【社会】原子炉から通常の300倍の濃度の放射性ガス 原因は調査中 石川・志賀原発2号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの889@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
志賀原発2号機(石川県志賀町)で、原子炉から通常値の約300倍の濃度の放射性ガスが出たと
13日、北陸電力(富山市)が発表した。

外部への放射能漏れは確認されていないとしているが、なぜ原子炉から高い濃度の放射性ガスが出たのか、
出力を落として詳しい原因を調べている。

北陸電力によると、原子炉からの排ガスに含まれる放射性物質などを除去する気体廃棄物処理系施設で
12日午後6時半頃、検知器の放射線レベルが上昇した。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090414-OYT1T00093.htm
◇関連スレ
【社会】原発作業員が微量被ばく 放射性物質がゴム手袋から手に付着か 福島第1の原子炉建屋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239348066/
【新潟】柏崎刈羽原発の予備品倉庫から煙 火災報知器が鳴る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239463706/
【原発】浜岡原子力発電所と島根原子力発電所で配管溶接データを改ざん 検査作業員「翌日から休暇なので追加作業をしたくなくて」と
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239622606/
2名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:04:28 ID:mauXOz0p0
古代君が死んじゃう
3名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:04:41 ID:T221UrQT0
アスホールが締り無いからそんなことになるんだ
4名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:05:00 ID:nFQKjja60
オワタ
5名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:05:06 ID:oDR1BBKU0
な 元 わ.き み .ピ ( ξ  /三ミ εゞ )成 成 ガ
っ .気 し え ん .カ ( ノヾ ‖彡◎ ξミ )功 功 ハ
た に は た な の ( ヾソ::ヽ|ミ▽ノノ::ソ  .)じ じ ハ
ぞ    ぞ   毒. (  \::ヾミソ》:::ノ  .).ゃ .ゃ ハ
         .が (   >───T  
6名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:05:23 ID:IuzXda5A0
シャアもびっくり
7名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:06:57 ID:1kkrbUf30
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

現在の署名数:7432
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。

今回の地震で、老朽化が懸念されていた一号機を始めとして、七基すべての原発およびその関連施設が損傷を負いました。
原発の敷地そのものが大きな隆起、沈下を起こし、デコボコになっている箇所もあります。目視では確認できないヒビやゆがみを含め、
原子炉の主要な機器・配管にも損傷が及んでいる可能性があり、再び地震に襲われれば、より重篤な事故を起しかねません。

周辺の活断層が今後、さらに大きなマグニチュード8に達する地震を引き起こす可能性も示唆されています。
施設がどれほど修復されたとしても、地下の活断層を取り除くことは出来ません。
取り除けない不安を無視して、柏崎刈羽原発が再び稼動すれば、それは不安の連鎖を引き起こし、社会に必要な信頼を失わせるのではないでしょうか。

柏崎刈羽原発がこのまま静かに役目を終わらせることを私達は望みます。

賛同者:坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto (以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
8名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:07:35 ID:4hTU47ZN0
東京電力「実は1億倍の放射線が漏れていました」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207803596/

 東京電力柏崎刈羽原発の「焼却炉建屋」排気口から微量の放射性物質が検出された
問題で、同社は8日、実際の放射線量が、公表した数値の1億倍だったと発表した。
環境への影響はないという。県は東電に対し、公表する数値について十分確認するよう
指導した。

 東電は2日に実施した定例測定で、微量のアルファ線を発する粒子を検出。放射線量は
胸部エックス線検査で被爆する量の5兆分の1程度と発表していた。しかし、8日に改めて
測定した際、数値の誤りを発見したという。

 東電によると、測定されたデータは、作業用のソフトで処理された上で数値として表される。
だが、ソフトに入力されていたアルファ線の計算式が誤っていたという。同原発の広報担当者は
「これまでアルファ線について入力されたことがなく、誤りに気づかなかった。どの時点で誤り
があったのかは不明」と説明した。

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20080409ddlk15040083000c.html
9名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:08:10 ID:gh5nSRxt0
検知器の誤作動に100ペリカ
10名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:11:52 ID:Ep5NnG/FO
後に世界を驚愕させた日本独自の
核兵器の誕生祕話ですね。
11名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:11:52 ID:k8x2DHwr0
>>8
つまり、レントゲンの5万分の一かw

新聞発表の放射線の量はわけわからん
12名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:17:45 ID:1/U2VYvm0
>>11
つまり、「マスコミが悪い!民主が悪い!小沢が悪い!!」ってことですね。
よくわかります。
13名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:22:31 ID:uJqZIyM90
>>12
見えない敵が憎いのはよく分かるが、まずは落ち着け。
14名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:26:47 ID:BTJw80il0
実は、今までの発表数値は全て偽装していた。いずれはバレるだろうから、
発表数値を徐々に大きくしていく予定だったが、なぜか一気に現実の値を
発表してしまった。今では反省している。
15名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:28:36 ID:CbqPqqsR0
>>13
朝日新聞社員乙
16名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:29:10 ID:H503fNm00
ミサイル発射
重要文化財への放火同時多発テロ
携帯電話基地局ケーブル同時多発切断テロ
森林への同時多発放火テロ
おぼっちゃまくんパチンコ化


朝鮮人がんばりすぎ。コヴァ完全敗北。
17名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:29:57 ID:LQGT5swn0
ガミラス星人が攻めてきたんじゃねーの?
18名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:30:42 ID:k8x2DHwr0
地元に住んでいる人も居るし、農産物も作ってるんだから、
こうゆう不安だけをあおるような報道はよくない。

その、300倍はどれぐらいの量でどれぐらい危険なのかも併せて発表しないと。
19名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:34:17 ID:+XqvrInQ0
>外部への放射能漏れは確認されていない

全部放出されて核酸しちまったので分かりませんと言う意味ですか?
20名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:36:20 ID:S3pcjMIj0
原発にアゲンストの強風。
21( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/04/14(火) 09:39:25 ID:6gyRI0PU0
>>1
>原子炉から通常値の約300倍の濃度の放射性ガスが出た

( ´Д`)yー~~~ガミラス星人しか生きてはいけない‥‥

っと、気の利いた親父ネタに満悦の笑みを浮かべようと思ったが、
>>2に2ゲットのみならず、ヤマトネタを奪われて嫉妬w
22名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:40:15 ID:cqInWizg0
僕の肛門からも糞射性ガスが放出されそうです。


>>18 距離に対してのガスの影響は距離のべき乗に反比例するだろうから
影響はないだろうね。影響があるなら発電所内全てのセンサーが
異常探知されてるはず。
23名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:40:56 ID:k8x2DHwr0
>>19
たとえで言えば
放射能 = うんこ
放射線 = うんこ臭い
24名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:41:32 ID:TBPwom960
さっそく北朝鮮のテロか?w
25名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:42:45 ID:KYAl6NTy0
点検整を請け負ってるのは・・・・
26名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:42:48 ID:ym8ECw0L0
目指せ核武装、日本
 
日本の原子力技術者頑張れ
原子炉から少しぐらい漏れたって、核実験に比べれば
大したことない
少しの放射能とか、どうでもいい
 
こんなことすら神経質になるようでは
とても原爆など作れないさ
27名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:43:31 ID:H/dSSAH20
やばいじゃんか、外出したらまずいだろ
ガンの補償すべきだ
28名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:21 ID:iT8W0Pd0O
>>1
濃度測る機械で一般人も簡単に分かる。
中共や半島や一時の露じゃああるまいし〜 日本で放射漏れは隠せ無いから大丈夫だろう?
29名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:50:27 ID:X8/NyiZL0
日本人の放射能アレルギーは凄まじいものがある

原子力船「むつ」も建造はしてみたが結局、1回の公試だけで
後は廃船するまで港にずっと繋いだままだった
資源の無い日本は原子力という選択肢にすがる以外ないというのに...

まぁ、世界で唯一実戦で原子力爆弾を2回も落とされているからしょうがない部分もあるだろうけど
30名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:53:00 ID:9zkzSJcpO
オール電化最高
31名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:56:06 ID:A5p6i4uG0
>>29
バケツで核分裂反応を起こす国だからしょうがない。
32名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:57:08 ID:hefM7Uu20
はいはい、人体に影響はないんでしょー(棒)
33名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:00:30 ID:92R0xM/u0
よくわからん
原子炉がおならをしたけど、建物の外には出ていないって事?
34名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:04:17 ID:B1bZPzSC0
BWR(沸騰水型原子炉)は地震に弱く、被害にあった際の放射線漏れが惨いので廃炉にしたほうが良い

東芝はBWRの欠点が分かったので、PWR(加圧水型原子炉)への商売替えを模索中
35名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:12:51 ID:yqgQddFm0
国側って原子力を擁護してますよね〜
巨額の利権がらみって事は、わかりますが・・・
そのおこぼれに与れないマスコミが
原子力を叩く傾向にあるのもわかります。
そうそうヒシャクとバケツでやっているところもバカうけだな。
36名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:14:26 ID:ZTBFRSaO0
300倍ならたいしたことなさそうな
37名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:15:34 ID:hlejvy390
原子炉を赤く塗ったせいだ
38名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:16:40 ID:ym8ECw0L0
・キセノン133が通常値の200倍の値を示した
キセノン133は半減期5日で安定したセシウム133に変わり、無害になる
滋賀2号機の気体廃棄物処理系では通常量の1万倍まで対処できる
・燃料集合体からの微小な漏えいが疑われる
 
ふーん
39名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:17:16 ID:TnLrFIG3O




ブボボ(`;ω;´)モワッ



40名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:17:17 ID:gppj0ASb0
で、誰がすかしたの?
41名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:19:39 ID:U1Up8UXA0
原発反対する人って
当然電化製品なしで生活してるんだよね?
42名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:20:05 ID:O0bLD7MT0
>>34
PWRも一時期熱交換機の細管が破断しまくっていたけど、あれは治ったのかな。
43名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:20:57 ID:TaEKgMmT0
>>29
その分、放射能の怖さが解ってない部分あるなあ。要は子供。
東海のウラン臨界事故で死んだ人がどれだけ悲惨だったかきちんと
知ってほしいよ。
44名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:21:21 ID:IfVmYgYW0
劣化ウラン弾みたいに、核燃料廃棄物をミサイルにつければ核なんて別になくても充分脅威になるよな
45名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:22:48 ID:Myd8kjdx0
>>43
灯油かぶって自殺した人が悲惨だったからといって灯油を禁止するバカはいない
46名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:26:35 ID:GqKiSC9z0
チェルノブイリの石棺の崩壊が予想よりも速くて、フランス製の鉄棺の建設が間に合いそうに無いという状況なのに
日本はなんとのどかで暢気なことやってるんでしょう。
47名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:32:43 ID:PiLHt0vL0
>>29
むつは政府の宣伝が悪かった。「絶対安全です。事故なんて絶対起きません」って言ってメディア関係者乗せたのに、
試験公開で故障起こしたんだもん。そりゃ叩かれる。原発と無関係の故障でもゼロリスクを過大に宣伝してたのが良くない。

絶対の安全なんて存在しないんだから、どんなリスクがあって、どこまで許容できるかを話し合わないといけないのに
政府はいつも絶対安全とか言うからややこしくなるんだと思うなぁ。
48名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:53:09 ID:Qtku82PW0
>>41
消費電力を少なくすることはできるよ
コンビニの24時間営業レストランの営業禁止すればかなりいい
49名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:55:26 ID:G6CIguFv0
廃炉にするのは賛成だが、
新しい原発を作ってからだな。
50名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:56:43 ID:H/dSSAH20
電力会社の金だけで原発やるなら許せるが
多額の税金を投入してるのがおかしい、再処理もウランの交渉も
自分でやるべきだ、電力自由化も早くやれ
51名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:00:22 ID:ukVfRcNC0
原子力は安保含めて日本の道だよ
高速増殖炉をガンガン建てろ
52名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:01:13 ID:wrlAAshdO
漏れてても漏れてないって言うしかないじゃないか。
ガタガタ言うな。
影響なんて微々たるもんだ。
話は変わるが、引っ越しの何日前に電気停める連絡すればいい?。

53名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:09:18 ID:488yt9by0
実はガミラスの仕業
54名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:14:16 ID:H4uobnuC0
こういうのは風評被害も出るんだから
「安全値の何分の一(何倍)」
っていうのも併記して欲しいな。
55名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:27:59 ID:c4jqssV70
なぜ選挙の近いこの時期に… 陰謀ではないのか
56名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:32:19 ID:hWNNShol0
>>12
だよな マスコミ、民主、小沢って今の日本の3大悪だよなあ
57名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:35:22 ID:cqInWizg0
>>52さん、僕の肛門からもガスが糞出しそうなんだが、
引っ越す日連絡して引っ越す時にブレーカー落とせば
いいと思うよ。東京電力は日割り計算だよ。
58名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:39:15 ID:37LqTPOLO
ギギギ・・
59名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:42:22 ID:PiLHt0vL0
>>52
影響あるなしじゃなくて、リスク評価をさせずに隠蔽する体質が余計に皆を神経質にさせてるんだと思うけどな。

オートロックじゃなければ、電話一本で終わり。オートロックだと検針できなくなるから立ち会いが必要になる。
60名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:09:52 ID:Zhfg9Akk0
本当は3億万倍だったりしてな
61名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:15:29 ID:GqKiSC9z0
>>60
重要なお話がございますので、これからお宅にお伺いいたします。
ご自宅からお出になりませぬよう、よろしくお願いいたします。
62名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:16:59 ID:6hpZg/YH0
だから東京にあれだけ作れと言ってるのに 迷惑な話だ
63名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:24:16 ID:lHrHivLW0
>>43
わかっていないなら研究すればいいんだろうけど
ちなみに、放射能を研究する機関ってどこにどれくらいあるの?
64名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:27:02 ID:5Bk1GzQk0
>>41
原発でやらなきゃいいだけじゃね?
65名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:16 ID:iTw2MPv8O
独占状態になってるもんだから、
「じゃあ電化製品使うな」
とかアホなことを
平気で言っちゃうんだろうね。
66名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:32:33 ID:tp2XMnNB0
もんじゅ>クラスチェンジ>ふげん>クラスチェンジ>おしゃか
67名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 03:41:41 ID:1jZFyv3p0
なぜガスが出たのかわかってないのが一番怖い
68名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:36:17 ID:UNUXd3gRO
放射性ガスの件はわかりませんが、オール電化をおすすめしますwww
69名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:24:08 ID:5RgSdl+BO
日本でもこんだけでてんだから中国や北はほっといたら国がなくなってんじゃね?
70名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:26:41 ID:OSu2bTTuO
職員がハニトラに引っかかってないかを疑うべき

戦争は既に始まっている
71名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:19:11 ID:Fd41wbIE0
300倍もうそくさいな、この前東電が1億倍を隠してたし
72名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:24:56 ID:5+rTdCZL0
>>31
懐かしいね、バケツで臨界爆発
さぞかし、綺麗な青い光が見えた事だろう
73名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:04:25 ID:r1lxZqrh0
俺仕事で溶接やってんだけどさ
電極棒にトリウムって放射線物質が含まれてんのよ
15μSv/hrだっていうんだけどさ

これ大丈夫なの?
74名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:10:36 ID:VlTzaouk0
運転差止請求棄却されたばかりなのに、何やってんのよ
75名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:46:03 ID:MqdRBLgGO
30倍だろうが3000倍だろうが3億倍だろうが
健康への影響はありませんっていうしかないのが
今の原子力産業

影響したかどうかは何十年もたたないとわからないし
調査しようとしたら潰されるのだから
因果関係なんか証明できない

絶対に安全っていう前提で成り立ってるから
安全と言うしかない業界
76名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:21 ID:UaTaSqNWO
どうせ人間は一度しか死なない

by ソマリア民兵
77名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:55:22 ID:MqdRBLgGO
火は水で消えるが
放射性物質の放射線は消せないしそのエネルギーは制御できない

安全だというならあらゆる放射性物質を微量ずつ飲み
いろんな放射線をまんべんなく微量ずつ浴びてみればいい
医療用とか温泉とか自然界とか
そんなのと並列に考えていいのかと
78名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:04:49 ID:FhV9jKjI0


    苗山事件…
79名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:15 ID:MvnNzn060
滋賀の都よ、いざサラバ。
80名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:16 ID:rSiJSrpn0
気のせいかな?
ここ数週間原発のトラブルのニュース多くね?
81名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:47 ID:3yibHa8x0
>>80
北の工作員の仕業だったりしてな
82名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:45:32 ID:YM15H02F0
多数の要求は、少数の要求に優先する
83名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:48:57 ID:k5wgtL0E0
海外が日本の原子力技術を欲しがっているからね。

原発に関する不審なニュース、事故、を大げさに発表して、

日本国内の原発不審を高めていけば、行き場を失った技術を

国外に持ち出せると考えている組織があるかもしれんな。
84名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:50:22 ID:pTBmRtqKQ
日本オワタ
85名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:51:57 ID:WyRgo94S0
                /        \     \__/   |  Yーイl |
                  /           > 、   /   /  |   |イ
                   /         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
              /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
               /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
                /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
             /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
           /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;||
          / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「    ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;;;;||   シャアもびっくり!
       /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '               ヽL::::::::::/;;;;; ||
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/           __   '  ノ ./L/;;;;;;;;;;||
       `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー"          /- ミヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
          `ー;>"\     l       |    |:/   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
            /: : : : \   i `、      ` ー- "  /;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;ヾ、
__,,,,,____/: : : : : : : : \. |   ヽ、     "    /ー'" ̄ ̄    ̄ ̄
     >;;;;;;;;;;;l: : : : : : : : : : : \|    ` 、__ /
86名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:54:55 ID:0PJTCPmI0
はじまったな。
87名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:56:47 ID:HWi4fwXz0
数字マジックって怖いよなという記事だったんだな
あと、レントゲンの5万分の1の放射線量で生きられるのなら
ガミラスがわざわざ遊星爆弾を地球に落とす意味がないよね
88名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:35:04 ID:sDWy/fcdO
>>77
東電のえらいひとは絶対しないw
89名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:38:59 ID:QRLEYfnj0
90名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:56:11 ID:A/Cyn5KD0
原子力は一時のシノギにしか使えない。
もう期限切れだ。

廃炉するにも今の(そしてより厳しくなる今後の)基準では難しい。
解体もできず放置することになる。
91名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:00:56 ID:+q6DHW0yO
人類はいろんな意味で核を扱うレベルに達していない。

倫理観や技術面も。
92名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:20:28 ID:HD6b3KBI0
>通常値の約300倍
その通常が基準の1万分の1なので問題なし
93名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:29:00 ID:gOWXUyrk0
原発が安全なら東京に作れば送電ロスがなくていいだろ。
94名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:29:49 ID:5RjISmPs0
これは人が死ぬのか、死なないのか。
95名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:36:56 ID:pV+tPzF60
原発が安全という者から順に送り込んで作業させろ
大好きだろ?原発
96名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:40:40 ID:e97D1kGLO
何倍かどうかなんてどうでもいい。
具体的な数値を出せ。
97名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:58:06 ID:w8y5SFSJ0
>>96
温泉より低いので出せません
98名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:00:00 ID:RUejrWcK0
そもそも国の安全基準なぞ信用できないというのはもはや常識!
99名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:01:37 ID:w8y5SFSJ0
そもそも外には漏れていないので問題ないのはもはや常識!
100名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:12:48 ID:++nAvhIlO
人は、過ちを繰り返す。

by fallout3
101名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:39:40 ID:W2C5a12XO
東電で数ヶ月後にこっそり実は大量に漏れてたって訂正した事件があったな。

今回もしばらくしたら、数値を変えるんじゃねぇの。

北朝鮮の原発より危険じゃん。
102名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:43:12 ID:O7MoqDc20
今すぐイスカンダルへ行ってええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
103名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:00:39 ID:pxlcmY230
104名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:10:09 ID:iqc/OPhB0
シャア専用100台分
105名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:10:41 ID:zZkyyv3M0
マスゴミっててめーらの都合のいい事しか報道しねーーよな

死んじゃえばいいのにね

マスゴミって生きてて恥ずかしくないのおまえら

集団でクズだからこいつらって笑えるわ

106名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:10:56 ID:aM+fj4f2O
石川県の原子炉は化け物か!?
107名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:02:52 ID:pzAuVKB2O
 やばいね もう魚食べない
108ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/04/16(木) 21:42:23 ID:oHMq01sO0
政府は原子力発電大丈夫と言い切ってるから
・・・・政府機関施設は原発敷地内に作るべきだな、国会議事堂とかも

体はって安全をアピールすべきだ
109名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:48:13 ID:f5Xld1YGO
おっと
110名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:59:12 ID:947c940/0
>>73
>15μSv/hrだっていうんだけどさ
>これ大丈夫なの?

溶接棒にトリウムを使う理由はわからんけど、 一日4時間、
さらに年間200日トリウム電極で溶接作業をしたとして、年間12mSvか。

原発の管理区域で働く作業員は、年間20mSvまでと決められているから
そのくらいであれば問題ないと思うけど、トリウム入りはあまり
使わない方がいいね。

溶接するときにマスク (メガネじゃなくて粉塵フィルタ)を
着用すればこの値はぐっと下がるはずだから、マスク着用をお勧めするよ。
111名無しさん@九周年
>>110
訂正。
もし>>73が↓このリンク先を見て15μSv/hと書いたのなら、話は変わってくる。
http://amino-sangyo.com/free_9_3.html

この測定器は空間の(たとえば部屋の中の)放射線による被曝量を測定する装置で、
このように溶接棒を何十本も並べて、しかも接触させるやり方では、絶対に正しい
測定値は得られない。

実際には1本を、しかも間接的にしか手に持たないわけだし、身体が受ける被曝量は
ナノオーダーと予想され、安心していいレベルだ。

ただし粉塵を吸い込んだときの被曝は考慮されていないので、マスクはしといた
方がいい。

スレ違いスマン。