【社会】「車を欲しがらない若者たち」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:23 ID:ilrXyZIMO
最近はオッサン臭い車ばっかりで欲しいと思わない。
953名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:30 ID:zAXM+0kPO
>>796若者限定なんだから入ってくんなよ
954名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:31 ID:VLBP3T5F0
欲しいか欲しくないかでいえば「欲しい」だろ。
ただ、維持費やなんやで他の物を優先するから
こんなに金のかかる物はいらないだけで。
955名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:32 ID:WbVoWJHaO
>>914
有史以来最も無能な団塊の世代が実権握ってるからねえ。
956名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:42 ID:VHYER2JL0
>>931
金銭面は保険でいいけど、遺族からは一生殺人者呼ばわりされる
957名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:46 ID:nkQbtw9x0
>>863
ZELEの特別仕様なら8ヶ月だったかな?
ただいま検討中
958名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:48 ID:EcobbYA40
>>931
HP僅かなジジババは安く数千万円。
将来あるお子様なら億単位らしいぞ。

ところで俺のIDがエコ・・・・
959名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:51 ID:EDlIcyDB0
>>921
いまだとタクシーで済むんだよな

つうか、子供がいて入用なのに、
金食い虫を囲ってられない
960名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:51 ID:ngoVi/pX0
田舎者はシーマでホカ弁に乗り付け
きったないジャージサンダル履きでから揚げ弁当を買う
961名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:53 ID:CTJJxpna0
欲しいよ。タダなら。
962名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:55 ID:TcTWCYaU0
小泉改革時代に経団連のやったことは
結局自分たちの首〆る事になってるんじゃないのか
963名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:58 ID:CLfUlxXsO
昔は他人が良い車持ってたらいつかは俺もと頑張って働いたもんだ。
それなのに今の若い連中は格差だなんだと言い訳ばかりで口だけ達者になる連中が多い。昔は格差が無かったとでも思ってんのか?
これからの日本は手近なゲームだのマンガだの安い楽しみしか知らない大人ばかりになるんだろうな。
全くしょっぱい時代になったもんだ。
964名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:59 ID:410xR5zd0
>>949
雑誌自体が売れてない
965名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:03 ID:6hu0VE9pO
貨物車の延長みたいな車か
ハイブリッドとかエコ車しか出さないから。


思いっきり無駄な2ドアのクーペとか欲しいな。
ソアラとかレパードとか。
966名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:13 ID:Tgxe3d3U0
20代の頭の悪いスイーツは、男が車を持っていなかったらそれだけで「貧乏」と決め付けるよ。
もっていても軽はダメだね。
どれだけ安くても300万以上するモノに乗っていないとダメ。
しかも古い車はダメ。
発売して2〜3年くらいまでしか許さない。
そうじゃないと、古く車に乗っている=買い換える金がない=貧乏ということになる。
だから世の男でもは借金しまくって見栄で新しい良い車を買う。
967名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:13 ID:xxqGhU1+0
てす
968名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:18 ID:ZPjwPXR/0
1人200万ぐらい配ってやれば車買うやつも増えると思うぜ
要するにそういうことだな
969名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:19 ID:RC8DA+BL0
>>947
ルーフキャリアにMTB2台積んで郊外にツーリングに行く
楽しいよ
970名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:25 ID:kD1eSPZg0
国産車に限っては、欲しいと思えるデザインの車が少ない。
フルモデルチェンジ毎に肥大化するボディ。
取得税、重量税、ガソリン税を安くすれば多少、購入は増えるかもね。
971名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:27 ID:Ma3JhqnxO
>>862
ホテルに行く時に必要
タクシーではかっこわるい
972名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:35 ID:GrIo/DnaP
>>813
自動車が生活にとって必要不可欠である地域では当然みんな自動車を買うよ。
でも、そういう車でも最近は「軽で十分」って人が多くなった。
収入を力いっぱい注ぎ込んで高級車を買うような若者はほとんどいなくなった。
自動車を買ったとしても、昔の若者みたいにタイヤ、ホイル、ハンドル、
マット、シートカバーみたいなアクセサリーを付け替えるような人もさっぱり
いなくなった。買ったままの状態で乗る人ばっかり。
昔は公共交通の発達した都会でも、月に何回かしか乗らない自動車を無理して
買う若者も多かったけど、今は全く買ってくれない。
学生相手のアパート/マンションも昔は駐車場を完備してたのに、今では
駐車場が空っぽで、駐車場料金も入らなくなって困っている家主も多い。
要するにステータス需要が崩壊しちゃったんだよ。
973名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:39 ID:gO6UAtIW0
>>961
維持費がかかるならタダでもいらんよね
974名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:41 ID:F6yzVvvr0
経済的困窮もあるだろうが。
車買う金あったら**に使いたいという選択肢の増加もあるんでは
975名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:43 ID:zX47IN7f0
>>896
自治体によっては、バスとかの助成があったりします<高齢者
自己負担分考えても、車に乗らない年寄りもそれなりにいるよ。
976名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:54 ID:gTljZoHn0
蝦蛄代が月代2万もかかるよ
これでも中心部に比べたら安い
977名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:55 ID:hZW0R86qO
要らないのに車を売りつけようとする老人達
978名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:12 ID:TMJ0UkaO0
これあれでしょ
おまえらがただ単にもてないのを「俺女興味ないし」みたいな

979名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:15 ID:iRUeuot00
>>956
ヤバい
俺じゃないけどいっつも誰かを貶めてる奴もその事知ってる
全員に知れ渡るぞこの事
980名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:28 ID:pVTFCNkd0
>>928
夏場は汗で蒸れるから嫌なんだよな
981名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:28 ID:nc10FknN0
>>966
あなた35〜40歳?
982名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:36 ID:gO6UAtIW0
>>966
今のスイーツは車なんて興味ないよ

車雑誌の女特集じゃあるまいし
983名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:39 ID:M9AqLMsg0
>>963
そんなに単純な話ではないと思うが・・・
984名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:39 ID:UEwRv5Bl0
もう一度ジャージに健康サンダルで高級車に乗るのを流行らせようよ
985名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:47 ID:bSVgefD+O
免許すらとれるお金と時間がないのに。
986名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:47 ID:3i21IEia0
>>926
バーベキュー場にいるDQNを飲酒運転で一斉検挙すれば、似非アウトドア派も全滅w

987名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:06 ID:9QKUCXqI0
>>7の真理で終わり
988名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:17 ID:ZHthMhjI0
車だけに拘わらず若い奴は物欲が無いんだよ。
性欲もな。
989名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:24 ID:OCtyaNO7O
>>867
初めて知った…
軽くカルチャーショックだ
990名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:34 ID:HIPDhusd0
>音楽 映画

 実際はこの二つが一番金をドブに捨てるようなもんな事実
991名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:41 ID:WkQX++690
1リットルで1000メートル走れる車を開発しろ
992名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:42 ID:nPAS46Wf0
新車購入に補助金ってアホなのか?
ほとんどログインもしねー糞高ぇー従量課金の糞ネトゲなんて誰も購入しねーだろ?
993名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:46 ID:ddVh0JoR0
>>947
俺のデートのイメージ

1、高速ぶっとばして、別荘まで行き、二人で温泉につかる。
2、船に乗って釣りをする。
3、釣り上げた魚をさばき別荘で豪勢な料理をつくる。
4、夜は花火を見ながら一緒にベランダで酒を飲む。

こんな感じ
994名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:48 ID:AFyueSdm0
人口もお金もそこに偏っているんだから、老い先短い年寄り向けの車を
バンバン売ればいいじゃない! 今の自動車メーカーは年寄りと心中。

30年後にはパナソニックとかシャープが自動車作ってたりしてww
995名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:49 ID:gO6UAtIW0
>>963
じーさんションベン漏らしてるぞww
996名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:50 ID:O02tfe7x0
自動車産業は、裾野が広いから必死になって
車を買わない若者を叩いてんのかね
997名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:50 ID:oWcHAlrf0
>>1
エコです(笑)
998名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:57 ID:tPdNNRVv0
人を撥ねるリスク考えると乗れない
999名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:59 ID:v/cbbdJS0
甲子園のCMでさえ、オマリーが車で来るなと言ってるしな。
1000名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:40:03 ID:WbVoWJHaO
一切金がかからんなら一台あってもいいが金出してまではいらない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。