【山梨】「大好きな武田二十四将の秋山信友の軍で戦えて大興奮です」とレキジョ(歴史好き女子)感激 笛吹市の「川中島合戦戦国絵巻」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
山梨県笛吹市の「桃の花まつり」最終日の19日、武田信玄と上杉謙信の戦いを再現する
「川中島合戦戦国絵巻」が同市石和町市部の笛吹川河川敷で行われた。

インターネットによる一般募集に応じた参加者約900人が、武田・上杉両軍の武者姿で勇壮な戦国絵巻を披露。
今年は信玄役を笛吹市議会の上野稔議長(66)、謙信役を長野県安曇野市、会社員梅宮和俊さん(40)がつとめた。

約5万5000人(主催者発表)の観客が見守る中、火縄銃の「ドーン」という音を合図に、
両軍は隊列を組んで合戦を展開した。謙信が単独で武田軍に切り込み、信玄と一騎打ちをする場面も再現された。

笛吹市によると、女性の参加が年々増えており、今年は4割ほど。昨今話題の戦国武将ファンの
「レキジョ(歴史好き女子)」の参加も多いとみられる。
千葉県市原市から参加した会社員徳永千絵さん(23)は「昨年祭りを見てからずっと参加したかった。
大好きな武田二十四将の秋山信友の軍で戦えて大興奮です」と感激した様子だった。

NHK大河ドラマ「天地人」にちなんで、主人公・直江兼続と上杉景勝役も登場。多くの観客から写真撮影を頼まれていた。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090420-OYT1T00024.htm
武田軍に奇襲をかける上田軍。参加者には女性の姿も目立った
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090420-340576-1-L.jpg
激しく切りかかる上杉謙信の一太刀を軍配で受け止める武田信玄
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090420-340685-1-L.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:40:02 ID:NaI6J3Wl0
なにそれこわい
3茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/04/20(月) 08:40:39 ID:dQJS59Sk0
本物の轢女
【宮城】「今、彼をドブに突き落として車でひいている」 彼女に別れ話をした男性、自動車で5回はねられるも、命に別状無し★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240125310/
4名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:41:17 ID:E90WCT/Z0
                                   l::l ̄ ̄ ̄l
                                   l::|二二二l
                                 _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                               ,r'"           `ヽ.
             ,,;;;-''""";         __,,::r'7" ::.              ヽ_
       (  _,, -''"      ',        ゙l  |  ::              ゙) 7
   こ   ( l         ',____,、   | ヽ`l ::              /ノ )
   ま   ( .',         ト───‐'  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
   る   (  .',         |       〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( /ィ         h      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にハハハ
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l      ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう冗談を言う軍師が居た
        ̄   ',       fllJ.      |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の魏なんだよな今のゲームでは
            ヾ     ル'ノ |ll       | ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 司馬懿が扇子もって暴れるらしいから困る
             〉vw'レハノ   l.lll       {  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
             l_,,, =====、_ !'lll       /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
          _,,ノ※※※※※`ー,,,    / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、


5名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:41:38 ID:6IE0OcVuO
なんだかなぁ
6名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:41:54 ID:WU6z+WL50
そのあと逆さ磔でガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
7名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:41:58 ID:AFMjYqxI0
秋山信友を知る24歳の女。。
8名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:42:22 ID:F8c/5MFv0
歴史好きなマゾ女に信長公記の杉谷善住坊がノコで首を切られる話をすると
感じてビショビショになるよ。
9名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:42:23 ID:P/i/9AGdP
げえっ!スイーツ!
10名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:43:05 ID:CGZq79zA0
武田の猛牛秋山信友
11名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:43:18 ID:cWiSP3pA0
何か普通のオタクから「もっとマシな趣味持てよ」とか言われそうだな・・・
12名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:43:19 ID:nY25Slfg0
四名臣の名前を挙げたりしたらにわかヲタだと思われるし、あまりマイナーな二十四将を挙げてもイヤミっぽいから
とりあえず秋山信友を挙げておこうっていう計算高さを感じなくもない。いや、本当に好きだったいいんだが。
13名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:43:52 ID:0on7v8Pm0
戦争大嫌いな市民団体は抗議しないの?
14名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:45:11 ID:R1mC/3w00
レキジョ?
15名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:45:33 ID:6mUFnrtlO
「レキジョ」は、天地人へのアテンションを喚起するための、NHK、新潟県
観光協会、電通の捏造だろ。
16名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:46:03 ID:sGDmmAs50
三階菱は源氏の誉れ
17名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:46:04 ID:cchXYGm60
軍靴の音が・・・
18名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:49:04 ID:f9pYg3/i0
加熱具の軍団も居たな
川中島合戦当時、加熱具はいねーだろ
再現はいいが捏造はいかがなものか
19名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:49:29 ID:aC7Jzhhm0
ヨーロッパでも中世の衣装で戦争ごっこやってるよな
20名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:50:21 ID:p2wfSAny0
なんて濃いw
21名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:52:50 ID:9EeJJpb8O
秋山信友か
なかなか渋いとこつくな
22名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:53:20 ID:renwcaP10
>>1
何か政宗が混じってるぞw
23名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:54:55 ID:LIX970yK0
>>2
なんでスレが立ってからたった2分でそんな妙なAAを用意できるんだ?
24名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:55:10 ID:LIX970yK0
>>4だった
25名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:55:49 ID:f9pYg3/i0
甲山の猛牛
26名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:57:31 ID:JI2aEnWC0
レ・キジョって、また朝鮮人の出稼ぎかと思ったぞ。
27名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:58:56 ID:xi+3ZwmB0
こういうお祭りとコスプレパーティってたいして変わんないよな。
よく考えたら。
28名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:59:48 ID:nY25Slfg0
>>18
某有名ゲームでは川中島当時生まれてすらいない真田幸村が登場するくらいだから、この場合生まれてるだけマシ。
29名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:00:08 ID:Nh9+qLqsO
「高坂の逃げ弾正」は殿が得意という意味。
こういう武将がいると戦の際に心強かっただろうな。
30名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:00:12 ID:ZltRr+cI0
でも学芸会みたいで楽しそうだな。
31名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:01:14 ID:OGt6II9H0
信長の野望では後方で内政に従事させちゃうな
32名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:01:22 ID:xZ/JC09o0
大将が襲われてる時後ろで旗もったまま
眺めててたらその後間違いなく切腹させられるお
33名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:01:49 ID:PAToAbPxO
羨ましい
やってみたい
34名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:03:34 ID:RCHo0qn9O
>>11
それでヨガとか始めたら
スイーツとか言われるんだなw
まぁ歴史も十分な趣味じゃね?
35名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:05:34 ID:7kcfcis1O
きしょ
36名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:07:48 ID:Bb1I6AmXO
信友の逸話なんて忘れた。
マイナーだからな。
37名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:08:34 ID:0aIGHn4C0
戦国ブームとかただのバサラから流れた腐女子しかいないんだが
38名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:08:39 ID:rA5v1Wr3i
普通に歴史オタって言おうよ
女だけ特別扱いは差別だろ
39名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:11:01 ID:Fb4+gzCw0
鷲宮神社関連では割と好意的に報道してもらったじゃん
腐オタ報道に対しても少しは寛容になれよ
40名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:11:05 ID:rZ3IYrQGO
これでサバゲは子供に悪影響とか言うんだから
41名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:12:45 ID:aIo9HSBf0
>>11
あははは。それありそうだな。こいつら、コスプレーヤーと同類だ。
42名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:14:28 ID:QfBRWxqw0
影の薄い内藤さんは、やっぱり名前を挙げて貰えません。
43名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:14:34 ID:RCHo0qn9O
ホンマモンのレキジョは干した飯をボリボリ食って
味噌を刷り込んだ縄で鉄製の笠を鍋に味噌汁作るような女史なんだろうな
44名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:14:40 ID:4Qu0TwIz0
>>38
ただの歴ヲタじゃなくて腐女子が多い。

つーか秋山信友って渋いな
45名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:15:39 ID:cZDl+nBw0
歴女とスイーツ(笑)と腐女子の、オマイラの中の順位を教えてください
46名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:15:47 ID:zJXx5AP9O
>>40
あれは土地をめぐる問題だから
サバゲは悪影響ってのは論点を意図的にずらす為の口実だよ
47名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:16:08 ID:iYPp2jVB0
また屑ゴミニュケーションどもが、くっだらねー言葉”レキジョ(噴飯)”を流行らせようってか?

あほだなwww
48名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:17:08 ID:i6yhedw5O
渋いな〜
49名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:19:11 ID:0u3YZgY/0
>>44
「大好きな武田二十四将の秋山信友」であって
秋山自体を好きな感じでもなさそうだが。
阪神の○○だからとかレッズの○○だから嬉しいみたいに
本当に好きなのは阪神とかレッズで。
50名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:19:15 ID:GIx/aqlR0
この合戦ごっこでは子供は号泣しないのか?
51名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:19:25 ID:4Qu0TwIz0
>>45
スイーツ(笑)≧レキジョ(笑)=腐女子
52名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:20:52 ID:f9pYg3/i0
秋山 信友(あきやま のぶとも)は、戦国時代の武将。武田信玄、武田勝頼の2代
に仕えた重臣で、武田二十四将の一人でもある。

各地を転戦し、高遠城、飯田城、大島城などの信濃伊奈方面の守備を任された。
武勇だけではなく知略にも優れ、永禄10年(1567年)、信玄が織田信長と同盟を
結ぼうとしたとき、多くの重臣が反対する中でひとりだけ信長と同盟を結ぶ利を説き、
諸将を同意させたという。

永禄11年(1568年)には織田信長の嫡男・織田信忠と信玄の4女・松姫との婚約
成立に伴い、岐阜へ名代として赴いている。このとき、信長は信友を手厚く歓待し
たと言われている。

元亀3年(1572年)、信玄が西上作戦を開始すると、別働隊の大将として兵3000を
率いて織田領の東美濃に攻め入り岩村城を陥落させ、前城主・遠山景任の未亡人
で信長の叔母に当たるおつやの方(岩村殿)を正室として迎えた。

また岩村城に在城していた信長の5男・御坊丸(後の織田勝長)を保護して甲斐に
送っている。以後は岩村城主として、東美濃方面の最前線を守備する。

三方ヶ原の戦いでは、信友は山県昌景隊とともに家康を急追し、命からがら浜松城
に逃げ戻った家康は「さても秋山信友、武田の猛牛に似たる恐ろしき男」と言ったと
いわれる。猛虎猛牛と異名をとるほどの剛のものだった信友の豪胆ぶりが覗われる。
53名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:21:39 ID:3HN4icL50
>>50
小さい子で泣くのはいるんじゃない
まぁ年に一回でいくらでも避けようがあるだろうし。
ヒーローショーとかでも泣く子供は結構いるしな
怪人とかじゃなくてヒーローが近づいてきても泣く
54名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:21:52 ID:CXDZnCUAO
南斗五車星ならジュウザだな
55名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:22:27 ID:iUN5lcmD0
腐女子に歴史も食い荒らされるな
56名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:23:11 ID:0aIGHn4C0
腐女子がすきなのはマイナー武将であって、家康とか信長見たいな
メジャー武将は人気がない
57名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:25:09 ID:4t4xZ28X0
>>32
演技力が足りん
58名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:26:23 ID:4Qu0TwIz0
>>56
たしかに三傑に興味は薄そうだが、
真田幸村とか浅井長政にギャーギャーブーブー言ってるあたり
マイナー武将限定でもない気がする。
59名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:28:41 ID:4t4xZ28X0
>>11
内需拡大に貢献しているからいいよ。   交通費とか参加費とか弁当代とか
60名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:29:00 ID:ytpOHrfGO
穴山隊や小山田隊に配属されたら気分悪いな
61名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:29:45 ID:o0b1QNIG0
惨めな死に様とゴミ投げが必殺技ってことしか知らん
62名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:32:18 ID:ZVBiSZoYO
なんでそんなにホモが好きなんですか?
63名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:34:42 ID:cZDl+nBw0
確かにねぇ、お金は使うし
町おこしにも一役買うし

悪くは無いと思うよ

2chで文句垂れてるより、内需にはいい
64名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:36:36 ID:7avu+DwD0
>>60
甘利隊なんかも俺なら失禁するくらい嬉しいけどなぁ。
小山田隊なんてもっこだぜ!
65名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:37:42 ID:AcBLZ0BK0
大谷刑部にいってこそ本物のヲタ
66名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:41:42 ID:JNhPMAHA0
この前テレビでインタビューを受けてた歴女とかうのが
「昔の武将は今の政治家や官僚みたいに民衆の事を粗末に扱ってなかったじゃないですかぁ♪
 みんな民草のことを本当に大切にしてたんですよぉ」とか言ってるのを聞いて
うちのオヤジは素で「この姉ちゃんはアホだな」と言った
こういうゲームがあってたぶんそれだけで言ってんだと説明すると
「やっぱり女はアホだな」と言った
67名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:42:25 ID:nY25Slfg0
>>60
小山田は郡内ではヒーローだろ?
穴山の県内でのポジションが気になるが。
68名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:43:10 ID:TqDhfo2QO
岐阜の兼山で行われる若獅子蘭丸と、山形か新潟辺りで行われる上杉謙信公祭りこそ、ガチで腐女子の集う歴史祭りだ
69名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:44:41 ID:Bhwvvl4U0
>>60
小山田は風林火山で株を上げたからな〜

>>67
新府城の近くに穴山橋かかっている、関係あるかな??
70名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:48:06 ID:Zv3wH6RTO
あ、あの印は六文銭・・・のナンバープレート
71名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:50:48 ID:+akl1o4x0
誰だよ秋山ってw
72名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:50:59 ID:R1gilQkW0
>>38
普通の歴史オタと一緒にすると怒るのは歴史オタの方じゃないのか?
『歴女』ってつまりゲームに出てくる武将のビジュアルが好きなだけだからな
73名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:52:48 ID:f9pYg3/i0
小山田隊は武田の中でも相当強いだろ
74名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:55:59 ID:97e9AJafO
また怪しげな名詞作って……
75名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:56:11 ID:u/HEbJdhO
歴女って意外とバカにできないぜ
何人か知ってるが、よく言われるような勘違い系は一人もいない
正直細かいとこまで詳しすぎてキモい
ありゃ単なる歴史オタだ
76名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:57:32 ID:tCAdVX0v0
サバゲー嫌いの方々は、これには反対せんのか?
77名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:15:50 ID:acYd2MO30
ぶっちゃけ小山田オタっているのか・・・?
78名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:16:47 ID:2iyyYjNHO
>>76
内容(コスプレ戦争ゴッコ)はほぼ一緒だとしても
極一部の嗜好を共有する者同士のみが楽しむ「遊び・ホビー」じゃなく、
議会を通して税金使用の許可を取り、
地域住民の大多数の理解と、
幅広く観光事業として広報し都道府県や省庁からの後援も受けて行うそれとは

根本的に違うものだろう。
79名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:26:52 ID:HJ+NZSQ70
写真みたら皆めっちゃ笑顔で戦ってるしw楽しそうだな〜
80名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:34:58 ID:Lh+oxlFr0
>>21
単に世間の注目度が低いだろうという選択だろ
81名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:40:28 ID:vgZk5ynF0
山県昌景が一番好き。
あとは仁科盛信。
82名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:46:56 ID:UykENNREO
ゲームから入った連中は
長宗我部元親とか真田幸村の方が
信玄より好きなんじゃないの?
83名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:48:14 ID:GvEBRwHUO
いいから蒼き狼DS出せ
84名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:49:18 ID:wlrMUv550
一騎打ちの写真の方
手ぬぐいほっかむりしてる足軽役の女の子が普通に立ってるのが
ほのぼのした雰囲気をかもし出してて好きだw
85名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:50:11 ID:jQnWhnVSO
>>77
大河は美形だったからいてもおかしくないと思う。
俺は信繁が好きだが。
86名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:51:43 ID:jCzbPZK50
ハンドルとマフラー付けた馬見てハァハァしてるんだろこいつら。
87名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:57:24 ID:+f5GPrb60
武田の武将って信玄のアッーが多いから
そこらへんで腐女子に人気有るんだろ

それにしても秋山とは
88名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:59:16 ID:y87qpe000
地元の祭りにこんな女が来たら嫌だな
89名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:59:27 ID:9XNqpZ9N0
朝日かなんかの記事で、歴女について
「そういえばこの現象、何かに似ている。そうだ「韓流」だ」
って書いてあった時点で、胡散臭えwと思った
90名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:01:42 ID:2UWlp+a90
戦国武将らは為政者としての一面とともに殺戮集団・収奪者としての一面も色濃い。
91名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:04:34 ID:Yyo1vDdn0
こんなネタでスレを立てるとは・・・
スレを立てた奴はオタク女子に興味があるのか?
92名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:06:06 ID:9TvDL5QS0
>>85
大河のは信茂じゃなくて信有だったしな
93名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:07:16 ID:so6yYBZeO
>>88
でも高校の頃、人数が足りないからって
男子生徒が強制参加させられてたのを考えると
参加料金も町の収入になるし有り難いんじゃないかなと思う
94名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:08:18 ID:teBtwbQ/O
まあ、どんな形にしろ歴史に興味持つのはいいことだわ。
ワタスもジャンプの花の慶次で、まつの入浴シーンを見て歴史に興味を持ったから。
95名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:09:13 ID:WXP2rRTA0
>>78
じゃあ自衛隊の演習も支持しなきゃね。
96名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:11:18 ID:1YtBJk97O
勝頼とアッー!していた小姓の子孫ですが何か?

残念ながら美形じゃないけどな!
97名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:12:09 ID:H045kl5i0
堀久太郎とか丹羽長重とか、小早川秀包とか地味ながら戦闘力の高い武将を
もっと取り上げて欲しい
98名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:13:55 ID:hlZf3eSXO
今の大河の高坂弾正はひどいと思う
年齢的にああなんだろうがイメージが…
99名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:20:47 ID:3pVzzKjw0
俺は長野業正役でおk?
100名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:27:49 ID:GdUB8GXr0
腐女子なら高坂昌信だと思うのに
101名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:29:15 ID:Hu6XkK570
二十四将って多いねぇ
102名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:31:34 ID:0aIGHn4C0
24人しかいなかったんだろう
103名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:42:18 ID:Cmri6ZIY0
織田が攻めてきたとき
秋山が最初に裏切ったんじゃなかったっけ?
104名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:43:08 ID:cgRYMG1l0
わたし女だけどフケ専だから朝倉宗滴しか眼中にない
105名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:45:23 ID:GdUB8GXr0
>>103
おまえは少し本を読め
手軽に言えばググれカス
106名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:46:01 ID:o0b1QNIG0
内藤修理だろJK。男道の提唱者だぞ
「喧嘩両成敗?はぁ?俺なら問答無用でブチ殺す」と言い放った、まさに漢
107三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/04/20(月) 11:46:57 ID:HMZqW8NUO
歴女増加の中でも、毛利元就はイマイチ人気が無いと聞いた。
そりゃ戦国初期の時点でジジイだから萌えもしないし中国地方は地味だからなぁ…
108名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:49:36 ID:iqeplEiO0
なんだ、かんだで家康に持って行かれた方々、乙。
109名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:49:44 ID:4t4xZ28X0
参加費3000円だって、

http://www.isawa-kankou.org/sightseeing/kawanakajima_sanka.html
1名 3,000円(費用内訳/甲冑代・お弁当・記念品・記念写真・保険料)
* 市民参加者は無料

これ以外に交通費がかかるね。内需拡大バンザイ!
110名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:51:00 ID:Ufpec6+/O
>>109
価格が良心的過ぎるワロタ
111名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:53:23 ID:4mvk/st/0
こういう「○○ごっこ」っていうのが、女ってすきなんだよなw
112名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:53:47 ID:/ryCpf4v0
>>66
あほだな、昔の武将のわがままで戦場連れて行かれるのが民だな
113名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:55:21 ID:MMWwLmf60
>>1
なんだそりゃwwwwww
レキジョてネーミングもスゲーが、この手のが実在するってのも
ショックww
114名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:56:09 ID:/ryCpf4v0
この手のタイプの女って光栄の無双シリーズとかすきなんじゃね?

実際総大将が一騎打ちとかありえねえから
115名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:56:55 ID:v2PZ42M50
楽しそうでいいね
116名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:59:15 ID:nb1p414+0
>>81
俺もその二人は好きだな
あと山県の兄貴と真田昌幸
117名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:00:05 ID:j4RPUCrX0
>>95
おまえは幼稚園児かよw
118名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:12:39 ID:TJ9iY4nX0
戦国時代を調べると衆道ネタが多いので萎えるな。
119名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:13:10 ID:TqDhfo2QO
ホンモノの歴史&歴史祭り好きは丸竹産業に赴き、数十万の金を出して鎧兜を作り、その鎧兜で歴史祭りに参加するが…この歴女たちもそこまでするだろうか…
120名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:15:55 ID:k8WnCb0g0
サバイバルゲームの戦国版か。
楽しそうだな。
121名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:16:27 ID:ksniMKLU0
じゃぁ私は土屋兄弟の兄、土屋右衛門尉昌次をば。。。
この時はまだ、二十歳前後かな?
となると、「片手千人斬」の弟、土屋惣蔵は、まだ
小学生位の子供だなw
122名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:17:38 ID:hwr7JRdB0
>>119
そういう奴はある意味尊敬するが、歴史祭好きとは認めるが歴史好きとは違うだろ。
123名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:18:46 ID:OWXuygGIO
昨日、茅ヶ崎で、大岡越前祭というのをやったのだが、
こんな女が来てたりしたのかな?
124名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:18:48 ID:0zG3DIFm0
ムッツリ秋山か

じゃあ俺は内藤修理亮の軍で
125名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:19:58 ID:+ZfxDI8jO
>>118
最近、女が急に増えた理由の一つだね
126名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:20:49 ID:ZCzwTebXO
>>12
小山田信有
127名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:21:13 ID:U0Qy+8ytO
武田といったら山県だろ
128名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:23:51 ID:ZCzwTebXO
>>42
昌豊ほどの名人ならば、常人に名を忘れられて然るべし
129名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:24:11 ID:ZVBiSZoYO
「小学生の娘に話したら号泣した」って話が出ないのはおかしい
130名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:25:59 ID:ZCzwTebXO
>>49
阪神の金本
阪神の新井
阪神の下柳
どのチームだろうが、やっぱり好きになれません
131名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:26:14 ID:ksniMKLU0
>>123
立川でやった、新撰組研究発表会?(正式な名称失念)では、
新撰組の同人誌の即売会みたいなのもあったりして、女子大生
(or大学院生))やOLみたいな人来てたけどね。。。
(伝統ある集会みたいなので、有名?)
132名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:27:00 ID:IkV9W892O
>>127
血脈なら信繁、配下なら高坂。
133名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:27:42 ID:18HhNfOyO
女は武将なんかもアイドルとして見てそうだな・・
134名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:32:19 ID:OWXuygGIO
>>131
大岡越前祭りではコスプレ大名行列とかあったりすんだよね
飛び入りとかはできないと思うから来るかはわからんが
ちなみに同人即売会とかはたぶんなかったです(土地柄、あまりそういうのやらない場所だし)
135名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:34:20 ID:DqSEkaLFO
秋山信友とかマニアックだなw



ボクは神保長職ちゃん!
136名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:35:16 ID:2sckqzMZO
九条の会が一言↓
137名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:35:36 ID:YBGRJFlN0
女でも時々いるよな、幕末とか戦国とか好きな奴。
でもなぜか縄文時代とか原始時代に興味のある奴はいない。
138名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:37:11 ID:+ZfxDI8jO
>>131
新鮮組関係は、歴史と伝統がある分、腐でも、一応、知識や常識があるね
139名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:38:55 ID:H045kl5i0
>>110
これ、市の方は赤字だろうな。でも家族づれとかで、お金を落としてくれるだろうし、
PRにもなるからトータルでは黒
140名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:40:21 ID:IyvjtH28O
信長の野望では、武田軍の武将が強すぎる

織田軍では、信長&柴田を常に出陣させないと勝てなかった…
141名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:41:06 ID:H045kl5i0
>>138
新撰組というか幕末は土方派と坂本派に割れる

でも俺の好きな南北朝にもっと光が当たってもいいと思うんだ
142名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:41:23 ID:6SUF73Hf0
昔西武にいた秋山なら知ってるわ
143名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:42:14 ID:HUtQ/9/iO
>>137
そこら辺はイベント少ないし。
144名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:42:16 ID:gs3+3eG60
戦国時代は
やる夫が徳川家康になるスレが面白かったな
145名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:43:38 ID:e6S2jQz9O
おま、武田なら高坂だろJK
146名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:44:19 ID:o0b1QNIG0
姉工事で武田を落とせば、天下を手中にしたも同じ
147名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:44:38 ID:Ij1o8Yq6O
内藤さんは何で地味なの?
148名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:44:54 ID:A5wbEXLP0
川中島アッー!合戦
149名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:44:56 ID:lAqLgUYk0
参加者はきっとこんな人たちだ

×女子○腐女子
歴史と業績は興味なし(人物だけ)
美化主義(昔の武者絵の拝見拒否)
ヒカルの碁佐為ヲタ
ドラマ新撰組ヲタ
銀魂新撰組ヲタ
元陰陽師ヲタ
戦国無双ヲタ
戦国basaraヲタ
デブメガネ
結局はズリネタにする
150名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:45:27 ID:nY25Slfg0
真田信綱の人気のなさは異常。仮にも武田二十四将なのに。
「武田二十四将」なる区分が出来たのは江戸時代らしいからその当時はある程度人気があったのだろうが。
151名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:45:40 ID:L7m0MKWKO
すげぇ楽しそうだなw
観に行ってもいいかも。
152名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:46:04 ID:LNfl46KVO
>>141
南北朝は古い
奈良時代末期〜平安時代初期だな
坂上田村麻呂と阿弖流為を軸に萌える
153名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:47:06 ID:tLofg6N+0
       (  _,, -''"      ',                 /\_,,  -―――--  _        ____
   は   ( l         ',____,、           | ∧       ___      `ヽ      /      \
   わ   ( .',         ト───‐'      / ̄ ̄`  ヽ   ノ´__`ヽ      \   l        │
   わ   (  .',         |              \   _ノヽ〕斗- ―――‐\       \ |  は こ  .|
       ( /ィ         h             \/   /          \      )|  わ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l              |  /    |   l l  ___/ハ |ー―r‐‐' |  わ つ │
        ̄   ',       fllJ.              | /_ノl   斗-ハl l/リ/ハ`刈  l |    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll             〃 /  ハ i|八 ィfテト  イr'ハトj イ /   l        |
             〉vw'レハノ   l.lll              /  /ハ从ハハ い}    ゞ-'〃/l/    ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll            / /l  トi i}込 " '- "//斗     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,           /  |  !.N f´ _`≧ェイ「ニニ人___
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、     〆    , /   /  て)(_) `ヽ   \
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、//      V   / / /Y´l|    〉    \
154名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:48:29 ID:IKHZEuSl0
戦国オタクで十分だろ、いちいち語呂の悪い呼び名作るなよw
155名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:48:59 ID:A5wbEXLP0
保科
156名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:49:35 ID:gRpuX7uW0
レキジョ  (´,_ゝ`)
オタージョ (´,_ゝ`)
オトメン   (´,_ゝ`)

お前らってマスゴミ嫌ってるくせに、なんで簡単に妙な呼称受け入れて使っちゃうの?
157名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:50:23 ID:BgUBY8yoO
なんか戦国時代が美化されすぎ(笑)

戦い終わった武将達の足元や周りには無残な死体が山ほどあり後にそれは腐り獣や野鳥達の餌になったと言うのに…

一度この絵巻の中に行って来いよ…


憧れなんかで片付けられる世界じゃないから。
158名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:51:23 ID:vgX+rYEJ0
小山田の後頭部、カワイイヨ後頭部。
159名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:51:32 ID:+SKjMH0OO
秋山は最期が悲惨だからな。まあ好きというからには知っているだろうが。
160名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:53:28 ID:jK8UC6Gh0
秋山ってBASARAにも無双にも固有武将で出てこない?し
センゴクじゃ内藤さんを差し置いて4名臣扱いだったけど
ぬめっとしたキモイ男だったし
この女、普通に歴史マニアだな。
161名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:53:29 ID:n697Q16E0
秋山信友を好きになる理由がわからない
162名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:53:57 ID:aQq/le0M0
あのー、川中島は長野なんだが・・
163名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:54:16 ID:Y/RyuBcJO
レキジョ(笑)
殆どが腐女子だろうに。
164名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:56:05 ID:0aIGHn4C0
>>160
腐女子はマイナーを選ぶ傾向が強い
165名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:56:21 ID:Mu5K/5UqO
確かに濃霧が原因で稀に見る混戦になった事もあったらしいが、
謙信が単騎で信玄に切り込んだりはしなかった。
これマメな。
166名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:57:11 ID:gs3+3eG60
歴史系スレって>>157みたいに、お前タイムマシン持ってるのかよ
って奴がよく登場するよな
167名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:57:40 ID:jK8UC6Gh0
>>157
今すぐ八王子市のサバイバルゲーム反対運動に戻るんだ。
168名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:58:05 ID:YHBd9DjW0
>>52

最後までかいてやれよw
織田の武田侵攻時に孤軍奮闘で岩村城で持ちこたえるが
援軍こずで織田の降伏勧告に応じたが
騙まし討ちで 妻にした信長の叔母ともども磔にされたってなw
169名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:59:14 ID:2gxvLX5D0
 川中島合戦が、有ったと信じてる時点で歴女なる人が歴史と小説の差も
理解不能な人と解った
170名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:01:12 ID:A5wbEXLP0
>>1
このお祭り面白そうだな
171名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:01:14 ID:o0b1QNIG0
高坂とか言うと腐臭がするからな。その辺の線引きを意識してるんだろう
172名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:03:48 ID:oairSalIO
>>135
黒田官兵衛もよろしくね!
173名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:05:47 ID:BgUBY8yoO
絵巻ってそうグロい言う場面も書いてあるんだが…真性でしたか…
174名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:06:32 ID:9RIvur7x0
もはやコスプレ大会となり果ててる
175名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:07:05 ID:0aIGHn4C0
>>172
黒官みたいな謀略で長生きした人とか腐女子に人気無いだろ
176名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:09:49 ID:/Fd/4y0R0
山梨住まいで家紋も同じな秋山家末裔ですが
子孫はニートになってしまいました(´・ω・`)
177名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:17:31 ID:nY25Slfg0
>>171
会場は笛吹市石和町(高坂の出身地)だから、一般人であればむしろ高坂の名を挙げるべきところなのかもしれない。
178名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:17:45 ID:fbATyAzCO
これって美形戦国時代ゲーと、昔は戦場に女がいなかったから、
性欲処理は男同士だったんだぞ、っていう事実に反応した腐女子のすくつですよね   

あと謙信は女、異論は認める。
179名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:19:53 ID:+cAo1JfG0
>>166
まぁ、実際にはそんなにしょっちゅう戦いをしてたわけでもなく、
戦場で死ぬやつも数百のオーダーになるなんて珍しいからねえ。
地獄絵図みたいな戦国像も後世の想像の産物だわな。
180名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:25:42 ID:Sc9HCVe/0
なんか楽しそうだなあ
181名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:29:53 ID:+cAo1JfG0
ちなみに、戦国最強武将は阿部高知な。
あんまり知られてないけど、こいつすごいから。
182名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:30:22 ID:q2RCB6/a0
春近衆に濡れ濡れかよ淫乱だな
183名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:31:27 ID:M0HEnBsI0
信玄謙信の一騎打ちだけど、わざわざ斬りつけないで、馬で踏み潰したら駄目なの?
184名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:31:37 ID:mWSRby1M0
面白い世の中だよな。全く理解不能
185名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:32:55 ID:P7vpBy+HP
城攻めをやってみてほしい
186名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:39:01 ID:2QMKVkIcO
毛利勝永 〉 真田幸村
いい加減、理解しろよ
187名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:40:45 ID:OyD6Ii4t0
楠正成公、七生報国、忠義に生き、忠義に死す。
188名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:42:02 ID:qdpV17FW0
この女かなりの上級者だなw
189名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:44:15 ID:qdpV17FW0
>>183
馬さんが足首ひねったら一大事だろーが
190名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:45:22 ID:lbS6MoLi0
飯富チャンは?
飯富チャンは出たの?
191名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:46:09 ID:w29PniSL0
腐女子+レキジョ=武将アーッ
192名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:47:15 ID:ZrdcUlvhO
秋山信友だけに
もーギュッとして欲しい
なんてな(・∀・)
193名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:52:40 ID:Xmm+SN2G0
>>176
おなじ武田二十四将の三枝守友の子孫だけど、
こっちは長州に落ちたせいで、幕末で出世したので、
同じニートでも株ニートです。
信長の野望にもでてませんが、24将なのに。
194名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:53:16 ID:2B2EMpJj0
どうぜ再現するなら、作り物じゃなく、この位やれよ。

http://www.youtube.com/watch?v=Dik9NWohhR4&feature=related
195名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:55:59 ID:IOpvHaF/O
カプコン「えっ!秋山信友って人気あるの?
よし、次回のBASARAでダブルおっ、おやかたさああぁぁぁぁっ!!!をやろう。」
196名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:57:05 ID:Akj818+g0
>>169
単に「知らない」だけだろ
そこから理解力まで判断できると思い込んでるおまえの脳がおかしいんじゃね?
197名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:00:17 ID:H045kl5i0
武田にしても上杉にしても、戦で負かした相手の子女をレイプしまくって
売り飛ばしたという事実を腐は知っているのかなあ?
198名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:00:50 ID:QV9NvyDWO
>>64
大臣乙
199名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:05:39 ID:gmrtFWUB0
韓国系格闘家?
200名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:07:10 ID:hNjDVUWbO
恐らく彼女らは漫画「センゴク」の秋山を見たんだろうな。

あれ見たら女達にファンが出来るのも納得。
201名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:10:03 ID:u/HEbJdhO
お前ら兵糧丸食ったことある?
歴女が持ってきたがひっでぇぞあれ
202名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:14:46 ID:b1RWPToS0
秋山信友ってまた渋いとこ好きだなw
ゲーム系からの武将好きとはまた違う方向の人だな
203名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:23:51 ID:TJ9iY4nX0
>>197
だが、それがいい

だったらいやじゃー
204名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:25:52 ID:6qzl7K910
いいなー。なんか楽しそう。
205名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:27:20 ID:maiLziV9O
つーか、さっさと信長の野望の新作だせよ
206名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:29:26 ID:FMungCQi0
鬼武蔵
「ワシの追っかけは居らんのか?」
207名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:29:29 ID:TJ9iY4nX0
>>202
信長の野望でも、頬当てした絵しか見ない。
208名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:29:34 ID:iqeplEiO0
>>135
じ、神保??信長の野望全国版で・・・うぎゃーーーーーーーーーーーーーー!!
弱小大名の悲哀を充分に味わえます。・・・俺は里見で。
209名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:30:50 ID:o/ziaZu+O
戦国ランスは本当に時代を先取りしてたな
それいったらコーエー最強か
210名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:31:15 ID:GdUB8GXr0
自称子孫がわらわらと・・・まあ俺は上杉謙信の直系だけど
211名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:32:10 ID:iqeplEiO0
おいっ!
212名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:35:17 ID:WVCry4dyO
現代戦サバゲー場はダメでも戦国サバゲーはOKなんだな
ぐんくつの音って都合がいいときだけ聞こえるから
信用ならねぇ
213名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:35:39 ID:kHgekPD9O
とりあえず北条の扱いの酷さに泣いた。
214名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:36:53 ID:Ya0FDG8e0
二十四将の三枝勘解由左衛門尉守友の子孫(傍系)だけど何か質問ある?
河口湖で旅館やってます
215名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:36:55 ID:Dpk59LwgO
武田信玄かと思ったら畠山義続だったでござる。
216名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:40:19 ID:gIP0Sj8OO
>>201
お前さん、馬糞を食わされたんだよ
217名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:42:36 ID:a7T8iWCY0
男だとヲタと蔑まれるんだぜ
差別だよな
218214:2009/04/20(月) 14:44:43 ID:Ya0FDG8e0
>>193
やべぇ、親類いたw
ウチは長篠の敗北後に放浪してから、河口湖畔に無理やり住み着いたらしい
旅館で財を築いて裏の神社に土地寄付したんで、そこには三枝のお墓があるよ
良かったら来てね
219名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:45:56 ID:xESaI/YC0
>>1
見方を変えると、サバイバルゲームと同じだな。
220名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:47:32 ID:F6m9CzOo0
バンチでやってる威風堂々の影虎の扱いの惨さに泣いた
221名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:49:22 ID:xehoPGZ/0
西欧の甲冑着て戦う奴とレベルは変わらないけど、
向こうは何か人生かけてる感がある。
222名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:51:47 ID:kHgekPD9O
こっちは女棄ててるから引き分けってことで
223名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:55:37 ID:v18CvBTu0 BE:8712432-2BP(123)
おれの立志伝Vでは捕らえてすぐ打ち首にするレベル
224名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:58:34 ID:qdpV17FW0
>>219
小学生の娘が号泣しちゃうね
225名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:02:25 ID:i2F8PsrD0
>>218
なんで滅んでもないのに主家を見限るんだよ
この腰ぬけが!!
226名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:08:35 ID:M0HEnBsI0
>>225
木曽、穴山、小山田、奥平、保科に謝れ
227名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:17:54 ID:v0OOLwE30
某武将の屋敷一帯だったらしいところに住んでいるんだが
自治体がブームを当て込んで、
屋敷を復元したり、公園や記念館をつくるんだと。
街が数区画、消える。
武将ブームも商売や観光にはなるんだろうけど
その後数100年を経て、商家と文士とが発展させてきた今の庶民的に美しい町並を
ぶっ壊してブームに乗ろうとはね・・・。
そもそも、遺構や名品が残ってるワケでも無いのに。
228名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:37:39 ID:FMungCQi0
木曽、穴山、小山田とかって独立領主みたいもんだからなぁー
頼りなしと思われたら普通に離れていくのも仕方なし
229名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:21:58 ID:wFbPqDpkO
武田も上杉より貿易で儲けた大内を評価するべきだ
230名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:22:54 ID:CrH27vaN0
長田忠致親子みたいに、主君筋と娘婿をだまし討ちしたとかではないからなあ。
ここの血筋が一番、名乗りたくないだろ。
231214:2009/04/20(月) 16:32:34 ID:Ya0FDG8e0
>>225
あの時代に忠臣とか都市伝説レベルw
でも黙ってりゃ井伊の赤備えだったわけで、
そっちのほうが良かったかもねって爺さんがよくこぼしてたw
232名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:53:44 ID:J02PqJ7f0
行革担当大臣大臣涙目wwwwww
233名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:09:36 ID:Ckmhq7/Q0
>>227
米沢?
234名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 19:39:13 ID:zEzwiz540
運動会の騎馬戦のようなものだろ
面白そうだな
235名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:52:46 ID:K+Bz77YH0
>>179
武装農民だから農閑期にしか戦闘しなかったわけだね。
織田軍は常備軍だからそれに対処する為に、
常備軍に移行していった。
そうなると動員兵力も多くなり自然と戦死傷者も増えてきた。
236名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:25:17 ID:7keTqdmqO
内藤は二十四将の中では目立たないな
237名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:29:18 ID:qKsX0biS0
>>233
外様大名領にはいいものが残ってるよ。
たぶん旧天領じゃないのかな?
238名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:40:16 ID:ST4xkMoI0
秋山信友ってまた渋いな。
今では正式には秋山伯耆守虎繁だけどな。
個人的には武田信繁が好きなんだよな。後に真田信繁(幸村)に名前を
与えたくらい尊敬されていたと思う。
239名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:44:10 ID:5ZSnPrD00
レキジョ(笑)
240名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:45:16 ID:AI7VJzJiO
「大好きな武田二十四将の秋山信友の軍で戦えて大興奮です」
とレキジョ(歴史好き女子)感激 



ディープだな
241名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:52:43 ID:nuYHYdpiO
長年の歴史好きだけどレキジョなんて初めて聞いたわ
昔から新撰組パレードに参加する女とか居たしな
242名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:23:09 ID:e/Pwzq4e0
>>236
内藤さんが目立ったら
内藤さん唯一の個性であり、いじられポイントである
「影の薄さ」が無くなってしまって
そんなの内藤さんじゃない。
取って付けたかのように終盤で無理やり鬼教官キャラを個性付けされた蒼天航路の曹洪は
痛々しくて見ていられなかった。
243名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:34:16 ID:ST4xkMoI0
ほらよ。

実際は武田信玄も含めていることがおおいようだ
武田勝頼 小山田信茂 武田信廉 内藤昌秀
山県昌景 馬場信春 香坂弾正 板垣信方
甘利虎秦 真田幸隆 穴山信君 土屋昌続
多田満頼 原虎胤  秋山虎繁 横田高松
小幡虎盛 三枝昌貞 真田信綱 武藤喜兵衛(真田昌幸)
真田昌輝 小幡信実 曾根昌世 下曾根下野守
栗原信盛 小原継忠 山本勘助

28人で全部かな、この内時代や描く人によって取り上げる人が違う。
疑問として残っているは信繁、一条信竜がはいらいものがあり
横田、甘利などと同世代も冨寅昌や諸角虎定がはいらないものも不思議なようです。
244名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:36:23 ID:s6udXuo0O
レギオン
245名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:46:25 ID:xA6NF4o50
>>69

新府城のちょい北が穴山氏の本拠地
って地元民?
246名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:49:40 ID:IRYa0SI60
秋山信友って逆さ磔にされた人?(´・ω・`)
247名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:50:38 ID:JKXCkLxwO
>>37
炎の蜃気楼は?


ちなみに私はミスタージパングというマイナー漫画からレキジョになったわけだが…。センゴクも面白いお。
248名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:51:29 ID:21JEEjcPO
信長の野望シリーズで一番好きだった天翔記が携帯で出てた。
今、携帯であそこまで出来るんだな。すげー
249名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:52:56 ID:JKXCkLxwO
>>56
秀吉が一番好きな腐もいますが何か?
250名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:55:04 ID:5lFG530B0
古典厩信繁公がいいなあ。
251名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:56:16 ID:lJFBjFnX0
>>243
真田昌輝も入るの?
兄の信綱?
252名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:59:18 ID:CX3nzdSI0
>>243
飯富は二十四将のはずだが。
少なくとも信玄公祭りでの二十四将にはカウントされてる。
253名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:00:27 ID:3auXNGHBO
光栄の信長シリーズってなんであんなに謙信優遇なのか?
革新なんか謙信と知力の高い奴がいればそれだけで無敵だし。
254名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:04:05 ID:aTblIhMj0
やっぱり長篠の戦いが
一番悲しいよな
ここから一気に家臣も重臣も散っていった
255名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:07:39 ID:SaWi9Zq+0
運も位置も状況も悪かったとは思うが、戦略的には失敗なような気はする。
自分もボコられた北信濃衆と合流した越後の戦争屋集団と渡り合って、
同盟破棄して相模の坂東武者に背後を狙われた状態で跳ね除けたのはさすがだとは思うが。
256名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:09:58 ID:aTblIhMj0
>>253
そりゃ軍神といわれたぐらいだし
信長軍を蹴散らしてるし
257名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:10:03 ID:CzVSguCPO
歴史は好きだがこいつらとは一緒にされたくないとオモタ
自分は地元の郷土史調べたり神社仏閣旧跡を見て回る方が好きだけどね。こいつらなんかただのキャラ萌えだし…ついてけない。
258名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:15:53 ID:ZSiLJ/o2O
センゴクの最新巻で山県死んじゃって(´・ω・`)
259田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/21(火) 03:20:12 ID:3UFgVx0EO
関係ないけど深沢七郎の『笛吹川』を文庫で復刊してくれ
260名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:27:43 ID:i9RTzb6O0
>>242
太閤立志伝5ではお世話になりました
261名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:33:30 ID:aGCUo8fwO
こういう仮装やると色々よってくるんだよ
で夜中うなされたりして
262名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:33:46 ID:xdIqdsxn0
なんで誰も>>1の上田軍に突っ込まないんだ?
263名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:35:48 ID:mlOtMizi0
女はスグ修道ネタに走るから困る
それ以外なら別にいいよ
歴史に興味持つのは良いことだ
264名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:45:08 ID:aGCUo8fwO
○衆道
×柔道
△修造
265名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:45:57 ID:QNoQKNCx0
>>238
Oh、Tenkyou!
266名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:48:43 ID:QqNJXiLCO
>>242
ウッソ!曹洪って横山三国志じゃ1番好きなのに…(かなり活躍するし)
甲斐越後の山猿武将より近畿の真に文武両道武将たちを応援して欲しい
267名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:50:26 ID:Mq8RdsWn0
女の場合はリアリティも楽しめるキャラとして対象にしてるだけ
戦国オタのように世界観を楽しんでたりはしない
268名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 04:41:41 ID:46qPBeT00
関係ないサバオタが飛び込んできててわろた
269名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:26:12 ID:/uN6sUA10
いや所謂スイーツ層って武士の行動形式に近いんだよ、「武士は食わねど高楊枝」
ってことわざがあるが、あれは町人の作ったことわざで今で言えば「派遣社員なのにヴィトンのバッグwww」
みたいなカンジで不相応なのに見栄っ張りでうざがられてる武士に対する嘲笑を込めて作ったことわざだからな
270名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:31:39 ID:qRY1wy2vO
秋山が好きって、単に近世に描かれた想像画がイケメンだったからだろ。
高坂もイケメンだけど想像画は面つけてるはっきりわからないし。
271名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:44:49 ID:lcI/Sgmk0
こういう女性と一度飲みながら話をしてみたい。
272名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:52:05 ID:cNCeq0uy0
オタだって、「大好きな霊夢(笑)の格好で集えて大感激です」とか
言ってるじゃん
273名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:57:28 ID:cNCeq0uy0
>>263
衆道は武士のたしなみであり武士の教育の根幹。
よく「武士道を教育に」とかトンチンカンなことをウヨ親父が
言っているが、もしその通りにやるなら衆道を取り入れろということになる

歴史的事実に目を背けてはいけませんな
274名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:04:08 ID:HZ+Iuu9oO
>>270
信長の野望のグラは、その面頬がかっこいいぞ
275名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:05:22 ID:qRY1wy2vO
>「武士道を教育に」

情勢次第で昨日の敵に寝返るくらい狡猾になれって事ですな。
わかります。
特に会社の派閥争いとか熾烈ですからね。
276名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:06:23 ID:UI9U/8m10
まぁ漫画か小説で秋山と女城主の悲恋物語みたいなの読んだんだろうね
もしくは史実から勝手に凄まじく妄想爆発してしまったみたいな
萌え四コマ原作に踊るキモヲタの一過性よりは良い方向だと思う
277名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:06:46 ID:Iht1tKexO
とりあえず楽しそうなので来年のスケジュールにいれておくよ。
278黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/21(火) 08:09:33 ID:DKdQ4St6O
普通の戦国時代好きからすると、何かむかつくんですが気のせいでしょうか?
279名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:09:49 ID:UI9U/8m10
四名臣といえば三人まではどこでも確定で残り一人は
知名度やエピソードから真田か秋山って最近の流れが面白いんでもっとやれ
280名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:12:28 ID:cNCeq0uy0
>普通の戦国時代好きからすると
>普通の戦国時代好きからすると
>普通の戦国時代好きからすると

ただのオタの私物化w
戦国好き(笑)
281黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/21(火) 08:16:11 ID:DKdQ4St6O
>>280
所かまわずキャーキャー騒がれると煩いだろ、実際
282名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:36 ID:v2jLfKc0O
菅沼にフルボッコにされた秋山ねw
猛牛(笑)
283名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:24:02 ID:OzNISdSPO
べつに
電車のばばぁどもの方がうざいわ
284黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/21(火) 08:24:44 ID:DKdQ4St6O
しかしもっとマイナーな所をつくのかと思ったけど思いっきりメジャー所じゃないか
地方の小豪族や誰こいつ?みたいなマイナー好きはいないんだろうな…
285名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:27:15 ID:x8aNYNXGO
>>280
釣られるなwww

三戦板の住人は歴史好きなんて言わないもんだ
「ただのにわか」だろw

286名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:28:21 ID:ZBhcNrICO
が、殆どの歴女(笑)は伊達正宗と真田幸村が好きなのであった…
理由は分かるな?w
287名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:28:53 ID:rmcSQwZjO
落ち武者狩りとかやってみたい
288名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:23 ID:kr7HZmOM0
良くわからんけどこの秋山信友役をやった人は
この後このレキジョとしっぽり出来たってことか?
289名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:32:55 ID:0X+7gRPtO
こういう女は真田幸村は知ってても、真田幸隆は今一ピンとこないはず。

だから俺の勝ち。
290名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:37:46 ID:J/z13zljO
美男子好きの歴史VERだよね〜。まあとっかかりは

なんでもよかろうて。掘らないと
291名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:39:16 ID:4+nBPFmF0
先祖は土百姓のくせに
292名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:40:37 ID:9FLKvBzH0
腐女子きんもーーーっ☆
293名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:07 ID:2tbRlj030
>>287
狩ってくれ!
294名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:35 ID:uFDGC24HO
武田信玄がもっと男前に描かれたら皆甲府にくるのに
萌え武将で町おこしが出来ると思うんだが
295名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:43:51 ID:xvlEjw4PO
ほいバサラバサラ
296名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:44:37 ID:bb4kbp+gO
秋山信友は織田方の岩村城を攻めた時に無血開城の条件で女城主(20代の未亡人)と結婚したんだよな〜
それでラブラブで過ごしていたが、預かっていた信長の甥を人質で府中に送ってしまったので、織田軍の武田総攻撃逆襲時に夫婦共にハリツケににされた。
297名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:59:28 ID:EAayu6Fd0
マジで戦国舐めんな糞アマが
端っこでスイーツ(笑)とジャニーズ(笑)の話題だけ言ってろカスともが
298名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:36:50 ID:cNCeq0uy0
>>297
じゃあどういうのが「戦国をなめない」ものなんだよ

戦国オタ(笑)だって、たいていは一方向からしか見てないだろw
299名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:42:04 ID:ubm5GTm20
はいはいバサラバサラ
300名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:14:47 ID:5XsLjSBD0
最前線に上杉謙信
司令部に武田信玄
後方防衛に北条氏康
朝廷工作に今川義元

対織田斎藤浅井徳川連合軍…。

一瞬で殲滅されてそう…。
301名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:16:46 ID:HpWIQZLf0
>>300
上の連合軍は、織田連合軍と戦う前に、内部分裂して、カオスになりそうだが。
302名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:16:52 ID:9zh7/KDpO
お館様あーーーーーーーーッ!!!!!
303名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:18:45 ID:MGhW33Gy0
歴女ってんでニュースで特集組んでたけどさ、で言わせたんだろうが
その女共に今の男と対比させて(今の男は)物足りないとか言ってた
ま、案の定の言い回し。
といってもし当時の武将が現代に蘇ったところでそれこそ理想の恋人
にゃなれるはずが無いっての。それこそ男尊女卑にどっぷりと浸かって
る。野望のためなら妻子は平気で犠牲にするんだぜ。
ま、歴女だってそういうことは割り切ってるんだろうがな。
304名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:22:04 ID:h6yqR4+H0
男なら高坂弾正一筋だろ。
305名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:23:07 ID:9zh7/KDpO
毛利元就は本妻一筋
細川幽齋もガラシャ一筋
徳川秀忠は妻が怖いから妻一筋・・・(ノД`)
306名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:23:59 ID:hPlQURDcO
>>273
武士道って、江戸幕府成立後の概念じゃん。
成立以前の武士の概念、風習、嗜みと、
よく見習えと言われる幕府成立後の武士道とは大分違うだろ。
307名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:27:02 ID:lYTVaUsE0
秋山って信長の野望だと能力が中途半端すぎて記憶に残らない
308名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:27:06 ID:JO171p+40
男もいけるし、女もいけるっていうのはある意味羨ましくもある
人生楽しかろう
309名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:31:51 ID:7aGoR5eyO
ウチの墓は更埴なんだけどただの農民なんだよなぁ…
姓もパッとしないし
310名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:33:18 ID:wjq/+ejR0
>>謙信が単独で武田軍に切り込み、信玄と一騎打ちをする場面も再現された

これ正史なの?
311名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:41:09 ID:rsSptExAO
秋山信友かぁ、ゲームの影響で中途半端なイメージを持ってしまう。
武田の中では、何かすぐに裏切る武将ってイメージもある…。
これはゲーム脳のせいだな(`・ω・´)
312名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:22:49 ID:rsSptExAO
>>310
作り話に決まってるじゃん!普通にありえないってw
まぁ、何のソースもない勝手な推測だけどねw
313名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:06:06 ID:qJgWqdgnO
>>312

戦国の逸話は尾瀬甫安(字がうろ覚え)の創作がほとんど
それすらしらない無知女がゲームとネット知識(腐向け)で戦国好きとか言い出す
314名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:12:34 ID:0X+7gRPtO
男は黙って三郎兵衛
315名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:20:17 ID:HpWIQZLf0
>>313
井沢せんせいは有りうる話だと書いていたぞ(`・ω・´)シャキーン
316名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:20:53 ID:qJgWqdgnO
自称歴女「私戦国くわしいよ!」
男「へえ、じゃあ徳川家安が豊臣家を滅ぼした戦いは?」
自称歴女「え、ちょうかんたん!関ヶ原の戦いでしょ!」
男「ポカーン(゚Д゚)」
317名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:28:00 ID:aTVOnnkl0
時空を越えた徳川家安すげぇ
318名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:33:42 ID:wUPai+rT0

レキジョって、
単に歴史ゲーム等のイケメンキャラの延長とか、
そういう馬鹿じゃないよな?

武田信玄が捕虜3000人虐殺とか、
戦地での乱暴狼藉を認めてたとか、
その手の事も知ってるんだよな?
319名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:37:19 ID:zPUlzFMi0
>>245
能見城址かw
http://joe.ifdef.jp/009yamanashi/007nouken/nouken.html

あの辺一帯、桃畑なんで、今の季節は桃色一色だけど。。。
もう終っちゃったかなw?
(新府城祭は、19日に終った)
320名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:42:35 ID:WxU7p+xNO
>>316
まあそんなもんだろうなw

しかしそれは今日び女に限った話でもなさそうなけど
321名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:53:43 ID:iTPtsgTm0
>>1
>大好きな武田二十四将の秋山信友の軍で戦えて大興奮です
内藤(ry
なんでもない
322名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:54:29 ID:mJmKKRo50
小学生の娘が戦国絵巻計画を知って号泣した、レキジョがキモイと怖がっている
323名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:04:30 ID:FU3Mpjvi0
そろそろ伊達成実がキャラクラー化されてもいいころなんだな
324名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:08:57 ID:rsSptExAO
>>323
ゲジゲジの兜の人だったっけ?
325名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:15:44 ID:IzoShZRZ0
>>323
萌えキャラでなるみちゃんだな。
間違いなく。
326名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:38 ID:qJgWqdgnO
男「大阪夏の陣だよ…」
自称歴女「あー、そっちね!」
男「じゃあ秀吉の任命した五大老を三人挙げれる?」
自称歴女「五大老…?そんなマニアックなとこわかんないよ!」
男(ダメだこいつ…早く何とかしないと)
327名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:52 ID:0X+7gRPtO
新撰組の沖田や土方に熱狂している歴女と同じ部類だろ。
浅い知識な上、アニメの影響で美男子だったと妄想している輩。
328名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:56 ID:Y37YWTPEO
秋山って信長の叔母を手籠めにして逆桀けされた馬鹿じゃん
こんな奴だから勝頼も勝長もアナル掘られてたって言われるんだよな
329名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:19 ID:9m/yZ2bAO
この腐女に追い立てられて馬上でうんこもらしたい
330名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:32 ID:R9GGYs73O
BASARAのせいだな
今俺も狂ったようにやってるけど
331名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:06 ID:W02gOxhm0
>>324
ゲジゲジじゃなくてムカデね。
332名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:50 ID:qZLLnKTTO
>>304
ガチホモじゃないか
333名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:56 ID:6dj7LLX7O
ヨシモーのおしょんしょんでご飯炊きたい
334名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:42 ID:WIES9TotO
修理の話題が出ててホッとした
335名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:32 ID:kJbIWGygO
スパモニのアレはどうにかして欲しい
336名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:38 ID:UTJsf3Or0
内藤は地味だけどかなりの名将だろ
彼はすこぶる善政を敷いた
らしい
337名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:38 ID:cLtKDT2c0
まさか「センゴク」の秋山信友のファンというわけではあるまいな???
338名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:12 ID:LmsXYnwkO
ここまで戦極姫は無し、と……
339名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:59:10 ID:CX3nzdSI0
>>336
旧日本軍は内藤みたいな優秀なやつをぱっとしない仕事と見らがちな輜重に充てなかったから滅んだ。
内藤は偉大。
340名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:25:54 ID:AI7VJzJiO
内藤は地味だけどかなりの名器
341名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:10:51 ID:zgCTLaku0
真田信繁もそろそろ浸透してきたんだし、内藤昌秀と真田幸綱もちゃんと呼んであげようよ。
342名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:35:46 ID:rsSptExAO
>>331
ムカデか!まぁ〜冷静に考えれば強そうなムカデだわなw失礼しますた。
(;´∀`)
343名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:49:24 ID:rsSptExAO
朝倉宗滴とお茶会とかどーお?
(´・ω・`)
344名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:20:15 ID:Auq6XCsO0
ははは
345名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:15 ID:2DG1jnzZO
去年、飲み会であった子がこの話してたなあ
女の子と酒飲みながらお城や戦国武将の話するのも楽しかったよw
今年も参加したのかしら?
346名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:10:05 ID:GNDE6koy0
>>305

毛利元就は四男以降は側室だった希ガス
347名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:12:22 ID:GNDE6koy0
>>339

そうやって輜重を軽視した結果が太平洋戦争なわけで
348名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:19:07 ID:voIoCur30
宗滴はんと、有楽斎、長谷川等伯あたりがする茶会がなかなか。

349名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:35:55 ID:tQlfH8Z/0
ここまで来たら、風雲た○し城と何ら変わりない
350名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:48:48 ID:IW9VFjgO0
>>326
それで女が五大老五奉行三中老まで答えて男がやり込められるというオチを期待したのに。
351名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:55:03 ID:voIoCur30
五大老はいい。
五奉行はちょいあやしい。
三中老で「参りました」
352名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:57:42 ID:LTCgXoHyP
>>351
中村一氏、生駒親正、堀尾吉晴だっけか。
353名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:58:26 ID:eRFeZJarO
そんなの答えられる歴史オタの女より適度な歴史好きの女の方が可愛いと思うぜ
こんなコスプレなんてしない地味系で顔面偏差値そこそこな
眼鏡っ娘や黒髪美人に教えてくれって質問されたらたぎる
354名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:34:05 ID:SzI886Xe0
私のケツん中まさのぶでいっぱいだよぉ〜
355名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:15:58 ID:22J630H60
戦国好きを自認する俺だが五奉行が三成しか出てこなくてワロス
356名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:30 ID:kbb4ghHf0
>>305
全部間違い
357名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:42 ID:4qUtr+Av0
      !!                   _>-t‐...、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 秋
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が 山
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  信   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た 友
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
                   l::::::::::{´  ソ::::::::|  {   l ! /
358名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:21:45 ID:kVszaOj8O
松永久秀の愛人になりたいとか、山中鹿之介にストーキングされたいとか、
こんな感じの強者レキジョがいるなら認めなくもない。
359名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:51:39 ID:i8kwrBd30
ん〜、こういうのは批判的に見ていたが色々考えすぎるのもアレだしこれはこれでアリなのかな…
自己主張が激しくなったら不快だろうが。
360名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:30:08 ID:IaL47mo+O
>>359
芸能人にきゃーきゃー言ってる連中より全然イイんじゃね?
韓国に送金目的の韓流とかと違って、日本の地域の活性化に繋がってるだろうしさ。
レキジョって変なマスコミ造語はアレだけど…。
361名無しさん@九周年
>>358
可児才蔵の落とした首の口の中に笹を入れて回りたいとかなw