【社会】将来、厚生年金”現役世代の収入の50%”割れ  国民年金の納付率現状なら 厚生労働省★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
594名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:00:30 ID:ipaYg8HG0
>>592
?お前らって誰?俺、自営業だから関係ないよ
595名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:38:45 ID:ipaYg8HG0
>>590

>>567 も読みましょう、勉強になります。
596名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:44:07 ID:GEk2hxno0
>>584
共済25万ってマジ?
597名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:55:23 ID:pn1JYA9wO
共済かはしらんが学校の先生を退職した近所の人は月20万もらってる
598名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:06:00 ID:ipaYg8HG0
>>584
厚生年金15万って現役時の報酬いくらだよ。家族構成によっても変わるんじゃなかったっけ?
599名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:17:12 ID:/BGCwM+m0
>>598
夫60歳までお勤め、嫁専業主婦の場合、
今の現役世代がもらえるのは25万円/月くらいらしいから
嫁の分を分割したらそんなもんかも知れん
600名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:47:13 ID:ipaYg8HG0
社会保険庁の年金シミュレーション
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3114744.html
601名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:44:33 ID:+fzK/aqqO
国が仕掛けた振り込め詐欺がついに破綻するか
602名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:15:35 ID:UhCyKeiT0
年金は公務員が作った詐欺です
603名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:18:39 ID:2nDE5e9w0
だれか、「フェルミ推定」で年金崩壊するかどうか推定してもらえませんか

俺には難しすぎて、出来そうにないないのでお願いします。
604名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:08:17 ID:tw+S2U9Y0
年金スレなのになんで
麻生の基礎年金全額消費税方式についての
レスがないんだ?
現職の総理大臣がわずか一年前にした発言だぞ

◆ 麻生氏「基礎年金のために消費税を10%まで引き上げるべき」

麻生氏は年金制度改革について、現行の基礎年金の財源を社会保険方式から、
すべて税で賄う全額税方式に変えるよう提唱した。
その財源を確保するため、消費税(現行5%)を将来的に10%まで引き上げるべきだと明言した。

「皆さんは1万4000円の基礎年金(国民年金保険料)を負担しているが、
そういうものを払わなくてよくなるから、皆さんの負担が減る。
また会社の負担分もなくなるのだから、会社は国に払っていたものを社員に払うことができる。
そうなれば給料は上がるだろう」と指摘した。

その上で「給料が増える分と、消費税が5%上がる分とのプラス、マイナスは
どちらがいいかをよく計算した方がいい」
と語り、消費税率引き上げの正当性を主張した。

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212412569/
605名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:15:30 ID:DQrWTDLI0
とりあえず受給期間の長い高齢者から段階的に受給額さげないと
バランス取れないし不公平になるだろ
606名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:22:49 ID:K3NKSrJiO
年金は税金で全額負担は消費税導入時に言われた。消費税=福祉目的税。消費税は福祉目的以外には使いませんだからな。
607名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:24:56 ID:mflp8DajO
納付率が原因じゃないだろw
608名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:36:21 ID:gC8QLgKK0
だからこんな制度辞めちゃえよ!!
社保庁も解体しろ
今まで払った金返せよ!
609名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:40:14 ID:xGWl++IqO
職業を「自営業ですか公務員ですか?」と驚きの質問されました。
ええ、いきなりで!
共済年金の人はよいね!
610名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:45:15 ID:j+mBlp0cO
社会保険庁職員の資産没収、全裸で国外へ追放 まずはそれからだ
611エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/04/22(水) 08:47:04 ID:50qCXar6O
>>605
2倍貰ってる痴呆公務員年金を払わなきゃいいよ
612名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:00:50 ID:2nDE5e9w0
>>611
2倍もらっている痴呆公務員は何人います?
613名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:23:58 ID:Lolc8uPpO
だからこんな制度止めて、
年金を消費税増税で支えようって
自民党が言ってるんでしょ?
614名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:25:51 ID:vUtvMdiq0
恩給が化けた、職域加算廃止。
公務員は、国や自治体の仇
615名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:41:22 ID:mKpnaeQA0
全額税制にして25年制度廃止、消費税20%(但し目的税)にしろ
んで所得税率の見直し、そして法人税上げろ
あと公務員や議員年金なんかもひとまとめに一元化しろ

ただこれって後で在日外国人がいろいろ騒ぎそうだよな
実際難しいと思うよ
金の工面と支給方法だけだったらどうとでもなるだろうが法整備が大変そうだ
616名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:45:54 ID:v2s7O2xw0
外国人へのバラ撒きをやめれば大丈夫
617名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:24:04 ID:plbIqS/a0
電車とか乗ってて団塊世代のサラリーマン見ると苛つく
なんかあいつら、やる気ないし
なんとなく会社行って高給もらってるんだろうなと思うと怒り倍増
618名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:34:51 ID:2nDE5e9w0
>>617
お前さんを見て同じように感じてる奴がいっぱいいるよ。
619名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:37:46 ID:tuQSb3Vx0
>>588別に擁護する発言するのはいいんだが、批判にまるで答えず
自分に都合のいいことばっかりいってるのが、うざがられてる理由です。

593 :名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:58:20 ID:ipaYg8HG0
>>590
もっとたくさん年金納めて年金積立金増やして、満額もらえるようにする?

この発言意味不明です。満額払うのは国の義務のはず。保険料率がいくらになろうと
満額(どういう意味で言ってるのか不明ですが)払われることには変わりありません。
積立金が増える根拠もありません。
620名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:50:05 ID:EvSVPAOFO
宗教法人から金を取れ
あと米国債の利益で賄い
在日の生活保護者を強制送還
不法外国人を叩きだせ

それでも足りないなら増税でいい
621名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:56:48 ID:Lcb4n19f0
>>617
>団塊世代のサラリーマン見ると苛つく

気持ちは分かる。
これが、終身雇用、年功序列の姿だ。

で、今、格差社会だ、派遣切りケシカラン、なんていって、終身雇用を「日本の美徳」なんて論調があるんだよなぁ。
どう思うよ? こういうの。

622名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:01:52 ID:grD+LMY80
国が自転車操業を認めたわけだ
623名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:12:20 ID:OmGVD2kGO
基礎は税金にして一元化する。
もう少し欲しい人は付加年金のようなモノを再度作る。
624名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:14:30 ID:PIgHqm0V0
名ばかり宗教法人に課税できないかね。

科学信望者なら本来宗教否定してもよさそうなのに。
625名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:16:08 ID:GQr+W+W40
厚生年金15マンって安くないか
共済年金25マンは高すぎ
生活保護が国民年金より高いのはおかしくないか(笑
みんな生活保護でいいだろう。こんなに国民年金安いなら
626名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:19:09 ID:D7KfegFd0
ちゃんと保険料を払ってるのに、払わないやつが増えると何で年金額が減るんだよ?
627名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:24:02 ID:2nDE5e9w0
>>619
>自分に都合のいいことばっかりいってるのが、うざがられてる理由です。
自分に都合のいいことばかり言ってるのが自分たちだって気が付いてな、本読んで出直してこい。

>もっとたくさん年金納めて年金積立金増やして、満額もらえるようにする?

満額って書き方が適切じゃなかったかもしれないが、スレタイに”現役の50%割れ 国民年金の納付率現状なら”とあるのに、何の解決策も考えず安易に、

>現役世代は子どもを育てたり家を建てたりしなきゃいけないんだから、
>その半分とか無茶でしょう

なんて寝言言ってるから現役世代の50%割れが嫌なら、もっと年金納めなよって意味で書いたつもりですよ


>>625-626 ホントに判らないの?バカだこれだったら騙しやすい。
628名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:52:25 ID:P4UHlY0mO
TVタックルに出てる馬鹿教授福岡は赤字国債を出して年金払えば良いと言ってましたね
629名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:08:50 ID:2nDE5e9w0
未納者たちがが原因の一因にもなっている年金財源の減少を赤字国債発行で補い、後の世代に押し付けるってわけですね

年金を納める人口が減り続ける限り、解決は難しそうだけど、いっその事、国民年金の加入を2口以上認めちゃったら?

国民年金一口目は義務づけて、将来もらう年金の上乗せするために2口目以上の国民年金の加入を認め、
2口目は300ヵ月以内でも加入期間に応じた年金が上乗せされて支給される。全額税控除になるから、加入者続出。

民間の年金保険や年金基金とかぶるかもしれないが、年金基金には物価スライドがないから国民年金に二口加入し出来る方が
長期的に見れば得な気がする。
630名無しさん@九周年 :2009/04/22(水) 14:10:04 ID:V0sTLH7E0
厚生年金25年というのは各国と比べて長すぎる。
631名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:41:43 ID:FrGL2/i50
とりあえず、25年払いの期限を排除することだな。
今の不安定雇用じゃ、簡単に払込期間が25年未満の奴が激増していくのは
目に見えている。
せっかく払っても、もらえないんじゃ払う奴なんか出てこない。

これから払っても、25年以下にしかならなくて、もらえないことがわかってる
奴でも払わないといけない仕組みもおかしい。
632名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:51:04 ID:TF2opuovO
権力使った差し押さえしたら?
633名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:55:53 ID:Xgo6lzLDO
障害年金を拡充しろ
634名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:59:28 ID:TF2opuovO
バカ役人はいつまでもバカだな。

年金納付金額を子供の数で減額して行き、
給付金額を子供の数で増やせばいいだけで解決するよ。

子供一人いれば1割引き、2人で3割引き、3人で半額、4人で7割引き、
5人以上で9割引き、
貰える額も5人以上満額、で子供無しは年金1割しか貰えない。

一気に少子化も解決するだろう。

まぁ、世の中に仕事が無いから皆浮浪者になる可能性も有るけどな。
635名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:03:55 ID:RfVb+PPvP
100年安心とかほざいて負担率上げ続けてるんだけど
社保のカスどもしねよ
636名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:09:15 ID:iWUxQSYY0
日経36000円  日本借金50兆 消費税0%
永野一家
兄は政治家(運輸大臣他)・実業家で政界との橋渡し役をした永野護、
弟・四男永野俊雄は五洋建設会長、
弟・五男伍堂輝雄は、海軍中将、商工大臣などを務めた伍堂卓雄の養子となり日本航空会長などを務め、
弟・六男永野鎮雄は参議院議員、
弟・七男永野治は国産ジェットエンジンの開発で知られ石川島播磨重工会長となった。また、
護の子、永野厳雄は広島県知事、永野健は三菱マテリアル社長及び日経連会長になるなど、揃って政経財界で活躍し、
永野六兄弟、永野一家などと呼ばれ、日本最大・最強の閨閥地図を作り上げた、とも言われた。

日本最大・最強の閨閥地図を崩壊させた結果
現在8700円  日本の借金1150兆 消費税5%
内需拡大を無視
介護問題
派遣切り
人口減少
自殺者3万人越え
竹島問題
ガス田問題
年金問題
637名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:12:03 ID:TF2opuovO
社保も自分達の事象優先だからな、
面倒や手間のかかる事するぐらいなら負担率上げますって、楽だろ?

嫌なら暴れるしか無いけど誰も暴れない日本だから、
何もかも、政治家公務員優先。

後は在日の為に日本から出て行くのも手だなw
638名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:15:13 ID:IMKhJyoy0
夫婦で役人上がり、共済年金月50万円。
悠々自適な毎日。

出処は全て国民の税金。
639名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:19:18 ID:aMER5ZtYO
少なくとも最初にすべきは納付率の向上だろ

なんで「置いといて」みたいな形で話が進むんだ?

自分達が収めていないから明言を避けているか、
未納付への免罪符を検討してるみたいだ
640名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:28:26 ID:ffZRbcO10
たんない分は共済年金で補充すればいい
641名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:37:01 ID:WZq0GLYJ0
年金なんてサラリーマンじゃなかったら絶対払わないな
642名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:06 ID:Lcb4n19f0
>>629
年金は、金融商品なのか福祉対策なのか。
ここが曖昧だから、解決策は出てこない。

金融商品なら全員加入は乱暴な話だし、福祉政策なら生活保護との整合性をとるべき。

そのうえ、国民年金と、共済年金、厚生年金の性質の違いを考慮せずに互いに基礎部分という曖昧な形で関係を持たせちゃっているから、>>1みたいな矛盾が起きる。

かといって、年金システムが破綻することは無い。 ペイできるところまで給付額を下げて給付開始年齢を上げていけばいいんだから。
75歳になったら、毎月1万円給付される。
なんて形でも、続ける事は可能でしょ。強制加入なら。意味無いだけで。

年金とはなんなのかという理念が無いから、こういう論も成り立つ。
国民年金の方は、すでにその「意味無い」状態になっているって事でしょ。

643名無しさん@九周年
25年が長いって言ってる奴いるけど、消費税になったら死ぬまで徴収されるんだぜ。