【社会】女性医師6割が育休取らず 他業種と大差 日医調査
1 :
かなえφ ★:
病院勤務の女性医師を対象に日本医師会(日医)が実施したアンケートで、
出産経験者の6割が育児休業を取得していないことが14日、分かった。
厚生労働省が全業種の女性を対象にした2007年の調査では、育休を
取得しなかったのは1割にすぎない。これと比べると差が大きく、女性医師を
取り巻く環境の厳しさがうかがえる。
調査は昨年12月から今年1月にかけて、全国の8880病院を対象に実施、
約7500人から回答を得た。
その結果、出産経験がある3119人のうち、育休を取得したのは
1168人(37%)、取得しなかった人は1810人(58%)だった。
取得しない理由については直接の質問項目がなく不明だが、日医の
羽生田俊常任理事は「周囲(の同僚)に迷惑を掛けたくないとの思いと、
自身のキャリア形成を中断したくないとの思いがあるのではないか」と分析している。
院内保育所の利用については、60%が「未利用」。その理由は「利用制限が
ある」「ニーズに合わない」などを挙げた。
近年、医師国家試験の合格者は女性が3割を超えるなど比率が高まる傾向。
医師不足を拡大させないためにも女性医師の職場環境の早期整備が急がれそうだ。
共同通信 2009/04/14 17:10
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041401000488.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:16 ID:G8vnIKx20
女性は子供産む肉体です。
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:43 ID:ON8KCMjj0
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:20 ID:shDPMG9M0
医者という仕事に休みなどない。最初から分かってる事だろ
育児休業なんて甘えた事言うぐらいなら医者になるなよ
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:04:19 ID:fmfW0HXW0
つまりそういうことです。
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:12 ID:s4v6zt4q0
長い研修期間が終わってやっと使い物になると思ったら出産→育児休暇っての嫌がられるらしいね
適齢期に子供を産むことが難しい
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:48 ID:EHy9fwVt0
女医を制限しなければ
日本の医療の崩壊は止まらない
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:08:41 ID:/vYdGGPI0
誰が育ててんの?
女医さんは実家近くに住んでる人が多いの?
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:08:53 ID:oULPTOBt0
お医者さんよ、医者に稼業がどんなものかなる前からわかっていたんだろうが・・・
もしそれほどつらい仕事なら志願者が大幅に減るはずなんだが全く逆の現象が起きとるぞ
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:01 ID:NYXqrpRF0
だって、育児休暇で一線退いたらもう二度と戻れないモンよ。
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:22:57 ID:SLWlEqBI0
別にひがむ訳じゃないけど、金も大きなネックになってると思う
マターナル・デプリベーション
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:31 ID:VXQ0jYmR0
自分が知ってるジョイさんの出産例
例1:麻酔科、学生結婚、学生出産、親に育児任せ
例2:内科、3代続く病院の次女、院内に託児所作ってそこに預けてる
配偶者の育休率もあわせて分析すべきだな。
これだけじゃ偏向報道のそしりを免れない。
>>8 そうだよ
大抵の場合女医の父親とかも医師だから娘が医師になった時点で
もう一度子育てしなきゃならないことになると母親も分かってるようなもんだ
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:50:35 ID:qWHHt2Ti0
>>7 看護師は女ばっかりだから、医療崩壊を食い止める為に男限定にすべきだな。
立派な女医が多くて素晴らしい事じゃん
保育施設だの休暇制度なんかなくても有能な人間は働くってことか
でもそのぶん高給だから子供を見てもらうためのお金は払えるってことでしょ
まあ当然。
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:19:50 ID:cvPqVyQk0
女医が増えていわゆる医師不足ってことなんだろ?
結局女は医者にならない方が良いってこと。
むしろ医者は女だけにすべきだろ。男に診察されてもうれしくない。
22 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:04:55 ID:U3CiTLxkO
女医担当って羽生田じゃなくて今村じゃなかったか?
病院勤務って託児所付のところが多いじゃん。
保育所のあき待ちしなくてオッケーだし。
高収入ならベビーシッター雇ってもいいし身内の援助も受けやすいだろね。
まあ、選ばれし人の職業だから文句ない。羨ましい。
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:05:07 ID:AKZHkISF0
国家試験優遇されているんだってね、女医さんは。
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:07:30 ID:68Jg7FP+0
>>20 女に学力で負けるような男は医者になるんじゃねえよ。
うちの先生はは育休どころか産休もいらないって言ってたなぁ。
結局上司のドクターストップで強制的に産休に入ったけど。
びっくりした。
28 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:58:49 ID:Nun+uBPn0
>>27 その先生はそれでいいかもしれないけど、そういう人を仕事熱心だってほめちゃだめだよね。
そりゃちょっとおかしいよっていう世の中にならないと。上司gj
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:05:46 ID:ohdOsjg+0
普通の女性の場合、退職するつもりで育児休業取得してるだけじゃなかろうか。
しかし医者なら簡単に復職できるし、収入と地位を考慮すれば、
退職するなんてアリエナイだけなんじゃなかろうか。
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:08:42 ID:6DSOzWLv0
出産→医師を実質的に廃業
のケースが多いんじゃないの?
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:08:47 ID:/An7+i4B0
>>27みたいな医者や、良く最近持ち上げられてる神の手だか何だか言うような医者が
医者の待遇を悪くするのに1役も2役も買ってるんだろうな
33 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:14:23 ID:ohdOsjg+0
>>31 普通の子持ちOLと違い、引く手アマタの医者なら廃業の必要なんてないやに思う。
それに極端な貧乏がいない訳で保育所探しにも苦労が少ないのじゃないのかな。
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:17:19 ID:6DSOzWLv0
>>33 医師のだんなは医師の場合が多いから、辞めても困らない
5年働いて自己実現したからあとは主婦でってケースが多いんじゃないの?ってこと
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:19:09 ID:/An7+i4B0
>>33 しかし実際、(科にもよるが)いつでも呼び出せるように酒も飲まん医業を
保育園児抱えて出来るとはちょっと思えんな
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:20:27 ID:OMcnk1JpO
一度奴隷じゃなくなったものが再び奴隷になるわけないだろ
旦那が安定した収入ならせいぜいバイトだろう
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:20:34 ID:KW8pQW2L0
このまま医師の善意ばかりに頼っていると本当に医療崩壊になる。
世の中悪い事する奴が儲かる。介護はボラティア−前提だからあきれる。
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:27:32 ID:k5wxsHQM0
>>34 医者なら
再就職にも困らない。
大阪府公務員の給料下げたら
公務員医師が大量辞職とかね。
そりゃ育児休業取る人は
他業種より少なくなるだろ。
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:27:35 ID:mMgJwoZK0
医龍ではキャリアに穴が開くからそもそも子供を産むかどうか選択を迫られてたな
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:31:28 ID:NvKpGjzp0
頭が悪く判断力がないメス豚どもに医師免許を与えるなよ・・・・
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:32:50 ID:ohdOsjg+0
>>34 俺は医者は若い別嬪を選ぶかと思ってたんだが。どうなんだろな。
でも、いつでも仕事があり、キャリア志向が強くて医者を志した訳で
いずれ職場復帰する人が多いのじゃなかろうかと想像するが。
42 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:22:54 ID:2MRJP82V0
医者は奴隷
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:30:06 ID:c/qbCmRlO
>>37 医療崩壊は不可逆的に進行している。
もう元にもどることはないよ、絶対。
今はまだ序章で、これから更に崩壊するよ。よく見ておくようにw
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:19:12 ID:ObfMK6NZ0
>>41 そう言う奴はもてない奴だな。
それなりに学生時代に女性経験を重ねている奴はちゃんと「元が取れそうな」結婚をする
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:32:42 ID:YURU3NqW0
>>41 いや、よく嫁。女医の旦那は医師が多い、ッてのと、男の医者の嫁が女医が多い、
のとは同義じゃない。女医になるような女は、学生時代に同級生捕まえてないと、
結婚する機会なんてないんじゃねーの?男の医者なら、引く手数多だろうけれど、
子供産めるかどうかも分からない、産んでも育てられないような職業の女を嫁に
しようとはあまり思わないだろ。
産休はともかく、女医だったら仕事の性質上からして育休は旦那にすべきだろ
なんで育休は女が前提なわけ?フェミは根底からおかしい
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:36:19 ID:H76saE3V0
医者どおしの結婚だと離婚率高いらしいがな。
お互いロケットブースターみたいな収入源を持ってるから、
人生のベクトルが少しでも違うと一気に空中分解しやすい。
らすぃ。
4割はフェードアウトするって事か。コイツ等はもう戻らないんだろ。
女性が全体の30%でその4割が辞める=全体の18%が辞める
定員1割増でもマイナスじゃんこれ。
育児よりも金儲けが大事なんだな
医者がいかに糞か分かるよ
医者は全員詞んでいいよ
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:57:47 ID:feVF/WgJ0
51 :
名無しさん@九周年:
女医の卵を狙う俺、鉄道会社員