【社会】生活保護の申請が倍増 - 山梨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
経済や雇用情勢の急激な悪化を背景に、山梨県内で生活保護の申請が急増していることが18日、
山梨日日新聞の調べで分かった。13市と、町村からの申請を受ける県峡南、富士・東部の
両保健福祉事務所が受理した今年1−2月の申請は計136件で、前年同期(66件)の2倍となった。
申請の前段階となる相談件数も約8割増えた。「派遣切り」などで失職した現役世代などの
相談、申請が都市部を中心に増加傾向にあり、雇用環境に改善の兆しが見えない中、
今後も増えることが予想される。
13市と両保健福祉事務所の状況をまとめたところ、申請は18市町村で増加。
9市町村は横ばいで、減少したのは身延町だけだった。
甲府市が前年同期比52%増の38件と最も多く、笛吹市の18件、南アルプス市の
13件、山梨市の10件が続いた。都留市は7倍、富士吉田市は2・5倍となるなど大幅な
増加も見られた。前年同期にゼロだった北杜市と富士河口湖町で各5件、韮崎市で4件、
忍野村で3件の申請があった。
一方、相談件数は364件で前年に比べ161件増。21市町村で増加し、減少したのは
都留市と山梨市だけ。笛吹市は70%増の46件、南アルプス市は2・3倍の32件、
大月市は1件から10件に増えた。富士吉田市や中央市には、派遣切りとなった外国人からの
相談も多く寄せられるようになったという。
高齢化の進展に伴い「老齢による収入減」を理由に申請する高齢者が年々増加傾向にある。
さらに、働ける年齢とされる64歳以下の人が「失業後に再就職できず、生活が苦しくなった」と、
相談や申請に訪れるケースが急増している。
生活保護を受けるには資産状況や扶養可能な親族の有無などの厳しい要件がある。
働くことが可能な年齢であれば、相談段階で求職活動を促すのが原則となっている。
甲府市の担当者は「これまではハローワークですぐに仕事が見つかった人でも、最近は
雇用情勢が厳しいため就職できず、生活保護の申請に至っている」と説明。「3月末で派遣切り
となったケースも多いとみられ、当面は増加傾向が続くのではないか」とみている。

*+*+ 山梨日日新聞 2009/04/19[07:11] +*+*
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/04/19/6.html
2名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:13:25 ID:41NjAxd7O
>>2なら俺が全員を生活保護
3名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:13:36 ID:ujB/Fa7aO
2
4名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:18:05 ID:+/PE3UMfO
全員サティアンで集団生活させる。
もうない?
5名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:23:31 ID:Jpz5MTGZ0
改革の結果 まあ予想通り
6名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:32:05 ID:ieSRu4wWO
ゴミクズ民族糞朝鮮人は日本から出ていけ!

寄生虫どもが
7名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:32:17 ID:lTK2zHDN0
景気が良かろうが悪かろうが
ずっと前から生活保護貰って
遊んで暮らしている俺は勝ち組ニダ
8名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:37:56 ID:aAZNMhflO
前から生活保護受けてる人達の見直し、調査、保護取り消しをしたほうがいい。
9名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:41:32 ID:kFw1AAu20
生活保護ってすぐ貰えるの?
月額いくらなの?
1年間のみとか期間は決まってるの?
10名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:53:38 ID:mejQuu200
10かね
11名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:54:59 ID:VPUr6F+c0
なんで生活保護にたかるの?
果物栽培して食ってりゃいいじゃん。
12名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:59:04 ID:XHdJRoJQ0
介護職正規雇用<<生活保護
をなんとかしろ
13名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 08:29:37 ID:BqxBevdY0
現金渡すな
地域振興券でも配ってろよ
もちろんパチンコ屋では使えないようにな
14名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 08:40:33 ID:s+J5CmeW0
namapoは4人家族で年収400万超相当
こりゃはたらくのあほらしいよなw
15名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 08:46:11 ID:eTdXA6zP0
一度生活保護を受給するとやめられないです。
だって働かなくても働いたとき以上にお金がもらえる上に、
家賃、医療費、健康保険料、年金保険料がすべて無料!
16名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 08:49:11 ID:iUuljnr70
>>15
そう、だから打ち切られそうになると、担当職員を脅迫する位は当たり前にする。
17名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 08:55:24 ID:XHdJRoJQ0
ICで使えるものを拘束しないとダメ。
買い物はそのICカードが対応する店だけにする。
暇な公務員で生活保護が贅沢品を買ってないか毎月チェック。

18名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:24:46 ID:EP1Zr25w0
生活に困ってる人が増えただけ
申請があれば審査して法律通りにに処理するしかない
条件がおかしいなら年金みたいに見直せば
19名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:29:55 ID:A+PIH7DUO
果たして保護する価値のあるやつが、何割いるだろうか。
20名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:30:45 ID:yj9UMY220
>>1
なんか見にくい
21名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:39:13 ID:MfB+KPu20
働ける内は働いて、25年以上かけられない年金等はかけずに
定年になったら生活保護を申請しましょう
わずかな年金に頼るより、生活を営める生活保護を頂くほうが良いと思う
これもまた生活の知恵です。

22名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:41:55 ID:oiQAzOg90
税金泥棒め
23名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:14:19 ID:RWRhSAQP0




なぜこんなとこが起こるのかというと・・・


年金をそもそも納めていない人がいるから。

老後はお金がないから年金が中心になる。

だが納付していない人もいる。

しかも高齢で身内がいなければ生活保護申請は通る。


つまり年金給付の時期でも生活保護申請した方が貰える額が多い。

矛盾だらけな世の中








24名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:19:06 ID:TG7J8vmr0
国営の老人ホーム作って収容してよ
将来そこ行きたい
25名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:33:38 ID:TwLnUAOx0
全国の有効求人倍率が100%を超えたら、失職を理由にした生活保護については
支給額を減額するべき。
26名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:38:13 ID:BTW2sDQrO
生活保護受給者は地方自治体の広報で告知させるべきだね。
ギャンブルなんかやったら即刻資格を剥奪すべき。
27名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:38:39 ID:zoUUKsp+0
金は必要最小限にして現物支給でいいんじゃないか
28名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:44:50 ID:nWqnDZaM0
山梨に住んでるがいまだに二桁ナンバーばかりで
あっちこっちボコボコの軽ばかり走ってる。なんか発展途上国みたい

仕事もあるのは大手の子会社ばかり 働いてるのは派遣ばかり 
まともな会社なんかありゃしない 銀行は大手が甲府市に1店舗ずつあるのみで地銀しかない
29名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:47:03 ID:T5+DKpKX0
>>24.
誰も住みたがらない豪華な議員宿舎建てる予算があれば、
地方に幾つも作れそうだけどね。
30名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:56:11 ID:UuAFAdHG0

生活保護を受けるか受けないかが一つの分岐点だな。

普通は受けないようにがんばる。

一度受けてしまったら終わりだな。

自分の中の色々なものが崩れて後は落ちていくだけだ。

31名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:39:58 ID:BTW2sDQrO
( ;´ω`)誰かカネ貸して
32名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:12:17 ID:w0pYH9v70
いつまでも今の待遇が続くとは思わないように。申請するならお早めに。
33名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:19:35 ID:kufuteA00
山梨・・・
民主党と日教組と連合の街じゃん
当然この期に乗じて申請増やす活動するわな
34名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:24:11 ID:25plLdAhO
>>1

焼け石に水の定額給付金なんていいから雇用問題をなんとかすべきだろう。
35名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:25:47 ID:IAAvRHZj0
ネトホモショタ豚で生活保護受けてたら救いようが無いな
36名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:54 ID:bVHj/eVnO
>>28
子会社はまともな会社じゃないとか単なる偏見じゃ…
37名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:59:03 ID:XHdJRoJQ0
山梨は保守自民系だろ金丸の拠点
38名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:03:42 ID:0grri0qc0
だっちもねぇこんいってぇちょし!
39名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:06:20 ID:cw2lO5/b0
>>9
>生活保護ってすぐ貰えるの?

普通の人はもらえないが、在日朝鮮人、中国人、創価信者は無条件にもらえる。

>月額いくらなの?

日本人は、月に5000円未満。在日朝鮮人、中国人、創価信者は月に50万以上。

>1年間のみとか期間は決まってるの?

日本人は基本的に3ヶ月のみ。在日朝鮮人、中国人、創価信者は終身。
40名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:05 ID:uGQb/Sqq0
無駄な仕事をなくして働かなくてもいい社会にするべきだよ
金持ちのために貧乏人が奴隷のような生活をするなんて間違っている
41名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:21:08 ID:vA452wINO
>>40
ほんとだよなぁ
底辺で生きてる人間には
住みにくい世の中だよ
働いていた時より生保の今のほうがいい生活できるなんてどうかしてる。
42名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:23:43 ID:0n4Y9XVi0



  申請だけで支給決定ではない。申請だけで叩いてるのは分断を工作するネトアサ。
  (事実、ネトアサIPを弾いてる時は、関連スレでの申請叩きが一切止まっています)




43名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:23:52 ID:OT+8Gso30
役立たずが生きてる方が間違ってるww
44名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:29:59 ID:eii6cRrm0
生活保護費って全額じゃなくていいから金券とかで渡せないのかな
近所の50代の親父 保護受けてるが毎日パチンコばっかやってるよ
45名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:32:20 ID:N9f3/WNW0
>>42
ソース出さないで妄想言ってるオマエがネトアサだろ。
顔真っ赤だよ?
46名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:36:26 ID:MWMNSNgK0
こんなときこそ地元のヒーロー中田氏のホドコシに期待!!
なんでも困っている人を助けたいらしいからwww彼は!
47名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:51:02 ID:qi4aKhTQO
失業がこのまま増えるなら…また麻生…しょぼ〜んに成るな…
48名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:52:47 ID:rUsIOXsV0
このままいくと、一億総生活保護の時代が来るぞ
49名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:53:23 ID:Vy4IFyVvO
先ずは景気だぁー阿呆総理
50名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:56:29 ID:q6TDZW510
現金は払いは制限しても良いよな。
月で上限あるクレカようなもの(VISAデビットカードの類)でも渡せば?
使い道も分かるし、ギャンブルには使えないからね。
51名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:57:47 ID:56K3J71w0
低金利で貸し付ければいいだけだろ
ただでやるなよ
52名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:59:17 ID:WYd6+/4y0
生活保護は近く500万世帯を超えるだろうw 麻生政権、万歳!
53名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:00:31 ID:A/VKgWVt0
>>44
知ってて何で通報しないんだよ? 容認してるのと同じだろ。
54名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:14:37 ID:eii6cRrm0
週が明けたら通報します
55名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:26:02 ID:/iSYnZibO
家に生保印のシールと半年に一度の市広報誌への感謝文寄稿、1日8時間の無償奉仕を義務づけろ
56名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:37:15 ID:kUV6G9+0O
一匹たりとも朝鮮人による不正受給は無いだろうな
57名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:39:34 ID:lRyndNvd0
>>1

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/


【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/
58名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:40:01 ID:qjgZ7Ro70
生活保護はおいしい制度だな
今年中に支給者200万超だな
そのうちに貰わないと損みたいな感覚になるんじゃないか
59名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:50:19 ID:a5ed6xpo0
ナマポに、金渡しても博打か酒代にしかならないからな。
現物支給なら、食料品や日用雑貨に衣料品を扱う店も潤うから多少でも内需拡大に繋がる。
それが、嫌なら働けばOKで国民も納得する。
60名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:51:38 ID:vZ+orkIl0
山梨ならやむなし
61名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:52:25 ID:3INZOFqg0
派遣で働くより給料良くて毎日休みか
62名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 15:52:38 ID:3DCXtGZJ0
熊本県も申請が倍増しているんです
63名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:00:58 ID:DZoz3a4Y0
生活保護者は一カ所に集めて、雨露凌げる最低限の住まいと
水と食料と乾いたソックスだけ支給するようにしよう。
64名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:01:37 ID:ZXJDlQ3a0
さらに倍もひとつ倍にはなるから

チェックや調査業務は人手が膨大に必要なのだから、金をばら撒くくらいならそういう部門で雇えよ。
例えば労基や保健所はなんかは人手が無くて企業の違法行為が見逃されまくりだろ。
65名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:06:20 ID:JM6fN2Ne0
山梨の場合、製造業への依存性が高く且つ高齢化のダブルパンチだかんな。
県内は限界集落も多いし今後はイロイロきびしそうだ。
66名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:08:01 ID:fLnt2p4g0
生活保護費はパチンコに流れていくんだよね
67名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:13:44 ID:pp6JqBDn0
>>64
労基や保健所は、上が会社の連中と繋ってたら機能しないよ。
昔、土木建築業界と飲食業界で仕事してたけど抜き打ち検査のはずが前もって予定が流れて来てたからな。
警察が、ヤクザの事務所の手入れする時と同じで。
68名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:14:51 ID:WAscEcit0
地方はどんどんこういう状況になるんだろうなぁ・・・
69名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:17:31 ID:QdGJbV8s0
いつまでも甘え続け、徹底的に貰える物は絞り取らんとする姿はヤクザなみ。
税金を食いつぶすゴネ派遣村、湯浅イズムの弊害。

生活保護受給者の自立支援…国が新事業、面談など段階的に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090419-OYT1T00065.htm
厚生労働省は、生活保護受給者の自立を促すために、「就労意欲喚起支援事業」をスタートさせる。

同省では、働く能力がありながら生活保護で暮らす人を対象に、希望制でカウンセリングやボランティア活動、
職業体験など段階的な支援を通じて自立を促すという。生活保護受給者数の抑制にもつなげたい考えだ。
同省では、特に、生活保護の長期化などで自立意欲が低下した人を想定している。

対象者にはまず、キャリア相談や啓発セミナーにより、社会参加や働くことへの理解を深めてもらう。
第2段階として、介護施設などでのボランティアや就業体験などを経験してもらったうえで、職業訓練や
就職活動支援など既存の就労支援事業に橋渡しする。
就職後も職場に定着できるよう、面談などの離職防止策も講じる方針だ。

事業は地方自治体がNPO法人や民間の職業紹介会社などに委託するなどして実施し、
費用は国が全額負担する。
70名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:18:33 ID:3DCXtGZJ0
地方で生活保護か
都会に上京するか・・・

地方にずっと留まる限り生活保護を受けるのが早まるだけ

71名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:31:43 ID:yuDq3jNm0
>>54
頑張れ

というかこういうケースを確実に潰していかないと
本当に必要としてる人にお金が行かないような気がする
72名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:04:10 ID:bNxYGdwW0
確かアメリカは人口の1割が生活保護(フードスタンプ)で
1%が刑務所だったな

日本もそうなるかな?
73名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:14:38 ID:UuAFAdHG0
生活保護費の使い道は管理されるべきだね。

生活保護チケットみたいなの発行して使い道限定させたらいい。

と思ったけど金券ショップで現金化できたりするんだろうなあ。

74名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:20:29 ID:lFnuiEyT0
>>69
働けるのに働かない人が生活保護を受給してる。
で、甘い汁を吸い続け、自立意欲がなくなり、働こうとすらしない。

派遣村、恐るべし!
75名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:21:24 ID:a0w999L70
ひどいな…
なんで、自分の力で生きていこうと考えないんだろ
駄目人間が、大杉
76名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:27:24 ID:D/Q5+QEe0
−生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−

 「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が
  最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、
  よりによって公金にたかるという逆襲・・・」

  by 杉山富昭

      尼崎市(←高額年収)健康福祉局福祉部保護第一担当査察指導係(公務員)
      さすらいグループ自治体法務研究者・阪神ファン♪

http://ameblo.jp/sarasawa/entry-10014907489.html
77名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:02:19 ID:BIs3vBeB0
ホームレスのじいさんでもまだ動けるうちは誰の世話にもならん
と言って空き缶集めてるというのに、近頃の若い者はだらしがない。
78名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:16:16 ID:vcVNSaXh0
若いものに空き缶拾いさせても

そのホームレスのじいさんが
縄 張 り を は っ て い る で し ょ


正社員を目指さしても
新 卒 採 用 の ア ホ が 陣 取 っ て い る で し ょ


アルバイトだけでも働かそうとしても
( r y
79名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:51:34 ID:Ei2Kkcah0
ミンス涙目くやしいのうくやしいのう!
麻生さん「ガハハ」上機嫌、バー通い復活…側近は失言警戒
新宿御苑で行われた「桜を見る会」で、芸能人と記念写真に納まる麻生首相
麻生首相が意気軒高だ。
小沢民主党代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件の影響で、自民党内に吹き荒れた「麻生降ろし」がほぼ収束したことや、
内閣支持率の回復に気を良くしているようだ。首相に近い議員からは「いい気になり過ぎて、失言が心配だ」と懸念する声も出ている。
18日の「桜を見る会」で、首相は多くの招待客と握手を交わしたり、記念撮影に応じたりした。招待客から「総理、人気があるぞ。
自信持ってやれ」「頼みますよ」と声をかけられると、首相は「ガハハ」と何度も大声で笑った。
◆解散権掌握に自信◆
首相の最近の機嫌の良さは、衆院解散・総選挙を決めるフリーハンドを握ったとの思いが強いためと見られる。
17日は、首相官邸で記者団に、公明党の太田代表との極秘会談を踏まえ、解散時期を7月の都議選後にする考えがあるかと聞かれると、
「いろんな意見があるのを知らないわけではない。そういった意見を全部勘案したうえで決めさせていただく。
特別にここに偏って決めるとかということはない」と強調した。首相周辺からも「解散時期はいくつもオプションがある」と自信に満ちあふれた声が出始めている。
3月初めの小沢氏の秘書逮捕以前、支持率が下げ止まらなかったころには考えられなかったことだ。

就任当初批判を浴び、自重気味だった「バー通い」も完全復活した。
4月に入り、首相が外食したのは計7日で、このうち4日はホテルのバーなどへ「はしご」をした。
特に先週は与党幹部らと精力的に会合を重ね、平日は一度も、直接首相公邸に帰らなかった。
首相は、支持率回復にも、表向き「一喜一憂しない」と述べているが、危険な兆しも出始めている。

◆「駄目だねえ」記者団からかう余裕◆
17日の記者団とのやりとりで、日本プロ野球記録を更新する安打を放ったイチロー選手の感想を聞かれると、
水島新司さんの野球漫画の主人公「あぶさん」の話を持ち出し、「あぶさんの年齢知ってるか」などと逆質問を連発。
記者団が答えを間違うと、「何だ、駄目だねえ。全然アウト」と記者団をからかった。
(2009年4月18日21時58分読売新聞)
80名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:36:17 ID:pYZi1+Mh0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
81名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:50:10 ID:DNMtc7bn0
怠け者になりなさい
82名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:53:18 ID:TDSskviR0
山梨落ちなし意味はなし
83名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:52:19 ID:DEadLf1A0
在日対策を、近々に強化すべきではにでしょうか?
あらゆる方面から。
84名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:53:31 ID:CcMgTjXo0
だって普通に生きてたら刑務所以下の生活だろ?
85信濃町池田糞尿堂:2009/04/20(月) 06:43:41 ID:Q6oFVvpwO
>>39
> >生活保護ってすぐ貰えるの?

> 普通の人はもらえないが、在日朝鮮人、中国人、創価信者は無条件にもらえる。

ここしか合ってねーぞ。
しかも半分しかw。


生保の1番の問題点はクズ在チョンと日本人の受給比率が平成17年の段階で在日は約5倍って所だ。
しかも日本人といってもその中には多数の在チョン帰化人も含まれているという事だ。

支給額や支給対象は基本的に全く変わらないが、申請書受け渡しと受理条件に著しい日本人差別がある。

そもそも生活保護とは、原則ではなく 基 本 的 に ! (←ここの違い超重要) 国民を助ける制度であり
決して帰化人や外国人を助ける制度ではない。
故に帰化人外国人が受けている時点で破滅的におかしいのだ。

これが在日生保問題の核心2点である。

ここに気付かせない為に日夜>>39のような少し調べればバカでも分かる嘘による朝鮮論点ずらしを行う工作員がいるので注意するように。
それと、事ある毎にこの核心をコピペするように!!!!!!!!。

「少し調べればバカでも分かる嘘」による手口ってのは日本自虐史問題にも通じるバカチョンの典型的な手口だ。
86名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:28:14 ID:aO3FdBuZ0
たった136件じゃん
自殺者の方が多いんじゃね
87名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:31:36 ID:neRRwWHzO
図々しい言うか恥知らずが増えただけ
88名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:38:30 ID:ZvVOXgxBO
山梨に仕事ないから、東京で仕事してるが、山梨帰って生活保護もらってくるわ
89名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:22:58 ID:xiXA/CdSO
>>87
恥も何も生保にしがみつかないとやってけない人もいるんだよ
90名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:24:17 ID:ZvVOXgxBO
>>87 
働くのバカみたいじゃん 
年末は日比谷公園の派遣村いって、生保もらってウマーだな
91名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:36:06 ID:GeLvyENg0
女性の生活保護は綺麗な保護
男は恥
92名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:49:43 ID:e6wRojW+0
とりあえず年令差別どうにかしてくれ。
40代にはつけいる隙もないわ。

マジ死にたい…。
93名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:54:06 ID:dFlYMxY1O
生活保護はエアコンとネット禁止
94名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:55:48 ID:0u7HX+4gO
>>93
ギャンブル禁止だけで十分なのにな
95名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:56:55 ID:/STpsZM90
金に困ってた怠け者が生活保護貰ってイキイキしてるよw
96名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:57:11 ID:dFlYMxY1O
>>92

20才の女と40歳の女をドチラか彼女に出来るとしたらドチラを選択する?


要は、そう言う事
97名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:57:45 ID:qZN8+V840

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.      |           \
        ノ  _,}V/ }       | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
98名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:19:59 ID:1KlD1Se90
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!


≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。


生保厨がのたもうてる「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それはたいていの生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出される事はまずない。実質上、「おこづかい」である。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きがあるのは例外があるからだが、その例外とは「入院中はその人の生活扶助費が浮いてしまうので、
入院期間中の生活費用に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」というケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけの事なので、受給者には何の損もない。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険の適用外の部分の費用は実費負担となり、相当な痛手なのだが、
生活保護受給者だとこれが現金支給になる。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人の出費は一切なし。

・・・生保厨の実質的な家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がおわかりいただけるだろう。
連中ののたまう「収入が少ない」というのは、単なる数字のトリックにすぎない。
99名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:18:24 ID:hGHp2aTz0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
100名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:21:23 ID:CVI9J+A80
国策で貧困層を増やしたんだからしょうがないな。責任とれよ
101名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:39:14 ID:H5192wDQO
公共事業って増やせないの?
102名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:44:26 ID:xs69wG1z0
国の借金をなくすのが先だろ。
バラマキで借金増(まさに麻生)は簡単だが逆(小泉?)は利害関係で難しい。
103名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:45:07 ID:J47hkFn40
>>2


             ♪ ヽ○ノ
                / ヘ ♪
                <__
    ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
  ♪ ヽoノ     │ ゴチに成増  |    ♪ ヽoノ
      ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
      く         ││            >
                  ゛゛'゛'゛

104名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:27:18 ID:WrX0CjJo0
>>1
>高齢化の進展に伴い「老齢による収入減」を理由に申請する高齢者が年々増加傾向にある
なんだ、こりゃ
回収率50%以下の若者世代の老後はどうなんだよ
105名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:57:20 ID:yZmJv0uLO
金返さない糞医者が住んでる地域だわ
106名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:00:55 ID:KPrLw3U3O
毎年毎年、超高齢化で税金が高くなるのに、
なんで生活保護のクズに現金支給なんだ。
馬鹿か。そんな余裕はないだろ、現物支給、配給制にしろ!
107名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:03:38 ID:GoNWvxB10
どこの団体がきたんだ?そうか、そうれん、みんだん?
108名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:34:08 ID:/oYoW2Mw0
金山で強制労働させろよ
109名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:46:18 ID:oVFwEzDe0
JALも生活保護を申請。
ところで経営責任は問わないし、パイロット・客室乗務員なんかの給与は
僕ら一般人に比べたらずいぶん高いですよね?

日航、融資2千億円要請 政策投資銀行に
http://www.asahi.com/business/update/0421/TKY200904200364.html
110名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:47:21 ID:vX0txEEl0
北海道といい日教組の強いところは悲惨なことになってるな。
111名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:55:13 ID:66HfdYpf0
大阪市の生活保護予算は、2000億超。全国予算の十分の一以上を大阪市単独で
浪費している勘定。
おもに西日本各地から群れてきたヨゴレに住所をつけてやって、住宅扶助費を
懐にねじこむ商売が大繁盛しているからね。

それからすれば、山梨なんて・・・・・・・
112名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:56:03 ID:Gn3jBmcX0
在日はいいよな〜
113名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:07:23 ID:7KJj/11OO
山梨、行った。
新潟生まれの嫁は珍しい景色だと大喜び。
でも新潟と比べて衰退してると哀れんでた。
114名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:15:15 ID:EAayu6Fd0
そんな簡単に生活保護が受けられるのか
115名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:41 ID:njP63pnZ0
>>101
ドカタでスキルの無い奴が雇われて20万円受け取らせるにはその20倍以上の規模の公共事業が必要

高度経済成長期はそれをやっていたけどその結果が今の膨大な赤字国債
現代は機械の発達でさらに労働者にわたる分は減少している

116名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:08:44 ID:TALfIjYt0
介護不要の「健康寿命」日本一 山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000082-san-l19
117名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:36:50 ID:wYaA4xea0
先月から無職の俺の生活がマジやばい!!!
118名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:01:34 ID:W+0zQWHz0
【政治】生活扶助基準額の引き下げ見送り 生活保護で政府・与党方針
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197206978/l50

こんな現状で年金払えと?? 
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!

【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
新幹線・飛行機で通院10か月 生活保護438万受給
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08021205.cfm
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ
(東京都内は65歳以上は2200円の自己負担)
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度で負担増。
119名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:03:55 ID:/wtNR3Id0
山梨は遊休農地が多いだから百姓として生きていけんだか?
120名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:28:05 ID:pTMcasKG0
ちかごろのトレンドは「知恵遅れ」

いままでは、老齢や疾病がおもな申請理由でしたが、いずれにしても
歳をとっていなければとか病気にかかっていなければとか、なんらかの
足枷があった。
しかし、知恵遅れを理由とした生活保護申請が認められるようになると、
もはや誰でも彼でもすべてOK。歯止めが効かない。

「新規受刑者を調査してみると、8割9割の方の知能指数が水準に満たない
ことが判明しましたッ」
「犯した罪が許されるものではありませんがぁ、もし生活保護の救いの手が
差しのべられていたら、罪を犯すこともなかったかもしれませぇんッ」
「エベベベベ、わしが知恵遅れやとは知らんかった。やっぱり銭廻してもろて
布団の上で寝られるんはエエのお、パチも酒もやり放題飲み放題やでえ」

福祉と人権の正体、実相なんてしょせんこんなもんです。
121名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:32:00 ID:hbhfPztJ0
麻生さんなら・・・麻生さんなら・・・
122名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:09:05 ID:EeCKmmM00
はいはい
123名無しさん@九周年
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ