【社説】ジャーナリストに情報漏えいの精神科医有罪 報道機関に情報提供しようとする人を萎縮させ、報道の自由が損なわれる 中日新聞
1 :
イカ即売会φ ★:
過ちを犯した若者たちの将来や社会のあり方を、
一部の専門家だけの考えに任せておいていいのだろうか。
もっと多くの人々が議論に参加できるよう、情報を可能な限り社会的に共有したい。
精神鑑定の資料をジャーナリストに提供した医師に対する奈良地裁の有罪判決は、
報道機関に情報提供しようとする人を萎縮(いしゅく)させることが明らかだ。
多様な情報を豊富に伝えるという報道の使命に深刻な影響を与えるだろう。
判決を受けた医師は二〇〇六年、奈良県で自宅に放火し、
母と弟、妹を焼死させた少年の精神鑑定をした。
その際、鑑定資料とした少年らの供述調書などをフリーライターに見せたことが、
刑法の秘密漏示罪にあたるとされた。
ライターは不起訴になり、報道活動への直接介入は避けられた。
しかし、医師有罪による情報源への威嚇効果で、報道の自由が損なわれるおそれは大きい。
関係者の秘密を知る医師は守秘義務を負う。鑑定医の行為には疑問があるかもしれない。
だが、この医師は、少年が父親の暴力に耐えきれずに放火し殺人を犯した、
という捜査当局の見方に精神医学者として納得できず、少年は広汎性発達障害であり、
殺人者とするのは間違いだと確信した。
そのことを社会に知らせるために調書を見せたという。
(
>>2-以降に続くです)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009041602000043.html
2 :
イカ即売会φ ★:2009/04/16(木) 10:23:33 ID:???0
(
>>1の続きです)
一般論として少年事件の情報の扱いに特別な配慮が必要なことはもちろんだが、
医師は「閉鎖的過ぎる」と問題提起したのである。
社会の複雑化に伴い少年事件の変質も著しい。
保護育成と称して専門家だけが情報を握る、従来のやり方には限界があるように見える。
少年の立ち直りのためにも、再発防止のためにも、
情報をもっと多くの人が共有し、幅広い層から英知を集めたい。
法は臨機応変、柔軟に運用することで生きてくる。
医師の行為についても社会的論議にゆだねてもよかったのではないか。
残念なのは、ライターが調書などをもとに執筆、発刊した
「僕はパパを殺すことに決めた」が医師の信頼を裏切り、興味本位の内容になったことだ。
情報源を秘匿する工夫もされていない。
著者と編集者の資料利用方法、表現の配慮不足はジャーナリズム倫理に反している。
表現、報道の自由を守るためには自律が求められる。
犯罪予防、社会防衛を口実にしたセンセーショナリズムは許されない。
【関連スレ】
【裁判】医師宅放火殺人事件、加害少年の調書漏えいで鑑定人の精神科医に有罪判決 奈良地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239772875/
2なら全裸でコビニ行ってくる
情報源に犯罪が絡んでも問題ないのか
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:25:46 ID:YBwSBGKD0
ジャーナリストは特権階級
笑うところ↓
>表現、報道の自由を守るためには自律が求められる。
>犯罪予防、社会防衛を口実にしたセンセーショナリズムは許されない。
洩らした方じゃなくて聞きだした方が罪に問われるようにすればいいんじゃね?
高尚なマスコミさまならそれでも報道してくれるだろ。
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:27:07 ID:qyvv0IYsO
報道機関は何様なんですか
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:28:01 ID:dhmKQ2sM0
ジャーナリストは一民間企業の人間だろ。
何様のつもりだ
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:28:33 ID:bwLgxF6X0
自由=何をやってもいい
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:28:46 ID:szhr5tJ40
マスゴミ氏ね
問題ないだろ
人の不幸書き立てる職業が給料トップなんて馬鹿馬鹿しいもの
精神科医は自ら精神を病んでることがある
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:30:20 ID:voPLx1oB0
都合のいい時だけ報道の自由wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミ死ねよw
プッw
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:30:28 ID:L6b/xXDT0
クレーム入れても掲載して新聞社に責任は一切無く
書いた記者の責任ですって態度の新聞社が何を言ってるんだか
報道にそんな超法規的な権利はない
なに勘違いしているんだ?
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:31:17 ID:hCB4KPn+0
じゃあ裁判員についても同じ主張だよね
「報道の自由」のためなら、裁判員が裁判の情報をベラベラしゃべっても
かまわないと、自分たちにだけは認められるべきだと
馬鹿じゃない?
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:32:05 ID:lxMSn+wx0
報道=偉い
っていうマスゴミの間違った観念は
大陸人=支配階級
と勝手に思い込んで台湾を混乱させた
蒋介石率いる本省人みたいだ
マスゴミは特別!
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:32:49 ID:Znf9uD8v0
一方イラク戦争の前のアメリカでは、ジャーナリストが情報源を隠匿することを利用し、
政府がいい加減な大量破壊兵器情報をリークしまくり、国民を戦争に駆り立てていった。
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:32:59 ID:X/J2vLiVO
供述調書の内容漏洩なんて司法の根底を揺るがす最低の行為だろ。
利権と報道の自由をすりかえるカスゴミは少しは萎縮しろよ。
22 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:33:01 ID:KDDJl1NI0
つまりメシのタネがアレってことですね
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:33:30 ID:fXjf1ZHQ0
警察が在日犯罪組織に個人情報漏らしてるのも
罰して欲しい。
名誉毀損事件では、「情報源は明かせない。情報源の秘匿は同業者同士の原則中の原則だ」というマスコミ
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:34:01 ID:p2eSzNg10
そこまで言うなら、少年事件でも全て情報を公開すべきだな。
実名顔出しは当然だ。
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:34:02 ID:i5PG+OCaO
報道の自由
人権
差別問題
なんか胡散臭いイメージが染み付いたね
27 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:34:26 ID:lxMSn+wx0
外省人ダタ・・・
28 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:35:36 ID:VkrhK3CH0
損なわれるのがいやなのは
「報道の自由が」じゃなくて「報道のメシのネタが」だろ?
生意気言っているんじゃないよマスゴミども。
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:35:54 ID:6paw9+bOO
都合の悪いことは批判して言論の自由を奪うくせに
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:36:32 ID:Yt+qnVk60
どんな奇麗事言っても人の不幸で飯食っている連中の言う事に説得力無いw。
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:36:45 ID:wUmSZ1R40
なんでこんなアホな記事を堂々と書く事が出来るんだろう?
ワカンネ
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:37:55 ID:TgfMpcQV0
中日新聞きちがいだろ
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:40:21 ID:ObO7MIei0
トヨタの不正は死んでも漏らしませんw
医者が情報を開示するのは、全然問題ない。
ライターがそれをバラすのも、情報の共有。問題ない。
が、それらを報じるゴミが、ゴミ独自の観点からの願望や妄想を付加して、世論を好き勝手誘導したり、
昔の誘拐犯の脅迫状のように、自分達の主張に都合よい部分だけを切り貼りして報道したり、
スポンサーやら政治信条やらの腐れ勝手な判断で、ニュースを報道したりダンマリ決め込んだりするの、それらだけは最悪最低。
ようするに、情報もゴミの民度次第で薬にも毒にもなる。
だったら、なにも飲み込まないようにしとくのがマシ。
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:41:17 ID:X/J2vLiVO
中日新聞が正しいなら、容疑者に
「これから供述調書作りますけど、時と場合によっては内容、マスコミに流れますから」
とか調べの前に言わないとならんが俺なら黙秘するわwwwww
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:41:26 ID:wsIg/Hbn0
この本は理屈抜きで「読み物」として読んでみるといい
調書って、人間のいろんな欲望や損得勘定が
むき出し状態で生々しくさらけ出されててまじおもしろいから
また出た、報道の自由は全てに優先するがっ。
得意のブライバシーや人権はどうしたクズども。
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:42:00 ID:qC0q+8yK0
何のために高い給料もらってんだよw
超法規的な待遇など期待せずに地道に苦労してネタ探せやw
甘ったれんな
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:42:08 ID:tqRBHMlF0
> 一部の専門家だけの考えに任せておいていいのだろうか。
> もっと多くの人々が議論に参加できるよう、情報を可能な限り社会的に共有したい。
でも報道機関はさ、議論に「有識者」ってやつしか参加させないだろ。
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:43:20 ID:L32Bjz5Z0
キチガイに金をやってはいけません。新聞止めましょう。
もう、どこから突っ込んでいいのやら・・・
この感じ、半島の歴史記事を見せられた時に似てる。
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:47:20 ID:SqxxKLC/0
思い上がりも甚だしいな
マスゴミは
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:47:25 ID:/BBEdqwJO
医師の守秘義務破らせといて開き直るんだから凄いよな
>表現、報道の自由を守るには自律が求められる。
>犯罪予防、社会防衛を口実にしたセンセーショナリズムは許されない。
お前が言うなと
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:47:52 ID:z1i9u2wFO
おはD新聞
他の連中はみんな逃げ去って、1人取り残されたのがこの医師。
医師側としては不満だろうな。「なんで俺だけ・・・」と。
著者や出版社を訴えたいところだが、向こうは既に不起訴。
今更、著者が悪いと主張しても裁判官の心証が悪くなるだけ。
結局、裁判では
>>1のような主張を展開するしかなかったのかも。
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:49:22 ID:LX7bSfoh0
>>37 そういう個人の内心に迫ることができる人が
聞いて作った調書を他人に見せて
その見ちゃった他人が本にして衆人に公開してしまった
そりゃ問題になるわな。
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:49:23 ID:WR9YhcWG0
報道は神聖にして不可侵とでも言いたげだな。
ゴミのくせして。
>>40 それも、自分達が言いたいことを代弁してくれる有識者、なw
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:51:48 ID:GhfMBpuO0
新人記者に研修で書かせた記事なんでしょう
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:56:32 ID:xdMQJAk5O
情報公開は大事だけど、マスゴミフィルターを通す必要は全然ない。
インターネットに公開して誰でも見れるようにするのが一番いい。
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:56:49 ID:qJJMoxc4O
地検特捜部のリークに関して
ホリエモンの時は「もっと出せ!」と叫び
小沢の秘書の時は「国策捜査だ!」と叫ぶ
そんなマスコミですから
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:57:01 ID:rB5VWung0
守秘義務を破って供述調書を部外者に見せても処分するな、ってのか?
どんだけ傲慢なんだ
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:57:17 ID:ybdNRmvr0
>>33懐かしい
中日は寄生虫キムチを誉めてたっけなw
変態毎日の方が「寄生虫キムチ、当たればラッキーかも」「魅力的とも言える」だったなw
55 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:59:24 ID:Zr2XM6eH0
ザーナリズム
バーニング!!!!!!
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:00:23 ID:P8BIGbSf0
要するに、情報の選択は報道機関がやるから邪魔をするなと言いたいわけだ。
>>1 はあ?
マスコミっていったい何様だと思ってんだ?
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:00:33 ID:aBfYrCBNO
ニュースソースが割れるような記事の書き方下からいかんのだろ。
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:02:58 ID:ZUp466j80
言ってることは正しいけど、日本人はジャーナリストがいないから問題ないだろw
そもそも情報提供者を萎縮させたのはマスコミ側。
医師の代わりに自分達が身代わりになるくらいの態度を見せなきゃダメでしょ。
著者も出版社もカッコいい事ばかり言ってるけど、医師を全く守れていないからね。
提供者側には責任ありでマスコミ側には責任なしでは、情報提供なんて出来ないよ。
犯人がキチ○イでも少年でも実名報道してね。
国民の知る権利(笑)だから。
国家試験に合格し特別な権限を与えられた医師に対して課される守秘義務を、
報道でーすって名乗るだけで破れるってのか?
中日って鯨肉盗んで犯罪ではないとか抜かしてたエセエコ極左組織と同レベルのイカレ具合だな
>>1 特殊・特定団体には絶対に触れない 報道の自由wwwwwwwwwwwwwww
国籍法改定にしても国籍付与という国家の根幹に関わる問題すら報じない
報道の自由wwwwwwwwwwww
医者は守秘義務守んなきゃだめジャン。
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:13:05 ID:4Zo5JBYOP
>>60 >医師の代わりに自分達が身代わりになるくらいの態度を見せなきゃダメでしょ。
身代わりどころか当時週刊ヒュンダイ編集長だった加藤晴之は
「ワシは出版に反対だった!」って裁判で証言してるんだからどうしようもないw
秘密にしておいてくれないと、
「どうしても万引きがやめられません」
とか、相談できなくなるじゃないか。
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:16:39 ID:UT6Nz4jcO
つーか、そもそも報道・メディア・マスコミのディスクロージャーをはたせよw
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:18:29 ID:biOcm4Ia0
報道の自由のためには犯罪も許されるといっているチョン日新聞
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:18:57 ID:1oA0nRHkO
医者が情報漏洩なんかしたらダメだろ。
とくに精神科の医師が!
ほんとバカ社説
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:19:13 ID:txMenDmw0
>>59 もっともらしく書いてはあるが言ってる事は正しくないと思うぞ?
無罪だったら、守秘があるからこそ精神科医に
相談しようとする人を委縮させるわw
>>1-2 一番の問題は、興味本位の本を出版したフリーライターと編集者であり、また、ヘタれたしょっぼいこのフリーライターが情報源をゲロったのが一番の問題
一番最悪最低なのはこのフリーライターだろ
次に、GOサインを出した編集者と出版社
医師の守秘義務って、裁判での証言ですら本人の承諾がないと出来ないほどなのに。
ただ報道を名乗ってるだけの奴に漏らしていいわけないだろ。
>>表現、報道の自由を守るためには自律が求められる。
自律しているマスコミなんて見たことがない。
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:25:05 ID:+7XXQlWb0
中日、朝日、毎日、道新あたりは報道の自由を極端に制限されて
ちょうど良いくらいだからおk
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:26:00 ID:agtOGztk0
これは医者が悪い。もし医者が守秘義務を破っても良いなら、刑事事件
の場合、自分の政治的信条に合うライターにだけ情報を漏洩して世論を
誘導する危険性すら有る。
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:28:01 ID:F6gT1G9n0
銃砲店に押し入った泥棒が、鍵のかかってない戸棚から盗んだ猟銃で人殺したようなもんだからなぁ。
鍵かけなかった店主も悪いが、泥棒もしっかり捕まえろよ。
でもネットでの少年晒がおきた場合は全力で叩きます
>刑法の秘密漏示罪にあたるとされた。
当たり前じゃん
これだから生ゴミは困る
81 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:30:35 ID:jy1j1neQ0
報道の自由が損なわれるという理由で職務上知り得た情報や個人情報を
流して良い訳ではないだろ。
こういう場合、報道機関にも守秘義務が適用されなければおかしい。
よって、
>>1 の情報漏えいした精神科医だけでなく、マスゴミも
法的罰則が発生しもいいはずだ。
マスゴミの持つ報道許可とやらも取り消されてもいいはずだ。
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:31:01 ID:H7bJkgiM0
てかどの事件か興味ないの?w
継母と腹ちがいの兄弟を焼き殺した医者一家だろ
父親は残したやつ。
後妻のくせに自分の名前の「民」を取って娘につけるつう超無神経なあの。
83 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:31:08 ID:t5EVyR5t0
報道の自由を言うなら北野誠の件もしっかり報道しろ
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:34:56 ID:jy1j1neQ0
>>83 >報道の自由を言うなら北野誠の件もしっかり報道しろ
報道の自由があるから都合の悪い情報は隠すのさw
ジャーナリストは、裏を取れよ(´・ω・`)
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:35:26 ID:pL6lwVAJ0
これは、情報源の秘匿をしなかったジャーナりスト(?)が問題じゃないか?
罰則は当然だろ。守秘義務がないと困るだろ。
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:37:27 ID:vYRh0l6t0
つかこれそのまんま本に出したほうが悪いだろ、医者はちと可哀相
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:37:52 ID:Obw97NqC0
報道・言論の自由を語る資格ねえだろう、捏造、隠蔽、垂れ流しで
スーパーのチラシ程の価値も無いぞ。
自由はあるのに実質のところ義務はないという矛盾
医者の思いや考えはそれはそれで主張すればいい
だが守秘義務違反と秘密の漏洩は違法。違法は違法
マスゴミの「だが〜」は話しのすり替え
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:42:40 ID:ah0KhmIN0
マスコミにとって都合のいい時だけの「報道の自由」「知る権利」w
92 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:42:51 ID:TcZ8wsaD0
医師免許剥奪して、精神科医に守秘義務違反の罪をつぐなって頂きましょう。
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:44:17 ID:zTEY0O1Y0
報道の自由は良いけど、虚偽捏造報道は食品会社でいう食あたりみたいな
もんだから、原因究明と再発防止策が確立だれるまで業務停止処分にすべきだな
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:45:36 ID:H3kk1G2tO
(自分にとって)正しい目的のためなら、なにをやっても許されると思っている奴は基地害
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:47:10 ID:hR08+eDkO
こいつら報道の自由は無制限で、それに伴う責任は皆無だと思っていやがる。
吐き気がするよ。
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:51:21 ID:oLwkJNUFO
また出たよ、都合のいいときだけ「報道の自由」
97 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:54:14 ID:2JWQyYBy0
守秘義務がある人に情報提供を求めるマスゴミが一番悪い
これは新しい角度からの医療崩壊工作だ。
医者に犯罪をするよう働きかけ、逮捕する。
自分はスクープを得られて、医療も崩壊させられる。なんという一石二鳥
新聞屋天才すぎだろ
99 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:56:13 ID:F6gT1G9n0
今回のは医者の守秘義務だけど、一般人でも個人情報保護法のしばりがある。
ところがこの個人情報保護法ってマスコミは除外されてるだよね。
こっちが法律にしたがって個人情報出さないと、取材妨害だとぬかす。
マスコミみたいに日常的に脱法行為を繰り返す集団は、さっさと破防法でも適用してほうがいい。
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:56:54 ID:x5CYQ/Lt0
編集権で国民の知る権利を制限してるマスコミがよく言えたもんだ
101 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:00:56 ID:L32Bjz5Z0
新聞取らない家も、報道の自由侵害者 と言われそう。
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:03:00 ID:9KTTEdVQ0
犯罪犯して情報提供は駄目だろ
それよりスポンサーの
都合の悪い記事載せないのはどうなの?
103 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:05:24 ID:AFyEYeMI0
報道の自由で、個人人権を侵害したらダメだろ。
マスコミは報道を行うことで営利を得る。
営利の為に人権を踏みにじるのはどうか?
104 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:06:02 ID:uqolt6XR0
マスゴミなんかスパイみたいなもんだろ
そんなのに情報漏らす方が悪い
バンキシャ問題みたいにマスゴミが求めているまんまのテキトーなコメント言って
ギャラもらう方がまだマシ
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:07:48 ID:8C4llf8i0
この本表紙に調書のコピー使ってなかったか?
おまけに題が「僕はお父さんを殺すことにした」
センセーショナリズムも甚だしい.
これ漏らした調書に基づいて書かれた本がジャーナリズムも糞もないでたらめの内容
そりゃこの精神科医も怒るだろうよ
マスゴミの言う報道の自由ってのは自分たちが好き勝手にして儲ける為の自由でしかない
報道も一般人でしかないのに何を特権を振りかざしているのか。
新聞社はそんなにオープンなの?
飲酒でクビにもしないからフリーが堕落し、一般人も真似するんだよ。
情報漏洩は甘い物じゃない。
108 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:11:00 ID:2RVUJxDv0
中日新聞って読んでる人を見たことないんだけどどこのフリーペーパーですか?
109 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:15:34 ID:21yt3cT20
ジャーナリストとかマスコミとかいっても定義も何もないんで
おれ達が2chに書き込むことも国民の知る権利に役立っている
すなわち報道の一種。したがって、おれたちにも取材する権利があり、
他人の家に押し入ることも許されるし、記者クラブにも加盟出来るはず
マーム死体水の件でダンマリを貫いた反日ジャスコ新聞がなに言ってんだかw
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:20:39 ID:Wa+OxXK60
へえ、中日新聞はマームの死体水事件について情報提供者がいなかったから報道しなかったんですね。
>>37 新聞を読むと、調書を見せてもらったら
その調書が文学そのものだったんで
本人の許可取らず、そのまま載せちゃったらしいな
どんなんか読みたくなるな
そう。日本の医療崩壊を望んでるのは外資つまりアメリカ。
自民党はその手先
114 :
( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/04/16(木) 12:23:02 ID:L6Bpi4Wi0
>>2 ( ´Д`)yー~~~「報道の自由」=「治外法権」ではないんだが‥
法に則って、取材活動すればいいだけだ。
つーか、流石マスゴミ、まるで学生運動から抜けられていないw
>>6 いや、こっちのが面白い
>>法は臨機応変、柔軟に運用することで生きてくる。
いつもなら何でもない事で軍靴の響きが聞こえてくる皆さんがねえ
中日新聞見損なった。
今度からは別の新聞にする。
117 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:31:57 ID:pgBr9Hh00
結局、守秘義務のある情報を公開することで何を伝えたいの?
(少年の)裁判の判事が間違った判断をしたことなのか、
広汎性発達障害を患っている人の見分け方なのか。
前者ならば裁判所に提出した鑑定書が採用されなかった事に不服で漏らしました
ということ。
つまり採用されなかった鑑定人は個人情報をバラしても裁くなということか?
後者ならば個人情報を漏らす意義はまるで無い。
最近の医療バッシング報道のせいで病院が崩壊しているから
これ関係なくマスゴミに協力する医師なんていないだろ
開業タレント医はしらんが
119 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:34:37 ID:eKKz1Ahj0
いつもの中日新聞で安心した
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:34:48 ID:56ezEK7OO
じゃあ北野誠なんとかしてやれよw
自分達の特権守るためだけの報道の自由って何だよ?
マスゴミの医療バッシングで医療は萎縮してますが何か
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:42:21 ID:LX7bSfoh0
この医者はいろいろなリスクを考えても
情報提供しようと思ったわけだけれども
医者の伝えたい真意はほったらかしで
ライターの好き勝手に書かれてるみたいだから
この点でもって今後リスクを冒してまで報道とかマスコミに
情報提供しようという人は出てこんだろ。
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:45:14 ID:eEfotrY+O
捏造報道の自由よりは被告の権利が重要だな。
>>117 よく知らんが、広汎性発達障害についてひろく知ってほしかったという話だな
ジャーナリストで注目する人があまりいなかったということで
協力したが、みせる相手を間違えたといっていた
行為については後悔してないという
マスゴミの営利活動に法を犯してまで協力するのは馬鹿だってことだ。
126 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:48:33 ID:Yd3z3AmqO
日本にジャーナリストなんていないだろ
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:51:51 ID:pgBr9Hh00
この医師は裁判所に鑑定人と認められたからこそ少年の供述を採れたわけだろ?
確定囚に対して医学上の利益から供述を採ったり検査したりしたわけではないだろ。
それで証拠採用されなかったからと言ってバラしてしまうのは言語道断でないの?
たとえ医学上の利益で検査したとしても、結構オブラートに包んで発表されているだろう?
この医師は論外だよ。
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:54:07 ID:RHSQ0oISO
この理屈が通ると目的が良ければ手段は問はないとなるな。
クジラの肉を盗んだ奴らと同じだな。
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:54:48 ID:pgBr9Hh00
>>124 そうだったんですか。教えてくれて、ありがとう。
でもねー・・・やはり医師は不心得と思える。
130 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:57:07 ID:/ARiljea0
医師がハシゴを外されて涙目ってやつだろ
ホントきたねーよなマスコミって。
>精神鑑定の資料をジャーナリストに提供した医師に対する奈良地裁の有罪判決は、
>報道機関に情報提供しようとする人を萎縮(いしゅく)させることが明らかだ。
お前らカスゴミが「情報源の秘匿」を徹底してれば、こんな事は起こらないんだよ、ボケ
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:26:21 ID:QNvUw0wx0
報道の自由なんてマスゴミが好き勝手にやるだけの方便だからな。
いらねーよそんなもん。
>報道機関に情報提供しようとする人を萎縮させ
違法行為をする人を萎縮させて何が悪い
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:36:03 ID:pL6lwVAJ0
中日は何をバカ書いてんだ。
マスコミがそそのかして、犯罪を誘導したんだから、
情報源をきちんと守らないのがおかしいだろ。
マスコミの責任を司法に押し付けるなよ。
守秘義務があるんだから、それを守らなければ、犯罪であることは当然だ。
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:07:12 ID:iIQoNtiA0
中日新聞は従業員が他社に
社内の情報知らせても
処分しないのか?
医者の守秘義務は報道より重要だろ
アホなんと違うか
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:15:59 ID:/ARiljea0
記者の女が情報源の医師をダダ漏れにしなければ、信憑性がグレーとなりこんな事にはならなかった
空気を読まず自己利益に突っ走った女記者も糾弾されて然るべきだろこれ。
138 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:16:25 ID:ISXT0kqtO
それやったらまず間違いなくマスゴミ関係者にストーカーするな
自宅でなにしてるか分単位で知りたいし
もちろんパソコンの中身も会社からのメールも見せてもらう
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:27:41 ID:z6G79kxq0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\´ー`)/| < どれどれ・・・
○ \/ζ ○ \__________
| |旦 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ΦДΦ) /| < こんな新聞読んでられるか!
○ < ζ) < ○ \_____
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:30:14 ID:Niz2dwJr0
こいつら知る権利とやらを人質に何でも教えてもらえると思ってんの?
構わん、潰れろ。
141 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:31:24 ID:F/C4k2VO0
マスコミなんてオフレコを平気でばらす連中だろうに
いったんマスコミに情報流れたらマスコミに都合の悪い情報意外は確実に晒される
142 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:47:35 ID:In6LnaIpO
報道の自由が犯罪を引き起こす結果となっているのも現実
マスコミは自信ではこの事には触れない
最強の犯罪マニュアルは実はテレビや新聞だったりする
塩素自殺や犯罪手口などを掲載してたらそりゃ全国にひろがるよ
ある程度の規制は必要だと思うよ
マスコミはペンは剣よりも強いことを自覚すべき
使い方を誤りすぎだ
ジャーナリスト宣言(笑)
>>124 相手のジャーナリストは子どもに個室を与えたりするから犯罪を起こすとか
子どもにゲームを与えるからゲーム脳になって犯罪を起こすとか
とにかく少年犯罪とジャーナリズムをダシにメディアで子どもをいじめてきた人ですよ。
逮捕沙汰にならなかったら今度は発達障害の子が被害にあってたかもしれないね。
自分で自分の首を絞めながら、「うわなにおすrはなsでrftgyふじこlp」とな?
147 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:52:53 ID:9pGZ7Ht4O
医者の間じゃあこんな奴弁護しようなんて話は全然無い
あんたらマスコミには都合悪い判決なんだろうが、患者の個人情報をジャーナリストとやらに垂れ流す、それも今までの素行も悪かった輩に情報を明け渡した罪は医者としても人間としても失格
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:02:45 ID:k4n4ABH5O
手段を選ばないやり方で
70パーセントを超える業界支配を維持してきた
しかも独禁法でつつかれないようにワザと70パーセント超える程度に押さえている
圧倒的に独占的な新聞社が報道の自由を語るとはこれ如何に
ジャーナリストが情報源を隠匿しないから
情報提供者が萎縮するって考えるのが普通だよな
150 :
被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/04/16(木) 21:00:19 ID:JdTBzLLlP
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:04:28 ID:tfxjRuip0
医者の守秘義務を何だと思ってんだマスゴミw
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:16:32 ID:UH9MsPzKO
意訳:情報管理の特権階級に居座りたい
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:21:38 ID:yZBOTabIO
スレタイ見てマスゴミ煽りの一言でもと思ったが
>>1見て
ぽかーんとしてしまったわ。
志村、守秘義務!守秘義務!
154 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:22:23 ID:aYS/Z02FO
マスゴミ様はどうしてこんなに偉そうなの?(・O・)
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:26:12 ID:SGLHwN44O
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:34:29 ID:L0YhXQJ50
中日新聞様のご高説によるならば、
医者は有名人を診察したら、そのカルテのコピーを
そっくりそのまま週刊誌に売ってもいいということになるね。
あと、知り合いに弁護士がいるから、
有名人・著名人から法律相談受けたら、
その内容をそっくりそのまま週刊誌に売るよう勧めておくよ。
中日新聞様なら、医者や弁護士が、患者・依頼者の秘密を週刊誌に
バンバン売っても擁護してくれそうだもんね。
157 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:36:30 ID:H0jeacfV0
自分達のメシのタネを手に入れるためなら、法を無視してもいいってか。
まずイオンの死体プカプカ貯水槽の件をまともに報道してから言ってもらいたいもんだ。
マスゴミの報道の自由には百害あって一利なし
なくなっていいよ
159 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:58:20 ID:4YLFjIkp0
同じようなことを書くのなら、朝日新聞社がTV朝日の株式を国内2社に
譲渡してその2社の名前を公表していないことについて書けば、中日新聞を
とってやったがなw
マスゴミはどこも同じでどうしようもないと思った。
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:03:17 ID:upIB9dSR0
お前が言うな。
まずは死体汁事件を反省汁。
161 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:04:48 ID:gbYdSlfB0
この本、ちょっと前までヤフオクにいっぱい出てて
全然入札なくて回転寿司状態だったのに
今見たらどれもすごい入札数w
162 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:07:39 ID:UQU5vzQTO
「中」華人民共和国領「日」本「新聞」が・・・
手始めに中日社員全員のカルテ、産業医の手で公開させてから書きやがれ!
163 :
いじり万子:2009/04/16(木) 22:09:02 ID:LZi547QO0
放火殺人しても少年だし精神異常ならば無罪か。 大らかすぎる。情報公開してもいいだろ。
いや俺、特に中日やら毎日やら朝日やらに個人情報を流す医者なんて何を言おうと信用できないなw
そんなに言うなら
まずおたくから情報提供してくれよ中日さん
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:33:43 ID:upIB9dSR0
愛知県民だが中日やめるわ。
東京の根津先生の件もあるし。
毎日、朝日、中日か日がつく新聞ろくでもない。
中日新聞は西山事件をどう考えてるんかね?
今度の女ライターは医者と寝なかったからオッケーとでも考えてるのか?
ジャーナリストに(それもフリー),職業上知り得た情報を提供しても守秘義務違反に問われないのなら,守秘義務なんて無いも一緒じゃないか。
プライバシー侵害でも何でもありになるな。
報道機関???
営利企業だよね。
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:28:45 ID:pkepJHeU0
中日新聞は最近フルスロットルだな。
171 :
名無しさん@九周年:
>>報道機関に情報提供しようとする人を萎縮(いしゅく)させることが明らかだ。
この程度の記事じゃ、まだまだ
毎日・朝日から汚名挽回できないな < 中日