【埼玉】飯能市の山林から白骨遺体 天覧山で散歩中に道に迷った僧侶が発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
埼玉県飯能市の山林で、成人男性とみられる白骨遺体が見つかりました。
警察は、身元の確認を急ぐとともに、事件と自殺の両面で調べています。

18日夕方、飯能市の天覧山で散歩の途中に道に迷った88歳の僧侶の男性が、
木の根元に白骨化した遺体があるのを見つけ、110番通報しました。

警察によりますと、遺体は成人男性のものとみられ、死後、数年が経過しているということです。

近くには、所持品とみられるリュックサックがあり、中にはあめ玉やスイミング用品が入っていたということです。

現場は林道から外れた山林で、警察が遺体の身元の確認を急ぐとともに、事件と自殺の両面から調べています。

TBS(19日16:49)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4112111.html
動画
http://news.tbs.co.jp/asx/news4112111_12.asx
2名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:21:09 ID:jdRT0btW0
坊主gj
3名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:21:11 ID:iIKC4uDB0
2ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
4名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:21:23 ID:rvYJ5qxbO
3
5名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:21:37 ID:vVk2lLVP0
自殺やね。
埼玉では流行ってる。
6名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:22:00 ID:7fsmL/q/0
遺体の身元は、20代か30代、もしくは40代か50代の男女
7名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:23:49 ID:B6bJ8De3O
山林でスイミング用品?
子供?
8名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:26:05 ID:+gKj7xQ8O
スイミング用品…?

イルカの浮き袋?水中メガネ?シュノーケル…?

謎だ
9名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:26:48 ID:WdPthnhx0
第一発見者が怪しいだろう。女子高生。
10名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:27:11 ID:w2vT16gb0
飯能市の天覧山で散歩の途中に道に迷った88歳の僧侶の男性

健脚だなー
11名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:27:17 ID:rJp4PQmS0
何かに導かれるように…
12名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:27:38 ID:sOf6f+2a0
僧侶「ザオリク!!ザオリク!!」
13名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:27:46 ID:rd1IgVKa0
街中だろ天覧山
14名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:29:02 ID:Bfi7Wgyh0
ザオリク<ザオリカ<ザオ……何だっけ? ザオラガ?
15名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:29:57 ID:TuEenBQ70
さすが坊主だなw
16名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:30:11 ID:CCNVCCMCO
僧侶が無事帰ってきたことを祝うべき
17名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:30:16 ID:PcOqrh8SO
お坊様に見つけてもらうなんて、なかなか無いことだね。
それにしても、山の中で何故スイミング用品?
18名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:31:00 ID:jDotd+ezO
スイミング用品は何のために?
19名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:31:27 ID:DPzVshU10
河童を探してたんだろ
20名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:31:39 ID:LU8eA3ekO
返事がない、ただの屍のようだ
21名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:31:48 ID:6oumiDQx0
京極夏彦の小説にありそうなネタだな。
22名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:32:19 ID:BPliWsVD0
スポーツジムの帰りに拉致殺害
リュックと飴から40代前半メタボ気味の親父
23名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:32:27 ID:zlqU879D0
リュックサック、スイミング用品
これらから推測すると遺体はオタだな
こっそり山の中でスク水着て快感に浸っていたのだろう
24飯能市民:2009/04/19(日) 18:33:43 ID:0T3TWkaj0
迷うような山じゃないけど?

麓の寺の住職か
25名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:34:12 ID:L0kZIAcO0
天覧山ねぇ・・・小学生の時遠足で行ったわ。
26名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:35:08 ID:c1OUmja9O
坊さんGJ
27名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:35:59 ID:fGa7+8DH0
お経を読んでほしくて死者によばれたんじゃね?
28名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:36:20 ID:iFbGdXdS0
天覧山か清酒あったなあ飲んだなあ
29名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:36:21 ID:sN/zKOZb0
捨て子かなぁ・・・普通の成人男性なら、帰れるよね。
スイミング用品は本人お気に入りの、落ち着きアイテムだったとか。
30名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:36:22 ID:lo2TbTrZ0
>>24
坊主だけに心に迷いがあったんだよ
31名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:37:11 ID:aogxhijSO
道に迷った88歳。
32名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:37:19 ID:RyrhMuOg0
>>10
即身仏になる為の苦行なのかもね
33名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:37:43 ID:WJE+T8ZZO
スイミング用品は浮き輪
浮き輪に嵌まって身動きとれなくなって死んだ
34名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:38:30 ID:Nec6ZHoV0
行ったことないけど、天覧山って遭難するような山じゃないよね?
35名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:39:27 ID:IrFwlRwx0
坊さん、とりあえず回向してやったんだろうなぁ
(-人-)ナムナム
36名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:39:51 ID:yNNF0vLvO
坊さん呼ばれたんかな…

〉事件と自殺の両面から調べています。
事故の可能性はないのか?
37名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:39:56 ID:3uyYiOf6O
昔どっかの国で、
ヘリコプターで海水を汲みあげて消火した山火事あとから、
海パン、水中眼鏡、シュノーケル姿の遺体が見つかったことがあったな。
で、死因は高いところからの落下だった。

38名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:42:28 ID:mwj/cGzI0
スク水や 川に飛び込む 水の音
39名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:43:20 ID:H0BBEJWC0
よっぽど供養してほしかったんだ
40名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:44:48 ID:S9X2I30H0
僧侶で88歳ともなると、8割がた死んでるようなもんだからなぁ
お誘いを受けたんじゃないか
41名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:46:23 ID:ZMPGwsL/0
第一発見者であるこの坊さんが怪しいと思うのは俺だけではないはず
42名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:46:30 ID:D+uXbMdy0
僧侶は道に迷ったんじゃなくて呼ばれたんだよ、きっと
もう野ざらしはやだからはやく見つけてくれって
43名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:48:52 ID:RgsqioMn0
僧侶があやしい
44名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:50:31 ID:TljGgNpnO
>>37
( ゜д゜)まじか?!
45名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:51:04 ID:K0yxpVP10
トラベルミステリー
46名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:54:33 ID:+HbFjUnt0
古文化決定

仏教説話かな
47名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:56:20 ID:MJfPgkRq0
>>37
オランダだっけ?
たしか、2ちゃんでもスレ立ったよね。
48名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:56:25 ID:Xh784O2L0
道に迷った坊さん110番して自分も保護された。
み仏のお導きだったかも知れない。
南無阿弥陀仏
49名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:56:29 ID:qhLCZq/H0
>あめ玉やスイミング用品が


   謎だ!!!
50名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:58:59 ID:M2EBpeMhO
>>49
ピンクのビキニ男はたぶんこの男性の霊ではないかと・・・
51名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:59:53 ID:e+Fa54kU0
>>37
マジすか?
ぐわぁああ、災難だなあ…悲惨すぎる。
52名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:00:01 ID:uaHWDK4o0
死者の霊が導いたんでしょwww。

はっ・・・なんで第一発見者が僧侶なの?偶然にしてはできすぎw。
しかも道に迷ったなんて・・・・。あやしい・・・。
53名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:00:41 ID:Uf4+vX5oO
この僧侶が怪しいっておいw
放っておけば見つからない山奥の白骨遺体を犯人がわざわざ通報する意味が無いw
54名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:02:10 ID:WS8wUeju0
ハイキングレベルとはいえ山中・リュック・スイミング・成人男性がアメ・・・
健康オタ?

>事件と自殺の両面から調べています。
普通に考えると心筋梗塞などの病死っぽいが、
何かよっぽど不審な点があるのかな?
55名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:03:37 ID:Ml2SMJEf0
飯能あたりの山林だったらそういうのゴロゴロしてんじゃね?
俺も人殺すんならあの辺に死体捨てると思う。
56名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:04:53 ID:uaHWDK4o0
>>53
過去に犯した罪への、僧侶の自責の念からの行動かもかも。
57名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:05:35 ID:Qvl9EQ9j0
のちの弘法大師である
58名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:06:37 ID:M7/a7xay0
坊主がビビリまくりで逃げ帰ったそうな。
59名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:07:13 ID:nfHT6fPY0
なんか日本昔話に出てきそうなプロローグだな
60名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:08:46 ID:uaHWDK4o0
なんで僧侶がハイキングしてるのさ。
61名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:10:17 ID:fOrbD8yK0
死後数年って。
ありえんわ、あの山で。
飯高の連中が部活で走り回るとこだぞ。
62名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:10:26 ID:Z25ooRxF0
うちの母親も普段使ってないうちの土地で白骨死体見つけたことあるぞ。
死体は昔ワイドショーでも取り上げられた失踪した女医だったんだが、怪しかった夫は結局捕まらなかった。
その年だけ竹の子がなぜか取れて死体発見前に食っちまって今思い出すだけでも吐き気がする。
63名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:14:14 ID:Qvl9EQ9j0
夫婦が普通に相手をポアしちゃうことを企んでる
結婚なんてするもんじゃない
オレはされる前に別れたが
64名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:14:17 ID:e+Fa54kU0
飯能だけに反応がない…なんちて。
65名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:16:06 ID:ipRav9Bl0
坊主「ひえぇえ〜!けっ警察!!」
66名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:16:11 ID:PuxmWPA40
88歳で現役の僧侶とは恐れ入った
67名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:16:58 ID:9uxoa+k/0
たけのこの里か
68市民:2009/04/19(日) 19:18:50 ID:q84Q7JiDO
どうすれば迷うんだよ
69名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:20:16 ID:LKVQMJUg0
即身成仏おめでとう
所持品から察するに本意ではなかっただろうがなw
70名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:20:42 ID:R7/2cyk9P
>>10
えーとですね、天覧山はですねぇ、、、、、
71名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:23:30 ID:rlNgcBHcO
(´・ω・`)僧侶ってもしかしてTさん?
72名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:24:54 ID:C9njme4+0
また、自殺かwwwwwww
73名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:25:53 ID:Fks2G0sl0
どう考えてもこの僧侶があやしいだろ…。
74名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:28:02 ID:VbPtDrH7O
水着がわからない。
飴玉って・・
75名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:32:08 ID:rZ89Rlyi0
そういや、飯能辺りってオウム信者がよく目撃されてるよね。
76名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:32:15 ID:SF/9Jig90
>>37
うそつけ。
77名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:34:09 ID:NqzfIvfs0
僧侶88歳なら蘇生系の魔法ぐらい使えるだろうに・・・
MPが足りなかった?
78名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:35:56 ID:/RaaSNn90
なんで天覧山で迷うんですか
79名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:36:14 ID:+YFvynxc0
俺が一番セクシー
80名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:36:15 ID:GWizZsYD0
>>74
山に入るなら甘いものは必須だろ。
水着も川で泳ぐとかかもしれん。
81名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:39:07 ID:XpvNPIiDO

ワシの水着━━━━( 癶∀癶)━━━━知らん???
82名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:39:39 ID:/RaaSNn90
飯能河原で泳いで酒飲んだ勢いで天覧山に行ったんだな。
僕も飯能河原で泳いだあと、ほぼ全裸で青梅、瑞穂とチャリで走ったことあるもん。
83名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:40:13 ID:ZdOEPZn90
飯能は川が広くて綺麗だから結構泳ぐやつ居るんだよな
84名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:41:11 ID:ZiXPf/qT0
>>81
楽しいかい?
まぁ二度と同じIDじゃ出てこないと思うけどw
85名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:42:11 ID:Ar9TkevR0
即身成仏と聞いて
86名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:42:50 ID:5om+JCLi0
海で遊んでいる時
運悪く造山運動とかち合って
隆起して天覧山になってしまったんだろう…
87名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:44:03 ID:GWizZsYD0
死後何年も経ってるし、そういうこともありうるか
88名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:46:00 ID:Qg2OttSW0
88歳の坊さんって、、、しかも道迷いって、、
坊さんはやっぱ死体を見るとHPが上がるのか?
89名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:48:07 ID:LKXUOPVgO
びっくらこいたぁ〜
90名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:49:24 ID:aJGCnBy/0
>>37
マグノリアのネタ
91名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:49:38 ID:hSwGtVlRO
なんかこういう落語あったろ
92名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:50:26 ID:sL234Mrv0
                            追 彼 私
差 思 股 し 私               い. ら は
は う  間 か は   ,,r、,,_           か は あ
つ よ. の し 必  /i`'´r、ヽ_          .け 行 わ
ま. う  も     死 //l  { ,.((ス          て 為 て
る に の 不 で ン'├A/ノ  ,l、        .き を. て
一 す が 覚. 走  |;;|l /}  {ゞ'         た 中 逃
方 す 怒 に っ  |;;|ヘ,l`i´'i           止 げ
だ め 張 も た ヽ,甘/{_,!'!, l              し た
.っ ず し     : w从w,~ }, l             て
た     て             l l
                 ヽヽヽl__l///
                  w从丗从从ww
                       r=、
                      _,..ゞソ
な 思 彼 私 こ         /;;;;l!;ソl!ヽ
か い ら の の          ,<_;;;;;;;|!;;;;;l!;;;}
っ が に 心 時      ,_/〈 /;;;/;;;;/;;;;;ゝ
た ま つ の        ヽ─〉/;;;;;;;;;;;;;i`~ヾ、
で. っ か 中          ̄/;;;;;;;;;;;;;;;l  `"
あ た ま に          /;;;;;;;;;;/!;;l /
ろ. く  り             ヽ'-、/ l;;l 〃
う     た            ww\| | |ww
か     い             ヽw`7-}ww/
.:                     ww゙ー'ww
93名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:51:04 ID:q7Y3Y/CD0
入間市民の俺から見ても飯能は魔境
94名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:54:05 ID:tQej/eqbO
坊さんに見つけてもらったなら、自殺野郎も救われるだろう。
95名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:54:46 ID:BAwkGd0f0
巾着田もいいよ
96名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:56:54 ID:DnymtO79O
数年前仏道に迷った挙げ句、他人をあやめた僧侶が耐えきれずに遺体のありかを告白
97名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:57:33 ID:kGRV3Bq90
スク水脱糞男か...
98名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:57:46 ID:tQej/eqbO
散歩とか言って、筍取りだろ。
ごちそうさまっす。
99名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:58:59 ID:zoYjbPrbO
地元民だけど、天覧山って確か標高190メートルちょいしかない
しかも天覧山入口辺りで海抜100メートルくらいあるから、
実質100メートルもないような山なんだけどなあ…

死後数年ものの遺体が出るとは思わなかった
100名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:59:15 ID:PxE8M65AO
四里餅旨いよ
101名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:59:27 ID:ZtGEHYv0O
この僧侶、思い出し笑いしにいったな
102名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:03:51 ID:IxcYPbNG0
死者が坊主を呼んだのかな?
103名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:07:17 ID:HVXiL40Q0
わけわからん
104名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:07:38 ID:VwFShQY50
最近は白骨死体ブーム?
105名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:15:36 ID:mNZ7ZdppO
これは伝説になるレベル
106名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:17:48 ID:fSysiN7y0
め、飯能
107名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:26:29 ID:RWZQlkp40
なんか怪談にあるような話
108名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:32:31 ID:vr7uhLeZ0
地元だからビックリしたわ。
スイミング用品なんで持ってたんだろう・・・
109名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:40:33 ID:ZipQJle30
<スイミング用品>ってとこで
安っぽいシュノーケルが頭に浮かんだのは俺だけなのかなぁ
110名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:40:41 ID:/e5dm7d60
田舎だとボケ老人が徘徊したまま山中で亡くなって、
白骨死体で見つかるとか稀に良くある
111名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:43:58 ID:ySFMXt6A0
スイミング用品は
三途の川を泳ぐための用意とみた
112名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:44:40 ID:DnymtO79O
殺人事件によくある第一発見者が
ってゆうヤツだな
身辺洗ってみろ
113名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:46:42 ID:s8ZXs5+Y0
僧侶「・・・へんじがない。ただのしかばねのようだ。」
114名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:46:52 ID:tQej/eqbO
遭難自殺ってもう流行らないね。
115名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:47:58 ID:VaQqAhSpO
なんという助清
116翔太@EZWEB翔太線墓場行き:2009/04/19(日) 20:48:21 ID:+eDyVvAvO
うっわ
すっげ〜
117名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:48:33 ID:zQOXrlQA0
海と間違えて山に行っちゃって遭難したんだろうな可哀想に・・・
118名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:51:47 ID:xzN4RUQuO
>>110

> 稀に良くある

稀なのか良くあるのかどっちだよw
119名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:53:35 ID:ME6C9swB0
反応、見過ぎだい!
120名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:57:14 ID:Klp1gpzdO
>>110
稀に良くある?
121名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:00:27 ID:w1Vta1dSO
>>116 バカ
122名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:01:50 ID:qtcOwsl/0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゛l゛l;   南無〜
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
123名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:02:19 ID:6oBK9hrKO
>>113

ワロタ
124名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:15:18 ID:F2PLgxt7O
>>37
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
125名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:16:30 ID:TBUfzFwQO
>>116
おやぁ?
ヘタレ小僧が出張ですかぁ?
126名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:17:00 ID:RqDoc9xTO
また千葉…あれ?
127名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:18:30 ID:S9X2I30H0
>>118,120
浅はかさは愚かしいぞ
128名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:25:18 ID:1zHPuBHiO
>>110
グラットンすごいですね
129名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:28:04 ID:NJkyC5HH0
ささやき-えいしょう-いのり-ねんじろ!

スイミングおとこ はまいそうされました
130名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:17:33 ID:alTP5w9D0
道に迷ってる最中に白骨死体ってw
当人はめちゃくちゃ恐ろしかっただろうなw
131名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:19:41 ID:RZnhBD6aO
されこうべに供養の為に酒をかけたらポッとあからんだ
132名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:59:41 ID:MJfPgkRq0
>>130
とりあえずその場で手を合わせて、寺に戻ってから警察に通報しようと先に進むも......。
「はっ、また白骨が!いや、これは先ほどの。なんということだ、同じところを周っていたのか」


その後、僧侶の姿を見たものはいない
133名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:05:48 ID:43Nydu9f0
パキッ
134名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:25:14 ID:Iuaob6zy0
山歩きでスイミング用品ってレイプだろ
被害者はまぁ女子高生かも
成人って書いてあるしね
135名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:28:09 ID:ecGOC3tYO
山の中で水着プレイか
136名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:30:45 ID:NQAtDMGZ0
天覧山って、鎖をつたって登らなくちゃならないような場所がある険しい山だろ
幼稚園の遠足で一度行ったことがあるから知ってるぜ
137名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:31:48 ID:NwLvpt8C0
それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、凡そはかなきものは、
この世の始中終、幻の如くなる一期なり。
されば未だ万歳の人身を受けたりという事を聞かず。一生過ぎ易し。
今に至りて、誰か百年の形体を保つべきや。我や先、人や先、今日とも知らず、
明日とも知らず、おくれ先だつ人は、本の雫・末の露よりも繁しといえり。

されば、朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり。
既に無常の風来りぬれば、すなわち二の眼たちまちに閉じ、一の息ながく絶えぬれば、
紅顔むなしく変じて桃李の装を失いぬるときは、六親・眷属集りて歎き悲しめども、
更にその甲斐あるべからず。
 さてしもあるべき事ならねばとて、野外に送りて夜半の煙と為し果てぬれば、
ただ白骨のみぞ残れり。あわれというも中々おろかなり。
されば、人間のはかなき事は老少不定のさかいなれば、誰の人も、はやく後生の一大事を心にかけて、
阿弥陀仏を深くたのみまいらせて、念仏申すべきものなり。
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゛l゛l;   南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
138名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:32:02 ID:ecGOC3tYO
飯能警察署といえば
宮崎勤のあの事件では
マスコミが連日連夜、警察署の玄関から中継してたな…。
139名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:34:02 ID:2CFXJVRf0
飯能か〜飯能は無駄に広いだけで碌な機能を備えてない市だよな
俺は所沢民だけど
140名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:34:11 ID:gGwnYejP0
スイミング用品というのを疲れた俺の脳が
睡眠具か薬と枕?などと変換しはじめたのでもう寝る
141名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:34:55 ID:CescuWsl0
なぜルーラで帰らなかった?
142名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:40:14 ID:QAh6BTYiO
そもそもこの僧侶は本当に道に迷っていたのだろうか
143名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:42:48 ID:7EQhvL5V0
仏に仕える人だから仏がみつかったんだな
144名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:43:42 ID:hgQrZtsF0
仏なんどほっとけとはいかないか・・・
145名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:45:06 ID:+LJEhBaV0
88歳でも未だに道に迷う

仏の道は奥が深い
146名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:47:48 ID:NQAtDMGZ0
>>145
というか、天覧山の奥の深さに驚いた
街中の山で数年間放置の遺体って、飯能の散歩犬はどれだけ鈍いんだ
147名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:02:45 ID:osYCURloO
犯人は現場に帰るっていうし僧侶が怪C
148名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:08:02 ID:3vgI003EO
真っ暗な山の中でさ
一人淋しく携帯いじりながらさ
この手のスレ覗くと俺も何か見つけそうで怖いわw
149名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:10:17 ID:NwLvpt8C0
>>148
なんで山の中なんかいるんだよwww

野外オナニーか?
150名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:11:59 ID:tUeGUwUPO
>>143
仏が呼んだ
151名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:14:57 ID:dY9geDzi0
>>148
今埋めたところか:(;゙゚'ω゚'):
152名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:19:34 ID:NwLvpt8C0
>ID:3vgI003EO
>ID:3vgI003EO

応答せよ応答せよ

今何をしている?
153名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:20:56 ID:DW6WY699O
>>134
男性とも書いてあるぞ。
154名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:23:47 ID:3vgI003EO
人生という旅に疲れたんで新しい旅に出ようと思ってさ……





本当は親父に言われて、畑が荒らされないように見張ってるんだけどね
155名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:26:12 ID:NwLvpt8C0
>>154
おい、お前の後ろに誰か立ってるぞ
156名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:28:34 ID:/uJ54Z1+O
>>148
こんな時間に山中で何を…
157名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:32:09 ID:3vgI003EO
ああ
木が立って……なんかいる
158名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:34:48 ID:wyZ2OqKYO
>>157
逃げてー
159名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:35:14 ID:NwLvpt8C0
>>157
よく耳を澄ませるんだ

右斜め後ろだ
じ〜と見てるぞお前のこと
160名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:40:08 ID:3vgI003EO
畑荒らしが来たのかと思ったら、ただの子供だね
特に気にすることはなさそうだ
しかしこの暗闇でイノシシ来たら怖いなぁ
161名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:41:48 ID:NwLvpt8C0
>>160
真夜中の山の中で、何で子供がいるんだ?

お前が会ったのは
162名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:43:16 ID:+LJEhBaV0
>>160
茂みにつれこんでいたずらするなよ・・・
でも戸籍にのってないやつならバレないな・・・
163名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:43:31 ID:OfLASsGu0
【レス抽出】
キーワード:天狗

抽出レス数:0
164名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:50:25 ID:3vgI003EO
車のドアが開かない……
165名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:53:33 ID:NwLvpt8C0
>>164
呪われたなw
166名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:53:44 ID:bpy5suJrO
子どもが睨んでるね
167名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:55:07 ID:zX+c2FlV0
坊主はその場で念仏唱えたのか?
168名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:03:56 ID:0uR3C19fO
秩父や飯能は石灰岩地質だから洞窟や絶壁多いし山が複雑だから魔境
169名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:21:17 ID:uLRu0cpKO
誰をゲットかな?何処で出会うかな?
170名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:25:49 ID:NwLvpt8C0
>>164
で、どうなった
171名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:28:50 ID:RGlBGtlPO
飯能あたりで天覧山って名前の酒作ってたよね
172名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:32:57 ID:LleeCCUd0
あの辺りアップダウンが激しくて地形が複雑だから、森の中で現在位置を見失う危険はあるな
標高低いし遊歩道もあるからと舐めてかかってコースを外れて
崖から滑り落ちたりでもして動けなくなったらマジで遭難死の可能性もある
173名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:38:27 ID:NwLvpt8C0
ID:3vgI003EOの返事がない
174名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:39:13 ID:2ce9mRne0
さいたまではよくあること
175名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:39:21 ID:NQAtDMGZ0
さいたまには山がないもん
176名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:18:23 ID:SxGhsskOO
道に迷った僧侶が見つけるとか漫画の読みすぎだろ
177名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:20:30 ID:NQAtDMGZ0
逆に考えれば、僧侶以外、天覧山の山奥を歩いたりしないということ
178名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:21:42 ID:6rYqVMpi0
一歩間違えば僧侶も白骨死体となったのか?
179名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:42:11 ID:NQAtDMGZ0
そう
180名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:58:52 ID:TmKsqVin0
幽霊になって晩にお礼にくるんだよ
181名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:09:25 ID:NwLvpt8C0
>>180
念仏パワーで成仏させるから大丈夫
182名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:34:51 ID:+vfWb2Fv0
達者な方ですなぁ
183名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:39:19 ID:cqdpmYDa0
>>180
牡丹灯篭?
184名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:35:08 ID:Ewso9mDc0
畑トンネルだったら、マジ恐かったな
185名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:21:06 ID:Gl4pRhpG0
もう
186名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:22:47 ID:3x8lPG+lO
また秩父か
187名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:24:29 ID:dJz7E25HO
その場で念仏あげてもらえたんだろ?
なら少しはラッキー…かも?
188名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:29:18 ID:gDECrk8OO
相棒最終回のロケ地近くか?
189名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:34:19 ID:K95Ci9oOO







パキッ
190名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:37:13 ID:J/djmHop0
勇者さま〜どこですか〜
191名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:43:16 ID:Dt8ag3EX0
>>180
妃か飛か?
192名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:23:57 ID:ZbTx+7zj0
天覧山で迷うってありえないと思うんだが・・
何か企んでたんじゃねぇのか
193名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:44:38 ID:N9NoiukL0
>>34
ハイキングコースは、埼玉県の小学生が遠足で行くような山です。
それでも道から外れると、こんなことがあるんだなぁ。
194名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:47:27 ID:NgvhE3AI0
坊さんはその場で供養してやったのかな?
195名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:51:04 ID:+UgZrEbMO
>>192
尾瀬の中でも迷いようのない一本道で道迷い遭難する人もいるからなんとも言えんな

196名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:59:06 ID:UMcXXfYCO
平安時代にもなんか似たような話がなかったかな?西行さんて元平家の武士が?
197名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:00:29 ID:I1Cctx150
僧侶だから仏に呼ばれたのか
198名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:01:58 ID:fLBoMmxB0
えーすーおーえーす たーすーけーてーくーれー
がーけーのーうーえーでー みーうーごーきーとーれーずー
199名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:03:52 ID:QvdbUZMvO
鎌倉時代みたい
200名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:05:06 ID:ibHW7Som0
三島由紀夫の 美しい星 の舞台だな。
UFOにやられたんだろ。
201名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:06:58 ID:gMZO31mS0
キーワード:ザオリク


12 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 18:27:38 ID:sOf6f+2a0
僧侶「ザオリク!!ザオリク!!」

14 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/19(日) 18:29:02 ID:Bfi7Wgyh0
ザオリク<ザオリカ<ザオ……何だっけ? ザオラガ?



あれ?
202名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:11:36 ID:JMkNMjMz0
天覧山って、石仏がいっぱいある山だべ?
あんなのちょっと歩いたら頂上じゃん。
幼稚園児だって登っちゃうよ?どーして、なんで・・・自殺かあ?
203名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:13:01 ID:X9YiSOVz0
>>194
きちんと胸の前で十字を切ったそうだ。
204名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:16:14 ID:SwCoOdLpO
坊ONES
第一話「山に眠る者」
205名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:25:33 ID:WVCry4dyO
灰の状態で坊主がミスするとロストする
206名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:29:29 ID:0CIJeZJ30
>>198に対し、マクロス・アタック!!
207名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:31:22 ID:+UgZrEbMO
>>198
そのテープの音声はトラウマだ…
208名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:32:13 ID:2Q50vtBe0
カント寺院の坊様はあてにならないから(´・ω・`)
209名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:45:04 ID:GSG6g4LS0
>>198
ミンキーモモのオタクは逝ってよし
210名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:30:46 ID:YREuSWSH0
まさかこのじいさん すぐ裏の 能仁寺の住職ではあるまいなw
211名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:04:17 ID:SxGhsskOO
坊主としての道に迷ってたんだな
212名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:10:14 ID:0u7HX+4gO
声に導かれたとか言えば僧侶の格が上がったのに
まあ正直なところが高齢な僧侶様の良いところか
213名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:18:04 ID:cwQwvqNG0
たしか10年前にも白骨遺体が発見されてた。
わざわざ天皇が来るほどだからなにかあるんだろうな。
214名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:32:09 ID:qZMGHpdgO
まさに仏様のお導きですね。これで成仏されるでしょう。


大作様の集金のお導きによる創価公明とは違いますね。
215名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:37:21 ID:NQAtDMGZ0
>>198
なにこの呪文こわい
216名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:43:51 ID:NPRjsTBL0
>>101
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
217名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:44:50 ID:cwQwvqNG0
能仁寺といえばたしか王貞治の墓があるところだ
218名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:51:43 ID:1KeRTASHO
白骨死体の主が助けを求めたのか。
呼びかけに答えてわざわざ山奥に行くなんて、さすがTさんだな。
219名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:55:39 ID:azIzi02l0
自転車でものぼれるお
220名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:58:34 ID:irbCsYL9O
>>215
ようつべでSOS事件で検索してみ
221名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:03:33 ID:mMa7fZEv0
>>129
最近の若いのにそれ言っても通じないよなぁ・・・
パクリの方が本家と思ってるヤシも居るくらいだし。
222名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:31:47 ID:nBVsyYqq0
仏教説話みたいな話だな
223名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:39:30 ID:IReZC5Qy0
>>217
王貞治って台湾系の人だったんでしょ?
なんで朝鮮系の飯能に??
224名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:49:20 ID:DnMCBYX+0
僧侶 「もしもし?あ、警察ですか?したいです。」
警察 「えっ」
僧侶 「したいです。男です。ここ凄い事になってます」
警察 「いやこっちにも心の準備が」
僧侶 「えっ」
警察 「えっ」
僧侶 「もしかして担当が違うんですか?」
警察 「いえ自分はノーマルなので」
僧侶 「えっ」
警察 「えっ」
225名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:00:51 ID:MBIrq3l90
警察はどうやっって現場に着いたんだろう
迷った筈の坊さんがすらすらと現場への道順を指示・・・むむむ!これはミステリーですよ!
226名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:02:01 ID:ovMBQ4ItO
ここ遠足スポットじゃん
227名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 05:25:20 ID:e5WlijKx0
>>222
御仏のお導きじゃな。僧侶様が道に迷わなければ御骸を発見することも無かった。
228名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:28:21 ID:3y44GcMc0
天覧山に朝日が映えちゃうんだから
229名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:34:46 ID:HfadyOcwO
しかしこの僧侶さんも無事に戻れて良かったですね。

また仏様が増える所やった。
230名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:35:58 ID:bZa7WyTS0
>>229
>僧侶さんも無事に戻れて良かったですね

僧侶だけにケガない。
231名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:36:52 ID:mZzItghR0
>>230
つまらん
マジ死んでくれ
232名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:41:29 ID:+tgakfr40
いい加減に成仏したくて呼んだかな。
233名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:49:05 ID:bZa7WyTS0
>>231
でもケガない。僧侶だから。
234名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:12:28 ID:cNCeq0uy0
真宗坊主だったら毛があるぞ
235名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:28:28 ID:QuR+ZnA80
展覧山って、山っていうほどの山じゃないと思う。
子供のハイキングコース。
236名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:28:46 ID:bZa7WyTS0
>>234
えっ、ホント?知らなかった。

237名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:29:51 ID:Jb68oHRp0
天覧山は標高197mで幼稚園児も遠足に行くような山というより丘。
そんなところで遭難とは……。
238名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:34:03 ID:kYkJzNAlO
何かの力で山を下りられなかったんだよ。
科学で証明できないことって世の中にはあるんだよ。
239名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:14:26 ID:1zt2hgIS0
>>224
発音や漢字て大切だよね(:_;)
240名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:39:15 ID:GHtcYNmKO
坊さん、自分も道に迷ってたくせによく道連れにされる前に通報できたな
携帯でも持ってたのか?
241名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:21:47 ID:cgEF5v4K0
>>209
その書き込み、詳しく説明してくれ。
242名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:24:34 ID:Jb68oHRp0
>>241
これのことだろ。

SOS遭難事件 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SOS%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
243名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:08:26 ID:hbB6Luo90
>>224
仕事速いなぁ。
ネタの上手い下手はともかく、お前は
もう少し評価されるべきだ。
244名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:23:09 ID:YXsj0lcY0
>>217
まだ生きてますけどwww。
245名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:43:01 ID:qJXB6vn4O
飯能といえば
映画ヤッターマンの撮影場所
246名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:50:59 ID:qJXB6vn4O
>>139
池袋への始発電車がある
八王子にも行ける
高級住宅街がある(永田、美杉台)
山間地域がある(吾野、西吾野、東吾野)
盆地がある(原市場、南高麗)
偏狭の地の寺がある(竹寺)
名栗村も編入
工業地帯もある(双柳)
住宅街がある(元加治、矢颪)
丸広デパートがある
湖がある(宮沢)
プリンスホテルがある
都営バスが通過するw
247名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:22:41 ID:HIDk4/1L0
天覧山の林道て、低山の尾根を歩くハイキングコースの事だろ?
88歳のお爺ちゃんは何で、林道から逸れて山林を彷徨ったんだろ
248名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:57 ID:n3+04dqlO
御仏のお導きじゃ
お坊様ならねんごろに弔って下さるだろう
249名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:33:23 ID:WpHYtVDdO
>>248
そうそう。そもそも道に迷ったのも、
後世を弔ってくれと、遺体の主が坊さんを呼んだからに違いない。
合掌。
250名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:08:51 ID:HIDk4/1L0
なるほどな  しみじみ 合掌


w やっぱりちゃんと調べなきゃ w そんなんじゃダメ 絶対!

飯能名物”四里餅”は絶品だぞ午前中に手に入れような
大福のような物だけど、安いと言ってバカにするな 上品な逸品ですよ
251名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:10:04 ID:zMEfc7s20
>スイミング用品

多分三途を川を泳ぐためのものだろうな。
252名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:12:05 ID:AKu2/CPg0
天覧山のこと知ってる埼玉県民と東京都民多すぎw
まあ88歳なら迷っても仕方あるまい。

ちなみに裏から降りて山道歩いて
高麗の河原によく行ったなあ
253名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:20:30 ID:I14wNNId0
>>250
うちのとーちゃんも四里餅ファンで
たまにドライブがてらと称してわざわざ買いにいく
あれって、当日食べなければ固くなるからって
通販してくれないんだよなー
254名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:35:19 ID:dK67ZD5u0
道に迷った旅人じゃないのw
255名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:01:15 ID:HIDk4/1L0
>>253
冷凍して自然解凍すれば、まあ美味しいですよ
通販用のお土産を開発してもらいたいですよね

あ、俺 お店の関係者じゃないですからね

酒飲みで甘いもん苦手だけど、四里餅は旨いです、上品な旨さです

天覧山は今頃、三つ葉ツツジが綺麗だと思います 多分
飯能市民じゃないけど宣伝しときます
リクエスト/キャンプ場作ってくれよ、飯能
256名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:19:16 ID:0ulC20u5O
天覧山に朝日がはえて〜
257名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:28:12 ID:mQhBT4A40
最近の話だが「僧侶」っていうと、
仏教のお坊さまではなくドラクエの僧侶のキャラしか思い浮かばない、
という世代が徐々に増えているという。
逆に仏教の僧侶を見ても「なにあれこわい」としか思わないという。
自国の伝統文化に対する記憶喪失症だろうか。
258名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:41:42 ID:lHzDKsWh0
>>22 どうせ拉致るなら、おれならキレイな女だ 間違っても男なんて・・・
259名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:49:06 ID:0+JiyjZF0
なんまんだぶ。
260名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:57:36 ID:aSLj2asfO
何故カドルト唱えてやらないのか
261名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:58:38 ID:ZTS7SaMM0
>260
すでにLOSTだったんだろ
262名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:05:42 ID:LFn52cx+0
落語「野ざらし」を思い浮かべたのは俺だけではあるまい
263名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:01:45 ID:y/lUwXo70
とっておき ふくつのこころ もって
他界天覧山 越えて行こう
264名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:27 ID:+CCBgbS4O
>>257 それはお前だけだろw

265名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:20 ID:/P+QYwbr0
ルミノール飯能
266名無しさん@九周年
>>257
パキッ