【社会】元期間従業員がホンダを提訴 11年間短期契約100回以上繰り返していたにもかかわらず、契約を継続せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの529@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
11年以上に渡って短期契約を繰り返していたにもかかわらず、契約を継続しなかったのは、
労働契約法の解雇権の乱用に当たるとして、ホンダの元期間従業員の男性(40)が17日、
ホンダに復職と失業期間の賃金や慰謝料など約770万円を求め、東京地裁に提訴した。

訴状などによると、男性はホンダの栃木製作所で期間従業員として働いていた昨年12月31日、
同僚の期間従業員170人と供に契約継続の中止を告げられた。

男性は平成7年から11年以上に渡り、3〜1カ月の短期契約を100回以上更新して働き続けており、
実質的には期間の定めのない契約と変わらないと主張。
また、整理解雇の要件である人員削減の必要性や解雇回避努力などは存在せず、解雇権の乱用に当たるとしている。

ホンダ広報部は「訴状を受け取ってないのでコメントはできない」としている。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090417/trl0904171255002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:00:18 ID:gBkb0uJ2O
何時でも切れるのが

契約社員
3名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:00:22 ID:ix1E4Qhp0

 短期契約をしたのは自分だろ
 今頃、裁判起こすなよ
 自己責任だろ〜

     by ケケ中センセ
4名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:00:55 ID:zu4JAxP/P
派遣は奴隷
5名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:02:08 ID:fcH/q4yrP
短期契約なんだから当然だろ、あホンダら
6名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:02:50 ID:m78kfy2C0
11年間、その地位を望んで生活してきたって事だろ?
責任も負わずに、何言ってんだ?
7名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:03:52 ID:AKraXGTl0
これは、ひどい。
支援アゲ
8名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:04:17 ID:8616ic3T0
9名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:04:23 ID:VmUcnbvx0
「訴状を受け取ってないのでコメントはできない」
等という会社はろくなもんじゃない

福井になった辺りからホンダは妙な会社になったよ
10名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:06:08 ID:9IfqCgDI0
>短期契約を100回以上更新
自分の意思でそうしてたんでしょ
ってかこいつ雇用調整が無ければ一生期間従業員やり続けるつもりだったのか
11名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:07:08 ID:vlmts4AY0
期間工とは
12名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:07:41 ID:oVpkki150
トヨタみたいに契約期間中に首切ったんじゃなくて
契約期間を無事に満了しただけでなんでしょ。
13名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:08:20 ID:zxSPAS/a0
100回更新か。
雇用にこんな抜け道があんのか…。

事実上、11年間雇用した訳でしょ?
もう何でもありじゃねえか。
雇用の形態を全部これにされたら、終わりじゃん。労働者は。
14名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:09:33 ID:WSkR83fUO
契約更新を何回もしたら、また更新は合理的期待

アパートだっと契約更新は悪行ないかぎり更新だろ?
15名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:09:58 ID:bEJmWzkhO
とりあえず、この層の話は俺には関係ない
16名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:11:21 ID:PvMeHfjPO
まあ切られた人は一生、雇用者の商品を買わないだろな
17名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:11:29 ID:4tb0vArhO
法的にはなんの問題も…
18名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:12:07 ID:8yxHBQIU0
契約期間中に切られたのであれば訴えるなりで良いと思うが
満了しての打ち切りだろ?これはちょっと苦しいんでない?

契約社員の意味なくなるし
19名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:12:17 ID:3pRAONpL0
>>1
あきらかに解雇権乱用。
問題外。
20名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:13:11 ID:Di2QFi55O
情けもなにもないな
ホンダってこんな会社なの?
21名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:13:14 ID:Jlrn9CX6O
いいぞ!もっとゴネろ日本人は従順過ぎだ
22名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:13:38 ID:aJlvSDZP0
♪リラーリラー
ホンダーゴリラリラー♪
23名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:13:51 ID:qIQZ9l0kO
>>17
実質の潜脱行為
24名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:14:57 ID:n040HMZO0
期間工の契約更新は、最大5回までってなるんじゃね
1人がゴネて、大量の同類が迷惑をこうむる典型パターンになりそうな気が
25明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/04/17(金) 16:17:39 ID:/WTn1D/b0
その大量の同類が社会や人類の全体の発展にとって迷惑なんだろ

24の愚民よ
26名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:17:49 ID:xpxZfLod0
ちゅか本来、11年も短期契約する前に社員採用しなくてはならない。
27名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:18:28 ID:c2gYqnD7O
なるわけないだろ期間工がいないと仕事出来ないのにw
28名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:18:58 ID:4airyjMY0
3年で直接雇用する義務が発生するんじゃないっけ?
29名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:19:26 ID:WSkR83fUO
契約期間を短期にして更新なんて、法せんだつはなはなじい
30名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:20:51 ID:aptnZkT/0
まだこんなナメたチョン企業が存在してるのか
強権的にガシガシ取り締まって法人税3倍くらい課していいよ
31名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:21:15 ID:S1zld7NF0
>>28
形だけはね
ホンダ行けばわかるけど2年と十数ヶ月以上の契約はないよ
32名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:21:33 ID:3pRAONpL0
>>17
労働者派遣法40条の2 違反。

 派遣先は、当該派遣先の事業所その他派遣就業の場所ごとの同一の業務について、
 派遣元事業主から派遣可能期間を超える期間継続して労働者派遣の役務の提供を受けてはならない。

なお、派遣可能期間は同法附則で「3年」
33名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:21:55 ID:xFXbv2VY0
>11年間短期契約100回

これは本田側の明らかな法の乱用
34名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:22:54 ID:LUMriiXF0
こんな企業が日本に存在していると困ります
35名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:23:10 ID:9RrqATbD0
ホンダこの裁判負けそうだな、なんとなく。
綺麗な会社なんてない。
36名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:24:37 ID:CejqM2oi0
1日バイトで雇って終わりだろ?w
無問題
37名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:25:24 ID:LdrwCxM/O
なら最初から期間工になるなよ
強制連行されて期間工をやらされたニダとでも?
38名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:26:11 ID:j2Tl/aeIO
これは酷い
39名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:26:43 ID:cPSe+uPkO
 使用者側の『訴状を受け取ってないのでコメントできない』は大概ウソ。


 普通、調停が不調に終わったら裁判に移行する。いきなり裁判に持ち込むことは少ない。

 オレもかつて似たような訴訟を起こした経験があるし。結構お金もかかるよ。
40名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:27:07 ID:8Jh42aoN0
>>32
この件は派遣じゃない。

判例上は、両者暗黙の了解のもとに機械的に短期の有期雇用契約を繰り返してると
それが期間の定めのない雇用契約に転化することがあるけど、この件でそれを
主張するのは難しいだろうな。
41名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:27:15 ID:66pBPEOuO
地球に優しい企業(笑)
42名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:28:21 ID:cQZYdv28O
11年間 期間工をやってた お前はアホか?


43名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:29:28 ID:hG/ilQkZ0
ホンダだからしょうがない
44名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:30:00 ID:jgOx7/TF0
契約社員でもその契約の仕方、契約更新の仕方によっては(期限のない)正社員とみなす
って法律解釈になってるからね。

ちょうど今「特上ガバチ」とかいう漫画でやってるテーマじゃね?

まあ、ホンダほどの”一流”企業にもなれば弁護士つけて
きっちり脱法やってるのかも知れんが。
しかしね、一流企業が脱法行為を働いてそれによって利益を上げてる
って構図は何とかならんのかね?
45名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:30:44 ID:dzUxEgZZ0
契約社員は、契約社員になるために生まれてきてるんだから、
生かされてるだけで感謝しなきゃ。
46名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:31:09 ID:QX8nIQgI0
>男性は平成7年から11年以上に渡り、3〜1カ月の短期契約を100回以上更新して働き続けており、
>実質的には期間の定めのない契約と変わらないと主張。
>また、整理解雇の要件である人員削減の必要性や解雇回避努力などは存在せず、解雇権の乱用に当たるとしている。
有期契約が無期に転化する(東芝柳町事件)ようないい加減な管理をホンダがするわけないだろうから、
有期は有期のまま。だけど有期にも解雇権濫用規定(成文化されたので)の類推適用が認められる。
で、経済的理由に基づく解雇(整理解雇)を行う場合、
解雇の必要性、解雇回避努力義務を尽くしたか、人選の合理性、手続の相当性の4要素(要件)が必要。
経常利益が大幅に悪化してることをもって必要性はある、解雇回避努力義務は正社員に整理解雇をかける場合に、
期間を優先的に解雇することを採用の簡易性などを理由に判例(日立メディコ事件)が認めているから、
努力義務を果たしていることになる。人選以下はこれだけじゃ判断できない。

結論としては、多分負ける。
47名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:31:17 ID:3yTA1MPXO
残念だが契約上何の問題もないだろうな。
48名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:31:20 ID:nnCjkinU0
>>9
『訴状を受け取ってないのでコメントできない』

これ以外での
訴えられた直後の被告側の会社のコメントを聞いたことは無いけど。
49名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:31:35 ID:9RrqATbD0
CM=企業イメージではない

日栄
アイフルを思い出せ

トヨタやキャノンは何をしたか早く外国に出て行ってくれ本社ごと。
50名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:31:50 ID:42BbwtoiO
ああ、インサイト高杉だしな。
51名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:32:21 ID:tos4cEsy0
三年で正規雇用するべきだろ
52名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:33:47 ID:3pRAONpL0
>>40
ああ、派遣じゃないのか。
つーことは、労働契約法17条の2にもとづく信義則違反を主張しなきゃならんのか。

しっかし、ホンダもクズ企業だな。
せいぜい応訴して労働側有利の判例を作ってもらいたいものだぜ。
53名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:33:53 ID:XfAn0tAJO
>>48
提訴された事実を確認していない
裁判内容に関わるため法廷で回答する
54名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:34:48 ID:LdrwCxM/O
違法行為に加担してるのは企業だけじゃない
期間工労働者も同罪だ
都合のいい時は黙って働いてたくせに
55名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:35:12 ID:bkmDx6nz0
これはホンダの負けだな
こうなる前に誠意に対応しておけばよかったのに
56名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:35:28 ID:87C1sW/y0
11年もそんな契約させられててて、それが嫌だったのなら、
とっとと別の会社の正社員にでもなってりゃ良かったじゃん。
57名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:35:41 ID:YibpeqvMO
ホンダは1番好きな企業なんだけど、これは何とかしてあげて欲しいよ
58名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:35:57 ID:nnCjkinU0
脱法ってなに?

違法と合法だけだろ。
59名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:36:26 ID:2SWT/hNW0
11年間で100回以上の契約ってのはナンか裏があるのかね?
60名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:36:54 ID:3pRAONpL0
>>58
形式的に合法だが実質的に違法。
61名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:37:04 ID:1d316Aq50
本田は変わりすぎたからなあ・・・
62名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:38:05 ID:6mTz1DhZ0
>>59
2週間ぐらい一度契約切られて新しい雇用条件で結びなおす
63名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:38:16 ID:8yxHBQIU0
>>61
今は単なるミニバン屋('A`)
64名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:39:36 ID:cojMVP/L0
野球選手もこうやってごねれば還暦迎えても現役選手で居られますね
65名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:39:54 ID:1uxIBQIj0
>>49
ブラック企業側は、一応マジメな内容の番組のブランド力を欲し、テレビ局側は高額なスポンサー料が貰えるとあって
一時期、ニュースステーション、報道ステーション、サンデープロジェクトで持ちつ持たれつの関係だったよね。
個人的には報道番組の内容とCMは関係ないとはいえ、ありえないと思ってたけど。
66名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:40:33 ID:jgOx7/TF0
派遣(2年11ヶ月)→契約社員(3ヶ月と1日)→派遣(2年11ヶ月)→以下ループ

みたいな無法もまかり通ってるらしいしね。

これは共産党の質問で是正されつつあるらしいけど。
67名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:41:05 ID:FR+VZgxW0
>>60
政治家に企業が献金するのに、政治団体へ個人名で献金するのと同じですか
68名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:41:32 ID:6mTz1DhZ0
っていうか別にホンダだけの問題じゃねーしなこれ
69名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:44:27 ID:3pRAONpL0
>>46
それ労働契約法制定以前の判例だから、あんま意味無いんじゃね?

>>67
うむ。
政党支部への献金を、ほとんどそのまま自分の政治団体に移すのとも同じだ。
70名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:44:34 ID:2Ioy9NwG0
これは脱法行為になるだろ
71名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:46:00 ID:oF45ut1tO
この言い分は有りかな
72名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:51:49 ID:6c6xc0zU0
えっ? えっ?
ちょ、えっ??
そういうもんじゃないの?
オレ正社員だけど2ヶ月ごとに退職届と雇用契約書書いてるよ?
ふつう違うの???
73名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:53:46 ID:HsLyTiRf0
>>1
>男性は平成7年から11年以上に渡り、3〜1カ月の短期契約を100回以上更新して働き続けており、

どうして登用試験受けなかったのだろうな。
74名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:54:17 ID:k2LKOZo1O
限りなくグレーだが契約した時点でアウトだろ
更新時にゴネてれば社員になれたかもしれんがw
75名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:55:54 ID:boGez+eX0
11ねんは凄いな。
76名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:57:51 ID:ij+HSX4T0
>>74
そんな事言い出したら、ほかの物分りの良い奴隷を捜すだけだろwwww
77名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:59:59 ID:ZNjyG1XL0
>>73
登用試験って都市伝説じゃねえの?
78名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:01:15 ID:iz9SChry0
期間の定めのない契約と変わらないなら、
3〜1カ月の短期契約を100回以上更新しないだろ
79名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:01:54 ID:6mTz1DhZ0
去年からの世界的不況で受注落ちまくって工場停止してるところもかなりあるからな
戻れても仕事無いし日勤オンリー残業無しでかなりの薄給になるんじゃねーかな
80名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:02:50 ID:Sj1omAol0
じゃぁ、短期契約結ぶなよ、馬鹿か・・・
81名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:07:47 ID:F3wSfTqhO
でも、認められない事もないな。
11年も契約していたから、正社員の扱いを受けても良いとか、地裁なら言いかねない
82名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:18:22 ID:qFQG+zz6O
時効がどう扱われるかも関心がある。
83名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:26:05 ID:NFkDpi580
もう期間工も派遣も雇うだけ損だなw
84名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:29:24 ID:jgOx7/TF0
>>83
当たり前だよ。もともとそうするべきだったんだ。
事業拡張等でどうしても短期的に人を集めなくてはならない場合のみ
認めるのが派遣や期間社員の本来のあり方なのだから。

ずーっと人員は確保したまま、期間を区切って人だけ変えて、
なんて認めちゃいけないんだよ。
85名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:30:40 ID:X9Ga3EL20
これは裁判しておk、ホンダは舐めてる
86名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:31:00 ID:oZlq8/Mp0
キツイ言い方かもしれないけどこういった不況の時のための派遣でしょ
首切りたいときにきれなきゃ企業にとって派遣を雇う意味ないし全員正社員でいいんだよ
シンガポールなんかでは首相が外人の日雇いや期間工はハッキリと調整弁ていいきってるし
派遣が首になったって騒いでるの日本ぐらいだぞ
87名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:31:24 ID:cb5o7s5mO
バカだな、自分で選んだ道だろうが
88名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:31:28 ID:kW8GrSKh0
3年以上契約更新を続けると正式雇用しなくてはならなくなるから、
3年未満で契約上は一旦切る所も多い。
89名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:34:05 ID:F3sMMF6+0
自己責任だろ
90名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:34:25 ID:sIglDUYG0
常識的ではないよなぁ。
ただ、短期労働者も解雇される前の、100回もあった更新時に
おかしいとは思って、通常雇用への交渉しなかったのかな。

本田が良いか悪いかは別にして、自己の立ち位置の確保、向上の努力って
大切だよね。流されてるだけでは損をする。
91名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:34:59 ID:YocqL1FGO
契約だろ
双方の合意の上で成り立つものだよな

ただのゴネにしかみえん
92名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:35:39 ID:07d1JJfkO
早く訴状見てコメントしろや
93名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:37:37 ID:FJaQ4ece0
>>72
そりゃ会社にだまされとる

>>73
年齢制限があると聞いたが
94窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/04/17(金) 17:37:48 ID:crEORxvx0
( ´D`)ノ<本田宗一郎が生きていたらなんと言うやら
95名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:37:52 ID:3pRAONpL0
>>90
流されてるだけじゃないから、こうやって訴状が出てるんだよ。
訴訟もまた「地位向上のための努力」の一つだぜ。
96名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:39:05 ID:/z5V/Oa50
だから派遣なんだな、と納得
97名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:43:15 ID:fvd7bahc0
そんなことより今なぜ車が売れないが考えようぜ!
98名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:45:21 ID:sIglDUYG0
>>95
今更って印象が強いんだよね。
個人的にはこの連続更新は脱法性が高いと思っているから、
争えばいいと思うけど、
3〜5年位で、おかしいと思わないものなのかなぁと
99名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:48:10 ID:TJM89tJFO
>>95
いや、短期での連続雇用は正社員雇用をしないためのいわば抜け道であり、実質的に長期雇用なのだから正社員として雇用するべきと会社側と話し合うべきだったろうということ。

本人は更新されるものだから何の根拠もなく永続的に雇用されるつもりだったのだろう、やはりそれは考えが甘いよ。
100名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:56:27 ID:NFSx8eKU0
双方合意の上に直接雇用しているだけ、派遣よりはマシだとおもうけどな。

ライン稼働に応じて機械的に期間工を雇って、
稼働単位で更新を繰り返していた結果11年連続になったのか。

下手に騒ぐと数月に1度無理矢理契約を止めるようなシステムになりそうね。
101名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:58:12 ID:IoWmzBZb0
ばっかじゃないのwww
102名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:00:00 ID:I3FFgA850
信じるものは騙される
努力をすれば損をする
日本で勝つためには、騙し搾取し奪うこと。

騙された時点で努力不足の自己責任。
自業自得だあきらめろ。
103名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:06:21 ID:TSHdPM9GO
こういった訴訟を皆がやったら凄い力になるのに
単発なので只の馬鹿に見える。
集団訴訟じゃなくて個別な。
104名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:07:03 ID:FJaQ4ece0
>>96
派遣じゃないよ
契約社員
105名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:15:03 ID:f93E3vSqO
ドンドン訴えればいいと思うよ、現に格安労働者がいて今まで成り立って居た訳だから、言いたい事は言わないとな。今度は正社員で雇われると良いな。
106名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:16:22 ID:w80FBuvIO
>>102
おまい朝鮮人じゃね?
107名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:18:05 ID:VcEgDpcq0
ホンダって派遣にとっては有名なブラック企業じゃないか、
実際はトヨタ>>>ホンダ

2ちゃんのホンダ工作員がトヨタを悪く言ってるだけ。
108名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:19:21 ID:yETyrThC0
ホンダに良い様に利用されているだけって、完全失業するまで気が付かなかったのか。
提訴してがんばるのは良いが、11年って時間は取り戻せないぞ、
中卒の小僧でも、11年もあれば1人前の職人として、有利に仕事が探せるのに。
ズルズルと11年も棒に振っちまって、再就職にも苦労するだろうな。
109名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:19:30 ID:MlwzuS9a0
どんどん訴訟起こせ
企業が調子に乗りすぎ
110名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:19:37 ID:NFSx8eKU0
形骸化わかりきってる「3年で正社員」て考えが無駄だしな〜。

どちらかといえば、給与の給付形態が悪いとしか思えない。
短期雇用の場合、雇用満了時に一定の満了給付金を支払う義務とか(退職金みたいなもの)
途中で契約打ち切る場合は打ち切り給付を上乗せする義務とか、
そういう義務を課して、馬鹿な労働者でもいきなり路頭に迷う事を無くすようにしろと。
111名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:20:51 ID:SQ6lNvO50
100回も再契約したのに解雇権の乱用なのか?
つーか不安定な職を続け杉だろ
112名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:21:20 ID:6KBjxQ7x0
コイツはホンダから名誉毀損で訴えられても仕方ないな
2ちゃんを使って事実を曲げてる。
契約に違反は何ら無いのに
名前と顔を出して戦ってみろよ。
113名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:22:25 ID:8i3HYuuOO
いらなくなったら切る


これは 大人であれど人権侵害にあたるだろ。
自業自得ってのもあるが、どんな人でも、人間ある程度の生活を始めたら、余程の事が無い限り、なかなか抜け出せないのが事実。

収入が減れば失うものもあるんだから


大人でも 派遣切り、契約更新無し解雇は 生態系をも崩す大きな要因になりかねない

114名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:24:41 ID:5ka2RSbl0
昔ホンダで期間従業員をしながら
サッカー選手もしていたボリビア人がいてだな・・・。
115名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:25:21 ID:mwM9ferF0
大企業が使い捨てして儲けてるんだから税金たっぷり取れよ
切られた奴は生保貰え
厳しいならタッグを組んでチョンを追い出すか
もう犯罪やれよ、犯罪者も一般人の底辺よりいい暮らししてるから
ただしターゲットは在日な
あいつらが諸悪の根源なんだから
116名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:27:20 ID:6N/bztiZO
ホンダか
このスレはのびないな
117名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:31:19 ID:65Zt+wc8O
>>113
あほかいな。
生温いこと言ってンじゃねえよ
118名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:33:33 ID:/tU48mm60
10年ぐらい前に工場で偽装派遣で働いていた時のことを思い出した。 (当時は業務請負って言ってた)
たしか1年くらいまじめに派遣で働いてると正社員にしてもらえるという話だったんだけど
35歳以上の人は正社員には採用されない決まりだったんだ。
でもすごくがんばれば特別に採用されることもあるみたいなうわさがあってさ、
で、」その職場に妻子持ち35歳過ぎの人がいた。
すごくまじめな人で他の社員の送迎までやってくれてて面倒見のいい人だった。
どうやら一生懸命働けば正社員になれるかもと、小さな望みにかけていたようだった。
おれは半年で辞めたんだけどあの人はあの後正社員になれたんだろうか?

11年も短期契約を続けた方が悪いと言う人は
年齢が上になればなるほど正社員の就職口は無いと分ってるんだろうか。
119名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:35:07 ID:8h2wcdeL0
企業はうんこ
120( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/04/17(金) 18:36:30 ID:FQStr76B0
っつーかYo!!
なんで100回以上も短期契約してたのか不思議。

労働者側にとって短期契約のメリットってナニ?
121名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:38:20 ID:65Zt+wc8O
>>118
10年前に気づけってこと
122名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:50:34 ID:8i3HYuuOO
>>117


お前が幸せなのはよく解った

大手の企業は待遇がいいから慣れてしまうと わからんもんなんだよ

しかし なぜ今なんだ?

すぐやればマスコミも大きく取り上げただろうに


一時は朝まで生テレビでやったくらいなのに
123:2009/04/17(金) 19:12:46 ID:axzPxWBCO
>>120

単純にそいつは車つくるのが好きだったんだろうな
124名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:35:14 ID:ISh/LrLJ0
労働者に救いは無いんだろうか。
労働者の駆け込み寺は全て押さえられて企業の犬と化してるし、
あとは企業に都合の良い契約で劣悪な労働環境でひたすらコキ使う。
労働者は生かさず殺さずの状態で、何とか生きている。
それを政治家は、消費税アップなどでなぶり殺しにしようとしている。
情けというものが無いのか、日本人には。
125名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:24:58 ID:xNCFzEip0

しかし、ホンダもバイクの部品の8割がたを中国製にするとか言ってたし、衰退していきそう・・・
126名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:26:24 ID:CWbqXOep0
どうなってんだ?この国
もう会社は従業員に何やってもいいってことか?
127名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:28:50 ID:elAEWXS90
>>2
そう、契約社員だもんね。
128名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:32:43 ID:qPZs2wjX0
しかし、自動車関連企業て見事にブラックぞろいだな
129名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:33:30 ID:tEZ7RZO6O
本田はトヨタと違って契約社員から正社員登用はコネが無いとなかなかして貰えないよ
他メーカーと違って派遣あんまり使わないのはいいけど。ま、あんまりゴネると海外移転という悲しい結果になりそうだ
130名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:35:32 ID:Cgs9bVho0
ホンダはまだマシなほうだろ
トヨタはもっとすごい事してるけど、奥田の力でマスゴミが騒がないだけ
131名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:35:48 ID:lTMHw7ah0
小泉マンセーと言った人たちが、自分のクビを刎ねましたとさ
132名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:36:09 ID:uIPuhQr10

選んだのは「自分」
133名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:42:50 ID:jEk9cB0oO
自民党政治の現実。
134名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:45:46 ID:yDCsnVFw0
>>125
「本田」 亡きホンダなど、ただの弱小企業にすぎんよ。

中身の無い、カラッポの抜け殻が虚勢をはってるだけだ。
135名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:46:31 ID:/ySzUUky0
もうホンダのバイク乗るのやめよう俺・・・。
136名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:50:42 ID:oMzLHS/B0
HONDAは正社員登用があったな
試験と面接と年齢制限があったけど
137名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:52:23 ID:XGspDstMO
シナ人なら人事の担当者に全員で襲い掛かります(笑)
日本人は優しいですね(笑)
138名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:00:37 ID:aKHUFhSXO
小泉改革してなかったらもっと悲惨な事になってたし。
馬鹿しかいないねかね。
139名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:01:48 ID:A9oyaU870
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
140名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:07:59 ID:04J9AUCN0
>>124
日本を捨てるしか無いと思うよ
どうせあと10年もすればゴキブリみたいに移民に浸食されるんだし
日本に住む意味無いと思う
141名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:25:24 ID:1TBhyPQ2O
逆に考えると100回近く更新をさせてくれた会社に感謝してもいいのでは?
だからみんな必死で正社員目指して試験受けるんだしな。
142名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:37:00 ID:lRp94CIM0
これは早急に和解した方がホンダのためだな。
裁判が長引けば例え合法でもイメージの悪化は避けられない。
143名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:42:26 ID:ts0zcKWLO
確か継続的に更新続けてたら簡単にクビ切れない判例あっただろ
144名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:43:59 ID:tQaTjdhr0

上流階級に一泡吹かせる為に団体を作りたいんだがどうすればいい?
経営者が実権を握ると金がある奴らが金正日化し北朝鮮状態になってしまう。

現状の経営者>>消費者>>株主>>労働者を

消費者>>労働者>>株主>>経営者に変えたい
145名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:46:25 ID:GCLSmuec0
さすがに企業側が100回更新していたことに気がついていないってことはないだろうから、これは従業員側が勝つんじゃないか?
短期契約の積み重ねは恒久的な契約と解釈されるのがこの国のルールだし。
146エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/04/17(金) 21:47:38 ID:hYiRZkLKO
>>144
上流階級に一泡吹かせたいなら
特権階級になればいいよJK
147名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:48:02 ID:uF5z9Pv40
おっ
148名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:48:34 ID:oS2yVW4H0
>11年以上に渡り、3〜1カ月の短期契約を100回以上更新して働き続けており
11年もよぅやるわ。3〜1ヶ月ごとに契約更改せにゃならん状態なんて怖いわ。
149( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/04/17(金) 21:49:23 ID:FQStr76B0
>>144
頑張って働いて、努力して昇進して・・・人の上に立つ様になれば良いと思うYo!!
150名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:51:52 ID:y8j1E6FN0
 こうゆう形態の雇用契約は、法律違反だったんだが、法律を変えて合法にかえた。
これは非常にすばらしい事で、、なぜならアメリカの自動車産業も日本並みの雇用コスト
を目指せって、目標にされてるくらい優秀だ。少し前まで、NHKで日本人の給料は、
世界一になったとか言われていたのに、凄いことだ。まさに奴隷人種は違うね。
151名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:52:43 ID:rzQyyAuy0
そもそも国政は国民の信託によるものであって・・・
152名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:52:46 ID:oS2yVW4H0
いう を ゆう と書くのは
153名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:53:52 ID:dZSIJkXu0
むしろ11年間期間工を続けた事を誇るべきだわ!
154名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:56:01 ID:Et6bncFt0
>>1
>短期契約を100回以上更新して働き

普通のヤツなら、こんなことしない。
登用試験受けておけば、問題は無かったはず。
155名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:58:43 ID:nQ67KUdM0
>>150
少し前とか言ってるけど、現実には、労働分配率は、
バブル崩壊前から下がり続けてるよ。
バブル以降、まともな扱いを受けてる人はいないから、
なにがまともかすらわからなくなっているのが現実。
156名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:59:54 ID:ttLZUYwOO
3年間、派遣社員として働いたことあるが、
契約更新時のビクビク感は半端無かった。
11年もってそっちの方がスゲーよ…。
157名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:00:38 ID:OYtIt1lB0
これを認めると、
企業は人を本当に雇わなくなるだろうな。
人を雇うより、残業を増やしたほうが良い。

失業者が増えようが、少数の従業員でまわすしかなくなる。

ホンダ側からすりゃ、期間従業員なんぞ、
「雇用対策のため」に雇ってやってただけなのだろうし
こんだけ景気悪くなりゃ、そんな余裕はなくなる
158名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:01:12 ID:v/uScKrV0
大企業の雑魚リーマンが必死に法の抜け道探して「こうすれば合法的に人を安くコキ使える」ってやったところが
社会全体の空気が変わって法によらないリンチ状態になったでござるの巻。
しかも後追いで法改正まで食らいそうな勢い。
159名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:03:56 ID:l8ID6xE6O
普通はホンダに感謝だろ
トヨタなら正反対の意見になるけどな
160名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:05:39 ID:Q+IzbqS/O
派遣法はそもそも「例外的に」「専門分野に限定された」業種なら容認してもいいと決められた。
「技術を持つ人間なら安定して望み通りの仕事に就ける」といった理屈が通ったからだろ?

「派遣」が低賃金の不安定職に過ぎないなら労働法と矛盾し、労働者の利益を損なう悪法だよな。

■「労働法」と「労働者派遣法」の矛盾

第二十七条「労働の権利・義務、労働条件の基準、児童酷使の禁止」
第二十八条「労働者の団結権・団体交渉権その他の団体行動権」
労働三法(労働基準法・ 労働組合法・労働関係調整法)
職業安定法などの労働諸法

★労働基準法第6条 (中間搾取の排除)
「何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない」
★職業安定法第四十四条「何人も次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い
又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に
労働させてはならない」
「労働者の派遣」という行為(事業)自体が、労働者の中間搾取(二重搾取)に他ならず、
例外的に認める場合でも、労働供給先の資本家(労働力を実際に使用する側)が、労働者を直接
指揮下に置く場合は直接雇用し、あらゆる法的責任から逃げることを許していない。

1989年7月、職業紹介事業(16業種)が労働市場の規制緩和として「専門分野に限定された」
ごく例外的に認められた
1999年12月の新労働者派遣法 製造業務、建設、港湾運送、警備、医療を除外しその他を
ほぼ全面的に(26業種に拡大)容認
法の表現も「原則禁止、例外適用」から「原則自由、例外禁止」に。禁止項目が「例外的」少数に。
2004年、製造業種まで自由化。
161名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:07:03 ID:O6Rwpd9l0
契約更新しようが継続して雇用3年したら、正規雇用義務にするのが、派遣の条件にするべき

こんな企業だけに都合の良い形態にしたのは、小泉のせい

EUでは違法。
ダメリカでは違法じゃないが、派遣の給料は日本の3倍だよ

日本の奴隷は大変だね
162名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:10:24 ID:Q+IzbqS/O
>>157


残業代は2.5割加算される。
それなら別の人間を雇用して仕事を任せた方が安い。

サービス残業なんかさせるDQN企業は労基所に報告して
営業停止に追い込め。

163名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:11:39 ID:fgk60/Mdi
ホンダやマツダも経団連に参加する巨大営利企業に過ぎないってことに気付かないバカは死んだほうが良い
164名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:16:02 ID:BD9lc65z0
トヨタでなくホンダとなると、突然派遣叩きに回る+民。さすがだな。
ホンダは海外で7割以上生産している、つまり企業規模に対して国内雇用を生んでいない。
トヨタ死すべしと主張する愛国者自慢のホンダフィットも中国とタイの部品、韓国ポスコの鋼板

彼らの基準に従えばホンダって最悪の売国企業のはずなんですがw
165名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:16:55 ID:UCB4qWwF0
短期の契約をしなければ良かったのに。
違法ではないのに都合が悪くなると訴えるなんて自己中ですね。
166名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:17:16 ID:11yX97ET0
期間従業員を11年もやってたのかw

その間に他の正社員の仕事を探せたろw
167名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:20:12 ID:fgk60/Mdi
>>164
全くだわw
マツダやホンダは本気でユーザの味方だと思ってるバカが多過ぎ
168名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:20:25 ID:nQ67KUdM0
>>164
なにが言いたいのかわからん。
169名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:21:35 ID:gdI56AJG0
切れない派遣なんかいらねーっての
170名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:22:26 ID:UGTu5PH00
ホンダの期間工はかなり美味しいらしいね。この人も、11年もやってた
ってことは、楽に1000万以上は貯まってるはずだが・・・。
171名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:23:12 ID:G7SF+cjE0
100回以上更新てきっついなあ
精神的に
172名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:24:13 ID:f3ZjBOcN0


本田宗一郎があの世で嘆いてるだろうな。自分の作った会社がこのような様じゃ
173日研総業(笑):2009/04/17(金) 22:25:50 ID:DPwDydN1O
インサイトが売れて忙しくなったんだから切られた派遣を戻してやれよ

売れなくなったら切ればいいんだから…
174名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:28:14 ID:BD9lc65z0
>>172
別に嘆いちゃいないだろ。一応は黒字だから
棚卸資産の増加が国内企業で最悪というとんでもない悪材料はあるが
175名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:32:24 ID:QEOu3uXo0
コイツが働いていたいだけ更新しないといけないってのも変な話だ
176名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:32:59 ID:S8hrvoiI0
派遣社員と契約社員の違いを理解していないやつらが多い事にビックリだ。
177名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:40:03 ID:pQz5Cv2+O
これってホンダに何か過失があるの??
期間工でしょ?会社の都合で真っ先に切られるのが前提の雇用契約じゃない。

逆ギレ訴訟ですね。
178名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:40:40 ID:tQaTjdhr0
>>172

経営者って本当馬鹿でも出来るんだなとつくづく思う

有能な部下が居て適当な事言ってれば経営何て簡単

179名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:50:58 ID:f3ZjBOcN0
本田宗一郎

発言集

1)こちらが悪ければ、悪い人間が寄ってくる。
  こちらが信用することによって、信用される人間が生まれる。

2)とかく他人にきびしく、自分自身に寛大なのは凡人の常だ。

3)もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。
  捨てることを惜しんでいるヤツは、
  いつまでたってもできないね。

4)トイレをどのように扱うかで、
  その所有者というか管理者の心の一面が読み取れる。

5)我々は、最初から苦しむ方向をとったから、あとは楽になった。
  真似をして楽をしたものは、その後に苦しむことになる。

6)我も人なら、彼も人なのである。
180名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:53:18 ID:TTPPRP6Q0
宗一郎さんや藤沢さんがいたら嘆くよな。
181名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:56:22 ID:c9tI5UFqO
切れない派遣なんかハナから不必要だろう
ホンダもいい迷惑だね
182名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:56:43 ID:Vh+1l5UW0
>>129
は完全に嘘。コネ入社を嫌うのがホンダ体質。
トヨタと違って、とか書くあたりがいかにも工作員らしい。
そもそも期間工と契約社員は別物。

これもしホンダが負けるようなことあったら他の自動車メーカーもめちゃくちゃやばいだろ。
てか今正社員でないやつらの働き口が本気でゼロになるぞ。
183名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:57:20 ID:byD4fjWd0
契約を更新しなかっただけだから解雇した訳ではない。
よって解雇権の乱用という主張は認められません。
御愁傷様です。
184名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:57:39 ID:EHAcmW9NO
11年間100回以上40歳。数字並べただけで異常だわ。契約は契約だもん、更新されなきゃそれまでだ。
185名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:58:31 ID:gdI56AJG0
ホンダのエントリと面接で宗一郎を語ると落ちる
186名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:00:44 ID:ribYjO1M0
>>177
>>184

ここまで更新繰り返していると、実質上の常用雇用者とみなされ、契約を
継続しないのは正社員をくびにするのと同じ位の根拠が必要。
ホンダは間違いなく裁判で負ける。

契約社員は反復更新を繰り返していると、首の重さは実態は正社員
と変わらなくなる。知らなかったのか?
187名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:01:04 ID:Ecmf8E8h0
>>155
なんでそんなすぐにバレるウソつくの?
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2005/1202nk/05-3-1-07z.html
188名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:02:12 ID:a7yl6Am90
確か3年以上雇用し続けたら、正社員もしくはそれと同等の扱いで
雇用しなければいけないんじゃなかったか?
189名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:02:20 ID:byD4fjWd0
>>184
「いい年してまともな正社員経験も資格も技術も無いこいつを放り出すのはかわいそうだ。
別に代わりはいくらでもいるけど、本人が希望してるから景気が悪くなるまで雇ってやるか・・・」

という情けをかけてもらったのにとんでもない背信行為だ。

>>186
そんな判例はありません。
190名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:03:17 ID:+mBTgcXk0
権利の上にあぐらをかく奴は保護されないな。
法律上も実生活も。
191名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:04:20 ID:YDJpNGBbO
真岡工場
面接担当官態度デカすぎ
192名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:04:46 ID:aJTF21ouO
雇用が流動化すればみんなが幸せになる
193名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:05:01 ID:a7yl6Am90
でも、ホンダのようなことばかりしてるから、技術の継承が難しくなってきてるんだろ。
ある意味、自業自得だな。
>>190
それって企業のこと?派遣出来る業種が製造業にまで拡大にされたことに
胡座かいてきたもんな。
194名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:05:13 ID:BD9lc65z0
>>179
空冷をいつまでも捨てきれず、ホンダ1300に無理やり搭載させて、
その宣伝のために現場無視してF1に重くて使い物にならない空冷マシンを強制させた
本田宗一郎が

3)もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。
  捨てることを惜しんでいるヤツは、
  いつまでたってもできないね。

はないな
195名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:06:16 ID:Q+IzbqS/O
>>191


派遣を面接?

それだと違法。

196名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:07:22 ID:ribYjO1M0
>>189
思い込みは恥ずかしいぞ。

S49.7.22最高裁一小「東芝事件」
東芝柳町工場事件では、正規従業員と臨時工と言われる労働者がほとんど変わらない仕事
をし、人数も本工より臨時工の方が多く、2ヶ月の雇用更新を何回も続けていたがその人
たちが雇止めになったときの裁判の判例で、最高裁は、「一応2ヶ月として期間が決めら
れていたけれど、期間の満了毎に当然更新の手続きを重ねて、実態としては期間の定めの
ない労働契約と実質的に異ならない状態になっていた。」と認定した。
197名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:08:28 ID:bgXNkJde0
これは言ってること滅茶苦茶だろ
198名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:08:43 ID:yuVt6LOU0
ちょwこれ普通に違法だから今は。
199名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:09:53 ID:ZTU3EBJFO
労働者よ、いくら働き場所がないからってテキトーな態度でいるの止めないか。
労働者に対してヒドイ扱いの企業には応募しないとか厳しい態度とらないとナメられっぱなしだよ。
どっちにしろ、海外へどんどん移転していって日本人労働者はポイなんだから真面目に働くのバカらしくないか?
200名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:10:36 ID:3OTZ8Vqe0
>>162

おいおい・・・
社会保険料やら、交通費やら、
期間従業員なら寮費も会社負担だろ

人を雇うのに面接、受け入れの費用、教育訓練期間もかかる。

それと比べりゃ、残業代たったの1・25なんて安いもんだ。

ホンダが良い会社だからこそ、雇ってやってただけ
恩を仇で返すとはまさにこの事。
201名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:12:38 ID:byD4fjWd0
>>196
やっぱり東芝柳町工場事件のことを根拠にしてたか。浅はかだな。
臨時従業員と期間工は全く別物。期間工は雇用期間が定められて、
その期間が終わったら契約満了するんだから契約の更新を繰り返して当たり前。
202名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:13:42 ID:ribYjO1M0
>>183
そう思いたいんだろうけど、こんな反復更新しているような
契約社員の場合は正社員の解雇条件と同等のものが求められるんだよね。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/s1024-4f.html#top
203名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:16:10 ID:8kQUOs8B0
しょせんキリギリスの寝言じゃねえか。
204名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:16:12 ID:GyJjemxE0
これは会社に全く勝ち目がないと思う。
作業内容は臨時的ではなく常態的にある作業だし、
100回以上更新していれば
労働者の契約更新の期待権が強く保護される。
景気が悪化したからやむを得ないという主張も
1998年〜2004年の不景気の状況で解雇されていないことを考えれば
会社に圧倒的に不利。

こういうトラブルは裁判沙汰で企業イメージを悪化させる前に
示談すべきだったと思う。
205名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:16:47 ID:byD4fjWd0
>>202
期間工と臨時職員の違いをよーく考えようね。
期間工は繁盛期間にだけ雇う人員だから、その期間が終了すれば契約が満了し、
再びその繁盛期がきたら採用する訳だから、契約更新を繰り返している訳ではありません。
206名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:17:02 ID:ribYjO1M0
>>201
>臨時従業員と期間工は全く別物。

別物ではありません。
法的な差異はなく、反復更新していたら、正社員の解雇条件と同等のものが求められる。

207名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:17:15 ID:zjuWAkdTO
日本企業は総じてゴミクズだな。
208名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:17:55 ID:a7yl6Am90
>>205
臨時職員だって「繁盛期間にだけ雇う人員」じゃないのか?
209名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:18:10 ID:yuVt6LOU0
>>205
やめとけ素人はw
210名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:18:28 ID:VzJZU6Em0
アメだったら10億ぐらいもらえるだろ
社長は首にしろよ
211名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:18:41 ID:Q+IzbqS/O
>>205


実態として常用雇用してんじゃん。

212名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:18:43 ID:f3ZjBOcN0
本田宗一郎

発言集

7)金をかせぐよりも時間をかせげ。

8)仕事上の親切というのは、
  相手を納得させることに尽きるのではないだろうか。

9)仕事中は階級もあり指導もある。
  でも、仕事を離れりゃ友達同士じゃないですか。

10)指導者や経営者は、まず人の心が分からなくては。

11)私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、
   倒れるごとに起きるところにある。

213名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:20:16 ID:zsO9cNWgO
ホンダ―派遣会社間で契約終了になったのに
なんで派遣会社の非雇用者がホンダに俺をどうしろこうしろ言えるんだ?
こんなのギャアギャア言われたら一年くらいで使う派遣会社コロコロ変えたり
会社変えなくても「今度の契約は前と同じ奴持って来るなよ?」とかなっちゃって
派遣社員の生活が余計不安定にならないか?
214名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:21:20 ID:a7yl6Am90
>>213
キミw
何か勘違いしてるな。スレタイ見てみ。
派遣じゃなく「期間従業員」だから。ホンダが直接雇用したんだよ。
215名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:21:34 ID:byD4fjWd0
>>204
>>作業内容は臨時的ではなく常態的にある作業だし、
違う。
作業内容は繁盛期に限ってある作業であって、状態的にある作業ではない。
だからこそ期間工というものが存在する。
この裁判は100%ホンダが勝つ。

>>208
>>臨時職員だって「繁盛期間にだけ雇う人員」じゃないのか?
違う。特定の業務遂行能力を持った人間が欲しいときにも臨時に雇用する場合がある。
期間工は特定の能力は必要とせず、特定の繁盛期間にだけ必要とされる存在。
216名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:21:35 ID:fhp3FGDyO
まぁホンダが折れて和解だろ。しかしまあ100回とはスゴいな
217名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:21:36 ID:Ct7jISfU0
ホンダの期間工って年収500万はあるだろww
うまい汁吸えなくなって悔しくて提訴かww
年収が半分になってもやるのかと問い詰めたい。
218名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:23:16 ID:GyJjemxE0
>>216
漏れもそう思う。
現実問題として復職しても、仕事がないもんなぁ・・・
数百万の解決金で和解だと思う。
219名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:23:55 ID:ribYjO1M0
>>205
>期間工は繁盛期間にだけ雇う人員だから、その期間が終了すれば契約が満了し、

前提が間違ってないか?
期間工はようは契約社員だぞ。
一年契約でも三ヶ月契約でも繁盛期が続くから、と反復更新していたら
実態は常用雇用者とみなされて、正社員を首にするのと同じ位の
ハードルを越えなくてはいけなくなるのだ。
この期間従業員は11年やってたと言うから、もう完全にアウト。
三年超えてたら実質的にアウトなんだよ。
220名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:24:01 ID:0th01AJ/0
訴状が来たら対応すりゃいい 屁みたいなもんだ みんなやってる事だし
221名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:25:30 ID:byD4fjWd0
>>206
>>法的な差異はなく、反復更新していたら、
反復更新していない。特定の数ヶ月だけ雇用して、その数ヶ月が終われば
解雇している。そしてまた数ヶ月の間隔を空けて雇用している訳だから、
雇用を継続している訳ではない。
繁盛期というものが存在するからこの雇用間隔が発生しているのであって、
企業側がむりやり雇用間隔を空けている訳ではない。
よってホンダが100%勝つ。
222名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:25:38 ID:a7yl6Am90
>>215
>期間工は特定の能力は必要とせず

これは違うな。ホンダはどうか知らないが、トヨタは期間工の経験が
長いほど条件や待遇が良くなる。やはり期間工と言えども能力の差異が
問われるんだよ。一日車の製造ラインで働くにも能力が要るんだよ。

とりあえず、>>213みたいに派遣と期間工の区別がつかない人間は
いかがなものかと。
223名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:25:57 ID:7uitBHIo0
派遣社員より期間工の方が給料いいんだよね?
224名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:27:00 ID:sxhy8TZuO
俺無職29だけど期間工すら仕事ないんだがw
225名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:27:11 ID:FyNqAIGX0
アメリカに懲罰的賠償請求が有るのがわかる気がした
226名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:27:42 ID:zsO9cNWgO
>>214
ああ、なるほどね。
期間従業員ってのは別に派遣会社噛ましてないって事か。
でも本質変わらなくね?トラブル嫌って「あんた前回契約してたから今回不採用」
としなかったから悪いって言われてる様なモンだろ?
227名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:27:57 ID:IBgIirvb0
短期契約を繰り返していたけど、それに同意して契約していたんじゃないの?
228名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:27:59 ID:Rp0MGrQq0
労働契約峰第17条2項
使用者は期間の定めのある労働契約について、〜〜必要以上に短い期間を定めることにより、その労働契約を反復して更新することの
ないよう配慮しなければならない。
配慮規定だが、メディコ事件を意識して名文化規定した経緯があるからホンダたぶん負けるね
そもそも労働系の裁判は実質を重視するからね。間の空白の後再び契約してるうえ、実態として11年も働いてる以上
脱法行為ととられるだろうね
229名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:28:24 ID:4mbvxrJR0
正社員化を求めても別に自分らに関係なさそうなのがほとんどなのに
やたら必死に叩いてるのはどこに所属してる奴らだろう。
不思議だ。
230名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:29:43 ID:Ct7jISfU0
>>223
ぜんぜん違うw
期間工なら20代でも年収500万いく。
231名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:30:32 ID:ikm5d1au0
何やっても全部無駄な現実が重い
232名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:31:15 ID:ribYjO1M0
>>221
>反復更新していない。特定の数ヶ月だけ雇用して、その数ヶ月が終われば
>解雇している。そしてまた数ヶ月の間隔を空けて雇用している訳だから、

それは季節労働者で期間工ではありません。

>繁盛期というものが存在するからこの雇用間隔が発生しているのであって、

いや、だから通常、期間工に雇用間隔なんかないって。
三年の一線を越えないために、トヨタなんかは2年11ヶ月で切るとはじめから
言っている。この場合は11年やっているんだもの。
233名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:31:18 ID:Uun/cyPv0
こういうホンダ絡みにスレに現れては
ホンダと対立するものを叩いて回ってるのはただのホンダ信者
ホンダは今はともかくかつてはメディア戦略が上手だったからね。

ホンダからすれば頼みもしないのにFUDやってくれる有り難い使い捨ての兵士だな
234名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:32:20 ID:BGSiARhx0
11年の間に正社員の口を探せなかったんだろうか・・・・
235名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:32:50 ID:sPfeKvsv0
10年前からって事は所謂期間工とか季節工だろ? こりゃ昔からあったけど
43歳会大卒リーマンからすると、バイクや旅好きの奴が気ままな人生を送るための装置
みたいな印象だったんだよなあ…3ヶ月働いて半年遊ぶみたいな。

んで、時代は(悪い方に)変り、にっちもさっちも行かなくなってる訳だ。
後先考えろよとしか言いようがないと思います。
236名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:33:06 ID:8aqXaxkVO
まあな、大企業でも中小でも、結局人間なんだからさ、こいつと一緒に仕事したいな、と思えるかどうかの差でしかない と思う。

合コンでも飲み会の幹事でも一緒。こいつとはやりたくないと思った瞬間に終わってる
237名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:33:28 ID:bKOfe5az0
F1のブラウンのスレ見ると判るけど、未だに信者いるからな、アホンダにはw
238名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:33:38 ID:Rp0MGrQq0
メディコと柳町の判例のおかげで、明文が全くなかった短期契約の繰り返しを
労働契約法改正でわざわざ配慮規定とはいえ明文化したということは
今後も判例を適用しますよということ。空白の後なぜ再雇用したという事実と11年の継続雇用という実態がある以上
ホンダの勝てる要素は少ないと思うがな
239名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:33:43 ID:byD4fjWd0
>>219
今回のケースでは
連続雇用期間が1年になると1ヶ月前後の無契約期間後に再び採用し直している。
よって東芝柳町工場事件のような連続した契約更新は行っていない。
240名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:33:57 ID:uivw7B+p0
非正規労働者と正規労働者の間には大きな川が流れているのです・・・・
241名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:34:43 ID:+mBTgcXk0
>>222
トヨタなら期間工を繰り返して優秀な奴は正社員登用の話が班長から絶対来る。
なぜこの期間工が登用試験を受けなかったのかちょっと不思議なんだけど、
まあ責任を負わず、ずっと気楽に働きたかったんだろう。ライン工は給料いいし。
242名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:35:53 ID:mDP1PTnMO
>>234
働きながら職探しはむりだろ
田舎の工場の飯場ならなおさらむりだしな
243名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:36:04 ID:iwBWj2AcO
>>1
意味不明な訴えだな
一定期間雇って、期間満了で辞めてまた雇用って形だろ?
持っていない権利を主張しても誰も相手にしないでしょうに。
244名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:36:25 ID:Q+IzbqS/O
>>229


労働法が骨抜きにされてる問題だから、
労働者なら関係あるよ。

自営だって、小売りなら国民に満遍なく金が回らなければ
営業が厳しくなる。

245名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:36:50 ID:P0okIVNH0
こんなスレでもなぜかトヨタを叩き始める変な人が湧いてきそう
246名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:37:17 ID:GyJjemxE0
>>239
1ヶ月の契約をわざわざ空けた動機次第だな。
247名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:37:32 ID:ribYjO1M0
>>239
>連続雇用期間が1年になると1ヶ月前後の無契約期間後に再び採用し直している。

ソースは?
それにこれはクーリング期間のことなんだろうけど、それって法的根拠は一切
ないこと知ってる?
248名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:38:56 ID:Djk7sd6m0
なんというか期間従業員って言葉を理解できてないのだろうか?
249名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:39:20 ID:p8LBRQ7CO
>>243
(笑)
250名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:39:27 ID:Rp0MGrQq0
>>239
労働裁判では極めて実態を重く取るんだよ
なぜ連続雇用後、1ヶ月の契約解除をし、その後再雇用したのかということが重視される
形式化した法の解釈より、労働者の保護を優先させた判例は多いしな。
ちなみに労働契約法1条(目的)に労働者は特に保護すべきものとの理念を示した(明記した)経緯がある以上つらい
251名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:40:28 ID:Q+IzbqS/O


業務は常態的にあったのに、
期間を限定した契約しか結ばなかったのは
脱法行為だろ。

252名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:40:57 ID:uivw7B+p0
一度、底辺社会に身を落としたら、永遠にそこを流浪し続けるしかないのです。
253名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:40:58 ID:dEcZTGKQ0
11年も働いていて何で「正社員にしてくれ」って言わなかったんだろ?
254名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:42:00 ID:VuTG0wsV0
人間を何だと思ってるのだろう
255名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:42:16 ID:D2PyFCmv0
選挙も近いし政治的に労働者側に
不利な判決はないだろう。
256名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:42:28 ID:5jcq4FgG0
アメリカのビッグ3見ていると労働組合とかも考え物だから、難しいね労働問題って。
257名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:43:10 ID:4tb0vArhO
大学では四月一日に採用されて翌年三月三十日に解雇される、を五年もやっていた漏れが通りますよ。
258名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:43:23 ID:hc9KHKz80
一八世紀にイギリスや欧州では貧困法があって
食えない国民には食べ物が与えられたのに
日本と来たら二一世紀なのに貧困で餓死かよ・・・
259名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:44:20 ID:lDWghkF00
ライバルの不幸で今日も飯がうまい!!
    +       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   +
           /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ +
      +  /:::::;;;ソ         ヾ;〉
         〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
  キタ━━━/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!━━━━!!!!
   +    | (     `ー─' |ー─'|   +
        ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
     +    |      ノ   ヽ  |     +
           ∧    トョョョョョタ /
         /\ヽ         / 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
260名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:44:32 ID:6k/ddT820
法的にはともかく、道義的にどうよ?
261名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:45:16 ID:ByvbLKwp0
期間工だし、そういもんじゃないの?
単純労働ハケーンとは違う契約携帯だし。
262名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:45:33 ID:K7ONFmEj0
11年働いて数千万円の給料貰えたんだから
それで良いじゃん
贅沢言うよな
263名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:45:48 ID:Z2488dmZ0
>>247
労働者派遣の役務の提供を受けていた派遣先が新たに労働者派遣の役務の提供を受ける場合には、
当該新たな労働者派遣の開始と当該新たな労働者派遣の役務の受入れの直前に受け入れていた労働者派遣の
終了との間の期間が三月を超えない場合には、当該派遣先は、当該新たな労働者派遣の役務の受入れの直前に
受け入れていた労働者派遣から継続して労働者派遣の役務の提供を受けているものとみなすこと。

要するに派遣を三ヶ月使わなければまた使えるってことだよ
日本語読めるなら小学生でも分かる。
>>251
なんでだよwww
優秀なヤツが入る可能性だってあったわけだろw
そしてそいつが辞めたから一ヵ月後に呼び戻した、と
今考えたいいわけだがこれで労働基準局は通るよ
>>253
教育が悪い、と思うね
今でこそ法律云々はテレビでも言われてるしこういう奴もちょっとぐらいは勉強してるけど、
なーーんにもできないのに月収30万もらってそんな向上心を持ち続けれるやつがどれだけいるか
こいつは30万もらったらパチか風俗で消費してたタイプだろう
264名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:46:10 ID:um5KhC4VO
>>253

契約社員のほうが楽なんだよ。不況になる前までは。

「正社員って可哀想〜責任重大〜俺の不良品は正社員に責任がありますw」←実際に言われた事がある。
そいつは契約更新されず終了。寮から叩きだされた。
265名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:46:46 ID:j1YamF7MO
なんて悪質なんだろう。
266名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:46:53 ID:Rp0MGrQq0
>>256
法の上では日本の労働者は恵まれている
保護規定も多いし、社会保険その他も「制度のうえ」では整ってる

が肝心の運用体制が糞だからな。罰則規定もぬるいし、監督する労基その他も数不足の為監視の目がいきとどかない
理想主義的な法を作るのは得意だが、運用面軽視しすぎてそれを有効化させることは下手だね日本は
だから実際やりたい放題なんだろうけどさ
267名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:46:54 ID:mCVl6oGk0
これは意外に勝訴できるかもね

賃貸マンションの居住権とかと一緒に考えると
268名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:48:18 ID:eVPEnuDC0
>>254
えっ、期間工とか派遣とか非正規社員って人間でしたっけ?www
そのわりに世間様の風当たりがチャンコロに対する以上に厳しいですけど?
269名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:48:29 ID:dYI1pbvr0
そんなに騒ぐことじゃないだろーが

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1239635280/
270名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:48:55 ID:1m0c6Kk40
>>259
へ〜〜トヨタのライバルは、企業規模が1/3のホンダ??

2ちゃん脳患ってるよ。
271名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:49:30 ID:Y7GBVyxw0
>>14
>アパートだっと契約更新は悪行ないかぎり更新だろ?

賃貸契約には自動更新条項が入っているのが普通だが
272名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:49:32 ID:Tmw/sprP0
有期雇用契約でも11年間も反復して繰り返し採用されていた場合、
期間を定めない契約とみなされ、正社員と同じ扱いと解釈される。
したがって労働審判を起こすなり、裁判するなりした場合、
企業側が100%負ける。
企業側は示談するしかないね。
273名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:51:03 ID:iKRxcBPDO
>>264
そうだったね
自分も責任取りたくないとか、自由がいい、とか言われたよ
今はおもいっきり自由でいいよね
274名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:51:11 ID:ribYjO1M0
>>263
だからそれは法的根拠がないんだって。
まあ今回の話とは関係ないが。

2007年の名古屋地裁判決では、直接雇用された期間を「出向状態」で
あると判断し、クーリング期間中も派遣元との雇用関係の継続を認め、解雇
は無効、とした判例もある。
275名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:51:41 ID:yNnaGKDxO
>>236
お前は多分フツメン以上か女だろうと思う。だがそれで得をする人ばかりではない。俺やそういう人を守るのが法律だ。
276名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:52:25 ID:ByvbLKwp0
>>272
> 有期雇用契約でも11年間も反復して繰り返し採用されていた場合、
> 期間を定めない契約とみなされ、正社員と同じ扱いと解釈される。
> したがって労働審判を起こすなり、裁判するなりした場合、
> 企業側が100%負ける。
> 企業側は示談するしかないね。

そんなの法令あったっけ?
277名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:52:40 ID:Q+IzbqS/O

★使用者は、1回以上更新しかつ雇入れから1年を超えて継続勤務している
有期労働契約を更新しようとする場合には、契約の実態及び当該労働者の希望に応じて、
契約期間をできる限り長くするよう努めなければならないとも規定している。

278名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:52:51 ID:+mBTgcXk0
>>275
ワロタ
他力本願の極みだな
279名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:53:52 ID:Rp0MGrQq0
>>272
明文規定の全くない時代の、柳町やメディコでさえ実態重視して許されませんよと判決下したのに
何考えてたんだろうかねホンダ。労働裁判で実態が重視されるのわかっているんだから
こんな更新の仕方だと間の空白は脱法目的とみなされるのわかりきってんじゃん。
合理的に説明できるかね?1年継続雇用後、わざわざ空白をあけさせ、その後再雇用したことの
間の空白を、脱法目的以外にさ。それも11年も繰り返すとか馬鹿すぎだろ。もっと上手くやればよかったのにねぇ
280名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:55:58 ID:ns8T9O/rO
>>277

元派遣の下等生物ですかw
281名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:56:02 ID:yNnaGKDxO
>>183>>184
民法と商法だけ読んで全部知ったつもりだろうが、一般法と特別法というのがあってだな・・・
282名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:56:21 ID:Rp0MGrQq0
>>276
もともとそんな法令はなかったが、東芝柳町事件と日立メディコ事件の判例で
そういう概念が認められるようになった。で労働契約法17条2項でわざわざ配慮規定だけど
明文化した経緯がある。
283名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:56:42 ID:Z2488dmZ0
お前らもっと小沢さんの苦悩を理解して上げろよ!!!!!

小沢さんは真に日本の未来を憂いているんだぞ!!!
売国議員が跋扈する民主党、その民主党の支持率を絶対に上げまいと
中国から脅され、国民から叩かれ、内部からは突き上げられ、挙句に起訴される身・・
もっと小沢さんのことを考えてあげて!!

次の選挙では自民党を大勝させて小沢さんを楽にさせてあげてよ!
このままではさすがの小沢さんも身が持たないよ・・お願いします、民主党にだけは入れないであげてください;;
284名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:58:11 ID:Q+IzbqS/O
>>268

派遣法は「例外的に」「専門分野に限定」「技術を持つ人間は安定して望み通りの仕事に就ける」
といった理屈が通ったからだろ?
「派遣」が低賃金の不安定職に過ぎないなら労働法と矛盾し、労働者の利益を損なう悪法だよな。
■「労働法」と「労働者派遣法」の矛盾

第二十七条「労働の権利・義務、労働条件の基準、児童酷使の禁止」
第二十八条「労働者の団結権・団体交渉権その他の団体行動権」
労働三法(労働基準法・ 労働組合法・労働関係調整法)
職業安定法などの労働諸法

★労働基準法第6条 (中間搾取の排除)
「何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない」
★職業安定法第四十四条「何人も次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い
又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に
労働させてはならない」
「労働者の派遣」という行為(事業)自体が、労働者の中間搾取(二重搾取)に他ならず、
例外的に認める場合でも、労働供給先の資本家(労働力を実際に使用する側)が、労働者を直接
指揮下に置く場合は直接雇用し、あらゆる法的責任から逃げることを許していない。

1989年7月、職業紹介事業(16業種)が労働市場の規制緩和として「専門分野に限定された」
ごく例外的に認められた
1999年12月の新労働者派遣法 製造業務、建設、港湾運送、警備、医療を除外しその他を
ほぼ全面的に(26業種に拡大)容認
法の表現も「原則禁止、例外適用」から「原則自由、例外禁止」に。禁止項目が「例外的」少数に。
2004年、製造業種まで自由化。
285名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:58:29 ID:8t0SrOI50
286名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:00:00 ID:ANfJmDltO
ホンダ死ねよ
287名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:00:02 ID:5cT32tJz0
>>282
> >>276
> もともとそんな法令はなかったが、東芝柳町事件と日立メディコ事件の判例で
> そういう概念が認められるようになった。で労働契約法17条2項でわざわざ配慮規定だけど
> 明文化した経緯がある。

単に世間的にも法律的にもコミットされた事象じゃ無いんじゃねぇの?
まぁ、弱いように思うが、思う思わないは所詮個人の主観だからからなぁ。
288名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:00:33 ID:+Rw1Me3VO
どうでもいい、俺には何の関係も無い。
一つ思う事はこのオッサン11年も何の努力もしなかったんだなアホだろ。
289名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:00:42 ID:ribYjO1M0
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu7-6.html
形式的には雇用期間を定めた契約の反復更新であっても、実質的に期間
の定めのない労働契約と認められる場合は、解雇に関する法理が類推適用される。
これは正社員を解雇するのと同等の内容です。
290名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:01:08 ID:3KtOH+N8O
>>260
道義的な問題は知らないが、法的にはNG
291名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:01:24 ID:0rEUEQ5wO
>>274
だから。
この件は勝ってコイツ一人が得してもコイツ以外の期間工はむしろ職が不安定化しないかって疑問は?
もうよほどヌルい会社以外は絶対3年以上(?)雇ってもらえなくなるって事になるんじゃないの?
別にどっちが勝っても関係ない者の立場から見たらホンダvs原告の他に原告以外の期間工の利益も絡んでるんじゃ?
292名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:01:33 ID:0CTSzpc30
働き続けたいと思える職場に巡り合えて幸せな人たちだよね
俺の場合、三ヶ月って契約だけど、三ヶ月ごとに更新されてたのは最初のうちだけで
そのうち更新というプロセスなしでズルズル常駐させられた
2年くらいで愛想が尽きて引き上げようとしたけど、なんだかんだと引き伸ばされまくって3年ちょっと居てあげた

293名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:01:58 ID:ubssQl3v0
>>144
>上流階級に一泡吹かせる為に団体を作りたいんだがどうすればいい?

共産党に入ってもう1%党費という消費税余分に払って、組織の
奴隷に成ればいいんじゃないか?

コンビニやファミレスごときでも偉そうにしている客を見れば
今でも消費者が生態系の一番上にいるんじゃないか?
ものを買うのはやってやるんじゃなくて、金とモノを等価交換しているだけなはずだが
294名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:03:06 ID:i4Nb06Lw0
■ホンダ 裏の姿 〜  欠陥隠しの一部始終  〜

ホンダは修理対策を取る旨言明していたが、後に、放置されていることが判明。
私が抗議すると、担当者がやって来て延々と嘘、屁理屈を並べ立てた。
担当者では埒があかないので、社長宛に手紙を書いた。
すると、相談部所長等がやって来て、「欠陥などなく、修理対策を取る意思もない」 と居直った。
本社のサービス会議の決定であり、抗議しても無駄、これ以上話し合いに応じない旨告げられた。

しかし、その9ヶ月後、ある雑誌社がこの問題を取り上げたことによって事態は急転する。
月刊誌に記事が載るや、ホンダは 「設計ミスの製品に対して改善対策を取る」 と表明。
運輸省(国土交通省)にも報告を上げ、市場措置を取る旨を伝えた。
問題が公になってホンダは豹変、その表裏の差は大きかった。

http://www.geocities.jp/honda_csr/index.html
295名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:03:49 ID:Qm68koG1O
>>288
会社が「契約更新なんて形式的なものだから、気にしないでこれからも働いて」と類推できるような態度をとっていれば、
そもそも危機感の持ちようがない。
296名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:04:55 ID:SGANiI/D0
ホンダは昔から人を物扱いすることで有名な極悪企業ですよ
F1で世間では良いイメージになりましたがね
297名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:05:23 ID:UX9K25l/O
この解雇をOKにすると、全労働者が日雇いにされちゃうからだめなの。
わかる?

経営者がトクをするからOKともいかない。労働者のほうが圧倒的に数が多いから社会が不安定化するし。ローンがみんな崩壊するしね。却って資本主義がつぶれる(笑)

労働者の立場を著しく弱くするのは、法の趣旨に反するしね。
298名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:05:57 ID:RRl3Tj3+0
派遣のクズはこれから一切雇う必要ないよ。
今後景気が回復してもは、機械化の促進や、海外生産や、
外国人労働者で補え。
クズ派遣どもは、自殺か浮浪者化で社会から淘汰されるのが自然
299名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:06:38 ID:Qm68koG1O
>>293
ガチガチでもなければちぎれもしないゴムのような組織がいいな。最近はそういうローカルユニオンが増えている。
後はおまい自身が法律や政治に強くなれ。
300名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:06:43 ID:M/ukwJz50
10年以上前、NAVIという自動車雑誌で「僕はホンダの工場労働者として働いた」というルポタージュが
連載されてたんだけど、覚えてる人いるかな?
フリーライターの河崎三行が、ホンダの狭山工場で期間工として働いたドキュメンタリー。
現代版の「自動車絶望工場」のようで、たいへんおもしろかった。
単行本になってないのが惜しい。

http://www.kanshin.com/keyword/198098
301名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:06:59 ID:Nra6ZCXYO
>男性は平成7年から11年以上に渡り、3〜1カ月の短期契約を100回以上更新して働き続けており、
公序良俗に引っ掛からないかこれ。
302名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:08:02 ID:AsN9vA0h0
>>291
>この件は勝ってコイツ一人が得してもコイツ以外の期間工はむしろ職が不安定化しないかって疑問は?

人の雇用を脅しに取るような論法は許せない。皆が首になるから、と脅し、不払い残業も違法雇い
止めも平然と行われ、取り締まられる事は少ない。結果、雇用の質が悪化した。
その事からいえる事はお前のような論法を認めるわけにはいかん。
ルールを破るホンダが100%悪い。

>もうよほどヌルい会社以外は絶対3年以上(?)雇ってもらえなくなるって事になるんじゃないの?

トヨタなんかは優秀者は別だが、基本的に最初から2年11ヶ月で契約更新しない事を
前提にしている。ホンダの事例が特殊。

303名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:09:02 ID:Qm68koG1O
>>301
それ自体は民法90条には引っかからないだろうが、期間の定めのない契約とみなされる。
304名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:09:29 ID:Ayw4wstG0
会社も会社で、11年も働いてる人間を正社員にしないなんて!???
これってあくまでも道徳的な問題だと思うが、日本の物作りなんてこんなもんだろ?
製造業に身を落としたら首切られる典型的な例だな! 製造業になりたい奴なんて
今の日本にはいないだろ? っていうかしないほうが身のため!
305名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:11:11 ID:ZKkFkyAS0
この件は違うかもしれんが、そもそも三年で正社員という
考え方がおかしいんだよ。
それだったら派遣社員のテストを実施する、とか、
少しでも優秀な人材を採れるようなシステムを企業側のメリットとして
付与しないと。
306名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:11:41 ID:8Am6rw88O
>>304
いや、道徳以前に思いっきり違法
307名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:12:27 ID:J+RMfAVY0
しょせん労働集約型の産業だからね。
当たり前のことなんだよね。
308名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:16:21 ID:Qm68koG1O
>>305
「派遣は直接雇用の代替になってはならない」という派遣制度の原則に思い切り触れる。
派遣をテストする行為は、明らかに人そのものの売り買いて同義になる。
309名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:18:13 ID:AsN9vA0h0
>>305
まあ雑用の派遣ならそう思うが、正社員代替の場合の派遣や契約社員
は三年で正社員にするべきだろう。
よく企業の人事担当者は非正規雇用者を低能扱いする者が居るが、三年
も正社員業務を就かせておいて、彼らは能力不足、とはおかしいでしょう。
では「能力不足」の者を正社員代替として使うのは企業活動から考え
て正当ですか? おたくの製品は質が下がったんですか?
といわれたら、彼らはなんて答えるのだろう、と思う。
310名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:18:23 ID:VT9H7OxI0
これは最高裁まで持っていって勝訴判例しにしてもらうべきだろ
頑張ってくれw
311名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:18:57 ID:5cT32tJz0
金日成や金正日じゃなkいから個人の主観まで否定するつもりはないけど、
どうにもヌルいよねぇ、論拠が。
312名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:19:34 ID:0rEUEQ5wO
> トヨタなんかは優秀者は別だが、基本的に最初から2年11ヶ月で契約更新しない事を
> 前提にしている。ホンダの事例が特殊。

俺の感覚がおかしいのかなぁ…それならホンダよりトヨタの方がよほど酷い雇用の仕方だと思うんだがなぁ…
313名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:19:48 ID:4mvf4fgMO
本田宗一郎亡くなったあと本当に駄目だな。バイクは好きなんだが。
314名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:20:10 ID:y3u/+22o0
もう革命しかないよf^^;
315名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:21:48 ID:hbClonHwO
また契約してやればいいじゃん


1円で
316名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:22:04 ID:FOH9T0rBO
サイドビジネスやってるとかなら派遣もメリットあるんだけどねえ。
317名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:23:34 ID:n2HZtW+n0
冴えない男に、いつかは結婚するという
つりえさに引っ張られて
婚期逃した女性みたいだなwww
318名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:24:24 ID:G/cb5LMnO
だから派遣なんだろ?
派遣はいつ切られても文句言うなよ
319名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:24:58 ID:D0gEv8fcO
>>1
> また、整理解雇の要件である人員削減の必要性や解雇回避努力などは存在せず、解雇権の乱用に当たるとしている。
これはその通りだな
社員切らない限り人員削減の必要性は無いとみなして構わない
320名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:25:30 ID:i+z00MUG0
>>305
だから、普通に優秀な正社員を採用すればいいだけだろ。
321名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:27:12 ID:Qm68koG1O
>>312
最初から刃物や銃を露骨に振り回してる奴より、裏切り者のほうが怖いわw
322名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:28:27 ID:M/ukwJz50
同一労働、同一賃金は100年前のハワイで求められていたことなんだよね。
日本は100年前のハワイに逆戻りかっての。

■「SAME WORK, SAME PAY」〜現代日本は100年前のハワイに逆戻りか?

「ハワイの日系人たちの歴史は、そのまま重労働と差別との戦いの歴史だ。
最初に日系移民がハワイに渡った1868年は、つまり明治元年である。
鎖国が解かれると同時に、最初の148人(153人という説もある)は、ハワイに
渡っていったのだ(中略)

20世紀に入ってから、日系人たちは最初の労働争議を起こすのだが、その際の
プラカードの文句が

「SAME WORK, SAME PAY」

である。つまり裏を返せば、それまでは同じ仕事をしても、日系人は他と同じ給料を
貰ってなかったということだ」

(「日本史の旅は、自転車に限る!」疋田智 エイ出版 P252)
323名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:28:45 ID:qFgMmP5N0
「 悲鳴に振り向くと 」←検索
324名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:30:28 ID:ats/gA6i0
んー?
どれにも当たらないな
何空騒ぎしてんだか
325名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:33:13 ID:wxPemg/B0
こいつとホンダ側は話し合ったんだろうかねぇ
話し合った上で決裂して、提訴となったんだったら
これで勝てると思ってるホンダの労務部は頭おかしいな
メディコで勘違いしたんだろうかねぇ。労働者に納得(合意)さえさせればいいという感じで

まあもし話し合ってないなら、普通に和解にもってくだろうがな、それもかなり労働者に有利な方向で
326名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:37:39 ID:z23JFgv6O
11年も雇ってくれてありがとうの間違いだろ?
327名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:38:02 ID:5cT32tJz0
自動車会社の粗相の悪さなんて万人が知るところ
悪法だとしても法は法、納得いかないなら然るべき手続きで法を直さんと。

何に怒ってるのかよくわからないが無責任に勝手言うばかりじゃ、
法治国家や21世紀の先進国かなぐり捨ててぶっ潰そうとしてるカルデロン支援者な基地害マスコミと同じことだよ。
328名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:38:29 ID:Nra6ZCXYO
何か間違ってる奴多くね。
派遣と期間従業員は違うだろ。期間従業員は直接雇用。契約社員と変わらないんじゃなかった?
329名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:38:41 ID:2UiMRTj+0
トヨタを毛嫌いする奴がいるけど
ホンダもやってんなぁw
でもバカは変にホンダのことを特別視するよねw
330名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:40:59 ID:M/ukwJz50
トヨタ仏工場、従業員が占拠 一時帰休時の待遇改善求める

【パリ=古谷茂久】トヨタ自動車のオナン工場(フランス北部)で17日、一時帰休時の待遇改善を求める従業員が工場を占拠し、
自動車の生産が止まった。新車販売の落ち込みでフランスでは自動車メーカーの従業員削減や一時帰休が増えており、トラブルが頻発している。

小型車「ヤリス(日本名ヴィッツ)」を生産する同工場は昨年9月から一時帰休を実施。先週からストが続いていたが、
16日夜から2700人の従業員のうち約300人が工場入り口を封鎖した。
一時帰休時の支給額を現在の基本給の60%から100%に引き上げることなどを要求している。
会社側は占拠を解くための仮処分手続きを進めている。(00:13)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090417AT1D170B117042009.html
331名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:41:07 ID:c/D+waTu0
>>326

だよな
どうせユニオンに搾取されるだけなのに

もうマトモに就職は出来ないし
プロ市民のパシリになって一生終わるのか
332名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:41:35 ID:wxPemg/B0
>>328
派遣の3年ではなく
東芝柳町と負けたとはいえメディコの判例、その後の労働契約法17条への明文化の経緯で
ホンダが負けると言っている。たぶん和解するがな。
333名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:42:54 ID:Cnz1yhTr0
逆によ、こんな契約でほいほい雇われるようなヤツが、現在の派遣の状況を招いたんだよな。
いわば、本来正社員になれた人のチャンスを殺してきた。
んで、いざとなったら正社員にしろ!って、なんとわがままな。
334名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:45:08 ID:+bADrvovO
本田も狂ったな 切り捨て て 売れない自動車作って ろ
見捨てる企業に 国が補助金を出す必要はない

勝ち負けで人間の価値が決まる世を助長する
そんな世は続かん
常に敗者を必要とする
敗者はゆとり教育を受けた日本人だと知っても
ヘラヘラ笑う奴も
現実感覚の麻痺 すべて
計算通りに 民は躍らされ 事態の深刻さに気がつかぬ
335名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:47:07 ID:I4C1WDLJ0
おまえら自分より弱者に厳しいな
336名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:49:14 ID:NoDTHM4A0
11年もよく続けるなぁ
337名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:49:15 ID:jX9fCt/90
>>334
>本田も狂ったな 切り捨て て 売れない自動車作って ろ
>見捨てる企業に 国が補助金を出す必要はない
>
>勝ち負けで人間の価値が決まる世を助長する
>そんな世は続かん
>常に敗者を必要とする
>敗者はゆとり教育を受けた日本人だと知っても
>ヘラヘラ笑う奴も
>現実感覚の麻痺 すべて
>計算通りに 民は躍らされ 事態の深刻さに気がつかぬ

で?
338名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:50:09 ID:wxPemg/B0
自分より下なものに寛容な心で接する余裕すらなくなってる社会になってるという風に見るべきだろう
慢性的なストレスや明日はわが身の不安からあいつよりはマシと叩くことで心を守ってるのさ
殺伐とした時代になってるねぇ
339名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:52:00 ID:u3FwScdz0
>>329
オッサンはNSRとかシビックとか乗ってたからだろ
あとF1好き
340名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:52:47 ID:0rEUEQ5wO
>>321
その例えは違うだろ?
「期間工は正社員にはしません」って姿勢は両社とも同じだろ?
トヨタ:だから仕事あっても3年近くたったら他の人雇うから一切あなたには職は提供しませんよ。
ホンダ:でも仕事あるうちは他の人雇ってもイイがあなたに職を提供してもイイですよ。
ならホンダの方が雇われた期間工にとってよくね?
ホンダ方式はダメってんならトヨタ方式も
「ダメだ。同じ仕事あるなら前の奴に継続の意志聞いて、あるなら正社員にしろ!」
って言わなきゃダメなんじゃねーの?
341名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:53:16 ID:QeGuSOxG0
これはホンダというより、日本全体の問題と捉えるべきでしょう。
派遣や期間工として働かざるを得ない人たちが多く存在して、政府は企業よりの政策しか
打ち出してこない。これでは日本が貧困化して、GDPのほとんどを支える内需が縮小する
ばかりです。
342名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:53:17 ID:besAcuJLO
お気楽な短期社員スタイルで、正社員並の長期雇用だったんですね。
いいとこ取りの11年だったわけだ。


ん?
で、誰が提訴してるって?
343名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:53:22 ID:/O2j3TNQ0
トヨタは今回の不況でやむ終えず契約満了を迎える期間従業員に対して
各種資格取得へのあっせんを行って再就職を支援しているそうだが
ホンダはそういうの行わずに一方的に契約終了らしいね。
会社の社会的責任が問われますな。
344名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:53:38 ID:xn+GFctVO
俺ホンダで期間従業員してました。
だから言うけど、期間契約でも正社員になる為の試験は受けられる。
早けりゃ15ヶ月くらいで正社員になれる。

だから11年も期間を続けてるとか、会社にとって不要な人材であることは明白。

機械の代わりでしかないような期間従業員が会社都合で切られるのは承知してない方が異常。
345名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:54:56 ID:9bnY2qJX0
こんなのを合法化した小鼠とケケ中を訴えろよ
346名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:54:58 ID:lVe2jgSpO
現代の士農工商だよなぁ
下を叩いて鬱憤を発散させてれば
奴隷の持ち主は自分に矛先が向かないで済むと
347名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:56:03 ID:62wXQ2jm0
世の中不況で正社員もリストラされているのに

正社員なら定年まで解雇されないと思っているのだろうか
348名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:56:56 ID:jX9fCt/90
>>345
>こんなのを合法化した小鼠とケケ中を訴えろよ

なんか違うくね?
349名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:57:03 ID:sCElModf0
これは酷過ぎるだろ
350名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:58:03 ID:wxPemg/B0
>>344
必要ないならトヨタみたいにある程度で雇うの辞めときゃよかったんだよ
ホンダの法務部の危機管理意識が低すぎる。柳町の判例は何年前だとおもってるんだよ。
さすがに11年はやりすぎ。早めに正社員にするか、切るか、そのまま雇い続けるかしとけば
こんなことにはならなかったのにな。
351名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:58:09 ID:e/4LiiLx0
派遣やってると更新時いつ切られてもおかしくない恐怖がある
一瞬で人生終了するからな
352名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:59:25 ID:SmWOqkKl0
ホンダsinjya
353名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:02:26 ID:AsN9vA0h0
過去の判例から考えて、ホンダが勝つ事はほとんど無理
354名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:02:40 ID:isWLa4Bt0
>>334
あなたの言い分は、法律上は全く通らない。そして、ホンダは勝てないだろう。
労働関係は扱っていないが、弁○士バッチは持っている者より。
355名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:03:39 ID:eZzpJapAO
>>354
弁当士キタ━(・∀・)━!!!!
356名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:04:58 ID:K/ZKqXh6O
ホンダざまぁ♪

357名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:07:54 ID:xn+GFctVO
>>350
“必要”ではないが、“要”の人なんだよ。
正社員になれるチャンスを10年近く拒否し続けた人は、会社の経営を優先する為やむなく解雇者の最初に名前が揚がるんだよ。
358名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:08:06 ID:HLO/HIiQ0
正社員になればいいだけの話だろ……;;
359名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:09:55 ID:S6i0Tq7t0
法的に問題無い様に見えるが、過去の判例や現在の世間環境から、
ホンダは勝つのはまず無理だ。
360名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:10:17 ID:wt5btH4s0
2年11ヶ月なら問題無しなんていう脱法行為がまかり通ってる事態をなんとかしろ
361名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:10:21 ID:uNyq9vV40
本田宗一郎兄貴戻ってきてくれ・・・
362名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:12:28 ID:1evLBmZOO
労働者は守られて然るべきだろ。
何でも自己責任で片付くなら政府も国家も必要ない。
363名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:14:04 ID:JVbFWo9x0
労働契約法に雇い止めを禁止する条文なんてあったかな?

契約期間中に解雇する場合は17条の1項に抵触するだろうけど。
364名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:15:55 ID:fc9NMekJ0
ホンダは負けるとして、どれぐらいの補償が必要なんだろう?
11年分の退職金渡せばいいのかな
365名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:16:03 ID:1WfmTC/g0

法的にもホンダが負ける。
著しく不正義じゃどうしようもない。
366名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:16:40 ID:2jbgPb4TO
期間従業員(笑)
367名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:17:24 ID:D0gEv8fcO
10年以上もはたらいていた人の生活の権利が
最大限の利益が欲しいと言う程度の企業の欲求に優越するのは当たり前
これは大家の余剰家屋の財産権より居住権が優越するのと同じで
充分豊かな人の豊かさのために最低限の文化的生活をできなくさせる行為は認められない
今の本田はクズの集まりか
368名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:18:24 ID:wxPemg/B0
労働契約法第17条2項をよみなさい
配慮規定だけどわざわざ入れた経緯がある
そこに明記する経緯となった判例が東芝柳町と日立メディコ
それまでは努力義務さえ規定がなく、判例理論の枠内だった

まあ配慮規定だから厳密には法違反じゃないが
まず勝てない。判例理論と労働系の裁判の性質考えるとな
369名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:18:41 ID:jX9fCt/90
有給に満了褒賞金

ほかの真っ当な機関工な方々が困る事にならんのかねぇ。
370名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:18:47 ID:ga+C2qXr0
ホンダもトヨタも糞企業だな
371名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:32:49 ID:4nFruatv0
派遣工とか期間工のようなクズはこれからの日本には
必要ない、セコイ裁判起こしてないで革命でもやってみろクズが
372名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:38:02 ID:JVbFWo9x0
>>368
ありがとう。判例を読んでみた。
17条の2項は所詮、罰則規定もない配慮義務で法的拘束力なんて
ないんだろうなと思ってたよ。
でも、確かに元となった過去の判例(東芝柳町と日立メディコ)を
読んでみると今回ホンダの

>整理解雇の要件である人員削減の必要性や解雇回避努力などは存在せず

この労働者側の言い分が通るならホンダは裁判勝てないだろうね
373名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:39:45 ID:WvnXeR+A0
自分の意志で一ヶ月更新の契約しておいて何言ってんだこのバカわw
ホンダ全く悪くねーじゃん
374名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:41:13 ID:9y8s6tiJO
11年間短期契約を繰り返したら終身雇用しなきゃだめなの?
375名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:42:48 ID:HonTvfp70
>>373
バカ発見w


一派遣と大企業が対等に契約を結べるかよwww

376名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:43:29 ID:+bADrvovO
一般的日本人は自営業には向かず 企業に集団に溶け込む民族的性質
大学に行っても
具体的にやりたい仕事もなく 大手なら何処でもいいそんな人間が増えた

国家の為に人の為に尽くせこの言葉を 義務教育に盛り込んで教育していたならば 簡単にリストラする
企業や 自分捜しをする
阿保な若者は生まれなかっただろう
377名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:46:25 ID:AsN9vA0h0
>>374
1つの基準として、三年以上三回以上更新すれば期間の定めのない労働者
としてみなされる。
378名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:46:57 ID:GZDYfW8R0
期間工なんて元来は
兼業農家のやる仕事だっただろ
それを本業にして10年以上もだらだら続けるなんてさ
いまさら愚痴を言うなって
情けない
379名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:50:18 ID:/9ZeMXi20
スズキについて一言頼む
380名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:51:02 ID:wxPemg/B0
東芝柳町では、今回と同様必ずしも契約期間満了の都度直ちに新契約締結の手続がとられていたわけではなかった
期間も2ヶ月×25回と今回に比べても短い。今回の場合は期待権の上転化まで認められると思うけどね。
工場での仕事ってやったことないけど、期間工と正社員がほとんど同じ仕事してることってあるんだろ。なら転化が認められるね
だとすると、正社員を解雇したことと類推適用することになるだろうから、ホンダ側は相当厳しい証明をしないといけないね
ホンダ側とすれば割と緩い期間工として解雇したつもりなら、正社員を解雇するに相当する理由をつけるのは苦しいだろう
381名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:52:00 ID:ntqVYlpOO
契約の意味を理解してない期間工や派遣は死ね
382名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:52:55 ID:9y8s6tiJO
>>377
ありがと
そういう話になるとこの期間工は申し出るのが遅すぎないか?
知識が無かったのか、もしくは今まで話はしたが全く聞き入れられなかったとか
383名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:53:01 ID:iRE+5RUIO
>>1
で?





あまえんな。ぼけ!!
384名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:53:29 ID:RftNzvN+0
>>378
景気なんて元来は
10年ごとに回復するものだっただろ
この15年だらだら不景気が続いて
一度も景気が良くならなかった情けない国
385名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:54:46 ID:ucsrKucL0
>>379
おー、おー、おさむちゃんーでーすっ!!
386名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:57:13 ID:bLVrQgNUO
明らかにホンダ側が厳しいね
ざまぁ
387名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:57:23 ID:GZDYfW8R0
10年周期で景気を循環させる義務など
国家には無い
あると言うのなら証明してくれよ
388名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 01:59:59 ID:WvnXeR+A0
最近の、なんでも訴えりゃ金入るって低脳な風潮ってほんと終わってるなw
だいたい派遣や期間なんて、てめえ自身が楽したくて選んだ道なんじゃねーのかよ。
正規社員と比べて責任もそんなに問われないしな。
そういう甘えた道を己で選び、進んでおいて、このざまとは舐めすぎだバカ。
389名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:02:44 ID:ntqVYlpOO
ホンダは再雇用してあげて契約にのっとり正規に契約満了を通知して解雇したら無問題
390名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:11:41 ID:1WfmTC/g0

一般的に契約自由の原則が働くが、使用者より労働者の立場が不利であることなど
を考慮して労働関係法ができている。そのため契約自由の原則は労働関係では弱い。
391名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:13:36 ID:V1e6bkhqO
お前らもそろそろ働けよ
392名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:14:05 ID:AsN9vA0h0
>>389
三年以上、三回以上自動更新で期間の定めのない常用雇用となるから
そもそも契約満了ではない。





393名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:19:46 ID:QU0wD0dq0
11年働けた事を感謝するべきだろ
394名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:26:54 ID:D0gEv8fcO
>>388
最近の企業利益の為株主の為に
労働者の健康で文化的な生活を奪っていいという風潮の方がおかしいよ
395名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:27:13 ID:bH0MhkWm0
40か…随分と長い老後を送るんだろうな
396名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:29:56 ID:ntqVYlpOO
>>392
期間契約の意味知ってる?
契約の意味知ってる?

期間工や正社員を問わず、両者の合意で契約されたら問題ないでしょ?
雇われる側が納得できなければ他の会社を探すのが当たり前だし、雇う側が不要だと思えば採用しなければいい。
間違いがあるなら指摘して下さい。
397名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:36:46 ID:WvnXeR+A0
>>394
>労働者の健康で文化的な生活を奪っていいという風潮の方がおかしいよ

おまえバカかよ。
会社が雇ってくれなかったら、こいつらクズはどうなってたんだよ?
その辺で野垂れ死んでたかもしれないんだぞ?
それを救ってやったんだよ、会社様がよ。
学歴も経験もスキルも一切問われない期間工なんて、他所じゃまず書類落ち確定だろ。
それをな、拾ってくださったんだよ。会社様がよ。
健康で文化的な生活を与えてくれたんだよ。

ああ、そうそう。
最近になって、バカの一つ覚えのように25条持ち出す輩が目立つが、
昔から25条も、派遣も期間工(季節工)も存在してたんだぜ?OK?w
398名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:53:10 ID:v/CCpneX0
これが本当なら存在価値のない会社だね。
399名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:57:31 ID:Y0xGQ+0+0
>>1
自民党の成果
400名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 02:59:30 ID:Qj7QwtUW0
アメリカの様に6ヶ月以上の雇用で自動的に正社員にしろ
時給は3500円な
401名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:01:06 ID:XjtA2dcJ0
契約社員は捨て駒だって自覚がないのか?
終身雇用を願うならせめて正社員になれ!
402名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:10:17 ID:AsN9vA0h0
>>396
>期間工や正社員を問わず、両者の合意で契約されたら問題ないでしょ?

三年以上、三回以上自動反復更新すれば常用雇用とみなされるのは過去の
判例から明らかな話だ。
契約自由の原則は基本的に労働関係には適用の範囲外だ。
なぜなら、使用者のほうがどうしても立場が強くなるから。

>雇われる側が納得できなければ他の会社を探すのが当たり
>前だし、雇う側が不要だと思えば採用しなければいい。

労働契約は法律が労働者側をできるだけ有利なように配慮している。
403名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:18:16 ID:aA7KY06R0
>>400
時給ですか

日本人は欲が無いね
404名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:28:04 ID:D0gEv8fcO
>>396
契約期間については双方が延長を複数回望んだ時点で無効かつ無期限の長期雇用で合意したことになるのでは?
405名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:29:46 ID:6GHllIQ1O
11年も派遣やるとか信じられん
1〜2年やれば大体の派遣のシステムは見えてくるだろ
そしたら正社員の働き口を探すのが普通だが、派遣での給料の高さと
大手で働いているという変なプライドで、他に正社員の働き口を探さなかったんだろうな
はっきり言って甘いよ
406名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:33:34 ID:r5cSD21C0
たしか期間の定めのない契約、つまり無期雇用契約って
たしか1年以上で5、6回の反復更新が目安だよね。
無期雇用契約となれば解雇権の法理が適用されるので
会社は解雇整理の4要件(非常に厳しい条件)を満たす必要がある。
この場合はたぶんトヨタが負けるだろ明らかに
407名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:34:38 ID:RwEGINF/O
お前ら労働者を批判している奴は お前らもいずれ泣き寝入りすることなるの知らないのかね(笑)

政府に洗脳されたんか...アホや
408名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:37:13 ID:AsN9vA0h0
>>406
収入はともかく、その意味で切られにくくなるので、正社員になれなくても
派遣ではなく、契約社員を選ぶ奴は結構居る。
会社側の無知で切ってしまうと、こういうトラブルがおきるが、間違いなく
負けてしまうので、切る事は今後減少していくだろうな。

409名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:37:48 ID:5xyPrM0P0
期間工から正社員になったけど
きっかけは、あなたに辞められたら困ると説得された。

正直、給料も上がったしボーナスも貰えるし本当に嬉しくて派遣バイトの頃の期間が勿体いない。
410名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:38:20 ID:Xt8YhqOg0
>>407
批判している人は洗脳されてると言うより自分も底辺だから他の底辺の人を叩きたいだけのように思える
411名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:42:39 ID:ve31bQsHO
使い捨ての底辺カスがほざくな、と。
412名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:42:48 ID:r5cSD21C0
>>408
この事実を知らない奴が「どうせ有期雇用契約だから首切りは仕方ない」と勝手に思い込んで
辞めていくのが多いよな。
勿体無い。
裁判で勝てば、解雇取り消しになって争ってる間の雇用期間分の
休業補償を請求すりゃいいのに
413名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:45:30 ID:vsZw0FXB0
短期は短期だろ。
社員とは違うんだってば
414名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 03:47:49 ID:AsN9vA0h0
>>413
ここまで反復更新していると、実態的に正社員と変わらなくなるから
解雇するには正社員と同等のものが求められるようになる。契約満了ではない。

これが国の方針。


415名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:05:08 ID:Pg3fhm8z0
>>411
>>413
オマエ等みたいな低がいるおかげで経営は
空前絶後の利益を得られていたんだよw
もし日本人なら日本の法律ぐらい肯定しろよな
416名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:20:34 ID:oUD5VOSk0
ホンダはトヨタと違って国内生産を諦める方向で行くらしいから訴えられても平気だろう。
会社の規模は物凄く違うのに広告宣伝費はトヨタ並のホンダだから、イメージ悪化しても直ぐに取り戻せる。
417名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 04:54:13 ID:WY1QcOv30
>>411
日本人を使い捨てにするクズは日本政府に罰せられるといい
418名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:46:25 ID:mCIc9mAz0
これもすべてトヨタのせい。

この期間工はトヨタを訴えるべき。
419名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 05:52:44 ID:uh2O8N6Z0
なんだ、桜井か…
420名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:04:59 ID:0rEUEQ5wO
>>417
あのさぁ、この期間工が勝つんなら
「2年11ケ月単位で次々に使い捨てる」って一番人をモノ扱いしてる雇い方が
法的に正解な雇い方って事になるがそれでイイのかね?
421名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:19:48 ID:hi5KvVm50
俺もホンダの元期間工だけど1〜3ヶ月の短期契約ってなんだろ?
普通の期間工なら2年半が最長契約で、途中退社はブラックリスト載って契約できないと思うんだが。

栃木だしなんか特殊な仕事に就いてたのか・・・その場合正規雇用してるだろうしなぁ
422名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:20:34 ID:xDxIwV2T0
>>420
現実にはそうなってるだろ
それともコレはOKでトヨタはNGにしたいのか?
423名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:25:10 ID:/pHuv5sI0


派遣村の能無し犯罪者どもは全員射殺したほうがいいと思うが
これはホンダが悪質すぎる。
絶対に必要な工場要員を
リスク、責任回避のためだけに派遣形態継続。
424名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:30:35 ID:7QtslIL80
えっ? 奥田なら勲章抱きしめて俺の隣で寝てるよ
425名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:31:23 ID:ZPtxW6BW0
100回以上とか無いわーw
もう正社員にしていいレベルだろ。受け入れてた方も受け入れてた方だが
426名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:31:50 ID:hi5KvVm50
>>402
ホンダの場合は2ヵ月ごとの更新で最長2年6ヶ月
ついでにいうと自動反復更新って企業側が従業員に確認取らずにって事でいいのかな?
2ヶ月ごとの更新なので、その度(契約満了日の3週間〜1ヶ月前)に所属してる部署の社員が聞いてまわるよ

正直な話、期間工の多くは無駄な金使いまくって貯金もしてなかった
「俺、今月で20万負けてるんすよ」とか後輩に言われてマジ呆れた事もあるわ
残業やって交代制ならそれなりに金もあるから無駄遣いばっかりだったな
427:2009/04/18(土) 06:34:54 ID:1LdQcYFWO
ホンダの細切れ契約が国会で取り上げられましたよ。
428名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:35:22 ID:Fg55wDZU0
解雇が容易にできないのに
なんでもかんでも正社員とか阿呆か
429名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:35:35 ID:v139hqgV0
契約の範囲外のことを望む臨時雇いDQN…
430名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:36:45 ID:+Nw47tI00
めしうます
431名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:38:04 ID:pVbtLlwJO
電車の通勤定期を買い続けたらその鉄道会社に就職できるか?できないだろ?
それと一緒だ。
432名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:40:20 ID:glrkuOPOO
人が多過ぎるんだよ。
ここは国会議事堂前に自殺者用安楽施設を作るべきだ
433名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:40:49 ID:hi5KvVm50
>>423
ホンダが悪質ってか何処も自動車関連は同じっぽい
ちなみに聞いた中では期間工としての待遇はホンダが一番いいんだよな・・・

俺は寮暮らしだったけど、寮費・光熱費・ネット契約(光回線)全部タダ
食費(仕事の日のみ、寮なら3食)は現物支給で給与明細では差し引き0にして税金がちょこっとかかるくらいか
トヨタは工場によって契約内容違うけど寮費や食費とか全部引かれるとこもあるみたいだな
期間工で渡り歩いてるヤツや従兄弟に聞いた
あんだけ恵まれてる環境でも貯金してなかったヤツは悲惨だよ
誰か言ってたけど俺もホンダ関連は欲しいなとあまり思わなくなったってか買わないだろうな
434名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:43:00 ID:4YJHUepJ0
俺も元派遣やってたけどこういう事態は想定出来ただろ・・・
なんでその11年の間に正社員への道を模索しないんだよ
435名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:46:39 ID:uh2O8N6Z0
正社員に成りたいわけじゃなくて
期間を切られたことにお怒りなんですよ
436名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:47:25 ID:wI969cUW0
100回は異常だろ。
芸能プロダクションじゃあるまいし、11年間も雇ったんなら雇用に対して道義的責任もでてくると思う。

437名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:51:35 ID:EYFCft5YO
こんなんだから派遣社員にしかなれなかったのですね。
製造業の派遣社員なんて先が見えてたじゃん
438名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:52:35 ID:njnGbDuz0
>>429
法律の範囲外のことを望むブラック企業DQN・・・
439名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:53:00 ID:5AIYO6zIO
楽して金儲けしようとする期間工は人間の屑。
440名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:53:04 ID:pVbtLlwJO

 電車の通勤定期を買い続けたらその鉄道会社に就職できるか?できないだろ?
 それと一緒だ。

441名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:53:33 ID:IM5aeMNg0
今の状況を見るとホンダの選択は正しい
信号待ちでもエンジンふかしっぱなしだとすぐに燃料が尽きる
それと同じで資金維持のため適切なリスク管理のもとに利用されていただけ
自分の置かれている状況を把握せず、使い捨てを選んだ結果なんだから訴えるのはお門違いだろう
訴える暇があるなら勉強したり資格取ったりして切りたくても切れない社員になればいいのに
442名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:54:49 ID:sK0bWamTO
>>431
仕事できないだろ?
443名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:56:09 ID:KbEQ1B/v0
立場が弱いってそんなもんっす。

マジメに黙って言うこと聞いて働くのは
日本人の美徳であり
それに答えるのが企業のモラルだったっす。

でも、そんな時代じゃなくなって
朝鮮人みたいに騒がないと
どうしようもない社会が来たっす。
444名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:56:19 ID:5AIYO6zIO
期間の意味も理解できないアホ
445名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:59:03 ID:p5ncM08QO
>>440
おまえバカだろw
446名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:14:11 ID:WY1QcOv30
>>428
書類上正社員じゃなければ解雇できると思ってる方がアホだろ
人の使い方で決まるのに
447名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:16:14 ID:/O2j3TNQ0
直接雇用の期間工(契約社員)
間接雇用の派遣工(派遣社員)
の区別ができてない人多いな。
448名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:17:59 ID:BrtZgO/+O
>>444
期間の意味を分かった上での提訴じゃん。
お前は馬鹿なの?
449名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:21:05 ID:CTe1O5pQ0
>>48
『係争中の事件なのでコメントは差し控える』
450名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:23:45 ID:Vnjy9yhI0
>>1
意味分からんな
4か月も無職なのか
なんともメデタイ話だ
451名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:24:44 ID:lgdEH63K0
しかし11年飼っておいていらなくなったら切るって会社を一般人はどう思うかな。
そりゃ経営陣は人材を有効利用したと思うだろうが、それを目の当たりにした現場は
そんな会社に滅私奉公し、良い商品を作り出す気が沸くだろうか。

自分の社が率先して明日の身を案じる社会にしてたら車なんて更に買われなくなると思うがね。
452名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:30:22 ID:hgmtu95vO
>>387
あるというか、景気を良くしないと国家運営も上手く行かない
だから国家には黙ってても経済を循環させるインセンティブが働いてる

>>426
貯蓄性向の高まり→景気後退、パイの縮小だから
全体の消費性向が高まれば高まるだけ経済が活性化し景気浮揚する
日本はこういう感じでリスクに陸にフォローが無いから
消費性向が低くずっとデフレ
453名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:45:50 ID:hi5KvVm50
>>452
それは理解してるって、俺の言う貯金は最低限の貯金
毎月、交代制で残業代含め多いときは手取り30万あるのに貯金は3万もないってヤツが沢山いたよ
いつ契約切られて職を失うか分からないのにアパート借りる金とか残さないのはおかしいでしょ?
だからこそ無駄遣いって書いてるわけよ
454名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:46:38 ID:pVbtLlwJO


 電車の通勤定期を買い続けたらその鉄道会社に就職できるか?できないだろ?
 それと一緒だ。

455名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:48:57 ID:NV23cwU/0
こういうのって
契約更改時に正社員にしてっていったら、
そのまま契約終了→クビになるから何も言えなくなっちゃうんだよ。
456名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:51:35 ID:wxPemg/B0
>>454もうちょっと法律勉強しような。そういう権利は既に最高裁で認められてる
派遣工が溜めた金を無駄遣いすることと
今回のホンダの行為はまったく別。
どうなるかわからん脱法ギリギリ、法の条文化がなかったり、判例がなかったりするならいざしらず
東芝柳町以降この手の判例は地裁レベル含めてたくさんでてる。
たとえ期間工がアホでも、それ以上にホンダは危機意識が低すぎた
457名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:58:39 ID:+5cmEnOkO
契約しなけりゃよかったじゃん
自分、正社員と勘違いしてないか
458名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:00:55 ID:WY1QcOv30
長期間働いて人生を会社に捧げる人に対して安定雇用を保証するのはギブアンドテイクであって
社員の肩書きじゃないってことでしょ
人生を会社に捧げる人の権利なのでは?
459名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:01:17 ID:NV23cwU/0
働いてるときに転職活動しときゃあ
よかったんだろな
460名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:02:23 ID:YSrnPAeTO
長期雇用しているのに正社員にしない雇用形態を政治がかえないとアカンね
461名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:04:56 ID:NV23cwU/0
>>460
中国の場合は10年以上か3回の契約更新で
終身雇用を義務付けられるそうだぞ。

おかげでその前に切られる自体が続出してるそうだけど
462名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:11:54 ID:1s3cy+oj0
違法かどうかはともかく
これじゃホンダのイメージは悪化

脇甘杉
463名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:21:15 ID:RaI6enot0
低能が人のせいにするなボケ
464名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:32:33 ID:hi5KvVm50
>>456
>>454のレスと話が噛み合ってないから俺に言ってるのかね?
レス見てると法律どうこうでホンダは分が悪いって言ってるけどさ

使用者は、期間の定めのある労働契約について、その労働契約により
必要以上に短い期間を定めることにより、その労働契約を反復して更新することのないよう配慮しなければならない。(2項)

これを読むと解釈次第だろうからどうなのかね、「必要以上に短い期間を」のとこなんだけど
労働者を使用する目的に照らして という部分でセーフだと俺は思うんだ
自動車の生産ラインって最低限の生産って形でやってて、急激な生産増減に対応できるようにする事を考慮すると
2ヶ月ごとの更新はそこまで問題には思えないんだよね
生産台数以前に定期的に仕様変更あるから製造工程の増減も頻繁にあるよ

それと正規と期間工が同じ仕事ってのは微妙だな、所詮期間工だから最低限の仕事だけ
正規と同じ仕事任されるってのは正規登用で社員にしたい若手(&仕事できるorコネ持ち)期間工
そういうヤツは大抵社員になるからこんな訴えしないんじゃないかな、年齢制限とっくに越えてるし

まぁ俺は法律詳しくないから裁判なってからわかるんだろうけどね
ちなみに「期間工の無駄遣い」は裁判と関係してるとは書いてないし、経験談書き込んでみた
465名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:36:29 ID:hi5KvVm50
>>456
あぁ、訂正

>それと正規と期間工が同じ仕事ってのは微妙だな、所詮期間工だから最低限の仕事だけ
>正規と同じ仕事任されるってのは正規登用で社員にしたい若手(&仕事できるorコネ持ち)期間工

任されるってか教えて貰うだけで直接一人でやってるわけじゃないな
466名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:37:54 ID:QfL1Qwpl0
>>127
ヨーロッパの保護された契約社員なら良いけど
悪い所取りの日本型契約社員は問題にしないといけない
467名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:39:10 ID:h0+j+N8U0
>>461
シナチク以下かよ日本の大企業は
468名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:39:29 ID:ab0hjj/+0
期間工で問題が続出しているホンダ
469名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:53:41 ID:ooHmaAJo0
>>464
横レスだが、一応そいつの言うことは正しい。無駄遣い云々は話が逸れるから置いとけ。

更新期待権というものが発生する。11年間で100回以上の更新という状況では、
実質期間の定めの無い契約とほぼ同等に扱うべきで、ほぼ確実にその権利が認められる。

「問題とは思えない」というあなたの個人的意見がまず通用しないであろうレベル。
仕事量の増減はどんな職種にもあり、その上で幾多の判例が出てる。
しかも更新回数が今回はハンパない。判例主義の日本ではホンダがかなり不利なのは事実。

ただし、どうやっても解雇(更新拒絶)できないということではない。解雇要件を明示すればできる。
そして、整理解雇せざるをえない経営状況を示すことが出来れば、
正社員よりは先に切ってよしという判例も出てる。今回はきちんと要件を提示しなかったことが悪い。
この不況下で解雇四要件を示すことはさほど難しくないだろうに、手間を惜しんで薮蛇になったなと。
470名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:56:18 ID:gUxse65E0
3回目くらいの更新で訴訟起こそうよ。
それと、学校でこんな契約とか、派遣とか、絶対
いっっちゃだめ、って教育しろ。
幾分マシな正社員という奴隷になれ。って。
しかし、トヨタもホンダも企業イメージ最悪だな。
学生も応募しなくなってきているし。
471名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:01:47 ID:hi5KvVm50
>>469
ふむふむ更新期待権か
勉強になるよ、ありがとう

最初に俺が書いてた11年間で100回以上って理由思い出した
現在は2ヶ月更新だけど数年前からだったよ
472名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:11:00 ID:i/CZvUI50
11年間で100回もヤったんだから妻にしろ
473名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:17:01 ID:yljG3o2A0
こういう行為を法律で禁止しろよ
ホンダみたいな優良企業を貶める売国奴は、逮捕するべき
474名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:18:40 ID:qk3+4uT3O
>>472
確かにそれでポイしたら畜生以下W
うまいたとえだな。
475名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:19:11 ID:FZvJvpN90
>「訴状を受け取ってないのでコメントはできない」

これの元祖ってどこだろう
476名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:19:20 ID:Qkh9Jky90
契約だからなあ。なんら問題ない。
最初から正社員になればいいのに。
477名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:20:54 ID:VF53Mrku0
なんかホンダのイメージって地に落ちたな
ソニーとホンダにはがっかりだわ
478名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:22:04 ID:dbpvRtps0
>>472
これも裁判なら内縁の妻として通らないことも無いかもよ
479名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:32:34 ID:xwh5WQvDO
2社で協定結んで三年とか二年とかで会社入れ替えりゃいいんじゃね?
480名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:36:02 ID:YRsO10nb0
そもそも短期契約を100回以上繰り返してもらえたのだから、
それ以上は贅沢だろう。
ただの清掃員だったというオチも考えられるが、
結局は超単純労働しかできない無能力者なのだろう。
481名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:39:28 ID:AdRCWnIl0
恩を仇で返す、とはこの事だな
482名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:42:22 ID:1OnVqztRO
11年?関係ないんじゃない?
483名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:42:28 ID:FQ7rjSFpO
>>472
年間10回以下じゃねーかよ夫婦生活なら破綻気味
せいぜい愛人扱い程度だから解雇は妥当だな
484名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:43:03 ID:xoqR3lc70
不安定低賃金で11年も働いて貰った恩があるのに、恩を仇で返したホンダはとんでもない企業だよね。
485名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:45:47 ID:ZAIILD8D0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 100回もやったんだから、本妻にするのが当然
(´・ω・`)  100回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
486元期間工:2009/04/18(土) 09:48:59 ID:7aIPrSh70
流石にこれは無いと思った。ふつう11年もいたら登用試験受けてるし
よしんば受けていたとしても、これだけやって駄目なら諦めるし。
期間工なんて何時までもやってる仕事じゃないよ、ベテラン期間工は
仲間内でも或る意味で可哀想な人と思われてるし。
487名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:52:35 ID:rJlq22nd0
派遣じゃなくて契約社員だろ。雇用形態としたら直接雇用。
いまの派遣きり批判の流れで訴えてるんだろうけど、契約内容でホンダに
瑕疵はないだろうと予想する。

期間工は26業務じゃないけど、直接雇用で契約ベースの途中で切った
訳じゃなく更新しなかっただけだろうから。
488名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:53:14 ID:5htd++/C0
11年も期間従業員してる方がバカだろ
11年もあれば定職探せる
派遣や契約社員は定職探す努力なさ過ぎ
489名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:55:46 ID:1NLvjG5V0
東芝柳町工場の判例を参照してホンダが負けると思ってるバカが大杉。
東芝柳町工場の臨時従業員とホンダの期間工は全く別物。期間工はラインの繁盛期に
合わせた雇用期間が定められて、その期間が終わったら契約満了するんだから
契約の更新を繰り返して当たり前。 よって解雇権の乱用であるとの指摘はあたらない。
さらに今回のケースでは連続雇用期間が1年になると1ヶ月前後の無契約期間後に
再び採用し直している。東芝柳町工場事件のような連続した契約更新は行っていないから、
判例上ホンダが圧倒的に有利。
490名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:55:57 ID:qhkBMeGh0
元期間工だがどう考えてもこれは仕事が出来ないやつだろ
491名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:57:53 ID:AdRCWnIl0
>>484
商売してりゃ、契約切られるなんてザラにある
いちいち怨んでいたら商売なんて出来ない
492名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:58:41 ID:PS9/TNxs0
>>40
派遣だけじゃなくて
一般ワーカーの有期雇用契約も上限が3年なんだが...
明らかにホンダは違反
493名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:02:44 ID:rG+m4RmS0
同棲を続けると内縁の妻になるから、1年に1ヶ月だけ追い出すんだね。
494名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:04:13 ID:1NLvjG5V0
ホンダの正社員になりたきゃ正規職員のような入社試験をクリアするか、
期間工の現場で認めれて正社員になればいいだけの話。
いい年して正社員職歴も資格も若さも学歴もない中年を、代わりの
人材はたくさんいるにもかかわらず100回も無理に更新し続けてくれたホンダに対して
これは無いだろう・・・恩を仇で返すとはこのことだな。

>>492
だーかーらーそういう法律に抵触しないように連続雇用期間が1年になると
1ヶ月前後の無契約期間後に再び採用し直しているんだよ。
法律・判例を熟知した上でこういう雇用形態を取っているわけ。
法律・判例に抵触していないのに違法だ脱法と喚き散らす意味が分からない。
法律・判例に抵触しないように経営するのは企業として当たり前。
495名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:04:31 ID:B4fEvuodO
ほとんどが搾取されてる労働者なのに、資本家に味方する奴が多いんだなぁ。偉いのからちょっと利益を与えられると「はぁはぁ〜」って土下座しちゃう体質は変わらないな。
496名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:09:36 ID:xaO3jKew0
じゃあ自分から辞めろよw
497名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:10:54 ID:ZO4dfSiA0
>>494

>>1
> 男性は平成7年から11年以上に渡り、3〜1カ月の短期契約を100回以上更新して働き続けており、
> 実質的には期間の定めのない契約と変わらないと主張。

働き続けておりって書いてあるが読めないのかな?
どうやらホンダは熟知して無い様だぞw
498名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:11:50 ID:AdRCWnIl0
>>495
資本主義以外の国へどうぞ
499名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:12:09 ID:H2inm8oM0
自動車輸出63.9%減、ほぼ全地域でマイナス…2月実績
http://response.jp/issue/2009/0330/article122455_1.html
北米向けは同66.0%減で7か月連続マイナス、欧州向けが同69.2%減、中近東向けが同59.6%減だった。

3月新車販売(軽自動車除く)は前年比‐31.5%の32万3063台、8カ月連続減=自販連
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK026232020090401


3月米自動車販売:軒並み大幅減も、市場予想ほど悪化せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7267:JP&sid=a74ioMvEOeao
トヨタは39%減ホンダと日産自動車はそれぞれ36%、 38%減少した。
韓国のヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)は4.8%減、 同社傘下の起亜自動車は0.6%減。



人を大切に扱わない日本のメーカーは世界で没落してるんだよね
韓国車にも後れをとるまでに没落したw
500元期間工:2009/04/18(土) 10:13:29 ID:7aIPrSh70
>>495
ベテラン期間工乙。
501名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:15:04 ID:1NLvjG5V0
>>494
自分に都合のいい情報しか集められないのが期間工の悲しいところだ。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090417k0000e040060000c.html
502名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:21:05 ID:5Q+S6WV5O
派遣切りが問題になったのは期間満了してないのに切られそうになったから(後に期間満了まで雇用に改善)

期間満了で切るのは問題ない。
503名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:21:26 ID:WY1QcOv30
ホンダは宗一郎がいなければモラルも保てないか
504名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:23:57 ID:ziZLi2m80
今まで買っていた商品が収入減ったせいで買えなくなったから、来月から買いませんって言ったら
訴えられたって事か
とんだ押し売りも居たもんだ

505名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:28:00 ID:WY1QcOv30
>>504
派遣と勘違いしてるだろ。直接雇用だぞ
506名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:35:32 ID:QbPZK4mO0
契約延長を10回したものと契約終了する場合は最低、期間1回分契約を持って満了とする
契約延長を100回したものと契約終了する場合は最低、期間10回契約を持って満了とする
それくらいの保障は必要だと思う。 
507名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:46:49 ID:Mvd9CAfw0
まぁでもこのおっさんもJMIUなんかとくっついたらこの先どこも雇ってくれないだろうなぁ。
普通の会社ならJMIUなんかの組合員を雇ったりしない。
家族にまで影響出るからなぁ、父親がJMIUの組合員なんかだったらその子どもだって
雇いたくないわなww公安のブラックリストに載る事だってあるんだし。
508名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:57:35 ID:NV23cwU/0
独立系の組合に所属してる人って
やっぱ企業は雇いたがらないんだろうな
509名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:23:46 ID:O47HX7LK0
>ホンダに復職と失業期間の賃金や慰謝料など約770万円を求め、東京地裁に提訴した。

> 男性は平成7年から11年以上に渡り、3〜1カ月の短期契約を100回以上更新して働き続けており、
> 実質的には期間の定めのない契約と変わらないと主張。
> また、整理解雇の要件である人員削減の必要性や解雇回避努力などは存在せず、解雇権の乱用に当たるとしている。


なんか勘違いしてる奴がいるけど
別にホンダを違法行為で刑事告訴してるわけじゃない
有期雇用契約の上限は3年、法律には法律の目的ってのがある
これを細切れ契約にしてクーリングを差し込んで法律を守ったとしても
法律の目的を無視して契約を続けた
だから民事で訴えてるんだろ
間違いなく認められるだろ、誰から見てもホンダが悪い

ただ整理解雇要件をも満たしているかどうかまではわからんよ
認められたからって一斉にみんながホンダに戻っても困るだろ
まぁ退職金として慰労金の上積みでもしてあげるんだな
510名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:42:31 ID:6LOz25mm0
まさに有期雇用契約の悪用ってやつだな。
10年も続けて雇用するのはもはや有期雇用契約の趣旨である「臨時的」という意味合いから大幅に外れて
常用的に雇ってる状態、それにも拘らず正社員化のリスクを避け続けた。
使用者としての倫理観が欠如してるな。
ホンダが負けるだろうが自業自得だ

511名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:46:30 ID:NV23cwU/0
本田が負けても
競合してる他社もひどいからあんまりダメージにならん
512:2009/04/18(土) 11:48:37 ID:1LdQcYFWO
トヨタの新型プリウスの予約が好調みたいだな
513名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:49:54 ID:145GKdBg0
期間従業員なら仕方が無いだろう。
ホンダの海外進出進みそうだな。
514名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:41:11 ID:X5RrP9b60
先ほどの報道によれば、三菱UFJ証券の顧客情報流失事件は、流出先が13社から、79社に拡大した発表
された。これにより、リテール業務でも同社の証券口座を閉鎖し他社への移管を希望する顧客が出ており、業績
が落ちるのは必至となっている。

拡大経路については、次のように報じられている。

当初、名簿を入手した業者3社が14社へ転売、これら転売先の業者が顧客情報のサンプルを作り、15社へ
販売。同時に、三菱UFJ証券の顧客からのクレームで、顧客情報が漏れた可能性のある業者が50社程度、
累計で79社。(ロイター)

情報流出の被害の一例として、<投資用マンションなど不動産や先物業者などから夜遅くに電話勧誘を受け
ている。なかには「頻繁な電話で中にはノイローゼになった顧客もいる」(前田孝治常務)>(同ロイター)

上記の説明の中で、曖昧というか、疑惑を覚えるのが、<顧客からのクレームで漏れた業者の数が拡大して
いる>ことと、被害例で<夜遅くに勧誘を受け、中にノイローゼになった者いる>ということである。
このクレームとノイローゼになったという顧客は、"同質"のような気がしてならない。
また、今どき深夜に勧誘してくる悪徳な業者がいるのか?という素朴な疑惑がある。

(嫌がらせなら、当然ある)

つまり、総じて、これは「仕込み」である。
さらに、三菱の不祥事に関しては、三菱ふそうがやられている。
三菱ふそうトラック・バスは、2月にトラック「ふそうキャンター」に不具合があるとして、国土交通省に
約6万3,000台のリコールを届け出た。
そして昨日も、大型トラック「ふそう」について、動力伝達装置部分に不具合があるとして、2万1,440台の
リコールを届け出た。

この、三菱グループの受難、ただの偶然ではなかろう。
515名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:43:28 ID:PH5yeP+D0
この人は11年もホンダで働いていて
なんで正社員になれなかったの?
516名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:47:43 ID:NV23cwU/0
>>515
クビにされるから
517名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:48:52 ID:EpBLiK2UO
>>502
契約更新を繰り返しているケースは解雇権濫用が類推されて解雇無効になりうるのは労働法の常識
馬鹿が偉そうにすると恥をかくよ
518名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:45:21 ID:Df0NFVxVO
ていうかよくやった
519名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:48:44 ID:FFC1FHZR0
ホンダの違法行為は綺麗な違法行為
モタスポ板での定説です。

まぁ、このケースだと裁判で企業側が負けるの
確定だから示談だろうね。
520名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:28:25 ID:h0+j+N8U0
>>519
オッサンはホンダ好きだからな
80年代のF1ブーム・レーサーレプリカブームの亡霊が擁護してるんだろう
そいつらのアルバム見たらきっとツナギの上に揃いのトレーナー着てるに違いない
521名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 21:11:33 ID:DXusieqA0
>>515
うちは自動車部品の下請けだから規模が全然違うけど
正社員になると給料下がるからなりたくないって人いるよ。
522名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 22:12:01 ID:KWjdZpFy0
さらに勘違いしてる奴がいるな

裁判で企業ダメージを狙ってるわけじゃない
企業の中の一個人(例えば人事部の部長)に罰を与えようとか言う事でもない

この様なトンチンカンな事を言う人間は企業内に多い
仕事が多くて人手が足りず労働力が必要なときでさえ「非正規従業員を敵扱い」

非正規雇用の制度が無いと製造業は厳しいのは企業も認めてるだろ
明らかに下支えになってるんじゃないのかな?
家の屋根が雨の日に濡れるのは仕方が無い
でもむやみに壁を蹴ったり窓を割ったりはしないだろ?

523名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:09:21 ID:zD4E2nwkO
>>521

■派遣労働者が派遣という働き方を選んだ理由は?

正社員として働ける適当な企業が無かったから 49.56

■派遣労働者は派遣先の企業で正社員としての就職を希望するか?

正社員としての就職を希望している 58.20%

http://jinjibu.jp/GuestSurveyArticle.php?act=dtl&id=87
524名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:13:31 ID:DIz0CIraO
ホンダに十一年も派遣で働いたなんていいな
トヨタなら自慢にならない
525名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:34:47 ID:qjU2OL5E0
自分で契約したことに責任持てないようだからダメなんだよw
526名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:45:35 ID:hi5KvVm50
ちょい聞きたいんだけどさ、ホンダで契約満了退社するじゃない?
退社してから再度働く場合は期間工の募集に自分で応募する形になるのね
11年以上続けて雇用してるなら〜って意見が多いけど、会社側が「是非きて下さい」と勧誘してるわけじゃない
自らの意思で再度応募して働きに行くってなるのも有期雇用契約の悪用に入るの?

>>521
大体そんな感じだった
正規になってすぐは給料安いから期間工がいいって思うんだろうけど
ボーナス入れると期間してるより年収はいいんだよね
ただ部署にもよるけど製作所で仕事してると期間あがりの不良社員も多いから
条件良くてもアイツらと働きたくねぇよ となる気がないのも結構いる
残りは登用試験の対象年齢外のおっさんという感じかな
527名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 00:06:54 ID:Mwz90f3aO
■ 有期労働契約の契約期間満了をもって終了すること(以下「雇止め」)の紛争について、
裁判では有期労働契約の実態を次のように分類したうえで雇止めの適否を判断しています。
◆ 期間満了後も雇用契約が継続するものと期待することに合理性が認められないもの 
〈純粋有期契約タイプ〉
◆ 期間の定めのない契約と実質的に異ならない状態に至っている契約であると認められたもの 
〈実質無期契約タイプ〉
◆ 雇用継続への合理的な期待が認められる契約であるとされ、その理由として相当程度の
反復更新の実態が挙げられているもの 〈期待保護(反復更新)タイプ〉
◆ 雇用継続への合理的な期待が、当初の契約締結時等から生じていると認められる契約であると
されたもの 〈期待保護(継続特約)タイプ〉
 一般的には、短期契約を反復更新し、相当期間にわたり使用関係が継続しており、
★実質的に期間の定めのない労働契約と実質的に異ならないと認められる場合には、
契約更新拒否は解雇であると考えられ、したがって解雇法理(社会通念上是認できる合理的理由が
ない場合は解雇権の濫用となり解雇は無効)が適用されます。
 裁判所も「期間が定められていても、特別の事情がない限り反復更新され、不況のときに
正規従業員に先立って更新が拒否され、実質上期間の定めのない契約と異ならず、仕事の内容も
正規従業員と大差ないような常用的臨時労働者」の場合は、雇い止めを行う際に正規従業員に
適用される解雇権濫用の法理を適用して、従来の取扱を変更してもやむを得ないと認められる
場合に限って雇止めできるとしています(東芝柳町工場事件 最高裁S49.7.22)。
528名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 00:11:46 ID:RrULNmme0
ホンダ:栃木製作所雇い止め 元期間従業員、賠償金770万円など求め提訴 /栃木

ホンダ栃木製作所(真岡市松山町)の期間従業員約170人が昨年末に減産を理由に雇い止めとなった問題で、
元期間従業員の桜井斉(ひとし)さん(40)が17日、本田技研工業に対し解雇の撤回と約770万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。

訴状によると、桜井さんは97年、期間従業員として同製作所に入社、約11年間勤務した。
その間、本田技研は1〜3カ月の短期契約を100回以上繰り返し、連続した雇用期間が1年経過すると退職させ、
5〜32日間の無契約期間をおいて再び雇用契約を結んでいたという。

同日、県庁で会見した桜井さんは「突然契約を止められれば安心して生活もできない。
期間従業員というだけで(会社は)責任も果たさず、首を切って『後は知りません』という態度は理解できない」とホンダの対応を批判した。

同問題を巡っては桜井さんが加入している全日本金属情報機器労働組合(JMIU)栃木地域支部が同社との団体交渉を通じて、
解雇の撤回▽雇用継続を希望する期間従業員の正社員登用▽謝罪などを求めていたが、同社は「解雇ではなく有期雇用期間の満了による雇い止め」などと主張し要求に応じていなかった。
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090418ddlk09040123000c.html


>「突然契約を止められれば安心して生活もできない。期間従業員というだけで(会社は)責任も果たさず、首を切って『後は知りません』

てめえが期間工っていう道選んで10年もやってたんだろアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここまでのエゴな腐脳ってwwさすが期間工wwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 00:42:25 ID:rl3OylqxO
がんばれ
530名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:24:24 ID:a0w999L70
3年以上契約社員として雇われ続ければ
正社員と同じで契約解除できないって
既成事実を作ってしまえばいい。
531名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:45:27 ID:q7yfx3j/O
そのうち多少の規制が出来るだろう
532名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:58:23 ID:8LhGAs/o0
この裁判の争点は有期雇用契約の方なのかな?

複数回の契約更新は、実質無期限と同じって判決で決着しているよね
533名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:00:07 ID:iqnxifsN0
11年もその地位に甘んじたのは
「いつかは正社員になれる」という期待があったんだろうな。
534名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:00:53 ID:JJUrv6Jo0
欧米のデモやストライキや訴状はマンセーするのに、
いざ日本人が行動に出れば叩く馬鹿ってなんなの?
535( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/04/19(日) 10:04:08 ID:gWv+6wB30
もしかて・・・
数カ月働いたら休暇、みたいな感覚で短期契約繰返してたんかね?

正規雇用だとなかなか長期休暇もとれんだろうし・・・。
その為に短期契約を繰返してたとしたら自業自得だな。
536名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:05:22 ID:JJUrv6Jo0
後、正社員になんでしてくれとか言わなかったという馬鹿は
そんなこと言ったら解雇されるとかわからない馬鹿なんだろうな…
537名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:15:01 ID:m1wYvbRK0
>>534
相手を下にみて自己満足するため
538名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:38:34 ID:6SdvGfo80
何考えて100回も更新してたんだこのアホww
その間に正規社員の仕事探してたのかよ?
なわけねーよなw
で、いざ不況によりやむを得なく更新不可になったら会社訴えるって・・w
死ねよこのクズ
539名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:55:25 ID:2jFj3nrm0
>>533
そりゃ無いわ
だって中途での正規登用対象年齢は、少しずつ上がったけど現時点で32歳だよ
32歳に上がったのは昨年だっけな
40歳で平成7年からって事は給料良いし正規探すのも面倒と考えて、最終的に年齢で他所にいけない感じだろ
俺が働いてた時にもそんな連中沢山いた
540名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:56:20 ID:eEMVYYo40
ちゃんと有給もらってたのかな
541名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:14:00 ID:G5af96Gn0
景気が悪くなっても自分は永遠に契約を更新できるという期待権が
あるとでも思っているのか?正社員でもリストラされるこのご時世に、
認識が甘いとしか言いようが無い。
542名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:29:49 ID:+44IFLQL0
一方で政治家のご子息は小さい頃からミッション系の有名私立に入学して
将来の政治家の地位が約束されているのでした。

さすが美しい国ニッポン。自由競争万歳!
543名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:47:40 ID:Q17sUk9A0
>景気が悪くなっても自分は永遠に契約を更新できるという期待権が
>あるとでも思っているのか?

あるんだよ、実際。
三年以上更新していたら、実質的に正社員同様にみなされるわ。
544名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:49:51 ID:VL7AtdUd0
ボーナスや退職金を払いたくないし、いつでも期間終了でクビ切れるから
短期契約を繰り返していたってこと?
545名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:05 ID:Q17sUk9A0
>ボーナスや退職金を払いたくないし、いつでも期間終了でクビ切れるから
>短期契約を繰り返していたってこと?

実際には契約更新を繰り返していると、法的な制約が生まれるのに、ホンダ
がいつでも切れると誤解しちゃったんだろうな。
で、実際に切ると、激怒した期間工から法的根拠を突きつけられ、困惑してい
るってのが実際だろう。
546名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:03:32 ID:2IVAoyo30
和解して終了。
547名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:10:17 ID:vGH9nwM20
3回目くらいの契約更新で訴訟おこせよ。
548名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:13:56 ID:G5af96Gn0
>>543
>>545
ホンダは法律や判例に抵触しないように完璧に経営してるよ。
事実、東芝柳町の判例に抵触しないように5〜32日間の無契約期間をおいて
再び雇用契約を結んでいる。期間工がラインの繁盛期だけに雇われる事情を考えれば、
5〜32日間の無契約期間は正当なものだ。この社会不適格者の勝ち目は無い。
むしろ職歴も学歴も資格も若さも無いのに今までホンダに飯を食わせていただいていたことに
感謝すべき。恩を仇で返すとはこのことだな。
549名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:30 ID:Ceu3ObZp0
何で今頃?
お金が欲しいの?
550名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:33 ID:VHg2V9SEO
中には期間従業員や派遣で働く事にこだわる奴も居るよな。
社員への登用を拒み続け更には社員になった者を裏切り者扱いする奴さえ居る。
一時的にせよ収入が下がるから断るというのはわからなくはない。
551名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:17:10 ID:DS4b2Gdf0
>>545
そうだな
こういういかげんな雇用は許されない時代になっているからな
552名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:20:31 ID:nRzkLWLe0
奴隷の身分で 御主人様に逆らうのか?

553名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:20:35 ID:kMStBnJR0
こんな長期間頑張ってんだから正社員にしてやれよ
なにか不具合あるのか
554名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:22:01 ID:yutbuMq90
>>548
それじゃこの件でホンダ栃木の判例が生まれるって訳か。
555名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:27 ID:Hl6E6bGS0
職場の中心に立つ人間なら中途採用試験受けさせるでしょ・・・
こいつじゃなくてもいいけど、清掃員みたいな仕事で
また知らない奴入れるのも面倒というって感じの扱いだった
556名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:29:23 ID:VL7AtdUd0
この人1回くらい正社員の話なかったんだろうか?
557名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:34:38 ID:G5af96Gn0
>>553
長期間がんばるのは当たり前。それだけで正社員にはできない。
正社員になりたければ正規の入社試験を受けるか、期間工から正社員への
登用制度を利用すればいいだけ。それができないなら公園のゴミ箱を漁るしか無い。

適当にプラプラ生きてきたくせに、自分のケースに適用できない判例を持ち出して
正社員にしろ!!なんて恥知らずにもほどがある。哀れみすら感じるよ。

>>555
うん。ホンダは「期間工としてまた働いてください!!」なんて一言も頼んでないよな?
契約期間満了→「仕事下さいよぉ〜〜飢え死にしちゃいますよ〜〜なんとかしてくださいよ〜〜」
→かわいそうだからお情けで再契約してくれていたが、不景気になって契約拒否→
「俺は正社員の資格がある!!訴えてやる」

っていうことだろ。アホすぎ。
558名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:37:17 ID:8+UaZeoo0
ホンダを絶賛している佐高信先生に話を聞いてほしいね。
559名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:41:38 ID:eDF1tkpy0
>>557
どこをどう読むとお情けとか出てくるの?
頭大丈夫?
560名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:51:13 ID:qQSoufH90
あれ?
ホンダは期間工の雇用を守る為にF-1から撤退したんだと某画像掲示板で言ってた奴
がいたぞ?
ちがうのか?
561名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:54:33 ID:UcJCvGdM0
莫大なコストが掛かるうえに洋服のように流行に左右されやすい
リスキーな自動車産業は、期間社員無しにはやっていけない・・・。
期間工は首を言い渡されても文句は言えないのが常識。
何時からこんな甘ったれになったんだ・・・?
562名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:55:56 ID:avzOZbqx0
>>1ホンダの元期間従業員の男性(40)

松下の正社員でさえ、40過ぎると
『網走の工場に行ってくれるか?』と言われるの知ってるのか?

子供ができて家のローンを組んだらまず狙われる。
網走なんて行ったら帰ってこれないからな。
つまり『早くやめれ』といってるわけだ。

使い物にならない労働者は捨てるというのは
どこの会社も同じ。

563名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:55:59 ID:J1DbjURRO
ホンダなんてただでさえ
海外に逃げたがってんだから辞めとけって
564名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:56:44 ID:UcHi9pwj0
この十一年間で「せめて長期契約にしてください」とか言わなかったのかな?
自分の地位が安泰とか思ってなにも手を講じてなかったンなら,再契約されなくっても文句はいえないだろ。
565名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:56:53 ID:CuFQ4EDY0
ホンダって社内で野球部をもってるでしょ。
あの選手らは仕事しないし野球やってない時は温泉いったり遊んでるそうじゃないの。

野球のためだけに雇ってる人たちを切って(野球部を廃止して)
本当に働いてくれてるこういう人たちを社員にしてあげればいいのに。
566名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:23 ID:YH10swGu0
経緯はどうあれ11年もその地位にいた奴が悪いだろw
567名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:30 ID:P/5gKjVD0
なんでこの手の話だと
2ちゃんは労働者叩きが湧くのかね。
やってるのは学生なのかもしれないけどさ。
568名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:01:29 ID:UcJCvGdM0
>男性(40)
丁度バブル期の世代だろ?
フリーターなんて言葉が流行りだして、正社員になるのはアホだとか、
オレは気ままな人生を歩むだとかヌカしてた連中が出て来たのは・・・。w
ソレまでは、期間工といえば農繁期を終えた地方の農家や漁業関係者が
出稼ぎとして働きに来るのが一般的だった・・・。
裁判なんてもっての他、甘ったれるのもいい加減にしろ!
569名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:01:32 ID:iext1y6Z0
これは酷いな
ここまで来ると人権侵害だろ
人権救済ででも訴えてみたら?
570名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:01:37 ID:/oWxiTICO
あいかわらずこの手のスレが立つと工作員がうじゃうじゃ湧いてくるな。そして明日はわが身のニートが喜んで同調すると。
571名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:04:32 ID:UcJCvGdM0
何か・・・ユトリが多いのか?
572名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:05:13 ID:PH4VWXZg0
11年間100回以上も気がつかずに40歳か・・・
573名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:05:43 ID:vGH9nwM20
こんなクソ企業なら海外ってよし。
574名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:06:38 ID:2jFj3nrm0
>>559
>>557は大げさに表現してるかもだけど実際同じだろ
俺だって何年か居たけど戻る際には

「 会社側 : 必ず戻れるわけじゃありませんので云々 」
「 此方側 : (戻りたい希望をアンケートに記入して)また募集する際はお願いします。 」

これが当たり前だよ?
登用試験受けられるベテランなら、よほど人柄に問題なければ社員から誘われるから大抵受験してる
この件みたく受験できない年齢で本格的にどこかで正規探さないでいるのはダメな人間だろ
ホンダは期間工辞めてからあんま好きじゃなくなったけどな、この場合おっさんがゴネてるとしか見えない
こういうヤツと他の期間社員が同じように思われたら嫌だ
正規の人間でも組合関連でゴネて仕事してないヤツとか見てきた
法律云々は裁判で決まるだろうが、ゴネ得を許すのは辞めて欲しいね
575名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:07:12 ID:qpN8xq02O
下賤の者どもの愚行を上から見下ろすのは実に面白いな。
576名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:09:44 ID:UcJCvGdM0
>>574
ホンダは他社と比較してもかなり待遇は言い方だよな。
飯もタダで食わせてくれるし、帰省旅費までくれる。
しかも土産(浜製は-うなぎパイ)まで持たせてくれる・・・。
577名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:10:15 ID:g5t0o96V0
期間の定めのない契約って、なんだかんだで納得して働いてたんじゃろう。
それに更新も関係ないと思うけども。必要ないから更新しなかった。それだけじゃろう。
578名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:10:16 ID:9trnus7Q0
不倫にはよくある事例。
579名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:41 ID:afn3G6Yw0
ホンダも落ちるとこまで堕ちたなぁ・・・

こりゃもう、企業としての資質が無い証拠だな・・
580名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:50 ID:TKK3NYEQ0
>>577
まあ納得というか納得せざるおえなかったってのが正しいと思うけどね
581名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:54 ID:itrVzDMl0
これ共産党の議員が国会で言ってたな。
つか、100回以上も更新してたこの従業員もアホだろ。
途中で気づけよ。
582名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:13:53 ID:eONHH0R8O
じゃー毎年とか数ヵ月に1回契約の更新をしない、普通の正社員なんかに辞めてくださいと言っても

ばかかー辞めるわけねーし辞めさせれると思うなよ!
とか言えるのか?
583名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:14:24 ID:0Ea0BfNy0
ホンダもダメだな。こりゃ。
日本の自動車は奴隷によって作られてるってことか。
584名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:19 ID:+VIcXf4pO
こんなんだから海外進出が加速して空洞化に拍車。 
今まで職があっただけマシと思え
オジサン!
585名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:16:13 ID:fIhneXR8I
法律の問題じゃないよ
倫理が無い会社だな
586名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:21:27 ID:t9+pqeFf0
これはホンダが悪い。
3年以上更新するなら正社員で登用するべきだし、11年務めたら単に雇用契約の終了というだけで切るのは解雇権の濫用。
司法としては法律逃れで100回以上更新したと見るし、まずホンダが負ける。
587名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:21:36 ID:uLCn2Eay0
ホンダ側の明らかな法の乱用。
588名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:24:08 ID:ypELsl9f0
自民党は悪くないよ
それよりも民主が政権をとったら日本は中国の属国だよ!
589名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:26:03 ID:8e7W4wuB0
人間をゴミのようにポイ捨てする会社の商品は
買わなくていいよ
590ブーン菜( ^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/04/19(日) 13:26:32 ID:o0pa4WJi0
( ^ω^)もうホンダのバイクは買わないお

( ^ω^)やっぱりカワサキが一番お☆
591名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:29:14 ID:2jFj3nrm0
>>576
俺もそう思う
浜松は行った事ないから「土産のうナギパイ」は初めて聞いたけどw
帰省旅費は遠くの場合、距離に応じてくれるんだっけ?

ちなみに昨日も書いたけどさ
残業フルでして2交代制なら最高で31万弱ほど手取りであった
それに1年ごとの慰労金(ボーナス)が年間60万前後入るから、慰労金出る時は手取りと合わせて98万くらいになった事あるよ
年収にしたって若いヤツなら同年齢より多かったりするからねぇ
28くらいで三十路前に他所で正社員なって辞めてくヤツが一番勝ち組なかん時だった
寮暮らしで年収450万(手取り350万くらい)丸々使えるって感じだったから、それなりに贅沢もできてたよ
592名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:29:48 ID:u+7nQ34v0
100回以上の契約は尋常ではない
593名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:29:53 ID:oboWbmRp0
これ脱法じゃなくて違法行為だよね
594名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:30:03 ID:niBI+1Nu0
新卒の工員を入れるよりこの男の方が実戦向きだと思うけどな
勤務態度に問題ないのなら正社員として雇っても良い事例のはず
595名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:30:31 ID:Cz2Xp6lgO
ま、このご時世、ケースバイケースもあるとは思うが、労働者を叩く奴は人間じゃねえ。 

日本から出てけ。
596名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:15 ID:yFfcbYhsO
明らかに反復継続契約で常雇扱いになるケース。
解雇4要件を満たさないと解雇無効。
ホンダもつかみ金与えて黙らせとけばいいものを。
597名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:10 ID:8e7W4wuB0
>>590
ホンダの期間工スレで有名なコテかと思ったがトリが違ったわ。
レスがそっくりだったもんでw
598名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:58 ID:QBTwlOBBO
期間工なんか10年以上もやるなよ
599名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:42:04 ID:bPjeLV9c0
>>595
労働者階級はこんな扱いで十分
600名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:44:53 ID:OcXxg1RDO
10年以上やってるばさすが生活はまだ余裕あるだろ
601名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:11 ID:Zq9th+dYO
は?あくまで契約社員やからいつ首なろうと文句いうなや
602名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:51:50 ID:XNY7ZmVc0
これで従業員側が勝ったら、今度は一定期間以上の契約更新自体を
しなくなるんだろうな、企業は
603名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:57:09 ID:K9cXu7650
11年で100回以上ということは
ほぼ月1で更新してたってこと?
よくそんなめんどくさいこと11年間も続けたな、会社もだが、本人も
普通どっかで見切りつけるっつか
いいかげん将来のこと考えるだろ11年もあったら
604名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:03:29 ID:aLCcRStL0
雇い止めされた人が、所持金が少ししかないっていう人は、
借金の返済の為に来た人だろう。借金返済しきってないから金がないのだろう。
借金がなければ、1年で300万は貯金できるだろう。
605名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:13 ID:aLCcRStL0
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:59:27 ID:AGrc2Zxy0
あんまり詳しく書くと応募者殺到して、競争上がるから端的に言うけど・・
借金返済に関しては、TOYOTAより本田鈴鹿の期間工の方がGOOD。
本田の中でも鈴鹿ね。
寮費無料、食費無料、連休中も最高56000円の手当て支給。
仕事は基本2交代で、残業なし8時間だけ。休出が月2回位。
で、手取りは25万円前後。ここから金ほとんど使わないから余裕で20万円は
残る。多分、借金返済の為の職場では日本最強じゃないかな。
毎月残る金では佐川越すと思う。

964 :FROM名無しさan:2008/07/31(木) 02:37:06
>>961

ホンダでも残業積極的にやれば手取り30近く行くよ
あそこ基本定時だし食費もただで寮もそこそこ綺麗

大型連休時は在寮にしとけば1日あたり4000円くらいもらえるし
退職時慰労金は一年で50万、二年で110万、三年で175万位かな
有給使わなかったら1日あたり約1万円で買い取ってくれるしそれも慰労金と一緒に振り込まれる

606名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:15:58 ID:aLCcRStL0
鈴鹿 521 :FROM名無しさan:2008/08/10(日) 12:11:49
 期間工攻略本 48ページより

 
簡単に計算しても3交代者の手取りは27万あります。
食費もかからないので、無駄使いをせずに3年頑張れば単純計算で900万は貯まります。
もちろん満了金も合計して。
お金が欲しければ体力的には辛いですが、3交代のパワトレ(エンジン系工場)をおススメします。
組み立てや溶接のように、繋がったラインではないのでプレッシャーは低めです。
 しかしパワトレはライン工場に比べると工場内も薄暗く臭くボロイです。
ラインは空調など恵まれているので、その店は良いと思います。
大きな災害もパワトレでは起きています。去年はアルミ鋳造で溶岩に作業員が落下するという
恐ろしい事故も起きました。警察もやってきて危うく業務停止を食らうところでした。
他にもパワトレでは事故が多いです。それはパワトレに配属された人には、
工場長から聞かされていると思います。

 でも車を見れないのでホンダで働いているという気になれないのがパワトレ。
ラインはキツイと言いますが、車を見れて自分達がホンダの車を作っているという
満足感が得られるので、ラインが好きという人も多いです。

607名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:16:23 ID:qGTpxgD+O
 オレも期間契約社員だが、正社員登用の話がきた。


 登用の声がかかったことは光栄だが、正直なところ、あまり気が進まない。同僚の正社員には安月給
ってほざきやがる始末…。


 目標の資格取ってずらかるのが最良の手かと。
608名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:17:21 ID:6SdvGfo80
>>605
ホテルなら月に5万支給されるよ。
慰労金と合わせて年間120万貰える。
期間工の身分でボーナス付きだなw

ホンダの期間工に対する福利厚生は、マジで至れり尽くせりだよ
609名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:45 ID:aLCcRStL0
鈴鹿 515 :FROM名無しさan:2008/08/10(日) 11:35:34
鈴鹿期間工を120%楽しむ攻略本 22ページより

 個人個人何が目的で鈴鹿製作所期間工にやってきたのかは定かではないが、
ホンダという大企業でせっかく働いているのだから、120%楽しもうではないか。
 
@ホンダ工場敷地内にあるスポーツジム&プール&サウナは無料で利用可能。
ジムで体を鍛えるのも無料で出きるという夢のような待遇。
A鈴鹿サーキットへIDカードを提示すれば無料で入場可能。
この時期は花火大会も開催される。一般客はお金を払って入場が当たり前だが、
我々は何と無料だ。平日のレース練習なども見放題。
Bサーキット近くにある「ホンダアクティブランド」へも無料で入れる。
スポーツジムや運動場などホンダ社員のみ利用可能の特別施設。
期間工だってもちろん利用出来ます。

610名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:33:56 ID:aLCcRStL0
329 :ダイハツ正社員:2008/08/20(水) 04:37:23
>>320説明しよう。
最初ンダ期間で1年、ヌバル期間で半年、与太期間で2年11ヵ月(社員登用試験三年連続不合格)そしてンダ社員を目指してンダ期間応募で落選して諦めてダイハツ期間から正社員じゃ。
まあ他にもスズキの派遣と日野の派遣も体験したがな。(両方とも3ヶ月で辞めた。)
はっきり言うとンダ期間が一番待遇良い。もちろんンダ社員も
与太社員も待遇はかなり良い

611名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:34:00 ID:P2uWW3BG0
>>580
それがそいつの立場だからしょーがねぇけどな。
11年間も常時雇用なら正社員とみなしてもいい気はするが。
レイオフ制度みたいに保証があればまた違うんだろうけどな
612名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:38:22 ID:aLCcRStL0
828 :FROM名無しさan:2008/09/19(金) 00:27:24
8耐の鈴製チームに期間工上がりのレーサーがいたんだな しかも去年は期間契約社員の身でレースに出場してる
広報誌の人物紹介を読んで胸が熱くなったよ
期間工でも目標をもって生きようと思った

839 :FROM名無しさan:2008/09/19(金) 12:27:07
>>828
2007年4月に期間契約社員として入社同年10月に正規登用試験に合格
この間の八耐レースに出場してるんだな
爽風会って期間契約社員も入部できるんだ

613名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:44:42 ID:RMIam1tR0
あつかましい野郎だな!
614名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:18:48 ID:CcYajY+u0
>>528
>連続した雇用期間が1年経過すると退職させ、
>5〜32日間の無契約期間をおいて再び雇用契約を結んでいたという
ホンダはこの5〜32日の冷却期間があったから長期雇用ではないという主張が通ると思ってるんだよな
言い逃れのための偽装解雇で悪質みたいに言われるだろうけどね

615名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:22:30 ID:/lBd8oFS0
>>614
偽装解雇も何も、雇ってくれと言ってきたのは期間工の方じゃないのか?
ラインが暇になったから契約更新無しで、1ヶ月後に本人の希望と
仕事の量に応じて再契約しただけのこと。どこが長期雇用なんだ?
東芝柳町の判例にも抵触していないし、派遣でもないから派遣法にも抵触しない。
完璧な法対策だよ。さすが世界を相手に戦っている大企業はしっかりしている。
この元期間工は時間と金と労力を無駄にするだけだね。御愁傷様です。
616名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:32:17 ID:Pjig7CJZ0
スレタイに含まれるのがトヨタかホンダかの違いで
ずい分と流れが違うもんだ。
まあそんなもんなんだろうねえ。
617名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:41:06 ID:pp6JqBDn0
期間工なんて夢があってまとまった金を貯める為に行くとこだろ。
618名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:41:21 ID:UcJCvGdM0
>>591
あと、有給休暇は一日当たり日当で買い取ってくれるしね。
ヨタや日産ではやらない。ヨタは他社の車で通勤すると通勤費も出さない。
619名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:08:30 ID:jKZWCigR0
>>615
本人の希望だけで労使契約が成立するわけがない。双方の合意があったということだよ
10年以上従事させて勝手に働いただけとか言うならもう誰も雇うなよ
経営者だけで車作れ
620名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:12:40 ID:HtVuQXI90
露骨な脱法行為が非難されてるだけだろ。
そもそも、やらせた方も問題点を認識してないのか。
621名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:19:44 ID:+6pHFp9y0
>>619
「3年以上継続して勤務すると正社員にしなきゃいけないから、1日だけ解雇して
再契約という形にしてね」とホンダが要求したのなら脱法行為と言えるかもしれないが、
今回のケースはラインの繁盛期が終わって契約満了し、期間工の意思によって
再び短期の有期契約を結んでいるだけだから脱法行為ではない。
訴えるなら工場の仕事量を訴えろ。
622名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:23:47 ID:HtVuQXI90
>>621
パワハラって知ってる?

>>576
待遇の良い奴隷だから、我慢しろってことですね。分かります。
623名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:30:02 ID:CuFQ4EDY0
ホンダって日テレで1社提供で「未来創造堂」って番組やってるでしょ。

木梨のりちゃんのギャラって1本500万近いらしいじゃないの。

あの番組を1回減らすだけで、この人1人ぐらい雇えると思うんだ。

624名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:34:55 ID:V3WeBH/g0
>>622
パワハラ?何の関係あるの
625名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:38:26 ID:+6pHFp9y0
>>622
パワハラ?ホンダはこの期間工に退職するように脅迫していたのか?
初耳だぞ。お前の脳内妄想か?
626名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:33:57 ID:7WW9mPuV0
期間工という名の朝鮮スパイを切っただけじゃないの?w
627名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:42:10 ID:Q17sUk9A0
>>588
何言っても自民には入れません。
つーか、周りで自民に入れるなんて奴は一人も居ない。

628名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:43:41 ID:31YxtseB0
試験に合格すればいいだけの話じゃないの?
629名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:49:42 ID:uYR6F1S90
契約社員ならいつ首になっても当然だろ?
何が問題なの?
630名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:51:08 ID:M7HtpjXO0
>>623
とんねるずなんて誰が面白がってみるのか、不思議でならない。
631名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:55:37 ID:Wz6WHCy90
>>630
乞食崩れの期間工を一人雇うぐらいなら、500万円使ってCMした方が遥かに有益だ
632名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:57:42 ID:Q17sUk9A0
>>629
知らない奴が結構居るが、契約社員は反復更新をあまりにも続けて
いた場合は、国から期間の定めのない常用雇用の社員とみなされてしまう。
労働契約は紙面の上で決まるのではなく、実態で判断されるから。
そうなると、契約更新せず、というのは解雇に相当し、正社員を首にするのと
同じ根拠がいることになる。無知な会社側が簡単に切れると誤解している
から問題が多発しているって事。

三年超えていたら、国からは常用雇用者とみなされる。11年だと完全にアウト。
途中で一ヶ月ほどクーリング期間を入れていても、それに法的根拠がないため
ホンダ側が圧倒的に不利。
633名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:59:24 ID:Mwz90f3aO
>>629

■期間の定めのある労働契約は、あらかじめ決められた期間が満了することにより、
契約は終了します。これを「雇止め」といいます。ところが、期間の定めのある
パートタイム労働者の労働契約が長期間反復更新されてきた場合、

 一般的には、期間の定めのある雇用契約が反復更新され、相当期間にわたり事実上の
使用関係が継続しており、期間満了後も雇用関係が継続するものと期待する合理性が認められる
場合には、実質的に期間の定めのない労働契約と認められます。
労働契約が反復更新されてきたことは実質的には期間の定めのない労働契約と
同一に取り扱うべきものであり、契約更新拒否は解雇にあたると考えられ、解雇の正当性が
問われることになります。
 また、労働契約法第16条で「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上
相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」と
規定されていますし、解雇予告も必要になります。
634名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:07:11 ID:Wz6WHCy90
>>632
>>633

>>615を読め。途中で一ヶ月のクーリング期間を入れれば何の問題も無いという
判例を自ら作ることになるのにバカな期間工だよ。
635名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:07:19 ID:BYIsrlGlO
契約社員とか派遣ってズルいよな。
正社員が残業手当て無し、有給もろくに消化できない間に
自分らは最大限利用してたくせに、いざクビ切られると逆ギレ。
636名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:11:54 ID:Q17sUk9A0
>>634
>途中で一ヶ月のクーリング期間を入れれば何の問題も無いという
>判例を自ら作ることになるのにバカな期間工だよ。

ところがね、そのクーリング期間って法的根拠がないんだよ。
何の問題もない、ってのがそもそも根拠がない話だ。
だから期間工側の弁護士が勝てると判断して提訴。

637名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:20:19 ID:Q17sUk9A0
>>634
なんどもいうが労働契約ってのは紙面で決まるんじゃなくて、実態で決められる。
だから偽装請負が判明した時点で派遣においても、その派遣契約は無効となり、
派遣社員と派遣先企業の間に労働契約があるとみなす、なんて判例もできた。

一ヶ月のクーリング期間をおいても、その後にこの期間工のシフトを考えて
いる場合は判例逃れの悪質事例と判断され、もう完全にアウト。
638名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:20:56 ID:Wz6WHCy90
>>636
問題がある、っていうのがそもそも根拠の無い話だ。
東芝柳町は1日の間隔もおかずに臨時職員の契約を更新し続けた事例。
ホンダは仕事量に合わせてクーリング期間をおいて契約満了と雇用を
繰り返していただけ。判例に抵触していないんだから完全な合法だ。
弁護士に唆されて神輿に担がれていることを知らないバカが哀れだ。
639名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:22:18 ID:kdX18Qao0
こういうやつが正社員になると学歴とかないから
期間工の給料の6割程度になるだろう
正社員にならないか?との誘いもあったんだろうが
出世も望めないならこのままのほうがいいと考えたんじゃないだろうか

んでいまいらないといわれてゴネてるんだとしたら・・・
640637:2009/04/19(日) 22:23:56 ID:Q17sUk9A0
訂正
×だから偽装請負が判明した時点で派遣においても、その派遣契約は無効となり、
派遣社員と派遣先企業の間に労働契約があるとみなす、なんて判例もできた。

○だから例えば、偽装請負が判明した時点でその請負契約は無効となり、請負
社員と仕事発注先企業の間に労働契約があるとみなす、なんて判例もできた。

>>638
>>637
641名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:24:06 ID:IZeBrjWk0
>>637
さすがに、1ヶ月先のシフトなんか考えられんだろw
期間工は来たときに空いてる場所に入れるもの。

1ヵ月先に戻ってくるかどうかも判らんのに。
642名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:25:41 ID:UcJCvGdM0
>>639
長い目で見れば正社員の方が得なんだがなぁ・・・。
643名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:28:15 ID:Q17sUk9A0
>>641
>期間工は来たときに空いてる場所に入れるもの。

違うよ。
判例逃れの為にクーリング期間入れているだけなら、シフト考えるだろ。

644名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:29:19 ID:IZeBrjWk0
>>642
長い目で期間工をみてどうする?
期間工の最大の魅力は、辞めずに終われて戻れること。
(今回は、景気が回復すればって条件が付いちゃったけど)

生涯収入が大事な人が続ける仕事じゃない。
645名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:32:43 ID:IZeBrjWk0
>>643
なんか根拠でも有るのか?

車工場の規模だと、毎日何十人かが期間満了になる。
皆が必ず1ヵ月で戻ってくるとしたって、臨時の配置は大変だぞw
646名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:32:44 ID:JR39AwFX0
三重はパチンコもあまい。
休日も稼げてウマー。
647名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:33:58 ID:8RmcMHF90
流石に11年も雇ってるなら雇ってやれよ・・・
648名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:36:05 ID:AUgcj7650
11年も使っていたら普通正社員として雇うのが常識
649名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:36:36 ID:Lf/iqG7B0
意味が分からん
100回以上契約継続されると正社員にレベルアップするとでも思ってたのか?
650名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:37:20 ID:ki7uME4F0
11年も勤めてるのにこの仕打ち、さすがアシモ作ってる会社、人間性が欠如しとる
651名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:38:49 ID:Wz6WHCy90
>>643
じゃあホンダのシフト表には1ヶ月契約の期間工の予定が何ヶ月も先まで
記入されているのか?妄想もほどほどにしておけ。
652名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:41:43 ID:IZeBrjWk0
>3〜1カ月の短期契約を100回
よく読んでなかったが、こいつは短期専門のバイト期間工だな。
11年なら、普通は10〜20回の契約だろ。

そりゃ、会社もそのつもりだから、社員になろうと思ってるなんて考えない。
というか、本人が思ってなかっただろw
653名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:42:51 ID:g/3wMKjQO
>>635
そもそも有給とれなくて当たり前のような状況がおかしいんだよ。
654名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:46:04 ID:nZbfDuo2O
11年もこの無能は何をやってたんだ?
誰かが勝手にひっぱり上げてくれるとでも思たか?w
655名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:49:34 ID:Q17sUk9A0
>>528のソースを読めば
>連続した雇用期間が1年経過すると退職させ、5〜32日間の無契約期間をおいて

とある。最短で5日の無契約期間があるわけだが、この期間工の5日後の
シフトを全く考えていない、なんて常識的にあり得んわ。

>>651
労働契約は契約書の紙面じゃなくて、実態で判断されるから、判例逃れの為に
一ヶ月のクーリング期間入れていても、クーリング期間後の次のシフトを入れ
ている、あるいは別の社員を跡継ぎで入れていない、などという実態が明らか
になれば、判例逃れの為の悪質な工作と判断されてしまい、ホンダは完全にア
ウトだ。
656名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:49:53 ID:Wz6WHCy90
>>654
「誰かがオイシイ物を口の中に放り込んでくれる」

こう考えているバカはゴミ箱を漁るしかなくなる
657名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:49:55 ID:iwjcbTPX0
>>652
俺、3ヶ月で契約更改してた元契約社員ですが・・・

11年勤めてこの仕打ちは無いわな。宗一郎が嘆いてるだろうよ。
658名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:52:04 ID:Jw/F+Plv0
あすのお前らだというのにノンキな奴らだ
我が身に降りかかったときに泣きごというんじゃねーよ?無理かwwww
659名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:52:35 ID:H+FSHI/60
11年だろうが20年だろうが

期間工は期間工なんだよね。

「期間」工って意味わかる?そういうこと。
切られて嫌なら正社員になろうね。
気づくのが遅すぎたね。
660名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:54:19 ID:Q17sUk9A0
>>659
もうこの事例なら、期間工でも実態は期間の定めのない契約とみなされて
切る事が難しいんだよ。

661名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:56:05 ID:H+FSHI/60
期間工は期間工であって、それ以上でもそれ以下でもない。
本職にしちゃいけないもの。

出稼ぎって言葉もなくなったが、本職の合間に高額バイト代わりにやるのが
期間工。昔は国語の教科書にも出てたがそういうのないのかな。

ともあれ、守られる存在ではない。若い人は早く現実と役割に気づいてね。
662名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:57:37 ID:Wz6WHCy90
>>655
じゃあ32日後のシフトをホンダは考えていたのか?
考えていなかった場合、あるいは考えていたという証拠がなければその時点で
元期間工の敗訴は確定する。

>>クーリング期間後の次のシフトを入れている、あるいは別の社員を跡継ぎで入れていない、などという実態が明らか
>>になれば、
いやだからさ、そういう事実があったのかって聞いてるんだよ。
最初から判例逃れ=ホンダが敗訴 という前提で話をしているから意味不明になっている。
もっと落ち着け。
663名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:59:32 ID:H+FSHI/60
>>660
期間工として雇われているなら争いのあるのは当然だね。

ひっくり返るならそれもいいけど、ひっくり返らなかったらどうするのか。
意地でも雇わせる、それは期間工の意味がないね。

経営側の責任ももちろんある。
経営側、当局の責任を問いながらも期間工の意味ってもんも考えないとな。
664名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:00:18 ID:Wz6WHCy90
>>660
そんな判例はありません。まさか東芝柳町のことを言っているんじゃないだろうな?
665名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:00:51 ID:IZeBrjWk0
>>657
>3ヶ月で契約更改してた元契約社員
そんな契約、ホンダに有ったっけ?
期間工でも派遣工でもないんだよね?
666654:2009/04/19(日) 23:03:15 ID:WEYZ0Vtq0
>>656
40歳ってんだから良い時代をノホホーンと生きたんだろうねw
20代後半の俺としては、不安過ぎて11年も期間工なんて続けられないわ・・・
667名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:03:18 ID:09Y/cCz30
>>660
判例のがれと書いたり、契約とみなされると書いたり、
ID:Q17sUk9A0 の論拠が右往左往してるのが気になる。

期間工のシフトの実態も知らなそうな点でも突っ込み入ってるけど、
裁判官も知らないんだろうから、裁判の行方はどうなるかわからんがな。
668名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:03:49 ID:dvzEFpew0
ここでホンダを擁護してるのは、やっぱりホンダの人?
669名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:05:18 ID:Q17sUk9A0
>元期間工の敗訴は確定する。

確定しないよ。元々労働訴訟は労働者に有利なようになっているから。
何度も言うが、労働契約は実態で判断されるの。最大32日間無契約期間が
あるからといって、11年働いていた人が一時的な労働力と社会常識的に言
えるのか、という話だ。

>いやだからさ、そういう事実があったのかって聞いてるんだよ。

5日間の無契約期間で次のシフトを全く考えていないなんてあり得ないから。
670名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:05:39 ID:JQs2ea4h0
ホンダも関連の一番しょぼいところで最低賃金で雇ってこき使えばいいじゃん。
期間工時代から給料が下がったとか泣きいれられても無視すれば良し。
671名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:05:56 ID:IZeBrjWk0
>>667
気にする様な話じゃない。
2ちゃんで、妄想長文のメンヘラは少なくないw
672名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:06:48 ID:80gE5dU30
まさに耐久レースだな。
673名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:08:01 ID:cYMC71fS0
基本的に労働関係の法律って民法商法(民法は違ったかも)の特別法で労働者保護だろ
首切りたいならちゃんと解雇する経営上において必要な理由を示せばよかったのにねぇ
期間工だからってなめてたんだろうな
今の経済状態だと示しやすいと思うが。
674名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:08:25 ID:+9ZZ04Yn0
>>658
ご愁傷様ですw
675名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:08:35 ID:HBLDUlf0O
11年間も上を目指さないで何してたの
676名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:09:18 ID:LSB2/hfpO
>>667
法律に無知って恥ずかしいと思わんの?
労働三法を勉強しようとか思わんの?
情報弱者(笑)ってやつか?
677名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:10:46 ID:Wz6WHCy90
>>667
ID:Q17sUk9A0 の論拠が右往左往しているのは当然。なぜなら、ホンダの行為は現段階では完全な合法だから。
過去の判例にも現行法にも今回のケースが違法であるという根拠は何も無い。
違法であるという根拠が無いならそれは合法だ。

>>669
東芝柳町の判例では、常に継続した雇用状態にあることを一時的な労働力でないことの
条件にしているから、実態で判断するとこの期間工は一時的な労働力だね。
毎年5〜32日間の無契約期間があるのに一時的な雇用じゃないという方が異常だ。
世の中の正社員はこんな雇用のされ方は実態としてしていないからね。
678名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:11:13 ID:Q17sUk9A0
>>664
最大32日間のクーリング期間は判例逃れの為の工作で無効だろ。
ならば、東芝事件が援用される。
679名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:11:14 ID:iUuljnr70
「11年間も無能な自分に高い給料を払って貰った」と感謝する所じゃないの??
680名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:11:52 ID:ZX/7FDB20
正社員でも上目指してないのはいるし
681名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:12:03 ID:RtTeM8xY0
ホンダを許すな!
雇用を守れない会社は日本から出て行け!!
682名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:13:54 ID:IZeBrjWk0
>>678
で、お前さんの妄想の根拠ってなによw
683名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:13:57 ID:Wz6WHCy90
>>678
○○日以内の無契約期間は判例逃れのため無効

なんていう判例があるのか?東芝事件が援用される根拠が無いだろ。
妄想もたいがいにしておけ。
684名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:14:39 ID:8RmcMHF90
>>679
11年間も無能を雇ってたのか。正社員でもないやつを。
685名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:16:22 ID:Q17sUk9A0
>>682
>>683

で、11年間100回以上も契約を繰り返してきた期間工が「一時的な」労働者
との根拠は?

686名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:17:05 ID:Zc7M9C2m0
バカなホンだの労組が書き込んでいるんだろう
自分の職が危ないからとwwww
100%期間工が勝つのはあきらかなのに
どこに争点があるの?
本田不買決定!
687名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:17:31 ID:Wz6WHCy90
>>685
東芝柳町の判例では、常に継続した雇用状態にあることを一時的な労働力でないことの
条件にしているから、実態で判断するとこの期間工は一時的な労働力だね。
毎年5〜32日間の無契約期間があるのに一時的な雇用じゃないという方が異常だ。
世の中の正社員はこんな雇用のされ方は実態としてしていないからね。
688名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:17:48 ID:M02PX3f0O
工作員が擁護してんの?
689名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:18:29 ID:IZeBrjWk0
>>684
1〜3ヶ月の契約なら慰労金も気にしなくていいし
時給と各種手当て、保険で済むから安いが取り得だったんだろうな。

11年もやってるなら遅れたり休んだりはしなかっただろうから、ライン作業向きではある。
690名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:20:31 ID:mnss2T+7O
ま、11年も派遣工しているのも、どうかと思うが。将来の事も考えないで。
691名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:20:36 ID:cYMC71fS0
100回以上も更新してそれを一時的な労働者と証明するのはかなり厳しいと思うがw
労使関係の判例は比較的労働者寄りの場合多いし。
692名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:20:40 ID:IZeBrjWk0
>>685
それが「期間工」の法的枠組みだからだ。
一応、季節工から期間工に変わる辺りで政治との取り決めが有ったわけよ。

で、質問返しには答えたから、あんたの回答を聞こうかw
693名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:22:22 ID:Q17sUk9A0
>>687
11年もやっててそれが通用するわけないだろ。
単に形式的に無契約期間入れているだけだから。

>>683
>なんていう判例があるのか?東芝事件が援用される根拠が無いだろ。

判例以前に労働契約は実態で判断されるから。これが根拠。
最大32日間のクーリング期間があっても、連続性があると判断されたら
それまでなんだよ。
694名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:23:13 ID:NDnrPMhCO
こういうケースだと労働者側が米国じゃよく勝つが(ダイヤモンドオンライン参照のこと)
日本は政官業癒着体制のもと労働者側が訴えても勝てないんだよなorz
市場主義というよりも企業主義というべきか。
695名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:23:27 ID:942FSBQm0
>同僚の期間従業員170人と供に契約継続の中止を告げられた。

ってことは人員削減の必要性があるんじゃないの?
696名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:26:01 ID:Wz6WHCy90
>>693
「それが通用するわけない」
「単に形式的に無契約期間入れているだけ」
「判例以前に労働契約は実態で判断されるから。これが根拠。 」
「最大32日間のクーリング期間があっても、連続性があると判断されたらそれまで」

つまり法的根拠も何も無く、自分の願望・思い込みってことだな。
絶望的な回答だ。
697名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:27:59 ID:BJTvy3rK0
殆どの完成車メーカーと取引してるけど、ホンダが一番オレ様でえらそうだな。
698名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:28:36 ID:Q17sUk9A0
>>696
>毎年5〜32日間の無契約期間があるのに一時的な雇用じゃないという方が異常だ。
>世の中の正社員はこんな雇用のされ方は実態としてしていないからね。

これこそ、
>つまり法的根拠も何も無く、自分の願望・思い込みってことだな。
>絶望的な回答だ。

だな。
>>692
>それが「期間工」の法的枠組みだからだ。
>一応、季節工から期間工に変わる辺りで政治との取り決めが有ったわけよ。

ソースを出してもらおうか。
季節工だろうが、期間工だろうが、パートだろうがアルバイトだろうが、
法的な定義はなかったはずだが。
699名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:30:44 ID:Wz6WHCy90
>>698
正社員で毎年5〜32日間の無契約期間がある雇用形態が存在するのか?
その仕事を紹介してくれ。無知で申し訳なかったよ。
700名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:32:12 ID:DWZplLBY0
>>563
ホンダは海外に逃げたがってるじゃなくて、ほとんど逃げちゃってる筆頭でしょ。
701名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:32:50 ID:UcJCvGdM0
浜松製作所で、その部署の主みたいなオヤジが定年退職したが、
実はそのオッサンが期間工だったと知ってみんなが驚いた・・・って
笑えない話があったらしい・・・。
702名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:33:17 ID:Q17sUk9A0
>>699
そんなどうでもいいことじゃなく、

>毎年5〜32日間の無契約期間があるのに一時的な雇用じゃないという方が異常だ。

これの根拠を。思い込みじゃないものでお願いw
703名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:34:01 ID:942FSBQm0
今までなら以前に満期まで勤めたことある人が雇ってもらえた場面で
連続性がどうのって理由で違う人が雇われるようになったら嫌だなあ。
704名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:35:37 ID:Mwz90f3aO
>>702


それ以外は常時雇用して11年間。

705名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:36:35 ID:Wz6WHCy90
>>702
正社員で毎年5〜32日間の無契約期間がある雇用形態が存在しない

よって毎年5〜32日間の無契約期間がある雇用形態は一時的な雇用である

これが根拠。
でも
正社員で毎年5〜32日間の無契約期間がある雇用形態が存在する

ならば俺の考えは法的根拠も何も無く、自分の願望・思い込みってことになる。
だから>>699を書いた。

で、お前の回答は?
706名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:38:29 ID:HBLDUlf0O
万が一ホンダが負けても
はした金貰って
期間工喜んで
ホンダは痛くも痒くも無くて終わりじゃないの?
707名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:40:14 ID:Mwz90f3aO
>>703


取り替える度に仕事の研修のやり直し。

そこまでやってたら逆に生産性が落ちてコストがかさむだろ。

708名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:40:36 ID:U9JqS/+V0
臨時社員には全日本自動車期間派遣組合でも作って
法律で加入を義務づけしろ企業別の御用組合と違い
他社合同の全国組織なら役に立つんじゃないのか

労働運動をせずに9条を護れと言い出しすかもしれんが
709名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:41:57 ID:Q17sUk9A0
>>705
要は法的な判例がある話じゃないのね。
>ならば俺の考えは法的根拠も何も無く、自分の願望・思い込みってことになる。

そういうことだねw

ここから先は法的云々を除いて書くけど、
その5〜32日間の無契約期間がなぜあるのか考えたほうがいいよ。
11年間もやっていて、たまたま契約したんです、なんて通用すると思うか?
710名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:43:28 ID:HBLDUlf0O
ID:Q17sUk9A0の書き込みがどんどん苦しくなってるな
〜な訳がないとか根拠ゼロの思い込み妄想発言のオンパレードだしw
711名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:43:41 ID:Mwz90f3aO
>>709

■ 一般的には、短期契約を反復更新し、相当期間にわたり使用関係が継続しており、実質的に
期間の定めのない労働契約と実質的に異ならないと認められる場合には、契約更新拒否は
解雇であると考えられ、したがって解雇法理(社会通念上是認できる合理的理由がない場合は
解雇権の濫用となり解雇は無効)が適用されます。
 裁判所も「期間が定められていても、特別の事情がない限り反復更新され、不況のときに
正規従業員に先立って更新が拒否され、実質上期間の定めのない契約と異ならず、仕事の内容も
正規従業員と大差ないような常用的臨時労働者」の場合は、雇い止めを行う際に正規従業員に
適用される解雇権濫用の法理を適用して、従来の取扱を変更してもやむを得ないと認められる
場合に限って雇止めできるとしています(東芝柳町工場事件 最高裁S49.7.22)。
 その後の判決もこうした考えを踏襲しておりますが、具体的判断基準については、雇用の実態、
すなわち雇用の臨時性・常用性、更新の回数、雇用の通算期間、契約期間管理の状況、
雇用継続の期待をもたせる言動・制度の有無などが総合的に検討され、労働者が継続雇用を
期待することが首肯できるような状況においては、解雇権法理を類推適用されています。

712名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:43:55 ID:LJv4kXVS0
大企業に都合のいい法律にしすぎたせいで雇用が不安定になり
物は売れなくなり少子化も進んでどんどん日本が衰退していくな
713名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:44:27 ID:WEYZ0Vtq0
この40歳は今まで通りに何も考えんと組み立てをしたいんだろうねw
ホンダからはした金貰ったとしても、こいつの将来終わってるよなwww
714名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:45:22 ID:A/VKgWVt0
ホンダってトヨタより悪質だな
715名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:46:04 ID:Q17sUk9A0
ID:HBLDUlf0O

そりゃ、お前が期間工を叩く側だからそう思うんだよ。
何があっても期間工を叩くだろうな、おまえは。
716名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:46:21 ID:Wz6WHCy90
>>ID:Q17sUk9A0
「判例以前に労働契約は実態で判断されるから。これが根拠。 」

東芝柳町の判例を喚き散らしていたのに、判例を否定している時点でお前の論理は破綻している。
もう諦めろ。恥の上塗りをするだけだ。

>>709でも「法的な判例がある訳じゃないんだな」と俺の書き込みを批判しておきながら、
ここからは法的な云々を除いて書くと言っているのも理解不能な論法だ。
717名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:46:43 ID:+8akfFuXO
両極端にああに決まってるだの、こうに決まってるだの、言い争いしてるバカがいるが、こんなの実際どっちの判決がでてもおかしくない微妙なところだろ。
何様のつもりでお互い決めつけ理論で喧嘩してるのか理解できん。
718名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:47:48 ID:thD4JOMa0
これは酷いな・・・・・
719名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:48:12 ID:Mwz90f3aO
>>709


正社員は雇用契約は切れないだろ。
だが有給休暇は必ずあるし、何週間か休むことを許される場合もある。
育児休暇とかな。

法的責任を逃れる為だけの更新時の無契約期間だってことは
現場の人間は全員証言するだろ。

720名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:48:28 ID:IZeBrjWk0
>>709
まだやってたのかw

>5〜32日間の無契約期間がなぜあるのか考えたほうがいいよ
お前さんが答えを書いてるじゃないか。

なんで期間工が一年以上の契約が無いのか、なんで間に契約を空けなければならないのか。
それが期間工の法的枠組みだからだよ。
だから、こんなものも使える。
http://koyou.tsukau.jp/article/tankikoyou.html
721名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:48:32 ID:XOlaivFJ0

小泉デタラメ改革&竹中の骨太の売国の成果きたwwwwwwwwwwwwwwwwww
利己主義、拝金主義、功利主義で人心荒廃100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダ
722名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:50:33 ID:NDnrPMhCO
>>714
今こそ第三極の日産!
……ディーゼルも派遣社員に非道いことしたよね。
723名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:50:40 ID:si4ZAFsX0
ホンダ、売り建てかな?
残念だ
724名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:53:08 ID:Q17sUk9A0
>>716
>東芝柳町の判例を喚き散らしていたのに、判例を否定している時点でお前の論理は破綻している。

おれは判例を否定した覚えはない。
お前が言うならそうなのだろう。ただし、お前の中だけの話だ。

>もう諦めろ。恥の上塗りをするだけだ。

なにが恥の上塗りだよ。
正社員の定義も法的に示されていないのに、勝手な個人的妄想を書いてるのはお前じゃないか。

>ここからは法的な云々を除いて書くと言っているのも理解不能な論法だ。

法的云々になると、あげあしをとるお前だからあえてそう書いたのだ。
で、わずか一ヶ月の無契約期間でこの期間工の11年間に連続性がない、とは
あまりに杓子定規な話だろ。おれが何度も書いた実態で判断されるというのは
俺が判断しているんじゃなくて、国がやっている事だ。
725名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:56:32 ID:WKrgz5ziO
派遣関係の法律がズルズルの穴だらけで雇う側と派遣会社に有利な造りになってるから今更こんな話題が出る訳で…

規制緩和の時にもっと経団連に物が言える庶民派内閣なら話がちょっとは違ったかもね

さっさと派遣辞めてニートになった奴が勝ち組だな3年間そこで働いてたら正社員化とかあり得無い
派遣会社が持って来る契約書が3ケ月更新なんだから何年そこに居ても正社員にするなんて気は、はなっからねぇんだよ
法律かえて最初三ヶ月、次は3年以後3年間で更新
1、2期で年齢に関わらず強制的に正社員化を義務化
正社員と同等の業務は正社員と同等の報酬と賞与
…とかにしないと派遣に誰も行かなくなるな
馬鹿を除いて
726名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:57:32 ID:IZeBrjWk0
>>725
おいおい、ここは派遣スレじゃないぞ。
混乱する奴が出るから、派遣工と期間工は分けてくれ。
727名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:58:12 ID:qf1BYTFt0
期間従業員は終身雇用だろ!?www
728名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:01:51 ID:BeZooqHv0
期間工として働ける人
短期契約でなら雇ってもらえる人
期間工は無理でも派遣でなら雇ってもらえる人
それぞれがそれなりに働いてた。

上の人が3年弱で必ずいなくなり
中の人が初回で駄目そうなら派遣に落ちるしかなくなり
派遣は期間工より不安定だし、今不景気だし、
となると、誰もうれしくない気がする。
729名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:04:10 ID:yfcuX8vUO
>>726

すまねえ

しかし皆、法治国家に住んでるんだからもうちょっと法律読もうぜと漏れは言いたい
特に派遣や期間工、契約社員の方々は
730名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:22:21 ID:1tdzjomU0
>>724
>>おれは判例を否定した覚えはない。
だったら
○○日以内の無契約期間は判例逃れのため無効

なんていう判例があるのか?東芝事件が援用される根拠が無いだろ。
という質問に対して「判例以前に」と書いたのはどうしてだ?質問に答えろ。

>>正社員の定義も法的に示されていないのに、
この話に正社員の法的な定義がどうして必要なんだ?
お前の説では「実態」で判断されるんだろ?
「正社員で毎年5〜32日間の無契約期間がある雇用形態が存在しない」
ならば「毎年5〜32日間の無契約期間がある雇用形態は正社員か?」
と俺は聞いているんだ。お前の「実態」理論で答えろ。

>>わずか一ヶ月の無契約期間でこの期間工の11年間に連続性がない、とは
>>あまりに杓子定規な話だろ。おれが何度も書いた実態で判断される
その「実態」を決める者が「判例」なんだよ。そして東芝柳町の判例では
無契約期間のない臨時職員について違法だという判決になっている。
よって5〜32日間の無契約期間を含んだ今回のケースは「判例」としても「実態」としても
ホンダが勝つと言っている。お前は自分の主張の根拠を都合に合わせて
「判例」と「実態」のいずれかに依存しているから意味不明になる。
731名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:28:44 ID:CBMhkMMw0
5日〜32日の無契約期間があれば問題ないってホンダは思ってるんだよね。
5日なんて面倒なことせず、1日でも無契約期間があればいいんだよね。
したら、期間の定めのない契約なんてしないで、
毎年4月の第1週の金曜日をもって全員退職。で、週明けの月曜日に雇用。
これは何の問題もなく合法?
732名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:39:42 ID:RXFE4JQr0
>>731
ID:Q17sUk9A0じゃあるまいし、思ってるだけじゃないだろ。
前は30日以上の決まりだったと思うが、人手不足で5日以上になったのかな?

それとな、期間契約ってのは初めにするんだぜw
一年未満で延長を求められる場合と、本人が途中で辞める場合は有るが。
733名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:44:04 ID:1tdzjomU0
12時になったからIDが変わってしまったか。
キチガイの相手をするのは楽しかったが、ここら辺でお開きかな。
734名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:47:05 ID:DevAq/OO0
臨時従業員の労働単価を正規雇用より上げろ
正社員の平均年収が600万なら臨時従業員は900万

正社員より臨時従業員を高コストにして
継続して労働者が必要な場合は
正規雇用の方が安く付く様にすべき
735名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:52:05 ID:7dR+rVDv0
勝利宣言かw
基地外どうしで似たり寄ったりだったw
736名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:52:26 ID:CBMhkMMw0
>>732
ホンダが5日以上ってだけで、1日あればOKなわけだよね?
そのを詳しく聞きたい。
っていうか、期間契約を初めにするのは当たり前だろ。
一旦雇用契約が切れるわけだから、期間契約を何回もするんでいいんだよね?
737名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:52:42 ID:OHVwiYA+0
これはホンダが負けるな。
たぶん、派遣に見習い、無契約期間を置いているようだが、今の社会情勢
はそれを許してないし。
738名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:55:29 ID:JMTHn5bN0
期間工とか契約社員とか法律用語じゃないだろ。
パートでしょ。
パート労働法が去年の5月にできたよね。
739名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:56:23 ID:zdZjyrCg0
HONDAは裁判の国アメリカで成功してきた会社だから、強力な顧問弁護士で対抗してくるよ。
それなら、貰うものだけ貰って。長い休みに突入と思った方が無難。

ちなみにHONDAの期間工で手に入る金額って。
忙しい時で年収350 350 500万円だろ。慰労金で3年目だけ多いが。
40代のおっさんなら低収入だけど、これが18歳から21歳の若い人なら
自分の店を開業する良い資金になる。
740名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:58:58 ID:RXFE4JQr0
>>736
>ホンダが5日以上ってだけで、1日あればOKなわけだよね?
だから、あんたのその思い込みが理解できんのだ・・・

5日はソースが有るから、否定する材料が出てなければ肯定していい。
1日あればOKは、どこから湧いてきたんだ?
法の定めの期間空けるからこそ期間工なんだよ。
741名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:01:39 ID:OHVwiYA+0
労使関係の裁判、元々労働者側に有利な事が多いけど、特に昨今は
社会情勢も鑑み、脱法行為には厳しい判決下る。
松下プラズマディスプレイ事件ってあったよね。

この件もよくよく調べてみたら、派遣社員みたいにクーリング期間入れて
解雇法理の適用を避けているようだね。
派遣社員の場合、厚生労働省は明確に違法と通達だしたし、パートの場合
も大きくは違わないと思うよ。
742名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:02:50 ID:zdZjyrCg0
入社1年目の正社員だったら
月19万円×12ヶ月+(ボーナス50万×2)くらいだな。
ボーナスはサービス残業で相殺される感じだろう。
それ以外にも自己啓発という名のサービス残業だろ。
組合行事には積極的に参加させられるし。
743名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:05:43 ID:OHVwiYA+0
>>740
期間工ってパートだよ。
法の定めの期間開ける、ってそもそもそんな定めないし。
派遣と勘違いしてない?
744名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:05:49 ID:k4rtEA920
11年間・・・な・・・なぜ社員にならない・・・?
745名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:07:57 ID:6FDHr1XjO
>>1
それを承知で短期の期間工として働いてたんじゃないの…?
嫌なら何故若いうちに勉強してそこそこの学歴つけたり就職活動しなかったの?
40代でキャリアが他になくても新聞配達やタクシー運転手(資格取得費用を多少援助してくれる)や
食堂やガソリンスタンドや探せば社員になれるところいっぱいあるじゃん。
746名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:11:05 ID:zdZjyrCg0
この11年間の間に期間工の契約更新を一旦止めた時期もあったはず。
このおっさんに入れ知恵した奴がいるんだろうな。

このおっさん、また期間工の募集が開始されても、働けないよ。そうだろ
めんどくさい事を言い出すタイプは期間工でも採用なんてもうしないだろ。
747名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:17:00 ID:RXFE4JQr0
>>743
パートは期間の定めが無くても良いだろ。
週の労働時間が35時間以下だっけ?
期間工とはまったくの別物。

あんたも妄想癖の有る人w
748名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:47:18 ID:FaDdwOC90
派遣や期間で、長年同じ会社に勤めたら正社員になれるのなら、みんなやっとるわアホ!
世の中舐めすぎなんだよこの原告は。
第一に、紹介予定でもなんでもないんだろ?期間工なんて。
なんで正社員にしてやらなきゃいけないのよ?
問題になってる、長年の反復契約は、期間の定めのない常用雇用になるってあるけどさ、
これって、法律上定められてることなの?
また、それに対して罰則みたいなものとかもあるわけ?
749名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:16:27 ID:JgNqW19m0
>>748
紹介予定って何?派遣用語っぽいけど期間従業員が誰に紹介されんの?
中抜きする胴元みたいな人がいたら労働基準法違反なんですけど

>長年の反復契約は、期間の定めのない常用雇用になる
裁判所は割とそういう判断を下すね

>また、それに対して罰則みたいなものとかもあるわけ?
意味わかんない。判決に背くと罰金があって資産を差し押さえられるよ
750名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:07:46 ID:94eNydLf0
市場経済なんだから
労働力を買う買わないは自由
売る売らないも自由
こんな時だけ強酸主義
じゃ通用しない
労働力を安く提供するから
こうなる
市場原理では売り惜しいみすれば
高くなるのに
労働者がバカなだけ
納得いかない条件なら最初から働くな
751名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:13:53 ID:PQmaV2ge0
というか、11年間派遣やってた時期に、ホンダが正社員となるよう
強要したら、この人はどうしたんだろうね。
恐らく正社員化に伴う拘束時間の増大を嫌がって、「ホンダは従業員の権利を無視した。」
と大騒ぎをしたと思うよ。何と言っても11年間それをやっていたんだ。毎日不満に思いながら、
契約を更新し続けられる年月では無い。

景気の良い時に「派遣社員は3年間勤めたら、強制的に正社員。」なんて通達があったら、
連中は何と言って批判票絶叫をするか、まずはそこから考える必要があるだよ。11年というのは
それだけの長い時間だ。
752名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:14:53 ID:3Ti9BJO7O
長い期間いたから何なの?契約更新されなきゃ解雇だろ。
753名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:15:37 ID:VN8vRTHkO
>>751
あーなら、こーだったらの話してんじゃねーよ
754名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:16:52 ID:gjY3gGid0
ホンダが勝つか負けるかなんてことより、これが違法でないなら法の不整備ってやつで、
本来のポイントはそこだろう。
正社員の雇用・待遇を守るために、一方でこういう人間の奴隷化を行うという
社会的矛盾をさっさとどうにかした方がいい。

社会全体のコストダウンを一部の人間にシワ寄せさせてる現状のシステムは問題だよ。
正社員の待遇を減らし非正規の待遇を上げて、同一労働同一賃金に近い形に持っていかないと、
将来的に社会福祉のコストがとんでもないことになる。

自己責任論は目先のことしか考えない既得権益保護の主張であって、
無責任な放言でしかない。
755名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:22:00 ID:JgNqW19m0
>>750
>こんな時だけ強酸主義
>じゃ通用しない

長期間働いて生活がその収入に依存した状態では簡単に解雇できない
国民の生活する権利が企業の損得に優越するって言うんだから民主主義だよ
756名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:28:18 ID:BeZooqHv0
期間工って目先の金が必要な人がやる仕事だから
待遇はいいよ。
757名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:32:23 ID:JgNqW19m0
>>756
だったらむしろ低賃金の条件で正社員になる選択を提示して
辞めるか低賃金を許容させるか本人に選択させれば良かった

そうすれば低賃金の熟練工が手に入ってホンダも美味しかっただろう
758名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:32:29 ID:hm7et0ohO
これ、この男性のいる派遣会社自体が糞だな…
普通ならホンダに正社員にするように掛け合うべきだろ?
ホンダからの圧力もあったのかも知れんが、実際には、せっかくの金蔓を手放すかよ。って考えなんだろうな。
759名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:33:22 ID:gSmSEx7fi
俺だったら、自分をASIMOに
改造してくれって要求するね
760名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:36:52 ID:gjY3gGid0
期間工に限らず非正規が正規より給料良かったのは90年代バブルまで。
今は正規の新入社員の年収より低水準。そりゃバイトよりは良いだろうがw
いつまで昔のイメージなんだか。
761名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:16:23 ID:Y8ZfXXRI0
そんなもん言い出したらほとんどの大企業がそうだろw

山パンも半年契約の連続
トヨタや松下など言うに及ばず
もしホンダが負ければ、世の非正規が救われたりしてw

派遣は、ありゃ価値無いよ。別問題
762名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:30:17 ID:BeZooqHv0
同一労働同一賃金にしろと言う人が
異なる労働の賃金を比較したがる理由が気になる。

>>761
非正規のうち上から一握りだけは救われても
その他大勢は困ると思うよ。
763名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:12:51 ID:DevAq/OO0
法律で非正規雇用は正規より高コストになるようにしろ
764名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:19:08 ID:lxUgFYGQ0
解雇されるまでの11年間正社員になれるチャンスは何回
いや何十回とあったはず 期間工→正社員はなれるんだから!

ただし正社員になれるのは 職場の推薦 勤務態度 等
正社員にしたいと思わせるだけの努力を怠ってはいけない。。
ただ漠然と期間工を続けていましたって人を正社員にしないといけない
理由はないだろ!!
これは自業自得 年数が長いだけに余計
765名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:19:21 ID:wuw8CaFM0
>>759
いっそ社員をアシモに変えてみたらどうだろう
766名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:21:19 ID:UhAC3S4hO
>>761


こんな脱法行為が横行してるんだもんなあ。

そりゃ労働者全体の賃金下がっていくよ。

767名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:49:17 ID:Xko4Khcq0
凄いな。こんな時間まで書き込みが続いていたのか。
乞食崩れの期間工たちは余程苛ついているとみた。
せいぜい勝てない裁判に臨んだ愚かなお仲間を助けてあげるんだな。
768名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:49:20 ID:eiVBjUI1O
契約だけして、あとは自動更新でいきなり首斬りなら予知あり?
769名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:56:16 ID:suvEsl5z0
逆もしかり、
期間工で11年もやってるなら、増産で大変なときもあったはず。
正社員雇用もなんどか話はでてるんじゃないかな。
770名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:03:33 ID:DevAq/OO0
>>764
このおっさんが正社員になれるかは関係なく
11年継続して労働力が必要な状態なら
正社員を雇用するべき
企業にとって非正規雇用は便利だけど高コストに
安価な労働力にしてはいけない
771名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:06:35 ID:PHFdxaOZ0
自分で契約しておいて契約の無効性を訴える?
頭いいな。
772名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:07:19 ID:Xko4Khcq0
>>770
毎年5〜32日間の労働力が不要な状態があったんだから期間工でいいだろ。
正社員として雇ったら、その間はタダ飯を喰わせなきゃいけなくなる。
期間工風情が勘違いし過ぎ。
773名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:15:31 ID:DevAq/OO0
>>772
別に正社員として雇用する必要はない
期間工の労働単価を正規より高額にすればいい
非正規雇用を安価な労働力にするべきじゃない
774名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:25:08 ID:PTKGOxV10
大企業からして脱法しまくりじゃ
ほんと働いたら負けだな。
775名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:25:23 ID:lxUgFYGQ0
>>770
アメリカのGMが破綻寸前・・するのは従業員の待遇を厚くし過ぎた為だろ
自動車工場ってほとんど機械化が進んでいるのに、どうして向上心のない
期間工まで正社員として定年まで雇わなければならない
正社員としての道を閉ざすのなら話は別
学歴、就職全てチャンスはあるが掴めない人のことまで面倒を企業に押し付けるのは
資本主義ではなく社会主義国家だろ 努力した人もしない人も平等な社会を目指すのか?
再度書くけど 29歳から11年間期間工として働いていたなら・・
正社員へのチャンスは何度となくあったことを前提としての書き込みだけどね
776名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:27:27 ID:gco7obua0
ずいぶんひどい仕打ちだな
777名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:30:35 ID:JgNqW19m0
>>771
11年間働いたのは双方の合意の結果であり長期契約そのものだという主張にどう反論するのか見ものだ

>>772
そんな有給と変わらないような日数働かなくて問題無かったから何なの?
778名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:34:52 ID:OHVwiYA+0
>>772
ホンダの脱法行為は印象悪くするよ。
勝てないね、ホンダは。

779名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:41:55 ID:J0le0Bap0
いくら何でもこりゃ酷い
ホンダ車はDQNと言われてもしょうがないのかと思ってしまうぞ
780名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:43:01 ID:85xC31rxO
なんで切られる前に言わなかったんだろ。と思うのは
世間知らずな考えですか?
781名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:45:38 ID:Yyo1vDdn0
11年も100回以上も契約更新させて安くこき使ってたんだな
正社員で雇えよ
782名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:47:15 ID:gco7obua0
>>772
おまいの会社って年間休日30日未満なの?
783名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:48:31 ID:ZxNJmJRH0
トヨタはでかい故に叩かれるのはわかるけどここは本当にやばいな
むしろ応援されるべきポジションなのに・・・
784名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:52:04 ID:ED7SSq9a0
解雇権乱用でアウトだな・・・。まちがいなく企業側が負けるだろう。
ただ、相当不毛な結末になるだろうけど・・・。
785名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:54:58 ID:QgA/GF/b0
乱用と濫用の違いは何?
786名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:57:10 ID:pIEfxWxC0
ホンダは、契約解除後も寮にいることをゆるしたり、契約にないのに退職金
60万だかを払ったり、むしろ取り決め以上にまともにやってるぞ。
787名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:59:24 ID:40CX1GE00
いいよもう、今後は連続更新なんかしないんだからね!
 
なんてことになって
いま細々と雇われてる奴らが困った事になったりするんじゃ?
788名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:03:35 ID:yHOs2FJB0
>>782
期間工にも普通の休日があるのでそれをやると30日+αになるだろww
789名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:04:33 ID:pIEfxWxC0
期間工って、いまはどうか知らんが、ウチのオヤジは、農閑期の冬の間だけ
日産に勤めてたことがあったぞ。期間工って、もともとそういうもんだろ。
解雇もなにも、期間が満了したら終わるのが当たり前だろ。
790名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:05:40 ID:DevAq/OO0
>>775
アメリカは本格的な公的年金、健康保険制度がないから
GMの労働者は定年後の健康保険や年金を企業が負担する
契約で働いてきた
時代で企業にも栄枯盛衰があり全盛期のGMの退職者を
今のGMではまかないきれない

これがなければ日系メーカーとコストは変わらないらしい
791名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:07:39 ID:DFTw63uM0
>>789
本来そうあるべきなのに
そうしなかったのが問題なんだね。
11年間の間に1〜3ヶ月の更新を100回以上ってw
792名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:07:45 ID:qSR1+K24O
コレ全部禁止して必ず即座に回答しなきゃいけない言い訳禁止法作ってくれ


「訴状を受け取ってないのでコメント出来ない」
「裁判中なのでコメント出来ない」
「担当者不在なのでコメント出来ない」
「コメントは差し控える」
793名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:08:06 ID:pIEfxWxC0
同僚の170人も、契約が満了してるのに、こいつだけが....馬鹿だろ。
794名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:09:24 ID:VPDb5SwX0
うちのFITはもうすぐ20万キロ
きっとFITの先頭集団
795名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:12:29 ID:K7w/MaULO
馬鹿と言っている奴らは一度労働法について勉強しろ
これがまかり通ったら社員なんて全員短期契約にすればいいという事なんだが
796名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:20:54 ID:gA+2QW35O
>>795
そのとおりだ、社会人には理解出来る話だ

社会人にはな
797名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:24:56 ID:NMMYoSjy0
結婚せずに11年間付き合ってきた女が、
旬を過ぎたとたんに男から捨てられたという感じか。
798名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:27:08 ID:Xmm+SN2G0
>>797
慰謝料とれるんだから、これも本だのマケだな。
それより、企業イメージ最悪だな、ホンダもトヨタもゼンショーも。
799名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:28:20 ID:GSG6g4LS0
>>795
>これがまかり通ったら社員なんて全員短期契約にすればいいという事なんだが

労働法では一度雇用関係を結んだ社員を不当に解雇する事はできません
新規採用を削って契約社員を増やすなら可能
800名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:29:02 ID:hteQT1HB0
しかしまあ、この派遣工に対する風当たりが強いな。
ここにいる連中は企業奴隷や底辺の契約労働者など少数派なのか?
労働者が労働者の足を引っ張ってたら、回り回って自分も浮かび上がれなくなるんだぞ?
どこまで依存主義、社畜根性が染み着いている近視眼なのかと思うけどな。
801名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:32:56 ID:O/qjhf3V0
>>643は期間工経験者?
やったことないのに適当な事は言っちゃダメよ
期間工だってね、2ヶ月毎更新・最長2年半満了したら 「同じ部署に戻れるとは限らない」 んだよ

実際さ、満了して戻ってくるにしたって1ヶ月は工程に空白あるんだよ?
その期間を誰が埋めるのよ、正規だって余ってるわけじゃない
どうなるかと言えば 「退社の2週間前に新人入れて仕事を覚えさせるわけ」
それなのにシフト考えるとかないってw
802名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:32:57 ID:/56srTVj0
>>775

低学歴クズニートは知らないかもしれないけど
GMの時間工は、時給19-21ドルで、保険等の労働コストを含めると
時間工で時間当たり45ドル、正規工で時間当たり70ドル

一方日本の期間工は、日給9500円で、保険等含めても時間当たり20ドル程度
賃金安すぎるんだよ。
803名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:37:39 ID:69uX9/HyO
契約社員てそんなもんだろ
804名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:39:17 ID:JgNqW19m0
>>799
>新規採用を削って契約社員を増やすなら可能
そうやって労働者の権利を買い叩かれないように
日本国民を守るために日本政府があるんだが
小癪な企業の悪知恵は無効化して法律の趣旨に従わせないとな
805名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:44:08 ID:1A3S1plV0
>>10
仕事なんてそんな簡単に見つかる訳じゃないし
契約更新しなきゃ食っていけないし住む場所も無くなるし
正社員にしてくれなんてお願いしたら次の契約更新は無いし。
806名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:44:09 ID:O/qjhf3V0
>>665
3ヶ月契約ってのは俺も聞いた事ないよ
ホンダと雇用契約結んでるならないと思う、外部からの派遣じゃないかね
工場以外なら派遣の契約社員いるよ

>>704
平成7年からなので常時雇用で11年間ってのはおかしいでしょ?

807名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:49:59 ID:GSG6g4LS0
>>804
大切な国民である社員の雇用を維持するためには企業の利益が必要
企業の利益を守るために日本政府が存在する、税収という大切な収入源でもあるしな
808名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:46:41 ID:mEW64eop0
>>800
びっくりするよね。
労働者に対する自己責任、自業自得の嵐。
そーゆーこと書きまくってるやつに限って
いざ自分の番になったら
ニダ!ニダ!喚き散らすんだろうけどね。
809名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:56:14 ID:qSR1+K24O
>>808
ヒッキーやニートって自分らだって破滅しか待ってないのに、
なんでこんな他人叩けるのかね?派遣以下な立場だってのに
810名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:58:59 ID:2m1oEz4sO
GMの時給を引き合いに出している人いるけれど、
毎月の医療保健は各自入らないと医療費100%だからね
日本並の医療をうけるとして、月掛けで700ドルなら格安
811名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:02:09 ID:0xfTwuj40
>>802
その高コストを維持する為に世界中に押し売りしてただけなんだけどな・・・
そんな所と比べても無意味でしょ。
812名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:10:57 ID:ZKVV/Nxz0
正社員の話は断ってるね。
813名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:17:48 ID:lxUgFYGQ0
>>800
派遣 期間に対して冷たいわけではなく
1の事例に対して厳しいだけで・・
11年間も契約内容にサインし続けただけで危機感を持たずに期間工のまま
でいたこと 正社員登用への道だって努力すればあるにもかかわらず
チャンスを掴めずに年齢的にアウトとなったこと
全て1の人は、本当は自覚しているはずなんだ
今の現状は努力を怠ってきた自分にあると
それは資本主義社会で生きる社会人だったら至極当然のことなんだけど
自営業 会社経営者 産業構造の変化で取り残された変化できない企業
変化 進化 努力もせずに定年まで給与を貰えるのは公務員ぐらいだろ
ただマスコミ 世の中の風潮を利用して社会 11年間世話になった会社
に矛先を向けているだけの被害妄想には付き合いきれないよ・・
今は大不況で努力し続けた人たちでさえ解雇整理の対象になっているのに
814名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:37:32 ID:mEW64eop0
>>813
>11年間世話になった会社に矛先を向けているだけ

この時点でもう社畜根性丸出しだろ。
それは逆に「会社がこの労働者に11年間世話になった」
という意味でもあるのだが。

会社はサービスで労働者を食わせているのではない。
雇ってやっているのでもない。
そこは理解しようよ。どっちが上でも下でもない。
815名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:39:36 ID:qZN8+V840

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

ホンダ期間工切りの非情(1) 2カ月刻み契約の果て (赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/2009022501_19_0.html
ホンダ期間工切りの非情(2) 「空白期間」で判例逃れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-20/2009022501_20_0.html
ホンダ期間工切りの非情(3) どこいった「人間尊重」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-21/2009022501_21_0.html
ホンダ期間工切りの非情(4) 正社員登用を期待させ…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-23/2009022501_23_0.html
【調査】 "派遣切りなどで" 非正規労働者の失業、15万7806人に拡大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235699791/
【派遣切り】「役所に相談に行ったら『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。行政は冷たい」 元派遣社員60人が抗議集会-愛知★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238468928/
816名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:41:33 ID:gco7obua0
>>814
みなし正社員って知ってるか?
期間の定めなく、普通の社員と同じ仕事してたらそうなるんだよ
派遣だって短期間雇用を繰り返し契約し続けていたなら当然そう労基は認定する
1年その状態がつづけばみなし正社員として認定するだろうな
11年はないわ。

会社は労働者を雇って生産したり加工したり、仕事をして貰うことで新たな利益を得てるんだから
ギブアンドテイクだろ、なんで会社は能なしにいつまでも金を払い続けている、って論調になるんだ
817名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:45:45 ID:ZKVV/Nxz0
まあ今回は労働期間+内容でホンダは負けるんだろうけど、こういう人が正社員になったとたん
残念な仕事ぶりになるんだよねwww
818名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:48:59 ID:GSG6g4LS0
>>816
その人しかできないくらい有用なら正社員として採用している
会社にとって正社員とは知識、技術、技能の継承者という意味
誰でもそれなりに訓練すればできるレベルの仕事だから期間契約なんだよ
819名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:51:39 ID:c6xIuQwPO
1〜3ヶ月の短期契約を連続って事は社保入ってねえな
ホンダも結構キツイ契約形態してんだな
820名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:52:11 ID:Fb5ukkCI0
>>31 実態を見るからね。
更新も3回が雇止めができなくなるボーダーライン。
821名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:53:19 ID:CwkBgJht0
この人うるさいから、雇用してあげて、、かわりに誰か1人首切ればいいよ
822名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:55:00 ID:O/qjhf3V0
>>813
それを受け入れられるかどうかだろうね
俺も期間工だった時は待遇面で良いし、大して責任問われる事もないから気楽だと思ってたよ
でも、それを何十年も続けられるわけじゃないと理解して転職を選んだ
それなりに居たから複数の工程をこなせて重宝がられてた方だと思う、転職の際に惜しんでくれる正規も居たよ
ただ 「年を取ってからの事を考えるとそれが正しい、お前なら他所でも活躍できるだろう」 ってベテラン社員も送り出してくれた


自己責任論が強くなってる、労働者への保護はどうなんだと言う人もいるけどさ
安穏と過ごせる場所でぬるま湯に浸っていたいと主張するなら誰が擁護するわけよ
結局は共産主義社会にしろって言ってるようなもんだろ?
擁護してるのはホンダの工作員だろ?って言われるとさ、共産主義者 or マスゴミの工作員だろと言いたくなるね
そんな煽りあいじゃ意味がない、客観的に物事を見て判断したらいいだろうけど個々の思想や価値観によるしな
労働組合の主張と企業側の主張、「どちらもある一部は正しく、一部は意味間違えてる」 これが正解だ
823名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:02:15 ID:NMMYoSjy0
>>818
しかし世の正社員の中で
「俺は会社にとってなくてはならない存在!」
と胸を張って言える人がどれだけいるかという話になる。
824名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:04:13 ID:O/qjhf3V0
>>816
普通の社員と同じ仕事してるっても全く同じわけじゃないよ?
工場でも社員には個人で役割与えられてて、それが給与・ボーナスの査定に繋がってるしね
期間工の慰労金ってホンダの場合は契約期間できちんと出社してたら出るわけだからね

>>818
同意する
期間工というか工場でのライン習熟期間は2週間が期限
普通に仕事できるなら1週間どころか即日できる人もいる
工場での経験なくても3日でできるようになる人だっているよ
そんな場合でも2週間はラインフォロー者がついて仕事でのミスが確認してる
そうでもないと品質管理に響くわけだしね

>>819
社会保険は入社時も退社時も手続きするよ
825名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:11:47 ID:ZKVV/Nxz0
>818
そんなメルヘンな話はない。
826名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:13:57 ID:UhAC3S4hO
>>824


普通にマネージャー的役割を担う非正規雇用労働者だっているよ。

無能な正社員だっているしな。

827名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:16:08 ID:c6xIuQwPO
>>824
>社会保険は入社時も退社時も手続きするよ

しないよ
会社負担のコスト減らす為に短期契約
保健証を毎月発行してたら保健事務所が指摘しないわけないじゃん、雇用保険も毎月更新とかありえないから

はっきり言って会社負担を減らしたい偽装請負会社がよく使ってた手口
828名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:19:51 ID:xUrmBiVVO
たまには、訴状を受け取ったのでコメントするって言う会社はないものか
829名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:20:57 ID:V9JtNoGhO
100回も契約してくれてありがとうございました、だろハゲ

by派遣
830名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:21:34 ID:O/qjhf3V0
>>826
この案件を話してるんだから彼がマネージャー的役割を担ってたって事だよね?
他の事例を持ち出すのは詭弁だよ

>>827
ホンダで期間工として働いた経験はあるの?
ホンダは現在2ヶ月ごとの更新で最長2年半って俺は書いてるけどさ
2ヶ月契約で延長したら、その時に持ってる保険証や雇用保険は継続されるんだから新規発行してるわけじゃない
831名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:26:10 ID:qZN8+V840
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
832名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:26:29 ID:FqBFmow0O
10回もやり直す機会はあったのにバカだろ しかも裁判て 責任転嫁にもほどがあるぞ?
833名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:29:12 ID:K72XHAWE0
11年の間に必ず完全に切れてるよね。

こいつが、他の就職先を探さずに、またバイトを受けにホンダに行っただけでしょ。
それをホンダが雇ってあげてただけの話。

ホンダは断っとけばよかったのか?
834名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:29:14 ID:qZN8+V840

◆違法派遣 「申告に最優先で対応」 笠井議員質問に 厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-28/2009022802_02_0.html

 日本共産党の笠井亮議員は二十七日、衆院予算委員会で、違法派遣の是正、直接雇用を
求める派遣労働者による各県の労働局への申告はすべて受理するよう求めました。舛添要
一厚生労働相は、「派遣労働者からの申告が労働局にあれば、最優先で対応する。法違反
があれば、確実に指導・監督を行う」と表明しました。
 労働者派遣法は、違法派遣があった場合は、その事実を厚労相に申告できると定めてい
ます。
 舛添厚労相は、日本共産党の佐々木憲昭議員の質問(九日、予算委)に対し、「問題が
あれば、労働局の特別窓口に飛び込んでもらえれば、かならず立ち入って必要な指導をす
る」と申告制度の活用を呼びかけていました。
--------------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
835名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:35:40 ID:DevAq/OO0
ルールを決めても行政が違反を取り締まらない
大手メディアも深く追求せず騒ぐのは赤旗だけ
労組は労働運動の代わりに憲法9条を護れ

いつもの平和な日常だな
836名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:40:07 ID:gjY3gGid0
>>795
竹中が目指したのはむしろそれだけどねw
中途半端に終わって正社員の法的待遇が守られたままになったために
今の現状が起こってる。
日本はいびつな構造改革をしてしまった
837名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:41:25 ID:hteQT1HB0
ホンダ様がそう仰いましたから唯唯諾諾と従わせていただきました、が正しい労働者だと思ってる奴って何なの。
そんな奴はたとえ職にありついても人並み以上の仕事ができるわけがない。
隷属者にモチベーションの拠り所があろうはずがないんだから。企業側も却って損。
日本企業の強みは家族経営にこそありと、ここんとこ見直されてきたのではなかったのかな。
838名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:49:24 ID:lxUgFYGQ0
>>814
>「会社がこの労働者に11年間世話になった」
それは完全に無いだろ!会社としては期間工を100回も契約更新したくないし
だいたい 3年以上経つと何か他の仕事を探したらって遠まわしにでも言うもんだ!
長くなると愚痴 不満 横着な態度になりがちだしね・・・
明らかに若いフリーターとか外国人労働者を多くても数回の契約更新
優秀と思われる若者20代のうちだったら正社員に推薦もするだろうけど・・
11年間100回以上の契約更新は 本人がお願いして至った契約だと思うよ
ホンダは、お人好し過ぎたんだね
839名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:55:04 ID:GSG6g4LS0
期間従業員なんて雇用の調整弁なのに
11年もそのポジションで働くって事自体
考えが甘いんだよ
840名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:57:06 ID:O/qjhf3V0
>>837
>日本企業の強みは家族経営にこそありと、ここんとこ見直されてきたのではなかったのかな。

これはないわ、家族経営企業が腐りきってるってイメージはある
最近話題の漢字検定協会とかね

ってか正しい労働者って何よ
共産主義的思想の発言見てるとさ、過激な発言で労働者の足引っ張ってるんじゃねーの?と思いたくなる
確かに違法な労働環境を強いる企業もあるよ?
でもさ、労働組合や共産党(赤旗含む)の主張で援護してるの見ると都合よく利用してるだけにしか見えない
全ての人間に同じような素晴らしい待遇を持って接するべきってのがまず無理だろう
>>837発言の2~3行目とか何それって感じ、主観による無意識の差別的書き込みですか?
全員の主張が強ければ会社は発展すんの?
議論によって話し合いが進む事もあれば、主張が強すぎてまとまらない場合もある
それって会社にとって意味がないじゃん、仕事にならないよ?

第一さ、共産主義かかげる連中って給料は上下かかわりなく同じなわけ?
幹部は下っ端より金貰ってんだろ?その時点でおかしいじゃん
841名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:03:37 ID:O/qjhf3V0
>>840を少し訂正
もちろん家族経営でこそ円滑に進む経営方針や受け継がれる技術など優れたものもある
しかし、家族経営企業が腐りきってるイメージはある
漢字検定協会もそうだし、俺が知ってる家族経営の自動車販売会社もそうだ
842名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:07:43 ID:gjY3gGid0
>>838
2行目から既にお前の妄想陳述に終始していて、はたから見てても呆れるばかりだw
お前のその主張を、客観的な証拠もなく平気で垂れ流せると判断しちゃう頭脳は
社会人とは程遠いな。
まともな社会人なら、反論でもそこまで妄想的な言はしないな。
著しく論理性に欠ける勝手な話だと判断できるはずだから
843名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:10:57 ID:4UigSC++0
この場合は、この期間工のほうが裁判で勝つ可能性大だね!

過去の判例(東芝や日立の同様な係争事案)でも最高裁判決は
労働者の勝訴に終わっているからね。

しかし、この板は法律に無知なやつが大杉!
844名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:17:10 ID:2Ht55JQ5O
短期って書いてるね
845名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:17:34 ID:O/qjhf3V0
>>842

>>838の1行目は正規じゃないし、知らんが2~5行目は実際そんなもん
長年やってて態度がでかくなる期間工なんてのも居たりする
横柄な態度とってて周りから煙たがられてたりしたけどね
846名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:21:47 ID:gjY3gGid0
>>841
むしろ中小企業に多く家族経営があることを理解した上で、同じこといってみろや。
町工場からコンビニのフランチャイズまで家族経営沢山だわ。
アホな個人理論をこねる前に現状知れやw
847名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:23:42 ID:ZltRr+cI0
11年以上に渡って短期契約

11年も飯食えてよかったな。としか言えない。
848名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:26:01 ID:O/qjhf3V0
>>846
理解してるからこそ訂正して>>841なんだけど
実際に家族経営だからこそ良い点もあれば悪い点もあるだろ
>>837の発言に対し、悪い点もあるという事はアホな個人理論なのかね?
現状知ってるからこそ両方の側面があると言ってるわけだが?
849名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:36:18 ID:zdZjyrCg0
期間工からの正規登用は30歳まで。だから逃げ出すチャンスはあったのさ。
それなりに仕事が安定して更新してたからチャンスを逃した。

もっとも30歳超えても正規社員になる人はいたらしい。能力が高かった人がね。
つまり、この人は能力がなくチャンスもなく運もなく。文句だけ3人前。
850名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:42:37 ID:2AIlxriTO
企業も企業だが、
11年も何考えて仕事してたのか、とも思う。
851名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:43:51 ID:gjY3gGid0
>>845
2ch的には、たまたま君と出会った奴がそうだったんだよ〜
と言えば済むのが君の話。主張の根拠も全て自分語り。
もっと客観性をもって話しなさいな。
ここは君と仕事した期間工への愚痴をいうスレじゃないんだ。
ましてや自分が見たことのある期間工でもって全てを語るなんてもってのほかだよな。

なんでこの程度の思考が書き込み前にできないのか
852名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:47:40 ID:RXFE4JQr0
>>850
いつ行っても雇ってもらえて、満期が来ればなんの問題も無く終了。
持ち金が尽きたらまた応募。
気楽なフリーター生活を満喫してたんだと思うよ。
853名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:52:57 ID:mEW64eop0
>>849
大して能力の高くなさそうなお前がそれを言うのは
30歳を越えた後、自分の首を絞める発言だと思わないか?
854名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:55:32 ID:aLiOGPk40
>>851
不況が進んで正社員の既得権益が解体するにつれて、「サラリーマン組」と「フリーター組」の対立が激化する予感がする。

このスレの進行見て、そうオモタ・・・
855名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:56:39 ID:gjY3gGid0
>>848
「家族経営に腐りきってるイメージがある」
とおっじゃったので、日本の多くが家族経営ですよ?と皮肉ったわけですが?w
>>837の主張の意図を誤解してるだろ馬鹿がwという意味も含めてるけど。
856名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:57:55 ID:O/qjhf3V0
>>851
自らの経験を元に話すのは問題ないと思うけど
例えば社会保険に入ってないとか言う意見に対して俺はあったよと答えたりしてるけど
それを否定されるなら、その事を証明してくれって言いたいよ

経験を元にした意見を否定するならば全員が自分が聞いた事で会話すればいいの?
客観的にってのは結局のところ 「様々な意見を元に自分で考えて」 発言するわけだ
ただ単に俺の意見は受け入れられないって事じゃないか

>なんでこの程度の思考が書き込み前にできないのか
>>846発言にたいする>>848での俺の意見に対して具体的に反論してみてよ
俺だって自分が間違えたら謝罪するが、一方的にアホだの上記のように煽るだけならレス返す意味すらない
857名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:09:25 ID:meJV21Z20
やばい、どう見ても勝目ない
858名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:11:05 ID:Mj6XjJnK0
これいい方法だな。うちもこのやり方での雇用に切り替えるか。
859名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:11:36 ID:oHMKMhMV0
期間工のくせにとかとか叩いてる奴がいるけどこれはそういう論点じゃないからw
ホンダが期間工の契約を継続して社員同様に11年間使ってきたことが労基法上認められるかが争点の裁判だからw
たぶんホンダの負けか和解で賠償金支払いw
860名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:19:58 ID:DevAq/OO0
11年間100回以上の契約更新

労働基準法改正が2004年
契約期間は最長1年が3年に
短期契約を延長し契約満了後
日をあけて再契約を9回くらい
861名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:21:23 ID:hteQT1HB0
ああ申し訳ない。家族経営だと確かに狭義過ぎるから、家族的経営と言い換える。
まあベースとなる考え方は同じなんだが。経営者と労働者が互いを収奪しあうのではなく、
家族的な一体感を持ってギブアンドギブで頑張るという意味ね。
経営者と労働者は企業の中における役割の違いでしかないと思う。
だからホンダのやり方は下策ではということ。
862名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:25:06 ID:O/qjhf3V0
>>861
ID:hteQT1HB0氏の発言を真っ向から否定したいわけじゃない事はわかってほしい
>家族的な一体感を持ってギブアンドギブで頑張るという意味ね
このような考えは俺も持ってるから凄く賛同できる
863名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:30:09 ID:hPJH5qN+0
11年で100回以上って本当か?
期間従業員って最低でも3ヶ月位の契約と思うんだけど

派遣でも期間でも不景気になったら切られる前提なのに
何騒いでんだ?
864名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:31:05 ID:ZKVV/Nxz0
飲食業界なんて10年選手なんてざらだぜ。
夢見てる連中がほとんどだがね。
865名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:31:44 ID:0SR3H1ld0
自己責任だろ在日が
日本人に期間工なんかいないし
866名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:32:08 ID:FiTx5SA90
この契約社員は11年も何してたのって話じゃないのかw
867名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:34:00 ID:RXFE4JQr0
>>863
>11年で100回以上って本当か?
俺も今、計算してたんだが
130ヶ月程度の間にの間に100回の契約ってことだよな?

この話自体、ホントなのか・・・
868名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:34:59 ID:hPJH5qN+0
こんな言い分通ったら
期間工の再契約なんて無くなるよな
869名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:35:50 ID:Da5rmdBG0
>>859

勝手に「社員同様に」とか脳内妄想全開だな。

期間工は単なる期間限定アルバイト。
大企業ほど、アルバイトはアルバイトの仕事以外の事をすれば怒られるぞ。
バイトを社員のように使うのは中小企業までだ。

もっと世の中知ろうぜ
870名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:38:15 ID:wEhhBTDL0
>>868

そうだよ。
労働者の権利が増えれば増えるほど、雇用に慎重になる。

おバカな人は共産支持になって、失業していく
871名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:38:36 ID:ZKVV/Nxz0
↑それはない。
872名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:40:13 ID:19XKsHeFO
自己責任です
正社員にならなかったのが悪い
873名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:43:40 ID:ZKVV/Nxz0
短期契約100回以上繰り返せることが問題。以上。
874名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:46:35 ID:Z0Pt4fcS0
つうか単純に解雇・雇用のやり過ぎなだけだ
期間工と言いながら期間工の範囲超えてるなら違法行為だろう
本来なら間に数ヶ月とか期間終了期間あるわけだが多分無いだろうから
言い訳が相当難しいな
875名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:49:10 ID:Dlkq+gbX0
>>863
>>867
ヒントは>>1
タイトルは11年間だが
実際は「11年『以上』にわたりとある」
つまり15年だろうが20年だろうが11年以上
876名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:51:06 ID:J5rMh9NgO
132ヶ月に100回の契約ってどんな期間工だ
877名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:51:16 ID:ZKVV/Nxz0
>男性は平成7年から11年以上に渡り、3〜1カ月の短期契約を100回以上更新して働き続けており、
実質的には期間の定めのない契約と変わらないと主張。

そういう主張は解雇される前にやろうな。裁判では突っ込まれるぞ。
878名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:54:27 ID:RXFE4JQr0
>>874
>つうか単純に解雇・雇用のやり過ぎなだけだ
普通、効率が悪いから会社がやりたがらないんだよな。

期間工の契約期間は特に減産予定の有る時以外、一年未満で応募者が決める。
なんで、こんな短期契約を繰り返してるのか意味が分からない・・・
879名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:56:12 ID:YPSBk8nhO
これは勝てる見込みがあるよ。
契約がどうであろうと実質的に常用だったわけだから。
880名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:57:34 ID:qZN8+V840

>「労働市場の規制緩和」の動きに反対し、宣言案から削除させたことにも言及


志位委員長がアルゼンチン大使と会談  「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-18/2009041802_03_1.html

 志位委員長は、中南米カリブ海諸国機構の創設の動きにも触れながら、先の
G20金融サミットで、同国のフェルナンデス大統領とブラジルのルラ大統領
らが共同して、「労働市場の規制緩和」の動きに反対し、宣言案から削除させ
たことにも言及。さらに、アルゼンチンが新自由主義と決別して、自主的、民
主的な国づくりを進め、政府が解雇をくいとめる仲介役を果たしていることな
どに注目していると述べました。

 大使は、G20にあたっては、この地域全体の声を反映させたと紹介し、
「雇用を守ることは国の最優先課題ですから」と応じました。
881名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:57:41 ID:ZKVV/Nxz0
てか770万でいいんだ・・・
882名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:59:22 ID:gjY3gGid0
>>870
あえて乗るならば、
資本主義的に言えば正社員の待遇も落ちていって、
正社員を安くするか移民を入れるかになると思うよ。
ちょっと前にあった移民の話って、こういう雇用情勢を考えた話だってこと理解してた?
883名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:01:25 ID:YcvNA5LN0
何で自動車系のスレには必ずトヨタマンセーが湧くの?
884名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:06:01 ID:AwC+1a820
>>883
自動車系のスレには必ずキチガイじみたアンチトヨタが湧くのと同じ理由じゃないか?
885名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:09:26 ID:4wPkS3fmO
おれあるメーカーの工場で18年間偽装請負で働いてて3年ルールができた途端に派遣になったんだが、
訴訟して勝てるかな?
886名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:21:23 ID:YcvNA5LN0
>>884
トヨタマンセー = オールトヨタネットワーク分科会
アンチトヨタ = 一般人

ってことか。
理解した。
情報サンクス。
887名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:22:43 ID:6ntumHzq0
>>879
そうなんだよね。
888名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:31:24 ID:DevAq/OO0
本来は非組合員の労働をみとめるべきじゃない
非正規労働者に企業別の御用組合と違う
業種産業別の統一組合(General Union)を作り
加入を義務づけるべきだ

まずは行政が雇用する非正規労働者に統一組合を創り
加入を義務づけ組合員以外は雇用出来なくする
公務員ではないのでスト権もありで

一番に労組が反対しそうだけど
889名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:47:39 ID:cGHBO9Wt0
>>879
バカ。就業中にできるわけない。
それが理由で解雇されるからな。
正しい論理がまかり通らないのが現実だ。

>>885
偽装請負自体がグレーゾーンだったので契約内容によっては
民事訴訟で勝てる可能性はあるね。
ただ18年?も続ける理由がわからん。よほど法外な条件だったのなら
無理な可能性もある。18年前なら余裕で就職できたはず。
身体的な理由とかなら勝てる可能性は高いが。
890名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:53:20 ID:HEQh4MBj0
満了金(?)払ってなさそうだから、それで手打ちってとこかね。
891名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 15:54:12 ID:UUPg/LBi0
これはさすがに本田の負けだろうなw
892名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:02:59 ID:DFTw63uM0
>>875
平成7年からって書いてあるから、最長14年にはなると思うけど
11年〜14年の間は、単純に契約期間が3ヶ月より多い期間(半年とか)があったんだろうな。
893名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:36:54 ID:Dlkq+gbX0
>>892
それは違うんじゃね?
記事から読み取れる限りでは1〜3ヶ月の契約だけみたいな書き方だが
単に契約してない期間が2,3ヶ月とかあったんだとおもうが
894名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:12:35 ID:aLiOGPk40
>>888
まったく今の労組は、既得権にしがみつくだけの団体に成り下がったなあ

895名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:31:21 ID:RXFE4JQr0
896名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:36:49 ID:Dlkq+gbX0
ただあんまり労働者の権利()とかいいはじめると韓国みたいになるからこまる
897名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:40:46 ID:PTKGOxV10
脱法大企業に経済制裁を。
898名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:41:19 ID:0Wlf0+6V0
なにこいつ。
普通お世話になった会社訴えるか?
もうアホ通り越して失笑
899名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:40:20 ID:ZCiOi1Kc0
ここは2カ月ごとに再契約になり、前は一年未満まで(その時は3カ月ごとの再契約)、
今は2年半まで連続で働けたんだったよな。 だから11年以上で100回の契約はありうる。
でも勝てるかなぁ・・・・勝って正規になっても仕事ないだろうし。アメリカがアレじゃあね。
ていうかマジで埼玉製作所廃止にならんか心配しとるんだが。このままでは国内は
鈴鹿だけで間に合う悪寒・・・
900名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:49:41 ID:RXFE4JQr0
>>893
そうか!
14年の内の、11年以上を在籍してたんだな。
100回で平均を出すと1契約1.3ヶ月だ。
残りの3年足らずを100回で割ったのが、平均無契約期間で1回/10日程か。

よけい分からん・・・会社も本人も、なんの為にこんな契約をしたんだ?
901名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:56:37 ID:k0cjqyEcO
法人税払ってくれてる貴重な企業制裁して、得するやついるの?
アジアのライバル国やアメリカ除いて。
902名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 19:11:11 ID:OHVwiYA+0
ま、ホンダが負けるだろうな。
労働契約なんて契約書の紙面で決めるわけじゃない。
この11年に業務の連続性があると判断されたらホンダの完敗。
903名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 19:56:53 ID:bxYqbjRZ0
この社会不適格者終わったな。
判例にも法律にも抵触していないホンダを訴えるなんてキチガイすぎる。
世界を舞台に戦っているお抱え弁護士にケツの毛までむしり取られて終了。
別の企業で働こうと思っても学歴も職歴も若さも資格も無い乞食期間工は
どこも雇ってくれません。
904名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:07:05 ID:YPSBk8nhO
>>903
これで新たな判例ができるんだよ。
大企業を訴えた人知ってるけど普通に転職してたし案外大丈夫らしい。
泣き寝入りするより偉いと思う。
905名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:15:16 ID:OHVwiYA+0
>>903
脱法行為に裁判所は厳しいよ。
ご愁傷さま。
906名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:26:15 ID:lxUgFYGQ0
期間工時代に30万以上稼げただろうけど
実際 就職活動して正社員として応募したら自分の価値の無さに
気づいたはず! それは今の40という年齢に関係なく若かったとしても
無理だったとね!
そう彼は安月給の中小企業の正社員になりたくなくて
ホンダの期間工として安定していないけど・・特に資格 技能がなくても稼げる
職場を自分の意思で選んだだけ
安くても正社員として中小企業で技術なりを身に着けていれば良かったのに・・
アリとキリギリスというイソップ童話知ってるか?
彼はキリギリスだったんだよ
907名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:36:59 ID:7Pd/bjWa0







まあこれはさすがに・・・・。

とはいえ従業員でもいるやついらないヤツいるからな・・・。

本当に必要な技術職人は1割程度。

あとは数年働けばできる程度の仕事ばかり。高い給料では企業が実質マイナスになる。






908名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:41:38 ID:JhmHpVzjO
>>901
べつに法人税の代わりに所得税払ってくれて一向に構わない
法人税払って蓄財するより給与払ってくれた方が社会貢献度大きいから
909名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:47:30 ID:aLiOGPk40
>>907
あと1割5分の幹部と幹部候補生が、会社がどうしても確保しておきたい人材。

残りの連中は、賃金の安い移民でまかないたい。

これが会社の本音。



910名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:50:43 ID:El153aYS0
>>907
「企業がマイナスになる」って時点で、その企業は倒産してるも同然だね。

人さえマトモに雇えない・・・ってことだからさ。
それをインチキ雇用でごまかしてるわけだ。
事実上は死んでるゾンビ企業でしょ。

こんなの投資対象にならないし、そんな企業ばかりだ。
俺の証券口座も長らく使ってないよ・・・
911名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:54:08 ID:aLiOGPk40
>>910
製造業でなによりも必要なのは「安い労働力」
賃金が高くなりすぎた日本で製造業が衰えるのは当然の帰結

だいたい製造業は設備投資で金がかなり取られるから、そうボロ儲けができる業種ではないし
912名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:55:13 ID:El153aYS0
>>909
しかも、それが(タテマエとはいえ) 「技術」 を前面に押し出してる企業だから笑ってしまう。

そんな企業に技術など宿るわけもなく、中国に食われてしまった。
まぁ、日本のような小国に自動車メーカーが何社もあること自体おかしいのだろう。
ゼロでも不思議じゃない。
913名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:02:55 ID:JhmHpVzjO
>>909
移民は労働法にシビアで日本人みたいに会社のための譲歩をせず権利を主張し
民族毎に労働組合を作って対峙するだろう
ゼンショーの残業代不払いや各種サービス残業といい日本人相手だからこんな甘えが許されるのであって
労働者の譲歩に甘えた日本企業と肩書きに甘えた正社員で移民を相手にできるとは思えないな
強制退去のある外国人労働者と移民は違うから
まぁ移民入れれば法令遵守しないわけにはいかなくなるだろ
914名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:41:45 ID:VKBJS8w60
学歴も資格も若さも技術もない乞食崩れを正社員にして何の価値があるんだ?
アメリカや中国ならごみためを漁っているレベルだぞ。
こんなクズでも被害者気取りで飯を食わせてもらっていた企業を訴えられるんだから、
日本もまだまだ捨てたもんじゃないよ。
915名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:49:27 ID:JhmHpVzjO
>>914
訴訟を起こす行動力があるだけお前よりマシ
916名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:55:26 ID:uKg3CwGD0

>「労働市場の規制緩和」の動きに反対し、宣言案から削除させたことにも言及


志位委員長がアルゼンチン大使と会談  「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-18/2009041802_03_1.html

 志位委員長は、中南米カリブ海諸国機構の創設の動きにも触れながら、先の
G20金融サミットで、同国のフェルナンデス大統領とブラジルのルラ大統領
らが共同して、「労働市場の規制緩和」の動きに反対し、宣言案から削除させ
たことにも言及。さらに、アルゼンチンが新自由主義と決別して、自主的、民
主的な国づくりを進め、政府が解雇をくいとめる仲介役を果たしていることな
どに注目していると述べました。

 大使は、G20にあたっては、この地域全体の声を反映させたと紹介し、
「雇用を守ることは国の最優先課題ですから」と応じました。
917名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:10:40 ID:/ChKQhsF0
あなたはそれでもインサイドのりまっか?

ってこと?
918名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:21:55 ID:OHVwiYA+0
>>914
お前期間工舐めすぎ。


919名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:28:26 ID:ldQsyBxT0
コンテニューを繰り返してゴールにたどり着いたゲームみたいなもんじゃねえか?
920名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:42:57 ID:JhmHpVzjO
>>914
相手がどんな屑だろうと
それで企業の権利が拡大したりはしない
ホームレス狩りでも殺人犯として処罰するだろ
921名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:55:10 ID:ZKVV/Nxz0
>>914
そこまでいうオマイの学歴、資格、若さ、技術を教えていただけないでしょうか?
922名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:00:09 ID:RXFE4JQr0
>>921
そんなことを聞いてどうする?
仮に>>920がクズだと証明しても>>914を否定できんぞ。
923名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:00:47 ID:BjCHvmLd0
なんで他の仕事探さなかったのかなぁ?
924名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:03:36 ID:r5AtyAUKO
>>1
別に裁判すりゃいいが
11年も期間工って後先考えなさすぎだろ
925名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:04:38 ID:Z6DxYiZ30
>>922
だからお前は期間工の仕事をなめすぎだって。


926名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:05:51 ID:gNaP95skO
法律が悪い。
927名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:06:47 ID:TeXsrMH+0
>>925
なにを舐めてると言ってるのか理解出来んが、自分のしてた契約を無視するクズには腹が立つ。
928名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:08:34 ID:Ke0JvlQkO
期間工てマリオや類似の仕事だったっけ?
929名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:15:45 ID:z3TQ3W9DO
切られた期間工だから気持ちはわかるけどこういう事されるとますます食いぶちが無くなるから辞めてくれ
本当に東南アジアに移したがってるからさ
ま、この件無くても諦めてるが...
930名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:18:59 ID:TeXsrMH+0
>>929
ってことは最近の話?
問題ない部分だけでいいから、現状教えといて。
931名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:21:55 ID:cVEzCLDHO
他人が悪い?のかな?
932名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:22:38 ID:Z6DxYiZ30
>>927
民法では公序良俗義務を定めておってな、社会通念上、非常識な契約は無効になるのだ。
日本では契約より公序良俗が優先される。
腹が立つのは勝手だが、日本の労働法制は労働者有利に意図的にしてあるんでな。
こういう訴訟が出てくるのは、労働契約は紙面ではなく、実態が優先されるから。
あきらめろ。


933名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:25:37 ID:MMP66rCn0
>>927
国家との契約をないがしろにしてはいかん。
というか、そっちが優先。
934名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:30:24 ID:TeXsrMH+0
>>932-933
今のところ、そちらは問題ない。

有るとすれば、現状を鑑み新たな判断が出る可能性だが
企業経営は現行法を基に行うものだからな。
935名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:31:43 ID:EB/fWB0y0
刑事ドラマなら子供は真犯人だったってパターンだな。
936名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:31:38 ID:7NqTflCLO
>>927
他人の権利を踏みにじるお前は期間工以上のクズ
そもそも契約で権利は奪えない
937名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:37:26 ID:TeXsrMH+0
>>936
勝手に脳内で「権利」にすんなよw
約束事を無視するクズごとき、どうでもいいだろ。
938名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:45:06 ID:Z6DxYiZ30
>>937
だからね、約束事をする前提条件に「不服なら裁判があります」という上位の
約束があるのw それがこの国の契約の仕組みですからwww

939名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:09:15 ID:TeXsrMH+0
>>938
あのね。
法的な話で「クズ」なんてことはないのよw

俺は人間の質の話をしてるの。
940名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:12:45 ID:7NqTflCLO
>>937
長期契約を簡単に解雇できないというのが労働者の権利
短期契約だと言い張って解雇するのが権利を奪う以外の何なの?
書面以前に長期間働かせた実態は双方の合意の結果で契約だろうが
941名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:24:42 ID:TeXsrMH+0
>>940
長期契約などしてないもんw
思うにお前さん、派遣スタイルの仕事を継続しながら契約更新と勘違いしてないか?
942名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:28:02 ID:N2xjzIra0
あホンダらの車は買わない

以上
943名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:34:32 ID:7NqTflCLO
>>941
専業で給与に生活を依存し続けている期間が長期間なら長期雇用であって
冷却期間は常識的な休暇の期間を越えるか他で働くかしない限り無意味な偽装行為だと思ってる
944名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:36:09 ID:TeXsrMH+0
>>943
まぁ、思っててもいいけど、そういう契約だからな。
945名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:36:13 ID:HY/lXJ9/O
>>10
期間従業員やりながら社員の人に正社員の話をそそのかれてたんだろ
『来年になれば正社員に推してやるよ』
みたいな…
なんだかんだで10年経ったのかな?
946名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:37:55 ID:xJ+eyr4xO
期間工は聞かん子ぅ。
947名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:40:30 ID:HY/lXJ9/O
たしかに10年はかわいそすぎるな…
知識は正社員よりも上かもしれない
でも10年いても正社員になれないのは何でかな
948名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:42:49 ID:TeXsrMH+0
>>947
短期契約の人は誘わないよ。
6ヶ月くらい経ってから誘われたなぁ。

断るのも中々に大変だったw
949名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:48:24 ID:ALjJDagE0
>>947
何聞いてもさっと答えてくれるパートのおばちゃん思い出した
頼りになるのに社員にしないのは何でかな
950名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:50:57 ID:TeXsrMH+0
>>949
それなりの規模の会社だと、基準が決めてあってひとりだけ特別扱いできないってのはあるよ。
951名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:54:15 ID:ws6torc40
人件費削減しないと儲けが出ない会社なんだろ
952名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 04:01:20 ID:AHjYc/so0
ホンダの内部保留と期間工の数
2001 |||||||||| ||||||| 3.4兆円(2700人)
2002 |||||||||| |||||||||| 4.0兆円(3400人)
2003 |||||||||| |||||||||| | 4.2兆円(2400人)
2004 |||||||||| |||||||||| || 4.4兆円(3600人)
2005 |||||||||| |||||||||| |||| 4.6兆円(4400人)
2006 |||||||||| |||||||||| |||||||| 5.6兆円(4800人)
2007 |||||||||| |||||||||| |||||||||| 6.0兆円(5200人)

内部保留を1%切り崩すだけで期間工を3年以上雇用できる
953名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 04:04:29 ID:ALjJDagE0
もういっそのこと、総合職だけ社員にしたらすっきりするな
954名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 04:23:25 ID:+pMXu7i80
訴えさせたバックは誰なんだろ
955名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 04:51:12 ID:CTQScrDiO
>>954

負け組を助けようとする奴らだろ
956名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 05:29:53 ID:aVgQlEj2O
>>955
正確に言おうぜ
負け組を食い物にしようとする奴ら、って。
957名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 05:48:11 ID:WB24w6c70
11年間なら66回の契約更新じゃないのか?100回は言いすぎだろ。

仮に裁判でHONDAが負けても、退職後に会社で知り得た情報を漏洩したとして逆に
訴えられるんじゃないのか?
958名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 05:52:25 ID:f6mfPDY/0
ホンダが負けることはまずあり得ない。
959名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 05:56:54 ID:hJtm5q4E0
>>1
生産ラインが稼動していないだろ
仕事無いのに契約できる訳ない
期間工の雇用形態の意味すら分かってないのか?
首切れるんだよ不景気の時には
それが「今」なのさ
960名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:07:29 ID:AHjYc/so0
>>957
>11年間なら66回の契約更新じゃないのか?100回は言いすぎだろ。

3〜1カ月の短期契約を11年以上=3〜1カ月の短期契約を132ヶ月以上 なわけなので
ほとんどが1ヶ月契約だったんじゃね?

>仮に裁判でHONDAが負けても、
>退職後に会社で知り得た情報を漏洩したとして逆に訴えられるんじゃないのか?

どっかの牛丼屋みたいなやり口かw
それだったら裁判中にやるべきだろ
961名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:15:04 ID:QPdAXKmf0
>>959
会社が忙しい時でも長期雇用にならないように切れよ
儲けるために人を切って利益を増やすのはNGなんだよ
企業は利益優先だけど政府は雇用優先なの
政策で企業を優遇するのは雇用を創出してメシの種になるからで
企業優先だから優遇してるんじゃないの
962名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:20:22 ID:IlSbudAXO
短期契約でしか雇ってもらえないようなグズがこんな大企業でこんな長い間働けて
これは「私みたいなグズをこんなに長い間雇ってくれてありがとう」
と感謝すべきところじゃないの?
恩を仇で返すってまさにこの事。もしかして朝鮮人?
963名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:21:47 ID:eZJNj56jO
>>957
報復訴訟していいのはゼンショー(すき家)だけ
964名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:23:54 ID:Qkr2R9iIO
十一年も働いていたら、一度や二度は「採用試験うけたら」と言われているはず。そのたびに「めんどくさいし良いです」と言っていたのではないだろうか?
もし言われてないなら、すげー使えない奴だけど可愛そうだから期間で採用してあげてたとかね
965名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:37:11 ID:jGj2/6Y+O
デモやスト、訴訟などすべきではない。なぜなら、働くことこそ労働力の義務だから。働いて会社を発展させれば国が発展するから。
966高山主水康照:2009/04/21(火) 06:39:21 ID:Y/JQQcFtO
当然だが、これはホンダが悪い。
正規社員にするべきだった。
967名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:47:43 ID:aelhGPZ8O
このトラブルを避けるために「5か月働いて1か月休み」みたいにやってるところも多いから、
空白期間なしで使うだけ使ってポイ捨てが通るかどうか注目したい。
968名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:49:43 ID:VjmSmY6dO
>>962
ほんと。期間工ってそういうもんだしね。
農家が冬の間に出稼ぎに来たり。
社員が希望だったのならいつだって転職の機会はあったはず。

>>964
ラインの単純作業。
社員へなんて話はあるわけない。
969名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 06:56:32 ID:4Zf5O9FvO
>>962
糞ゴミニートの
お前が言うなよwww
970名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:02:10 ID:f6mfPDY/0
>>968
ふつうに正社員登用はあるぞ知ったか。

おれも前にホンダで期間工としてお世話になったことがあるが

年に一度くらいだったと思うが、登用試験があり、二度ほど班長に聞かれたが、二度とも断ったw

周りの期間工も大体が断ってたな。

今考えれば、受けとけばよかったと激しく後悔してる。当然狭き門らしいがね
971名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:10:10 ID:5Ph23bwy0
あーあ この裁判で自動車産業の景気が回復しても・・・
職にあぶれた 自動車工場を期間工で渡り歩いていた方々の採用
は慎重になるな。自分が人事部だったら 期間工経験者は絶対雇わない
か絶対契約更新しない 正社員への見込みがある若者だけ更新する
という方針へ転換するだろ。
要するに正社員にしないなら契約更新するなっていう裁判だろ!
期間工で稼いで生活したい人も無視した共産主義者の自分勝手な訴えだな
972名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:12:23 ID:bRzpepSs0
>>968
あるよ。>社員への昇格

計画倒産を企てる企業の常套手段だけどねw
沈む船に残すための人員だよ。
973名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:23:55 ID:A0d9Za2P0

零細企業の多い日本の構造では成り立ち上、企業に権利が寄りがち。
短期契約でありながら、長期間に渡って更新を繰り返すことで、
経営判断はぐっと楽になる。
楽になった分濫用があってはならないというのは労使対等の原則で考えると当然のこと

こやつの個人的な貴賎に落とし込まれても知らんがなw
974名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:53:35 ID:/h6C4UbE0
>>971
学歴も資格も若さも技術もない乞食崩れが正社員になる可能性はますます減る訳だ。
こんな40歳と一緒に働きたいと思う奴なんていねーよ。
正直同じ空気を吸うのも嫌だ。ホンダのような大企業にこういう社会不適格者は似合わない。
期間工の労働条件は魅力的で働きたい奴はたくさんいるんだから、
変な情け心をかけずに容赦なく切り捨てれば良かったんだ。おとなしくゴミ箱を漁ってろ。
975名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:05:09 ID:CTQScrDiO
>>971

裁判起して共産主義だったらアメリカも共産主義だろ。 
勉強してから「共産主義」の言葉を使いな
976名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:06:12 ID:2F+HAB6SO
>>970
なんで断ったの?
もったいない
977名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:53 ID:QRu935YH0
ホンダ信者は眼鏡掛けたヒョロ長い色白でやたらエリート意識が強い印象
HRCとか書いたポロシャツ着て来そう
978名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:28:33 ID:d/q91F1SO
40歳ならバブル終焉ギリギリ間に合った世代。

真性落ちこぼれ乙。
979高山康照:2009/04/21(火) 08:34:15 ID:Y/JQQcFtO
うむ。やはり、正規にしなかったホンダが悪い。
980名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:46:09 ID:GOkopEICO
なんか、広い目で見るとさ
ホンダの癖に、ハイブリッドなんて生意気、
ここで潰しておこうって力がある気がする
巨大なバックがいるから140人も立ち上がるんだろ
981名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:46:34 ID:7e4+z9d10
元期間工です。私のいた製作所の場合最長2年11ヶ月で満了した人の場合
初回が2ヶ月契約であとは1ヶ月ごとの更新でした。
あと有給の買取はありませんでした。
ホンダは製作所によって待遇が違います。
982名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:50:12 ID:5i/DSjQyO
自分で契約しといて何言ってんだ…

ほんと理解に苦しむ馬鹿が多い。
983名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:55:41 ID:5Ph23bwy0
別の話で例えるとだ
高校を卒業して第一志望の大学に何年も留年しても合格できない
公務員を目指して何年も受験して合格できず年齢制限でアウト
税理士 弁護士 難関資格目指して何年も頑張ったが合格できない

結局、この期間工も11年間ホンダの正社員になれる道を望んだのか
望まなかったのか?キチンと機会はあったのに・・
正社員になれなかった・・・期間工から正社員にあがるのは容易でない
ことを知っている筈なのに、試験 面接も通らずに11年間タダ働きさせら
れたわけでもないのに 面の皮で正社員みたいにしろというのは・・・
努力して期間工からホンダの正社員にあがった方々に対して失礼だろ
簡単に大企業の正社員になれるんだったら誰も中小企業に行かないよ
984名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:12:44 ID:7uxH8mfw0
トヨタだろうがホンダだろうが
松下だろうが
脱法企業は絶対に許さない。
それが社会のルールだ。
985:2009/04/21(火) 09:14:59 ID:CTQScrDiO
>>984

許さないのは良いと思うが、それでどぉするの?
986名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:24:40 ID:5Ph23bwy0
公務員だって一緒だろ嘱託職員を ずっと続けても決して正規にはなれない!
キチンと 試験 面接 を通って正規職員になる
勤めた年数は関係ないんだよ それが日本社会のルールだ
いや、世界でもそうだろ 安定したポジションというのは熾烈な競争に勝って
得るもの その競争する機会は与えられていたのに チャンスを掴めないもの
は結局それだけの境遇に甘んじるしかない。
987名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:27:54 ID:xH8iccjFO
いらないから切られただけだろ
会社に必要無いから
988名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:30:03 ID:dV2H0ToK0
日本の社会を良くする、という意味でホンダには負けてもらい。
期間工がほぼ一掃された今となっては遅いんだけど、今後の為ね。
989名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:31:49 ID:7uxH8mfw0
>>985
脱法企業になんにもできないなら、
政治家や裁判官に
税金でメシ食わしてる意味が無いんで。
きっちりと脱法企業制裁の仕事をしてもらうまで。
990名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:34:26 ID:WB24w6c70
30代で期間工で正社員にはなれない。そんなのわかっている筈なのに。
やっぱり後ろで裁判したら勝てるで!って吹っかけた奴が居るんだろうな。
991名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:36:30 ID:7uxH8mfw0
>>990
裁判やったら負けるとわかりきってることは
この社会でやったらいけないことだと
大学出てもわからないのか?
992名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:39:21 ID:nIPWa8kHO
馬鹿だから期間工
993名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:54:32 ID:JjpSj2hw0
>>978
バブルで入った連中こそ、まさに今リストラのターゲットなのだが。

出世の見込みのない奴は容赦なくアボーン!
994名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:06:16 ID:tZmRNDSQ0
自己責任論を主張しているのは総務ブロック
995名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:43:10 ID:O5/VwYto0
ID:Y/JQQcFtOとかみたいに1行か2行でホンダが悪いって言ってたりする単発or2〜3回のが多いw
つか脱法企業って言ってるけどさ、それって悪い事って前提あって言ってるんだろ?
逆に問題ないと思ってれば合法って事だしね、マイナスイメージ植えつけたいのは所属してるJMIU職員ですか?
これが長期契約だって言うけど、契約するかどうかは契約聞かれる時に自分で決めるんだぜ
期間社員の応募だって結構な数くるから、こいつが居なくても困る事はない
なぜなら仕事は遅くとも2週間で覚えられるから

>>945
まずそれは無いとおもう

>>968
社員への登用制度は普通にある、最近は工場によって年2回とかね
" 対象年齢の期間社員全員 " に上司から受験するか聞くように総務から通達があるはず

>>981
それは初めて聞いた
浜松や鈴鹿、埼玉の募集見たけど慰労金以外同じだったと思ったけど
慰労金は鈴鹿が一番良かったはず

996名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:53:34 ID:JjpSj2hw0
【企業】 "車が売れない" トヨタ、国内生産300万台割れへ…正社員の雇用に影響も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240279862/

ホンダはもう中国に生産拠点移してるから、さほど影響はないみたいだな・・・
いずれ中国のメーカーと合体するのかもしれないが
997名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:53:56 ID:00+MmUP20
ホンダのやる事は汚いな
998名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:22:23 ID:DKoWj/fX0
自分用しおり(一応の自分なりのまとめ)

普通に100回も契約更新し続けてきたなら、普通は「期間の定めのない労働者と同等」と判断され、
解雇権の乱用にあたるためホンダ完敗確定だが、今回はクーリング期間がある。
この、一時的に設けられた契約解除期間をどうとられるかがポイント。

ちなみに>>274に示されている事例(ラポールサービス事件と思われ)などから類推すれば、
今回の件も雇用期間(更新回数)の誤魔化し目的の脱法行為との判例が期待できるかもしれない。
政府も、派遣期限逃れのためのクーリングは違法で、その期間も全て派遣期間として扱うと答弁。

だが、今回は派遣問題ではなく、上記のラポール事件等との一番の大きな違いは、
「完全な無労働・無契約期間」だということ。
よく言われている派遣の違法クーリング問題とは、「実際に労働した期間」について
「在籍は何処か」「勤務形態は何か」を問うたもの。だが今回のように
「完全な無労働・無契約期間」を「継続雇用中」扱いできるかとなると、一段ハードルが上がる。

個人的には、特に最短5日の無契約期間では、「仕事が無かったから」という理由付けは苦しく、
「継続的な需要が存在したにもかかわらず脱法目的で無契約期間を設けた」と認定されるべきと思う。

(※ちらほら出てる「派遣3年ルール」や「有期雇用契約の上限が3年」という話は当案件とは無関係のはず)
999名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:33:17 ID:SkXheIT30
こういう裁判はもっとあっていいはずだけどな
泣き寝入りする奴多すぎだろ
1000名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:36:13 ID:tweR+ADB0
1000なら敗訴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。