【文学】丸刈りの「太宰治」17歳 旧制弘前高受験用の写真発見 青森

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
弘前大付属図書館は15日、青森県五所川原市金木町出身で
今年が生誕100年の作家太宰治(本名津島修治、1909―48年)が17歳の時、
同大の前身・旧制弘前高の受験用に撮影した写真が見つかったと発表した。
旧制青森中(現青森高)時代に1人で撮った写真が発見されたのは初めて。

写真は白黒で縦8.7センチ、横5.6センチ。
昨年8月、付属図書館が所蔵する旧制弘前高の関連資料の整理作業で見つかった。
27年4月の文科入学者126人分のアルバムに張られていた。

鑑定した弘前大人文学部の山口徹准教授(日本近代文学)によると、太宰は丸刈りで、
学生服の左胸に中学が優等生に贈るバッジを着けている。
高校入学後に髪を伸ばしており、中学時代の撮影と断定できるという。

山口准教授は「心酔した作家の自殺に衝撃を受け、太宰自身が大きく変わる直前。
優等生らしさを伝える最後の写真ではないか」と話している。

アルバムやほかの史料からは、太宰の成績が在籍した甲類1組で41人のうち14番目だったと判明した。
研究者の間では合格時の成績である16番目が定説だったが、
実際に入学した生徒の中での成績順が分かり、年譜を書き換える史料になるという。

弘前大は創立60周年記念行事の一環で、6月完成予定の太宰治記念碑に今回の写真を生かす。

太宰の長女津島園子さん(68)は「父の希望に満ちた表情を見つめ、
その後の苦悩の日々や文学との壮絶な闘いを思うと、涙が出そうな感動を覚えた」とコメントを出した。


ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090416t25036.htm
画像:清新な表情で写る中学生の太宰。
    右側中央には合格時の成績順の「16」、左下には実際に入学した生徒中の成績順「14」と記されている
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090416005jd.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:26:03 ID:Szh95VDu0
「かくは」デパート
3名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:27:05 ID:b9HPz4KO0
端正な顔立ち
4名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:27:12 ID:nsF7z5da0
なんで最近あっちこっちで太宰、太宰って騒いでるの?
ネット使った自殺奨励指示でもどっかからでてるのか?
5名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:27:29 ID:Qo6D4au7O
貴重だなあ
6名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:28:08 ID:4T4JMUkVO
目ぱっちりのおかげででぎりぎりイケメン。
7名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:30:27 ID:vf49n4fC0
ワザ。ワザ
8名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:30:48 ID:drZukmH40
のむひょんはこの顔を目指したんだなw
9名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:33:03 ID:pZDyd5IU0
「そう、俺ワザワザやってるから」って返せばよかったのに
10名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:33:31 ID:O0eRLbj30
太宰治ってどこがいいんだろう。
尾崎豊と同種の人間じゃないのか。
俺はどっちも嫌いだ。
11名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:33:44 ID:QYSWoO9p0
もし今、太宰が生きていたら、この社会見てなんて言っただろうね
12名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:35:43 ID:e0pt8xOxO
滝本竜彦に似ててフイタ
13名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:36:30 ID:f03vUCsa0
14名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:39:43 ID:9PlydckS0
なかなかの美男子じゃん

15名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:40:01 ID:drZukmH40
>>11
もっかい切腹するんじゃね?
16名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:41:49 ID:sn04k2D90
卒業アルバムって、なんで他人の写真ばかりなのに買わされるの?
17名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:44:16 ID:/sHOutvI0
>>15
節子、それ太宰やない、三島や、三島。
18名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:44:26 ID:1IH6RiWDO
鼻が大きいのを気にしてたんだよね。



ホントにでかいなwww
19名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:44:30 ID:QYSWoO9p0
>>15
mjrsすると、それ三島じゃね?
20名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:46:04 ID:FU0d/4DeP
>>10
俺もだ、、
昔の文学って、金持ちの中2病にしか見えん。

古いけれど「古典」にはならない気がする。
21名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:47:23 ID:hOnDyyEB0
これが三枚の写眞ですね
22名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:47:32 ID:va9vrn4+0
三島は映画「憂国」で切腹の芝居してたからな
23名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:48:54 ID:RdQ2NX8iO
>>11
何も言わずに自冊するでしょ?jk
24名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:48:57 ID:d7bOzn00P
>>10
尾崎教って何なんだろうな・・・ ミュージカルやったりとかさぁ。
25名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:50:18 ID:q8HSMYygO
>>11
メンヘル板の有名コテになる
26名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:55:38 ID:CtdAsml30
なんかほらなんて名前だっけ孤独のグルメの人に似てる
27名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:56:15 ID:4f4FeMYZ0
中井貴一に似てる。
太宰治ってただの女たらしじゃなかったの?

> 希望に満ちた表情を見つめ、その後の苦悩の日々や文学との壮絶な闘いを思うと
28名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:56:59 ID:/NsfyxghO
時代を考えるとかなりバタ臭い顔だな
モテそうではある
29名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:57:23 ID:e0pt8xOxO
>>16
憧れの同級生の写真でエロイ妄想したり、コラ作ったりするためだよ
30名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:58:15 ID:P6o8BbhN0
オカマといわれても違和感がない…あれ?
31名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:01:56 ID:1fO8ctttO
津島雄治と関係あるの?
32名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:02:47 ID:RDMhDLbZ0
坊主かっこわりww
33名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:05:51 ID:RDMhDLbZ0
>>16
好きな女の子の写真を、合法的に眺められるじゃないか。
34名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:06:46 ID:ZS0xuKuVO
>>31
婿養子
35名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:06:47 ID:Fjmbfc4o0
>>11 だざい・・・
36名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:08:48 ID:3etZdyFWO
>>25
コテつけてねらーと向き合う太宰は想像し難いなw
2ちゃんを嫌悪しているがつい気になってのぞいてみてウツになる…。

ああ、タイムスリップしてきたわけでなく
現代にうまれてきたってならわからないか。
37名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:09:55 ID:CJkSiawkO
太宰太宰太宰太宰‥
青森もう太宰言うの禁止
38名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:10:23 ID:AmfVj+dRO
太宰も三島も尾崎もボーダーラインではないかというのを本で読んだ記憶がある
39名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:10:55 ID:SIMHzbIJ0
鼻がでかい奴はチンポもでかい
40名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:13:46 ID:HHxz8gBa0
恥の多い人生を送ってまいりました
41名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:14:26 ID:68G5laPk0
太宰って何人女殺してんだよ
42名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:17:12 ID:nEBQCzId0
へぇ、不細工ジャン
何でもてたんだろう・・・(・ω・)
43ダサイ治 ◆XSxp/fZAYg :2009/04/16(木) 09:20:29 ID:RDMhDLbZ0
>>36
いまどき太宰治かよwwww
記念館に行くくらいなら、小田川温泉にでも行ってこいゆとりwwwww


と、こんな感じだな
44名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:22:33 ID:EU6Bexj+0
17歳にしては老けた感じだな
45名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:26:53 ID:Yb3+kTGoO
太宰は東北『訛り』コンプレックスがあり、
それが田舎ものぶりに拍車をかけた
46名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:30:34 ID:hD0bA3fk0
本名の津島修治を津軽弁でしゃべると「ツスマスンズ」に聞こえから
気取りやの彼は大きな口でいえる「ダザイオサム」というペンネームにしたとか。
47名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:30:42 ID:8okGCYVHO
文系の人に聞きたいんだけど
太宰治っていいの?
48名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:31:19 ID:11OGc5KgO
>>34
太宰の姪への入り婿だったっけか?
49名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:32:51 ID:4voEF+0GP
太宰治は旧華族の息子。
正妻の生んだ子は本家の養子になって、本家(旧華族)を継いだ。
(長兄の家は子供に恵まれず)
愛人の生んだ子まで、兄はめんどうを見てくれたらしい。
50名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:32:55 ID:RjhdanHtO
>>11
生まれて来てサーセン
51名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:34:32 ID:GpY6JFB40
>>4 どうせ映画になる前振りだろうよ。地上波で「なんか最近
潜水艦、潜水艦うるせぇなぁ」って思ってたら終戦のローレライ
公開の前振りだったりしたのと同じでね?
52名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:35:04 ID:11OGc5KgO
>>7
そりゃ〜三島だ。仮面の告白。
53名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:35:43 ID:VVOhZhJi0
>>8
もう盧武鉉にしか見えない。謝罪と賠償をry
54名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:35:51 ID:PTBozy8e0
ピーターアーツ?
55名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:35:51 ID:EjVBBE7K0

この時代の東大生とか
単にエスカレーター式入学の馬鹿なんじゃないかと思うこの頃。
56名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:37:31 ID:DTtzz86Q0
ちょっと玉川用水路の様子見てくる(´・ω・`)
57名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:38:04 ID:ScfR6EFZ0
鼻、でかっ
58名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:41:27 ID:vf49n4fC0
>>49
高額納税貴族院議員の息子だが華族じゃないよ
59名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:43:45 ID:6TeuBxDS0
地元の地主だよ
60名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:46:59 ID:/IkEr0MI0
マー君だな
61名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:48:35 ID:n0QDAWJi0
さすがに坊主でも男前
62名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:49:36 ID:ZWNCthG60
こんな感じの鼻の統失患者が多い気がするが気のせいか?
63名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:51:11 ID:RDMhDLbZ0
>>52
障子をチンポで破るんだな?
64名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:51:37 ID:6+cPWkC4O
ノムたん太宰好きなの?
65名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:52:22 ID:VW2eI1Np0
キレイなノムヒョン吹いたw
66名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:52:32 ID:ScfR6EFZ0
太宰が三島のファンだったとは知らなかった。
67名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:55:40 ID:SIMHzbIJ0
女にモテまくった
68名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:01:12 ID:XbDoEU200
>>36
如是我聞みたいなすごい煽り合いをしてくれそう
69名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:04:24 ID:PTBozy8e0
僕は太宰さんの作品は大嫌いなんです
70名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:05:32 ID:ZWNCthG60
>>52
人間失格
バカの竹一
71名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:05:32 ID:n+XrkX6P0
先代貴乃花みたいな顔だな
72名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:06:09 ID:jS4yfSSp0
昔の人って何でこんなに大人っぽいんだろな。
今の17歳を見てると顔も精神も子供そのまんまなのに。
73名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:06:24 ID:IU3154Fc0
>>20
太宰の偉大さは内容よりも卓抜な文体。今読んでも違和感ない。
その点が評価されてる。
尾崎も内容より『歌詞が聞き取れるロック』を作ったという点が評価されてるんだよ。
歌詞重視のjpopの祖みたいな存在。

74名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:07:50 ID:xAU/mDlv0
上祐に似てる
75中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU :2009/04/16(木) 10:10:06 ID:Yfdu6CMfO
ネロの母アグリッピナの話は面白かった。塩野七生に正座させて読ませたいくらいだ
76名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:11:44 ID:/VSJKayX0
丸刈りだとハンサムじゃないな
77名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:19:52 ID:Ll9lEq1O0
太宰というと相原コージのコージ苑を思い出す
78名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:24:47 ID:XWTYawpCO
あれ?本名は井伏マスジとかじゃなかったっけ?
79名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:28:02 ID:PW0yYyuG0
希望に満ちた青年も
年を取って苦悩して自殺するようになるなんて・・
80名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:30:10 ID:DdMt/SwJ0
>>77
太宰はん、太宰はーーーん!
(ずぶずぶ…)

だっけ?
81名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:33:51 ID:RDMhDLbZ0
>>73
いや昔から歌詞重視だろ


>>80
>太宰 はーーーん!

って南国かよw
82名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:36:18 ID:HLQihEVX0
ただの被害者ブリッ子のかまってちゃん。
83名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:41:28 ID:Wv3Svwrp0
太宰のせいで、どれだけムダに人が死んだことか、と思うと安易に誉めそやす人々を見ても複雑な思いになる。

84名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:43:44 ID:Wbm80ytp0
小学校の折りに読まされた走れメロスは僕の美的感覚に全く合わず以来僕はしばらく近代文学に
苦手意識を持つことになり変人内田百關謳カがとある雑誌にご登場するまでの間僕の書棚に近代文学の本が並ぶことは御座いませんでした
85名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:46:31 ID:O0eRLbj30
>>63
それは東京都知事の作ではなかったか。
86名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:48:23 ID:hms37CvM0
>>18
じゃあチンコもでかいんやろね。
ソースは俺
87名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:49:03 ID:OwO9wqPQ0
やめてあげて
88名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:50:16 ID:nTWQSb4J0
なんだこれ17歳なのに
おっさんになってからの太宰の顔と変わらんじゃないか
89名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:55:23 ID:/I4rZoZy0
芥川賞がほしくてほしくて、選考委員の家の玄関で土下座してお願いして
落選してる
90名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:57:34 ID:Wbm80ytp0
小学校の国語教科書を作つてゐる出版社はなぜ僕に坊ちゃんを読ませてくれなかつたのかと思ふにつけても
なるほど何か巧妙な糸が張り巡らされるようにして僕と百關謳カの間に壁を立てやうとしてゐたに違ひない
などといふ妄想が頭に出でてぐるんぐるんと回り出すといつの間にか目の前に小さな小男が走り出でて茶碗の中に潜り込む
夢をみました
91名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:34:22 ID:nYvgRGMb0
俺たち人間失格
92名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:38:45 ID:RDMhDLbZ0
太宰治・宮沢賢治・石川啄木の東北根暗三人衆の中では
キチガイ度が高い方だな>太宰
93名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:55:03 ID:Pyq5e1uc0
芸者小屋に通い狂いはじめの頃か?
94名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:57:02 ID:gklmLKRF0
>>92
啄木と賢治は明るい人だったらしいよ。
95名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:00:16 ID:iVCWMv/h0
人間失格の葉蔵のモデルって、太宰自身で合ってるのか?



…いや、なんでもない。
96名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:01:48 ID:s5sdJLcF0
丸刈り強制とか男性差別だろ・・・
女子にも強制するか、男子に強制するの廃止かどっちかにしろ
97名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:02:07 ID:9xxJ8NNv0
付き合ってた銀座のカフェーだかの店員さんが今の基準でもめちゃ美人だった
98名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:02:25 ID:RDMhDLbZ0
>>94
書いてる物が暗いじゃん

ケンヂ君は法華経・妹萌えのウヨだしさ
99名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:08:17 ID:VQep8dgy0
>>10
何が好きなの?
あれが嫌いこれが嫌いという奴はつまらんし
そんな話する奴の話はツマラン

あれが好きだこれが好きだ、という奴は面白い奴が多い
100名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:13:23 ID:RDMhDLbZ0
>>99
お前自体が、>>10なんか嫌いだもん!!!!

とあのレスが嫌いこのレスが嫌いと嫌いなものでレスしてる
ツマラン奴じゃん
101名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:17:24 ID:MC5Jy15O0
>>72
まゆげじゃね?
まゆげ整えてる→若者
整えてない→中年以上
って無意識に見てる気がする
102名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:18:55 ID:UK42Mg920
>>4>>51
太宰治は今年が生誕百周年です
生きてりゃ百歳のお誕生日が6月にあるので、地元ではどうにか盛り上げようと頑張っております
103名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:19:29 ID:O0eRLbj30
>>99
俺が好きなのは、はっきし言って「純文学以外」だなぁw
SFとミステリーなら好きだw
104名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:19:51 ID:VVOhZhJi0
フランス語を知らぬままフランス文学に憧れて東京帝国大学文学部仏文学科に入学。
だが、高水準の講義内容が全く理解できなかったうえ、非合法の左翼運動にのめり込み、授業にはほとんど顔を出さなかった。

大学は留年を繰り返した挙句に授業料未納で除籍処分を受ける。
卒業に際して口頭試問を受けたとき、教官の一人から、教員の名前が言えたら卒業させてやる、と冗談を言われたが、
講義に出なかった太宰は教員の名前を一人も言えなかったと伝えられる。

在学中に、カフェの女給で人妻である田部シメ子(1912-1930)と出会い、鎌倉の海に投身する。
だがシメ子だけ死亡し、太宰は生き残る。

第1回芥川賞候補となったが落選。その後、都新聞社に入社できず、またも自殺未遂。
太宰自身によると「最悪」の積み重ねが小説になるのだと言う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%AE%B0%E6%B2%BB
105名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:20:51 ID:IU3154Fc0
>>81
昔は『ロックは日本語で歌うべきか否か』って真面目に議論されてたんだぜ。
106名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:31:24 ID:VVOhZhJi0
太宰のもつてゐた性格的欠陥は、少なくともその半分が、冷水摩擦や器械体操や規則的な生活で治される筈だつた。
第一私はこの人の顔がきらひだ。
第二にこの人の田舎者のハイカラ趣味がきらひだ。
第三にこの人が、自分に適しない役を演じたのがきらひだ
107名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:34:50 ID:M5Q2BkFH0
最近マンガ化されているの読んでいるけど、めちゃくちゃな奴だったんだな。
108名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:54:55 ID:l+7fCRoQ0
>>106
芥川賞が欲しくて欲しくて
なりふり構わず井伏鱒二に泣きついた。
それが嫌だ。プライドないのか。
109名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:55:35 ID:vf49n4fC0
>>108
泣きついた相手は佐藤春夫だ、バカ
110名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:16:44 ID:QYSWoO9p0
ま、好き嫌いあっての文学なんだし、価値観の違いってことでいんじゃね?

みんなそれぞれに「私にとってのの太宰」ってモンがあって、
多少なりとも彼の作品が、読者の心の琴線に触れてこうして今まで生きつづけてる。
それは事実だわな。

かくいう俺も、最初は「うわなにこの自惚れオナニー小説」なんて思ったもんだ。
でも、彼ならではの文体の読みやすさが幸いしたのか、鼻で笑いながらも
すこし読み進めてみたわけよ。

するとどうだろ。うまく言えないけど、だんだん近づいてくるんだよ。奴が。太宰が。
最初の「自虐バカの他人のオナニー告白」だったはずの彼の作品が
だんだん近づいてきて、いつのまにか気づくんだよ。
「これ、俺のことじゃね?」ってことによ。

そうなっちゃうと、ヤバイ。まじヤバイ。
読みすすめないといられなくなっちゃうわけ。
そんなふうに錯覚させちゃうところがスゴイ。
111名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:16:54 ID:l+7fCRoQ0
>>109
師匠の井伏にも泣きついてるよ。
手紙に残ってたはずだ。
112名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:22:42 ID:SH/XHg670
拷問されて転向した人だっけ
113名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:23:52 ID:syeniwmL0
太宰が第1回芥川賞選考落ち後に発表した文章
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1607_13766.html

114名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:09:23 ID:VVOhZhJi0
代表作は「走れメロス」。
115名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:11:10 ID:YX4biOepO
>>114 ああ あのマラソンするヤツね
116名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:14:52 ID:vgKLcTW/0
おやまー丸刈りだけど、おとなしげな青年
117名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:17:33 ID:DAYIdEyT0
ブラメンてらばろっしゅwwwwwwww
中原中也の足下にもおよばないな
118名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:25:42 ID:4iezq9M30
この顔でサイコパスか
119名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:30:56 ID:2x0n9tGN0
鼻・・・「鼻」と関係あるって聞いたと思ったけどどうだっけ
120名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:37:02 ID:cXWNvVIC0
チンコでかそうな顔
121名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:45:40 ID:BEQ7GF7n0
こやのおつ
122名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:46:52 ID:MGfLDDnG0
おしゃれ童子みたいな奴だったんだろうか
123名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:50:32 ID:4nLUS9M8O
太宰治「丸刈りとかダサいお、寒いお…ださいお、さむいお…ん?そうだ!おれのペンネームはダザイオサムにしよう」
124名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:05:41 ID:scpARqQKO
すげえエロ可愛いですね…。なんか抜きたくなってきちゃいます^^
125名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:22:34 ID:cdpKcNRL0
実際の太宰は鎌倉の海には入水していない(はず)

しかし後年太宰自身も「入水」とくりかえし書いていて
それが定説となっている

なにか不思議だ
126名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:53:24 ID:vf49n4fC0
>>111
泣きついてないよ。そもそも井伏が芥川賞の選考委員になったのは太宰の没後だから
井伏に泣きついても無意味。
127名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:59:46 ID:7fEVwWcn0
井伏さんは悪人です
128名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 01:08:17 ID:XLaFfBdx0
三鷹のギャラリーでやってた展覧会良かった
129名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 01:10:37 ID:ypEoJioM0
すげえ発見だな・・・
130名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 01:20:56 ID:XHMR4ONu0
>>123

それ学会に発表してみよう
131名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 01:31:23 ID:TWQ8NVcg0
川端康成になきついたんじゃなかったのか?

132名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 01:48:27 ID:phD2EWuk0
田舎臭い顔だなあw
133名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 02:04:54 ID:gOLqFIp3O
>>12
だって滝本さんは21世紀の太宰だもの!

マジレスするとあんまり、いや全然似てない
134名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 03:46:28 ID:ZtWretcZ0
太宰治は自殺した変人だったと思うが、
その太宰治を嫌って散々批判した三島由紀夫は、
同類を通り越して、輪をかけた変人だった。
やっぱり自殺したし。
135名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 04:04:01 ID:zqlPxyVEO
高校生の時にのめり込んだが、今読み返すとなんで夢中になってたのか分からん。
136名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 04:05:32 ID:GF47rBZG0
>>135
読みやすいエンタメだから
高校生ぐらいには太宰はぴったり
137名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 04:43:44 ID:QcJO/mNS0
鼻デカはマラデカと言われるが
さらにいうと小鼻が発達してるやつはカリ高
138名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 05:06:03 ID:iGJxzANg0
目鼻立ちがはっきりして男前だね
139名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 05:56:38 ID:J0L0WAtP0
走れメロスは思春期の青少年に太宰治を誤解させる恐怖の作品
140名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 07:07:57 ID:K1FzPhTU0
下連雀の禅林寺の近所を歩いていたら
電柱に「走れメロス」と落書きしてあって笑った
141名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:50:49 ID:Nb8whVwb0
いつまで太宰なんかをありがたがっとるんじゃ。子供に読ますなあんなもん
142平岡:2009/04/17(金) 09:06:16 ID:VrO7rB2v0
あなたの小説は嫌いです。
143名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 09:53:53 ID:WiQx/vUm0
自殺する気なかったらしいね。
144名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:37:15 ID:iis1o7tT0
>>143
めそめそしたヘタレ男なんだと思う。
死ぬ気はないが情緒的に自殺には憧れる。
文士ってかっこいいという気分。
145名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:40:22 ID:icOzUDh+O
まぁ古今東西で言えるが物書きにまともなやつはいないからな
146名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:17:38 ID:BwwmQJUa0
真実性の(ソースは北野誠)大規模オフ板に「誠の暴力団追放青年団」

147名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:33:38 ID:VrO7rB2v0
ロッカーよりロック、パンクスよりパンクな存在なのが文士だ。
148名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:06:01 ID:d2AcSPjk0
149名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:10:39 ID:d2AcSPjk0
これが一番太宰らしい
http://kikoubon.com/dazai2.html
150アニ‐:2009/04/17(金) 16:13:49 ID:T/CjmYol0
いいからローカル鉄道の
走れメロス号に乗ってやってよ
151名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:16:38 ID:Wo68hJz/P
あんま好きの太宰か
ニセドンファンという遺作はすごくおもしろい。
最後まで書いてからにしてほしかった。
152名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:21:40 ID:LI/wpHXQ0
こないだ斜陽館の前通った。
153名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:27:38 ID:MNGZ4NLHO
夏目漱石からお褒めの手紙貰ったらしいね。あの辺の作家は時代も手伝ってロマン臭が凄まじいわ。
154名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:58:18 ID:WlB52FLt0
オレは歳をとってから太宰を読みかえすと面白いと思うけどなあ
例えば、この超短編
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/251_15072.html
これは面白いよ
この人は今だったら売れっ子構成作家とかになれたね
コピーライターの才能も間違いなくある
155名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:06:08 ID:NDAc8+WCO
善悪に分裂した白ノムヒョン
156名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:08:34 ID:I12gI2ax0
高校の時好きだったのにおじさんみたいな顔すぎる
あじのもと好きと何かで読んだ時にもいっきにさめたけども
157名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:15:22 ID:I12gI2ax0
あじのもとが悪いのでなく
おまえ普通すぎるやろ
的なね
158名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:45:32 ID:Wd6euEJj0
絵に描いたような二枚目
159名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:49:26 ID:IkFA1vRM0
共産党関係ではじめての自殺
160名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 01:02:12 ID:tPo9nlOe0
言うほど美形じゃないじゃないですか…太宰さん…
161名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:17:14 ID:hGl9DPk90
誰かに似てると思ったら子役からやってて今も現役の俳優に似てる。
あいつも確か坊主にしてた事があったなぁ
162名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:22:06 ID:woFU0Uj9O
>>48
津島雄二は園子の旦那だよ。だから、太宰の娘の婿。
163名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:25:48 ID:5Bdn3Htx0
>>10
俺は尾崎てのは若い奴がなんか
夢中になってて痛いなあという印象だったが
歌を聴いてみたら素直に感心したw

オーディション動画なんか見ると
17歳くらいであれだけのシンガーソングライト力が
あったら、ほぼ天才だと思う
ぱくり疑惑とかもあるみたいだがw
164名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:25:55 ID:9ZWkfX9x0
>>139
三島由紀夫の「潮騒」とか川端の「伊豆の踊子」もだな
165名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:30:10 ID:5Bdn3Htx0
>>10
太宰については、読むと死にたくなるから
みたいに聞いていて、メロス以外は20代まで手を出さなかった
で、「人間失格」を読んだときは、正直ほっとした
ここまでは落ちてないな、と
もっとも、その後かなり落ちたけどね

その前後幾つか読んだが、日本文学として中々良いと思う。
時代的風情もあるし、ああいう路線では
他に作家を思い当たらないしね
166名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:32:41 ID:tLX0/Adv0
太宰がモテたのは別に顔だけが理由じゃないよ
仕事とキャラが大きい
167名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:34:44 ID:2m8WHF3G0
大地主のお坊ちゃんで頭良くて運動できて才能有って
勝ち組みのはずだったのにねぇ
168名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:39:02 ID:tLX0/Adv0
>>167
そんな秀才プリンスが「ボクもう死んじゃう・・・」とか言ったらそりゃ女は放っとかないさ
顔なんて普通でも十分モテただろう
169名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:42:14 ID:w8uVkE/Y0
楽天のマー君みたいな顔でもあるな。

もっとマー君みたいに元気ハツラツ生きてれば
暗い暗いバカみたいな小説かいてみち連れ自殺しなくてもすんだ。
170名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:42:22 ID:sdYoFmc/O
>>160
昔の人からしてみたら美形なんだろうね
171名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:46:13 ID:V06wdXW/0
>>38
太宰と尾崎は境界性人格障害
三島は自己愛性人格障害

ではないかと言われてるね。
ボーダーラインってひとくくりにしないでくれ、全然別の病気なんだから。
172名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:46:48 ID:wmSMWbSE0
>>80
懐かしいw
173名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:51:21 ID:tLX0/Adv0
>>170
幕末の写真みるとイケメンも美人も基準は今とそんな変わらんぞ
西洋風の顔「も」OKになってバリエーションがちょっと増えただけだ
174名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:55:46 ID:8YUMbKd3O
>>169 丸刈りしか似てないw
175名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:58:54 ID:PdGpousB0
麗しき僕だけのマルガリータ
176名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:17:18 ID:DaemA3Agi
>>1
そんなにいい男じゃなくて、ガッカリ
山下清に似ているな
177名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:23:22 ID:DaemA3Agi
>>154
微妙…
あーでもない、こーでもない
うじうじ金をセビルだけの内容
こんなのが面白いとか云う構成作家はマスターベーションだけしてればいいよ。
人を楽しませようと言う本来の目的から外れてる奴が多いから、テレビ離れが進んでるのが分かってない。
俺らが面白いから、お前らも面白がれって?
つまらない奴ほど笑いを強要するよな?w
178名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:06:33 ID:qSxJmnIS0
佐田啓二に似てるけど佐田啓二の画像検索するとやっぱ男前やわ。
179名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 07:38:21 ID:oQm15MVtO
太宰は女の描写がやたらうまいと思う
痛い女も謙虚な女もうまい
そして読みやすい
180名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:28:57 ID:tZDdLtsc0
>>154
拝読させて貰ったが、中々良いね。
181名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:30:21 ID:TGbU5O/J0
イケメン太宰 
182名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 09:38:23 ID:tZDdLtsc0
>>179
読み易い作品と読みづらい作品の落差が大きくないか?
「二十世紀旗手」とかは読みづらいと思う。
183名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:31:08 ID:7Sy3Gbkb0
>>167
太宰が運動ができたという話は聞いたことがない。
インターハイ出場の経験がある坂口安吾とか元オリンピック選手の田中英光とか
別の作家と間違えているのではないか。
184名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:29 ID:dEtqEk1y0
>>167
スポーツがまるでだめで、猫背で、すごい音痴と聞いたが。
有名な読書の写真があるが、近眼と猫背に劣等感があったので、
ああやってわざと本と目の距離を離しているのだろう。

小説に書いてある作者像は、作者がそう思われたい姿なんだよな。
185名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 23:04:52 ID:PhHF9ppSO
この太宰は間違いなくヤリチン
186名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:34:23 ID:CzDquQda0
坂口安吾すげーな。
もしかしてその頃から
ヒロポンでドーピングしてたとかなw
187名無しさん@九周年
かわいい