【ロケットストーブ】熱風をロケットのように噴射 米国発エコ暖房設備が人気 煙少なく、燃焼効率高い…YouTubeやニコ動に作り方動画も

このエントリーをはてなブックマークに追加
二つのドラム缶を使って廃材などを効率よく燃やすアメリカ生まれのユニークな暖房設備が県
内などでも注目を集めている。噴射のように熱風が出る様から名づけて「ロケットストーブ」。
作業所の床暖房などに利用でき、廃材を活用することから環境リサイクルにも有効という。
昨秋には萩市の古民家に県内初とされる設備が完成、今月には光市で一般向けのワーク
ショップも開かれる。

ロケットストーブは、大きさの違う2個のドラム缶や耐火れんがなどを組み合わせて作る。重
ね合わせた大小のドラム缶の中でまきをくべると、すき間に生じる気圧差などの影響で熱風
が勢いよく流れ出す。燃焼効率が高まり、わずかなまきでも暖かいのが特徴だ。熱風を吹き
出す様子がロケット噴射に似ており、この名がついたと言われている。

米国オレゴン州が発祥とされ、05年に広島県三次市で農・自然体験塾「共生庵(あん)」を
営む荒川純太郎さん(66)らが同地で存在を知り、作り方を教わった。今年1月には広島県
内の農園経営者ら有志10人ほどが日本ロケットストーブ普及協会(事務局・広島県府中市)
を発足させ、荒川さんが代表となった。(以下略)http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000904150003

自然環境やエネルギー問題について考えるイベント「アースデイ@瀬戸内2009」が18、19の
両日、光市の虹ケ浜海岸である。環境エネルギー政策研究所(東京)の飯田哲也所長の講
演のほか、ドラム缶を加工したロケットストーブの紹介や、山口県内のアマチュアバンドらによ
るライブ、シーカヤックの乗船会などがある。(抜粋)http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200904070093.html

<ロケットストーブの自作の仕方などの動画>デモ映像 http://www.youtube.com/watch?v=rtM2NYfTEJI
作り方 http://www.youtube.com/watch?v=9uh2VExcdbY
その他の動画 http://www.youtube.com/results?search_query=rocket+stove
(ニコ動)ロケットストーブ作ってみた http://www.nicovideo.jp/watch/nm5396878
<画像>ロケットストーブの仕組み http://www.emeraldmine.com/rocketstove.htm
2名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:01:11 ID:vxN/L+D50
2なら一生ニート
3ネットナンパ師φ ★:2009/04/16(木) 09:01:17 ID:???0
ロケットの速さで2ゲト
4ネットナンパ師φ ★:2009/04/16(木) 09:01:48 ID:???0
うわああああああ>>2-3

今日はもうスレ立てやめて寝ます ノシ
5名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:04:31 ID:NgJ0Hvd+0
ひとけた
6名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:05:31 ID:K7brpkvU0
これはオンドルを発展させただけのものですね
7名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:07:18 ID:Akg9h5gmP
インドア派の俺様には必要ないね
8名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:07:24 ID:BxRv6tPW0
<丶`Д´>が起源を主張
9名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:08:42 ID:5Ptu+IfE0
>>4
ドンマイw
10名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:09:11 ID:CorH1va30
これの何処が凄いのか
俺にはわからないです
11名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:09:13 ID:NxQg4E1R0



二酸化炭素を放出して、環境に良くない!!!





なんという反エコ!!エコなら生食だろ、jk。
12名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:11:00 ID:C03OtIa9O
人工衛星のようなミサイル見たいな物か
13名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:12:18 ID:VgEfS1zt0
ただの薪ストーブじゃん
14名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:13:00 ID:NxQg4E1R0
>6
>8

いちいち韓国を絡めんな
ウザイ
15名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:13:23 ID:VkFnEz8Z0
不完全燃焼で
16名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:15:19 ID:b3YoCeaG0
昔からあるネイチャーストーブかと思ったが給排気の流れが違うのか。
17名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:17:36 ID:hJYyVYFM0
安価な薪ストーブ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226237283/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:41:09 ID:IlCesvj5
安物ストーブは二次燃焼出来ない上に、煙突からほとんどの熱量が
蓄熱されずに排出される構造だから、辛抱して空気を絞って焚いても
煙が出て近所迷惑なだけで、ひとつも暖かくならんぞよ

実際に安物ストーブで、空気を絞って焚いてみればすぐに分かること
じゃが、薪1本で1時間は荒唐無稽な話じゃwwww

ロケットストーブは、安価な材料で自作できる上に、小さな焚口で少量
の薪を燃やしても、二次燃焼でき煙突からの廃熱を、土の長椅子や
寝床に蓄熱し効率よく部屋を暖房する構造のようじゃぞ

同じ熱量を得るのに、どれだけ少ない薪で済むかが重要じゃぞ
見るに見かねたじじいが通るぞよ
18名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:17:38 ID:4nYPATaQ0
>>10
なんだろ?
煙突効果で燃えやすいんかな?
19名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:17:44 ID:73Y3mPVk0
ドラム缶の下のほうに穴をを開けただけで同じ効果がありそうだけど、
何が違うの?
20名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:18:29 ID:NxQg4E1R0

地球に優しい度


原発の電気を使い、電気ポットで湯を沸かす >>>>>> 木を燃やし、CO2や有毒ガスを撒き散らすロケットストーブ






所詮は、アメ公の浅知恵だなwww
21名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:19:47 ID:hJYyVYFM0
安価な薪ストーブ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226237283/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:49:19 ID:???
>>322
http://www.cobmob.com.au/Cob/Heaters_and_Ovens.html
に書いてあるように、ロケットストーブのキモは断熱煙突を含む燃焼室形状だよ。
※この形状の燃焼室をロケットエルボーと呼んでるようだ。

http://0bbs.jp/hyakusho-observe/img112_1
を見ると、内部の断熱煙突が強烈な上昇気流を発生させると同時に燃焼室下部に
発生する負圧を利用して空気取り入れ口(or燃料投入口)から新鮮な空気を吸入し、
燃焼室全体に一方通行の空気の流れを作り出す構造になってる。
この常に吸い込まれる新鮮な空気と断熱煙突による高温が燃焼効率を高めてるわけだ。

http://e-avanstove.blogspot.com/
のAVAN STOVEや
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5396878
のようなクッキング用のロケットストーブだと断熱煙突(Heat Riser)を昇って来た
高温の燃焼ガスが外気に触れた段階で二次燃焼が起こるけど、ドラム缶二重構造の
場合は外気に触れる部分がない。つまり二次燃焼とは関係ない。

このタイプの場合は断熱煙突から押し出された燃焼ガスの廃熱をどれだけ回収でき
るかがポイント。断熱煙突部分を出た燃焼ガスは周りに熱を放出しながら重くなり
通常の煙突だと内部で逆流を起こしたりするが、ドラム缶二重構造で放出ガスを
下部の煙突に誘導することで逆流を防ぎ廃熱回収をしやすくしているんだな。

時計型ストーブとは根本的に構造が違うんで、下手に改造するより新造した方が
予算も手間もかからないと思う。
22名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:19:58 ID:51VuKZWJ0
二酸化炭素全快で環境に悪そうだな
煙(木酢液)には肺ガン物質てんこ盛りなわけだが
ゴアテックスの暖房着着た方がよっぽど暖かいしエコだわ
23名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:20:38 ID:4nYPATaQ0
>>19
燃焼部の周りに入れてる素材が熱を持つから、その分は効率良いかな?
なんか昔の家の土間においてるカマドとかと似てる?
24名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:21:54 ID:JEN8Vj/Y0
>>20
一体何と戦ってんの?
25名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:23:38 ID:hJYyVYFM0
安価な薪ストーブ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226237283/

324 :323:2009/02/25(水) 06:21:16 ID:???
基本的なロケットストーブの構造と作り方は↓の動画が一番詳しいね。
http://www.youtube.com/watch?v=aLh7FVla6RU

そんなに気構える程の工作物じゃないっしょ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:29:58 ID:GZU2RJY3
>>323

> ドラム缶二重構造の場合は外気に触れる部分がない。つまり二次燃焼とは関係ない。

ひとつだけ間違ってるとこを訂正する
http://0bbs.jp/hyakusho-observe/img112_1
を見ると、ドラム缶二重構造の上部に、「PLASMA REBURN」と書かれてる。
再燃焼機構(REBURN)という意味なようですから、薪ストーブでいうと二次燃焼になるね。
レンガで燃焼室を保温することによって、800℃まで上昇させ未燃焼成分(タール・一酸化炭素)
は燃やされ、煤のまったく無いクリーンな排気として排出されるようです。

二次燃焼薪ストーブをイメージして、ドラム缶二重構造は外気に触れる部分がないから、二次燃焼
してないと書かれてるが、そもそもロケットストーブを二次燃焼薪ストーブと比べることが間違いのもと。
ロケットストーブは、燃焼室に強烈な上昇気流が発生し、10cm角の小さな焚口に発生する負圧を
利用して、大量の空気を取り入れてるから、二次燃焼薪ストーブのように二次燃焼空気口は必要ない。
26名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:27:37 ID:hJYyVYFM0
安価な薪ストーブ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226237283/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:04:43 ID:???
ドラム缶二重構造が、ミソだね。
ここが一種の煙突構造になっていて、ドラフトがストーブだけでで発生できるのだね。
ある程度の高さが必要な為、ドラム缶ほどのサイズになってしまうのが残念だけど・・・
完全燃焼でタールが付かないから、煙突を低く這わせる事が出来るのかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:14:50 ID:7/MHZ07U
煙突を低く這わせる事が出来るのは、燃焼室にロケットのような強烈な上昇気流が発生し、
完全燃焼したクリーンな排気が、次々に押し出されるからでしょう。
27名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:31:14 ID:CMu5qY7a0
PC2台も稼働してれば十分部屋が暖かいです。
28名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:33:52 ID:7izzQXaX0
>>20
木が燃焼時に排出するCO2は光合成の時に吸収したものなので、プラスマイナスゼロ。
じゃあ、石炭だってかつては木だったんだから一緒じゃないかというと、
石炭や石油といった化石燃料は木と違って安定しているわけ。
木は燃やさなくともいつかは腐って分解されてCO2を排出する。
29名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:37:54 ID:2sGkSqCB0
MOKI ?
30名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:38:24 ID:51VuKZWJ0
>>28 ヒント:廃材
31名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:39:14 ID:wH5BtcYi0
>>28
なのに日本のNPOは木材の再利用で「焼却時に発生するCO2削減した」とのたまう、お天気脳味噌。
32名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:40:32 ID:vAxJfjaO0
これから暖かくなるって時に・・・
寒い季節の話題はもう沢山だ
唯一ヘアドライヤーで暖をとってた俺とは
しばらく会いたくない
33名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:41:11 ID:R+qmjY3R0
なにか機械で送風してるのかとおもったけど
ストーブの構造であんなになってんだな。
よくまぁこんなの思いつくな。
34名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:42:47 ID:wH5BtcYi0
>>30
植物由来の廃材はプラマイゼロでCO2削減も増加にもならない。ゴミの削減ぐらいだ。

>>33
家庭用の無煙焼却炉と同じ発想だね。こっちは屋内で暖房に使えるから熱の有効利用になる。
35名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:44:30 ID:BIUoqmk20
ん? 熱風がロケットのように吹き出すわけじゃないだろ?
暖かい空気の上昇と冷えた空気の下降が密閉されたストーブ内で発生することにより
吸気と排気を促すのでより燃焼効率が高く密閉してあるので熱の利用効率も良いという
話でしょ?
36名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:44:47 ID:rIfGw1r20
AUの携帯で音楽危機ながらランニングするCMだけどあれでエコを主張しているけど、
走ること自体と携帯を使うこと自体がエコじゃないので矛盾を感じた。


37名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:45:27 ID:zX5IlYH40
薪を直接燃やすより、炭にした方が
はるかに効率いいんじゃね
38名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:46:12 ID:wH5BtcYi0
>>36
エコノミー(葉っぱはイメージです)の略じゃね?
39名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:46:22 ID:DQ4vXgd40
>>28
木は酸素だけで成長するわけじゃない。
地面からの養分でも成長するので、
若い木を燃やすと、その分CO2はプラスになる。
40名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:47:41 ID:wH5BtcYi0
>>37
炭は制作時に破棄する部分があるので、結局は薪を燃やすのと変わらなくなる。
41名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:48:51 ID:D/761cip0
>>20
木を燃やし、CO2や有毒ガスを撒き散らすロケットストーブ >>>>>> ただの焚き火

ってニュースだろ?
42名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:48:58 ID:wH5BtcYi0
>>39
その養分も数十年で循環しているのでプラマイゼロと扱われている。
43名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:51:06 ID:pgJrTd5T0
つうかそろそろ冷房入れたい季節なんですけど。
44名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:52:06 ID:DQ4vXgd40
>>42
その循環させてる木を切ってるんだから循環なんてしないわな。
45名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:52:09 ID:H7ZgRHCFO
詭弁だな
46名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:52:41 ID:W8R7aPXl0
>>39
酸素じゃなくて二酸化炭素と書きたかったんだろうと想像してみるテスト
47名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:53:13 ID:1mMoiByTO
神砂嵐みたいだな
48悪質企業:2009/04/16(木) 09:53:52 ID:x1TtURnZ0
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は成人の僕でなく父親を呼び出し

「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。

強制入院だと不祥事を表沙汰にせず処理できる。
この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・

鳥取市で誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの機嫌を損ねると怖い。
49名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:54:23 ID:PWQF1aDg0
昔は家庭用の小型焼却炉にゴミの減量か効果があるって自治体の補助が出てた
その後一転して「ダイオキシンが出るから使うな」ってことになっちゃったけど
これはダイオキシンが出ないくらい高温で燃えるのかな
50名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:54:24 ID:pjWW7zwiO
>>39
長い目で見ればその養分も植物由来だからおK。
ただし、化学肥料使ったらその分は引かないとだめだろうな。
51名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:55:43 ID:nUTZ8SBl0
なんかホンダや鈴木の、小排気量単気筒バイクのエンジン技術を思い出した。
シリンダーの中に渦を作るとかなんとか。
52名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:56:50 ID:nPAS46Wf0
ロケットストーブ付けたら家が発進した
53名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:56:55 ID:/+Lj33ggO
使ってると飛んでいきそうで怖い
54名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:04:23 ID:69BjM15I0
使い道は思いつかないけど、ロケット噴射が面白そうだから作ってみようか
55名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:05:30 ID:73Y3mPVk0
>>28
>>42
化石燃料と比べれば相対的に循環してるのは確かだけど、
森林の木々は減り続けてる状況で、循環していると言い切ってしまうのはどうか?
56名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:09:00 ID:s4Irup1S0
燃焼ガスを床下に通すのはガス中毒が怖くていやだな。
57名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:09:02 ID:R+qmjY3R0
構造をよくみればみるほど
七輪でいいんじゃねえのかって気もしてくるなぁ
58名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:12:09 ID:JX+5CCac0
トランギアのクッカーなんかも同じような仕組みになってるね。
煙突効果を利用したものって結構あったりする。ただ、このドラム缶サイズは初めて見た。
59名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:13:47 ID:FJJvH8390
>>55
木が無くなっても木を構成していた物質はまだ地球上にあるから同等だ!循環だ!なんて詭弁そのものだろw
鼻で笑うレベルにツッコミすんなよ
60名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:14:12 ID:A/UwX9Hr0
これ七輪と何が違うの?
61名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:15:16 ID:VVQAd+Ke0
ネイチャーストーブみたいなもん?
62名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:22:11 ID:ldPte7u50
>>35
そういう事のようですね。特に目新しいものでは無いです。
あえて言えば長い煙突で上方に廃棄する熱量を
排煙を横(下)に誘導することで有効利用しようという
部分が工夫ですが、 オンドルやストーブでも
煙突を部屋の中に横長に走らせるというのは昔からあるわけで。

何かイベントの中心として意識的にもりあげようというのは
かまわないんですが、信者がエコカルトな方向に走らないか
そっちの方が気になります。
63名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:22:43 ID:p74kWWn80
つーか、>>1の「デモ映像」と、それ以外のストーブは別物じゃないか!

外人が広場で作ってるデモのやつは、二重の筒の間にある空気が下に向けて吹き下り
それを室内の暖房に使う構造になってる。(ここがポイント)

ところが日本人のやつは、ただの不完全燃焼してるストーブ。
二重にしてる意味なし。 暖房に使うメリットも無し。 見かけを似せてるだけ。
64名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:25:27 ID:ldPte7u50
>>57 >>58
大きなサイズという所にトリック(と言って悪ければ演出上の工夫)があると思う。
高さ1.5m位のものを作れば、七輪でも(吸い込み側だけど)轟轟たる空気の
流れが発生するだろうな。
65名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:25:56 ID:xY8fYvz+0
七輪じゃん。
66名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:25:58 ID:nUTZ8SBl0
>>63
日本はいつも、バカな金持ちが興味を持って輸入し、まともな普通民が
盛り上げて、貧乏な天才がそれを改良販売して国を成り立たせてきました。
まだ初期段階なんだろうw
67名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:31:46 ID:NxQg4E1R0
保温調理の方がかなり省エネだろ、jk。
所詮、アメ公の浅知恵ってこった!


ロケットストーブ : 木をガンガン3時間は燃やし続ける!
             二酸化炭素はガンガン排出、有毒ガスもはせーい!
             しかもこれで、「エコ」だと得意満面www

保温調理 : 二酸化炭素を排出しない原発の電力を使い、
         熱伝導効率のかなり高いIHで、
         火の通りやすい圧力釜を使って15分ぐらい加熱。
         2〜3時間放置で、カレー・おでん、なんでもおk。

参考:http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20080916A/index2.htm



これはwwwwwwww
68名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:37:14 ID:NxQg4E1R0

木をガンガン燃やして、エコだと?www
さすが、アメ公、浅知恵だなwww


ソーラークッカーだと、30分でご飯も炊けて、燃料も不要っすよ?www
ワロタw


http://www.rakuten.co.jp/marutomi-kyouzai/756787/701049/703686/
69名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:39:20 ID:uLRIsEsf0
>>63
おれもそう思ってようつべで探したら、日本人の作り方とほぼ同じだった
ttp://www.youtube.com/watch?v=wRbr3KsEjeE&feature=related

それより、Heinekenの缶の中身はビールだったのかが気になる・・・
70名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:40:54 ID:nUTZ8SBl0
フィルタ無しストーブ→70年代以前の車
2児燃焼のみ→つい最近のバイク程度の排ガス以下
オランダなんかの希少金属触媒付きストーブ→☆クラスの自動車並
71名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:41:58 ID:NxQg4E1R0
72名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:45:12 ID:erFdB+Gv0
最近買った石油ファンヒーターの内部構造がちょうどこんな感じの円筒になってて、
一昔前と違うなあと思ってたんだが同じ原理だろうか。

すごい小さいストーブなのにやたらよく暖まる。
73名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:46:24 ID:AwbZ4GYz0
>>1
 
これw 「暖房器具」 つーよりも 「調理器具」 だろwww
 
英語でstoveと言うのはw 日本で言う 「ガス(or電気・磁気) レンジ」 のことwww
日本で言うストーブと言うのとは違うwww
74名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:47:23 ID:IarWW99F0
もうちょっと手を加えたら、家庭で使える焼却炉になるな。
75名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:47:49 ID:BIUoqmk20
    暖  暖   暖
   ┏━━━━━┓      こういうものじゃないの?
   ┃┏━  ━┓┃
 暖 ┃┃ ↑↑ ┃┃ 暖
   ┃┃     ┃┃
 ← ┛┃ ↑↑ ┃┗ →
   ━┻┓┏━┻━
  ┏━┓┃┃
→┛燃┗┛┃
  ━━━━┛
76名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:53:56 ID:9UpJzIJV0
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                           ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
                    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
     〃 ̄ヽ  ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"   
   r'-'|.|  O::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
   `'ーヾ、_ノ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
      | ,|            ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"   ∧_∧
      | ,|                   "⌒''〜"         ( ;´Д`)
      | ,|                                 ( つ  つ
   ,-/ ̄|、                                 人  Y
   ー---‐'                                 し(_)
77名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:56:04 ID:AwbZ4GYz0
つーかw これは 煙突 を物凄く短くしてw 先端から火が出るようにして調理器具として使ってるだけだろw
  
この構造のまま家の中で暖房器具として使ったらw 煙突が室内に開放してるようなもんだからw
煙たくなるかw 密閉度高ければ直ぐに一酸化炭素中毒になるだろw
78名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:59:30 ID:STfkUIeaO
ガッテンでやってた炭着火の達人みたいなもんだな
79名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:22:30 ID:6MgZ0Hl30
屁をためて燃やせよ
80名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:34:17 ID:4bIBTKAX0
記事は耐火レンガになってるが、赤レンガとセメントを使っているところがあるなw
本当にうまく作れて完全燃焼できているのか?、怪しいぜ。
81名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:38:26 ID:biOcm4Ia0
変なものを日本へ持ち込むんじゃねい!火事になったらどうするんだ?
82名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:39:35 ID:jfHxyCUb0
蒔きくべて青い炎だったら関心してやるぜ
83名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:45:21 ID:A/UwX9Hr0
薪くべて直接木質ガス取り出して
完全燃焼させれば青い炎も夢じゃないかも


…で、ロケットストーブと七輪とどう違うのかkwsk
84名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:49:14 ID:snax5vkP0
>>69
断熱材入れてるのは燃焼室からの熱放射をなくして熱効率を上げるためか
これは調理用ストーブで基本的に外で使うものだね
85名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:49:57 ID:PVJDuSTx0
これを素人の自作床暖房に使うのは怖いな
韓国のオンドルみたいに一酸化炭素中毒が多発するんじゃない?
86名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:50:47 ID:iWiqrtMk0
暖房なのか・・・?
コンロとかかまどって意味のストーブじゃないのか
87名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:51:55 ID:oE3ZRZFSO
ガスファンヒーターの強力版ですね
88名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:59:11 ID:FgGsEJQPO
熱風といえば石川秀美(昭和59年)
89名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:59:28 ID:euFqXSvn0
廃材燃やしたらやばい物質が出そうなんですけどwww
90名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:36 ID:AgGd4o630
構造は伝統的な日本の竃そのものじゃん。
91名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:45:25 ID:3NCpa1MY0
高気密の屋内に持ち込んだらあっというまに逝きそうですね
92名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:45:38 ID:RsnHH2Yn0
イメージしたのと違う
93名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:52:03 ID:q/PJL9PF0
部屋の中で使ったらどうなってしまうの?
94名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:52:16 ID:Hc8G3J790
スキー場にある熱風吹き出す奴かとおもたw

少ない薪で効率よく温まれる知識として
世界が荒廃した世紀末状態の時にでも使おうとおもう
95名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:59:57 ID:IRacldqo0
野外でも美味しいチャーハンが作れそうだな。
練炭と組み合わせたらもっとすごそう。
96名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:00:49 ID:nlBCYYB8O
環境に悪いだろ

アメ公の単細胞らしい考えだな
97名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:01:04 ID:nbzpwiKd0
つーかこれからクソ熱くなるってのに

暖房のはなしかよ
98名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:02:52 ID:qKWKGsek0
こういうのを想像してたのにがっかり

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1957831
99名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:04:32 ID:/bDxXbK60
これ、どうやって使うのさ
室内じゃ使えんだろうし
100名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:07:14 ID:PiWcsY7y0
なんで暑くなる直前のこの時期に…
陰謀だ
101名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:35:40 ID:q/PJL9PF0
燃やさないで、氷とか置いたらロケットクーラーみたいには・・・ならないか。
102名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:40:54 ID:thpXhx2y0
アウトドア派は興味あるのかな?
今のご時世だから実用的なものは中々受け入れられないけど
コーヒーの空き缶使って小型のロケットストーブ作って
それでコーヒー1杯分のお湯を沸かして飲むとかだったら面白そうだな
103名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:18:07 ID:03vZwN050
七輪でok
104名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:23:49 ID:3NCpa1MY0
>>102
そんなのはBE-PALとか読んでる自称エコ派(笑)くらいしかしない
普通のキャンパーはガスストーブでさっさと沸かして飲む
105名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:24:06 ID:HtF/jHup0
ウサギ小屋の住人には無用のものだなwww

うらやましい・・・・
106名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:42:22 ID:AgGd4o630
>>103 これまさに竃や七輪の構造なんだけど。雨人、おばかだな。
107名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:03:38 ID:7Lf2qS0V0
似たような薪ストーブを昭和の時代に田舎で見た気がするわけだが…
108名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:06:14 ID:7Lf2qS0V0
>>106
カマドと七輪は、全く構造が違うだろ
何を言ってるんだお前は…
109名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:07:16 ID:93u8EnhU0
なんだオンドルじゃん、これでまたひとつ韓民族の優秀性が証明された
110名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:11:49 ID:C7zJDZeLO
前はガソリンストーブ使ってたが、最近はガスストーブばっかだなw
以前はアウトドア屋で売ってる専用缶のしかなかったが
最近じゃあコンビニで売ってるガス缶で使えるのもあるしw
111名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:18:09 ID:7Lf2qS0V0
暖房用としては市販の薪ストーブ何かよりはかなり良い感じだけど、
調理用熱源としての効率で考えた場合は、改良カマドの足元にも及ばない感じ

先進国用だ罠
112名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:25:49 ID:eex38FjK0
>>69
この曲って、ジャマイカだっけ?ドラム缶を楽器にしたやつじゃない?
113名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:27:25 ID:2eIvkzcX0
それはもうストーブじゃなくてバーナー・・・
114名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:08:24 ID:M1AccNC4O
>>100
日本から見て地球の裏側はもうすぐ冬だからな
115名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:11:16 ID:jfHxyCUb0
>>114
なんか裏返ってるぞ
116名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:32:02 ID:uDE7uJ4Y0
燃焼効率が良さそうだから、自殺には向かなそうだ
117名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:35:52 ID:6x4fs2dm0
工場に行けばこういうストーブあるよな?
118名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:42:11 ID:FuTZgVL50
>>75
それどこで料理できるの
119名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:54:59 ID:WgNDngG30
ストーブがすっとーぶ
120名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:17:04 ID:WgNDngG30
やべー。スレストやっちゃったみたい。。。。
削除依頼行ってきま
121名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:14:34 ID:AgGd4o630
>>75 英語でストーブって暖房器具じゃなくて調理用のコンロのことだよ。
日本で言うストーブはヒーター。
122名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:15:40 ID:5IB/IQVf0
ニコニコの「ロケットストーブ作ってみた」のうp主です。
閑散としていた動画に急に「ν速+からきました」というコメントがついてて
何を叩かれているのかと恐る恐るやってきました。

とりあえず、私のつくったロケットストーブもどきは、
本物のロケットストーブと比べて致命的な違いがあります。

空気取り入れ口と燃料投入口の仕切りが網になっているので、
本物に比べて空気の取り込みの度合いが違うはずです。
これは作成目的が以前に作成したペール缶カマドより、
熱の損失が少ないものを作ろうとしたのでして。
当方の使用環境では「薪」なんざ使えないので、炭やオガライトを
比較的効率よく燃やそうと思ってたのであんな形状です。
(エコとかCO2とか、あまり意識してません)

本来のロケットストーブは少量の薪でも調理できるとか、
ススで鍋が真っ黒にならないとか、そういうことを目的にしてるわけで
あまりエコだの環境にやさしいだのというのは・・・・。

長文すいませんでした。

123名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:16:53 ID:/XEE09lm0
なんか大したもんじゃなかったな。
124名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:34:17 ID:M1VgbrdM0
>>122


俺も今年の秋には自作予定だった
ただし煮炊きする方じゃなく暖を取る方な
今使ってる時計型薪ストーブは燃焼効率が悪く煙突がカーボンで詰まりやすい
特に油分の多い松なんか使うと2週間くらいで詰まってしまう
2重構造のロケットストーブには期待している
ただ、構造上高さがけっこう出ちゃうんだよな
125名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:35:25 ID:eA0S/yt60
なんだよ、ジェットストーブじゃん。
ネイチャーストーブとしてユニクロームが20年前に商品化しとるわ。あほくさ
126名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:38:40 ID:/XEE09lm0
この手のものは、煙突、または煙突に相当する部分にいかに渦を作れるかにかかってる。
ペットボトルの中の水を出すのに、ただ逆さにするより、中の水に回転をつけて逆さに
する方が、早く中の水が出るのと同じ理屈だな。
うまく作ると、数メートルの火柱を立てられるぞ。炎の竜巻みたいでかっこいい。
127名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:41:47 ID:CfxBZXD60
ロケットの冬 ってことか。
128名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:43:58 ID:M1VgbrdM0
>>126
煙突掃除する時に、立てかけた煙突の中に丸めた新聞紙を詰めて下から着火すると
ゴーっていう爆音とともに2mくらいの火柱が上がる
高さがあればあるほどいい感じだ
129名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:50:48 ID:YQeQyky2O
廃油ストーブ最強!


多分
130名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:51:07 ID:vHCbq+8EO
>>128
火遊びはいけません!
おねしょするわよ!
131名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:54:20 ID:TiBF4bue0
リンク先の動画を見たけど、この場合の『ストーブ』ってのは、
いわゆる『暖房設備』じゃなくて、キャンプストーブのストーブ、
つまり『こんろ』のことじゃないのか?ちがうのか?
床暖房“にも”使える『コンロ』ってことじゃないのか?
132名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:54:53 ID:/7b/b/xr0



物理って面白いなあ

学校でもこういうのやればいいんだよ

133名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:56:57 ID:8yyzCENKO
<丶`∀´>最初のアイディアの起源は韓国にあるニダ
<丶`∀´>だから特許料金を払えニダ、謝罪も忘れすなニダ<丶`∀´><丶`∀´>
134名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:31:24 ID:gLoczxsq0
てっきりすんごい音がするのかと思ったよ。
135名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:49:48 ID:c1UUZYed0
ロケットストーブじゃなくてもいいけど
みんなもっと国産の薪とか炭で料理するべきだとおもうなぁ。
マンションだと難しいかもしれないけど。
なんでわざわざ外国からガスを輸入してそれで調理してるんだろうかっていつもおもうわ。
石油輸入して火力発電でIHコンロとかさ。もったいないよね。
136名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:01:28 ID:p74kWWn80
>>135
資源の無い島国である以上、国内完結型のエネルギーが必要だわな。
石油も原子力も輸入に頼ってるからダメだ。
137名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:04:27 ID:MOAGMpLU0
練炭使えば気持ちよく逝けるよ
138名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:18:21 ID:V66I5te30
大昔の溶鉱炉みたいなもんか
139名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:41:06 ID:xz2lC6Y10
この冬を電気毛布(50W)のみで乗り切った俺には無関係
140名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:51:58 ID:kITPFxxR0
この冬は暖房ゼロだった。
ずーっと家でも厚着だったからコートが汚れた。
141名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:55:34 ID:aomCq7/x0
燃料が早くなくなるじゃないか
142名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:58:46 ID:PwXDATC+0
要は高いところから熱風が出て、低いところで吸気するわけか
143名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:14:11 ID:Fzrt3GiF0
>>46
光合成していないに夜間等に酸素を取り入れて成長します。
光合成をしているときに酸素を出しますがちゃっかりつまみ食いしています。
144名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 03:38:24 ID:6sPdITrh0
構造がいまいちわからない・・・
145名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 03:39:38 ID:lDG6hgP00
クーラー単体じゃなくて扇風機で風送るとさらに涼しくなる、ってのと同じ理屈か
146名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 04:17:19 ID:fnHBNAkU0
薪ストーブのエネルギーの無駄っぷりは前々から気になってた。
最新のは燃焼効率はそんなに悪くないらしいんだけど、いかんせん
煙突から捨てる熱が多すぎる。
147名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:05:04 ID:Nb8whVwb0
こんなのよりコタツを普及させろ間抜け
148名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:07:17 ID:Nb8whVwb0
>>135
庭でゴミ焼くのもダメなんだぞ
149名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:11:14 ID:0q0inFk40
Live like a Rocket!
150名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:33:42 ID:8SUH4ViS0
>>131 もちろん、英語のストーブはキャンプ用じゃなくて家庭用でもコンロのこと。
日本語のストーブのことはヒーターという。
151名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:43:07 ID:9fNfVvoD0
名前だけ見るとジェットヒーターより凄そうだわw
152名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:44:46 ID:/aTeCLeD0
スレタイおかしいだろ
こんなの室内で暖房器具として使ったら死ねるよ
153名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:56:32 ID:JwNiX98S0
寒いのは何とかなるが、夏の暑さを凌ぐ方法を考えたい。
154名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:24:51 ID:7Es5YC030
>>144
構造はどうでもいいけど、
断熱して温度を上げ併せて酸素を多く取り入れるようにしたことにより
ガス化したものの燃焼をより完全に近くするってことだな。
155名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:36:30 ID:Dh9mRlvVO
この時期にこのニュースとか、朝日の中国地方は天然バカか?
156名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:36:50 ID:FWHswsyhO
日本に持ち込んだら自殺グッズのニューウェ〜ブ
157名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:53:29 ID:Lm/HYuffO
燃料の薪の調達はどうするの?
そもそも都市部では売ってないし、仮にあっても灯油より高そう。
158名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:30:20 ID:g2JlJYCW0
うさんくさい。なんちゃら協会だのをアカヒが宣伝してるなんて
159名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:43:49 ID:CT1WhB7l0
こんなのを室内で「暖房器具」として使ったら
松下の石油ファンヒーターみたいな事態が多発するんじゃねーのw
160名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:52:51 ID:9yc/q/9+0
灯油ストーブをこの形にしたら臭いのなくなるかな?
161名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:25:27 ID:IsEh8CmN0
部屋の中で使ったらそりゃ一酸化炭素中毒だろうな。
野外用でしょ。
162名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:33:00 ID:hLKiawRLO
人一人を灰にできる?
163名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:36:17 ID:YuvWBX870
万博公園の木質ガス化ボイラーはスターリングエンジン付き

ただ燃焼室の材質が弱くてちと困ってるという
164名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:58:35 ID:kUqKMro20
おおおお
北海道で使おう
165名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:10:27 ID:t/nK0s9M0
廃材が使えるなら災害時にいいね
166名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:29:56 ID:iXmZY7i30
なんでこんな暖かくなり始める時期にこんなニュースを
167名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:46:55 ID:SB8Ibe6a0
炎がすごいな、作ってみたくなった。
168名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:50:25 ID:3rHbfPq3O
説明だけ読んでめ危険だと思ったんだけど
169名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:53:20 ID:u0rlR4lw0
灯油は中国に輸出しております
価格は下がられません
170名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:27:46 ID:qqMfMnw60
デスクトップPCに断熱煙突つけると静音化出来るかな?
171名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:41:47 ID:UeJaQy0L0
>>166
屋外コンロの話題なら、これからが本番でしょう。
172名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 22:37:12 ID:G2ivZzr20
>>150
やっぱそうだよなぁ。暖房設備なんて意味じゃないよな。
173名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:36:53 ID:zOBi2oC20
七輪と何が違うのかわからん
174名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:38:36 ID:1OjfJAR90
諸君、われわれはロケットが好きだ!
175名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:41:13 ID:1OjfJAR90
諸君、広島県府中市にはリモコンヘリのヒロボーがある!

つまり、・・・・ロケットヘリコの完成が真近だ。
176名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:42:18 ID:1nRL+1Ls0
ロケットストーブ
http://www.youtube.com/watch?v=rtM2NYfTEJI

凄いところ
二次燃焼が出来ているので効率が良い
二次燃焼が出来ているので煙りが出ない

注目すべき点
上の煙突から煙が一切出ていない点
これが、二次燃焼が出来ている証拠である。
火事やたき火を思い出して欲しい、灰が舞い散り煙が上がっていただろ
177名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:47:18 ID:dsFE6Tm9O
明日のバーベキューで試してみるか
178名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:47:53 ID:knLEIKwJ0
原理が単純過ぎて吹いたw
こんな原始的な発明をネットの動画サイトっていう情報化技術の先端で発表してるっていう滑稽さがあるな。
ロケットストーブを必要としている人は今まで誰も思いつきもしなかったのか。
本当に実用的なのか疑ってしまうわw
179名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:56:15 ID:1nRL+1Ls0
>>178
日本製の、これより高性能な小型ストーブが
ドンキで3000円で売られてたりしてな

自分で作ってって、アウトドアで卵とベーコンを
焼いて楽しむってのが、一番のベストだな
自作ってのは楽しい
180名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:58:10 ID:cQdIA2sI0
>>1
燃焼効率が高まるって事は
結局直ぐに燃え尽きるんでしょ?
燃やした熱をいかに大気中に放出しないで
留めておけるかがエコかどうかだな。
181名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 00:05:03 ID:9hrRlOKl0
>>173
火力が違う
182名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 01:58:51 ID:2XSy4+zh0
結論

普通のストーブの勝ち
183名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 04:09:37 ID:SKYr1MND0
>178
何がおかしいんだろ。 こういう事じゃないの?
http://www.dai2ntv.jp/infotainment/ito-ke/000001007d_01.html
184名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 04:56:40 ID:PbbhNVK8O
日本式究極のエコ暖房、おしくらまんじゅうを伝授してやろう
185名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 05:00:06 ID:R7G8h8BG0
でかすぎだろ
186名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:28:10 ID:CXcZnkxX0
当然ブラッドベリスレになってるだろうと思いきや…。
カケラもねぇ。
187名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:41:55 ID:IOpIFld20
室内で燃やしても煙たくねーのか。よくわかんないけどすげーな。
いずれ技術が進めば、廃材はバイオでエタノールかメタンにして使うのが一番エコで便利そうだとは思うが
188名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 08:41:39 ID:eoYIq0cj0
>>186
R is for
189名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 08:53:33 ID:JNR8eoRx0
自作してアウトドアで使ったら女の子にもてるかもな
まぁ俺は引篭りで女の子の友達なんかいないけど(´・ω・`)
190名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:42:17 ID:Kwtf0jre0
>>189
もてるわけねーだろアホ
191名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:06:04 ID:p8u/R6Cn0
もてるよきっとw
192名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 16:56:40 ID:DOJ7RgdM0
断熱エントツすごいな。
太陽光で水蒸気を暖めれば発電に使えるじゃん。
193名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 17:03:36 ID:iAnCqFEGO
>>189
なんでもてると思ったんだよw
194名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 17:09:31 ID:yl5gvV9g0
         
 
>>148

それは、無い 。

>>178

50年ほど前まで 日本はロケットストーブと同じ原理で 
以前は薪を釜戸で燃やして ご飯を炊いていた 。

          
195名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 17:11:11 ID:r9oMGmB10
体中に水膨れができそうなので使えないな
危ない危ない!
196名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 17:29:27 ID:Wa/0uz8f0
そーいやパルスジェットエンジンの開発ってどうなってんだ?
197名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 17:51:57 ID:CymsskjL0
これ、アフリカとかで使ってる奴だ。
燃料事情の関係で木材を未だに使っている所では過剰な伐採で森林が消えている
んだわ。んで、NGOとかが効率の高い方法として日本の七輪とかロケットストーブな
んかを普及させてたぞ。

確か七輪に比べて効率が高いのでなかったかと。七輪だと温度高くするのに空気を
吹き込む必要があるけど、これだと放っておいても高温を作れるはず。上の所を絞っ
ていることとで、負圧を発生させて取り入れ口からかなりの空気が流入すること、そ
して、断熱材を使ったりすることで炉内を高温に保って完全燃焼に近い事をやって
いるのではないかと。

構造的に大差無いように見えるけれどもそういった違いから効率が結構上昇している
のではないかなぁ?
198名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 17:59:39 ID:xOpsw/Hx0
>>190
お前サイテー。
外の世界へ行く唯一のチャンスだったのかもしれないのに。
199名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:06:23 ID:wRTITEG00
>>197
そうか、上からも空気を入れるのか。合点。
200名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 19:21:22 ID:RVJq6L6N0
>>199
下からでしょ。
201名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:02:00 ID:qjFq5gV90
普通のカマドじゃね?
202名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 20:31:26 ID:k7AMDBAI0
ttp://www.uside.net/stove2/
ttp://www.uniflame.co.jp/event_img/kirin.htm
203名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:06:44 ID:RVJq6L6N0
http://www.uside.net/trek/nbush5.jpg
これがよさそう
204名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 21:12:38 ID:rssl99Hw0
>>203
たけーなー

ブッシュバディウルトラストーブ
(日本語マニュアル付き) 13600円
205名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:07:43 ID:NTJWhazo0
おう
206名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:10:05 ID:GfQ04kDJ0
てか火露出してて
普通の部屋じゃ危ないだろ。
207名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:44:46 ID:5usifxUX0
なにこれ、室内で使えんの?
208名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:42:27 ID:Px1wDcZU0
つかえるよ
209名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:46:44 ID:F7dyVGNr0
ほう
210名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:17:16 ID:r5EGV7rx0
炭焼き窯の小型版?
211名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:38:25 ID:/gl9DKlO0
ポイントは
・燃焼室が狭い
・燃焼室周辺に断熱材があり、燃焼室が高温に維持される
・そのためススまで燃えて高熱を発する
・煙がない
・高温空気が上昇し燃焼室に負圧が発生。下から自動的に空気が吸い込まれる
・効率よく高温を出せるので使う薪を減らせる
212名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:13:59 ID:8+gfwgxBO
もう春だけどな!!!
213名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:19:26 ID:+dDeW5z50
あ、それ言っちゃう!?
214名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:24:09 ID:laTXGuAN0
しかし火ってのは癒されるよな

こんなのが流行ってきたらタバコの煙がどうのこうのって
馬鹿らしくなるだろうな
215名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 16:31:04 ID:5s3L60+30
ズゴゴゴゴって空気吸ってズババババって火が出てると思ったのに
動画みてがっかり。
216名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:09:48 ID:DbzQ7sEr0
もっと縦長にして
上を絞って下を広げて三角すいみたいにしたら
上昇気流が強くなってロケットエンジンみたいになるんじゃないの?

あるいは
http://akasi.com/wadai.htm
http://akasi.com/050225solartower.jpg
これの小型版みたいのにするとか。
そんで断熱材で周りをかためまくる。
217名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 17:13:04 ID:DbzQ7sEr0
ロケットエンジンみたいというか
ロケットっぽい激しい噴射ね。

でもあんまり縦長にすると燃焼ガスが冷えるから着火しないんだろうかな。
218名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 18:00:33 ID:nn/bZoC60
>>216
もっと大きくしたら地球の軌道かわるんじゃね!?
219名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:56:38 ID:EOaBPIEdP
>>196
昔、V1ロケットってパルスジェットエンジンじゃなかった?
220名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 20:59:10 ID:EOaBPIEdP
今はダイオキシン問題で禁止されちゃったけど、その辺に転がっていた
焼却炉を舐めんな。調子こいてOA紙を燃やしていたら、煙突からジェット
のように火を噴きながら盛大に燃えて、そのうち燃焼室の内壁が溶けて、
ポツポツ穴が開きだした事があるぞ。
221名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 21:07:49 ID:NVVuvqpC0
舐めんな、の意味が普通とは逆だねw
222名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:08:04 ID:VQ2NO1Lc0
223名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:13:34 ID:VQ2NO1Lc0
224名無しさん@九周年