【医薬品・通販規制】厚労省「ネットでは円滑な意志疎通出来ない。対面販売必要」⇔楽天「店頭ではバイトでも大衆薬を売ってるではないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1対面で店員と密な意思疎通(笑)@ネットナンパ師φ ★
一般用医薬品(市販薬)の大半についてインターネット販売を禁じる省令を厚生労働省が公布
したことを受け、三木谷浩史楽天社長とヤフーの法務本部長は10日、同省を訪れ、ネット販売
の維持を求める約100万人分の署名を手渡した。
(抜粋)http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009041000597

「6月に施行される改正薬事法では確かにネット販売については触れていないが、情報提供の
義務を課している」というのが厚労省のスタンスだ。情報提供の義務とは、消費者に尋ねられた
ら医薬品に関する正しい情報を提供しなければならないという義務のことだ。「そもそも医薬品
には必ず副作用がある。正しい情報をもとに服用しないと毒にもなるので、注意事項を伝えて
渡すのが望ましい」という考えからだ。

この情報提供の義務を販売者に課すにあたり、医薬品ネット販売規制に関する議論の焦点と
なっているのが「対面」の問題だ。厚労省には、「正しい情報提供や指導には“対面”であるこ
とが必要」との考えが根本にある。

ネットを含めた通信販売は「“対面”ではなく十分な情報提供ができないおそれがあり危険」だ
から、第3類以外の医薬品をネットを含む通信販売で売ってはいけないという省令につながっ
ている。しかし、オンラインドラッグ協会らが「ネットでも情報提供はできる」と主張し、また通販
で医薬品を買いたいという消費者の意見も多く寄せられたことから、検討会を開くことになった
というわけだ。

「ネットでは、円滑な意志疎通ができない。医薬品の販売に関しては、ネットは十分なコミュニ
ケーション手段ではない。即時性がないし、対面の方が意思疎通の面では優れている」と加藤
氏は言う。 (抜粋)http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2009/04/07/23049.html

三木谷社長は「アルバイトでも大衆役を売れる店頭より、ネットのほうが劣るというのはあたらな
い」などと改めて改正薬事法の不平等性に対する持論を展開。(4/11付 日刊工業新聞 9面より http://www.nikkan.co.jp/news/
2名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:20:41 ID:KT0zZeSL0
正しい情報提供???
対面でドラッグストアが???
いつそんな情報提供してくれたっけ???
ネットで検索したほうが100倍いろんな情報が入手できるじゃん jk
3名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:20:41 ID:1+jXUIB90
>>1
国にあんま逆らってると、目をつけられてそのうち逮捕されるぞ
4名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:21:14 ID:0IGFDBN30
ケンコーコムは6月になったら行政訴訟に踏み切るらしいな。
5名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:21:28 ID:ElA5c9jd0
一応店頭での顔見せが抑止力になってる面もあるから
ネット販売では余計な犯罪行為を助長する気がする。
6名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:21:46 ID:HTqlHq9n0
改正医薬法が施行されたらイチイチ店員から薬の説明を受けないといけないのか?
どうせ箱の説明を読むだけだろ?
7名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:22:14 ID:RLffqd180
これは三木谷の言う方がすべてにおいて正しい
8名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:22:16 ID:12UbVXnaO
もっと献金しなきゃ。
有力議員に献金するべし。
9名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:22:49 ID:uUTlpyF30
実店舗で情報提供受けた記憶が無い
10名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:23:10 ID:dv6Hmd8k0
この話と、15兆円の財政出動の話を聞くたびに、日本の政治は本当に
腐りきってしまったと思い、胸がつぶれる思いだよ。

ここまで官僚が腐りきってしまうとは、思いもしなかった。反吐が出る思いだ。
11名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:24:05 ID:20kjHmim0
>>3
官僚なんて半分死んでくれて税金半分になったほうが国民は一番喜ぶんじゃないか?
なんで税金泥棒のクソ官僚どもの言いなりに国民がならなきゃいけないんだ?
12名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:24:24 ID:CbqPqqsR0
>>10
民主が参院選で勝ってからだよな、日本がムチャクチャになったのは。
次の選挙では、絶対に民主に勝たせてはならない。
13名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:24:27 ID:Ew5qsY/1O
>>5

薬剤師が説明すればな
バイトに抑止力なんてないよ
14名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:24:32 ID:aRHYm7LU0
どう考えても利権ww

んで、楽天もホリエモンとか村上みたいに何かでてきそうだなww
15名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:25:28 ID:bldbc0h+0
>>11
その腐った官僚と結託してるのが、民主の小沢だよ。
小沢なんかが首相になれば、今以上の官僚天国になっちまう。
麻生さんは、官僚の利権をつぶそうと孤軍奮闘してるんだよ。
16名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:25:42 ID:ym8ECw0L0
水虫の薬を買うのに
どうして毎回、バイトの説明を受け続ける必要があるのだろう
 
そもそも水虫かどうかをバイトが診断してくれるとでも
言うのだろうか
17名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:26:10 ID:dv6Hmd8k0
官僚、政治家、検察、マスコミ....

どれか一つでも正常に機能しているならば救いがあるが、
どれ一つとして正常に機能していない。

本当に日本はどうなってしまうんだ?
18名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:26:40 ID:SU3f8rk30
官僚イラネ。
この件については三木谷がんばれよ!!!!!
19名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:26:44 ID:NDBdr1PR0
>>15
麻生の官僚癒着は超有名な訳だが
20名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:27:14 ID:22l/Fude0
>>19
朝日新聞社員乙
21名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:27:34 ID:0IGFDBN30
これに関しては医師会や薬剤師会が軒並み賛成にまわってるんだ。
手元に病人かかえこまなきゃ儲からないからねえ。
ネット販売の業者はアウトロー扱いで日々嫌がらせ受けてるよ。
22名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:27:43 ID:UbbfFfLj0
>>17
結局、日本にまともな政党は自民しかないんだよ。
23名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:29:01 ID:R34NfUu50
>>22
まともっていうか、妥協でそこしかない感じがする
24名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:29:04 ID:qk9o361T0
楽天は個人と薬局との仲介だけだからなw
なんか事故があっても楽天は知らん顔できるしwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:29:22 ID:dv6Hmd8k0
>>12
>次の選挙では、絶対に民主に勝たせてはならない。

しかし、次の衆院選で自民が勝っても、次の参議院選までは
今のねじれ国会が続いてしまう。バブルが弾けた時や、失われた10年の
間にも、これほど日本の政治に絶望したことはなかった。

ホントに、堪らんよ。
26名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:29:38 ID:1ct9rcYAO
取り締まりきれないアレな薬があちこちにある以上仕方ないんじゃね
販売許可にしてもよっぽど厳しくしないと駄目だろ
27名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:30:17 ID:0DWL8g8EO
んなもん但し書き読めばいいだけだろーが、アホ

28名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:30:28 ID:6kVQrWOvP
ヤク中共が火病を起こしてるようだなw規制してしまえw
29名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:30:47 ID:RLffqd180
>>13
だな、薬剤師なんて何の説明もしないし、自分で商品取れない形式の店舗だとこっちが指定した商品黙って売るだけだからな
たまにジェネリック勧めてくるくらいで、厚労省のβακα共は実態をご存じないらしい、知ってて知らない振りしてるのかも知れんが
あんなのなら、バイトいやサルでも置いといても問題ないわ
30名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:30:59 ID:yuFMxDrH0
通販は便利だが、従業員が電話に全く出ないからな。
最悪のパターンだと、電話番号が書いてない。
31名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:31:17 ID:pBuOvURzO
処方薬局にいくと処方箋渡したあと薬くれた時に勝手に症状聞いてくる(回りに他の客がいるのに自分の症状を口頭で言わねばならぬ苦痛とプライバシーの侵害はいかがなものか?)
しかも自分の症状とドクターの診断結果を薬剤師に話さなければならないことを断ると不穏なムードになるし、
話した場合には薬剤師から丁寧に薬の飲み方を説明されるがこの説明には実は勝手に金を取られていると知ってるか?
手数料を取られている。
なお説明する事で手数料が発生することは事前に知らされない。
手数料が入ることを断ることはできるがまずそんなことは知らされない。
処方箋薬局は悪質きわまりない。
みんなも気をつけて!
32名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:31:58 ID:0IGFDBN30
>>25
自民単独で2/3取れば問題なし。公明の発言力も激減するよ。
33名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:32:11 ID:GKkHW42w0
っていうか、薬局の店員なんてただレジ売って渡すだけなんだから、
自販機でも一緒だよ

よくも利権のためにこれだけ大嘘を平気でつけるものだな、厚労省のクズ役人は
34名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:33:27 ID:3eOtUoGY0
>>25
俺たちねらーの力で、自民を圧勝させ、自民単独与党を実現させようぜ。
俺たちの力で、日本を再生するんだ。
俺たちにはできる。
35名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:34:16 ID:fUV9sVvj0
バイトから買うのと自販機で買うのと
ネットで買うのと違う点があるのかね?
36名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:34:24 ID:dv6Hmd8k0
>>32
しかし、麻生で2/3も議席をとったら当然首相を続けるだろう。
だが、何のヴィジョンもないまま15兆円をばらまく決定をしたのは麻生。
それがあるから、強烈な虚脱感に襲われてたまらんのよ。
37名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:34:57 ID:GKkHW42w0
>>34
いいから一人でやってるよ

日本再生よりも、自民党がまずは自分達の党を再生するのが先だろ
38名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:36:04 ID:eSp1nyjo0
議論がおかしい
「店頭で甘いから、ネットも甘くしろ」

そんな議論は成り立たない。

「店頭が甘いなら店頭もネットも厳しくしましょう」
ということが正論。

いま、「ネット規制反対」を訴えてるのは、yahooと楽天などの金の亡者と、
その金の亡者から寄付金をもらってるような怪しい市民団体。

「被害者」がでてるんだから、「今のままでいい」などという意見は成り立たない。
なにかしなければいけない。
39名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:36:41 ID:D0ZsFcjX0
いまだもって一部の業界利益を優先する法案を通すとは。。。。
40名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:37:02 ID:Vfz/k/4QO
対面でも円滑な意志疎通なんてねーよ
41名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:37:28 ID:d16EzPhr0
医療費でぴーぴーいってんだから
余計なところに金かけさせんなよ

病院行かずに安く済ませられる人が増えないとこまるんじゃないのか?
42名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:37:30 ID:JS/c5eB70
>>34
圧勝させた結果小泉が生まれ、麻生まで来てる訳だが
同じ事を繰り返すと、「俺たちねらー」に不利な世の中になるだけだぞ
43名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:37:35 ID:Qa6gTSRo0
そんなに薬品が儲かるなら楽天も
実店舗作ったらいいのでは・・・

店舗名どぞ・・・
44名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:37:52 ID:zMQJywma0
自民工作員が沸きまくってるってことは選挙が近いのかな?
45名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:38:00 ID:an7m3/OV0
>「アルバイトでも大衆薬を売れる店頭より、ネットのほうが劣るというのはあたらな
い」

まさに正論。
46名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:38:58 ID:ym8ECw0L0
「被害者」=対面販売の薬屋チェーン
 

47名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:39:12 ID:dv6Hmd8k0
>>38
>「被害者」がでてるんだから、「今のままでいい」などという意見は成り立たない。

いい加減にしてくれよ。その考えが日本を蝕んでいるんだよ。
ちゃんとトレードオフっていう概念を理解してくれよ。

被害者数十人を減らすことと、数十万〜数百万人の利便性を損なうことの
どちらが大切だと思ってるんだ?こんにゃくゼリーを規制しろっていうのと
同じ発想なんだよ。それは。
48名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:40:08 ID:ER7fi+8u0
日本の薬剤業界は薄汚い守銭奴の集まり。薬害エイズ事件のころからなにも進歩してない。
49名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:40:11 ID:Ew5qsY/1O
>>38

どっちでもいいが、片方だけだとフェアじゃない
50名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:40:25 ID:7BlsV2yEO
違う。みんな勘違いしてる。形骸化してるから正すんだよ。

スイッチOTCが増えて来ているし危険なんだよ。





役人はそう考えてる。意味が有るかはしらんけど。
51名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:40:59 ID:sndp3RhwO
>>43
楽天自身が商品を売ってるわけじゃないってわかってる?
52名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:41:11 ID:puzPmGfh0
>>12
小泉が改革をやりだしてからだよ、日本がムチャクチャになったのは
特に郵政での影響がすごい、ついにゆうぱっくがなくなるらしい
53名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:41:40 ID:1lZ2qoib0
近所にぱぱすって言うドラッグストアあるけど店員は夜勤のコンビニ店員並にやる気なしなしの対応だぜw
54名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:41:49 ID:+k2l7F/H0
>>34 官僚に目つけられたらなんでも規制
自民ではいまの官僚天国は変わらないよ
55名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:42:23 ID:Ew5qsY/1O
>>48

製薬会社は関係ない
関係するのは薬剤師ぐらい
56名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:42:30 ID:eSp1nyjo0
みんな胃薬のガスター10や毛はえ薬のリアップで死者が何人も出てるとか知らないんだから。
病気になったら素人で判断して薬を飲むのは正しくないんだよ。
57名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:42:46 ID:qrS9LxuFO
薬剤師が常駐してても役に立たない
薬品知識はあっても商品知識は乏しい
消費者の方が勉強してる
58名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:43:18 ID:yHZgwVT2O
マジで伝統薬まで規制すんな。
150年前とか厚生省ができる遥かに前から地方の村ごとに存在してんだぞ。

下手な化学薬品より信頼できるわ。
59名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:43:19 ID:b+6Uu/3WO
伝統的な健康食品の会社が、
店をたたむしかないとかテレビで
訴えてたな。
60名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:43:24 ID:dv6Hmd8k0
>>52
>特に郵政での影響がすごい、ついにゆうぱっくがなくなるらしい

それがもう、既得権益者を保護する、悪しき考えなんだってことに気づけよ。
今の時代、ゆうぱっくがなくなったからって、何の不都合があると思ってるんだ?

郵政に関しては、民営化しなかった場合の国に対する負担が、どれだけあったと
思ってるんだ?ゆうばっくごときを守るために、なんで国民が非効率な組織を
守ってやらなくちゃならんのよ。
61名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:44:00 ID:GKkHW42w0
>>56
で、そのリアップやガスター売るときに「死者も出てます」ってわざわざ注意してくれる店員が、
この日本の一体どこにいるの?>ドラッグストア
62名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:44:03 ID:I1L54TJS0
>>52
まったくその通り
63名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:44:17 ID:ccaX9N+aO
売っていい薬とダメな薬を分けなきゃならないな。
っつーことで、法整備が必要なので時期尚早でFA
64名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:45:41 ID:djOeH6Bk0
店頭でも薬剤師しか売り子になれないようにすればいいんだよ
65名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:45:42 ID:cbuE3XQ00
そもそも街の薬局で売ってる薬は、医師の処方箋がなくても売れるほどの薬だから
それを誤用して生命が危機にさらされることは無いんだよな。
風邪薬とかは、どれも似たり寄ったりだし、成分を読んでみれば「同じくすりじゃないか!」
ってツッコミもできるくらいの薬は多い。
ドラッグストアのレジで客に「一体あなたの病状はどんなものですか?」
「この薬はあなたには合わないように思いますが?」とか聞く店員はいない。
それよりも普通一般の広く知られている薬をネットで買う利便性を優先させたほうが
簡単に薬屋に行けない多忙だとか、身体の不自由な人には好い。
66名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:45:56 ID:UbbfFfLj0
>>62
全然違うだろw
小泉路線を作ったのは、自民党時代の小沢なんだが。
さらにその源流は、村山政権にさかのぼる。
67名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:46:07 ID:dv6Hmd8k0
>>63
>売っていい薬とダメな薬を分けなきゃならないな。

おいおい...

薬剤師か医師のみが薬を処方したって、副作用で死ぬ人間の数は
絶対にゼロにはならないんだぞ。副作用で死ぬ人間がいるなんて、
避けようがないの。
68名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:46:23 ID:Ew5qsY/1O
>>50
>>56

なら薬剤師が対面販売して添付文書の簡単な説明して併用薬のチェックぐらいすべきだろ
69名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:46:42 ID://lOBxfK0
でっけぇ企業なんだから、商売ジャマされたくなかったら「やることやれよ」ってこと?
70名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:46:49 ID:eSp1nyjo0
>>61
だから店頭が甘いからネットも甘くしろなんて議論はなりたたない。
店頭もネットも厳しくしましょうと。

店頭だと、ひとりでセキ止め薬を毎週のように買いに来る客がいたり、大容量のを買ったら、
店員が顔を覚えてれば注意できるんだよ。
それ、深刻な副作用のある薬ですよ。。。と。

ネットだとそういうのがないから、被害が増えてる。
ネットを優先的に規制するのはおかしいけど、ネットで被害が増えてるってのも現実。
71名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:47:09 ID:Lj0wEo9Z0
>>8
それにつきるだろうな。
ただ、一方は全国展開のドラッグストアや薬剤師の協会。
献金額では勝負にならないだろうな。

一般市民の利便性より、雇用を優先するのは納得は出来ないが、良くあること。
72名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:47:10 ID:+k2l7F/H0
リアップやガスターで一体何人死んでるんだよ
2,3人とかだったら因果関係もくそもないわけだが
73名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:47:37 ID:b+6Uu/3WO
>58
アスピリンが元はドイツの柳の皮を煮て作る
伝統薬だったとか、割と有名だよね。

74名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:47:39 ID:ce8ugp4m0
■新風弁士を威嚇暴行した在日ラガーマンの未公開映像追加完全版

http://www.liveleak.com/view?i=f81_1239524140
在日:在日韓国人を北朝鮮に行かしてどないするか言えや
弁士:あのね、君は何を聞いてるの?君は私が言ってる事を聞いてないんですか?…
在日:言うとったやろ?なぁ、言うとったやろって?なぁ…(繰り返し)
弁士:…私が言ったのは…
在日:こっち向いて喋れや
弁士:俺が言ったのはな、朝鮮…
在日:息くさい、しゃべんな
弁士:なんだ?だったら喋るな。こっちに向かって喋るな
在日:息くせーよ、しゃべんな
弁士:朝鮮独特の因縁のつけ方するな。何だお前は?
在日:なんや、朝鮮人って?
弁士:何だコラ?おい!何だよお前?
在日:おい!朝鮮人舐めんなよコラ
弁士:気持ち悪いんだお前。近づくな。俺に向かって口を聞くな。何が言いたいんだお前は?
在日:お前、今朝鮮人を○○したのぉ
弁士:俺、朝鮮人大嫌いだから。大っ嫌いだから。大嫌いなんでね。大嫌いなんですよ。日本から叩き出してやりたい。えぇ?ゴミ。朝鮮人…
在日:おどれ、殺すぞコラ!(押し倒す)○×△しとんじゃコラ!おどれコラ!何がゴミやコラ!おぉ?(繰り返し)
弁士:暴力はいけませんよ暴力は。殴られたー。あいたたたたー(繰り返し)
在日:おぉコラ?おどれ韓国人舐めとったら殺すぞ!
弁士:暴力はやめなさい暴力は。
75名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:47:52 ID:fCu80msR0
>>56
風邪薬でも死者は出ているのでは?
76名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:13 ID:I1L54TJS0
>>66
分からない人には何を言っても無駄
77名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:31 ID:42JJvmnl0
じゃぁアルバイト店員の薬の販売も禁止にしたらいいじゃん。
なんで三木谷はそういう提案しないの??

あ、そうか、それじゃぁ自分ところの儲けにならないからなwwww
国民の健康なんてどうでもいいもんなww
78名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:45 ID:GKkHW42w0
>>70
で、その注意してくれる店員が一体どこにいるわけ?
説明どころかレジ打ちだけが仕事じゃねーかよ
だったらネットのほうが色々情報調べられるだけマシだわ
79名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:47 ID:c4jqssV70
R18認証みたいに自己責任を確認するリンクを設ければいんじゃね?
副作用の大きい製品は黒い画面に赤い文字にするとかレベルを設定して工夫すれば尚良し
80名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:48 ID:hgsgHBNw0
バイトがバーコード通してるだけだが
81名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:52 ID:2t+j1CUu0
くだらない薬害連中の被害妄想にも困ったもんだ
どれ今のうちに仕込んでおくか
82名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:49:19 ID:YSkuCDfn0
別にネット販売しなくても困らないんだが
83名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:49:40 ID:92BJVdhzO
誰が署名するかよ
84名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:50:00 ID:gr/FNVVv0
>>55
万○製薬のハゲ薬は酷いがな。。
明らかに薬事法の認可を虚ry)
85名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:50:11 ID:Ew5qsY/1O
>>70

地場のパパママ薬局もドラッグストアも法的には区別ないだろ?
リスク管理というならよりリスクのある駅前のドラッグストアを前提にしないとな
1日何万人とくる店で入れ替わるバイト君は患者の顔を覚えてますか?
86名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:50:20 ID:S3pcjMIj0
>>70
そういうくすりの「購入」ボタンの近くに
「それ、深刻な副作用のある薬ですよ。。。と」
と書いておけばよい。ネットと対面の違いは間にブラウザがあるかないかだけ。
対面の薬剤師がふらっときた客のことの何を知っているというのか。
87名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:50:40 ID:wgZz3Dth0
>>75
ブ○ンだっけ? 大量摂取でハイになるとか
この事例のときは、対面販売しかない時代だった希ガス
88名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:50:41 ID:MOxdjV340
一番問題なのは覚せい剤の原料になるってことなんだよな
大量購入が架空名義でなされて見過ごされる危険性が高い
89名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:50:47 ID:ZwTFO7hA0
対面販売で説明受けたこと無い。

90名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:51:26 ID:b+6Uu/3WO
弟が置き薬界の偉い人な
社民党の又市さんあたりは
喜んでそうだな。規制。
高齢者や障害者がますます鴨に。
91名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:51:42 ID:dv6Hmd8k0
>>88
>大量購入が架空名義でなされて見過ごされる危険性が高い

そんなもの、複数の薬局をまわればいくらでも大量購入できるに決まってるだろ。
アホか?
92名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:51:44 ID:RujloPJQ0
店頭販売ができる販売員も薬剤師じゃなきゃ駄目。
買う場合にはその薬の効能と副作用の説明を聞いて、承諾書にサインする。

ここまでやるなら対面販売じゃなきゃ駄目だっていう意見に同意できる。
93名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:52:01 ID:eSp1nyjo0
>>78だから店頭があまいから、ネットも甘くしろという議論はなりたたない。

アメリカが殺人天国だから日本も銃を輸入すべきだなんて議論はなりたたないでしょ。

今回の改正法の案のほうにはドラッグストアへの規制も入ってるでしょ。
94名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:52:06 ID:wgZz3Dth0
>>90
置き薬だって、単なる数補充だぞ
95名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:52:13 ID:Y2cuvNv+0
生活品や食料品を扱ってる大きなドラッグストアのチェーンどもが必死なんだろうな
96名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:52:54 ID:cqwowHPN0

医薬品ネット販売すこやか事業団とか独法作って天下りさせろってことだろww

あと意志じゃなくて意思な>>1
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%84%8F%E6%80%9D&stype=0&dtype=2
97名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:53:07 ID:BTgwf0iu0
ネットで円滑な意思疎通が出来ない、は時代錯誤ではないのか
98名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:53:17 ID:Ew5qsY/1O
>>77

何故ドラッグストア協会や薬剤師会が提案しないの?

本来は厚生労働省が主導すべき立場なんだがな
ミキタニに言うのは筋違い
99名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:53:39 ID:imUtIq5N0
要は献金が足りんということだよ。
100名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:53:51 ID:SCS6pbIYO
事故が起こった時は、楽天・.ヤフーも何割か責任を取らせればいいんじゃないか
101名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:54:01 ID:ym8ECw0L0
>>56
ガスター10
1.胃かいようで入院歴のある男性が、服用後に急性心筋梗塞で死亡
2.同製剤を多量に服用していたという男性が肝不全で死亡
 
おいおい、どこが「副作用死」なんだよ。AMIとか無関係のいいがかりだろ。
大量服用は自殺だよ。

ガスターで胃炎や胃潰瘍がおさまって、
胃穿孔の危機から救われる人間のほうが、はるかに多い
 
で、対面販売なら、ネット販売と違って薬剤師が
無顆粒球症とか、Stevens-Johnson症候群とか
Lyell症候群とか危険な副作用を説明してくれんのかい


102名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:54:37 ID:ZU9alRRH0

楽天ってなんか気持ち悪いよね
YOSAKOIとかチョンとかそういうカンジ
103名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:55:11 ID:c4jqssV70
>>70
大手製薬会社の製品ならどこでも売ってる
あちこちの販売店で立ち寄った際に買うのであれば
店員が顔覚えてても無駄
副作用だけでなく、犯罪利用される場合もな

ネットならアクセスログが残るし購入履歴で販売制限もかけられる
確実にするためには「オンラインドラッグストア協会」の様なものを創設し
顧客情報を一元管理する必要があるし天下り先がまた一つ増えるけどな
104名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:55:14 ID:UNON0XHzP
>>31
かわいい子がいっぱいいる処方箋薬局だと
痔とかの時に結構困るね。そのテの趣味の人はいいんだろうけどw
105名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:56:01 ID:zh/vzRtb0
>>91
ID:dv6Hmd8k0 が朝日新聞の工作員なのはよくわかったw
なぜ判ったのかは教えないwww
106名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:56:08 ID:fCu80msR0
いずれにしても「ネットだけ」規制する合理的な説明は
聞いたことは無い。
107名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:56:52 ID:Ew5qsY/1O
>>93
厳しくするのはいいとしてフェアじゃない
108名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:56:54 ID:eSp1nyjo0
みんな金の亡者の工作に騙されて
「ネットだけ規制される!!」と騒いでる。
今回の規制は、医薬品販売業全てが規制されるんです。

だからドラッグストアがあまいから、
ネットもあまくていいじゃん。人なんてしんだって、お金儲かればいいじゃんという
議論はなりたたない。


>ネットでの販売規制ばかり注目を集めているが、
>実は今回の改正薬事法では、実店舗における販売に相当の義務が科せられるようになる。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2009/04/07/23049.html
109名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:57:53 ID:BTgwf0iu0
消費者の観点から見たら余計なルールだな
情報提供を義務の徹底は素晴らしいが
110名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:57:54 ID:pG7KtBY4O
日本オンラインドラッグ協会の正体=大半がケンコーコム社員。
個人で入会でき、会員数は40人。
あんまり伝えられてないけどね。

あとケンコーコムの薬剤師って、確か10人もいないはず。
現行は薬剤師しか販売できない医薬品、10人もいない薬剤師が
24時間販売を受け付けてるのかな?
111名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:58:02 ID:Myd8kjdx0
ネットで医薬品が売られるとドラッグストアが潰れるからだろ
ネット通販で安売りされたせいで小売の販売店がバタバタ潰れたからな
112名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:09 ID:RujloPJQ0
>>106
そうだな。
厚労省の言い分だと、店頭での対面販売でもかなりの規制が必要になる。
とりあえず、ただレジだけ通す売り方と、万引きができる店頭陳列はNGだな。
基本は店員に相談して、奥の倉庫から取り出してくる方法が必須になるだろうね。
113名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:15 ID:AS0SuJL6O
三木谷大嫌いだからメシウマ〜
114名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:35 ID:/L9XxMyh0
ネット販売は、未成年の目的外大量購入のハードルが下がるのは事実。
放置はできないと思うけどな。
115名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:46 ID:yswrMsAt0
対策として
・ネットでの販売は注意事項を読まして、同意ボタンを押すように
設定すれば十分。
・合法ドラッグ、自殺・犯罪に悪用される物は扱わないか個数制限
・実店舗は匿名で買い物出来るが、ネットでは個人情報が残る

これで十分だと思う。肢体不自由でネットでしか買い物出来ない人も
いるだろうし
116名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:48 ID:TSp7FSdh0
>>1
ネット通販はともかく伝統薬品だっけ?
あれは何とか汁!
117名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:57 ID:NSEnQkkf0
大衆医薬品は、今年6月から(つーか既に一部では)1類〜3類にリスク分類される。

薬剤師のいない店舗でも、2・3類は販売可能(大型電機店、スーパー、コンビニ、田舎のドラッグストア等)
1類に限って、薬剤師常駐の「薬局」のみ販売可能。  
  :  ちなみに1類とは、簡単に言うと処方箋薬に近い効果・リスクのあるもの  ガスターやリアップや男性ホルモン剤

この規制緩和を受け入れるバーターとして、ネットでは1・2類の販売を禁止 という方向だった。
もちろん薬局やドラッグの既得権を守る為。
が、いつの間にか3類までネット規制の範囲が広がって問題激化 :3類、簡単なビタミン剤とかオロナインみたいな薬

官僚や薬剤師会の言い分として、ネット流通では成分の保持保障が出来ない。が大きい。
シナ製の擬似商品の裏流通、期限切れバッタ品の使用期限改ざん。保存環境(低温保持など)も不透明。

さて、どうかね

118名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:00:04 ID:oz7dMvpPi
>>70
お前ネット販売賛成派だろ。
釣り針大きすぎ。

しかしそもそも本当に被害者は増えているのかな?
純粋なネット販売による被害増のみを抽出した統計があるの?
119名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:00:17 ID:b+6Uu/3WO
公平に、通販も置き薬もドラッグストアも禁止して
医師の問診と処方箋が無いと、薬用のど飴すら
売れないようにしようとかには、ならないんだよね。


実家に置き薬が三箱手付かずであるんだけど
良いのかな。
120名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:01:20 ID:WUeDJ4f/O
別に薬のネット販売を禁止するのはいいが、
それなら店頭でろくに薬の知識がないバイトが販売するのも禁止しなきゃだめだろ
実際うちの近所のドラッグストアは薬剤師が常駐してなかったりするから
それなら対面だろうがネットだろうが一緒じゃね?
121名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:02:10 ID:ZwTFO7hA0
>>111
同意。なんだかんだ言っても、結局それなんだと思う。
ネットに押されて売上げさがるから規制しようとするんだな。
122名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:02:25 ID:dv6Hmd8k0
>>92
>買う場合にはその薬の効能と副作用の説明を聞いて、承諾書にサインする。

だからさ、そんな事に抑止効果があるとでも思ってる訳?

いくら薬剤師が話したって、聞かない奴は聞かないんだぞ。
説明して承諾書を書かせれば、それで死者が減るとでも思ってるのか?
ネットで文章を強制的に5分間表示させるのと何が違うと思ってるんだ?
123名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:03:05 ID:3Pb1bSgk0
>>66
そこまでさかのぼられると、日本の格差社会は
戦後の欧米化が生んだことによる影響とすら言い出せるので
あまり検討する意味がない
とりあえず小泉の取った政策が根付いた自民党をつぶすことから始めないと
ループは止まらないよ
124名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:03:18 ID:pPwp9iBJ0
中国産ニセ四万十うなぎ売っておいて知らんフリの銭ゲバ
125名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:03:47 ID:arMF3LDS0
薬局の早口でまくしたてる説明なんて聞いてないよ
病院で平日仕事休んで長時間ならんで処方箋書いてもらわないと買えないのをなんとかしてくれ
126名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:03:58 ID:RujloPJQ0
>>122
効果があるかどうかじゃなくて、
厚労省の言い分だろ。
ここまでやるなら、その後どうなるかは本人しだいってこと。
線引きを何処にするかだけだろ、お役所なんだし。
127名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:04:45 ID:xcf7xhJb0
> 情報提供の義務とは、消費者に尋ねられた
> ら医薬品に関する正しい情報を提供しなければならないという義務

こちらから質問されたら答える義務があるらしいから
店頭で情報提供受けたことないって人は質問してないだけだろ
128名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:05:07 ID:6X8rNSui0
この件だけは楽天の応援をする
129名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:05:51 ID:/L9XxMyh0
>>122
>いくら薬剤師が話したって、聞かない奴は聞かないんだぞ。

詭弁だろwそれ
聞かない奴は聞かないで済むなら、
法による規制は全て不要って言ってる様なもんだ。
130名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:05:52 ID:F0WsZQ200
ネット通販は数多あるのに声を揚げ叫び続ける楽天、三木谷さんカッコイイ
俺は貧乏だが応援しているぞ、みんなもネット署名よろしくお願いします!
131名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:05:56 ID:UocgFM6I0
功労賞の無能が晒されてますね。
バイトばかりのドラッグストアで説明なんて受けた記憶がありません。
132名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:06:11 ID:u0nOb7Oq0
店舗で説明受けたことが無い、と言う人がいるが、
説明を求めればちゃんと説明してくれるし、相談すればのってくれる。
ドラッグストアでも薬剤師が一人はいるはずだしね。
逆にネットだと、ちゃんと説明してくれる人が、はたしているのか?
133名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:08:16 ID:/vPvd/4+0
説明求めなければ普通に買えちゃうw
134名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:08:24 ID:pPwp9iBJ0
業者が必死なスレw
135名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:08:30 ID:TrT1GjEd0
>>18
> 官僚イラネ。

C型肝炎の問題でマスゴミが官僚を叩くのを容認するから,
官僚は新薬の導入や新しい販売方法に慎重になる.

「どんどん自由に売れ.でも薬害が起きたら税金で補償してね.」
は無理筋だと思うよ.
136名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:08:41 ID:fr0A9qdg0
いいぞ、三木谷
普段は嫌いだがこの件は指示する
どんどんやれ
137名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:08:59 ID:BTgwf0iu0
ネットの利便性として会話が保存できるというのもある
メールでのやりとりが残せるので思い違いも減るだろう
138名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:09:02 ID:G832Kz+BO
うちの近所の某大手ドラッグストアは薬剤師いないときは医薬品販売してくれないよ

許可してしまったら線引きができないからかね
139名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:09:07 ID:ER6Bcob8O
ねらーは自己責任が好きなんだろ?
だったら薬品販売の規制なんか
さっさとなくしたほうがいいよな。

処方箋のいらない薬は医薬部外品扱いでいいだろ。

ガスター10で死人?そばでも死人出てますが何か?
140名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:09:15 ID:Ew5qsY/1O
>>132

受けたくないし必要ないから緩和しろって意見
141名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:09:32 ID:TPqa5+yG0
>>132
1見る限りじゃ聞かれたらじゃなくて聞かれなくても説明しないとだめってことじゃね?
なら説明求められた時だけ説明してる店頭販売の薬局もあるいみアウトではなかろうか?
厚労省が逝ってる風にってなると病院みたく渡すときに説明か、そういう物を明記した物を
一緒に渡せって事でしょ。
ぶっちゃけネットでもそういう効能、副作用を書いた紙を同封すれば同じじゃなかろうか?
142名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:09:55 ID:3DAKOb860

選挙も近いのにドラックストアの集票を捨てるわけないっちゃ
143名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:10:02 ID:JoiTzzS00
地元スーパー内の医薬品コーナーは
薬剤師がいないときは閉まってるな

不便だが遵法意識はしっかりしてるのね
144名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:10:56 ID:xcf7xhJb0
携帯電話の利用料金で
 小さな字で端の方にかもしれんが書面に書いてある
 そもそも口頭で説明している
それなのに知らなかったと訴えるような馬鹿消費者が居て
その訴えを認めるような判決を地裁が出すから
この様なんだよね
145名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:11:45 ID:RLffqd180
>>132
求めればでは法律違反、売る時に説明しなければならない
146117:2009/04/14(火) 10:11:56 ID:NSEnQkkf0
登録販売者のコト忘れてたw
薬剤師のいない店舗では、この登録販売者の常駐義務あり。

たぶん3類医薬品は、ネット販売可 あたりが落としドコロ

147名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:12:29 ID:2UAYEkwQ0
店舗側の情報提供?
チョコラBBを買おうとするとエバレッシュを薦めてくるアレか?
148名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:12:29 ID:ZwTFO7hA0
薬剤師側から説明しなきゃ店頭販売の意味が無いじゃん。
自分で薬選んでレジで買うだけだったらネット販売と同じ。
149名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:12:45 ID:fCu80msR0
>>108
一般用医薬品の店舗販売は、薬剤師じゃなくてもできるようにするんでしょ。
登録販売者という比較的容易に取得できる資格を獲得した人を
薬剤師よりはるかに低賃金で働かせる事が可能になるそうですよ。
150名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:12:49 ID:Scz+4p3qO
ネットで買えるって結構便利なんだがなあ…
151名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:13:13 ID:mZOoBr0f0
引き籠もりが多くなってきたから、ネットの勢力が強くなってきたね
人と話さない社会、話しても店員との接客会話
152名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:14:04 ID:VzlEgAuG0
ドラッグストアのバイトも数年以内に販売用の資格を取らないと
レジ打ちすら出来なくなるんじゃなかったっけ?
153名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:14:15 ID:gUEvXgDpO
顔の広い奴が先頭に立って声を上げるのは効果高いね。
別に好きじゃないけど、応援はする。

文面による説明で不足だと思う場合に薬局に行けば良いだけでは?
154名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:15:18 ID:nOJjmfEA0
>>1
こんなもん抑止力にならんだろ。
ヤバげな薬はアングラ化するだけ。
155名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:15:33 ID:x+G/3tDs0
三木谷はてしなく正論。マツキヨで風邪薬買って、副作用どうこうとか
言われたことないし、言われるわけない。非現実的な法が改正されないのは
政治の怠慢。
156名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:16:27 ID:/vPvd/4+0
コンビニが薬売りたいって言ったら医薬部外品増やしたのにな
157名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:17:32 ID:192bnQ6DO

小売りサイドからの圧力だろ!


158名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:17:45 ID:YSkuCDfn0
オンラインなのに即時性を否定された、酷いな。
159名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:17:46 ID:1/Opbp3iO
ひきこもりとしては、買えなくなるのは困る。
160名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:18:08 ID:fCu80msR0
厚生労働省は、医薬品販売を、薬剤師などよりはるかに医薬品に
対する知識の低い登録販売者でも可能になるようにしておきながら、
一方では、リスクを強調してネット販売だけを禁じようとしている
わけだよ。

これはどうみても、コンビニや大手ドラッグストアによる買収ではないかと
疑ってよいレベルでしょう。

ネットと店舗販売のリスクは同じです。だからネットだけ規制するのはおかしい。
一方で、薬剤師ではない人に医薬品の販売を任せるのは危険です。
ネットでも店舗でも医薬品の販売は薬剤師に任せるべきでしょう。
これが、リスクと利便性を追求した場合の普通の到達点ですね。
161名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:18:18 ID:/L9XxMyh0
>>146
3類は最初からオッケー出してたと思うけど。
162名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:18:40 ID:vbV3acSa0
これは楽天の負けだな。
今は小学生も当たり前のようにネット使うからな。
163名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:21:50 ID:02XBpiT70
薬局で説明なんかされないけど。
事前に調べてから買いに行くし。
「どの薬がいいですか?」とかゼロから薬剤師に聞くくらいなら
それこそ信用できんので医者行ったほうがいいし。
164名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:22:29 ID:fCu80msR0
登録販売者やコンビにでの医薬品販売については、危険性が
ずっと指摘されてる。だから実際に問題が起きた場合は、
官僚の不作為、未必の故意による事件として、担当官僚は
追求されるだろうし、原因となった法改正を進めるように官僚や
政治家に働きかけている業界との癒着も指摘されていくことに
なるよ。日本は何度同じ失敗を繰り返してもまた同じことをやるね。
本当に、金儲けのことしか頭の回らない馬鹿が多くて困る。
165名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:22:42 ID:2t+j1CUu0
これはどう考えても役人による業界への利益誘導以外あり得ないな
それを回避する為に薬害とかなんとか代表とか広く一般の意見を採用した様に装う

そもそもこんなことまで規制保護されて障害者がぬくぬく生きるなまぬるい世の中ってのも
おかしな話だろう、そんなことまで国にやれと言うから奴らから高い税金を徴収されることになるんだ。
166名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:23:31 ID:BTgwf0iu0
>>108
やっぱりネットの経験が少ないんだな
特に掲示板などのやりとりなども
167名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:23:53 ID:ER6Bcob8O
処方箋不要→医薬部外品
でいいじゃん。
事実、リポビタンDとか医薬部外品扱いになったでそ。
医薬品扱いは全て処方箋必要ということで。

ん?薬屋が困る?
肉屋も魚やも八百屋も雑貨屋もパン屋も
スーパーとガチンコ勝負してるんだから
同じことすればよいだけ。
168名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:24:10 ID:8ZercfRt0
普通にPCソフトのインストール時にある説明・承諾認証をすればいいだけじゃないの?
169名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:24:22 ID:d/INHl8m0
みんな手軽に薬買ってるのな
病院行って処方してもらう以外買ったことないわ
170名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:24:53 ID:yswrMsAt0

実店舗で薬剤師の売薬の説明はたいしたことないと思う。

例えば風邪でもなんでも、お勧めの薬を尋ねてみてほしい。
店によって銘柄が違うから。余計な高額のドリンク剤、健康食品
まで勧誘されることも少なくない
(自分ところが売りたい商品を営業してるだけ。)

個人的に疑問点は最後はメーカーの相談窓口に電話で聞いているよ。
店舗特有の営業方針にかかわらず公平に情報を得られるからね。
171名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:26:06 ID:0kfFZyfw0
薬局だとOTCもカウンターの向こう側なんで
薬剤師に話をして合う医薬品を考えてくれるが、
薬店だと普通に陳列してあるから
勝手に手にとってレジに持って行って金払うだけ。
レジ打ちなんて薬剤師じゃないから何の説明も無し。

大きめの病院前にある門前薬局なんて
混んでるから、あんまり薬の説明とかしないしな。
調剤基本料が上がっても説明してくれるかかりつけ薬局を
作った方のが良い。
それ以外だったら通販だろうが対面販売だろうが同じ。

毎度の事ながら、厚労省も医師会も自分の事しか考えてないのが見え見えだよな。
172名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:26:22 ID:BTgwf0iu0
風邪薬も買ったこと無いのかw
一々病院なんか行かないぜ
173名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:26:54 ID:d/INHl8m0
ないねぇ
174名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:27:33 ID:/L9XxMyh0
解りやすく説明する
スキンやエロ物を買うとき、店舗で買うよりもネットの方がハードルが低いだろw
今や製造・販売者責任を追求される世の中だよ。
いち早くネット販売を取りやめた製薬メーカーもあるくらいだ。
175名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:28:06 ID:ANe1eei70
1類だけ規制すればいいんじゃね。
176名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:28:11 ID:ER6Bcob8O
>>169
南天のど飴とかイソジンとか買ったことない?
部外品でなく医薬品だよ。
177名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:28:16 ID:fCu80msR0
まあ、厚生官僚は、全く国民の健康のことなんて考えて無いよ。
少なくとも一連の薬事法改正は、一部の業界団体の利益追求の
ためになされたとしか考えられない。
178無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:30:16 ID:2GhlWXmQ0
これまで何度もチェーン展開しているドラッグストアで薬を購入したが
20歳ぐらいのアンチャンが相談に乗ってきたぞ。
薬屋さんがこれほど対面販売の重要性を訴えるなら法制化されるまでもなく
自分たちの国民に対する社会的責任として「自主的に」積極的に薬剤師を
相談に乗らせて素人のアンチャン、ネーチャンに薬の販売をさせないように
やってきたなら消費者として耳も貸したいところだがこれまでの経験では
積極的に相談や今飲んでいる薬との飲み合わせなど、の相談の上に薬を購入
させていたとはとてもじゃないが言い難い。

何故今頃と思うけれどネットのほうが同じ薬の場合格段に安いよね。
対面販売だけでやっている薬屋の売り上げが伸びるようにネットに
規制かけるというのが事の本質ではないのか。

それなら購入前に電話で相談できるような体制をネット販売でも整えて
ゆけばいいだけ。薬害の問題に薬剤師の団体が積極的に未然に防ぐ
大きな役割を果たしてきただろうか。
対面といいながら昼飯、夜飯の時間には薬剤師はカウンターにいないのに
薬は堂々と販売されている。
自分たちの社会的責任を法律で強制されなければやれないような責任感のない
人たちが何を今さらだ。金儲けのためとなったらやりもしなかった大義名分を
持ち出して国民の薬害防止みたいなことを言ってのける。いいかげんにしろ。
179名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:31:07 ID:9b4+liPfO
近所のコスモスは客が必要としている薬よりスポンサーが売りたい薬を売ろうとするから困る
何度それが欲しい、いやこっちがいいってやり取りしたことやら
180名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:31:20 ID:t+bx6KNM0
>>135
もっと前から。

ハンセン病国賠訴訟で圧力団体の無理筋が通ってしまったし、それ以前の段階で
既に厚生労働省の中の人からすれば感染症対策なんかやらない方がマシだった。

実際に90年代まで「なんもするな」という状況だったわけで、多少は改善されたんだろう
181名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:31:21 ID:BTgwf0iu0
国外からの個人輸入も禁止なのかな
182名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:31:43 ID:kD4WnICq0
楽天はノーリスクだからなあ。
問題起きたら店のせいにするはず。
ずるい商売だよ。
183名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:32:07 ID:V5nGAYXQ0
頭のいいヤフーは静観w
184名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:32:29 ID:cqwowHPN0
最近の若い店員は知らないこと聞かれるとウソで答えるからなあw
185名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:33:12 ID:r7OyCioA0
厚労省の言い分だと、ネットトレードやネットバンキングなんて、
とんでもないって事になるな。
186名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:34:31 ID:gnPESpPKO
薬剤師ってどうせ袋詰めしかしないでしょ
187名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:36:39 ID:vBTD34lh0
馬鹿官僚曰く「ネットでは円滑な意思疎通できない」
いつの時代の話だ?
188名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:38:04 ID:2t+j1CUu0
>>181
現在の所国内の販売会社に対しての規制です
189名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:39:01 ID:ym8ECw0L0
危険なタバコですら通販で買えるのに・・・
どうして妊娠検査薬や水虫薬まで
昼間のうちに
バイトに対面して
事情を全部話して
講釈を聞いた上で
売ってもらわなきゃいけないんだろう
190名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:39:21 ID:enujgMijP
エビデンス無しのインチキ漢方を締め出せていいんじゃない
191無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:39:29 ID:2GhlWXmQ0
「ネットでは円滑な意思疎通できない」

薬局は今この薬お得とかいってある銘柄を奨めてくるから
消費者側は警戒して「円滑な意思疎通がきない」 んだが。
192名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:40:18 ID:Jq/IDHsM0
水虫のクスリまで対象だったよな。
それよりもクスリ買う時にその場で店員にグダグダ云われても内容覚えてるか?
クスリ以外でも買う時に店員にグダグダ云われても覚えてないだろう?
それだったらネット購入で対象の商品クリックしたら説明書きが出るほうが頭に入るよ。

193名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:41:31 ID:vBTD34lh0
そもそも薬害で何人も殺してきた厚労省が何言ってるんだ?
194名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:41:34 ID:BTgwf0iu0
>>188
さんくす
195名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:46:12 ID:apFKjch70
ネットじゃないと沢山ある商品の中から成分や効能を細かく見比べられない。
店がいい人とネットがいい人、選ぶのは消費者、自分に使う薬だからこそ自己
責任、もっと日本人も成熟しないと駄目だね。

三木谷さんガンバレ!
196名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:46:44 ID:fYksrjOMO
養命酒とかケンコーコムで買えなくなりやがった
197名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:46:50 ID:Avvswn4yO
>>177
・ネット販売の規制をする→消費者が手軽に薬を購入する事を阻害し、薬局やDSの利益を確保している。
・ネット販売の規制をしない→消費者が不用意に薬を購入し万が一のリスクを負う事を押し進め、ネット販売会社の利益を優先している。


どっちに転んでもマイナスになるマイナスゲームというのがこの問題のミソ。
198名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:47:18 ID:LKYH6QP/0
店頭でデリケアMsとか買いたくないんだけど・・・
199名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:47:44 ID:B3GqdLiNO
漢方は通販禁止だな
真の漢方は対面販売しか有り得ない
200名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:49:16 ID:wtoCt5kW0
風邪薬とか湿布とか一般薬は良いが
睡眠薬はどうかと思う
201無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:54:14 ID:2GhlWXmQ0
>>197 肝心の消費者の「選択肢」がうばわれることが最大の問題。
しかも対面販売の質とネットで自分の状況を考えて調べつくした上で
納得して買うのでは消費者の「納得度」が違う。しかも対面販売で
今飲んでいる薬との飲み合わせ云々まで考えた挙句、薬の選択を
してもらったことなどない人がほとんどでしょう。
対面対面と声高に言うがその対面の質はどう考えていているんだろう。
その質によっては電話相談でも同じ効果が得られるのではないか。
202名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:56:50 ID:vBTD34lh0
普通どの国でも市販薬は消費者の自己責任だろ。
派遣は自己責任とか意味不明な自己責任論がはびこるくせに
本当の意味で自己責任が定着していない。
国は国民は馬鹿だと思ってるんだよ。
203名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:58:24 ID:Pv0ME9eKO
俺某大手ドラッグストア勤務の薬剤師だが、
会社は6月の法改正の内容には素直に従うらしく教育や準備がスタートしてる。
ただ医薬品を資格持ちしか売れないんなら混雑時どうすんのか具体的な話はまだこない。

後、袋詰めしかしてないってのはちょっと傷付くぞw
良く客に相談されるし何人かは固定客もいる。
ほとんどの薬に何かしらのコメントはするしな。
待遇は生涯賃金で言えば糞だしたいていは2〜3年で辞める職場だが、
一応誇りはもってやってるわ。
204名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:59:48 ID:KZ8/2Sad0
>ネットでは、円滑な意志疎通ができない

今時なに言ってんだ?
時代錯誤も甚だしい
205名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:59:58 ID:BTgwf0iu0
薬剤師と冷静にやりとりするならネットのが良い
特に専門知識がない一般人にはね
用語やちょっとした調べ物などして確認しつつやりとりが出来る
206名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:00:52 ID:fCu80msR0
>>197
そもそも薬局で買うかネットで買うかは、利用者が決めればよいことであって、
厚生労働省が積極的にどちらかを推奨しなければならないほどの問題が
ネット販売にあるとは思えない。
207名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:05:10 ID:Pmw3SkdO0
>>197
販売時の対面ということにはならないけど
現実に薬局薬店の店舗を持ってるとか
既存の薬局薬店と提携して
対面での説明相談ができる事業者に
ネット販売を許可にするとか。
208名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:06:05 ID:YzQG+Hf70
対面のいいところは顔が見えること
ネットでは文字のみのやり取りだから
おっさんが「16歳女子高生で〜す」と言っても
頭を押さえながら「お腹が痛いんですけど」と言っても
明らかに激やせしてるやつが「太ってるので悩んでます・・・」とか言っても(拒食症によくいる)
ぜーんぶわからない

そういう意味で説明云々以前に対面販売が望ましいのは確か
209名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:06:47 ID:vBTD34lh0
>>208
お前はなにをいってるんだ?
210名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:07:00 ID:uUTlpyF30
ネットだと意思疎通ができないわけではなく、そういうシステムになってないだけ
無くて必要なら作ればいいし、対面販売とネットでは物理的な接触があるかないかの違いしかない
211名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:08:10 ID:Myd8kjdx0
>>206
薬剤のネット販売解禁→安売り合戦始まる→地方の中小ドラッグストアが閉鎖倒産→
地方でネットをもってないと薬も買えなくなる→国がネット端末を配布
212名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:08:57 ID:2t+j1CUu0
>>203
ところで薬剤師ってのは結構給料が良いし求人も引く手あまた
店に行くと人の入れ替わりが激しい理由は?
213名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:11:12 ID:YzQG+Hf70
>>209
対面のいいところは顔が見えること
ネットでは文字のみのやり取りだから
おっさんが「16歳女子高生で〜す」と言っても
頭を押さえながら「お腹が痛いんですけど」と言っても
明らかに激やせしてるやつが「太ってるので悩んでます・・・」とか言っても(拒食症によくいる)
ぜーんぶわからない

そういう意味で説明云々以前に対面販売が望ましいのは確か
214名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:11:22 ID:vhxPwj5QO
街の小さな書店のように消えるかの瀬戸際なのかな。
215名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:11:44 ID:vBTD34lh0
>>213
はいはい病院行こうか?
216名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:13:23 ID:yywLca6N0
ID:vBTD34lh0
217名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:16:11 ID:3wCiG5Vx0
薬事法の事はよく分からんが、とりあえずレジカウンターの後ろとか、
薬剤師さん部屋みたいなところの周囲に胃薬とか風邪薬みたいな、薬らしい薬があるのは分かる。

でも何も言わずにレジの後ろの風邪薬物色してても何も言われないし、買う時も何も言われない。
ネットの規制したいなら現状をどうにかしろよ。暗黙の了解すぎるだろ
218名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:16:18 ID:vBTD34lh0
>>216
ID変えて何やってるのおバカさんw
219名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:18:13 ID:s/NlPPtc0
薬害被害を煽っているのは、保険会社なんじゃないかと思う。
220名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:18:49 ID:MwTwkZkzO
楽天になんぞ味方するのは嫌だが、さすがにバイトが売ってる程度のものまでは
通販認めるのは妥当としかいえないわな…
厚労のは、それならバイトによる販売も禁止するのも妥当だろって主張に繋がるからな。
221名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:19:01 ID:YzQG+Hf70
>>217
たしかに薬剤師の存在価値薄いのには同意
あんなのに国家資格がいるのか疑問はある
222名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:23:16 ID:X6rU7UMX0
ドラッグストアとかコンビニのバイト販売を問題視している人がいるけど、今回それの規制が厳しくなるんでしょ?
厚生省の偉い人が言ってたような記事みたぞ。
ネット販売禁止が標的ではなく、対面販売の規制が厳しくなるから、ネット・通販規制も仕方ないって感じだと認識しているのだが。
ネットで販売管理(数量とか頻度とか)ができるように対策されれば、規制も緩和されるんで無いかな?

それより、薬のネット販売に固執してる人のデメリットがよくわからないわ。
ネット通販できなくて利便性が落ちるのは確かなんだが、固執するほどかなぁ。。。って思うのだけどどうなの?
223名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:25:37 ID:bVsPOpng0
医薬品って言ってもいっぱいあるじゃん
その中の何種類かだけはネット規制すれば?
子供用のシロップの風邪薬は有りだけど
ピリン系はダメとか
成分と副作用によりネット規制に段階をつければいい
購入履歴みればジャンキーで薬混ぜて飲む人か同じ薬を続けて飲む人か分かるだろ?
224名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:27:55 ID:Avvswn4yO
>>221
薬剤師は薬の販売だけではなく調剤や製剤を行う事ができる。
資格上はDSの薬剤師も調剤や製剤の業務を行う事はできるが、慣例で一定の研修を行う必要がある。
225名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:28:10 ID:Sxshfy7cO
>>217
> でも何も言わずにレジの後ろの風邪薬物色してても何も言われないし、買う時も何も言われない。

6月からは店頭も厳しく規制される。
226名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:29:40 ID:DpbaYdL50
はいはい利権利権
227名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:29:59 ID:zR5XtjJS0
死ぬ事に使う奴なら店頭で買うにしても何箇所も回って量確保するだろ。

ザルなのに、このザルよりましという五十歩百歩。

228名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:31:21 ID:I3Q4X4tmO
>>211
売ってるのはバイトじゃん?
バイトはそんなの気にしないよ
229名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:31:35 ID:c9g0RzSW0
素直に天下り受け入れろ。ここは日本。
230名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:33:11 ID:Pv0ME9eKO
>>212
・再就職しやすい
・女の子が多い
・勤務が曜日・時間帯・祝日関係なくばらついてるので、家庭持つときつい
・肉体労働が多い
・DQN客が異様に多い
・押し売りが嫌
・上から降りてくるメールが罵倒だらけ
・昇給が微妙

こんなとこかな。
231名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:35:36 ID:JoiTzzS00
ID:vBTD34lh0
これはひどいw
232名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:40:57 ID:jjH5BWR00
今通販で儲けてる薬屋も多いと思うのに、薬業界はこんな規制嬉しいかね?
町の小さな薬局を守るために、薬業界は共倒れの道を歩むのか?
今後を考えたらネット側に肩入れしてやれ。
233名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:41:25 ID:vBTD34lh0
>>231
よう工作員2号。馬鹿なコピペを繰り返してIDまで変えた1号君は君の隣で泣いてるのか?w
234名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:41:39 ID:OVabYCjR0
ネットで買うほうにまず誓約書を書かせればいいのだよ
副作用問題とかが起きても国に責任追求しませんって

ネットで売るほうもリスクがちゃんと伝わるようにリスクをまず大々的に知らせ
且つリスクを理解したかをチェックする設問を用意しそれに答えさせる仕様にするとかで
235名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:41:40 ID:l/8+rcOo0
> 加藤雄一郎氏は29歳で、
> 入省して忙しくなるまでは窓の杜やVectorなどもよく利用していたという。
> 「厚生労働省はコンピュータやインターネットをよく知らないで偏見を持っている」という批判は
> 少なくとも加藤氏にはあてはまらないようだ
ワラタ
236名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:42:40 ID:BlWT1BMm0
医薬品の通販を管理する特殊法人が必要だな。
もちろん厚生行政に精通した専門家もねww。
安全な国民生活や消費者の生命を守らねばならんもんね。
間違えて薬を飲んだら大変だもんね。
すべては国民のためだもんね。
237名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:43:50 ID:nFwQymQq0
かねもうけしたいだけだろ
238名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:44:54 ID:H3oxgl+p0
対面で正しい情報提供や指導
「箱の中に説明書あるんで読んでくださいね」
239名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:45:17 ID:pChWD0gk0
>>1
正直ネットで買い物するときのほうが良く調べるよ、現物見れないからなw
240名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:45:46 ID:X6rU7UMX0
>>227
クスリを大量に購入したい消費者側からすれば店頭販売でもザルだね。

しかし今回の規制はネット販売で悪い業者から偽薬を掴まされるのを防止するって視点もあるんよ。
対面なら、店とか特定しやすいし顔も分かるけど、ネットはマジでわからんし対応が遅れるしね。

ヤフーや楽天だから大丈夫って思っている奴がいるとしたらオメデタすぎるが、いろんな人がネット使ってるからね。
そんな奴が大体事件に巻き込まれて後でギャーギャー騒ぐんだけどね。

もし仮に事件が起こったら、「早くネット規制しろよ」って大合唱になると思うよ。
241名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:47:15 ID:x25mmdiE0
市販薬ってかえって医者行くより高くつくことあるよなあ
通販でもドラッグストアとあまり変わらんし
個人輸入なんかは、かなり安いから禁止されるのは嫌だけど
242名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:48:54 ID:S93LYVA50
まあ、これは100%、絶対的に三木谷が正しい。
243名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:49:49 ID:5tpjkhzr0
官僚とけんかして勝てるわけ無いのに
244名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:52:02 ID:rOGHnKOtO
ネットじゃ天下れないじゃないからなw
国民より既得権が大事だからw
245名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:53:53 ID:2CcKJcDf0
何だって、ネットだけ規制かかるんだろうね。
246名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:54:14 ID:yftynYE2O
下手に医療用と併用すると危ない薬だけネット販売を規制すればいいのに
特にお年寄りはネット販売どころか、自分で必要な情報を調べるのも難しいそうなので、そういう人達には対面販売の方がいいと思う
そもそも病院と他の薬局薬剤師がもっと仕事してりゃこんなことにはならなかったんだろうけど
247名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:54:16 ID:X6rU7UMX0
>>242
楽天に出店してる薬屋が悪徳業者で薬害問題(もしくは詐欺事件)起こした時、楽天も100%の共同責任負ういますってのなら、
三木谷も言い分があると思うけどね。

死亡事故起きたらマジで洒落ならんよ。
248名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:58:28 ID:Avvswn4yO
>>245
通販の禁止をしたらたまたま通販にしていたネットや伝統薬がとばっちりを受けたでござるの巻。
249名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:58:48 ID:JoiTzzS00
>>233
お前頭悪いだろwwwというかせめてID抽出くらいした上で元から潜んでいた工作員認定くらいしてくれよw
250名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:00:14 ID:S93LYVA50
>>247
薬害問題で販売店の責任になったりするのかね。
251名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:01:08 ID:/rQl+sh40
薬剤師の資格が云々とかあったよな。
あまり意味ねー気がするが。
252名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:01:10 ID:jjH5BWR00
>>247
あれっ? 日本の主要な薬害は医師・薬剤師の処方で起きてると思ったが、違ったかな?
253名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:02:55 ID:5Cav2WY40
処方薬もだけど、薬剤師が医師の真似事をやるのって迷惑だからやめてほしい
症状とか医師に話してるんだから二度も話す必要ないじゃん
254名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:06:07 ID:S0daFQQr0
対面販売必要と言うがな、要らんのに上手いこと言って高い物売りつけようとしたり、
買い手が求めて無いが売り手が売りたいだけの物へ誘導して売りつけようとする薬局
ってけっこうあるからな。
その物ズバリの銘柄を求めて買うならネット通販の方が楽。
特に、店頭で取り寄せてもらおうとすると、こっちのと成分が同じだとか良く効くだとか
ああだこうだと・・・
255名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:07:13 ID:eP+X6VKXO
>>247
つ…釣られないからね!
256名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:08:26 ID:enujgMijP
インチキ伝統薬の店は潰れればいいよ
257名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:08:26 ID:wCYOWW2Z0
とりあえず病気の原因のタバコの通販から止めろよ


でもネット規制賛成・反対両派から反対が出るだろうな

病気が少なくなれば薬が売れなくなるからw
258名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:08:36 ID:X6rU7UMX0
>>250
薬害は認可薬(厚労省が認める認めない等の薬)だけで起こるとは限らないよ。
パッケージは立派な認可薬なのに、中身が偽者(有害)だったなんて今の日本では「ありえない」と思うかもしれないけど、
ネット販売ってそれを規制することが難しいってか、今の体制では困難。
となると、遅かれ早かれそういった問題は出てくると想像するのが普通だし、それに手を打っておく役所の対応も頷けるよ。

実際の店舗なら所在地すぐ分かるし、販売ルートの特定なども容易だと思うけど、
ネット店舗は所在地ですらどうなのかわからんしね。
259名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:09:03 ID:fPuaj3bZ0
薬剤師がたりなくなるだろ

インキンの薬買うたびに説明うけなならんのか。。
260名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:09:08 ID:S93LYVA50
小さな薬局ならともかく、大きなドラッグストアなんて、
薬をもってったら、レジでピッてやるだけだよね。
それでなにがどう意思疎通がとれてるのやら。
261名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:09:52 ID:Otk4TLff0
自己責任のコンセンサス取れてるなら別だが、どうなんざんしょ。
一応、ちょっと風邪で…と言えば、これとこれとって出してくれるよね。
眠くなっても良いもの?困る?なんて感じで話して銘柄選ぶ。

ネットでおかしなのかっくらってシボンってなったらまた告訴だのなんだのありそうではある。
262名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:11:42 ID:nYI4LSaLO
薬局で処方されたのならともかく
店で薬を買って説明してもらった事がないんだけど
263名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:12:45 ID:RTrwphWQO
>>252
頭悪そうw
264名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:13:28 ID:Be3hmWTG0
Yahoo! JAPAN様はインターネット上で医薬品の販売を継続するため、
医薬品の通販規制に対する反対署名を行われていますが、
あなた方は、「アニメや漫画、ゲームの表現も「準児童ポルノ」として
違法化を目指すキャンペーンの署名受け付け」にも賛同されているはずです。
「アニメやゲームは規制されても構わないが、医薬品が規制されるのは困る」という
あなた方の主張には、思わず眉をひそめてしまいました。
わたくしとしては、医薬品の通販規制に対する反対署名に協力することはやぶさかではないので、
まず、アニメやゲームを違法化しようと試みた件について謝罪しては頂けないでしょうか。
Yahoo! JAPAN様のご理解あるお返事をお待ちしております。

上記の文章を下記のフォームから送ってきた。ヤフーが自らを省みてくれることを祈ろう。

http://ms.yahoo.co.jp/bin/shopping-ms/feedback
Yahoo!ショッピング - お問い合わせフォーム
265名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:14:27 ID:/JVAiMFD0
これ、睡眠薬代わりに使ったりとか、そういう二次的な危険行為に対して処置できるのか?
数が規制できるわけでもないし、最低限だけの物にしたほうがいいと思うが。
266名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:15:41 ID:ih9PMDemO
>>259
俺もインキンだが、病院にいき薬剤師のおねーさんに詳しい塗り方や塗布の際の注意点を現物を使って説明してもらっているぉ。

267名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:16:10 ID:wCYOWW2Z0
>>259
薬剤師はこの先あまると予想されている
更に登録販売者なる試験が簡単な資格を作ったからし
また医師も登録販売者も合格率高いからな・・・

しかし育毛剤とかもたしか1類だからカツラがばれるのは気の毒だな
268名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:16:18 ID:ULMDf8l40
>>77
薬剤師が過労死しないか?
269名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:17:13 ID:HQFJpgOIO
バイトは薬の販売に関わるなという事だな
270名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:17:40 ID:VlhkV9Qj0
それより、配置薬は、どうなんだよwww
箱に置いてある薬を、勝手に使って、代金後払い。

ネットの通販と何が違うんだ?
271名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:20:55 ID:S0daFQQr0
こんだけ薬剤師重要視されながら、じゃぁ薬局で一般の市販薬買って飲んだら
体調崩したのはその薬局の薬剤師が注意喚起と説明を怠った為だとして薬剤師
訴えても勝てるとも思えんし。何だかな。
272名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:21:10 ID:2CcKJcDf0
>>248
ありがとう。そうだったのか、通販の規制か。

通販の規制ってことなら、もうちょっと規制品目を細分化するなり
販売業者に取扱商品を届け出るようにさして
なおかつ第3者でも確認できるよう掲載させる・・・
などとすれば良いんじゃないのかな。

その既定を守っていない通販業はもぐりってことで
一般人にも見分けつくし。
273名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:30:16 ID:5ewyY/yr0
楽天は基本的にシステムの貸し出しやクレジット決済代行だけだから
あとは出展企業とエンドユーザーだけのやり取りしかないよ。
出展する時はかなり審査されるからクレーム起きたら逃げ場は無い。
結局楽天は金儲け目的だけだろ。
274名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:31:01 ID:KK5z67Cd0
またこうして新たな天下り先ができるのであった
275名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:31:23 ID:wPbCCqZc0
薬局で薬買うときに、薬剤師とやらから役に立つ説明とか注意受けたことが
一度もないんだが、ただの売り子なのに時給高いんだよなあいつらw
276名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:32:21 ID:DJZeqyW8P
頭痛持ちだからよく大型ドラッグストアで頭痛薬買ってるが
薬剤師に説明受けたことなんか1度もないわ
そのままレジでバーコード「ピッ」だけ
277名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:32:35 ID:qKJqsiR40
楽天のサイトって、どんどんケバケバしくなってきてるよね。やたら原色使って字が大きくて
どんどんスクロールしないと読めない。買う気が失せるんだけど、あれが受けてるの?
278名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:33:22 ID:KK5z67Cd0
>>274
しかも昼時は飯を食いに行ってていないことも・・・
279名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:34:20 ID:7ATnFqbOO
楽天が正しいな。
280名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:34:31 ID:DM9SBNs/O
>>271ドラッグストアでそんなに強い薬売ってねえよ
281名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:34:52 ID:qnj5U3H10
>>273
人によっては便利になるだろうが、楽天はただ市場が欲しいだけだよな。
自分で音頭とる分けじゃねえし。
役所は常に保守的ではあるが、ここは厚生省のカタ持つわ。
282名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:35:42 ID:ZtBnHyFlO
夜中にドンキ行きゃ、薬売り場と何の関係もないバイトが薬売ってくれる。
昔はドンキにも薬剤師が一応見える場所に居て、レジしてくれてたんだがな。
283名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:36:43 ID:FHTSBVTYO
大概薬ってすぐさま必要って場合が多いから、ネットでの配達を考えたら微妙だよな
284名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:36:50 ID:jfIV5XwX0
ドラッグストアで買うけど店員は別に何も言わないよな?
285名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:39:16 ID:zR5XtjJS0
>>240
それ消費者側犠牲にする必要ないよな・・・。 楽天側の出店基準にも問題あるのかもな。
286名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:39:27 ID:/L9XxMyh0
>>284
それが風邪薬なら10箱買ってみw
287名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:39:57 ID:BhiZgMU90
大型店も本来の主旨からすると怪しいけどな。
たぶん、「どこかに」は薬剤師がいるんだろうが。
288名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:41:30 ID:WlGizakAO
薬害起きたら認可だした厚生省はおとり潰しにでも
なってくれるのか?
289名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:41:40 ID:8Vnvlzze0
>>277
あれは楽天側の問題じゃなくて販売側の営業の問題だ
卸が商品と一緒にあの縦長ページもセットで売ってるんだよ
290名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:42:14 ID:T3xcM7hA0
調剤薬局で、薬剤師が薬効が被るとか言っても、
薬剤師が勝手に薬を変えられるわけじゃないのに。
ドラッグストアレベルだと、薬剤師が居るだけ無駄。
291名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:43:47 ID:lr/y9Bs70
>>280
売薬ってある意味強いけど?
4日続けて飲むような危険な行為はしない方がいいぞ。
処方箋より色んな意味で強いから^^;
292名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:44:28 ID:C4ihueux0
楽天にしてもヤフーにしてもHP上に自社の電話番号も載せていないのに
ネットで円滑な意思疎通なんて出来る訳がない

問い合わせ・クレーム処理はメールのみ
返事が来るのは翌日以降当たり前



293名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:45:07 ID:BGxHwMU50

弱肉強食は世の習い、自然淘汰は時代の流れ

三木谷さん、ベルリンの壁をぶっ壊せ!
294名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:45:51 ID:WlGizakAO
>>281
市場が広くなることはいいことだし、金儲けは人に迷惑をかけずに利益や利便性を生むならいいことだろ。
困るのはネットの登場で今まで通りの殿様商売でこれからもぬくぬくやってこうという人たちだけ。
295名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:47:01 ID:5Cav2WY40
下痢止めや頭痛薬程度なら、個人輸入したほうが安いし
1週間ぐらいで届くからいいよな。
日本で12錠1300円の下痢止め(ロペラミド)が、個人輸入すると100錠一箱1500円だもん
296名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:47:02 ID:AoZC2ozp0
結論:薬剤師会、医師会は指定暴力団クラスの反社会組織
297名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:47:51 ID:3/2WvjNf0
富山の置き薬、健康保険組合の斡旋販売なんて対面じゃないぞ!
でも、なぜかスルー。
298名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:49:04 ID:tczPt/Tp0
お店でも薬局名乗ってないところは薬剤師居ないし、薬剤師配置義務も
ない。そのかわり調剤できないし、店で取り扱える薬品にも制限がある。
この手の店では例え対面販売でも薬剤師居ないのだから店頭で十分な説
明されているとは到底思えない。
こういう薬店でOKな薬まで通販だと禁止なので「なんでよ?」って話だ
と理解してる。
299名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:49:20 ID:eHqSoVFMO
楽天もっとやれw
300名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:50:27 ID:CM1//HFF0
>>1
薬をネット販売している業者も、薬局・薬店の実店舗を経営している専門家だろ。

これからはコンビニでの医薬品販売がOKになるのに、何故ネット販売が禁止になるんだよ… 
資格所有者が販売する事に違いはないだろ。時代に逆行するなよ。
301名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:50:52 ID:jjH5BWR00
おまいら、楽天と三木谷が嫌いだからって
この問題を「ネット販売の禁止」と短絡するなよ?
「薬通販全般の禁止」に近い内容で、
薬業者に電話注文・電話説明もアウトの流れだ。
近所の薬局には無い薬が欲しいことも出てくるだろうことを考えとけ。
302名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:51:22 ID:NIHdU/5GO
この話は>>50が真実
改正薬事法に合わせて仕切り直しされる
だから現状を並び立て批判しても意味がないよ
頭の悪いやつには意味がわからないみたいだけど
303名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:51:30 ID:vEEDQwA40
値段が格段に下がるメリットがあるってのと、売りっぱなしの問題があるってことかね。
「対面で」ってのもきつい理屈ではある。本来、購入時にフォローやチェック入れるために
設けられてるものだろう。

でも大型店は現実には客は商品もってレジを素通り。
形骸化してるとつっこまれてもやむを得ん。
304名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:51:56 ID:N7MA23qz0
色んな人が好き勝手売ってくれたほうが、薬剤師の価値はあがるよね
305名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:52:52 ID:wnIkQfzH0
この楽天社長の言い分に対して
なんていってるんだろうね、厚労省は
306名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:53:09 ID:Ea6l59d/0
国家が自分の勢力範囲を確保しようとかみついてきた。

意味づけなどどうでも良くて、
単にネットの勢力を潰したいだけ。
307名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:53:22 ID:joRQ3mPe0
俺の知り合いの薬剤師(バカ女)は「今日クスリを渡した相手」について毎日メールで送ってくる
精神的に弱ってる患者が居るみたいで、あたしこわ〜い(きゃはっ)みたいな人様をバカにしたレポート。
キチガイはお前だろって突っ込みたいのは山々だけど、
自分より弱ってる人を小馬鹿にして充足してるような人間だから気の毒でそれも言えない。
薬剤師ってまともな職業倫理もってない人も実際多いし、
持ってるのは単なる「資格」であって「知識」でも「経験」でもないから対面も意思疎通も意味無い。
308名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:54:50 ID:W8IuopQv0
ネットで薬買うのがそんなに便利だとも思えない。
薬が欲しい時って、今すぐ欲しい場合がほとんどじゃん。
309名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:56:24 ID:V0ux6eru0
>>1
これって結局、薬局を守りたいだけなんだろ?
薬剤師の需要を高めたいだけなんだろ?

じゃあしゃーないかも。
つか薬剤師と薬局にとってまさに悲願なんだろうなぁ・・・
310名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:56:50 ID:2y+H9Y00O
分類をもう少し増やせばいいんじゃないかね。
副作用が強い〜弱いに6段階くらいに。
薬害を出さないようにするのが目的なんだから、あまり規制緩和はしたくないところなのはわかるが。
311名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:57:14 ID:N7MA23qz0
薬剤師会って組織に権力は無いよ。権力があるのは
医師会と看護師会、ちょっとだけあるかもしれないのが歯科医師会。

厚労省 →「副作用で面倒な訴訟増えても困るし。薬剤師が責任取ってくれるならいいから、ちゃんと店で売ってね」
楽天   →「突然市場縮小されても困るし。今までどおり金儲けしたいよ。」
薬剤師会→登録販売者資格のときと同じく、ボーっとしてる

のが真実。
312名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:57:36 ID:X6rU7UMX0
>>302
剥げ同。
まぁ、「頭が悪い」というより正確に現状認識するための情報が足りてないって感じだわね。

「バイト店員(薬剤師以外)の薬販売も規制厳しくしますよ」ってのが前提なんだよね。
さらに言えば薬剤師の説明義務(責任)も重くなると。

それが分かっていない書き込みが多いよな。
313名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:57:58 ID:cXWhmcnf0
ネットで薬なんて買おうとも思わないんだが・・・
そりゃ近くに薬局がないとかなら分かるが。
314名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:58:02 ID:jjH5BWR00
>>308
自分の風邪の心配だけすんなよ。
世の中持病があって同じ薬を延々飲まなきゃならん人もいるんだ。
俺偏頭痛もちだから、ネットで俺の頭痛に効く薬が安く売ってるなら、
今痛くなくても、どうせそのうち消費するから買い溜めするわな。
315名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:58:06 ID:7xf3QPv+O
薬剤師ってそんなに頼りになるか?
ならないだろ 薬の事聞いてもたいした答えは返ってこないぞ?w
316名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:58:30 ID:cYTZneiF0
>>307
それは職業倫理どころか、明確な守秘義務違反だ。
匿名でも構わないから、厚労省にその件を、可能な限り具体的に報告したほうがいい。
当然だが、その薬剤師は名指しで非難するように。
317名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:58:34 ID:llAZM2IJ0
対面販売で意思疎通なんかしたことないけど、必要ない薬ならいいんじゃないのそれで?

事故が一軒でもあったから全面禁止なら、対面販売も禁止すべき
318名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:59:05 ID:e1ITaAjW0
楽天・三木谷だから応援する気にならない。


それだけ。
319名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:59:17 ID:2VWmLGksO
>>307
何人くらいの薬剤師見た上で言ってんの?
320名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:59:31 ID:UNnTUDp50
ネット販売を継続したいなら、薬害薬剤を売るネットショップを何とかしてからだろ
ダイエット・美容・肥満・ガン・花粉症
どれもボッタクリ・詐欺のオンパレードだろうが

無店舗ショップは資本が少なくいつでも逃げられるからリスクも少なく
韓国とか中国人も多い 擁護しているのは全部 非日本人 って事に気づけよ
321名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:01:11 ID:cXWhmcnf0
ドラッグストア直営のネットショップだけOKにしたらいいじゃん。
楽天やら他の集合体の中の店って変なもんばかり売ってる印象しかないし。
322名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:01:14 ID:/L9XxMyh0
>>315
いや、普通に薬のことは医師よりも詳しい。特に新薬は。
323名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:04:08 ID:5ZSLfdjnO
「対面販売必要」に対して「店頭ではバイトでも売っている」は反論になってません
324名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:05:59 ID:N7MA23qz0
処方箋医薬品が7〜8割
OTC(DSとかで買える一般薬)が2〜3割の市場

実際に薬剤師の新卒も、前まではDS就職が3割だったのが今では1割。
9割は病院か調剤で、OTCとは縁遠い。
薬剤師はほとんど困らないので、ここで見えない敵と戦ってる人はなんなんだろうかと思う。
325名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:06:29 ID:llAZM2IJ0
結局、もうすぐ薬学部の卒業生がどっと増えるとかいう業界事情から
こんな一律にネット規制引こうとしてるんでしょ。
326名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:06:51 ID:2VWmLGksO
病院で入院患者相手に服薬指導やってる薬剤師見てると大変だなとは思う
327名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:07:46 ID:FVzvLjljO
今まで生きてきた中で薬剤師になんか言われたのは個人でやってる薬局のおっちゃんからだけだわ「どんな感じなの?」と
サンドラッぐなんか何にも言われたこともない
328名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:08:23 ID:51iSYG3q0
ドラッグストアでもバイトがレジ叩いてるだけで、何の説明もないぞ?
同じだろが。
ドラッグストアの団体から献金でも貰ってるのか?
329名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:08:30 ID:X6rU7UMX0
>>321
そのあたり、ルール整備や調整が必要だよね。
野放しにOKではなく、業界と役所が一緒になってルール作り推進してほしい。
ネットで販売可能なほうが利便性高いのは言うまでもないわな。

だが、現状では技術的な面も含めて一律ネット(つーか通販)を規制するのは合理性があると思う。
ルール作りは時間がかかるしその間に人命のかかわる事件事故が起こったらダメだからねぇ。

きっちりした法整備や技術的な取り締まりができるようになってから解禁でもいいと思うわ。
330名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:08:35 ID:5ZSLfdjnO
>>324
反対派の意見は薬剤師が利権を守ろうと思って発言してると思ってるみたいだが
見えない敵と闘ってるのは君の方では?
331名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:08:40 ID:d6Y7GipM0
これは残念ながら三木谷の主張は弱いね。やっぱ信頼性が担保されないは。ネットは。
規制されても仕方あるまい。そもそも署名の集め方も相当無理あるしな・・・
332名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:09:09 ID:nqGzII1h0
これは楽天が正しいな。店頭で説明とか受けた事ないしw
どうしても問題だというなら、購入前に契約書提示して同意させれば済むのでは?
333名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:10:15 ID:+RAduqkQ0
どうみても楽天が正しい
湧いてるのはどこの工作員?
334名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:10:34 ID:3AJBI4at0
>>1
良く知らないけど今まで大きな問題でもあった?
厚労省はもっと他にやることあるだろJK
335名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:10:52 ID:J9NJQY730
>>1

厚生労働省ww バックにトヨタが付いてると鼻息が荒いなww

336名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:11:43 ID:iuZMCsfk0
楽天は軒先貸してるだけだから責任無いよ。

問題があったら退店させるだけだからねwww
337名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:12:27 ID:04vvSJrs0
これも中古つぶし予定だったやつと同じで、ずいぶん前に騒がれないようにそーっと決まった奴だよな
にたようなのもう1個あったけどなんだっけな
338名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:12:29 ID:UjD6OvnF0
近所の店が無料配達してくれればいいんじゃね?
339名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:12:57 ID:7nubuDBtO
三類売れるからいいんじゃないのかな

野放しは、よくないからなぁ
運用してから
カテゴリーの見直しをすればよいんじゃないかなぁ

今後は、スイッチなんか一類ばかりになるのが
一番いいけど
340名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:13:34 ID:jjH5BWR00
>>321
折り合いつけるとしたらそんなところかな。
薬屋が厚生省から認可を得て直にネットショップを開くという形式。
薬のレベルによってはメール・電話・FAXで患者から症状と薬歴を聞き、
薬剤師から薬を紹介する返信→それを了承する返事で注文成立、
という手順を踏むことにすると。
やりようによっては口頭の説明よりずっと、後のトラブル時に有効であろう。

新規の利権も生まれるとなれば、国も案外ころっと方針転換してくれるかも。
341名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:13:45 ID:Zyt/3jbU0
薬に関する法律を変えてから文句を言えばいいのに。
342名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:15:11 ID:/0E2LvUs0
まがい物や毒が売られてたとして、楽天が責任取れるならいいんじゃね
343名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:15:26 ID:l+ZNHWqh0
大型店がある以上、どうも。
そもそも対面販売は必要条件でそれが目的ではないだろう、それが有名無実化してる以上、
何で俺が取り扱ったらダメなんだって声は出てくると思う。
火の元責任者とかああいう感じになってねーか、薬局の薬剤師。
344名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:15:29 ID:/L9XxMyh0
PSEでしょ。中古家電販売とか
345名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:15:30 ID:5Cav2WY40
薬剤師の責任なんだけど、
対面販売(薬局で大衆薬販売)で薬害が出た場合に、薬剤師や薬局の責任が問われた事ってないでしょ?
スモンやサリドマイドだって大衆薬だったけど、製薬会社と国にしか責任を問われていない
346名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:15:53 ID:GhlEyo/a0
水虫とかカンジダの薬だとかネットで買えるの非常に有難いのだが
347名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:15:55 ID:EQ3lfjDp0
薬剤師って説明書を読むのが
仕事なのでしょうか。
348名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:16:20 ID:lXmeYIsDO
楽天からのメールってウザイなw
349名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:16:27 ID:7OHCS89ZO
医薬分業という建て前の改革をして患者にデメリットを押しつけてきた厚労省が、今更ネット販売なんか認めるわけない
350名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:17:20 ID:WhAJ08bm0
つーか、極一部のクスリにメールでのやり取りを義務付け、その他は
詳しい説明をサイトに載せるだけで対応としては万全だと思うが。

ドラッグストアも完備していない辺境地域のことを考えたらネット販売は
有効な手段だろ、常識的に考えて。
351名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:17:39 ID:nqGzII1h0
>>340
それ良いね。用法・効果に疑問があったらメールで
問い合わせできると、店頭よりもよっぽど安心できる。
352名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:18:01 ID:1UaWZcD0O
さすが自民党(笑)
353名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:18:02 ID:izpyJkiJ0
薬剤師 「この薬はこれこれこーいう副作用があるから注意して下さい。
      それと○○と××とは同時に服用しないで下さい。
      稀にこういう症状が出た時は・・・・」
J( 'ー`)し 「はいはい、そうなんですか」

J( 'ー`)し 「ただいま。頼まれた薬買ってきたよ」
( '∀`)  「そこ置いといて」
J( 'ー`)し 「あいよ」

−完−

対面って販売必要ですか?
354名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:18:19 ID:9JBrrE190
大衆薬なんか通販でどんどん売ったらええがな
店頭で買ってもボケ老人はお菓子みたいにたくさん飲むし
要は使う人の問題
355名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:19:00 ID:Yy4i2u7+0
ヤクザ医師涙ふけやよ
356名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:19:17 ID:WKXnurFC0
ネットで薬買った事ないから、ネット販売擁護派の真意がよくわからないんだが何故そこまでネット販売にこだわるんだろう?
俺の場合、まだまだこの時季はヒノキ花粉のおかげでドラッグストアの御世話になってるんだが
花粉症の薬って、似たような成分なのに値段が極端に違う薬とか結構多いから、店員に話を聞くことが多いのね
疑問点なんか結構詳しく教えてくれる
ネット販売の場合、どの程度薬剤師とのコミュニケーションがとれるのかよくわからないんだが
少なくとも、目の前に薬剤師がいるなら直に聞いた方が細かく説明を受けれるのは間違いないと思う
といっても、実際にドラッグストアで薬剤師に細かく説明を求めた上で薬を購入してる人って自分以外にあまり見たこと無いんだよな・・・・
357名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:19:44 ID:/L9XxMyh0
>>340
>薬屋が厚生省から認可を得て直にネットショップを開くという形式。

まぁそれが良いけど、また利権が...と騒がれるわけなんだなw
358名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:19:48 ID:j95V/wGYO
ネットで薬買うか?必要な時に必要な薬を買う程度だからあんまり意味ないように思えるけどな。
359名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:19:51 ID:Iozq1hCE0
まあ、薬局で買うがな、おいらは。
言われた通りにしかできんが。
360名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:19:53 ID:5ZSLfdjnO
>>345
そりゃ国がネット販売やらせたくなくて必死になるのは当然だわな
361名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:20:08 ID:9a9woJ3Z0
じゃあバイトが薬剤を売るのは禁止ねってことにしないと。
362名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:20:10 ID:TdMpxc100
結局のところどっちも利権の奪い合いでしょ
363名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:20:13 ID:tvhT0FlG0
ドラッグストアで薬剤師探し出して風邪薬の箱書き読んでもらう手間より
ディスプレイに表示されたものを自分で読むほうが理解しやすいよね
364名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:21:47 ID:mm8cIieFO
>>358
想像力なさ過ぎないか
365名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:21:53 ID:nqGzII1h0
>>356
別にネット販売に拘ってるわけじゃないだろ?あったら便利って程度。
不自然に禁止しようとするから、反論されてるだけだと思うが。
366名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:22:58 ID:izpyJkiJ0
>>353
対面販売って必要ですか?だったorz
使う人が買いに来るとは限らないんだぞ。
367名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:23:22 ID:7XzL9qljO
つーか、なんでこんなスレに自民工作員や既知外ネトウヨが沸いてるの?
現在の厚生大臣は自公政権下で選ばれてるんだろうが。責任転嫁も甚しい。
368名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:23:33 ID:9JBrrE190
>>356
漏れ的にはネットで薬が買えなくても困らないが
どうでも良いようなことを規制するのが気に入らない

あと、都会に住んでる人は実感が無いとおもうけど田舎は何を買うにも不便だぜ
369名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:23:33 ID:Yy4i2u7+0
>>356
そういう御用には、御医者様がいるからですよ。

医者に聞いて、薬剤師にまた聞く。
そこに意味はあるのだろうか?
370名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:23:55 ID:c4y2HTGG0
ネットの場合、購入時には副作用、併用してはいけないもの等などの
注意事項は表示されるんだろう。
ある意味、そうだったら大型店の方がよほどフォローしてないはずで、
>>1だけだと役所のマンドクセ…って感じが強いな。

わざわざネットで買いたいとも思わないが。
クスリって定価売りだっけ?安いなら場合によってはそっち買うがな。
371名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:24:39 ID:llAZM2IJ0
>>324
反対の理由がそれだけじゃないなんて、誰でもわかってる事と思うが、

それにしても、あなたの書いてるのって薬剤師業界の過去の事情だけじゃん。
薬剤師の卵、近年たくさん増やしちゃったんでしょ? 今後多少なりとも困るんじゃないの?
2,3割も市場あるなら。
372名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:25:13 ID:V16Chs6E0


風邪ひいて薬屋行っても客のことより、まず売りたい薬ありきじゃん。


楽天だと値段も種類も細かく調べられるし、配送も翌日には届く

すぐ欲しい時には薬屋に行くけどネットで必要な情報を調べてメモして
から買いにゆく、薬屋の言いなりになってたら馬鹿を見るよ。
373名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:25:20 ID:WhAJ08bm0
つーかネット販売で問題続出なら(続出してないがw)ドラッグストアの現状なんて
問題なんてレベルじゃないだろw

特定の流通形態にだけ規制掛けようって不自然さがこの問題にはある。
374名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:25:37 ID:zeHXWub+0
箱書き読んでも説明にも意思疎通にもならんからな
薬剤師以外は店頭でも薬が売れなくなるぞ
375名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:26:05 ID:toQfLPiHO
これやっちゃうと、薬剤師が破滅するからねぇ。
(´・ω・`)

良い面
値段競争がおこり、薬が安くなる。
薬が手軽に買えるようになる。

悪い面
販売業者が増え自由競争の潰しあいが起こる。
薬剤師の数が少数で良くなるので存在意義が薄れて失業者になる。

つまり小泉改革の派遣労働者のような状況になると考えていい。

別に認めても認めなくても構わんが、新規販売業者だけ儲かって
それが社会問題に発展するのは勘弁願いたいもんだ。
376名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:27:02 ID:4y/HCxPF0
そんなことより児ポ法の撤廃を望む!!
377名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:27:27 ID:3BfEakB30
レジで普通に薬の説明してくれてるぞ?>>福太郎
378名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:27:53 ID:S0daFQQr0
ネットでは類似の商品あれば発売されてるほぼ全部の値段や成分や容量その他、
事細かに見比べながら選べるよね。1つの路面店ではああはいかんよ。
379名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:27:54 ID:5Cav2WY40
肘が赤く腫れて熱いのでとりあえず抗生物質の軟膏を買いに行ったら
店員が声をかけてきて、肘を見せろと言うから見せたら
「あっー、これは虫刺され見たいですね。これいいですよ」というからムヒアルファを買ったけど治らず
皮膚科に行くと蜂窩織炎で抗生物質の点滴と穿刺で膿を抜く羽目になったお
幹部を見せろと言っておきながら判断も出来ずムヒアルファをすすめられてから
DSの薬剤師ってどうも信用できないお
380名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:28:31 ID:duAgMq8mO
最近のドラッグストアでは自分で選べるからいい
昔は店員に症状を言って出してもらってたが、どうも高価なものや在庫の多いものを出されてる気がして…
先日温シップを買いに行って見当たらないから店員に聞いたら「こちらからお出ししています」とカウンター内から聞いたこともない、しかしバカ高いのを「こたらがお勧めです」と出してきた、カウンター内を覗き「そっちの55ってヤツ下さい」というと露骨に嫌な顔しやがった
381名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:28:46 ID:tvhT0FlG0
ネット販売擁護派って言葉を使ってる人がいるけど
むしろネット販売に目立った問題があったわけじゃないのに
規制したがってる側を厚労省擁護派と呼ぶべきでは?
382名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:28:56 ID:N7026F4a0
大型店は生き残って町の薬局レベルが息の根止められそうな感じはするw
電気店と同じじゃね。
383名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:29:00 ID:1T5liuDo0
通販規制するなよアフォが
384名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:29:29 ID:W8IuopQv0
>>314
値段を云々するなら医者の薬が一番安いじゃん?
385名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:29:32 ID:MAtESmaS0
>>353
普通、風邪ひいたりしたら身内の健康な奴が代わりに買いに行くよな。
対面限定にしても病人本人以外販売禁止にしないと意味なしw

386名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:29:53 ID:gGPoKruA0
事前に直接使用者に十分な情報提供の必要のある薬は
対面販売に限定すればいいし、副作用のリスクが小さく
詳細な情報提供の必要のない市販薬はネット販売も許可すればいい。
そんだけの話。
とりえあずネット販売全面禁止は困るな。
387名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:30:17 ID:EQ3lfjDp0
ネットだめなら
置き薬もだめになりますね。
薬の数も多いし、いざ使うときは説明など覚えていないし
だから説明書を見て使うだけ。
388名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:30:30 ID:D5c2SjYLO
所詮大衆薬。ネット販売に規制をかけるのは、
不合理な既得権の擁護であり、消費者の不利益。

昔、化粧品でもメーカーが「対面」を持ち出していたな…

楽天が指摘するように、バイトの対面じゃしょうがないし、
(複数人で)薬局をハシゴすれば、数量の制限など無意味。
米国のバブル崩壊を契機に、
また既得権擁護派が勢いを得ているが、
景気は早晩良くなる。そうなれば、
規制推進派は勢いを失い、新自由主義も戻って来る。
今までも、そうだったし、これからも同じことだ。
人間なんて変わりゃしない。
389名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:30:44 ID:9JBrrE190
>>384
一見そうだけど、タダの風邪ならかなり医療費の無駄遣い
390名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:30:58 ID:DcjZ3NalO
三木谷が主張しているということは間違っているということだ
391名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:31:56 ID:23pqPaMS0
まあ、ネット販売で待ったがかかるような例外的な薬はあってもいいが、
現状十把一絡げにお上が駄目だつっても納得できないような現状があるね。
392名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:31:58 ID:yz9ngLoQ0
確かに薬剤師の直売でもなければ納得できんわな
バイトで可なら楽天も24時間薬剤師に繋がる相談電話の設置とかでおkにするべき
393名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:32:43 ID:CBGiOIT30
ネット販売可能になるとネットであれば薬剤師が常駐してなくても、
うやむやで販売できるようになるから薬剤師の資格なんて有名無実になっちまうな。

消費者にとっちゃ気軽にネットで買えるほうがいいんだろうけど、
薬には違法に悪用できる成分のものもあることに相俟って結構切実な問題だぞこれ。
394名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:33:29 ID:nqGzII1h0
そういや以前、鼻炎に効くという漢方薬を15000円も出して買ったんだが、
飲んで暫くすると息苦しくなる副作用?があった。
用法は守ってたし、説明書には副作用について何も書いてなかった。

薬剤師は何の説明もせずにレジを打っただけだったが、>>1を読む限り
説明責任があったんだな。

結局、治ってないしw薬剤師って意味あるの?
395名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:34:15 ID:tvhT0FlG0
アレルギーがある人とかの問題か?
でもネットで適当に買うような人は店にいったって薬剤師に相談なんてしないよな
なにか症状が出たら薬屋じゃなくて医者に行くし
396名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:34:21 ID:W8IuopQv0
・頭痛い、薬が欲しい → ネットじゃ間に合わないので薬局に行く
・持病もちなのだわ → 市販薬より医者の薬の方がよく効く、保険も利くので安い
・医者に行くのやだよ、薬局行くのもやだよ → わがまま言うな

やっぱネット販売いらない気がしてきた。
397名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:34:34 ID:EQ3lfjDp0
>>393
処方箋の薬はネットじゃ売れないので
薬剤師の資格は意味がある。
398名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:35:55 ID:U5qtEN+/O
この薬事法改正
ってなんの意味があるんだ?


小売業者も、

【薬局・ドラッグストア】薬や化粧品、健康用品などを販売


【スーパー等】

食品を中心に販売するスーパー、イオンなどの総合スーパー、百貨店等



うまいこと住み分けが成立しているのに、今回の改正では
小売業全般で薬の販売に対する規制が緩和される。



ってことは風邪薬や胃薬などわざわざ薬局にいかなくても、どこでも買えるようになる。


これって薬局つぶしの悪法だろ。

何のために薬事法改正するんだよ
399名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:36:44 ID:Zyt/3jbU0
>>397
処方箋通りに出すだけなら、
アルバイトでも出来そうな気がするけどな。

まあ、他にも色々あるのだろうが。
400名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:36:48 ID:jjH5BWR00
>>356
お前自身が気がついている通り、
多くの人は薬剤師の説明はアテにしてないんだよ。
結局自分で飲み比べるのが確実に効く効かないが分かるし、
薬剤師に勧められた薬が合わなかった経験をした人もいるだろう。(←俺とその家族)
自分に合っている薬が飲み比べで分かっている場合、
安いところから買い置きしたい→安いところネットだった
というパターンも今は多い。
401名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:36:49 ID:RTrwphWQO
>>393
そういう事だよな
なんでも規制反対言ってる奴は考え浅過ぎ
402名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:37:19 ID:u8GHg5Hn0
一部の化粧品メーカーの対面販売強制と似たような感じしか受けない
処方箋薬以外は好きに売ってるのにいまさらネットを規制してどうなる。
403名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:38:00 ID:KXzgPNAK0

既得権益を守るか、経営者の利益追求か(薬剤師の人件費抑制)
そういえばTV電話で薬剤師が指導するってドンキーがやろうとして潰されたね

通販・TV電話がおkになれば1カ所にセンター開設して幾人かの薬剤師で事が足りてしまう
404名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:38:22 ID:vX/Pzzks0
現状は認めるか認めないかじゃなくていつ認めるかにさしかかってる気がする。
巷の薬剤師ってそこまで責任負わされてないし、また客のフォローができてないのが多いもの。
資格持ちの既得権益もそりゃ守る必要はあるんだろうが、実売レベルで形骸化してるんだから仕方ない。
405名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:40:54 ID:lbkvi2Fw0
>>404
意表を突いて、厚労省が大手の立ち入り検査とか指導とか始めちゃったっりするかもよ。
406名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:41:17 ID:EQ3lfjDp0
>>399
たぶんバイトが売っている日もあると思います。
一人しか薬剤師がいない店とか
その人が病欠、有給、等で休んだときとか。
407名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:41:18 ID:Yxn13Y8R0
いつまでも認めないわけには行かないだろう。
現状、既に田舎では車を持たない人は買い物ができないんだが、
今後は通信回線を持たない者は薬も買えなくなる。
408名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:41:39 ID:kyHh4bxv0
自己責任ならおk
製薬会社&ネット管理会社を訴える馬鹿が出てくると状況は一変する

楽天も、アレルギーやら何やらで訴えられ高額敗訴を頻発するなら、
絶対に賛同しないのにな。売る分には管理義務なし、オークションみたいに
違法も放置なんだろうしな。アレルギーアナフィラキシーショックで
死人が出れば、また変わると思うな。そんなもんだよ。
自己責任は、ゆとりDQNには無理だと思う。が、楽天は購入時
同意ボタンで、訴訟を回避する手はずがバッチリだろう。
責められるのは厚生労働省ww 国に損害賠償請求するんだろうな。
滅多にいないアレルギーの人間が。
409名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:42:36 ID:/L9XxMyh0
アルバイトが売ってるとか、買う奴は買う見たいな子供じみたことしか考えられないの?
例えばリンコデ+エフェドリンの作用によりトリップできると噂の「ブロン錠」
現在は多くの薬局では店員さんに頼まないと出してもらえない。(例外もあるよ、多分)
それだけでもハードルは上がる。
でもネットなら現状中学生でも平気で5箱とかまとめ買いができる。
そこに危険性を感じない自己中ぶりに驚いた。
410名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:43:10 ID:wWh+pOUsO
平等にというならバイトは医薬品を販売できなくすればいい。
てか近所のダイエーは、薬剤師いない時間は薬売れないって昼間でもコーナーを網で囲っちゃうよ
411名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:43:24 ID:isavNPky0
誰かがごり押しで利益を確保しようとしてますな。これからドラッグを
出店予定の小売り系の連中か
412名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:43:27 ID:u8GHg5Hn0
>>406
処方箋薬は無理だろ
あまりにもいい加減なことは書かないほうが良い
もしほんとにそうならば公益の為に店名を暴露すべき
413名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:44:03 ID:lbkvi2Fw0
>>409
普通に考えて、店頭で容易に出さないものをネットじゃ出すはずって前提はへんじゃね?
裏マーケットじゃないんだから。
414名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:44:29 ID:W8IuopQv0
これって個人輸入も含めてるの?
個人輸入で処方箋無しで薬が買える方が余程問題だと思うけど。
415名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:44:58 ID:EQ3lfjDp0
>>409
その考えだと店で薬買っても
そのとき説明がなかったからと訴えられそう。
そもそも薬剤師がトイレ、飯休憩しているとき
レジが停止になっている店は少ない。
416名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:45:27 ID:LuhKHsM+0
>>393
>薬には違法に悪用できる成分のものもある

そんなもんネットで買おうが、店舗で買おうが同じだろ。
ネット販売の医薬品には悪用できる成分が入ってて、
店舗販売の医薬品には悪用できる成分が入ってないのかな。
417名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:46:23 ID:jjH5BWR00
>>384
医者は医者がタダじゃないぞ。
薬貰う日に診察されて診察代も取られる。
俺のように治るわけでもない軽目の偏頭痛で、
休みとって医者代まで取られるのはごめんだ。
418名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:47:26 ID:5zRdAyw60
悪いけどいいかげん鬱陶しいわ。
楽天のページ開けばどこ見てもこの件のバナー貼ってあるし。
419名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:47:41 ID:/L9XxMyh0
>>413
>普通に考えて、店頭で容易に出さないものをネットじゃ出すはずって前提はへんじゃね?

前提も何も
出すはずじゃなくて、実際売ってるんだがw。
420名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:48:15 ID:eP+X6VKXO
>>409
ならもっと分類を細分化して、そういうやばそうなのは禁止でいいじゃん

水虫の薬ぐらい買わせろよ
421名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:48:17 ID:i6wnESHo0
薬局で薬剤師と意思疎通して薬を買っているなんて到底思えない
422名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:48:19 ID:5livUWs/O
楽天が店を出せば良いだろ
423名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:48:35 ID:W8IuopQv0
ネットでの個人輸入代行を取り締まらないのなら、事実上野放しじゃね?
睡眠薬だろうがバイアグラだろうが個人輸入の名目なら何でも買えちゃうじゃん?
424名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:49:17 ID:5ZSLfdjnO
とりあえず、利権の問題だと思ってるような人は薬を語るのはやめてほしい
425名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:49:28 ID:iuo5m5KA0
なんか薬剤師の既得権益だとか言ってるやついるけど
もう何年も前からそんなのは有名無実化してる
昔だって名義貸すだけで店舗に薬剤師置かないのが常態化してたんだし
薬事法改正で殆どの薬は誰でもなれる登録販売士で売れるようになる
薬剤師の本来の業務は調剤業務だろ
426名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:49:53 ID:/L9XxMyh0
>>415
>そのとき説明がなかったからと訴えられそう。

説明云々も必要だけど、購入のハードルを上げたいだけなんだが..。
427名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:49:53 ID:au5AdmRM0
ネットOK、グレー、ネットダメって議論の時、
妊娠検査薬(おしっこかけて判別するやつ)がグレーになってて笑った。
あんなの体の中に薬として入るわけでもなく、副作用があるわけないのにw
もうメチャクチャなんだなと思ったわ。
428名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:50:01 ID:MvcoKs0F0
許可するとなったら楽天だけって分けにもいかんだろうし、まあ嫌だろうw
住所持って店舗構えてる方がまだ目が届くし。
ただ、薬糞相場といったもんでこれで値段競争になるんじゃねえかって期待があるが。
429名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:50:16 ID:EQ3lfjDp0
>>412
そういうことがないように
国が定期的に抜き打ち検査しています。
国は食料の抜き打ち検査もしていましたが
最近かなりたたかれていましたね。
430名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:52:42 ID:rbH7l8c00
>>425
薬剤師じゃねーよ。

店舗持ってやっている大きなドラッグストアだろ。騒いでいるのは。
薬剤師に何の力があるんだよ。
431名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:52:49 ID:26tE4tPk0
大手のドラッグストアでも薬の飲み合わせ(というのか?)
について答えられない奴が多いぞ
432名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:53:28 ID:/L9XxMyh0
>>420
まぁ、そうだな。水虫の薬を飲む奴もいないだろうしな。
433名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:53:38 ID:iuo5m5KA0
>>427
使い方を誤ると重大な結果を招きかねないからだろw
正しい判定結果を得るために正しい使い方を説明する義務がある、本来はな。
といっても買いに来た人はたいてい嫌がるんで説明するなんてあり得ないけどなw
434名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:54:02 ID:KXzgPNAK0
>>418
楽天は金になれば何でもいいから
責任はテナントにあって楽天はなんの責任も取らないと明記してあるし

売り上げからピンハネできれば問題があろうが無かろうが・・・
435名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:54:07 ID:UtLFPRDP0
>>419
それって現状でも薬事法を違反してる連中だろ。
解禁したって彼らは存在するだろうし、捕まるだろう。
許可しろって訴えてる業者と同じにしてどうすんだよ。
436名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:54:08 ID:rbH7l8c00
ネットで近所で買うよりも安い風邪薬が手に入れば、
近所のドラッグストアへは行かなくなる。
近所のドラッグストアは金掛けて店舗構えて客をネットに奪われて
ムッキー!!!なんてもんじゃないだろ。
437名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:54:30 ID:fdBAACle0
>>409 現在は多くの薬局では店員さんに頼まないと出してもらえない。(例外もあるよ、多分)

例外があったらダメ。ザルの薬屋がひとつでもあったらダメ。
薬屋がそこまで国民の健康を考えて対面販売で誤用による被害を防ぎたいなら
法制化されていない今までだって業界で申し合わせて実行に移していなければね。

アンチャン,ネーチャンが堂々と多少の知ったかコメント添えて販売してきたこと
についてそういう薬屋はまずあやふやな対応をとってきたことについて国民に謝罪
してから対面販売の意義を社会に宣伝するべき。どの口がいうかと思うね。
438名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:54:37 ID:wUj6O+bj0
最近薬局行ったが店員がいらっしゃいませもなんも言わずにだまって片手で釣銭わたされただけだぞ
なんじゃコイツと思ったがwww
439名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:54:49 ID:5ZSLfdjnO
>>431
それは責任の重さを自覚してる証拠
440名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:55:42 ID:ZJaGOZlqO
厚労省いらんことすな
441名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:55:54 ID:rbH7l8c00
国は消費者保護の名の下で
自由な経済活動の邪魔をする。

規制を掛けることによって、馴れ合い、談合、利権が生まれる。

天下り先も確保できてウマ〜。泣くのは安く買いたい消費者。
442名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:56:42 ID:toQfLPiHO
派遣労働拡大の時、既存労働者からは「我々の働く場所を奪うな」って声が出た。
今回のケースではこれが薬剤師と厚生労働者から出てる形なのね。
反対の名目は最もらしいことを言ってるが、事実は働く場所の保護さ。

自由競争の観点から見ればネット販売は認めるべき。
ただしこの結果が新規販売企業だけを儲けさせて
大量の失業者を産む結果になることは覚悟しないといけない。

そして派遣労働の結末を非難している人は、薬剤師と
厚生労働省が反対している現状を非難する資格がないのよね。

既存権益保護してる人が無条件で嫌いって人が多すぎると思う
(´・ω・`)
443名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:57:05 ID:EQ3lfjDp0
>>425
その調剤に薬剤師でない人も
混ざっていることもある現状を
直さないとまずいのでは。
医者の免許なしに医者の仕事しているのが
見つかれば即逮捕されているのに
薬剤師の免許なしに薬剤師の仕事しているのが
いるこの現状が多い日本を直さないとまずい。
444名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:57:06 ID:cXWhmcnf0
>>436
怖いのがネットに客を取られて近くのドラッグストアが潰れる事。。。
若いやつはネットで買えるかもしれないが、年寄りやネットにうとい人には大打撃。
445名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:57:35 ID:/L9XxMyh0
>>435
6月までは自主規制の範疇じゃぁないの?
446名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:57:50 ID:B4fmfxu00
ネット会社が3人の薬剤師を雇って
日本全国で30万人の薬剤師が失業する
厚労省にしてみれば利権侵害もはなはだしいだろうね
447名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:58:15 ID:tRqIdvLH0
まあ、まともなのとグレーなのと見分けが付きにくくなるってのはあるけどな。
今なら、全部あいつらグレーだろ。
こっちもヘマうって怪しげな中国産の偽薬掴ませられるのは困るな。
今のところ、わざわざネットで買う必要は全然ないけど。
448名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:59:17 ID:wUj6O+bj0
>>444
もっと近くにあるコンビニで薬が買えるようになれば問題解決
しかしそれも規制中
もうアボガド
449名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:59:37 ID:4y/HCxPF0
マリファナの合法化もついでにたのむ。

オランダじゃ合法なのにな
450名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:59:39 ID:CBGiOIT30
>>416
だからこその対面販売なんだよ。
ある種悪用できる効能の薬があるとして、それが明らかに未成年には必要ないであろう効能の薬だった場合、
未成年が買うってことが対面販売ではネットに比べれば難しい。
ネットなら代引きや銀行振り込みにしちゃえば、親の名前借りたりして簡単に買えちゃう。
そういった抑止力が対面販売にはある。
誰でも簡単に買えるのがネット販売の利点だけど、薬に関しては誰でも簡単に買えてはいけないと思うわ。

ただし、薬剤師の対面販売がネット販売規制の根拠であるとするならば、
薬剤師さえ常駐していれば、無資格の人間が売ることができてしまうといった問題はなんとかしなくてはいけないだろうな。
451名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:59:46 ID:rbH7l8c00
>>444
そんなことを言ったら自由競争じゃなくなるじゃん。
じゃあ、近所の大きいドラッグストアがあるお陰で昔からある小さな
薬屋は潰れたんじゃないのかな?

薬だけでなく、色んなものが自由に競争している社会で
何故薬だけが規制入るんだ。
452名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:00:36 ID:eE9NM+y20
>>449
オランダで暮らせ。
銃を持ちたいならアメリカ行け。
453名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:00:37 ID:9dP4GhqoO
これって、コラーゲン注射や個人輸入が原因だっけ?
454名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:01:19 ID:j3RTBM1PO
素人バイトが大衆薬を売ってる店はありません。
ちゃんと研修受けてます。
(悪用目的で)
一度にまとめて大量に買う客を、対面販売では咎めたり、通報したりできますが、
ネットではそれの抜け道を作るのが容易です。
455名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:01:24 ID:pCdhtWS00
ところで、おいらお気に入りの歯磨きチューブが2類に分類されてるんだが、
ネットで安く買えなくなるやないか〜い。

>>4
もし事実なら、今後はそこで買う。

ところで、おいら、某総合感冒薬の大きい壜を2壜まとめて薬局で買うんだが、
2壜まとめて飲んだ場合、致死量なんだけど、おいらに説明&注意しなくて
良いんだろうか?
456名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:01:37 ID:jjH5BWR00
>>444
だから、今やろうとしていることは、
「ネット販売禁止」ではなくて「通販自体の禁止」なので、
車の運転ができず、公共交通にも不自由している老人世帯の、
電話注文すら禁止にしようとしているのだが。
457名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:02:13 ID:rbH7l8c00
>>453
それはあくまでもネタにされただけ。

ネットで薬の売り上げが伸びるのを日々、悔しい思いで眺めていた
大きなドラッグチェーンが何とかして合法的に潰そうと虎視眈々と狙っていたってだけ。
458名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:02:26 ID:Sm7BAwvg0
薬剤師が既得権の維持・利権の保護を求めているだけ … ネットに賛成。
459名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:02:41 ID:tvhT0FlG0
ネット販売でドラッグストア業界が廃れても
病院に寄生してる調剤薬局は無くならないから大丈夫じゃね?
ネット販売でもバイトがレジ打つドラッグストアでも安全性は変わらないし
それなら車が運転できない年寄りでも買えるネットが生き残ったほうがいい
460名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:02:45 ID:VZexsO/10
>>455
なんて薬?
461名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:03:35 ID:CMl5u7uUO
息子が元気になる薬も説明を受けないとダメなんだろうな
462名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:03:44 ID:/L9XxMyh0
>>437
>例外があったらダメ。ザルの薬屋がひとつでもあったらダメ。
>薬屋がそこまで国民の健康を考えて対面販売で誤用による被害を防ぎたいなら

薬屋の主張じゃ無いし。
法規制・整備しなきゃ例外どころか、アンダーグラウンドが表で商売するのを
認めることなんだけどw何処まで致傷w
463名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:03:44 ID:BjsgwWL7O
ネットでなくては購入できないものがあります。店頭は高すぎます、、。ネット販売継続してください!
切実なお願いです!
464名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:04:44 ID:EQ3lfjDp0
>>454
それは店のはしごをすれば意味がない。
それに日にちを変えてかったり。
ネットでも、個数制限をつければいいだけ。
465名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:05:02 ID:Ba8wkcXx0
ネット通販できんと不便すぎるんだが
466名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:05:49 ID:Q0Iqu12B0
三木谷の楽天はうなぎの偽装があるからな・・・
育毛剤偽装されたら怒るぜ・・・
467名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:06:48 ID:iuo5m5KA0
>>443
薬学部たくさんできて薬剤師アホみたいに増えるから
人件費大幅に下がって、ほっといてもそのうち解決するよ
薬剤師は医師・歯科医師・獣医師みたいに法による人数制限保護を受けてないからナ
468名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:06:51 ID:q2VYrLfZ0
って言うか、ネットで店頭に取り置き頼めるサービスってやってる?
469名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:07:21 ID:rbH7l8c00
大体、
一度に沢山薬を買うのを禁止するって、どんだけ消費者をガキ扱いしてんだよ。

それにしても、一度に沢山じゃなく、計画的にこつこつ貯めて
一気にっていうことだって考えられるよ。
死にたいやつは止められない。薬がダメなら他の手で死ぬ。

今回の薬のことは理由付けがおかしい。薬の自殺を止めたいから薬を売らない。
それで本当に自殺者は解決するのか?
470名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:07:26 ID:HuOnbhV60
>>461
お子さんがご病気なんですか?
いろいろ大変でしょうが、どうぞお大事されて下さいね。
471名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:08:01 ID:fdBAACle0
ネット販売する店は共同で電話相談センターを設けて薬剤師が必ず相談を
受けてから買える様な「仕組み」を作ればいいだけ。そこに薬剤師の雇用
も生まれるし。また薬の誤用といっても薬を購入するほうがどれだけ自分
の健康情報を出すかもカギ、病気で通院している人は病院からも処方
されたして飲み合わせなどの重要な判断がその処方されている薬などの
情報を消費者側が出さなければ「誤用」等は防げない。
薬に添付してある説明書をよく読んで服用する、疑問があるときには説明を受ける
機会を保障すればいいと思う。
472名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:09:13 ID:ZD+0nXno0
ネットで買うほうが送料いれても安かったからね
今度はドラッグストアがつぶれる番じゃないの
473名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:09:13 ID:/L9XxMyh0
>>464
やろうと思えばどうにでもできるけど
ネットの方が抜け道が多くハードルが低いことを気づかないふりするなよw>>464
474名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:09:16 ID:i6wnESHo0
ネット販売は資格制にするとかでどうにでもなりそうだ
規制するほどでもないだろ
475名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:10:58 ID:LuhKHsM+0
>>450
悪用できる薬は成年は買っても良いけど、未成年だけには買わせ「にくく」するという理屈がわからん。
なんで成年が悪用しないということになるのか。
それならネットでも店舗でも販売しなければ良いだけ。

既得権益もあるんだろうけど、要するにパターナリズムの暴走だよ。
行き着く先はマトリックスみたいに、人間の生命と安全を養護するために、
病気や交通事故の心配のないポッドの中に押し込めて、
死ぬまで都合の良い夢だけみせて生きさせる、みたいな世界。
476名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:11:03 ID:0/cY9luiO
偽ブランドっぽい商品が出回っても我関せずの楽天だしなぁ。
事故があっても楽天は店舗のせいにして取り合ってくれないだろうし。
手数料稼ぐために言ってるだけとしか思えん。
477名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:11:14 ID:toQfLPiHO
簡単な例え。

海外の製薬会社の大量生産の安い薬。
これらを日本で売れないのはおかしい!規制緩和しろ!
と、なったとします。
(まあ実際には薬剤認定手順踏まないと無理だけど)

規制緩和すれば国民の皆さん薬は安く買えます。
しかし国内の製薬会社は大打撃を受け、外資に吸収されたり
倒産が相次いで数万人が失業することが起こります。

これを防止することが果たして利己的な既得権益の固持に当たるのか?
ということですよ。
これもダメというなら世界中の関税という存在は全て廃止しないといけない。

影響を受ける人間の数を考慮しないと既得権益の善悪は語れませんよ。
478名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:13:42 ID:KXzgPNAK0
ナースは海外から受け入れ
PT・OTは学校増えすぎて人あまり
薬剤師もこれじゃ・・・医療系全滅w
残るは放射線技師ぐらいか・・・
479名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:13:45 ID:BjsgwWL7O
ネット販売が規制されては本当に困ります!!!!!病気の人の気持ちも考えてください!!!!!!!!!!!!お願いします!!!!!!!!!!
480名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:14:16 ID:NOSaPShsO
金の亡者の三木谷がこんなに必死になる理由はなんだろう
481名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:15:37 ID:X15rSzntO
どっちでもいいから、610ハップを再販しれ
この季節、花粉で鼻水だけじゃなく湿疹もでて大変なんだよ
482名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:15:50 ID:jjH5BWR00
>>480
ドラッグストアの出店が結構いい金になっているという単純な理由。
483名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:16:20 ID:CBGiOIT30
>>475
分かりやすいように極端な例を言ったわけよ。
対面販売のほうが本来は売るべきでない客に薬を売ってしまう機会が減るってこと。
484名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:16:34 ID:9dP4GhqoO
楽天って中国の薬屋多いけど何で?
485455:2009/04/14(火) 14:16:35 ID:pCdhtWS00
>>30
おいらが買ってる楽天のお店は商品ごとに問い合わせ電話番号が書いてある。
メールで問い合わせたら、30分で返答が来た。

>>460
言えない。
ただ知り合いの薬剤師に訊いたら「確かに。体重軽けりゃ1本で死ねるね。」
って言ってた。
486名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:16:57 ID:8WhyAdXD0
クレカもってたら子供が買えちゃうようなシステムにはならんだろう。
第一、それはもっと先の話だ。
そもそも売らせないって理屈は現状では通用せんだろう。
商品の独占的取り扱いってのは相応の代価を払うべきで、今の大型店はとくに
それを果たしてるとも思えないな。
無免許のバイトに売らせたから是正命令とか営業停止とか聞いたことねえし。
487名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:17:20 ID:fdBAACle0
>>477 高すぎるんじゃないの。薬だけが何故そのような保護を受けて
高い給与の恩恵に与らなければならないのか、どの業界も必死に競争している。
しかも医薬品は健康にとって欠かせないものだし、
健康保険制度が立ち行かなくなっているときに薬業界だけが優遇されるのはおかしい。
488名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:17:36 ID:KXzgPNAK0
>>480
トラブルは業者に押しつけて売り上げをピンハネするだけだから
無責任で美味しいw
489名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:19:40 ID:2qakMmmu0
対面販売のみに賛成してる奴は馬鹿。
490名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:20:24 ID:i6wnESHo0
痛い番組がネット販売でしか売っていない秘薬関連の番組作ってたが
コレに関してはその通り
許可制にすれば問題無
491名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:21:19 ID:iuo5m5KA0
>>487
処方薬に関しては安いジェネリックが出回るようになったが
2ch見てると否定的な意見多いけどな
492名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:21:29 ID:3e398GCb0
「薬の通信販売禁止」をごり押しする“既得権死守”勢力の隠された狙いか。
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10065/
493名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:22:25 ID:CBGiOIT30
>>487
まぁー、難しいところだね。
規制緩和のしすぎで崩壊しつつある業界もあるわけで。
どこまで規制緩和をして、どこまで保護するかっていう線引きだろうなぁ。
494名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:23:14 ID:S3idbOEW0
店員つーか駐在の薬剤師に聞いたら、
「やぁ、ぼく目薬使わないんで分からないんですけど〜いやほんと分からないんですけど〜」
って言われて戸惑ったことならあるな

要はコレは利権でしょ?
495名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:23:44 ID:Zyt/3jbU0
>>412
処方箋に薬の名前とか量とか
書いているから可能だと思う。

漢方薬とかなら無理だと思うけど。
496名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:23:54 ID:BjsgwWL7O
店先でなんて恥ずかしくて相談は出来ません。
店先では個人情報筒抜けになりませんか?
顔が知られてる相手に体の状態なんて細かく話したくありません。
497名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:24:46 ID:i6wnESHo0
ハルンケアとか買いにくそうだよな
498名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:24:47 ID:AO1hzppN0
ライブチャット販売
499名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:24:50 ID:Ku7q+ig50
正しい情報提供や指導には“対面”であることが必要

購入者=使用者でない場合、購入者がお年寄りや子供の場合では
対面販売で安全が確保できる保証はどこにもない。
厚生労働省は相変わらずの無能集団である。
500名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:25:05 ID:kxlTxK5F0
煙草屋でも今は未成年に売ったら逮捕だよ。
薬屋がそこまでやるってんなら別だが。
501名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:25:24 ID:i6wnESHo0
>>498
素晴らしい案だ
502名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:27:10 ID:99JKRT9tO
ネット販売は犯罪の温床だから規制すべきだろ常考
503名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:27:19 ID:OkTr+FXw0
対面に拘るんなら相応の成果を役人は示さないと。
一般の消費者はそこまで役割果たしてると思ってないのが現状でしょ。
504名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:27:23 ID:Zyt/3jbU0
>>1
口頭で説明されても、忘れることが多いし、
なかなか正しく薬を読み奴はいないとおもう。

それに、対面販売でもし使用法を間違えて副作用が出た場合、
売った側が責任を負わないでしょ。
505名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:28:05 ID:5Cav2WY40
処方せん医薬品以外の医療用医薬品を販売するクソ薬局を取り締まれよw
506名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:29:14 ID:26tE4tPk0
>>494
そう、まさにそれ、「アンタプロだろ?」って言いたくなったよ
507名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:11 ID:jjH5BWR00
>>496
ネット通販にはそういう需要もあるんだけどね。
綺麗なネーチャン薬剤師に「勃たない」相談はしたくないだろうし、
男の薬剤師に「アソコが痒い」相談もしたくない。
医者のカーテン仕切りでさえ、
「なんかヤだな」と思いながらやっとで説明している人間にとって、
他の客がうろうろしている店の中レジ前で込み入った相談しろと言われても、出来かねる。

対面による相談販売を販売必須条件とするのなら、
客をひとりひとりいちいち個室に通すぐらいの配慮が必要になってきそうな気がするが、
それをやるぐらいなら、通販のほうが手早く環境を整備できるだろ。
通販になれば薬剤師がいらなくなるという話ではなく、
通販時も薬剤師が売ることとすればよいだけなのだから。
508名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:16 ID:iuo5m5KA0
>>495
可能不可能で言えばたいていの調剤なんか誰でも出来るよ
医師の資格なくても鼻水出て咳してる人に風邪ですよって診断出して
処方箋書いても十中八九間違ってないだろう
でもそれは明らかに違法だ
調剤業務は薬剤師と限定された条件での医師以外は行ってはならないんだよ
だから公然と薬剤師以外が調剤業務を行っている店舗があれば
保健所とかに通告してやればいい
509名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:44 ID:pCdhtWS00
おいらの友人で、親戚一同のお薬をネットで安く代理購入してる奴がいるんだけど、
ここ最近、数日おきに、あちこちのネット薬局に大量注文掛けてる。
部屋を訪ねると「薬局開く気か、お前?」と訊いてしまうぐらい積んである。

訊いてみると「金無い、足(行動力)無い親戚のために買い置きしてる。親戚一同が
再改正されるまで待てるぐらいの在庫はここにある。カードの支払いが辛いが、そこは
意地でも切り抜けて見せるつもり。」と言っていた。
510名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:48 ID:Ku7q+ig50
署名って普通100万人分も集まらないよね。
アホ厚生労働省は100万人の署名の重さを真摯に受け止めよ。
ほとんどの国民は薬のネット販売規制に反対しているということだ。
511名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:32:39 ID:12cAbqMJ0
この間の中川の話で
薬メーカーが風邪薬と酒を一緒に飲んだら、
副作用で睡魔&ひどい酔いがくるとかいているのに。

「絶対にない」「ありえない」「自分の体験ではない」という人が山ほどいたよな。
あれで、
いくら注意書きを書いていても
自分の経験優先にするアホが多くいるのがよく分かったので。

アレ以降ネットでの薬販売は反対派になったよ。
512名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:32:50 ID:BjsgwWL7O
ネットだからこそ、対面していないからこそ相談出来ることがたくさんあります。
対面だったら恥ずかしくて言えません。
選択する自由を与えてください。
513名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:32:59 ID:mrGcGO240
>処方せん医薬品以外の医療用医薬品を販売するクソ薬局を取り締まれよw

それは薬局でなく薬店

514名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:33:25 ID:0Wdvsduo0
>>1
とっととインターネット販売を推進する団体を作って
政治家に献金したり、官僚に裏金出せって事だろw
どうも、三木谷は実力と理屈だけでものごとを進めようとするなあw
515名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:35:54 ID:wvhuIVO3O
厚労省は本当にアホだなぁ。
516名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:36:32 ID:5zRdAyw60
この話のおかしいところは
妥協案としての通信販売許認可制とかそういう話一切出てこないこと。
ミキタニがそういう話出さないと無理だろ。
もっとも金の亡者がやるとは思えないけどな。
所詮その程度の奴でしょ。
517名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:36:51 ID:pCdhtWS00
結局、桝添も、献金してくれる地元企業の商品を拡販するために
蒟蒻畑を叩きまくった野田聖子と同類なんだよ。

「文句あるなら金持って来い。」ってこったw
518名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:37:33 ID:2e+HaSIF0
厚労省の大臣って誰だったっけ?
ちょっと頭固すぎなんじゃないの?
それとも薬剤師の団体みたいなところと癒着してるの?
519名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:39:02 ID:mmeQfBxo0
この件に関しては三木谷の言ってる事の方が筋が通ってるな。
520名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:39:24 ID:toQfLPiHO
まあ薬が高いのは事実だし、規制緩和も時代の流れから仕方ないのかもしれん。

だけど規制緩和賛成派は規制緩和で生じる弊害を批判する資格は無いってこと。
良くなった面も悪くなった面も併せて受け入れないとね。

派遣問題も全く同じ。
いざ自分達が弊害の対象になった瞬間に騒いで批判に転じる。
規制緩和で職が増えたとこに飛び込んだのは誰だと言いたいわ。
521名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:39:47 ID:EQ3lfjDp0
>>508
まずそこの職場で働いている人が
内部告発しないと発覚は難しい。
それか抜き打ち調査か
調剤が2人いて一人が薬剤師でない場合でも
薬剤師の人が調剤したことにしてしまえばいいだけ。
522名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:39:56 ID:lio0e7oq0
>>518
現職の大臣が誰かも知らんかっぺはレスしなくて結構
523名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:40:21 ID:EqO2jJOZO
>>512
非常に言いにくいんだが、相談したり薬飲んでも頭は治らないぞ
524名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:40:49 ID:12cAbqMJ0

中国で作っているニセ薬もあるんだろうね。
有名なのはバイアグラ
日本のメーカーの薬はアジアで人気で、
日本の土産に日本メーカーの風邪薬など買うアジアの観光客がいるほど。
日本のマスコミはするーだけど、
当然日本メーカーもニセ薬もあるんだろうね
これも裏にあるんろうな。
525名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:40:55 ID:PbCAW6ju0
なにか起こった時は全責任を負う!
くらいの事を三木谷が言えば通らないか?
526名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:40:56 ID:8NVk2fHB0
薬に説明書を入れておいて、あとは電話窓口で対応でいいんではないのか?
即時性はあるし、意思疎通も問題ないだろ
527名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:40:57 ID:jieWcezR0
>>34
キモイ自民信者を演じる民主工作員乙
528名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:41:02 ID:M8o7MWXvO
ネットとマツキヨに、安全面での差があるとは思えない
529名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:41:18 ID:pCdhtWS00
>>518
今の厚労省大臣は禿添、じゃなかった舛添。

比例で足場が無いから不安になって、利権が欲しくなったんだろな。

530名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:44:28 ID:pCdhtWS00
>>496
マツキヨで「店舗に薬剤師がいなくても、テレビ電話で対応するから販売を認めろ!!」
ってやり合ったの思い出したよ。

あの後どうなったかは詳しく覚えてないけど。
531530:2009/04/14(火) 14:48:04 ID:pCdhtWS00
× >>496
>>498

レス番ミスった。すまん。
532名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:48:22 ID:FMkVeWlb0
言い分としては 楽天が 正しいだろ。

現状では 実際の患者さんとかが かわいそうだろ。

結果 規制を やって 誰が 「得」をしてるかを 考えれば 解るだろ。




首相をはじめとした 多くの既得権益者たち。
533名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:48:41 ID:tvhT0FlG0
用法用量を無視する人がいるから風邪薬でもネットで売るのは危ない?
対面でも家に帰ってから飲むんですよ?
534名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:53:23 ID:BjsgwWL7O
北海道から九州の店まで対面購入しに行くなんて無理ですよ。
ネットの方が安くて早い。
相談も丁寧に聞いてくれます。
535名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:53:50 ID:Avvswn4yO
>>532
この場合はどっちかあるいはどっちも損をする。
総和はマイナスになるのでいくら損を減らせるかがポイント。
536名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:54:19 ID:YRcBGLYs0
通販を規制するのは何の利点も無いように思うけど
537名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:55:19 ID:5ZSLfdjnO
>>525
口頭で言っただけではダメだろ
538名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:02:49 ID:pCdhtWS00
>>533
そのうち、一定レベル以上のお薬を飲むときは、傍に専門家がいなければならなくなったりしてなw

こんな感じでw

「服薬介助師」:2類以上の薬を服用する際、この資格を所持したものの監督の下、
服用しなければならない。この資格は、薬剤師会で許可を受けた薬剤師及び同OB
のみがなることが出来る業務独占資格(国家資格)である。この資格の所持者は
地域ごとに配置され、契約している家庭から1月当たり○万円の介助料を取ることに
なっている。当該家庭が生活保護下にある場合、市町村が代理で支払う。

みたいなw
539名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:03:01 ID:yftynYE2O
OTC買うならネット販売とかDSより調剤薬局が一番いい気がする
親戚の親父が単なる腹痛だと思って薬局に胃薬買いに行ったら、調剤室の薬剤師にストップかけられたんだって
もしかしたらただの胃痛じゃないかもしれないから、一応病院へ…って
その時は気にしなかったけど、後から病院に行ったら相当な胃潰瘍だったんだとか
ネット販売と使えないDS薬剤師が蔓延してたら、親戚の親父みたいな人間が何人手遅れになるか分からん
540名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:03:19 ID:cV4A+7l90
とりあえず紅茶買ったときに署名しといた。

不便になるってのは、どうもなあ
541名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:04:55 ID:FMkVeWlb0
>>535
すまんが いまいち 言いたい事 解らんが 。w

例えば あんたが 身より少なく裕福でなく 足が不自由な患者さんだとしたら

規制されて 単純に 嬉しいのかな? 





人の命や尊厳。それさえも 自分たちの既得権益を守りたく 拡大させたい 輩たちが

無視して いままで 何をしてきたのか? 更に 何をしようとしてるのか?

542名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:05:53 ID:cV4A+7l90
副作用が問題と言うなら、真っ赤な<h1>タグあたりで
「副作用アリ 飲んだら乗るな」ぐらい表示してもらえれば宜しいかと・・
543名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:09:57 ID:pCdhtWS00
>>516
>通信販売許認可制

それをやると、その許認可制を求めて、献金・裏金のパワーゲームが始まる悪寒w
544名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:12:34 ID:A24VaB/T0
これ、例の入浴剤使った硫化水素自殺が原因だろ。
2chでコピペ貼られまくってたやつ。
あれ、コピペしまくってたのって朝日なんじゃないかと
先日からの朝日の2chでの自演とかを見てて思うんだが、
本当に、ログの開示をして欲しい。

もし、あれをコピペしてたのが朝日だった事が証明出来たら
この規制も変える事ができるんじゃないだろうか。
入浴剤の会社が倒産した事の責任も取らせる事が出来るし。
545名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:12:45 ID:PbCAW6ju0
>>537
まあありもしないタラレバの話だからw
しかし要は責任問題をどうするかだよね。
546名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:13:48 ID:+pQlsVqgO
これそもそもは自殺目的の薬の購入防止ってとこからスタートしたはずだよね?
それがいつの間にか話が変わってるって時点で金が動いたのは容易に想像できるな

雇用創出とかいいつつネット薬店には廃業しろっていうのも酷い話
547名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:14:14 ID:JwtvY3CL0
>>インターネット販売を禁じる省令を
省令でこんなこと出来ちゃうのが問題だろ、立法権の侵害じゃないか。
548名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:14:21 ID:AajjvQGy0
>>1
縄張りが荒らされるのが嫌なだけだろ
ネットに客奪われるもんな
549名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:14:56 ID:oTqWdtaM0
副作用が怖い奴は薬局で買えばいいし
どうでもいい奴はネット使えばいい
なんか本質からズレた議論してるってことは後ろ暗いことがあるんだろ
550543:2009/04/14(火) 15:15:26 ID:pCdhtWS00
× >それをやると、その許認可制を求めて、献金・裏金のパワーゲームが始まる悪寒w
○ >それをやると、その許認可を求めて、献金・裏金のパワーゲームが始まる悪寒w

一応、直しておく。
551名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:17:53 ID:+pQlsVqgO
>516
この手の会合では発言中に横槍が入ったりして邪魔されるから
巧妙に邪魔されて言えないのかも
552名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:22:05 ID:FMkVeWlb0
>>535
何をもってして あんたが「損」と言ってるのか?

単純に「お金、収支」について?

もし お役人さん的な立場の人なら 

   メーカー的な立場の人なら 考えてみましょうよ。


政治的なことは言いたく無いが 政治的な事柄でもあるので 綴るが、、

今の 癒着体質的な 構造を築いてきた 与党に すり寄った 考えをするのでは無く

俺ら自身の 視点 ポイントを持ってした 考えをするのが 良いのでは?
553名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:24:44 ID:6X4bNeed0
買う側としては、別にネットでも何でもいい気がするが、なぜ規制しようと
してるのかよく分からんな。

薬局で買うのに別に全部説明してもらうことはないわけだし。
危険な薬物ならともかく、「一般用医薬品(市販薬)の大半」だからなあ。
企業の言う事を聞けとはいわんが、国民側の意見は聞くべきだろう。
554名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:24:52 ID:V8d5lSB/0
犯罪や自殺抑止じゃなかったん?
意思疎通うんたらなら三木谷のいうことがただしいな
対面だってバイトが機械的に売るだけだ
555名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:26:13 ID:l7TT+0n70
まあ、これでバイトでも何でも雇用があるんだし
そこまでやる必要もないんでないの?
ネットだったら聞くにしても時間かかるだろうし
556名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:30:29 ID:BnWzTI040
楽天としては、薬の販売許可されなくても、ネット販売の代表者的な立場を
確立できる方が、大きな利益なんじゃなかろうか。
557名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:31:52 ID:r09PH7H00
薬剤師?担当者不在って書いて
ロープ張ってても売ってもらえる件
558名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:39:05 ID:BjsgwWL7O
ネット規制して何の得があるのですか?
こんなことで自殺者は減るのでしょうか?
死にたくなる気持ちを救ってあげなければ意味がないと思いますけど。
559名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:41:11 ID:cV4A+7l90
>>558



560名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:44:46 ID:/6RwrTC6O
目撃もされず、混ぜたら危険な可能性がある薬を買えるからだろうな。
個人情報ありでクレカ専売ができれば楽天だろうがAmazonだろうが販売できるだろうけど、
着払いも可能だからなあ。
561名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:45:57 ID:/L9XxMyh0
>>558
銃規制してなんの得があるのですか?
こんなことで犯罪者は減るのでしょうか?
罪を犯したくなる気持ちを救ってあげなければ意味がないと思いますけど。

釣られたよw
562名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:04 ID:BjsgwWL7O
その通りです。
しかし、薬以外でも自殺は可能ですよね。
薬だけに拘ることに疑問です。
563名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:04 ID:GjXUH+TcO
マスコミはネット嫌い。

だからいつまで経っても、
ネット=犯罪の温床
と思うジジババが減らない。

負もあるが、正が大きいことを正しく報道しなければ、世の中変わらん。
564名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:52:11 ID:olgYxZb30
バ官僚の寝言が凄いな
565名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:59 ID:sKyMmMeQO
ココ見てたら、ネットでの円滑な意志疎通が出来てるなんては云えないがな
566名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:56 ID:olgYxZb30
法的に考えりゃネット薬局も薬剤師が居るんだから対面に拘る必要は無い
薬の説明書類の添付を義務付けりゃ済む話だ
567名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:57:48 ID:62YyNatT0
>>558
自殺者救うには普通にカネ配ればすむ問題だよ。たいていはな。
568名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:02 ID:SUTvwgDR0
近所の薬局に行っても聞いたこともないメーカーの在庫品を売りつけられるからなーw
569名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:30 ID:/L9XxMyh0
>>562
それは全ての悪事が裁かれるまで、俺の悪事を裁くことはゆるさねぇw
って。典型的な中二病の零百論理ですよw
570名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:45 ID:wRSJ156ZO
おっとブロン中毒
571名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:55 ID:GBOXG2/f0
まあ、裁判しかないかな。
572名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:14 ID:Y8p6yxhQ0
>>571
そうだな。裁判がいいと思う。
573名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:01 ID:ulo7EtZd0
これも可笑しな話で、薬剤師が売る分にはいい気がするんだが
訳の分からん奴が売るから問題なだけで
574名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:02 ID:B4hOHa3X0
厚生省「ネットで薬を売られたら薬剤師の仕事が減ってしまう、薬剤師団体は大事な天下り先だから疎かにはできん」って正直に言えよw
575名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:08 ID:D0NEkpuWO
先日町の薬局で風邪薬買おうとして「これとこれ、何が違いますか?」って聞いたら
「さあ?」って言われた。
576名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:09:58 ID:D/MB8DP90
”医薬品ネット販売認定マーク”を発行する厚労省の天下り法人をつくればOKじゃんw
577名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:11:00 ID:uJza3VJkO
田舎だったりすると通販だと凄く助かる
578名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:13:18 ID:4WR8n4Og0
署名しといたけど、三木谷さんにがんばって欲しい
579名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:13:41 ID:NIHdU/5GO
ドラッグストアに注文してそこから登販に配達させれば良いんだよ
ピザの配達みたいに
置き薬も各用途別に配置出来る総量を規制せなあかん
リンコデやブロム尿の薬をお菓子の様に飲ませるわけにいかんやろ
580名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:17:01 ID:BjsgwWL7O
中二病もブロンも知りませんが、、
薬店には売れる薬しか置いていない事が多く不便極まりないです。
ネット販売の継続をお願いします。
581名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:31 ID:3c6pJKy+0
クレジットとかの信用機関みたいな組織作って、
購入記録を載せて、販売店は照会して過剰な販売を防ぐ、
みたいなことはできないのかな。
582名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:22:26 ID:xtjwfOzEi
>>563
電話でも最初は箱からの人の声なんて
信用出来ないと受け入れない人も
いたんだろうし
頭の固い老人が居なくなるまで無理かな

昔よりも長生きだから居なくなるまで
時間がかかるから今は辛いな
583名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:53:59 ID:txs3hrGg0
服用してトラブルが発生したら自己責任って事にしておく
後はネット販売の際に薬のリスクを読み飛ばせないようにして許可すればいいと思うよ

販売の際にリスクを理解してるか解答させてちゃんと答えられたら販売可ってやればいい
584名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:00:37 ID:MLKMbUCF0
どっかの馬鹿がネット販売賛成とか言い直さなかった?w

選挙前に敵を減らそうと必死なのだろうwww

すでに永田町は四面楚歌?w
585名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:30:14 ID:Pv0ME9eKO
>>554
だから6月にはバイトは売れなくなるし各ドラッグストアはそれ守るつもりなんだって。
国は医療費削減の為にどんどんドラッグストアに薬売らせるつもりなので、
とりあえず実際に薬剤師が薬売る環境を確保するのが今回の法改正の狙い。
最近監査もかなり活発になってるし、
一旦環境整ったらチクり合いになるのでその水準を維持せざるを得ない。
外見だけで薬剤師かどうか分かるようになるので一発でバレるよ。
586名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:32:22 ID:WlGizakAO
この調子だと地方銀行守るためにネット銀行に規制入る世の中になるだろうな。
587名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:35:42 ID:tvSJg2TXO
これ,厚労省は結論ありきでやってるな。
利権が絡んでるぞ,洗い出せマスゴミ。
588名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:36:18 ID:8HjNT1v80
そもそも、薬局もそこらじゅうにあるのにわざわざネットで買って
どうするんだよ?
589名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:37:35 ID:EQtP/iPZ0
要は何かあったときの監督責任が政府に来るのを嫌がってるんじゃないの
議論しても無駄だよ
590名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:40:41 ID:Mnm30xG+0
正論吐いてるようにみえるが、全てはミキタニの金儲け
こいつの個人資産は異常だ
591名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:43:27 ID:ytHI9idoO
楽天はDLメールがうざい
停止依頼出しても何度も届く
592名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:45:00 ID:qf425nXw0
>>588

ネットは多数の風邪薬から自分の症状に合った物をチェックできる
使用者からのレビューも見られるしさらに価格の比較も容易

薬局なんて良くて2〜3店舗ぐらいしか回れない
て事は会える薬剤師も2〜3人
たったそれだけの意見で薬を買うしかない。
価格の比較も困難 高くても仕方なく買う必要がある

それで買った薬が合わない薬だったりしても自己責任に変わりはない
593名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:46:15 ID:VIVJLZUD0 BE:1048918346-2BP(25)
>>588
病院でしかもらえない医療用医薬品とか買えるぞ
594名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:47:08 ID:53incpUi0
楽天、ヤフーが反対のみの署名かなんか受け付けていたよね。

事情のある方や不自由な方のみ身分証明必須で(2回目以降はよしとして)
あとはNGでいいんでない?
595名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:47:26 ID:hw851r4/0
ネット販売はどうもな…やっぱり抑止力として、ある程度取り締まりつつの販売の方がいいよ。

お手軽ネットだとバカが勝手に買って勝手に飲んでまた死んで問題になりそうだし。
596名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:51:04 ID:lDKkgyj6O
パスワードかかった処方箋をメールで送り通販で買うなら良いけどなんでも買えたらやはり問題だろ
597名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:51:30 ID:ezDFuOWd0
薬屋に「○○の薬ありますか」っていうと一番売りたいのを強力に進めてくるけど、
なんでそれ売りたいんだろ?
利幅が大きかったり、メーカーから報奨金とかくるの?
598名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:51:34 ID:8HjNT1v80
>>592
やっぱり、薬局の方が安心だな。
ネット販売は中国産野菜みたいなものだよ。

>>593
そんな危ないものは医者から処方箋もらって買ったほうが安全だな
よくそんな薬を自分の判断で買えるな?
599名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:51:46 ID:Q4WBFg4oO
>>587
間違いなく厚生天下り官僚の仕業
600名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:55:47 ID:qf425nXw0
>>598
薬局で買ってもネットで買っても一緒の物だけどね。
601名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:56:15 ID:viCW5NUe0
「ネット販売で事故が起こっても自己責任ですから」とは、いかにも市場原理主義の
三木谷らしい言いぐさだな。消費者の健康よりも自分の金儲けが優先かよ。
602名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:58:39 ID:xqhQndxW0
隣の席の同僚でも意思疎通が出来ない、官僚公務員に言われてもw
603名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:58:45 ID:0VPNrp2r0
ここは自分が出るしかないのは分かるけど、
あんまりやると堀江の二の舞になるから気をつけてね。
604名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:58:53 ID:8HjNT1v80
>>600
まぁ買う方は千差万別だけどね。
薬を電化製品みたいに考える馬鹿には良い事だわな。
605名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:59:51 ID:tvhT0FlG0
市販薬を店頭で買って事故が起こっても現状自己責任ですから
606名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:49 ID:8HjNT1v80
>>605
なお更、薬剤師の注意や意見を聞いて買ったほうが良いじゃんw
607名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:07:17 ID:viCW5NUe0
百万人の署名を集めたと言うが、ネット上の百万人なんて選挙にもいかない奴らばかりで、
政治家にとっては痛くも怖くもない。人口の1%以下
きっと三木谷は街頭で頭を下げて署名活動なんてプライドが許さないだろうが、それが署名活動の基本だろ。
効率重視、成果主義の心のこもってない百万の署名なんてただの紙くず。わざわざプリントアウト
して段ボールにいれるなんてプレゼン効果を狙った三木谷のあざとさがみえて反吐がでるね。
ネットで集めたんなら、データをメモリーにコピーして渡せよ。そのほうがネットの署名らしいぞ。社員に出力を命令している図が目に浮かぶね。
608名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:07:30 ID:XHXBejUT0
登録販売士は試験は簡単だけど、受験資格が難しい。
ドラッグストアのフルタイムで、春夏秋冬の1年以上通して、
今でも働いている人しか受験できないのだ。
医薬品のネット販売制限だの、登録販売士だの、
ドラッグストアからいくらもらってんだか。
609名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:09:39 ID:zqOtW7AR0
自閉症かつ耳の聞こえない俺は店舗では買えない。
610名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:09:53 ID:qf425nXw0
なんか 変なのが沸いてるな。
>>607
じゃあ100万人の賛成署名を集めればいいじゃん
紙くずって言うんだから簡単に集められるだろ?
出来もしない事を言うんじゃないよ
可哀想な子
611名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:13:38 ID:Lyro8sL80
市販薬で重篤な副作用なんて
ウェブもドラッグストアも存在しない時代から
いくらでもあったんだけどな
スポンサーへの配慮なのか
大手マスコミではほとんど報じられることは無かったけど
612名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:14:28 ID:M1/jUd6j0
ネット販売を許可するなら
薬剤師とかの資格廃止しろ
もう何の意味も無いだろ?
613名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:14:41 ID:i1S3I5++0
三木谷はネット規制の部分だけ取り上げてるからなあ
今回の法改正だとドラッグストアなど実店舗も不便になるだから
規制反対するならもっといろいろ巻き込んで反対すればいいのに
614名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:14:51 ID:t4NIbh2kO
>>610は前後の内容で文章を理解できないかわいそうな子か半島民
615名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:15:02 ID:viCW5NUe0
>>610
だったらお前も自分でやればいいじゃん。って
厨房なみの屁理屈。三木谷信者の脳みそは所詮その程度。
君がすこし前まで堀江信者だったのは間違いない。おわり。
616名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:16:22 ID:zptxnjbu0
>>609
おまえ自閉症じゃねえよバカ
617名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:17:03 ID:tTgDTG7p0
ネットのが住所・氏名が明らかになるからかえって安全じゃないかな。
618名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:17:34 ID:EQtP/iPZ0
事故があったときの責任問題だと思うけどなあ
ネット販売店か消費者が完全に責任を負うなら規制はしないだろう
619名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:19:26 ID:qf425nXw0
>>615
はぁ まぁネット署名した奴が投票も行かないなんて決めつけしてるお馬鹿さんには何言っても理解出来ないんでしょうね。
堀江信者と決め付けて敗走 惨めですね。おわり
620名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:19:38 ID:GxVvViCQO
なんでも自分とこの会社でインターネット使ってすべての商売取り囲んで完結してやろうってのが商業的にとして欲張りすぎるんじゃないの?
既得権益を侵害しすぎるというか
新参者のくせに空気読めないパソヲタ意識だからつぶされるんだろうねぇ
パソヲタの感覚って人をイライラさせる天性もってるよね
球団の名前からなんかふざけてるし
社会に溶け込むためのセンスがなさすぎる   
621名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:21:31 ID:ztxSJkqm0
弊害より実利の方が普通に大きいだろう。
まぁ、管理するのも骨だから、いっそ禁止しちまえって官吏の責任逃れの理屈だろう。
知恵の使いどころはいくらでもある。
622名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:23:13 ID:M1/jUd6j0
規制緩和して、
問題が起こった時の仲介者の責任と
罰則を厳しくしてやればいい。
623名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:25:28 ID:B8g60pbxO
>>1
薬局で店員と意思疎通して買ってません
業界保護が本音なのでは?
624名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:25:31 ID:WB/otXVU0
>>608
薬種商系の資格じゃね?あれは3年以上だったか
こういうのは割とよくあるだろ
625名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:25:57 ID:VOgjetpC0
コンビニで買えないのもすっごく不便。ろくなことしないよな。
626名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:27:47 ID:ItvqGI+80
ぶっちゃけ、店頭販売で 「薬剤師の名義貸し」 を厳しく摘発しろ。
そしてバイト等、無資格者による販売を禁じろ。

この2つを放置してネット販売だけ規制するから変なことになる。
上記2つが禁止できないなら、ネット販売も許可しろ。

現状では消費者無視、利権だけで国が動いてる。
627名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:28:25 ID:5Cav2WY40
とりあえず常備薬の
カゼ薬=PL顆粒
胃薬=キャベジン
下痢止め=ロペミン
鎮痛薬=ロキソニン
軟膏=リンデロンVG
痔の薬=プリザS

化膿が悪化したり淋しい病気になったら病院に行くから
これだけはネット通販で買えればいいや
628名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:29:32 ID:zx6cSlrA0
ドラッグストアで薬買うよりも
ネットで買う方が自分でじっくり研究して買うんだけどな
ドラッグストアでオススメ買うと その裏にマージンとかが見え隠れするし
629名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:32:13 ID:3mbwYyuL0
風邪薬に一般的に使われているアセトアミノフェンにもいっぱい副作用がある
http://www.showayakuhinkako.co.jp/med/output_contents.php/cl_t200_pi.pdf?type=pi
これを読んだら薬なんて飲めないよね
630名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:37:07 ID:nA8Mc8y7O
コロコロコロコロ制度変えやがって!!!

何回パッケージ変えればいいんだよ!!!!

資材だってタダじゃねえんだ…

はぁ

631名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:45:40 ID:r9Mx0ffm0
三木谷の良い様に騙されてる奴らが多いな
ネットで薬を買う事がどれだけリスクが高いか分かっているのか?
国民生活を脅かす程の薬害が起こる可能性高くなるぞ

楽天は自分達の事しか考えてないのが分からないのか?
消費者の事を考えてると言って署名させただけだろう
実際は販売の%を取れる商品が消える事に困っているだけだぞ

だったらなぜ楽天は、薬害が起こった際100%保障するって言わないんだ?
そんな事を言ったら利益にならないからだろう?
どんな薬も安全じゃないんだよ。個人によっても効き方も違うし、
体調によっても違う。そんな危ない物をどこでも販売していいわけないだろう?

汚い三木谷に騙されるな!!最近の日本人はこういう傾向がどうしても多く見える。
流行ってる物が全て正しいわけじゃないぞ!話題になったりメディアに露出する人間が
あってる事なんて殆どないぞ!信用するな!!
632名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:48:33 ID:BiJY9kkzO
すげぇくだらないニュース。
旨味があるからもめてんだろ。
633名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:49:37 ID:nog9DxeH0
じゃあ有資格者がネット販売すればいいだろw
634名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:49:43 ID:zrH4cTb8O
専門知識もないのに、
何を根拠に何種類もある薬の中から
自分の症状に合う薬を選別できると思うのか。

ネットなんかじゃ怖くて買えないよ…
俺はいつも薬剤師に症状を伝えて、各製品の特徴や違いを聞くぞ。
自分の体だし、下手な選択したくないし。

薬剤師がサボってるなら自分から説明を求めればいい。
店長にチクればいいじゃん。
つか、そんな店で買うなよ。
かかりつけ薬局は信頼できるとこがいいぞ。

三木谷は薬の怖さを知らないんだよ…。
635名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:50:23 ID:D/it5mRS0
>>634
薬剤師じゃなくて医者に診てもらえよ
636名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:53:40 ID:BiJY9kkzO
>>635

ちゃんとしようよ
637名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:58:00 ID:R1NAF/fnO
正直、どっちでもいいが兄が薬剤師だから署名はしていない
第一、ネットで薬買っても届くの翌日以降だろ
翌日に近所のマツキヨ行った方が早いだろ


田舎は考慮してない話だけど
638名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:59:47 ID:4dwoUKIP0
処方薬と大衆薬の区別もついてないのに「薬害」とかいってる馬鹿がいるのがN速+
639名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:23 ID:M1/jUd6j0
最近は、今まで医療用の医薬品として多用されてきた薬を、
店頭で売れる大衆薬として認可される場合が時々みられます。
大きな話題となったH2ブロッカーもそのうちの一つです。
副作用の比較的少ない医薬品でも、漫然と長期にわたる服用には危険を伴うことが明らかです。
必要なときに、必要な量使用することが、当たり前ですが重要なことです。
640名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:07 ID:Pfh1z1uB0
甘利大臣もネット販売は今の時流に合わせて続けるべきといっているぞ!
話を聞けば今回の規制の根拠がメチャクチャなのは分かるしな。
641名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:26 ID:EHy9fwVt0
>>634
薬剤師は医師ではないので、
薬剤師に正しい処方をしてもらおうとか
ましてや薬剤師に正しい診断をしてもらおうとか
筋違いもいいところ
 
市販薬は典型的な症状の時に限って、2〜3日飲んでみて
効かなければ病院に行くという使い方をするもの
 
人に聞かなければ不安な時は、売薬にたよらず
直接病院に行くべきですね
642名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:35 ID:a92sz46KO
>>1
そもそも
ヤクザ医師いなくても〜
医薬品販売を解禁するのに…
643名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:54 ID:M1/jUd6j0
楽天は抗議する前に加入店を見直すべき
644名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:00 ID:a92sz46KO
大病院併設の
朝鮮玉入れの換金所と同じシステムを採用する
《薬局》
そこを選ばねーと嫌な顔する糞病院を閉鎖せよ
645名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:25:30 ID:a92sz46KO
>>21
医者は接待接待接待が仕事になっているよ〜
定時に帰って接待接待接待接待接待接待
奈良のようなことになっているのは接待接待接待に忙しいからだよ〜
患者看るより金になるからな〜
646名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:43 ID:a92sz46KO
>>30
そんなとこ使うな
647名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:52 ID:LXvK9VcQ0
ドラッグストアで買うもネットで買うのも同じ
アドバイスなんて受けないし
効き目がなければ他の商品を買いなおすだけだし
648名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:54 ID:a92sz46KO
>>59
薬屋の
小学生集めてきて
全員に泣かせれば解決できそうだな〜
649名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:11 ID:olgYxZb30
>>606対面販売で説明されても30分後には忘れてると思うが
650名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:35:31 ID:vN3i7Ugd0
>>631
薬害が起こったら販売した薬局は100%責任を負ってくれるのか?
副作用が発生したら責任とってくれんの?

薬局ですらやってないことをネットだけに要求するのは狂ってる。
651名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:37:08 ID:wApqYO0T0
>>649
あいかわらず頭悪いな、お前はwww
652名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:37:52 ID:zbn7taYM0
薬局いっても、
「絶対、医者にいってくださいね!!」って念をおされた。

意味なくね。なら最初から医者いったほうがいいじゃないか。
653名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:39:35 ID:+8zM/gFO0
ネット販売は従業員が少ない分、声が小さいからな
654名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:43:33 ID:8VWK4dn40


己の利益保護のために必死に書き込んでも時代の流れの前には敵わないし、
誰の心にも届かないんだよ。

でも、

TVの登場で新聞の役目は終わったと言われ続けてはや数十年・・
インターネット登場でTVの役目は終わったと言われ続けてはや数年・・
電話の登場で手紙の役目は終わったと言われ続けてはや数十年・・
FAXの登場で手紙の役目はまたもや終わったと言われ続けてはや数十年・・
メールの登場で手紙の役目は更に終わったと言われ続けてはや数年・・
写真の登場で絵画の役目はまたもや終わったと言われ続けてはや百数年・・


655名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:48:31 ID:E2U8WsCcO
>>654
ああ、実際どれも役目終わったものばっかだな。
656名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:08 ID:BcBMq75L0
楽天やヤフーがいくら儲けてもかまわない。
私企業が利潤を追求するのはあたりまえだ。
そんなことはどうでもいい。
実際、ネット販売が禁止されると困るんだ俺は。
人夫々事情があるんですよ。
657名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:15 ID:zbn7taYM0
役目?
人によって見出す価値が代わっただけじゃないの?
658名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:55:37 ID:0+UwpWQ90
こりゃ三木谷は近いうちに逮捕されるな。。。
659名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:05:30 ID:gNP7KPVn0
ここって改正薬事法の事を何も知らない人ばかりのレスが目立つね
660名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:07:06 ID:RNmVboFS0
みきてぃだからだめなんだろ
なぜ双方認めないんだ
661名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:07:40 ID:iR3dvihc0
今回の件で一番ウハウハでなのは、薬の並行輸入業者だろうな。
662名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:10:01 ID:YX5df4mA0
>>631
>国民生活を脅かす程の薬害が起こる可能性高くなるぞ
ねーよ。
販売形態により薬害が多く出たりしない。
スモンもサリドマイドも店頭販売での薬害。
通販により薬害のリスクが上がるなどという報告はない。
厚生労働省も現在ネットという販売形態に起因する薬害は認知していない。

>だったらなぜ楽天は、薬害が起こった際100%保障するって言わないんだ?
そんなこと対面してる医者も薬剤師も言えねーよ。
頭悪いならしゃべるな。
663名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:11:29 ID:viCW5NUe0
薬のネット販売規制の見直しは
三木谷の銀座クラブ経由の太い裏人脈を駆使した策略で、
厚労省と三木谷に間で結論は出ている。
署名百万というのは厚労省側からの要求の出来レース。
多くの国民が望んでいるという筋書きに乗るマスコミもバカだが、
ここの住民も負けず劣らずだな。安売りセールのピーマン並みだ。
腹黒い三木谷のほうが一枚も二枚も上手だ。
664名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:13:09 ID:+ODbYFggO
ネットで怪しい薬が公然と売られてるんだから、規制は当たり前ですな
これに反対する奴は楽天社員
665名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:15:01 ID:viCW5NUe0
>>614
相手を半島民と言った時点で議論に負けているべ。
666名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:15:26 ID:M1/jUd6j0
法改正しても違法にコンタクトレンズ売っているくらいだから、
厳しい罰則を付けなければ無駄。

そして今の時代は薬剤師は要らない。
必要なら医者が兼任すればいい。
667名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:16:01 ID:soVolHsP0
>662
>頭悪いならしゃべるな。

イカス
668名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:16:11 ID:YX5df4mA0
>>664
国内業者で怪しい薬を公然と売ってる店はどこだ?
怪しい薬というからには、不認可薬だよな?
669名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:17:13 ID:678G0urV0
問題があったら責められるのは国だからなあ。
670名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:18:21 ID:Pv0ME9eKO
>>662
いやどちらも未知の副作用ってだけ。
既知の副作用を防ぐのが薬剤師の仕事。
671名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:23:24 ID:viCW5NUe0
薬をネット販売しようって奴が「薬害事故は自己責任ですから」って、そんな言いぐさはないべ。
筋金入りの市場原理主義者だな三木谷は。
672名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:29:48 ID:YX5df4mA0
>>670
そう。
だから既知の副作用で発生原因がある程度わかっており、薬剤師が注意喚起できるようなものなら、
ネットでの注意表示や、購入時のメールや電話確認などでも代替できるはず。
それなのに厚生労働省は「ネットではコミュニケーションが不十分」とかなんとか。
そんなに密なコミュニケーションが必要なら薬剤師にコミュニケーション能力試験でも義務付けろ。

スイッチOTCが多い1類はまだしも法改正後は登録販売者でも売れるようになる2類の通販規制などバカバカしい。
そんなに危険というなら1類にすればよい。
もしくは指定2類のみ通販禁止にすればいい。
673名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:30:32 ID:M1/jUd6j0
「合法」と称しても…ネット販売薬から幻覚成分

 埼玉県薬務課は26日、インターネットで販売されている違法ドラッグとみられる5製品から、中枢神経系に作用して興奮や幻覚などを引き起こす恐れなどがある医薬品成分が検出されたと発表した。
 同県は薬事法違反にあたるとして、販売業者が所在する東京都に通報した。今のところ、同県内で健康被害の報告はないという。
 同課によると、この5製品は「SEX SLAVE」「UP→3」「インフィニティ」「スパイラルSP」「威哥王(いかおう)」。インターネット上で「研究用試薬」などとして販売されていたという。
 同課は「5製品は合法ドラッグと称していたが、摂取すると健康に被害を及ぼすおそれがある。絶対に購入も摂取もしないでほしい」と呼びかけている。
(2009年3月27日08時48分 読売新聞)
674名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:32:41 ID:Ab1WxsbVO
ぶっちゃけ、利権だろ。
675名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:33:30 ID:zGpWMnqq0
>>662
>販売形態により薬害が多く出たりしない。
>スモンもサリドマイドも店頭販売での薬害。

スモンもサリドマイドも、被害のほとんどは処方薬。医薬分離もされてない時代なので、
店頭じゃなくて病院から買った薬だ。

スモンやサリドマイドのような悲惨な薬害を防止したいなら、まず処方薬を禁止だよ。
676名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:18 ID:5tPsZARd0
ドラッグストアで情報提供とかw
中国人バイトに何がわかるんだよ
677名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:16 ID:8jnlAIj70
まぁ実際は店頭で説明なんかほとんどないしあっても適当だし
聞くよりは説明書熟読した方がいいと思うな。
説明書読みましたってサインしないと売らないとかどうよ?
678名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:25 ID:a92sz46KO
>>160
同意
679名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:39:36 ID:wApqYO0T0
>>675
そういや、一類と二類の区別を設ける際にSJSが引き合いに出されたって言うあれ、どうなった?
680名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:43:17 ID:M1/jUd6j0
コンビニの背後はコレ

【医薬品】アインファーマシーズとセブン&アイHD、大衆薬販売で新会社を共同設立[09/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236876755/
681名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:44:04 ID:TTH0aJyp0

2chで 「ネットでは円滑な意思疎通出来ない」 と訴えても賛同は得られないだろ



あんたらアホですね。
682名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:45:38 ID:HH0lLJfLO
楽天はショバ代とテラ銭稼ぎしたいだけ。
いざ問題が発生するや、店子と話し合え!の一点張り。
こんな責任感のかけらもない奴に医薬品販売を任せるなど、有り得ない。
えぇ、有り得ない。
683名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:45:41 ID:YX5df4mA0
>>675
つっこみサンクス。
でもサリドマイドもスモンも一般用医薬品も含んでたと記憶してるが。
684名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:49:27 ID:a92sz46KO
>>203
飯無し休憩無し
嫌なら辞めろ
685名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:50:51 ID:guCUYIWQP
DSの修士課程バイト君は、知り合いが何を買って行ったかペラペラ喋るようなモラルですからねえ。
刑法134条について、ガッコの薬制論では教えてないそうだ。薬剤師法じゃなくて刑法ですよ。

結局、既得権益の世界なんだよなあ。
686名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:51:23 ID:5Cav2WY40
用法用量どおりの使い方をして薬害が出れば
堂々と製薬会社を訴えればいい。
その為の賠償制度もあるしな
問題は乱用するバカなんだけど、
箱飲みする奴は肝障害で死ねばいいのよ
687名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:51:30 ID:Pv0ME9eKO
>>672
いやいや、注意喚起に専門知識以外に免許という一つの基準が必要だから薬剤師がいるんだが。
技術的な問題も勿論あるけど、
例えば車なんて免許取らなくても運転は出来るが、
いくら上手くても国は規制せざるを得ないのと同じ理由で無理。

後半に関しては分類が
1類=生活に支障来すような副作用ある薬で特に注意が必要
2類=生活に支障来すような副作用ある薬
なんで、
リスクと技能の兼ね合い見て
1類は素人は勿論登録販売者にも触らせたくない
2類=素人は駄目だが登録販売者はいい
って見積もっただけだろう。
つーかどっかで境目作らなきゃ登録販売者作った意味ないじゃんw
688名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:54:32 ID:viCW5NUe0
公共工事を受注するために接待すると贈賄で逮捕されると同じ理由で、
薬のネット販売のために接待したなら同じように逮捕されなければ筋が通らない。
M谷は財界人経由というクッションをおいているが、反社会的な点では
まったく同じだ。マスコミの人間がこれを見逃したらジャーナリストの
名前が泣く。第二のリクルート事件はすでに始まっている。
心あるマスコミ人の奮起を望む。東京地検とどちらが先か見物だな。
689名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:05:42 ID:bkh2VLqN0
どっちの言い分もわかるから、どっちの味方もできねーな
690名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:05:53 ID:dKxnXKu40
楽天が自分がもうからなくなるからダダこねてるだけじゃん
691名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:07:05 ID:llddvHIx0
楽天が金儲けのためだけに反対してるのは重々承知だが
対面で痔の薬とか買いにくいから支援する
692名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:07:15 ID:hC1bBRi+O
リアルの方が円滑な意志疎通が出来ません(泣)
693名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:07:52 ID:zGpWMnqq0
>>679
>そういや、一類と二類の区別を設ける際にSJSが引き合いに出されたって言うあれ、どうなった?

ん?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%B2%98%E8%86%9C%E7%9C%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
副作用の場合はペニシリン系・セフェム系の抗生物質セフジニルやゾニサミド、カルバマゼ
ピン、フェノバルビタールといった抗てんかん薬または非ステロイド性抗炎症薬、その他原
因となる薬物は1100種類以上あるという。

なんだが、一種って1100種類以上もあったか?wwwww

SJSはアナフィラキシーの一種って気がするが、特別扱いされてるのは、何かの利権?

>>683
市販薬による被害者だと主張してる奴がいないわけではないし、処方薬のような記録は
ないにしろ、嘘と決め付けるわけにもいかないよな。

逆に、市販薬で被害受けてても、本人が被害者と気づいてない可能性もある。

いずれにせよ、スモンやサリドマイドは、病院でか薬局でかはともかく対面販売だったわ
けで、販売形態の違いによる差の根拠にはならん。

非対面販売の安全性なら、置き薬や伝統薬の通販での被害の欠如を言わないと。
694名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:08:11 ID:SvaOGsL20
最近何でも買う前に一旦ネットで調べていたら、
質問してみると店員の方が自分より知らないことが多くなった
695名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:08:35 ID:YX5df4mA0
>>687
>専門知識以外に免許という一つの基準が必要だから薬剤師
ネットでも専門家がいて、説明するなら販売してもいいのではないかってこと。
言葉足らずだった、スマン。
もちろん2類の通販も登販資格必須でかまわない。
そのための新設資格だし。
ほんとに有資格者が売ってるかわからないというかもしれないが、
医薬品販売は都道府県の許可を受けなきゃできないんだから、ある程度は店を信頼すべきと思う。
たまに実店舗みたいに薬務課が抜き打ちすればいい。

>>688
もし三木谷が贈賄をしてるのならそのとおりだと思うが、なにか根拠はあるのか?
下手すりゃ名誉既存ものだぞ。
M谷って書いたからセーフと思ってるとか?
696名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:09:31 ID:IDx0boeyO
>>682
だよなぁ
697名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:11:12 ID:wApqYO0T0
>>693
ん?じゃねーよ。パー障昌孝

お前以前「一類と二類の区別を設ける際にSJSが引き合いに出された」と言って強弁してたよな。
だから、そのソースを出せって言ってるんだよ。
早く出せや
698名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:12:28 ID:izpyJkiJ0
もうすぐ署名120万。
これがどんなにすごい数字かと言うと・・・。



KEYだったら40回人間になってるよ。
699名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:12:41 ID:zGpWMnqq0
>>687
>いやいや、注意喚起に専門知識以外に免許という一つの基準が必要だから薬剤師がいるんだが。

その基準では、薬剤師は店にいればいいだけで、薬剤師自らが対面するわけじゃないぞ。

リアル店舗でそうなのに、ネット店舗でそれやって、何が問題?

リアルかネットかは関係なく、販売量に応じた人数の薬剤師を雇うことを義務付ける、という
話なら、合理性はあるが。
700名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:13:34 ID:8f0maVxI0
はあ?薬局のヲヤジに意思疎通しようとすると、
聞いたこともないメーカーの薬をすすめてくるぞお。
ついで壁に貼ってあるケヴァ高い強壮剤どうかとか、もメチャクチャ。
薬局セールスマンに邪魔されずに、ネットで説明読みながら買う方がイイ
701名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:14:10 ID:CdVOS4Bk0
何かあったら国の責任になるからなぁ
薬についてなんの教育も受けていない人達が
勝手に飲んで、勝手に障害起こして、厚労省が訴えられても困るもんな

そのうち中学校で薬教育が復活するって話だから
何年後かには、ある程度規制は緩和されると思うけど
>>449みたいなのがいるうちは無理かもね
702名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:14:19 ID:LuJyqh1R0
わがままな連中だな、
薬が欲しければ這ってでも薬局にいけよ。
703名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:14:52 ID:PZZm629O0
100万人の署名というのが嘘くさいな
既に死亡していた人の名前が沢山あったりして
704名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:18:21 ID:tvhT0FlG0
署名なんてよっぽど思い入れがないとしないだろ
現に俺だってしてないしな
120万は相当多い数字だと思うよ
705名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:18:48 ID:M1/jUd6j0
そのうち河豚調理師みたいになる
706名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:19:25 ID:N+sdv/iK0
医薬品副作用被害救済制度っていうのがある。
薬を適正利用したのに副作用が起きた患者に医療費等を支給する制度だ。

支給する金は許可医薬品製造販売業者からの拠出金でまかなっているが、
関係者への調査や専門家による医学的薬学的判定などの事務作業費の半分は税金だ。

製造業も国も販路広げて副作用発生率を上げたくないんだよ。
707名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:20:54 ID:LuJyqh1R0
これは引きこもり対策なんだよ
薬が欲しければ外に出ろってこと。
708名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:21:37 ID:fRDNIqrW0
ガスターに含まれるファモチジンは副作用に汎血球減少症があるからな
知らずに飲み続けると易感染、貧血、血液凝固抑制がでてくることもある
っつってもかなりまれなケースだけど
709名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:29:42 ID:u5i4fEWwO
薬は医者に処方してもらったやつくらいしか使ったことないなぁ
710名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:29:58 ID:E0awtsQJO
薬局で買った消炎鎮痛剤&湿布を一週間ぐらい連続使用したら副作用(?)で頭に血が昇ってパンパン状態です。俺、死ぬの?

どこで買っても使う人間次第だし…
711名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:33:00 ID:lpQ81NuB0
どうしてネット販売規制になったんだろう?
何がそもそもの原因だ?
ネット通販で中国製バイアグラのニセモノが出回っているから?
712名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:34:05 ID:Q0H70UPs0
ネット販売禁止してから対面販売で事故が起きたら
厚生労働省は責任とって対面販売も禁止にしろよ
713名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:42:02 ID:YX5df4mA0
>>710
なにを飲んだか貼ったかしらないが、
解熱鎮痛剤やパップ剤には副作用として血圧が高くなる可能性のものもある。
ひょっとすると血管浮腫(たしかアレルギーのようなもの)かもしれない。
使用をやめて医者にいきなさい。
714名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:42:52 ID:SSLii72f0
>>5
>>一応店頭での顔見せが抑止力になってる面もあるから
>>ネット販売では余計な犯罪行為を助長する気がする。

前で反論されてるかもですが、
対面販売で買った薬で誰かが自殺してしまった場合、誰か責任を取るのですか?

誰も取らないなら、一定量以上の薬を購入する客に対しては
いったんメールで注意点を記した文書を暗証コードなどと一緒に送付して、
注意点で適応外服用の事後例をエグ目に紹介してから、改めて暗証コード入力してもらってから
販売するとかの手も打てると思います。

715名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:41 ID:hEZxDxuJ0
会社の健康保険組合から常備薬配られたり
薬安く買えますよー

ってのはどうなるんだ?
あれも薬剤師となんか関わらんぞ
716名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:49:41 ID:cZvxznfJ0
明らかにネットの方が円滑に情報を開示できる。

>消費者に尋ねられたら医薬品に関する正しい情報を提供しなければならないという義務
消費者に、対面でわざわざ質問させるというのはハードルが高い。
ネット販売で的確な情報へのリンクを整備させる方がはるかに優れている。
717名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:51:06 ID:Pv0ME9eKO
>>699
だからさ、対面販売してなかったのは今までの話で、
これからはめっちゃ厳しくなるんで普通に対面販売するんよ。

>>695
それなら分からなくもないけど、
国は多分ドラッグストアの現状をネットでやられる事を相当恐れてるんじゃない?
大手チェーンは一斉に取り締まりや指導が出来るが、
小さなとこがネットでやるととても目が行き届かない。
在庫も大して要らないので開業は簡単だし、
摘発上等でやられたらヤバい。
例えばブロン液の大量注文にも普通に応じるだろうし、
防犯カメラの下で生身の人間に直接販売するのと比べてそういう方面に無防備過ぎる。
粗利率がかなり高いので価格破壊も進むだろう(メーカーも対処はするだろうが)。
718名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:53:19 ID:WNFC3QZv0
さすがに平易な薬品はなぁ。
止めどなくってなりそうなのをどうするか、ってとこだろうね。
719名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:55:29 ID:gGrg9Eez0
自閉症の俺にはネットと一蘭が必要。
720名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:57:08 ID:zGpWMnqq0
>>717
>これからはめっちゃ厳しくなるんで普通に対面販売するんよ。

いちいち薬剤師が対面するのか?

登録販売者になるには販売等の実務経験がいるのに、何の話してんだ?

わかっててとぼけてるのか?
721名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:57:34 ID:FGMG9kdW0
店頭もアルバイトだけしかいないわけじゃあるまい
ってかお互い言ってる事がかみ合ってねえな
722名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:05:45 ID:cZvxznfJ0
基本的に対面販売でできることは全てネット販売でもできるはず。
現在は特に定められてないからそういうシステムがないだけだ。
723名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:07:06 ID:qYULELd+0
まー確かにさ。マツキヨですら、必ず薬剤師が常駐してて
レジ内の棚にある医薬品の購入にあたっては薬剤師が出張ってくるってのに。
(必ず症状とかきかれる。ただ売っちゃあくれない。ちなみに首都圏在住)
ネットだとそういうのないからね。
自己診断で見当違いの薬買って自己満足して症状悪化させてから医者→よけいな医療費かかる
ていう図式もないではない。
724名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:07:17 ID:zGpWMnqq0
>>721
>店頭もアルバイトだけしかいないわけじゃあるまい

ネットの店頭にも薬剤師はいるし、そんなことはみんなわかってる。

>ってかお互い言ってる事がかみ合ってねえな

ということにしたいのか?
725名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:10:06 ID:CZKSZkE5O
この国はいかに国民が困るか、中間搾取するかしか考えないんだな
726名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:27:38 ID:a92sz46KO
公然の秘密である
いつもヤクザ医師がいない薬屋をマスゴミに売られたらどうするんだろW
727名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:32:29 ID:izpyJkiJ0
なんかもう、薬を買う方の立場とそれ以外の立場で意見が割れてる感じだな。
それ以外の立場の人達、昼間からネットやりすぎw
728名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:36:45 ID:57AAziu/O
ネットなんて犯罪の温床だから
729名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:10 ID:9dP4GhqoO
市役所も人員減らしてネット化すればいいのに
730名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:39 ID:e1B65kA60
役人天国野放し状態黙認の図
731名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:52 ID:YrWXZoIqO
>>2

100倍の誤情報と100倍の思い込みによる用法、用量等々の誤飲があるのですね、わかります。
732名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:40:48 ID:1YwT5HNR0
既得権益守りたいためのネット封鎖ですね
薬局関連からいくら受け取ったんだ
733名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:44:53 ID:20QbjkZe0
情報のやり取りはメールでもファックスでも電話でも出来るんで
何が何でも対面販売じゃないとダメってのはなんかな
734名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:45:38 ID:u4Aq++xF0
薬剤師が「この薬は強いから…」とか言ってくれたおかげで
患者がその薬を怖がって飲まなかった…なんて、よくあるんだよな。
薬剤師に聞きたいよ、
データも知らず病状の推移も知らないのに
患者にアドバイスできると考える根拠って、何よ?

まー「レイプドラッグ」など
悪用されそうな薬は通販不可としても
ハゲ薬とか湿布とかは通販でいいだろ?
それで何かあっても患者の自己責任でさ。
735名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:49:03 ID:YX5df4mA0
>>717
>小さなとこがネットでやるととても目が行き届かない。
許可した会社の数しか販売店はないのだから、現状の実店舗の視察とさほど変わるとは思えないが。
小さなとこは事実上、実店舗=ネット店だしな。
それに摘発上等での犯罪行為を取り締まるのは改正法でも無理だ。
っていうか、ネット規制は法ではなくて省令だったわ。

>粗利率がかなり高いので価格破壊も進むだろう。
多少は進むだろうが、現状より大幅に下がるとは思えない。
なぜなら薬は安ければ数が売れるという商品ではないため、あまり利益率を下げると立ち行かなくなる。
736名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:53:43 ID:Mpo2/Mpn0
2週ほど前の土曜、普段処方してもらっている花粉症の薬を使い切って、
かかりつけ医が休診だったので、しかたなく近くのドラッグストアで棚から
適当に薬を選んで買って帰った。
飲んだら副作用が強すぎて、一日中強いめまいで辛かった。
めまい程度で済んだからよかったものの。
せめてドラッグストアの薬剤師に相談してから買うべきだと思った。
実際の店舗で購入するときでさえ、こういうことが起こりうるんだから
(俺の軽挙もあるが)、通販で薬売るなら、なおさら慎重なやり方を考え
ないと、トラブル頻発しそうな気がする。
通販やるなら、それなしには売らない、くらいの充分な説明の体制を
整えるべきだと思うし、整えられないなら売ってはいけないと思う。
737名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:55:30 ID:FEe0GqlG0
エロサイトで
「18才未満は出口より退出してください。」
のほうが問題だろ。

8歳でも見れるし。

規制しろよ。
738名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:13:09 ID:izpyJkiJ0
>>736
むしろネット通販なら、副作用も分かりやすく書いてあるし
クチコミも参考になるし避けられた問題だと思うぞw
739名無しさん@九周年 :2009/04/14(火) 23:16:16 ID:0oCmBwnf0
楽天が厚生労働省にもっと現金を掴ませればいいだけ。

そのうち何でも売れるようになるさ。

地獄の沙汰と役人は金次第。
740名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:18:44 ID:KHjePKjP0
楽天とマツキヨでたいした差があるとは思えないけどねえ。
え?薬剤師に相談?そんなひどいなら医者に行けよ常識で。
741名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:26:34 ID:GhlEyo/a0
ハードルを上げるのが目的なら、許可制にするとか個数とか年齢とか制限つけるとか
段階的に規制する方法はいくらでもありそうなもんなのにねえ
742名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:37:17 ID:olgYxZb30
>>723大嘘乙。俺の近所のマツキヨで聞かれた事など無いんだが
743名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:52:14 ID:dc27GaMv0
甘利に何あげたんだ?行革が言うんだから影響はあるだろうな。
744名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:01:24 ID:gnbj95R40
>>742
お前が買ったのは「レジ内の棚にある医薬品」か?
745名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:05:15 ID:1pK+hFje0
>>744
うちの近所のDSでも普通にパートのおばちゃんが売ってくれる>レジ奥の棚
こっちが質問すれば薬剤師を呼んでくれるけど。
ここ数年で、薬DSで買って店のほうから症状なんか聞かれたことない。
746名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:06:28 ID:JLDhFr/YO
>>739
お前さん、なかなか賢いな。


だが、それは利権問題への摩り替えなんだよ。

今まで放ったらかしの全ての医薬品販売への制裁だ。

ネットと店頭と配置販売、全ての一般用医薬品販売への規制だよ。

規制緩和の歪みの修正だな。
747名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:06:40 ID:ffbDX1+60
店頭販売が100%完璧でなければ、ネット規制に意味がないから認めろwって
意見は、あまりにも幼稚すぎる。
よりリスクの高い方に高度の規制をかけるのは当たり前の話なんだけどね。
748名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:34 ID:f/Izby4+0
ネットなら自己診断して適当な薬を選び、
本人の申告だけでほいと薬を出す薬局なら的確な薬を選ぶって理屈が分からん。

しかもネットで買おうとしてるのは通販、つまり今すぐ必要なモノでなく置き薬だろ。
置き薬を薬局で買う場合と、ネットで何がそんなに違うんだ?
749名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:14:56 ID:ffbDX1+60
例えばブロン錠の大量購入も現状は店頭よりもネットの方がやりやすい。
ああ、もちろん買う奴は買うw
でもそんなこと言ってたら、ネットがますます無法地帯化してしまう。
750名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:20 ID:zuzQ8Ka3O
不況に強い医薬品はネットにとって魅力的だから楽天も一生懸命だよね。
ネットは広告収入に頼るビジネスモデルが多いから
不況でさりげなくダメージを受けてる会社もあるんじゃないかな。
あんまり報道されないけど。
751名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:15 ID:1IeObLokO
最初の購入はドラッグストアーに規制して…リピート安売り購入買い溜めにはネットでイイじゃねえの?
国内ドラッグストアーは国内薬だけでなく海外薬も置き健全な競走を促進しろ



752名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:49 ID:l5W7DY9g0
ネット販売よりも対面販売の方が
客が悪い事をやりにくいんだからしょうがないよ
753名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:59 ID:YKvcHwpA0
PL顆粒やSG顆粒やロルカムを売ってたら買うのに
どこも売ってないよ・・・
もう個人輸入しかないかなあ
754名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:08 ID:TfyKm8RP0
加藤さんはチャットとかした事無いんだろうな。
俺なんかは対面よりネットの方が話しやすいぜ。
ネット利用のほうが、副作用情報とかもすぐ確認できて良いだろ。
755名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:20:56 ID:vUqPX4Go0
対面の方が円滑に意思疎通出来ねーよ。
やる気のない薬剤師多いしw
756名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:25 ID:LTkEc2P/0
厚生労働官僚どもはさっさと死ね
税金泥棒
天下り先の製薬業者守るのに必死すぎ
露骨すぎ
757名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:21:52 ID:C7BD+0UDO
>>738
ネットの口コミ信用して薬買うのか?
お前まず精神科に行ってこい。
758名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:22:33 ID:TfyKm8RP0
つーか、置き薬も規制されるのか?
759名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:22:33 ID:1IeObLokO
逆手にとってネットは処方箋薬専門にしたら?
760名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:24:53 ID:jQSp4YMT0
近所のDコクドラッグでは、第一種医薬品が普通の棚に並んでて、
薬剤師でもないバイトが何の説明もなく普通に会計してるわけだが。

これならネット販売の方がマシなんじゃね?
761名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:11 ID:TfyKm8RP0
>>757
参考って書いてるんだから察してやれよ。w
裏を読むのも参考の内だろ。
762名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:25:47 ID:1IeObLokO
国が民間企業の利権維持に力貸すのはやめた方がイイ…国の権威や信用を失墜させるだけ…
763名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:29:23 ID:jC2PZQBL0
ネット販売禁止して医薬品は店頭でも薬剤師が
販売しないと売れないようにしなければならない。

薬剤師免許持っていないのが売ったら罰金!




でもそうすると今度は薬局=被害者が反対してくれるから
こんなザル規制はなくなるw
764名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:30:16 ID:ffbDX1+60
>>760
それは現在でも違反。罰則があるかどうか知らんけど。

だからネットの方がもっと悪利用しやすいってことだろw
765名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:01 ID:qjwKGyHb0
だいたいさ、頭痛薬とか風邪薬、水虫の薬、目薬なんて、いつも使う薬が決まってんじゃん。
何年も使ってるし、説明なんて不要だよね。
買いに行くのがめんどくさいからネットで頼むのに・・・

処方箋が必要な薬だったら薬局に行くけど、それ以外を規制するのは何で?
766名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:24 ID:TfyKm8RP0
>>736
通販なら普段と同じもの、または近いものが買えたんじゃないの?
767名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:33:33 ID:1pK+hFje0
>>758
ネット販売規制は、置き薬の会社の皆さんが裏で糸を引いてるって話を小股に挟んだ
あっちを向いてもこっちを向いても利権利権・・・
768名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:35:10 ID:ffbDX1+60
まぁ将来的には第2類までのネット販売を可能にする道筋はある程度できあがってる
みたいだけどね。
俺もその方が助かるし。
769名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:01 ID:TfyKm8RP0
体が不自由な人は通販可能だと助かるだろうな。
一部の不心得者が悪用する可能性が有るからといって、弱者を虐げて良い物だろうか?
770名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:41:33 ID:rq+sTGfrO
性別、年寄り若い問わずですが
どちらの薬剤師にも
【下】
の病気の相談なんて絶対にできません。
病院に行く程でもなく、ネット販売で事足りているのに
店先でわざわざ
【恥】
をかかなくては、いけないだなんてイヤです。
例え薬剤師に相談出来たとしても恥ずかしくて恥ずかしくて
二度と相談した店には
行けません。
771名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:42:23 ID:HQcXqlPn0
別に、ネットでの販売自体に反対ではない。ニーズがあるならそれはそれでいいと思う。
便利なのは間違いないし。
ただ、店頭でクスリ売ってると、明らかに挙動不審なネェちゃんがドリエルを連日買っていくのを目にすることがある。
内心「お前、それカフェイン入ってないだけのただの抗ヒスタミン剤だよ、プゲラww」と思いつつ「 一 回 二 錠 で す か ら ね 」と笑顔で念を押すことは出来る。
それにどれだけの意味があるかは知らんけど、「お前の挙動は把握している」と釘を刺すことは出来る。
結果として他のドラッグやネットに逃げるだけかもしれないけどね。

でも、そういうリアルでだからこそ確認出来る雰囲気とか、挙動があるのは事実で、そういう点をネットでどう補うかは偉い人が頑張って考えて官僚さんを説き伏せればいい。
772名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:45:47 ID:NZjGZ/QtO
家庭用電位治療器を規制するのも辞めてください。
病院だけ高出力の物を使えるって、利権そのものじゃないですか。
773名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:46:49 ID:TfyKm8RP0
>>771
実店舗なら別の店で買えば良いだろうし。(面倒さはあるが)
逆にネットでなら、同じ店で何度も買う分には、名前住所付きで購入履歴が残る。
ネット店舗業界が手を組めば、将来的にはブラックリストみたいなものを作ることは
可能だろう。
774名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:47:40 ID:f/Izby4+0
>>770
それ、ネットなら平気だとなぜ思えるんだ?
通販なら住所氏名まで入力してるのに。
775名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:48:34 ID:kLTbMqae0
チョンや中国人がこれから多くなるっていうのに通販認めたらエライ事だぞ
通名使われたらネットじゃ分からん
大っぴらにネット販売認めたら間違いなくそいつ等が増殖する
偽薬や詐欺も横行してくるだろうな

そういう事分かってネット通販認めろって言ってるのか?
ネットがあやふやな存在だったから、まだマトモな業者がやっていただけで
お墨付き与えたら更に悪化するのは世の条理だろ
776名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:29 ID:zHghdiG5O
>>770
自意識過剰

客の相談には答えるが、毎日1000人くるのに客の顔なぞ覚えとらん
777名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:35 ID:rq+sTGfrO
>>774
ドラッグストアに
行く場合大抵が近所じゃないですか?
わざわざ遠出はしませんよ。。。
ネットでは
顔は知られませんし
恥ずかしくありませんね
778名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:52:41 ID:TfyKm8RP0
>>775
実店舗の経営者が在日かどうかなんて確認しないし、同じ事じゃね?
実店舗なら偽薬が無いとは限らないだろ。
779名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:54:15 ID:IphkIgDf0
熱が出てやっとこさ薬局に駆け込んだら栄養ドリンクの試供品をくれた。
これはネットでは無理だわ。
780名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:54:49 ID:1pK+hFje0
>>774
770じゃないけど、通販で実名住所を入力してても全く抵抗はないけど
実店舗で医者でもない他人に顔を合わせてシモの病気を説明するのは嫌だ。
カンジダの薬を長年ネットで買ってるから規制されると本当に困る。
781名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:55:30 ID:kLTbMqae0
>>778
実店舗だと開設コストがかかるので行政指導が入ると痛手を被る
ネット業者は開設コストがかからないからもぐら叩き状態になり撲滅は困難になる
782名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:56:39 ID:TfyKm8RP0
>>779
俺はネットでエビオス300錠おまけで貰ったぞ。
783名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:58:06 ID:IphkIgDf0
>>782
負けたw
784名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:59:23 ID:AKZHkISF0
薬剤師がもうすぐ飽和状態になるから必死だね。
785名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:02:02 ID:trKzu2KTO
美木多に必死だな
786名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:10:19 ID:GagAAKtyO
個人輸入代行使えばいい
787名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:11:13 ID:zRUB4aTgO
ミキタニ頑張れ
788名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:16:09 ID:HQcXqlPn0
>>773
それって個人情報保護法的にどうなんだろう、と思うんだよ。
でもローンの信用情報もやりとりしてるし、それはそれでありなんだろうか…とも思ったり。
まぁ、難しいことは偉い人が詰めればいいだけなんだけどさ。
789名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:19:02 ID:kLTbMqae0
カモリストw
実店舗だと個人確認しないが、ネットだと個人特定ww
790名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:20:15 ID:F3gf8tvO0
薬の品質管理(保存状態や賞味期限等)、安全な流通(販売者から購入者に渡るまでに第3者が入る)
薬の補足説明等が きちんとできるよう整備されなければ医薬品ネット販売は
安心できないと思う
791名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:21:08 ID:KK0GYYkE0
ネットOKにすると政治家のふところにはお金が入らないことだけはよくわかる
792名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:29:14 ID:kLTbMqae0
>>791
三木谷から渡ってるよ
厚労省の政治思想の方が強いだけで
793名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:31:31 ID:557WRwlC0
肛門水虫で悶絶した俺を救ったのは肛門科の抗真菌剤だった。
しかしもうすぐ無くなる。病院はもう行きたくない。オッサン相手とはいえアナルを陵辱されたくないからだ。
そこでケンコーコムですよ。将来に備えて3本買った。病院と同じぐらいの値段。
そして完治した。あと2本あるから将来的にも大丈夫。ネット販売万歳。
794名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:33:53 ID:1pK+hFje0
>>793
おお、カビ仲間
795名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:34:54 ID:6FkHC5qE0
会社でコレ関係の署名の協力を求められた
うぜえからパスしたが
796名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:38:43 ID:kUdfVHMv0
てか、うちの親が薬局で薬剤師との相談なしで、
H2ブロッカーの胃腸薬を買って来たぞ。

それで、ちゃんと薬剤師に相談しないと買っちゃいけない薬で、
使い方を間違うと危険だよ。と言ったら、
『怖くて使えない。』と使わなかったわ。

ネットの販売だけではなく量販店なんか、
薬剤師がいても相談なしで売りまくっているぞ。
797名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:05:21 ID:JLDhFr/YO
>>796
だからさ…


6月からは厳しくなるんだってばさ…
798名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:09:51 ID:w7nhV1T30

> 「ネットでは、円滑な意志疎通ができない。

そうか、じゃあ店頭では
1時間でも2時間でも質問に付き合ってくれるわけだね?
799名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:12:49 ID:rLgt9q8fO
>>798
馬鹿?w
800名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:13:41 ID:apbYsjEC0

【社会】"「価格.com」などに侵入" 52万人の個人情報入手の中国人、ネット掲示板で情報販売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120675960/
801名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:14:35 ID:w7nhV1T30
>>799
何が?
802名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:18:33 ID:hlhbvHDQ0
タバコ屋潰し、次は薬局か
じじばばがネット使えるとも思えんし
803名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:19:12 ID:apbYsjEC0
間違えた、こっちだった

【ネット】"氏名、カード番号、下着の色まで" 楽天市場、個人情報10万件流出か…男、詐欺目的で購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122488179/
804名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:23:45 ID:gUZqO2770
>>803
なんか憶えがあると思ったら2005/07/28のニュースか。
で?
805名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:35:31 ID:KkEKb+1fO
>>798
1時間でも、2時間でもちゃんとした質問なら付き合うよ
同じ質問や無関係な質問繰り返すなら相応に対応するけど
で、あなたは1時間も2時間も質問出来るのかな?
806名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:35:34 ID:wJghSAZZ0
一般用衣料品に薬剤師なんていらねーだろw
807名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:49:12 ID:kb24u2/SO
>>1
>三木谷社長は「アルバイトでも大衆役


( ^ω^)…日刊工業は誤字叩きやった?
やって無かったら許す
808名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:56:18 ID:wJghSAZZ0
派遣法もこのくらい慎重な対応をしてみろよ。
あっちは利便性重視で、こっちは慎重とか、結局献金がいくら入ってくるかで決まるのかよ。
809名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 03:02:05 ID:lbYiInK0O
>>805

>>798みたいな人の相手できるの?頭悪そうで疲れそうだよ。
810名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 03:46:37 ID:tyzSAM2S0
消費者庁できてからでは難しくなるから、駆け込み規制緩和だな。
楽天は自己利益追求、厚労省は業界団体擁護、自民党はポーズだけで利権に群がる。
消費者を代表するものがない、マスコミもぶら下がりの大本営発表を鵜呑みにする
おぼっちゃまジャーナリスト。真実はネットのゴミ溜の中にだけある。
しかし見分けるのは難しい。
811名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 03:59:33 ID:tyzSAM2S0
ネットで買い物するのと秋葉原の路上で違法ソフト買うようなもの、
買ったあと商品が偽物でも責任追及できるところがない。とくに楽夭にクレーム聞く耳はない。
いまどき薬なんて中国に発注すればほとんどの薬がパックに入った錠剤で手に入る。
それを日本で詰め替えているだけ。特にダイエット関係の薬はほとんどそう。
ネット販売だとそれに拍車がかかるな。
812名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:04:35 ID:tyzSAM2S0
楽天「店頭ではバイトでも大衆薬を〜
っていうが、店頭販売は問題あった場合は、簡単に移動できない店舗という担保がある。
ネットのリスクなしの無店舗販売とは信用度が違う。M谷は詭弁で消費者を騙すつもりだな。
813名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:07:17 ID:KkEKb+1fO
>>809
どっちにしろクレーマーは客商売やる以上避けられないし
814名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:20:08 ID:BU5Ndc1hO
>>809
どんな客商売でも説明しても話が通じないじじばば相手に根気よくつきあってますよ
815名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:25:51 ID:L69y78wz0
薬剤師が店頭販売するわけじゃないからなw
厚生労働省の本音のところは、専ら既得権保護と雇用の確保が目的だろう。
816名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:28:04 ID:rKDXC5BF0
とにかく自民党が次の選挙で負ければ解決だな
817名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:50:08 ID:L69y78wz0
>>816
ん?
いや問題は日本の産業構造のほうだよw
無産階級的な人たちが多いということ。
3次産業に偏りすぎたツケだね。
818名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:54:28 ID:L69y78wz0
基礎的消費に対する国産比率を引き上げる政策を採らないとダメだろうなぁ…
単に物を右から左に動かして、その過程で要らざることをして食っている人口が多すぎるんだよな。
819名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:54:45 ID:KF2k6xPZ0
>65
馬鹿。
風邪薬飲んで死んだ奴はいるが、飲まなくて死んだ奴はいない。
820名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:55:56 ID:72617I1CO
風邪薬なんかを買う時に薬剤師と話した事なんてない
821名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:55:57 ID:bQu2heUR0
ゴチャゴチャ言ってないで、役人が趣味ボランティアでサイト作れよ。理三や京医が揃ってるだろ。一から覚えながら作っても数ヶ月で完成させちゃうよ。
822名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:00:48 ID:bsHaoGW/O
俺の埼玉の馬鹿高校出身だべよ

肩書は共立薬科大卒だったが最近慶應大卒になったよ!
823名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:06:12 ID:fU9QT29jO
利権?
824名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:17:24 ID:sI66ju2VO
>>819
まったくその通りだと思う。
825名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:21:42 ID:Mkbn2mhJ0
>>812
医薬品を販売するには都道府県知事の許可が必要です。
他業種通販よりよほど信頼できる。
826名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:00:15 ID:HPjEIxpA0
水虫薬とか痔の薬で店員の目が気になるなら
別の市とかちょっと離れたとこで買えばいいっしょ。
827名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:12:06 ID:iV868iIs0
これって、ネットの安売りにあおられて、
定価で売る薬局が困るからではないのかな。
一時期、ドラッグストアが叩かれてから、
薬剤師を置くようになったよね。
828名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:14:43 ID:TslR/FPWO
風邪薬で薬剤師の進める薬ってきかないよなぁ
知人からコレいいよって進められた風邪薬のほうがきくし
829名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:18:43 ID:nar7xEzIO
しかしドラッグストア多すぎる

830名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:08:13 ID:WDw3hkrv0
>>826
市販の水虫薬は、薄い高いで、まったく効かない。
水虫じゃないのに、水虫だと勘違いして使う人が
多いから、わざと効かない薬を売っているのだ。
831名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:40:28 ID:8M++RkQ/0
厚労省は規制する言い訳になってないな。
楽天の言い分にどう答えるんだ?
832名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:47:23 ID:Wthb/+RO0
メールなら口答と違って履歴も残るから、医者でもない薬剤師相手なら十分だろ
薬剤師も個々の薬の差なんて知ってる奴なんてほとんどいないよ
833名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:06:46 ID:CT9cRJOg0
>>776
俺は客商売だが同じような状況で話をしたお客さんなら半年ぐらいは覚えているよ
お前のカスな脳みそで社会を語るな そんなんだから就職も出来ずに引きこもりなんだよw

>>828
お前みたいなバカが多いからマルチとか無くならないんだろうなw
100%善意で薬剤師が言っているとは思わないが、風邪薬の配合にも色々あってだな
症状に合わせた方が良く効く場合が多いぞ


あとブロン錠を3倍のみしてセックルすると気持ちよさ倍増だよなw
良い子は真似するな
834名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:13:11 ID:TIUKGkKZO
楽天が正しいw厚生省は馬鹿
835名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:30:38 ID:Mkbn2mhJ0
>>833
確かに結構覚えているが、「下」の相談しかたら特別に覚えているとか、
変に思うとかはない。
単に相談されたお客を覚えているだけ。
>>770はちょっと自意識過剰。
薬店店員のオレが一応言っておく。

が、店内にいるほかの客の注意は引いてしまうかもしれん。
そういう意味では6月から痔の薬とか買いにくいと思う人増えそう。
836名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:30:52 ID:cqjwfCDy0
>>834薬の説明書を調剤薬局みたいにくれりゃどっちでも良いんじゃヴォケ!って話だな
837名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:32:32 ID:bXj5UbWrO
対面販売が必要な理由にはなるけどネット販売を規制する理由にはならないな
838名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:34:15 ID:cqjwfCDy0
>>837伝統薬の連中もそう言ってたのに全規制されそうだったね
839名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:35:15 ID:9aD2QMc5O
スレの最初の方の自民工作員のレスがあからさますぎて笑える。
今の大臣を選んだのはどこの政党のヒョットコだよw
840名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:42:03 ID:UyvoYFzIO
医療費削減のために処方箋なしで買える医薬品を増やしたのに購入手段減らすとか笑える
水虫とかあのあたりはネットのほうが有用だろうに
841名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:44:23 ID:xGGWu64NO
本当に知りたいなら文章でいつでも読めるほうがいいに決まってる
口頭じゃ正しい事言われても全部覚えられるとは限らないし
言った言わないの水掛論になることも想定される。
842名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:49:48 ID:TEO+aMUwO
対面で売ったところで基地外は騒ぐだろうが。規制するだけ無駄なんだよ。
843名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:51:29 ID:Ax0Mxwy1O
バイトから有益な情報を得た記憶がないんだがな
844名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:54:23 ID:BVKtwLTC0
大麻種子はネットで容易に手に入るが
店頭で買う人は稀

社会的に安全とはそういうことだ
845名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:56:23 ID:CN7VxLVBO
自己責任
846名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:59:10 ID:RckywlmzO
ドンキで規制に準拠させたのが茶番になるからな
847名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:59:49 ID:XANgJj8i0
大麻種子って市販薬? それなら販売を認める厚労省の問題だ
848名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:02:33 ID:ZEnIHgIwO
余計な規制緩和はホイホイして緩和が肝心な規制はモゾモゾ強化死守する

悪党官僚の典型は死刑に処されて当然
849名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:08:22 ID:izO95f4oO
市販薬に対面販売を義務化する意味が判らない。
危険度の高い市販薬をカテゴリーして、厚労省HPなり薬剤師会HPなりで告知すれば済む話じゃないか。
製薬業界の顔色伺って、こんなことすらやれないなら止めちまえっての。
850名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:09:26 ID:qdCMkpE20
テレビで漢方薬を取り寄せて飲んでる人が
遠くの漢方の店にまで行くのは無理って嘆いてた。
851名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:37:18 ID:he7oq2dnO
円滑な意思疎通が出来るように同棲して籍を入れるべき
852名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:42:24 ID:BVKtwLTC0
>847
じゃ違う目的に使える○2類も販売を認める功労賞の問題だな
つまりネット販売はありえない
853名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:43:06 ID:i1ZLHUAX0

実際に立ち向かってるのは楽天だけ、他にネット通販は沢山あるも声を上げているのは
楽天だけ、まじ三木谷さんカッコいいっす、屁みたいなものしか買えないけどこれからも
応援してます!
854名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:46:53 ID:T9UVoJ120
俺、ネットでハルシオン買ってるけど、
これを邪魔するのは憲法13条で保証された自己決定権の侵害。
薬剤師は死ね。
855名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:51:01 ID:sfVCJLPG0
リアップは外国製品に比べて高過ぎ
厚生省や製薬会社は難病の人間は虐めると世論が
許さないと思ってるが、ハゲからは搾り取っても良い
と思ってるんだろ
856名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:53:43 ID:LTJk5dHc0
誰が得するんだこれ
857名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:56:39 ID:ppYSyilP0
馬鹿?
世の中に泥棒が存在しているから、自分も盗っていいってか?
バカ・あほ・間抜け・インポ・デブ・痴呆・・・・
858名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:59:59 ID:dw+atinb0
何かあったときに楽天が責任を持つんなら売ってもいいと思うよ
859名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:00:29 ID:CvgCqab00
でも軽とかヴィッツとかフィットみたいなタイプのクルマは
後方のクラッシャブルストラクチャがほとんどないから
後席に人が乗ること考えたら不安があるんだよな
かといってコンパクトなセダンって今ほとんどないし
860名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:01:07 ID:CvgCqab00
誤爆w
861名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:02:44 ID:Mkbn2mhJ0
ケンコーコムの代表のブログだが、ここを読んでほしい。

> 医薬品ネット販売に関する誤解
>(×はウソ、または誤解。○は本当)

>医薬品のネット販売を誰が行っているか?
>× 薬剤師の免許を持たない人
>× 無店舗販売業者
>× 海外の事業者
>○ 薬剤師免許を持っている薬局・薬店
>○ 店舗を構える薬局・薬店
>○ 国内の事業者

>どのような医薬品を販売しているか?
>× バイアグラ
>× 中国やアメリカのダイエット薬
>× 中国やアメリカの精力剤
>× 処方箋が必要な医薬品
>○ 国内のドラッグストアで普通に扱っている薬(大衆薬)
>○ ルル、太田胃散,ナイシトール、漢方薬等
http://www.kenko.com/blog/genri/2008/11/blog-post_06.html

普通に店頭で扱う物を、店頭で扱うのと同じ者が売るのになんの問題があろうか。

>>852のように、一見関係ありそうで今回の規制に無関係な話を出すヤツは消えろ。
862名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:03:56 ID:UtQaPBZKO
>>812
詭弁て・・・。厚労省の方が情報提供云々を名目にに規制しようとしてるんでそ。
てめえみてえな香具師紛いのドサンピンが他人様に薬を売ろうなんざ
一万年と二千年はええんだよw紙風船持って出直してこいwwwプゲラ
と正直に言えば良いのにね。
863名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:06:03 ID:vN+PWs2R0
こんな下らん規制はしなくて良い!
要するに、不正にクスリを入手する奴が問題であって、そいつらに対する
規制を強化すればよい。
体が不自由で外に出歩けない人に対面販売しろなんて、むちゃくちゃな愚策た!
864名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:10:21 ID:k7WxGekq0

Webカメラつけてテレビ電話じゃ駄目なんかね。
865名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:26:39 ID:jy/TYRy+O
店で下手に相談なんかすると、「こちらの方がお薦めですよ」
なんて言いながら、期限切れ寸前の薬を売り付けようとするヤツが居るよな
866名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:53:47 ID:9mtSl7jH0
いままで大衆薬買うのに薬剤師に相談とかした事無いぞ
こんなに規制厳しいの日本だけじゃね?
867名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:11:30 ID:gxCYu6Kg0
出てないようなので

医薬品のネット販売は継続すべき〜甘利氏 | 日テレNEWS24
ttp://www.news24.jp/133131.html
868名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:40:49 ID:EJzV2OCi0
厚労省「ネットでは円滑な意志疎通出来ない。対面販売必要」

薬を購入しようとしている客ひとりに対して何分の説明があるのだろうか?
例えば客ひとりに5分を要するとしたら、商売にならないよね。
客だってならぶとなれば、購入をやめるかってなりかねないよ。
さすがバカの集まり厚生労働省。
869名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:51:31 ID:EJzV2OCi0
100万なんて署名はなかなか集まるものではない。
日本ユニセフのインチキ児童ポルノの所持禁止署名でも12万やそこらでしょ。
100万の重さをバカ厚生労働省は真摯に受け止めるべきだ。
870名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:14:15 ID:/hcZy/mV0
【中国】中国産毒性物質、風邪薬として売られていた[05/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178505046/
【米韓】風邪薬から覚せい剤製造、在米韓国人ら2名逮捕[070504]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178292328/
【国際】 “せき止め薬で謎の大量死” 原因、中国製原料と中国政府が発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178692615/
【国内】中国から密輸の避妊薬ややせ薬を無許可販売、中国人社長逮捕・・・東京・杉並[09/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220450206/
【国内】偽バイアグラを10万錠押収、韓国人の女ら4人逮捕 錠剤は中国で製造か・・・愛知県警[04/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207409014/
【国内】健康食品を無許可販売 韓国籍の社長ら4人逮捕 「3個飲んだらDカップ」 川崎 [05/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211981771/
【国内】偽バイアグラ大量不法所持で韓国籍の無職ら4人逮捕〜中国で製造、韓国の密売組織から密輸・・・大阪・中央[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216403591/
【国内】中国製医薬品を無許可販売、通信販売会社従業員の女と中国人2人逮捕・・・東京・中央[06/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214590922/
【国内】偽バイアグラを販売、荒稼ぎの中国人夫婦逮捕〜中国にいる親に買ってもらい約10倍の価格で主に中国人に販売・・・東京[08/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219860723/
【国内】中国製精力増強剤「性欲王」で健康被害か・・・静岡・[02/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234528762/
【国内】無許可でED薬「威カ王」をネットで大量販売、中国人2人逮捕・偽バイアグラなど約2300点押収・・・神奈川・横浜[10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223059090/
【DENGER】肝臓障害起こす中国製やせ薬名好評【WARNING】
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1026/10264/1026445709.html
871名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:16:10 ID:GEysmqD00
票になると解れば政治屋も食いつくのだがなwww
872名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:24:03 ID:/hcZy/mV0
【社会】 “日本でも死者” 中国産の食品や薬品、問われる安全性…「日本でのチェック、ざる状態」と関係者★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179792514/
【中国】アジアで偽医薬品が氾濫 最大製造輸出国は”中国” 死亡者数は毎年20万人以上[02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172465167/
中国製の不良薬品、北朝鮮でも死亡被害相次ぐ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1193372863/
【中国】インフルエンザ治療薬「タフミル」を無ライセンス生産へ〜スイスのロシュは反発[1/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138202847/
【韓国】『ニセモノ医薬品』の流通、世界3位[3/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141957323/
【北朝鮮】ブラック・マネーは年間5億ドル…偽造紙幣および医薬品製造、違法兵器販売など[12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134510289/
【国際】中国の病院で“偽造”点滴液を使用、死者も出る…連続する食品・薬品等の不正に米国、EUが監視強化を要請
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181625801/
【タミフル】 “9割が日本” 日本だけ、異常行動などの例が突出…服用後の患者死亡54例、国が関連見極めへ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172685532/
【海外】アジア諸国から観光旅行で日本を訪ねる人たちに薬が人気・・・土産の定番
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174027939/
873名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:24:52 ID:WVHBIqTE0
店頭で販売しているバイトも、薬剤師だけどね
高卒バイトとはわけが違う。

でも、副作用の説明なんてまるでないなw
874名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:27:29 ID:dNFe7O5xO
>>854みたいのが規制緩和の妨げになってるんだよな
875名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:35:16 ID:GCmulg+Y0
ぶっちゃけ、市販の薬ってぜんぜん効かないよな。
876名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:37:28 ID:YKvcHwpA0
三牧薬局とかアットマークみたいな病院薬が買えるほうが危なくね?
なんで野放しなんか意味わからん
877名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:42:22 ID:JU98HMkC0
>>819
お前こそバカだろ
老人の死因で、風邪こじらせて肺炎併発とか多いんだぞ
さっさと風邪薬飲んどけば軽症で済んで助かるかもしれん
878名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:44:54 ID:g7xBlNOIP
対面販売でいちいち副作用の説明してるのか???

どこでもかただ売るだけだろ?
879名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:45:58 ID:dNFe7O5xO
>>877
風邪薬は症状を抑えるだけで
風邪を治す訳ではありません
880名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:48:49 ID:Ye5X5DBg0
三木谷が正論
881名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:50:35 ID:Mkbn2mhJ0
>>879
症状を抑えることで体力の低下を防ぐという考え方もあるんだぞ
882名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:57:32 ID:wC1lemAr0
こればっかりは草加三木谷が正しい
厚労省氏ね
883名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:58:41 ID:3dLiOAOmO
俺はさっき家庭配備薬飲んだ。 
ありがとう富山の薬売りさん。
884名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:01:40 ID:zRUB4aTgO
ミキタニさん頑張れ
885名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:07:43 ID:uu3HJuUT0
そもそも署名ってモノを信用してないわけだけど、あれ本当に全部住所氏名とか重複がないかとか実在の人物かとか調べてんの?
しかもネット署名ってどれほど信憑性あるんだろ?
規制以前にそっちが疑問
886名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:26:22 ID:rq+sTGfrO
今まで通り
【ネット販売】して欲しい
【病人】の【切実】な
【願い】です

【規制】することで
【誰か】が【得】
することでもあるんですかね?
887名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:30:39 ID:GeCfOV6/0
ネット販売認めると薬剤師の雇用の場が大量になくなるから
政治的圧力で全力でつぶさないと大変なことになるよ。
888名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:38:44 ID:p2dmiHc/0
>>879
こういう馬鹿がいるから、規制されるんだよぅ。
889名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:41:09 ID:p2dmiHc/0
>>887
んな、アホなw
ネット販売でも管理薬剤師は必要。
890名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:44:14 ID:8K8GKM72O
コスト削減とかやってるうちにニセ薬とか蔓延しそうだし通販は嫌だな。
891名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:44:30 ID:2uALzovhO
ネット販売は個人輸入が多い
892名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:45:51 ID:nRlGNRox0
風邪薬に入っている場合がある某なんとかは
まれに脳出血を起こすという説明は受けたことないな
893名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:49:22 ID:hFj1RKI20
風邪薬って今すぐ必要じゃ無いんですか?
頭痛薬       〃
腹痛の薬・胃薬   〃

ネットで買う以上、特定アジアのあの国で作られた偽物を掴まされる可能性有るんじゃないの
容器やラベルが本物そっくり
錠剤が本物そっくり
でも成分全く別物
その後体調を崩し普通の生活が出来なくなるかもね
偽物で病気になって
その責任を本物を作るメーカーに保証させるの?

ネットで買うとこう言う事もあり得るよね
894名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:49:37 ID:tyzSAM2S0
「体が不自由で薬を買いに行けない人のために」というが、その人は毎日の食事の買い物はどうして
いるんだろうね。
売る側の金儲けの本音を言わずに、弱者を利用したお為ごかしの理屈はさもしいね。
895名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:49:43 ID:z5Mk5HaGO
対面以外で販売すべきではない、という考えに対して
現状がすでにそうなってないじゃん、という反論は噛み合ってないというか、
じゃあ現状の方も改めさせます、と言われたらそれまでじゃないか
896名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:51:28 ID:rq+sTGfrO
徒歩で行ける【薬店】は
せいぜい【1店舗】しかない
その【薬店】の【薬剤師】は見るからに【性格が悪い】
そんな薬剤師に【プライベート・デリケート】な
【相談】なんて
【絶対にできません】
897名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:52:55 ID:mbV9gL5F0
そもそも薬飲んで害が発生したなら規制するべきは
販売方法ではなくて
そういう薬を作った製薬会社と
販売を認可した厚生労働省だろうが。
898名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:54:27 ID:TlV+IV6vO
署名ゴロが何を言ってもムダ
899名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:52 ID:cmSVsPJP0
通販で買えなくなると不便だなぁ。
とある胃腸薬を買っているのだが、
これが薬局だと高い顆粒タイプばかり売ってるんだ。
錠剤タイプが欲しいのに。

これからは、わざわざ薬局で取り寄せないといけないのか?
900名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:59 ID:GMDribcM0
ネットでの薬販売に店舗販売には無いリスクが存在するのは確かだよ。
なんちゃってインチキバイアグラを売ってるアフォも居るし
同じ効用の薬が名前を変えてジェネリックとして多数出回っている昨今
正規の薬か偽物かは素人には解らん。
相手が特定しにくいネット販売ではトラブルが起きても責任の所在追求に
支障が出るのは想像に難しくない。
でもだからといって根こそぎのネット販売規制には別の利権が絡んでいそうだね。
901名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:56:02 ID:0+JHHNgs0
>>894
足腰の悪い人や身体の不自由な人でも買い物やお出かけはできる場合もあるが、
非常に大変で苦労を伴うという事だろ。
0か1かじゃなくて、そういう大変な機会が少なくなるという事は非常に助かるという事だと思うが…
902名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:56:09 ID:Y3VtFXkR0
>>894
生協の宅配があるじゃないか
903名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:57:22 ID:xY6eU0sR0
三木谷が音頭をとっている時点で(ry

つーか、「近所に薬局がない地域はどうなる」とかw
今までなくても困らなかったから今もないんだろうがwww

限界集落なんてネット環境もろくに整備されてないところが多いうえ、
そんな地域の人たちはネットする事自体めったにないw

そもそも、なくて困るってのは薬局よりお医者さんだろうがw
904名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:57:37 ID:/1QAY7Ds0
販売方法が悪かったから障害者になったわけじゃなく、薬そのもののせいだろ
どこかまぬけだな この議論 
905名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:57:43 ID:tyzSAM2S0
>>895 確かに。
三木谷の論理は法律を破っている奴がいるから、俺にも破らせろ。というのに等しい。
バイトが薬を売っていけないのなら、そちらを厳守させるのが先だろ。
楽天みたいに売りっぱなしで、事故は事故責任ですと、クレーム対応もしない会社に
薬を売る資格はない。
906名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:00:30 ID:FNaKf/ZE0
907名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:00:49 ID:mbV9gL5F0
そもそも薬剤師なんて資格いらないじゃん。
調剤薬局では医者の処方のとおりに薬を袋詰めするだけ。小学生でもできる。
ドラッグストアでは商品の並べ替えとレジ打ちするだけの、労働単価がむやみに高い店員であるだけ。

小学生でもできる仕事をなんで6年も大学行って資格取らなきゃいけないんだ?
薬剤師にはまともな仕事がないので国家資格の廃止すら視野に入っている。
それで現存してる薬剤師連中は利権確保に必死なんだよな。
908名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:01:43 ID:1JFdZGf60
まあ、官僚裁量行政は大企業優遇、新規参入排斥、談合・癒着温床になるのは
間違いないが、何でもかんでも規制緩和してたら思わぬ副作用があるからな。
規制緩和するなら、事故った時に売った方にも何らかの責任を負わせる
事にすれば、金儲け目的の奴はあっさり何も言わなくなるんでね?
909名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:03:54 ID:Y3VtFXkR0
>>900
危険と思われる品目を規制すればいいだけの話なのに、
根こそぎってのがクサイよね。
910名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:06:24 ID:1JFdZGf60
そういえば、小さい薬局で5人も6人も白衣を着た人がたむろってるが、
薬剤師って定量的なルーチンワーク的な仕事あるの?
一人で専門範囲がカバー出来ないから、複数人体制で居るだけ?
詳しい人教えて。
911名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:12:26 ID:+JzfmjVb0
近くの、つーか一般の薬屋においてないような薬を使ってた人はどうなるの?
九州から東京に買いに来たりするの?
912名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:19:41 ID:/hcZy/mV0
913名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:23:38 ID:e9mA/iVG0
>>900
>ネットでの薬販売に店舗販売には無いリスクが存在するのは確かだよ。
>なんちゃってインチキバイアグラを売ってるアフォも居るし

バイアグラは処方薬なので日本のネット薬局では売れないから、お前の言ってるのは
ネットでの薬販売ではあっても、日本のネット薬局ではない。

日本のネット薬局は、リアル店舗と同様薬剤師が配置されてるし、事故等の場合は薬
剤師の責任になる。

>同じ効用の薬が名前を変えてジェネリックとして多数出回っている昨今
>正規の薬か偽物かは素人には解らん。

それは、リアル薬局でも同じこと。
914名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:25:10 ID:sg5da4zUO
>>911
一般の調剤薬局に置いてなければ、薬剤師が問屋に電話して持ってこさせるだけのこと。
調剤薬局は近くの病院がよく使う薬しか置いていないところもある。
そのようなところに遠くの病院の処方箋持っていったりすると、
取り寄せるから半日待ってくれと言われることもままある。
そして調剤薬局近くの病院から隣の県にある大学病院へ紹介状貰って転院したときがそんな感じだった。
915名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:29:55 ID:PygtZJMo0
>>909
例の一類二類三類ってのがその区分けなんだろ
一応根こそぎじゃありませんって形は作ってる
内容が妥当かはまた別だが
916名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:30:33 ID:0aTAn9QN0
いろんな境遇で店頭に足を運ぶ人が難しい人も居るのにな
そういう人を救うのが厚生労働省じゃないのか?
917名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:31:50 ID:YKvcHwpA0
個人輸入代行(実質的にはカンボジアやほんこんのネット薬局)だったら劇・毒薬や処方せん医薬品ですら
ほぼノーチェックで買えるからザル法じゃん
918名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:33:26 ID:/hcZy/mV0
919名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:35:03 ID:RHopoZ+N0
楽天vsドラッグストアチェーン
僧家同士が戦ってる気がする
920名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:37:35 ID:hlhbvHDQ0

体が不自由で外に出歩けない人がネットできるのか
むしろDr.コトーのような医者が患者の家に来てくれた方がうれしいけど
921名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:38:44 ID:+JzfmjVb0
>>914
あぁ取り寄せしてもらうのか
922名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:40:41 ID:Z0HKRUVA0
この間、薬局で処方薬と市販薬の飲み合わせがわからなかったので
薬剤医探してもらったら休憩中で不在だった……orz
2時間もバイトだけで薬剤師が店空けるってありえんだろ。

こういう即時性が担保されてないようなドラッグストアは
営業停止にしてくれるのかね?
923名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:40:56 ID:BnSoJzYk0
育毛剤なんか店頭で買うストレスだけで禿げそうだよな
924名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:48:35 ID:rq+sTGfrO
【金持ち】で【健常者】の【戯言】ではなく
【貧乏】で【病人・障害者】の
【叫び】を聞いて下さい
925名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:49:44 ID:vYot/ls/0
>>907
>調剤薬局では医者の処方のとおりに薬を袋詰めするだけ。小学生でもできる。

それができないから、首つって自殺した薬剤師もいるっていうのに。
926名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:53:08 ID:OiurgBGD0
いつも買う薬でもネットで買うと安い場合が多いんだよね。

薬の内容を自分がわかって買ってる分には問題ないと思うんだが。

結局薬関係者の利権問題なんだろうね。

ペットのフィラリア薬なんかは通販で日本国内で購入することは
違法になった。動物病院のみで処方。利権がらみらしい。
狂犬病.混合ワクチンの予防注射なんか三年に一回でいいのに犬の負担を無視して
毎年義務。なんかおかしいよ。
927名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:06:49 ID:YKvcHwpA0
>>926
人間はともかく、ペットや家畜は飼い主の財産だから
自己責任の範囲で処分権の行使は問題ないから
医薬品を投与してもいいじゃん。
928名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:08:06 ID:x245Ux7SO
結局必死になるのは生業としてる人だけってことね
929名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:23 ID:m17IXLPu0
>>925
そんな、無能な薬剤師は自殺してよかったと思う。
処方箋通りに薬を袋詰めすら出来ない馬鹿。
刺身に食用菊を載せるくらい簡単だろw
930名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:35 ID:4qE2io8Y0
ドラッグストア行って「どれがいいですかね」と聞いても「どれでもいいですよ」としか帰ってこないんだが
931名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:17:22 ID:kAPpZMM70
利権を死守するために消費者の利便性を蔑ろにするのが今の日本
地デジを見ればわかるだろ。
932名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:23:13 ID:zr/kxetB0
>>913
また、パー障昌孝か
933名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:29:35 ID:2uALzovhO
ネット販売利権は凄いなw
まともな実店舗もネット並に規制緩和してやればいいのに…
934名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:29:47 ID:TBifMCvM0
自分も著名出した。
薬局では売ってないので
ネット販売無くなると非常に困る
935名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:34:51 ID:cqjwfCDy0
そもそも対面販売の説明なんかマトモに聞いてる奴が居るとは思えない。
調剤薬局で処方薬貰うと色々説明されるが覚えてないし。薬の説明書読んだ方が速いし確実。
936名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:37:04 ID:1SWz1ASWO
ここにいるアホどもに言うが、何度も言うように処方せん通りだしたら死人でるって。
処方せんが間違ってくるんだから。
薬剤師しか監査は不可能。
937名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:37:54 ID:1IeObLokO
店頭…売筋、利益有る薬しか置いてない…
938名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:23 ID:Oun1MCUw0
どんなに、がんばっても通販の規制は世の流れです。
ネット業者の書き込み、お疲れ様。
939名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:40:28 ID:3ZyCZKrP0
医薬系の利権構造は凄まじいからな
丸山ワクチンの取り扱い見てれば明らか
940名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:42:09 ID:1IeObLokO
厚労省…民間にベッタリしてると民間大チョンボした時に心中する事に成るぞ…
941名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:46:11 ID:ga1apg7R0
ドラッグストアで円滑な意思疎通とかアホですかwwwwww
家でハナクソほじりながらネットで添付文書とか使用説明書見る方が余程正確に情報を得られるんですがwwwww
クソ馬鹿役人と薬害のロビースト必死だなw
942名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:28 ID:CakJ5ADdO
6年間引きこもってきたが、次風邪ひいたら外に出てみるか…めんどくせ
943名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:56:15 ID:YM15H02F0
もう、最近厚労省、年金の方で士気上がんないから、薬の方で大暴れか?
944名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:00:18 ID:gugraMXnO
対面なら[常軌を逸した量]の販売は防げる。
ネットではそれを防ぐ手立てが無い。

それが一番の問題。
945名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:02:37 ID:FNaKf/ZE0
細かい難癖をつけて利権の囲い込みをする
マジで厚生省って糞だな
946名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:04:22 ID:sKM82Ok3O
まぁどうでもいいよ
楽天よりも安いとこなんざ腐るほどあるし
947名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:05:08 ID:cqjwfCDy0
>>944販売量規制すりゃ良いだけ。お前は馬鹿か
>>945薬害プロ市民まで動員してた辺りで腐りきってるわな
948名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:11:11 ID:Z0HKRUVA0
>>944
「常軌を逸した量」を服用して死にかけた少年は、
対面販売の店舗を数店舗まわって
全体の2/3くらいの量を確保してたとかなかったっけ?

薬剤師側が対面を争点化しようと持ちだした事例で
詳細調べたらネット販売無関係で驚いた記憶があるんだが。
ちょっとしたターミナル駅なら、薬局も十件近くあるし、
本気で何かやろうとしてる奴を止めるには、対面なんて無意味。
949名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:12:09 ID:14+6FGVt0
ドラッグストアでなんの知識もないバイトやパートが薬を売ってるのは事実
950名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:14:08 ID:lC6xLBj2O
利権怖いね
不便すぎ
951名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:16:27 ID:gugraMXnO
>947
その規制が出来て無いから問題なんだろ?
実際、常軌を逸した量の販売も発覚してるし。

まぁ、一番は厚労省認可制にして(これも利権の温床に成りかねないが)違法販売を防ぐ事だろね!
952名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:24:47 ID:nU5NKhJ70
>>12
日本が酷くなったのは、自民党が社会党と連立政権を組んだときからだろ。
政策なんぞ全く一致しないくせに、権力にしがみつきたいというだけの理由でな。

今の自民党はカルトに魂を握られた亡者に過ぎん。
そろそろ引導を渡してやるのが国のためだぜ。
953名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:47 ID:YKvcHwpA0
規制前に買いだめしとかないとな。
とりあえず規制が緩和される半年分でおk?
954名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:27:50 ID:TYE2ByOvO
今日、薬買いにいったら、矢鱈説明するんでワロタ
卵アレルギー、卵アレルギー連呼し過ぎwww
955名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:27:57 ID:14+6FGVt0
>>951
ドラッグストアで働いてたけど、大量買いのお客様がいたら止めるようになんて言われたことない
そのまま売ってるよ
956名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:32:14 ID:EY5wKvlW0
>>947
>販売量規制すりゃ良いだけ。お前は馬鹿か
一つのネット薬局で販売量規制しても、他のネット薬局で買える以上、
販売量規制だけしても、ほとんど意味がない。 お前馬鹿だろ。
対面のハードルがなく相手に顔を知られることなく販売される実態がさらにそれを助長している。
もちろん現実の店頭でも何店も回れば同じことができるが、ネットと比べると時間的にも労力的にも
ハードルは違う。
957名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:34:19 ID:QH2e+lF6O
自民党が与党であるかぎり、理不尽な規制が後を絶たないな。
利権まみれなんだよ。自民党はよ。
958名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:47:39 ID:Q9GYe6M20
スレタイしか読んでないけど、楽天の主張に道理があるとしか思えない。
959名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:05:18 ID:gUZqO2770
ネットが規制されたら、もうね、薬剤師にちょっとでも説明の可不足や間違えが
あった時にはネットで晒すから覚悟しておいてね。
○○の△△店の薬剤師は××だったとな。
証拠残すのに、薬を買う時には音声レコーダーを持って行く事にするよ。
薬剤師をクビにしてくれるまでネットで騒ぐから。
みんなで薬剤師は不要と知らしめて、ネットで買える権利を取り戻そう!

こういう展開を予想しておくよ。
ネットを敵にするとろくな事がないと学ぼう。
960名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:06:12 ID:JjJC5/XM0
厚労省って日本人のジャマしかしてないよね
961名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:06:20 ID:MyJYIMf8O
ネット→薬販売の規制

小売業者→薬販売の緩和
この薬事法改正はネットだけじゃないぞ


ネットを引き締めて、小売業を解放する。


処方箋中心の薬局は今までと変わらず生き残るが、
その一方で化粧品や市販の薬の販売を中心とするドラッグストアは今後厳しい経営状況になるだろう。


これから、ばんばんスーパーが薬を売り出して薬品市場に参入するだろうからね。

今、それでドラッグストア業界は戦々恐々としているよ、、、、

今年あたりからドラッグストア業界での企業の統合・再編が加速する。
ここ1、2年もその傾向があったが、今年以降はひどいよ
962名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:57:39 ID:cqjwfCDy0
>>951>>956そのネット薬局を営業停止にすりゃ良いだけの話だな。
現行法の延長で問題ありませんねwwwwww
963名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:07:07 ID:z3PJn3eJ0
これ厚労省の言ってることも楽天の言ってることもいまいち胡散臭い。
964名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:08:35 ID:EY5wKvlW0
>>962
>そのネット薬局を営業停止にすりゃ良いだけの話だな。
頭悪すぎる。
そのネット薬局を営業停止にしても、問題は何一つ解決しない。
お前みたいなバカになに言っても無駄だが。
965名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:26:03 ID:cqjwfCDy0
>>964お前が馬鹿過ぎ。対面に何の意味もないのに頭大丈夫ですか。
薬剤師利権がどうなろうが知りませんし対面販売で抑止などできません。
966名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:30:15 ID:ffbDX1+60
>>965
いや、お前が馬鹿。
対面のハードルが解らないなんて、どんだけ自己中なんだよw
100%防げないと認めないとか、どんだけ餓鬼なんだよw
967名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:31:27 ID:vxh3ckBh0
楽天で買い物したら完了画面でミッキーが出てきて
薬のネット販売の必要性を説いていた。
なんでも田舎の人が病気になってもわざわざ都会まで買いに出なければ
ならないとかなんとか。

でもおめーんとこわけのわからんサプリメントとか痩せ薬とかそんなのばっかしじゃん。
968名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:32:19 ID:EY5wKvlW0
>>965

>>962では「対面販売」に触れず、「そのネット薬局を営業停止にすりゃ良いだけの話だな。」と言い、
それに対して反論をされたのに、
お前はそれには反論せずに、、「対面に何の意味もないのに頭大丈夫ですか。 」って、なんのつもりだ?
まさか、反論のつもりか?wwww

お前本当に バカ なんだな。 ww 

バカは死ななきゃ直らないって言うから、一遍死んでみろ。
969名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:32:22 ID:cqjwfCDy0
>>966アンタの妄想なんて知りません
対面販売に絶対の信頼性を置いてる時点で馬鹿か
970名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:34:41 ID:cqjwfCDy0
>>968お前が逝けば。官僚の電波を真に受ける時点で頭悪過ぎwwww
971名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:36:27 ID:EY5wKvlW0
>>970
お前、>>968で何を指摘されてるかわかるか?
「対面販売」の適否でもなく、「そのネット薬局の営業停止」の適否でもない。

お前が論理を知らない『 バ カ 』で、議論する価値のない奴だってことを言われてんだよ。

バカは死ななきゃ直らないって言うから、一遍死んでみろ。
972名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:37:05 ID:YM15H02F0
今までは、何かあっても 「説明書に書いてある」 の論理だったのにな
利権がからむと、掌を返したような対応になる
973名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:39:28 ID:cqjwfCDy0
>>971電波乙。対面販売(笑)をお前が信仰するのは勝手だが
俺には関係無いし書面で渡された方が快適便利だぞ。
あと俺って忘れっぽいから薬剤師に言われた事なんて覚えてないんだwwwwww
ソクラテスや聖徳太子みたいな賢人なら対面販売は至高だね(笑)
974名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:39:34 ID:vxh3ckBh0
タスポでコンビニが過去最高益だとかで味を占めたのだろう。
日本は大衆が金を持つよりも巨大企業に
より大きくなってもらう方が税収が増える事に気づいたんだよ。

大衆にはつらい世の中だが、この状況を打開するには
儲かってる企業の製品は徹底的に不買する事。
業界ナンバーワンからは何も買わない事。トヨタとかキヤノンとか。
ナンバー3ぐらいの企業を伸ばす事。

大衆の自衛手段は下克上にある。
975名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:40:15 ID:TwoZ0FxG0
>>971

何が言いたいかわからん。
対面販売でも店舗を回る事で異常に買えるから問題の解決にならないって言いたいのか?
976名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:40:51 ID:cgdm/t/A0
Yahooの医薬品売れ筋商品ランキングみたら、
上位は水虫とメタポとハゲの薬
あとはブロン錠とかのパーティードラッグ

これは通販で買いたくなるわなw
977名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:41:06 ID:EY5wKvlW0
>>973
>電波乙。対面販売(笑)をお前が信仰するのは勝手だが
>俺には関係無いし書面で渡された方が快適便利だぞ

それ何のつもりだ?反論にすらなっとらんぞ。

お前、>>968で何を指摘されてるかわかるか?

「対面販売」の適否でもなく、「そのネット薬局の営業停止」の適否でもない。

お前が論理を知らない『 バ カ 』で、議論する価値のない奴だってことを言われてんだよ。

バカは死ななきゃ直らないって言うから、一遍死んでみろ。
978名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:41:32 ID:2eTTsNu80
>>951
>その規制が出来て無いから問題なんだろ?

対面販売でな。

>実際、常軌を逸した量の販売も発覚してるし。

アセトアミノフェンなんか、一日の常用量の数倍で死ねるけど、何日分から「常軌を逸し
た量」になるの?
979名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:42:28 ID:cqjwfCDy0
>>972喚いてる連中の寝言からして
相当都合が悪いんだろうな。
調剤薬局で散々説明されたがウゼーとしか思ってないオレサマ。
だって写真入りで書面に記載されてるんだもの
お薬手帳を忘れて注意された事は覚えてるが
980名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:42:38 ID:mNy2y8T2O
同じ薬でも売る店によって1300円も違うからなぁ
981名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:43:06 ID:TwoZ0FxG0
>>977
バカがバカって言ってるのを見ると笑える。
治らないんだから仕方ないね。
982名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:44:10 ID:EY5wKvlW0
>>975

>>962では「対面販売」に触れず、「そのネット薬局を営業停止にすりゃ良いだけの話だな。」と言い、
それに対して「そのネット薬局を営業停止にしても、問題は何一つ解決しない。 」と反論をされたのに、
ID:cqjwfCDy0はそれには反論せずに、、「対面に何の意味もないのに頭大丈夫ですか。 」と言い出した。

「そのネット薬局を営業停止にしても、問題は何一つ解決しない。 」に対して
「対面に何の意味もないのに頭大丈夫ですか。 」が反論として成立しているとおもうか?

983( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/04/15(水) 21:44:10 ID:InTPpifs0
( ゚Д゚)<楽天には
( ゚Д゚)<無料だったサービスをいきなり有料にしたり
( ゚Д゚)<メアドが漏らす噂があったりして、えげつない印象がある
984名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:44:38 ID:cqjwfCDy0
>>977電波さん乙です。キチガイは黙ればwwwwwwww
>>980そんなに違うのか。どうせDSで説明された事なんてないし安いなら
985名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:45:49 ID:SMCkbieC0
薬剤師が電話やメールで応対してくれるネット販売がダメなら
店舗も薬剤師しか薬を売っていけないってぐらい規制しないと意味ないよね
なのにコンビニで風邪薬買えるようにするんだっけ?
コンビニって、いつから薬剤師のいる店になったんだろう
986名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:47:21 ID:cqjwfCDy0
>>983お前の意味不明な電波が一番有害だな
>>985禿同。処方箋薬じゃなきゃ対面販売の意味無いし。
量が問題なら販売数を規制すりゃ解決だ
987名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:48:36 ID:tf/bqx1P0
テレビ電話で解決すんじゃね?
988名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:48:47 ID:EY5wKvlW0
>>986
レスアンカーすらまともにできないほど顔が真っ赤だってことはわかったぞ。
989名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:48:57 ID:TwoZ0FxG0
>>982

そもそもネット規制しようが個人輸入で常軌を逸した量の購入は可能。
対面販売でも複数店回れば大量購入可能。

大量購入を防ぐにはどんな薬でも処方箋が必要とかにしないと無理。

対面にはなんの意味もないってのは同意
ネット薬局を営業停止にしても無意味なのも同意
だって薬の大量購入を防ぐのは無理だから。

990名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:49:14 ID:ffbDX1+60
>>969
>対面販売に絶対の信頼性を置いてる時点で馬鹿か

ほらでた、馬鹿理論w
そんなこと言ってたらこの世に法は必要なくなるよw
法に絶対の信頼性なんか無いよw中二病
991名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:49:47 ID:vUw7HsMh0
>>985
そのための資格を作ったんだよ
無知は黙ってろ
992名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:50:02 ID:cqjwfCDy0
>>983じゃなくて>>982だった。>>983の人ゴメン
>>987普通の電話どころかメールで問題無いね
>>989キチガイにはそんな事も理解できないんだろ
993名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:50:22 ID:bXj5UbWrO
しかし気が付いたら常識外れな法律作られててそれに従えって最近多くない?
今にはじまった事じゃないけど
994名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:50:59 ID:EY5wKvlW0
>>989
スルーしているようだから確認するけど、、

> >>962では「対面販売」に触れず、「そのネット薬局を営業停止にすりゃ良いだけの話だな。」と言い、
> それに対して「そのネット薬局を営業停止にしても、問題は何一つ解決しない。 」と反論をされたのに、
> ID:cqjwfCDy0はそれには反論せずに、、「対面に何の意味もないのに頭大丈夫ですか。 」と言い出した。
>
> 「そのネット薬局を営業停止にしても、問題は何一つ解決しない。 」に対して
> 「対面に何の意味もないのに頭大丈夫ですか。 」が反論として成立しているとおもうか?

については、君は分ってくれたの?
995名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:52:11 ID:cqjwfCDy0
>>993最近多いね。
>>994脳タリン乙。論理的に喚けないなら首吊れば
お前みたいなのが生きてると世界が汚れるんですが
996名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:53:14 ID:EY5wKvlW0
>>995
>>962では「対面販売」に触れず、「そのネット薬局を営業停止にすりゃ良いだけの話だな。」と言い、
それに対して「そのネット薬局を営業停止にしても、問題は何一つ解決しない。 」と反論をされたのに、
ID:cqjwfCDy0はそれには反論せずに、、「対面に何の意味もないのに頭大丈夫ですか。 」と言い出した。

「そのネット薬局を営業停止にしても、問題は何一つ解決しない。 」に対して
「対面に何の意味もないのに頭大丈夫ですか。 」が反論として成立していない。

俺のレスはしごく論理的だけど。
お前のとちがって。
997名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:54:57 ID:cqjwfCDy0
>>991ならネット販売も問題無いだろ。
所詮その程度の話

>>996お前は脳味噌にウジでも沸いてるのか
マトモに反論も出来ないとは情けない。
釣り師ならもっと練り込めよ脳タリン様(笑)
998名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:55:36 ID:TwoZ0FxG0
>>994
反論にはなってないね 確かに。
レスが多いから混乱したんじゃねーの?

一つの事に拘りすぎは良くないよ。
999名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:56:16 ID:2fNDDjty0
999
1000名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:56:33 ID:EY5wKvlW0

>>997
お前の反論が反論として成立していないことを論理的に説明されてるのに、
それすらわからないで、
「論理的に喚けないなら首吊れば 」「マトモに反論も出来ないとは情けない。」 だってさww

お前本当に バカ なんだな。 ww 

バカは死ななきゃ直らないって言うから、一遍死んでみろ。

>>998
だろ。だからID:cqjwfCDy0はバカだって言ってるんだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。