺児なの?
731名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:48:26 ID:owION1wf0
>>724
わかりきったことだが「勉強には絶対カネが必要だ」ってあからさまに
言い切られたら鬱屈した不満が出てくるだろう。
732名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:48:32 ID:2d3Tx1o80
>>343
塾なんて行かなくったって、地方の国立大くらい受かる
733名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:48:44 ID:JaKxaKkD0
私立の学校どうこうって寝言は、自演・捏造が大好きなアサヒだけにスルーしておくけど....

ちょっと前までは学校の制服着て交代で声が出なくなるまで必死に叫んでたワナ。
だけど、ここ2年くらいOB臭い私服来たプータローだみてえな人相風体の奴がロクに
声も出さずに金よこせって言う。

日曜日なんか、募金箱抱えた奴が一人で他にビラ配ってるのが5人。人数だけとっても
数年前の五分の一くらいだ。たまたま皐月賞当てたからまあいいかって野口英世一人と
ポケットの小銭全部突っ込んだけど、あれでは次回からはもう寄付は出来んぞ。

高校に通いつづけたいんだろ?公立高校に通うこともままならないんだろ?それで
寄付を募ってるんだろ?だったらもっと必死に人間集めて声枯らして必死に叫べよと思う。
あんな調子では、通りすがりの人間の心に声が届くわけねえぞ。
734名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:48:45 ID:twMqENYkO
>>648

>>618
> 街角募金じゃないのか?
> 募金者全員が氏名を記入でもするのか?
> 誰がいくら募金したかを把握してその人に返したのか?
> 全額返済はそうゆう事だ。美化しようと適当な事ほざいてる訳じゃねえよな?

あしなが育英会にいただいた分を返済したということです。
次の人に使ってもらえればと思って。
でもなんか偽善っぽくも聞こえますね。
私のレスはこのくらいにしときます
735名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:48:57 ID:1NPlkhVj0
塾とか私立とかなめてんのか
兄弟二人、こちとら両親死んで婆さんの女手一つで育てられたんだぞ
当然中高公立、大学公立で奨学金じゃボケェ
736名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:49:00 ID:IuAO7HAxO
何で私立?
両親健在でもお金が無くて私立通えない人達多数なのに
贅沢過ぎ!公立で十分だろ。
他人の寄付金あてにしてまで私立行きたい意味理解できない。
こういう人間て大学費用も他人のお金あてにするのかね。
737名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:49:02 ID:m4+VGFtw0
朝ドラで見たんだが、中卒で舞妓→芸子になる手があるぞ
運が良ければ歌手にもなれるし
738名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:49:32 ID:HEZpge3SP
>>729
VISTA対応じゃねぇのかよ…
739名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:50:06 ID:T+6ozk/kO
私立は贅沢品だな…
我が家は兄弟公立だ。仕方ないもん。
740名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:50:20 ID:qN782feR0
なんで必死こいて両親が働いてやっと普通中学行かせてる人達に
片親だからって私立中学に行く援助をさせようとするの?
741名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:50:47 ID:2d3Tx1o80
>>406
関東とそれ以外では地方でも違いますよって。
742名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:51:09 ID:qbCf7GI10
俺これに毎年3万円ぽっちだけど募金してるけど、
>>1の理由はないわw

743名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:51:25 ID:KMeu5hEQ0
新聞奨学生とかやってるやつは大成してるの多いな
そういうことできないってのは所詮程度が知れてる風俗池
744名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:51:53 ID:kpnLVEmx0
公立行けよw

まあ、地域によっては公立通い=リアル負け組
になっちゃう所があるが関係ない
745名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:52:22 ID:fD1LjIAHO
俺は塾なんぞ行かなかったが普通に国立大に受かったんだが
746名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:52:56 ID:jxvfixDR0
>>697
日野は学区外とされるのでは?
通学一時間以内が条件だから。
学芸大附属も駄目だねえ。
747名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:53:07 ID:qN782feR0
リアル負け組って呼ばれようが日本中どこ行ったって
公立中学いく子の方が多いんだから問題ない
748名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:53:10 ID:5j4qOPRVO
働きなさい
749名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:53:12 ID:j4PjVpCq0
>>742
毎年3万ってぽっちじゃない気がす。
おまえすごいな。
750名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:53:16 ID:s7Ebz03I0
国公立やらセンター試験は教科書に載ってる範囲ぐらいしか出ないだろ
てことは教科書丸暗記するだけで高得点いけるんだよ
751名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:53:20 ID:P3oSAP+c0
独学で東大行ける学力つけたけど学費が払えませんなら募金したくもなるけど
姉と同じ私立いくとか塾とかってなんだよ
752名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:53:45 ID:/YHb1xbjO
街頭募金してる時間を使ってバイトした方が効率いいと思う
若い人が声張り上げて募金活動してると近寄る気になれない
753名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:55:41 ID:jxvfixDR0
>>745
2chでは旧帝大以上じゃないと、大学と見なされないから。
と、地方国立理の自分が言ってみる。
754名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:56:03 ID:HEZpge3SP
>>752
コンビニのレジ脇に募金箱設置すれば誰か入れてくれる人いるし、
別に声あげる必要ないよな。募金箱設置の上バイトすりゃいいだけだわ。
755名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:56:19 ID:NnNFVjscO
甘やかし過ぎなガキにくれてやる金は無えよ。
私立が高けりゃ公立行く。大学行きたきゃ新聞奨学生やれよ。
756名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:56:21 ID:cwR/YA8u0
Tokyo DeNki dai

TDN!
757名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:56:34 ID:0lvls4jK0
つか、貧乏な我が家には私立って選択肢は無かったな
兄弟3人揃って入れ物だけ豪華な国立大だったぜ
妹は偏差値70の高校から国立に進学
なんの不平不満を言わなかったが、ちょっと可哀想だった
758名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:57:10 ID:owION1wf0
駅弁蹴って、都会の私大に行くやつがほとんどだったが
時代が変われば、全く変わるもんだな。
こうなると東大なんか行けなくても、国立ってだけで「す、すげー」な
空気じゃないのかw
759名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:57:14 ID:jnmGnO7N0
>姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに

意味が分かりません
760名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:57:23 ID:s7Ebz03I0
これ、子供が出てくるんじゃなくて、親が出てきて募金呼びかけるべきだろ
自分の稼ぎが少ないせいですってさ
761名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:57:38 ID:qbCf7GI10
>>749
俺も苦労したんで、少しでも力になれば、と思ってるんだけど
さすがに3万円じゃ微々たるもんだし。

>>752
ほとんどが中学生じゃね?
募金の多くが胡散臭いと思ってるけど、
これは真っ当だし、余裕があれば助けてやって欲しい。
762名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:57:39 ID:C1hb/yJ/0
>>753
自治医大の私は高卒扱いなんですね・・・  わかます・・・(´;ω;`)ウッ…
763名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:58:38 ID:YBHuUwv70
<日本> ◇私たちも20歳になります 子どもたちの進学を支援する
「あしなが育英会」の学生寮「あしなが心塾」(東京都日野市)で暮らしながら
大学に通う3人。小学4年で父親を亡くした茂原満里奈さん=中央=は群馬県出身。
「いつもお父さんがそばで守ってくれる」と話す。管理栄養士を目指して勉強中だ。
「お父さん子だった」と振り返る兵庫県出身の板垣友樹恵さん=右。
夢は1級建築士の資格取得。小学6年の時に亡くした父親に今でも会いたくなるという。
實(さね)はるかさん=左=は人口約2万7000人の徳之島(鹿児島県)出身。
父親は3歳の時に他界した。在学中のアフリカ留学が目標。「卒業後は故郷に戻り、
恩返しをしたい」【佐藤賢二郎】
http://mainichi.jp/select/world/graph/smile09/1.html

なんで兵庫県では一級建築士になれないの?
徳之島には大学無いだろうし群馬にも少なそうだが
兵庫だったらわざわざ東京に金掛けてくる必要ないだろう
東京電機大でしか学べないものがなにかあるのかな
764名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:59:46 ID:20A93C6u0
まあ大学なんていくつになっても入れんだ高校出て金貯めてから入りゃいい
765名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:00:23 ID:PW6qBc5x0
「私立中にいけない」から募金ヨロシク!ってのはさすがに通らない。
つうか、都市部横浜だけで金もあるけど、子供は公立中なんだが。

高校に関しては、近所に荒れた公立高しかない場合には募金頼みにOKださんでもない。
(都市部の場合、そういうケースが実際あるので。)
が、近所に学力の高い公立とバカ私立があって、
バカ私立にしか入れないというケースでは却下。働け。
766名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:01:57 ID:F1TqRKKm0
最近は街頭募金詐欺(難病の子を〜とか)が流行っているので
この手の募金は協力しない
767名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:02:14 ID:2isoWAqBO
>>1
片親の子供くらいは温情かけてやるべきかな?
768名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:02:19 ID:ittLH8Sf0
少なくとも大学はお金なくてもいけると思うぞ
もちろん相応の頭脳が必要だけど

奨学金(育英会×2、都道府県の育英会、市町村の育英会)
全部で10万円は超える

国立は授業料免除もある(親の年収300万以下)

国立私立問わず、授業料の分納可能

私立の医学部でもない限り、これに月に3万のバイトでもすれば、超余裕でしょ?



中国人は日本政府から300万円くらいもらえるらしいけどなw
769名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:02:49 ID:WPUBmQmf0
まあ俺は田舎者なんで小中高とも公立
私立に行くのは公立に落ちて浪人するのを避ける為とか
運動部の強い学校に行きたいとか
そういうのが主な理由だったな
おまいらの気持ちもわかる

でも微積分の問題を余裕で解く女ってのはイイぞw
770名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:03:04 ID:C9V2tYKn0
>>627
> >姉と同じ私立中学を受験
>
> なんつーかさ、母子加算削減のときの記事も
> 障害者手当て削減の記事のときもそうだったけど
>
> どーして、こう、同情できない例ばっか上げるんだ?!

そういう同情できない輩としか、取材側がコネクション持ってないんだろ。
771名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:03:29 ID:AJfBfhOrO
私立の特待とれるくらい勉強すればいいのに
772名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:03:42 ID:B8/XWiBC0
>>740
だよなあ
773名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:04:23 ID:WbV+JcLm0
お金をかけずに幸せになる方法を探すのも大切だと思うけどな。
塾だとか私立だとか、お金をかければ得られる幸せに固執しすぎ。
774名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:04:26 ID:Xy2sZQBQ0
自分や親が公立中なのに
なぜ他人に募金して私立中に行かせなければならないのか?
そんな無駄金があるなら、
ちょっとの金で命を助けるワクチンが買える国の子供に寄付したほうがいい。
775名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:05:05 ID:CkQd+2h30
公立行け。終わり。
776名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:05:23 ID:SqxpSro0O
母ちゃん茄子なら稼ぎはいいんだがな。
777名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:06:13 ID:WPUBmQmf0
塾に行かないともう駄目みたいな風潮を作ったメディアは許せん
それと和田秀樹おまえもだ
778名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:06:28 ID:6FnhsUe3O
公立中学に行くと建築士になれないんですね、わかります。
779名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:07:21 ID:B8/XWiBC0
片親でもいるだけおれより恵まれてるだろ
780名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:07:27 ID:tifVwYVm0
>>770
記者様の生活水準から見れば
悲惨な事例なんだろうな
781名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:08:00 ID:T+6ozk/kO
贅沢に慣れてて、今更生活レベルを落とせない…みたいな感じだな。
人生始まった時から貧乏な俺には私立なんて発想はなかった。
782名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:08:41 ID:whowYbXN0
この人は公立いって大学進んだんじゃないの? そのへんの詳細はかいてないけど
これは記事が悪いな。
783名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:11:52 ID:21Vk9hIQO
敢えて反感買うような記事書いてる、これはネガキャンと見た。
因みに自分は募金活動してる所に出くわして、募金しなかった事は殆んど無いから複雑な気分です。
784名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:12:09 ID:Lo/h/6180
私立中学を受験できず、塾にも行けない

かわいそうですね
785名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:12:09 ID:CV47myy/O
私立中学出身だとなんかいいことあんの?
786名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:13:00 ID:CwaRTbJIO
あしなが育英会に助けてもらった人の内、何割が育英会に資金援助(募金)してるのかな?
787名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:14:28 ID:/jRSWazp0
公立を見下した態度がきにいらない、何様なんだ
788名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:14:50 ID:+J2fTlTPO
俺も両親が自殺して居なかったけどバイトしながら高校出たぞ。
今は会社勤めだけどお金貯まったら大学にも行ってみたい。

学校でバイト禁止されてたけど関係ないわ。
奨学金とかあしなが育英会なんか使ったことない。
駅で無邪気に「協力お願いしまーす!」とか言ってる奴ら見ると腹たつわ。
789名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:15:39 ID:CmZg4xT90
塾・予備校・私立学校などの教育産業が発達するとお金がない人が苦労する。
790名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:16:43 ID:XQjRFVHR0
おまいらダブスタすぎwwww
普段は、公立なんてモンペと下層低所得者とDQNで学級崩壊だから
まともなヤツなら私立行って当然、って風潮だったじゃん?

なにこの手のひら返しwwwww
791名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:17:44 ID:xK19/e8R0
>高校生や大学生ら約20人が道行く人に募金を呼びかけた。
バイトした方がよくない?
792名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:17:47 ID:ykwD6OrnO
母親に無理させて、奨学金までもらって私立中学に入ったのに、公立出身でも入れる普通の大学にしか行けなかったのか…

親不孝だな(´・ω・`)
793名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:18:09 ID:jETlhG6g0
嫁とまだ小さい子供が二人
月の小遣いは通勤のガソリン代と昼食代込みで3万円
実質月に8千円位の小遣いの36歳

俺が募金してもらいたいわ
794名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:19:52 ID:/WqdRKdg0
なんでこんな非難してくださいといわんばかりの発言するのか理解できない
795名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:20:10 ID:Y4eQh61o0
「当たり前と思っていた」ってのはチトずうずうしいな。
普通は感謝の気持ちで学業をかんばって首席で卒業を目指すってなるんだがな。
「姉が行けて私が行けないなんて不公平だ!」ってんでしょ?姉にしてみても
こんな事を言われたら気まずいわなあ。
796名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:21:22 ID:sywdLpIx0
うちは田舎で、私立より公立が上。
私立ってのは公立に落ちたヤツか、一部の特進科(それでも公立の進学校
の方が上)に特待生扱いで行くヤツ、もしくはどうしても私立にしかない
学科に行きたいヤツが行くところ。

公立は県内進学校同士の競争があって、教師は早朝からボランティアで
補習をやってる。

都会は大変だな。

797名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:21:31 ID:4lPDG7h+O
苦労したんだなとは思うものの、正直板垣さんの言い分(私立受験できなかった・塾にも通えなかった)を
みると(´・ω・`)シランガナと言いたくなる
798名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:21:37 ID:rcsCWPUa0
>>794
本当に当たり前だと思ってたんでしょう
799名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:21:52 ID:GNZz55ko0
私立大行ったけど、うちは両親共働き(ぶっちゃけワープア)でギリなのに、
職も資産もない母子家庭の子がいたりするんだよ。
聞けば兄弟も別の学校に行ってるとか。どっから金出てんだ。
両親揃って生活能力無いほうがたぶん大変だと思う。
800名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:23:35 ID:4W8XCpMK0
私立歯科はお金持ちの坊ちゃん、嬢ちゃんばかりだったな
801名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:24:16 ID:GNZz55ko0
>>798
ヒューザー騒動の時、贅沢なライフスタイル崩したくないと叩かれた人いたけど、
非難されるとしても他者と自分は違うと主張しないと気が済まないタイプなんだろうね。
802名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:24:27 ID:HmxUYk4f0
奨学金を出す立場からみると、こんな募金活動は
卒業してからやってほしい。
在学中はできるだけ勉学に励んで優秀な人材になってくれよ。
茶髪にするともってのほかだよ。
803名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:24:36 ID:1PTCvnCiO
>>790
一般家庭の自分は中高で私立という考えすらなかった。
大学は私立に入れてもらったが
804名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:25:30 ID:hTZlOmuOO
学歴偏重の教育で、人間としての教育に失敗した典型的な例
805名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:26:23 ID:YBHuUwv70
>>782
公立いったのに母親が私が死ねば学費が云々
私にお金がかかるせいのくだりになるか?
母親看護師なのに
姉ちゃんがそのまま私立に行ったのなら
姉ちゃんに金がかかるせいとかになるから
中学公立でも高校私立じゃないのか
でもってなぜか上京して私大通うと
806名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:26:31 ID:i/QKiJRS0
父親が亡くなったら 私立や塾をあきらめなきゃならないこともあるだろうね
公立にも行けなくなるのはかわいそうだが
私立に行けなくなるのはしかたない
807名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:26:58 ID:zF82BwtZ0
あしなが利権乙w
808名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:27:57 ID:1zt2hgIS0
>>796
自分のとこもそうだわ
優秀な高校は公立、私立は滑り止め
だから2ちゃんでの、多分関東在住者の私学信仰には凄い違和感がある
809名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:28:04 ID:IP7cxJ210
ここの住人は弱者に
とことん厳しいんだね
810名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:29:18 ID:noE3uZnD0
私立?
公立でもいいんじゃね?
こだわる必要ってある?
811名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:29:55 ID:2kPpWk1kO
中高私立なんていいことないぞ。友人宅まで2時間掛るとかざらにある。
812名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:30:33 ID:YQPosEhG0
なんか、こういう記事が出るたびに思うんだけど

わざと、「甘い事を言っている人達を選んで」新聞なりTVで紹介していないか?

記事では可愛そう可愛そうな論調の振りして、本当はこんな連中ばかりなんですよって
誘導したいだけじゃないのか?
こんな事思ってるの俺だけですか?
派遣報道の時なんか、まともな製造派遣の人とか殆ど無視されてたよね?
エピソードなんかも、わざとおかしなの紹介してたし。
813名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:30:38 ID:/jRSWazp0
恵まれたとこから普通のとこに移っただけで弱者じゃないだろ
814名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:31:47 ID:BSbXIah3O
>>809
寧ろ弱者だったからこそ言えるんじゃねーか?
815名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:32:23 ID:WYEWk69W0
私立なんて金持ちがいくところだろ?こいつ何言ってるの?
っていうか、塾なんて余裕がない家は、自分家で自習するのが
当たり前だろ?
816名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:32:32 ID:SYNdN4j/0
お父さんに保険金たんまり掛けておかないから貧しくなる。
2000マンくらい死亡時に貰えるようにしときなさい。
とりあえず母さんに保険掛けておけばいいよ。
817名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:32:47 ID:1zt2hgIS0
>>812
そりゃわざとやってるんだろうねw在日朝日だし
日本の低所得者から壊滅させたいんだろ
募金を出させないようにして
818名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:33:15 ID:jxvfixDR0
日野の公立校は左翼が強くて、ねらーがよく叩いていたような。
そういう学校に入れたいのか?
819名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:33:31 ID:PW6qBc5x0
>>808
関東でも私立はバカ用と秀才用の2極があり、
なんでもかんでも私立が良いという風潮はホントは無い。
秀才用の方を目指すのが地域的にステイタス化している一部の人たちが、
学校ネタスレに感心が高くてレスが集中するだけだろう。
すぐ隣が私立マンセー地域だけど、
ウチとこは公立上位校目指すほうが普通だし、公立上位校のほうがレベル高い。
820名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:33:53 ID:GNZz55ko0
>>812
深刻な人はテレビに出ても悩みが解決しないと思ってる。
出る人は漠然と世の中の誰かに期待してるんでしょう。
821名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:35:34 ID:CV47myy/O
奨学金って最終的には返すんでしょ?
なんで募金するの?
822名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:36:14 ID:GieqVc670
なんでだとおもう?
823名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:36:23 ID:WbV+JcLm0
>>809
私立に行けない人が、弱者なのか?
824名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:39:45 ID:YQPosEhG0
そも、奨学金を出して貰えるところを探して回るというのがよく分からない。
学校から普通に紹介して貰える。
有利子なら、審査もものすごく甘いし、俺も実家が祖母の介護で大変だったから200万借りたし。
825名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:39:47 ID:YBHuUwv70
目指すものになれる大学が全国にわずかしかなく
両親揃ってても自宅通学しかダメ、私立もダメ
かなり難関の最寄国立にただ1校に受かるしか夢をかなえるすべがないと
猛勉強している人が気の毒な記事だな
826名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:40:38 ID:unuoNbUb0
あしながも返す人がほとんどいなくて困ってるんじゃなかったっけ。
こいつらも返す気ないから募金して恵んでって乞食と同じ。
827名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:41:01 ID:GOIC5qPIO
ウチの兄は、県内でトップクラスの進学校に行って、塾になんか行かなかったが京大に現役合格。
今は国家公務員で安定した暮らし。

当然自分も同じような道を歩と思ってた。

が、近所の公立高校に進学、同人誌に出会う。
4流私立大学に推薦合格。サークルを立ち上げエロ同人を作る。
立ち上げ当時のメンバーはどんどん家庭を持っていくなか、未だにエロ同人誌作ってる俺。

今年で30だけど、フリーターの同人ゴロ。
誰か俺にも寄付してくれ!
828名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:42:01 ID:FuJw8MkxO
そういや千葉は馬鹿用私立多かったかも
829名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:42:37 ID:EtW07E/EO
将来成人したら体で払いますの
足なが投資制度にしたほうがいいな
830名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:42:47 ID:zJi4ulU30
>>827
分ったからまずは自分の同人誌をzipで上げるんだ。
その出来映えによっては寄付してやらんでもない。
831名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:42:52 ID:YQPosEhG0
>>820
というか、取材側がわざわざ恣意的に探してきて、記事にしているような感じがするんだけどなぁ。
この取材された人達だって、書かれているほどおかしな考え方をしているわけでは無かろう
と思うんだよ。
832名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:43:12 ID:qbCf7GI10
>>790
それは小中の話じゃね?
833名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:43:36 ID:Yl3Bwvl0O
>>827
(´・ω・`)人(´・ω・`)
834名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:44:15 ID:C1hb/yJ/0
>>827
まずは作品うpしろ
話はそれからだ

>>818
>大学進学がかなった板垣さんはいま、東京都日野市にある育英会の学生寮で生活する
http://mainichi.jp/select/world/graph/smile09/1.html
>お父さん子だった」と振り返る兵庫県出身の板垣友樹恵さん=右。夢は1級建築士の資格取得。

日野はあくまで大学に行くのに入ってる寮だ
出身は兵庫
835名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:45:08 ID:U/K0Rn3HO
誰かこの苦学生たちに、
外国人留学生支援は一人当たり年間260万円の支給と教えてあげるんだ!
しかも、返済義務もないんだぜwと。
836名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:46:36 ID:WxU7p+xNO
東京電気代なんて出たとこで高卒と目くそ鼻くそだろ
837名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:47:01 ID:TPtMvQkE0
どうしてこの手のはピックアップする人材やら話題やら間違っていたりするのか
この子の場合は頑張って電気代に行ってんのに
私立中がどうの塾がどうのと引くこと言わせたりしてんだろう
838名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:49:37 ID:GNZz55ko0
>>831
前述のヒューザーもだけど、本当に金策等で駆け回ってる人は出てこないだろうし、
学費を自力で賄おうとしている人も出てこないだろうと思う。
また本気のシリアスをマスコミも、自分と無関係と思いたい視聴者も望んでいないのだろう。
この子は父親がなくなる前の、姉や周囲と一緒のライフスタイルを崩したくないとか、
彼女は彼女なりに不幸で努力したんだろう。それを世の中が受け入れるかどうかは別として。
839名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:49:41 ID:fTUWPXnA0
母子家庭なのに「私立受験が当たり前」とか「塾にも行けない」とか
他人の寄付金アテにしてるところがムカつく。
おとなしく公立に行けばいいものを。
両親健在でも私立に行けない子はたくさんいるのに。
840名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:49:42 ID:fIRXfsZi0
>796
うちのとこもだ
私立いかないとまともな教育が受けられない都市部って可哀想だと
お受験だののニュース見ていつも思うわ
841名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:50:18 ID:aN+llwCr0
>>29
モーグルの里谷に似とる
842名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:50:57 ID:/C/RW16ri
こんなのに募金する奴は脳梗塞が無数にできていそう
身寄りのない中学生以下の子供達に恵んでやれ
843名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:51:05 ID:PK9TOgjiO
つまり見ず知らずの他人に自分を良い学校に行かせるために金出せって乞食してるわけだろ
勉強より先に日本人として最低限必要なものを身に付けろよ
それができない奴に出す金なんて持ってない
844名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:51:09 ID:sgwSGnRV0
塾に通えれば受験できる、もしくは塾に行かなかったら受験できないと思ってんのか
845名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:51:21 ID:Zc730CURO
重要な選択を迫られる年齢が低すぎるように思う
846名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:51:35 ID:rcsCWPUa0
>>837
第一志望がどこか知らんが、大学は一応希望がかなったんでしょ
私立中や塾は、姉は行けたのに!悔しい!ってことじゃね?
847名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:53:18 ID:F9OlNNf+0
地方いきゃ、私立中学そのものが存在してなくて、
地元公立中学→県有数の公立進学高校→国立大学・有名大学
ってのが頭のいい奴のお決まりのコースな訳だが
848名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:54:21 ID:wCQVq/zn0
私立ねえ・・・
849名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:54:35 ID:Bg/csIHn0
スレタイだけだと「私学に入れないから募金してよ〜」って読み取れるよ。

つ〜か、公立行きなさい。
850名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:54:58 ID:fIRXfsZi0
塾なんてそんなに行きたいもんなのか?
塾行かないと勉強できないバカですって言ってるようなもんだったのに時代は変わったな
塾は学校よりちょっとだけやる事進んでたらしくて
学校でまだ習っていないことを出来ると自慢している塾通いがいたけど
テスト受ける時期なんてみんな一緒だし、そこで塾に通ってるかどうかの差なんて結局なかった
851名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:55:00 ID:H1GA9O9x0
支援が当たり前って感情は捨てて募金活動を行うべき。
一般でさえ塾にいけない人もいるのに。
金が無いなら金がないなりの方法で勉強しないと大人にって苦労すると思うけど。
852名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:55:39 ID:OlOH0wfQ0

 姉「姉よりすぐれた妹などいねえ!」
853名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:56:48 ID:C1hb/yJ/0
>>850
塾も家庭教師もなしで独学で旧帝大以上に合格する人は結構凄いと思う

マーチ程度ならまあ言うとおりだね
854名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:57:32 ID:17AEyovP0
批判的な意見も分からんでも無いが、もう少しこの国は
(日本人限定で!)教育費を掛けてはどうかと思う?
855名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:58:04 ID:VCPlitO1O
優秀な人材が育って日本を支えてくれるなら、
俺の未来のためにも募金は惜しまん
856名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:58:04 ID:eheeyuSoO
どこでも勉強できるだろ・・・こんな募金運動してる暇があるか?
勉強しろ
857名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:58:41 ID:NdN1xG+z0
つーか私立まで知らんは
858名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:58:56 ID:ilfhwfviO
>>787
首都圏なら当たり前の考え方
859名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:59:11 ID:GNZz55ko0
>>854
基礎教育や職業訓練、再チャレンジになら賛成。
行き場のない大卒量産ならいらない。
860名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:00:00 ID:0TWxpXQc0
世の中に「当たり前の事」なんて無いって事を学んだなw
861名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:00:06 ID:VxSjPMRxO
片親がまともに働いててそのうえに進学資金がない、きちんと返すつもりってのなら奨学金はありだろ。
生活保護やってもかまわないレベル。
862名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:00:13 ID:kK2+c4bR0
女は脱げば金になるのに募金とな?
863名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:00:43 ID:L7tabTHp0
公立にいけよ
864名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:01:33 ID:C1hb/yJ/0
>>862
これで脱いで金になるとでも?

http://mainichi.jp/select/world/graph/smile09/1.html

右が板垣友樹恵さん
865名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:01:35 ID:YQPosEhG0
奨学金は返さないとならないよ。
この辺を理解していない人が、結構いるみたいだね。
それとあしなが奨学金は、そんなに額は大きい方ではないよ。
866名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:01:52 ID:F1TqRKKm0
>>858
悪循環、私立入学を抑制し
公立の競争率を上げれば改善する
867名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:02:15 ID:e/jLQjnBO
私立がすごいのではなく、公立がひどすぎるんだよな
868名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:04:45 ID:mb49OZ4XO
>>854
俺の感想。
どんなに優れた教育を提供しても、
それを簡単にぶっ壊す威力を持ったテレビ局と、
それに毒された親がいる限り難しい。
869名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:05:20 ID:kK2+c4bR0
>>864

すいまえんでした><
870名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:06:11 ID:pQHhYPeh0
公立行けよ、バカ
嫌なら働け
871名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:06:17 ID:7TBNkBG40
>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」


この一文で同情できなくなりましたお(^o^)
てか、あしなが募金は信じられると思ってたのに、募金に対する不信感がますます増しましたわ

872名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:06:24 ID:/JE/O0Fn0
>>295
もはや安い学費なんてこの世には存在しなくなった。
学費補助とかやってもダメなんだよねぇ。
需要側に一律金蒔いたら、需要と供給の適正価格が上がっちゃって
学費は上がっていくだろうから。
まぁ自民党はお坊ちゃん2世だらけだから、少子化で貧乏人が金で進学できなくなるという事は、
自らの家族には朗報なわけだし、文科官僚の子弟にとっても同じ事。
こりゃまた、格差が開く一方だな。
橋本さんが「勉強は誰でも努力すれば高い収入を約束されるから、民主的だ」
みたいな事を言っていたけど、大学も独立採算になってきて、そんな勉強だけで、
自由に進学できる家だけじゃないよなぁ。
873名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:06:37 ID:HH24auNDO
塾なんか行かなくても勉強できるだろ
優秀なら免除もある


公立行け
874名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:07:30 ID:3SN3npV+0
金が無いのに私立だとか塾だとか
あげくに募金って馬鹿じゃねーの
875名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:07:55 ID:Fae4JNeQ0
頭が悪い人は効率が悪くて可哀想だよな
何で態々塾なんて行くんだろ
876名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:08:15 ID:w/SNAFzJ0
公立行けよ、貧乏人は静かにしとけ

嫌なら関西ennkouでろよ、10本も出れば何年分かの学費稼げるぞ
877名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:08:40 ID:aSoSWkX60
父親が死んだら娘の学費も出せなくなるような貯蓄しか無いのに、私学行かせるような
計画性の無い家庭まで面倒見てやらにゃならんのか
878名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:09:20 ID:7TBNkBG40
そもそも姉が義務教育でもない電機大学通ってる時点でアウト

ねーちゃんが大学辞めて妹のために働けばいいだけの話
他人にたかる イクナイ
879名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:11:02 ID:REpDCdTvO
給料もらって行ける大学あるらしいね。

ぼーえい大学だっけ?



そこいけばいいのでは無いでしょうか?
880名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:12:34 ID:7TBNkBG40
これ実はトーチャンの保険が数千万単位でありましたwなんてオチはないだろうね
881名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:12:55 ID:L7tabTHp0
>>878
通知簿に落ち着いて話を聞きましょうって書かれてませんでしたか?
882名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:13:00 ID:C9V2tYKn0
>>864
> これで脱いで金になるとでも?
>
> http://mainichi.jp/select/world/graph/smile09/1.html
>
> 右が板垣友樹恵さん

何このチャラチャラ茶髪は。
883名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:13:02 ID:eheeyuSoO
>>877
というか、このくらいの不幸はその辺にゴロゴロしとるわな
>>1の発言は学校に行けず、働くことを余儀なくされた人達を全力で馬鹿にしてるよ
884名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:13:29 ID:GLVhCecj0
なんで熟なんて行くんだよwwww
そんな金誰だってねーよwwww

熟とかwww俺が熟に言ったほうがよさそうだなwwwww
885名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:13:32 ID:V8uGBJAo0
>>864
一番ひでーじゃんww
886名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:13:33 ID:SGenjfVvO
「膝の上に上がるから頭をなでてやったら、いい気になって肩まで登ってくる奴がいる。
それを放っておくと今度は頭まで登って、顔まで舐めだす奴がいる。
俺はそういう奴が大嫌いなんだ。」
っていう三島由紀夫の言葉を思い出したわ。
887名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:14:52 ID:YQPosEhG0
>>886
むしろ三島由紀夫の方が顔まで舐め出すやつだったような気がするけどね……
888名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:15:49 ID:rBXeRttk0
Fランク私大にかね出すより,学習の意欲ある人に補助すればいいと思う
近所の図書館自習禁止だよ
静かに学習できる場所・教材を提供すれば,塾は不要
889名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:15:57 ID:/4cI4wCH0
足長い募金ってさ、駅前に大勢で並んで大声を上げるから、恐ろしくて近寄りにくいんだよな。
この前もやっていたけど、みんな避けて歩いてたよ。
あんなやり方じゃ逆効果。
890名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:17:05 ID:V8uGBJAo0
>>889
あの被害者ヅラがたまらなくむかつく
募金する暇あったら働けと言いたい
891名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:17:24 ID:VU41dWd8O
>>883

同感。
甘えとる。

892名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:17:32 ID:vEZPnapj0
公立でいいじゃない。何で私立なのよ。
893名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:18:49 ID:7TBNkBG40
>>29の画像見て更に怒りが増した

>在学中のアフリカ留学が目標 ???

茶髪にお洒落なヘアスタイルも胡散臭い
他人に「自分は貧乏だけど頑張ってます」アピールする時は黒髪で一束結びにするもんだ
894名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:19:05 ID:vEZPnapj0
>>884
熟には行けないだろう・・・。金があっても・・・。
895名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:19:56 ID:GNZz55ko0
>>892
姉が行ってたから。友達と別れたくないとかかもね
兄弟同じ保育所に通わせろとか無茶言ってた障害者の母親いたなあ。
896名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:20:04 ID:SJJDUIInO
塾なんか行かなくても本読んでるだけで学校に行けるだろ!
働きながら定時制行って、
働きながら夜間大学に行け!
赤の他人の金で学校に行こうなんてふざけすぎている!
嫌なら中卒で働け!ふざけるな!
897名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:20:32 ID:C9V2tYKn0
>>894
せめてこくまろだよな。
898名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:21:54 ID:IpYAE3ErO
>一つ上の姉、二つ下の妹との3人姉妹。「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
>塾にも行けなくなりました」

釣り針がでかすぎる件について
899名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:22:51 ID:kK2+c4bR0
>>889

大声出せなくて恥ずかしそうに小さくなって立ってる子が一人はいるので
その子に募金してあげるといい。
900名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:23:29 ID:m2BFMW8hO
馬鹿は塾代かかる
家の3兄弟はみんな特待生
901名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:23:36 ID:Li/06fK00
平均的な母子家庭ならともかく母親看護婦なら給料そこそこ良いはずだろ。
底辺の男よりは大分稼ぎ良いはず。
子供が幼かったら仕事換えざるおえんだろうが6年生にもなってたら
ある程度は任せられるだろうし。

なにより私立行けないから塾いけないから募金云々て世間ナメ過ぎじゃないか?

両親共働きで公立しかいけない奴の立場ないだろ。
902名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:24:42 ID:Fgd/LOo1O
私立中高一貫校でも優秀な成績なら入学金や学費免除してくれる所がいくつもある。

在学中に学費負担者が死亡した時も、申請によって学費免除や軽減措置をしてくれる所もいくつもある。


本気で私学で勉強したいなら、しっかり勉強してそういう学校を目指せば良い。

私学の中高一貫進学校にも片親家庭の生徒はたくさん在籍している。

姉と同じ学校にこだわらなくても良いのでは?
903名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:25:24 ID:IpYAE3ErO
よく見たら東京電機大かよ
金がないのに私立中学や塾いきたがるわ
その癖電機大程度しか入れないわ、しかもまた私立だし
こんな糞ビッチに同情する奴いるの?
904名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:25:53 ID:SaJjs3290
まぁ、塾は馬鹿が行くものだしな
頭の出来の分は金と時間で補うしかない
905名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:26:18 ID:L4mz3s6vO
公立を見下している。
公立のイメージが悪いなら、自分たちで変えればいい。
日比谷高校みたいに名門ブランドにしてみろ!
こいつら何か甘やかされてる。
両親そろってクソの子供の方が救いがなくて哀れだ。
人間は気にかけてくれる人がいるだけで随分平安を得られる。
「あなたたちは少なくとも守られてる」と教えてやれば十分。

906名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:26:41 ID:2d3Tx1o80
>>581
公立はまともじゃないみたいに言うね。
907名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:27:03 ID:upGhYHmI0
自分もそうだったからわかる。
一家の大黒柱がいなくなるというのはそういうこと。
うちの場合金銭的なものよりも精神的に大変だった…。
病気ならまだ急にじゃないから心づもりとか出来そうだけどな。
908名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:27:43 ID:OAxfHmh30
スレタイに朝日と入れろよカス
909名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:28:00 ID:MBdmsFtN0
なんか最近はあえて援助に値しないケースを記事にして
恵まれない人たちへの援助を渋らせるよう
マスゴミが民意を誘導してるように見えて仕方がない。
910名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:28:40 ID:qMY0Z+zJ0
親に捨てられた子供には同情するが、
死んで高校に通えるくらいの保険も残さない親には同情はしない。
911名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:30:15 ID:IpYAE3ErO
>>906
東京、公立高校、10年以上前
って縛りいれるならマトモじゃないよ
選抜方法がおかしかったせいだけど
912名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:30:55 ID:BSbXIah3O
俺らの頃は公立や都立が難しくて、私立は金出せば入れるから滑り止め。
本命は公立ってのが多かったけどなあ。今は違うの?
913名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:30:57 ID:0s09377L0
家は6千万、少ないかな?
子供2人
914名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:31:07 ID:bR01AMwv0
>>29
画像見て一気に冷めたわ
915名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:31:56 ID:joBPD6xP0
>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
>塾にも行けなくなりました」

貧しい家の子は塾なんかそうそう通えないし
私立中学の学費も出せません

甘えるなバカ

公立中学で自力で勉強すれば高校や大学くらい受かるだろ
そんなに進学したかったら奨学金を借りて就職してから
何年もかけて数百万円の奨学金を返済していけばいいじゃん


・・・って両親健在で金持ちでずっと塾通いや予備校通いをしていて
もちろん親に学費全額だしてもらって
大学で一人暮らしで毎月15万くらい仕送りもらってる奴が言ってた
916名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:32:24 ID:DC8QQBbt0
姉と同じ贅沢するのが当たり前と思っていたのに、 少しの贅沢もできなくなりました

なので募金してくださいってか。
こんなゆとりにくれてやるくらいなら飢餓救済の募金箱に募金するわ。
917名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:33:17 ID:V8uGBJAo0
本人の写真見る限り苦労しているとは到底思えない
ってかお前が募金しろよ板垣
918名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:34:15 ID:+N0xrSP2O
塾行かないと勉強できないんじゃ馬鹿に変わりない。身体売って稼いでろ
919名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:34:39 ID:GNZz55ko0
C型肝炎訴訟の、「お前を産んだから母ちゃんは感染したんだ」て弟に言い放った兄貴思い出したぜ。
そしてそれを公にしちゃうカーチャン。
920名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:35:01 ID:GyfK76U70
子供の時に父親亡くしたらそりゃ苦労するけど
結局私立大学に通ってんじゃん
十分恵まれた生活してるのに何寝言言ってるんだろう?

もっと悲惨な家庭にいても頭のいい子はこういう場には絶対に出てこないねw
921名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:35:14 ID:2d3Tx1o80
>>911
東京だけでもの判断すんなって。

それに>>1の女は育英会の寮に住んでるってことは、
実家は東京じゃないってことだから、
東京の公立がよくなくても、当てはまる事例じゃないよな。
922名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:36:04 ID:5R2b4N8FO
私立? しかも中学で?
塾?
全部必要ないじゃん。
種を明かせばこんなことだから、俺はどんな募金にも応じない。
子供が恵まれない子供たちのために!
なんてのも絶対募金しない。
詐欺ではないという裏が無い限り。
923名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:37:42 ID:EwGTlHEE0
前に駅で募金活動してたのを見た。
スーパーの生鮮品売り場で流してるテープのようにうるさかった。
自分たちが親の都合で大学を諦めなきゃならないのはおかしい、
という主張だった。
かわいそうだとは思うが、助けてもらって当たり前みたいなのはいけ好かない。
924名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:37:54 ID:7TBNkBG40
とりあえず生活給付金は自分のささやかな贅沢のために全額使わせてもらう
925名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:38:28 ID:joBPD6xP0
>>922
だよなー
私立中学を中学受験するために小学生の頃から塾通いするのが当然だと思っていて
「塾にも通えなくなりました」
と発言できるところがもう終わってる気がするよ
三つ子の魂百までっていうが
金持ちの家庭でわがままに育ったガキの世間知らずの甘えた根性は
父親が死んでも治らないんだな
周囲を見ようともせず、我が身の不幸を嘆くだけ。
926名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:38:57 ID:7++//wG60
>>29
別に髪を染めるくらい年頃なんだしいいだろ
全然似合ってないけど
927名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:39:17 ID:MiJRgDkT0
バイトしろ。
928名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:39:53 ID:/AuyiXDP0
>「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、
>塾にも行けなくなりました」

公立行け! 終了。
929名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:39:53 ID:2S9PvIB10
公立に行って自力で勉強すればいい。
それだけでも十分だろ。
930名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:41:53 ID:Is3UEAISO
>>918
後半には同意出来んが、その通りだな。
ってか何故選択肢の中から当たり前の様に公立を無くしてんだよと。
931名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:42:03 ID:cNJ78XXrO
塾は必要ない
努力もしないで何をいっとるんだ
932名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:42:25 ID:VtwCYosi0
あしなが募金って、茶髪とかビアスしてたりとか変なのしか街頭にいないイメージしかない
母子家庭限定で相手は民間のNPOだろ、募金なんてする必要ないよ
933名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:42:37 ID:C8uyjOcq0
国公立いけばいいだろ?
934名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:43:32 ID:eheeyuSoO
>>923
かわいそうか?
大学なら金貯めて、そのあとでも行けるんだぜ?

親の都合で、とかほざくなら、家を飛び出して自分で何とかすればいい
それが出来ないなら、家庭の台所事情を持ち出されても何とも思わん
935名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:43:41 ID:7++//wG60
よくも電気大を侮辱したなあああああああああ
936名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:44:21 ID:qr/soP5t0
>>29
真ん中の奴カラコンしてる?スカルプもしてるし
自分の身分わきまえてたらそんな無駄な金使わないよ普通
937名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:45:29 ID:F1TqRKKm0
>>29
「噛むんとにゃんにゃん にゃんにゃにゃん」って踊っていた方がお似合い
938名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:45:46 ID:GUoxRQNIO
>>935
おれは1ヶ月8000円くらいだな
939名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:45:53 ID:C9P04bgJO
私立中学に入るのが当たり前と思ってたのか

馬鹿か
940名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:46:23 ID:BSbXIah3O
こいつが将来どうしたいのかが肝。こいつはそれを考えて腹をくくるべき。
大学まで行きたいなら公立行きながらバイトしたりして塾いけばいい。
大学まで考えてないなら私立なんか行く必要ない。金の無駄。

人に金でなんとかしてもらおうという考えは人としてアウト。ガキでもそれは一緒。
941名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:46:38 ID:rkahldSd0
公立で塾に行かなくても京大入学できたので言ってることが良くわからない。
942名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:46:41 ID:EwGTlHEE0
>>934
親を選べないという点ではね。
943名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:48:04 ID:7TBNkBG40
姉歯一級建築士をふと思い出した

あの人ヅラだったんだよね
944名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:48:30 ID:lS6ablgY0
別におまえら金出さないんだろ?
ならいいじゃん
945名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:49:56 ID:V8uGBJAo0
電気大と建築士が結びつかないのだが
教えてくれないか
946名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:50:07 ID:hTxu74I50
母親看護師だったらそこそこ貰ってると思うんだがなぁ
947名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:51:12 ID:CjL5tRHA0
私立中学なんていじめられっ子が行くんだろ?
948名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:52:36 ID:ShUt+emK0
中高大全て公立、高校、大学時代は奨学金とバイトで学費・諸費用を払い、
受験は進研ゼミのみ、塾っつーか予備校は模試受けるだけだった俺の立場は・・・・
幸いにも両親は健在だったけど中卒(高校大学は定時制)零細企業勤めで
私立なんて考えたこともなかった
949名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:53:26 ID:eheeyuSoO
>>944
よくねーよ
こういう馬鹿や死ぬ死ぬ詐欺のせいで、どれだけ募金に不信感を持ったと思ってんだ
本当に善意の募金の大きな障害になるぞ

>>945
CADじゃね?
950名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:54:01 ID:6Rwsm9lX0
普通に公立中学に行けばいいと思います
951名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:54:21 ID:QCRKP9IJ0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
952名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:55:42 ID:gmAIinYI0
>>945
名前は電機大だけど、理系単科大として普通にいろんな学科(建築科も)があるよ
953名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:55:50 ID:0Py0oYlYO
保険に入りましょう
以上
954名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:58:00 ID:VkgwVpquO
>>948
俺もほとんど同じ状況だったけどそれができるだけの頭と精神力をくれた親に感謝だよ。
金の力で私立行く奴より恵まれてる
955名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:59:49 ID:V8uGBJAo0
956名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:04:49 ID:C1hb/yJ/0
>>921
兵庫出身ですね
957名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:07:22 ID:24bqV2q00
高卒で働けよ
958名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:15:50 ID:kQxYj5qy0
塾なんて勉強できない奴が行くところだろ・・・jk
959名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:16:58 ID:+Oh8n20o0
子供を巡る問題(虐待や貧困など)の予防には
低所得なのに子沢山、離婚と結婚を繰り返す馬鹿親がいなくなるだけで全然違う。
960名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:53 ID:m2BFMW8hO
片親育ちはどこか駄目
961名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:28:16 ID:E0mEGAyT0
塾に行かず中学、高校、大学が公立の俺様がきましたよ。
親からは学費があまりかからず助かったと言われ、はからずも親孝行ができました。
962名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:33 ID:vPjENaNRO
勉強したいなら図書館行けばいいじゃない
バイトしながら参考書買えばいいじゃない

こんなんで募金て発想がわからない
963名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:31 ID:IquKuQSB0
おけいこや塾に金かけるだけかけてもらって
音大出てそこそこの結婚してすぐ戸建経てて貰って
幸せね〜と言われるとよくわからない自分もいる
964名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:37 ID:/AuyiXDP0
根はカルデロンと一緒。
みんなと一緒でないとイヤ!
965名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:45 ID:N1O8hU4l0
子供が3人もいて
しかも中学から私立に行かせようとするほどの家なら
普通は死亡保険金を高額にしておくだろう・・・

まだ子供のうちに親を亡くされたことは気の毒だけど
もし今も闘病し続けてたらお金が出て行く一方で
経済的にもっと厳しくなってるよ。
看病もあって今より勉強に集中しづらい環境だったと思うよ。

もし、自分が寄付するなら>>1みたいな家庭にではなく
親が治らない病気で、でもまだ生きている状態で
親の医療費を考えて私立は諦めて公立にしておこうと
空気読んで遠慮しちゃう子供のために寄付するわ。
966名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:39 ID:bw/+iJ+Y0
思想の自由が保障されてるから思うのは自由だ
967964:2009/04/21(火) 14:40:28 ID:/AuyiXDP0
>>964
あれ?
最後の一行が消えてる。

ふざくんな。
968名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:16 ID:vqZ3RTw70
身長177センチで座高94センチだから募金やめます
969名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:13 ID:Y8yj6Hp8P
他人が何かしてくれる事を「当たり前」と思うようになったらお仕舞いです。
970名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:17 ID:gmAIinYI0
>>969
たぶんかーちゃんは頑張ったんだろうが、本人がね
971名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:03 ID:YQPosEhG0
>>945
電大にも建築学科有るよ。
972名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:50 ID:jskFpOS3O
>>1
頭がイカレてるよね。

なぜこの人には国公立の選択肢がないんだろ…。

親はどんな躾してきたんだろうか。
973名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:16 ID:oxkPoPQ4P
ダウン板の図々しい乞食共と同レベルだなw
974名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:18 ID:xH8iccjFO
公立行けよ
なんでも金や他人に頼るな
975名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:43 ID:QMrJMZCW0
>>944
出したくなくなるからダメなんだろ。
使い方次第で、
本当に必要な人がいても、出してあげようと思わなくなる。

年金や税金と一緒だ。
976名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:04 ID:jx7nuKVE0
母親が看護師なら年収400万くらいあるだろ
援助を求める理由がわかんねー
977名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:23 ID:QMEp74y40
978名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:06 ID:vqZ3RTw70
俺は幼少の頃より塾行かなくても勉強が出来る子として通ってたが、
今考えると塾行かないほうが効率良いの当たり前。

予備校も時間と金の無駄。
979名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:14 ID:1dt+mri50
中国人や朝鮮人にだったら、ほいほい補助金だしてるのに、
日本人は見殺しの日本政府。
980名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:05 ID:EMGtFHND0
つアルバイト
981名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:39 ID:fTUWPXnA0
私立の学校にも塾にも行けなくなりました、寄付してくださいって
人の金をあてにしてラクをしようと考える根性が気に入らない。
あしながってこんなのばっかりなの?
もう二度と寄付するもんか。
982名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:29 ID:uTTXyClYO
自分は母子家庭だけど私立行ったぞ
看護科で働きながら、だけどな
こういう選択肢って今の子にはないんかいな
983名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:00 ID:Mi0usrEp0
私立行くのが当たり前っておまww
984名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:53 ID:dT5hV5AFO
正社員で働きながら大学言ってる俺に謝罪しろ!
985名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:10 ID:OU4Y4nbS0
>>29
美人や可愛い娘なら『あしながおじさん』が率先として現れてたかもしれなかったのにね。
986名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:38 ID:C1hb/yJ/0
>>977
所得制限というのがあって一定額以上の収入があった場合は児童扶養手当は支給されない
この子の母親は看護師なので恐らく収入が多すぎて所得制限にひっかかって支給されないと思われる

看護師の給与の例として情報公開してる三田市民病院の看護師の年齢別年収によると40歳で年収600万 賞与153万
45歳で年収650万、賞与166万となってるね

http://www.hospital.sanda.hyogo.jp/pdf(kango)/taigu.pdf

ただしこの金額には時間外手当や通勤手当、住居手当は含んでないそうだw
あんまり金銭的に不自由でもなさそうだな

口コミ時点でも35〜40で年収700万くらいが多いし一般的みたい
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/keyword/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB_%E5%B9%B4%E5%8F%8E
987名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:37 ID:n2rO042fO
だから何で私立
988名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:57 ID:FfQLbcqu0
当たり前の権利だと思い込んでるから他人に金を貰うのも当然か…
公立行け公立
私立の学校に行くのは当たり前の権利なんかじゃないんだよ
金がある家の子供だけが持つ権利なんだよ
989名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:11 ID:/d7MDs+g0
>>29
アン・シャーリィは赤毛に悩んでたってのに・・・
990名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:50:30 ID:jVpYtEILO
私は恵まれていない

だから同情してもらうのは当たり前だと思ってないか
991名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:09 ID:RSz8Tu5A0
>>987
しかも、私立中学。
992名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:52:49 ID:p/MbFkny0
>>979
その通り!
先日、息子の荷物を運びに国立大に行った。
中国人朝鮮人が立派な寮にわんさか居た。
支援金一杯もらって反日やっている。
993名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:27 ID:A0edwgGfO
うちも貧乏だけど、他人から募金もらって私学へ行くなんて考えたことなかった。
994名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:24 ID:q5tn+BUAO
せん
995名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:58 ID:wIlP/AopO
家計が苦しいから私立の芸大に行けないと
国立の芸大目指して受かった子がいたが
偉いよなあ
その子はお姉さんも東大だった
なんという親孝行な子ども達だよ
996名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:59 ID:KKcDsSyx0
>>985
違うとこがのびちゃうだろ。
997名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:06 ID:fsOqKQU70
私立中学や塾が当たり前? 頭、大丈夫なの?
998名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:27 ID:4H056hos0
中学は義務教育だから公立行けばいいじゃん。
金かかる私立行きたいとかバカじゃね?
999名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:26 ID:pMGBwKRV0
「【社会】「姉と同じ私立中学を受験するのが当たり前と思っていたのに、塾にも行けなくなりました」…あしなが学生募金始まる」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>998 計998レス 約710人 1.4レス/人】
. 1位 16 : ID:C1hb/yJ/0 
. 2位 15 : ID:owION1wf0 
. 3位 10 : ID:Axv7/QrWO 
. 4位 . 8 : ID:OlOH0wfQ0 
. 5位 . 7 : ID:n2a2CU5p0 ID:GNZz55ko0 ID:Cn44NWAF0 ID:bNnuHkf20 ID:VIX/Vv8I0 
10位 . 6 : ID:YQPosEhG0 ID:2d3Tx1o80 ID:Dmsco0XT0 ID:7TBNkBG40 ID:4JX9+e0VO 
15位 . 5 : ID:V8uGBJAo0 ID:QCRKP9IJ0 ID:YBHuUwv70 ID:dQtMmqWT0 
(4レス以下省略)
1000名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:47 ID:zJi4ulU30
1000ならお前ら全員にガチムチマッチョな彼氏ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。