【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」「究極の目標は九州独立」
1 :
らいち ◆/INTEL.xfk @らいちφ ★:
東国原 九州というレベルで考えれば、「九州中心の行政」はけっして無理な話ではありません。
九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域です。
江口 かつて7世紀、律令制の時代に、九州は西海道という1つの行政単位でした。その後、戦国時代から九州が
分散し、現在は7つに分かれていますが、本を辿れば1つのルーツ、DNAがあります。
東国原 もちろん、道州間の財政力格差の水平的調整制度は考えられなければなりませんが、税源の移譲を通じて、
住民に自治体行政への関心をもっていただくのは、地域にとって幸せなことです。行政にとって最大の敵は「無関心」
です。地域に住む人々がタックスペイヤーとしての義務を果たし、その代わりに医療や福祉、教育などについて、税金
が有効な目的に使われるよう行政に求めていく。この関係がベストでしょう。
江口 現在、日本の法人税率は39.54%で、世界一高い水準です。そこで「九州は法人税を25%にします」と宣言すれば、
国内のみならず、世界中から企業と投資が集まります。「法人税を下げたら税収が減ってしまう」という意見もありますが、
多くの企業が集まるようになれば、収支はプラスに転換するでしょう。相続税も「わが州はゼロにする」というところがあれば、
全国の富裕層がその土地に家やマンションを買い、移り住むようになる。州単位で考えれば、自立のアイデアは無数に
出てきます。
東国原 おっしゃった課税権に加えて、私は行政権、さらには立法権も地域に委ねるべきだと考えています。
条例の「上書き権」を地域に与えるという議論もありますが、私の理想は立法権の移譲です。究極の目標は「完全自治体」
で、いわば九州独立です。
江口 ユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカならぬ、各地域が独立した「ユナイテッド・ステーツ・オブ・ジャパン」の姿を
考えると、語順として「ステーツ(州)」が先にあり、その先に「ジャパン(国)」があるという点が重要だと思います。
つまり各州の豊富なアイデアと活発な議論、実践があって初めて日本が元気になるということです。(抜粋)
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20090413-03.html
ぬるぽorz
日本侵略の隙を与えるような妄言はダメ。
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:59:22 ID:mkNHfzw1O
また大阪か
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:59:32 ID:C7Wyu4FU0
また戦国時代にしたいのか?そのまんま
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:59:35 ID:wv60qsGW0
がっorz
どうぞどうぞ
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:00:08 ID:q2KfPvNA0
内乱罪で検挙後、起訴。
裁判により死刑確定ですw
州都を熊本に置くか福岡に置くかで、血みどろの闘いだ。
そして最下層の地域はどこかという点で、佐賀と宮崎が泥仕合だ。
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:00:12 ID:2oFdyq7g0
地方の馬鹿になにができるの?
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:00:12 ID:p+W3t2hs0
同じタレントの橋下は大阪国を運営してるからな
頑張って欲しい
えーっと、ここ、笑うとこ?
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:00:23 ID:gMoqpmwM0
まず、治安の改善が先。それから寝言を。
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:00:25 ID:CZYEHHln0
>>1 そげなこちゃねど。
九州ち言うてん、ひとっ考えじゃね!
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:00:48 ID:ty8WwQmV0
このスレは禿とか犯罪者とか
話題に全くの関係ないレスで埋まります。
九州在住だが東京に行くのにパスポートが要るようになったら嫌だな
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:01:03 ID:KZOAIaa20
内乱予備罪
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:01:05 ID:XqzO/T890
まあ、熊本県人である俺は、同じ九州人として、この発言に意味は理解する。
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:01:05 ID:bt47GOoB0
ルルーシュかとおもた
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:01:38 ID:OZmMTkUMO
沖縄はどうすんだよ…
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:01:44 ID:4TBvZXua0
黙ってTVにでバカ騒ぎしてろ
22 :
汚鰤:2009/04/15(水) 00:01:54 ID:GNS5qkdA0
20!
橋下といいそのまんまといいまるで独裁者だな。
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:02:23 ID:QiBBAIAA0
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:02:50 ID:RBIbbcpk0
東国原は、都城市出身だよね?
あそこは、島津藩の領地だから鹿児島弁なんだよ。
だから、宮崎県ではあるが、
鹿児島に非常に近しいんだよね。
まあ、そういう意気込みでっていう
九州独立は言いすぎかと
変な奴らがたくさん来るぞ
九州独立 立法権委譲 ⇒ どっかの国から人が大挙流入 ⇒ 無防備宣言法確立
⇒ とある国に攻め込まれる ⇒ 朝鮮の属国になる
独立したら中国領になりそうな気がする
東北=伊達州
関東=北条州
北越=上杉州
東海甲信=武田州
中部=織田州
関西=豊臣州
四国=長宗我部州
中国=毛利州
九州沖縄=島津州
北海道=アイヌ州
これで言いよもう
九州平定!
自衛隊の出番だ
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:03:44 ID:nuVwlAzmO
東京にはうんざりだから当然の成り行き
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:03:46 ID:rtMwGn8X0
アホすぎるw
沖縄の知事「東さんの心意気に感動しました。九州沖縄は独立すべきです」
東「いや、沖縄はですね〜、さとうきびとか美味しいですよね」
冒頭の「江口」って何?
「エロ」ってこと?
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:04:19 ID:bLBIMC9m0
仲悪いぞ
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:04:27 ID:Jttv0w/B0
ひとつにまとまった日本の絆をぶっこわして地域間の対立構造を生み出す工作本格化かー
それぞれの地域で外人の工作合戦になって日本国民食い合いでしんどくなるぞ
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:04:30 ID:TVtY2VlqO
宮崎だけ独立してくれ、絶対行かないから。
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:04:31 ID:O/cG2PAg0
九州ってインターネットあるの?
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:04:39 ID:Fyk3HeZF0
日本合州国も結構だが、外国人参政権だの一千万人受け入れだの戯言が出てくる現状では夢のまた夢だわな。
日本が切り売りになっちまう。
日本語が通じないトコになんて住みたくない
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:04:42 ID:t3KxrmzN0
>>1 九州は歴史的、民族的に見て、
半島とまとまりやすい地域です
宮崎熊本鹿児島の足の引っ張り合いが始まりそうだな
九州で反乱が起きて自衛隊が抜刀隊を結成するんですね。わかります。
九州は一つ一つ
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:05:07 ID:gTseMFPMO
こいつ・・・やっぱり馬鹿だったのか。
連邦制構想かよ
日本じゃはやらねぇよ
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:05:55 ID:sUYr5LMN0
>>9 福岡人だが、特亜に近い所に州都を置くのは反対だな。
>>23 直接選挙だから構わない。
嫌なら次の選挙で落とせばいい。
表九州=福岡・熊本・鹿児島
裏九州=大分・宮崎
半島九州=佐賀・長崎
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:06:22 ID:RrdwrApG0
山口も仲間に入れて!!
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:06:24 ID:dw5fS3qHO
アメリカを見習うて…
そもそもアメリカだと一度でもお下劣ネタで世間を騒がせたら知事になぞなれませんよ
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:06:38 ID:A6JS6xUB0
>>27 歴史的に見て九州は重要拠点かつ戦乱の源だから
あながち間違いともいえん。
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:06:56 ID:WaR/UXtj0
いや、マジで九州は、それだけで独立国ができるくらい仲がいいのは確か。
だから、道州制が導入されたら、少なくとも、九州は成功するだろう。
薩摩戦争みたいだな
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:06:57 ID:GkVOBGYN0
新幹線を鹿児島まで伸ばすのは、薩摩の健児8000人を東京に輸送し革命を成就するためらしい
ハゲご乱心。
九州人だがこれはないよ。
どう考えても中華に朝貢して冊封体制に入るシナリオ。
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:07:10 ID:V+PYl59n0
九州独立なんて望まない。
そんなこと考える人いないんじゃない?
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:07:27 ID:OAFOG5Ay0
むりむり、仲悪いもの九州の県
九州軍vs韓国軍か。
見物だなwww
あ、自衛隊と米軍は無関係ですからよろしく。
>>18 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 どういうこと?
九州人を代表して東京人を代表するうちに教えて。
>>1 おいおいおいおいおいおいおい
今は独立とか言ってる場合じゃねーだろ・・・
参政権や大量移民で中華や韓国に日本が乗っ取られようとしてるって時に・・・
アホ丸出しだな東よ
在日に金でも貰ったか・・・?
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:08:01 ID:j9L02QIo0
シナがアップを始めました。
相対的には確かにそうかもしらんが、北と南では言葉通じないぞ
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:08:07 ID:/7o0Nx1c0
究極の目標って、単なる国家分裂じゃねぇか
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:08:08 ID:bLBIMC9m0
67 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:08:16 ID:TVtY2VlqO
もう宮崎に高速道路つながなくていいよ
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:08:21 ID:61FRzvet0
確かに九州は豊臣秀吉配下の武将が支配するようになってからつまらなくなったからな。
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:03 ID:CBmeyspx0
九州が、国づくりを達成した歴史って有るの?
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:11 ID:WB2ZD24eO
筑豊だけ独立
ついに大九州帝国の陰謀が動き出したか・・・っ!
72 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:17 ID:kSzGZxsz0
軍事はどうするのかね?中国様にお願いしますとかじゃないだろうね?w
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:18 ID:9Mhv89e5O
阿呆ソーリと山拓を切り離すのなら、独立歓迎します。
ただし、宮崎は今までどおり田舎のまんまですよ?
74 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:31 ID:prI02e78O
九州が独立したら半島人にあっという間に乗っ取られちゃうYO
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:38 ID:GdlB7Phm0
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:49 ID:C/P8vYV20
独立するな、各個撃破される。
本来は再配分の問題であり、
力の分散すると各個撃破されるので
逆に力の集約をしなければならない状態だ。
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:51 ID:ZfAYYCMd0
何言ってんの
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:59 ID:M1evpBvl0
東国原は雲行きが怪しくなってきたな
地方市議会の15人中14人が創価学会だったり、北九州市長のように元民主党
出身で外国人参政権を10回も国会提出している人物だったり、在日、創価は
道州制導入を睨んで、地方ポストを押さえにかかっている
道州制導入は、危険じゃないか
中国、在日の日本分断乗っ取り計画だといわれている
九州って歴史的にまとまった記憶があんまりないんだがな
80 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:10:34 ID:sz3oVEI70
熊襲と北方騎馬民の北九州人とは、イメージ゜が遠いな。
81 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:10:47 ID:giDWbS1V0
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:11:00 ID:3M0Jf2OK0
俺は地方政治の時代到来にウキウキしてるぜ
83 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:11:13 ID:8XL8AM0sO
対馬の宗氏は評価に困る
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:11:30 ID:a+43E4BF0
「オレは独立するんだ!」
と言って孤立したヤツが居たなあ
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:11:32 ID:E1g1svKL0
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ッツmmmmmmミッ
ッmmmmmmmmmミッ
mmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmm _
mmmm"゙ ゙"mmm /  ̄  ̄ \
mmmミ ・ mmm /、 ヽ はぁ?黙ってろコクバル
mmm 丶/|::/!!! ミ;= mmm |・ |―-、 |
mm::::: :r",,ゞィ ヨ ●ヾ mm q -´ 二 ヽ |
m::::::::: イ●ノ / 、"'ーヘヽ m ノ_ ー | |
|:::::::::::::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" | \. ̄` | /
ヽ:::::::: " ( "'-三-''" ) ノ O===== |
/ ゙゙'''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐'''~ / |
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:11:33 ID:XPBdMNNh0
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:11:45 ID:9LnnkDGB0
日本の均質化政策ってのはたいした物だな
普通、宮崎ぐらい辺鄙だと違う日本語しゃべってたりしてもおかしくないのにな
南韓国でしょ
89 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:11:58 ID:IzeDlH6h0
九州は大陸に吸収されました(ざまぁw)
90 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:12:07 ID:TVtY2VlqO
めでたい宮崎国民の皆さん、さようなら
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:12:12 ID:en1FTMUK0
歴史的に1つにまとまりやすいって、早くから大和王権に参加してた北九州と
南九州じゃ歴史から民族から全然違うじゃないのか?
大体、九州が半分独立状態だったのって南朝の懐良親王が
征西大将軍になって征西府が置かれてた時くらいじゃねぇの?
>>56 まず熊本城を落としてから行ってもらおうか!
>>69 薩摩藩は藩政改革に成功した事で強力な経済力を有していた
これを元手に強力な武力を養い、幕府打倒に成功している。
鹿児島>>>>>>>>>東京
>>61 九州人は、日本発祥の地は九州だと固く信じている。
他の連中が、どんなに言おうが、それは揺るがない。
即ち、それは九州の血は濃いということだ。
それは、同じ日本人でも、九州人以外には理解は難しいかもしれない。
例外的にあるとすれば、出雲の国だろう。
その地方の人たちも結束が固そうだ。似ている。
独立したら九州は自分で国守れよ
金も出さずに日本に助けてなんて泣きついてくんじゃねぇぞ
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:12:23 ID:bLYJ5x8U0
>>51 山口県民は九州をバカにしてるんじゃないか?
九州はなんだか勝手に山口を親戚みたいに思ってるとこがあるようだけど・・・
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:12:25 ID:85TvCR7p0
九州がまとまりやすい分けないだろw
九州が独立するんなら3つに分かれるな
豊後の大友、肥前の龍造寺、薩摩の島津
筑前筑後肥後は均衡地帯
97 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:12:37 ID:OAFOG5Ay0
九州中華人民共和国
>>24 太宰府は平地もないし川も小さいのしかないから
いまより人増やせない。
早稲田の政経といっても所詮はAO入試。みんな知ってるのかね?
熊本人だけど福岡とはやだ・・・・・
101 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:13:13 ID:M1evpBvl0
東国原が尻尾を出したってことか
おかしいだろ コイツ
橋本は信用して大丈夫なのか
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:13:26 ID:/OwLOzWD0
何か九州だけで盛り上がりそう、18で宮崎捨てて50で逃げ帰って来たばかりの東に
九州を語れるの。
福岡・・・九州の中心
佐賀・・・はなわ、がばいばあちゃん
宮崎・・・そのまんま東
大分・・・トリニータ、湯布院
長崎・・・原爆記念館
鹿児島・・・薩摩あげ
熊本・・・????
104 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:13:34 ID:wWvb8qf50
やはり東の背後にも支那人がいるのか。道理でマスゴミが持ち上げると思った。
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:13:35 ID:AmH93rzE0
九州独立戦争の勃発は近いな。
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:13:41 ID:lUXDin/+0
独立好きだねえ
なんか日本と中国の財布を覗いてワリカンで寿司を食おうとしている韓国人のマインドそのものだな。
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
109 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:14:07 ID:2vkXGxp3O
独立www
した瞬間中国人民解放軍がくらあwww
なんか、踊らされてるピエロみたいな感じだな。
地方分権と道州制に、外国人地方参政権が加わって、そこへ移民を受け入れ・・・
この流れになったら嫌だなぁ。
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:14:15 ID:sXrmldsJO
宮崎はお荷物だから迷惑です
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:14:18 ID:kyvb30fAO
熊本城に州庁をおくなら同意。しかし沖縄は別。わかりあえない。
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:14:25 ID:sqQPeK+OO
>>51 おいおい、山口県と言えば、中世には大内氏・毛利氏が九州北部を併呑していたというのに、いつの間に
九州のポチに成り下がったんだ!?「九州は山口州の一部に成れや!」くらい言ったらどうだ?情けない。
>>87 政策よりマスコミの影響だと思う。
昔は東北とかかなり訛ってた。一応標準語はしゃべれるんだけど。
ドラマとかで東京人が普段しゃべってる言葉が普及したから。
115 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:14:32 ID:pdJVPctVP
>>29 てことは州都は
> 東北=仙台
> 関東=小田原
> 北越=新潟
> 東海甲信=甲府
> 中部=岐阜
> 関西=大阪
> 四国=高知
> 中国=広島
> 九州沖縄=鹿児島
> 北海道=函館
>
だな
北九州市が、州都を目指してウォーミングアップを始めました。
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:14:56 ID:GdlB7Phm0
とりあえず、北と南に分けようぜ
北は福岡佐賀長崎のシュガーロード。州都は真ん中の嬉野で
みなみは貧乏になるだろうけど
119 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:10 ID:VjD28RFF0
けどまぁ、歴史的に見て薩摩だけは特殊な感じがする
秀吉に逆らうも講和にもちこむわ、幕末には倒幕の主力になるわ…
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:10 ID:yVcnP+B00
金の流れと技術が東京に集中し過ぎ。直下型地震が起きたら困るし、犯罪件数が相変わらず高い。
昔の明治時代みたいにバランス良い地方政治に戻るかな
121 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:13 ID:ov3qK0wQ0
日本はホント自ら壊れていくのが好きだな
東国原もやばいのか
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:14 ID:OAKBDQW/O
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:14 ID:bLBIMC9m0
まず州都を決めようとすると
福岡と熊本で壮烈な対立が起きる
これだけでも無理だろ
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:25 ID:WaR/UXtj0
九州独立いいね。
絶対、これだけは言えるが、今の憲法9条なんて絶対、排除するねw
125 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:30 ID:0A602iwo0
クーデターの予告ですか?
>>93 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 天孫降臨でしょ。
あれって実際に文明の発達した渡来人のことを、
日本の土着の原始人が語り継いだものって説が有力だよね。
九州の人の個性が強いのは、言われてみればそうかもしれないのね。
出雲は知らないけど。出雲って島根とか鳥取とか岡山のあたりでしょ。
無個性っぽいよね。
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:45 ID:a+43E4BF0
>>95 >山口県民は九州をバカにしてるんじゃないか?
そんなことはない
毎年襲い来る台風を弱体化してくれてるのは九州のおかげ
おもしろい案だな。四国もやって欲しいな。
んで入ってくる奴に通行税かけろ。
130 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:03 ID:hxbbfHrr0
北海道と九州だけ独立してちょ
本州は四国と一緒に仲良くしますけん
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:06 ID:AeEfBFvB0
歴史的に見て
一つにまとまってきたことあったっけ?
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:15 ID:1tJ1BY18O
九州が全力を上げれば
日本一ゴージャスな鍋ができると信じている
133 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:16 ID:lUXDin/+0
まあ農業県揃ってるのは強みだな!!産地偽装多い気もするが
>>115 焼酎あるじゃん
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:32 ID:FbVIdc4T0
九州なんか東京大阪愛知の企業に支配されてる。
独立なんて絶対ムリwww
東京や大阪の企業が九州から逃げたら九州は終わりww
136 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:43 ID:5r1zdnYn0
下関
↑
仲良し
↓
佐賀→寄生→福岡←(観光客)─→大分
↑ ↑ ↑ ↑
│ ┌─┘ │ │
仲良し │ 無駄な対抗意識 古くからの付き合い
↓ │ ↑ ↓
長崎 │ 熊本 宮崎
│ ↑
密やかな敵意 │
鹿児島──┘
↑
国際貿易
↓
沖縄
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:17:03 ID:RBIbbcpk0
鹿児島だけは、そもそも他の県と言葉が通じない。
138 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:17:21 ID:qlyK1iuV0
九州から中国、朝鮮人を追い出す政策をとるなら独立してもいい。
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:17:40 ID:GdlB7Phm0
>>123 普通は福岡と鳥栖じゃねぇ?
熊本は南すぎるだろ、空港も港も何にもないのに
域内交通も鳥栖中心だし。おまえアホじゃね?
アメリカの各州は財政破綻でボロボロじゃん
おい。高天原を忘れるな。
アマツカミは、日の本の神々だ。日本は、全部で日本だ。それ以上でも、それ以下でもない。
143 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:17:55 ID:M1evpBvl0
>>93 そんな事を考えてる九州人はいないよ
適当なこと言うな
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:00 ID:e88iV6zjO
>>20 沖縄は九州ではない。
我々沖縄も九州に絶対に入りたくないし、九州も我々沖縄を入れたくない。
つまり、相思相愛。
146 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:02 ID:en1FTMUK0
>>126 天孫降臨は神話であり作り話だ。
畿内出身の天皇家が北九州を支配しやすいように、
天皇家の先祖が北九州から来たってことにしたんだろ。
イングランドの王子がプリンス・オブ・ウェールズを名乗るのと似たようなもんだ。
147 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:05 ID:7q6pwNe30
薩摩と長州が組めば江戸城開城だけどな・・・
日向は薩摩の分家だからなぁ・・・
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:07 ID:G6JUimTZ0
>>137 鹿児島県人会の集会があるとかで宣伝のポスターが貼ってあって、そこにスローガンが書いてあったんだけど
さっぱり意味が分からなかったw
地方の昨今を見ると、とてもじゃないが分権なんて賛成できない
好きかってした挙げ句、"それでも"中央に泣きつくのが目に見えるよ
いちいち中央を絡ませると無駄の多い部分を
地方へ分権させるのは賛成だが
道州制まで行ってしまうのは日本を分断する行為だから
やめた方がいいと思うべよ
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:18 ID:/ahv16ySO
>>116 伊達州は州都伊達市でお願いします…オス
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:19 ID:/OwLOzWD0
宮崎自体が百済の里だからな
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:27 ID:QsiwA54+0
完全自治体だろ。
自治体。
日本国の一つの地域。
さすがにちょっと言いすぎだけど。
154 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:33 ID:pwfeVUir0
>>95 >九州はなんだか勝手に山口を親戚みたいに思ってるとこがあるようだけど・・・
そ れ は な い
エクセルサーガ思い出したのは俺だけでいい
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:02 ID:qhe5a8aA0
この江口とかいうおっさんは馬鹿だろ。
法人税下げ競争になるだけだろ。
スターウォーズにでてくる通商連合みたいだな。
分離主義者はベーダーに殺されろ。
157 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:16 ID:lUXDin/+0
独立の父祖そのまんま誕生の地が首都になるべきだな。
あいつ出身どこよ
158 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:36 ID:6jAckEFT0
クマソ共和国だな
159 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:38 ID:RBIbbcpk0
>>148 鹿児島は、わざと言葉を換えて江戸幕府の間者を排除してた。
水戸黄門では、島津藩はいつも悪役・・・
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:51 ID:sqQPeK+OO
>>123 結局壮絶な争いの末に、間をとって佐賀県鳥栖市あたりが州都に成りそうだなw
高校野球の応援なんか顕著だが、九州各県は自県が負けても他県を
まじめに応援するようなところがある。他の地域じゃそれほど熱心じゃない。
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
163 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:13 ID:pibbX8XB0
半島思想臭い
奴も金で洗脳されたか
164 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:14 ID:lRUAlRBc0
九州独立もよろしいがその前にNHK大河で島津家やってほしい
165 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:24 ID:q+4w0gZO0
このままでは橋本も同じ事言いそうだ。
大阪民国と揶揄してるものの、本当に独立されたら正直困る。
日本の税収がかなり落ちるし、公共工事の投資額にも少なからず影響が出る。
166 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/04/15(水) 00:20:26 ID:zyUrLXNl0 BE:85185825-2BP(34)
東国原自体は淫行で逮捕歴あるけどな。
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:27 ID:WaR/UXtj0
少なくとも、これだけは言える。
九州が、独立国になったら、日本帝国の復活
憲法9条? 笑わせるんじゃない!
反日分子、反日国は、先制攻撃で叩き潰してやるわい!
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:30 ID:85TvCR7p0
フードアイランド九州
福岡:明太子、モツ鍋
佐賀:呼子のイカしゅうまい、佐賀錦
長崎:チャンポン、佐世保バーガー
大分:さしみ醤油
熊本:からし蓮根、馬刺し
鹿児島:豚の角煮、薩摩揚げ
宮崎:チキン南蛮、マンゴー
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:41 ID:DlaMPYRr0
テレビに出たいんだろ
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:45 ID:TVtY2VlqO
ビートから独立できないくせに
171 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:46 ID:OyMDPYE+0
九州は密度が薄いぞ。山陰と良い勝負だ。東北でも岩手の上の当たりかな。
福岡が突出しているが他の九州人から嫌われているらしいし、独立しても良いけど
あと知らねっと!
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:52 ID:mSaHxKZ40
嗚呼、
こんな夜更けに今ほどお断り致したい気持ちになつたのは、
生まれてこのかた初めてで御座居ます。
173 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:59 ID:pwfeVUir0
>>140 熊本は南過ぎるって、お前九州の人口重心がどこだか分かってて言ってんの?
福岡は仕方ないにしても、鳥栖はない。
A厨はウザイ。即NG
175 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:03 ID:Xtmhtn+j0
まあ大和朝廷が平定するまで
南九州は熊襲って名前の独立国みたいなもんだったからな
そのあとも島津家だけは半独立っぽい扱いだったし
まあまったくの夢物語ってわけでもないな
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:04 ID:z1TGYnOT0
>>136 熊本出身だけど合ってる気がするw
他の県出身の方はどう思うんだろ
九州でも宮崎・鹿児島はなんとなく近寄りがたい
方言も全然違うし、ヤシの木あるし
177 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:26 ID:lUXDin/+0
>>145 沖縄県民の俺としては沖縄は昔通り鹿児島傘下でいいです。
178 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:33 ID:OSDu3U2C0
独立すりゃいいよ。
最終的に、日本連邦を形成すりゃいい。
1国増えるたびに、国連の票も増える。
千葉が先に独立してくれ
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:35 ID:+WgnCxbW0
おいどんは童貞でごわす。
181 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:36 ID:1lO+7ZqwO
工業、農業、漁業、林業、九州はバランスいいからな。
他の年に輸出して経済も潤わせられるだろ。
182 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:38 ID:AGWZTfphO
九州は歴史的に見て謀反人が充電する地だ
183 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:50 ID:G6JUimTZ0
>>165 関西の独立はないでしょ。やるとしたら天皇奪還して大和朝廷名乗るだろうけどw
アジアの窓口として九州は今後需要が伸びそうだし
九州民としては独立するのも悪い選択ではないな
ただ九州独立で宮崎県は良い事なさそう
独立って・・・
日本は小さいし まとまってた方がプラス大きいと思う
勘弁してください
186 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:22:09 ID:M1evpBvl0
何日か前もどっかの市が州都を目指してるとかいうスレで、工作員が
仮定の州の分け方とかビジョンを延々と語り、いかにも道州制に世論が
賛成しているかのような工作をやってたぞ
>>146 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 その作り話が実際にあった出来事をもとにしてるってのは
よくある話なのね。
桃太郎も岡山の実際の人物、
吉備津彦が鉄製の武器で蛮族を倒したことから
生まれた物語だとされてるし。
ま、時代時代の支配者の都合よく編纂されてきたのは
否めないけどね。
188 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:22:13 ID:yREk8bN70
大分はどちらかというと瀬戸内・関西圏に近いだろ。方言も九州らしくないし。
189 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:22:17 ID:SGU/u83/0
> 私の理想は立法権の移譲です。究極の目標は「完全自治体」
> で、いわば九州独立です。
この馬鹿、誰かに変なこと吹き込まれてるだろ。
危なくてしょうがない。
後ろにいるのは誰なんだ
/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|::::: \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_ | // u ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | // ..... ........ /:::::::::|
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | || .) ( U \::::::::|
ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
|:::::::::::::::::::::ヽ_◯/:: )/ | 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
/:::::::::::::::/ :::::::: / | ノ(、_,、_)\ U ノ
(:::::::::::::::( )ー |ノ |. ___ \ |_
ヽ::::::::::::::::!~ 丿 | くェェュュゝ /|:\_
|:::::::::::r―--、 ヽ /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
_________________∧__
/ \
今回の発言でこいつの立ち位置は確定だな。
ほんとうぜぇわ
なんという逆臣
首都は宗太郎に置くよ
>>149 今のままで良いとは思わないけど分権したらもっと悪くなりそうだよな
九州にしても四国にしても関西にしても近所と仲が悪過ぎる
195 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:22:46 ID:sXrmldsJO
関東の人から見ると九州は外国とか言われてショックだ
中韓と一緒にすんな!
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:23:01 ID:qlyK1iuV0
>>173 福岡・筑紫野鳥栖久留米・熊本の3つが道州制になった場合の州都として考えられてる。
鳥栖は九州内交通の中心であることは間違いないからな。
ありえなくはないと思うよ。
198 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:23:01 ID:aT/G2NM60
ここにも持ってきたかww
勝手にどーぞーw
オレはノータッチ
纏まる所か
変なプライドが出てきて
揉めるぞww
ウザくね?ww
これ以上巻き込まれるのはイヤだwww
カネカエセー
>>160 大宮と浦和が争って与野がさいたま市中央区になれば良かったのに
201 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:23:29 ID:en1FTMUK0
>>175 隼人は間違いなく存在するが、熊襲はただの神話だぞ。
天に二日無し!!
天に在りて地を照らすは
唯、知事の広大なる額のみ!!
203 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:23:34 ID:zpQI+fq+0
下関で関税かけろよ
204 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:23:35 ID:uHoPmwPM0
隼人は陸地では頑強で敵知らずだったが、雄略天皇は海から攻めてきたんだよ。
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:23:38 ID:n2Bo0Jd/O
独立した瞬間に日本と中国に攻め込まれて滅亡
北海道の方が形的に強そう。
>>176 佐賀ですが納得wwww
つか、鹿児島宮崎は想像以上に異質でびっくりした
208 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:23:47 ID:RXS53d1tO
橋下も道州制、地方分権を推進してるな
完全独立とは言ってないが
209 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:14 ID:WaR/UXtj0
>>205 どうして、日本が攻め込んでくるのでしょうかね?外人さんw
210 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:15 ID:T/msoVtv0
んんん?
タクシンの真似ですか?w
東国原には、誰も付いて来ないと思うよww
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:21 ID:HQFpQyKc0
九州独立
これまた大きく出たな
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:25 ID:pwfeVUir0
>>160 福岡と熊本の間をとって鳥栖というのは、東京と大阪の間をとって熱海といっているようなもの。
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:34 ID:gY2eljZe0
>>136 九州ネタになると必ず「熊本は身の程知らずにも福岡に対抗意識を持ってる」って煽る奴がいるが、
熊本に限らず今更福岡に対抗意識持ってる県なんて九州にはねえよ。
214 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:36 ID:OSDu3U2C0
新しい国を建国してもらえば、憲法9条に縛られないだろ?
新しい憲法で、最後に日本を飲み込んでもらえば、
憲法改正したも同然。
215 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:38 ID:mSaHxKZ40
>>164 陣屋跡に居を構えるわたくしも大賛成で御座居ます。
>>168 鹿児島の欄に
「焼 酎」
が抜けて御座居ます。
薩摩隼人は焼酎なしでは生きてはゆけぬ身体なので御座居ます。
216 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:44 ID:VjD28RFF0
四国も独立して弘法大師空海が張ったといわれる結界に守られながら
飛び立って…移動式要塞に
って、無理かorz
217 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:44 ID:jbR6GiD/0
大泉洋の番組で北海道は独立するべきとか言ってたな
218 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:52 ID:85TvCR7p0
州都は福岡と熊本の中間で大牟田・荒尾が良いよ
新幹線全通したら共に大牟田駅から30分で行けるから
中華パワーすげええな
日本終わってるじゃん
220 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:22 ID:G6JUimTZ0
>>185 許認可とか規制に関しては地方に権限与えてもいいと思うわ。
日本のローカル市場をもっとスピーディーにして活性化したいところ。
今のやり方では九州では中央との距離がロスになって何らかの産業の中心地にはなりえないし
そりゃ独立とか言い出すわって思う
つまり群青の空を越えての円経済圏理論ということでおk?
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
223 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:50 ID:GkVOBGYN0
一方、四国は・・
224 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:52 ID:1/R9LqKq0
もしかしてその飯東って宮崎の県政に関心ないんじゃないの?
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:56 ID:bFhRZfCS0
独立を唱えだしても、良いことなんか一つもない。
そんな悲惨な現実を、世界が生で見せ付けてくれているだろ?
226 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:56 ID:7zEiOhVB0
おまえら、道州制の導入は国の意向だぞ
九州をモデルにする構想は根底にある
弱小県知事の東は先手を打とうとしてるだけ
>>159 島津藩は幕府を打倒しうる実力を持った唯一の藩だったからな。
幕府を善玉とした水戸黄門の場合、反体制派の黒幕に薩摩は最も向いている。
薩摩は薩摩で、幕府に無理難題吹っかけられたり、無茶苦茶な負担を強いられたりして
かなり深刻な憎悪を抱いていたらしい。
江戸城開場時に放火略奪の類が大規模に起きなかったのは奇跡に近い。
西郷の人間力の賜物かもしれんが。
228 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:57 ID:RrdwrApG0
だって中国地方は広島と大都会岡山が覇権を争ってんだもん
九州・山口なら 山口が盟主になれそうじゃん
ドーモだって一緒にネットしてたんだし
229 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:57 ID:WaR/UXtj0
>>211 九州独立論は、こいつだけじゃない。以前からある。
230 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:26:01 ID:vSEzOdEQ0
どう見ても合法的侵略の布石
外国人地方参政権(民主党)
↓
外国人労働者大量受け入れ(民主党は3000万人の予定、公明は1000万人の予定)
↓ ↑自民ってことになってるが、実際は公明党(創価学会)が支持
道州制導入
↓
中国人や韓国人が多い地域が徐々に奪われていく
↓
中韓の人口が増え、国政参政権を要求
↓
日本が合法的にかの国に併合される
↓
日本人が差別されるようになる
↓
戦争へ発展
231 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:26:04 ID:M1evpBvl0
>>176 そうか?
近寄りがたいは逆じゃね
宮崎、鹿児島の方言のほうがイントネーションが柔らかい
優しい印象だよ
232 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:26:16 ID:ECfirHLb0
>>1 この人はお得な立場だよな
こういう突飛な話は元芸人だから(笑)
で流されちゃう。真面目な話だけ残る
森田とかは、そういう”徳”が無いw
233 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:26:17 ID:z1TGYnOT0
てか九州って田舎だし保守的な人が多いような気がするんだけど
独立とかみんな嫌がりそう
234 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:26:20 ID:RBIbbcpk0
>>177 その割には、島津に蹂躙されたって言うよね?
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:26:25 ID:TpurhUKHO
九州内での地位
1.福岡
2.熊本
3.鹿児島
4.長崎
5.大分
6.宮崎
7.佐賀
異論は認める
237 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:26:43 ID:nDDg5H490
>>1 そんな事を言う暇があったら
有効求人倍率を上げる努力をすべきだろ?
週末は東京ばっかり行かないで
郡部視察でもしたほうがいいと思う
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:26:55 ID:LoM77waQ0
ハシゲや石原同様
コイツもただの新々左翼という事が証明された
日本分裂を画策する新々左翼勢力と
その政策道州制に惑われたとき日本は終わりが始まる
維新志士がまたか
まずは防人を置け
241 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:27:11 ID:itn0FEHq0
どうせ政策議論とか秘書任せで、パフォーマンスばかりやってるから、
おかしなことを吹き込まれて、嵌められたんじゃないか。
捨てられるな、この人。
秀吉が来たら、ほとんどの九州人が土下座して屈服したけどな
243 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:27:24 ID:gOWXUyrk0
宮崎だけで独立すればいいんじゃね?
他をとやかく言われると迷惑なんだよw
244 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:27:25 ID:FtHnlJTO0
大日本帝国として独立するんですね。いいと思います。
核武装もしちゃって下さいwその後日本が併合しますのでww
245 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:27:26 ID:fF+GrdXqO
禿散らかしても頑張って\(・o・)/
九州は韓国と
本州は中国と
北海道はロシアに九州合併されれば全て
丸く収まるはず
247 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:27:32 ID:NYndKju9O
独立は九州より先に沖縄だろ
それから九州勝手にしろ
中国に吸収w
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:27:35 ID:qlyK1iuV0
>>236 佐賀県民だけどだいたい合ってると思う。
249 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:27:38 ID:KQxel8JV0
私の周りでは皆民主党支持だよ
自民だ、麻生だと言っているのはネットの中だけという現実に目を向けなよ
福岡と鹿児島って、DNA的にかなり違うような気がするが
252 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:28:10 ID:85TvCR7p0
九州全体で一応1300万人いるから規模としてやっていけないわけでもない
しかし、問題は経済だ・・・所得水準が全国平均未満の途上地域なのにやっていけるのかね
人件費+法人税減免して本州の企業呼び込むとか?
殺しあってたジャン
254 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:28:13 ID:47Rjl1/z0
そんなことしたら俺離散家族になっちまうな(´・ω・`)ショボーン
255 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:28:14 ID:en1FTMUK0
>>187 桃太郎のモデルとなった四道将軍の吉備津彦尊も神話であり伝説だ。
大和王権の拡大を擬人化した人物に過ぎないよ。
そもそも岡山の人物じゃねぇし、天皇家の人間だし。
人間が何百年も生きたり、雉に変身したり出来るわけないだろ。
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
257 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:28:25 ID:OSDu3U2C0
鎌倉幕府だって、明治維新だって、
要するに、どっかが独立して、最後に日本全部が飲み込まれるってパターンだろ。
今回もそのパターンでいいんじゃね?
258 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:28:28 ID:T/msoVtv0
日本の解体分離独立を推奨する奴は、間違いなく危険人物。
公安も動けよな。
259 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:28:46 ID:ilJOVX590
なぜ物価も家賃も高い東京に人や企業が集まるのか。と、
この知事さんは考えたことが無いのだろうかw
260 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:28:50 ID:WaR/UXtj0
九州が独立したら、俺は九州に帰って、軍事大国にするね。
まあ、勿論、同じ日本人には、銃口は向けないがw
空母や、核ミサイルは、当たり前のように持つよ。
261 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:06 ID:8XTljeH50
うわ・キモーー
独立してどこにつくのwwwww
これだから九州の奴らはww
道州制での九州の行政区の場所抗争あほかw
行政なんぞ久留米でも熊本でも鳥栖でもどこでも良いだろ
福岡市が商業の中心なのは揺るぎない事実なんだから
九州は北と南で仲良くなれないのは九州の大半の人間が知っている
やるなら九州独立よりも九州を一つの道にする辺りから始めないといけない気がする
>>207 長崎出身ですが、佐賀んもんの通った後はペンペン草も生えんとバイ 気を付けんばとバイ、
と言われて育ちました。
265 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:16 ID:glv3H0Bh0
九州が団結できるわけがねぇw
266 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:31 ID:pwfeVUir0
>>136 一応福岡だが、下関とは仲良しどころか親近感すらない。
267 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:35 ID:sXrmldsJO
福岡県民ですが日本人でいたいので独立なんてアホなこと言うな
268 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:38 ID:kh/fTaXu0
山口も九州圏ではあるわな
269 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:40 ID:M1evpBvl0
>>226 道州制に課税や行政、立法権は入ってねえよ
まだ道州制自体やると決まったわけでは無い
反対する地方だってかなりあるだろ
270 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:44 ID:GdlB7Phm0
独立したら東京に依存できんだろ、そこまで考えてるのかそのまんま
せめて道州制で交付税は残さんと独立どころか全滅するのは間違いない
271 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:56 ID:rDWvq1A40
>>249 皆、在日なんですか?
それとも、死にたがり?
馬鹿なの?
無知なの?
いや・・・・ネトアサ乙w
272 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:01 ID:bivAoJvg0
ほら言ったとおりに進みつつある。
中国が狙ってるのは沖縄ではなく九州だと。
理由は四国の少し真中から左側に向けて横たわってる
メタンハイドレート層。
>>232 橋下は弁護士時代のノウハウを
東国原は芸人時代の人受けを
それぞれ特性生かしてるわけだな
森田の特性ってなんだろうな
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:09 ID:gY2eljZe0
>>231 >宮崎、鹿児島の方言のほうがイントネーションが柔らかい
>優しい印象だよ
分る。
鹿児島弁って女の子が喋ってるとおっとりした感じで可愛いんだが、男はなんかカマっぽく感じる。
>>255 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 全部が全部作り話じゃないって言いたかっただけでしょ。
鵜呑みにして賛美してるわけじゃないし。
元の話はあるだろうってこと。
火の無いところに煙は立たないとも言うしね。
昔話をそのまま鵜呑みにするのは馬鹿だよ?
276 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:15 ID:RBIbbcpk0
>>233 鹿児島は、バリバリの保守県。
小中学校では、毎朝君が代斉唱と国旗掲揚は慣例だった。
しかも、国歌斉唱時には、その場に止まって直立不動・・・
277 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:21 ID:Z6CQ7Ld90
この淫行知事を早く逮捕しろよ
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
279 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:31 ID:lUXDin/+0
>>234 言ってる人もいますね〜
戦国時代みたいなもんって考えりゃいいのに
福岡の実家帰るのにパスポート必要になるのは嫌だ。
この小さな国を更に分割してどうするんだ。
281 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:43 ID:ry1nsknX0
北海道と沖縄でこんな話が出たら大騒ぎ。
また九州の低脳どもか。
百年たってもクーデター好きは直らんのだな。今度こそは返り討ちにしてやるぞ。
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:53 ID:vvYtZzEcO
俺、宮崎人だけど、
宮崎人はよそ者に相当冷たいぞ。
差別も激しい。
だからホームレスもいない。
悪い意味で一つにまとまりやすい。
284 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:57 ID:offBiPYB0
>各地域が独立した「ユナイテッド・ステーツ・オブ・ジャパン」
まあ、これで良いんじゃね?
上手く逝くよ。地域格差はもう既にあるし、今の生活続けられるかは、州の頑張り次第。
食えなきゃ他所の州へ移る。
国防以外、各地域でやれば良いさ。
285 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:59 ID:HQFpQyKc0
まぁ、勝手に独立してくれや
痛くも痒くもない
286 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:01 ID:Xtmhtn+j0
>>201 確かに神話だけどその後従属したのが隼人って言われてるみたいだな
これはたびたび歴史書にも載ってるらしい
しかも和人とは異なる民族ってwikiに書いてるけど
鹿児島、宮崎の人はDNA的に外国人なのかも試練
って考えると面白いな
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:03 ID:WaR/UXtj0
>>270 お前のような情けんなか奴は、死んでよか!
288 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:04 ID:H2FgCvS00
おそらく他地域の想像以上に九州人は朝鮮嫌いが多いぞ。但し福岡は微妙。
南九州は在日の割合が低い。鹿児島はその昔シーマンズと朝鮮人に恐れられた。
東京に行くと朝鮮の侵略を許してる関東人の腰ぬけぶりを歯がゆく思う。
州都は熊本にしないとまとまらないと思う。
残念ながら福岡は他地域を軽視して不定見な独走を行う傾向が
あるから不合格。県内もまとめられないのだから九州をまとめるのは無理。
幕末は地政学的に極めて有利な条件にありながら間違った方向に走り、
日本の夜明けに何ら貢献できなかった。
勘弁
>>233 実はその通りだと思う
南の方だから言えるんじゃないかな
文化的な距離感で言えば
小倉 飯塚
山口 大分 宮崎
長崎 佐賀 博多 熊本 鹿児島
こんな感じを受けてます
佐賀出身ですがorz
どうぞどうぞ。
特に、九州がないと困る!って物も思いつかないし、
別に行きたくもないし。
292 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:20 ID:sqQPeK+OO
>>212 地理的には久留米でも構わないが、久留米市は福岡県だから熊本県民の面子が潰れるでしょ?
だから久留米に次ぐ九州の交通の要衝で、かつ佐賀県に属している鳥栖市…というワケだ罠。
熊本市が九州の州都になる可能性は現実的にはゼロなんだから、鳥栖か久留米で妥協しとけ。
293 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:30 ID:TVtY2VlqO
お笑い芸人は皆宮崎に行っていいよ
294 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:38 ID:itn0FEHq0
地方分権が行き過ぎて、日本を分断するなんてのは、危険思想だろ。
近くの半島じゃあるまいし。
所詮パフォーマンスだけのタレント知事だな。さいなら。
>>264 九州に来てそれ聞いたことあるわw佐賀は佐賀牛だけでいい
296 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:53 ID:OSDu3U2C0
むしろ、東京だけ独立しようぜ。
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:54 ID:os0uX/Cs0
>>237 本当にその通り、まずは
職だろ?有効求人倍率をマジで何とかしろ!
豊後の人は薩摩大嫌いじゃねえのか?
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:32:17 ID:r9BB3k/U0
300 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:32:19 ID:VjD28RFF0
>>259 そういう首都圏だけ栄えるってシステムも、もう限界らしいけどな
首都圏に大企業の本社が集まるのって、日本くらいだし
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:32:29 ID:cJTnJks00
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:32:30 ID:9flbphMoO
宮崎県がイニシアチブ握れる問題じゃないだろ(´・ω・`)
茨城県が関東独立唱えてるようなもんだ
行政の本部は上海になったりしてw
>>279 ウチの地元なんて
豊臣系列の加藤清正マンセーだからなぁ。
プライドねー・・・。
305 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:32:40 ID:FtHnlJTO0
>>260 それなら応援するね。もちろん在日は駆逐してくれよ。九州勇者になるのも素晴しいと思う。
しかし、草加やチョンが沸いてるのが気になるな・・・。これじゃ独立させる訳はいかんだろう・・・。
306 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:00 ID:1lO+7ZqwO
307 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:01 ID:IzeDlH6h0
独立した暁には県名の頭に朝鮮を付ける事が義務化されます
朝鮮福岡
朝鮮長崎
朝鮮熊本
朝鮮宮崎
朝鮮鹿児島
えーっとあとなんだっけ?
308 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:09 ID:pwfeVUir0
>>292 んなことするくらいなら最初から福岡市でいいじゃんか。
州庁舎とか行政機関作る金の無駄。
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 それにしても、
どうして福岡ってあんなに犯罪が多いの?
大阪に匹敵するでしょ凶悪犯罪(w
>>264 放置されると土地全部田んぼにするのがデフォですからorz
311 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:30 ID:ELrK6hJ20
キリシタンになって仏教の寺や仏像を破壊しまくったのが九州人だよね。
日本人的精神性がもともと薄いんだろうな。
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:31 ID:WaR/UXtj0
九州が独立するなら、熊本が首都にきまっとろおおおがあああ!
313 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:32 ID:grdFIX3uO
独自の戦力で守れるならどうぞ。独立してくれた方が無闇な上京者が減って助かります。
おお、九州は東が仕切るのか。面白いことになりそうだな。
駅前で、流しからやり直しですね…
ギャ○ップ。
では中央にでてきやがった西郷の銅像と崇拝を廃止すれば?
中央なんか要らないんだろ?
東京に出て行った人材も全国展開の企業からはまわってこなくなるかも
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:40 ID:ZvxLVBNxO
第二次筑紫の磐井だな。神武東征にならって東遷して新王朝樹立
熊本の保守体質っていうか古臭い体質が大っきらい。
だっさい制服をいつまでも可愛い可愛い言ってたり。
凝り固まって勝手に滅びろ。
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:54 ID:dWhjEPua0
植民地化目指してんじゃないの?
道州制で我慢してください
道州制ってさ、相続税や法人税まで、地方自治体がいじれるようになるわけ?
そんなことを予定してるの?
なんか、怖すぎ。
冒険者には知事になってもらいたくない。
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:05 ID:85TvCR7p0
>>292 大牟田と荒尾を合併させれば双方の顔が立ち無問題
大牟田と荒尾は県を跨いでるが1つの地域を形成している
325 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:15 ID:d/OeLKbx0
佐賀県民の劣等感ってすごいよ・・・
道州制になれば国防費にもっと金がかけられるんじゃないの?
財源移譲するだろうから全体の税収は減るかも知れないけど
役人も減るし道州間の格差なんていまさらだし悪いことはそんなにないんじゃないの?
教えてエロい人!
327 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:25 ID:Bnhzqk1oO
一昨日ぐらいはベンジャミンが北海道独立について語ってた記事があったな。
日本は最近どうしたんだ?
まぁ言いたくなる気持ちもわかるけどね
人もモノも金も全て吸い取られ赤と中央官僚まで押し付けられちゃやってられないわな
別ソースで江戸時代の幕藩体制もっと言えば幕府と外様も関係と一緒って言ってるからな
ただこいつが言ってるはあくまでも道州制だけどな
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:34 ID:sXrmldsJO
福岡県民だって近いからこそ韓国中国北鮮嫌いな人多いよ
ゴミとか流れ着くし
仲良いとか思われたくない
330 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:35 ID:M1evpBvl0
そのまんまは怪しいぞ
おかしくね
こんなことフツー言い出すか
立法、行政、課税、九州独立って、中国共産党や在日の狙い通りの事を
言ってるよな
331 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:41 ID:9JiZsy2WO
相続税0にしたら、富が集中して貧乏人は一生金回ってこなくなるよ
税金のことなにもわかってねーな
相続税は三代で社会に返還されるように出来ているんだよ
親の面倒を子供がみない今の時代、福祉を相続税増税でまかなうようなシステムにしていくべき
332 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:43 ID:yREk8bN70
俺は大分出身なんだけど九州の他県から見て大分ってどうなの?
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:55 ID:h9pUd1/R0
在日朝鮮人多いからな
334 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:34:56 ID:RBIbbcpk0
東京から鹿児島に農業研修生で来て今は農地を借りて生活してる家族がある。
鹿児島を排他的に思ってたらしいが、東京とかの自治会町内会に比べると楽だってさ。
こりゃ戦国時代より酷くなるぞ
背後に中国、韓国が思惑が絡んでる
中国が絡むってことは、アメやロシアも指を加えて見てないだろ・・・
最悪の結果、第三次世界大戦に繋がるかもしれんよ
今度こそ日本消滅するかもね・・・・
336 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:35:17 ID:pwfeVUir0
>>332 すべって転んで大分県とかいってネタにされるのかわいそう的なイメージ
337 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:35:20 ID:WaR/UXtj0
340 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:35:42 ID:1sTZlqm60
もう独立しちゃえよ。
九州民国でいいよ。
341 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:01 ID:cJTnJks00
342 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:03 ID:bLBIMC9m0
このようなスレでは
必ずアンチ熊本的なレスをする奴が湧く
>>292 30年来九州に住んでるが、久留米が鳥栖を上回る交通の要所だなんて初めて聞いたが。
久留米が州都なんて熊本が州都以上に有り得ない。
344 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:08 ID:GdlB7Phm0
九州で特色ある国って言われてもなぁ
せいぜい台湾くらいにしかなれん気がする
多少の大企業が生まれる可能性もあるが
所得は一気に減るだろうし、やっぱり東京依存が一番
346 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:14 ID:p3BpgkGK0
なにこの「合衆国日本!」見たいな構想は
つか、一国からの独立を企てるって
内乱罪とかにならんの?それとも武力使わなければ大丈夫?
千葉がまず独立してほしい
348 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:23 ID:jXtJw0Zs0
九州が国の債務を200兆ぐらい引き受けるなら独立していいぞ。
しかし、九州横断するほうが、東京に行くよりも遥かに時間がかかるのであった
>>332 温泉と魚
351 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:29 ID:1lO+7ZqwO
ふっと思ったんだが、違う民族なのか?
歴史や文化的にみて??
353 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:34 ID:QV3egwA70
独立して、ついでに鎖国してくれ。
354 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:36 ID:qlyK1iuV0
>>332 目立たないけど温泉とかあって旅行なんかにはすごくいいとこ。
山がち。
言葉はやや関西寄り。
355 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:41 ID:bvMVfCIG0
よし、ハゲ。
独立して究極の軍隊と核を持つんだ!
356 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:42 ID:itn0FEHq0
こんな誇大妄想癖の知事さんなんか支持しちゃって、大丈夫でしょうかwww
日本って、なんでこの手のメンヘラーに扇動されやすいんだろう。
>>286 日本人は、紀元前2000年頃に揚子江下流の
いわゆる呉の国から北九州に入ってきた人々
及びその文化的影響を受けた縄文人が主流派らしい。
特徴は水田を作り、稲作をする事。
これに対して、鹿児島や宮崎の住民は東南アジア方面から
沖縄を経由して黒潮に乗って入ってきた人々が中心。
当然、文化も人種も違うんだよね。
だから、日本人の発生地である北九州の直ぐ南にありながら
中々大和王権の支配下に入らず抵抗を続けてたっぽい。
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:54 ID:85TvCR7p0
>>304 うちの地元は宗茂公のおかげで郷土愛溢れまくりだぜ
359 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:01 ID:DAParM300
そもそも日本国憲法って、ある地域の分離独立という事態を想定しているのかね?
ある自治体の長なり議会が独立を宣言して、内閣と国会が批准承認すればいいのか。
あるいは単に国会の議決のみで可能なのだろうか。
だとしたら、改憲手続きを経なくとも憲法秩序の改定が出来るということなのかな。
360 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:29 ID:+BwKO+hb0
九州独立→某国人が集結→世界のため、日本が泥を被り、殲滅。
なら九州くらいくれてやる価値はあると思う。
もちろん、一人たりとも残さず、本土の某国人を全てそこに押し込むという
条件で奈良
361 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:37 ID:glv3H0Bh0
九州ってこんなとこ ver.2.03
福岡・・・大阪・京都も軽く凌駕する治安の悪さ。
人口の半分が在日・同和・朝鮮人。
殺人事件の猟奇さは世界屈指。
博多以外は人間の住むとこじゃありません。
佐賀・・・いつの時代も福岡に虐げられてきた北部九州の雄。
佐賀県民の通った後はぺんぺん草も生えないといわれるドケチな県民性。
一方で、非常に勤勉な面も持ち合わせる。
交通都市鳥栖から九州の覇権を狙う。
大分・・・宮崎と並ぶ裏九州のひとつ。
筑紫哲也を誕生させた左翼思想はもはや基地外レベル。
経済は九州一と妄想を掃き続ける姿は最早哀愁すら感じる。
唯一の自慢はマルハントリニータ。
熊本・・・保守主義を突っ走るもっこす集団。
決めたことは死んでも曲げない頑固者だが実は小心者。
福岡に異常なまでの敵対心をもつ。
九州の中心から州都を目論む。
鹿児島・・・最南端から九州の覇権を狙う武闘派軍団。
福岡と熊本に異常なまでの敵対心を持つ。
保守的で頑固な一方、人情味も溢れる県民性を合わせもつ。
宮崎・・・今日本で最も注目を集める裏九州の雄。
九州では珍しく温厚な県民性をもつ。
一方で、日本一の博打好きの一発逆転型。
長崎・・・ちゃんぽん
362 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:52 ID:sXrmldsJO
大分→かぼす
363 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:53 ID:WaR/UXtj0
よーし!お前ら、九州が独立国になった場合の国名を考えようぜ!
よかかー!
>>324 仮にあるなら熊本でしょ。ほぼ全県隣接してるし
福岡=シカゴ
熊本=スプリングフィールド …?
みたく名誉州都でw
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:59 ID:RMWeGZ8OO
>>326 道州制+外国人地方参政権+外国人地方被参政権+国家移民法案+人権擁護法案=日本オワタ\(^o^)/
366 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:59 ID:Jttv0w/B0
>>359 九州が日本から独立しないで立法権移譲を可能とするには憲法41条の改正が必要だろ
367 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:38:01 ID:ECfirHLb0
>>337 宮崎の次に地味
って書こうと思ってたら佐賀忘れてた
オヤジの実家が有ったのにw
368 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:38:04 ID:QTlFm7sl0
外資を誘致すると海外の情勢で経済が揺らぎやすくなる訳ですが・・・
他にも様々なリスクが山盛りですよ。
目先の集金率に惑わされると後に大火傷を負うことになりますぜ。
まず佐賀を福岡と長崎に分けてから考えようよ
370 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:38:10 ID:G6JUimTZ0
>>331 安定した金持ちができた方が金持ちなりのモラルってのが求められたりしそうだけどね
日本は金持ちが弱くなったから朝鮮人だの胡散臭い宗教団体だのがでかい顔できるんだろうって思ったり
その土地に古くから根付いてる名家が土地を仕切ってたら、あんな連中にでかい顔させなかったろうにって
371 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:38:16 ID:M1evpBvl0
>>292 交通の要所だったのは昔の話で、もうずっと通りすぎる街と言われてるんだよね
あと鳥栖には、禿ケータイの実家であるパチ屋が今もある
在日な
372 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:38:23 ID:cJTnJks00
>>324 大牟田で有名なのは?って聞かれたらついグリーンランドって言ってしまうw
今すぐ独立してみたらどうでしょう
独立は無理だ。
薄汚い鮮人と部落民が多すぎる。
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:38:55 ID:pwfeVUir0
またそれか。
博多に住めるんだったら福岡はどこでも住めるよ(一部を除く)。
福岡の中で博多はむしろ治安が悪い方なのに。
>>1 反乱宣言乙
内乱を起こす気満々なんですね、わかります
おら、さっさと武装蜂起でもしろよハゲ
378 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:39:08 ID:os0uX/Cs0
>>1 皇室はどうするつもりなのか?
納得できる案を提示できないのなら
いい加減な事は言わないでくれ
>>1 >東国原 九州というレベルで考えれば、「九州中心の行政」はけっして無理な話ではありません。
>九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域です。
戦国期は最後の最後まで大友=秀吉派と島津=反秀吉派に分かれてたし、今も福岡VSアンチ福岡、熊本VS鹿児島とお家騒動に事欠かないわけだが…
誰の小説だっけ、九州が北朝鮮に侵略されるって奴
いろんな地方を旅してるが、悪いが九州が一番余所者にキツイと思う
382 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:39:26 ID:frV+VhMo0
383 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:39:29 ID:06x2IZsB0
今の地方役員に州単位の行政区画を運営できる能力も気概もあるとは思えない。
絶対に腐敗して貴族化すると思う。今でもその傾向があるんだろうけど。
384 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:39:45 ID:offBiPYB0
>>316 中央は国防、外交位で良いんじゃないかな?
他は各州に任せれば良いと思う。
医療、教育等の生活全般。経済誘致も独自で。
完全独立して、金、人、物の流れ止めるほど、禿げもくるくるぱーじゃ無いと思うw
平成の懐良親王
佐賀って地味だけど鍋島かんそうの時代は軍事力日本一だったらしいじゃん
>>361 うわ、これは面白い。
結構、気風が違うんだな。
四国よりはまとまりやすいかもしれない
389 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:11 ID:KPDxUPPG0
てか九州の観光地はどこもかしこも韓国に媚を売ってるじゃん。
九州新幹線はチョソの団体客だらけだし、
半島との間にトンネル掘ろうとしてるし、
そのうえ日本独立?
いったい何者なんだよ九州人って?
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:20 ID:9flbphMoO
道州制になると九州州だな
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:24 ID:kyvb30fAO
独立して日本国憲法を破棄する。佐世保は船作れるし、車はどこでも作れる。核武装したあと日本に九州されれば日本国憲法に反せず強くなれる。九州には産業ないから軍事やるべき。強いんだし。
393 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:25 ID:WaR/UXtj0
九州の国名を俺が名づける。「高天原」で決まり!
394 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:29 ID:en1FTMUK0
>>352 北九州は大和や吉備、出雲なんかと一緒に
大和王権を構成する連合国家の1つだっただろうから
違う民族って言うのは厳しいだろうねぇ。
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:30 ID:whGtdhBw0
ポリネシア系の薩摩隼人は?
396 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:36 ID:M1evpBvl0
ぷ
この間たってたスレと同じ展開だな
どういうわけ方するとか、どこを州都にするとか
道州制推進在日工作員はアホじゃね
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:46 ID:ECfirHLb0
>>375 いざというときは要塞があるのになw
要塞にライフラインは無いけどw
398 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:47 ID:ccitT+eP0
399 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:48 ID:ELrK6hJ20
呉服があるのに呉との関連が教科書に載ってないのは、文科省の怠慢。
400 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:52 ID:T/msoVtv0
>>332 九州で成功している県。地味ながら、穴商売が上手い。
湯布院なんて、何も無い所を観光地にしてしまう逆転の発想。
人が良く勤勉な、鹿児島。商売が上手いのが、大分。
っという感じ。
401 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:40:53 ID:sqQPeK+OO
>>324 予想通りの反応ありがとう。
しかし、九州自動車道や九州新幹線のルートからすら外れた、地理的にも
要衝ではない大牟田荒尾地域に、九州の州都を置く意義は無いんだよなあ…。
大牟田荒尾なら、熊本の面子は立つかも知れないが、九州全体の利益に反する。
熊本「俺がジャイアンだ!!」
大分「却下」
長崎「却下」
鹿児島「却下」
宮崎「却下」
沖縄「・・・」
佐賀「あ、僕のび太じゃなく、スネ夫なんでいちおう」
福岡「だよな、俺こそ真のジャイアン!!」
403 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:41:14 ID:85TvCR7p0
>>372 グリーンランドって何気に初任給34万なんだぜw
>>378 皇族の方を九州に招いて熊本城に住んでもらえば良いんじゃね?
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:41:20 ID:d/OeLKbx0
俺長崎人だけど、佐賀県の人って長崎に対してまで劣等感もってるんだよ
福岡ならわかるよ。なぜ長崎にまで・・・
ああいう県民性なんだね
>>400 鹿児島人は人が良くて勤勉?
馬鹿じゃないのか?朝鮮人並だぞあいつら。
土蜘蛛だろ
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:41:49 ID:McYeD/1v0
九 州 王 国 東国原
西 王 国 橋下
東 王 国 石原
ムツゴロウ王国 畑正憲
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:05 ID:RMWeGZ8OO
410 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:10 ID:sXrmldsJO
福岡って評判悪いよな…
確かに西の方は割と人も温厚なんだけどな…
411 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:17 ID:+BwKO+hb0
>>381 旅行者ってなぜか上から目線が多いからなあ
しゃべり方に問題があるのかも
俺は逆に旅行者の自己陶酔世界に迷惑してるよ
九州こないで欲しい
>>48 >福岡人だが、特亜に近い所に州都を置くのは反対だな。
福岡は行政・教育・警察・経済・果てはヤクザまで特亜とタッグ組んでるよね。九州誠道会は在日が母体だし。
415 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:40 ID:grdFIX3uO
一般に日本のアフリカと呼ばれる九州が独立した暁には、とんでもなく好戦的な国が出来上がりそうな予感。
更に内戦も各地で勃発し、国連の紛争指定地域に成るであろう事は想像に難くない。
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:44 ID:z1TGYnOT0
417 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:45 ID:offBiPYB0
418 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:45 ID:rDWvq1A40
ID:sqQPeK+OO=単なるアンチ熊本でした
420 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:56 ID:SGU/u83/0
>>381 言えてる。モルモン教の宣教師に小学生が石投げてた。
本州に生まれてよかったああああああああああ。
福岡県だけとっても福岡-博多、福岡-北九州、小倉-八幡
いくつ対立軸があるんだよって感じだけど
九州人が自ら望んでプエルトリコになりたいのなら
結構な話という気がしないでもない。
円は使っていいよ。自治も認める。
でも海外領土という事で未編入な。
勝手に東京に移り住むって無し。
424 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:43:19 ID:1lO+7ZqwO
425 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:43:21 ID:H2FgCvS00
>>332 人間的には信用出来る人物が多い。権威や肩書にやや弱い。
頑固(但し九州は他地域も似たようなもの)。
あと大分人同士が列車内で「大分人は垢ぬけ志向が強い」と話してた。
426 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:43:22 ID:lUXDin/+0
427 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:43:28 ID:8fA9n0780
>>325 Europeにユーロができたでしょ。
佐賀県ってSlovakiaみたいな感じだよね。
国力とimageで例えると、
オーストリア…長崎県(他国との交流が頻繁であった文化度の高い国)
ベルギー…宮崎県(王室が残る等歴史がありbrand力がある)
フランス…福岡県(ユーロを引っ張る盟主)
ドイツ…鹿児島県(気骨があり独自の路線を突き進んできた)
アイルランド…大分県(イマイチパッとしない)
イタリア…熊本県(遊び好きでいい加減)
スロバキア…佐賀県(ユーロのお荷物)
428 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:43:36 ID:pwfeVUir0
>>401 大牟田荒尾南関で合併すれば九州道も新幹線も揃う。
久留米や鳥栖はない港もあるし、空港だって有明海沿岸道路経由で佐賀まで1時間足らずだ。
何より、いまや福岡の犬と化している久留米鳥栖よりは、
大牟田荒尾南関の方が九州全体のバランスを考えた上では適任といえよう。
久留米鳥栖を州都にしたところで、福岡一極集中の亜流にしかならん。
財源は当然独立してるんだよね
なら好きにすればいい
430 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:43:45 ID:itn0FEHq0
これからタレント候補者に対しては、
芸能界という暴力団組織その他反社会的集団が多大に関与してる業界の人間だとの認識を持って、
投票すべきか否かを判断すべきだな。
431 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:43:52 ID:T/msoVtv0
>>406 へ〜、どんな所が?w
俺、住んだ事あるんだけどねぇ。
人間のルーツたどれば
みんな親戚なんだから
世界平和になるな
親戚同士血で血を洗う争いをしても
親戚同士だからまた仲良くできるな、いつか
433 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:44:03 ID:WaR/UXtj0
ギリシャにスパルタという国があったように、日本のスパルタになるだろう九州
憲法9条よ さようなら!
俺たちは、世界屈指の軍事大国「高天原」となる。
空母持つよー。原子力潜水艦も勿論。核ミサイルも持つよ。
434 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:44:13 ID:9flbphMoO
>>361 適当なこと言うんじゃないよ。
福岡市内でも博多の方が治安悪い。
436 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:44:40 ID:iRJG28da0
鹿児島の九州弁は訛りすぎだと思う。
437 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:44:42 ID:/OwLOzWD0
州都は警個断層から外れたところにして欲しい
438 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:44:47 ID:6hMrD2/b0
何だ、結局島津の犬か。
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:44:58 ID:OVTvNryiO
チョン思考炸裂してるな
道州制はやりゃいいと思うけどね
地方に金が回せない以上地方が知恵を出して金を稼ぐしかないし中央に対する権限も強化するしかない
このままだとみんなで夕張になるか橋下みたいな貧乏たらっしい緊縮をやるしかないわけで
はっきり言うと東京が独立したほうがいろんな意味で話が早そうだけどw
441 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:45:02 ID:8hLAmtYf0
九州独自(一つ)のDNAがあるという事はそのDNAをもっている人は九州人で他の日本人と明確に
区別できるということですか?
その辺に詳しい人教えて下さい
>>95 山口は下関方面が福岡寄り、宇部方面が広島寄り。
443 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:45:10 ID:WFTej6T00
希望の国のエクソダス
444 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:45:27 ID:1Iq7B9390
もう梯子外されて終わりかなぁと思うとネタをぶっ込んでくる
すげぇしぶといな
445 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:45:26 ID:JyrMtDqOO
我々ウチナーンチュも薩摩に対しては今さら負ける気しない
借りは返さないといけないと思ってたところだ
446 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:45:34 ID:yLYLEVaa0
どうぞ、中央からたかるだけの九州はマジで不要
独立してくれ
447 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:45:38 ID:M1evpBvl0
>>213 同意
ここで九州を語っている奴は偽者が多いね
知ったかぶりで話してるが、おかしな意見が多い
九州人民民主主義共和国万歳!
450 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:45:49 ID:pwfeVUir0
>>422 久留米-大牟田、柳川・みやま-大牟田、八女-筑後、etc
451 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:46:00 ID:HRSTCjb00
んん?九州独立?
それならインフラ整備とかこれ以上九州に投資しない方がいいってことか。
452 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:46:01 ID:85TvCR7p0
妄想してみた
福岡:経済都市
熊本;政治都市
大分:観光、工業
長崎:軍事
鹿児島:国際物流
宮崎:食料庫
佐賀:福岡と長崎の植民地
ちょっとよくわからない
誰か四国に例えて教えてくれ
九州ではただいま士魂号を製作中です
ウォードレスはすでに試作品が完成済みです
456 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:46:30 ID:offBiPYB0
>>422 独立するのは構わんが、九州内で内戦だけは避けてくれw
>>404 そんなに言わず、住んでごらんよ
都市部・・・・と言っても田舎だけど、意外と悪くない
ガチンコのどでかい本屋がないのは致命傷だけどorz
車は必須だけど、日常生活にかかる時間が半端なく少ない
日本全国とは言わないけど、それなりにあちこち住んだら
意外と地元がよく思えてきて困る
福岡まで電車で40分ってのも大きいけどね
458 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:46:41 ID:ECfirHLb0
次第に旧幕藩体制に基づいた
えげつないやりとりが続きます
スレタイに沿って狙ってやってるのか
本気なのかは分かりませんw
>>361 ネタとしてもつまらんw
おまえ福岡はおろか、九州にきたことないだろw
>>431 排他的だし、人のもの盗むの平気だし、自分の意見が通らないとすぐに手を出す。
被害妄想が激しい。観光客とみると物を売るために息をするように嘘をつく。
ちょっと住んだことがあるくらいで偉そうに語るな
九州でも県庁所在地などに住む人達の中には、片親が九州以外の出身者が多い。
じいさんばあさんが九州以外の出身と言う人もいる。
…なのでまとまらないw
郷土愛も年々薄くなってるはずだ。
462 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:46:54 ID:ZaRIonXdO
大分は村山がいるだけで万死に値する。
463 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:46:59 ID:9flbphMoO
>>445 よし、手始めに補助金全カットで
財政的に自立することからはじめようか
>>425 >あと大分人同士が列車内で「大分人は垢ぬけ志向が強い」と話してた。
上京デビューではない余裕を感じるのは、地元にいる頃からの長年の努力の賜物って感じはするな
466 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:47:13 ID:RBIbbcpk0
九州人にとって、佐賀だけは今持ってどこにあるかわからん地域。
467 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:47:24 ID:mqjn++vS0
将来はUSJですか?
なんか、新しいアトラクションとかありそうですね
でも、九州独立とか言ってても、
その前に道州制が成立したら
インパクトなくなりそうだな〜
469 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:47:36 ID:zxz3TVQM0
470 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:47:39 ID:nuVwlAzmO
東京のバカ共のせいで経済のフン詰まり状態なんだから当然なんだよね〜笑っちゃうよね〜w
471 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:47:44 ID:7q6pwNe3O
九州民族がまた集まってどうするんですか?
中央が気に入らないからまたのっとり戦争でもするんですか?
確かこいつも坂本やらが好きなんだよな
そんなに独裁したいの?
>>452 その妄想の結末は、また長崎に落とされて終了かw
474 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:48:15 ID:KjEEr742O
>>400 何、深く熱く語ってんだよ。単純に率直に大分は九州で一番存在感がないよ。
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:48:16 ID:FtHnlJTO0
九州独立で新しい憲法作って在日殲滅してくれよ。
在日の扱いによって支持が変わるわ・・・。
天保の改革が必要。
首都圏の地方出身者は地元に帰れ
477 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:48:51 ID:Eqc8IPQX0
九州に朝鮮学校建設ラッシュ始まる
478 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:48:56 ID:QHAswyIeO
東国原=汚鰤
>>158 それを言うなら東京埼玉はエミシ共和国だろ。明治政府ができるまでは常に反乱の拠点。
明治政府ができた後も埼玉は秩父埼玉事件などで貧乏部落民が政府に楯突いてたぞ。
480 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:49:03 ID:GAxnCRkWO
九州の人って知事を始めすぐ上京するよね
481 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:49:04 ID:M1evpBvl0
ところでタケシってもしかして本当に在日か
以前、自分で告白してその後否定したんだったな
482 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:49:06 ID:qITTbR7Q0
日本連邦構想だな
夢があっていい
483 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:49:10 ID:jXtJw0Zs0
日本人と朝鮮人の緩衝地帯を九州にやらせよう。
在日は九州に集合な。
484 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:49:13 ID:T/msoVtv0
>>460 そんな奴、居なかったなァ、六年程住んでたけどねw
何か、鹿児島に恨みでもあるのかい?
486 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:49:23 ID:RBIbbcpk0
>>460 ふざけるな。
鹿児島は、牧歌的で善人しかおらんぞ。
俺は、在日も部落も知らずに育った。
ピュア過ぎて、結構誤解を招いた。
つか、日本という単位でも安全保障が危うい時期に、もっと小さい単位が独立可能とか、妄想だw
歴史的に見てるだけで(それも、偏った視座だが)、現状認識がゼロ。
こんなヤツでも政治家なんだぜ?w
日本は草奔崛起が必要だな。
488 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:49:52 ID:XORS8SmPO
沖縄は独立しても当然でしょ
九州人は人種的に一番朝鮮人に近い。特に北
490 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:49:59 ID:d7Fy4EUvO
491 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:50:18 ID:d/OeLKbx0
鹿児島は本当にいい奴が多い
ただ勤勉ってのは違うw
仕事ものんびり
492 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:50:39 ID:bLBIMC9m0
しかしこんなスレでも
朝鮮とか在日とか
お前等本当に半島が好きだな・・・
495 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:50:58 ID:prGm0y1g0
福岡は絶対宮崎と組みたくないなと思ってるだろうな
>>481 ビートたけしか?
母親が否定したんじゃなかったっけ
前夫が在日だったってだけで
497 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:50:59 ID:7ZPME0p1P
国は国として守らないといかんところもあるわけで、
地方は地方でやれることをやるべきであって、突拍子も
無い意見は現実的ではないネタとした上で、発言すべきだよね。
498 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:51:15 ID:Uh3dMepi0
499 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:51:17 ID:vDbBtOrm0
税率安くして海外企業の九州への進出を狙うって、ドバイみたいな事言ってる
よねえ。
なんでこう現実が見えていないのかなあ。バブルはとうに弾けていると言うのに。
500 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:51:27 ID:9flbphMoO
九州全体が沖縄みたく、米軍基地の地代で食ってけばいいよ
501 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:51:27 ID:ECfirHLb0
立法権まで得たら外国人参政権バラマキか?
朝鮮戦争再開したら九州に大量に半島人が流入するんだろうな。
>>452 長崎は離島も多い
スーパー行くと長崎産も意外と多いだろ?農業、漁業=食糧庫でもある
大分は観光、林業的なイメージ
国賊だな・・・敵を支配するには分断して統治するのがセオリーとは言え、
自分が何言ってるかわかってないだろ?
>>486 >鹿児島は、牧歌的で善人しかおらんぞ。
それも普通に嘘だろw
506 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:00 ID:rDWvq1A40
九州民主主義人民共和国ができるんですね。
>>421 その前に「日本人に生まれてよかった」って言うべきw
>>432 嘘つきなんざ永遠に孤立して滅ぼされるべき。
>>448 長崎県民乙w
>>459 取り合えず、九州の人乙w
507 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:00 ID:en1FTMUK0
>>489 確かに古代の北九州は朝鮮半島南部の伽耶に強い影響力を持っていただろうが
当時の伽耶人や百済人と現在の朝鮮人は違うだろ。
まずは人返し令で首都圏に来ている地方の農民を強制的に帰すことから始めよう。
農業復活の時代をまずは九州から創ろうぜ
知事なら独立するくらいの気持ちでやってもらわんと
510 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:22 ID:FtHnlJTO0
>>449 九州人民民主主義共和国万歳!
そのダッセーネーミングセンスで応援する気が失せたわ・・・。
中国・韓国の属国になる気が満々で反吐が出る。
511 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:28 ID:yLYLEVaa0
こいつ、そろそろ降ろさないとヤバイな、ハゲ。
南九州は善人としてもいいが、北九州は ねぇ・・・外国でしょもう
512 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:33 ID:T/msoVtv0
>>491 南国特有の呑気さは、有るね。
教育熱心という事を言いたかった。
513 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:36 ID:itn0FEHq0
独立するなら、さっさと独立宣言して欲しいね。
その後、日本の主権を侵害したとして、武力を持ってぶっ潰しに行くけど。
九州に巣食ってる暴力団組織も壊滅できて、願ったり叶ったりだwww
514 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:37 ID:offBiPYB0
九州平成戦国時代に突入だなあ。
征服された地域は、兵役と重税課せられるのか?
頑張れよ。
515 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:42 ID:aT/G2NM60
今となっては道州制などww
政治屋と官僚の利権争いにしか見えないしなww
賛同できないw
いやw
オレ個人の金にもならんのに
担ぎ出されてはたまらんww
ボランティアなら十分やったしw
実りが少ないのは
私利私欲に走った馬鹿がいるから?ww
賛同しないwww
九州は仲悪いよ。属国知事のくせに生意気。
517 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:50 ID:R4LkG8l00
あらら、知事の立場でそんな事口走っちゃって^^;
まぁ、それなら宮崎は勝手にすれば?
でも勝手に他の県を巻き込まないで下さい!
大迷惑です。
518 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:56 ID:H2FgCvS00
>>459 いや、
>>361は結構正しいと思うぞ。
九州に防衛や治安維持の権限を移譲したら少なくとも鹿児島からは
在日が消えそうな気がする。宮崎、熊本もほぼ全滅しそうだ。
519 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:58 ID:grdFIX3uO
東京人のオレにとっては九州つったら鹿児島の海ぐらいしか用ねえから他はどうでも良い。
>>213 対抗心は持ち合わせてないよな。あるのは福岡至上主義に対する反発。特にKBCの九州ネット番組へは福岡以外からの批判がすごい。
521 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:53:17 ID:qITTbR7Q0
九州の首相が東国原
近畿の首相が橋下
関東の首相が石原良純
北海道の首相が田中義剛
・・・こんなところか
他は知らん
522 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:53:24 ID:WaR/UXtj0
おーい、九州人たちよ。
九州同士で仲良く喧嘩するのはいいが、他所者が羨ましがって茶々入れてきてるからな。
相手にするなよ。
523 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:53:37 ID:A+hwY4hgO
俺の目標は北海道独立
524 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:54:12 ID:qxXa1JnkO
>>460 お前病んでるな。病院行ってこいよwそれとも福島県民か?
525 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:54:21 ID:uY8y+raU0
独立したその先に未来はあるの?
日本政府から完全に離脱するってことだろ
支援とかそういうのも受けられないんじゃないの
526 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:54:27 ID:RBIbbcpk0
冗談ぬきで、鹿児島は保守ガチガチだぞ。
と言いながらも、民主党に乗っ取られるつつあるんだが・・
527 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:54:37 ID:G0TH8uZt0
九州は本当は中国領土になる予定だったからな
道州制のアピールっすか
とりあえず首都圏に住んでる田舎者は地元に帰ってよ。
人多すぎで困るんだわ。
こうやって細かく細かく分断して行くのだね。
地域だけじゃなくて趣味から仕事から対立を煽って、ばらけた所をそれぞれ潰して行くんだね。
怖い怖い。片棒担がないように気をつけヨット。
531 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:55:10 ID:z6E+fmXc0
こいつハシゲと違って何もしてねえだろ結局のところ
532 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:55:22 ID:2o8snxEP0
独立はねーよwww
533 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:55:28 ID:85TvCR7p0
鹿児島の豚とろラーメンは至宝
534 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:55:29 ID:39AoNcH+0
佐賀県は精神的に南北分断してる
まとまりやすいなんて嘘だー
535 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:55:51 ID:offBiPYB0
>>508 地上の楽園に還る人も少ないだろww
折角故郷離れて、上手くやっているのに。
内戦、戦地に成りそうだから、断固拒否w
536 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:55:51 ID:rDWvq1A40
537 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:55:53 ID:KaCUO9zGO
こういうのを聞くと地方分権は間違っているような気がしてならない
538 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:06 ID:tkeAHi8xO
歴史的に見てまとまり無さ杉なトコだと思うんだが
539 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:11 ID:HQFpQyKc0
確かに九州から見れば日本国内より朝鮮半島のほうが近いからな
近いほうに親近感を覚えるのはしょうがねぇ
去れ
540 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:18 ID:za44aqWV0
九州はクズばっかりだから是非さっさと日本から切り離してほしい。
541 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:20 ID:Uh3dMepi0
内地から九州に移り住んで10年以上だが
九州の人間って、他見や他の地域のことをいちいち批判するよね
542 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:34 ID:T8yXVwIH0
道州制って日本解体して弱体化させるための政策だろ
推進する意味梨
543 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:36 ID:QEErLqj+0
九州の荒廃ぶりは凄いぞ。若者全然いないし、繁華街も寂れてるし活気がない。
更に日本の端の方だから疎外感も結構あるんよね。
だから税源や権限を移譲してもらって、自らの手で衰退に抗いたいんだというのもわかる。
544 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:40 ID:RBIbbcpk0
>
>>524 昔いた会社の先輩が福島出身で、
結構難癖つけられた。
しかし、西南の役で鹿児島も悲惨な目に遭ったんだけどね。
545 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:42 ID:ECfirHLb0
546 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:43 ID:7q6pwNe3O
じゃあ仲良く内輪で喧嘩しててくれ
他県に迷惑かけんじゃねーぞw
>>288 福岡は何から何まで朝鮮におんぶにだっこだからね。
ちなみに辛子明太子は朝鮮が起源。
549 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:57:29 ID:itn0FEHq0
>>525 そんなこと、そもそも許さないし、勝手にそんなことすりゃ、
自衛隊と在日米軍と中国軍とロシア軍と韓国軍使って、武力鎮圧にかかるから、安心せい。
>>541 九州人は北関東に行った時、何もないねとよく言う
551 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:57:33 ID:WaR/UXtj0
九州以外の奴は、このスレくんな。恥ずかしい。
552 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:57:39 ID:9flbphMoO
>>526 ヒント
保守=既得権保持者
経世会→小沢 民主党
公務員→自治労→民主党
九州ほど纏まりにくいところはないだろ
宮崎は鹿児島に併合されるのが本望なのかもしれんが
554 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:57:46 ID:mqjn++vS0
>>1 結構いい案だな、で、何時までに出来るの?
リップサービスは辞めてくれよ
555 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:57:53 ID:zHghdiG5O
まぁ九州人は九州大好きだよな
甲子園で隣の県応援は当たり前
556 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:57:53 ID:JyrMtDqOO
沖縄は今や実質地球連合軍だから
朝鮮系、中国系、アメリカ、日本、琉球、その他もろもろ
九州くらいはいつでもボコれる
557 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:58:01 ID:zRUB4aTgO
まとめて消えてください
構いません
在日と創価の浸透具合を見ると、道州制はやばそうだな。
在日と創価を片づけてからにしろ。
559 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:58:17 ID:iRJG28da0
独立とか笑わせんな。
日本列島の美しい形成が崩れんのは絶対御免。
560 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:58:24 ID:M1evpBvl0
適当に九州を語る工作員だらけで、気味が悪いスレだな
目的は、道州制導入のネット世論誘導か
これは何としてでも道州制に反対せないかんな
561 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:58:26 ID:HQFpQyKc0
独立って事は単純に反日って事だからな
そういう連中とは一緒にやれねぇだろ
去れ
562 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:58:32 ID:AV8PWuo30
北九州と南九州では全然違うんではないかと。
主権の移譲wwwワラタ
てすと
565 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:58:38 ID:G6JUimTZ0
でもどうなんだろうね。
俺は地方分権賛成なんだけど、俺の考えてる道州制って国が大喜利のお題だして各地域がそれの独自回答を出すって
感じなんだけど
>>550 実際、土地しかないよな。歴史と文化がない。
さよなら、九州。あなたたちのことは忘れない。
九州男児よ永遠なれ。
>>546 その他県も追随しかねないぐらい不満がたまってんだがw
反対するのは東京ぐらいじゃね
関西スレもお互いに牽制し合ってたが九州もおもしれえな。
古代歴史自慢が始まらないところがちょっと違う。
島だから本州よりも州にまとまりやすいかと思ったら、とんでもないようだな
中韓の防波堤なんだから仲良くしろよ
571 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:59:35 ID:tcZaaewj0
572 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:59:45 ID:WaR/UXtj0
>>562 そんな事言ったら、九州と東北はもっと違うわけで、それでも今、同じ国いるんだが。
573 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:59:47 ID:0f94hnRG0
シナに狙われるぞ。
地方参政権とセットで来られたら日本アウトだ。
574 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:59:53 ID:16nKS/YI0
西南戦争クルー(゚∀゚)ー?
真面目な話、これって失言の部類?
575 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:00:01 ID:FtHnlJTO0
>>523 日本全国から弾き出された人達の溜まり場だぞ?
日本の捌け口(避難所)がなくなるし、道民自体もその勢いは皆無。無理無理。
576 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:00:04 ID:rDWvq1A40
おまいらそんなことよりドォーモみようぜ
>>376 >またそれか。
>博多に住めるんだったら福岡はどこでも住めるよ(一部を除く)。
田川に子供と住めば絶対そんな事は言えなくなるよ
朝日工作員・チョン・面白がって煽りにきてるヤツばっかだな
580 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:00:38 ID:WaR/UXtj0
>>573 だから、憲法9条なんか廃止して軍事大国にするって言ってるじゃないか
>>555 それはあるな
ただ九州勢同士当たった時は酷い中傷合戦だが
全国に知れ渡るネタが少ないからすぐ熱くなるよね
九州が独立して困る事って何も無いな。
独立していーよw
熊本城に奉公したいっす
584 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:01:54 ID:C+F06sfU0
レス全部読み返したけど、誰も触れないのなwwwwww
言ってはいけない真実を言ってしまうと・・・・・
福岡(福岡市)は冗談みたいにおにゃのこが可愛い
あちこち住んだけど、これは間違いない
アベレージの高さはイチローに匹敵するぞ
俺だけじゃない、転勤の多い連中の最終結論はそこだった
供給元は長崎、大分、佐賀の女子高生、田舎臭い(特に佐賀)だけど、素材として考えたら・・・
最終兵器が熊本の女子高生、これはガチでやばい
こいつらが18になるともんどり打って福岡市へ大量流入してくる
まして田舎育ちのおにゃのこは男を立てるのが滅茶苦茶上手いから
そのままズブズブはまるヤツ続出
結婚したら家の中じゃボロ雑巾扱い喰らうのはデフォですがorz
地方への権限移譲をやたらとマスコミが喧伝してるのを見るかぎり
やらないほうが国益って感じがしてくる
マスコミが言うほうの逆がマシって、どうなんだろ
逆ヴァージョンの炭鉱のカナリアってか
588 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:02:11 ID:WaR/UXtj0
>>583 やっぱ、首都は、熊本だよな。立派な城あるし。
なんか半島に近いせいか九州は半島の人間と仲良しと思ってる奴居るんだよな
そんな事無いんだぜ?
半島とガチの殺し合いしてきたのも九州の人間だし
熊本には
朝鮮人皆殺しにしてやったぜイヤッホーイ
なお祭りが残ってる
590 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:02:17 ID:H2FgCvS00
>>529 中央銀行と立法府と行政府と司法府を他地域に移せば田舎者の多くは
居なくなってくれるよ。
この手合いのスレには地域対立をあおるアカヒチョンが必ず出てくる。
沖縄関連なんかひどい。
道州制だとメリットも多いから賛成するが
独立だとおかしなことになるだろjk
東国原はこれから努力しなければいけない知事だろ
テレビに出てればいいわけじゃないからな
592 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:02:28 ID:9flbphMoO
>>569 冗談だからこそ「福岡人氏ね」とか言えるんだよ
ガチで殺し合いやったルワンダでは、出自を語ることすらタブー
593 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:02:55 ID:/OwLOzWD0
結局宮崎についていくところは、九州にはないという結論か
594 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:02:55 ID:offBiPYB0
>>542 まあ、独立はネタとしても、権限委譲、資金調達は各州でやった方が良い時代。
関東以外地方死んでいる状態はまずい。
595 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:03:05 ID:AuBV10LK0
九州は一つにまとまらないよー
鹿児島と福岡は、縄文人と弥生人の末裔だよ。人種が違うってば
>>553 あんなだっさい方言喋る県と一緒になりたいわけないだろ
>>29 異論ないかもしれんなw
みんな活躍した人だし
598 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:03:29 ID:cR5J+7w5O
熊本県民の福岡コンプレックスは異常
もし一つにまとめようとしても、確実に熊本が足を引っ張る
599 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:03:31 ID:G0TH8uZt0
道州制の導入→経済がある程度回る→国は何の役にも立たない。
→在日参政権導入→在日シナチョン→九州は独立すべきだ→中韓「是非やるべきだ」
EUのギリシャやポルトガルみたいに宮崎はお荷物と言われそう
大統領が誕生すんのかー?
九州スゲー
603 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:04:06 ID:KMVuWP2d0
>本を辿れば1つのルーツ、DNAがあります。
これはウソ(だいたい「本」で無く「元」だろ!ゆとり教育の馬鹿記者!)
北九州は地理的にも近い朝鮮半島系渡来人がルーツ。だからこそ犯罪が残虐な物が多い。
これに対して南九州は、黒潮に乗ってやってきたムー大陸の子孫がルーツ。 いわゆる熊襲・隼人族。
北九州人とDNAが違う。
憂いを断ってからならなんぼでも独立していいよ
そのへんも九州だけでなんとかしてくれんか
>>16 >九州在住だが東京に行くのにパスポートが要るようになったら嫌だな
大阪民国でも日本人はパスポート無しで、入出国可。これ豆知識な。
606 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:04:27 ID:en1FTMUK0
>>595 安心しろ、北も南も同じイエローモンキーだよw
607 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:05:00 ID:Zf9yzyWc0
九州人で何県人が性悪とか悪口言い合ってるけど、京都人よりずっと人が
いいこと間違いない。
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:05:13 ID:rDWvq1A40
>>600 >アベレージの高さはイチローに匹敵するぞ
ここに同意する意味を教えてくれw
<<603
あなたはムー人の末裔ですかwwwwwww
610 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:05:38 ID:za44aqWV0
キューシューなんてクソ田舎、あっても無くても同じ
さっさと切り離せ
611 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:06:00 ID:qKdu2tO20
なんか日本から独立していきそう
612 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:06:36 ID:T/msoVtv0
九州が独立して喜ぶのは、南朝鮮と中国。
613 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:06:41 ID:R4LkG8l00
九州が独立なんて事になったら・・・
桃鉄で行ける場所が少なくなっちゃうじゃないかー
おいどんが・・・
614 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:06:46 ID:iRJG28da0
九州が朝鮮に近いだけでネトアサ共工作員がわんさか多すぎ。
615 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:06:57 ID:S+u9gfoIO
その前にまずは愛国心を教育しないといかんだろ
今のまま独立すると、すぐ隣の県(州?)が外国から攻撃受けてても「うちじゃないから知らない」となりかねん
アメリカが州で成り立っているのは根底に愛国心があるからだ
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:07:08 ID:pwfeVUir0
九州公国を名乗り日本に独立戦争を仕掛けた。
618 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:07:33 ID:offBiPYB0
>>570 まあ、そこは九州男児魂に期待したいところだな。
中国、朝鮮に攻められるて火達磨に成りそうだったら、寝返って、本州侵攻始まるのが、
最悪のシナリオ。国土防衛の浮沈島だったんだが。
阪国と四国連合が戦っている間に、東日本は全力でバックアップしよう、阪国四国連合を。
時期見て和睦。
中国人による断種とかも九州で始まるかも試練。生暖かく見守ろう。
福岡は女の子が可愛いというよりも、人口比率で20〜40の女性が大杉なんだよな
市政だよりみたら驚くよ
今から1500年前にあった磐井の乱を思い出した。
621 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:07:49 ID:9flbphMoO
通貨はどうする?
622 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:07:50 ID:zPlBuGt6O
核を熊本に置いて州都は福岡なら賛成。
あと九州だから九つの県があると勘違いしてる輩がおるがそうじゃないからな
623 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:07:52 ID:o5vPUdJ7O
何この日本分断計画。
九州は福岡がいるかぎりまとまらん。
624 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:08:15 ID:WaR/UXtj0
>>615 そこは勿論、小学校の教科書は、古事記と日本書紀なわけよ。
625 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:08:19 ID:9v2iZKRU0
おいおいオマイらw
真に受けるなよww
何かさ・・・徐々に日本の外堀埋められていってるよな・・・
本当に日本が在日に乗っ取られる日は近いのかも・・・
627 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:08:25 ID:Fco0MP7sO
バカなハゲだなwww
九州の男は良く言えば少年ぽいね
629 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:08:31 ID:KaCUO9zGO
そもそもこんな小さい国土で、わざわざ道州制にする意味が全然わからない
単に弱くするだけ
630 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:08:32 ID:Jk8nj7UWO
旧炭坑地区だけ独立させて隔離
631 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:08:35 ID:jXtJw0Zs0
PHPの江口なんて、もうひとつの分権委から相手にされてないやつだよ。
松下の奴隷のくせにアメリカかぶれなんだな。
632 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:08:37 ID:H2FgCvS00
>>610 築地の押し紙屋からの書き込みか? 永久にアク禁になってれば良かったのに
大久保が江藤と仲良かったとは聞いたためしがないんだが
道州制
↓
沖縄(中国系)、九州(中国系)、関西(朝鮮系)、北海道(ロシア系)が独立国に
↓
日本バラバラでウマー
↓
公用語が日本の他にできる。
↓
天皇制廃止の法案が続々。
↓
日本消滅。アーメン
いっとくけどね。半島のせいで言論封殺されてる関東よりはるかにましだよ。
こっちはそういう意味での実害ないから。
637 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:09:06 ID:ZfSJLBWA0
道州制を目指すメリットが未だにわからん
廃藩置県とかEC→EU
の逆をやるわけでしょ?
明治維新は素晴らしい改革だったと思うのに
また戻すの?
638 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:09:19 ID:S2ZkPHODO
富山連邦に九州連合。
群雄割拠、乱世の予感!
次はどこ?
639 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:09:19 ID:K97wsHJV0
これはイタイなw
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:09:27 ID:D0GhG5sS0
>>589 確かにうちの爺さんは朝鮮人を忌み嫌い、人としてみてなかったなぁ
641 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:09:46 ID:YRWzmc7p0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その5)
★公務執行妨害事件(公共に対する犯罪)都道府県ワースト5
〔発生件数〕
1.東京都 825件
2.神奈川 264件
3.大阪府 256件
4.埼玉県 253件
5.兵庫県 251件
〔人口10万人あたり〕
1.東京都 6.6件
2.兵庫県 4.5件
3.埼玉県 3.6件
4.神奈川 3.0件
5.大阪府 2.9件
ttp://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
642 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:09:52 ID:jEWcI58m0
山拓・久間あたりがこれを言うと、なぜか沖縄県の市民団体がファビョりだす件。
643 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:10:01 ID:T/msoVtv0
>>611 無いよ。絶対に。
東国原は、注目を集めたいだけだろう。
彼は今まで、影が薄くなると過激な発言をして来た。
しかし、この発言は虎の尾を踏んだかもしれん。
644 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:10:06 ID:nR1ew0kK0
福岡は大学や就職で男は関東に出るけど女は地元が基本だから
よって男女比率が極端に女性が多くなるのが実態
まさか宮崎県民はギアス能力で洗脳されてるんじゃ…
知事「おまえたちマンゴーを高値で買えっ」シュピーン
646 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:10:19 ID:xO31SJ4tO
九州は韓国とくっつきそうなイメージはある。
言葉通りに取るなよ・・w
あ、アサヒってるから仕方ないか。
648 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:10:29 ID:KxC86giG0
九州バイバイ〜イ
とりあえずサッカー九州選抜でも作ることから始めてみたら?
FIFAにはもちろん公認されないだろうけど、同じようにFIFAから公認されてない国が
集まって行われる大会「VIVAワールドカップ」優勝を目指して頑張れ。
モナコが準優勝できるようなレベルだし、今ならうまくすれば優勝できるだろう。
カタルーニャ選抜やバスク代表が参戦してこなければ。
今後、日本の害と成すもの
外国人地方参政権
外国人移民受け入れ
道州制(韓国や中国が介入してる今は危険)
もしここ見てる福岡在住で、「彼氏できないなあ」なんて思ってる
おにゃのこが居たら言いたい
さっさと東京か大阪に池
オススメは東京だけどね
冗談みたいにモテる(かもしれない)ぞ
九州独立自治政府を建てるクーデーター宣言ですか。
598 :名無しさん@九周年 :2009/04/15(水) 01:03:29 ID:cR5J+7w5O
熊本県民の福岡コンプレックスは異常
もし一つにまとめようとしても、確実に熊本が足を引っ張る
九州ネタになると必死で熊本を貶めようとする奴が必ず現れる。
しかも論法はいつも決まって
「熊本は福岡に嫉妬して対抗意識を燃やし足を引っ張ろうとしている」
一体どういう人達なんだろう?
福岡が今更熊本貶める必要もないだろうから、それを考えると・・・?
654 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:12:08 ID:1WFTp8Ql0
天皇制を否定するってことかな?
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:12:34 ID:HQFpQyKc0
九州自体が独立独立言ってるから、それならさっさと去れと言ってる
何かあった時、土壇場で裏切られてもかなわねぇしな
だったら早めに去ってくれと
歴史的に見ると、古代は半島南部も倭人の住処だった。
男の遺伝子の分布を見ると、日本、沖縄、チベットは
ほぼ同じ構成になっている。
南方系と北方系が数千年前から同じ民族として暮らしていた証拠だ。
それが倭人。
倭人は、北方系でも南方系でもなく、両方がほぼ均一の種族。
しかし、半島には古モンゴロイドの遺伝子が無い。ゼロ。
州構想から本当に独立構想になっちゃいそうな勢いだなw
658 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:12:58 ID:M1evpBvl0
九州は全県住んで生活しているから、上っ面な知識で工作したって嘘だとわかるよ
659 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:13:00 ID:WaR/UXtj0
九州の人間は、あまり口に出して自慢しないが、このスレで既にレスがあるとおり、
可愛い女の子が多い。
どこの県も自慢に思ってるだろうが、我が熊本は、人口当りに美人度はピカイチだと思ってる。
正直、それには、どの県にも負けていないと思う。
福岡も美人は多いが、あそこは元々、人口が多いから絶対数が多いけんね。
まあ、九州という地方を取り出してみると、日本全体で比較すると美人は多い。
本州で美人が多いのは、秋田県くらいなもんかな。
660 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:13:11 ID:ZI2ArmjH0
昔鹿児島に住んでいたとき、全く同じ内容の記事を見たことがある。
「九州はひとつ」と言うのだが、本当はその後ろに、小さく「ずつ」と書いてあるそうな。
九州なくても特に問題ないだろ
662 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:13:25 ID:9flbphMoO
>>651 逆をいえば「喪男よ福岡に集え!」ということですね
島津>大友>龍造寺
664 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:13:41 ID:HTN+qD6L0
宮崎県に破防法を適用せよ!
>>651 ああ、それもよく思うね
若いのに母性的な女が多いよ
>>1 もう一回、隼人征伐、九州征伐、西南戦争やらんとな。
磐井の反乱、懐良親王の半独立を見ればわかるとおり、
九州が独立志向を強めて日本にいいことなどひとつもないんや。
沖縄とおなじく、地政学上、安全保障上、独立は到底認められへん。
民度の低さ、治安の悪さも目を覆うばかりなので、
総督・官選知事を派遣して民政の安定を図るべき時期かも試練。
> もちろん、道州間の財政力格差の水平的調整制度は考えられなければなりませんが、
寝ぼけてんのかこら(# ゚Д゚) 誰が九州自治区(笑)に自分のカネを貢ぐかよwwwww
女性の皆さん、逃げるなら今のうちです。
あのさあ。なんで半島と近かったら半島と仲良しという判断になるわけかな。
九州の、いまじいさんクラスだとふつうに朝鮮人に気をつけろとか危機意識あるわけよ。
若者がそれを知らないとしても、それはほかの地区の若者と一緒だし。
近いほうが危機感あるよ。
669 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:14:27 ID:85TvCR7p0
ちょっと調子に乗りすぎなんじゃないかな(笑)
671 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:14:45 ID:cR5J+7w5O
>>637 九州は農業が主力産業だからな
県だけでやろうとすると人も金も技術も足りないから、九州全体で力を合わせましょう。って事だろ
農業、工業、観光しか無いから風が吹けばいつ飛んでもおかしくない県ばかりなんだよ
特に大分の韓国化はヤバい
672 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:14:46 ID:H2FgCvS00
逆に彼女が出来ない男は福岡に来ると彼女が出来やすいかもな。
九州人の性格の悪さはガチ
東知事がどの程度日本という国を理解しているのかを説明しないと
誤解の。
懸念を払拭する機会も無いのに利点だけダラダラと述べられても困る。
675 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:15:08 ID:pZsnsF9Q0
どうぞどうぞ
676 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:15:28 ID:7CQFrUpw0
<<669
魚魚関係者は特にそうだろうな
数年前当て逃げ事件があったし
今NHK総合でおもれーのやってんぞ
680 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:16:05 ID:AwCK/gf3O
福岡>鹿児島>熊本>沖縄>長崎>大分>佐賀>残り
九州王朝復活
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
独立したら中国さんが喜んで侵略しそうだ
>>361 長崎のこと手抜きすぎだろ
「ちゃんぽんと皿うどん」と書けひょんげもんがぁ
685 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:16:37 ID:HQFpQyKc0
要するに、九州の人間はそういう考えを持ってるって事だろ
そんな奴は信用できねぇだろ
686 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:16:48 ID:IOCgF2bO0
>>671 >農業、工業、観光しか無いから風が吹けばいつ飛んでもおかしくない県ばかりなんだよ
それだけあったら十分だろ…。
それがないから困ってるんだ…w
九州内ではトロピカルやオリエンタルな顔は人気ない
薄めの顔が人気
どうぞどうぞ
明日にでも独立して下さいな
689 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:17:12 ID:0uAWhPbQ0
もしも九州独立したら天皇はどうなんだろ?
ってか道州政推進派は天皇とか憲法とかどうするつもりなんだろ?
詳しい人解説キボンヌ
690 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:17:19 ID:z9EQ9vxk0
阿蘇のおかげで鹿児島、宮崎は別の文化圏
大分も四国に近い
まとまるなら福岡、長崎、熊本くらいかな
ちなみに佐賀は上記3県で分割する
691 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:17:30 ID:grdFIX3uO
福岡は都市の中でも悪党が多いって福岡人の先輩が言ってた。ニュース見てるとなるほどと思う。
宮崎が泥舟だから救ってもらうのか。よく分かる。
693 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:17:44 ID:ZI2ArmjH0
昔鹿児島に住んでいたとき、タクシーの運転手がよく教えてくれた。
「鹿児島と熊本は大変仲が悪い」
「それに比べて宮崎は、鹿児島の子分だから、何でも鹿児島の言うことを聴く」
そうである。
東国原知事、1つにまとまりやすいって大嘘じゃないの?
あほな事を言ったもんだ。
もう信用しねぇ。
695 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:17:45 ID:offBiPYB0
>>589 そういえば、熊本が対朝鮮の火薬庫だったなww
400年前の再戦かww
鹿児島も強かったが、平成の対朝鮮戦役には参戦するのかい?w
やっぱり中国に近いんだな九州って。
697 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:17:54 ID:9v2iZKRU0
単に有権者向けのリップサービスで、九州はもっと豊になれる土壌がある、おだててるように聞こえるが、
独立するメリットについて語ってないし。
まあ、本当に豊になるかどうか知らんがね。
698 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:17:56 ID:T/msoVtv0
>>684 まて、実は、長崎はチャンポンを切り捨てつつある。
これまた酷い知ったかぶりだな>ID:cR5J+7w5O
700 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:18:22 ID:k9r8LVzi0
>民族的に見て
意味が分からないけど?
701 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:18:32 ID:124I9AR0O
公安がアップをはじめました
702 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:18:39 ID:9flbphMoO
>>689 ビッチ承子を女帝にしてヤリマン帝国をつくります
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
ミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ
へ、`ニニ´ .イ
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
704 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:18:48 ID:EFhjdCxE0
淫行男児wwwwwwwwwwwwwww
まあ九州の御家人は元寇で奮戦したからそんなに邪険にするものでもない。
福岡>沖縄>大分>熊本>鹿児島>長崎>宮崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>佐賀
707 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:19:06 ID:qsYXm9Zf0
マスゴミ以外でまだインコウ知事を支持してる人っているの?
708 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:19:19 ID:+3kh862YO
歴史的に九州は一つっていうけど、内戦もあったろ、耶麻台国対狗奴国の
709 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:20:04 ID:9v2iZKRU0
>>700 適当に言ってるんよ。
趣旨は「有権者のみなさん。九州は優秀な地方です。」とおだててるだけ。
九州独立というのは九州内ではよく話題に上る
現実味は無いがな
アビスパの横断幕で「九州独立」ってのがかかってたこともある
俺はマジで独立するなら九州に帰るw
711 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:20:17 ID:GA0ZfuXi0
シナ、チョンが泣いて喜ぶ事言い出すな。
712 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:20:18 ID:tHkq0wlFO
国家反逆罪
713 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:20:22 ID:z9EQ9vxk0
>>361 >博多以外は人間の住むとこじゃありません。
おいおいw 博多駅筑紫口一帯が同和地区だと知らないのか?
714 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:20:27 ID:byto/uaz0
東京一極集中をなくし
地方に富を分散させるシステムとしては
かなり画期的な意見だわ
ただこれ九州がいろいろな点で恵まれてる地域だからこそやっていけるけど
東北なんかがこれやると悲惨だろうなあ
715 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:20:40 ID:Yfs30Mpr0
道州制を持ち込む前にやることがあるだろ!
沖縄に3000万の移民を予定してるアホな党もあるし、
1000万の移民をやろうとしてる馬鹿な党もあるし、
やることやってからの話だろ??
何の法整備もせずやると、トップはそのうち頃されるぞw
世の中そんなに甘くないぞw
とくにネットをなめないほうがいい。
一度、延焼するとわかっているはずだがな・・・
佐賀はうまいもの多いし、なにかにつけベルギーって感じがする
717 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:20:58 ID:H2FgCvS00
鹿児島の警察官が「宮崎県民は賢い」と言っていた。
オイルショックの時に鹿児島はスーパーからトイレットペーパーが消えたが、
宮崎は全くパニックにならずトイレットペーパーも平常通り並んでいたから
だとさ。
718 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:21:09 ID:QfBQJ7klO
独立?それはいい!
ぜひ頑張ってください!
独立したら関門橋と関門トンネルは閉鎖して税関つくろう!
入国審査は厳しくしましょう!
山口県は住みやすくなるなwww
いつ宮崎県代表が九州代表になったんだ?
720 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:21:40 ID:vlZ9q8z60
俺は宮崎人だけど、発言の意味の訳が分らん。
721 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:21:44 ID:offBiPYB0
>>666 良いじゃん、まじで独立してくれれば。面白いぞwwwww
722 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:21:53 ID:9flbphMoO
>>714 昔みたいに、売春と出稼ぎで食う地域になるだろうね
723 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:22:12 ID:vFhroOM00
九州をアジアの中心地にしたいとか演説してた候補者が居たが、何かすり込まれたかな?
後、タックスヘブンへの圧力が強まってる今の時期に何を言っとるんだそのまんま東さん。
どこの国の人間にすり込まれたのか知らんが、言っとることは知事が言って良い事じゃないぞ。
724 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:22:13 ID:M1evpBvl0
このスレの伸び方といい、間違いなくネトア・・・
道州制は断固反対しないととんでもない事になるね
東国原もおそらくヤバイと思うよ
こういう発言は普通しないだろ
最近調子に乗ってんじゃないの?
あと、いそがしすぎなんじゃないの?
726 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:22:17 ID:9v2iZKRU0
>>716 佐賀ってなんかあったっけ?
たんぼばっかじゃね?冗談抜きw
727 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:22:20 ID:S5xmtVD40
> 相続税も「わが州はゼロにする」というところがあれば、全国の富裕層がその土地に家やマンションを買い、移り住むようになる。州単位で考えれば、自立のアイデアは無数に出てきます。
アメリカの失敗例を踏襲するとか、気が狂ってるのか?
州都は次の4つあたりが候補
福岡 : 現在の九州経済の中心だから(そもそも州都は経済の中心でないほうがいいというのが反対意見、つまり東京みたいにしたくないということ)
鳥栖 : 交通の要所だから(福岡に近すぎてあまり効果がないというのが反対意見)
大牟田辺り : 鳥栖の欠点を取り払った感じ(さすがに都市規模が小さいので問題というのが反対意見)
熊本 : 大牟田の欠点改良版(あまりに福岡から離れているというのが反対意見)
まあ、州都を決める上で最も重要な問題は東京型がいいのかアメリカ型がいいのかとうことでしょうね。
まあ、州都が決まらないまま他の道州に先を越されるというのも十分ありえるね。
>>690 北・中部九州から鹿児島に至るルートに阿蘇は関係ないけど?
730 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:23:07 ID:1/R9LqKq0
こいついつになったら公約のタレント業引退のそのまんマニフェストを実行するの?
佐賀は切り離して朝鮮に割譲してもいい。
とりあえず
俺の経験から自衛官の
半数以上は九州出身が多いし、団結力もある
昔から防人の島だし
九州が独立したら防衛面では八島で最強だと思う
都城の人が言っても・・・県内すら纏まらないような・・・
松本が長野県はまとまりやすいと言ったくらいの説得力。
734 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:23:25 ID:E/RL2OkgO
おいおいハゲよ(´・ω・`)
ちょいとおだてたら余計な色気だしやがったな(´・ω・`)
>>717 確か宮崎ってNHK以外テレビ局ひとつだよな?
鹿児島がいくつか知らんがテレビ観てなかっただけじゃね?
736 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:23:37 ID:YRWzmc7p0
>>716 イカは結構知られるようになったかな。
まあ、佐賀はイカ臭いってことで。
738 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:23:43 ID:yLYLEVaa0
独立したら翌日にはどこかに占領されると思うけどね。
ま、日本が占領するのかな、治安のためにw
739 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:23:49 ID:pwfeVUir0
740 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:23:53 ID:fnAWUS/d0
言うことが斜め上になってきた?
嫌な予感
仮に九州が独立したとしてさ
独立したら今政府から貰ってる地方交付税とか国直轄事業の補助金とか全部無くなっちゃうんだけど
九州の経済だけで補助を受けずにやっていけるの?
>>716 佐賀は特別旨い物ってないよ
呼子のイカぐらいかな?
ただ、満点や名物じゃなくてもそれなりに旨い80点ぐらいの食い物が
ホイホイ手に入る感じかなあ
743 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:24:12 ID:WaR/UXtj0
ここで茶々入れてる奴って、九州以外の人間だろう?
お前ら、国の形態でも連邦とかあるの知らないのか?恥ずかしかねー
九州は、軍事大国にするけん、よろしく!
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
>>726 2chの名を轟かせた有名人がいるじゃないか。
746 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:24:43 ID:9v2iZKRU0
>>728 オマエ。。。鳥栖行ったことあって言ってるのか???
すごい駅前とか田舎だぞ?
747 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:24:47 ID:oK/fCgAJO
むきになってる奴はアホ
748 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:25:12 ID:WaR/UXtj0
>>741 やっていける。九州のGDPは、欧州の一国レベル
749 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:25:13 ID:D/DEk8hP0
750 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:25:17 ID:6Hv9iVhU0
どー考えても、九州が1つにまとまりやすいとは思わない。
751 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:25:24 ID:aT/G2NM60
やるんなら他国の植民地にしろww
詐欺でボラれた金額で売り飛ばすwwww
752 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:25:27 ID:9flbphMoO
>>732 熊本の兵隊は勇敢だったらしいね
比べて大阪は口ばかりの最弱師団だったそうな
753 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:25:29 ID:k9r8LVzi0
>>732 あなたが知っている自衛官の半数以上は九州出身者だと言いたいのですか?
754 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:25:46 ID:N1DrO/39O
あら?珍しく口がすべってるw
755 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:25:48 ID:0uAWhPbQ0
東国原が糞だってことはよくわかった。
>>726 水がいいからうまい米が作れる
嬉野温泉行ってこい
水質もいいが料理もうまいよ
というか佐賀牛を知らんのか?
いろいろ知られていないところがまたベルギー風味
757 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:26:00 ID:cR5J+7w5O
>>742 まるぼうろを忘れないであげてください…
焼きたては百点満点で美味しいよ!
758 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:26:02 ID:rkjqQE7r0
形だけ、見かけだけまねるというのは、
本来日本人が忌避していたことがではなくて?
>>748 じゃあ来年から九州には地方交付税無しね
760 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:26:18 ID:9gsMR/yYO
761 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:26:22 ID:uhSccefX0
支那朝鮮の女スパイが身辺にいないかどうか調査すべきだなあ。
762 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:26:52 ID:1/R9LqKq0
>>732 独立の前に朝鮮べったりをどうにかしろ
どこが防人だ。韓国の侵略拠点だろ
763 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:26:57 ID:nhi+5Cc90
あーあ・・・東も木に登っちゃったか
764 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:27:05 ID:e0RDHQJY0
>江口 かつて7世紀、律令制の時代に、九州は西海道という1つの行政単位でした。その後、戦国時代から九州が
>分散し、現在は7つに分かれていますが、本を辿れば1つのルーツ、DNAがあります。
「九州」って、九つの國って意味ですよ
あと問題は共通語だな
766 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:27:13 ID:3Mlxa9Y30
九州は歴史的、民族的に見て、中央権力に反抗的な地域
って事なら、やや納得
>>752 戦に強いのは九州とか東北みたいなど田舎が多いからな。
768 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:27:22 ID:J9dbEL0oO
血縁からも賛同出来かねるがな
769 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:27:31 ID:AU03vmcBO
薩摩が維新起こして日本再侵略して憲法改正してくれ
えっ、クーデター起こすの?
771 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:27:41 ID:E/RL2OkgO
独立と言うよりは孤立(´・ω・`)
劣等な孤島と化すだろう(´・ω・`)
何か悪い洗脳がかかったのか(´・ω・`)
772 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:27:45 ID:M1evpBvl0
>>743 「けん」の使い方が違うな
よくドラマでやってるエセ方言と同じだな
773 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:27:59 ID:dI9pd3AL0
間違いなく身辺に支那工作員が潜り込んでるな
何言ってんのこのハゲ
775 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:28:12 ID:dNTYOEweO
九州人同士で仲良くケンカしてイチャイチャしたいんだよぉ
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:28:37 ID:KxC86giG0
九州軍vs自衛隊か
九州から逃げてえええええええええええええ
佐賀は牧歌的で、温泉もあるし茶もうまいし、ゆっくり旅行するには最適だと思うがな
778 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:28:44 ID:offBiPYB0
>>752 もっと昔は、その大阪にフルボッコされたのが、九州の勝ち組島津じゃなかったっけ?
779 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:28:45 ID:YA4L/pE+O
ミニチュア版のアフリカでも作る気なのか
これは言葉のアヤだろう
782 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:29:32 ID:WaR/UXtj0
>>772 ふざくんな ぬしゃ、おっが熊本生まれの熊本育ちて知らんごたるばって、
なんば偉そうな事ばいいよるか! 死ね!
まず、佐賀をいかにのけ者にするかを考えようじゃないか。
784 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:29:40 ID:w+xxTr3y0
行政にとって最大の敵は「無関心」だって?
選挙民が無関心だったから知事になれたのに
785 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:29:55 ID:H2FgCvS00
俺は福岡州都には反対。理由は
- 他県を軽視する傾向がある
- 県内さえまとめきれていない
- 判断力に疑問符が付く施策が多い(九大移転とか七隈線とか)
- 歴史的に見て判断間違いが多い(幕末は佐幕の攘夷だった)
- 都市が飽和気味(水不足など)
>>739 鳥栖はかなり福岡都市圏のの影響を受けているという意味で書きました。
というか、福岡都市圏の一部のはず。
大牟田は荒尾と一緒の独立した都市圏のはず。
誤解を招く表現でごめん
787 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:29:58 ID:vlZ9q8z60
>>756 どちらかというと、佐賀はルクセンブルグみたいなもんじゃないか。
788 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:00 ID:b3zHVCg+O
日本も紛争の時代に入りました
>>29 それだと無双ったりバサったりしてまたどっかが天下とって国が一つになるんじゃね?
790 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:12 ID:9flbphMoO
>>778 大阪じゃなくて名古屋でない
ホジホジ
791 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:14 ID:HQFpQyKc0
まぁ、九州の本音を聞けたのは収穫だ
九州内でそんなにしょっちゅう独立論が語られてるななんて知らなかったもんな
九州には要注意だな
黙って独立するぶんには構わんが、
そういう気持ちを持ちながら日本に居座るというのはいただけない
792 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:14 ID:mksWzFHJO
NHKが14才のおっぱいを垂れ流してる件
793 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:18 ID:byto/uaz0
俺は練馬区民だけど東京と東京周辺だけが肥大化していく今のシステムじゃあ
いろんなことが限界に来てるのは確かなんで
地方のハブ都市機能を強化していって経済圏を作るっていうことを考えたら
こういう政策しかないと思う
794 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:25 ID:Ox2ziWP/0
日本政府がだらしないからこうなる
795 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:26 ID:OjW9x4Ov0
内乱罪教唆?w
796 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:33 ID:0uAWhPbQ0
>>748 東京に本社を置く企業の工場なんかがすぐにトンズラしてえらいことに
なりそうだな。
797 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:33 ID:M1evpBvl0
道州制反対運動やろうや
工作員てほんと馬鹿だな〜
適当に九州人のフリしてもバレバレだぞ
798 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:37 ID:Otr3svmF0
そもそも高千穂が有るのだから皇居もそこへ移せば良い
あとは独立して
あ、沖縄はいらないか
799 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:40 ID:utBHbGzgO
特アの人々「究極の目的は九州吸収」
福岡:経済・学業
長崎:VS朝鮮
熊本:政治・病院
鹿児島:裏番
沖縄:観光
これでおk
>>742 >ただ、満点や名物じゃなくてもそれなりに旨い80点ぐらいの食い物が
>ホイホイ手に入る感じかなあ
それだ!
佐賀はベルギー
異論は認めない
この際、首都圏だけで独立しようぜ!w
803 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:30:54 ID:sDLuzQkW0
軍団なんてもともと帰化チョンと在日チョンの集まりだからな
こいつも帰化チョンだしもともと糞
>>716 >>746で思い出した
鳥栖駅の「かしわうどん」
基山PAの「かしわうどん」
これガチで旨かったね
福岡在住ぐらいの人間は知ってる
どれぐらい知ってるかと言うと、
福岡ローカルのテレビ局の企画で、夜中にローカル女性タレントの部屋にピンポン
起きてきた女性タレントに「今から旨いうどん食いにいくぞ!」
女タレ「え〜車で〜? 基山に行くの〜?」
これぐらいの認知度。(その企画は香川までGOだた)
斉藤ふみって結婚したんだっけ?よかったなあ。
筑紫と鳥越の出身地は県は違えど隣接してるんだぜ
これ豆知識な
806 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:31:31 ID:KxC86giG0
戦国ブームですか?
807 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:31:31 ID:tf4MXmNF0
808 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:31:40 ID:9gsMR/yYO
筑前
筑後
肥前
肥後
豊前
豊後
日向
大隅
薩摩
ただ、九州というのは昔の中国では全国、という意味もありました
809 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:31:41 ID:k9r8LVzi0
筑紫国造磐井の乱か?
道州制にするとこういうのが出てくるんだよ
道州制ってのは日本を分裂させる元凶となる
この国は中央集権で成り立ってきたんだからそのままでいいんだよ
811 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:31:56 ID:9v2iZKRU0
>>756 米と佐賀牛は認める。
ってかだだっぴろい平野だからなw
ビル無いし山無いし。佐賀というと広々してて何も無い風景が頭に浮かぶw
812 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:32:18 ID:en1FTMUK0
>>779 人とチンパンジーでも98%は一致するというのに……
朝鮮人って本当に人間じゃなくてヒトモドキなんだな……
813 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:32:25 ID:XDJZeRzS0
東京人がいかに嫌われているか肝に銘じるべき
814 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:32:35 ID:aT/G2NM60
九州には気をつけろwww
裏で何やってるか解らないからw
815 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:32:36 ID:H2FgCvS00
独立と騒ぐ奴は妄想しすぎだと思う。
市町村合併の延長の上に都道府県合併がある感覚くらいだと思う。
816 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:32:35 ID:offBiPYB0
>>790 あくまで名古屋に負けたと言い張るかww
817 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:32:40 ID:2fbTFvhk0
あくまでものの喩えだとは思うが。
独立を目標にしちゃうと相当きつい法に触れるんじゃなかったっけ…?
九州は統合するの面白いかも
その前に朝鮮の方々を帰国させてからにして
下手したら対馬みたいに占領される
819 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:32:54 ID:zDHgXqwL0
古代の九州っていうと、
幾つかの部族支配ってイメージがあるんだけど・・・
>>1 マジレスで申し訳ないが。
本州と九州の間にわずかな海峡があるだけの土地だからといって「独立」という感覚がおかしいだろ。
おそらくこのような感覚を持った日本人は多いと思うのだが、こんな感覚だから竹島や沖ノ鳥島に
対する感覚が「何となく薄い」のだと思う。
これからの日本人は「領土」はもちろん、「領海」という感覚を持たなければいけない。
そう考えると、九州独立などという馬鹿馬鹿しい発想は生まれないだろう。
821 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:33:22 ID:OAFOG5Ay0
合戦はどこでやるの
田原坂?
九州全体を盛り上げる、って意味ならいいんだが…
そのまんま独立だったら、
さすがに角が立つな
>>779 都市部の人間は、戦後の混乱で住み着いたそのまんま韓国人だらけだからな。
そういう人間も調査の対象に入れてたら
そら韓国人に似ることになるわ。
824 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:34:05 ID:pwfeVUir0
825 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:34:18 ID:KxC86giG0
九州人掛かって来いやあああああああああああ
日本舐めんなよ
826 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:34:26 ID:HQFpQyKc0
腐ったところはすぐ切り離した方がいい
広まらないうちにな
>>753 前期教育終わって皆、全国の部隊へ
転属していったし
俺がいた部隊も九州人独特の連帯感みたいなのがあったよ
まぁ、俺も九州出身なんだけどね
防人の島だから
他県に比べ、あまり自衛官に嫌な雰囲気もなくて良いなぁと思った。
828 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:34:38 ID:85TvCR7p0
>>786 大牟田、荒尾、南関で18万くらいの人口で土地は十分余ってて、
福岡熊本の中間で中々面白そうな地域な気がする
>>811 何もないようで地に足がついている
通りすぎるには惜しい気もしてきただろ?
830 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:34:55 ID:RuAOzyZ/0
せいぜい貧困国として高速道路つくれと
日本に援助せがむのが関の山
831 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:35:05 ID:+LJ4ck0g0
知事のこの発言、練りに練った構想というより、”九州独立したらいいなー”って
九州の人の県民性が先に立ってる感じだよね。
アメリカの連邦制みならえって言っても、広さからいって九州一の中の県境を取っ払って
一つにして、それでもその中で自治して経済活動するのは採算合わん気がする。
狭い日本であえて分割自治ぶちあげるのは、その地区の人気取りと自己満足にしかならん。
>>819 どのくらい古代をいっているかしらんが
それはほとんどの地域がじゃないのか?w
833 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:35:44 ID:ka5w+Uw4O
鹿児島→ネクスト海軍省(未だに健在薩摩閥)
長崎→ネクスト文部科学省(外交までは任せられません)
福岡→ネクスト外務省(通訳までが博多にわか)
大分→ネクスト厚生労働省(温泉からお寺まで)
熊本→ネクスト通産省(赤酒ゼネコンJR)
宮崎→ネクスト農水省(呪いも届かぬ陸の孤島)
沖縄→ネクスト防衛省(ガメラの次はシーサーレーダー)
834 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:35:44 ID:OqZnl3zX0
東と橋下の事務所は爆笑太田のタイタンだからな
地方分権→在日参政権だけは注意しといたほうがいい
合州国九州か。
こいつ独裁者にでもなりたいの?
道州制なんて、ツリー状のてっぺんが東京から各州都に変わるだけで
州都以外には大して変化無いんじゃないか。
逆に州内で州都への極端な一極化が起こって、州都以外はさらに疲弊したりしてな。
838 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:36:22 ID:0uAWhPbQ0
日本人もたまには戦争しないと勘が鈍りそうだから、
中国やアメリカと戦争する前に
とりあえず九州VSその他で内乱するのもいいかもなw
839 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:36:27 ID:9flbphMoO
道州制にしても、全国一括じゃなくて
自立できる順からでいいかもね
手始めに九州・近畿で
独立というよりEUみたいなもん?
841 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:36:39 ID:KxC86giG0
本土と交通遮断した方がいいな
夢を叶えさせてやろう
842 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:36:50 ID:aT/G2NM60
× 熊本:政治・病院
○ 熊本:お花畑・病院
843 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:37:06 ID:9v2iZKRU0
>>533 ここで言うのもなんだが
チャーシューだけで
正直うまいとは思わんかった
845 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:37:23 ID:pwfeVUir0
>>831 独立や道州制云々は抜きにしても、県境を取っ払うメリットは大きいよ。
九州はなにげに県境を越えた結びつきの強い地域が多い。
九州独立でよかろーもん
なんで独立したらいかんとや?
>>811>>829 いや通り過ぎていいと思う
名物ないし、嬉野温泉といっても、黒川や湯布院のガチでやってる連中に比べたら全然しょぼい
佐賀牛だって確かに旨いけど、本家に比べたらかなわない
むしろ友達に佐賀出身者がいるなら、そいつの家に泊まるとか
そんな方向でマターリ過ごさないと良さがわかってもらえないと思うよ
>>816 四国勢が返り討ちに遭って、20万の物量作戦で押し切ったんだよな。
849 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:38:30 ID:vlZ9q8z60
>>827 俺の同級生は、旧帝大を出て都銀に就職が決まった。
そいつの弟は、大学に進学せず陸上自衛隊に入隊した。
そいつの親の評価は、自衛隊・弟>>>>>>都銀・兄、となってしまった。
これが、九州クオリティ。
850 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:38:54 ID:Z9KUqh8T0
>>1 はぁああああああ??????独立だ???
ふざけんなこの売国奴!!
そもそも宮崎ごときが、九州リードしたつもりになってんじゃないよ!
薩摩から見れば日向なんか植民地みたいなもんだ!!
汚らわしい!!
851 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:38:58 ID:9gsMR/yYO
九州を統一した勢力なんて歴史的にいるんかな
鎮西八郎為朝くらいか
九州は統一できるってイメージが無い・・・。
852 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:39:10 ID:47GMS1DN0
大さいたま帝國クルー!
853 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:39:25 ID:0bCgE28K0
>>1 九州で経済単位を一つにまとめたいって話だろうな
日本単位だと東京に富が集中しちまうし、悪い発想ではない。
宮崎の田舎っぷりは半端ないしなー。
854 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:39:36 ID:KxC86giG0
自衛隊が九州を空爆とか
855 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:39:36 ID:85TvCR7p0
温泉の話題で黒川温泉が出ないのが寂しいw
あそこは地元の若い連中が頑張ってるし結構良いとこだよ
風情もあるし
856 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:39:36 ID:en1FTMUK0
>>845 県境に意味なんてねーから東京に人口が集まってるんだろ?
道州制に移行したって地方が疲労するだけで、人間はやっぱり東京に集まるよ。
>>847 鹿児島、大分も悪くないが、年に一度は嬉野温泉でまたーりしている
858 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:40:08 ID:qtvTC7DS0
>>849 非九大なんだろw
まさに九州クオリティだな
>>857 昔はエロ温泉の代名詞だったらしいが、最近はそれほどでもないのかな?
860 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:40:41 ID:G5uoo9rPO
北部九州(やくざ) vs
南九州(警察)
861 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:40:43 ID:byto/uaz0
>>837 それは肝よ
州都がでかくなるだけでOKなの
その州都が今の倍ぐらいの規模になっていけば
かなり有望なんよ
要するに博多近辺で500万人の人口を目指せば
東京一極集中がなくなり
今東京の近辺の横浜、埼玉、千葉がうるおっているのと同じ現象が
福岡県近辺の県に起きる
862 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:40:47 ID:WaR/UXtj0
道州制という言葉が中途半端だな。
いっそ、日本を連邦国にするべき。
連邦国なら、ひとつひとつの道州が国になる。
だったら、別に矛盾はないだろう。
アメリカ合衆国に、州軍がいるように、九州で軍隊を持つ。
【韓国】──→─→─→┐
└→(竹島) └→(侵略)
↑ ↓
【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(主従) 【広島】←(敵意)←【岡山】 一方中国四国は
↓ ↑ ↑ 永遠にまとまらなかった
【福岡】 (仲良し) (仲良し)
↓ ↓ ┌→【関西】
【愛媛】←(好敵手)→【香川】 (仲間) ↓
↑ ↑ (知らん)
【高知】 (敵対)→【徳島】←┘
864 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:41:04 ID:XDOaOveU0
俺は日本人として生きたい。
おまえらは独立して九州人と呼ばれて生きろ
865 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:41:06 ID:AV8PWuo3O
もっとも恩恵受けてないのかも知れないが、然るにもっとも同調されにくい立場なのが宮崎なのだがな。
866 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:41:10 ID:AnDmAMvVO
スポーツの全国大会で東京人が群馬代表を応援するとは考えにくいが
福岡人が鹿児島代表を応援するのは普通のこと。
867 :
728:2009/04/15(水) 01:41:12 ID:d7fDOZ7D0
書き忘れてたので追記するけど、
鳥栖、大牟田辺りの欠点の一つとして
もし州都になったならば関連施設をほとんど新築しなければならないという問題もあるね。
福岡ならその点問題ないし、
熊本でも施設の再利用は結構できるのでそんなに問題はないと考えられるからね。
これは破防法が適用できるだろ
スイーツにしか見えない
870 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:03 ID:cR5J+7w5O
>>846 九州には大企業が無いだろ
大企業が無いって事は、九州の経済を牽引する人間が居ないって事だ
独立するなら地盤を固めない事には砂上の楼閣と一緒なんだよ
それともパチンコ屋に九州の牽引役を任せて、温泉も有るカジノ島にでもするのか?
872 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:07 ID:Dw7ZsI1qO
大分宮崎と他の地域は違いますから。
文化も言葉も財力も。
大分に従属する宮崎の姿が明らかになっちゃいましたね。
大分無くして宮崎無し。
所詮そんなところなんですよ。
873 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:08 ID:lbtWra/Z0
福岡だけど
いいよ独立しても
州都も熊本でも鹿児島でもいいから
ただ、単一民族でお願いする
在日は全員強制帰国させてくれ
874 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:13 ID:en1FTMUK0
>>866 東京人は地方の人間の集まりだってことを忘れてないか?
875 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:20 ID:offBiPYB0
>>851 島津が後ちょっとで。歴史的に鹿児島が良いんじゃね?州都はw
876 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:23 ID:WaR/UXtj0
>>867 九州の首都は、熊本になるから、ご心配なく。
877 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:30 ID:AiCfdEoJO
>>837 東京一極集中よりかは多極集中の方がまだマシ。
今の状態で東京にテロが起これば日本は終了。
>>849 親がキリスト教徒(プロテスタント)だったんじゃね?
キリスト教(プロテスタント)の一派では銀行業は卑賤の職業らしいからな
>>851 沖縄も含まれるから誰も統一したことないぜ?
879 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:41 ID:H2FgCvS00
>>834 確かに懸念事項だな。
ただ、8月15日に多忙の中、靖国神社に駆け込み参拝したという安心材料もある。
ブログを見る限りでは麻生首相寄りみたいだ。
880 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:42:41 ID:eGAImNnZ0
州都は鹿児島だな
福岡にしろ熊本にしろ大牟田にしろ、何処になっても遺恨が残るし、北によりすぎ。
東西南北のバランスを考えれば、鹿児島がちょうどいい。
温泉と言えばこの前人吉にも行ったが、寂れっぷりが半端ねー
いくら山奥とはいえ、元城下町なのにもったいないね
福岡を中心にすれば鹿児島宮崎が僻地になる
熊本を中心にすれば長崎が僻地になる
883 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:43:01 ID:KxC86giG0
いつからパスポートと紙幣発行するの?
884 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:43:05 ID:u17lhh/90
九州人という民族があったんだなww
885 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:43:13 ID:0uAWhPbQ0
>>862 日本にはアメリカと違って天皇がいるからな。
アメリカと違って大統領を置くわけにはいかんのだよ。
>>857 「自分が気に入ってる」のと「大多数が好む」とは違うからね・・・・
黒川はすごいよ。本当にがんばってる。
嬉野、武雄はどうしても見劣りすると思うけどな。
観光客ならいっそのこと、唐津あたりでフラフラする方が面白いかもしれないね
887 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:43:30 ID:pwfeVUir0
>>856 お前は知らないだろうけど、県境の壁って意外と大きいもんだよ。
州都は佐賀な。
889 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:43:33 ID:PIHcWI2h0
話に中身がなさ過ぎるwww
野蛮人の巣窟?w
九州って連帯感は強いかもなあ
昔から甲子園でも何でも九州てだけで応援してまう
891 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:43:47 ID:vIMoBnca0
所詮淫行知事か
人間が変わるなんて幻想だな
892 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:43:47 ID:scyQOPEhO
九州男児が
児童買春したり
後輩に理不尽な暴力振るって怪我させたり
恥も外聞もなく性欲にまかせて女を追いまわしたり
テレビカメラに平然とフリチンを晒し続けたりするの?
こういう過去や経緯があらわす人間像を
ヨーロッパや北米やオセアニアに紹介したら面白いだろうね
そんな人物が知事・政治家になれる社会なのかどうか
東国原って、時々変なこと言うよな。韓国に媚び過ぎるし。
芸能界って黒い繋がりあるし、芸能界メディアで名を売って
政界に出た人は、なんか裏がある気がしてならない…
政治家として必要な裏じゃなくて、なんかわからないけど
894 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:44:07 ID:e0RDHQJY0
分権論者は大合併と同時に分権をしようとするから信用ならんのよ。
分権の意義はその地域の国民の意思を掬い取りやすくすることのはずなのに
自治体レベルでより掬い取りにくくしつつ、地方圏レベルで、より大きな権限を持とうとする。
それじゃあ意味がない。
むしろ「これまでは少数意見にもならなかった少数意見」が無視されやすくなりかねない。
地方参政権に関する「アイツラ」のイヤーな動きを加味すると
不気味としか言いようがないしな。
分権を唱えたいなら、まず大合併を解け。
元に戻してから言えよ。
895 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:44:13 ID:e/p8IJn00
三国志でいうと公孫淵。
896 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:44:14 ID:85TvCR7p0
897 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:44:33 ID:hV1fHs420
工業立国と農業立国で分裂してほしい
為替がたまらん
この
>>1の話は、国から独立って意味じゃないぞ。
むしろ、日本のために九州が力を持つと言う意味だ。
899 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:44:44 ID:WaR/UXtj0
>>870 その大企業依存症は、間違えてるな。
企業がそういうものか解って言ってるのか?
今や、東京の大企業メーカの生産工場は、殆どが外国なんだぞ。
900 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:44:46 ID:byto/uaz0
今、東京が肥大化しすぎてしまって
投資効率がどんどん悪い地域になっていってるのね
東京に地下鉄一本線を通すのと同じ金額で
九州ならかなり広範囲の交通インフラを構築できる
そういうことを考えたら
この意見はかなり有効かもしれない
901 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:45:05 ID:eGAImNnZ0
>>896 お前は地図を見直したほうがいい。
沖縄ってかなり長いぞ。
902 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:45:05 ID:9gsMR/yYO
>>875 熊本城が州本部になったりするんかなw
島津のも、戦国末期にぎりぎりだったからなー
耳川で大友が負けなければ・・・。
903 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:45:12 ID:offBiPYB0
>>848 関東より粘った方かな、九州は。その倍で来られた関東は、一方的にフルボッコ。
>>882 天草経由の交通網整備すればいいんじゃね?
それか、熊本港にフェリーなかったっけ?
905 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:45:36 ID:vZWZtFI/0
こいつが我が県の知事じゃなくて本当に良かった。
906 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:45:54 ID:pwfeVUir0
>>849 そのクォリティーは
あながち間違って無いから困る
九州に転属したことある奴なら間違いなく
他の島に無い感覚に触れて良いなぁと言うな。
ジャパネット高田社長も会議に加えてほしい
909 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:46:14 ID:u17lhh/90
>東国原 おっしゃった課税権に加えて、私は行政権、さらには立法権も地域に委ねるべきだと考えています。
アホ。
北と南に分けてそれぞれに舅をつくればいいよ。
北九州と南九州。そして合戦
911 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:46:37 ID:G5uoo9rPO
州都は鹿児島
鎮守府・大分・佐世保
指令部・久留米・熊本
これでいい。
>>904 あるけどフェリーはしょせんフェリーだし
天草そのものが僻地
913 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:47:09 ID:IMVxB7L30
九州独立の前に・・・
秋篠宮御一家に大宰府に入っていただきたいですな。
クサヨばかりの東京大阪では秋篠宮御一家が不憫だ。
天孫降臨の地である九州は御一家の大宰府入りを
大歓迎いたします。
日本は愛子様を女帝にすればいい。
>>1 言ってることは分かるが
宮崎の知事風情に言われたくないのが
九州他県の総意w
915 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:47:21 ID:vlZ9q8z60
州都だけに、枠を外さないような話をして欲しい。
916 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:47:29 ID:HbfVSmqt0
917 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:47:34 ID:eGAImNnZ0
>>906 道州制議論の中では、入る案と入らない案両方ともあるからどちらとも言えない。
どちらともいえないから入った場合で考えるのが当然でしょ。
918 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:47:34 ID:KxC86giG0
九州独立紛争
南北に分断したらワロス
深夜にムダに速いなw
920 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:48:04 ID:M1evpBvl0
この前たってたスレと同じパターン
道州制について世論がいかにも賛成しているかのような工作スレ
東国原は要注意だな
やっぱりマスゴミとその背後の組織とも関係が深いってことか
日本国を引き裂く危険な思想ではないだろうか
922 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:48:18 ID:9gsMR/yYO
>>848 四国衆が負けたのは、秀吉の目付だった元々は上方衆の仙石秀久が全て悪い
長曽我部元親は止めたのに・・・。
923 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:48:29 ID:WaR/UXtj0
>>885 天皇がどこにいようが関係ないじゃないか。
今でも京都の人間は、天皇の本当の住まいは京都で、今は東京に旅行されていると考えてるんだぞ。
知ってるか?
日本連邦国に天皇がおわすだけでよくて、別に日本が必ずひとつの国でいなくてはいけないということはない。
太古の日本も、いわば連邦国だ。
関東はまずTVの放送局の壁が無い
地方だと県単位で壁がある
そこが関東とそれ以外の差に繋がる
福岡だけ切り離せばうまくいきそうだw
926 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:49:25 ID:u17lhh/90
所詮は田舎知事。バカなこと言ってw
シナ工作員乗り込んでそうだな
928 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:49:40 ID:UQ/U9/iI0
>>1 九州が独立した場合、九州から大阪や東京へ出てくる人間達は
難民扱いで良いのか?
929 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:50:00 ID:rKPK+q/oO
九州が独立するなら我が四国も独立するわ。
四国は、そのまま国名になるな。
九州も九国に改名すれば良い。
九四同盟組もうぜ。
930 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:50:11 ID:HbfVSmqt0
>>920 マジレスしてる奴少なくね?
オレ吉里吉里人を読む感覚でスレ眺めてるぞ?
931 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:50:15 ID:en1FTMUK0
>>913 天皇家は日本国の君主。
九州国になるなら島津家の人間を国王にでもしとけ。
932 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:50:21 ID:lbtWra/Z0
最後に一言
かしわうどんは折尾駅だろ
933 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:50:31 ID:IMVxB7L30
>>913 熊本の菊池氏なんて南北朝時代からの筋金入りの尊皇派
一声掛ければ菊池市民が大宰府の警備に入りますから御安心をw
934 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:50:33 ID:H2FgCvS00
>>900 確かに。
東京は政治、経済、行政、司法の中心を持っておきながら平均所得が
愛知県とほとんど同じという体たらく。
もう都市として肥大化しすぎて効率悪くなってると思う。
>>861 >>877 でかくなる、って言っても州内で共食いしてるだけだろ、意味無い。
多極化も出来ずに疲弊するだけだろうし。
大体、関東圏を東京特別州と北関東州と南関東州に分ける、って案もあるんだろう。
首都圏に三つも州都が出来たら今以上に首都圏に何もかもが集中するんじゃないか。
道州制なんて下手すると関東一人勝ちに拍車をかけるだけになる悪寒。
道州制よりもミンスが言ってる廃県置藩の方がまだマシじゃね。
936 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:51:15 ID:KxC86giG0
道州制はいいが独立はやばいな
937 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:51:17 ID:f9iw9Ekt0
東京利権を守ろうとここで頑張る東京人工作員(笑)
939 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:51:37 ID:QfHuD7vY0
沖縄は中国が狙ってるが
九州も中国に?
北海道はユダヤがマジで狙ってる
21世紀のロスチャイルドグループ(ユダヤ、ロンドン
300人委員会)の計画
ユーラシアを一つの共同体にして
その中心を中国に置く
域内の移動は北海道ーロシアーEU−ロンドンの鉄道路線
エネルギー供給はロシアが受け持つ
イギリス、ロシア、中国によるユーラシアの共同統治
940 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:51:51 ID:byto/uaz0
あのさあ
中韓とかあんまり関係ないと思うぞ東国原は
こいつはネオ保守なんよ
思想的には右派
そういうことより
行き詰まってる日本の資本主義を
これから活性化させるためには
東京をあるていど見捨てて
こういう地方分散型にするしかねえだろ
っていう話だよ
941 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:51:51 ID:eGAImNnZ0
>>929 九州は人口も面積も経済規模もそこそこあるからこういってるってわかってる?
四国だけなんて、どうやっていくつもりなんだよw
942 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:51:52 ID:M1evpBvl0
943 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:51:56 ID:GY8LJR9H0
北朝鮮との同盟か?ww
それもいいwww
944 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:52:28 ID:TKP2DHN90
>>917 俺は熊本に一票。
候補は福岡と熊本くらいじゃねーかね。
945 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:52:34 ID:QEErLqj+0
>>912 道州制になって州都が熊本になるんだったら熊本港の整備は必須だと思うよ。
JRの駅以西は田んぼしかないのは本当にもったいない。
それこそ特亜以外のアジアとも繋がる海の玄関口になれるのに。
熊本しか知らないから、熊本が州都としていいかどうか自体、なんとも言えんけどw
確かに、九州の放送局はみんな仲いいんだよな。
四国はみんな仲悪いのに。
947 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:52:53 ID:G5uoo9rPO
関門橋封鎖できませ〜ん
948 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:52:54 ID:9gsMR/yYO
封建国家だった江戸時代も、一種の連邦国家と言えるのかも
幕末に幕府と薩摩が博覧会に別々に出品したのがいい例かも
最も、日本人である、という自覚があったから
国を売ったり割ったりはしなかったけど
今、連邦国家とかやったら売ったり割ったりする奴が出てきそうで怖いわ
949 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:52:56 ID:e0RDHQJY0
>>940 見捨てようとしてるのは地元民の意見だろ
950 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:53:07 ID:rKPK+q/oO
>>941 ヨーロッパの小国並みはあるぜ!
まぁ独立すれば今よりマシになる
951 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:53:08 ID:0uAWhPbQ0
>>923 太古の日本もいわば連邦国っていつの話ですか?
>>922 仙石はもともとは美濃衆だろ。そして豊臣の主力は正則、清正らの尾張衆を
除けば、近江衆だと思う。
さあてそろそろ州都ば決めんばいかんね
まあ東犬原の顔ば立てて宮崎でもよかやなかねw
954 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:53:49 ID:u17lhh/90
独立したいのならすぐやれ。九州なんか半島にくれてやるわw
★★★今日のまとめ(北部九州版)★★★
地元民にとっては今で十分美味しい状態なんだから、九州独立(笑)なんてwww
福岡市在住で彼氏ができなくて困ってるおにゃのこは関東、関西に行けばモテる可能性うp
喪男は福岡市に住めば出逢いのチャンスうp
福岡市のおにゃのこは可愛い、アベレージがすごく高い
熊本の女子高生は凄すぎて本気でヤバいので、間違いを起こしそうなヤツは熊本禁止
佐賀は平地で田んぼしかありません
大分は観光、商売上手
長崎はちゃんぽんと皿うどんでFA、ただし某チェーン店に入りたくなくなるほど、街中の店がどこも旨い
南九州版は誰かおながいしますorz
956 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:54:34 ID:IMVxB7L30
独立しても経済的には韓国なんかより上だから国際的にも何の問題も無い
秋篠宮様に九州国の天皇になっていただき首相は麻生さんでいいやw
問題は沖縄だな・・
957 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:54:40 ID:HQFpQyKc0
俺的には九州を見る目はかなり変わった
危ない連中だ
958 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:54:42 ID:KxC86giG0
とりあえず九州の自衛隊は日本に戻っておいで
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:55:02 ID:eGAImNnZ0
>>944 福岡は経済の中心地だからない。
かといって熊本もねぇ・・・
中途半端に近すぎるんだよね。
水俣くらいの位置にあったらよかったんだけど。
というわけで、バランスから言っても鹿児島でしょう。
熊本はその間にあるんだから両方から恩恵受けられるだろ。
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:55:05 ID:vlZ9q8z60
2ちゃんは「同舟制」ですね。
961 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:55:11 ID:WaR/UXtj0
九州の州都は、熊本以外にない! もう、これは当たり前の話じゃないか。
その県からも、直ぐにアクセスが可能
これは、都の必須条件だよ。
石原さん、九州ごときに東京は「見捨てられる」らしいですよ!
>>940
福岡は大阪、大分が東京なイメージ
なんとなくだが
独立しちゃったら、JR西の新幹線乗り入れもなくなるんじゃね?
965 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:55:27 ID:GY8LJR9H0
熊本の知事は空回りしてんぞwww
966 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:55:30 ID:TKP2DHN90
>>939 バロスwww
ソースがあるなら、ぜひ見たいwww
967 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:55:30 ID:DW1LlIa3O
まあ鹿児島が強調性無いから無理だな
968 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:55:52 ID:H2FgCvS00
とりあえず佐賀と福岡(佐賀と長崎?)を合併させて実験してみたら?
元々佐賀は一つの県になる予定ではなかったらしいし。
一時は一つの県だった鹿児島と宮崎でもいいだろうけど。
969 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:56:31 ID:M1evpBvl0
>>940 東がこういう事を言い出すのはおかしいよ
中韓の願望と発想が同じ
普通は言わねえよ
970 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:56:33 ID:cR5J+7w5O
付加価値の高い農業製品を作るのは得意なんだけれど、それを売る相手が中国韓国なのがな…
空輸でガンガン輸出出来れば九州も潤うんだが、まともな空港が福岡にしかないもんな
運送手段の殆どを海運に任せたツケなのか
971 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:56:56 ID:pwfeVUir0
鹿児島と宮崎の組み合わせがいいかもな。
北部5県はどの組み合わせでも不公平感が出るから一気に5県固まる必要がある。
>>945 熊本港からは島原行きのフェリーが2社有る。
長洲からも1社ある。
高速フェリーだと熊本港〜島原港が40分弱だから、
下手に高速使うより早い場合もある。
973 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:57:26 ID:QtC8DAYnO
石原:地方には協力したくないから独立したい
橋下:大阪人の性根を叩きなおしたいから独立したい
東:中央の手を借りないようにし財政的にも政策にも独立できるようになりたい
森田:
974 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:57:33 ID:e0RDHQJY0
>>948 その江戸時代でさえ
藩主は一国一城主
地方まるごと呑み込んでるのではなかった
それで経営を上手くやってたんだから
今もし、府県レベルで経営がうまくいかないから地方丸ごと合併
とか言ってるんだったら
昔の殿様よりよっぽど政治がヘタクソってことになるんでねーのか、とか
>今、連邦国家とかやったら売ったり割ったりする奴が出てきそうで怖いわ
そうそう。まさにそれなのよ。
中国四国のうち
鳥取岡山香川徳島は兵庫を中心とした関西広域州に入り
島根山口広島愛媛は福岡を中心とした九州広域州に入るのがいい
高知は好きなほうに入る
佐賀の田んぼの真ん中に州都というのも
味のあってよかかもわからんね
東京の真似ばしたってしょうがなかやろ?
978 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:58:01 ID:9gsMR/yYO
>>952 細かく言えばそうだけど、田舎からみりゃどっちも上方から来てるんだから上方衆でおk
清正が島原で乱を鎮めた時も、島原衆は上方衆は弱っちい、つう歌で馬鹿にしてたし
結局鎮圧されたけどw
979 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:58:05 ID:byto/uaz0
>>949 俺は東京に住んでるからこそ
東京の限界もわかってるわけで
東京の今の一世帯当り平均収入や
出生率などを考えると
これ以上莫大な金を
東京に公共投資してもあんまり意味無いのよ
地方のハブ都市なら
まだまだかなり大きい投資効率が望めるわけ
独立なんて論外だろ
大陸の蛮族共に付け入る隙を与えるだけだ
第一回国民栄誉賞受賞者
松中信彦
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:58:46 ID:rKPK+q/oO
>>973 加戸:我が四国も独立する。いつまでも東京に金をくれてやることはない。
983 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:58:54 ID:TKP2DHN90
>>945 真ん中ってのは理由になると思うが。
でなければ発展してる福岡だが、一県だけ突出するのは他県が望まないしな。
>>950 中国地方とお願いします(´・ω・`)
984 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:58:55 ID:u17lhh/90
九州は日本のお荷物。企業も自衛隊も地方交付金も本土に戻ってこい。
985 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:59:20 ID:GY8LJR9H0
東京なんぞに負けるか by地元財界www
熊本、佐賀に美人が多いので、どちらかが州都に。
福岡(博多)美人は戦前の話だね。
>>955 いや、ちゃんぽんといえば基本リンガーだから
そこいらの店利用は出前取る時、皿うどんのついでにちゃんぽんも取る程度
熊本って新幹線の始発になるよう画策してるだろ?
鹿児島始発だとそんなに素通りされるの恐れてるのかね
989 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:59:58 ID:6qERTVaZ0
九州は火薬庫
これ日本史の定石
990 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:00:08 ID:cseOhA7e0
>>1 ・・・・・・・・・笑えねえ・・・
これに外国人参政権が加わったら
一発で乗っ取り完了やがな
991 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:00:14 ID:rKPK+q/oO
>>975 うるさい
なんで福岡に従わねばならん。
我が四国は単独独立する
>>19 禿げたエロイおっさんのどこがルルーシュ様なのよ!!!!!!!
と男の俺が言ってみるww
>>877 その意見には賛成だが、今はその時では無い
やるべきことをやってからだよ道州制は・・・
そう・・・在日コリアン・在日中国人を送還させた後ね
994 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:00:45 ID:M1evpBvl0
このスレのおかげで、道州制が本当に危険だということがよくわかったよ
995 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:00:46 ID:IMVxB7L30
佐賀の田んぼにブラジリアみたいな首都を造れよ
996 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:00:57 ID:G5uoo9rPO
>>975 広島が絶対反対する。広島が九州の風下に立つわけない。
そのへんは広島問題は北九州に一任
997 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:00:59 ID:0uAWhPbQ0
連邦制にしてもいいけど強力な中央集権
にしないと結局それぞれが勝手な事をやり出してバラバラになります。
というか今の時代なら外国人に乗っ取られますw
998 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:01:06 ID:eGAImNnZ0
>>968 それより宮崎を半分に分けて、北を大分、南を鹿児島に合併、
さらに福岡に大分熊本を合併、
長崎に佐賀を合併。
九州三国志の再現でいいよ。
999 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:01:18 ID:offBiPYB0
>>929 四国の独立はまじでキツイんじゃ無いか?
香川・徳島は関西圏と結び付き強いが、愛媛は広島・岡山圏?
高知はオーストラリアと結び付いている。独立したら、直ぐ分解する。
1000 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:01:21 ID:T7roJMpX0
氏ねハゲ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。