【政治】横浜−羽田−成田リニア建設費、1兆3000億円 神奈川知事が構想発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 羽田、成田両空港を結ぶリニアモーターカーの建設の必要性を訴えている神奈川県の
松沢成文知事は14日の定例記者会見で、横浜から羽田を経由して成田に延びる
リニア建設に関する県独自の調査報告書を発表した。

 報告書は、横浜−羽田−成田のリニアの建設費を1兆3000億円、建設に伴う経済波及
効果を2兆9000億円と試算。両空港を15分で結び、観光産業の活性化や、車から
リニアへの転換による環境改善につながるとしている。また羽田から新宿やさいたま新都心
などへの路線案も盛り込まれた。

 松沢知事は「首都圏再生につながる国家プロジェクト。国や、事業主体になりそうな
民間企業に提起したい」と強調。事業費について「関連地方自治体が少しずつ負担することは
覚悟していかないといけない」と建設が実現した場合、一定額を負担する考えを示した。

 松沢知事は2007年の知事選で、リニア構想をマニフェスト(公約集)に掲げ再選。リニア
建設を公約に掲げ初当選した千葉県の森田健作知事と連携していく姿勢を見せている。

共同通信 2009/04/14 17:41
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041401000566.html
2名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:48:34 ID:5laGYo5z0
元取れるのかよw
3名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:49:20 ID:eKjI4tTR0
よし作れ。
4名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:50:04 ID:SQTSsMzV0
千葉に一箇所くらい経由地がないと千葉県民はまったく利用できないんだが
完成後に必ず批難噴出するから森田は覚悟しておけよ!
5名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:50:14 ID:PsXTDJp30
京急涙目
6名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:51:15 ID:x+gaYmqw0
財源は?
7名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:51:55 ID:ZGSJEiVA0
羽田成田間の話かと思ったら
神奈川までなのか
静岡とか茨城もそろそろ…
8名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:08 ID:jSQiK85m0
こまかいこたぁいいんだよ
9名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:17 ID:Yy/PQfgXO
全く持って必要性を感じない
10名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:25 ID:cihOjXCe0
千葉はアクアラインといいリニアといい
どこの田舎の利益誘導だよ
11名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:38 ID:uUTlpyF30
こまかいことはいいじゃん
12名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:40 ID:qGoolO5j0
その、リニアとやらは世界最速の京浜急行より早いのかね?
13名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:47 ID:6XdJOoEF0
せめて新横とかからやってくれないかな。
横浜まで出るなら安い京急か普通に日暮里行くわ
14名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:49 ID:oDR1BBKU0
諏訪回りルートが必要だな
15名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:50 ID:6/jaNrMJ0
こういうのなら賛成。
意味のない無駄な公共事業のための公共事業はいらないけど、
こういうのは将来のためになりそうだし、
夢があるので賛成。
16名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:50 ID:2ndK9VDp0
リュックに1兆円詰めた松沢ファンが寄付します
17名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:53:01 ID:CIKtFp1f0
とりあえず吠えただけ?ww
18名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:53:25 ID:eHUZdm8+0
どうせなら富士山あたりまで繋げ
19名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:08 ID:EdqU6b460
成田羽田のピストンなら意味が分かるが、横浜まで伸ばす意味側からねぇ。
20名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:12 ID:b9nPSPrI0
金は南関東で出し合って作ってね。国には頼るなよ。
21名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:14 ID:WKttA2c40
財政再建団体に転落しそうなのにお金大丈夫?
22名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:18 ID:x+gaYmqw0
ゼネコンとズブズブということですね わかります
23名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:22 ID:9qs028OS0
大師線を羽田につなげてくれよヽ(`Д´)ノ
24名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:23 ID:YMLKm9Nj0
新幹線成田まで延伸じゃダメなのか?
25名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:30 ID:yPHmboMw0
>>4
千葉県民は使う必要ないという判断だな。

そもそも千葉県民は使うの?
26名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:36 ID:DO37hCofP
停電しなきゃ京急最強だからいらない
27名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:41 ID:v6eHju1nO
これ実現したら京成バス涙目だろ
28名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:45 ID:kB9PutQL0
田舎の新幹線より、こっちの方がいいな
29名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:55:14 ID:PIgsZS030
横浜いらなくない?
30名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:55:23 ID:PsXTDJp30
【停車駅】
リニア横浜 - 鶴見駅 - 三角交差点前 - 森永工場前 - 羽田空港 - 成田空港
31名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:55:25 ID:ifkNXLjC0
横浜−羽田−諏訪−成田の間違いだろ
32名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:55:48 ID:4TBvZXua0
いらないだろ
短すぎるわ
33名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:55:50 ID:IuzXda5A0
麻生も乗り気だろ
34名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:56:06 ID:3QETZPFZ0
横浜いらねぇよ
35名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:56:11 ID:Vs/PhzAHO
これで景気回復に繋がるならやれば?
景気回復に繋がりますか?
36名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:56:17 ID:l5urz5HzO
そんなに安くできんの?
37名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:56:24 ID:q/FuN/390
横浜から羽田は京急で十分だろ

そもそもリニアが出来る前に国際線は羽田がメインになってるだろ
38名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:56:33 ID:X3Ejyv7p0
地方の利用者にもメリットはあると思うが、横浜まで伸ばす必要性は疑問だな。
39名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:56:59 ID:fY8pJCAt0
横浜は自分で作るから長野も自分で作れ
40名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:57:00 ID:PqMwXSDV0
なぜ横浜?
41名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:57:32 ID:YjOKUqaG0
羽田への出入りで一切埋立地を作らないなら賛成
拡張の上に更に橋脚とか足すなら大反対
42名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:57:34 ID:ghN053O/0





なんで浦安近辺の海に空港作らないの?


なんで成田なんて山奥にいかなきゃ行けないの?


しかも成田闘争とかいってウンコ空港になっちゃうし


アホなの?死ぬの?




43名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:57:41 ID:x+gaYmqw0
>>35
建設・土建とズブズブで国を破綻寸前に追い込んだジョージ・ブッシュのサブプライムと同じになります。
44名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:58:07 ID:EHy9fwVt0
京急と京成をリニアに改造すれば無問題
45名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:58:29 ID:+HIACZ8V0
>>31
地味にワロタw

しかし、リニア通すっていってもドコ走らせるんだ?
46名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:58:42 ID:dvMj5mrL0
神奈川はリニアなんていらないから、煙草の販売と所持を全面的に禁止しろ。
4711:2009/04/14(火) 18:59:02 ID:kBBe+LAO0
何キロ有るのですか?。滑走路が有る羽田と成田を飛行機便で繋いだら?
48名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:59:19 ID:SQTSsMzV0
横浜から電車で安く成田に行こうとすると2000円くらいで行けるが
4時間くらい掛かるんだぜw
49名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:59:43 ID:OD1zNjKL0
中央リニアとつなげろ
50名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:09 ID:j8rDYyRci
>>42
浦安は羽田の空域
51名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:19 ID:udhz1YSOO
いいぞ!
停車駅は、絶対に増やすなよ。
52名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:42 ID:Sdi3y/u+0
羽田の神奈川口の方がよっぽど効果あると思うんだけどな。
53無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:51 ID:YYrByJGd0
どうせなら青森までお願いします。

54名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:01:08 ID:x+gaYmqw0
建設コストはもちろんだけど、これを作ってしまうと維持コストが固定費となって、さらに財政が硬直化します。
55名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:01:26 ID:2dbDuMuQO
あのな
神奈川知事は馬鹿以下だな

東京駅通らない限りそのルートは作らしてくれないの

それに
その区間は風が強いから
地下を通すか密閉しないと
リニアははしれません

成田〜千葉〜東京〜品川〜横浜が最低限必要な駅になるからスピード出ないし(笑)
56名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:15 ID:dmv4YU9a0
成田が遠すぎ。
そんな僻地へ行くのにこれ以上大金積んでどうするんだ。
羽田を拡張して、国際便を出せばいいじゃん〜。
57名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:17 ID:I4AY8aP6O
八王子→新横浜→横浜→羽田→品川→東京→成田
ならわかる。
横浜線のやる気の無さは異常!
58名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:20 ID:VvryBaMw0
馬鹿か?寝言は大概にしろよ

東海リニアが7兆〜9兆レベルなのに

自治体だけの皮算用で再三なんぞ取れるはずも無い あたま逝かれてるのか?

第一、成田ー羽田の輸送手段がリニアである必要がどこにあるんだ・・
59名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:23 ID:v1L9UOTS0
アクアラインをリニア用に改造すれば
60名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:27 ID:zOlGUR+q0
京成の立場は?
というか、成田は貨物とアジア便にして
羽田を欧米路線にしてしまえばいいだろ。
61名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:46 ID:vFzVzBSD0
成田と羽田を繋ぐ意義が見つけられない。
羽田から成田へ行く人(逆もそうだけど)って何しに行くんだよ?
62名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:48 ID:uqAkQ1Q10
神奈川って大阪に負けないほどの借金大国なのに、松沢は公務員の人員整理や給与には全く手をつけない。
そのうえ住民から環境税まで取ろうとする始末。まさにチョンそのもの。
63名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:58 ID:BP/USG+z0
知事のポケットマネーでリニアきたー
64名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:06 ID:EHy9fwVt0
成田まで15分で喜ぶのは誰?
そんなに海外旅行行かないんだが・・・

65名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:08 ID:v0BSLdlr0
>>55
計画では地下を通すと書いてたよ
一番の理由は土地代がいらないこと
66名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:24 ID:x+gaYmqw0
家計が苦しいのに、さらに固定費を増やして、エンゲル係数を上げるようなバカは死になさいー
67名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:30 ID:kesJzmAp0
ぐだぐだになって、担当者過労死多発だろうけど、

やってください。支持します。
68名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:49 ID:Sdi3y/u+0
>>55
千葉はどう考えてもいらない。

成田→羽田→横浜
     →東京→大宮
だろ。
69名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:04:15 ID:EdqU6b460
>成田〜千葉〜東京〜品川〜横浜が最低限必要な駅になるからスピード出ないし(笑)

千葉は不要。
誰も千葉の中心だと思っちゃいないから。

あえて千葉県内で泊まるなら、ディズニー近辺が一番いい。
70名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:04:20 ID:uUTlpyF30
成田まで伸ばすくらいなら新たに空港作った方がいいかもな
成田はもうだめでしょw
71名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:04:20 ID:f2bwQMfP0
そんなことするんだったら成田、羽田をつぶして
関東平野のど真ん中に巨大ハブ空港作れや!
ちょこまかとしたもんばっかり。
72名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:04:28 ID:9n6Ba2ha0
(´・ω・`)てか、これ居るか?土建屋だけ儲かるって話じゃないの?
73名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:04:39 ID:BmJl0fTb0
>>4
そういうこと言うと、NEXみたいに無駄に千葉停車させられる…
千葉県民だがそれは恥ずかしい。
74名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:04:41 ID:dvMj5mrL0
これで神奈川県民は諏訪の奴らを笑えないな。
75名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:05:20 ID:5ymBIQ3n0
横浜以外の県民になんか恩恵あるのかよ
76名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:05:31 ID:7G+ewk040
>>14
どんだけBルートだw
77名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:05:44 ID:4b3Wa/Uq0
そのまま町田・相模原まで延長しれ
78名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:10 ID:q/FuN/390
成田から幕張のあたりに空港を移転させればいいのにね

79名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:18 ID:PlpiW99w0
東京湾を横断するのか??
80名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:28 ID:6C1YAfDZ0
地中通すとして、何メートルの地下通すんだろな
81名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:33 ID:qwAGGbxg0
兆?は?
82名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:39 ID:wDmJB4KP0
成田−羽田だけでも必要性に疑問なのに、なぜ横浜も出てくるんだ?
83名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:42 ID:TklJpOpH0
京急、京成が高速化に向けて長期にわたって投資してきたのに全部無駄にしようとする糞知事、糞自治体。
84名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:49 ID:AuI5rLIx0
この松沢って層化の息がかかってるって聞いたけどマジ?
85名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:58 ID:tfI9fIhb0
たしかに横浜市営地下鉄はリニアモーターで駆動してるけど
せいぜい時速100キロ程度だよ。
これだと羽田〜成田60kmは36分掛かってしまうな。
86名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:02 ID:qBrLH/zl0
新横浜まで伸ばそうよ
87名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:02 ID:dmv4YU9a0
なんだ神奈川県知事か。
横浜市長の発言よりも影響力がない。
88名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:03 ID:VvryBaMw0
>また羽田から新宿やさいたま新都心などへの路線案も盛り込まれた。

だったらエイトライナーを成田延伸させればいいだろ

まさか知らないはずないよな?
89名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:27 ID:uEgVVFUWO
そんなもんの為に1兆3千億も使うんだったら、空港周辺の騒音地域の土地を買収した方がマシ
そしたらハブ空港が出来るしな
リニアの維持費の事をも考えたら土地買収の方が現実的だろ
90名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:40 ID:PsXTDJp30
こんなことなら成田空港は袖ヶ浦か木更津に作っておけばよかったのになw
袖ヶ浦〜成田空港間みたいなド田舎に高速鉄道つくるハメになるなんてww
91名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:58 ID:ZGSJEiVA0
こうなったら
成田→秋葉原→羽田
これで妥協すべき
92名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:08:12 ID:sdzD0tza0
羽田と成田って繋ぐ意味あるの?
93名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:08:26 ID:yPHmboMw0
まぁ、羽田拡張が一番だな。
94名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:08:38 ID:H/dSSAH20
1兆もかけてやることなのか
さいたままで新幹線来てるから、郊外に作れば1駅で空港
しかも東京駅から直結、今のインフラ全部使える
95名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:11 ID:UbbfFfLj0
成田を廃棄したほうがいいんじゃねーのw
96名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:17 ID:omZ4pnIT0
リニアを公約にすると当選する公式
97名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:27 ID:PAFP/0dR0
横浜はいらねえよ
新横浜に作れボケ
98名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:28 ID:OATACAJ20
横浜まで繋ぐ必要あるのか?
99名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:28 ID:OD1zNjKL0
空港を新たに作るよりもリニアの方が
首都圏の鉄道網が増えてよい
100名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:46 ID:w7onuwkB0
横浜市民ですが、リニアお断りします

>>30
鶴見周辺は歩いた方が早いだろwwwwwwww
101弾丸列車マンセー☆:2009/04/14(火) 19:09:50 ID:NIZ0me8iO


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 始点は横須賀にしなけりゃならんね☆


102名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:07 ID:q/FuN/390
やっぱ一番合理的な案は成田廃止&羽田拡張だな
103名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:17 ID:4b3Wa/Uq0
1兆円あれば、羽田に滑走路がもう1本出来ないのかな。
104名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:22 ID:uEgVVFUWO
飛行機自体にニーズがないのに馬鹿なのか?
日本史上最低の公共事業になりかねんな
105名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:23 ID:VvryBaMw0
>>99
いやどっちも要らない

リニアは鉄道ではありませんので・・
106名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:28 ID:UJuc9zFWO
過激派がアップを?
107名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:50 ID:2IbSOHej0
よくわからんが、一兆もあったら飛行場作れるんじゃね?
108名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:59 ID:on6ydp0C0
>>92
[地方都市]⇔羽田⇔成田⇔[海外]
で必要なんじゃないかな。
JRは怒りそうだけど。
109名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:11:07 ID:H/dSSAH20
成田は将来性ない空港なのに
これ以上金を突っ込む必要ない、単にリニアを使って土建したいだけ
110名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:11:17 ID:fxu5HYGj0
まさか神奈川の知事もこんなことを考えていたとはwwww
てか中央リニア延伸の方が安上がりじゃねーの
111名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:11:29 ID:ZiMsG4BN0
横浜−羽田

どさくさまぎれに何付け足してんだよwww 肯定してる奴はどんだけ馬鹿なのよ
こんなくっっっっっっだらない試算にも税金使われてんだぞ!?
112名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:00 ID:SFKcfMUp0
成田はもう諦めて、5000m級6本のネタ空港作ろうぜ?
113名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:07 ID:lgkrInM30
ってか横浜いるの?
品川でいいんじゃないの?

というかリニアつくったとして羽田成田が何分で到着できんの?
114名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:10 ID:wDmJB4KP0
そもそも、実現したとしても運営主体とかどうするのよ?
115名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:11 ID:XRK1Tsjl0
京成とJRがあるから千葉の人は関係ないワナ
これは航空機乗り継ぎ構想なんだから
116332:2009/04/14(火) 19:12:19 ID:uhrRTTh+0
現実的には
YCAT−羽田−TCAT−成田 ってところか
問題は成田の先に千葉を入れるかどうか
117名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:22 ID:nnxkqRvzO
建設費を神奈川県が全額負担しろよ(・∀・)
118名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:25 ID:uUTlpyF30
とにかく不要だな
コスパが悪い
119名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:26 ID:lc01S0TkO
成田羽田間に作るとしても上海のリニアとかの実情をみればいい
やるとしても羽田横浜間は神奈川が全額負担だろ
120名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:38 ID:uEgVVFUWO
これは大阪(関空)以上の無駄使いになりそうだなw
121名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:42 ID:VvryBaMw0
新幹線作ったほうがまだ安上がりなんじゃ・・
まぁ要らんけどね
122名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:12:58 ID:JU1IDkLgP
そんな金があるんだったら、神奈川の真ん中あたりにもういっこ空港作っちゃえ
123名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:01 ID:WEzL0Psi0
東京から成田まで新幹線が無難だろ
124名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:14 ID:uqAkQ1Q10
松沢は自分の名前を残したいだけの自己顕示欲の塊。
神奈川は教育委員会も日教組が強いのに大阪のように全く改革しないし、
しょせん民主出身のチョンなんだよね。
125名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:30 ID:7Z6YbcHe0
横浜いらねーw

東京素通りか?空港間の移動だけのためにリニアなのか?
空港に行くにはどうすればいいんだ?結局京急?
126名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:36 ID:GTGQR0Hv0
羽田−成田でイイよ
横浜いらない
127名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:44 ID:t/gYwJ7IO
中田横浜市長の意見が聞きたい。
松沢より立場は上だ。
128名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:55 ID:pPBmm67x0
京急+京成でおk
もしくは羽田拡張国際化と成田格下げ
129名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:01 ID:ExlUDOREQ
Google マップ
ttp://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&output=html&q=%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A+%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82&btnG=%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%92%E6%A4%9C%E7%B4%A2

創価学会神奈川文化会館  横浜市中区山下町7-1
創価学会神奈川平和会館  横浜市中区山下町62
創価学会横浜池田講堂   横浜市西区浅間町3丁目169
創価学会港北文化会館   横浜市港北区樽町2丁目8
創価学会緑文化会館    横浜市青葉区もえぎ野6-1
創価学会東神奈川平和会館 横浜市神奈川区青木町8-5
創価学会横浜平和講堂   横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
創価学会横浜旭文化会館  横浜市旭区善部町97-9
創価学会港南文化会館   横浜市港南区下永谷3丁目3-2
創価学会磯子文化会館   横浜市磯子区磯子2丁目12-3
創価学会戸塚文化会館   横浜市戸塚区汲沢8丁目29-23
創価学会横浜南文化会館  横浜市南区六ツ川2丁目110-12
創価学会鶴見文化会館   横浜市鶴見区市場下町2-34
130名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:06 ID:4sK837pH0
関空ばっかりで成田をあまり使わないのだが、このまえ振替で成田に
寄ったらまだ駐機場の横に一般の家があって笑ったw

成田から東京へのアクセスが良くなればまだマシだろうけど、現実的
に考えれば羽田を拡張した方が良いんだろうね。
近隣住民に金をばら撒くか排除して24時間空港にすれば良い。
131名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:17 ID:q9sdJTPaO
長野―羽田―成田だろうが(`ヘ´)
132名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:28 ID:6C9Lkn2B0
リニアは東京―博多間に集中しろ!

つか横浜繋ぎにしたら
今以上に神奈川にシナが溢れるだろが!
非国民は東京でいいんだよ!!
133名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:35 ID:vFzVzBSD0
横浜−成田は鉄道でも2時間弱で行けるぞ。
料金も3500円くらい。
134名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:37 ID:dip69sVM0
>>97
新横浜こそいらねえよ
遠乗りの新幹線じゃ意味ない
横浜線はローカルだし
市営地下鉄なら横浜も通ってる
135名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:41 ID:XRK1Tsjl0
成田廃港にしたらパンクしちゃいます

というか

神が現世に光臨して
反対派を光の彼方へ消し去り
米軍空域を立ち退かせて
現滑走路フル活用できるようにしたとしても
逼迫する空路需要を満たさないんだそうだが
136名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:12 ID:q/FuN/390
>>111
横浜でやめるから価値は無いが
そのまま横須賀、鎌倉あたりまで伸ばせば外人さんも大喜びだよ
137名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:15 ID:f1oa+u9C0
ていうか、NEXでさえ酷い乗車率なのに
リニアなんぞあっても…
京成もあるし、JRなら快速で十分だよ
138名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:21 ID:4b3Wa/Uq0
成田から羽田まで直通の滑走路を作ればいいんでね?ついでに横浜も通る。
139名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:31 ID:SLbDH5xjO
横浜発の必要性がない件について
140名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:52 ID:ghN053O/0








東京湾に空港作りまくれよ







141名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:57 ID:uUTlpyF30
成田はB滑走路、C滑走路が予定通りに出来ない時点でもうお荷物でしかない
142名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:57 ID:KyDQS494O
どさくさ紛れの横浜w
そのうち
成田ー羽田ー横浜ー静岡空港ーセントレア直結とか言い出しそうwww
143名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:05 ID:+LH/uA2e0
リニアより京急の方が圧倒的に速いんだよ
144名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:24 ID:uEgVVFUWO
新幹線をリニアに変えた方が利便性も考えて安上がりなんじゃないか?w
145名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:26 ID:SQTSsMzV0
神奈川の節約房はわざわざ上野まで出て荷物をガラガラ引き摺って京成スカイライナーの各駅に乗ってるのが現状なんだよw
146名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:44 ID:7Z6YbcHe0
真夜中の京急は250キロ出るしな
147名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:45 ID:BmJl0fTb0
地形も何も考えずに直線引くと、
稲毛海岸辺りで上陸して東関道に沿ってくらいのルートか。
148名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:52 ID:fxu5HYGj0
確かにビジネスマンや外人の多い東京から成田まだまだしも
横浜くんだりから成田行く人なんてそうそういないだろう


149名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:05 ID:wDmJB4KP0
>>144
変える必要性がない。
150名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:24 ID:XQszOebo0
そんな財源は、どこにあるんだよ?
151名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:26 ID:6ud57JwA0
さいたま市在住ですが新都心に伸ばすメリットは何も無いと思います
152名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:36 ID:dip69sVM0
>>133
羽田〜成田が15分になっても
鈍行の京浜東北に乗って浜松町で乗り換えて羽田行ってリニアじゃあんましかわらないかもね
153名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:51 ID:DKX56ZbtO
煙草禁止で税収減らしたのにこんな無茶ぶりするん?
154名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:54 ID:H/dSSAH20
茨城空港なら、倍にしても24時間営業しても
拡張も住民は気にしない、そもそも人がいない、リニアでつなげ
155名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:56 ID:bkh2VLqN0
それよか1兆3000億円を神奈川県民に直接ぶち込んだ方が早い
他都道府県民がメチャうらやましがり移住殺到

もう箱物作って波及待ちって状況じゃねーじゃん。歩いてる人暮らしてる人が金もってねーんだからw
156名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:57 ID:mtyp2IyM0
横浜は何便乗してんだ?
長野みたいな奴らだな
157名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:15 ID:OJTcZcTSO
成田-茨城空港もお願いします
横浜-羽田-成田-茨城-東京で作るべきです。
158名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:27 ID:FmDeCE6Y0
神奈川まで通す必要ねえだろ糞が
159名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:46 ID:w/pFlHJl0
成田ー長野だろJK・・・
160名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:52 ID:YpCuSkJN0
横浜なんて誰が使うんだよ?
まったく謎だ
161名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:55 ID:BmJl0fTb0
>>145
せめて日暮里で乗り換えればいいのに…
てかスカイライナーの各駅って何w
162名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:55 ID:Z4dKAUh6O
鼻血でた
163名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:55 ID:ZiMsG4BN0
空港間連絡のためだけにリニアなど利権屋の戯言
1兆だのなんだのそんなに金あんなら羽田拡張すればいいだけ


== このスレは終了致しました。アクセス頂きありがとうございました ==
164名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:08 ID:fxu5HYGj0
「横浜」羽田成田ってもろ神奈川利益誘導だよな。
森田の羽田成田の構想はもとから千葉県民に利益ないの前提だし。
165名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:13 ID:2pjx+qvFO
いらねえよ
高速バスにしろ場か
166名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:14 ID:FcwDolrx0
>>146
昼は暴走列車、夜は亡霊列車ですね。
ヘミコワイ
167名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:20 ID:VvryBaMw0
>>155
福島空港なら首都圏の人間は誰も存在に気付いてないからおすすめw
168名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:20 ID:XU92MEj40
アクアラインの元金より安いな。
ハマコーラインは1兆4400億+高金利で作ってしまった。

アクアなんて乗る奴は木更津〜房総にゴルフかイルカ見物に行くくらいだ。
成田〜羽田、横浜新宿延伸なら1000万人単位で利用するだろう。
169名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:21 ID:UiO8bh/p0
1兆+αで羽田を拡張・成田を貨物空港へ転換でどうだろう
170名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:39 ID:4I8hn+Wf0
>>135
その分、羽田を拡張すれば済む。
成田の離着陸枠など大したことない。
成田は不便過ぎて使い物にならん。
171名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:52 ID:P4ljUfxc0 BE:734662837-2BP(4445)




なんで横浜がしゃしゃり出てくるの?



172名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:20:27 ID:uUTlpyF30
神奈川県民としては羽田拡張の方が遥かにありがたい
173名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:20:30 ID:XaA0IqMf0
いやさあ、近距離にリニアいらないだろ。浮上と停止を繰り返す
リニアは不利なんじゃ? 
174名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:20:32 ID:EHy9fwVt0
羽田から成田まで1本長い滑走路を作れば無問題
175名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:02 ID:xzksFwZx0
横浜市民だけどイラネ
JRやバスで十分
176名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:10 ID:VkpKaVWH0
結局土建屋知事
177名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:14 ID:f1oa+u9C0
>>167
地元の人間からも忘れ去られる勢い
178名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:50 ID:fxu5HYGj0
上海のリニア形式で、湾岸〜東関東道の分離帯に橋脚設置すれば
安上がりになるかもな。土地の収用いらないし。
179名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:50 ID:JwtvY3CL0
成田は廃港で、羽田拡張に金を使うべき。
リニアは、長距離路線を作るべきで、東京−札幌でしょう。
180名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:55 ID:ExlUDOREQ
朝鮮総連 所在地リスト
http://www.chongryon.com/j/cr/map/map_3_kantou.html
※在日本朝鮮人総聯合会の地域別マップより

神奈川県本部  横浜市神奈川区鶴屋町3-34-3
横浜支部    横浜市南区永楽町1-16
西横浜支部   横浜市西区浜松町10-2
神港支部    横浜市神奈川区入江町1-8-8
鶴見支部    横浜市鶴見区鶴見中央4-42-12
川崎支部    川崎市川崎区浜町3-3-5
南武支部    川崎市中原区小杉1-526
横須賀支部   横須賀市小川町16
中北支部    大和市中央2-14-22
湘南,西湘支部 藤沢市本町2-8-31
181名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:22:12 ID:H/dSSAH20
リニアて電力料金無視すれば、音速まで出るから
長距離向きだろ
182名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:22:14 ID:9mEJ8m/CO
>>113
構造が最悪な品川は現状でもう限界。
リニアなんて通したらコンコースで殴り合いの喧嘩が頻発するぞ。
途中駅は田町辺りでいいんじゃない?
それか、わかりやすく東京に停めるか。
183名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:22:16 ID:nQEaJFS0O
神奈川の知事なら箱根〜横浜〜羽田〜成田だろうが!
そのほうが神奈川全体が潤うぞ!
184名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:22:55 ID:SfFLhXNV0
羽田-成田はいいとして横浜をくっつけるところがいいなw
185名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:23:07 ID:LaRWccI00
横浜から成田が不便だからな。
横浜いらないならば、わざわざ神奈川県知事と千葉県知事が会わなくてもいいわけで・・・
神奈川は成田を近くしたいし千葉は神奈川を仲間にしたほうが、うまくいくという考えでしょう。
186名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:23:18 ID:ohj97wkM0
やるのは良いけど
神奈川・東京・千葉の金でやってくれ。
国の金は使わないでね
187名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:23:19 ID:CTAZOPzBO
京成と浅草線、京急がつながってるからリニアいらないっしょwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:23:40 ID:j1lGXHK6O
神奈川wたいしてかわらんから
いらねーよ、さいたま市と空港結んだ方が価値があるな
189名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:23:54 ID:ofmue+ZM0
土建行政でしか活性化を考えられんのか!
もう、バカの一つ覚えレベル
190名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:00 ID:dip69sVM0
>>171
利用者が多い上に
現状成田まで時間がかかりすぎるから
横浜まで通せば国際便使って旅行する旅行者は相当増えると思うよ
191名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:01 ID:+oTNAHqi0
新横浜⇔羽田⇔成田で東海道新幹線ともつなげるな
品川でいいと言う話もあるがw
192名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:10 ID:TD8fNxyB0
いらねぇぇ〜〜〜〜
193名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:11 ID:vFzVzBSD0
この知事、高速鉄道の存在意義ってわかってるのかね?
近距離を結んでも無意味なのよ。
成田−横浜間は直線で80kmくらいだぞ?
194名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:13 ID:f1oa+u9C0
>>186
まったくだ
関係のない道府県がどのくらいあると思ってんだ
195名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:32 ID:Cz/YAoEa0
リニアって言ってもリニモみたいなもんだろ。
196名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:33 ID:ExlUDOREQ
横浜コリアタウン - 公式
ttp://yokohama.ohuda.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
ttp://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区伊勢佐木町 ハマヘル - 東京DEEP案内
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1237716441/27

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1237716441/27

横浜DEEP・中区黄金町 メリーの居た街は何処へ - 東京DEEP案内
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1237716441/27

横浜市中区寿町
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm

横浜タイ人街 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191

横浜の民族差別と闘う会
ttp://www6.ocn.ne.jp/~k13sin19/top/sub15.html

財団法人 神奈川韓国綜合教育院(横浜市磯子区磯子) - 公式
ttp://kkec.jp/

NPO法人 在日外国人教育生活相談センター・信愛塾(横浜市南区中村町) - 公式
ttp://www6.ocn.ne.jp/~k13sin19/

県立三ツ池公園 コリア庭園案内 - 神奈川県公園協会
ttp://www.kanagawa-park.or.jp/korea-annai.html
197名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:40 ID:9IKp2f5T0
横浜関係ないだろw
198名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:25:00 ID:mK7hBf3Z0
そろそろ暗黙の了解に気づけよw
海外に出かけるのは(ry
199名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:25:03 ID:bkh2VLqN0
どーせ経済効果や乗客予想なんて外して関係者トンズラするんだから

関係者に最初から1兆3000億の「現金」配って、一年以内の国内での消費と豪遊は非課税
余ったのは没収。貯蓄や不動産にまわしたりロンダリングしたら死刑って決めた方がはえーよ
200名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:25:27 ID:by19R6fN0
よし、江ノ電を羽田まで延長しよう
のんびりゴトゴト
201名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:25:35 ID:wDmJB4KP0
>>182
造るんなら品川で中央リニアと接続しなきゃ全く意味がないだろ。
東京で東北・上越と東海道新幹線、新大阪で東海道と山陽新幹線が接着しているのと同じ理屈。
202名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:25:43 ID:OOS+HOdq0
安すぎるwwwわざとかこれwww
203名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:26:23 ID:g9gc0qalO
税金使ってこんなくだらん試算してんのかよ、この糞知事は
204名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:26:28 ID:oq3DNTlUO
羽田→セントレア→関空を結ぶリニアを作るべき!
205名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:26:48 ID:f1oa+u9C0
>>200
下りはセントレアまでなw
206名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:26:54 ID:EmUT2g5W0
正直、羽田拡張した方がよくね?
と思ってる人が結構いるはず
207名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:09 ID:ExlUDOREQ
208名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:14 ID:63jjvpOz0
ここは折衷案で、成田−羽田−さいたま市のL字型でよくね?
209名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:15 ID:B0MJdtW90
>>1
京急〜都営〜京成で充分
210名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:18 ID:alrQ+6NS0
横浜−羽田−ディズニーランド−成田なら面白いかも

でもやっぱり
              中央リニア新幹線
                   |
          横浜−羽田−品川−成田
211名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:30 ID:PT6AyRr90
1兆円で出来るんだ? 

なら給付金とかなしにして、こういうの作ればよかったのに。
212名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:31 ID:VBqEcrM8O
羽田を今の3倍にして成田を潰せ!
213名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:34 ID:VvryBaMw0
羽田ー成田間を一直線でモノレールで結ぶのが理想なんじゃないか

214名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:54 ID:SQTSsMzV0
しかし都心の地上私有地に通す訳じゃあるまいし6割方トンネル内を走るんだろ?
1.3兆円ってどう算出したのかね?普通の電車や新幹線ならいくらくらいの予算で済むんだろ?
215名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:02 ID:pF+96v+k0
むしろ成田は将来閉鎖すべき
あんな使いにくいところにあるのは良くない

東京湾に新しい空港作った方が良いんじゃない?
216名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:05 ID:uqAkQ1Q10
横浜から成田を不便だと感じた事がない。
エクスプレスなどもあるし、いろんな主要駅からリムジンも出てる。
少し時間がかかるだけで一本でいけるのだから全く不便ではない。
217名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:11 ID:PJZ2h2cT0
東京オリンピックをやらないなら賛成www

石原、銀行駄目にしといて賛成しないだろうなあwww
218名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:14 ID:cR0vKFzL0
>>1
その金で横浜-東京にリニアを敷けないか?
219名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:29 ID:F4oou440O
そんな事より地下鉄に急行走らせろ
220名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:30 ID:dip69sVM0
>>191
新幹線と羽田つないでも意味ないだろ
名古屋に国際空港あるし関空もあるし
221名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:30 ID:HdpAef+p0
イラネー
松沢はもうヤメロ
222名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:53 ID:IHaY2LNx0
関空を造るのに1兆5000億だから、
1兆3000億使うなら羽田国際空港造った方がいいだろ。

それだと利権的に美味しくない? 知らんがな。
223名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:29:16 ID:UNApc5Qi0
横浜はいらんだろ
224名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:29:32 ID:UFXORV9a0
横浜駅の工事を続けさせるつもりかよw
225名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:29:43 ID:Tt/e3wFxO
県単でどうぞw
226名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:29:45 ID:wpiHMrwM0
>首都圏再生
再生なんてしなくても良いよ。
人口増えすぎだからむしろ多少不便になってもいい。
首都機能移転でもいいよ。
227名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:29:55 ID:nVVQXCoV0

首都圏のインフラには、国がなんぼでも出しよるからな、関西やったらあーでもない、こーでもない

いちゃもん付けるくせに
228名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:30:16 ID:wgeXFQN10
ってか戸塚あたりに国際空港作れよ土地余ってるし
229名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:30:34 ID:mK7hBf3Z0
  ハマッコ歓喜w
230名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:30:52 ID:fxu5HYGj0
>>228
神戸の二の舞
231名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:31:04 ID:FVzvLjljO
京成を有効活用しろよ
クソ共が
北総線が成田まで行くんだぞ
232名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:31:10 ID:cR0vKFzL0
>>30が三角交差点前に住んでいて森永製菓に勤めていることまではわかったw
233名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:31:29 ID:ExlUDOREQ
横浜タイ人街 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

三ツ池公園コリア庭園 - 横浜線沿線 公園探訪
ttp://natsuzora.com/may/park/mitsuike_korea.html
234名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:31:47 ID:dip69sVM0
>>218
横浜ー東京なんて30分で行くし
235名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:04 ID:PJZ2h2cT0
どうせ森田健作辞職だからw ダイジョウV
236名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:05 ID:vcGk6JDWO
1兆ちょっとでできんの?
237名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:07 ID:f1oa+u9C0
安くて早い京急で何が不満なのか解らん
238名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:15 ID:jKs5e0nJ0
成田廃止して羽田拡張すれば済む話
成田はどうせこれ以上拡張できないから
239名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:52 ID:mK7hBf3Z0
  新幹線涙目赤目w
240名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:53 ID:H/dSSAH20
土地がないのが原因なんだから、東京湾埋めれば
そうすれば羽田も倍以上でかくなるし
241名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:58 ID:nI2TrxcaO
村井ですけど、ウチの県を通して貰わないと困りますな
242名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:33:32 ID:cR0vKFzL0
>>234
> 横浜ー東京なんて30分で行くし

毎日1時間電車で揺られるのはもったいないとおもわん(´・ω・`)?
243名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:33:48 ID:9mEJ8m/CO
>>201
なら上野みたいに大深度にでも作ればいい。
リニア同士の交錯駅とでもいうかな。ていうか構内を拡張しないと無理。

つか、国外から関西まで航空機を使うなら最初から成田じゃなく関空に行くし、
無理に東海リニアに接続する意味あんのかね。
山手沿線で分散させたほうが混雑防げると思うが。
244名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:33:51 ID:dZPS+Ase0
さ・・・さいたまは・・・?
245名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:00 ID:bPwAeDCxO
横浜ー羽田Wこの知事の脳検査か土建屋と癒着がないかの身体検査をした方がいいよ
246名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:02 ID:bpJVsOxy0
羽田から成田が15分てことは東京無視して海底と大深度地下を直進だろ
京急で事足りる羽田から横浜までが神奈川のエゴで不要
247名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:21 ID:tS0uWZh90
同意見多数だけど羽田を拡張して国際空港化した方が安上がり
248名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:34 ID:DO37hCofP
>>30
東部病院前も止めておこうw
249名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:41 ID:bkh2VLqN0
それよか知事のケツ穴でも拡張した方が
初期投資無しで10万円くらい経済効果ありそー
250名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:43 ID:PJZ2h2cT0
松沢成文おろせよw
251名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:49 ID:9yJOrjnnO
その昔成田新幹線計画というのがあってだな
252名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:50 ID:0b/Tn30S0
ばら撒き
253名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:53 ID:UNoKRKSt0
成田は貨物専用にして羽田を拡張しろw
空港まで遠すぎ
254名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:35:09 ID:WcoFMCbQ0
武蔵小杉に駅造れ。
255名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:35:21 ID:mQo2UKF60
はあ?こんなもん造るくらいならハマ沖に空港作れよ
256名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:35:24 ID:ciCBrdbr0
羽田・成田はよいとして、横浜ってなに?

静岡空港と結ぶとかなら、まだ分からんではないが。
257名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:35:31 ID:uqAkQ1Q10
冗談抜きで松沢は抹殺したほうがいいよ。完全なチョンだから。
258名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:35:52 ID:6GIyFOAh0
羽田厨は航路について何も考えてないよな
シムシティ感覚でしか都市計画を考えられないお子様は
mixiに行ってくれませんか?w
259名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:36:14 ID:dYDJbRkv0
なんで横浜なのかさっぱり不明
成田〜千葉〜羽田ならまだしも、なんで横浜????

例えるなら品川終着予定の倒壊リニアが千葉まで延伸されるようなもんじゃん・・・
260名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:36:19 ID:pB5l1COi0
リニアなんだから成田と羽田を直線で結ばないとダメだろ。
地図で見ればわかるが千葉や品川は無いな。
新横浜なら直線上にあるから、新横浜−羽田−成田−神栖でいいんじゃないか。
261名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:36:21 ID:dip69sVM0
>>228
空港作るほどの土地はないだろ
ど田舎の成田でさえ用地買収難航したんだから
手間も買収費用も不可能
それに
ただでさえあっちこっち渋滞してんだから道路や交通網がもたないよ
262名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:36:24 ID:Rsc1t11G0
オラア!千葉土民どもは
一人100万リニア建設費出せや〜!!!
2631000レスを目指す男:2009/04/14(火) 19:36:34 ID:ju2aeLHZ0
まあ、横浜は余計だよね。
そういうのを合点引水というんだ。
264名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:36:49 ID:vlpufokOO
JALは昔にリニア研究をしていた

これ豆知識な
265名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:38:04 ID:KLlGnVji0
来年開通予定の北総延伸は捨て金ですか?
これだけの金があれば羽田の拡張もできますが?

266名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:38:05 ID:YSkuCDfn0
羽田拡張のほうが安くないか?
267名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:38:27 ID:L02RLRQp0
ていうか首都圏に金かけてどうすんの?
地方分権の時代じゃねーか?
268名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:38:28 ID:nJ/9iNS70
この事業ってリニモ?
269名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:38:37 ID:Fq7SaT1D0
馬鹿を言うな。西東京に向けた高速鉄道は全然無いんだぞ。
我が新宿区には新幹線すら無いというのに、なんで品川〜東京〜上野の側ばかり作るんだ。
270名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:38:37 ID:nmfJLmATO
松沢… どうにもならんな
271名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:39:14 ID:jKs5e0nJ0
成田は猛烈な反対運動を押し切って建設した経緯があるから、今更羽田拡張とか言えないんだろうな
過去の過ちを認めることになるからな
272名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:15 ID:2OB2i0NB0
神奈川県民だが横浜からならバスも電車もあって
しかも時間的に20〜25分程度しかかからない
どう考えても不要 そんな金があるなら羽田をでかくした方が遥かにマシ
273名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:17 ID:wDmJB4KP0
>>243
フェイル・セーフという言葉があってだな。
同一の駅で乗り換えできないとそれこそ乗客に混乱をきたすんだよ。
それに、違う駅に接続する時に比べて、より儲けられる。

まあ、そもそもこんなリニア自体不要だけどなw
274名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:25 ID:chk8FIiL0
中央リニアよりも成田-東京間だ。 これを東京五輪にあわせて建設する。
新宿〜東京〜成田空港のリニアと羽田空港〜成田空港のリニアを建設すれば
上海リニアを遙かに凌駕する。
275名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:36 ID:JxlP+REW0
京急がリニア並に飛ばせば問題ない
276名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:49 ID:BmSGyToCO
リニアのスピード生かせる距離かな?
277名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:51 ID:dip69sVM0
>>259
それよか成田なんかに作る意味がわからんよ
どっかから国内線で羽田来てリニア乗って「
成田行って国際線乗り換えるなんて奴でもいるのか?
それがなきゃアクセスの悪い羽田なんて僻地に作る意味ないよ
278名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:53 ID:BmkZcmwt0
大賛成だね。ホッケの世襲のための2兆円バラマキでつりがくるんだ。2兆円は死に金になってしまった。自民党が

政権維持のための代償だぞ。2兆円は半分も消費に回ればいいが、ホッケが800万人の信者から財務(巻き上げ)

をしたらいくらになると思う? 100%死に金だ。官僚の天下りに12兆6000億円。そしてホッケのために2兆円。。。

279名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:41:01 ID:OJTcZcTSO
おい、茨城も仲間に入れろ

上野止まりの特急が東京駅まで乗り入れってだけで大喜びしているんだぞ
可哀相だと思うだろ?
280名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:41:27 ID:F+iYSdIN0
税金の無駄、イラネ。
2811000レスを目指す男:2009/04/14(火) 19:41:38 ID:ju2aeLHZ0
でも、どっちかというと、速さというより、乗り降りが面倒くさいんだよね。
歩く歩道で繋げばいいんじゃないかな。
282名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:41:46 ID:9mEJ8m/CO
>>220
うん、禿同

東海リニアと国際空港は平行利用する意味が無いよね。
東海リニアは東京〜大阪の高速接続が存在意義なんだし。

考えてみたら、大深度にしても利用客が増えてコンコースに殺到するのは変わらないし、
やっぱ品川にもってくるのは止めて欲しい。
京急&束&新幹線の客でもうパンパン。
283名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:41:58 ID:evGnEEh00
 横浜・羽田・成田 でいいんだよ!
 東京・羽田間はモノレールをリニアにすればいいだけ!
284名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:42:01 ID:AAvjq+1N0
>>14
www
285名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:42:47 ID:aEHuCoFSO
1兆円じゃ羽田を国際化できないの?
286名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:42:50 ID:KLlGnVji0
ところで小松左京の昔の小説には「木更津国際空港」なんて
あったんですが木更津の基地辺りを拡張して民間空港にする
なんて出来なかったんですかねぇ....

つーか今からでもできないの?
287名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:42:52 ID:EmUT2g5W0
>>247
めっちゃちっこいが一応国際ターミナルはあったはず
288名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:42:59 ID:7GzqbcbV0
松沢さんが私財をなげうって推進するんですね、わかります @神奈川
289名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:43:09 ID:JxlP+REW0
>>14
また長野がしゃしゃって来るのか・・・
290名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:43:14 ID:AXNUC4w20
リニアなんかいらない新快速で充分
291名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:43:28 ID:fxu5HYGj0
羽田がダメなら木更津沖に国際空港作ればいいのに
アクアラインあるし神奈川からもすぐ行ける
292名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:43:48 ID:a6YVVO6a0
長野・神奈川・千葉の3知事を
リニア3バカと命名しよう


九州熊本にもリニア通してくれんかねw
293名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:44:39 ID:faXV6HTW0
スレ読んでないけど埼玉は?
北関東にはなんもないんですよ
横浜は静岡空港でもつかってりゃいいんですよ
埼玉が大切なんです
横浜人以外の日本人はみんなそう言ってますよ
294名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:44:40 ID:k0BI4mm5O
普通に羽田拡大で良いだろ。
リニアできたってどうせぼったくり運賃だろ?
295名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:44:49 ID:9mEJ8m/CO
>>276
東海リニアみたいな本格的なやつじゃなく、
上海リニアみたいな簡易移動手段を構想してるんだろ。
加速がよくて最高速450km/hくらいの短距離弾丸ライナー。
296名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:44:56 ID:wJCnaUtf0
北海道新幹線&北陸新幹線&羽田拡張&成田廃止でおk
297名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:05 ID:wwPIO/PK0
それより、日本からユダヤを追い出せよ
298名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:20 ID:jrfC9yva0
成田エキスプレスで十分です。

松沢はなにかにつけて『環境』を持ち出しすぎ。

炭素税w
299名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:38 ID:wDmJB4KP0
>>282
中央リニアは山手線と東海道新幹線が乗り入れてる駅に接続させないと意味がない。
その条件に適合するのは品川と東京だけ。
どちらにしても、利用客が増えてコンコースに殺到するのは変わらない。
300名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:44 ID:aSEiA8Za0
京急もあるし、リムジンもあっちこっちから出るようになったし
そりゃあリニアがあれば便利だろうが市民から見ても
どうかなあと思うわ
301名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:50 ID:mK7hBf3Z0
リニアも最初は高くてアクアラインみたいに徐々に安くなるのか?
302名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:58 ID:SQTSsMzV0
この距離で1.3兆円ならリニア中央新幹線計画っていくら費やす気だったんだ?
自分で見積もっても怖ろしい額になりそうなんだがw
303名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:46:12 ID:p1+imUfvO
そんな阿呆ぅなモンに税金使われるはタマランな
本決まりなら払わんで引っ越すか
最近の神奈川は色々なんかおかしい…
304名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:46:12 ID:alrQ+6NS0
そういえば、何で中央線で高尾か八王子からの成田エキスプレスが少ないんだろう・・・
利用者は多いような気がするけどなぁ・・

305名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:46:39 ID:M+lYdHVg0
どさくさに紛れて横浜まで伸ばそうとしてるw
306名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:46:44 ID:NP3xM0ow0
将来、人間自身が自由に空を飛ぶ日も
そう遠くは無いだろう
307名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:47:14 ID:SEbtXs9E0
村井知事とBルートがアップを始めたようです
308名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:47:34 ID:7vkl8Sgp0

1兆3000億あったら羽田に何本滑走路増やせる?
309名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:47:35 ID:a6YVVO6a0
>>295
リニモがそれに近いね。
今運行してるのは100キロ位だけど
気合を入れれば450キロはいけるそうだ。

けど、中央リニアと同じ本式にしといた方が
後々便利が良さそうだけどね。
310名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:47:36 ID:faXV6HTW0
だいたい名古屋なんて生意気なんですよ
どうせリニャーとか発音してるんでしょ
埼玉には何にもないんですよ
少しぐらい譲ろうとか思わないんですか
311名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:47:42 ID:X04cWLpo0
諏訪にも駅を作れと言い出すからやめとけ
312名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:47:49 ID:pkyICmsB0
新横浜―羽田―新宿―千葉―成田
で良いよもう
313名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:48:25 ID:Jij80Ep/O
羽田にあと3つくらい滑走路造って国際線全部羽田に集約したほうが
リニア造るより安くつくんじゃない?

つーか埼玉巻き込むな。
神奈川だけで勝手にやってくれ。
314名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:48:43 ID:wDmJB4KP0
>>302
品川−名古屋間が5兆円といわれている。実際はそれをやや上回ると思われる。
JR東海は自己負担で建設する気満々。
315名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:48:57 ID:6GIyFOAh0
成田廃止とか言ってるのはそれこそ反対派住民だろw
船舶航路、騒音、環境、土地収用等考えれば
羽田一極化がどれほど無理な考えかわかるだろw
316名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:49:01 ID:TklJpOpH0
>>209
東京都交通局にも努力してもらわないとな。
京急と京成がいくら頑張っても、浅草線だけがまともな待避設備無では羽〜成の時間短縮に繋がらない。
317名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:49:06 ID:/nYI2XqZ0
新大阪-名古屋-羽田-品川-成田
318名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:01 ID:dip69sVM0
>>293
そっちはそっちで勝手に考えろよ
別に反対しないからさ
こっちはこっちで必要なんだよ
だいたい静岡空港なんて国際線なのかよ???
そこから海外行ければハッキリ行って今でも成田なんかよか近いんだからとっくに使ってるよ

319名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:05 ID:GmQ5H2Ay0
運賃で元をとる必要はない

2つの空港をつなぐことで最終的に1兆1000億
以上の経済効果が出ればいい

道路でも通行料とらない一般道はある意味完全なる
赤字なのに文句はいわれない
有料道路で1円でも通行料取ったとたんに
元が取れないと無駄な投資だと言われるが、これは
公共投資の意義を全く理解していない人間の発想だ
320名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:08 ID:uVpwiIsh0
>>1
いらねえよ。そんなもん。京急あるしアホじゃねえーの?このバカ知事
321名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:11 ID:2zJ0AEay0
っていうか、普通に高速鉄道でいいんじゃないのか?
リニアである必要性を全く感じないんだが。
322名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:17 ID:7hRHjuJ+0
羽田国際化すればおk

議論の余地ありません。
米軍の滑走路使うとか、そういう話以外は議論しないでください
323名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:20 ID:fxu5HYGj0
>>315
空港行政に関心のないやつなんてその程度の知識しかないよ
324名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:21 ID:l5urz5HzO
>>310
埼玉にはオミャーがあるじゃないか。
325名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:26 ID:faXV6HTW0
横浜も生意気ですよ
リニアができたらできたで
「リニアじゃん」
とか言うんでしょ
ああ恥ずかしい
326名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:32 ID:C0kmsyLu0
破滅の足音が・・・
327名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:37 ID:9mEJ8m/CO
>>299
いや、東海リニアは新幹線の代替なんだから品川始発は当然さ。
だが、国際空港と品川を空港リニアで接続する意味は無いだろ。

空港リニアは空港間の高速移動が目的なんだし、
成田で降りて東京をスルーして大阪行く奴なんかいない。
それならハナから関空行くだろうっての。
328名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:50 ID:X04cWLpo0
>>293
都民だけど埼玉のことなど考えたことはない。
329名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:51:05 ID:63jjvpOz0
結局大地震が起きれば液状化で沈むけどな>横浜も羽田も品川も

さいたま最強。
330名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:51:07 ID:tNb8i0vy0
厚木非行場のヤンキーに出て行ってもらって
国際線作った方が費用が安いだろ
331名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:52:01 ID:1d4i2R1c0
>>325
わりぃ

髭剃るときも言ってるよ

332名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:52:02 ID:VHA4wpaF0
横浜に繋ぐ意味がわかりません
333名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:52:03 ID:cR0vKFzL0
羽田はいいとして成田にリニアを通す意味がわからん。
あんな空港は放置して航空自衛隊の基地にすればいい。

あと品川止まりの中央リニアをそのまま南下させて羽田・横浜を通した後
大船に遊ばせている旧車両工場跡地にリニアの車庫をつくればいい。
大船-横浜-羽田-品川に通勤リニアを通すと。
将来はそのまま東京駅に乗り入れればいいんじゃね?
334名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:52:38 ID:dip69sVM0
>>330
あんな狭い土地には無理
335名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:03 ID:X04cWLpo0
>>281
日本中歩く歩道だらけだが
336名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:09 ID:b4EIuF4i0
羽田を拡張して成田を米軍基地にすればいい
1兆円より安く出来る
337名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:10 ID:fxu5HYGj0
>>333
大船みたいな糞田舎にリニア利用客などいねーよw
338名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:37 ID:JTMgFJ2X0
その前に市営地下鉄のバカ高い乗車賃なんとかしろ
横浜市民の税金で不必要に豪華な駅つくりやがって
339名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:55 ID:xq6KXng5O
リニアで羽田〜成田と繋いだらトーキョー・メトロポリタン・イバラキ・エアポートまで延伸しなきゃ意味ないだろJK
340名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:54:11 ID:evGnEEh00
東京の昼間人口の三分の一は横浜から品川経由で送り込んでますだ!
 もう限界ですだ! 
 横浜・羽田⇔新橋経由のバイパスがないと国家安全上もきけんですだ!
 
 
341名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:54:32 ID:wDmJB4KP0
>>333
アホか、そんなに停車させるとリニアの意味ないだろ。
東海の社長が短い距離には中間駅は置けないとかって言ってたし。
まだ東海道貨物線の旅客化をするほうがマシ。
342名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:54:34 ID:aSEiA8Za0
>>293
横田基地襲って無理やり埼玉のもんにしちゃえよ
343名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:54:36 ID:mK7hBf3Z0
このスレそんなに旅行マニア多いの?
344名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:55:22 ID:4TLG/sKz0
う〜ん。一見無謀だが、馬鹿みたいに空港立ててる現状を考えると
一考の価値はある
345名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:55:30 ID:WB/otXVU0
東京湾連合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
346名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:55:50 ID:yJi9RV5jO
横浜沖にまともな国際空港造ったほうがいいだろ。

成田なんていくのめんどくさいよ
347名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:55:57 ID:tS0uWZh90
横田基地奪い返して羽田との鉄道整備した方が安上がり。
348名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:56:04 ID:bAJRkITJO
>>308
5本目の滑走路を浮島あたりにつくって
川崎側に新しいターミナル作った方がよっぽどいいよな
交通アクセスも道路はまったく問題なし
鉄道も大師線を完全地下化して延伸させりゃいいし
349名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:56:09 ID:GQwfdzjA0
千葉県内あともう一箇所くらい止まらないの?
350名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:56:36 ID:F+GsL4zpO
>>30
ワラタw
そのルートだとオレは確実に立ち退く事に…
351名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:56:52 ID:CYbq+/Xq0
リニア作るなら、羽田をもっと拡張した方が安くないか。
或いは、横田基地と成田を交換した方が便利そうだけど
352名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:56:56 ID:Fq7SaT1D0
>>293
新幹線が2つも有るだろ。埼玉に無いとしたら、どちらかというと西埼玉の川越や所沢方面だ
353名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:03 ID:6GIyFOAh0
>>348
海上貿易についてはどう思います?
354名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:28 ID:zS9H+C7q0
リニアだったら神戸からずっと太平洋湾岸沿いに成田まで各空港つなげるってのはどう?
355名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:41 ID:mK7hBf3Z0
湾西:東京、神奈川方向
湾東:千葉
356名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:45 ID:QOurzFrMO
>>333
なんで大船やら横浜まで伸ばすのか意味わからん。
羽田ー成田ー木更津でいいじゃん。
木更津ー横浜はアクアライン
357名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:55 ID:faXV6HTW0
大船って大宮みたいな名前して紛らわしい
一度、大なんとかってアナウンスしてるから降りたら大船でしたよ
逆方向の電車に乗ってたとか、そんなことはどうでもいいんです
大船なんですが、とにかく真っ暗
人が住んでる形跡すら見つけることができませんでしたよ
358名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:02 ID:dip69sVM0
>>332
わからない奴は多分関係ない地区だろうからわからないでもいいよ

>>333
大船ー横浜って東海道ですぐじゃん
品川も東海道通ってるし
359名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:06 ID:d3gHSKIx0
リニアにする必要あんの?
360名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:17 ID:HibVYqfv0
神奈川県民の俺涙目
どうせ財源考えてないだろ……
361名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:17 ID:ExlUDOREQ
Google マップ
ttp://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&output=html&q=%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A+%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82&btnG=%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%92%E6%A4%9C%E7%B4%A2

創価学会神奈川文化会館  横浜市中区山下町7-1
創価学会神奈川平和会館  横浜市中区山下町62
創価学会横浜池田講堂   横浜市西区浅間町3丁目169
創価学会港北文化会館   横浜市港北区樽町2丁目8
創価学会緑文化会館    横浜市青葉区もえぎ野6-1
創価学会東神奈川平和会館 横浜市神奈川区青木町8-5
創価学会横浜平和講堂   横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
創価学会横浜旭文化会館  横浜市旭区善部町97-9
創価学会港南文化会館   横浜市港南区下永谷3丁目3-2
創価学会磯子文化会館   横浜市磯子区磯子2丁目12-3
創価学会戸塚文化会館   横浜市戸塚区汲沢8丁目29-23
創価学会横浜南文化会館  横浜市南区六ツ川2丁目110-12
創価学会鶴見文化会館   横浜市鶴見区市場下町2-34
362名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:17 ID:X04cWLpo0
>>356
おまえが一番わからん
363名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:30 ID:cR0vKFzL0
>>341
車庫に出し入れするためだよ。
山陽新幹線の博多-車庫間の駅と似たような構想ね。
364名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:50 ID:J74Z5/Dd0
これって、JRとは話してるの?
それともJRに話し通さないで勝手に盛り上がってるの?
あるいはトランスラピッドでも使うつもり?
365名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:58 ID:EmUT2g5W0
つかなんでリニア通すかっていうと成田の国内線乗り入れが全然少ないからだろ?
地方からだと仁川使ったほうが便利とかアホな状態になるし
やっぱ羽田拡張すんのが最強な気がするのよ
366名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:59:39 ID:Fq7SaT1D0
渋谷〜新宿〜池袋
ここに新幹線もリニアもない状況はどう考えてもおかしい。
367名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:14 ID:dip69sVM0
>>356
アクアラインって電車かよ?
しかも横浜とおってねえし
368名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:16 ID:fXUdYFuy0
1兆かけるなら,羽田拡張でいいよ
369名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:40 ID:mK7hBf3Z0
>>356
それ横浜と木更津じゃなくて
川崎と木更津ね
ついでに言うと川崎側半分は海中トンネル
370名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:44 ID:ExlUDOREQ
朝鮮総連 所在地リスト
http://www.chongryon.com/j/cr/map/map_3_kantou.html
※在日本朝鮮人総聯合会の地域別マップより

神奈川県本部  横浜市神奈川区鶴屋町3-34-3
横浜支部    横浜市南区永楽町1-16
西横浜支部   横浜市西区浜松町10-2
神港支部    横浜市神奈川区入江町1-8-8
鶴見支部    横浜市鶴見区鶴見中央4-42-12
川崎支部    川崎市川崎区浜町3-3-5
南武支部    川崎市中原区小杉1-526
横須賀支部   横須賀市小川町16
中北支部    大和市中央2-14-22
湘南,西湘支部 藤沢市本町2-8-31
371名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:52 ID:TrT1GjEd0
>>272
でも朝と夕方の東海道線の込みっぷりは相変わらず酷いしな。

こんな金かけて空港間なんてつなぐより、
普通にもう一本路線作ってくれと思う。
取りあえず、横浜品川新橋。
駅三つで短距離でも十分人が分散するだろ。
儲からないだろうけどリニアよりはマシじゃね?
372名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:01:01 ID:wDmJB4KP0
>>363
車庫は八潮付近に設置が有力。
>>341にも書いたが、品川−大船間は東海道貨物線の旅客化で充分。
373名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:01:02 ID:8ThHfXsd0
県知事のブログいってみたら
愛煙家と嫌煙家が延々とコメント欄でケンカしててワロタw

何か胡散臭いね、この知事も
374名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:01:32 ID:3x4PczzDO
リニア特性のトップスピードにのる前に着くがや
375名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:01:38 ID:r3EV7ZhT0
電力消費は新幹線の3倍である 尾関雅則JR総研理事長(当時)
崎刈羽原発では、リニア実験開始後、原子炉2基が増設され、
同原発から実験線への送電塔が400本以上も林立
http://homepage2.nifty.com/kasida/environment/linear.htm
376名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:01:45 ID:WB/otXVU0
成田まで運河掘って
海上交通ルートつくれば安く上がるんじゃね?
377名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:01:55 ID:8DGoUxH20
ヴァッカ関東ばかり優遇するな!
378名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:01:56 ID:Joeecede0
県の財政を立て直してから妄想しろよ
民主党系の人間は、金の工面も考えないで散財することばかり考えるな。
殆ど一昔前の自民党議員じゃないかw
379名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:02:26 ID:dip69sVM0
>>368
それよか1兆でできるんだろうか?
380名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:02:31 ID:H/dSSAH20
上海リニアは地上の移動物として世界最速だから
それくらいは出してほしい、早くなければ作る意味がない
381名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:02:38 ID:CbRCM5DUO
新技術で、国民に夢与えないと!海外観光客へもアピール出来る。成田、ディズニーランド、羽田がベスト。横浜?だが。
382名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:02:56 ID:PJZ2h2cT0
松あきらが当選してから、神奈川県が嫌いになりました。
383名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:03:37 ID:0wNHEWvCO
神奈川じゃ知事の知名度も期待度も低いんだよな。
384名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:03:42 ID:ONSGHNxO0
土人すなあ
ここまでしないとDQN土方餓死しちゃうもんなあ
385名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:03:54 ID:mK7hBf3Z0
日本初リニア?
試験的な意味もあるんじゃないの?
386名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:03:55 ID:uBUbHvz/0
>>1
リニアに横浜いらないし
387名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:03:57 ID:1MC7Sqv/O
羽田−成田は、有っていいが、
横浜までイラネ
388名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:04:46 ID:F/T+0Ics0
>>1
京成スカイライナーを羽田に延長すればいいだけじゃん
389名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:05:57 ID:LJ8Zea4U0
よーし松沢リコールだー
390名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:05:59 ID:cR0vKFzL0
>>387
> 羽田−成田は、有っていいが、

(゚听)イラネ
391名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:06:00 ID:Fq7SaT1D0
成田〜羽田〜渋谷〜新宿〜橋本 でおk
392名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:06:08 ID:AY0TXdMI0
勝手にだよ神奈川と東京と千葉で
ちゃんと税金取れよ建設する前に取れ
全国民に借金を押し付けるなよ
393名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:07:26 ID:hH+aqSB60
千葉のカス知事と同じでそんなに土建屋からの献金が欲しいのかよ。
税金を使わず、バカ沢の給料でやれよ。
394名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:07:28 ID:ilkjtX6D0
神奈川にも橋下みたいなまともな知事が必要だわ
395名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:07:52 ID:AvqyPlMd0
桜木町から貨物線を通って羽田−りんかい線−新木場−成田ルートを作ってくれ。
396名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:08:11 ID:TINkIVwH0
1300億円なら回収できるような気もするがどうか。
397名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:08:21 ID:UyBpOyC/0
リニア造るんなら練馬から羽田まで外環道完成させて
398名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:08:55 ID:1MC7Sqv/O
成田空港自体が、いらない希ガス。
399名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:09:21 ID:bljbcfH4O
それならいっそ成田行きは廃止して

羽田-横浜-名古屋-京都-大阪ルートを作るってのはどーだ?
400名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:09:35 ID:pB6qgkHu0
リニアなんて贅沢なもん空港同士のアクセスに使うなんてもったいない。
東京→大阪ついでに空港ぐらいでちょうどいい
401名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:10:44 ID:bAJRkITJO
>>395
根岸発のタンク車引いてる機関車の本数の多さを考えると、やったところで武蔵野線みたいに電車の本数が悲惨なことになるだろな
402名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:12:23 ID:3hW9PaeOO
金沢文庫-羽田-成田

これで俺の通勤は盤石だ。
403名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:12:26 ID:9IJcKPp+0
>>1

事業費の総額と、事業計画書は公開されているのか?
404名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:13:03 ID:dip69sVM0
羽田ー成田こそいらねえよ
あんな不便な場所羽田周辺の住民しかメリットないし
しかも周辺は工場ばっかで人なんてあんまし住んでねえし
遠くから国内線乗ってリニア使って成田行ってなんてのはいない
やるなら横浜か川崎か品川か東京でもいいや
予算考えたら品川あたりからでいいんじゃないの
それよかやっぱ羽田充実さしたほうがいいよ
回り海なんだから埋め立てればいくらでも拡幅できるだろ
405名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:14:03 ID:mK7hBf3Z0
いらないのなら出来ても乗らないのか?
406名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:14:39 ID:XMjgFuya0
まずは先に空港作れよ。
それからそこまでリニア作れ。
成田も羽田も小さすぎる。
407名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:15:11 ID:F/T+0Ics0
>>
1兆3000億も金掛けるんだったら
その金で成田閉鎖&羽田拡張に使えよ
馬鹿土建屋政治家ども
408名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:15:13 ID:n6nG6y5y0
>>30
変電所前も止めてくれるとすごく便利。
409名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:15:22 ID:B5weftv9O
神奈川なんか知事も市長も土建屋のために税金使うことしか考えてないだろ
410名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:16:36 ID:3hW9PaeOO
京急の線路をあと2本増やしてくれ。
あの混雑は普通じゃない
411名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:16:47 ID:1PTml3WaO
恥知らずの長野がアップを始めました
412名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:17:45 ID:4DyLRH6BO
>>388
京成はわざわざ浅草線乗り入れ規格でスカイライナー設計したのに、どこぞの役所が乗り入れ渋ってるという噂を聞いたことがある。
413名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:17:49 ID:AXkezoyy0
これってさぁ、この金あるんなら何で
羽田拡張+国際線復活+成田閉鎖で更地
にしないの?
414名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:17:50 ID:dip69sVM0
>>405
実際、乗らないかも
荷物持って横浜から2回乗り換えて行くより直通の成田エキスプレスの方が楽だし
415名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:18:22 ID:noI31LBHO
ねーよwww
416名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:18:34 ID:mfF7/r1J0
ていうかもう羽田⇔成田で飛行機飛ばしちゃえよw
417名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:18:50 ID:bsjc3GOvi
横浜市民だけど。
千葉の事、悪くいってゴメンネ。
ウチの知事も、森田くんと同レベル
だったよ。
418名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:18:52 ID:rgI9tidz0
>>10
アクアラインにリニアは神奈川も然りだけどな。
リニアはむしろ神奈川県知事が積極的
419名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:18:54 ID:ExlUDOREQ
横浜コリアタウン - 公式
ttp://yokohama.ohuda.com/

横浜のタイ・コリアンタウン 〜中区若葉町〜
ttp://wakabachou.hama1.jp/

横浜DEEP・中区伊勢佐木町 ハマヘル - 東京DEEP案内
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1237716441/27

横浜DEEP・中区福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1237716441/27

横浜DEEP・中区黄金町 メリーの居た街は何処へ - 東京DEEP案内
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1237716441/27

横浜市中区寿町
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm

横浜タイ人街 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
ttp://hamasaran.com/

横浜の民族差別と闘う会
ttp://www6.ocn.ne.jp/~k13sin19/top/sub15.html

財団法人 神奈川韓国綜合教育院(横浜市磯子区磯子) - 公式
ttp://kkec.jp/

県立三ツ池公園 コリア庭園案内 - 神奈川県公園協会
ttp://www.kanagawa-park.or.jp/korea-annai.html
420名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:19:00 ID:1fPsyRLAO
神奈川は千葉より全然だからできるかもしれんが…
リニア作るには近すぎないか
京急もあるしバスもある
山梨とかから通すならわからなくもないんだが
421名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:19:04 ID:SQTSsMzV0
>>411
長野民の胸中や如何にwwww
422名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:19:33 ID:vBTD34lh0
1兆3000億円もあるなら東京湾の真ん中に首都圏第三空港造った方がマシ。
423名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:19:52 ID:ApGrUUG60
また横浜かよ
県の金を横浜に使うなよ
独立しろ横浜
424名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:20:00 ID:3eOtUoGY0
そんな短距離でリニア作ってどうすんだろうなこれ。
425名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:20:28 ID:F/T+0Ics0
>>412
なるほど
やっぱり役所か
でも都心にJR式のリニアなんて引いたら
電磁波被害で下手すると電磁波で被爆者がでるんだけど・・
そんなことおかまい無しに土建屋と結託してる役所がいるんだろうね・・・
426名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:20:38 ID:SWHTCZCS0
運賃が安けりゃ人の流れが変わるから起爆剤になるよ。

仕事で羽田、成田へ頻繁に行くけれど
空港まで行く時間が半端ない。
ビジネスユースなら経費で落ちるから問題なし。

ただNEXみたくボッた揚句に遅ければ意味が無い。
くれぐれも私用でも乗れるくらいの運賃で。
427名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:21:53 ID:XBugN+6k0
海ほたるに空港造れば
万事解決じゃね?
428名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:22:14 ID:rgI9tidz0
>>386
日本第二の巨大都市だぞw
429名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:22:20 ID:3kTHOwf00
成田と羽田と横浜結ぶリニア作るなら
その金で羽田を拡張すればいい
430名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:22:27 ID:burrNRJB0
リニア高杉…。

ひらめいた!

成田から羽田まで飛行機飛ばせばいいんじゃね?
431名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:22:40 ID:C0kmsyLu0
どうしてそんなに作りたがるのかね
432名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:22:47 ID:F/T+0Ics0
>>426
いやだから
羽田を拡張していって
成田便を順次羽田に移していけば
利用者も航空会社も皆プラスだと思う
433名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:22:51 ID:Ut2Lv50+0

横浜−羽田−成田って何だよ?

羽田−東京ー成田だろ。黙ってイカサマするな。
434名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:23:17 ID:vBTD34lh0
>>427
俺も同じこと思った。
海ほたるに造るというか、アクアラインをアクセス道路として使えるように
造ればいい。
435名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:23:23 ID:vqy5E2bqO
茨城空港まで延ばせよ。細かいことは抜きで。
436名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:24:30 ID:x8am8tCu0
成田の田舎空港に金かけてどうする

羽田を拡張したほうがいいだろが
437名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:25:05 ID:NgBhc0nN0
>松沢成文知事は14日の定例記者会見で、横浜から羽田を経由して成田に延びる

横浜つうのが訳分からんよな。
新横から品川(東京)に出てそっからリニアに乗れば良いだろ?
羽田−横浜間で事業費がいくら余計にかかるんだよ?
直線で約20kmあるから3000〜4000億円ぐらい余計にかかるだろ。

羽田-品川-成田にしとけば事業費は1兆円ぐらいで済むだろ。
438名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:25:10 ID:1ESMUPCz0
そんなことよりさっさと川崎に地下鉄を作ってください><by宮前区民
439名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:25:22 ID:SWHTCZCS0
>>425
被爆?放射線が出てるの?


>>427
海ほたるに空港を作ればいいんだけど
風を考慮すると滑走路方位は34/16にならざるを得ないので
出発進入経路がネックになるね。
440名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:25:22 ID:9vI84snZO
羽田をどんどん沖合いに拡張すれば良いよ。
千葉の山奥まで行くなんて、不便きわまりない。
441名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:25:43 ID:EPs+KCdYO
>>434
アクアラインって元々その為に作ったんじゃなかった?
442名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:25:45 ID:rgI9tidz0
成田エクスプレス:NEX
三里塚エクスプレス:SEX
シンデレラエクスプレス:CEX(惜しい!)
443名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:25:49 ID:h8tJhg4M0
5年後には九州や青森がリニアでごちゃごちゃ言い出すわ
444名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:26:01 ID:ECdfYEIF0
1兆3000億円かけたら東京湾に羽田+成田規模の海上空港つくれるんじゃね?
445名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:26:28 ID:EmUT2g5W0
>>430
枠がねーんじゃないのか?夜飛べないし
朝晩のタイムテーブルとか電車かよ!って突っ込みたくなるくらいだろ成田
446名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:26:29 ID:IKMzEnDV0
あれ?いつ中田知事失職したの?
447名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:26:35 ID:/MFu+bbB0
>>1
なるほど・・・
共産のアカどもが森田を叩いてるのは、公約のリニア構想が現実化するからか・・・
成田空港問題(三里塚闘争)を再びってか?ww
448名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:26:36 ID:4yyN2Nkr0
横浜駅のどこにつなげるつもりなんだ
新高島の方はのっぱらだしあっちかな
449名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:26:43 ID:YroQnd5l0
>>433
羽田−成田
東京−成田

この二つだな
成田発で東京に止まったリニアは羽田まで行く必要はないよ
羽田−東京は無し
450名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:27:31 ID:x8am8tCu0
>>435
その論理なら、どうせなら千歳まで伸ばしてしまえばいいがな
451名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:27:42 ID:V8sCrU+y0
我田引水wwwwwww
452名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:27:51 ID:fqNssYev0
>>436
その意見が大勢を占めるように仕向けるブラフだったりして
453名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:27:59 ID:YV9wqB3l0

その建設費を使って

羽田空港を拡張して成田空港を持ってきた方が

いいのではないですか?

454名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:28:09 ID:fiCSkyO80
採算が合うならGO
455名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:28:31 ID:PsXTDJp30
>>448 鶴見駅がリニア横浜駅に生まれ変わるんだよ 異論は(ry
456名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:28:59 ID:F/T+0Ics0
>>434
黒川記章が提案してたよね
東京湾中央に空港作れば騒音も問題なく
24時間稼動できる空港ができるって

成田を存続させたい国交省が黙殺してたんだよね

>>439
放射線じゃないけど被爆するよ
今のJRリニアは当初2,3の座席だったのに
今の車両は2,2の座席にして
その分の厚さ分を防磁シールドを分厚くしてるって話で
長時間強磁界の中にいると無精子症や癌になるって話で
457名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:29:16 ID:yCmMJuQ70
関東での都会度は

東京>>>>>千葉>神奈川>>>埼玉>>>群馬>山梨>茨城

だよね(´・ω・`)
458名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:30:01 ID:JY3Veupm0
国の補助金一切無しなら作れ
459名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:30:20 ID:gtM5wVKuO
1兆3000億なんて、給付金で賄えるレベル
460名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:30:42 ID:JxlP+REW0
京急から規則と制限を取っ払えば無問題
461名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:30:50 ID:AY0TXdMI0
>>426
1.3兆も建設費かかってるのに運賃が安くなるわけないだろ
最近この国の政治家もバカも何でもただだと思い込んでるだろ?
アクアラインにしてもそうだし借金が膨らみ続けてるんだよ
いい加減にしろ
462名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:30:55 ID:C0kmsyLu0
「少しずつ負担」とか、あいまいにしてる時点でやばいなこれ。
463名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:31:10 ID:F/T+0Ics0
>>457
山梨は関東じゃないww
関東は1都6県
464名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:31:11 ID:ApSsW8nE0
なんで何でもかんでもリニアなん?
こんな距離じゃ、停車駅増やしたら、スピードが出る前に停まっちゃうし、
主要駅だけにしたら、そこにわざわざ行くんだったら、京急で行くわになりそう
465名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:31:17 ID:97r+1jKE0
事実上の神奈川県民専用リニアの誕生である
466名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:31:26 ID:KLlGnVji0
許可がおりそうもないので大江戸線方式のリニアで
467名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:31:41 ID:lW/WYE0J0
京急を倍速240km運転にすればリニアは不要
468名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:31:56 ID:yO4n217V0
>>459
1q当たり1兆3000億だろ?
469名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:32:00 ID:SWHTCZCS0
成田空港もそのうち民間会社になるから
そのうち破産という方式で成田空港の幕引きを図る為
壮大な流れの前振りだったりしてw

>>456
なるほど。厳密には被爆じゃないけれど納得。
470名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:32:02 ID:1X8yRB6WO
1兆3000億で羽田空港を拡張すれば良くね?

成田と同じ位の滑走路が4本位できるだろ
471名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:32:08 ID:nrM3WMbtO
成田は遠すぎるよ。
海外旅行する気が起きない。
472名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:32:11 ID:vBTD34lh0
というか、羽田はすでにD滑走路と合わせて新国際ターミナルと貨物エプロン
を建設中だし、C滑走路延長の話も出てるから。
あとは深夜だけじゃなく日中も遠距離国際便を受け入れさせるように政治が決断すればいい。
473名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:32:27 ID:mK7hBf3Z0
大都会幕張
474名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:32:56 ID:RaKlHuxp0
長野-羽田-成田
475名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:00 ID:a043quZXO
そんな予算があるなら
喫煙所を増やせよ
476名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:10 ID:F4oou440O
京急からカーブを無くせば…
477名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:24 ID:t36Nt5iU0
1兆使うなら横浜に空港作れよwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:25 ID:JtmWNESb0
次どこが加わるんだろう
479名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:33 ID:Zi+qmVMM0
運賃が高いんだったら意味ないな
480名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:48 ID:F9pAz6cx0
>>468
何言ってんだお前
481名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:52 ID:4DyLRH6B0
財源さえあるなら、このプランはアリだろ
482名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:34:01 ID:nCi0n7Yn0
いらない、千葉の馬鹿の尻馬にのってもしょうがない
483名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:34:22 ID:AXkezoyy0
そもそも何で東京〜成田に新幹線なりを
とっとと作っておかなかったんだ?
昔なら今と比べて用地買収等の金額面で
今より随分安いコストで出来たのに。
誰も言い出す香具師は居なかったのか?
484名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:34:30 ID:wHigTlhR0
全然いらんわ。
つーか金ねぇだろ糞知事!
485名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:34:48 ID:TueBG5Fxi
成田ー千葉ニュータウンー羽田ー横浜

これでいいじゃん。
486名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:35:09 ID:SWHTCZCS0
>>461
んなこというならお前、明日から電車乗るなよ?w
車が居ないアクアラインと混同して火病んなよ。
487名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:35:46 ID:1oghUDrd0
羽田-成田のみ、中間駅無しにしろよ。
余計なことするな!!
488名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:01 ID:F9pAz6cx0
>>483
成田新幹線でググれ
昭和のバカどもが中止したんだよ
489名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:13 ID:4DyLRH6B0
>>464
リニアはトップスピードまでの加速がいいから
「千葉にも駅を作る」とか馬鹿なこと言い出さなければ
実用になるレベル

上海の空港−都市間のトランスラピッドが総距離30km弱で営業している
490名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:17 ID:BITY/h790
結局リニアって東京−大阪でどのぐらい早くなるの?
あと乗車賃いくらぐらいになるの?
491名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:28 ID:tHqSbLZQ0

これがサヨの支持を受けてる知事の本性です
492名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:37 ID:0EC08EmH0
東京圏が大きすぎて
端から端まで時間がかかるから、
リニア作ってみようって話でしょ?

なら、もっと良い解決策がある。
東京圏を小さくしちゃえば良いんだよ。
23区の外側をごっそり畑にしちゃえば、
リニアなんか作らなくってOKじゃん。
493名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:54 ID:VwxePOdm0
アクアラインの横に海底トンネル掘るの?
494名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:54 ID:9NmgnMikO
定額給付金で作れたな……
495名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:37:32 ID:SQTSsMzV0
突然神奈川知事がしゃしゃり出てきたのにはバロスwww
496名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:37:47 ID:AIE207CO0
よっぽど中国の上海に危機感でも覚えたのかねぇ?
497名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:37:59 ID:mK7hBf3Z0
アンカー機能も大してイラネw
498名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:38:26 ID:jdxgmEFFO
おいおいwなんで埼玉が出てくるんだよ?
横浜〜東京〜千葉結ぶってのに埼玉とかありえないからw
どんだけ寄り道すんだよw
499名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:38:40 ID:dip69sVM0
横浜じゃなくても品川ー成田なら賛成
羽田拡幅しないでも浜松町から乗り換えて羽田行くより
品川から15分で成田に着けば羽田行くより速いし

羽田ー成田だったら面倒なので使わない
品川なら都内の人も便利だし
500名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:05 ID:gqdu7QXd0
神奈川なんて特ア臭いゴミ地域にリニアの駅なんて作ったら
ごり押しで職員に地元のシナチョンを紛れ込まされた揚句に
リニアのノウハウをパクられるのがオチじゃねーの?

最近のニュースを見る限りやられそうで怖いんだが・・・
501名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:35 ID:JY3Veupm0
>>453
滑走路二本作るのに2千億くらいか
浮体式だから実用試験が必要だが。
502名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:38 ID:TnnuG6g00
成田をつぶしてまともな国際空港を作った方が安上がりなんじゃないの????
503名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:48 ID:jiX2AY/K0
滑走路の真ん中に住んでるクズの排除が先だろ
504名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:48 ID:L/jOGhrZ0
>>4
経由というか、むしろ千葉北東部まで延伸してほしい
出来れば鹿島臨海工業地帯まで
505名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:52 ID:TueBG5Fxi
>>495
逆だ。
もともと神奈川で言ってた話だよ。
森田はその案に乗ってるだけだよ。
506名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:40:13 ID:1MC7Sqv/O
成田空港がイラネ

不便だし、完成しないし
507名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:40:36 ID:GanujczK0
>>483
あんな距離で新幹線料金まで払って誰が使う。

NEXだって空気輸送だろ
508名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:40:42 ID:vBTD34lh0
拡張後羽田も長距離国際便を受け入れる余裕ができる訳だから
リニアで羽田-成田間を移動はないよな。
普通に客は一つの空港で乗り換えを済ませたい。
509名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:41:11 ID:r3EV7ZhT0
その高圧線は、100万ボルトと世界一の高圧
白血病患者が高圧線近くに集中
510名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:41:25 ID:HNqkN3BzO

リニア作るくらいなら
東京湾に巨大な新ハブ空港を建設する方が価値があるんじゃねえ???




511名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:41:27 ID:EE0I5xX20
>>1
それじゃ足りないと思うが。
512名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:41:35 ID:nCi0n7Yn0
厚木基地返してもらって国際空港にすればいいよ、米軍基地は千葉にいってもらって
513名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:42:15 ID:AXkezoyy0
横浜〜羽田〜成田ルートは100%地下?
514名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:43:57 ID:TueBG5Fxi
運賃はいくら位なのかね?
NEXと同じ位か?


515名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:43:57 ID:F/T+0Ics0
>>508
どうしても成田を残したいんなら
羽田=旅客
成田=貨物

って住み分けするべきだよね

リニアなんていらない

>>509
普通の電磁石は芯があるからあまり影響ないんだって
でもリニアの磁気は芯がないから人体に大きな影響があるって話らしいよ
516名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:44:05 ID:SjQ1UbOp0
内需を拡大する政策とれよ。
517名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:44:08 ID:78UGY+TY0
そんなことより横浜線を東神奈川から新線造るなりして全列車横浜乗り入れにして
518名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:44:30 ID:dip69sVM0
山手線、東海道、横須賀線、京浜東北、京急で来れる品川ー成田がベスト
横浜から出しても都内の駅に寄らないと都内の人が使えないし
519名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:45:14 ID:SQTSsMzV0
>>505
俺も元浜民だから知事の胸中はよくわかる。
成田に行くたんびに神奈川民は妙な怒りが込み上げるんだなw
520名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:46:12 ID:z7aUb30wO
別に伸ばしてもいいけど神奈川県で羽田横浜間の工事費を負担しろよな
521名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:46:40 ID:AXkezoyy0
千葉ってTDRや成田空港以外に
全県民が生活していける地場産業って何?
522名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:47:29 ID:ExlUDOREQ
523名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:47:47 ID:iPpZvpS2O
静岡空港も繋げてくださいww
524名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:48:17 ID:kpg7zuiU0
プロ市民のおかげで大宮以南の新幹線が110kmしか出せない
このリニアでも同じ事が問題になるだろう

そうすると京急のほうが早い
525名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:48:36 ID:lWzlz/u80
空港のためのリニアなんて馬鹿げてる。
成田空港が不便なら成田空港を潰せばいい。
526名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:48:37 ID:dip69sVM0
>>514
海外旅行行く時は運賃はそう気にならないものです
527名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:49:45 ID:vBTD34lh0
>>515
厳格に分ける必要性はない。
両方ともある程度国際線と国内線を受け入れれば利用者は楽だよ。
成田はもっと高頻度にトランジット客向けに小型機を地方空港から飛ばせば
同じアライアンスの航空会社を使えば同じ航空ビルで乗り継ぎができるようになる。
羽田は羽田で東京出発到着の客向けに需要の多い都市に絞って国際便を飛ばすでしょ。
リニアなんて作らなくても目的は果たせる。
528名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:49:48 ID:AY0TXdMI0
>>486
アホか税金を沿線住民で払えといってるだけだが
アクアラインもそう、作ったら作りっぱなしか
ガキの発想だなどいつもこいつも
529名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:50:12 ID:HFJcrEvZO BE:789037463-2BP(1830)
俺、横浜在住だがリニアいらねぇぇぇぇぇ。
あと今で長野県民(知事)を馬鹿にしてごめんなさい。
530名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:50:16 ID:F9pAz6cx0
神奈川県が全面支援してる理由って遠いからか。
確かに、東海道線で東京、そっからNEXだと2時間かかるな。
都民も立川とかから成田行くのは時間かかるしな。しょうがないんだけど
531名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:50:17 ID:eN7e2vqYO
リニアよりも成田の24時間化と滑走路増設がまず先
でないとただのくれくれ乞食
532名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:50:58 ID:vvycx6T70
こんな圧倒的に神奈川県だけ利益がある構想に
やっぱり国からの補助金をねだるの?
地方住みの国民に何て説明するの?
今の交通機関で十分じゃないの?
引っ越せば解決するんじゃないの?
533名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:51:37 ID:+ZjOu9FU0
でもいざ完成したら


横浜−羽田−長野1-長野2-成田


こうなってんだろ?w
534名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:51:55 ID:XSk5TLB+0
はっきり言っていらない。

横浜市民の俺には成田エクスプレスと京急があればそれで十分。
535名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:52:54 ID:lWzlz/u80
成田空港に振り回されてるだけじゃん。
536名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:53:22 ID:HFJcrEvZO BE:3156149489-2BP(1830)
成田EXが今の料金が半額になれば問題解決?
537名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:53:29 ID:dip69sVM0
>>532
公共事業なんてみんなそうじゃんよ
ろくに人が住んでない田舎に空港作るよりいいじゃんよ
神奈川県民が国に収めてる国税の総額考えれば安いもんだよ
538名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:53:58 ID:AY0TXdMI0
そもそも北総で短絡して日暮里から40分圏内でスカイライナー走るんだろ?
それである程度は便利になるだろ
539名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:54:07 ID:+D69JJza0
それより横浜の混雑緩和策を出してくれよ
ひどくしてどうする。
540名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:54:09 ID:wJQgZLTDO
羽田⇔成田なんか、動く歩道で十分
541名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:54:27 ID:W4Q9gTus0
費用は東京神奈川千葉から捻出してね
金があるんだから
542名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:54:59 ID:AY0TXdMI0
>>537
神奈川県民が国に収めてる税金の総額に比べて
安いってソースは?この事業にだけつぎ込むんですかw
543名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:55:02 ID:JY3Veupm0
>>456
羽田拡張と時の千葉県知事が狂ったように反対してたな
成田で我慢したのにひどいとか言う無茶苦茶な理論
成田の便が減って我慢しなくてよくなるって話なのに
544名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:55:10 ID:a+/PtLTv0
つなぐのは良いけど空港のキャパの方もなんとかしないと
545名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:55:57 ID:E8v6hOVf0
神奈川と千葉だけでやれよ、東京に無駄金を使わすな
546名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:56:11 ID:6aSYG1jo0
ん?京急でいいじゃん
547名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:56:19 ID:dip69sVM0
>>541
東京、神奈川、千葉県民が納めた国税は地方へのボランティアかよ?
548名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:56:37 ID:ZU/1FFTr0
>>413
・羽田+成田で、現状まだ需要に全然足りない。
・羽田拡張は来年完成分で一応終了。それができてもまだ足りない。
・だから成田廃止は無理。

・羽田拡張は上のレスにもあるが、航路の問題等があり、限界。
・東京都が羽田を「国内専用空港」と定義し、過去に「国際線追い出し」を積極的にやった経緯がある
・国は成田と千葉ににあらゆる約束をしており、変更は無理。この政治的理由からも廃港不可。

たとえば、一度羽田のさらなる拡張構想を打ち上げた役人がいたが、千葉県知事(堂本)が国交省に即座にねじ込んで
「そんな話は一切無い」という言質を取った。死者が多数出た空港で、政治的にあまりにも微妙。
廃港したら過激派が正しかったと言うことになるし。
549名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:56:57 ID:6emerToj0
何でリニアなの?
リニア信者ってまだいるの?

550名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:57:26 ID:fxu5HYGj0
成田廃港にしたら左翼テロリストに屈することになる
551名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:57:50 ID:EmUT2g5W0
>>533
絶対誰か書くだろうと思った
もうネタにされてるな長野w
552名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:57:51 ID:XDmMh//T0
…で、誰が金出すん?
553名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:58:03 ID:QxjZ1kdp0
アクアラインにモノレールを通せばよろしい。
554名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:58:06 ID:vvycx6T70
>>544
空域の方なんとかしないと無理

555名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:58:25 ID:nCi0n7Yn0
まあ神奈川は米軍基地いっぱいあるしもうちょっと見返りがあってもいいんだけどな
556名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:58:45 ID:JnIN6/urO
>>550
別に屈したことにはならんだろ。
557名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:58:53 ID:MDiWvQ2L0
横浜ー羽田ー長野ー成田
558名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:59:09 ID:F/T+0Ics0
>>527
成田っていまだに滑走路1本で
あと1本は小型機だし
それでトランジット増やすなんて全く無理だと思うよ。
いまだにタクシーウエイのど真ん中に木が一本立ってて
毎年花見にくるそうだし・・・・

だから成田に旅客は無理、貨物がせいぜいだと思う
559名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:59:56 ID:oU18veAj0
つか1.3兆でできるのか?これ。
首都高の池袋から新宿までトンネルほっただけで1兆ぐらいかかってなかったか?
560名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:00:22 ID:AC1PEdKf0
どいつもこいつも土建屋って奴は!マジで氏ね!
561名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:00:29 ID:E8v6hOVf0
どうせ交通量がないんだから、道路は片側だけにしてもう片方を電車にするだけで十分
562名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:00:53 ID:Sa8uepVc0
車からリニアwwww
563名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:00:57 ID:W4Q9gTus0
東京圏に何もかも集中しすぎ
3極ないし5極くらいの中核都市を形成しないと、日本は大変なことになるよ
日本が衰退してる原因は東京1極集中なんだから
このことは絶対マスゴミは伝えないけどね
564名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:01:00 ID:nTbPP3xW0
建設費は当初の金額で収まるものではない
565名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:01:12 ID:5C/wUurk0
やっぱり成田は遠かった。

この一言に尽きる。
566名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:01:28 ID:F/T+0Ics0
>>543
あのおばーさん知事さんざん喚いてたの覚えてるw
森田健作になったら、アクアライン潰せとか言ってるから
成田も潰して欲しいんだけどね〜w
567名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:01:48 ID:a+/PtLTv0
>>554
これね、還って来たらどれほど楽になるか
ttp://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/kuiki.htm
568名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:02:06 ID:JdvYE17U0
都営浅草線でも掘り直す方がマシ。
こんなことするぐらいなら4000億ずつ京急・都交・京成に配ってやったほうがいい
569名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:02:27 ID:dip69sVM0
>>553
いいか
           成田



川崎
横浜 \←アクアライン
    \ 木更津
570名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:02:43 ID:AY0TXdMI0
>>563
藤さんが噴火したらわかると思うよw
571名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:02:49 ID:TdrBIHsb0
>>552 税金と借金ですよ 成田使わない人からもねw
まあ借金作って子孫に背負わすのが仕事でそ。こいつら
572名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:02:57 ID:JY3Veupm0
>>559
見積もりの内容からしてうそに決まってるだろ
リニアなんて技術的にも実験段階

おまけに2兆円の経済効果とか、根拠NASA杉
573名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:02:59 ID:ExlUDOREQ
横浜タイ人街 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193
574名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:20 ID:0EC08EmH0
伝染病が怖いので、
海外に行った人は、
千葉県に3日くらいは
滞在していてください。

従ってリニアはいりません。
575名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:24 ID:W8Ht28vQO
いいと思うな。
みんな使うと思うし。
なんだかんだで不便だったからね。
しねばいいのに
576名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:27 ID:yZDkfi9YO
ナリタトップロードが一言
577名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:28 ID:vBTD34lh0
>>558
現状の施設では無理だろうな。邪魔な連中をどかして第二滑走路を3000m級にできればいいんだが。
ただ羽田は拡張するとはいえ、成田みたいにいろんな路線を受け入れるほどの余裕はなければ、
施設の問題で同じ航空ビルで国内線-国際線乗り継ぎはできない。
578名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:52 ID:2mJWMqRd0
成田イラン
つぶせ 
579名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:56 ID:F/T+0Ics0
>>572
都心部は大深度地下にしないと電磁波被害で東京の下町は壊滅する
580名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:04:27 ID:9dr68+xT0
これで神奈川の借金が5兆円超えますね
581名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:04:43 ID:F9pAz6cx0
画期的な技術で東京湾地下通せるなら出来そう
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0036.png
これくらいやれたら神
582名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:05:17 ID:cLAfFmIJ0
リニアの前に、さっさと成田で一坪運動とか拡張反対闘争してるテロリストどもを追い出せよ。
このゴミどもが立ち退いて滑走路を整備しない限り、成田の価値は下がる一方。
羽田にどんどんお客さん取られちゃうよ?
583名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:06:26 ID:vvycx6T70
>>547
国税は全国均等に配分するべきもの
東京、神奈川、千葉県民は地方様のおかげで
自分たちの生活が成り立ってる事の自覚が足りない
その今使用してる電力は何所から来てるの?
584名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:07:14 ID:SD8c7SLx0
これはいらないな・・・
585名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:07:14 ID:F/T+0Ics0
>>577
羽田も成田も一般客の入れない管理塔の方からみてるけど
成田は無理だよ。あの桜の木は笑うもの、磯野波平の頭が出てるみたいだものw
羽田はターミナル移動がちょっと遠いかもね
モノレールやシャトルバスが必要になるかもしれないけど
羽田って5本目まで拡張決定してるから
受け入れのキャパは相当余裕あるんでない?
586名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:08:26 ID:8skC9cEY0
んなのやるくらいなら、
成田新高速鉄道をさらに高規格化するとかにしろw
それで、京成と京急をくっつければ解決。
587名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:08:32 ID:dip69sVM0
>>581
アクアラインも湾岸も海底の地下通ってるけど?
成田は海岸沿いじゃなく内陸部だし
588名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:08:50 ID:E8v6hOVf0
浜幸なんてクソに木更津へ通させたのが悪いのさ、千葉は諦めろ茨城にも空港はあるぞ
589名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:08:54 ID:JdvYE17U0
桜木町の東横線跡地を遊歩道じゃなくてJRの線増してほしい
ハマ線も京浜も自由度上がる。
590名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:09:19 ID:0EC08EmH0
>>577 着陸用なら2500-2700くらいで良いのでは?

>>581 普通にできんじゃね?

>>583 国税と電力を混同するなよ・・・
591名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:10:28 ID:AY0TXdMI0
>>590
同じだろw
都合のいいときだけんなこと書くなよ
東京への送電に地方が税金猛烈にかけてもいいんだぜw
592名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:10:52 ID:SQTSsMzV0
>>581
案外いい案だと思うけど青函トンネルよりも長いし今も浸水していることを
個人的に非常に危惧している。
593名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:11:01 ID:TSuDfC5N0
>>289
最早定番ネタレベルw
594名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:11:18 ID:cR0vKFzL0
>>589
> 桜木町の東横線跡地を遊歩道じゃなくてJRの線増してほしい
> ハマ線も京浜も自由度上がる。

あの旧東横線跡地ってどうなるんだ?
本当に歩道にするんだろうか?
595名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:12:24 ID:F/T+0Ics0
>>592
思い切ってそのくらい直線なら評価得られるかもしれないけど
またどうせ「オラが町にリニアの駅作れ」ってんで
結局スカイライナーより遅いリニアになるんだよなぁ〜
596名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:12:51 ID:mK7hBf3Z0
日銀券で言い争いするなよ。
597名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:12:55 ID:vBTD34lh0
>>585
桜を愛してるのはよくわかったw
でもそんなことはどうでもいいんだ…
598名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:14:14 ID:E8v6hOVf0
神奈川が静岡使って千葉が茨城を使えば、成田なんか要らねえよ
599名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:14:20 ID:vvycx6T70
バ神奈川には呆れて何も言えない

600名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:14:32 ID:W4Q9gTus0
そんな金あれば、羽田の拡張と羽田逝き道路拡張と電車を充実させるほうが現実的だろ
本当に意味のない使い方するわ
601名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:14:45 ID:dip69sVM0
>>547
地方に無駄な空港作って
高額納税の神奈川に空港に早く行けるアクセスの鉄道さえ作らせないのは酷いんじゃないの?
602名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:15:24 ID:XcuAxbMbO
<丶`∀´>リニアモーターカーの起源は韓国にあるニダ
丶`∀´>テナント料金払えニダ、ついでに謝罪するニダ<丶`∀´>
603名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:15:50 ID:0EC08EmH0
>>591 何いってんの?
地方様って何だよ。
田舎の人は先祖から土地をもらったろ?
土地をもらえなかったのが東京に追い出されてきた。
一生懸命努力して、東京をつくってきたんだよ。
604名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:16:21 ID:TdrBIHsb0
また東京圏が過密化するから
関空―伊丹―神戸にリニア作ろうや




と言いだしそうなのが出てくるに1票
605名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:16:24 ID:E8v6hOVf0
>>601
神奈川は態々成田に行かないで、静岡に行けよ
606名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:16:43 ID:JY3Veupm0
>>601
既存の鉄道で十分早くいけるよ
新幹線乗って成田エクスプレス乗ってで一時間一寸だ
607名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:01 ID:Y8p6yxhQ0
どんなルート通るか知りたいな。
地下あがっちゃうから発表できないのか。
608名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:18 ID:0zhtw98t0
>>1
献金などの不祥事以外は、こんな話ばっかりで
投票した人たちも結構とまどってるだろうな
オレは関係ないからいいけどさw
609名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:28 ID:MLaBoNpg0
これ以上借金を増やしてどうすんだ!バカ知事が!
610名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:44 ID:fXUdYFuy0
>>592
1兆3000円じゃ無理だろ
611名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:51 ID:AY0TXdMI0
>>603
アクアラインの借金の利子だけでも払ってもらえませんか
能書きたれる前に神奈川と千葉県民の皆様はw
612名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:51 ID:Yy/PQfgXO
横浜から羽田までバス出てるけど…
613名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:18:04 ID:F/T+0Ics0
>>597
成田整備の事なかれ官僚主義の見本なんだよ>>桜
それはともかく、今現状の整備速度で
成田が完全に運用可能な空港に成るのには
今のやり方を続けていけば
年単位でもなく10年単位でもなくその上のオーダーが必要になるので
成田の航路運行は今が限界、限界をちょっと超えてる範囲で
もう無理だと思うよ。
そこにリニアを引っ張っても建設の土建屋が儲かって
リニアにはだれも乗らないと思う。
羽田ー成田でトランジットするなら、
よっぽど緊急じゃない限り地方からの直行便か
韓国経由の方が安いし早い現実があるもの
614名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:18:10 ID:ExlUDOREQ
Google マップ
ttp://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&output=html&q=%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A+%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82&btnG=%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%92%E6%A4%9C%E7%B4%A2

創価学会神奈川文化会館  横浜市中区山下町7-1
創価学会神奈川平和会館  横浜市中区山下町62
創価学会横浜池田講堂   横浜市西区浅間町3丁目169
創価学会港北文化会館   横浜市港北区樽町2丁目8
創価学会緑文化会館    横浜市青葉区もえぎ野6-1
創価学会東神奈川平和会館 横浜市神奈川区青木町8-5
創価学会横浜平和講堂   横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
創価学会横浜旭文化会館  横浜市旭区善部町97-9
創価学会港南文化会館   横浜市港南区下永谷3丁目3-2
創価学会磯子文化会館   横浜市磯子区磯子2丁目12-3
創価学会戸塚文化会館   横浜市戸塚区汲沢8丁目29-23
創価学会横浜南文化会館  横浜市南区六ツ川2丁目110-12
創価学会鶴見文化会館   横浜市鶴見区市場下町2-34
615名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:18:25 ID:1ct9rcYA0
成田を廃止しろ
616名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:18:55 ID:SWHTCZCS0
>>548

>廃港したら過激派が正しかったと言うことになるし。

それでいいんだよ。
・過激派が正しかった。
・更地にしました。
・元に戻ったから、後の生活はご自分でどうぞ。
617名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:18:58 ID:KRDdIW6x0
横浜−羽田−舞浜−成田
618名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:19:08 ID:O23bJv+a0
京急終了のお知らせ
619名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:19:54 ID:JY3Veupm0
>>604
関西は阿呆しか居ないんだよな
神戸と伊丹潰して空港以外のもの作れ

>>613
既存の法律で対応できるのにワザワザ新法までつくったのに見てるだけ
森田がやってくれることを信じるしか成田問題を解決するのは不可能だな。
620名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:20:20 ID:W4Q9gTus0
>>612
電車よりバスのほうが早いんじゃないの
途中にとんでもない細い路地に迷い込むけど
621名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:20:50 ID:E8v6hOVf0
早く成田を無くせば、土建屋知事の騒ぐ理由もなくなる
622名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:21:30 ID:0EC08EmH0
80kmくらいになるよね?
200億円/kmでも1兆6000億円。
623名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:21:55 ID:MLaBoNpg0
高速道路をリムジンで十分。
そんなに成田に行きたきゃ、成田近辺に住め。
624名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:22:17 ID:B4iSeBla0
やっすーいじゃん。
ばらまきやめてこっちにすれば?

>>581
川崎・千葉あたりは需要ありそうだが
鶴見・四街道・佐倉が止めろとごね(略

625名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:22:43 ID:ExlUDOREQ
朝鮮総連 所在地リスト
http://www.chongryon.com/j/cr/map/map_3_kantou.html
※在日本朝鮮人総聯合会の地域別マップより

神奈川県本部  横浜市神奈川区鶴屋町3-34-3
横浜支部    横浜市南区永楽町1-16
西横浜支部   横浜市西区浜松町10-2
神港支部    横浜市神奈川区入江町1-8-8
鶴見支部    横浜市鶴見区鶴見中央4-42-12
川崎支部    川崎市川崎区浜町3-3-5
南武支部    川崎市中原区小杉1-526
横須賀支部   横須賀市小川町16
中北支部    大和市中央2-14-22
湘南,西湘支部 藤沢市本町2-8-31
626名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:23:02 ID:F/T+0Ics0
>>624
そんなに止めたら
リニアが浮いてる暇がなくなるww
627名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:23:10 ID:zQjEu2Kv0
横須賀線を品川−羽田−横浜で繋げばよい。
628さざなみ:2009/04/14(火) 21:23:59 ID:du92Z8AB0
>また羽田から新宿やさいたま新都心などへの路線案も盛り込まれた。

これって、リニアをさいたま市へ延伸してくれるってコト?
さいたま市民としてはありがたいな。
629名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:24:37 ID:5MWPUDgw0
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20090410.ASX

15:00〜
松沢と森田の妄言に呆れる石原
630名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:24:58 ID:oygwD3VgO
横浜-成田
運賃5000円
とかにならなきゃいいけどなw
631名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:25:12 ID:F9pAz6cx0
>>622
本当に直線で結ぶと59.5キロ
632名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:25:12 ID:JY3Veupm0
>>622
土地代だけで足が出そうだな
633名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:25:12 ID:F/T+0Ics0
>>627
京浜急行があるからそれでいいじゃん>>横浜
リニアはいらない
634名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:25:23 ID:dXPQY6Cv0
もう成田なんかいらねぇよ。って空港造れよ。羽田に。
635名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:25:48 ID:tZGV1bd5P
そんなことより
新幹線を札幌までさっさと伸ばして
羽田〜千歳のあいた分を国際線を入れろ
636名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:26:21 ID:dip69sVM0
>>605
静岡って国際便韓国と中国だろ
羽田の国際便と同じじゃんよ
637名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:26:30 ID:Jb2+c+az0
馬鹿野郎、んなもんいらんわい!
赤い彗星の出番がなくなってしまうわ。
638名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:26:32 ID:O23bJv+a0
大師線を有効活用すればいいのに・・・
バカなの?
639名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:26:36 ID:tvhT0FlG0
これくらいの距離で停車駅増やしたら電車でも大して時間変わらないと思うんだが
640名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:26:45 ID:cuMouB6sO
専用道路で十分。
リニアにする意味がわからんし。
641名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:26:50 ID:UOx7tvX30
リニア作るより、新空港作ったほうが早くね!?

 ttp://kato-toshiyuki.com/policy/policy_report/policy_report_04.html
 空港建設総事業費
  成田 約1兆9700億円
  関空1期 約1兆1500億円
  関空2期 約1兆5000億円(予定)→9165億円に縮減
  中部 約7680億円(当初見積もり)
      →6400億円(見込み)→5900億円(今回発表)
  香港  約6380億円
  仁川(韓国) 約4980億円

 政治家への裏金還流や、談合・天下りを徹底的に規制すれば
新空港実現できそうだが!!
(中部、香港、仁川←→成田、関空)
642名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:27:23 ID:F/T+0Ics0
>>635
熊しかのらない新幹線も要らない
643名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:27:48 ID:EDmaJuo10
オレ中卒だからよくわからないんだが何でリニアにする執拗があるんだ?
普通の電車じゃダメなのか?
644名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:28:40 ID:AXkezoyy0
もう羽田の現状をそのまま2階建てにして滑走路を倍に増やし
国内・国際線を賄い、成田廃港しか手は無いな。
645名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:29:15 ID:W4Q9gTus0
>>630
確実になる
スカイライナー使えば今でも3000円近いんじゃないの
646名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:29:51 ID:fHKqB8Si0
青物横丁はどこにホーム作るの?
647名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:06 ID:SWHTCZCS0
>>641
俺もそう思うw
648名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:08 ID:XqzO/T890
>>643
2つの空港の移動時間を短くするということは、2つの空港をあたかも1つの空港のように
使えるということなんだよ。
649名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:18 ID:E8v6hOVf0
>>636
神奈川が使ってやれば便数なんか増えるだろ、千葉と神奈川が使わなければ羽田の
拡張だけで間に合うかも知れん
650名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:24 ID:dip69sVM0
>>630
成田エキスプレスだってそのくらいだし
2時間弱が20分ぐらいで着くなら10000円でもいいよ
海外旅行行く時は気にならない
651名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:25 ID:3hW9PaeOO
蒲田近くまで土地を買い取って
羽田を世界一の空港にしたほうが良さそうだな。
滑走路6本くらい増やせるぜ。

そんで成田は潰しちゃえ。

まぁプロ市民が猛烈に抗議するだろうけど。
652名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:32 ID:F/T+0Ics0
>>646
海の上w
653名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:31:01 ID:0EC08EmH0
なんだかんだで、
さいたま線含めて
2兆7500億円はくだらないと思う。
(110km*250億円)

3兆5000億円くらいになるんじゃね?
654名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:31:22 ID:2y+H9Y00O
羽田をでかくしてくれ!
655名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:31:25 ID:e3SLS32t0
リニアって車両はちゃんと大量の荷物積める設計にするのか?
空港間連絡線なのに速度重視で収納スペース削りましたとかだっ
たら意味ないぞ。

それに、横浜にリニア出来たら多分東横・みなとみらい線より深い
場所にホーム出来るんだよね・・移動がめんどくさそう。

656名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:31:51 ID:ExlUDOREQ
横浜タイ人街 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191

川崎コリアタウン 京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報
ttp://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193
657名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:32:18 ID:AXkezoyy0
そもそも成田無くなって困る香具師って居るの?
反対派は更地になって万々歳だし。
658名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:32:46 ID:JY3Veupm0
>>630
一桁違うぞ
成田エクスプレス運賃調べれ
659名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:33:12 ID:AchITBZi0
>>555
神奈川って沖縄みたいに何か優遇されてないの?
660名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:33:31 ID:2y+H9Y00O
羽田を国際空港に!
今のままじゃ恥ずかしい!
661名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:33:40 ID:+nygEnpB0
>>643
横浜からスカ線に乗って成田空港まで行ってみることをすすめる
「リニアいるわ」って思うから
662名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:33:56 ID:E8v6hOVf0
>>657
成田は貨物専用にすれば、アクアも少しは役に立つだろ
663名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:34:55 ID:F/T+0Ics0
>>1
成田に飛行機が下りて
乗客は降りずに機内で通関済ませて

そのまま国内線に切り替わって
羽田に飛んでこいよ!w
664名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:34:56 ID:JY3Veupm0
>>651
厚木、横田を帰してもらって
静岡空港を米軍基地にするほうがいいぞ
665名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:35:11 ID:KAOjhg1l0
>>1
イラネ―よ!
横浜から羽田なんて早ければ30分以内だろ
成田エクスプレスで横浜から成田空港だって1時間半
あほか
666名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:35:13 ID:9oxCsKYV0
日本でリニアがまともに商用化されてないのには驚き
上海ごときで普通に走ってるのにw
シナに負けないようにさっさと作ろうぜ
667名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:35:24 ID:uvJltx0DO
運賃はいくらで試算したんだ800円か?w
668名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:36:04 ID:E8v6hOVf0
>>661
態々そんなものに乗るより、静岡に行った方が早いだろ
669名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:36:52 ID:SWHTCZCS0
静岡。。。
中韓路線ばっかりじゃねーか。
便数増えても意味ねえよw
670名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:37:09 ID:45/Mud4e0
つかリニアはいつ導入されるんだよw
桃鉄やってるからかすげえ遅く感じる
671名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:37:47 ID:O23bJv+a0
成田のターミナルにもセントレアみたいに入浴施設を作ったらいいと思うんだ
ずっとエコノミークラスで固まった体の汗を流してほぐしたいんだ
672名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:03 ID:dip69sVM0
>>656
神奈川県には一千万近く人がいるんだから
そんな何十人だかいる朝鮮地区出した所で何の意味もないし
673名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:05 ID:KZOAIaa20
国道357号も有明からベイブリッジまでちゃんとつなげてほしい
674名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:11 ID:BHNQGjHUO
成田から飛行機とか言ってないで、横浜〜ニューヨーク〜ロンドン〜横浜
のリニア環状線とか、横浜〜香港〜バンコク〜シンガポールとかに
すればいいよ。
675名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:14 ID:E8v6hOVf0
神奈川がバカなんだよ、隣りの静岡に行かないで成田に行こうてんだから
676名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:53 ID:gc4/mz2B0
70万ミリガウスの電磁波は客席でどれだけ低減できるのかね
つーか誰が乗務するのよさ?ガンにならん?
3ミリガウスで小児白血病2倍だっけ。
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10227334206.html
(8)リニアモーターカー

リニアモーターカーの磁界は、床で最大600μT 〜4,000μT である。
モータ直下の5cm では最大70,000μT、15cm でも最大20,000μT の値が得られている。

車内床上(モータ直上) ・・・・max600μT (文献17)
車内床上(リアクトル直上)・・・・max4,000μT(文献17)
リニアモータ直下5cm ・・・・max70,000μT(文献17)
リニアモータ直下15cm ・・・・max20,000μT(文献17)



677名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:39:09 ID:mK7hBf3Z0
メチャクチャ速いんですか?リニアって。
メチャクチャ速いんですか?リニアって。
678名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:39:16 ID:F9pAz6cx0
>>643
もし、>>581のように直線で結ぶとしたら約60キロ
千葉通過でノンストップで平均時速450キロで走るとすると、8分で着く。
長く見ても15分はかからない。この時間なら同一空港として扱える。

体感としては、トイレや買い物で相方を待ってる間に成田から遠く離れた羽田についてしまってるようなもん。
それだけリニアの初速の速さはすごい。
679名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:39:16 ID:t4ofk0av0
まあ夢みたいなことを言うのはタダですから
寝言は予算まるっと引っ張ってきてから言えってことだ
680名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:39:36 ID:EDYPfLYY0
アクアラインを利用すれば用地買収する土地も少なく住んで安上がりだ
681名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:39:40 ID:8skC9cEY0
>>666
上海リニアは地震に弱いわけだが。
日本での実用は無理。
最高速度もあれ以上は期待できないらしいよ。
682名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:39:57 ID:eDscELz60
羽田−成田で飛行機飛ばせばいいだろ
683名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:40:35 ID:F/T+0Ics0
>>661
神奈川県民は十分優遇されてるから
神奈川を優遇するくらいなら
リニアを群馬に引くべきw

>.676

だから大臣が試乗するってんで慌てて座席1つ減らして
その分で防磁処理したらしいよw
男はリニアに乗ると「種無し」になるらしいw
それ狙って乗りたがる奴が出てきそうだけどw
684名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:41:22 ID:1LwY8mo00
リニアって乗客以外にもいろいろ運べるんだろうなぁ。
685名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:41:35 ID:WoH8VbF80
こんなのいらないから市営地下鉄、安くしてくれ。
686名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:42:05 ID:qHpfcNC60
成田を畑に戻して、羽田を拡張してもまだあまるじゃん
687名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:42:10 ID:0/oM3Fut0
>>666
日本のリニアは、実験線の長さの関係であれ以上だせないけど
上海のリニアは、物理的にあれ以上の速度増加厳しいらしいぞ。
688名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:42:13 ID:2UWQ2A+p0
京急に半分やれ。奴らなら何とでもする。
689名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:42:34 ID:4u9gXZLgP
690名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:42:56 ID:BHNQGjHUO
>>684
空気
691名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:43:02 ID:PsXTDJp30
>>604
リニア作る!と言えば知事選に勝てる風潮になりつつあるからねぇ
今の大阪知事は大丈夫だと思うけど。

「県民のみなさん、私はこの地域に夢を与えます!」とかいうヤツの具体策って
リニア建設ですかそうですか。お金持ちなんですね。
さすがに「道路つくるお!」じゃ票はもうあつまりにくくなったみたいだけど、
建設業にとっちゃ道路でもリニアでも同じこっちゃな。ウハウハですな。

>建設に伴う経済波及効果を2兆9000億円と試算
作ったら終わりの「建設に伴う」経済波及効果なんか興味ないよ。建設した「結果」の
地元経済波及効果を出してよ…知事って地元の代表だろ、あんた…
ほとんど素通りなんだから地元波及効果があるわけないんだけどなw 言えないよねw
692名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:43:42 ID:5ZSLfdjnO
必要性は確かにあまり感じないけど、
もっと意味ない工事見せられてウンザリしてたからそれよりマシ。
したがって賛成。
693名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:43:58 ID:E8v6hOVf0
基本的に神奈川の我侭が、成田を存続させてる様なものだし下らんリニア夢物語も出る
694名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:44:06 ID:F/T+0Ics0
>>687
上海のリニアはHSSTって日本航空がJRと同時期に開発して
とっくに開発終了したんだけど
日本では、JR優遇の圧力が運輸省からかかって
HSSTは立ち消えになった・・・
695名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:44:15 ID:TdrBIHsb0
そのまえに破産目前、物価高い、産業斜陽の国に空港整備必要か?
関東の観光って日光、浅草くらいじゃんw
696名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:44:32 ID:nyTFmygg0
300km/hでいいんだろ?
なら、新幹線で十分じゃないの?
わざわざリニアにしなくても。
697名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:44:35 ID:gc4/mz2B0
ちなみにドイツではリニアから300mは電磁波の害を防ぐために
民家をおかないようにしているらしい。
できんの?

ドイツのリニアモーターカーでは電磁波の影響を懸念して軌道の両側に
300メートルの幅で防護地帯を設けることが必要とされています。
リニアモーターカーとは幅600メートルの鉄道なのです
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP324&q=%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&meta=lr%3D&aq=f&oq=
698名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:44:39 ID:TXDbpj/y0
松沢成文必死だな。
このままだと次回落選確実だもんな。
さすがパナソニック政経塾、考え付くところが箱物。
699名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:45:13 ID:IroS1/950
>>676
リニアだけに乗ってる時間は一瞬だからいんじゃね?
運転士とかは知らんが
700名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:45:27 ID:Tht3oM4Q0
横浜に行かなくても良いだろ。
行くにしたって新横浜。横浜に行く意味がない。
701名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:45:30 ID:VHxbTHlPO
リニアなんか要らねえーよ!バス使えバス!
702名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:03 ID:/tjmLtEX0
羽田-諏訪-成田だと、いくらリニアでも15分はきついよ(´・ω・`)
703名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:09 ID:vvycx6T70
>>661
バスで行けばいいじゃん

704名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:13 ID:ou4a1AHf0

長野県知事は成田→羽田→横浜→諏訪・伊那谷を強くアピールすべき
705名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:17 ID:KJuwbShW0
松沢は自分が目立ちたいだけのクズ。

経済波及効果なんてどうやって算出した?
706名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:19 ID:KPuN1a0EO
そんだけのカネが有ったら地方がどれだけ発展するか
日本全体を考えたら関西地区に集中投資だろ。
707名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:20 ID:F/T+0Ics0
>>697
ドイツのリニアは吸着式で磁力は小さくて済むけど
JRの浮上式の磁力はシャレにならないくらい膨大
708名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:47:08 ID:Tn0ZF8B50
市営地下鉄に連携
グリーンラインあたりかな
東横線絡まるとウシシ

709名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:47:43 ID:P3R2/WeEO
>697
地上300mにありゃ無問題。
710名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:48:13 ID:IroS1/950
>>703
湾岸道路か
あそこは渋滞はどうなの
事故あったら確実に渋滞する
711名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:48:40 ID:n6nG6y5y0
>>697
作るとしたら大深度地下でしょ。
712名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:48:46 ID:q0Na8qBJO
早く富士山噴火しちまえ

首都移転は仙台でいいよ
713名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:49:02 ID:aoU3XE5D0
お前、リニアって言いたいだけだろw
時速300kmなら、線形が良ければ新幹線で十分出せる。
どうせ、ほとんど地下なんだから、騒音問題も関係ないし。
714名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:49:10 ID:Lpd54oGN0
 
在日朝鮮人に支配されてる反日放送局TBS

  日本人への嫌がらせなら何でもする

http://2channel.servebbs.com/masukomi.html
 
715名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:49:16 ID:SQTSsMzV0
とりあえず現在、神奈川民の千葉民に対してのイメージは劇的に悪いから千葉民の俺は計画に賛同する。
横浜⇔成田が3,40分以内で行き来できるようになれば多少の恨みは晴れてくれるだろ?w
716名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:49:56 ID:XnvmPbySO
そんなもんより早く川崎縦断鉄道通せよ
717名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:06 ID:ZCMjplyP0
おいFラン卒の俺がすげえプラン考えついたぞ!!!

まず、アクアラインをどうにかして鉄道も通れるようにする
(もち横浜東京両方から乗り入れできるように)
で、木更津に空港建てる
完璧だべ!
718名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:08 ID:4W8h9pKo0
横浜←→羽田は高速バスor京急、
横浜←→成田はNEX、
今のままで十分じゃね?

羽田←→成田にだけリニア引けば良いよ。
719名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:09 ID:dXPQY6Cv0
>>700
新横なんてど田舎だろ。おまえバカだろ。
720名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:10 ID:670qCmU20
海外に何兆円もバラ撒いたり、男女共同参画に年間10兆円も捨ててることを考えたら
1兆円ちょいでリニアを作るのは有意義すぎると思うが
721名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:12 ID:AZHQuJp00
北米、ハワイ、中国、韓国は羽田
その他、利用が少ないのと貨物は成田って聞いてたんだけど
そんな感じで既にシフトしてなかったっけ?
722名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:28 ID:ZVFuVDbs0
>>707
確か吸着式のほうがコストも安いんだよな。特にレールが単なる金属のレールだけでいい。

まあでもJRも意地があるんだろうな。
723名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:49 ID:dwmwCY0o0
>>715
こっち来んなwwww
724名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:52 ID:IroS1/950
>>712
つ 宮城県沖地震でぐぐれ
725名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:59 ID:9oxCsKYV0
>>681
>>687
情報サンクス!!
上海で乗ったけどあれくらいの速度でもイイと思ったよw
日本では更に速いのを期待したいね
726名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:13 ID:65QfDCo5O
その金を全額京急へぶん投げて


・中華街〜桜木町方面への支線建設
・横浜駅ホームの2面4線化
・横浜市内線の緩急複々線化


最低でもこれぐらいは
727名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:21 ID:B8lCculM0
札幌−能登−沖縄でリニアを引いてくれ
728名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:28 ID:Phgj9gLQ0
>>717
すげえじゃんFラン。プランナーFランじゃん。
729名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:32 ID:E8v6hOVf0
最近はださいたまのことを言えんな、千葉も神奈川もレベルが下がり捲くってる千葉は
完全に突き抜けてる感じだ
730名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:52 ID:FG4X0DCpO
松戸〜柏〜我孫子〜成田空港を50分で結ぶ特別快速があれば後は要らん
731名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:52:25 ID:F/T+0Ics0
>>709
風で揺れて使い物にならないぞww
今の高層ビルでも風で船みたいにゆれるんだから
732名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:52:29 ID:pf+260fD0
>>712
>首都移転は仙台でいいよ
仙台遷都などとアホなこと抜かす人もおるようやけど、
東北地方は熊襲(くまそ)の産地。文化程度も極めて低い。
by 佐治敬三サントリー会長
733名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:52:34 ID:0EC08EmH0
吸着式ってそういうことなの?
HSSTは誘導型ってやつでしょ?
734名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:53:23 ID:ugiyLRjv0
いまのまんまでインフラは十分じゃねぇの?
なんか欲を持たせて引っ張ろうとしてるように見えるが。
735名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:53:53 ID:TXDbpj/y0
リニア橋本方面←→羽田←→成田
なら意味がある。
736名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:54:09 ID:6GIyFOAh0
成田を廃止して、羽田一極化と言ってる人に質問
成田の分も羽田に回すには埋め立てが必要だけど、船舶航路はどうするの?
いまでも東京湾の航路は過密状態だけど海上貿易縮小する?
また、空路はどうするの?米軍基地のせいでいまだに東京の空路は使えないところあるよ
成田の田舎でも土地収用に金と時間がかかったのに、東京民がおとなしく土地を譲ってくれる保証は?
とりあえずこれだけ簡単に答えてほしい
737名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:54:26 ID:E8v6hOVf0
>>715
目糞鼻糞の癖に何を言ってんだかな
738名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:54:35 ID:F/T+0Ics0
>>730
それお前の行動範囲だなw

>>733
言葉が足りなくてすまん
HSSTってのは磁石が引っ張る力で浮上するんで
浮上式の反対作用で
磁力が少なくて済むって事
739名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:54:50 ID:AZHQuJp00
>>730 それは我孫子から鈍行になるからダメだろw
それに成田で乗り換えだぜww空港に直接行ける訳ではありません
740名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:54:51 ID:FUCe7orj0
羽田〜成田は、リニアよりも滑走路でつなぐべき。
741名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:54:54 ID:061lhwC40
関東ばかり発展してどうするんだよ
もっと日本全体のことを考えてほしいな
742名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:55:12 ID:0EC08EmH0
北海道新幹線・北陸新幹線を作れば、
羽田の滑走路一本うくよ?
743名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:55:19 ID:ZVFuVDbs0
>>717
いっそ、海ほたるをもっと埋めて空港に改造してしまうってのは?
744名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:55:28 ID:0/oM3Fut0
>>694
HSSTは、在来線の代わりなら役立つからいいんじゃね。
速度的には、JRマグレブの方がよさそうだし。
745名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:57:05 ID:dip69sVM0
>>721
韓国行く便をロンドンかパリかオーストラリアにしてくれりゃあいいんだけど
韓国は近いから船で十分
746名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:57:34 ID:bPwAeDCxO
成田ー横浜ー長野を自前の予算で作れよ
羽田空港拡張と東京ー大阪のリニアは別に作るから
747名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:57:38 ID:EDmaJuo10
そもそも羽田=成田なんて需要あるのかよ
748名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:57:46 ID:85/WTZBIO
>>736
国内線も成田にすればおk
749名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:58:23 ID:xIys1N1b0
羽田拡張に5000億使ったほうが、痴馬県民以外ハッピー
750名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:58:42 ID:QYJQHDB8O
リニアいるのか?
751名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:58:54 ID:0EC08EmH0
HSSTってリニモだよね。
東京モノレールをHSSTに転換すべし!
752名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:59:42 ID:E8v6hOVf0
>>741
関空伊丹神戸なんて造ちまって、どうしていいか困ってる所もあるらしいが
753名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:59:43 ID:1LwY8mo00
>>697
静電遮蔽すればいいじゃん。金網で覆えば無問題。
754名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:59:50 ID:EmUT2g5W0
>>736
空路は「成田トンネル」とかある現状でもなんとかなってんだから
羽田だったら楽って話はないのか?
755名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:59:51 ID:CHvZRYY60
長野県「諏訪ルートで」
756名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:59:55 ID:vvycx6T70
そんな急いで空港行っても便数は少ないんだよ
本当に利便性を思うなら便数増やす方が先決じゃないの?
757名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:24 ID:F/T+0Ics0
>>747
それよりも
ここで神奈川県知事が横から話に乗っかって
横浜までリニア通せとか言い出す頭の悪さに驚いたじぇ
神奈川県知事って禁煙条例で、町の小さな小料理屋やバー潰すして
景気悪くするわ、リニア引けだの頭悪すぎだろ、創価学会のロボットみたいだw
758名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:26 ID:AZHQuJp00
韓国は政治的判断wwらしいww
中国は生鮮関係の貨物を大量に腹の中に溜め込んで飛んでくるからしょうがないんだよね
まさか鮮度が命の野菜とか成田に着いてから東京に持ってく訳にいかんでしょ
759名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:32 ID:iWH9GPiRO
「知事が妄想」まで読んだ
760名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:32 ID:VW7QEzFd0
羽田-東京-成田でいいんじゃね?
横浜は必要なのか?
761名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:46 ID:TdrBIHsb0
>>747 在来線で十分空き席ある
762名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:01:31 ID:SiYOqcz+0
空港と空港なんだから、飛行機でつなげよw

枯れた技術ならともかく、最新の技術を潮風浴びる場所で使おう、って発想が、
いまいちよくわからんな。
763名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:02:39 ID:E8v6hOVf0
>>736
成田は貨物専用にすりゃ良いんだよ、そうすればアクアも少しは役に立つって
764名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:02:56 ID:F9pAz6cx0
静岡空港や中部国際空港作るより有意義な金の落とし方だろどう考えても
765名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:02:57 ID:/x+ywBle0
横浜-羽田?京急では不足と申すか。
766名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:03:33 ID:1LwY8mo00
>>756
地方空港から海外に発つときにとかに、羽田-成田間があれば便利なんだよ。
まぁ、シャトルバスで事足りでいるが。
767名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:03:37 ID:dip69sVM0
>>760
東京よってくれればOK
768名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:03:39 ID:eN1q0DAbO
>>695

> 関東の観光って日光、浅草くらいじゃんw


久しぶりにホムーラン級の馬鹿丸出しを見た
769名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:04:02 ID:ZVFuVDbs0
>>752
オバマ政権になってからアメリカは旅客機+自動車中心の交通網から、環境にもよくて
効率のいい鉄道網にシフトしようとしてる。これは日本を見習っての結論なのに。

なんでお手本のはずの日本が改悪を始めているんだろうか。
静岡空港とかいまからでもいいからやめとけといいたい。
770名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:04:03 ID:97OULQvU0
>>4
せいぜい舞浜だろうな
771名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:04:04 ID:gc4/mz2B0
>>753
静電でなくて超低周波磁場が発がん性があって
金網やコンクリートもつきぬけるから
300mも距離をとるしかないんじゃ・・・
772名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:04:41 ID:nCi0n7Yn0
厚木基地を軍民両用の空港にすれば安くつくかな
773名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:05:08 ID:F/T+0Ics0
>>744
JR式だと時速1000km以上だせるんだってね
でも本気で出すと乗客が異常をきたすから
500kmにしてるって話聞いたことあるw

どうせならJR式でロケット打ち出し実験してほしいけどね。将来の為に・・・
774名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:05:41 ID:E8v6hOVf0
>>758
夜間ならスイスイ通れるし、神奈川から先はアクア使えば十分
775名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:05:50 ID:0EC08EmH0
>>762 日本用の747SRってあったけど、
そんな感じに超大型機で結べばOKかもね!

2000人級プロペラ飛行機とかさ!
776名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:05:54 ID:AZHQuJp00
>>763
輸入貨物の3/5は旅客の腹の中だぜ?
フェデとかDHLとかUPSなんぞ滅多に運んで来ないよ
KZが頑張ってるくらいかな?
777名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:06:20 ID:ZVFuVDbs0
>>695
空港は国際交流の玄関。ここれがちゃんとしてるかどうかで企業の誘致とかで差がつく。
778名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:06:21 ID:s5MfGyJY0
なんで横浜w

こういうおらが村の利益誘導はいい加減やめようぜ。
779名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:06:56 ID:3hDhJAEIO
長野→横浜→羽田→成田なら賛成

780名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:07:21 ID:F/T+0Ics0
>>778
神奈川が建設費全額だす
って言うなら、都民も千葉県民も納得するんだけどねw
781名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:08:24 ID:2ndK9VDp0
知事は強引だな、空港ないのに無理やり横浜入れて
新幹線と在来線で十分だろ、料金高いと使わないぞ
782名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:08:29 ID:ZVFuVDbs0
>>780
それマジでヅラケン知事がいいだしそう。
783名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:08:47 ID:TdrBIHsb0
横浜-成田って在来線使って何分かかんだよ
リニアで何分短縮できるんだ?
急ぎならヘリでもチャーターしろよ
784名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:08:51 ID:AZHQuJp00
きっかけを与えてくれた神奈川には感謝だけど
着工するとしたら羽田←→成田で決着しそうだよな
785名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:08:54 ID:oygwD3VgO
定額給付金をこれに使えばよかったねw
ないよりはあったほうが便利かなw
786名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:09:21 ID:EDuROXfC0
>>769
日本は島国だから、ある程度しょうがないだろう。
国際線を鉄道にすると、日韓トンネルが必要になっちゃう。お断りだ。
787名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:09:29 ID:3oUS0NGc0
1兆なんてアメリカの金融機関救済に
比べたら安く見えるな。
788名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:09:40 ID:vXEBFfJ30
【キーワード抽出】
対象スレ: 【政治】横浜−羽田−成田リニア建設費、1兆3000億円 神奈川知事が構想発表
キーワード: 長野

抽出レス数:17
789名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:10:09 ID:0/oM3Fut0
>>773
飛行機が、時速800〜1000前後だしてるのに異常をきたすのか。
790名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:10:23 ID:KlvcW5FeO

そんなことすんなら寿町と歌舞伎町をモノレールで結んでみればいいのに
791名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:10:33 ID:dip69sVM0

横浜が利用車多い路線が集まるターミナル駅だから

東海道、横須賀線、根岸線、京浜急行、東横線、市営地下鉄線、
792名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:10:49 ID:vJQ5lzHIO
横浜にはいらなくね?
空港無ぇじゃん。
米軍の為に作るのか?
神奈川県って中華街と米軍しか出て来ない。
793名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:11:03 ID:+zICbggK0
>>783
現状だと成田エクスプレスでだいたい1時間半弱くらい。
794名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:11:07 ID:/YDbAEkV0

いいこと思いついた!
羽田空港の滑走路と成田空港の滑走路をつなげればいいじゃん!

俺頭よすぎwww
795名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:11:50 ID:6zfiNGjG0
横浜いらねーよw
新大阪−羽田−成田だろjk
796名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:12:18 ID:yTaR/8go0
なんで神奈川の知事が、積極的なのか

地元負担が無いからじゃないのか?
797名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:12:21 ID:0/oM3Fut0
>>795
おい。関空を使えよw
798名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:12:40 ID:5EI5+soE0
空港を作り直した方がいいじゃないのか?
799名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:13:27 ID:7dF2nD5a0
地方に住んでいると海外行く際に
地方空港→羽田→成田っていくのは面倒
いっそのこと
地方空港→(羽田→)関空orセントレアの方がまだマシ
神奈川県に住んでいると成田の利便性の悪さは異常。
でも横浜からのリニアなんてイラネ。
ついでに松沢イラネ。横浜の中出し超もイラネ。
800名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:13:58 ID:cZvxznfJ0
別に既存の鉄道で十分だろ。
ちょっと乗り入れを改善するくらいでいい。
801名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:13:58 ID:F/T+0Ics0
>>789
知らんけどテレビでそう言ってたよ。
もしかして磁気が許容量超えるとかあるのかも知れない・・・
802名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:13:59 ID:1LwY8mo00
>>771
どうやって発がん性があるなんて調べたんだ?
数十Hzの電磁波なんて、太陽風や雷の影響で日常的に起こってるぞ。
803名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:13:59 ID:ZVFuVDbs0
>>798
で、候補地は?
804名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:14:01 ID:3QETZPFZ0
在沖縄米海兵隊グアム移転の3兆円ってすごい額なんだ
805名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:14:23 ID:my0YaWrLO
その前に川崎〜新百合ヶ丘間の地下鉄を整備して下さい。
806名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:14:24 ID:vJQ5lzHIO
いっその事、太平洋横断リニアで良いんじゃない?
んでその後に日本海横断リニア(・ω・)ノ
807名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:14:36 ID:NIDhWIDe0
まず破綻しそうな県を支援しろよ…
808名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:15:04 ID:1F0TNSvK0
羽田-成田でいいよ。
横浜や川崎はリニアいりません。
by 横浜市民
809名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:15:20 ID:vvycx6T70
空域広げて羽田に滑走路増やした方がいいよ

810名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:15:39 ID:670qCmU20
NEXうるさすぎ。たいして速くもないのに、なんであんなにガシャンガシャンいうんだろう?
811名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:15:44 ID:TdrBIHsb0
>>793 あり 
じゃさそれが30分くらいになるんかね?
経済効果どうなんだろ?
1H×人数×1000円位?
812名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:16:06 ID:yTaR/8go0
あ、横浜から羽田を経由して成田、か。 そこは俺の勘違いだな・・。

羽田〜成田のリニアを、国土交通省は3兆円と試算しているんだが。
どうやったら、横浜〜成田が1兆3000億になるんだろう。
計算が、どこか間違ってないかな。
813名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:16:10 ID:2ndK9VDp0
1兆3千億の金額がかかりすぎ
羽田を1兆分拡張すれば、成田要らないくらいできる
神奈川の田舎に作ったほうが安い
814名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:16:15 ID:F/T+0Ics0
>>799
思い付き一つで神奈川県内のタバコ屋全滅させて
何万人も路頭に迷わせた神奈川県知事なら
神奈川県民税を5000%UPして全額出してくれるw
815名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:17:06 ID:J7MAJlkO0
>>789
加減速時に飛ばされんじゃないか?
飛行機みたいにシートベルトすれば良いが
816名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:17:37 ID:Nn72HgDX0
>>806
後者は必要ない
817名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:17:48 ID:mK7hBf3Z0
金が無きゃ5年ぐらい金持ちに大型の寄付して集めちゃえw
足りるかどうかは知らんがw
818名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:17:59 ID:31HNcm6W0
これなら、横浜の港埋め立てて空港作ったほうが安くね?
819名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:18:16 ID:0/oM3Fut0
>>801
風説の流布で逮捕されないようにな。
820名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:18:37 ID:0EC08EmH0

 超大型旅客機
 8発プロペラ/最高速度500km/3層/2000席

 羽田−成田=9分

 開発途上国や近距離都市間用に販売

こっちの方が夢があるんじゃね?
821名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:18:58 ID:3zwO717/0
成田空港廃止すれば、横浜羽田だけで済むべ。
いっそのこと、横浜に新国際空港作るか。
822名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:19:03 ID:dip69sVM0
>>808
横浜市民なら羽田まで行くリスクはわかるはずなんだけどな
羽田ー成田だったらホントにいらねえよ
都民だって羽田まで行きたくないだろう
品川か東京からがベスト
823名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:19:27 ID:i/sMib9q0
長野(笑)を通さないと。
824名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:19:32 ID:eDscELz60
>>806
日本海横断は

    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          ハ,,ハ    _,,-''"
                       _  ,(゚ω゚ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  .ー  レ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  、_ (__  /| _ノ  __ノ
825名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:20:24 ID:oURHTk7I0
場所はどうするんだろう。
826名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:20:27 ID:1LwY8mo00
>>822
羽田使うのは関東圏だけじゃないって。
827名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:20:29 ID:U24HEz1+0
空港の話だと、驚くくらいに港湾を無視しているんだよな
港湾無視したら空港以上に痛手食うのに
木更津市から人が出て行き、その跡地を空港にすればいいのでは
828名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:20:30 ID:6HKVp2Q70
これは、いいかも。
プロジェクトX だな。
829名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:20:35 ID:E8v6hOVf0
>>780
どれもヅラだから、分かんねえよ
830名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:20:47 ID:Nn72HgDX0
上の方で京急をリニアにすれば良いんじゃね
とあったが

あいつらなら亜音速出すぞ
831名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:21:11 ID:KiwwZcJg0
もういっそのこと稚内から波照間島まで通せよ。
832名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:21:26 ID:TdrBIHsb0
>>820 距離的には福岡-壱岐便程度かな
30分くらいはかかるぞ

ボンバルディア30人乗りくらいだがw
833名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:21:27 ID:DVBO7suY0
これはまさか、東京貨物ターミナルから桜木町間の
貨物線の旅客化計画を流用するってことか!?
834名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:21:36 ID:PrcvdCeU0
リニアが欲しいだけだろ
835名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:22:00 ID:0/oM3Fut0
>>834
グリーンラインがあるのにな。
836名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:22:03 ID:QPzYGRhpO
税金泥棒は景気がいいんですね
837名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:22:33 ID:TXDbpj/y0
東京都知事のオリンピック。
千葉県知事の飽くわ500円。
神奈川県知事のリニア。

まあ一番可能性があるのは飽くわ、
一番可能性のないのはオリンピックか。
838名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:22:36 ID:97OULQvU0
>>799
地方と言うより千葉に住んでいると成田空港けっこう不便だよ
直通の列車バスほとんどなし
839名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:22:40 ID:15oKFPl70
さいたま! さいたま! は?
840名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:22:43 ID:1LwY8mo00
あれば便利だけど、費用対効果を考えると、いらない。
841名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:11 ID:mK7hBf3Z0
ホイホイと空港なんかいらないw
それほど飛行機とか乗る気にならないw
842名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:19 ID:HdVACBoB0
まあ、また大阪の「なにわ筋線」は在京マスゴミにも叩かれて、
こっちは全国ネットで持ち上げる報道されるんだろうなあ。

大阪の路線は自前で、東京の路線は国税で。となるよね。
843名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:24 ID:dkjyCYjo0
もはやこいつは人気取りしか考えてないな
844名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:41 ID:F/T+0Ics0
845名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:43 ID:3oUS0NGc0
成田-羽田の試案だと新木場辺りに駅を
作るみたいだから臨海地区の活性化にもなる。
846名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:52 ID:DGWRUQek0
それより成田空港そのものをどうにかしろよ・・・
847名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:58 ID:6Jy5wKdX0
こまけぇ事言ってねぇで、東京湾のド真ん中埋め立ててスーパー東京空港新設しようぜ
面積2500ha
4500m滑走路2本・4000m滑走路3本・3500m滑走路3本
東京駅から直通海底リニア駅隣接
韓国系エアライン乗り入れ禁止
国営カジノ併設ホテル。
こんなもんでいいか。
財源はパチンコ税。
848名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:25:05 ID:dip69sVM0
静岡空港の国内便なくして全部国際便にして
羽田で出してない国の便にしてくれりゃいいんだけど
静岡なんて新幹線通ってるんだから国内便いらねえだろ
849名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:25:18 ID:RqqoNbSY0
羽田〜成田間に定期便飛ばせばすむ話
850名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:25:45 ID:vBebg+vN0
関係ないけどアクアラインは折角作るなら鉄道を通すべきだった。
川崎から茂原辺りまで直通する電車があれば便利なのに
851名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:26:13 ID:Nn72HgDX0
>>837
俺はオリンピック見たい

それよりも単独開催のW杯が見たいけどね
852名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:26:22 ID:E8v6hOVf0
>>830
残念今でも京急は頑張ってるよ、京成がクソ遅い千葉でリニアは無理
853名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:26:23 ID:wEaIadhc0
九州までリニア引っ張ってこいやバカヤロー
854名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:26:25 ID:2ndK9VDp0
成田はなんでいまだにいびつな滑走路と
延長工事が中断してるんだ、もういい加減強制撤去だろ
855名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:26:29 ID:6HKVp2Q70
>>847
せっかく復活させた東京湾内の漁業をまた捨てるのか?
膨大な損失だと思うがね。
856名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:26:39 ID:7POUN2cS0
羽田を拡張した方が安上がりじゃないか!
857名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:27:48 ID:tPtM1ymV0
これも諏訪ルートがあるの?
858名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:28:08 ID:0EC08EmH0
つーか、国内移動する国際便利用者は、
関空or新千歳を使えば良いのだと思う。
859名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:28:30 ID:nnb7kkPVO
空港つくれよ神奈川にヘタレ知事が
860名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:28:37 ID:15oKFPl70
>>847
大賛成!
衰退一方の日本が逆転するにはそれしか無い
日本を乗っ取ろうとしてる朝鮮人は排除すべき
あと、朝鮮系某カルト&政教分離憲法違反党にも90%税金課すべき!
861名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:28:44 ID:yTaR/8go0
成田〜羽田リニア、事業費3兆円=国交省が試算
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022400375

>>1の、県独自の調査報告書では
> 横浜−羽田−成田のリニアの建設費を1兆3000億円

さて、国土交通省と、神奈川県と、
どちらの数字が、正確なんでしょうかね。
862名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:28:48 ID:XkVh8bLM0
夢の超特急
目指せ!リニア早期実現

横浜ー成田20分
863名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:29:05 ID:0/oM3Fut0
>>844
そんなの貼って意味あるの?
JR東海とかJRの財団法人とかのコメント持ってこないと。
864名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:29:08 ID:Nn72HgDX0
>>852
書き方が拙かったかな
京急にリニアなんて得物を渡すとってことなんだけど
865名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:29:31 ID:dip69sVM0
羽田も東アジアは船でいけるんだから
遠くの便にすりゃいいのに
866名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:30:06 ID:72n+YuQO0
横浜が盲腸に思えた…

東京経由なら採算性があがるぞぞz
867名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:30:15 ID:0/oM3Fut0
>>847
東京港の存在無視かよw
868名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:30:20 ID:F534FGuT0
その金で羽田を拡張しろ
869名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:30:35 ID:E8v6hOVf0
>>851
2016年は絶対に無理、初めから2020年を狙って今回はWCだけにしとけば良かったのに
870名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:30:49 ID:9LDkRv/F0
羽田成田なんてバスでも一時間だけど・・・
あそこを早くしても海外旅行客が増えるとは思わないなぁ
871名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:30:56 ID:0/oM3Fut0
>>868
羽田の拡張費用の一部負担金渋った。
ってニュースになってたな。
872名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:31:45 ID:F/T+0Ics0
>>871
そっか
それでそのカウンターとして
リニアよこせって神奈川県知事が言ってるのかw
873名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:31:47 ID:dip69sVM0
>>861
どっちも少ないから
もしかしてそれぞれの負担分
合計4兆3千億かも
874名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:32:46 ID:4W8h9pKo0
横浜→羽田なんて高速バスで20分程度だろ。リニアなら3分くらいか。
てか、蒲田経由なしの直通線路さえ出来れば普通の電車でも10分程度で結べるだろ。
リニアじゃなくて良いよ。

リニアは成田⇔羽田だけで良い。

横浜→(電車10分)→羽田→(リニア15分)→成田
875名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:33:06 ID:E8v6hOVf0
>>864
京急と営団にだけは渡したら遺憾よ、死人が出ても電車だけは突っ走るてか
876名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:33:46 ID:OkRh/SDc0
将来的に羽田拡張するなら良い計画なんじゃないの
877名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:34:22 ID:X5ooxO1D0
千葉 成田空港 つくば 水戸 宇都宮 さいたま 東京 八王子 甲府
横浜 羽田空港
って感じならいいんじゃね?

これ2時間で成田〜羽田ならオトク感タップリだよ 
878名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:34:43 ID:0EC08EmH0
私の公約 (千葉県知事選挙が近づいてきたので)
1・茂原に「こりん星」を作ります。
2・東京湾港道路を建設します。
3・舞浜を東京都に売却します。
4・成田空港と茨城空港を遊歩道で結びます。
5・九十九里浜に石英砂を大量投入します。
6・東京湾〜九十九里沖排水運河を建設します。
879名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:35:15 ID:giGYFKAH0

いらない。まさに税金の無駄。

そんなもんが必要な距離じゃないだろう。

by千〇県民
880名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:35:15 ID:6HKVp2Q70
>>856
羽田は「底なし沼」と言われた軟弱地盤の上に無理やり作られた空港。
拡張は殆ど不可能なんじゃないのかな?
プロジェクトXでやってたよ。
881名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:36:24 ID:TdrBIHsb0
どうせリアル北斗の拳で廃墟になるのに・・・
882名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:36:28 ID:oURHTk7I0
現在造成中の埋立地を新空港にすればいいのでは?
もし成田の絡みで政治的に難しいものがあればその区画だけ成田市の飛び地にするとか。

どちらにしろ京成(というか北総線+αが涙目だけど)
883名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:38:54 ID:vvycx6T70
大体リニアって危ないじゃん?
リニアリニア言う人は試験所行ってリニアの中で生活してみてよ
884名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:01 ID:2ndK9VDp0
こんな人口密集地で、東京湾とか残す意味はないな
ますます全国から東京周辺に移住してる状態で
885名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:14 ID:RqqoNbSY0
JR東海が大井車両基地からちょろっと南に線路伸ばせば
すべてがあぼーんw 東京南線とでもしましょうか
886名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:40 ID:6Jy5wKdX0
こまけぇ事言ってねぇで、東京湾リニア環状線敷こうぜ。
東京-千葉-市原-富津-横須賀-横浜-品川-東京
羽田、成田へはその支線で延長な。
財源はパチンコ税。
887名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:45 ID:WKXnurFC0
長野と反応違いすぎワロタw
888名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:54 ID:EmUT2g5W0
>>880
前になんかで見たなw
沈むもんはしょうがないんだから沈んだら持ち上げたらいいんじゃね?って
予め持ち上げる装置埋めてあるんだよな
頭いい奴いるもんだよw
889名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:40:30 ID:TXDbpj/y0
>>882
「飛び地」案。眼からウロコ。
890名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:40:58 ID:F/T+0Ics0
>>1
多摩川に関所設けて通行税とってそれを財源にしようw
891名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:42:11 ID:0EC08EmH0
横浜が千葉県に移転すればいいんじゃね?
892名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:42:19 ID:6HKVp2Q70
>>888
そうそう。年間60cmだかなんだかを再度持ち上げるんだよね。
あれは凄いわ。
893名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:43:03 ID:2WYPCP820
横浜に繋げる必要性がない。羽田空港〜成田空港のリニアはやるべきだろうな。
もっとも土地の買収などを考えたら、少なくとも20年以上先になりそうだが・・・
894名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:43:14 ID:FoAortOF0
>>887
なぜ長野と比較するんだ?
895名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:43:27 ID:1LwY8mo00
海外行くときはでかいスーツケース二個以上押すこともあるので乗り継ぎはできるだけ避けたい。
896名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:44:12 ID:0/oM3Fut0
>>888
持ち上げるんじゃなくて、
コンクリと沈んだ分の地面の間に、速乾性のあるコンクリを流し込んでるだけ。
897名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:44:55 ID:BKJTE7o/0
>>880
羽田が「底なし沼」?
第一拡張しまくってますが?
898名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:45:25 ID:F/T+0Ics0
>>894
>>1
の神奈川県知事が言ってる事は
中央リニアでの長野県知事と一緒だからw
899名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:45:29 ID:15oKFPl70
さいたま!さいたま!
900名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:45:31 ID:FoAortOF0
>>896
それでもすげーじゃん。
901名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:46:03 ID:KJuwbShW0
松沢いいかげんにしろ。
ヒトラーにでもなったつもりか?
902名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:46:07 ID:Ie3cKTyt0
これ以上の羽田沖合拡張は東京港あぼーんだし
旧羽田空港側は大田区葛飾区が黙ってないだろうから
どっちにしても東京都が反対するんじゃないか
903名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:46:22 ID:jRgsxHuO0
さいたま持ってくなら中山道線って名前にしてやってくれw
904名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:46:30 ID:DVBO7suY0
ところで成田の暫定滑走路が暫定じゃなくなる日は来るのか?
三里塚抗争の名残。
905名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:46:45 ID:acWSk6fb0
羽田成田間は一考の余地は有るけど
横浜いらんだろw
906名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:46:57 ID:Sdi3y/u+0
>>1
禁煙の条例だとかこんなもんだとか
どうしょうもねーな、こいつw
907名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:47:35 ID:F/T+0Ics0
>>899
埼玉はカルデロンで手一杯ですw

>>902
神奈川県側に第五滑走路拡張計画図ってなかったっけ?
908名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:48:15 ID:iQxIbrXL0
横浜から京急がリニア乗り入れ

京急のほんとの怖さをしらないな
京急の伝説はここから始まる
909名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:48:54 ID:EmUT2g5W0
>>895
それもあるんだよな
仮につなげたとしてスルーチェックインできなきゃ意味半減の気がするのよ
910名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:49:00 ID:W3jATak70
>建設費を1兆3000億円、建設に伴う経済波及効果を2兆9000億円と試算。

さいしょの1兆3000億円をどーすんのかな?
911名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:49:14 ID:4W8h9pKo0
羽田は横に拡げるのが難しいなら、上に伸ばして。
世界初の多層式滑走路で。
912名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:49:39 ID:SmA/+NkbO
松沢石原森田みんなで五輪誘致までに作れ
913名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:49:47 ID:FoAortOF0
>>898
無駄に遠回りの長野といっしょなのか?
俺には、よくわからん。
914名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:49:56 ID:kYR7n/PhO
松沢、神奈川県の財政赤字はどおすんだよ、バカ野郎!
もう破綻寸前なんだぞ!
915名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:49:56 ID:2y+H9Y00O
こういうときはシナはいいよね。お上が強制排除、
916名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:50:04 ID:SQTSsMzV0
とりあえず神奈川以外に住む人の為に神奈川民が如何に劣悪な環境で成田を利用しているか報告。

現時点で神奈川民が成田を一番楽に利用する方法(マイカー以外の利用はかなりの距離を荷物をガラゴロ
1、自家用車+成田近郊の駐車場利用⇒交通費往復2万円
2、空港リムジンバス3500+自宅からα⇒交通費往復9000円←現時点の1番人気と予想
3、成田エクスプレス+自宅からα⇒1万円
4、京成スカイライナー+上野〜横浜⇒交通費往復3500円(所要時間往復7時間
917名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:07 ID:0/oM3Fut0
>>902
C滑走路の奥にもう1本いけるんだが、
補償問題の難航が予想される。

C滑走路の並行に千葉県のO社が、文句つけてきたって噂があるしな。
918名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:43 ID:I4CCt/Oz0
どさくさに紛れてリニアって・・・
横浜には不要
919名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:56 ID:iQxIbrXL0
>>916

4、横浜⇒京急蒲田⇒成田空港 

これにしなさい
920名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:57 ID:eXC4U7jX0
成田をなくして羽田を拡張せよ
921名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:52:20 ID:vvycx6T70
>>916
現状で十分じゃないか
これが神奈川脳か
922名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:52:20 ID:F/T+0Ics0
>>913
成田空港が不便で、国内線から国際線のトランジットの為にリニアって話が上がってるところに
横浜にリニアって
長野と似てない?
羽田で折り返せば運行本数少なくて済むのに
横浜まで行って帰ってくるのではその分の本数増やして運行しないと
間隔があきすぎる
923名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:52:22 ID:0EC08EmH0
>>907 ちげーよ。
さいたま市民は市長選挙で手一杯なの。
大宮vs浦和と埼玉高速鉄道延伸による岩槻区民の懐柔・・・

ま、でも、新幹線を新宿まで伸ばせば、さいたま市民は満足するさ。
924名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:53:08 ID:VmfluNfu0
片道15分なら、単線でいいな
925名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:53:34 ID:dO/nXqyh0
地上げ屋が儲けてみんな
しあわせになったとさ
926名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:53:35 ID:BDV3L2kS0
神奈川県は自腹で金出すんだろ
まさか900兆円の借金を抱える国から補助してもろうなんて思ってないよな?
927名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:54:04 ID:jZBWM25n0
大深度を利用すれば直ぐに出来るのでは?
928名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:54:35 ID:SvIRU4ekO
>>903

なかせんせんwww
929名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:54:40 ID:KA95FGvd0
羽田成田はともかく、どさくさで何で横浜なんだ。
930名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:54:41 ID:TXDbpj/y0
907>> 神奈川県側に第五滑走路拡張計画図ってなかったっけ?
工場跡地の計画らしかったが、嘘っぽい理由だが管制能力が限界だとか。
931名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:54:49 ID:oURHTk7I0
正直リニアの前に京急線の品川方面を複々線化してやってくれ。
あとは首都圏がすべて一つの鉄道会社が運営する形になったら料金体系が分かりやすいんだよね。
932名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:54:55 ID:+AAb63/F0
だから成田新幹線をちゃんと作っとけとあれほど・・・
933名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:55:06 ID:iQxIbrXL0
>>923
結構贅沢

でも新宿まで伸ばす代わりに、大宮以降の新幹線制限速度緩和対策費を自治体から供出
934名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:55:58 ID:XqzO/T890
お前らのレスを読んでると、この計画の主旨が殆ど解ってない奴らばかりで、おじさんは、がっかりだよ。
その上、投資というものを解っていない。
恐らく、子ども時代に日本の高度成長期を体験したことがないんだろうとは思う。
成功体験というのものは、大切だなと、お前らを見てて思う。

お前らは、もっと日本を信じろ! 自分たちの国を信じろ! 世界に誇る、この国、日本をな。
自分の未来は、自分で切り開かないいけないように、日本の未来は、俺たち日本人、皆で切り開かなければいけないんだよ!
935名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:57:06 ID:0EC08EmH0
も〜
じゃあ

リニアを掘ったときの残土で、
東京湾を埋め立てて、
空港を作る!

これでみんな納得だろ?
936名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:57:17 ID:gF/2uOFf0
ただでさえ、相鉄とJR・東横の連絡線で1兆近くのカネ使うって、このご時世に・・・
キチガイ行政。
937名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:57:21 ID:iQxIbrXL0
>>931
賛成

3階建て高架なんで屁でもないよ、京急さんなら
938名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:57:17 ID:1C/I4M48O
リニアなんて、森田ヌケサク知事に任せとけよ!
横浜は、余計なことしなくて良いよ。
939名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:58:16 ID:F/T+0Ics0
>>923
埼玉県民は池袋で十分でしょ。
和光市の人は渋谷までいけるけどw

>>934
日本を信じても、成田羽田のリニアは要らない
成田廃止で羽田拡張で十分

成田経由の地方の人間は全部地方都市の国際空港に振り分ければ十分
940名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:59:42 ID:7TSju1tB0
財源は埋蔵金?
941名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:00:01 ID:Nn72HgDX0
アクアラインに鉄道を敷いておけばな…
942名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:00:05 ID:0/oM3Fut0
>>939
和光なら渋谷っていうけど、
大宮から乗り換えなしでいける駅を考えたら結構すごい数になるぜ。
943名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:00:12 ID:gF/2uOFf0
先に、横浜から羽田まで湾岸首都高下の一般道路を整備しろ。
944名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:00:35 ID:0EC08EmH0
>>933 贅沢じゃないよ。
赤羽-新宿だけだから。

そのかわり、
防振軌道とか騒音対策するなら
大宮までの速度制限を緩和する。
どうだ、これで?

945名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:00:57 ID:9uTdQ12p0
>>934
ジュリアナはもうこないよ。
946名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:01:15 ID:F/T+0Ics0
>>935
山向こうの駅に行く為にトンネル掘ったら
その残土を利用して山のこっちに駅ができた
みたいなw

>>942
湘南ラインだっけ?
あれよく判らないうちにできたんだよね
線路を作ったんじゃなくて路線伸ばしたって事なのか?
神奈川までいってるよね藤沢あたりだっけ?
947名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:01:48 ID:iQxIbrXL0
>>944

新宿まで延伸だーーーーーーーーーーー!
948名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:02:00 ID:XqzO/T890
>>939
お前な、ひとつの空港で航空便がどんだけさばけると思ってるんだよ。
同一の時空間では、キャパが限られている。
そもそも、日本の国力を考えると、現空港の輸送能力は低すぎるんだよ。
新しい空港を建設するのは、意味がないから、今あるものを活用することが最善なんだよ。
949名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:02:04 ID:FoAortOF0
>>939
おまえは成田廃止なんて、本気でできると思ってるのか?
おめでてーなw
950名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:02:58 ID:dip69sVM0
羽田の国内便を減らせばいいんだよね
関西方面とか東北とか新幹線で行けばいいんだから
951名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:03:07 ID:vBebg+vN0
なんか、「アンチ成田空港」という人種が存在するんだな。
952名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:03:21 ID:4jfhSpBI0
「リニア」っていうけど、超伝導と常伝導、はたまたリニアモーターを推進に
使うだけのリニア地下鉄みたいな方法があり、速度やコストが大きく異なる。
この計画はどの方式なんだ?
文系記者じゃそんな確認なしに記事にしているとは思うがw
953名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:03:24 ID:b/i9UDzh0
>>922
つまり羽田から横浜までの延長に
本数増やすだけの意味があるか無いかというだけのことだよね。
ルート迂回とは話が違うよ
954名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:03:35 ID:2r6lMmSXO
>>941
はげどう
955名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:03:51 ID:Nn72HgDX0
>>940
財源探しは日産のゴーンに任せれば良いんじゃね
あっちは2兆5000億(3兆以上とも)の負債を3年で無くしてるし

県職員が激減しそうだけどね
956名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:03:57 ID:ZBoYCk7H0
羽田を更に拡張して、旅客は羽田、貨物は成田で完全に住み分ければいいんじゃね?
そっちの方がよほど便利だし経済的だろ。
957名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:04:03 ID:fW0Uj/ig0
リニアは体に悪い。
958名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:04:14 ID:F/T+0Ics0
>>948
地方空港が定期便撤退で外国の航空会社に空席補填までしてるんだから
そっちに回せばいいじゃんw

>>949
千葉県民だなw
959名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:04:25 ID:FoAortOF0
>>951
空港と過激派を同一視するバカがいるんだろ。
まあ、不便だけどさw
960名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:04:46 ID:iQxIbrXL0
ちばけぇことはいいんだよ
961名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:04:52 ID:63jjvpOz0
というか神奈川も東京も千葉も海に沈めばいいだけの話だろ、、

あ、ちなみにオレは埼玉県民ね。
962名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:05:38 ID:3oUS0NGc0
>>961
そんなに海が欲しいのか?
963名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:05:41 ID:PCY9TRmj0
>>14
www
964名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:06:09 ID:C57cvXUJ0
成田から入ってきて羽田から出て行くルートの確立

(´д`)
965名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:06:09 ID:3zwO717/0
>>820
ラピュタに出てくるゴリアテの飛行船みたいなやつ?
966名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:06:13 ID:1+nhWsTq0
在日朝鮮人 生活保護費【1800万円】を不正受給

   2008/06/27 11:48 共同通信   【在日特権】

 実際には治療を受けていないのに診療費や交通費を請求し、
生活保護費【1800万円】を不正受給していたとして埼玉県警は
27日、生活保護法違反容疑で、埼玉県深谷市上野台、指定
暴力団稲川会系元組員で韓国籍の【在日朝鮮人】崔鳳海容疑者
(通名:青山真一朗)(60)と、妻の【在日朝鮮人】崔育代容疑者
(44)を逮捕した。
二人が不正受給した生活保護費は【1800万円】に上る。

調べで、【在日朝鮮人】の2人は昨年10月自宅から約100キロ離れた
群馬県みなかみ町の病院に「通院した」と偽り診療費やタクシー代
などの名目で深谷市から生活保護費【1800万円】を不正受給した。

 調べに対し、【在日朝鮮人】崔容疑者は容疑を認めているが、
【在日朝鮮人】育代容疑者は「夫に頼まれて市役所に行っただけ」
と否認しているという。

 深谷市は【在日朝鮮人】崔容疑者への保護費【1800万円】支給に
ついて、27日、記者会見し「★【在日朝鮮人】による脅迫、恫喝が、
日常的に行われていたので報復が怖かった。組織的な対応ができて
いなかった」と説明した。

★【在日朝鮮人】による脅迫、恫喝が、日常的に行われていた!
<丶`∀´> (役所の生活保護担当者に向かって)
  「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
967名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:07:13 ID:0EC08EmH0

>>942 さいたま市の中心は浦和だから。浦和。

>>947 よし、清水さんに言っておこう。

>>946 (駅)うまい!
湘南新宿ラインは貨物線を使っているだけ。

968名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:07:23 ID:F/T+0Ics0
>>941
俺もなんで鉄道を一緒に作らないんだ?って凄い疑問だった。

>>953
税金の巨大な無駄使いって点で一緒。
969名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:07:30 ID:EnuiL3HBO
JR東が単独で作れよ
970名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:07:42 ID:VWP65O/K0
1兆円以上かけるくらいなら、関空よろしく羽田を沖合に大拡張して国内・国際ハブ空港化した
方がずっといいじゃん。その方が移動時間もかからんし、維持費もかからん。
期間10分の一以下、1兆3千億円どころか、その半分でもできるだろ。

成田は廃止か地方空港へ格下げで。
971名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:08:11 ID:FoAortOF0
>>958
長野県民乙w
972名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:08:13 ID:dip69sVM0
>>961
日本が沈めばいいっていってる朝鮮人みたいだね
973名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:08:45 ID:+AAb63/F0
仮に出来たとして、乗りたくても運賃高すぎて結局使わないと思う。
974名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:09:16 ID:iQxIbrXL0
>>965
リニア以外に画期的な新交通システムはないのかなぁ
リニアみたいにクソ速くなくていいけど
経済的で速いとか

税金で誰かやってるんじゃないの研究とか
975名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:10:24 ID:O23bJv+a0
まずは京急の空港線内各駅停車とかやめてほしい
あれはイライラするわ
976名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:10:30 ID:21/CC6qr0
羽田⇔成田間¥5,000くらいかな?
977名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:10:44 ID:F/T+0Ics0
>>974
空港から自宅までの荷物が問題なんだよね。
だから荷物だけ都内でチェックインできるとか
あれば少しは楽に成るかも
978名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:11:35 ID:DVBO7suY0
>>974
エアロトレインとか?昔、宮崎のリニア実験線の跡地で実験してたやつ。
979名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:12:18 ID:0EC08EmH0
>>965 正にそれ!夢があるでしょ?

>>968 HSSTなら通せるようだよ。
980名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:12:27 ID:XqzO/T890
若い世代に言っておく。俺は、おじさんだからかつてのバブル時代に良い思いをしたのは確かだ。
でも、バブルバブルって言っても、それまで日本が高度成長で頑張ってきたからであって、貯金と一緒、
何も悪いことではない。
おじさんの世代から見ると、今、こういった経済成長を妨げようとしている連中に対し、頭にくるわけよ。
今の若い日本人、未来の子たちに繁栄してもらいからだよ。
繁栄するためには、投資が必要だ。夢に対しての投資だ。
それを妨げる者は、他人の幸せを妬む者なんだよ。
若い人たちに言っておきたい。夢に投資しなさい。日本の未来を信じなさいと。
981名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:13:03 ID:2csVJi0n0
成田〜羽田リニア、事業費3兆円=国交省が試算
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009022400375
982名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:13:35 ID:BivIAQJx0
神奈川県民としては、県立がんセンターや県立こども医療センターなどに
予算をもっと使ってほしい。
これらは赤字でも文句はない。
利便性よりも県民が安心して暮らせることを望む。
これからはそうじゃないかな。
983名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:14:45 ID:NMGvojN8O
俺 戸塚区民だから
成田エキスプレスで充分だよ
984名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:14:47 ID:EmUT2g5W0
>>977
香港は街中つーか空港に行く電車の駅でできた記憶があるな
985名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:14:55 ID:1WgtkU+O0
世界に見せつけるような技術は無理しても実現して欲しい。
こういう夢が経済を活気づかせるんだよ。
986名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:15:47 ID:ib4iqeAu0
京急\(^o^)/
987名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:16:02 ID:dip69sVM0
陸じゃなくて海面を滑走して飛び立てる旅客機作った方が早いかもね
そうすれば横浜港から出航できる
988名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:16:04 ID:iQxIbrXL0
>>982
んだね
優先順位は大事
989名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:16:21 ID:DVBO7suY0
ま、飛行機に乗らないと行けない場所には行かない俺には関係無い話だがな。
990名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:17:05 ID:TQMJH43A0
これはありえんな、高すぎる。
991名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:17:39 ID:2pb/pDEB0

すげーー成田と横浜を15秒で結ぶのかよ
992名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:18:02 ID:XkVh8bLM0
厚木返還民営国際化
横須賀早期返還
竹島は日本固有の領土
993名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:18:03 ID:63jjvpOz0
というか、みんな死んじゃえばいいんだ、、
994名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:18:21 ID:iQxIbrXL0
>>989
★2あるかもしれんが

次の未来へ誘導(首都圏のひとは興味ないかも)

【鉄道】大阪駅―関空30分台!「なにわ筋線」実現へ 国交省調査着手へ [予想図あり]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239669257/
995名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:19:06 ID:vTbDS6gb0
そんだけ金かけるなら羽田に滑走路増したほうが効率的。
成田は廃港するか貨物専用にしろ
996名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:19:25 ID:F/T+0Ics0
>>980
終身雇用と給料右かが上がりが無くなった時点から
土建屋公共事業ってのは経済刺激策として
あまり効果的ではなくなってきたんだよ。
土建屋もやすい派遣使いまくってるし。
だからリニアで景気刺激とか期待しても
バブル以前のような地価や株価の上昇は望めないし、
ましてや地価はバブルの高値掴みの在庫かかえてるところが
損ギリするから上昇しても頭押える結果になる。
株価も同様で塩漬け株の上値押えで
結局瞑想してる。
今は旧態依然とした土建屋政治からの脱却が求められてるんだと思うよ。
時代は進んでいるのだよ。
997名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:19:58 ID:dip69sVM0
>>983
戸塚止まるのって一日一本じゃなかったっけ?
横浜で乗り換えればいいんだけど
どっち道荷物持って乗り換えて羽田からリニアなら成田エキスプレスの方が楽だよね
998名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:21:30 ID:HkTop8ka0
中央リニアと繋げろや
999名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:22:07 ID:F/T+0Ics0
>>997
そっか!
新宿副都心の地下のダストシュートみたいに
羽田成田間を荷物を飛ばすシステムがあれば
楽になるんだよね
1000名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:22:14 ID:O23bJv+a0
1000なら成田廃港
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。