【長崎】快速列車「シーサイドライナー」の推進軸が落下、緊急停車 JR長崎線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
19日午後3時ごろ、長崎市松原町のJR長崎線で、佐世保発長崎行き快速列車シーサイドライナー(2両編成)が
自力で走行できなくなり、近くの現川(うつつがわ)駅で緊急停車した。

乗客96人にけがはなく、後続の特急かもめに乗り換えた。

JR九州長崎支社によると、1両目の第1推進軸(長さ約130センチ、直径約10センチ、重さ約85キロ)など
複数の部品が線路沿いに落ちていた。

第1推進軸は車体下部にあり、エンジンから動力を車輪に伝える。18日に打音検査をしたが、異常はなかったという。

現場近くに住む男性(64)は「ガシャンと大きな金属音がしたので見に行くと、先端がねじ切れたようになった
部品が線路近くに落ちていた。煙が出て、焦げたにおいがしていた」と話した。

朝日新聞 2009年4月19日20時50分
http://www.asahi.com/national/update/0419/SEB200904190012.html
2名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:13:02 ID:XdyUKLQX0
3名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:13:07 ID:D/ny6I4l0
2
4名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:13:13 ID:MwVrIhfi0
2両編成ってどこの田舎だよww
5名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:14:52 ID:ljOrnJar0
シーサイドバウンドしたんだな
6名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:14:57 ID:ugO03Fhk0
2両編成にしてはずいぶん豪華なネーミングだな
7名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:15:13 ID:82mztlsr0
DD54
8名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:15:45 ID:nIh09BRt0
長崎って書いてあるしょ。
9名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:16:00 ID:+zX+Cb1m0
>>4
採算の関係で2両にしているだけだろ。何でも東京基準で考えるのは(略
10名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:16:41 ID:U14xag0/0
車両はキハ66か?
確か全車エンジンを交換しているはず。
DD54は落下した推進軸が道床に突き刺さって棒高跳びのようになって脱線転覆する事故を起こしたことがある。
他にもトラブルがあまりにも多すぎてデビューからわずか12年で全車廃車になった。
11名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:17:22 ID:lVOoG3L8O
超強烈激臭オリモノライナー乙!
12名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:18:00 ID:H9bnAoEI0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
13名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:19:20 ID:GkCO++fCQ
>>6
10年くらい前は特急からひっぺがしたグリーン車の椅子つけた車両や
急行のグリーン車をそのまま転用した車両ばかりだったから確かに豪華だったよ。
14名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:20:51 ID:w8jCeWx20
さすがJR九州
15名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:22:05 ID:chFuEke60
推進軸が落ちるなんて、

そんな事故、今でも起こるんだ。
16名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:23:59 ID:2o1hzlKb0
んだよ、もうDD54ネタ2つも出てるじゃんw
17名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:24:36 ID:ugO03Fhk0
>>13
へー
18名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:26:52 ID:JgIjkpsT0
しR九州の車両は個性的で好きなんだよ
カッコばかりでメンテがお留守じゃダメだけどね★
19名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:28:31 ID:ZYmKypQW0
もう少しでスーサイドライナーになるところだったな
20名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:28:59 ID:F3uuJtQC0
その時、電ライナーは↓
21名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:33:35 ID:JZ7FIySE0
過疎地のディーゼル車だな
22名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:42:39 ID:qPENE5Jt0
推進軸?アクスルシャフトのことか。
ジムカーナでフルターンやるとたまに折れるな。
自走で来てると泣ける。
23名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:45:35 ID:FjcnCPwl0
脱落でむしろよかった
棒高跳び事故なら死人が出てた
24名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:49:06 ID:9ouQKbjL0
>18日に打音検査をしたが、異常はなかったという。

 音だけで異常を聞き分ける整備士がいなくなったってことか。
 いい加減に機械使えよ。耳が頼りにならないんなら。
25名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:49:34 ID:LgTdF62h0
>>4
ほんとの田舎だと1両編成だったり、2両編成でもガラガラだろ。

当該列車は2両のワンマンだったみたいだけど、4両ツーマン編成も走ってる。
平日の朝夕、土日の昼間のシーサイドライナーは、2両だと通路まで立客が出る。
大村線は地方ローカル線の中でもかなり健闘してるはず。
26名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:50:53 ID:7eBvBcDG0
そもそも非電化である事が田舎w
27名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:51:43 ID:BEyQxJja0
>>4
東武亀戸線なめんな
28名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:52:13 ID:MwVrIhfi0
バスで良いじゃん。線路が無駄。
29名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:52:55 ID:M2EBpeMhO
>>25
大魔羅線と聞いて
30名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:53:03 ID:bWDAeRwtO
気動車なんか使ってるからだろ
31名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:54:31 ID:sEORFkyo0
どっちの車両?
キハ66、キハ200
32名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:55:58 ID:OcEv8z6z0
DD54を連想したやつはおっさん。でも日本のDLでは一番かっこええ
33名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:56:11 ID:bcfMaj6H0
ありえねえ。

福井の京福を廃線にしたレベルの影響力のある事故じゃねえか、これって。
34名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:57:00 ID:M9zi70RS0
>>4
オマエ、名古屋に行ったらびっくりするぞ
あんな大都会で昼間は東海道線が4両編成で10分おきしか来ないんだからw
35名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:57:12 ID:LcWQcucO0
>>9
いや、どうせ中途半端な6両や、8両くらいの編成で走ってる
地域の方々だろ、略さずに東京の短くても10両編成の実力を
伝えてやってくれ。

普通電車にもグリーン車が2両も編成されてて、二階建てだぞって



で、なんのスレだっけ?


けが人はいないんだよね


36名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:57:29 ID:NuKXTaCq0
シーサイドランナーしらない関東人乙

長崎から諫早までの最短だから地味に客多いぞ
それこそ朝は首都圏並の乗車率だし
37名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:57:51 ID:tB4T/mgE0
>>7 >>10
昭和43年6月28日の急行「おき」のDD54 2か。
あれだけ脱線横転しても修理して復帰したんだよなぁ。
38名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:00:55 ID:bcfMaj6H0
うーん、面積的というか路線の数的に言えば東京の状況が異常なのだが、
利用者の数で言えば田舎の全路線を集めたって関東平野には負けそうだからなぁ。

だから多数派の人にとっては「電車は10両で来るもの」なんだよな。

関東平野を外れるととたんに3両とか2両とか・・・・w
あとは大阪がボチボチ頑張るね東京ほどじゃないけど、ってところ。
39名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:02:39 ID:F5LSfUyXO
96人って、ずいぶん乗ってるな。>>25の言うことは正しそうだ。

それにしても、田舎の鉄道は都会に比べりゃ不便かもしれんが、だから馬鹿にするとは、ゆとりが多いなぁ。


>>34
快速と普通合わせたらもっとあるだろ
つうか、都内にだって2両や3両、15分や20分間隔はある。
40名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:02:59 ID:LcWQcucO0
>>38

ワリい15両だ。

朝は3分と言われてるが、実際は2分30秒間隔
41名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:04:32 ID:uMcwzB6vO
>>36
地方の田舎者が意気がっちゃってw
別に長崎の田舎列車の事なんか知る必要が全く無いんですが。
42名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:05:51 ID:z3nQ+OiL0
>>22
アナルシャフトと一瞬誤読してしまった
43名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:05:56 ID:z5sMCJtdO
そもそも需要が多いからライナー快速なんか走らすのだし。
44名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:08:51 ID:LgTdF62h0
長崎⇔大村、早岐⇔佐世保間は結構込んでる
45名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:09:12 ID:j6BCxgcEO
>>4
京急の各停の半分じゃないか。
46名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:09:25 ID:I+Nig07rO
大事に至らなくてよかったな。
47名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:09:42 ID:KOrPSeB7O
>>7
安治川
48名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:09:54 ID:5Gh5JpIF0
この快速は客多いくせになかなか増結しないんだよ

いやホント、頼むから増結汁
49名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:10:40 ID:Ty180UwI0
やだ・・・何この都会vs田舎のスレ

>>24
金属の疲労破壊は突然起こるから整備に問題がないことがほとんど
50名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:11:21 ID:LcWQcucO0
>>46
あなたのおっしゃることが、総てでございます。(真面目に)
51名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:12:03 ID:F5LSfUyXO
シーサイドライナーって、元赤い快速?

>>40
お前の自慢はどうでもいいよ…
52名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:14:17 ID:LcWQcucO0
>>51

自慢じゃねえよ〜>>50で軌道修正して、いいこと言ってるじゃん。
53名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:15:30 ID:H3cWdfyG0
>>40
じゃぁ俺はがんがって2分を切る間隔で発射するわ
54名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:16:44 ID:KQlRf5CJ0
>>34
新幹線からよく見るけど結構混んでるように見える
なのに短いのがいつも不思議に思う
55名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:18:10 ID:Vd1uFEHY0
最近バスもよく燃えてるし、ベテランをリストラしてるからじゃね?
56名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:18:27 ID:LcWQcucO0
>>53
また、すぐにそっちの話だよ。
地震があると、オナニーしてて分かりませんでしたとかさ〜

だから、>>4に言いなよその辺はさ〜。
57名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:20:13 ID:bWDAeRwtO
>>45

そもそも京急はまるでローカル私鉄だろ。
18メートル級車体の6両ですらホームはみ出したり、
普通車しか停まらない駅は1本逃すと次は10分後だし、
4両なんて電車が走ってるし、とても東京とは思えない。
58名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:20:48 ID:LcWQcucO0
標準軌
59名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:20:59 ID:GkCO++fCQ
ここは長崎〜諫早、佐世保の都市間輸送を担ってるからローカル線としては
かなり健闘してるよ。
増結しないのはそもそも車両がないのと人件費かけずにワンマンで走らせたいから。
ちなみに昔は指定席もあった
60名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:23:08 ID:KOrPSeB7O
>>57

あのね、日本は資本主義国なの。
それに、消費者も自由意思なの。

お前が何を言ったか、理解出来るよな?
61名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:29:50 ID:F5LSfUyXO
>>57
お前は「東京」に幻想を持ちすぎだ
62名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:36:42 ID:yFveTz240
>>59
フツーのローカル線の車内に「指定席」と書いたプラ板がぶら下げてあって仰天したことがある
この板から先は指定席だから入るなだとwww
63名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:36:56 ID:bntkPZHI0
なんだよ推進軸って。
64名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:37:56 ID:O7VwR0x70
日本の技術力(笑)

電車は壊れるし、バスは燃えるw
65名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:40:07 ID:H3cWdfyG0
>>64
萌えた、いや、燃えたバスはドイツ製じゃなかったか?
66名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:40:51 ID:t2G1hl3YO
車でいうとドライブシャフトみたいなもんか?

テツヲタ、教えて!
67名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:40:54 ID:bcfMaj6H0
しかしなあ。これ笑い事じゃないぞ。

どこかのトラックのホイールのボルトが折れて飛んだ級の大失態だぞ。
最も重要で、もっとも丁寧に整備してしかるべき部品が折れたんだからな。
JR九州の整備能力全体に疑問符がつくことになる。
下手をすると新幹線の認可とかにも関係してくる。
68名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:42:32 ID:Vd1uFEHY0
>>63
車のプロペラシャフトと同じ
ディーゼルエンジンの車両は床下に車体と平行にエンジンをマウントしてる
69名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:45:02 ID:2m8WHF3G0
非鉄の人は気動車と電車の区別もつかないらしいからな…
70名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:45:49 ID:bcfMaj6H0
>>66
正にその部品。

過去に一度、三菱がドイツの企業と提携して鳴り物入りで登場したディーゼル機関車があってね。
それがこの推進軸(ドライブシャフト)の強度設計ミスが発覚して、全車が登場後10年余りで運用を外れて引退という「事件」があった。
なぜか国会では追及されなかったように思うが、トップの首が飛びかねない非常にきわどい事件だった。

今回のはどういう構造なんだろうか。
いまどきのエンジン整備の仕組みぐらいJR九州は整えていると思うんだが。
メーカーか、あるいはユーザーか。今頃何十人という技術者が呼び出されて現場に向かっているのは間違いない。
71名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:46:55 ID:kWiaVG3m0
>>57 お前は池上線多摩川線亀戸線の沿線を敵にまわした
72名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:47:02 ID:Y15LqWbo0
>>5
還暦乙
73名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:47:51 ID:f/TYhJtI0
しЯ吸収はどれだけポンコツ車両使ってるんだよw
74名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:52:34 ID:Vd1uFEHY0
あの東海道新幹線でもディスクブレーキの部品が床を突き破って室内に侵入したり
車輪が固着して10cm以上削れちゃったりとか大事故一歩手前のトラブルは起きてるんだな
75名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:52:56 ID:Ok3JtY1L0
>>63
ペラシャ
76名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:53:52 ID:CS+/GvZz0
近くの駅まで惰性で走行したのか
こういう場合は、緊急にブレーキかけなくていいのか?
77名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:54:07 ID:7hNQvZhg0
3231Dか。キハ66+67だな。
機関換装してるが、車齢40年近い。
>>73
つい最近まで475系のトップナンバー車が日豊線走ってた。1965年製w
だが、西日本よりまし
78名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:54:57 ID:2m8WHF3G0
>>70
舶来モノはどうしても性能に問題があるね
まあ日本のメーカーが凄すぎるだけかもしれないけど
シー○ンス社のVVVFにしても(ry
79名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:55:26 ID:Ok3JtY1L0
>>70
棒高跳びが21世紀に拝めるとはおもわんかった
80名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:56:52 ID:XPGOz8Rh0
ここまで、押さえてると正直処理能力的に立ち上がりが遅くなるんだよw

勘弁してくれw
81名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:58:19 ID:vFe14H8O0
吊り掛けにすれば解決だな
82名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:03:38 ID:3w+0x+Hl0
DD54の棒高飛びを近所だから単車で見に行った人がいる。
83名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:03:51 ID:yaY65y+i0
>>78
DD54のプロトタイプのDBの215〜218型は安定しているよ。
どうも大戦機のDB601系みたいにドイツの精緻な技術は日本では使いこなせないんだろ。
84名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:05:06 ID:oCdAFgis0
>>26
事故現場は電化。まあ、長崎線の旧線浦上〜喜々津間と大村線の諫早〜ハウス
テンボス間が非電化なので、電車とディーゼルが混在することとなる。
85名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:06:22 ID:VvhtO9c90
大村線ってキハ200も脱線転覆してたよね…
86名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:08:20 ID:Vd1uFEHY0
九州って昔からとんでもない事故多いよね
暖かいから部品も気持ちも緩むのか
87名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:10:12 ID:VvhtO9c90
>>62
いさぶろう・しんぺいなんて先頭部分にある長細いベンチだけが自由席だぞw
ぼったくりにも程があるだろ・・・JK

>>77
こないだクハ111-91で瀬野八を下った漏れが来ましたよw
尾道ではクハ103-2?に遭遇したし、岡山・広島中古車センター凄すぎ
88名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:10:30 ID:bMsA0ZS90
キハ66/67初の廃車になるかも・・・
89名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:15:23 ID:NVJJ1dmW0
ただでさえ長崎は車両足りてなくてキツキツなはずだが。
有田陶器市号どうするんだろうな…。
90名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:17:20 ID:H5AL+/JN0
>>37

DD54は偶然同じ日に、別の列車(確か貨物)でも
推進軸折損の棒高跳び事故起こしてる。

ドイツの精密なメキドロ変速機の整備が日本ではできなくて
変速のたびにドッカーンっていう衝撃が来てたのが折損の原因。
91名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:40:56 ID:7hNQvZhg0
>>87
無理矢理シールドビーム改造したあれですかw
>>89
66の予備車はあったはず。
出払ったとしてキハ200-12+1012とキハ220出してきたりして・・・
大村線直通は1往復だけだから、何とかなるでしょう。
92名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:53:17 ID:EK0rlHSE0
キハ66は名車だが、筑豊者に粗雑に扱われてボロボロになってしまった
93名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:57:58 ID:0EO/Tm640
明日の通勤ダイヤに影響でなきゃいいが
94名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:59:54 ID:KlAcrCeqO
これ、やっぱり彼らの仕業だったり…みたいな?
95名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:00:45 ID:GXGjPRo80
>>34
京急も4両編成で10分おきだが?
96名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:09:02 ID:lsEFxuAxO
鉄じゃない俺にもわかるように、どなたかドラゴンボールもしくは聖闘士星矢か、またはスプリガンあるいは鉄子の旅に例えて分かりやすく説明してもらえると助かる。
97名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:16:03 ID:7Y5ZAchh0
>>96
例えるなら水銀燈から胴体の部分がなくなったのと同じだよ。
つまりはジャンク。
98名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:17:56 ID:u/OtgLlAO
これ二両編成なのにトイレ付きなんだよな
99名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:22:00 ID:gBCi223D0
>>98
本数少ない路線を走る列車には必ず付いている
100名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:23:25 ID:9jBjWUTS0
通勤電車を除くと、トイレがない編成の方が珍しいんじゃないかと。
101名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:23:52 ID:LJ5uDSQFO
>>57
池上線ユーザーの俺を敵にまわしたな。
山手線と接続して、23区内だけの路線なのに3両なんだぜ。
102名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:26:18 ID:gJCY0hIk0
両数でもめてる奴はA列車系のゲームをやれ
両数増やしたって経費ばっかで赤なんだからよ…
103名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:26:31 ID:cCfV77dN0
>>4
いやいや、田舎じゃ1両ワンマンあたりまえだし、どこぞじゃバスになって道路まで走ってしまうんだぞ。
104名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:33:38 ID:9vHml/nO0
>>92
気動車の117系だね。っていうかこっちの方が先か。
ものすごくうるさくなかったっけ
105名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:34:54 ID:E6hg1Z98O
2箇所切断しないと落下しないと思うんだが
折れた後に自在継手にブン回されたのかな
106名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:52:42 ID:Wx3R0GGAO
>>34
東京の交通手段
電車>車

名古屋の交通手段
車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電車
107名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:55:32 ID:Wx3R0GGAO
>>49
金属疲労をみおとしたがために、電車は走れなくなり、日航機は墜落…
108名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:43:29 ID:mCxnju8i0
大村線のハウステンボス⇔大村間の晴れた日の大村湾の眺めは最高。
あと夕日も。シーサイドライナーは必ず海側に座ること。
豆知識な。
109名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:36:13 ID:WAckDN650
でも高速バスの方がJRより早いし安いんだよね、長崎って('A`)y-~~
110都会人:2009/04/20(月) 03:48:43 ID:eFIcx2jc0
>>108
最近(離島)旅の途中、ドクターヘリで
「付き添い」で搬送されました。
長崎医療センター10階からの大村湾展望は最高でしたょ!。

ベット数:650床、長崎県の緊急医療体制の立派さ!に驚きました。
有難う!お陰で助かりました。(下手な都会の医療体制より良いですね)
111名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:23:09 ID:sZZ2JF5R0
>>69
逆に言えばそこに異常なまでのこだわりを見せるのが鉄。
電気の配線通ってるから電車でええがな。
112名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:26:05 ID:UvBSjOTf0
なんだって興味なきゃ同じに見える
パソコンだってWINもMACも興味なきゃただの「パソコン」
113名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:28:31 ID:UAj7n3woO
>>103
名古屋は東海道線を二両編成が走っているらしいけど、
恐ろしいほど田舎だな
114名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:38:31 ID:3sICs/e90
山陰本線は1両もある。たいていタラコ色2両だけど。
115名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:44:01 ID:5k/SaWAqO
>>113
岐阜で二両編成一度乗ったことあるが名古屋周辺で二両なのは驚いたな
ちなみに大阪周辺では二両編成は見たことないな…
116名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:53:33 ID:t1rZhUBW0
>>34
 最近は少しましになった。
 確かに以前は乗客数に合わせて車両数が減らされていき常に乗車率が一定(満員)になるようにされていた。

 すごいのは夜の快速みえの名古屋〜桑名間。2両編成だが乗車率が都会の通勤ラッシュ並みだ。しかも都会
なら駅間が短くて駅で入れ替わって一息つけるけど単線で運転停車もあって桑名まで20分近く扉が開かずに詰
め込まれたまま。
117名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:59:36 ID:gBCi223D0
露骨な新幹線誘導というか…
リニア構想語るのは大いに結構だけど
日常の公共交通機関としての責務がおろそかになってはいかんよな…
118名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:06:20 ID:El0fjqGr0
>>87
91だと、111系時代に作られたクハ?
119名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:32:35 ID:WdEnL9fMO
>>116
快速みえは便利だからなあ
特急とほぼ同じ早さど、座席も普通車としては悪くないし
120名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:45:14 ID:mCxnju8i0
>>110
長崎は日本医療の発祥の地です。
とりわけ大村は近代日本医療制度の祖、長与専斎の故郷です。
121名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:00:15 ID:M3lzpOS1O
確かに田舎だけど、
大村湾かな?海沿いを走る時の景色が
好きだったなぁ…
なんか亡くなってしまったばあちゃん思い出した(´・ω・`)
122名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:08:15 ID:7sQMffXN0
アホみたいに混雑した列車の長さを自慢するやつって…頭わいてるよね。
123名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:18:34 ID:u/OtgLlAO
高校の登下校に乗ってたなぁ。
売店で買ったおにぎりと玉露で小腹を満たしながら家路についてた
124名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:23:08 ID:3cXwBJbkO
>>112
それはパソコンだから間違いではない。

自宅のパソコンで明日の仕事の準備をしてたら、
「いつまで“テレビ”みてるの!?」と、
ばあちゃんに怒られたら、
それは違うって思うんじゃないか?
電車と気動車は、鉄道車両だし、
パソコンもテレビもディスプレイを見てる。
だから知らない人には同じに見えるけど、
どちらも全然別物。
125名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:54:35 ID:PXTv+Kv00
>>124
線路の上で自走して客を乗せるのは同じ。
126名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 19:10:18 ID:/2VTxdGfi
大村湾は夕日百景の一つだからね
高速からでもトンネル抜けて湾が見えると郷愁が爆発する
127名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:12:17 ID:LkaMe9R/0
最近は料理どころか郷愁まで爆発するようになってきたのか。油断ならんな。
128名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:18:44 ID:RVlbmQxs0
>>116
関西線はひどいねぇw
並行する近鉄なんて普通ですら2〜3両、急行は6両なのに…

>>118
そうでつよ
グロベンで非ユニット窓w
ttp://sea.ap.teacup.com/tetsukamen/456.html

こんなお下がり貰ってくるぐらいなら
いっそのことクハ115-0番台を廃車にせず残(ry
129名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:29:35 ID:QdinR/3R0
Sea-side LinerじゃなくってヘタするとSucide Linerになる所だったな・・・・
130名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:39:43 ID:oQV53IQGO
>>129
バカ?
131名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:53:46 ID:+I/k09hK0
トンキン大自慢大会開催中!
132名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:31:13 ID:HTRwQAah0
>>126>>127
どうでもいいが、「郷愁が爆発」って懐かし系マーケットの拡販に使えそうなフレーズだなw
133名無しさん@九周年
新車にして欲しいから早く長崎新幹線を、っていうアピールですね。