【ネット】「ファイル共有ソフト使わせないで」 全国の大学・高専に要請文 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)など3団体
1 :
依頼スレの533@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本レコード協会(RIAJ)、日本国際映画著作権協会(JIMCA)は、
全国の大学と高等専門学校に対して、ファイル共有ソフトの適切な利用に関する要請文と
注意喚起のリーフレットを15日から順次送付する。
学生のファイル共有ソフトの利用をやめさせることが狙い。全国の大学と高専810校が対象。
リーフレットでは、ファイル共有ソフトの利用が著作権侵害や情報漏えいなどにつながるリスクが高いことを指摘。
教職員が学生に対して利用停止を指導するように要請する。
リーフレット送付後は、ファイル共有ソフトのネットワークを巡回し、利用が確認された大学や高専には
さらなる注意喚起や具体的な対策を求めるとしている。
ACCS、RIAJ、JIMCAが2008年9月に実施した「ファイル共有ソフト利用実態調査」によれば、
ファイル共有ソフトで音楽や映像、ソフトウェアなどをダウンロードする「現在利用者」はインターネット利用者の10.3%。
調査を開始した2002年以来、現在利用者が初めて1割を上回ったという。
この結果を重く受け止めた3団体では、協力して対策することを決定。
その最初の活動として、要請文とリーフレットを送付することとなった。
ソース:internet.watch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/17/23184.html
今日のポエムスレ。
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:53:47 ID:MXty/iQQ0
利権の絡んだインターネットに対する差別
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:54:11 ID:pehgdNmh0
カスラックが絡んでないのはなぜ?
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:54:12 ID:1SKzqqka0
先生の方が問題なのだが
犯罪者は死ね
これは、何かがおかしい
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:55:18 ID:hrhpPBwo0
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:55:47 ID:1pXKV6GU0
ACCSで使ってたの誰だっけ?
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:56:16 ID:mYe14rJT0
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
IPAって結局どうなったんだ?
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:59:50 ID:KWka06fC0
>>4 名前出すと思考停止したアホ共が叫びだして議論にならないからじゃないの?
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:00:44 ID:HU9fgKRD0
torrentはファイル共有じゃないよね
これはいいんだよね?
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:01:49 ID:gQyN821H0
ってもこの団体の偉い方や大学高専の偉い方こそ使ってる事実
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:04:44 ID:mhEA5GWI0
良いものは共有されるべき(*´д`*)
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:05:02 ID:G8tfejDl0
総務省の推計では
2009年1月時点で日本国内のインターネット利用者は9091万人
ACCS、RIAJ、JIMCAの調査では
ファイル共有ソフトの現在利用者はインターネット利用者の10.3%
ということで、P2P利用者が全国に936万3700人いることがわかった。
ちょっ・ちょっとそれ多すぎないか?
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:07:24 ID:G8tfejDl0
ネットエージェントは各P2Pネットワークをクロールして
接続ノードの情報を収集した
調査によると、最も利用者が多いのはWinnyで
観測できたノード数は期間中の平均で約24万ノード
これは前年同期比80%で「緩やかながらも利用者の減少傾向が続いている」
(ネットエージェント)という
これが、どうやって900万人に増えるんだろう
自作コンテンツやみんなが共有することで利益になるものがあれば
どんどんやるべきなんだよ
利権確保で共有自体するなとか、終わってる
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:08:51 ID:vf8LIUWx0
著作権などいらない 全くもって古い
著作権はべつに主張してもらっていいが、問題はその中抜き団体ばかりが暴利をむさぼるシステムになっちゃってるところだ。
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:09:50 ID:qNUHIGLn0
先生がつこうた
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:10:31 ID:tSuuvlUV0
学校ではできないようになってるんだろ?
家でってことか
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:10:53 ID:oyTAlyTg0
ネットウヨクは、シナ・チョンのコピーを叩く割には自分らはP2Pでエロゲをダウソだからなwww
>>20 じゃあP2Pによるビジネスモデルを提案してみろよwww
現状カスどもによるワレ物ばかりなのにwww
>>22 P2Pでダウソしてる連中は中抜きで払われる代金すら払ってない朝鮮人どもの集まりだけどなwww
ダウソ板って日本語の上手い朝鮮人が多いのかなwww
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:11:17 ID:US0dsw/30
P2P自体は合法なんだから、得たいの知れない団体からごちゃごちゃ言われれる筋合いは無い
違法ブツを流してる一時放流者に言えw
棚の上に、いっぱい置き過ぎ
28 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:15:07 ID:oyTAlyTg0
ネットウヨクがP2Pでエロゲを落としてるという証拠
ダウソ板に突撃しないで、彼らに違法コピーをやめさせようとしないことwww
>>25 共有とP2Pは直接イコールじゃないからお前の発言はおかしい。
この利権団体は、岡ちゃんのIPAには何にも言えねーくせに。
P2Pの意味分かってないやつ結構いるよね
>>25 金のことばっか考えるなよ下品な考えが表に出てくるぞ
Linuxの配布とかに使ってるんだろ
ACCS、RIAJ、JIMCAとか被害妄想が過ぎるんでないの?
33 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:16:34 ID:yH8kkO730
IPAが利用を認めているのだから問題なし
某エロゲ会社は修正ファイルを提供するためにtornetを使ってた
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:17:21 ID:oyTAlyTg0
ネットウヨクはどうして日本を愛してるのに日本の製品を買わないで、落としてるのwww
金払えよ、朝鮮人もどきどもwww
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:17:25 ID:Xu7v5d8d0
総務省も利用を認めていたな
情報漏洩はウィルスのせいであってファイル共有ソフトのせいではないとあれほど言われているのに
業界はまだ分からないのかな?
漏洩が怖かったらネットに接続しない、PCを使わないのが一番だからそのように指導、要請すればいいのに
「ネットウヨク」という言葉に気をつけろ!
その書き込み、朝日記者かも!
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:20:58 ID:LqOgneuX0
P2Pと流出ウイルスはセットだから
P2Pは使わないに限る
>>35 朝日が規制されてた時はこういういかにもなレスがなくて快適だったなあ……
ネトウヨ という単語の書き込みが激減した数日間がありました(笑)
42 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:23:11 ID:yH8kkO730
>>37 それを指導するIPAが自分達は使ってもOK、漏らしてもキャッシュをすぐに消せばOkとしたのだから、
指導できるところなど日本には無いw
というか、日本では利用して漏らしてもOK
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:23:37 ID:PMhAFMnO0
>>39 P2Pと流出ウィルスはセットだけど
流出ウィルスは単体でも存在するから気をつけにゃなぁ
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:25:17 ID:oyTAlyTg0
>>38 ネットウヨク必死だなwww
>>40 最近ネットウヨクは、自分らに都合の悪い意見はアカヒwwwだからな
本当に頭が悪い連中だwww
だから所得が低くて、共有ソフトでエロゲをダウソするのか!!!
マジで国に貢献しない部落民ニートみたいな存在だなwww
>>41 ネットウヨクwww
エロゲちゃんと買えよwww
これ大学や高専に留まらずプロバイダにも要請すればいいのに。
なんでやらないんだろうね。
46 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:25:22 ID:t1qkNZLV0
ファイル共有なんて、99%著作権違反にしか使われてないんだから、
さっさと規制して匿名で使用すると違法にしちゃえばいいのに
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:26:13 ID:yH8kkO730
漏らしてもじゃないな、ダウンロードしてもキャッシュをすぐに消せばOkだw
岡田を飼い続ける為に日本に与える損失は莫大なものになるな。
要請文を送れば違法ダウンロードはなくなるの?(´・ω・`)
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:30:46 ID:oyTAlyTg0
ネットウヨク、エロゲ大好き〜
でも買わないで〜 P2Pでゲットだぜ〜
愛国心なんてシナ・チョンに対しての方便なだけ〜
ネットウヨク、今日もP2Pでエロゲダウソ〜
騒ぐだけ認知されて利用者増加すんじゃね?
割れは死ねばいいけど
ID:oyTAlyTg0 は、アサヒ工作員
釣られないように
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:35:18 ID:2btO0mH70
IPAとかいうのは?
53 :
共産党員:2009/04/17(金) 16:36:35 ID:oyTAlyTg0
>>51 釣られてるじゃんおまえwww
本当に釣られないのは無視するに限るのにwww
チョンみたいにすぐに反応するなよwww
早くバイトでも見つけろwww
LINUXのイメージファイルとか落とせなくなっちゃうの?
法的に問題のあるファイルかどうか検閲するの?
それって法律違反じゃないの?
法律違反を取り締まる為の法律違反は綺麗な法律違反?
55 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:37:44 ID:iwdC0Ngl0
>>32 Linuxの配布にwinnyだのshareだのなんて使わないよね。
というわけでビットレさんさえ残してくれてれば後は消えてもいいや。
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:38:26 ID:yH8kkO730
そういえば後二日で岡田は停職明けか
アサヒ工作員は行間を空けるので見分けやすい。
どんなのを使っているのか知らないけど、そこは共通。
58 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 16:39:24 ID:oyTAlyTg0
>>57 ネットウヨクはすぐにアカヒwww ブサヨwwwと発狂するからわかりやすいwww
ファイル共有ソフトであるファイルサーバーウェアを使うなとか無茶すぎ
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:41:05 ID:Lnjr7SAl0
変なのが一人沸いてるね
金がある時はPCなんて全く触らない
というか家にすら帰ってこないが
ちょっと金回りが悪くなると一日中PCの前に居るな
中途半端な貧乏人ほどPCに依存してんだろ?
逆に広めてみるのはどうだ?
警察やヤクザの情報が今以上に
暴露される
>>54 フィルタリング(検閲)するな
Linuxも落とさせろというのは都合が良すぎるだろ。
合法利用を認めるために一定の制限は必要。
65 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 16:43:17 ID:oyTAlyTg0
ネットウヨクはどうして共有ソフトまでしてエロゲをダウソするのか?
1 低学歴の部落民ニートだから、そもそも所得がない
2 所詮彼らの愛国心は自分酔いするための愛国心なのであって、国の為ではない
3 内心紙芝居ごときに金を払う価値はないと思ってる
>>60 図星だった、ごめんね。
>>62 時給5000円。
おまえらの時給は最低賃金くらいか?
自民も一杯金を持ってるなら、おまえらに月30万くらいはやっても良いだろうに。
まあそれが貴様の市場価値だwww
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:43:26 ID:29Dhnmo6O
ファイル共有が必要な企業はどうすんの?
いちいち会社戻って有線でデータ書き換えるのはOKだけどネット使って書き換えたら駄目なの?
そもそも会社内でファイル共有するのもローカルエリアネットワークにおけるファイル共有なんだけど何がどう違法なの?
67 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:45:34 ID:Lnjr7SAl0
>>65 いや、あんたのことを言ったつもりはなかったんだがw
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:46:12 ID:my+M9RJC0
69 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 16:46:49 ID:oyTAlyTg0
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:47:39 ID:Uej+ZcKP0
んもー草生やしすぎ
かえって必死に見えますよ^^;
別にP2Pじゃなくても、googleでうまく検索すれば
megauploadとかrapidshareに分割でアップロードされてるのが手に入るんだがね。
72 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 16:49:19 ID:oyTAlyTg0
>>68 26歳の超エリートですwww
ネットウヨクみたいな共産党専従党員みたいな生活を送ってる連中とは違うんですよ!!!
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:49:50 ID:Hb5yB+/p0
エロゲなんて言葉を知ってることがそもそも生き恥
>>69 ここの住人ってDL板兼ねてる人多いから意味無いよ。
スレの流れを見る限り、最近は少しマシになったみたいだけど。
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:51:28 ID:9hvJ3SlPO
フリープログラム国立図書館作ってくれたら交換やめるよ
76 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 16:54:08 ID:oyTAlyTg0
>>74 カルなんたらを違法だの喚く割には、自分らは違法コピーかカスどもの集まりだなwww
(カルなんたらはおれも同意見だがwww)
日本のアニメやゲームを称えるわりには、タダで恩恵に与る在日よりも劣るクソ部落民ニートの集まりだな>ニュー速+
>>73 本当のエリートなら、そんな時間にこんなトコで書き込む程の余裕なんて無い。
>>72を見て22歳で時給3000円の俺は勝ち組だと思った
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:57:07 ID:0YjwSSaOO
エリートニートが居ると聞いて
80 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:57:12 ID:PvbfQyd70
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:58:18 ID:Hb5yB+/p0
おまえら落ち着け
釣り針でかすぎだろ、いくらなんでも
DL販売もっと普及しやがれー
84 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 16:59:39 ID:oyTAlyTg0
ネットウヨクは中国製のマジコン大好き♪
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:00:48 ID:t4BIEe4Z0
|
___ | たのしい
| | ____/
/ / ___/
/ |
/ _/ | _____/
_| ∩∩ オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
(7ヌ) ∩
/ / ウィニーつこうた Shareも無罪w (ヽ)
∧_∧つこうた / /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /
( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9. ⌒(´∀` )( ´∀`)" ⌒(´∀` ) (´∀` )~ (´∀`)⌒ (´∀`) (´∀`∧ .∧(∀` )
ヽ _/~ Y | /⌒ / /⌒ ⌒Y⌒ ⌒ /⌒ ⌒ヽ /~ (´∀` ) ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ YAHOO |
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州・四国・関西・中部・東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川・栃木・北海道・広島・愛媛・岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 ボーダフォン 三井住友銀行 松下電子部品 全国中小企業団体中央会 三菱 IPA
に言え
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:01:11 ID:HU9fgKRD0
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:01:18 ID:7PAP/Sc+0
ネットウヨク言ってる奴もP2Pで落としまくりwww
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:01:52 ID:Hb5yB+/p0
ファイル共有ソフトが悪いんじゃなくて
いつまでも同じ供給方法しか取れないACCS、RIAJ、JIMCAがバカ、途方もなくバカ
相手がデジタルデータって忘れてるんじゃないかって思うくらいに抜けてる
89 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:02:12 ID:XfAn0tAJO
ファイル交換ソフトとは具体的にどのようなものを指すのかの定義が必要
MSNやskypeですらファイル交換ソフト扱いする奴もいるし
90 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:02:48 ID:/w9fdKxz0
ファイル共有ソフトそのものは合法であるし
ネット検閲に唯一対抗し得るツールなんだがなぁ
ハハッワロス
92 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:03:34 ID:g2d0vOYp0
アサヒの超エリートがいると聞いて飛んできました
しかし勇気あるな
アサヒを語っているパンピーだったら、この時期ならアサヒから告訴されかねん
もしホントにアサヒでアサヒを名乗っているんだったら、役員会議モノ
どっちにしろ人生オワタ状態になりかねないのに・・・
P2Pが悪者扱いされそう
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:04:18 ID:RsZ6Oci9O
違法ダウンロードには反対するが楽曲販売もっと安くなるはず
流通、製造の費用かかんねーじゃないかよ
せめて一曲、50円だな
3年経過したら30円とか
95 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 17:04:36 ID:oyTAlyTg0
>>85 しかし、これを見ると公的機関に勤める人間のファイル共有ソフト使用率というのは高いのかな
税金貰ってる連中が税金を消費活動で社会に還元しないというのは、
2重の意味で国家に対しての反社会的売国行為だなwww
ネット検閲(笑)
今時検閲をさせないことに固執して
ネットが野放しになってるのって日本くらいじゃないか。
憲法の何条か知らんが9条と一緒に捨ててしまえ。
今日もアサヒ工作員は大漁すなあ
>>93 P2Pは悪者で間違いない。
効率面で見ると特にな。
99 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 17:08:41 ID:oyTAlyTg0
今日もネットウヨクは自分勝手な正義を糞のように量産して、
国家になんだ寄与しないカスの存在に成り果ててるなwww
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:10:04 ID:yGdxEuNW0
ファイル共有は選ばれし商品のみ生き残る適正産業育成の究極ツール
それを妨害するのは日本コンテンツ産業のレベルダウンを企む朝鮮人の陰謀ww
101 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 17:11:31 ID:oyTAlyTg0
おまえら、ファイル共有やるやつで
良いものは後から買うとか寝言ほざく馬鹿はどう思うよ?
102 :
ニコニコsm125732sm720699:2009/04/17(金) 17:12:33 ID:yNnaGKDxO
103 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:14:04 ID:qvhm52Xv0
新宿ジャッキーは永久追放だな
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:14:48 ID:yNnaGKDxO
情報漏えいの原因はウイルスであって、
共有ソフトを使ってないから、安心だって事にはならないだろ?
その辺ちゃんと説明しとかないと、勘違いする人でてくるぞ。
常時共有するほど何か欲しいの?
109 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:16:06 ID:hnR+/nQW0
ファイル共有できるWindows禁止
110 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:16:44 ID:yGdxEuNW0
そういやIPAの彼はもう停職3カ月終わって復職してる頃だよね(癶∀癶)
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:17:16 ID:g2d0vOYp0
>>107 いっぱいいるよ そういう人
完全にマスゴミにやられた格好だ
「ファイル共有ソフトWinnyを媒介して広まる暴露ウィルス」って・・・
112 :
ニコニコsm125732sm720699:2009/04/17(金) 17:17:35 ID:yNnaGKDxO
>>64 検閲は憲法21条違反で無効。規制は憲法13、19条違反で無効。我々には憲法がついている。権利を振りかざせ!
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:19:35 ID:yGdxEuNW0
一時は山田オルタナティブみたいなのが進化・大流行して
阿鼻叫喚の地獄になるのかと思ったけどなぜか平和だなw
115 :
ニコニコsm125762sm720699住民:2009/04/17(金) 17:22:01 ID:yNnaGKDxO
ソフト導入して学校のLAN内で使えないようにしたらいいじゃん
個人の使用ならいちいち学校が首を突っ込む話じゃない
>>104 悪いよ。
他に効率的な方法があるのに
回線資源を浪費する非効率的な手段が広まるのは害でしかないだろ。
ギリギリ許せるのが一対一の電話くらいのものだ。
一対二以上はいかなる用途でもサーバ経由でやれ。
糸冬
119 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 17:30:41 ID:oyTAlyTg0
ネットウヨク涙目www
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:31:49 ID:6Hilbhgp0
>>117 いまのところP2Pをこえる情報伝達方式は見つかってないぞ。
ちょっとしたストリーミング配信しかしてないサイトが、簡単にビジーになるのは、
経路が一つしかないため。
サーバを介すと、経路が固定化されてしまうため。
むしろ、ふつうのサイト構成すらP2Pに似た方式にすべきという意見が増えてきてるのだが。
121 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:32:01 ID:qKcxClVv0
エロゲエロゲ言ってる奴、うるさい。
自分の世界観だけで、他人が皆エロゲやってると思うなよ。
あと、もし本当に皆がエロゲ違法DLだとするなら、今のバカでかい市場はどう説明すんの?
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:32:06 ID:XfAn0tAJO
>>117 回線使用率に関してはインデックスの持たせ方(と検索の仕方)次第じゃね?
キーばら撒きまくる nyが広まったからP2Pは効率悪いって認識があるけど。
やめろやめろと言うと使いたがる年頃だから逆効果だろwwwwwww
126 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:35:02 ID:qvhm52Xv0
不可分散と言う点ではP2Pほど優れている技術は無いな。
サーバーを立ててやるとその経路は慢性的に渋滞することになる。
ときどき、キンタマに感染した馬鹿が笑わせてくれるという爆笑イベントがなくなるのはさびしいw
47氏は天使のような悪魔
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:36:11 ID:1sDyYTRa0
>>1 なんの権限があってそんなこと言わせるんだよ。
130 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:38:52 ID:mWJSupdVP
あっそう
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:41:35 ID:1sDyYTRa0
>>119 ネトアサはP2Pつかってそうだけどな。
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:41:45 ID:8vqrBppB0
iTunesってファイル共有ソフトになるの?ローカルLAN限定だけど
winMXサイコー
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:48:20 ID:UYiFAnFG0
また「P2P」が悪者になるスレか
「P2P」が
「peer to peer」が
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:49:01 ID:E9qLNst70
ファイル共有ソフト使っている学術団体を妨害してるんじゃないか
そんなに嫌なら替わりうる物を提供すべきだが
それすらやってないだろうな
136 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:49:44 ID:PjtdQAkO0
クラスBのグローバルアドレスを没収すれば半分ぐらいは問題解決だと思うが・・・
IPv6に走るなら、それはそれでよし。
138 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:15:10 ID:kBBVTH6A0
共有ソフト自体には問題ないだろ何度言わせるんだよ
ちょっと何いってるかわかんない
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:18:04 ID:CyA+ZHKN0
メンドクサイから回線越しに全部のディスクをマウント共有してしまえwww
違法コピー(の幇助になることを)するなと
ファイル共有ソフト使うなはかなり違う気がするが…
まあWinnyとかみたいに「使う」=「違法コピーの幇助」となる
P2Pソフトは確かに多いのだが…
> リーフレット送付後は、ファイル共有ソフトのネットワークを巡回し、利用が確認された大学や高専には
> さらなる注意喚起や具体的な対策を求めるとしている。
こいつらなんでこんなに偉そうなんだ?
>>1 IPAが許可出してるんだから、お前らみたいな下位団体が文句言っても仕方ないだろ。
公務員全員と、公益法人の人間全部一切締め上げて裁判するところから始めろ!!
馬鹿どもめ!
144 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:25:01 ID:/4Hq2JWzO
大学からやる馬鹿…
サーバーに負荷かけにくいっつう点で、ファイル共有は有益だとおもうがなぁ。
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:29:30 ID:FQUBnpdDO
インターネットをなくせばよいとなぜ言わん
うちの大学でばP2P使うとネットにつなげなくなる
・・・・せっかく大学にいるのに使えない面倒
>>144 何事もそうだろうけど、負の側面ばかり見たがる馬鹿者は大勢いるんだよ。
2chの連中こそがその典型だ。
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:25:32 ID:SnBBzmIr0
IPA事件のときにコメント出さなかった糞ACCSに発言権はない!!!
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:29:45 ID:xjW6aBKb0
150 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:48:11 ID:YCTfJJ1A0
こんなの禁止して効果あるの? 替わりにファイル共有サイトからDLするようになっちゃうだけでは?
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:56:04 ID:7opYubLY0
,――――――ヽ、
,/ ~\
/ ,へ_Vへ__ ~\
/ ノ ゜ー-、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) / まピョーん☆
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/
i、 \___/ _/
\ ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:03:11 ID:dsrn/R440
>>15 ウルトラマンタロウ全話とウルトラマンメビウスの7話以外そろった。
息子と一緒に見ている。
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:05:01 ID:KR3zkaMiO
こいつらが訴えると、偽善にしか見えない
154 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:05:16 ID:JWzDzPtr0
ATOKはフリーソフトだから落とし放題
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:06:27 ID:lwAeTE/X0
ファイル共有ソフト使わせないで
へぇ〜こういうファイルあるんだ。
で使う人増えると思うんだが。
学校の回線つかって共有ソフト使うやつらは滅びても良いんでね?
157 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:09:58 ID:Z+GtIt3c0
ACCSってこれしかやってないイメージがある
158 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:14:23 ID:/KVNNr8Y0
むしろ、p2pソフトを作れ・・
というか、ファイル交換ソフト作るとたいふぉされる前例つくられたからな
せっかくつくったとしても p2p 掲示板 くらいか
くだらね〜。きょうとふけいのうんこどものせいで。
大学ではwinnyを使うなと教えられた。
生協の本屋でファイル共有やPSP改造とかの雑誌を売ってるのだが・・・・・
つーか大学でやる馬鹿なんなの
p2pでふぁいるこうかんそふと は つくらないが
けいじばんつくろうかなとおもう。
はものも、はさみもつかいようだろう。
うぃにーつかうやつがわるいんであって、まるできょうとふけいをちゅうしんとする猿どもが
火のあつかいかたしらずに、火をはつめいしたひとをとりしまっている。
まったく くだらん。
162 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:33:29 ID:UQwF7wlXO
強制じゃないんだし
規制されても生徒がつっかかってきたらすぐ解除するだろ
ファイル共有ソフトという呼び方は不適切
ファイルを共有するソフトならWindowsのファイル共有だってファイル共有のソフトになるし
webサーバーとかftpサーバーとかもhtmlファイル他を共有させているソフトになってしまう
ネット通信料が何時間でもただになったらと思うけど
HDも安くなったからそれ使えば良いけど相性で死ぬこともあるし
データ入りを宅急便で送る勇気はないし
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:08:25 ID:t13Yvn5G0
学生は使わないけど教授が使ってるから意味ないだろうなw
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:21:14 ID:O2HZLaRQ0
自作ファイルならいいんじゃね
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:22:50 ID:eIG/M8UkO
大麻と同じ
犯罪はダメ
>>72 その割にはこんなところに16回も書き込みしてるんだな。
171 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 21:43:43 ID:l95/eO0r0
とにかく犯罪はいかんよ
馬鹿でも導入できるように写真付きで解説された本が、本屋やコンビニに並んでんだもの。
その棚に貼るポスターを問屋に配った方が、安価で実効性があるだろ
173 :
アカヒ工作員:2009/04/17(金) 22:00:09 ID:oyTAlyTg0
>>152 名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 09:23:41 ID:dsrn/R440
>>1 >「日本の韓国の統治がすべて正しかったと言った覚えはまったくない」
「私は日韓併合を100%正当化するつもりぁ・・・」報道思い出したw
TBS氏ね。
ネットウヨクは本当にファイル共有が大好きだなwww
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwww遅いよwww得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
-120℃でも死なないんだぜ。-120℃だぜ。
普通-120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、-120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww
175 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:06:57 ID:QwdSpYDDO
逆転の発想で、ハードディスク代金から私的録画保証金名目で徴収すればいい。
2割くらいはいいだろ。ただし、しっかり分配すること。
>>156 企業のシステム管理者から見ると元で何も対策取らないなんてアホだろって思う
ac.jpとかでアクセス抽出すると結構面白いよな
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:25:38 ID:vlXsfBe30
>>11 「お持ち」は「お餅」と書き換えてるのに
「機嫌」は「期限」のままなのはおかしい
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 06:31:45 ID:+Nw47tI00
学校内かw
出版社や書店に言ったほうが・・・
未だに「悪用厳禁」「〜活用法」の類が・・・
モラルの無い奴等に自由など与えるからこうなる。
中国の海賊版ソフトにも、ネットから落としてきたファイルってのも多い。
サイズの小さい物を1枚のディスクに詰め合わせた物なんかだと分かり易いと思う。
184 :
名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 21:49:35 ID:P6x/+FVU0
管理する側も使ってたりするから困る
相変わらずP2Pが優れたものだと教え込まれた情弱がたくさん居るね。
187 :
名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:33:43 ID:pcodpENT0
こういうのはな、「力関係のせめぎ合い」で「落ち着けどころ」が決まって来るもんなんだよ。
だから「使わせろ」という要請文を、それなりにリキこめて書いて全国の大学等に送るんだ。
でないと「明示されていない要請は存在しない」の原則に従って、明示された要請のみを尺度に
色んなことが決まってしまうんだぞ。
何かの基準を決めるときの話し合いを想像してみるといい。
「さて、○○を規制するかどうか、という議案ですが・・」
「××より提起されています。××からは、△△な理由で規制すべきと」
「規制すべきではない、という意見はないかね?」
「・・特にそういうものはこちらには来ていません」
「そうか。まあ、規制しなきゃ××が騒ぐだろうから、その意見に沿って規制しとくか」
「特に反対意見もなさそうですから、それでいいのでないかと」
って感じだからな。
「無言の善意が伝わる」とか夢想してる場合じゃないから。
「明示されてない意見」は、頭の中から出てこないから、何の力も持ち得ないと心得よ。
学校内でP2Pソフト起動させてる馬鹿っているのか?
それとも大学、高専から学生に教育しろって事?
>>188 もう諦めろ。
一般ユーザーの声でさえ「使わせるな」という意見が
多くを占めるようになっているんだ。
惨めな人生を歩んでいるのであろうID:oyTAlyTg0になごませてもらいましたw
192 :
名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:04:30 ID:D8i7s4qR0
nyのプログラマは元東大の先生ですが何か?
193 :
名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 22:14:09 ID:zj0TVxEA0
まともな学校だったら共有ソフトみたいなパケットを送信したら即止められる。
下手したら建物ごと。だからやめたほうがいい。
>>161 今ある掲示板使えばいいし、フリーソフトならそれこそベクタとかに上げればいいだけのこと
学生にさわらせるコンピュータは、Windows以外にすればおk。
>>181 あの手の雑誌の編集部にガサが入ったって話聞いたこと無いけど
なんで野放しなんだろ?
どうこう言ってこういう団体や企業って定期的にP2Pの存在を公にアピールしてるよな
P2P対策関連の企業と連んで儲けてるんじゃね?とすら感じる
ウィルスや脆弱性監視団体が「こういう脆弱性ヤバイ!こういうウィルスやばい!」といいながら
結果的にセキュリティリスクを高めてるのに似てるなw
ウソと思ってたことがウソでなかった時の反動はもっと怖いぞ
ACCSはIPAにもちゃんと要請したんだよな?