【経済】穀物価格、将来的に高騰も G8農相ら”食料危機再来”の懸念共有…宣言案の大枠固まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際記者こしひかりφ ★

穀物価格、将来的に高騰も G8農相会合宣言案

 イタリアで開幕した主要国(G8)農相会合は19日午前(日本時間同日午後)、2日目の
 討議を終え、20日に採択する共同宣言の大枠が固まった。宣言案では、穀物価格は
 将来的に高騰する可能性があるとの認識を示し、食料増産と農業投資を拡大することの
 重要性を強調。投機マネーによる穀物価格乱高下の悪影響を緩和する方策や、国際的
 な備蓄体制について検討することも盛り込む。

 G8農相会合は、昨年の食料高騰をきっかけに初めて開催。その後の世界不況などで
 食料価格は下落しているが、7月にイタリアで開く主要国首脳会議(サミット)に共同宣言
 を反映させる。

 宣言案では、昨年の食料高騰の一因となった、穀物などを原料とするバイオ燃料について、
 食料以外の次世代バイオ燃料開発を推進することを入れるほか、農産物の輸出規制は
 好ましくないとの認識も共有。

 食料増産に関しては、農業投資拡大に向け国連食糧農業機関(FAO)など国際機関と連携
 することも示す。

 昨年夏まで穀物価格が上昇し、途上国で暴動が発生したが、その後の価格下落で沈静化した。

 国連の試算では世界の人口は、2005年と比べて50年には4割増の92億人に増加。利用
 可能な農地などが限られていることからG8農相会合では、将来的には穀物価格が再び高騰
 し、食料危機が再来するとの懸念を共有した。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041901000394.html
2名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:18:50 ID:he606b8M0
2げっと!
3名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:19:43 ID:ugO03Fhk0
バブルがはじけたから言い訳が難しくなったな
4名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:21:04 ID:UELw5P6g0
数年で世界人口は三分の一になるから大丈夫
5名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:22:42 ID:NqzfIvfs0
高騰で量が少なくなった食品は、いつになったら前の量に戻るの?
6名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:22:49 ID:8tnZ/gQC0
>>5なら>>6と文通する
7名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:23:35 ID:2IiaTrpz0
海洋資源のクジラを食べれば解決します
8名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:23:42 ID:jUPBz9sz0
シンガポールは国の貯金で10年以上は無収入でも大丈夫らしい
一方、某国は1000兆円の借金まみれ
9名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:25:09 ID:59tcspjY0
一時期の半額になったとはいえ、
4〜5年前の倍額なんだよなあ。
10名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:25:58 ID:ihtg4InBO
戦争すれば?w
11名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:27:34 ID:6sb4RDFg0
うちで作ってる米も高く買い取ってくれるの?

今ほとんど儲け無いし・・・・
12名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:28:50 ID:Doa1cubU0
その内、いくら金積んでも売ってくれなくなる時がくるんだろうな
そうしたら戦争しかないわな
13名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:30:05 ID:1odVT0he0
>>8
実際に無収入になるほど経済混乱したらとんでもないインフレで貯金など紙くず
14名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:30:58 ID:BIs3vBeB0
売り惜しみで故意に捨ててるくせに
15名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:32:48 ID:bT5y7q6H0
>>1
資本主義は本当にダメだな。
共産主義の方が1000倍マシ。
16名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:34:00 ID:MLkRPqsA0
人口先進国(インド、シナ)が地球を壊してしまう!去勢しろ!人間CO2料金を国際社会に還元しろ
17名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:34:07 ID:avtuFje3O
売れない自動車工場を叩き潰して、小麦や大豆を耕作すべき!
18名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:34:18 ID:59tcspjY0
>>8
それはあまりにも嘘くさい
ソースを求む
19名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:34:53 ID:UELw5P6g0
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-c026.html

腐臭の立ち込める国に堕した日本

「腐った日本」の腐臭を感知しなければならない。「腐臭」のなかに居続けると、鼻が利かなくなって
「腐臭」を「腐臭」と感じなくなってしまう。

日本は明らかにおかしくなっている。日本を立て直さなければならない。
日本を立て直す責任を負っているのは誰か。それは日本国民、日本の有権者である。

有権者が目を覚まし、腐臭を認知しなければ、日本人は身ぐるみ腐り果ててしまうだろう。

立ち上がれ! 2ちゃんねらー
20名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:35:03 ID:ugO03Fhk0
>>15
共産主義はすぐ飢饉を起こすわけだがw
21名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:36:04 ID:NFlCUqiC0
ゴルゴムの仕業か!!!
22名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:37:11 ID:nxRhlDCL0
バイオ燃料なんか作るからだよ(´・ω・`)
23名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:38:56 ID:UELw5P6g0

【世界の悲惨から】 貧困の現状〜餓死   2009年4月19日 19:00

http://eagle-hit.com/


24名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:41:20 ID:fpWFSQ820
2000年前きりストが予言してた。
25名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:42:04 ID:PxoGeaJl0
態々 瀕死の投資家にエサ与えなくてもいいのに…
26名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:42:18 ID:eyyKqNCP0
危機が起きたら危機は来年は解決してるでしょ
人口が減ってしまうから
>>4 の言うとおり 
27名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:42:31 ID:4PwMfMpw0
アメリカで大恐慌の時、お金がなくて穀物を買えない者が餓死する一方で、
農家は穀物が売れないからと、穀物を廃棄していた。
「捨てた作物を貧乏人が拾いに来ないように、見張りを立てろ。」
28名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:43:37 ID:fpWFSQ820
>>17
ゴルフ場も
29名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:43:42 ID:JnqZ7gIn0
食料輸出国は保護主義的政策をとってくるぞ。
30名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:44:13 ID:8morU4zk0
100%断言できる確かな未来予測は一つ
インフレ
31名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:45:39 ID:Y4W5TXXk0
農相会議と蔵相会議でまったく逆のことを言ってる。
調整してから発表しろよ。
個別の国の農相や蔵相が一人で発言するなら仕方ないが、
先進国会議でこれじゃ無責任すぎるわ。
32名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:46:02 ID:sznw6TKiO
じゃ公共事業でニートを雇って、大規模農業をしようぜ。
33名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:47:49 ID:DqF8JUNE0
世界中の人が日本レベルの食を享受するには今より50%は食糧生産を増やす
必要があるらしい
34名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:48:40 ID:A6/c7VvyO
今年の中国は歴史的な大干ばつになるらしい。
35名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:49:01 ID:JnqZ7gIn0
大洪水、干ばつ、農地の砂漠化、ミツバチの失踪
やばいよ、やばいよー。
食料を奪い合って戦争だね。
36名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:49:55 ID:JFmHJueA0
俺の土地には畑もあるし、鹿もいるし猪もいる
雉もいるし近くの川には魚もいる
たとえ日本が破壊されたとしても俺は生き残る
37名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:50:52 ID:eyyKqNCP0
>>27
一番貧しい消費者は家畜 らしい
38名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:01:39 ID:OlyiUzRb0
http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/71/24/9784163712406.shtml

食糧危機をあおってはいけない 文芸春秋 川島博之

この本によると食糧危機説は大嘘で、実は食料は余ってるらしい。
39名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:05:35 ID:8rcFwrZL0
欧米先進諸国っておれたちが思ってる以上に自給率が高いんだよな
あれはやっぱりいつかまた戦争が必ず起きるから自給率は維持してるとしか思えないわな
40名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:13:03 ID:iQX+wt+B0
国家は常に国民を不安に落とすことでスムーズな統治をしている
地球温暖化しかり、石油の有機起源説しかり
この食料危機もその一つではないだろうか?
41名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:16:19 ID:DqF8JUNE0
>>40
地球規模の食糧危機がウソでも日本の自給率が低いことには変わらん
家畜の穀物が・・・って意見もあるけど、結局その家畜食ってるんだし

いざとなれば一汁一菜でメザシだけとかにすればいいのかもしれんが、
それで戦争しろってなったら今の日本人はすぐに降伏を選ぶだろう
42名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:19:43 ID:0jzQOiCL0
3%理論って知ってる。
100コのうち3つあまると大暴落。
3つ足りないと高騰。

投機筋はそれを狙ってる。
日本の政府、役人はイイ鴨だ。
43名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:26:55 ID:Y8D9KOGt0
「食糧危機はくるんだよっ。」「食料自給率が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。」 (笑)
ttp://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/992203
44名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:30:53 ID:s+J5CmeW0
一方経済板では
食料自給率を上げろという奴は馬鹿
と言うスレが
45名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:35:18 ID:vnD0zbag0
食料品の価格が高騰すれば、輸入のメリットが無くなるから、自然と国内からの供給量が増加(自給率が上がる)するだけじゃねーの?
46名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:35:56 ID:x2tE7GyeO
穀物の雨が降れば解決するな
47名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:47:50 ID:i6j4xjGxO
食糧自給率でも問題なのは穀物自給率だろう。
しかし穀物自給率は日本の国土では最大6000万人分くらいらしいよ。石炭とか使って。
自然エネルギーじゃ、江戸時代の約4000万人が日本の国土が養える人数。
明治後、一億までなったが大陸からの食糧輸入がそれを支えてた。
日本の国土では穀物の自給は無理。安全保障論は詭弁じゃないかな?
48名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:48:52 ID:dk9FwTbh0
穀物メジャーと呼ばれる連中の投機です
49名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:51:46 ID:DqF8JUNE0
だいたい農学部とかがカッコ悪いっていう風潮を何とかしないとな
ここまでイメージ悪い国も珍しいぞ

まあ、オレもそう思ったから理学部に行って理論物理やってる カッコイイ!
学部の時は分子生物学と迷った
50名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:52:11 ID:4q4NZyOX0
穀物の高騰つーより、インフレだろ?
51名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:55:31 ID:59tcspjY0
>>47
昔と違って、
品種改良と農業技術と肥料の進化で、
穀物と野菜だけなら100%可能だよ。
52名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:57:09 ID:DqF8JUNE0
>>51
さて、肥料の原料とそのおもな産地はどこでしょうか?
53名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:59:09 ID:59tcspjY0
>>52
そこまで話を膨らませると石油が全てw
54名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:08:38 ID:4q4NZyOX0
石油とか穀物とか必需品がアホみたいに乱高下し過ぎ…
55名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:12:17 ID:HEQxPor00
>>53
植物の生育に必要な三大元素は窒素、リン、カリウム。
窒素は空気中に、カリウムも豊富にあるが、問題はリン。
鳥の糞が鉱石化したものしか供給先がなくて、あと数十年で掘り尽くす。
リンがないと食糧生産は数分の1になる。いくら石油があっても無駄。
56名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:15:18 ID:DqF8JUNE0
>>55
まあ、それで自治体によっては屎尿から再利用しようとしてるけどね・・・
今のところ恐ろしく効率が悪く、半分詐欺みたいな状況w
でも中国が規制しただけで肥料の値段は倍になったし、こういう手段を用意
しとかないと怖いw
57名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:52:13 ID:pXH8Xlr/0
牛肉100グラム=10トン
豚肉100グラム= 1・1トン
鶏肉100グラム= 0・49トン
 (産経新聞2009年3月30日「一筆多論」より換算)
何かというと肥育に必要な水の量。
世界中で牛肉を禁止すれば、
劇的に食料問題は緩和されるので。
アマゾンの熱帯雨林蚕食もストップ。
温室効果の高いげっぷによるメタンガス排出もストップ。
飼料用穀物は人間の食料に。
58名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:03:33 ID:tpoYE5+l0
昨夏、亡くなった福岡正信さんが実践した
自然農法ならなんとかなるが
石油を燃やして肥料漬けの現今の農法では
ほとんど輸入の肥料、飼料、そして石油が
高くなればどうなるかは自明のこと。
59名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:04:00 ID:oWzX3KmkO
金融危機で投機先を先物に集中させんの?
またバイオエタノールでもやるんかね
60名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:05:27 ID:8cNb6a+w0
とりあえず肉より豆をくえ
61名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:13:43 ID:7Izgg1280

強毒性の新型インフルエンザの出番です。
62名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:14:35 ID:D70cM+mu0
じゃあ米の二期作を復活させろよ
63名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:17:21 ID:tpoYE5+l0
38>
輸入食料の4割とかが廃棄されているという
試算が最近発表されたような記憶がある。
64名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:19:03 ID:c4nq+oR80
>>64は蛆虫
65名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:30:06 ID:7gS40k8X0
64 :名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:19:03 ID:c4nq+oR80
>>64は蛆虫
66名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:34:19 ID:j50FqABu0
50億 - 70億年後の太陽崩壊における地球蒸発と
宇宙の終焉に地球生命体はどう対処するのか!

エコとかどうでもよい
67名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:42:10 ID:Psg3Iect0
段々と論調がサブプラ以前に似てきた
ズバリ秋のG20までに総楽観へ持っていく
つまり寝てろ
68名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:05:35 ID:C6Mg1hLl0
つーか、世界中で農作物の作りすぎで休耕地が増えまくっているのに食糧不足もくそもない。
69名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:17:26 ID:h+0Xa47I0
爆発的に人口がバイバイゲーム増えない限り食糧危機なんてねーから
70名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:38:13 ID:sMlR+kZ40
Q.最近日本は、よくデフレと聞きますが、インフレ懸念という言葉も聞きます。
 今後、日本は、デフレになるのでしょうか?それともインフレになるのでしょうか?
A.結論から言いますと、両方です。
 これも典型的な「恐慌」の現象です。
 まず、極度なデフレが進行し、企業収益が悪化、倒産、リストラ、失業が増大します。
 消費が落ち込みますから、企業はさらに商品価格を落とさなければならず、利益を圧迫し、コスト削減を図り、
 リストラ、失業増大...という悪循環が生まれます。これが「デフレ・スパイラル」と言われるものですが、
 この根幹には金融機関の信用毀損による融資減退、つまり貸し渋りや貸し剥がしがあります。
 従って、デフレ対策として、政府金融当局や中央銀行は、金融緩和などにより市中に出回る通貨量を増大させ
 ようとします。お金をジャブジャブ刷って、銀行や企業に貸し付けたり、資金調達できるよう対策を打つわけです。
 この結果、通貨の量が増えたので、通貨の価値が落ちてしまうのです。経済の基本ですが、需要と供給の関係からも、
 供給が多く、需要が少なければ、供給側の価値を下げて、需要に見合わせようとします。お金も同じです。通貨量が
 増えれば、通貨の価値が下がり、物の価値がその分上がるのです。1個100円だったハンバーガーの価値が上がり、
 1個1000円となってしまうのです。これが「インフレ」です。(逆に50円になるのがデフレということです)
 ところが、今抱えています「インフレ懸念」というのは、通貨の価値や裏付けとなっている国家の信用が失われつつ
 あることです。国が抱える膨大な借金がさらに赤字国債発行などでどんどん膨れ、国家破産の危機にあるのですから、
 このような国のお金は信用できず、その価値も暴落する恐れがあるのです。そうなれば、通常のインフレを超えた
 極度のインフレ、つまり「ハイパーインフレ」がやってくるのです。100円のハンバーガーが1万円や10万円
 なければ買えなくなってしまうのです。
 戦前のドイツの例を引き合いに出すまでもなく、すでに昨年、アフリカのジンバブエでも起きていることですね。
 今後、極度のデフレから極度のインフレへと向かう時、それは国家破産を意味するとお考え下さい。
71名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:57:36 ID:sMlR+kZ40
世界恐慌が起これば、IMFや世界銀行の出番では無くて、スイスにあるBIS(国際決済銀行)が出てきます。

ウィキペディアによると
国際決済銀行(こくさいけっさいぎんこう)は、中央銀行間の通貨売買(決済)や預金の受け入れなどを業務としている組織。
1930年に第一次世界大戦で敗戦したドイツの賠償金支払いを統括する機関として設立された。本部はスイスのバーゼル。
略称はBIS(Bank for International Settlements)。本部に支払・決済委員会(CPSS)が設置されている。

各国の通貨の余白の白い部分(一万円札の何も印刷されてない所)、ここにはBISが各国の通貨流通を介入した時に、スタンプを
押すための余白だとも言われています。
ロスチャイルドが、各国の国有銀行に相当すると思われる銀行群(イングランド銀行、FRB(私立銀行群)、日銀・・・)それら
をBISで一元管理する日が近い事を意味しています。支配力をさらに強めると言うことでしょうか。
72名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:00:35 ID:CrMxaT7RO
>>57
誰かシーシェパードに教えてやれ
73名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:13:32 ID:qZN8+V840

【赤旗】 岩手 「百姓一揆」を全国へ 八幡平市、農業守れ集会 WTO見直せ 高橋議員の主張に拍手
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-09/2009030901_01_0.html
74名無しさん@九周年
>>73
八幡平でなにやってんだ…