【国際】赤+白=ロゼ? ワイン製法緩和にフランス・プロバンス地方の生産者ら猛反発 EU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 ロゼワインの製法規制をめぐり、欧州連合(EU)が揺れている。「赤と白のワインを混ぜて
ロゼにする」という単純な製法はこれまで域内では禁じられていたが、一転して認める方針を
EU執行機関の欧州委員会が打ち出したからだ。昔ながらの製法を守るフランス・プロバンス
地方の生産者らは猛反発している。

 「二千六百年前にギリシャから南仏にブドウの苗が持ち込まれた時以来、この村ではロゼを
つくり続けているのよ」

 南仏マルセイユの北東約三十キロにあるトレッツ村は、ブドウ畑の新緑が広がるなだらかな
丘陵地帯。年間百万本のロゼを生産する農園の女性経営者ソフィーさん(40)が胸を張った。
「ワインの色と味だけじゃない。歴史と文化の問題なの」

 世界で一年間に醸造されるロゼ二百万キロリットルのうち最多の28%がフランス産で、その
四割がトレッツ村などプロバンス地方産だ。

 ロゼの伝統的な製法は二通りある。黒ブドウを搾った桃色の果汁を発酵させるか、短時間の
発酵で色素を抽出してから皮と種を取り除き、再び発酵させるか。

 いずれにしても「ブドウの房を傷つけず、ロゼの持ち味のフルーティーな香りを保つことが大事」と
ソフィーさん。だから房は機械を使わずに手で収穫する。出荷価格は、高級品でもボトル一本
十七ユーロ(約二千二百円)。ロゼは一般的に赤や白よりお値打ちだ。
※続きます。

東京新聞 2009年4月15日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009041502000067.html

▽「フランスのロゼの評判を下げてほしくない」と広大なブドウ畑で語る農園経営者ソフィーさん(画像)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/images/PK2009041502100009_size0.jpg
2かなえφ ★:2009/04/15(水) 08:22:43 ID:???0
※続きです。
 一方、オーストラリアや南アフリカから輸入される赤と白の混合ロゼはずっと安い。

 欧州委の担当者は「今では(欧州以外の)多くの国が混合ロゼを造っている。こちらも価格
競争力を高めなくては」と力説。中国などへの売り込みも視野に入れ、製法の規制緩和を打ち出した。

 背景にあるのは、欧州ワイン業界の不振。一九九〇年代に五十万キロリットルだったEU
域外からの輸入は現在、百万キロリットルを超えた。その分、欧州産の在庫処理が深刻になり、
欧州委は価格調整に年間五億ユーロを使っているとされる。

 だからこそ「混合ロゼには問題がある」と指摘するのは、プロバンス地方のワイン産業組合の
ブレバン会長(66)。「欧州では、もともと質が悪い白ワインが赤ワインで色づけされてロゼになる
可能性が高い。私たちのロゼの評判まで落ちてしまう」

 本来のロゼに「伝統品」というラベルを張って差別化を図る提案もあったが、ブレバン会長らは
「こちらのワインが古くさいみたいだ」とはねつけ、抗議集会やロビー活動を重ねている。

 世論調査によると、フランスでは消費者も87%がロゼ製法の規制緩和に反対。欧州委は今月
予定していた最終的な採択を六月に延期し、あらためて調整を進めている。

◆ロゼ人気急上昇 低価格、健康志向で

 フランスでは、ロゼワインの人気が上昇している。南仏プロバンスのワイン産業組合によると、
ワインの消費にロゼが占める割合は一九九〇年に11%だったが、年々増加し、昨年は23%に上った。
 同じ期間に白ワインも11%から17%に増えたが、赤ワインは78%から60%に大幅減。
肉中心の食事から魚や野菜も取り入れた軽い食事に好みが変化しているのと、ロゼの価格の
安さが原因とみられる。

 日本のワインメーカーによると、日本ではロゼの消費割合は8%以下とみられる。

東京新聞 2009年4月15日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009041502000067.html
3名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:22:43 ID:zurohkEt0
ここは「もやしもん」のマリー嬢に熱く語ってもらいたい。
4名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:22:51 ID:MAMBqIls0
2ならうんこ洩らす
5名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:22:59 ID:Z1n8Gaa60
私の血は尿で出来ているみたいなこと言ってた人いなかった?
6名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:25:03 ID:Qo9mHOZ1O
ロゼワインも韓国起源?
7名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:26:22 ID:bGSz/J5zO
颯爽と2
8名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:26:58 ID:sBm3w0XA0
確かスパークリングは混ぜてロゼを作ってもいいんだよな
9名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:27:08 ID:eeSNWERn0

韓国起源だ
10名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:27:17 ID:+v4CiFysO
なんちゃってキール
11名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:28:03 ID:ThS5G7+70
特産直撃だろうから混合ロゼはそりゃ反発出るだろうなぁ。
12名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:28:38 ID:8B395sMRO
お、おぉ…
13名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:28:59 ID:5Nx0F4gLO
妹のパンチラをガン見してたらマジ切れされたでござるの巻
14名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:29:28 ID:jKvJFixQ0
ロゼワインが安いんじゃなくてプロヴァンスのワインが比較的お手ごろで
お得なだけなのにな
15名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:29:30 ID:N4xtcaNE0
>赤と白のワインを混ぜてロゼにする


バカだwwwwおまえらの発想と一緒だwwwww
16名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:30:19 ID:Fp7I8IMzO
そんなズルはダメだろ
17名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:31:06 ID:J/Jt8kiT0
日本酒の一部大手酒蔵を見てると、基準緩くしたり抜け穴作ったりすると
碌なことにならないような気もする

国を代表する酒なら、特に
18名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:31:18 ID:vGbiHb8Q0
>>3
もやしもんは理屈くさくてやだ。 それなりの知識欲しいときは専門書読むから
漫画くらいは頭空っぽにして読ませてほしい  というか最近薀蓄たれまくりの漫画多すぎ
19名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:32:57 ID:f9HYZg9FO
>>1なんで赤+白=ロゼ?ピンクワインだろ!おまえメクラか
20名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:33:02 ID:y0ZjmOub0
よくわからん。EU内ではワインのブレンドが禁じられているのか?
21名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:33:03 ID:R41PBWgH0
おすすめのロゼ教えて
混ぜロゼじゃないやつ
22名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:33:09 ID:TvAEJcoLO
それなんてシナ製法?
売るときに「赤白混ぜた」ってちゃんと書いてよねw
23名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:33:25 ID:LZtO/P8TO
プロバンスのロゼは今が飲み頃
24名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:34:13 ID:brBMkM8K0
日本国内の酒造メーカーだと何でもやりたい放題だよなぁ。
一度有名になったら品質落とし放題。安酒と混ぜるなんてよくある話。
25名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:34:37 ID:76ehVWwH0
ワイン飲む人は案外本物志向だから
昔ながらの製法でつくられた、とか
謳い文句つけとけば問題ないんじゃない?
どうせブランドで買うんだし。
26名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:35:14 ID:+v4CiFysO
ワイン飲みだってカミングアウトすると、神の雫に影響受けた“にわか”って思われそうでやだ
27名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:35:15 ID:Q3rDWO7D0
フランスの伝統物に手を出そうなんてEUも自殺行為だよなw
28名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:35:51 ID:GTIWkINP0
gris de gris !!!
29どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/15(水) 08:36:20 ID:qUE2PcKDO
「ロゼ、ロゼっ!」

「タケル――――っ!!!」

「うおおおっ!六神合体!!!!!」

「やめろマーズ!もうお前の身体は!」
30名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:37:21 ID:vGbiHb8Q0
賞味期限切れ1日前の牛乳と期限切れ1週間前の牛乳を混ぜて
期限切れ3日程前の牛乳にする発想とたいして変わらんな
31名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:38:35 ID:he7oq2dnO
日本酒でもウイスキーでも混ぜるのは常識だろ
32名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:39:35 ID:FGblsR1D0
フランスのデパート行ったら普通にワインセラーあんのな。
ン百万もするロマネコンティが寝かされてた。
写真撮影しようとしたらやっぱり止められたよ。
何だよただの冷蔵庫じゃないかと思ったね。
33名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:39:41 ID:PqVS6Gj60
アメリカですら、ロゼは赤白混ぜたら違反って規則があるのにな。
もう仏はアメ以下。
34名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:40:32 ID:2NknHsdMO
VIPとかでありそう

ちょwwww俺天才wwwwwww(14)

>赤ワインと白ワイン混ぜてロゼwwww
うぇwwwwwうぇwwww俺ヤバス(^q^)www
35名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:42:27 ID:E0tztDHEO
ロゼって赤+白だと思ってた。
飲まない酒のことはやっぱわかんねー
36名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:42:39 ID:FD47VE0r0
トゥルー・ロゼとかオリジナル・ロゼとかマスター・ロゼとかレジェンダリー・ロゼとかヒロイック・ロゼはどうなん?
値段相応の良い物なら普通に売れると思うんだが
37名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:44:00 ID:FDqQZZheO
支那に売り込む為に伝統を棄てるとか…
38名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:44:56 ID:iXVdWoAE0
「ジェファーソンボトルの酔えない事情」って本を読むといい。
ワインの世界は魑魅魍魎が跋扈してる。
39名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:45:50 ID:3XFTeZxaP
グレープジュースにアルコール混ぜてワインを作るようなもんかw
40名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:46:24 ID:UyvoYFzIO
ぶどうジュースのほうが美味い
41名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:46:41 ID:2eTTsNu80
>一方、オーストラリアや南アフリカから輸入される赤と白の混合ロゼはずっと安い。

贋物と認定して、禁輸しろよ。

赤の小容器を別売りするくらいなら、許すから。
42名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:47:55 ID:86Q0aB460
あれ、ドイツに混ぜロゼあったような気がするが、あれは発酵前の果汁ブレンドだったか?
仕事でいるからWA取ったけど部署変わっちゃったし、元々好きじゃないから忘れまくりだな。
43名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:52:39 ID:fynAuyhp0
>欧州では、もともと質が悪い白ワインが赤ワインで色づけされてロゼになる可能性が高い。

訳「ドイツのワインなんて飲めるか。」
44名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:53:11 ID:2MenFwqJO
たまにしか飲まないけど今のロゼの方がいいな。
混ぜてるけど明記しないのばかりになると買う気がなくなるわ。
正直ワインの味なんてよくわからないけどな。
45名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:53:17 ID:cbBQotm0O
ファンタグレープでも混ぜとけ
46名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:55:09 ID:CgSX8GZv0
日本の米みたいな物か
47名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:00:42 ID:9/iZjI0NO
スパークリングワイン好きで良く飲むけど、混ぜロゼどころか、ワインと果実酒との違いも味では解らない俺には、反対する権利ないなぁ。(´Д`) 

48名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:02:52 ID:rEkNuldP0
二千六百年前…は明らかにウソ
朝鮮だけでなくヨーロッパにも疑いの目を!

おれ在日ちゃうよ
49名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:03:23 ID:LVPNRXaY0
> フランスでは消費者も87%がロゼ製法の規制緩和に反対

得体の知れないものを飲まされたくないという不安もあるだろうけど
これだけの人が反発するというのは、やっぱり歴史と伝統を
守りたいという気持ちの表れなんだなぁ。

翻って日本の消費者マインドなら、「安けりゃ何でもOK」だからなw
伝統もへったくれもありゃしねぇ。そのくせ食の安全安心には
敏感なんだな。こういう矛盾を平気で押し付けるから、生産者が
学ばない。
50名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:10:24 ID:oRQ7SaUJ0
ただ歴史と伝統破壊するだけ その損害は計り知れない物になるよ
なんてことない物が○○産ってだけで売れるのはブランドがあるから
ワインになると本当長い年月をかけてかれらの祖先が築きあげてきた歴史 伝統 技術とあるだろうに
それらの努力を一瞬で無にしてしまう行為だね バカの極み
よく使われる「国際競争力」だけど 聞こえはいいけど ただ単に自国民を競争する相手国と同レベルの生活圏に落とすだけだからね
早い話が土人と勝負するのだから 土人と同じ生活レベルに落とされるということ これで喜ぶのは誰か? 人を小銭でこき使う立場の人間だけ
結局は一部だけが栄える可能性はあるけれど 全体としてみるとどん底まで落とし込む馬の糞にも劣る愚劣な行為だ
言い出したやつは殺されても仕方がないレベルだよ
51名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:14:24 ID:+X10kHOeO
ビールの定義
…麦芽、ホップ、酵母、水のみが原料(ドイツの法律)。
 日本は違う、ビールと呼べない代物ばかり
アイスクリーム
…乳固形分20%以上、うち乳脂肪分10%以上(アメリカ)。
 日本はそれぞれ15%、8%で日本のアイスクリームはアメリカじゃ偽装表示になる

52名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:27:49 ID:4jdVQ25HO
ロゼに本物と偽物があるなんて初めて知ったわ
もっと差別化計って宣伝すればいいのにな
53名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:27:52 ID:75x+AkF40
混ぜる無き件
54名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:40:41 ID:UXHgAhkE0
まぜるな危険
55名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:47:43 ID:cy47f6590
日本酒を合成酒と一緒にした時期とかぶるな。。

そらぁー反対するわけだわね。
56名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:49:33 ID:wyS0AgLb0
なんでゴッドマーズの話になってないんだよ
57名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:56:50 ID:zurohkEt0
>>18
好みは分かれるかもね。
私は菌萌えだから、非常に長い蘊蓄のコマを最後まで読んだ例が無いのだけどw
58名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:56:57 ID:8R/LZSEt0
他の国のことはわかんねーけど、少なくとも日本人は
「フランスの歴史と伝統」であるワインに敬意とお金を払ってるんだよ。

そこらの国と同じになったフランス産なんか誰もかわねーよwwwww
59名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:14:18 ID:rEkNuldP0
ちがうね、単なるの舶来信仰そしてそれこそ島国根性w
60名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:15:43 ID:k78w15880
よーろっぱにも文化破壊を目論む売国奴が居るんだね。
61名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:18:05 ID:InWPZOrh0
一方日本は輸入濃縮ジュースから造った
62名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:28:11 ID:bFhRZfCS0

2600年前

あぁ、わが日本国天皇が出来他のと同じくらいなんですね
63名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:31:03 ID:A/Cyn5KD0
ぶどう100%ジュースを焼酎(鬼ごろし等)で割る。
そこらのワインより美味い。
64名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:02:35 ID:QzvYadEE0
普段はBOXワイン
たまに、甲州種やアムレンシス種を飲むよ
夏の夕片によく冷やしたマスカット種は旨い
65名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:09:29 ID:5nCYIYr/0
デザートワインじゃん
66名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:22:33 ID:YURU3NqW0
ワインに関して俺には今、大きな疑問がひとつあるんだぜ。
それは、イタリアの例の地方産のワインの名前が
モンテ「ブ」ルチャーノ・タブルッツォ(ふにてんてん)なのか、それとも
モンテ「プ」ルチャーノ・ダブルッツォ(ふにまる)なのかというコトだ。
67名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:28:18 ID:ds9LGTDFO
>>66
ぷルチァーノ です。P
68名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:32:19 ID:hxzaP8w3O
>>58
「はいっ、ピンドン入りました〜」
69名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:35:31 ID:YURU3NqW0
>>67
ありがとう、疑問が解けました。
70名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:41:55 ID:tXCj9BTo0
ビールも尿を泡立てただけかもしれん
71名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:42:35 ID:N4xtcaNE0
>>63
また随分とマイナーな銘柄持ってきたなあ・・・
普通知らねえだろ、日本酒の勘違いかと思ったわw
72名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:46:50 ID:9v2iZKRU0
日本酒は三増酒をはじめ何でもありで、ワインは昔ながらの製法を守った
由緒正しい酒。なんて思っている者もすくなくないが、実はワインこそ何でも
あり、な酒である。

補糖は普通に行われるし、人工的に渋みを付加することもOK。火入れした
後には酸化防止剤も加えられる。熟成によるものと考えられている風味の
多くは、発酵槽から移し替えられる樽に秘密がある。加工された木材によ
る極めて人工的な後付けのフレーバーなのだ。

また、ワインは、コルク栓による深刻な品質低下の問題がある。コルク材そ
のもの香りが移ってしまったり、機密性の低さから、現代の工業製品として
はかなり高いと言わざるを得ない不良品率となっている。10本、20本と飲ん
でいれば、確実に外れを引くのがワインという飲み物なのだ。しかも、高い
製品であるほどその可能性が高いという点が悩ましい。
73名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:00:28 ID:fVLKALKa0
アイスコーヒーとコーラを1:1で
 
        ラーヒー
74名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:04:20 ID:jGn5SleU0
飲んでうまけりゃどうでもいいっす。
能書き厨にだけはなりたかねえなあ。
75名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:09:04 ID:XovJLIXL0
解り易く
誰かいちご牛乳で例えてくれ
76名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:09:48 ID:pzsaf8fuO
昔ながらののロゼと混合ワインは作り方・原料・味全て別物だろうに

ロゼワインの作り方知らないのかよ・・・
77名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:27:10 ID:Exqb1uO40
日本産が混ぜ物だらけの偽物、ヨーロッパは本物
→大嘘
国産ヌーボーはだめ、ボジョレーヌーボーだけが一流
→大嘘

んなことソムリエも高級品売ってる酒屋も、ワインスクールに通ったやつなら皆知ってただろが
高いほうに売れて欲しいからクチつぐんできただけだろが
そろそろ謝罪したらどーだ、おい女社長さんよ?
78名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:28:55 ID:aNmE2nXjO
え?
赤と白混ぜてロゼになるの?
普段飲んでるロゼワイン考えても、一向に理解できないんだか。
なんか特別な混ぜ方するのかな。
79名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:33:12 ID:WDnH1BHk0
ああ、ついに可決しちまったか。
確かアラン・デュカスが猛反対していたよなこれ。
まあフランスはEU統合の旗振り役だからどうしようもないが。
80名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:38:15 ID:+ttQTTl30
なあ、何で酒なんて飲むんだ?苦くてまずいだけじゃないか。
ワインとか飲まずにぶどうジュースのほうがよくない?
酔っ払うのは気持ちいいけど二日酔いがいやだし。
81名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:45:26 ID:hXKaXep0O
よくわからんのが、赤ワインや白ワインよりロゼのが安いだろ
混ぜてロゼつくるのって損なんじゃねぇの?
82名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:51:18 ID:iCdq7tDXP
フランスワインなんぞ産地偽装当たり前で、老舗も高いだけで大した事無いじゃん。
日本産テーブルワインの方が美味いぜ?
83名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:00:00 ID:msT3cPRX0
いくら淡い赤色のワインがロゼワインだからって
混ぜてロゼワインはダメだろw
ブレンデッドウィスキーと一緒にしたらあかんw
84名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:16:04 ID:8Fpx0hmDO
着色料ロゼよりはマシだw
85名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:44:25 ID:/9VYpQV80
こんなの許すと日本の汚染米入りの酒みたいなことする所が出てくるからやめとけ
86名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:46:58 ID:Ngip2iic0
ロゼに喜ぶのは情弱スイーツぐらいなもんだろ。
87名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:55 ID:BchqyRWn0
ワインの製造は4800年前に韓国人が始めたとされr
88名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:25 ID:JwxfB63g0
Rose 'd Anjou=ロゼ 安生

http://www.takada-dojo.com/img/profile/anjou.jpg

89名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:28:55 ID:iXVdWoAE0
EUでワインの規格まで統合する必要あるの?
各地で規格が違うほうがおもしろくない?
90名無しさん@九周年
>>89が良い事言った