【皇室】両陛下、記念写真展をご鑑賞 皇后さま「お懐かしい…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 天皇、皇后両陛下は15日午前、東京都中央区の日本橋三越本店を訪問、
両陛下のご結婚50年、陛下のご即位20年を記念して同店で開催中の写真展
「両陛下と旅」をごらんになった。

 本館1階中央ホールでは、昭和34年4月10日の両陛下のご結婚パレードで
使用された儀装馬車を展示。両陛下は懐かしそうに眺められた。

 写真展の会場には、両陛下が国内や海外の各地を訪問された際のスナップのほか、
天皇陛下がお撮りになった写真なども展示された。陛下は足を止めて
「札幌オリンピックね」「これは国体の夏季大会」と、一枚ごとに思い出を巡らせるように
皇后さまに話しかけられた。皇后さまも「お懐かしい…」と、感慨深げなご様子だった。

産経msnニュース 2009.4.15 10:56
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090415/imp0904151057001-n1.htm

▽ご成婚パレードで乗られた漆塗りの儀装馬車をご覧になる天皇、皇后両陛下(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/090415/imp0904151057001-p1.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:08:55 ID:4UU6WCo20
天皇陛下ヽ(´ー`)ノバンザーイ
3名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:01 ID:30+/1N6r0
ほー
4名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:31 ID:qmBBmr72O
(*´∀`)
5名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:45 ID:OxNmQ+au0
皇后様って観音様みたいなご尊顔してるな
6名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:10:03 ID:9iWG8ZM+O
消防があっても火災は無くならないじゃないですか!消防は廃止すべきです!
警察があっても犯罪は無くならないじゃないですか!警察は廃止すべきです!
ダムがあっても水害は無くならないじゃないですか!ダムは廃止すべきです!
軍隊があってもテロは無くならないじゃないですか!軍隊は廃止すべきです!
道路があっても渋滞は無くならないじゃないですか!道路は廃止すべきです!

政府があっても貧困は無くならないじゃないですか!国家は廃止すべきです!

7名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:12:12 ID:6lCQlrubO
いついつまでも
お幸せに、お健やかに。
(-人-)
8名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:12:58 ID:81f8KuJuO
>>1
和むな
9名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:18:06 ID:5cuQzPOe0
レディス4の三越CMで宣伝してたやつか
馬車の映像みたけど超かっこいいな
一度でいいから乗ってみたい
10名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:21:33 ID:Zuuh71/G0
陛下の話し方
かわいい(*´∀`*)
11名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:22:07 ID:NkxySjkBO

朝日ドメインがアクセス禁止になっていた間、あれだけ次から次に立ってた皇室スレが一つも
立たず、皇室中傷書き込みしていた連中が一斉に消えたが、ログ開示して本当に朝日ドメインが
皇室中傷していた事が判明したら、日本中大騒ぎになるだろうな

朝日は倒産じゃ済まないかもしれない
12名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:24:09 ID:pO160pk10
>>1
よく見ると、あの昭和帝のシルエットそっくりじゃまいか?
独特のあご出しシルエットが。

君が代歌いたくなってきたん
13名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:24:29 ID:bsXgv/bDP
子供の時、昭和天皇のそばにいつも居る警官と知り合いになった。
テレビなんかで昭和天皇出ると、マジで周囲に必ず写ってる程wの人だった。

で、皇居に招待してくれて、黒塗りの ぼろい  車に乗せられて案内してくれた。
マジでボロかった。こんな古くてシートも壊れてるボロ!と、子供心に思った。
んで、この馬車が仕舞われているところも連れていってくれて、たくさんの馬車見た。

そのときに生まれてはじめて「馬」を目の前にして、ちびった!
でかい!怖い!
でも犬が好きな私は「お手!」とやって、馬に鼻でつつかれた。

のを思い出した。
車寄せがある大きな建物にも入って、大理石の階段とか「触って」きた。ここで転んだら
死ぬかな?とか思って試してみたくなってたな。
14名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:25:33 ID:JBTqFystO
(*´ω`*)
15名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:30:03 ID:etadbFiV0
(*´д`*)両陛下のニュースはなごむ

>>13
テラウラヤマシス!

>>12
だれかあれはって、あの画像
お田植え中の陛下の水に映った影が昭和帝そっくりなやつ
16名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:52:55 ID:kzRUQ1TRO
>>11
でも基本的に日本のマスコミ(笑)って同業者に甘いから、
(NHK幹部の死ぬ死ぬ詐欺の件然り)
期待するほどには騒ぎにならんような。
17名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:11:32 ID:iAgDFoMP0
先日、NHKスペシャルで両陛下の私生活をやっていたが
意外と簡素な生活してるんだな。御所の応接室なんて、一般家庭並み。
御生物研究所、なんて、木造の古い建物。
両陛下が御所の庭を散策しながら、のびるを摘む。
「どのようにして召し上がるんですか?」「味噌あえで頂くんです」と皇后。
「ほら、あそこに川鵜が」と庭の池を天皇が指差す。
皇后も見つけ、「ほら、あそこですよ、お分かりになりますか?」
とカメラに振り向いて、カメラマンに教える。
天皇の運転するアコードの隣に皇后が載り、宮内庁のテニス大会に行く。
球拾いをする楽しそうな皇后。
この方が五十年前に皇后になられたという事は、皇室にとって素晴らしい事だったんだな、
と感じさせる番組だった。
18名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:17:29 ID:YBM66/ZY0
長男夫婦問題もよろしく。
次男と長男、立場交代すればイクネ?
19名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:25:31 ID:Qfq9Akle0
>>15
ほい
今上陛下のお田植え写真(2007年5月15日)
水鏡に映った今上のお姿が昭和帝に見える
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070808212734.jpg
20名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:28:32 ID:vuK7Twgq0
>>17
インテグラ。かっこインテグラのCMの。
21名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:30:30 ID:Qfq9Akle0
連投すまんが
今上と昭和帝のそれぞれ若い頃の写真見ると
しっかりした鼻筋と口元(厚めの唇)が父子で似てると思う
東博かどっかのご公務でガラスに映った今上がまた
昭和帝に似てるって写真もあったな
22名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:34:16 ID:etadbFiV0
>>19
ありがとう!
(*´ω`)
23名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:36:20 ID:hnqd0wSw0
チっ‥   < まさこ
24名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:03:29 ID:Lt9DNRsH0
平成5年あたりの皇室特番て、
素の会話聴けまくりだったんだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=nNuVMzlXpVc
今上の「象」連呼と「みぃ(美智子)」にワロタ
あと園遊会映像での昭和帝の口調がなんかおもろい

現在の皇室番組の微妙さは「平成だから」ではなく
マスゴミの売国度が加速したのとあの懸念のせいだろうけど
それでも親王殿下ご誕生以降少しずつ和やかになっては来てる
25名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:21:02 ID:eLCLpQzrO
ハゲてる羽毛田宮内庁長官をはげた、はげたとひとりで笑っていたら
後ろから、親父がポツリと…はげたくない ちょうかんか…
26名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:08 ID:WVZzxf6w0
美智子様はかわいいからな

東京国際女子マラソンエピソード


「あの選手どこの人?」と居合わせた子供さんに選手の所属を聞かれ、
「資生堂よ」と答えた美智子様
「あらこの人も資生堂…この人も…この人も?」

と、やっとスポンサー企業だと気付いたという笑い話

ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070721170305.jpg
悠仁親王を待ちきれずに、玄関奥でこっそり覗いてる美智子様
注.右上の玄関奥
27名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:24 ID:pO160pk10
28名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:31:34 ID:n6pF/wIg0
おまいらその写真好きすぎw
でも、>>27のバージョンは矢印で指してるのちょっと不敬なんで
貼るなら>>26のほうがベター

|
|、∧
|ー゜) 陛下、ヒサヒト達すぐそこに来ておりますよ
⊂)
| /



↓柱の陰側にて
+   +     
  ∧_∧  + 
 (0゜・∀・)   ワクワクツヤツヤ
 (0゜∪ ∪  +
  |__|__| +
29名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:33:21 ID:G/qlkgq60
皇后様!僕の大和魂が天皇陛下万歳と叫んでいます!
さすが皇后様です。天皇陛下万歳〜!
30名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:37:02 ID:yaO5nBgQ0
>>6
あながちネタとも言い切れん
軍隊は既に廃止してるから次はどれだろう?
3128:2009/04/15(水) 18:43:51 ID:n6pF/wIg0
あっと、AAでモナー陛下も矢印で指しちゃってたスマソw
32名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:47:34 ID:veCnZDaNO
>>25
それは考えつかんかった(^_^)
33名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:27:48 ID:WU26Xsuf0
34名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:19 ID:EIwU7unM0
(*´д`*)

すてき・・・
35名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:51:38 ID:Fgo8yyjq0
いってきました!
ミッチーフィーバーのときおにいさんおねえさんだった
じいちゃんばあちゃんが来るわ来るわの大行列w

儀装馬車の周りは記念撮影の人の山、山、山
即位の礼の御装束なんて圧倒ですよ圧倒的!

御五衣の分厚さは、厚いタオルケットの5枚重ねより重そうだったし
あんなに大きいとは思わなかった、御笏(おんしゃく)御御檜扇とか(おんひおうぎ)とか
写真に出ない、十六弁八重表菊のすかしがある御冠とか、
卵の大きさの原石から削りだしたとしか思えない、でっかいアクアマリンのブレスレットとか…

もうね、ほんまもんをじかに見れる機会なんてそうそうないっすよ!
たっぷり2時間半かけて堪能してきました

まだ行ってなくて興味があるヤシは是非見るべき!
G・Wに東京来るとかいう人も入場無料だからホント行ったほうがいいよ〜〜

でも両陛下、両陛下、あまりにも国民に「出血大さーびす」しすぎです…orz
36名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:04:53 ID:LU4yK2oo0
>>35
老舗とはいえデパートのホールに
即位の礼の各種アイテムとか出して大丈夫なのかw
まあ、国民が「やっぱこういうの今後も大事だわ」と
認識する機会としては有効だよな

あと実物を見た人が多ければ、万が一持ち出されて
売られたりしそうになった時、見た人が気づいて
流出を止められる可能性も高くなる
37名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:25:37 ID:rcbR3gMd0
嫁イビリしているのか?
38名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:18:16 ID:f6/jKSJg0
かつて嫁イビリをされ、現在進行形で姑イビリされている。
39名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:19:49 ID:9DG27qkd0
会社帰りに行ってきたので記念に馬車を撮った
夜は年寄りは出歩かないからガラガラに空いてた。
展示場の手前がイタリア物産フェアでうまい食べ物が試食しまくれるので
行く人は注意しろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9728.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9726.jpg
>>36
衣装はちゃんとガラス入りでガードマンがおった。
美智子さまのドレス(実物大)もあったぞ。
あと浩宮が「ティファニーであれこれ買う女は困る」みたいなことを言ったらしく
美智子さまが「ひとつくらいなら…」とフォローして買った小さな銀の写真立てと
銀の鉛筆削りが飾ってあった。雅子にも同じ物をくれてやったらしい。
40名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:44:00 ID:c4ke5fzl0
>>39
へえ、さすが厳重なんだ
馬車、50年前のなのに
きれいに保管してあったんだな

>あと浩宮が「ティファニーであれこれ買う女は困る」みたいなことを言ったらしく
>美智子さまが「ひとつくらいなら…」とフォローして買った小さな銀の写真立てと

あの発言やっぱ内部でも問題になってたんか
浩宮は例のごとく今上に張り倒されてそうだが
皇后陛下も苦労人だぬ(´・ω・`)
41名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:57:13 ID:C0SrU8E20
今上陛下と皇后陛下のなごやかな様子が、うれしい。
42名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:03:23 ID:A0LQB3za0
「ござる」
43名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:07:23 ID:UJJoEybQO
>>39
ティファニーのみならず、ブランド物全般が大好きな嫁もらっちゃったね。

銀の写真たてと鉛筆けずりなんて、埃被ってそうだし。あー考えただけで最悪。
44名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:14:31 ID:LRuP3jWLO
ラブラブな両陛下かわいい゚+.(・∀・)゚+.゚
45名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:17:24 ID:+nK+Flnz0
孫にカップめんを食べさせてあげたってのは、実話?
46名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:18:38 ID:247jsxpp0
見てきたけど銀の写真たては本当に小さいやつだよ
名刺くらいの大きさを本の見開きのように折って左右2枚入るように折った形のやつ。
えんぴつけずりはさらにもっと小さくて、ハンドルが付いてるやつとかじゃなくて
鉛筆を直接穴に差し込んでぐりぐりするだけのアレ。
47名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:23:40 ID:A4thqFW60
>>45
全く別会社の日清製粉と日清食品をごっちゃにして
「美智子様が実家から送ってもらった」ていう創作ネタだってさ
皇后実家の正田家は日清製粉、カップ麺は食品のほう
48名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:38:38 ID:5JQnHcoG0
美智子さまおかわいらしい
49名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:40:58 ID:4MdMXXS50
>>46
ふたつともてのひらに隠れるくらいの携帯品サイズ

えんぴつ削りなんか使った形跡がちゃんとあった品
50名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:44:01 ID:75QBgbQCO
>>39
いいなぁ
近くなら見に行きたい
51名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:54:32 ID:EvjBIWsu0
>>50
全国巡回するんじゃない?
52名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:56:01 ID:WTVyOCAJO
ヤフオクはうやむや?
53名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:00:57 ID:uy6juuGv0
昨日の午後行った
混んでたお
54名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:10:08 ID:wsIg/Hbn0
美智子さまの
常に相手を思いやる心とか、周囲への優しさ・気配り、
自分の事はいつも後回しで常に与えるばかりの行動、
どれだけひどい批判やいじめに遭っても「自分を省みる材料にする」という姿勢は
本当にすごいと思うし見習いたいと思うけど

一般人が普通に会社や近所づきあいでこれやると
たちまちいいように利用されまくり、
ストレス持った人からいじめのターゲットにされまくりになるだけなんだよねえ
皇族という立場で、そういうひどい人達から守ってくれる人が
たくさんいるからなせる業だと思うわ
55名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:40:26 ID:fHE9MFSw0
サイコな身内(しかも長男嫁とその実家)に振り回される苦労なら、
腸から出血したり一時期声を失ったりするほどよくご存知だと思うぞ
あと皇室が縁あるような旧家や他国の王室にも魑魅魍魎が少なくないしな
56名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:26:10 ID:0MuiJJysO
陛下と美智子さまはそれぞれ一回だけ無理を通して外国訪問されたことがあるが、
陛下のそれはサイパンでの戦没者の慰霊で
美智子さまのそれは児童文学の国際大会での講演なんだぜ。
しゃべった内容は本にもなっている。ご立派杉。
57名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:09:52 ID:dTnUg+fT0
>>56
> 美智子さまのそれは児童文学の国際大会での講演なんだぜ
確かご都合で出席さr手入ませんが
ビデオ講演となり、その内容はNHKでも放映された
58名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:49:07 ID:o4CtSgOu0
今上は、「心の重い旅」になると分かってるのに
サイパン行きをご自分から再三願われたんだよね

昭和天皇の全国巡幸もそうだけど、
針のムシロか石つぶての雨あられかと予想しながら
進んで飛び込んで真心を伝えようなんて
実行する君主は世界でもあまりいないような気が。
(君主は敗戦時に生きてりゃ大抵亡命するし)

しかも今上は、終戦時点では弱冠11歳で
戦争当事者とはとてもいえないのに
59名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:59:42 ID:ydsWzd8g0
≫≫≫今上天皇と昭和天皇が、よくにている。

≪≪≪いまどきそんな事を言うヤツは、朝鮮工作員か中共の工作員しかいないよ。

昭和天皇や秩父宮が亡くなられた時、過去の例に倣って土葬とされたと宮内庁
が発表して、メデアも同じように伝えている。

昭和天皇の嫁の良子さんが亡くなられた時、昭和天皇や高松宮や秩父宮などと
同じように、火葬とされたと宮内庁が発表し、メデアも同じように伝えている。

つまり、DNA鑑定の進歩に恐れをなして。
皇位継承権のない事を戦勝国などに確認され、捏造歴史を守り続ける事を条件に。
東宮や常陸宮となり、今日、今上天皇や常陸宮となったとバレないように。

捏造歴史肯定派の米国キッシンジャーや、中共の江沢民などと共に。
昭和天皇などのお墓を荒し、勝手に火葬としてしまったと言う事。

完全に、墓穴を掘っている。



60名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:17:43 ID:93u8EnhU0
皇居の中を散歩してたら後ろからものすごい爆音が
驚いて振り返ると後ろから真っ白いヌポーシカーがDQNなスピードで突っ込んできた
慌てて歩道へ逃げ込むとそのまますごい音を立てて走り去っていった
ホンダのインテRだったと思う、運転してるのは髪の白いおじいさんだった
61名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:29:02 ID:bkot5nE+0
>>60
をいをいをいをいをいをいw
Rじゃないっつの。
62名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:33:53 ID:o4CtSgOu0
ホンダなら1度もてぎ貸切りにしてさしあげたい
コースに出た途端ドリフトに入る今上陛下
63名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:40:58 ID:h+CfvSApO
>>54
深いな…
久々にすごく印象に残る文章を見たよ
有難う。

なんで世の中こんなに悪人が多いのかと嫌になり自殺したくなる

ナメるとかそう言う感覚をいい人に対して一切持たない自分からしたら
64名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:09:58 ID:rSTGMd8R0
>>54
君主とそれに準ずる人は、臣民に対して
心身共に自ら警戒姿勢をとることは原則出来ない
君主本人が臣民を潜在的な敵とみなしてることになっちゃうからね
(警備がある理由は、本人方が望んでるからではなく
天皇や皇族を傷つけられたら困る人が沢山いるから)

上つ方自身が国民に常に慈しみの気持で接せるように
臣下がしっかり守るというのは至極当然の仕組みだ

でも昭和帝の超手薄警備での全国巡幸や
被災地での今上の正座での対話は、そんな当然の保険すら
ギリギリまで削ったガチすぎる行為だな
65名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:20:30 ID:ofrPkhL40
>>39
>あと浩宮が「ティファニーであれこれ買う女は困る」みたいなことを言ったらしく

どこで誰に対して??
あとこれは名言じゃないの?美智子さまがあとでフォローってあるけど

ブランド物に興味あるような女は低俗だから嫌ってことだよね?
66名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:23:11 ID:dTnUg+fT0
>>65
違います
贅沢な女性は困ると言われ短でしょう
67名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:27:47 ID:3ijxE/Cr0
あ〜。平和だ。これが2chだったんだな。
68名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:29:14 ID:JB+r+rm/0
>>65
名指しされたブランドの身にもなってみ?
69名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:31:19 ID:dTnUg+fT0
>>68
そりゃあ、そうだw
70名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:34:12 ID:rSTGMd8R0
>>65
皇族王族なんかが企業や人やブランドを名指しで
悪いたとえに使うのがどんだけマズいかということ

元の発言の趣旨は>>66ので合ってる

浩宮(=現在の皇太子)が1985年イギリス留学中の報告を兼ねた記者会見(25歳誕生日の前日1985年2月22日)
 「結婚する相手として、(中略)贅沢を避けるという意味において、金銭感覚が自分と同じ人がいいと思います。例えばニューヨークのテファニーに行って、あれやこれや物をこう買うってことではちょっと困ると」
71名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:34:59 ID:ofrPkhL40
>>66
同じような意味じゃない?
要するに審美眼がないってことでしょ。
成金みたいにブランド服に憧れるような安っぽい女は嫌だっていう。
まともならぱっぱら贅沢なものを買い込むのに抵抗があるっていう。

>>68
ああ、そういうことか。
72名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:35:56 ID:dTnUg+fT0
>>68
しかし、宣伝にはなっただろうよ
不用意な発言と言えばそうかも
昭和天皇や今上は決して特定のブランドやメーカー名等は仰らないはず
ご本人はユーモアのつもりだったかも知れない
まあ、ナルちゃんの若気の至りってことでは?
73名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:40:34 ID:ofrPkhL40
>>70
ありがとうございます・・・すごいなすぐに詳細がでてくるなんて。
確かに企業名はまずいな。

俺なんかは、贅沢って言うのもわかるけど、
ブランド物に心酔するってことの方が人格的に安っぽくて嫌だな
74名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:40:53 ID:rSTGMd8R0
一昨年の甲子園でも…まいっか、
両陛下の金婚スレであの夫妻の話を
あんま続けるのも気が引ける
75名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:48:34 ID:YOGMNmTy0
小石丸ブランドを秋篠宮家の女性陣に
あれやこれや着て欲しいです
あと眞子様佳子様の公務服には
MS風の植田いつ子ブランド禁止
76名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:56:20 ID:JB+r+rm/0
>>75
美智子様が育てている蚕だよね<小石丸 
そんなに量が取れるものでもないだろうから、
晴れ着にするくらいじゃないかな。
77名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:06:46 ID:DzyNRmPr0
ふたりの服は、どこがつくるんだろう
楽しみだ
78名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:14:59 ID:s8f9YAp40
>>62
そういった基金があったら給付金+α喜んで納めます
79名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:16:58 ID:YOGMNmTy0
>>76
まずは正装用?の白いドレスとかだろうね
究極の贅沢

この陛下のセーターは皇后陛下の手編みでも驚かない
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071117152625.jpg
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/16(木) 16:19:50 ID:VmL7jWms0

09.4.15.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 皇室の2つの重大危機
http://www.youtube.com/watch?v=8K9QBtDa9UQ
http://www.youtube.com/watch?v=3jifVVQnUOQ
http://www.youtube.com/watch?v=4Qj0J8YrZbE
http://www.youtube.com/watch?v=pteka-LrirQ
http://www.youtube.com/watch?v=UQUrNEbmunE
http://www.youtube.com/watch?v=dMH0GlKsN_Q

・陛下は公務をサポートしてくれる掛け替えのない人間として皇后様にプロポーズ。
・皇太子夫妻から公務内容の提案を待っているが、(昨年12月の時点で)一向に提案が無い。
・秋篠宮殿下が皇位を継承する場合の法的根拠は皇室典範第3条。
・雅子妃の結婚当初の目標は皇室外交。皇太子夫妻を初心に戻すべき。
・女系天皇制は言わば『母系』。導入された瞬間に今までの天皇制は過去のものとなる。

(青山氏の提案)
GHQの政策で皇室を離れざるを得なかった方々を再度皇室に招いて
現天皇制を維持させる方法もある。
81名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:25:19 ID:q3SEFmp/0
82名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:34:13 ID:H7qOru7e0
>>43
外国製のおもちゃかなんだかを愛子ちゃんに使わせるのに
見つからなかったか、売り切れていたかで手に入らなくて
国産の似たようなものではダメでしょうか?って側近が尋ねたら

「本物でなくては意味がありません!」って言いやがったんだよね
何がティファニーであれやこれや買い物するような人は困る、だわ
別にティファニーが押し売りしたわけでもないのに、失礼にも程がある
83名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:38:13 ID:Pf6xOwSL0
>>82
そのくせ自分はたまにしかしない
公務・祭祀を中抜けしまくりの「偽皇太子妃」
84名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:43:54 ID:gcZB+CGG0
土日は千代田区は人が減るから陛下はときどき半蔵門から
こっそり外へ遊びに出ている。
こないだ半蔵門駅近くのドトールでばったり会った。
「あっ、陛下、今日はドトールで朝食ですか?」
陛下「うん。いつも御所の食事じゃ飽きちゃうからね」
陛下はオレンジジュースとミラノサンドAを召し上がってた。
庶民的ないい皇室だと思う。
85名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:47:10 ID:pj51cyvD0
>>84
ミラノサンドは高いお(´・ω・`)
86名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:32:27 ID:q3SEFmp/0
>>84
その話の肝はドトールか?ダウト!w
美智子皇后陛下の朝食を天皇陛下がすっぽかすなんて有り得んし、考えられんw
87名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:33:18 ID:YOGMNmTy0
>>84
ドトールはソッカー公認企業だからなあ
サブウェイとかがいいな(層化大学店できたけど
88名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:47:48 ID:ftgoIzuv0
皇后陛下のスレは何故伸びない?
人気があると見えていたが、何かの仕掛けなのだろうか?

>>54
そんなに出来た人が母親で、なんで家の中はうまくいかないのだろうね。
頭がよければ表向き何とでも言える。
しかし実態が伴っていなければ、それは嘘くさいよ。
家庭がガタガタでボロボロで、毎週週刊誌ネタになっているというのに、
きれいごとばっかりは、いい加減やめて欲しいと思う。
89名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:51:45 ID:uqZYyk6bO
みぃ様を置いて、一人朝食のために抜け出すとは、ちょっと考えにくい。
みぃ様と共にするなら、365日同じメニューでも、にこやかに召し上がりそうだ。
90名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:52:04 ID:EvjBIWsu0
会社帰りに見に行ったらすいてたよ。
写真だけじゃなくて訪問国から贈られた置物とか宝飾品も展示してあって、
エチオピア皇帝ハイレ・セラシェからのブレスレットなんて逸品もあって、
そういえばエチオピア皇帝から貰ったとかいう勲章がヤフ奥に出てたな、
雅子さんも色んな国から贈り物貰っただろうけど、何十年後にこうやって
展示して国民の目の保養になる物だと考えたりするのかなとか、

と思っていたら、閉店間際に皇太子殿下と雅子さんが来たよ。
同じフロアの催事場でイタリアフェアやってたから、ピザとワインが気になったのではなかろうか。
91名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:53:23 ID:YOGMNmTy0
>>88
いや、ここんとこ立て続けの両陛下スレで
萌えを一通り発散したからだと思う

今日の陛下動画ニュース

恒例・春の園遊会に1600人が出席
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4109738.html

恒例の春の園遊会が、東京・港区の赤坂御苑で開かれ、ノーベル物理学賞を受賞した
益川さん・小林さんら、各界の著名人らおよそ1600人が出席しました。
園遊会にはこのほか、大阪府の橋下徹知事、女優の桃井かおりさんらも出席、
春の暖かい日差しのもと、天皇陛下と親しく言葉を交わしていました。(16日15:42)
----

緊張かテンパリ気味の益川氏
「そうですね(忙しいのは)ま、まあ当面続きます。
いや陛下ほど忙しくはないですアハハハ」

益川さん九条の会の呼び掛け人なのはあれだけど
天皇陛下に対しこの人なりに好意的な受け答えではある
92名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:09:29 ID:q3SEFmp/0
>>88
親の心、子知らず
93名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:41:30 ID:PQTKWD9B0
ねむの木学園園長の宮城まり子氏が絶賛する、
美智子皇后の現皇太子へのとっさの対応
この時1976年、現皇太子16歳
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1239800269223.jpg
元のインタビュー動画はここの5:01〜5:54
ttp://www.youtube.com/watch?v=r9nybvlRBss&feature=channel

宮城まり子氏も日常的に色々な子どもと接してるから
浩宮の微妙さと母后の毎度の苦労を察してくれてるのか
まあ、美智子様は10代の頃の浩宮の出来悪さを
マスコミにも知人にも別に隠してなかったしな
94名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:33:31 ID:PQTKWD9B0
雅子さん、今日昼の園遊会には欠席したのに
三越のこれにはさっき行けたそうで
夜型だねーというかそういう問題じゃないか

http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090416/imp0904162017002-n1.htm
皇太子ご夫妻、両陛下の記念写真展をご覧に
2009.4.16 20:15

 皇太子ご夫妻は16日夜、東京都中央区の日本橋三越本店を訪れ、天皇、皇后両陛下のご結婚50年と、
 陛下のご即位20年を記念して開催中の写真展「両陛下と旅」を鑑賞された。

 デパートに到着したご夫妻は、両陛下がご結婚パレードで使用された儀装馬車を見学した後、写真展会場にご移動。
 福島県の五色沼で陛下と皇太子さまが一緒に写られた写真や、秋篠宮さまと黒田清子さんの幼少時の写真などを
 興味深そうに見て回られた。

 場内では皇太子さまが皇太子妃雅子さまに写真の背景を説明され、時折、お二人で笑い声をあげられる場面もあった。
95名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:34:04 ID:5FOb5rqu0
長男夫婦も身に行った。
園遊会欠席と同じ日に行くって、作戦下手すぎね?
愛子さん連れて行けばまた女性誌騒いでくれるのにw
96名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:55:06 ID:z4sq4USh0
>>94
まーた同日シリーズなのかよー
97名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:33:36 ID:247jsxpp0
>>39のレスを読んで出かける決心をしたんだろ
>展示場の手前がイタリア物産フェアでうまい食べ物が試食しまくれるので
行く人は注意しろ
98名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:42:37 ID:/JkNqU2i0
>>97
イベントの内容的に、
長男夫婦である自分たちが行かないうちは
秋篠宮両殿下も行けないだろうと思ってたら
(今までは実際そういう順番)
昨日行ってたから慌てたというのもあるかもしらん
99名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 01:03:02 ID:3HNZK/410
皇后様の「橋をかける」買った。
感動。
長生きしてください美智子さま。
100名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:02:41 ID:3HNZK/410
「お懐かしい」
庶民もあのころの皇室しみじみ懐かしい。
早く懸案事項に整理付けてあのころの皇室にかえってください。
101名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:25:43 ID:eKiLp6650
>>81
すげ、わかりやす…あれ?
青の横線は婚姻だよね、なんで女性同士が繋がってるんだ?(比売も媛も「姫」=女性)
102名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:35:36 ID:eKiLp6650
>>101自己解決。
一夫多妻か。失礼。

面白いな、これ。
左下の方は、旧宮家ってやつか?どこまでご存命なんだろう。
103名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:50:50 ID:uanTQhaW0
>>81
何が凄いって、神話のイザナギイザナミから
現在のリアル皇室メンバーまで繋がる公式設定が
古事記日本書紀の時代からの蓄積により出来てて、
その設定が世界でも公認されてるってことかな

「4000年の歴史」が10年後に「5000年の歴史」と
一気にタイムワープしてるどっかの国や
○○起源説を勝手にどんどん出す国は
こういう練り込みが全然なっとらん
104名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:55:47 ID:7OdCzqPu0
>>101
レズとか性転換したとかでFA
105名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:10:37 ID:3HNZK/410
>>88
今の皇室問題の方が事件性あるというかみなどうなってるの?で知りたい、
何とかしたい、の気持ちつよいからかな?
雅子さん関係がにぎわったとしても、人気があるとか好かれているではないよ。
どうなってるんだ、非難その他で騒がしいだけ。
106名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:19:08 ID:uanTQhaW0
>>102
旧宮家の現在のメンバー
ttp://royal.khaotic.info/data/japan_former.htm

久邇家と東久邇家と竹田家は
一番新しい世代に男が多い
跡取り達がまだ30代前半だし

ちなみにJOC会長の竹田恒和は第二分家で、
良くも悪くも顔の知られた竹田恒泰はその息子
107名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:26:31 ID:eKiLp6650
>>106
おお、ありがとう!
現在、皇室に皇位継承順位7位まで男子がいるけど、
旧宮家まで類推を適用すれば、44人(?)までいるのか。

男系(父系)で、まだまだいけそうな気がするw
108名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:49:13 ID:LFK9J0hsO
>>88
苦労人で優しい母親の下に我儘で自己中で被害妄想過多の嫁がきたらそんなもんですよ
トメウトが口を出せば出すほどガタガタになるから何もできず当たらず障らずになってしまう
息子がシッカリしてたらまだいいんだけどね
109名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:30:12 ID:b+jhpEjQ0
>>103
皇統譜という歴代天皇の戸籍が宮内庁には保存されてる 門外不出だが
110名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:01:31 ID:5J2U0Y3q0
>>103
世界史で習ってるはずなんだけどねぇ〜、天皇家が世界最長の王朝だってことは。
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/8b19e31d.jpg
111名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:03:59 ID:eKiLp6650
>>110
それさ、子供のときは漠然と「日本」が長いんだと思ったんだよ。
日本の「何が」長いのか、なんて考えもしなかったな。
同じ国名を使い続けたことか?…でも、「大日本帝国」だったりしたよな。
そうやって考えると「王朝」が長いってことになるんだろうけど。
112名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:12:16 ID:5J2U0Y3q0
>>111
ちなみに高校時代に日本史の先生に、日本は鎌倉幕府から戦前まで軍事政権だったんだよねと言ったら、
目を白黒させながら「そういう解釈も出来るわね」と言ってたなぁ〜w
幕府って軍人である武士による行政府だし、明治政府は下級武士主導の民主化ではなく欧米化のために
法律制定や選挙をしていたわけだしなぁ〜。なつかしい思い出w
113名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:26:20 ID:7OdCzqPu0
>>110
そんなことは教えないけど、世界史の授業を受ければ自然にわかること
114名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:20:16 ID:3HNZK/410
ギリシャ神話やローマ神話知ってても日本神話知らない。
これも考えればおかしい話。
日本史には出てこないからね。
115名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:22:38 ID:eKiLp6650
ゼウスの子孫はいないけど、古事記の神様の子孫ってことにはなってるから、
教えにくいだろうなぁ。
116名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:26:29 ID:7OdCzqPu0
>>115
ギリシャでゼウスの子孫138代目の人に抱かれたことがある
大きかった
お口で思いっきり・・・恥ずかしくて言えない
117名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:51:15 ID:5J2U0Y3q0
>>116
あなた、騙されてますよ。恥ずかしい、日本の恥を晒さないでください。
118名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:01:32 ID:7OdCzqPu0
>>117
本気にしないでください
俺の方が驚いたよ
119名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:08:02 ID:LFK9J0hsO
>>118
お、俺?…
…………アッー!!
120名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:11:22 ID:nIPQEep20
やっぱ品があるな。皇太子の弟は酷いもんだが。
121名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:38:50 ID:3HNZK/410
中学生の親戚の子、秋篠宮様を皇太子と思っているw
実際そうだったら何問題なかったのに残念。
122名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:46:59 ID:1cNuSgck0
若い頃〜60代の今上の映像画像を見て、
こういう男の色気もあるんだなあと思った
123名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:07:07 ID:E31OILOJ0
>>120
あさひ、ハウス!
124名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:16:29 ID:xd0dFQNsO
誰が何と言おうがお若い頃の美智子様はガチ

異論反論は認めるが、美智子様は渡さん
125名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 23:38:05 ID:Jflj/z3J0
>>122
わかる。
これ口にだしたら不敬かと思ってあまり言えなかったが、わかる。
今上陛下の姿勢とかすごい。
立ち姿から、座る姿から。
上体のひらきかた?とか、なんか自然で堅苦しくないのに威厳がある。
すごい。

>>124
同意。
すごいカップルなんだと思う。
カップルって言っていいのかわからんが。
126名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:02:54 ID:c0KcPpAhO
美智子様の気品、慈愛、愛らしさ、気配り…、女性から見て憧れの極み。
憧れなんて言うのもおこがましいけど。

127名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:14:55 ID:1RBs6Phn0
>>125
今上陛下の所作って、謙虚で優しさもあるけど、
堂々としてて威厳があったりもするんだよね。
立ち姿や座り方・拍手の仕方とか。雰囲気がすごいよね。
「本当に育ちがいいって、こういうことなんだな・・・」という事が
見ていると分かるよね。格式が高いよ。
やっぱり、さずがは朝廷・公家なんだな、と実感するよ。長い歴史の重みだよね。
128名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:20:45 ID:mjF60OZTO
>>124
火星チャンは僕がもらう
129名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:21:59 ID:1RBs6Phn0
>>125
昔からよく言われているけど、
育ちのいい日本人って、ピッとしてて、姿勢がいいんだよ。
器が大きいから堂々としてて威厳があって勇気があって、
知性や大きな愛情もあったりね。頭の切り替えができたりね。
130名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:25:04 ID:86+leywS0
両陛下www
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/thumb/1239955267554s.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1239701281767.jpg

いや、でも当時も別に排他的じゃなかったかんね
この人も含めご学友総出で応援だったよ
131名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:27:50 ID:DwfxTcIX0
>>128
独占禁止法違反でタイーホ
一生華子様の下僕として人生を捧げるがいい
132名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:30:54 ID:86+leywS0
>>129
今は、首が前に出てるのはお歳とかでしょうがないけど、
背筋は相変わらず伸びていらっしゃるよね陛下
この中段の陛下の背中がなんか男の背中って感じで萌える
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1239635972859.jpg
133名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:31:22 ID:DwfxTcIX0
>>130
真ん中の人w
テラ透明人間w
134名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:35:50 ID:nwxwUgc1O
皇室が嫌いだった俺がある日偶然、美智子妃殿下にお会いしてから皇室への思いが変わった

俺は葉山の一色海岸という所に生まれ育った漁師だけど、ある日うちの小汚い雑種犬を海岸で
散歩させてたらいきなり天皇皇后両陛下が海岸の散歩に現れた、非常に驚いていたら
なんと皇后様が一人で俺達の方に向かって歩いて来た、どこに行くのかなと思っていたらなんと
俺達に向かって歩いて来た、俺は身体が石と化して固まっていたら皇后様はにこにこ笑って
その場にしゃがんで俺の小汚い犬の頭を撫でてくれて一言
『ずいぶんかわいいワンちゃんね、今日はお散歩?いいわね、名前はなんて言うの?』と
俺はパニックになって唇も膝もあからさまにブルブル震えてしまった

でも何か答えなければと焦り、犬があまりにも汚かったからのでつい
『すみません、こいつ汚いですよ、凄く臭いし触ると汚れますよ美智子さん』
なんて訳の分からない事言ってしまったけど皇后様は、にこにこしながらずう〜っと頭を
撫でながら犬に『今日はお散歩なの、よかったわね、お散歩楽しいし、海は気持ちがいいわね』
と言ってくれた、そうしたらなんと犬の野郎、畏れ多くも皇后様の手をベロンベロン舐め始めて
しまい俺は気絶しそうになったが皇后様はそのままにこにこ笑って犬の頭を撫で続けてくれた
それから海を眺めて、またーり一緒に5分位過ごした、SPは居たけど全然近寄っては来ないし
まさに皇后様、俺、雑種犬だけの時間を過ごさせていただいた、言葉が出て来ないから
みんなで黙ってマターリ海を眺めて過ごした、最後に皇后様は
『ワンちゃん、さようなら、また一緒に遊んでね』と一言い残し爽やかな笑顔を残し天皇陛下が待っている方へ歩いて
行ってしまった、天皇陛下を見ると遠目にも分かる程、やはりニコニコ笑っていた
その後俺達はとても豊かな気持ちで散歩を続けた、でもちょうど犬のサカリの時期だったから
犬が皇后様に腰を押し付けてヘッコヘッコやらないかとても心配だったが、犬が上手く空気を
読んでくれてヘッコヘッコしなかったからよかった、やらかしてたら今頃俺と犬は並んで
切腹しないとならなかった、でもきっと優しい皇后様の事だ、きっとにっこり笑って許してくれた
とも思う、皇后様あの折は本当にありがとうございました。大切な思い出にさせていただきます。
135名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:42:58 ID:HbyXEG1PO
馬車を貸して貰えた三越って凄い

宮内庁御用達とはいえ、ここまで出来たのは天晴れ
136名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:49:25 ID:1RBs6Phn0
>>18
そうですよね。秋篠宮家が皇太子一家になったほうがいいと思いますよね。
秋篠宮両殿下は、天皇皇后両陛下のご公務や心の深さや愛情を継いでいらっしゃるご様子ですからね。
悠仁様という男子のお世継ぎもいらっしゃるのですから、秋篠宮家を皇太子一家にして差し上げれば、
サポート体制も整うかと思いますし、日本の為になると思うんですよね。

>>19
国民が食べる物に困らないように、そうやって田植えをされたり、
日本の伝統的な祭祀を行ったりして、陛下は毎年祈っていらっしゃるのですよね。

>>17
ええ、素晴らしい方々です。ご公務の時の華麗な印象があると思いますが、
私生活って、意外と質素なんですよ。ご存じの方も多いと思いますが。
(両陛下はご公務が多いので、私生活の部分も大事。両陛下の私生活に
 あまり入り込みすぎないように、配慮して差し上げたいですよね。
 時々公開される私生活のご様子を見ておりますと、本当に質素です。
 国民を思い、一つ一つ大切に使っていらっしゃる。)
137名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 00:59:04 ID:GkrU1Qkg0
両陛下は、皇太子時代から、ひけらかしもせず、信念に基づいて、
やるべきと思われたことを積み上げて来られたね。
138125:2009/04/18(土) 01:02:52 ID:kB5wSpAk0
>>127
昔、古典の授業で「貴族はゆっくり動く」みたいな話を授業で聞いたんだけどw
「ゆっくり」ってわけじゃないけど、優雅ってかんじでスローな気がする。
外国の上流の所作みたいな、パッと見に特徴的ってほどオーバーアクションではないけども。、
でも、動きの中にそういう悠然としたところも感じる。

>>129
あぁ、なんかわかるなぁ。
自分は会った事ないけど、明治生まれの親戚のおばあさん、
常に背筋が伸びてるけど、人に威圧感与える雰囲気じゃなくて、すごい毅然としてと聞いた。
昭和生まれの母なんかと比べたら人間性のスケールが違ってたらしい。
なんかそういう昔からの、躾とか教育がちゃんと生きてる時代の人とか家系って、>>129

>器が大きいから堂々としてて威厳があって勇気があって、
>知性や大きな愛情もあったりね。頭の切り替えができたり  って感じになるんだろうかね。

自分の親とか自分とか、ぐにゃぐにゃだよ。
139名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:55:36 ID:bBoGHn7u0

人は見かけによらぬもの。

米国やイギリスなどに、1941年の1月から2月にかけての国際連盟で
発表された歴史にて、日本への経済封鎖となった、その歴史。
つまり、崩れやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観です。
それを守り続ける事を条件に。
皇位継承権のない事を確認されて、東宮や常陸宮となっている。

日本に対する環境も変わってきた。
東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観も全面的に否定される。
捏造歴史を守る為に、戦後日本社会が、捏造歴史肯定派に支配されている事も
バレる。

今上天皇や常陸宮は、本来、皇位継承権がないから、皇室から出て行くことに
なるでしょうと言う事でした。

その時、暴れまわったのは美智子さんです。
華子さんです。
今上天皇や常陸宮です。

捏造歴史肯定派の朝鮮系戸籍原本捏造組やねじ込み合法帰化組の、国会議員
やメデアで活躍している人びとと共に、皇室は。
口止め料的に、米国や欧州王室にお金を出す事を良しとしている。
むろん、中共やロシアにも。

コストがかかりすぎる皇室だ。
偽皇室は、早く出て行け。

140名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:07:37 ID:bCu8po0p0
>>130
真ん中の人w
141名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 08:59:23 ID:2f3lpsiZ0
>>139
まあたしかに皇室は「李王朝」とかいうわけわかんない
犬畜生の王朝の継承権はないかもwww
142名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:39:36 ID:raOj/3xQ0
皇室でいまだかつてなく暴れ回ってる雅子さんです。

まで読んだ。

こんな癒し系スレにまで汚泥を持ち込むな。
クズ民族。
143名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 09:42:06 ID:C8h0UvBR0
お、おふとこ、お懐かしい
144名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:50:32 ID:zfpFrYKX0
>>138
> 明治生まれの親戚のおばあさん、
> 常に背筋が伸びてるけど、人に威圧感与える雰囲気じゃなくて、すごい毅然としてと聞いた
俺が子供のとき、明治生まれのうちのばあさんは総長の地震のとき、悠然と布団の上に正座をして、
紙を結わえていた。親父を枕を抱き、「お母さん、早く、早く」と叫び、「あわてるんじゃない」とばあさんが一喝。
今思い出すと面白い。あのとき、百年は経ってる家はミシミシ音を立ててたから怖いのは怖かった。
145名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:53:07 ID:zfpFrYKX0
総長の地震
早朝の地震
146名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 11:55:16 ID:zfpFrYKX0
紙を結わえていた
髪を結わえていた

すまん
147名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:18:15 ID:B14lKrlKO
>>134桜山に住んでたけど、
葉山は戦争未亡人が沢山住んでて(住まわせたのかな?保護の意味で)
御用邸のお陰で治安良く品よく暮らせたらしいね。
昭和天皇香淳皇后両陛下も気にとめてらっしゃったみたいで絆が深いって。
来訪前はどこからともなく連絡が回ってたしw「お帰りなさいまし」みたいに出迎えに。
148名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:36:41 ID:86+leywS0
陛下って、御自覚あったように
おっとり型の昭和帝や弟宮と違い
元々結構きつい性格みたいだし
子ども時代は環境的に独りっ子だったから
子育て経験なさったのは良かったと思う

そうでないと現在のように、他所の子どもに対して
あんな優しく笑顔で接するのは出来なかったかも
149名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 15:22:12 ID:kB5wSpAk0
>>144
布団に正座で髪結いw すごいかっこいいな。
普段からの心がけというか、日常生活から修練みたいな感じなんだろうね。
そういうつもりで生活してるのかどうかは、想像でしかないけど。
周囲を見て冷静さを失わない、ってことなのかな。
なんか、自分自分ていう、自意識過多だと、すぐテンパったりするのかなと思うわ。

飛躍するけど、
昔の日本みたいに、腰をかがめて床や畳を拭くような掃除をしてたら、
自分の家の建物の状態とか想像がいくようになるだろうし、
向こう三軒両隣だっけ?そういう近所付き合いしてたら、
緊急時に誰を気にかけてあげなきゃとか、優先順位が思いつくんだろうし、
やっぱ個人主義とか、地域の付き合いって、そういう時に現れるのかなとか思うわ。
150名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 20:49:06 ID:67Skj6pE0

151名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 21:47:30 ID:zfpFrYKX0
>>149
> 日常生活から修練みたいな感じなんだろうね
そこまでは知らないが、行動する前に衣服の乱れや
紙の乱れを気にしてたんだと思う。
それよか、親父の枕片手にあわてた姿が思い出してもおかしい。
ばあさんと好対照w
ばあさんは母親から自害の仕方も教わったらしい。
152名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 21:48:02 ID:/SHHFZx80

昭和天皇の嫁の良子さんは、酸性が強く女腹だ。

今上天皇や常陸宮は、だれの子だ。
153名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 21:50:43 ID:zzTE7dSY0
今日拝見してきた
最終日間近ですごい人だったが頑張って全展示を間近で見たよ
おじーちゃんおばーちゃんばっかかと思ってたら案外若いカップルもいたよ

畏れ多い表現で申し訳ございませんがお慕わしゅうございますよ両陛下
お二人を戴ける日本国民で良かった 本当に良かった
154名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 22:19:56 ID:vnmyuOrpO
>>152
いくら女腹でも7人産めば二人ぐらい男子ができるよ
7人も産んで全員女って滅多にないから
155名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 22:51:43 ID:kB5wSpAk0
>>151
行動前に服装の乱れをなおすんだ。
そういう所作で、冷静さが生まれるのかな・・・。
慌てるのと急ぐのは違うってやつかね。
ちょっと格好を整えるのと、慌てふためくのも、
大して所要時間はかわらないだろうしね。

自害の仕方かぁ・・・。すごいな。
でも、大事なことのような気がするな。
捕虜にされるより自害、っていう階級は実際あると思うな。
本人の矜持とか伝統だけじゃく、立場的にね。

玉砕とか自害とかを、自殺といっしょくたに議論されるのは、
なんか安易すぎる気がするしなぁ。
自殺が安易だってことじゃ、勿論ないけど。

かといって、戦争で生還しないと孤児が増えるし、
品挑戦とかに奴隷にされるぐらいなら死んだほうがマシってのは、わかるし。

難しいね。そいう事を考えつつ、両陛下のバンザイクリフ慰霊の映像とか見るとね。
複雑だわ。
156名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:01:48 ID:pqx1fYm60
>>151
そりゃお前、親父さんは枕にへそくり隠してたんだよw
157名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 23:14:35 ID:aq4sBO/70
>ばあさんは母親から自害の仕方も教わったらしい。
武家の出ですな。
158名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:46:13 ID:gQCqIlec0
両陛下の金婚式を迎えての会見、いい話だし、泣けたなぁ。

天皇陛下は皇太子時代も、背筋がピッとしてて、気高い感じがした。
今でもそうだが、拍手の仕方や姿勢や座り方などに、品や威厳があって、
雰囲気がすごい。(格式が高い。さすが皇室、という感じがする。)
そして、人と接する時は優しくて穏やか。

美智子様は、今もお美しいけど、ご成婚の頃も、
本当に聡明で落ち着いていて美しかった。上品で慎ましく、責任感もあり、
素晴らしい方です。
159名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 05:01:05 ID:Lx2/8/QQO
なんだこの気持ち悪いスレ?(笑)いや、俺、サヨでも天皇制反対でもないパンピーwだけど、煽りとかでなく、さすがにこのレスの応酬は気持ち悪いと感じるんだが、、みんなそんなに皇室がすきなの?リアルでも公言してる?
160名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 06:05:19 ID:BCXqHeVN0
してるよ

天皇皇后両陛下らいすっき
留学生相手に公言しまくり自慢しまくり羨ましがられまくり
特アから来てるのは除外して
161名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 06:55:58 ID:odqnlKlKO
皇太子の拍手の仕方は…好きになれない。
その時みたのが、たまたまそうだったのかも知れないけど。
162名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:24:14 ID:2sZB4GRd0
>>159
公言てw
好きかと聞かれれば好きと答えるくらい
自分から、そんな話を振ることはしない
163名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 10:26:24 ID:2sZB4GRd0
>>161
確かに、皇太子殿下の拍手の仕方は何かしら違和感がある
ご本人は恐らく何の意図もおありにならないと思うが・・・
164名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:31:11 ID:/ScXJh0e0
リアルで皇室好きを公言できないって、むしろどんな環境にいるんだ?
周囲はふつうに皆親しみを感じてる。
金婚式会見も「泣けた」と話題になったりしたし
仕事帰りに三越寄って写真展行ったら同僚にばったり会ったりもした。
165名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:22:09 ID:3nPXk+9d0
雅子さんも早く皇室お出になって、「お懐かしい・・」になっていただきたいものです。
166名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:32:34 ID:3nPXk+9d0
テレビで「あの人は今」
平成皇室を震撼させた元皇太子妃大和田雅子さんは今

早く見たイッス
167名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:40:16 ID:jkpByCQy0
雅子の思いやりエピソードって聞いたことないんだけど
なにかある?
168名無しさん@九周年
翌日の11時頃行ったが、人が多すぎて
良く見られなかった