【政治】平沼赳夫元経済産業相「(自民党は)後継者たるべき人材が育っておらず、賞味期限が切れた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
257名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:05:55 ID:751AJiBPO
老害ばかりで若いやつが少ないな政治家は
社会全体が若返るためにも政治家が若返ってほしいな
2584月19日(日)が中間祭zokuzoku:2009/04/17(金) 08:05:59 ID:ZAJ/7lPk0
矢野氏逆転勝訴 記念祭りだぞ!3.29−5.3
矢野さん、3月27日 高裁で 創価公明に勝訴!!!
矢野福本二人の著作がそろった!宗教と政治を考える必読の書 登場
両者とも脱北脱会脱党脱藩、赤と黒の表紙の2冊並んで完璧:

創価学会・公明党「カネと品位」P献金の真実  
      著者:福本潤一  講談社(赤表紙)4月12日(日)4月19日(日)5月3日(祭日)
http://item.rakuten.co.jp/book/5890050/
第4章 創価学会の変貌
「殺しもあるからな」これはテロ威嚇なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=J0fJfwsUB9Y&feature=related

黒い手帖「創価学会日本占領計画の全記録」
     著者:矢野絢也 講談社(黒表紙)3月29日(日)4月29日(祭日)5月3日(祭日)
http://item.rakuten.co.jp/book/5990127/
259名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:15:50 ID:nnCjkinU0
自分のことかよw
政治資金集めはそこそこできるようだけど
新党作るには結構厳しそうだなオイw

小沢なみに集金力無きゃ無理だな?
260名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:20:36 ID:7HAlV5zQ0
西松の一件でミンスの自浄作用のなさが知れてしまったからなぁ。
マスゴミやミンスの実態が更に知れれば、
自民党に巣食う売国議員に、平沼新党から対抗馬を立てて追い落とす事もできる。
自民に完全合流しないからできる事もあるからね。
261名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:22:32 ID:4DIJ47/Y0
今こそ日本国憲法(占領憲法)無効宣言を。
我々日本人は明治憲法(帝国憲法)の元で実は生きており
帝国憲法は破棄されていません。
明治憲法(帝国憲法)の改正を急ぎ、
日本国憲法(占領憲法)の『憲法としての無効』の国民運動を。

今のままでは護憲はおろか改憲などは占領憲法の肯定、
国家観なき国際化を謳う国になってしまいます。
ますます中国、朝鮮の支配下になります。

現憲法の改正時においては”国民”の文字は無く、
”市民”と明記されるという話です。
在日外国人に、日本人並みの権利が
与えられてしまいます。

今こそ国体(国體)の復活を。
262名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:32:00 ID:BpxYHWjl0
あっ 平沼の亡霊だっ   南無‥
263名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:57:09 ID:0BhvFi5l0
>>1
日本はもう後進国

1955年の第55代首相石橋湛山以来、岸信介、池田勇人、佐藤榮作、田中角榮、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曾根康弘、
竹下登、宇野宗佑、海部俊樹と総理が続いたが、80年代の終わりまでの総理は世襲議員はひとりもいない。
日本は60年代のオリンピック不況や70年代のオイルショック、80年代の円高不況を経験したが
それを乗り越え、成長を続け、ついに一人当たりGNPは2位、もしくは3位となる豊かさとなった。

しかし90年代以降は世襲議員しか総理になれず、実力派議員が総理につくことはなくなった。
それと同時に日本は未曾有の長期不況となり、悪政が続き、発展のない国となる。

80年代までは実力でのし上がった一世議員で派閥の領袖が首相になるのが普通で、財界も一世が頑張っていたから日本は成長できた
しかし90年代以降は選挙用にTV受けするアホぼんを首相にするようになったw
日本はインチキ株主会議ばかりだからアホぼんが社長になる。それに反対する者は出世できないw

二世議員が総理になるようになって→ 失われた十年
三世議員が総理になるようになって→ 後退する十年

2000年代、三世議員が総理になると停滞どころか国力は急落し続けている。
小泉の聖域ある構造改悪により一人当たりの国内総生産(GDP)は世界18位、一人当たりの購買力平価(PPP)ベースのGDPは世界24位に暴落
日本の国債の信用度(格付け)はアフリカのボツナワ並みとなった。

政界も財界も二世三世だらけで非実力主義が横行しているから国力が衰退するのも当然。
今後の総裁候補もアホぼんだらけw
264名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:08:56 ID:X5vb8GchO
賞味期限切れなら、まだいいですよ。

今の世の中、笑味期限切れが大量発生してるんです。

そう、例えば、大して面白くない笑味期限切れ芸人をいかにも笑味期限前のように持ち上げたり、
違法献金の責任をいつまでもとらない党首が、国民から失笑をかったり、
的外れな社民党の国会討論に、他の議員が失笑したり、

絶望した。
笑味期限切れ日本に絶望した!!







265名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:13:55 ID:9GoDAw3s0
自民党の赤池議員とかめちゃくちゃ立派じゃないか
平沼もつまらない自民批判するようになったら終わり

それに国民新党の亀井も言ってるけど選挙は勝つタイミングでやるのが常識
266名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:41:31 ID:hJzHkXPkO
>>263

「日本の国債がボツワナ並」
ソース出してみろ。
無能コピペ工作員には無理な相談かな?w
267名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:54:13 ID:JPHURcxb0
平沼の「選挙後は自民民主の大連立」発言はなぜかスルーする自称保守支持者達

平沼さんもあれだね、一次ソースも見ず麻生批判してみたり迷走してるね

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090224/plc0902241905012-n1.htm
268名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:20:58 ID:PH8sySDH0
>賞味期限が切れた

平沼 お前もな
269名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:34:42 ID:6SPjpt8S0
たとえの下手な政治家はダメ

反面教師ですな
270名無しの品格:2009/04/17(金) 15:34:58 ID:6T9TOVJN0
麻生政権は平沼氏の嫌いな小泉、竹中路線の郵政民営化に批判的だし民主より自民の方がこの人の
政治思想が近いはずだが。自民の足を引っ張るのは危ない。平沼氏の政治姿勢とは最も異なる民主に
票を与える事になる。
271名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:37:39 ID:R8xo6jmAO
山本一犬がいるだろうに
自民党なめんな
272名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:38:09 ID:LoU/qu0r0
>>270
まぁ、結局平沼は時勢を読めないということなんだろうな。
民主政権になったところで重宝されるわけでもなし。
273名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:41:37 ID:RjO1fp0l0
もうウジが湧いてるよ
274名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:42:06 ID:HcHAFv8f0
流石ネトウヨの星、平沼の言う事は確かだな。
275名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:45:11 ID:7HAlV5zQ0
>>266
>日本国債がボツワナ並み

あったね。失われた10年の不況の只中で、
ダメリカの格付け会社が、どんどん日本の国債の格付けを下げていった事が。
パニック売りによる暴落と買占めを狙ってたとも言われるけれど、
ほとんどの人が手放さなかったらしい。
異常なほど下げてしまった事で、逆に格付け会社そのものの信用が問われたりしたらしい。
何というブーメラン。もちろん現在はそんな格付けはついていない。
276名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:02:51 ID:5sUFpsQE0
ネットウヨクも平沼でも推しときゃ良かったのにな
あほうで最期
清和も終焉分裂 どの道な
277名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:11:35 ID:izOaKe8z0

バラマキと政敵への謀略捜査で支持率アップだからあなぁ

近年の自民党政権じゃ最も厚顔無恥で恥知らずの内閣だよw
278名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:20:58 ID:sLoGgJit0
おうおう、今日も順調に工作されてますね。
ログが開示される噂もありますから、頑張って下さいねww

いやー、汚い仕事やってチマチマ小銭もらうってのもなかなか大変ですなぁ。
自分にはできないなぁwww
279名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:46:17 ID:CDaCf9lZ0
お、平沼新党来るか!
がんがれー!売国奴をぶっつぶせー!
280名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:50:09 ID:4uQp3DEp0
人材不足は森内閣あたりから、ずーっと続いてることだろ。
小泉みたいな突然変異が出てきただけで。別に最近になって生じた話ではない。
281名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:56:27 ID:xMCK1e3KO
>>270
同意。投票率は急に上がるものではない
だから限られた保守票を有効に配分しなければいけないのに
自民の票を減らしてしまっては議席も減って民主に有利になる
平沼が新党を作ると比例がそっちに流れて共倒れになる可能性があるから
無所属で出るのは結構だが、安易な自民批判はやめて協力してほしい
282名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:00:01 ID:ALc6R6/N0
確かに自民はジジイが幅を利かせてる印象ある罠
283名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:29:52 ID:X5RrP9b60
Q.現在、日経平均株価が9000円台に迫っていますが、今後、日本の実体経済が良くなって
 いくということでしょうか?
A.結論から言えば、ノーである。
 よく言われるのは、株価は3ヶ月後の経済を表しているということだが、政府が今、必死に株価対策を打っているのも、
 企業の株を保有する銀行の資産が目減りするのを抑えるためである。逆に株価が上昇すれば、銀行も企業などの融資を
 積極的に行い、大企業以下、零細下請けに至るまで資金が循環し、景気は良くなる、というのが楽観的な考え方である。
 しかし、日本の産業構造が決定的にこれを打ち砕く。
 つまり、株価を上昇させ、銀行融資を積極的に行なっても、内需だけの話なのである。
 現在の日本経済は、外需依存であり、自動車などの輸出産業が回復しない限り、日本経済はまったく浮上しないのである。
 言い換えれば、欧米の景気回復がすべてであり、その根幹は、不動産価格の上昇である。それがない限り、欧米の消費は
 回復せず、車や電機製品も売れず、日本の輸出産業は低迷したままなのだ。
 これにより、日本の輸出産業関連の下請け、零細まで影響が及び、リストラ・倒産が相次ぎ、銀行も貸し渋り・貸し剥が
 しが続き、失業者も後を絶たず、消費者物価も上がらない。
 したがって、現在の株価上昇は、実体経済を反映していない虚構の姿であり、本来株価は、企業の業績など実体をもとに
 反映されなければならないことを忘れてはいけない。
284名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:35:46 ID:L8YmutZK0
しかし平沼、それはどの党にも言えることじゃないか?
285名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:35:52 ID:2bUSYXrY0
>>220
残念だね
潮目は完全に変わったよ。
今なら自民220公明25で過半数確保できるから。

もう、アンタの役割は無し。
286名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:46:52 ID:mBwEPUY4O
平沼、こやつだけは許さん。
繊維業界とべったりだから
政府主導の真夏のノーネクタイに反対したんだ。
ノーネクタイにすると困る業界が出ると言ってな。
まあクールビズが出来て良かったけど
こんなやつがいるから日本の気候において
真夏でも上着やネクタイ強要するキチガイが減らない。
287名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:50:12 ID:uH2wnT5j0
>>288
ネクタイごときで許さないとかw
もっと重要なことがあるだrw
288名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:51:38 ID:T6btPK8m0
森内閣時代だったか小泉内閣初期のころだったかに
ナベツネとか青木たちが相談して、次の総理候補として
平沼、麻生を用意しようっていうことになったんだっけ
289名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:52:17 ID:sVlSdcrf0
麻生は小泉内閣当時の重要閣僚なのにな。
290名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:20:44 ID:hfJ4jGQjO
>>287
スーツ屋乙
291名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:22:07 ID:qdwiLpjtO
292名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:16:36 ID:ATs87CVe0
ニコニコ
緊急「女性差別撤退条約」が危険
水間政憲
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6783825
293名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:21:13 ID:0wsZ5QmjO
というより平沼自身も育ちきれてない中堅じゃんw

郵政で多少注目されたが、それだけ
294名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:42:43 ID:iDde8pIV0
麻生→麻生→安倍→中川(昭)→ます添え

でいいやん。いけるよ。十分。
295名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 17:54:16 ID:AbojPN5w0
>後継者たるべき人材が育っておらず、賞味期限が切れた
>自民党の歴史的使命は終わった

なにをいまさら
296名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 18:02:28 ID:b1JmvNZl0
>>294
阿呆とます添えはいらねーな
297名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:53:44 ID:ytz4CgKu0
こいつには呆れた
民主党の工作員的なスパイだったんだろうな
保守のふりをしてただけの中身は売国奴
298名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:10:38 ID:UhAC3S4hO


他人事か。

299名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:44:23 ID:dgqwL99y0

小沢の金権体質などは、もともとジミソの深い闇に比べればまだまだズーとましだろ。
300名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:25:42 ID:HjoXJzWD0
水間政憲 <コピペ荒らし
301名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:33:27 ID:V8sJdlGkP
いつまでも年寄りが権力握ってるから
たいぞうに総理やらせとけ
302名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:34:21 ID:kLI8L77s0
麻生政権は賞味期限が切れた、というより腐った物を無理やり食わされてるような状態だわな。
303名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:36:43 ID:drVmLvgMO
金丸や竹下なんかの後継者は余所の党にいってくれたからなw
304名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 04:12:06 ID:X6P4JF3O0
平沼さん!
今回が最大のチャンスだよ。
腹くくってがんばってください!!
305名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 04:20:54 ID:S+1mvPtT0
>>297
スレタイが、やや切り貼り気味。

>責任政党なら憲法や教育、安全と平和をどうするか問いかけるべきだ。
>(それをせずに)15兆円の補正予算を組み人気が回復したら総選挙というのでは、
>自民党の歴史的使命は終わった
306名無しさん@九周年
この人のいう後継者ってのは何なんだろう?
看板にして選挙を戦える人気のある政治家ってことか?