【社会】林業の停滞で、高齢化の進む森林…若く新鮮な木を求め野鳥が徐々に姿を消している
国内の森林面積は1970年代から変わらないのに、鳥類の生息域が大幅に減少していることが、
森林総合研究所の山浦悠一・特別研究員(森林保全生態学)らの調査で分かった。
林業の停滞で明るく若い森が減って、それを好む鳥が減ったのが原因とみられる。
森林の変化が生態に影響を及ぼすことを示しており、森林対策の充実が急がれそうだ。
今月の英専門誌に発表した。
研究チームは、環境省が78年と97〜02年に実施した鳥類の分布調査を基に、
この間の森林の状態と、夏季に日本で過ごす渡り鳥(夏鳥)や年間を通して国内で暮らす
留鳥の計103種の生息域の変化を分析した。若い森を好む鳥類には夏鳥のカッコウや
留鳥のモズ、ムクドリなどがいる。冬鳥はまだ調べていない。
その結果、樹齢8年未満の若い森林に暮らす留鳥の生息域は11%、夏鳥は27%それぞれ
縮小したことが分かった。一方で、樹齢8年以上の成熟した森にすむ留鳥の生息域は9%増えた。
夏鳥では17%減だが、若い森より減少率は小さかった。
この間、国内の森林面積は約2500万ヘクタールで推移しているが、木材の量である
「森林蓄積」は、70年代の約20億立方メートルから00年には約40億立方メートルと倍増、
成熟した森林が増えていた。若い森が少ないと、日光が地表まで届かないため、草などが生えず、
昆虫も減る。昆虫を餌としている鳥にも影響を与えたとみられる。
さらに、夏鳥の越冬地である東南アジアでも90〜00年で森林全体の11%に当たる
約2800万ヘクタールが開発などで失われており、夏鳥減少の一因と言われている。
山浦さんは「森林は人が手入れするかどうかで様相が異なる。その結果、成熟した森と
若い森ではすむ鳥も違う。生物多様性を維持するには、国内外で樹齢や樹種などが
多様な森にすることが重要だ」と話す。
*+*+ 毎日jp 2009/04/20[07:04] +*+*
http://mainichi.jp/select/science/news/20090420k0000m040115000c.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:06:15 ID:g3zONRn00
早く鳩山の次スレを
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:07:56 ID:Z4lGid8H0
木材の輸入を停止すればいいじゃん
新鮮な木を求める野鳥というのは知らんかった
>>1 >林業の停滞で明るく若い森が減って
逆だろ。林業が栄えると、木を切り倒すから森が減る。
林業が衰退すると、木を切らないから森が増える。
こんな当たり前のことさえ、毎日は理解できないのか?
杉の木の森じゃあねぇ。
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:11:52 ID:hMCet1LRO
杉の花粉をどうにかしろ
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:11:58 ID:8X8sjsTr0
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:12:50 ID:Behz/mqa0
>>7-8 杉を植林したのはサヨクだよ。
民主とか社民の奴らが、日本人を苦しめるために杉を植えたのさ。
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:13:30 ID:CxGi3VdW0
木は群生させると太陽光が下に届かないから質が悪くなる。
ある程度間引くことで健康で良質な木になる訳だけども、ぶっちゃけ鳥には関係
ねーわな。
鳥の心配よりコウモリの心配しろ。
もっと保護するべき。
12 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:16:23 ID:E/OoScTj0
>>6 伐採しなくなったから若い木がなくて、若い木を好む鳥が減ったってことでしょ。
それに森は適度に伐採してやらないと木が密集して生えて
日の光が十分に当たらなくなったり、悪くなるんだよ。
フクロウとカワセミ・ヤマセミ・連雀が元気ならいい
とりあえず、仕事の無くなった派遣会社の皆様は、
人様から搾取した金で生きてたことの償いとして農林漁業に精を出してくれ。
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:22:47 ID:nPJ+Joio0
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。
‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
変態新聞の言うこと全てに悪意あり
手入れの行き届かない森は廃墟みたいな物
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:32:59 ID:F8c/5MFv0
ID:kaxgU7Ta0
これがゆとり、か。
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:33:12 ID:Z4lGid8H0
廃墟オタクがアップを始めました
>>14 年棒で600万程度出すんだったら働いてくれるんじゃない?
奴隷待遇じゃなかなかやってくれないでしょw
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:39:53 ID:pgMSB7+60
>>1 野鳥が減っているのは、中国からの酸性雨が原因だよ
鳥は環境に弱いからな
酸性雨なんて一発だ
ついでにカブトムシとか昆虫も減ってるでしょ
22 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:39:54 ID:qj/Oq/0uO
杉山には生き物は集まらない。
基本でしょ。
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:41:32 ID:AOHudgGc0
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:42:23 ID:C593rpTwO
若いツバメに逃げられた姥桜みたいなもんか?
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:47:23 ID:6GugrsWj0
人間がいないころの森林ってどうなってたんだ?
今は鳥類が多すぎる状態というわけじゃないの?
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:48:12 ID:mQ3FaTYGO
>>18 無知をすぐにゆとりに結び付けなくてもいいんでない?
知らない人は知らないし、韓国に木が少ないのは〜って、
与太話信じちゃう人いるし。
実際は手入れする人がいなかったからって話だしさ。
それとも、小学校の社会科かなんかで習ったっけ?
27 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:51:46 ID:q0vcW1qZ0
で、林業で飯は食えるのかな?
まったく手を入れずに放っておけば、勝手に淘汰されて強い大木が残る
今残っている巨木はそうして生まれた
しかし人の都合で一本でも切るなら手入れが必要になる
そのかわり巨木は二度と生まれないが、木は増える
林業は、そりゃやりがいはあるだろうが、労災の発生頻度、傷害の規模ともに
ぶっちぎりでひどいからなあ。
それで儲けが少ないとなれば、誰もやりたがらんわけで、
事業の規模を大きくして、少人数で作業させないようにするしか、現状はできない
んじゃないの。フィリピン人に任せるわけにゃいかんだろう。
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:00:15 ID:22OdNCKFO
>>28 >勝手に淘汰
400年も杉と檜だらけの山のまんまにする気か?実のなる木を植えなきゃだめだろ、ゆとりくん
ふーん
田舎には杉・桧の植林多いしな。
手入れをしてないと、土が流されて岩肌が見えてきてる所もあるし。
下流の浄水場にも影響するんじゃないかな。
33 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:17:00 ID:vhMw4eI+0
国がやればいいだろ。
給料は人並みより少なくていいけどな。
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:21:04 ID:q0vcW1qZ0
確かに儲け少なくても生活できればいいかも
森林行政も合理化一辺倒で、アウトソーシング厨が仕切ってるから、
むずかしいだろ。
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:33:41 ID:4pIUEf/7O
>>33 日本の山林は殆ど個人所有なので
個人財産の整備に100%公的資金を注入することは出来ない
補助金は有るけどね
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:38:09 ID:PTKGOxV10
>>36 山林の所有に対する税を年5パーセントぐらいにアップしてやれば
10年ですべて国有化できるだろ。
どうせ山林所有者なんて民主主義の少数派なんだから
数の力でねじ伏せてやれば終わる。
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:39:20 ID:kU7dsN7lO
戦争引き上げ者に仕事として従事させた日本の歴史
それを壊したのは 外材の暫定的輸入による価格下落が引き金だ
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:42:20 ID:y87qpe000
手入れが出来ないんなら手放せばいいのに
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:53:00 ID:v94yLwVh0
花粉症の鳥が増えたんか
人間が手を入れてない森は背が低い木も大きな木も混じって生えてるけど
人間が手を入れた森に生えるのは杉だけだからな
42 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:24:48 ID:Z1KSj0700
農水省の役人が 癌、クソ、ゴミ
人が手を入れた人工林は、きちんと枝打ちや間伐するから
下まで光が入るんで、低木や草も生えるぞ
そもそも今みたいに山に針葉樹の人工林が出来たのが明治以降だろ
江戸時代は4000万の人口が木炭を燃料にして生活してたんだから
日本の山も禿げ山が多かった
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:43:44 ID:+gecl5og0
バカだね 林業てスギヒノキマツ人工林だよ。鳥が住むのは天然林だよ。
天然林なんか放っといて自然のサイクルに任せるんだよ。
林業の問題はこれから人工林をどうするか。広葉樹にするかて案もある。
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:58:45 ID:BsBeKRt70
木材の値段が安すぎる
自分の国で林業をする気がないのなら
木材を売ってもらっている国の林業を守れよ
環境税なんてわけのわからんもん作るより林業を守るために
木材の値段を上げるほうがよほど環境のためになると思う
46 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:07:13 ID:KXfjCmfI0
>>1 > 国内の森林面積は1970年代から変わらないのに、鳥類の生息域が大幅に減少している
アホか。
面積だけで見たらあかんだろ。
林業振興目当てで狂ったように植樹して杉ばっかりになった森は鳥が住まないんだよ。
それに最近進行してる竹害も鳥が住める森を奪ってる。
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:10:46 ID:qTKoaQcpO
今の林業は駄目。魅力が無いし爺が幅を訊かせてるし税金投入で延命処置だから。
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:13:22 ID:M0eiXLT6O
日本は農業、林業、漁業など一次産業を切り捨てて経済発展したんだから当選だなw
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:14:34 ID:yyvy8M2y0
杉ばっかり植えるから。
花粉症対策も兼ねてなんとか汁!
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:15:12 ID:ry62Z5woO
カッコウの餌食
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:17:16 ID:yyvy8M2y0
カッコウが竹に穴空ける時の音ったら。
森林に手入れは必要。
武蔵野の原生林にせよ海辺の松林にせよ、人間の手が介在しなければ
維持出来ない。人間だって自然の一部なのだから。
少し前までは国有林から民有林へ向けて歩いて行くと、これほどまで
という違いがあった(もちろん後者の方がきちんと手入れがなされて
いる)のだが、最近はどこも荒れ果ててきているように思える。
200年ほど放置しておけば元に還るそうだけどね。
>>46 1970年代以降に杉の植林が進んだという話は聞かないのだが…。
竹害が広がっているのはわかるけど。
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:28:34 ID:KXfjCmfI0
>>52 > 1970年代以降に杉の植林が進んだという話は聞かないのだが…。
それより前に植えた杉が成熟して鳥や虫の居ない森になったって事だよ。
森をよく見てるような事書いてる癖になんでこれぐらい分からないんだ?
杉林なんて鳥もタヌキも住まないし植えるだけ植えて林業保護しなかった失政。
間伐しないと立ち枯れするだけだし何も良いことない
杉は成長が早くて、真っ直ぐだから角材としても優秀だったんだろうけど、
森ってブナとかカシとかシイとか、いろんな木が生えて複雑なもんだよね。
杉だけの森とか、森じゃねぇーよ
by 鳥
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:32:10 ID:JWxztWYP0
農業政策一環が酷すぎる
俺の花粉症も農業政策の
間伐とか植林って、治山のためにするものだけど、
生態系の破壊ではあるよね
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:08:54 ID:7uD9j/nM0
それはない
鉄塔と電線があるじゃないか
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:20:38 ID:GfN7UfW90
だから国産割り箸はどんどん使えというのに。
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:30:40 ID:Lu0GOvQzO
>>52 北海道は人の手なくても維持できてる森が沢山あるけど?
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:53:28 ID:pvpqXrrT0
ねーよ
64 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:55:45 ID:vwvVPlHA0
林業は20年、30年といった長いスパンで考えないといけないからな。
ころころと方針変更してたんじゃ人も森も育たないわな
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:59:54 ID:Y2BVKQxH0
今国内の林業なんか、商売になんねーし。
若い奴にやれっていっても、一日で逃げるだろ、どうせ。
造花じゃないけど造木じゃ駄目なのかな。
手入れいらないし。
67 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 19:12:15 ID:VHmRCsch0
嘘くさい記事だな。下手に手を入れて偏った森林作り出したからだろ。林業が停滞する前からおかしくなってるよ。
手入れする気がない山林は国庫に没収しろよ。
花粉ばかり飛ばしやがって。
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 19:29:54 ID:uLRu0cpKO
手入れしないといけないのは
植林の針葉樹
もともとが自然破壊。
保水力が無くなり
土壌が酸性化し
アルカリ性の岩を溶かし脆くし
土砂崩れの原因になっている
杉花粉対策で杉の木を切ればいいのに、なんで政府はやらんの?
一度白神山地や八甲田連峰を丸坊主にして新たに杉を植えればいいのか。
杉ばっか植えても多様性がないし
色々な木がないとだめ。
あと、林の手入れをしないと、枯葉とか朽木が地面に
落ち、地面に日光があたらなくなる。
あと林の中でも野鳥は色々すみわけているから杉はやし一辺倒だと
住めなくなる野鳥もでてくる。
昔の里山のよく手入れされた雑木林は結構よかったのに、これから
なくなっていくんだろうなあ。
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:26:12 ID:dbc2Gpod0
杉もきちんと間伐や枝打ちすればそんな大量には花粉も発生しない。
竹害もキッチリ伐採してればそんなに広範囲に拡がっていかない。
林業で飯が食える環境になればいいんだけどね。
>>6 日本人は1000年以上間伐をして森を管理してきました。
林業の衰退は間伐の衰退でもあるんだよ。
もっと勉強しろ。
そうかなあ