【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
経済同友会は13日、イノベーション(技術革新)を通じて日本が国際競争力を維持・強化するための提言をまとめた。

基礎から応用まで一貫した政府研究開発投資の推進と、科学技術・イノベーション立国に資する理科教育への変革が柱。

理科教育では、1992年度の「生活科」創設で廃止になった小学校1、2年生の「理科」の授業を早期に復活すべきだとしている。

時事通信(2009/04/13-16:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009041300505
前スレ 1=2009/04/13(月) 18:36:39
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239615399/
2名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:37:04 ID:hVm64jiN0
カルデロン一家支援者の正体は極左暴力集団だった!【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=h5wIULfI88s
カルデロン一家支援者の正体は極左暴力集団だった!【後編】
http://www.youtube.com/watch?v=n5RGVjE3vuE
3名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:37:43 ID:ymO6Nxlq0
え?理科って廃止になってたん?
4名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:38:02 ID:5233PdlS0
理科が消えてたのか
まるで悪夢だな
5名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:39:18 ID:sw6VuLth0
生活科って・・・初耳だ
6名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:39:25 ID:BZLSavI30
今は1・2年は理科ないのか!w
7名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:39:29 ID:RBxNexXi0
おぃいい理科ねぇとか地獄じゃねーか

電気の仕組みを知るために豆電球から始まる制作キットとかもうつくらんの?
8名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:40:35 ID:Yqgfipb50


  廃止を提言した奴は間違いなくいい暮らしをしてます

   廃止を決めた奴らも間違いなくいい暮らしをしてます

 責任取ることは絶対にないし、これからも基地外な事をどんどんやります。
9名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:40:42 ID:UMF6kt1W0
2年生の息子の父だが理科ないなんて今知ったよ。
10名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:40:53 ID:IVAA05Dh0
今って理科無いの?
11名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:40:58 ID:5233PdlS0
性渇科なんて作るから売春婦が育つ

小学校では理科と数学と国語だけ教えとけば充分だ
12名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:41:19 ID:kJBX27YTi
ちょちょちょっ!
そりゃやばいでしょ
13名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:41:29 ID:LpD+fBib0
これはひどい
理科がないなんて知らんかった
14名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:41:43 ID:5eGkWngu0
理科を消してたとか、本気で狂ってるな。教育現場。
15名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:42:08 ID:tnCUaMNo0
                   
  君は言語学者か。
      ,. -──- 、      そんなにぽこじゃかぽこじゃか
    /   /⌒ i'⌒iヽ、     出る訳無いと思うんだ。
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
16名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:42:19 ID:yqC1Rx/w0
馬鹿だね、一番興味持つ年代を廃止したのか。
17名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:42:24 ID:A86s60v/O
ゆとり世代とは
一体なんだったのだろう?
なんだったのだろう?
18名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:43:09 ID:5233PdlS0
もうゆとり世代は全部廃棄処分にしなきゃダメじゃね?
19名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:43:20 ID:SAg5uX6pP
失われた17年だな、なんなのこいつら
20名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:43:51 ID:9P1zJ4fU0
いま四十以下の奴はみんなゆとり世代だから、そうとうだな。
21名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:44:22 ID:UMF6kt1W0
今こどもの通知表みたら、本当に理科がないよ。おかしいだろ、これ。
22名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:44:49 ID:HeVZSyAY0
技術者の給与については言及せずか
23名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:44:51 ID:c/KLdTEg0
このスレは、賛否以前に、学習指導要領を一度も読んだことがないのに、
日本の教育を語ろうとする馬鹿とキチガイの群れでお送りしています
24名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:45:04 ID:Zx7hnGrD0
小学1、2年生なんて大した問題じゃない
中学高校で物理化学の必修を増やせば万事解決
25名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:45:04 ID:Vmrt0E5H0
台形の面積公式なんて不要なんだけどな

対角線一本引くだけで2つの三角形に分割できるのに・・・
ぶっちゃけ長方形の面積を求める公式も不要。

三角形の公式と、すべての2次元図形は三角形に分割できることの証明と
3次元球面にかけた輪ゴムは一点に縮められるって証明だけをやればいいんだよ小学生レベルでは
26名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:45:34 ID:kFwkpehc0
俺が小学生になった1992年の時点で、理科社会はなくて
「生活科」だったぞ
27名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:46:03 ID:dWBwmjeU0
え、いま理科ないの?
28名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:46:07 ID:vxeyduLa0
ちょっと待て!!!

小学一年生、二年生で理科がないってなによ!!!!!
29名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:46:14 ID:3IX6/IQk0
>>21
釣れますか?
30名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:46:16 ID:c/KLdTEg0
>>15
ネ実に帰れwwwwwwwww
31名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:47:03 ID:Vmrt0E5H0
>>26
生活科ってなんだ?なにをやるんだ?

ところで、理科、社会科とは言うが、算数科とか国語科とか図工科とは言わないのはなんでだぜ?
32名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:47:08 ID:dWBwmjeU0
ゆとり教育=一億総愚民化計画の一端。
アイドルの低年齢化もそうでしょ。


国を堕落させるには子どもからダメにするのが一番。
33名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:47:09 ID:Q2wQopFQ0
花粉の授業のあと、女教師に「人間はどうやって受精するんですか」と
と聞いたら顔を真っ赤にして怒られた。なぜ怒られたのか当時は本当に
分からなかった・・・
34名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:47:14 ID:9P1zJ4fU0
>>23
まあ、確かにそうなんだけれどさ。
こうやって語るようになったのはいいことだと思うよ。
マスコミがゆとり教育と騒ぐ前まではこういうスレはすぐになくなってた。
とはいっても、昔はマスコミも国民もゆとり教育賛成だったんだけれどね。
35名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:47:37 ID:uXASNjrm0
小学生の理科なんて、一番楽しい授業だろ。礼儀作法も授業にいれりゃーいいのにな・・・。
36名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:47:38 ID:5233PdlS0
知らない間に日本が殺されかけてたんだな
いったん誰が助けてくれたんだ?
37名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:47:56 ID:TNs3smMpO
>>9
それは知っておかないとまずいだろw
38名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:48:14 ID:SAg5uX6pP
>>26
お気の毒です
39名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:48:25 ID:au5AdmRM0
生活科も知らずにゆとり教育を批判してたの、お前ら?
40名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:48:56 ID:m1nQP+KG0
国民総阿呆化計画

既に10年ほど実践中。
41名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:02 ID:8Jd9X8w50
いま子供が空き地で野球をしているとか見ない
田舎でも見ない
これでは自然法則を体得するチャンスが無い
TVゲームや机上論ではだめ
42名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:05 ID:W7OxzDe90
理科の授業で磁石を砂鉄まみれにしたことがあったな
43名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:13 ID:r5/BS3pB0
小2のころ、科学者気取りで
サイダーとかカルピス原液とかオレンジジュースを
試験管に入れて混ぜ合わせ、そのうち
透明人間になれる薬ができると信じていた。

44名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:15 ID:2IiA6TkB0
理科・社会がなくなって生活科になるってときに大騒ぎしたじゃん
45名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:21 ID:kFwkpehc0
>>31
理科と社会の混在かな?
植物採集したりあさがお育てたりゴミ焼却場いったり
NTTでトラックと綱引きしてテレビに出た覚えがある
46名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:25 ID:3IX6/IQk0
>>31
理だけだとイミフ 社会は別の意味に取れる
47名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:28 ID:Spa2ap0a0
理科がないってことは最近ガキはアサガオとか育てないのか
クラスに一人は枯れたり芽がでない奴とかいたなwwww


俺だけどwwww
48名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:29 ID:wXaE0FqWP
今頃知った奴らが居ることにびっくりだよ
49名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:30 ID:vxeyduLa0
英語と理科と算数、それだけで良い。
他の科目なんかいらん。
ブサヨ教師どものすくつだろうが。
50名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:36 ID:oG6xNf270
理系をヲタクとか根クラとか言ってるうちは無理だろ
51名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:49:56 ID:Vmrt0E5H0
>>33
作り話だろうそれは
「キャベツと同じです」と普通答えるものだ

関係無いが、俺は小学1年生のころにアスペルガーで、
授業中に教室中飛び回ってたのに見かねた担任の眼鏡っ娘教諭に
ロープで椅子に縛り付けられたことがある
52名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:06 ID:5233PdlS0
ゆとり世代はもう大人の性玩具としてしか使い物にならないな
53名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:06 ID:oYKSdmTY0
1・2年生は、理科だけじゃなくて、社会もないよ。

だって、生活科=理科+社会、なんだから。

そのくらいちゃんと知識を持ってから、議論しろよ、オマイラ。
54名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:17 ID:ttJT/Ths0
>>31
俺が小学生のときはザリガニ育てたり町内の寺社仏閣巡りして聞いた話を纏めたりしてた
まぁ理科と社会を一つに纏めてレベルを落としたような感じだな
55名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:23 ID:UMF6kt1W0
>>47
アサガオは去年1年の時に育ててたぞ、多分生活科でな。
56名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:29 ID:it9gKOvQ0
1,2年生は担任が掛け持ちで授業するんだろ
廃止したのは教師のゴネじゃないのか
忙しいとかなんとかで
57名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:29 ID:J9e+0Plg0
小学校で朝顔育てたら理系の研究者が今より優秀になるの?
58名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:51:15 ID:YMVlf9Ej0
さっきやってた「飛び出せ!科学くん」
面白かったのになぁ

今の子はああいうの見て、気持ち悪いで
終わっちゃうのかな
59名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:51:39 ID:4BV7zo4i0
アホの文科省指針に従って日本ボロボロ
60名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:51:45 ID:Zx7hnGrD0
ねらーは教育話好きなのに、文科省に行って教育改革をしようというやつが出てこないあたりが問題
61名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:52:07 ID:+MbOhzsiO
>>31 理科と社会を足して2で割ったようなかんじ
まあ、生き物観察とか近所を見て回るとかやったような気がしたよ
62名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:52:15 ID:GAvy0DFM0
無かったの?wwww
63名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:52:19 ID:bsnWRT5m0
え? なんで理科なくしてたんだよ・・・

代わりに一体何してたんだ?
64名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:52:22 ID:5233PdlS0
>>51
今はどんな女の人が誰が縛ってくれてるの?
65名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:52:34 ID:Vmrt0E5H0
>>54
お遊びの時間かつまり

俺が小学生のとき、なんか面倒になった担任が「今日は午前の4時間は全部体育の時間にします」
と宣言して、学校横の河原で結局ずっと野球大会してたみたいなもんだな

俺が子供の頃はフリーダムで良かったぜ
66名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:52:42 ID:wXaE0FqWP
ノーベル賞の益川氏が言ってるように
受験無くせば今より優秀な科学者が出てくるんじゃね?
67名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:52:56 ID:45ccZGKU0
俺も理科ないって知らんかった・・・

1,2年でやらないってことは、
小3までマクスウェル方程式やスピン・アイソスピン応答も勉強せずに、
水チェレンコフ光検出器を使った実験なんかもしないままってことか・・・

どんな教育後進国だよ・・・
68名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:08 ID:m1nQP+KG0
>>63
学校五日制。ゆとりカリキュラム。
69名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:14 ID:UvRinH0o0
理科がないとか異常すぎるだろ
70名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:17 ID:5VuOa6+60
理科なんかやらんでいいから小学生から銭の勉強をさせろ。
71名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:27 ID:c/KLdTEg0
>>34
はあ?
ゆとり教育の開始はネット出現以前だし、そのころからこの問題は語られてる
マスコミも当時はさんざん報道してたが、結局オマエラ馬鹿にわかりやすい
円周率3とかにばっかり話がいっちまったんだろうが

N速+の馬鹿基準で話するなら、そら頭からっぽのここの住民にとっては
何もかも知らないことだらけだろうよw

20年近くたって今知ったとかいう馬鹿は死んだらいい
72名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:32 ID:9P1zJ4fU0
>>60
教育話がすきというよりは自分たちより阿呆な世代が生まれて、
楽しくて仕方がないという感じかな。
実際は教育課程がどういうふうに変遷していったのか知らない人たちばかりだから、
語ることはほとんどできず、教育改革など訴えられないレベル。
73名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:51 ID:kFwkpehc0
少なくとも15年前から無いのに、お前らしらなすぎじゃね? 
74名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:52 ID:bsnWRT5m0
>>68
減らしただけかよ・・・ バカスギル
資源が無い日本で教育減らすって、ただの自殺行為だろ
75名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:53:56 ID:Mx6qXZKV0
これで英語やるとか言ってんだろ?わけわかんねーwww
理科やれよリカwww
76名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:54:11 ID:3IX6/IQk0
>>67
同意。
アルファがベータをかっぱらったらイプシロンした
も通じないんだろうな。
77名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:54:18 ID:vHW+R5XR0

(`・ω・´) 中国人の田碩が日本の勲章を貰うのはおかしいじゃん!!


おかしくないアル。鬼畜ルメー(カーチス・E・ルメー)も貰ったアル。
国籍は関係ないヨ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ         / 从从
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   ビシッ
                 (⌒)
 悪魔超人         ノ ~.レ-r┐
  田碩(でんせき; Den Seki)ノ__ | .| ト、
             〈 ̄   `-Lλ_レ
                ̄`ー‐---‐′
78名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:54:26 ID:Vmrt0E5H0
>>53
理科と社会をいっしょにするセンスが理解不能だ・・・

算数+理科、国語+社会なら納得できるんだが・・・

ところで理科社会が減って、何が追加されたんだろう?
79名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:54:27 ID:SAg5uX6pP
放課後に人体模型を触りに行ったりできないのか、
マジで可哀相だな
80名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:54:33 ID:5233PdlS0
>>63
丸くす主義ななんちゃらだろ
あとポストモダーンで脱構築な何か
81名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:54:48 ID:bsnWRT5m0
学校教育の英語なんて100%ムダ

英語を覚えるには週に数時間じゃ全然たりねーよ。
82名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:55:11 ID:+MbOhzsiO
あえて問う>>67 お前はどこの世界の住人だ?
83名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:56:16 ID:uHO3xcsB0
俺が入って数年後に生活科って始まったんだよな。
第2土曜日の始まりと同じ時だったかな?

思えば、あれがゆとりの始まりだったのか・・・
84名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:56:41 ID:2IiA6TkB0
そういえば中学の時、理科の授業が自習で何故か理科室でガンダムのめぐりあい宇宙のビデオを見た
先生は多分何か資格の勉強か書類書いてた
85名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:57:00 ID:YWHNPnBz0
小学校1,2年の理科ってなくなってたのか。
科学に興味を持つために、一番大事な時だと思うけどな。
てゆうか理科の授業って楽しいのに・・・。
86名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:57:14 ID:wXaE0FqWP
減らした時間は各家庭にお任せって事だ
なので家庭に恵まれた優秀なやつはどこまでも自分の能力を伸ばせる
これがゆとり教育の目的
87名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:57:15 ID:NnZiknUP0
とりあえず、算数のほうは積み重ねだからキッチリやっておいて
理科は実験で面白おかしくやっておけばいいんじゃない
理論は後からで


社会は全く憶えていない
F橋市の成り立ちとか、いったいなんだったんだ
88名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:57:25 ID:N4MRwz9a0
今年26の俺ぐらいがギリギリ理科習ってた世代なのかな
89名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:57:37 ID:Vmrt0E5H0
>>82
飛騨市神岡町立小学校とかなら普通じゃねえかな?
あんな理屈は幼稚園児でもわかるってもんで
90名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:57:58 ID:ttJT/Ths0
早いうちから科学に興味を持たせるのは良い事だよな
葉の裏側を顕微鏡で見るのに飽きてレンズで火を熾したら教頭に殴られたのもいい思い出だ
91名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:58:07 ID:9P1zJ4fU0
>>71
文意が不明だなあ。
俺とお前さんは同じ事をいっているだろ。
それで何がいいたいのだ?
92名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:58:21 ID:c/KLdTEg0
>>54
理科の指導要領上のレベルは落ちてない
ただ、一部生活科というまとまり上、後学年に内容が回されたものがある
社会の内容は指導要領上はむしろレベルあがってる

指導要領上内容が落ちたのは算数と国語


>>65
指導要領上のレベルは落ちてない
落ちてるのは教師のレベル
93名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:58:44 ID:+MbOhzsiO
>>83 俺が保育園行ってた頃か・・・小学校入学してしばらくしたら第2、第4休日になって・・・
いつからだったか完全週休二日制は・・・
94名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:59:05 ID:Vmrt0E5H0
>>87
社会は住んでる地域によって差がでかいぜ

まともな戦国武将や江戸大名がいた地域の社会歴史は面白いし役に立つが
そうでないしょぼい地方では単なる拷問だな
95名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:59:13 ID:UMF6kt1W0
この理系独特の排他的雰囲気に耐えられないのでこのスレから退場するわ。勝手にやってろバカ。
96名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:59:23 ID:Ban2hjP/0
>89
うちもノーベル街道沿いですが、そんなことは習った記憶がありませんw
97名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:59:24 ID:m1nQP+KG0
理解できるかできないかで無く、
科学分野に興味を持つか持たないか

と言う部分で若年時代での理科はとても重要。
また資源の無い日本という国の性質上、重要な国策のはず。
98名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:00:05 ID:SYO6ilmC0
>>95
そうやって逃げるから文系的な流れにならないんじゃね?
99名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:00:43 ID:4TBvZXua0
ゆとり教育を推進して日本人をバカにしようとしてたんだろ
たしかゆとり推進に韓国人もいたよな
そいつ在日チョンの学校にはエリート教育を推進して
日本の学校にはゆとりを導入させた

たしかそうだったのよな?
100名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:01:03 ID:PrcvdCeUO
24の俺は一年理科、二年生活ってなってた
ちなみに一つ下から、複素数を知らない奴等がいる本格的なゆとり
101名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:01:07 ID:Q0/G+5rI0
復活したって低学年の理科なんて簡単すぎてほとんど意味ないもんばっか
ちゃんと小学校低学年から力学教えて中学で一般相対論までいくようなカリキュラムにしろよ
102名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:01:38 ID:TNs3smMpO
>>33
俺が小学生の頃、仮面ノリダーが流行ってて、意味が分からず
「オナラじゃないのよ、オナラじゃないのよ、空気が入っただけ!」って言ってたら
担任の若い女教師から凄い勢いで怒られた。
103名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:01:42 ID:wXaE0FqWP
興味もつか持たないかで言うと
小学校上がった時点では遅すぎな気もするけどな
正直義務教育を4歳とか5歳ぐらいからにした方がいいんじゃね?
104名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:01:56 ID:UO0wp/tCO
いつ消したんだ…狂ってる
土曜日の半日も復活させろ
105名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:02:01 ID:J9e+0Plg0
若者の理科離れの根拠として理学、工学系学部への入学者数が減ってることが挙げられてるけど
こんなの定員しだいでしょ。
106名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:02:04 ID:h+A0oNKX0
>>前スレ991
「オームの法則」のレベルの話を熱力学にたとえるなら、
80℃のお湯1リットルと40℃のお湯1リットルを混ぜたら
何℃になるか分からないというレベル。
やはり、理系を自称するべきではないだろう。
107名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:02:10 ID:+MbOhzsiO
>>89 MAJIDE?
・・・なんのことだったかもさっぱりな俺はもうだめみたい
108名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:02:47 ID:pbZchUPc0
そういや理科ないんだっけ
今更ながら思い出して衝撃を受けた
109名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:03:19 ID:kFwkpehc0
>>101
文字もまともにかけない子にどうやって力学を教えろとww
110名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:03:23 ID:E3fz6cnF0
>>107
カミオカンデでぐぐれ
111名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:04:08 ID:SUC6jMwc0
ゆとり教育推進の戦犯を絞首刑にしろ
112名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:04:10 ID:6yU1PoAI0
月曜ドラマ「妬み屋本舗」
                               /
          _,,.. - '' "´  ̄ ̄`゙'' 、         /   あ こ
       ,. ''´                \      |   の こ
     /           ,    `ヽ. ',.      |   女 が
    /   /     i  ,ハ 、/!_ ,'   !  !     !   の
     !   ,'  、__ハ_. / レ' _」__/ ,   ,' .八   <   ハ
   _ノ   ,i    /__レ'   '´ r‐ 、Y  //   \   |   ウ
    `!  / |  ,7´ r-、     j__rリハ /_フ     ヽ.. !    ス
   八/.!/| 八. j__r!  .    ⊂⊃ |      !  '、  ね
      | <._⊂⊃   , ‐-、  /  ハ    ,| /    \____
     /   | ハ、     !__ ノ ,.イ  /、|  / レ'   
     ,'   /| / `iァ=ー-rァ' _ノ|/r-'!、∠_     
     |/レ' |/ヽ、」__,,!イト-   ノ /X./:::::::::`7ヽ.  
        /´:::::/X/>こ7-<_/X./::::::::::::/ト./|  
      r<:::::::::::7X |/ / |:::::::/.X /:::::::::/|/\. 
      ,\ト\::/|X,/   !:::::/.X /::::i/レ'    \
     /  \'7:::! く_r、」:::/X /:::::::|//\  ,. -‐ヽ
   /`ヽ、 /`!:::', X∨:::::::/X /::::::::::/   >'_      〉


何らかの妬みを持つ人間の元に届く「あなたの妬み晴らします。
間接的嫉妬・粗探し・実質的嫉妬(価格応談)」と書かれた名刺。
妬み屋と名乗る謎の女が様々な方法で依頼者の妬みを晴らしていく。
113名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:04:27 ID:Vmrt0E5H0
>>106
恐ろしいことに80+40=120℃!って答える文系がいるそうだな

2つの誤謬をおかしている。第一に、足し算ではない。第二にお湯は100℃以上にはならない。
正解は、時速48キロです。
114名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:04:35 ID:8Rn7kYao0
今年中にはAHELOの結果がでるから、さらにひどい状況だってわかるからな
115名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:04:43 ID:YWHNPnBz0
俺が小学校の時に見たマンガだと
2009年って、高層ビルの間をエアカーやモノレールが走っているはずなんだけど
科学万能の未来って、いつごろ諦めてしまったんだっけ・・・
116名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:04:52 ID:uHO3xcsB0
>>103
麻生がかつてそれを提唱していたな。
理由は「家庭教育が崩壊しているから、4歳から義務教育を始めて
社会的な常識などを身につけさせる」とか何とか。
117名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:05:06 ID:c/KLdTEg0
>>78
小学1、2年レベルだと野山を観察しようだの、近所をしろうだの親和性は比較的高い

ていうか、いいから学習指導要領をまず見てこい屑



>>91
>とはいっても、昔はマスコミも国民もゆとり教育賛成だったんだけれどね。
どこの平行世界から紛れ込んでんだよw
それとも記憶障害か何かか?
知らない馬鹿もたいがいだが、お前みたいな知ったか野郎は何がしたいの?

118名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:05:42 ID:NnZiknUP0
物理学を学んだ私から言わせて貰うと
お日様はお月様があるから輝くんだよ
119名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:05:58 ID:2jzMWzmT0
>>76
ケラケラケラ
このクイズパズル百科の傑作なこと!
120名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:06:04 ID:M/EmQCWt0
>1992年度の「生活科」創設で廃止になった
 小学校1、2年生の「理科」の授業〜

初耳だぞw そんな馬鹿なことをしてたのかいw
121名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:06:08 ID:wXaE0FqWP
>>116
麻生がどうか知らんが
外国では結構一般的らしいよ
122名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:06:32 ID:W6JQvqaA0
一番好奇心旺盛な時期に理科が無かったって何事やねん
123名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:06:48 ID:dWBwmjeU0
>>104
土曜日の授業で「大きくなる子」「はたらくおじさん」をみて

帰ってきて「キューピー3分クッキング」(土曜日はお菓子作り)を見るのが楽しみだった小学生時代・・・
124名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:06:54 ID:/OUnj6U00
理科なくして生活科とかどんなゆとりだったんだ・・・
125名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:07:02 ID:+MbOhzsiO
>>110 ああ、そんな世界か・・・
まあ、高卒低能ゆとりまっさかりな技術職の俺には関係ない世界だな
126名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:07:05 ID:Vmrt0E5H0
>>121
寺子屋復活がいい

小学校にいくのは一部のエリートだけに絞るべきだ
127名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:07:44 ID:au5AdmRM0
生活科はいい科目だよ。時間が少ないことを除けば

内容を知らない無知は指導要領見て来い
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/sei.htm
128名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:07:58 ID:syvn7Ldx0
その昔、頭でっかち、ガリ勉なんて言葉があってのう・・・。
129名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:08:03 ID:E3fz6cnF0
130名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:08:12 ID:Vmrt0E5H0
>>123
「チャーハンをレンジでチンしてね」

これだな。
131名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:08:21 ID:c/KLdTEg0
>>97
趣旨としては、
「まず興味を持たせることが最重要だから、理科・社会というふうに限定せずに、
もっと現実の社会や事象・現象に関連させて柔軟に授業を行えるようにしよう」

ただし、教師がそれをできるレベルに達して無くて頓挫
132名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:08:24 ID:h+A0oNKX0
>>105
いまの低レベル理系大学は、推薦で事実上の文系を入れてるんだよ。
133名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:08:34 ID:hpJPITLm0
理科がないなんて初めて知った。
ゆとりとかいうレベルじゃねーぞ。
まさに亡国。
134名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:08:37 ID:45ccZGKU0
>>117
>とはいっても、昔はマスコミも国民もゆとり教育賛成だったんだけれどね。

俺たち(の大半)が生まれるちょっと前に、
「受験戦争」なんて言葉ができて、これじゃあ子供がかわいそうだ、
てな世論が出てきたのがゆとり教育の発端だぜ
135名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:10:06 ID:Vmrt0E5H0
>>115
学研の科学と学習は嘘や!東京湾横断トンネルなんてインチキ未来やったんや!

と思ってたのに、実際にはずっと作ってていきなり開通しました。
銀ラメスーツや真空透明チューブも、来年あたりにはできてるかもしれない。希望は捨てるなよ。
136名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:10:23 ID:c/KLdTEg0
>>122>>124
まず生活科がどんな内容なのか、調べてこい

その後、それが今の教師のレベルでどの程度可能か考えてみろ
137名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:10:31 ID:N4MRwz9a0
今頃知った輩が多いことに驚いているんだが
それこそ一般常識に欠けてるんじゃないか?
138名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:10:40 ID:bS3q4rJy0
 この問題で一つ押さえておくべきポイントがあるはず。
 
 教育から理科を無くして得したのは誰か、だ。
 
139名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:11:47 ID:syvn7Ldx0
>>133
導入当時、散々ニュースでやてったじゃん。
どんだけバカなんだよ、お前は。
>>137
俺もそう思うw
140名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:11:48 ID:h+A0oNKX0
幼稚園から義務教育にしてもいいんじゃないの。
4歳でひらがなぐらい読めるようになるだろう。
ひらがなにしても漢字にしても、
最初は読みだけどんどん教えればいいと思うんだが。
141名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:11:59 ID:Ban2hjP/0
>134
しかし、このスレ内に限っても、受験戦争時代の奴が大人になってから「この内容で
よかった」といっている不思議。
というか、受験戦争世代が自分の子供の授業内容を見て、ゆとりorzってなったのが、
ゆとり終了のきっかけじゃないの?
142名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:13:08 ID:wXaE0FqWP
>>137
普段から教育に無関心なだけじゃね?

そういう奴って結婚して子供できても
教育は嫁に丸投げとかするパターン
嫁は塾に丸投げするパターン

まぁそんな家庭はゆとり教育だろうと詰め込み教育だろうと
子どもの結果は見えてるんだけどな
143名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:13:18 ID:uHO3xcsB0
>>121
イギリスやフランスは長いらしいね。
アメリカは州によって違うからわからないが、
友達や親戚の話だと日本と変わらないとか。
どういう経緯でそうなったんだろうね。

>>134
実際は日教組が自分たちの休みを増やしたかったから、という説もあるな。
本当のところはどうか知らんが。
144名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:13:46 ID:f+gEaO1n0
>>140
万人が4歳で平仮名覚えるのは無理。
しかもそのぐらいの年齢だおt、早生まれと遅生まれで1年の差はでかすぎる。
145名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:14:51 ID:c/KLdTEg0
>>134
詰め込み教育の反動のゆとり教育だが、
どこの国民やらマスコミやらが賛成したんだよボケ
当時は海外生活でもしてましたか?

世論なんて関係なく、教員の週休二日制とからめて強引に進めたのが当時の経緯だろ
日教組と塾業者以外で賛成してた所ないだろ
PTAが反対してたのも知らないのか?
146名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:15:07 ID:m1nQP+KG0
>>134
団塊Jrの膨大な数の子供たちがエリート大学の決まった定員を奪い合う受験戦争が勃発。
高校受験にも波及。

競争からあぶれた子供を持つ団塊が不公平・受験格差社会だと騒ぐ。
→ゆとり導入
子供が減った今となっては学校が子供を奪い合う状況に。
結果、算数もできない馬鹿でも入れる大学が続出。

と言う流れに見えなくも・・。
147名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:15:16 ID:+MbOhzsiO
とはいえ生活科は面白かったぞ?
あれで生物と社会に興味を持ったよ俺は
お陰で中学ヒッキーになって英語と数学は終わってるが理科と社会と国語で高校入ったし
148名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:15:45 ID:C8PqF3OG0
社会をコントロールしてるのが科学に興味ないだけじゃね
149名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:15:53 ID:y6i4TIyvO
小学1・2年に理科が無いなんて…
日本を潰す計画がこんなに進んでるとは。
何考えてんだよ。
150名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:16:18 ID:J9e+0Plg0
理科が無いのってだいたい25歳以下の世代だけど
その世代の理系の人って上の世代に比べて自分たちが無能だとか感じてるの?
それが無いんなら問題無いんじゃないの。

今の若い科学者の能力が昔より劣ってることを前提に話してるのおかしくない?
151名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:16:47 ID:2jzMWzmT0
ゆとり教育が開始された頃
いわゆるゴシップ紙と思われる雑誌に「官僚や教師の子どもは
血眼になって塾通い」という記事があったなw
152名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:16:47 ID:yOxzNqnc0
え?つうか、廃止になってたの?
153名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:16:53 ID:t+g+VF3AO
生活科=理科+社会、な。

アサガオ育てたり、カタツムリの観察したり、工場見学したりする。

食育みたいなのもあるから、案外中身はあるよ。
154名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:16:52 ID:wSp864rk0
ゆとり教育云々の話にどうしてもなるんだけどさ・・・。
まず、「寺脇研ゆとり教育」ってのは、世界の中で日本の子供の学力を上げることを目的にしてないから。

↓これ、毎日新聞で寺脇が語った「ゆとり」の理想
http://s04.megalodon.jp/2007-1025-0026-47/mainichi.jp/enta/art/news/20071024dde014070008000c.html
 中島岳志的アジア対談:韓流、ゆとり教育、政府像−−寺脇研さん
−中略−
 > あと、ゆとり教育批判の前提にある「日本の学力が世界一でなくてはならない」との主張は疑問です。
 >日本社会が十分成熟している今、「韓国に勝たなくてはならない」とか「インドに負けたらどうするか」
 >という発想からは抜け出ないといけない。日本の教育インフラをアジアの他国にうまく配分すれば、
 >全体の教育水準が上がって欧米に拮抗(きっこう)できるといった考え方なら、まだ分かりますが。

日本の教育リソースを「アジア」の国々の方に利用してもらうことを前提としてるから。
日本の子供の学力向上とかどうでもイイから。

ゆとり教育擁護する奴は、「寺脇研ゆとり教育」と自分の主張を分離するところから始めないと、
誤解受けると思うよ。
155名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:17:49 ID:syvn7Ldx0
当時は生活と密着した教育、ということが言われてたんだよ。
「勉強できるやつは勉強だけでできて頭でっかちのやつばっかり」
とかいわれてた時代であります。
156名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:18:29 ID:Vmrt0E5H0
>>144
むしろそのおかげで、早生まれには天才型が多い気がする。

いま思い出しても不思議だが、俺が保育園の年長組だったころ、
1+1は2だ派と10だ派が激しく争ってたな。俺は2だ派だったが。まあ10でも間違いじゃあない。
100派はちょっとさすがにおかしいが。

最近知って面白かったのは、小学2年生ぐらいに31-3=?を計算させると超絶に面白いことだな。
なんで10になるかねw
157名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:19:08 ID:f+gEaO1n0
そもそも理科という教科自体がいらん。
今の理科は高校に入るまで何も教えてないに等しい。(中学理科の簡単さは噴飯もの)

小学校高学年から、生物・物理・化学で分けて今の高校レベルの内容を教えるべき。十分いける。
低学年の間は一般科学として今の生活科みたいな位置づけでよし。
158名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:19:30 ID:wSp864rk0
>>145
導入前夜に近づくにつれ、マスコミも込みで反対気運が高まったのは事実。
社会学者自称してる宮台のオッサンなんかも、途中までゆとり賛成だったのに、
手のひら返して寺脇バッシングしてた。

ただ、その2年くらい前までは気色の悪いマンセー野郎が闊歩してたのも事実だよ。
159名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:19:53 ID:XUUl+Zd50
>>156

13-3と見間違えたから
160名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:20:19 ID:c/KLdTEg0
>>143
労働時間の話は、

労働基準法改正で週40

経過措置で一部業種や公務員は数年かけて以降

当初は、ゆとり教育の導入によるカリキュラム改変にあわせて、
教員数を増員して、授業時間は概ね維持する予定

ところが、ゆとり教育の検討に時間かかった上に、増員予算の目処がつかず

しかし日教組が、週40時間労働への移行時期で譲歩せず
労働基準法上も例外適用が無理

しょうがないから、授業時間を削減して指導要領変更
161名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:20:41 ID:Ban2hjP/0
>144
俺は年長の中ごろから週2回半日程度地元小学校に行って、小学校での生活を教えたり、身体測定、
一桁の足し算引き算、時計やひらがなを教える「プレ小学校」をやるのがいいと思うな。
安全上の理由から親が送迎することになるだろうから、義務化は難しいだろうが、
クラス編成の参考にもなるし、どうしても1年のはじめは授業にならないのを少しはマシに出来る。
162名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:20:43 ID:ggUHSQSG0

生活科は理科と社会がごちゃまぜになったような科目で
朝顔の観察は一年の夏休みにやったよ。
低学年の間は体験学習が主でいいと思うから、それほど違和感なかった。

こどもが今6年だけども
自分の子ども時代と比べて
実験が減っている(コイの解剖がなかったetc)等はあるけど
問題は理科社会ではなく、
アホのように簡単になってしまった算数、
漢字の定着すら学校で出来ない国語じゃないかな。
学校の宿題だけやっている状態では、中学に入るとついていけなくなると思う。
だって、小6の今の段階で、まだ分数は「同分母の足し算、引き算のみ」!
約分はまだ習ってないからしてはいけないので、
答えが6分の3になっても「2分の一」と答えるとぺけになる。
信じられないほどのスローペース。
こんなじゃ、高学年になったら塾に行かざるをえない。

低学年の間からもっときっちり算数国語はやって欲しいと思う。
理科離れがはっきりしてくるのは中学からって聞いたけど・・・
163名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:20:49 ID:szlLlvsWO
理科ないのはやばすぎる
164名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:21:12 ID:SYO6ilmC0
>>106
厨房レベルなのか(´・ω・`)

しかし非電気系ってオームの法則なんて使う機会無さそうだし、学部2,3年まではしょうがないよ
卒研始まる4年だと何らかの形で関わるから知らないなんて言えないけど
165名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:22:02 ID:Vmrt0E5H0
>>157
小中の理科の簡単さにはたしかに同意

>>159
口頭で言って計算させてみるといいよ。面白いように正解が出てこない。
不思議なことに、28+3は?と聞くとちゃんと31!と答えるんだが。
166名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:22:13 ID:6jDkoJYEO
小学1.2年で理科が無いなんて亡国の輩の仕業、とか極論言ってる奴を見ると
「円周率=3なんて!!」とか宣ってやがる奴が思い浮かぶんだが
167名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:22:26 ID:wXaE0FqWP
ああ 小学生の算数の教科書は
最初見た時さっぱりわからんかったな

3+8=(3+□)+□=□
□を埋めましょうって なんだこれ?って思った
要は10の補数を考えて計算させてるみたいだ
余計ややこしいわw
168名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:22:56 ID:J9e+0Plg0
>>159
1の位1−3で−2でしょ
10の位3−2で1でしょ
だから10
だと思う。
169名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:23:09 ID:CbxvN/+n0
>>150 義務教育で大切なことは平均レベルを上げること。

上はほっといても勉強する(飛び級とか上をより引き上げる方策も必要だけどね)

下はどうやってもだめ。

で、ゆとりは下に偏りすぎて、平均レベルが下がってしまったことが問題。
170名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:23:13 ID:DM9SBNs/O
教える先生がいないからなあ!
171名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:23:20 ID:NnZiknUP0
高校物理も、イメージができあがるまではキツイけど
出来上がっちゃえば楽勝すぎるよ
172名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:23:57 ID:JU3VUfMd0
教員の間じゃゆとり世代の教科書は 絵本 て呼ばれてる。
それぐらいに内容がペラペラのスカスカ。
173名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:24:18 ID:TNs3smMpO
技術科目と芸術科目がごっちゃになってる図工も分離すべき
174名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:25:13 ID:Ban2hjP/0
>162
ウェwまじかよ!
通分とか比とか5年生ぐらいじゃなかったか?
175名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:25:20 ID:uHO3xcsB0
>>160
へー、知らなかった。ありがと。
しかし日教組はいつの時代でもクズだらけだな。
176名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:25:23 ID:QE6wt8pd0
そういえば生活って習った記憶があるなぁ
もうかれこれ20年前だからずいぶん続いてるんだなぁ

内容ってまんま理科だったけど
177名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:26:08 ID:Vmrt0E5H0
>>173
図工の時間こそまさしくゆとり時間だった
フリーダムに楽しめた

俺は粘土で父ちゃんにプレゼントする灰皿作ったよ。
デザインはマジンガーZの頭部で、パイルダーオンするところが丸ごと灰皿になってた。
178名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:27:48 ID:BnFnNdO30
技術立国(笑)

他国と比べてはそうなのだが、言い表すとなんかきな臭いしゃら臭い
179名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:28:45 ID:wXaE0FqWP
>>156
指が10本あるから10進数が常識という考えは子どもには通用しないかもな
うちの子は足し算より先に時計を覚えたから
なんか足し算でも妙に12進数で考えてるようなフシがある
あと九九の方が先だったから6+7でも
6×2+1みたいな計算

昔は小学校の先生が
学校で教えるので就学するまでは
何も教えないでと言ってたのがわかるような気がした

180名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:28:48 ID:/pMBTc4i0
(((( ;゚Д゚)))理科無かったのかよ!
181名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:28:55 ID:wSp864rk0
「ゆとり」とか「詰め込み」が対立軸のように語られているが・・・。

ゆとり教育    ・・・子供の自主性を高め、自ら知識を吸収する力を主目標に育成する
詰め込み教育 ・・・子供の自主性など最初から存在するわけが無く、
(従来型)      その自主性の担保となる、必要技能・知識を覚えさせることが肝要。

両者の主張をまとめると、だいたいこういう区分になる。
どちらの言い分にも一理あるとおもう。要はバランスだろう。
一つ居るのは、両者は子供の勉学環境改善のために議論していると言うこと。
子供の学力向上という視点では目的は一緒なんだな。

しかしながら、
ここ10年くらい行われた『寺脇研ゆとり教育』は、子供の学力を向上させることを主目標としていません。
他の「アジア」の子供の踏み石になることを目的としています。
>>154参照)
ゆとり教育擁護・賛同者の方は、自分の主張と寺脇氏の主張が異なることを表明することから
始めた方がよろしいでしょう。
182名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:29:22 ID:ggUHSQSG0
帯分数の計算も、ゆとり見直し前倒しの補助教材でもらってきてた。
もとのテキストにはなかったよ。
今もらってるのは上巻なので、
前は2学期以降の下巻でやってたのかどうかわからないけど。
183名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:30:23 ID:E3fz6cnF0
帯分数とデシgは一生使わない。
184名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:31:11 ID:CEoWvsx7O
今の小学1、2年は理科無かったんだ…驚き
185名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:31:32 ID:1NSg4dpE0
現代化カリキュラムずっぱまり世代の爺の記憶によると

小学校1年 国語 算数 理科 社会 道徳 体育 図工 音楽
 
習字は2年、そろばんは3年だったかな 

ちなみに高校は2年から文系でも数学II A, Bまで必修
高校3年で理系なら数学III A, Bと物理IIIまでやった
186名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:31:56 ID:f+gEaO1n0
>>179
自然発生的に使われる進数は10だけじゃなく12とか20とか60とか色々あるから、
別に間違いではないでしょ。

>昔は小学校の先生が学校で教えるので就学するまでは何も教えないでと言ってた

これは無茶苦茶だよ。文字を覚えるのが小学校入ってからじゃ勿体無い(もちろん知能レベルによるけど)。
187名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:32:10 ID:0fK1mCHlO
小学校低学年で学ぶ理科なんぞ意味無し
本来科学学習に必要な推察・洞察力、発想力がまだ微塵も固まっていない
原因と結果をプロセスと共に結びつけることが出来ない
故に体系的な理解は得られない
実験なんかやっても「何か液入れたらこうなった、ふーん」で終わり
代わりに現存している生活科とやらで地域の社会や自然に触れてる方が幾分マシ
188名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:32:11 ID:c/KLdTEg0
糞日教組と一緒で、キチガイ新風党員もどこにでも発生するんだな
189名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:32:10 ID:NnZiknUP0
1+1は2?

上に1、右に1行くと、2より小さいよね?
と思ったりしたりしなかったり
190名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:33:27 ID:Vmrt0E5H0
>>189
1+1は2なんかじゃない!俺たちなら200だ!十倍だぞ十倍!
191名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:34:33 ID:Ban2hjP/0
>189
お前面白いなw
192名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:34:49 ID:SYO6ilmC0
>>183
帯分数は*省略する表記が出てくると害悪に
193名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:35:22 ID:Q6F0JptG0
んあー、あれか
ノートの最後のページに こくご さんすう とかノートに貼るシールが付いてて
それを切り張りして すうさん とか ごくう とかにしてバカみてーに喜んだりしてたが
せいかつ って・・・なんじゃろ?って思ってたら
俺が高学年の頃の生活は始まってたのか
半ドン一斉下校で人様の家の昼飯のニオイを嗅ぎつつ、前の奴のランドセルを音もなく開けながら帰ったなあ…
194名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:35:27 ID:bS3q4rJy0
>>183
cc、_バールも
195名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:35:30 ID:TNs3smMpO
>>185
そろばんなんて独自科目は無かったな。
そろばんや電卓も習ったけど算数の授業内だった。
196名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:36:51 ID:501p7ktk0
ユトリ馬鹿の世代が新入社員として入ってくることを考えると、ゆううつになる。
197名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:37:11 ID:dWBwmjeU0
>>194
ccは使うでしょ
料理に
198名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:37:52 ID:QE6wt8pd0
>>186
まあ分かる気もするけどね
勝手に(?)自分流の方法を見つけてそれを基盤にしちゃうと
後々に統一規格で行われる授業で不利が生まれる可能性があるし
一回植えつけたプロセスを覆すのは子供でも大変

まあ、字くらいは書けたほうがいいと思うけどね
199名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:39:19 ID:wSp864rk0
あと、
理想的な「ゆとり教育」を行うためには、教育リソースをふんだんに使う必要があります。

・一人あたりの直接教師指導時間
(教師を増やすか、クラスあたりの生徒を減らすか?)
・子供に興味を持たせるためのカリキュラム作成
・子供を指導するための教師の育成体制
・明確な達成目標、それから逆算されるスキーム・メソッドの確立
…etc

要するに、ものすごく金と労力と時間がかかる方法な訳です。
自動車の組み立てで言えば、
大衆自動車生産ラインから高級自動車カスタムメイド生産ラインへの変更とでもいいますか。

んで、現実には教育時間を減らして人員も増やさなかったわけですね。
そりゃ、「ゆとり教育」が成功するはず無いですわ。
すくなくともここ10年の取り組みは失敗でしょう。
「ゆとり」が掲げた理想とはまた別の問題ですけが。
200名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:39:30 ID:Vmrt0E5H0
>>197
自動車とか買わない無縁な人なんだろうね
201名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:39:31 ID:uHO3xcsB0
>>194
料理やるならccは不可欠。
mbは・・・hPaになっちまったしね。
202名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:40:22 ID:bS3q4rJy0
俺が寄生獣なのバレバレw
203名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:40:47 ID:SYO6ilmC0
>>183
デシgは接頭単位覚えるのにしか使わないよな
204名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:42:07 ID:wXaE0FqWP
1+1の話は
大学に行ったら教えてくれると
学校の先生に言われたが
文系だったからか今でも知らないままだ

結局ペアノの公理がどーのこうのって話なのか?
205名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:42:21 ID:0EC08EmH0
低学年で理科なんてあったっけ?
覚えちゃいないし、

復活しても意味ないだろうよ。

経済団体はいつも的外れなことを言う。
本業に専念してもらいたい。
206名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:42:28 ID:QyE6ECPB0
>160,175
元々ILOが「日本の労働時間は長すぎる」という勧告をだしたのが
キッカケだったと思う。
他を土日休みにするのに学校だけ土曜やるわけにも中々いかないだろうしね...
そもそも日本の学校は体育やら部活やら道徳やら抱えこみすぎ。
そして与党的には、そういう礼節に類するものだけやってくれたら自分は
安泰と思っている節あり。それで文科省でもそういう人が偉くなる。
今の次官もその口だったような。
「教育改革国民会議」の事務方をやって国旗国歌法案wを書いたんじゃ
なかったっけ??なかなか理系は官僚になれないし、どうしようもない
文系しか偉くなれない。「科学技術立国」もきいてあきれる。
ま、文系が理系をおだててこき使うための言葉だあね。
俺も乗せられた口だが。。。
207名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:42:46 ID:vxeyduLa0
小学1年生から特殊相対論まで教えて下さい。
208名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:43:15 ID:TNs3smMpO
>>201
そういえばa(アール)が全然使わないな。
haと同時に習ったけど。
209名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:43:42 ID:+MbOhzsiO
>>194 ccは製造業なら薬品関係でよく使うし車や料理にもつかう
ミリバールはそもそもヘクトパスカルになった?し
210名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:44:51 ID:QajR/KOH0
理科が無くなってたなんてびっくりしたわ
アサガオの植木鉢を夏休み前に家に持って帰る苦労とかしないのか?
あれは本当につらかったわ
211名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:45:27 ID:30BZ/dM70
世界中が優秀な人材育てようと、学校教育に力入れてるときに
世界的にも水準の高かった日本の学校教育だけがゆとりに向かう…。
なんか作為的だよね。
212名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:45:28 ID:ANe1eei70
もともと「生活科」は、幼稚園教育との連続性を考えて導入されたんだよ。
幼稚園教育での実体験的な活動と、小学校理科・社会の客観性をもった論理思考の隙間を埋める役割だった。
しかし、近年は幼稚園教育を受けずに、保育から小学校に上がる児童が少なくない。
そこで、グダグダになった。
生活科の授業は、教室外での活動が多い。
幼稚園で集団的行動を身に着けている児童はいいが、保育園出身の児童が少なくないため、
実際は外出のマナー・体験学習の基礎から指導する必要に迫られている。
213名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:45:42 ID:kcrAdGTU0
今は無いのか、で復活させるとしても4年後くらいか
214名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:45:54 ID:f+gEaO1n0
>>210
そういうのは「生活科」の中でもやってる。
「理科」と「社会」という名前が1つになって「生活科」に変わっただけだ。
215名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:48:24 ID:U++0kJ/u0
>>146
団塊ジュニアだが、本当の受験戦争ってのは、共通一次導入前の話ね。
勿論、俺らの頃も今にくらべれば遙かに酷いがw
216名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:48:58 ID:1NSg4dpE0
>>195
ああそうだね、算数の中だったかな?ごめん

当時の電卓はまだどでかかったし、今は教室に持ち込んで良いって聞いた時はたまげたよ
俺は筆算能力がなくて、いつも式だけの半マルだったw
大学で「式ができればそれが答えだから、その後の計算は必要ない」って言われてまたたまげた

スレチっぽいんでもう寝ます
217名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:49:14 ID:+MbOhzsiO
>>194ごめん>>209で嘘ついた薬品関係はccじゃないやmg,ml,だな
あとたぶんppmとかくらいだわ
218名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:49:20 ID:LffvLnDw0
子供の頃、内山先生の本で科学の面白さを知ったけどなぁ…
理科そのものが無いとかホント信じられないわ。ゆとりってバカじゃないの??
219名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:49:30 ID:k7x8XP+Y0
ゆとりは1、2年で理科やってないのか・・・

それで生活科ってなに学ぶの?
生活の知恵とか?

ゆとり面白すぎだろwwww
220名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:49:33 ID:AykoDptC0
二水化酸素の存在も知らないで、大人になっていくなんて。。。
非常に危険な物質なのに、それすら教えないなんて酷すぎる。。
221名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:49:59 ID:vtcWyfGdP
今って理香ねえのかよwww
222名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:51:15 ID:0EC08EmH0
>>219 1・2年の理科で何学んだ?
223名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:51:41 ID:wXaE0FqWP
>>220
今でもプールでふざけてると怒られるんじゃね?
224名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:51:56 ID:U++0kJ/u0
>>222
横レスだが、朝顔育てるとか氷と水とか石けん水とかそんなもんだな。
225名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:52:31 ID:wSp864rk0
「ゆとり教育」を中心になって推進した寺脇氏が理事を務める「KISコリア学園」のプログラム

http://www.kis-korea.org/faq.php#3
 >韓国語能力試験5・6級やTOEFL500点を目標にしていますが、実際にはかなり厳しいのでは?
 >当校は中高一貫校であり、コリア語での授業と生活が6年間にわたって行われます。
 >その期間、コリア語イマージョン教育が実施されるため、卒業時の韓国語能力試験5・6級は可能です。
 >英語については、一般公立学校の約3倍の週12時間授業を行い、KIS独自のカリキュラムにしたがい
 >経験豊富なネイティブ・スピーカーによる授業が実施されるので、これに各自の努力が加われば可能なものになると思います。
 >能力試験だけを念頭に置くならば、6年間で培われた実力があり、対策として問題集や過去問題を
 >解くことで試験の流れやコツをすぐつかむことができるでしょう。

↑どうみても「詰め込み」です。本当に(ry

何遍も言いますが、理念や理想として語られる「ゆとり教育」と、ここ10年ほど行われた「寺脇研ゆとり教育」は似て非なるものです。
「寺脇ゆとり教育」は、不確かなメソッドで日本人の学力を低下させ、
その隙に、別のアジア地域の子供に日本で完成されたメソッドで確かな学力を提供させることを目標にしています。
226名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:52:43 ID:QajR/KOH0
そうや小学校の理科って何やってたかといわれたら
アルコールランプ、でんぷん、アサガオ、ひまわり、フラスコ、脊椎動物無脊椎動物
くらいしか出てこないや
227名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:52:52 ID:f+gEaO1n0
サイエンスは高校入ってからが本当のスタートだろ。
それまで習う理科は単なるお遊びにすぎない。
特に小学校低学年の理科なんざあっても無くても一緒。
228名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:53:41 ID:i2nskfw70
理科なんていらないだろ
資源がない日本は金融で食べていけばいい
つまり文系

世の中皆で金融やれば皆でガッポリ儲かるのにねー
229名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:54:07 ID:03loe7790
技術なんて中国や韓国に任せておけばいいの
230名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:54:30 ID:Vmrt0E5H0
>>228
金融が文系だなんて初めて聞いた
231名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:54:51 ID:em3odBSDO
理加とゆーアマに過去にタカラレた嫌な思い出がある。
232名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:55:00 ID:wXaE0FqWP
石鹸水の実験も面白いよな
数学と美妙に絡んでたりして

正方形の4つの角に電信柱を立てて
電線を最少の長さで4柱を結びなさいなんて
石鹸水使うと一発で出てきて面白い
233名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:55:28 ID:0fK1mCHlO
小学校低学年での理科の重要性を唱える馬鹿がいるのかよ
234名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:56:01 ID:RkbW9rVw0
>>228
釣り針でかすぎ
235名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:56:43 ID:NnZiknUP0
カンチ乙!
236名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:56:46 ID:j6fd3nSG0
>>217
薬品関係で、ccは口頭ではよく使うよ。
237名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:57:13 ID:0EC08EmH0
>>224 サンクスプラチナ!

朝顔育てて科学技術立国になる?

僕はラジカセ分解したりするの好きだったけど、
誰も褒めてくれなかった。

算数の計算に電卓使ったら怒られた。
電卓で計算できるからいいじゃんって言ったら、怒られた。

パソコンがあるから漢字書けなくてもいいじゃんって言ったら怒られた。

翻訳機ができるから英語できなくてもいいじゃんって言ったら怒られた。

科学技術に夢をもつ子供は、怒られつづける。
238名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:57:24 ID:U++0kJ/u0
小学生の仕事は遊び。
239名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:57:32 ID:c71iVLD80
>>228
金融なんて何も生産しないよな。金融工学を利用した金融商品なるものが
今回の不況の原因にはなったようだが。
240名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:58:41 ID:LffvLnDw0
内山先生の訃報の時のスレ貼っておく
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/4284/1030946254-1.html
241名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:58:51 ID:ANe1eei70
>>233
興味をもち、身の回りの事象について、
自分以外の意見を聴き、気づくことも大事。
理科教育は日本には必要不可欠。
242名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:59:02 ID:f+gEaO1n0
>>236
医療系じゃ正式表記がmL、口頭ではミリとccの両方だな。
採血量とかだと口頭じゃccの方が自然っぽい。
243名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:00:20 ID:U++0kJ/u0
>>239
いやいや、金融は大事なのよ。問題は金融商品の質な(全部が全部おかしいわけじゃない)。


先物も、現物と一緒ならもの凄い有用な取引だし。
244名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:00:31 ID:c71iVLD80
生産に必要な技術は理系の学問からだよな。しかし理科がなかったなんて
いったい何なんだ。文部省の責任?文部省解体しろ。文部官僚は全員クビ。
245名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:01:17 ID:qWHHt2Ti0
>>206
部活動問題はどこも改革する気がない。
部活動を廃止した方がいいんじゃないかという意見を出すと
「教師がまた怠けようとしている!」とくるからな。

文科省の場合は技官も結構偉くなるような。
というか技官も事務官もやっていることが一緒なような。
246名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:02:10 ID:4Fs0j1230
まず高校で技術やれよ。ネジも回せない工学部生なんていらないから。
247名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:02:34 ID:0EC08EmH0
>>245 部活動問題とは何ぞや?
248名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:02:36 ID:pzTCZlB/0
歴史や言語を教えても場所が変われば全然異なってくるが、
物理法則をはじめとする科学の基本は東西南北、どこへ行っても変わらない。
無駄な年号とか余計な言葉の学習時間を減らして、算数と理科を徹底的に教育するべし。
249名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:02:55 ID:wXaE0FqWP
でも生まれながらに理系文系ってのは決まってる気もするけどな
俺が理科好きだから子どもが小さいうちから理科漬けにしてたけど
本人はどうも興味無いみたいだ
まぁテストで足引っ張らないぐらいで良しとしてる

250名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:03:07 ID:U++0kJ/u0
>>244
いや、それもまた違うな。

日本の部品技術ささえてる、町工場のオッサンたちは「学」としてよりも「勘」の凄さが持ち味。

学も勘もどっちも不可欠。
251名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:03:26 ID:bS3q4rJy0
>>244
おおっと、文部省は既にないぞw
252名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:03:55 ID:c71iVLD80
日本の学力が低下した理由の一つかな。理科の低学年での廃止。
自民党、創価の政権はとんでもないことをやったんだな。
253名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:04:21 ID:TNs3smMpO
>>239
金融は基本、手利き口利きの職だからな。
腕に職を身に付ける技術屋と違って、手持ちの資本がなくなれば終了。
254名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:05:09 ID:wSp864rk0
>>245
あれ、教師が手持ち弁当とか休日出勤とかでやってるもんな。
んで、理論とも言えないオカルトまがいのスポーツ指導やってるところが未だにある。

学校で完結するんじゃなくて、学区単位で考えて予算組んで、設備や指導体制整えた方がいいと思うのだよな。
ジュニアスポーツが、特定の改装の人間の持ち物になってる背景には、
部活に頼ってる日本教育の怠慢が確かにあると思う。
ここはちゃんとメスを入れるべき何だけど、何故かメスが入らない。

ま、ぶっちゃけ甲子園利権があるからな。
255名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:07:11 ID:bS3q4rJy0
>>249
理科漬けって具体的に何やったの?
256名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:08:11 ID:c71iVLD80
>>251
文部省役人の逃れた先の省も廃止な。
その上で学問、科学をきちんと先導する役所を作り直す。
旧文部省の役人を除いて。
257名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:08:32 ID:0EC08EmH0
ホルマリンに漬け込んだんじゃね?
258名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:08:40 ID:TgWTSkux0
ちょ、小1,2って理科ないの?まぢで???
259名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:09:07 ID:0fK1mCHlO
>>241
他の意見を聞き入れることはいくらでも他の教科で代用出来る
むしろそっちは国語学習の方が上手く機能するんじゃないか
特に理科なんて一つの答えを導くプロセスを考えるところに重きを置くもんだろ
身近な事について目を向け、興味を持つのなら課外学習の多い生活科の方が有用だ
小学校低学年で理科の真似事なんぞやってもお遊びにしかならんよ
むしろ理数系科目は早期に学習課程に取り込むと
安易な理解を促すために間違った知識を植え付ける傾向が多々ある
260名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:10:24 ID:wXaE0FqWP
君が思い付く事は多分やってる
261名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:10:30 ID:f+gEaO1n0
>>258
理科と社会が一緒になった感じの生活科という科目になってる。
生活科になったからといって、やることは昔の理科社会と大差ないよ。
もちろんその後、全体的なゆとり化の影響は受けてるけどな(生活科導入は、いわゆるゆとり世代よりもっと前の話)
262名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:11:04 ID:6vxCwC6BO
小学校低学年の理科がなくなってたなんて、今初めて知ったw
263名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:12:46 ID:ruCt4ewjO
知らなかった・・・
理科がないなんて考えられない。
264名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:15:26 ID:0EC08EmH0
つーか理科なんてあったのかと。
朝顔は育てたけど夏休みの話だぞと。
記憶に無いのは授業を聞いていなかったからなのかと。
ど〜思うよ?

>>263 あった?何を教わった?
265名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:17:05 ID:PNm5MIo60
>>259
概ね同意だなぁ
この時期はたくさん不思議な事に触れてたくさん何故だ?って思う時期にしたほうがいいかな

答えに向かう方法の示唆はアリだと思うけど
仮説を立てて実験・調査をして解釈をして再度仮説を立ててってやつ
もちろん合間合間に周囲との議論を挟みながらね
小学校低学年でもそれなりに筋道を立てて考えるってことは出来るし
266名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:17:53 ID:Uv7uABQXO
なんで生活科なんて意味不明の教科作ったんだろ
理科と社会なんて全然違うじゃん
どうせ低学年なら体験的な内容がどっちも多いから、くらいの理由で決めてそうだな
267名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:18:47 ID:wSp864rk0
これ、週休完全二日だったか週休隔週二日制が導入された頃の話なので、
知らなかったというのも乱暴な話だなと思う。
理科・社会を教科として経験してる年代の奴なら、ニュースで見たことあると思うんだよね。
円周率がどうのとかで「ゆとり」が騒がれる遙か前の話。

というか、「ゆとり」導入前夜に世論が一斉反対に回る前振りでもある。
この頃から、単純なカリキュラム・受業時間削減に疑問の声が寄せられてた。
1990年代の話だ。

で、この疑念が積もり積もって「ゆとり教育」導入直前に吹き出すことになる。
268名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:21:22 ID:yWTuY9Wa0
くだらん変更やるまえに大改革しろ!
6334制を廃止しろ!
小中高を全部単位制の学園にしろ!

10才までに理数を除く義務教育を終わらせろ!
11才から選択させて16才までに単位全部とらせて成人させろ!
外国語会話と経済資格取得は義務化!
16才から就職させて、希望者だけ大学に池!

269名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:21:58 ID:0iSr4/NR0
慢心と油断で、兎は亀に追い抜かれてしまうのだった。
270名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:21:59 ID:bS3q4rJy0
>>266
パン工場とか地図とかが理科っぽい
271名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:22:51 ID:Uv7uABQXO
>>267
土曜が隔週休みになったのは95か96かな。
かく言う俺も当時途中で土曜が休みになった。
272名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:23:02 ID:/CotPCpy0
なんと。今の小学1,2年は「理科」が無いのか。知らなかった。
理系離れとか言ってるくせに、やってることは真逆かよ。
273名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:23:27 ID:f+gEaO1n0
>>271
生活科導入は92年みたいだからもっと前の話だね。
274名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:24:03 ID:rod8L9V00
理科がなくなってたなんて・・・悪い冗談だ・・・
275名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:26:30 ID:0EC08EmH0
低学年に何を教えると技術立国になるの?

そこを無視して、
理科を復活させればどうにかなるというのは、
極めていいかげんな話じゃないかと、強く思うんだな。

何を教わったかも覚えていないのに、
廃止されたのが信じられないなんて、
どういう思考回路なんだろうか。
276名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:27:31 ID:TJMAHmxyO
それよりも今は理科ないのか・・・
小1〜2レベルの理科なんてゴミみたいな授業だけど
絶対に必要

早めにやっといた方がいい
277名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:28:25 ID:f+gEaO1n0
>>276
だから「生活科」の中でお前さんが「理科」としてやってきたこともやってるんだってば。科目の名前が変わっただけ。
278名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:28:28 ID:SYO6ilmC0
>>266
気候区分とか地形の成り立ちも理科だぜ
279名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:31:16 ID:qWHHt2Ti0
>>237
部活っていらないんじゃね?
部活をやめて地域スポーツにした方がいいんじゃね?

という問題。

理科を復活と言うが、小学校教員の多くが理科実験を苦手としていて
やりたくないと思っているのが現状。
小学校教員のほとんどが文系。
小学校に理科専科教員を配置するように物理学会、応用物理学会。日本物理教育学会が要求しているが
全くそうなる気配なし。
専科教員は音楽と家庭科にとられちゃってるね。
280名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:32:38 ID:EqF9JchK0
理科がなくなってたのか。
ニコニコで科学関係の動画でコメが酷いを見ると納得できるわ。
281名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:33:17 ID:rVBn8ggn0
大学入試に科学実験を課せばよい

282名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:33:37 ID:qWHHt2Ti0
>>278
気候区分や地形を理科として扱うのは日本ぐらい。
ほかの国では地理学、つまり社会の一分野として扱う。
283名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:33:47 ID:t+g+VF3AO
>>264
これだからゆとりはw

アサガオは一学期に植えるんだよ、授業で。
春に種まきしないと夏に咲かないでしょ?

夏休み前に鉢を持って帰って観察日記書くの。

つか、うちの甥っ子(小2)の生活科教科書だと、田植えから稲刈りに→米→弁当工場、とか。
なるほど理科+社会だなーって思ったわ。
284名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:36:13 ID:TJMAHmxyO
>>277
そうなのか
ちょっと安心 だが何故 名前をかえたの?
生活科って 理科っぽさ0だし
285名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:36:53 ID:0EC08EmH0
>>279 おっ、遅いw^^)
部活と地域スポーツの違いというのは?
(文化部も地域文化部とするという前提で話しますが)
今でも試合であるとか大会を学校間でやっていますし。

やりたくなくてもやるのが教員の責任ですが、
理科の実験は科学を無視したところもあるので、
むしろやらない方がましではないかと思います。
286名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:40:43 ID:6PdTjqOr0
算数の予習はさせないほうがいいぞ。

すでに知ってることを説明されるほど嫌なことはないからな。
287名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:41:19 ID:qWHHt2Ti0
>>280
ν速+で科学スレがたっても池沼レベルの書き込みばっかりじゃん。
普段は文系たたきしまくってるくせに。

情報科学のスレだと異常なレベルの高さだが、
物理とか化学だと馬鹿ばっかり。
288名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:41:38 ID:Ja9h9MMq0
>>279
専科教員がいるから音楽家庭科の能力が向上している訳ではないんだし
必要なくね?
289名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:41:46 ID:0fK1mCHlO
英語教育に関しても似た風潮があるけど
こういう学習カリキュラムを早期に埋め込むことで、それが児童の学力に直結するといった
短絡的な思考でものを言う輩は何なんだろうね
馬鹿の臭いがするねえ、教師の講義の最中机に一時間ぼーっと座っているだけで
授業を受けた、学習した気になってた生徒達だったんだろうねえ
本質を考えない人間はやはり、本質から乖離した学習課程しか生み出さないんだねえ
290名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:48:30 ID:0EC08EmH0
>>288 いつまでピアニカ&縦笛なんだよって、つっこみたい。
音楽の授業が必要であるとも思っていないんだけどね。

>>289 政治家が無視してくれれば良いのだけれど。
291名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:48:36 ID:qWHHt2Ti0
>>288
音楽と家庭科の教員を専科じゃなくしたら、今よりレベルが下がると思わんか?

専科教員を何人おけるかはクラス数で決まるのだが、
音楽と家庭科を真っ先に配置してしまうので
理科専科まではなかなかおけないようだ(置いている学校はあるにはある)
292名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:52:05 ID:4nWXSfTJ0
>>288
突然子供から変な質問あったとき一般の先生はどう答えればいいかね。
誰も校歌国歌ピアノが弾けなかったら誰が練習見るのかね?
言っとくけどカラオケはなしな。練習にならんから。
293名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:52:25 ID:IfHL/5Yf0
理科無くなってたのかって書き込みが多いけど今24の俺が小学生1年生の時も生活科だったし今更過ぎるだろ
294名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:53:30 ID:Ja9h9MMq0
>>291
歌唱力を科学的に向上させたり、音楽の歴史を学ばせられるならいいが
心の教育程度の授業ならレベルの高低なんて必要ない
295名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:54:17 ID:CkIP7rVO0
あさがお屋
ひまわり屋
よかったね
296名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:56:03 ID:sars0WX60
これは戻すべきだわな
1年2年で理科をやってないとは思わなんだ。
297名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:57:00 ID:0EC08EmH0
変な質問って、どんな質問?

録音でよくね?(実際、練習のときはそうさ)

>>293 もしかして僕も生活科だったのか?
何年生か覚えてないけど、生活科の教科書はあった。
何を教わったかは、さっぱり覚えてない。
かすかに学校の周りを調べる的なことが・・・あったのかな?
298名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:05:29 ID:qWHHt2Ti0
>>297
>録音でよくね?(実際、練習のときはそうさ)

確かに今でもピアノが弾けない教員が音楽を教えるときは
CDやテープ、ビデオを使っているがな…。

情操教育から考えると最悪なんだけど。

「理科実験はうまくできないから教育テレビの『ふしぎ情報局』で済ませよう!」
と考えて実験を全然やらない教員は実在するらしいな…。
299名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:06:51 ID:OkRh/SDc0
つーか音楽や家庭科なんて科目自体不要
300名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:08:35 ID:0EC08EmH0
>>298 大丈夫。僕には情操教育の意味なんかわかんないし。

理科実験はくだらないよ。
あれって無理やりじゃん。

「ボンという音が鳴ったから水素です」
・・・みたいなさ。えっ!!てやつ。
アルコールランプの使い方にやたら拘るし。
301名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:10:59 ID:WHwsGhzCP
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)

悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-234
302名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:11:16 ID:Ja9h9MMq0
巷に2ch含め娯楽が溢れかえっている社会で情操教育も糞もないと思うがな。
音楽家庭科に一定の理解がある子供が精神的に出来ているわけではないし。
303名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:13:50 ID:IuzXda5A0
ええええええええええええええええええええええ
廃止されてたの????
304名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:16:46 ID:cgGQIc4s0
生活科(笑)
305名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:22:14 ID:B970kpJ30
理科が無かったなんて…

あの時間割のこくご、さんすう、りか、しゃかいがコンプリートしてなかったのか。世も末ですな
306名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:28:38 ID:v1eZTZ7NO
これでゆとり世代は黒歴史になっちゃった
次はまた詰め込み世代ですか?
307名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:31:30 ID:XwpokPdx0
自分は3年から理科習ったけど、1年でも出来そうな理科ってなんだろう?
花の観察とかかな?
308名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:32:30 ID:GmT5fnK40
高校、大学でキチンと理系科目履修してないのが小学校の先生に成れちゃうほうが問題じゃね?
309名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:33:58 ID:vg6AHVsH0
理科が無くなってたのか・・・
ゆとりすぎだろ
310名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:34:13 ID:KAuytNTv0
理科なくなってたのか
知らなかった
311名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:34:30 ID:6lroOXZM0
団塊世代
バブル世代
ゆとり世代

の三強になるわけでつね
312名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:36:11 ID:TBk7hn9W0
知らなかった・・・・ゆとり教育がここまで酷かったとはw
313名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:37:47 ID:GpUAJHt+0
ゆとり世代がどうのこうのと言う前に
文部科学省がここまでバカだったとは………
314名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:39:47 ID:G5O1khqL0
>生活科
家庭の仕事だろ。
学問では無いわな。
315名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:39:48 ID:tx27MwZJO
三年から理科がデフォだと思ってた。


ゆとり世代、実感しました
316名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:40:04 ID:+zICbggK0
技術立国の推進とか言うくせに
理系の方が文系より生涯賃金が低いという現実。
317名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:40:51 ID:ZNozmvUxO
じゃあ1、2年生はそれなりの科学とか植物の事よく知らないの?
カブト虫分解とかあながち都市伝説でも無いって事?言い過ぎかな?
318名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:41:11 ID:QvIN6Jsl0
>>3でみんなが言いたいことが集約されてるよな
319名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:41:17 ID:4AH9TM7FO
理解なかったとか幼児教育もいいとこだろw
容認してた文科省はなにやってんだよw
320名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:41:44 ID:RcLhxU2i0
理科が無い…だと…?
321名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:41:46 ID:7aTr4UCrO
今の1、2年生は実験でアイスキャンディ作らないのか
かわいそうに
322名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:42:05 ID:G89yRQo8O
ゆとり推奨の寺脇と鵜呑みにしてた政治家は死んだ方がいい
323名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:43:17 ID:C3FqLtET0
理系だと地方に飛ばされる。
出会いも限られる。
給料も安い。
出世コースからはずされる。
「好きなことやってんだから...」と同情されない。
まず環境を整えなくては。
324名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:43:37 ID:Vs6q8kW30
小学生の時は、語学と数学をキチンとやるべきなんだよ。
その他の科目は大学、社会人になってからでもおそくない。
とにかくこの2つの科目を重点的にやり、
落ちこぼれがでないようにするのと、
才能のある奴は、飛び級的な制度で伸ばしてやる。

これをやらないで、生活科だの理科だの枝葉の部分をいじって自己満足しているのが、
今の日本の現状。
325名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:44:50 ID:Ja9h9MMq0
>>323
理系の人間のファッションセンスを見る限り
環境を整えても無駄になりそうだがw
326名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:45:34 ID:VZ0qsPU4O
え!!?
1、2年生理科やってないの?
また何十年も苦労することになるわ…
327名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:52:05 ID:HiCvFeLYO
日本、大丈夫か?

国力が決定的に衰退した後じゃ、どうにもならんよ
328名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:01:58 ID:C3FqLtET0
ゆとり世代より前に、団塊だかそれ以前だか、ゆとり世代を作ろうとした
馬鹿な役人と馬鹿な「識者」が問題だな。

「その分野についての素人」を識者と言い
傀儡的に役所のストーリーどおりにことを運ばせるのやめようよ。
329名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:16:16 ID:ohAAjTkXO
>>323
東京のど真ん中で研究開発できるようにしろと?
無理だっての。
330名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:21:31 ID:3yn4kiSJ0
なんでこんなに今更感が強いんだろ。
こいつら本当に馬鹿なのか?
それとも二周三周してこの結論に至るような複雑なロジックが背景にあるのかな?
331名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:22:54 ID:C3FqLtET0
>>329
研究内容によっては無駄に地方にいるとも思えるがな。
しかも研究者はごくつぶし扱い。
そりゃだめだろ。
332名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:25:37 ID:C3FqLtET0
>>330
「何か有意義なことをすること」が重要なのではなくて
「何か有意義なことをしてると思われること」が重要なのだから仕方ない
333名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:26:15 ID:d3BdtZ5aO
1、2年生は理科の授業してなかったのか!
ゆとり怖すぎる
334名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:27:57 ID:ZLcXI7tU0
小学校の理科は面白いのに、どんな理屈付けて廃止してたんだ…
日本人をバカな民族にしたい人達での策略ですか
335名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:27:59 ID:t+g+VF3AO
そういえばこの前新聞投稿欄で、高校教師が「高校生が、1から0.4は引けるんですか?と質問してきた」とビックリしてたと書いてあった。

ゆとり教育はマジで恐ろしい。
336名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:28:39 ID:XX0ZuU7d0
>>330
2000年頃まではサヨクや外人がやり放題の時代だったでしょ?
それがどんどん萎んで教育機関への影響力を失っただけ。
337名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:29:05 ID:F/CSeBI/0
理科なんていいから、でんじろう先生の実験の時間を作れよ。でんじろう
先生に教科書作らせて、毎週一回実験やらせる。こっちのほうが絶対いいぞ。
338名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:29:43 ID:l+G8Zita0
生活科って何だ?多分いらない授業なんだろうけど
339名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:31:40 ID:wCYOWW2Z0

とりあえず西洋美術系の道楽文系は金もかかるので削減し

理系や実生活に役に立つ医学を増やせよ
340名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:32:44 ID:CQNP9SgK0
1、2年の理科は半分遊びみたいな内容で一番面白いと思うのだけど・・
341名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:35:47 ID:3NLxpXh/0
>>36
たぶんアベさん。
日本を立て直すのが気に入らないマスコミに、フルボッコにされたがな。
342名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:36:21 ID:6k9C433R0
しらなかったwww
343名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:40:50 ID:g+AguqWd0
つーか小学校入って即の理科で
おれはかがくしゃになる!みたいな志が培われるのでないの?
344名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:40:58 ID:+jXvCd90O
とりあえず反対されてる方々の理由がよく理解出来ませんが

具体的な論証を述べてから批判するべきではないのかと考えます
345名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:41:17 ID:l+G8Zita0
週休2日とか労働時間、就学時間の短縮ってアメリカの圧力だったのかな
346名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:41:31 ID:KY1AayH10
え?理科なかったの??
タンポポとか取りに行ったり裏山の雑木林でどんぐり拾わないの?
347名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:44:23 ID:mFJuqWX3O
むしろ
場合の数を漏れなく数えられるような問題と
二次方程式を平方完成して最大最小を求める問題を
追加すべき
348名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:45:10 ID:6k9C433R0
>>347
鶴亀算で勘弁してください
349名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:46:29 ID:R2BToBOJ0
土曜日が休みになった挙句、理科も廃止されていたとは・・・・
そういえば道徳も廃止されてるんだっけ?
350名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:52:09 ID:6nS6D0HN0
ハイブリッド車の次は充電池式のEV車だと思い込んでる馬鹿が多すぎ
エンジン車より歴史は古いのだが航続距離が短すぎ実用には程遠い
充電池は百年余り開発が続いているが今後も画期的な進化はありえない
プリウスのEVモードの走行距離は2Kmであることも知られてないし
リチウムイオンは期待されてるが致命的な弱点が多い
発電機を持たせないと実用にはならないのは明白
走行以外にもエアコン、AV、ライトなど多量の電気を食い放題の現状
オルタネーターの飛躍的性能向上で支えられてるのも知られてない
三菱のEVも160Kmを謳ってるが実走行では?
過負荷や低温にも非常に弱い
算数と理科のわからない日本人が多すぎる

351名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:53:51 ID:Y97ppBFx0
結局ガキを理系で育てるのは割に合わない時点で
日本は文系社会のまんまだろ
352名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:05:55 ID:n1MEMjaF0
え?理科ないの?
353名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:09:18 ID:SYO6ilmC0
>>329
なぜ事務手続きだけ中央集権してるくせに研究はできないのか小一時間問い詰めたい
354名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:17:56 ID:l+G8Zita0
>>329
「やった事も無いのに無理って言うな」って上司に怒られるぞ〜
355名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:18:26 ID:+mMOia+SO
ちょうど自分が入学した頃なくなったのか…
どうりで親と話が合わないはずだ
356名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:20:46 ID:O/4bDVAw0
日教組と文部省内の層化勢力のおかげで
日本人弱体化制作が深く進行してしまったからな
自ら学ぶ気のあるガキはそこそこ上までいくが
他人に促されないと動かないタイプのガキは将来肉体労働のみだな
357名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:22:15 ID:kVDm/9Yn0
358名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:25:43 ID:3eOtUoGY0
いつから理科無かったんだ?マジ信じらんねーんですけど。
359名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:26:49 ID:RBpMUZoC0
というか無くなってたことがショックなんだが
ひでえなおい
360名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:31:45 ID:r9ip59ZDO
名称に左右される人ばかりだなぁ。これこそ文系脳だわ。
361名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:35:15 ID:ZdMkDjcyO
362名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:50:01 ID:U++0kJ/u0
>>336
サヨクが強かった時のほうが学力高いんだよw
皮肉なことになw
363名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:15:02 ID:M919ntlf0
>>362
つまり今はそんなに売国人が必死にならなくてもゆとってるという事だろ
364名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:16:42 ID:HIxjQn1lO
(´・д・`)アサガオ育てなかったの?
365名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:19:51 ID:kokjEakd0
馬鹿じゃないのか。
国語の時間を増やせよ。
論理力が育たないじゃん。
366名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:20:06 ID:eLZfffe+0
生活科って名前が最悪!
(自然と社会の)周りをキョロキョロ科にすればよかったのに。。
367名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:20:07 ID:uRK9UeN80
>>1
生活科=(社会+理科)÷3
なんだと初めて知ったw

家庭科みたいなもんだと思っていたよ
368名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:23:28 ID:/vHOnOkx0
理科がなくなってたことを今更知って驚いてる情弱が多いのに驚いた。
技術立国どころかもう既に日本のモノづくりは崩壊してる。
ウヨサヨ言ってる場合じゃないのに。
369名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:23:45 ID:nS4+Ry020
>>361
うひゃあ、何だこれ。
サヨクの教科書チェックか?
370名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:26:11 ID:AaIeEj+nP
というか小1、2の理科復活させても技術立国の推進にはならないでしょうに。
技術者になっても儲かるわけでもないし。
物好きを増やせすってことか?
371名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:29:55 ID:2iNtY0zb0
1,2,3年の理科が一番たのしく重要なのにw

売国愚民政策もものすごいレベルで進行していたんだなorz


372名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:30:04 ID:hCL68ocV0
理科という科目はないけど理科の勉強はしてたっつうの。
373370:2009/04/14(火) 06:30:11 ID:AaIeEj+nP
訂正
物好きを増やせすってことか? →物好きを増やせってことか?
374名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:32:21 ID:2KL9js+k0
一、二年で理科がないなんて
自然科学のノーベル賞受賞に必死になってる韓国が
日本を貶めるために放った刺客がそうさせたとしか
375名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:32:47 ID:JA1C01RB0
ゆとり教育を強力に推進した「寺脇研」なる人物が
今は韓国の英才教育校「コリア国際学園」の理事に収まっていることは
皆、知っておかなくてはならない。
376名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:35:26 ID:eLZfffe+0
理科という名前がついてなかった時点でアウト
子供が理科を勉強してるという自覚を持てなかったわけだから
377名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:36:03 ID:GEdWFjKf0
なかったのかよ、理科w
あらためて酷いな、ゆとりって。
378名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:39:04 ID:b9vjsOGe0
理科無かったのか
すげーな
今年から小1になったうちの子,科学番組大好きなのに
379名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:42:09 ID:EAbJnIeNO
理科って硬質な響きがいいのに。
生活科だと技術家庭や道徳を彷彿とさせるよね。
380名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:51:16 ID:h+A0oNKX0
>>162
>まだ習ってないからしてはいけない

この論理の根拠がよく分からないんだよなぁ。
自学自習を妨げる悪平等の論理だよ。
381名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:52:00 ID:x8am8tCu0
理科復活もいいけどさ、結局メーカーの技術職の給料の低さに辟易して
国外へ行くか医療や金融へ頭脳が流出する現状
382名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:00:40 ID:h+A0oNKX0
>>164
オームの法則は中学で習うし、
昔は、理系といえば、ほぼ全員高校で物理取ってた。

>学部2,3年まではしょうがないよ

それは理系なのに、高校で物理やってない連中でしょ。
理系なのに、入試で物理やらないってのがおかしいんだよ。
農学部なら分かるが。
383名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:00:49 ID:ztSUFv8V0
理科の授業で、技術立国に推進するかねえ。

車の改造は電子化が進んで個人じゃ手が出ない。
電子回路の自作なんて超マニアックな趣味の領域。
欲しいソフトは全部ネット経由で落としてくる。

こんな世の中じゃ技術屋は育ちにくいよなあ。
384名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:01:47 ID:3cBGEhE9O
>>365
学校でやる国語なんて、あんなもん道徳の授業と変わらんよ。
385名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:03:13 ID:OlNvv/ja0
さわやか三組見る時間増やせよ
386名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:08:07 ID:2651xF8l0
理系は大学は無理でも大学院は海外行った方がいいぞ。
387名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:13:49 ID:+04P/qZK0
>>3で終わってた
388名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:19:35 ID:Z66jQepcO
文系に搾取され続ける人生
理科なんてやめときなさい
389名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:20:59 ID:Ez7E+vXy0
>>374
「捏造しても結果が全て」という文化に科学は馴染まない。
390名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:21:12 ID:KofG9CDm0
小学校の教育なんて理科・パソコン・国語・数学・道徳だけ教えてればいいよ
社会とか生活とかはパソコンとか図書館があるから空いた時間にでも自分で調べろ
391名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:23:22 ID:zhTdy/wQ0
ひでぇ、理科消しやがったのが、日教組。

いまのゆとり世代は被害者だな。
それすら気付かないように教育されているんだけど。。。
392名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:23:52 ID:+04P/qZK0
>>390
要するにネトウヨに都合のいい人間を作りたいんだろ?
393名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:24:13 ID:Ez7E+vXy0
>>390
PCは開発環境込みならOK!
算数の時間にやらせろ。
その代わり算数の時間は倍に。

アプリの使い方なんて、やるだけ無駄。
394名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:24:37 ID:KofG9CDm0
>>392
ネトウヨなんて2ちゃんねるにしか居ないだろ?
395名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:25:45 ID:atqDNsKj0
未成年はGoogleとWikipedia禁止にしよう
396名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:27:35 ID:Ez7E+vXy0
>>392
マスゴミにしか見えない謎の組織「ネトウヨ」。

実際問題、科学的思考(=観察、仮説、立証)を身につけられると、
マスゴミは非常に困る。
397名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:27:39 ID:hpJPITLm0
むしろ、社会の方が無意味。
398名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:28:41 ID:eLZfffe+0
生活科って
水に優しく話しかけるときれいな結晶ができるとか
似非科学の温床になっただけじゃないか。
399名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:31:21 ID:04txzbfX0
(´-`).。oO(暖かくなりましたね・・・)
400名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:38:44 ID:H+tr6mhiO
ここの書き込み見てると、「生活科」を知らない奴が多くてびっくり。
当時「低学年から理科をなくすな」とか騒がれてたんだがなあ。
401名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:39:48 ID:bc+yzxF0O
何かの陰謀なの?
日本をどうしようとしてるんだ?
戦後60年でまだ模索中の教育現場ってどうかしてる。
無能の集団か…
402名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:42:22 ID:61RldkUr0
>小学校1、2年生の「理科」復活を

ちょ、今ねぇのか!
403名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:44:06 ID:Yt5y4E4z0
理科消したバカどこのどいつだよ、日本\(^o^)/オワタ

球根とか花育てたりしろよ
最重要科目
404名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:44:11 ID:ZAboqUl40
理科ねぇのかよ・・・びっくりだ。さすがゆとりは違うなwww
うちの子が上がるまでには復活させて欲しいな。
405名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:44:26 ID:wGArmaIWO
今理科なかったのかよwwwww
406名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:44:36 ID:Scz+4p3qO
あったなぁ生活科
理科と社会を足して2で割ったような教科だったような
407名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:45:58 ID:TQASj4afO
理科がないことに衝撃を受けた
408名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:46:58 ID:bHXQqFI1O
>>403
それは生活科でやった
理科に戻せば冬にも理科ができるか
409名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:47:54 ID:QchM/z6/O
因みに社会もねーぞ
410名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:48:30 ID:xSeDDJfWO
理科なかったんだ…
411名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:49:25 ID:Ban2hjP/0
>210
あさがおはあるけど、もって帰る苦労はないんだぜ…。
個人面談の時に親に持ち帰らせるからな。
ただでさえプラスチックで軽いのに。
過保護すぎ。

>215
受験戦争は団塊ジュニアだが、真の詰め込みはもっと前というのが正解なきがする。
内容が少なくなればなるほど、受験テクニックを知らないことやケアレスミスなどが命取りになる。
「学校でやる内容を一生懸命やればいい」ということから遠ざかっていることを考えると、
頂点での受験戦争は今のほうが酷いのかもしれないな。
412名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:49:39 ID:eN1q0DAbO
>>380

>>162
> >まだ習ってないからしてはいけない

> この論理の根拠がよく分からないんだよなぁ。

俺も。

某中学の入試で、鶴亀算かったるくて、行列計算で解いたら落とされた。

落とされたの今でも納得イカねぇ。


ちなみに20年前の話な。
413名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:49:58 ID:qBFGC0wb0
ゆとり教育を作ったのは日教組
小学校に入学した途端、男の子は名前に君を付けないで、さん付けで指導される
出席番号も男女別々だったけど混合
日教組の目的は教育の崩壊だからね
414名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:51:19 ID:Ez7E+vXy0
>>408
地域によるが、雪、氷、風・・・気象ならこんなところだろう。
植物だって、葉っぱの有無や場所によっては開花状況なんてできる。

理科はまず観察。そして、その不思議を体感する事。
うちは家庭内でやってるが、学校でも他の観点から教えて欲しいと思う。
415名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:52:32 ID:1dpBg2BqP
>>412
そりゃマラソンしてるときにショートカットしたら怒られるのと同じ。
416名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:52:37 ID:c+7v/GXs0
>>413
ゆとり教育問題とジェンダー教育問題は別だよ

ゆとり教育を推進したのは文部省だべ
417名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:04:04 ID:Mzu/w4+0O
>>412
鶴亀算で解けって指定してたら落とすだろ。
418名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:05:27 ID:SYO6ilmC0
>>412
行列以外全敗だった可能性は
419名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:08:28 ID:Ban2hjP/0
いや、理科の内容(の一部)は生活科でやっていた。
戻せよってのはそれを知らないわけじゃなくて「理科」という学問がなにかという入り口をきちんとしろ、ということだろ

小学・中学なんて「なにをやりたいか」を見つける場。
勉強なんてやる気になれば取り戻せる。
「理系待遇に絶望して文転」なんつーのも高校で間に合うの。
「国語」「算数」「理科」「社会」「音楽」「図工(美術)」「体育」ってやって好きなものを見つけられればオールオッケー。

「英語はやらなくていいのか?」って話が出るけれど、いらない派は「語学は道具(国語だけは道具として重要すぎなのでやる)」
と言う考えなんだろう。
420名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:18:26 ID:cloJRS4N0
小5か小6のとき 磁石の授業で
家から電磁石作って持ってい行ったら怒られた
なんかショックだったな
421名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:24:29 ID:Ez7E+vXy0
>>420
俺は拾ってきたスピーカーの磁石持って行って嫌われた。

というか、担任の教諭は新人さんで、俺がやった事全てにショックを受けて
俺が卒業したと同時に教諭を辞めたらしい。
422名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:37:58 ID:SYO6ilmC0
そういう例外を嫌う教育って糞だよな

俺が消防の時の担任も、3人は1年でいなくなって、1人は途中降板、2年持った先生は定年だった
6年の時の先生はどこかで教頭だか校長だかになった異動を見た
423名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:46:40 ID:+04P/qZK0
>>396
科学的思考を身に付けさせるのはいいけど社会を教えない理由は何?
パソコンで勉強させるとかネトウヨにしたいだけだろ
424名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:49:40 ID:WbfYGOYb0
102 :名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:08:30 ID:Dm1LEYCI0
1、今回提出された自由民主党の 補正予算案の中に、最初、入ってなかった
「30万人留学生実現化の為の環境を整備する(学生寮の建設など)」との一文が、
このドサクサに紛れて、だれかが最終案に入れてます。現在、日本人が経済的理由で、
高校・大学を中退している最中、毎月20万〜30万円を主に中国・韓国人留学生に援助しています。
また、卒業後、就職活動のための特別在留期間を、半年から一年に延期しました。
それら日本に定着させる目的は如何に、それは、 大和民族の 民族浄化政策です。

http://www.freejapan.info/?News%2F2009-04-13

寺脇式ゆとり教育の終点が見えてきた
425名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:51:08 ID:LUziBDh90
日本はてっきり金融立国(笑)になるもんだと思ってたけど、
この不景気で方向転換ですか?もう遅いと思うけどw
426名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:54:48 ID:Ez7E+vXy0
>>423
俺は社会科を否定してないが?

生活科の教科書はよくできていると思うよ。
社会と理科がうまく融合されてる。
ただし、時間半分の上、教師次第って話だから、真っ当な授業は期待できない。
特に今住んでいる場所では。
427名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:59:41 ID:Ez7E+vXy0
>>425
また、昨晩と同じ能無か。
金融立国って書いてるんだから、多分、「金融工学」云々って話をしたいんだろうが、
ありゃバリバリの理系というか、理系の最右翼たる理論物理出身者が元祖だし、
算数すら怪しい文系に出来る訳ないじゃない。
428名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:03:56 ID:CRexmMih0
とりあえず
トランジスタ工作とベーシックプログラミングを
必修にすればいい。卒業までに自分で設計して
何かしら作れるようになるのが条件。
429名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:09:41 ID:lqG3SHhC0
技術立国(笑) アホー総理が目指してるのは、
「中世ヨーロッパの職人芸のようなモノづくり」だそうだが、
アホーにはまだ産業革命が来てないのか?w
430名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:12:56 ID:uSSZaKHj0
理科の教育が1.2年生に行なわれていなかったなんて初めて知ったよ。
なんか怖いなぁ。
431名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:13:08 ID:XtCpTOWvO
とりあえず、児童全員に学研の科学をくばっとけって。
432名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:14:40 ID:+EhlfaBr0
理科の授業を増やすのには賛成ですが
良い教師の育成にも力を入れてもらいたいですね
「理科離れ」がなぜ起きるのか、皆知っているのに知らないフリをしてきました
本来、理科は非常に面白いものです
もっと興味の湧くような授業を、実験もですが科学の歴史や
ひとつの法則を見出した科学者たちの伝記などをもっと読ませてレポートを提出させるとか
やれることは沢山あるはずです
433名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:16:01 ID:oA/D+3iSO
馬鹿量産すれば政治的に有利だもんなw
434名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:16:14 ID:lqG3SHhC0
>432
「面白い」じゃメシは食えねえんだよ屑
435名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:18:07 ID:ig/OavxvO
1、2年だとどうしても身近なものになるから課外授業もかねた生活科のままで週三時間くらいやればいいんじゃないの
436名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:18:24 ID:f8ZybABOO
理科なくなってたのか…
知らんかったわ('A`)
437名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:24:01 ID:Ez7E+vXy0
>>432
ばかじゃん?
伝記?
イラネ。
読むなら科学史。
レポートは無意味だから不要。
438名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:30:06 ID:i6wnESHo0
小学1、2年で理科が廃止になっていたなんて初めて知った!

馬鹿杉だろ
439名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:31:07 ID:MmrDSXdi0
理科と社会は一緒のもの
440名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:31:57 ID:Ez7E+vXy0
>>428
手続き型言語を教えるなら、Turingだろうな。 手続き型言語としては最強と言っていいぐらい美しい設計。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Turing_(programming_language)

工作ものは低学年はブレッドボード、高学年なら半田付けして欲しいよな。
441名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:32:25 ID:lqG3SHhC0
初めて知ったとか書き込んでる奴らは、
なんで自分が情報弱者であることをカミングアウトしてるんだ?
自虐?w
442名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:33:56 ID:+EhlfaBr0
437 :名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:24:01 ID:Ez7E+vXy0
>>432
ばかじゃん?
伝記?
イラネ。
読むなら科学史。
レポートは無意味だから不要。
443名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:34:22 ID:ym8ECw0L0
1年生、2年生のころから理科の早期教育を始めるべきだ
 
「花の名前や星の名前の記憶」は理科ではない
「なぜ」「どうして」あるいは「どうやって」と考えるプロセスが理科
 
タネを分解してみたり、発芽の条件を実験したり、
そういった「考えるプロセス」を先行すべきだ。
細かい分類だの名称だのを覚えさせるのは、理科的な思考とは無関係の
「テストで点数つけるため」の雑学にすぎない
444名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:36:45 ID:ohAAjTkXO
>>353
東京のど真ん中に今更研究施設なんて作れないだろ。
既存の施設にどいてもらうしかないが。銀行をどかすか?
カミオカンデも東京に作れってか?
445名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:37:46 ID:t4U8au5a0
技術王国になったら何言ってるかわからないネクラや
頭おかしいこと騒いでるキチガイが日本に蔓延して
そういったゴミが権力握るのかな?
不細工オタクによるストーカーや権力乱用による女性の私物化が見て取れる
446名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:38:18 ID:36AZAZFjO
あの頃は理科社会の区別が分からなかった
447名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:39:13 ID:+h331R0M0
土曜日復活でいいんじゃないの?時間足りないでしょ今のままだと。
448名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:45:22 ID:PsSAhFNK0
男子高校生バイトが車のエンジンの原理知らないのには驚いた。
ガソリンを燃やして排気管から噴出して走ると思っていたそうだ。
449名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:59 ID:OI8NtjMe0
アキンドが国策に口を挟むとロクなことはない。
医療がそれで崩壊したし、郵政も危ない。
450名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:49:20 ID:qWHHt2Ti0
>>353
地方をつぶしたいのか?

研究開発施設はそれなりのリソースをくらう。
都心だとこれがペイできなくなる。
パソコンを使うだけのそれだったら、べつに都心にもおけるが。
あと研究が都心に集中した場合、発電が間に合わなくなる。
東大と東工大だけで23区はひーひー言ってんだけど。
451名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:55:58 ID:qWHHt2Ti0
>>398
導入したのは日教組じゃなくて、反日教組のTOSSだったがな。
ねらーは何故か日教組に責任を押し付けようとしている。

>>416
曾野綾子とかの右翼が導入したんだよなあ…。

>>440
同性愛者チューリングの名を冠したものを教えるのは
ネットウヨが許しません!

452名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:58 ID:r9ip59ZDO
>>443
という理念で生活科を創設したらしいよ。機能してるかは別として。
453名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:02:33 ID:JoZBw9D3O
理科ないのかよ…
文系官僚の陰謀でつか?
454名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:06:38 ID:XQQMk5P8O
生活科


土曜半ドン無し


ワクワクが少ない今時の子どもたち
455名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:07:34 ID:8xiCYxQ30
生産ライン改善して。。。不良品は産廃置き場に。。。
良品から出荷だな。
456名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:12:32 ID:YI4VjJ4lO
低学年のうちからの理科は大事だろ。
なんで廃止してたんだよw
457名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:12:33 ID:WUeDJ4f/O
今って小学校低学年の理科ないんだ……
知らなかった
458名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:18:43 ID:lqG3SHhC0
ノスタルジーだけの馬鹿と
知らなかった自慢の情報弱者は書き込むなよ。
459名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:19:40 ID:r9ip59ZDO
生活科じゃなくて理科社会科って名前にすりゃ良かったのに。
この記事内容は理科の時数増やせって発想なのか、理科がないなんて信じ
られんって発想なのか気になるな。
460名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:21:56 ID:KY1AayH10
理科がないとかどんだけ教育放棄してんだよ

ゆとり教育って、日本の競争力を削ぐための
特亜の工作じゃないのかと邪推したくなる
461名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:22:00 ID:/m/CpUio0
砂場で磁石で砂鉄探したり、ビニール袋に風を集めたりしないんだ、しらなかった。
462名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:22:07 ID:7QZ/tA4V0
なんか理科って教科が無いから理科を教えてないと思ってるやつが多いな
生活科ってのは理科と社会の内容を教える教科
低学年の内は教科ごとにきっちりわけないほうが良い面もある

理科と社会をやってないわけじゃない
463名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:22:13 ID:PiLHt0vL0
復活させるのはいいんだけどさぁ、まず教員増やすか書類仕事減らさないと
現場回らないよ。臨時採用職員込みで、やっと回ってる状態なんだから。

教育は採算度外視で行かないと駄目だと思うなぁ。大体小泉が言ってた
米俵百俵はどこへ消えちゃったのよ…
464名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:22:23 ID:8xiCYxQ30
しかし技術立国ってのもな。手遅れになって飽きた話題だ。
465名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:26:09 ID:ymrpqkj10
台形の公式教えないらしいが、台形の面積はどうやれば求められるか考える
というのがゆとり教育の理想じゃなかったっけ?

だが現場では、そんなことはやらなかったと・・・
466名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:28:05 ID:Ez7E+vXy0
小学生向け推奨課題図書
 「失敗の科学史」 発売元:日本放送出版協会 ISBN:9784140140116
 ただし、絶版。 一応中学生向けになっているが、小学三年生ぐらいでも十分理解できる。
467名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:30:27 ID:7QZ/tA4V0
>>461
それは小学校3年生以上で教えること
生活科のある1・2年生には関係ない
理科があるときでも1・2年じゃやんねーよ

あと、間違えられて浸透しているのが円周率が3になったということ
正確には「場合に応じて円周率を3としても良い」基本は円周率3.14
円周率を3で使う場合は、直径や面積を比べる時に3.14じゃなくて3で出す。
比を出すんだから3でも3.14でもかわらない

>>465
台形やってるところ多いよ



あとは、昔は学習指導要領に書いてあることしか授業でやってはいけなかった
しかし今は学習状況に応じて学習指導要領以外のことも教えていいことになってる(学年超えたりして)
468名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:32:46 ID:HONFxxCBO
>>465
1000s=1トンというのも教わってないよ。それには驚いて教えておいた。
469名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:34:36 ID:dv3a8HcN0
今の小学1、2年生は理科なかったの?
びっくりした。
470名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:35:38 ID:HONFxxCBO
>>467
自分が一年生の時は砂場で砂鉄集めてたけど、今の小学生は、砂鉄は三年生で
磁力線を表現する時に使われてたよ。
471名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:35:38 ID:lqG3SHhC0
真剣な話、今の理科教育の問題点は
こんなところにあるわけじゃないんだよ。
小学1,2年で理科を教えたから、じゃあどういう影響があるの?
そんな低学年の教科などたいした影響はない。
問題は中等教育(中学高校)の内容の貧困さと、
小学校高学年の授業時間の少なさにある。
ゆとりだから何でも悪つってる馬鹿は死んでいいよ。
472名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:42:18 ID:Ez7E+vXy0
>>467
>昔は学習指導要領に書いてあることしか授業でやってはいけなかった
でも、「地上の楽園」なんて平気で教える教師とか、結構居たように思うんだが。
勿論、君が代なし。
@世田谷区。

俺の記憶では小学校2年の時に磁石はやったはずなんだよなぁ。
「新幹線」組だけどね。
473名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:43:02 ID:LAguIAxy0
>>463

ロリコン先生増やしてもしょうがないよ
今でも十分採算度外視してると思うよ
国や地方が疲弊したから予算けずられてるだけじゃん
くだらない書類が多いのは同意
474名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:44:15 ID:RnUT2p4p0
理科無いって・・・
児童虐待だろ
475名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:44:47 ID:wCovGYjr0
無かったのかよ!
476名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:45:22 ID:UhbEGZ2h0
理科の教材グッズが大好きだったわ
学校におくられてくるサンプルがあったから
もらったりな
477名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:45:41 ID:lqG3SHhC0
昔の理科教育はよかった、とか言ってる奴が多いが、
じゃあお前らは理系に進んだのか?w
理系に進んだ奴だけコメントする権利があるだろ。
文系は「理科教育の失敗例」なんだから書き込むな。
478名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:47:17 ID:0un7nJqqO
昨日 今年入学したばかりの小1の娘に
理科の授業はやった?ってきいたら
『はぁ?』って言われた

今この意味がわかった

なんてタイムリーww
479名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:47:40 ID:Ez7E+vXy0
ID:lqG3SHhC0がアカピーに見えるのは気のせい?
・脳内妄想全開で決めつける
・微妙な嘘を混ぜる

IP開示よろしく。
480名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:48:20 ID:H+tNPFNK0

サンダーバードのジェットモグラを見て「ドリル」が大好きになり
小学校の算数ドリルで「ドリル」が大嫌いになった
481名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:49:14 ID:aujJ7VGxO
技術屋だけで世の中が動くわけないだろ
482名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:49:25 ID:esQ1lsEP0
ちょww
理科廃止されてんのかwwwww
483名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:49:52 ID:1btsiIhKO
あんな楽しい理科が無いなんて、俺に小一小二はムリ。
484名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:50:01 ID:VZexsO/10
理科がないってどういうことだよw
485名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:50:19 ID:lqG3SHhC0
>478
子供が入学するのに時間割もチェックせんのか。
教育に不熱心な親を持ったお前の娘がかわいそうだ。
486名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:50:21 ID:aFmJ8hoA0
>>477
釣り?真性で頭悪いの?
487名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:50:32 ID:aIbI6uFY0
理系で成功って宝くじだろ。 文系なら競馬くらいの安心感はある。
だから文系社会になるんだろ?
488名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:50:36 ID:E1OcsTwV0
生活科ができて20年近く経ってるのにいまだに知らないおまえらの方が
よっぽどヤバイけどな
どんだけ教養がないんだよ
489名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:50:41 ID:3HqSJLAd0
あんなにおもしろいもんが無くなってたのか。気の毒になあ
490名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:51:00 ID:8xiCYxQ30
たまには社会のことも思い出してあげ。。。なくていいなw
491名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:51:32 ID:43pEz8iTO
えっ理科ないの?
492名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:52:14 ID:VZexsO/10
>>477
逆だな。
地方の進学校にいたけど、男に限定すれば、理系は理系しか出来ない屑が多かった。
文系は理系でも文系でもどちらでもオーケーな奴が多い。
文系の方が女多いからなwwww
493名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:52:31 ID:lqG3SHhC0
>488
その通り。さっきから自分の情報弱者をカミングアウトするアホばっかw
>487
その通り。理系が奴隷になってる。
>481
文系だけで動かしてみろよw
494名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:53:01 ID:nK7UYC/Y0
>>400
社会が生活科になったとしか聞いてなかったw
495名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:53:57 ID:H0BVC3hj0
>経済同友会
経済団体が世のためになることを言うなんて久しぶりだな。
496名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:54:25 ID:vcFlEe1N0
社会科は重要。
まともな歴史を教えないとサヨになるw
497名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:54:50 ID:lqG3SHhC0
>492
女の多寡で一生を決める決定すんのか?
カスだなお前は。
文系は数学できない物理できない奴が行くんだろw
498名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:54:51 ID:U3nZ63tGO
まずは土曜日復活させろよ
499名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:55:02 ID:8xiCYxQ30
ところが何を教えても性教育になるんだよな〜
500名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:55:03 ID:Rno8DacCO
理科が無いって、馬鹿国家に向かってまっしぐらじゃんか
思考力をつけるには幼い頃の体験が一番重要なのに…
501名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:55:13 ID:6/Et157N0
生活科てナンデスカ?
502名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:56:00 ID:IaKPAUj3O
生活科は理科と社会を足したことになってるが、実際は総合の延長みたいな感じ。
自然探索とかするが、基本的に覚えることがないんだ。
そもそも、理科と社会を融合させるのは相当無理があると思う。ゆとりの一環といえるね。
503秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/14(火) 10:56:28 ID:u17tnwPs0
('A`)q□  社会での理系の待遇を上げないと誰も志望しない罠w
(へへ
504名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:56:30 ID:NDvqTRNcO
理科が無かったなんて…
だから甥っ子が、デンジロウが講演かなんかで、田舎に来てたらしく、家に帰って来たら大興奮。
空気鉄砲作って来て「すげー楽しかったよ!学校で実験とかしたこと無いんだ。」とか言ってて、まだ二年だからかな?って思ってたけど、理科が無かったなんて…。
可哀想に。教師休み過ぎなんだよ。
505名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:56:40 ID:0un7nJqqO
>485
そうか?
親父ってそんなもんだろ

てかみんな子供の時間割ってチェックするもん?

俺は毎晩『今日は学校でなにしたの?』て聞くんだが
506名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:57:01 ID:KRFiH0Ts0
理科がなくなった訳ではない
理科+社会で生活科になった、低学年だけ

今年で25の自分は、
小1の時は理科と社会だったけど小2の時は変更で生活科に変わった
理科的な実験とかもちゃんと残ってるよ

結構ここって年齢層高いんだね
507名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:57:12 ID:lqG3SHhC0
>500
お前には思考力がなさそうだから関係ないなw
508名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:57:18 ID:e5+jl7Pb0
生き物の仕組みを正しく詳しく教えれば
馬鹿な詐欺にあわなくなるから困るんだろ
509名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:57:23 ID:+04P/qZK0
理系批判する文系はバカだなぁ
はいはい理系すごいね偉いねって言っとけば自ら進んで奴隷になってくれるのに
510名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:58:10 ID:KBNBQafT0
女の先生の増加が関係しないか?>理科離れ
一時期子供の学校、男の教師は教頭と何人か除いて
校長以下ほとんど女教師だったよ。
511名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:58:13 ID:sE6Xjfux0
理科なんかやらん方がいいよ
今時 医師になれても奴隷みたいな労働だからな
512名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:58:20 ID:8xiCYxQ30
理系は日本では間抜けな鴨だが乱獲で滅びかけてるので保護しようって話だ。
513名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:58:38 ID:aIbI6uFY0
虚業を実業と語るには理系を奴隷化するしかないという
514名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:58:55 ID:AHyxA4j4O
ぶっちゃけ理科とか要らんだろ

技術者なんて将来性無い上に現時点でも使い捨てのゴミ扱い受けてるし

社会のお荷物扱いされるのがオチだし

結婚すら出来んぞ

理系は人生の落伍者がなるもんで
将来のある若者が進む道じゃない

故に理科は若者を堕落させる悪魔の学問だよ
515名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:59:09 ID:fTqhXzam0
>>76
ようオレ
516名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:59:41 ID:09FTnm1E0
ゆとり世代とは
土曜が休みだった(隔週で休みも含む)
円周率が3だった
「生活科」という授業を受けたことがある

あと、何?
517名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:59:48 ID:6/Et157N0
日本のトップも中国見習って
理系で占めるようにしよう
518名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:00:10 ID:esQ1lsEP0
理科の時間に好きな実験をしていいという時間があったので
フラスコとアルコールランプで塩酸をグツグツ沸騰させてたら殴られましたw
そんな小4を過ごしましたww
519名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:00:50 ID:8xiCYxQ30
>>516
筆記体の読み書きができないとか。。。様々なバカ症候群がw
520名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:01:22 ID:ER6Bcob8O
理科なんかやらす時間あるなら
語学に時間を割いてくれ。

と、情報工学科卒が言ってみる
521名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:01:36 ID:S0rzam5WO
理系だけど公務員試験の勉強してる
学問としては楽しいけど仕事にしたくないわ
公務員よりかは給料いいけど忙しそうだし
522名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:01:55 ID:DM9SBNs/O
就職できない人の中には理科系専門もいるだろうから活用しては?
523名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:01:59 ID:Ez7E+vXy0
>>505
一応、教科書はチェックした。
今月中に全教科書を読破するよう指示してある。
今週中には終わりそうだけど。

しかし、算数の教材はなんであんなに必要なんだ?
麻雀パイにおはじきに、どっちか一つで良いじゃん。
生活科はちょっと内容が濃すぎる上、時間が不足している。
明らかに家庭でフォローが必要。
学校任せにしたら、本当にヤバイ。
524名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:02:24 ID:4JWHCeBs0
>>520
技術文書はたいした英語力が無くても読めるだろ
525名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:02:30 ID:aIbI6uFY0
ま、このスレ見るだけでも、世の中だいぶ病んでいると思われる。
ネタや釣りであると信じたいが、そうでもないものもちらほらw
526名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:02:31 ID:rSwjEFHx0

昭和41年生まれの田舎育ちの俺、今は国立機関で自然科学関連の研究員やってる。
その自分の経験で言うと、小学校の頃に理科はあったが、勉強なんかまったくしなかったぞ。
理科に限らず、小中学校の頃は遊ぶために人生があったという感じ。高校から勉強しても
自然科学だろうが工学だろうが理論だろうが、何にだってなれる。

今の子供が理科に興味を持たないのは目の当たりにしてるけど、本当に低学年で理科が
ないせいなのか?もっと別な何かがあるような気がする。
527名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:02:34 ID:3HqSJLAd0
仮に理系が奴隷だとしても、支配する側に最低限の知識も無いんじゃ活用の幅も狭まるんじゃないの
片山さつきには高等数学の知識があったから、MDの実効性が幾ら妖しかろうとそっちに予算をもっていく
という口実で以て北海道の人件費を減らしたりできたんじゃん
528名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:02:59 ID:4QchJD1/O
理科なくなってたのか…
529名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:03:05 ID:ohAAjTkXO
>>510
小学校教員は昔から女ばっかりだから。
小学校の理科教育がお粗末なのは今に始まったことじゃない。
教育学部に男を増やすか?無理だと思うが。
530名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:03:19 ID:EXFRB3BC0
理科なかったのかよ。
ゆとり教育恐るべし。
531名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:04:15 ID:lqG3SHhC0
>523
>今月中に全教科書を読破するよう指示してある。

他人をアカピーと決め付ける2ch脳の癖に
子供に対しては異常な教育を強いてるんだな。
反抗期になったら暴力ふるわれるんじゃないか?w
532名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:04:45 ID:qLb2F2Yv0
小学校の理科の時間は一番楽しいだろ
533名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:05:34 ID:ymrpqkj10
>>513
これだな
534名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:05:44 ID:6/Et157N0
大半の小学生にとっては
理科よりゲームの方が全然楽しいと思うw
535名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:06:06 ID:cu9sDKv80
お前ら落ち着け。
小学校1−2年生の理科と社会を生活科に統合しただけだ。
旧理科の内容は存在してる。
536名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:06:27 ID:E1OcsTwV0
>>514
理系の人生の頂点は高校〜大学入試の3年足らずだよね
数学30点の文系を尻目に90点の答案片手に黒板にスラスラ方程式書く姿は学者みたいでカッコイイ
別解の王様と言われる奴がいたり、数学五輪の問題に挑戦したり、背伸びしてファインマン物理学とか読んでみたり…
537名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:07:29 ID:IaKPAUj3O
>>519
筆記体は日本でいえば毛筆みたいなもんだ。
日常生活では英米でも使わないんだよ。ブロック体で書く。
538名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:07:29 ID:09FTnm1E0
理科は重要

好きな子の名前が「リカ」だったが
堂々とその子の前で「理科が好きだ!」と言えるから
539名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:07:47 ID:lqG3SHhC0
>526
小学校で理科に興味を持った子でも、
中学高校の受験教育でスポイルされてしまう面はあるね。
いい点を取るだけのために選択科目を選んだり。
受験が目的化していって、興味のために生きる気持ちを失っていく。
540名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:07:57 ID:6J1Mcop+0
つうか、全国各地の教育委員会がコネ採用ばっかやってるからやる気のある奴が教師にならないんだよ。
今、二世三世の教師がやたらと多いだろ。
医者とか政治家とかを見たら解るとおり、世襲のシステムができている職業は段々腐ってくるもんだ。

541名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:08:06 ID:ER6Bcob8O
>>488
それが理系クオリティなんだから察してやれ。
特に生物、化学あたりの「ザ・理系」の連中。
逆に情報系あたりは「おまいら文系だろこっち来んな」という扱いw
542名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:08:33 ID:ymrpqkj10
>>535
時間数は生活科=社会+理科なの?
543名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:08:46 ID:ym8ECw0L0
町を調べよう、みたいな社会科と
一緒にすべきではない
 
理科の思考回路とは別だろう
544名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:09:07 ID:an7m3/OV0
>>527
理系は奴隷っつーか文系企業の家畜だよ。
そして支配する文系はバカだからおっしゃるとおり活用方法なんか
わかってないよ。理系が新発見新機軸を開発してようやく新しい
ビジネスモデルを考えるのが文系。
545名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:09:11 ID:Ez7E+vXy0
>>531
アカピー脳に犯されていないから、子供は素直に育ってるよ。
546名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:09:14 ID:gR2hHx2c0
理科と社会がなくて生活とか学活とかってはー???だよ 
上の子は「やりたくてもやれない」って文句ばかり。
しゃーない、親で出来る範囲はフォローしようとやってたら
担任から教育ママだのモンペだのって言われたよ。ざけんな。

むかついたから図書館行って
いきもの図鑑とか自動車のしくみとか星座のひみつとか
ズッコケ3人組とか「勝手にえらべー」とてきとーに選ばせて読ませてたら
「先に先にとやらないでください!」ってめっちゃ怒られたよ。

うぜーよマジうぜぇええええ。
ゆとりにさせたくないし、今のまま勉強したいと
本人が言うのであれば国立大に行かせるつもりなのに
学校が勉強させんな。ってやっぱおかしすぎる。
547名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:10:01 ID:lqG3SHhC0
>543
お前は科学する心というものをわかってないなあ。
社会科学という分野があることも知らんのだろうな。
548名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:10:03 ID:8xiCYxQ30
>>536
ああ、CPUいじりまわしてた先輩とかいたなあ。
でもみんな文系行ったよ。商経行って4年遊んで大手就職して母校に
遊びに来てるが。。。
549名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:10:43 ID:nK7UYC/Y0
>>531
強制はよくないが、でも普通は教科書貰ったら自主的に読まないか?読まないかw
俺はもらった教科書は毎年2〜3日で全部読破したがそこまでとはいわんが1ヶ月もあれば言われなくても読めよとは思う
550名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:11:00 ID:YLJALnI/0
学研の科学っていまでもあるのかな?
付録の実験セットが面白かった
551名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:11:27 ID:MmrDSXdi0
>>546
その気持ちわかる。
先生の言い分としては、親の時代の教育の仕方と現代の仕方が違うので
昔のやり方を刷り込まれると書き換えが利かないかららしい。
でも、それで何が困るんだろうか
授業中に生徒に突っ込まれる先生もかわいいと思うのに
552名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:11:55 ID:BvumCCuH0
3年生の理科のテスト問題に
問い・この葉っぱは何か?答え・ふたば
とあってたまげた
553名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:11:56 ID:cu9sDKv80
>>542
いつの時代の総時間数と比較するかが問題だが、基本的にはそう考えていい。
554名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:12:20 ID:IaKPAUj3O
>>535
生活科のテストは確かなかったような。
555名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:12:46 ID:aIbI6uFY0
文系の作り出した経済学による虚業経済はこのたび崩壊したのに。
でも、また一からやろうぜみたいなお花畑でいるかもしれんが
何十年前とは科学、技術の土台が違うわけで、お互いガラス張りで
めっきがはがれた状態で、この先どこまで回復できるか見もの。
556名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:12:49 ID:Ban2hjP/0
>467
いっそπにすりゃいいのにな。
557名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:13:05 ID:lqG3SHhC0
理系が油まみれ、危険な薬品と戦いながらがんばっても、
顔つなぎだけが上手な文系が出世して上に立つわけで、
ロマンだけじゃやってられないんだよ。
>549
ここはお前の自慢を披露するスレじゃあないんで…
558秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/14(火) 11:13:32 ID:u17tnwPs0
('A`)q□ まぁ数学や物理ってのは、小学生からの定理や公理の積み重ねだからなぁ・・・
(へへ    教科書100ページ読めば100ページ分点数が取れる科目じゃないってのは
       敷居が高いかもしれんね。
559名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:14:06 ID:cu9sDKv80
>>554
テストっつーか小1・2に何を求めてるんだ?w
小テストやプリントの類は当然ある。先生によりけりだが。
560名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:15:07 ID:Ez7E+vXy0
>>546
それ、小学校低学年向けの図書だろ?
561名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:15:19 ID:lqG3SHhC0
>558
悪いがお前が理科教育に疎いのはそのレスだけでわかったから、
別のスレに行っててくれないか?
562名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:15:39 ID:09FTnm1E0
今年の小学生からゆとりが見直されてるけど
自分の子供もちゃんとした授業うけさせたい
ここ20年ぐらいに学校行ってた人達って何だったんだろうね
国が失敗を認めたわけだから

自分はほんとゆとりじゃなくて良かったって思う
理科もちゃんと1年生からあったし
台形の面積の求め方も習ったし
土曜は毎日昼まで学校行ってたし
563名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:15:55 ID:ER6Bcob8O
>>543
低学年の理科も
「ひまわりをそだててみよう」
「うさぎのせわをしてみよう」
だからどっちもどっち。
564名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:17:29 ID:Ez7E+vXy0
>>557
それ、別に自慢じゃないだろ?
普通の子供の行動だよ?
565名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:17:37 ID:ym8ECw0L0
トヨタにしろソニーにしろ、企業の根幹を支えているのが理系
核武装にしろミサイル迎撃にしろ偵察衛星にしろ、防衛の根幹を支えているのが理系
 
いわゆる物理・化学・数学・IT重視の教育を小1・2年のころから
重点的に行わなければ国家の存亡にかかわる

566名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:17:41 ID:nK7UYC/Y0
>>557
逆に聞きたいんだけど、なんでもらったのに読まないの?
567名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:17:47 ID:lqG3SHhC0
>562
ここ20年学校に行ってなくて
これから子供を教育しようって…お前何歳だ?
本当はお前、ゆとり世代だろw
568名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:18:04 ID:3JPqNRDh0
小学生に理科をさせるのも大事だけど、
高校生にさせる方が大事だろ?
選択科目を廃止して文系理系関係なく、全科目させればいいよ
高校で無理な分は中学に前倒しして詰め込めよ
569名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:18:07 ID:ymrpqkj10
理科とか関係ないけど、帯分数を習う意味がいまだに分からない。
中学校で整数と分数の間に・を入れて×をあらわすとか、高校に入って
×を省略するとか、見た目どっちなのか分からずに混乱したぞw
570名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:19:11 ID:IaKPAUj3O
>>559
で、性質のことなる教科を統合する意味は?
571名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:19:19 ID:LocIvzI2O
とりあえず歴史と音楽と体育を切れ
あんな物は選択したいヤツが取ればいい
572名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:19:48 ID:Ban2hjP/0
>523
>算数の教材はなんであんなに必要なんだ
激しく同意
573秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/14(火) 11:20:04 ID:u17tnwPs0
('A`)q□ >>561
(へへ    継続的に教えなきゃ駄目ってだけだろw
>>568
個人的には小学校高学年から中学校でみっちりした方が良い気がする。
574名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:20:35 ID:aIbI6uFY0
>>568
なんか、ちょっと前に物理は不要とかいう議論があったな。
物理がなかったら宇宙どころか空も飛べないし、インターネッツすらできんのに。
575名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:20:42 ID:Hems23KS0
理系いっても、扱いはクソだからやめとけ。
新卒諸君。文系にこき使われるだけ。
576名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:20:54 ID:lqG3SHhC0
>568
俺は逆だな。
高校からもっと専門化を進めた方がいいと思う。
今の高校教育は理系・文系にしか分かれてなくて、
社会に出た後必要ない無駄な労力が多すぎる。
受験のための教育になってるのは問題。
577名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:21:33 ID:PiLHt0vL0
>>555
虚業経済の華たる金融工学は、アポロ計画に携わったロケッティアたち、つまり物理学者が作り出したんだけどね。
578名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:22:36 ID:d1mDgkwR0
ブルマ復活を望みます!
579名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:22:51 ID:mwqpSz8P0
>>569
海外のフィート・インチ法など理解に役立つ
580名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:22:59 ID:cu9sDKv80
>>570
専門的に言うと、系統主義的学習から経験主義的学習への転換かな。
理科と社会は小学校レベルでは本質は一緒。


581名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:23:16 ID:GuyoyGIHO
>>574
正直、高校物理は不要だろう
あんなんやるんだったら、その分数学にまわして数学を大学教養レベルまでやった方がマシじゃないか?
582名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:23:41 ID:nK7UYC/Y0
>>569
帯分数は謎だが、結果論的に割り算の練習にはなるねw

分数は約分とかあって見た目がちがっても値は同じだったりする今までの常識を覆す表記法だから
まずは帯分数と仮分数(だっけ?)でそれに慣れる意味合いもあるかもね
583名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:23:44 ID:Ban2hjP/0
>541
なぜザ・理系が生物化学なのか問い詰めたい。
学問としてなら、数学物理のほうが理系っぽいし、実学としては電気科とかのが理系っぽい。
と、化学科出身の俺が言ってみる。
584名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:23:57 ID:lqG3SHhC0
>572
業者のために必要なんだろうな。どうでもいいことだが。
>570
性質が異なると判断する根拠をまず述べてみな
>574
物理を必要としない仕事に就くなら、不要だわな。
つまり志望による。
585名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:25:57 ID:r9ip59ZDO
>>562
できる子や学習環境の整った家庭の子にはまずまずの環境だよ。
思考力や課題解決能力を育成する時間をかなり取ってるからね。
知識は家庭学習でフォローできるからね。
できない子の歯止めがかからないのが問題だな。
586名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:26:19 ID:nK7UYC/Y0
>>572
子供は小道具にわくわくするんだよw
木製の大小色違いのサイコロとか触ってるだけで幸せだったぞww
授業で使ったことは一度もないけどな!
587名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:26:58 ID:8xiCYxQ30
ま、中韓から理系連れてきておしまいだよ。
先進国は理系不人気だからね。
588名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:27:42 ID:ym8ECw0L0
>>569
分数は「数」ではない。
割り算を後でやりますよ、という省力化のための便法にすぎない
a/bとあったら、「a」「b」が数。a/bは式。
帯分数にいたってはa+b/cという式そのもの。
 
式の表記なんか、人間の取り決めにすぎないから
理系の本質とは全く無関係のこと。
「俺様の帯分数表記」で全然かまわない。
 
「・」を入れるか入れないかで悩むところが
すでに文系脳
589名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:28:56 ID:lqG3SHhC0
>587
アメリカなんかまさにそうだわな。
研究施設や計画に巨額の投資をして、
世界中から超優秀な研究者を呼び寄せる。
くだらん民族主義なんかそこにはないw
文系の「ビジネスモデル」だけがそこにある。
590名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:29:04 ID:0ir1trkr0

土曜日の授業を復活しろ!
591名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:29:10 ID:rSwjEFHx0
>>539

なるほど。その意味では、この経済同友会の技術立国提言もそれはそれで
いいとして、もっとサイエンス大国を目指すような空気が出てきてほしいもんだ。
実際、今の中高生はインターネットでいろいろな情報に触れられるからか、
世の中のことはすでにほとんど解明されていると勘違いしているケースが
とても多いように思う。実際には森羅万象のほんのひとかけらくらいしか
わかってないわけで、それを知って世の中に役立てる仕事に興味を持って
ほしい。
592名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:29:23 ID:aIbI6uFY0
>>584
必要としないのなら不要というなら、社会、国語、英語あたりでも
生きていくのに働いていくのにすべて必要不可欠というわけでもないな。
593名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:29:37 ID:CM6JGzo60
オレは電気回路は殆ど分からないのだけど、
電池(電源)の要らないラジオってあったじゃない?
鉱石ラジオだか何ラジオだか忘れたけど、イヤホンで聴く奴。

あれを数百個繋げたりするとスピーカーから音出すことは可能なの?
594名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:29:54 ID:gR2hHx2c0
>>560
うん。普通に低学年向けだろうし
低学年の子どもが読んで何がイカンのかと。

空みあげりゃ☆があって家の中には電球があって
道路に出ればMT車も走ってる状況で興味持っちゃいかんのか?

推薦図書は園の絵本の延長やら
キャラクター(ポケモン)、なぞなぞ・・・とかばっかり。
たまにはいいけど、メインにすえるなら佐野洋子レベルとかにしてほしい。
595名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:30:23 ID:ER6Bcob8O
>>583
「数学=文理共通科目」「ニュートラル」
という見方すれば違った見方ができると思う。
実際、経済学なんか数学はバリバリ使う。
596名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:30:26 ID:TPdavGXO0
>1992年度の「生活科」創設で廃止になった小学校1、2年生の「理科」の授業を
なにさらっととんでもないことやってんだよ!!!

当時は2chなかったからだれも知らないうちにやられたんだな。
597名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:30:30 ID:Ban2hjP/0
>586
それがな…、一杯入っていても、なんかな中みてもわくわくしないんだよ。
計算カードとかそんなのばっかりでな。

俺が大人になっちゃったからわくわくしなかったのか、なかみがわくわくが減ってしまったのか。
598名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:31:17 ID:lqG3SHhC0
>592
そうだよ。
だから俺の持論は、高校からもっと専門化をすすめるべきだってとこにある。
>569
ゆとりスレは全部覗くようにしてるけど、
帯分数がわからんと言ってる奴がいつもいる。
お前一人だろ?w
599名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:32:17 ID:Ez7E+vXy0
>>588
>割り算を後でやりますよ、という省力化のための便法にすぎない
算数でここが判らなくて躓く奴多いんだって。
妹見て良く判った。
600名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:32:44 ID:0ubqBdfk0
つーか、廃止したの誰だよwwww
殺されていいレベルの売国奴だなwww
601名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:32:46 ID:fTqhXzam0
それなりに調べてはみたが、
やはり社会の比率が圧倒的に多いように見えるな。(どんなに贔屓目に見ても社:理=8:2)

実社会に触れさせる為、
社会見学やトライやるウィークと同じ方向性の活動を強化した事は
素直に評価できるけど、それでも「理科と合併させた」事だけはどうにも合点がいかない。
(実体験による学習なら、理科でも栽培学習なり、飼育してる動物と触れ合うって方法があるし。)

個人的には「社会+道徳」とした方がスッキリするような気がするが。
(「道徳の授業」という看板がある以上、
 先生も子供を叱り易くなる分、モンペに対しての言い訳もしやすくなる。)
602名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:33:27 ID:CM6JGzo60
>>588
文系脳と理系脳ってのは
理系に詳しいか詳しくないか、ではなく、思考ロジックが論理か雰囲気かの違いだよ。
・だの/だのXだのと言った知識レベルの話じゃない。
603名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:33:35 ID:aIbI6uFY0
>>598
ま、その持論はいいとして、文系人間のいうこと聞いてると
文系的な学問は知っていて常識で、それやってない理系はバカ
理系的な学問はやるだけ無駄、というきらいがある気がするんだが?
604名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:33:38 ID:4pnnhpVU0
理科を消してたとか普通にテロじゃねーか
絶対別の思惑が働いてるってこれ
日本ヤバイぞ
605名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:34:37 ID:8NR9QmH90
理科が無いなんて給食から米パン抜くようなもんだろ
606名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:35:46 ID:0ubqBdfk0
おりゃ公立から逃げるわけだな
607名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:35:46 ID:SYO6ilmC0
>>524
逆に言えばその程度の英語読めれば十分ってことだぜ
中高大学あわせて7年は無駄だった
608名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:36:13 ID:i6wnESHo0
技術でしか生き残れない国が理科を抜くって…
自爆したいのか?
609名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:36:24 ID:lqG3SHhC0
>603
それは文系が「文系優勢」の社会を維持するために
捏造醸成した雰囲気だわな。
テレビ番組でも、理系=オタク=キモイという
印象操作を普通にやってるからね。
610名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:37:01 ID:ymrpqkj10
>>598
お前俺の書いてあることよく読め
どこに帯分数が分からんと書いてある?w
611名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:37:21 ID:PiLHt0vL0
>>589
そういうビジネスモデルの末に、教育システムとしては破綻しているように見えるけどねぇ。
流行廃りで専門を変えるので専門家がいないor廃れたら専門家を解雇するって感じで、専門教育できる
人材が今のアメリカにいなくなってきてる。
612名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:37:36 ID:cu9sDKv80
>>601
>(実体験による学習なら、理科でも栽培学習なり、飼育してる動物と触れ合うって方法があるし。)

それ、まさに生活科でやるんだけど。
社会も理解も、調べる対象が自然物か自分の生活環境全般なのかの違いだけであって、学習アプローチ方法は同じ。
そして小1・2では覚えなきゃいけない教科専門知識は少ない。
だから統合していいんだよ。
613名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:37:46 ID:fTqhXzam0
>>608
「国」を「売」する人が出世する国なので・・・
614名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:39:15 ID:8BoZFsbE0
今頃知った奴ってどれだけゆとりなのか
615名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:39:15 ID:8NR9QmH90
>>572
新しい概念を視覚的に短時間で理解するために必要だよ
教材が必要無いなんていってたら、
教科書もノートも机も要らない。教師も黒板も学校も必要無いって事になるだろ
616名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:39:30 ID:vqy5E2bq0
「科学と学習」で理科が好きになった。
617名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:40:25 ID:lqG3SHhC0
>611
日本はそういうアメリカ型社会になってきてるね。
理系離れは、農業や介護やりたがらないのと同じ理由だ。
>601
ゆとりの推進者が理科を軽視していたのは間違いない。
麻生の言ってる事も「中世の職人芸の復活」とか
てんで的外れだがw
618名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:41:10 ID:SYO6ilmC0
>>598
そのうちの一人は折れ
だけどわからないんじゃなくて積記号の省略と混ぜると値が変わることに気付かなかっただけだぜ
619名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:41:33 ID:cu9sDKv80
しかし>>1の記事自体がおかしいよな。

>1992年度の「生活科」創設で廃止になった小学校1、2年生の「理科」の授業

廃止になったんじゃなく統合されたんだが。
620601:2009/04/14(火) 11:41:34 ID:fTqhXzam0
>>612
そんなに少なかったけか<低学年理科

まぁ仮にそうだとしても、「道徳」は少しでも良いので強化して頂きたいトコだな。
(学校側に親のケツ拭いさせる形になって済まないが)
621名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:42:05 ID:ER6Bcob8O
>>601
とか言って、低学年の理科って
やることがない、ていうか
理科の時間だけでは済まないことが多いんだよね。

「ひまわりをそだてよう」
にしたって、種まきは理科の時間でやるにしても
水やりは始業前とかになるしな。

「うさぎのせわをしよう」
にしても、理科の時間にだけエサやったり
ウンチ取ったりするわけにもいかないから
始業前や放課後に当番でやることになる。

で、理科の時間は何するかというと、
教科書を順番に声を出して読ませる。
どう見ても国語です。
ありがとうございました。
622名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:42:20 ID:KZ8/2Sad0
ええっ
理科なくなってたの?
衝撃的…なんでなくしてんの

小学校低学年なら
植物育てたり、観察したり楽しいじゃん
623名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:43:26 ID:Ez7E+vXy0
>>594
お子さん、幼稚園児?

うちは、読み聞かせの絵本を取っておいて、
年長さんになったら、自分で読ませた。

今、小学一年生だけど、ひらがな、カタカナは一応読み書きできるから
教科書読ませてる。
# でないと、本をせがまれて面倒。
あと、工業デザインの写真集とか喜んでみてる。
自動車ヲタクでもあるから、ヴェイロンからロータス7まで一通りのデザイン批評までしやがる。
俺と義父の影響だけどな。
飛行機も好きだし、飛ぶ原理はお風呂で教えて、って感じかな。

まぁ、質問されたら納得するまで付き合って、
色んなものを見せて、何に興味を持つか見定めるってことか。

# ハタ・クラシックカー博物館無くなって、子供が悲しんでた。
# 鉄道博物館は朝行ったら、帰宅は夜だ。
# プラネタリウムはこれから。
624601:2009/04/14(火) 11:43:43 ID:fTqhXzam0
>>617
職人も技術者も専門家もヲタクも
根は同じはずなんだが
625名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:44:27 ID:uu+k0zs5O
>>603
俺の履修は文系だがそんなことは全く思わないな。
恐らく理学に興味の無い人間を君が文系に分類してるだけの気がする。
君に言わせれば俺も理系に分類されるかもしれないな。
626名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:44:34 ID:PzsPiKQ3O
理科の前に道徳にもっと力を入れてだな

理科と言っても低学年が理解したり実験出来るのはあまりないな
デンジロウみたいな先生も居ないだろうし
627名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:45:29 ID:vqy5E2bq0
>>621
学校ウサギって、結構ウサ飼いの間で問題視されてるんだぜ……
劣悪な環境で雌雄一緒のケージで育ててるし、
トイレの場所もちゃんと決めてない所とかあるしな
628名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:46:42 ID:cu9sDKv80
>>620
さすがに小1・2の理科の内容までは覚えてない。
昔の学習指導要領の内容を調べるのはメンドくさすぎる。
629名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:47:07 ID:1igle48c0
> 科学技術・イノベーション立国に資する理科教育への変革が柱。

社会の側に受け皿あるのか?
経済同友会は、もっと研究所とか作ってから言おうぜ。

だって、コンピュータウイルスの対策ソフトなんて、海外製ばっかじゃん。
630名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:47:13 ID:r8my9k2Q0
はい?
理科って消えてたの?
いつの間に・・・・・?
631名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:47:22 ID:ER6Bcob8O
>>622
だからそれを生活科でやってるんだが>たのしい園芸

ただ、それやるために週2時間も3時間もいらないよという話。
生活科に統合されましためでたしめでたしということ。
632名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:47:32 ID:lqG3SHhC0
>624
性質においてではなく社会的位置の話をしてる。
産業革命で熟練工(職人)なるものは不要になった。
それなのに職人とか言ってるからプロジェクトX脳だなと。
ごく一部の天才的な技術者のように全員がなれ!つってるわけでw
>623
小1ね。親バカすぎるw
633名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:47:38 ID:aIbI6uFY0
>>625
そういう人は少ないよ。 微積なんかできたって何の役にも・・ とか
言う人は山ほどいるけど、日本史とか知らないと恥みたいな。
そういう空気は確実にある。
634名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:48:26 ID:43WSPYwb0
子供(特に男児)には、
製品を裏返すとねじ穴があって、ドライバー突っ込んで押し回すとネジは外れて中身が見られる。
コンセントに差し込んである製品は気をつけろ。
的な事だけ教えておくと、興味に駆られて色んなもん分解して、ものの仕組みを理解しようとするよ。

分解しちゃだめな物にはネジに「駄目」シール貼っておくといい。
635名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:50:50 ID:Ez7E+vXy0
>>615
だから、算数の教材ってそういうレベルじゃないんだって。
まず、麻雀パイ風の数を教える教材。 これ、どうも5の倍数で区切るように設計されている。
で、使い方もなかなか良くて、これなら掛け算割り算にも使えるじゃんって感じ。

もう一つ、磁石のついたおはじき。これも数を教える為に使用する教材。
これも足し算引き算を教えるのに使うらしい。

なんで、二種類も必要なの?
どっちか一つでも、十分に視覚的に理解できるよ。
636名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:51:18 ID:ER6Bcob8O
>>627
それは旧くて新しい問題>学校ウサギ

じゃあ何が適当なのかと言えば
答えが出ないのも現実。
あまり小さいものだと「命」に対するリアリティも希薄だしな〜。
637名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:52:01 ID:8xiCYxQ30
やっぱ食える奴だな^^
638名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:53:16 ID:gR2hHx2c0
>>623
いや、4月で2年になった。
639601:2009/04/14(火) 11:53:54 ID:fTqhXzam0
>>626
やっぱ理科は大人も子供も
理科向きの人間の絶対数が少ない、って事なんだろうな。
640名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:54:07 ID:rSwjEFHx0
>>634

>分解しちゃだめな物にはネジに「駄目」シール貼っておくといい

子供によっては逆効果になるのではないかなw 俺が子供の頃にそんなものを
見たら、後で引っぱたかれようが、かえって興味をそそられてやらかしそうだ。
641名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:56:04 ID:r9ip59ZDO
生活科は昔の理科や社会より圧倒的によい教科だよ。
先生の力量が問われるけど。
少子化が主な原因だと思うが、子供の学習意欲の低下が最大の問題点。
アプローチの仕方としては、ゆとり教育は間違ってないと思うな。
642名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:56:04 ID:dBMumJrH0
>>40
10年間分の阿呆が生息してるってことか。
643名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:56:12 ID:1uge7byv0
技術立国日本を支えているのは学研のおばちゃんと言っても過言ではない
644名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:56:51 ID:8xiCYxQ30
学研のおばちゃん部隊は壊滅しました><
645名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:58:48 ID:aIbI6uFY0
ま、でも理数を目指す人が少なくてもいいんじゃね?
しかし、そのことで狭き門の行き先もなくなって、さらに狭き門となり
技術者いねーってことになったら意味がないけどね。

法律、経済学が優位にたって社会を仕切っていきたいのなら
バランスくらいは考えるべきだと思う。 「理系氏ね」じゃ働く人
いなくなるだろw
646名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:59:06 ID:Ez7E+vXy0
>>638
っていうと丁度良い本じゃない。
で、クレームつけられるのか。
たまったもんじゃないな。

うちも文句つけられそうだなぁ。
647名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:00:30 ID:9snpT8Sm0
理科が無かったとは知らなかった
648名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:08:06 ID:lqG3SHhC0
小学校低学年て一番かわいい時だわな。
素直で何でも言うこと聞くし、クラスでも頭いいほうに思える。
中学校受験くらいからだんだん差がついてきて
母親がヒステリックに怒鳴り始めるようになり
中学高校と反抗期が来て親のことを憎むようになる。
子供はしょせん別人格、別の人間。
まあそのときが来ればわかるが。
649名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:08:43 ID:NOgkopT7O
日教組って本当に怖いな
650名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:10:15 ID:Ez7E+vXy0
>>634,640
子供の前でノートPC分解すると、興味は示すものの自分では分解しようとしなくなるよ。
そのかわり、単純に見えるものは容赦がない。目覚まし時計とか、ミニカーとか。
まぁ、テレビは死ぬぞと脅してあるから、多分将来も大丈夫。 あぁ、ブラウン管ね。
651名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:18:14 ID:dBMumJrH0
また小学校に怪しい理科の先生が現れるのか、なぜか白衣着て、理科室に籠ってる
652名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:18:29 ID:gR2hHx2c0
>>646
まぁ、先生による。

担任は「内ごもりはだめ!子どもは外にでてナンボ!」ってのが強烈にある
昭和的女教師で、子どもは「もう嫌だよ」って言ってるけど
図書室の先生とは普通にしゃべれるそうで「○先生がよかったなぁ〜」とまで。

「人生っていいことばかりじゃないから」と風呂場で諭してるけどね。
653名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:19:01 ID:5Qc3IlI3O
理科ぐらい学校でやれよ
654名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:20:51 ID:zVYY0r/20
理科っぽいこともやってないんだろか??
あさがおは?
655名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:21:16 ID:6hpZg/YH0
何?奴隷技術者なんか作りたいのか?
官僚が技術者に成れば良いじゃないか

誰が技術者に成らせたいと思うのか不思議だ
技術者の親は子供を技術者にはしたくないのさ
656名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:21:42 ID:09FTnm1E0
今の小学6年ぐらいから25歳ぐらいまで悲惨すぎないか?
ゆとり教育にどっぷり浸かり過ぎて

失った時間はもう戻らないんだよ
657名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:23:37 ID:8xiCYxQ30
25にもなって教育のせいにするなよ^^
658名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:23:37 ID:cRjJ+7rG0
土曜休みになっただけでも授業時間数が大幅減になったというのに。
659名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:28:53 ID:0fK1mCHlO
まともな親は私立行かせたり習い事させたり色々やってる
660名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:29:32 ID:ER6Bcob8O
>>654
だから、そゆことは生活科でやってんの。
661名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:29:58 ID:8xiCYxQ30
公立小中は犯罪層底辺層向けだからな。昔からだけどw
662名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:30:29 ID:dBMumJrH0
父親は週休5日になって出社日が大幅減なのに。
663名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:32:02 ID:Ban2hjP/0
>640
押すなスイッチですなw

・理科が生活科になっているなんて知らなかった
・生活科はきちんと教えればすばらしい
・ちゃんと勉強しろよ
の3通りの意見感想があるみたいだな。

俺は生活科的アプローチは幼稚園で十分だとおもう。
学校では学問を教えてほしい。
100歩譲って、学活や道徳や音楽・図画工作まで全てひっくるめて総合科目とする
(その分初期でおちこぼれないように、文字計算を徹底してやる)ならまぁいいかな。
なぜ理科社会のみを統合したのかさっぱりわからんよ。

定点観測地に季節ごとに行って、途中で学校でのルールや交通ルール学び、絵を描き、変化をみんなで
比べあい昔との違いを年寄りに聞き、歌を歌う。
たこを作って、絵を書いて、実際に飛ばして、どういうときによくとぶかみんなで比べあう。
家族の絵を描くなら、なぜその人を書くことにしたか、その人は普段どういうことをしているか、
家族はなぜ大事か、楽しく暮らすためにはどうしたらいいか、そのためには自分はなにが出来るか考えるとかな。
ココまで一括でやれよ。
「それが生活」って言うかもしれないが、実際やっているのはなんかもう一歩足りないんだよな。

総合科目を年長でやってくれるのが一番いい気がするがな。
664名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:33:29 ID:Poi3Hwpa0
ゆとり♪
665名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:33:51 ID:MmrDSXdi0
生活科の中でマナーやモラルをもっとやってほしかったな。
666名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:34:17 ID:ymrpqkj10
>>650
プラズマも結構危ないんじゃ・・・
667名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:35:10 ID:ER6Bcob8O
で、低学年で理科を復活(ていうか独立)させたい諸氏は
何させたいわけ?

ひまわりやうさぎ、草花観察以外は
実質本読みで終わっちゃうんだけど。
668名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:36:12 ID:09FTnm1E0
私立も少子化でますます経営が厳しくなってるからレベルの低いのでもいっぱい集めるようになったしねぇ
給食費未納問題とか昔じゃ考えられない変な親も増えたしなあ
その子供は子供で奨学金返還滞納で・・・

ゆとり教育以降どんどん日本おかしくなってるね
669名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:40:43 ID:ER6Bcob8O
>>663
>学校では学問を教えてほしい。

文字の読み書きすら(中略)なのに
学問的アプローチは無理。
低学年に理科なんか設けても
園芸や飼育以外の余った時間は
本読みで終わることうけあい。
実際、理科があった頃はそんな感じ。
670名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:40:45 ID:8xiCYxQ30
ゆとり教育以降というより
戦後教育を受けて育った世代が親になって一巡したんだろう。
教育の変更の影響が出てきたんだよ。
671名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:43:44 ID:30r2+bzi0
>>665
それは道徳でやるべきだが、それ以前に躾は家庭教育でやることだよ。
ADHDなどと言い訳病名なんかつけずにね。
672名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:45:02 ID:4ItLnCcI0
日本の問題はむしろ「"理系"が優遇されて"理系の人"が不遇なこと」
政治家も官僚も財界も明治時代から「理系が大事だ。理系が大事だ。」と九官鳥のように繰り返し、
理系の専門学校・大学が優先的に増やされてきた。

その結果日本の"理系の人"の数が増えて安い給料で使い倒すことができるようになった。
今も「理系が大事だ。理系が大事だ。」ということで大学院が増やされ
職なしドクターが量産され、「理系が大事だ。理系が大事だ。」ということで
任期付きの研究職が増やされ、不安定雇用から抜け出せない。

日本で"理系の人"が幸せになるためには、理系を粗末に扱った方がいい。
673名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:00:27 ID:FpdeKb8C0
逆だろう、公務員と金融業の給料がバカ高く、安定で高すぎるから、バカ母親が煽るからだ。
理系を高額所得にすれば解消する。
674名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:01:43 ID:V6wKQ7y00
今って理科ないのか。アサガオの栽培とか、アリの観察とか楽しかったなあ
675名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:04:55 ID:8xiCYxQ30
でも別に役に立たなかったな。。。
676名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:05:23 ID:9Z8NwZzQO
理科なくてもやってるんだよw
677名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:06:57 ID:4ycZI7al0
技術立国もいいが、そのまえに礼儀作法、倫理道徳の教育もセットでよろ!

これ以上技能だけ化け物を増やさないでくれや。

日教組が君臨している以上無理か。。。
678名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:07:41 ID:rSwjEFHx0
>>673

理系といってもいろいろ。工業分野における研究開発の友人たちは
軒並み高サラリーをもらってる。金融業はそれだけ多くの利益を
生み出しているのだから、給料も自ずと高くなるのではないの?
679名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:08:43 ID:Ez7E+vXy0
>>677
それは学校ではなく、家庭の問題だ。
学校の問題にするモンペが増えた事も問題。
680名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:10:00 ID:8xiCYxQ30
日教組の教え子が親になったからなあ。
681名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:10:26 ID:aIbI6uFY0
命が大事という基準で考えたら、頭のいい仕事ではなく命に直結する仕事が
優遇される。 残念ながらお金のほうが大事なので、頭のいい仕事が増殖する。
682名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:12:01 ID:cu9sDKv80
>>663
幼稚園年長と小1は発達心理学的には明確な違いはないんだよ。
ピアジェモデルでは前操作期(2〜6才頃)と具体的操作期(6・7才〜12才)の丁度境界線上。
幼稚園と小学校のスムーズな接続という点から考えても、幼児教育的なアプローチで行う生活科があるのは不自然ではない。
それに平仮名の読み書きからスタートする1年生に学問というのも無理があるだろ。

じゃあなんで全部統合しないのよ?という話しになると、生活科の導入、
総合学習の導入だけでも教科学習に慣れ切った今の教師たちは大変混乱した。
教師養成からスタートして、10年がかりくらいで取り組まないと無理。(生活科と総合学習も本来そうすべきだったんだが)
683名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:12:31 ID:r9ip59ZDO
>>663
まさしくそんな活動してるよ。学校差あるだろうけど。
684名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:15:40 ID:4VNxLQOW0
>>669
実験とかしてたけど例外だったのか??
685名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:19:14 ID:r9ip59ZDO
>>682
これらも取り組みが始まってる。幼小連携、教科間の連携とか。昔からや
ってる先生はやってるけど。
教育に詳しいのか理系の発想からなのかわらないけどすごいね。
686名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:19:16 ID:lqG3SHhC0
文系に進むんなら
小学校から理科をやる必要もないだろ。
文系が奴隷洗脳教育を議論してんじゃねーよ
687名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:21:42 ID:lqG3SHhC0
理科の時間は、文系のノスタルジーのためにあるのか?w
このスレ見てると磁石の実験が…とか書いてる文系脳ばっか。
文系に進むなら、小学校から理科は一切勉強する必要なし。
688名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:24:14 ID:Ban2hjP/0
>683
残念ながら、うちのところでは5歩ほど及ばずだよ。
生活科がいいといっている人のところはちゃんと実践しているんだろうな。

適当に季節探しをして、はっぱを画用紙に貼る。
たこを飛ばす。
家族の絵を描く。
こんな感じだ。

幼稚園の延長としか言いようがない。
だったらひらがな数字も含めて幼稚園(プレ小学校)でやってくれって感じ。
一般的な幼稚園なら、ひらがなと一桁の足し算ぐらいまではやるからな。
689名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:25:17 ID:7wk1BHK60
えっ理科廃止されてたの?
せっかく何にでも興味津々な頃なのに、ダメじゃん…
690名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:25:31 ID:dBMumJrH0
>>687
小学校で将来を決めるのか、すごいな
691名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:26:47 ID:lqG3SHhC0
>690
じゃあいつ決めるんだ?
どうせ理系なんて奴隷なんだから世襲でもすればいい。
医者の子は医学部、文系の子は文系と決まってる。
692名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:27:42 ID:hZxeQL3w0
>>138
周辺国です
693名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:28:35 ID:r9ip59ZDO
昔から自分の受けてきた教育が最良だと思い込むみたいだよ。
青空学校は素晴らしかったってな具合にね。
詰め込み教育受けてきた世代はすでに終わってる。社会構造的に平均的な
能力の人材は求められなくなってきてる。
694名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:28:59 ID:lqG3SHhC0
>689
バカか?義務教育は税金使ってんだよ。
文系のノスタルジーのための「興味」に税金が使えるか?
理系に行く奴だけが理科を学べばいい。
文系脳もそのほうが楽だろw
695名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:29:13 ID:dBMumJrH0
>>691
サラリーマンの息子は医者になっちゃいけないのか?
696名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:31:52 ID:lqG3SHhC0
>695
親がそう望むなら、小1で選択できるようにすればいい。
開業医になるのは大変だろうけどなw
文系ノスタルジーのために理科教育はあるんじゃない。
社会に役立ててこそ教育。
そのために税金を使ってんだよ。
697名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:33:10 ID:0AEU/yRt0
ゆとりひでぇwww
698名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:33:58 ID:q6JluEzZ0
理科ないの?????
699名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:34:01 ID:lqG3SHhC0
文系に進んだ奴はこのスレで語る資格はない。
何を言ってもノスタルジーか他人事にしかならんからなw
俺は理系だからいくらでも語るぞ。
700名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:35:36 ID:Ez7E+vXy0
>>688
それ、うちの子供の幼稚園。
文字は勝手に子供が覚えた。(俺が普段本を読んでいるから?)
算数も勝手に覚えた。(レゴのマニュアル、数が数えられないとダメ)

環境次第で子供は勝手に遊び、
場合によっては大人が勝手に勉強と名付ける。
701名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:35:45 ID:dBMumJrH0
>>696
俺だったら子供が望むようにするよ、ペットじゃないんだし。
702名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:36:37 ID:lqG3SHhC0
理科教育は機材とか金がかかるんだよ。
それを糞みたいな文系に使っている。
文系はそれをノスタルジーにしか役立てないw
文系には小学校から理科は必要ない。
文系が理科をやりたければ、理転しろ。
>700
まだ自慢してんのかこの親バカw
子供が猫の分解始めないといいね
703名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:37:06 ID:r9ip59ZDO
>>688
学校間、先生間格差は問題だよね。
葉っぱや虫に触れたことがない、タコをあげたことがないなんて子供が多
いらしいから、体験させるだけでも価値がある。
学校でやることじゃないと思うけどね。現実、マナーや躾などを含めて家
庭でそういうフォローができてないから仕方ない。
704名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:37:48 ID:Ez7E+vXy0
なんか、致命的なバカ湧いてきたな。
ID:lqG3SHhC0
705名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:38:57 ID:3hDhJAEIO
ゆとり世代の小学校低学年に理科が無かったってことにビックリ
706名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:39:01 ID:lqG3SHhC0
>701
だったら途中で理系なり医系に進路変更すればいい。
奴隷になりたがるのを止めないというならなw
>704
お前が典型的親バカだろがw
707名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:40:48 ID:/0E2LvUs0
いつの間になくなってたんだ、実験やら理科が一番楽しい時期なのに、、
708名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:41:11 ID:lqG3SHhC0
>703
>葉っぱや虫に触れたことがない、タコをあげたことがないなんて子供が多
>いらしいから、体験させるだけでも価値がある。

出た文系ノスタルジーw
そんなのは税金使って学校でやることじゃないだろ。
自分の家で親がやれよ。
文系の思い出のために理科教育はあるんじゃないんだよ。
709名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:41:30 ID:QchM/z6/O
小五からゆとり受けてたけど
これは知らなかった
710名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:41:52 ID:vVnQaI2WO
子供には理科を教えたいよ
711名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:42:05 ID:dBMumJrH0
>>696
社会はお前の望みを叶える為にあるんじゃない。
712名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:42:42 ID:ER6Bcob8O
>>702
とりあえず、おまえみたいなDQNは
学校自体無駄だから
今まで学校にかかった分のコスト返してね(はあと

話はそれから。
713名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:43:13 ID:cu9sDKv80
>>685
>昔からやってる先生はやってるけど。

まさにそうなんだよね。
教科間の連携は日本はまだまだ弱いところだよね。
ヨーロッパでは80年代にクロス・カリキュラム・コンピタンス(CCC)という教科横断的な能力の重要性が議論され、
その能力を測定する指標としてOECD・PISA調査という国際的な学力調査が生まれた。
日本で生活科や総合学習が生まれた背景も、このCCCの議論にあるんだよね。
714名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:43:20 ID:8xiCYxQ30
子供に理科なんか教えると将来キモオタになります^^b
715名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:44:04 ID:HmA1HSwOO
ちょwww今理科ないの?
それにビビった
716名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:45:27 ID:/PG+Wzf30
母親が大反対 PTAが猛反対 教育委員会が激反対
日本は文系バカのためにつぶれる!
717名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:47:33 ID:AHyxA4j4O
理科なんか教えるくらいなら女の口説き方教えた方がよほど後々のためになるぞ
理系は人間的に欠陥品が多くなるからな
生物として劣ったものは淘汰される
そうやって理系離れが始まったんだから
種の防衛本能を歪めるのはイクナイ
718名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:48:03 ID:Ez7E+vXy0
>>713
子供と話して、あらためて気付く事は、全教科は繋がってるじゃんってことだよね。
理論としては知らないが、子供に聞かれたとき、複数の教科にまたがっている事項が多くて
「あぁ、こういうのおしえてくれたらなぁ」とはおもった。
なので、子供には事ある毎に伝えているが、教育を受けている間は気付かないんだろうなぁ。
719名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:48:09 ID:dBMumJrH0
少し前まで、理数系は羨望のまなざしで羨ましがられていたんだよな。
720名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:48:24 ID:RAziN0ht0
>>713
いっつも思うんだけど世界の最先端行ってた日本が
なんでヨーロッパの真似したのか分からん。
721名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:48:42 ID:ER6Bcob8O
>>715
ないんじゃなくて、社会科と統合されて
生活科になっただけ。
(小1、2だけ)

つーか、(何回もくりかえしてすまぬが)
低学年の理科ってぶっちゃけ
飼育と園芸でしょ。たまに草花観察で。
週に2コマ3コマもいらないってわけ。
(くわしくは俺のIDたどってね)
722名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:50:09 ID:i6wnESHo0
>>721
横なんだが
社会もないのか?

723名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:51:23 ID:r9ip59ZDO
>>708
学校でやるべきじゃないと思うけどね。少しでも自然や社会に触れて興味
を刺激しないと先細りでしょ。躾やマナーも同じように学校でやるべきこ
とじゃないけど、学校生活が成り立たないならやるしかない。
義務教育だからね。文系理系問わず学習意欲の低下はひどいよ。
724名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:51:41 ID:ER6Bcob8O
>>722
うん。
理科と社会が統合して「生活科」
三井住友みたいなもの。
725名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:53:05 ID:HR0l0uq20
>>722
ない
726名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:53:22 ID:lqG3SHhC0
文系の奴らはダブスタ。
お前らは「理系オタク、キモーイ」とか言うくせに、
自分が受けた理科教育はノスタルジーとして美化する。
お前らに理科教育はもったいないんだよ。
727名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:54:37 ID:koaPgtvO0
まあ、いうまでもなく私立の連中はしっかりやってるんだろうさw

文部官僚の子弟は私立の中小を禁止すべきだと思うけどな。
それがスジだろう。
728名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:54:38 ID:+HNqNzue0
鏡で遊んだり虫眼鏡でダンゴムシ焼いたりしてないなんてカワイソ
729名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:55:31 ID:lqG3SHhC0
理系離れの原因はお前ら文系が社会を支配し
理系を奴隷扱い「キモイオタク」扱いしてきたからだ。
お前らに理科教育を語る資格はない。
「理科の時間は楽しかった」
は?学校はサービス業じゃあないんですけど?w
730名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:55:38 ID:8xiCYxQ30
でソニーに入ってフェレットなぶり殺しにして愉しむんだよな〜
731名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:56:00 ID:cu9sDKv80
>>718
本来つながっているんだよね。
古代ギリシャでは数学と哲学はセットだったしね。
教育を効率的に行う上では教科にわけた方がいい事もあるんだが、
教科に縛られ過ぎると本来の目的を見失いがちにもなる。
732名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:56:34 ID:5UiDEXZdO
っつーか、小学校1、2年生で理科を習ったオマエラの体たらくぶりを見てると
別に必修からはずしたままでも、大して変わらないと思うんだけどね


733名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:57:33 ID:i6wnESHo0
>>724
そうだったんだ
衝撃受けた

734名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:57:42 ID:lqG3SHhC0
>732
理系の俺から見て同意。
なんで文系が理系教育を語ってるのか意味不明。
文系が理系を支配してる日本が異常なんだろう。
735名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:58:00 ID:dkBaiVAR0
教科書見た。生活科でもやる事は一緒だと思ったよ。むしろいい。
栽培→流通とか理科と社会とわけてやるよりは頭に入るよ。
ただし量がメチャクチャ減ってるんで残念。
生活科は歓迎だけど昭和の終わりに小学生だった自分には
一年でこんだけって少なすぎだろと思ってしまった。

その分自然学校や自宅で色々実験できる家庭用教材もあるから問題ないけどね。
義務教育で少ない分、各自勝手に金使ってやってくれっていうメッセージを感じる。
親が忙しいか貧しい家で工夫する気もない親の子は最低限の事しかできない。
橋下が怒ってるのってこういう事なんだなって入学して初めてわかった。
736名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:59:01 ID:qWHHt2Ti0
>>636
現在、学校でウサギを飼うことは推奨されていない。
推奨されているのはモルモットだ。
ウサギのようにすばしっこくないので飼いやすい。

学校でウサギが無茶苦茶な飼われ方をされまくって
「動物愛護としてどうなのよ?」と言われて。

「ウサギを飼うのならコンクリートの上で飼いなさい」いくら注意しても、
「コンクリートの上は可哀想」って土の上で飼おうとするから…。
それこそ虐待だと何故分からんのだろう…。
737名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:00:29 ID:lqG3SHhC0
>731
お前の話し方は役人か教員臭いな。
理論を語るだけで何も前に進まない所が。
理科教育をどういう理由でどうすべきだと思ってるんだ?
>735
>生活科は歓迎だけど昭和の終わりに小学生だった自分には
>一年でこんだけって少なすぎだろと思ってしまった。

自分が基準であり正しいのか?w馬鹿が
738名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:00:30 ID:Ge5Vz7L+O
生活科てなに?
739名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:00:32 ID:cu9sDKv80
>>720
世界の最先端というのはちょっと自意識過剰だろう。
明治維新以来、日本は欧米の後追いからスタートしたろ?

CCCに関しても、別に真似というわけでもない。
声を上げたのはヨーロッパだが、日本も議論には参加していた。
740名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:02:41 ID:qWHHt2Ti0
>>727
>文部官僚の子弟は私立の中小を禁止すべきだと思うけどな。

国立ならいいのか?
国2の官僚なら困るかもしれないが、国1の官僚が住むところはいいところだから、
公立小中学校でもあまり問題がないよ。
741名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:02:58 ID:lqG3SHhC0
教科横断的教育なんてものを文系が考えたのが
「総合の時間」なわけだが、
すでに失敗は証明されたと思うが?w
くだらん文系役人の糞理論など役に立たんと立証されたわけだ。
742名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:03:54 ID:dBMumJrH0
小学校1、2年生の「理科」復活させて、日本が技術立国になるのは何年後だ?
743名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:04:57 ID:8xiCYxQ30
56億7000万年くらいかな?
744名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:05:28 ID:cu9sDKv80
>>737
人をバカ扱いするよりはマシじゃね?w
つーか文系・理系とわけて話す方が理系的じゃないよねw

理科教育については思うところも色々あるんだけど、
君は理性的にレスのやり取りできそうもないんで放置させてもらうなw
745名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:05:54 ID:lqG3SHhC0
>742
その前に小学1,2年の理科で技術立国になれると思ってる
文系お花畑脳を何とかした方がいいけどなw
文系には小学校から理科など習わせず、
理系志望者に教育資源を注入し小学校から
「物理・化学・生物・地学」をやらせる。
これぞ技術立国の姿だろう。
746名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:06:38 ID:r9ip59ZDO
>>735
ちなみに生活科は教科書を使うことを推奨してないからね。
当初は教科書を作る予定はなかったが、現場が混乱しないために作った。
どうしても旧世代は知識吸収から脱却できないみたいだね。
知識はあとからでも補完できるってのが根底にある。
ググればいいじゃん的な発想。調べようと思わせたり、調べ方を教えたり
することに重きを置いている。
テストの数字には現れないから、今の教育は評価が難しい。
747名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:07:29 ID:dBMumJrH0
>>745
「物理・化学・生物・地学」全部、ひらがなでやるのか?
748名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:08:03 ID:lqG3SHhC0
>744
答えられないから逃げるんだね、わかるよw
一応旧帝大なんでこのスレのほとんどは馬鹿に見えるが問題あるか?
てかお前文系?なんで理科教育語るの?
749名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:09:29 ID:4ItLnCcI0
>>747
もし戦時中の特別科学学級みたいのを復活させるとすれば
授業は英語でやるんじゃないの?
専門用語は英語でないと役に立たんだろうし。
750名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:10:58 ID:JHAZVBBn0
無駄無駄w
今の教育の何が問題かって、感化される事が重要とか言ってる様な頭のおかしい連中が
社会に山程のさばってる事それ自体にあるんだからw
751名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:11:06 ID:lqG3SHhC0
>747
漢字にはルビをつければいい。
理系志望学生には古典とか歴史とかいらんな。
>744
文系理系と現に分かれてるのにそう語ったら理系的じゃないって…
お前の思う「理系的」がわからんわw
752名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:11:36 ID:dBMumJrH0
>>749
じゃぁ国語要らないな
753名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:13:02 ID:koaPgtvO0
国語いらなきゃ日本もいらないだろうねw

半端理系のルサンチマンは笑える。
754名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:13:31 ID:pjB2uWuxO
>>748
東大だけど、旧帝大ってくくりはやめてほしいな
755名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:13:58 ID:4ItLnCcI0
>>749
合理性を徹底すれば日本語いらないと思う。
将来の世界は、ビジネス用語は英語と中国語、科学用語は英語になるだろうから。
756名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:14:34 ID:cu9sDKv80
>>748
君のような失敗作を世の中に送り出さないようにするのがこれからの理科教育のあり方なんじゃないかな^^

君のレスの中で唯一同意できる点は、「小1・2で理科を復活させる意味なんてないだろ」という点だけ。
明らかに誤ってる点としては、小学校段階からトラッキング(専門別にわける)をはじめる点。
トラッキングを早くから行う教育システムほど失敗するのは教育学の常識。
757名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:14:34 ID:+8C+GkEk0
>>751
>理系志望学生には古典とか歴史とかいらんな。

湯川博士は古典文学にも明るかったけどな。
758名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:14:42 ID:Bn4pGQlF0
は?

理科消えてたのか?

まじで日教組潰れろよ。
759名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:15:19 ID:lqG3SHhC0
ID:cu9sDKv80 なんかもそうなんだろうが、
文系ってのは偉そうに意味のないことを語って理系を騙す。
そうやって日本の理系は騙されてきた。
青色ダイオードの先生の件でその一端が明らかになったが。
しかも理系離れで困った文系は、
また何とか騙して理系奴隷を量産しようとしている。
いまや私立進学校の理系は医科歯科志望ばかりになってるのにw
760名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:16:15 ID:HCnhaO020
な、ないの?理科
生活科ってあれだろ、道徳チックな散歩とかさせられるやつだろ
ちょうちょ探そうとか
761名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:16:31 ID:0JUXKZs90
小学校低学年は、理科じゃなくて、理科・工作にすりゃあいいと思うけどなぁ。
お勉強じゃなくて、実際にモノ作ってそこから学ばせるの。

なぜ動く、どうして動く、その理由などを織り交ぜて。
762名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:17:23 ID:r9ip59ZDO
>>761
それもやってる。ゴム動力だったかな。
763名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:17:39 ID:4ItLnCcI0
>>759
うん。だから初等中等教育の理科教育なんて減るに任せて
好きな香具師だけがやればいいと思うんだよね。

そうすれば理工系の人材は、金の卵になって待遇が良くなる。
764名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:17:42 ID:lqG3SHhC0
>756
教育学?
総合の時間とか始めた「教育学」を誰が信じるんだ?w
人を失敗作呼ばわりしてる時点でお前の底は見えた。
>754
俺もだけどな。言うと叩かれるから言いたくなかった。
765名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:17:49 ID:43WSPYwb0
>>686
理科をやる意味は、理系的思考方法を身につけるため。
理科教育を疎かにすると

「Photoshopで背景の○○を消すにはどうしたらいいですか?」
「MP3から楽器毎の楽譜を作るソフトありませんか?」
「デジタル放送のアンテナケーブルを良い物にすると、画像が鮮明になる!」
とかいい出す、とんでもない文系脳が溢れてしまう。
766名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:18:43 ID:Ez7E+vXy0
>>755
「祖国とは国語である」
国語の授業削減には断固反対させていただきます。
国語、算数、理科、社会、この4教科は必須科目。
767名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:18:47 ID:+8C+GkEk0
>>754
旧帝大と言うと、台北や京城(ソウル)も含むし、微妙な表現だよなw
768名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:19:06 ID:5UiDEXZdO
別に小学校1年生なんて毎日遠足で課外実習でもいいよ。
それより小学校後半から、中学、高校で物理や化学、生物を充実させりゃいい

英語なんて中学校からで十分。
769名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:19:07 ID:cu9sDKv80
>>764
>人を失敗作呼ばわりしてる時点でお前の底は見えた。

お前が言うなよwww
770名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:20:02 ID:lqG3SHhC0
>765
それだと現在の理科教育は失敗してるじゃんw
>757
しむらー、それ趣味だから
771名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:20:40 ID:4ItLnCcI0
医師会も一時的にせよ「医師を増やすな!」っていったわけだし
日弁連も最近「法曹を増やすな!」っていっている。

理系の人たちも団結して「これ以上理系を増やすな! 俺たちにも既得権をくれ!」
と叫ぶべき。
772名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:22:17 ID:lqG3SHhC0
>769
「馬鹿」は客観的事実であり論理的だが、
「失敗作」は罵倒だろw
>771
まあ文系に進めばいいだけのことだ。
>766
文系が理科勉強したってノスタルジーになるだけじゃんw
773名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:22:47 ID:dBMumJrH0
ごめん、文系って何習ってんだ?
774名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:22:58 ID:i6wnESHo0
生活科かあ

小1.2の頃の理科と社会って何勉強してたっけな?
全然思い出せない…
775名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:24:01 ID:4ItLnCcI0
>>772
少なくとも大学院の博士課程は大幅に削減しないとどうしようもないと思うぞ。
776名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:24:04 ID:+v2JiIIw0
ちゃんと手術が出来る医者を増やして欲しい
777名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:24:25 ID:lqG3SHhC0
>773
俺は理系なのでよく知らんが、
大学では女のコマし方と麻雀と就職活動、
会社入ったら上司へのゴマすりと無駄な仕事の確保と顔つなぎをするらしい。
778名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:25:11 ID:+8C+GkEk0
>>755
>将来の世界は、ビジネス用語は英語と中国語、

英語だって、産業革命を経てフランス語を差し置いて「世界のビジネス語」たる地位
についたのだから、アジア市場にビジネス語がもう一つ出来るとしたら、ちょっとした
頑張りようによっては「日本語」になるんじゃないか?

日本人が中国語を覚えるよりも、中国人が日本語を覚える方が早そうだしw
779名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:25:36 ID:suzj1wPG0
自分が小学生の頃は
理科の実験と図工の時間が小学校の楽しみだったのに
それが無いとは地獄だな
780名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:26:43 ID:lqG3SHhC0
またノスタル爺かw
叩いても叩いても湧いて出るな
781名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:26:52 ID:aJR6FSZ/0
>>776
術式が楽になる道具を増やすほうが話は早いかもね。
結局は腕のいい外科医がいないと、どんな
器具を作れば良いのかも解からないけどさ。
782名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:27:59 ID:qWHHt2Ti0
>>751
>理系志望学生には古典とか歴史とかいらんな。

日本は海外に悪い事をしました、中国韓国北朝鮮が今でも怒っているのは当然です。

という子供を更に増やしたいのですか。
783名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:29:04 ID:lqG3SHhC0
>778
日本語は極限難しい言語というのを知らんのか。
あと中国語も漢字があるから世界標準はむりだろ。
784名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:29:45 ID:aJR6FSZ/0
>>779
座学だけじゃ限界あるわな。
あと算数、数学にも実験が必要だと思う。
785名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:30:53 ID:ER6Bcob8O
>>758
消えてない。
社会と統合されただけ。
勘違いしてるの多過ぎ。
786名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:28 ID:lqG3SHhC0
>782
歴史勉強しなければ自虐教育も学ばずに済むだろw
>784
数学の実験てw表現が論理的じゃねえな
パズルのことか?
787名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:58 ID:u5nTyK0kO
本当にコロコロ変わるなぁ…
788名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:33:49 ID:qWHHt2Ti0
>>786
科学の歴史を知らねえで、理系になれるわけねえだろ。
789名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:33:57 ID:ER6Bcob8O
>>760
>ちょうちょうさがそう

低学年の理科なんかそんなもんだったよ。
ひまわりそだてようとか
ウサギのせわをしようとか。
790名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:34:02 ID:lqG3SHhC0
「実験」てのは「現象」について「仮説」を立ててそれを「検証」
することを言うけど、
最初から人工理論として構築された数学に実験はないよ。
791名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:35:45 ID:EqO2jJOZO
>>782
理系なら最終的にネットにたどり着く
まぁそこから調べるかどうかは個人の話だが
792名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:36:24 ID:lqG3SHhC0
このスレでもそうだが、政治家官僚文化人、
一般人教員親すべて、
教育に関してまともな意見を聞いたことがない。
俺以外はな。
俺は口は悪いが言ってることは正しいぞw
>788
じゃあ科学史だけやっか。
中国や朝鮮は学ばなくてもいいだろw
793名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:36:37 ID:+8C+GkEk0
>>786
>歴史勉強しなければ自虐教育も学ばずに済むだろw

逆だよ、知らないとサヨクが声高に主張する反日史観を「言い値」で信じちゃう。
794名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:36:40 ID:Ez7E+vXy0
>>784
小学校なら、算数の展開図と図画工作はリンクしてた。
正20面体作って、遊んだ記憶がある。
795元ネタ知らない人はスルーでw:2009/04/14(火) 14:37:58 ID:ER6Bcob8O
>>773
人生…かな?
796名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:39:04 ID:lqG3SHhC0
>794
遊びで数学やってんじゃねーよ。
お前には税金の無駄遣いだったな。
四則演算でお前には十分だった。税金返せ
797名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:39:25 ID:Ez7E+vXy0
>>791
オウムのバカ信者みたいなのが増えるだけだよ。
最低限の常識は必要。
798名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:40:47 ID:+8C+GkEk0
>>792
>このスレでもそうだが、政治家官僚文化人、
>一般人教員親すべて、
>教育に関してまともな意見を聞いたことがない。

ゆとり教育の戦犯みたいに言われてる寺脇研と佐藤学も
実はまともな事を言ってるんだけど、現場の教員のレベル
を買いかぶっていて(というか世の中のダメな学校の水準
を知らなくて)結果として失敗したのだと思うのだが。
799名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:40:56 ID:qWHHt2Ti0
>>796
お互い、平日の昼間っから2chに書きまくっているやつなのに
税金の無駄遣い指摘…。
800名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:41:13 ID:lqG3SHhC0
>797
お前みたいな「オウムは理系が非常識だから騙された」
と言ってる文系を見ると吐き気がすんだよ。
文系だって洗脳されてた。
801名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:41:52 ID:0AEU/yRt0
>>798
だったら、責任取れって話だよw
逃げてんじゃねーかw
802名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:42:00 ID:dkBaiVAR0
>>737
その馬鹿な自分でもこなせてきた量を
今の子がしないのはもったいないと思うから言ってる。
変な人だな。
803名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:44:08 ID:qWHHt2Ti0
>>764
教育学の否定はみんなが憧れるフィンランド式の否定だな。
804名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:44:13 ID:lqG3SHhC0
>799
いや、過去レスたどってもらえばわかるが、
俺は「理科教育を受けても文系になったら税金の無駄遣いだろ」
つってるんだよ。
>802
さっきは「もったいない」なんて言ってなかったね。
てか自分を基準にするという「客観性の欠如」に気づかないのが文系脳なんだな。
805名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:44:20 ID:cu9sDKv80
>>798
佐藤学がゆとり教育の戦犯扱いとは初耳だが?

中教審には呼ばれた事もないし、彼の膨大な著作のほとんどは今の教育制度批判的だったと思うが。
806名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:44:37 ID:6Q6LTour0
807名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:46:26 ID:jAs11ozh0
理科がない小学校になってたのか。馬鹿が増えるはずだ。
朝顔を育てろ、へちまを育てろ。
豆電球だって楽しいぞ。
うちの親は小学校二年の自分にはんだごて買ってくれたから、毎日楽しく
電気回路組んでたのに。
808名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:46:44 ID:3t1hqTBL0
ものづくり日本とかまだ言うか
もう製造業なんてやってけないよ
809名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:47:24 ID:lqG3SHhC0
少なくとも「技術立国」というなら
もっと理系の社会的経済的地位の向上をはかるべきだ。
「理系は非常識」なんてのは文系支配の口実に過ぎない。
それに「文系が理系より常識がある」なんて客観的データは存在するのか?
しないだろ。根拠なく理系は差別迫害を受けているんだ。
810名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:47:49 ID:uvoRtPqZO
えェェっ〜!?小学校一年・二年に理科が無いの!?

もしかして学研の「科学」も無しなの!?

俺、理科の授業が一番好きだったし、あの「科学」のおもちゃみたいな付録の教材で遊んでいたんだけど、理科の無い勉強なんて面白くもないだろう、常考
811名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:47:56 ID:cu9sDKv80
>>804
>てか自分を基準にするという「客観性の欠如」に気づかないのが文系脳なんだな。

>>792
>教育に関してまともな意見を聞いたことがない。
>俺以外はな。

大した客観性ですなw
812名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:48:55 ID:ER6Bcob8O
>>807
小2までな。
それに理科は社会「と」統合しただけ。
いわば対等合併。
813名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:48:59 ID:aJR6FSZ/0
>>790
ああ、言葉の使い方がおかしかったか。すまん。
とりあえず、もうちょっと手を動かして勉強してもいいと思った。
その概念だけの世界が現実とリンクしてる事を
目撃する機会があってもいいかなとね。

>>794
だいたいそんな感じ。

>>796
人を感動させられない奴に講師の資格はない。
814名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:49:03 ID:eqX+3/jEO
え?理科なかったの?
ここまで落ちてたのか、日本の教育・・・
815名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:50:18 ID:Zyt/3jbU0
ええ!!
理科って実験がたくさんあって面白かったのに。
生活科ってなんだよww
家庭科があるだろ普通。
816名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:50:20 ID:7z8ajh7R0
次スレは誰か2getして、理科社会の統合だってことを書いておいてくれよ
そうすれば大分バカは減るだろうから
817名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:51:02 ID:+8C+GkEk0
>>805
ゆとり教育を代表する「総合学習」で陣頭指揮にあたっていたから、
現場の教員のレベルが低すぎて上手く行かないことまで佐藤学の
力不足みたいに報道されてたし、マスコミに登場する「ゆとり教育」
を推進する二大人物の一人という印象から、しばしば叩かれてたよ。
818名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:51:23 ID:lqG3SHhC0
>811
お前はたぶん知らんのだろうが、科学(近代的合理主義)は
客観性というものが必要なんだよ。
自分ものさしなんてのは最初から論外。
教育に関するまともな理論は日本で聞いたことがない。
これは「日本の教育は失敗している」という客観的事実によって証明される。
文系の揚げ足取りなんて屁理屈にもならんなw
819名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:52:05 ID:qWHHt2Ti0
>>804
>俺は「理科教育を受けても文系になったら税金の無駄遣いだろ」

じゃあ税金の無駄遣いをなくすために、理科教育撤廃だな。
税金の無駄がなくなる。
投資が100%還元されるとは限らん。
820名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:52:45 ID:T1idCjDG0
甥が理科がないゆとり世代で今小学校5年生なんだけど
凄いよその年代のあまりのアホっぷりで

月の満ち欠けが解らない、そこから発生するであろう疑問がすべて解らない
波の満ち引きだったり地球が回ってるとか自転が解らないから磁石がくっつくのがわからない
自転もわからないから時間がどう成り立ってるかわからない
ついでにカウントのしかたが解らない(1年が365日で1日が24時間)
で、時計の読み方がわからない理科でならうあらゆる事を知らない解らない

理科ってあんまり関係ないかと思ってたけど
物理の基本、万物の成り立ちの基礎だけあるね知らないだけで
こうもアホになるんだなーと驚いた
821名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:54:06 ID:lqG3SHhC0
>819
>じゃあ税金の無駄遣いをなくすために、理科教育撤廃だな。
それも一つの考えとしてアリだな。
理系の人材は、海外(発展途上国など)から金でスカウトすればいい。
教育にかけて無駄になる金を思えば、そっちの方が効率的かもしらん。
822名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:54:13 ID:Ez7E+vXy0
>>812
「担任教諭が真っ当である場合については」という但し書きがつくけどね。
昨晩、上巻をチェックしたけど、内容は良い。
問題はこの量をあの時間割で消化できるのかという疑問。
823名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:54:14 ID:ER6Bcob8O
>>815
生活科は小2まで
家庭科は小5から

生活科は理科+社会
家庭科は別。

しかも2年生までの理科は
実験とかほとんどないんじゃね?
824名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:55:46 ID:qWHHt2Ti0
>>818
>教育に関するまともな理論は日本で聞いたことがない。

では海外のことにはお詳しいのでしょうね。
成功しているフィンランド式にしましょうか?
当然、フィンランド式教育のことはご存知ですよね。
825名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:56:18 ID:lqG3SHhC0
>820
三浦朱門によれば
「そんなこと知らなくても生きていけるから構わん」そうだ。
まあ確かにその通りではあるわな。
文系として生きていくのに理科は必要ない。
羞恥心並みの理科知識で足りるw
826名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:56:23 ID:+8C+GkEk0
>>804
>俺は「理科教育を受けても文系になったら税金の無駄遣いだろ」
>つってるんだよ。

じゃあ君は、その旧帝大とやらの何学科で学んで、如何に税金が有意義に
使われたのかを説明してくれ。
827名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:56:51 ID:cu9sDKv80
>>817
佐藤学が総合学習を陣頭指揮していたなんて初耳だよ。
佐藤学が直接指導していた学校は学校改革モデルとして評判高かったと思うが。

総合学習は京都の御所南小という学校を当時お茶の水大だった無藤隆(現白梅)が指導してモデル授業を展開し、
総合学習の根幹を作ったはずなんだけど。
828名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:57:51 ID:3t1hqTBL0
一部の天才だけ選抜して教育したほうがいい

829名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:59:31 ID:qWHHt2Ti0
>>820
月の満ち欠けを知っているつもりでも「明け方の三日月」とか馬鹿なことを言うやからもいるから。

>>821
発展途上国の理科教育のお粗末さを知らんのかよ。
実験器具がないから、実験もしてないよ。

>>822
内容を取捨選択できるので、理科が苦手な教員は理科分野をやらずにすますこともできる。
830名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:59:56 ID:lqG3SHhC0
>824
優秀な教師が、生徒に自主的に班学習とかさせるんだろ。
日本じゃ無理だな。
>826
某学科出て技術屋として就職して、少しは役に立ったかな。
名を残すような人間にはなれなかったし、今は技術屋ですらない。
つか自分語りさせるなよ
831名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:00:26 ID:cu9sDKv80
>>818
つーかさ。
根本的に「日本の教育は失敗している」というのがそもそも客観的事実なのか?w

お前だって日本の教育の所産じゃないのかな?
832名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:00:44 ID:ycgEMJrF0
>>820
すべての教科がうすっぺらになってるから、小学校卒業しても
九九できないあたりまえ、はてはひらがなさえもあやしい輩を生産。
理科も実験はほとんどなく、○○を使ったおもちゃ作りでも原理の説明はなく
ただ業者から買ったキットを生徒に丸投げで図工の時間とかわらない。
そしてそのまま中学へ・・・
833名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:02:05 ID:lqG3SHhC0
>831
いいかげんしつこいぞ。
日本の教育が失敗してるから、見直されつつあるんだろうが。
>832
文系でも九九はできないとな。金の計算ができんだろw
834名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:02:07 ID:Ez7E+vXy0
>>831
「日本の教育は失敗している」サンプルが>>818
ただし、一例であって全てではない。
835名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:03:24 ID:ngnYQOAh0
数学や理科なんてできなくても。電卓やエクセルがあるじゃyん?
836名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:04:03 ID:+8C+GkEk0
>>818
>これは「日本の教育は失敗している」という客観的事実によって

「客観的に教育が成功している国」って、どこ?


>>827
当時のマスコミでは「急に訳のわからない変な科目を押し付けて、
ろくに指針を示さないから現場を混乱させた人」みたいな扱いに
なってた。全国で説明会やって矢面に立たされてた記憶がある。
837名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:04:05 ID:8xiCYxQ30
働かなくても外人呼べばいいシナ。
838名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:04:09 ID:cu9sDKv80
>>830
ま・・まさか・・・。
文系にリストラされた怨念を2chではらそうとしてるだけ・・・か?w

>>833
>日本の教育が失敗してるから、見直されつつあるんだろうが。

それが君の近代的合理主義なのか?w
東大を出ても「見直されてるから失敗だ」なんて言うのかwww
839名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:04:17 ID:Ez7E+vXy0
>>820、832
それは、マジ?
本当にネタだよね?
840名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:07:06 ID:+8C+GkEk0
>>830
>某学科出て技術屋として就職して、少しは役に立ったかな。
>名を残すような人間にはなれなかったし、今は技術屋ですらない。

それは君の言う「税金の無駄」のうちに入らないのか?w
841名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:07:41 ID:cu9sDKv80
>>836
当時のマスコミの報道のあり方は知らんから何とも言えんなぁ。
そうだったとしたら完全に冤罪だなw

中教審メンバーでもないのにw

>>839
そんなアホがいても不思議はないだろ?
もっとも戦後もっとも過密と言われた昭和40年代後半〜50年代前半であってさえ、
そんなアホはいっぱいいたのでカリキュラムのせいとは言えないと思うがね。
842名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:07:45 ID:lqG3SHhC0
>836
客観性のある指標というと「PISA上位国」
ってことになるのかなやっぱ。
>838
そんな風に他人を貶めることしかできない君が憐れだよ。
843名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:08:54 ID:ngnYQOAh0
>>820
で月の満ち欠け波の満ち引き地球が回ってるとか社会でなんの役に立つの?
それを説明できなければ意味不明

844名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:08:56 ID:zOlGUR+qO
今理科ないんだ
俺は凡人だから低学年の理科など記憶にも残ってないが
なかにはその時抱いた興味をきっかけに優秀な
学者や研究者になる人間もいように
845名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:09:31 ID:aJR6FSZ/0
>>835
九九はともかく、関数の知識がないとどっちも使えないだろ。
846名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:09:36 ID:ER6Bcob8O
>>835
そのエクセルすら使えないのが
佃煮にするほどいるんだが…
847名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:10:05 ID:+X1Bd04t0
理科が無い事に驚き


848名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:11:04 ID:lqG3SHhC0
>840
一応技術屋になったからな。
理系人生を全うできる理系の方が少ないんじゃないか?
ここでノスタルジってる文系どもなんか、
理科教育にかかった金が何一つ社会に還元されてねえぞw
>843
だな。役に立たない知識を税金で教えてやらないといかんのかと。
849名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:12:10 ID:6ktcekIK0
経済同友会のポジションがいまいちわからん。
850名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:13:17 ID:lqG3SHhC0
>846
そういうアホ文系のおかげで、
プログラマーとかシステム屋の雇用が創出されてるんだから、
アホ文系は賢くならない方が社会の為だよな。w
851名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:13:27 ID:Ez7E+vXy0
>>841
俺は、その「新幹線」カリキュラムで育った人間なんだよ。
だけど、そこまでの落ちこぼれは居なかった。
>>832なんて衝撃的な発言だぞ。
852名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:13:29 ID:gCl8A0aVO
でも技術職の現実を知っちゃうと、ていのいい奴隷養成政策としか思えない。
853名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:14:16 ID:aJR6FSZ/0
>>843
まあ知識なんてあればあるほど損をしないもんだ。
物を説明する時「要するに○○みたいなもん」って言い回しができるだろ。
学校で習う事でも、アニメの話でもなんでもいい。
○○に入れて使える単語を共有してたら情報のやり取りがスムーズになる。

「塑性ってどういう性質?」って聞かれたら、
「細かい所は違うけど粘土っぽい感触というか〜」みたいな説明ができる。
で、そっから会話を続けて回答者は質問者に比較的楽に物を教えられる。
854名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:14:27 ID:cu9sDKv80
>>842
PISAを指標とするんだったら、今だって十分上位国じゃないかw
855名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:15:07 ID:8xiCYxQ30
>>851
そんなに感動的だったのか^^
856名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:15:17 ID:YRcBGLYs0
>>1
知らなかった理科ってなくなっていたんだ
857名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:15:22 ID:6ktcekIK0
理系は小学生の教育に関心が強いみたいだな。ずいぶんと集まっているようだ。
小学生の教科に英語が付加スレには、あんまり文系なんて来ないのに。
858名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:15:55 ID:xvwJ3PTTO
子「ねえねえお父さん、どうしてお月様は形が変わるの?

ゆとり父「うーん、わからん。さっぱりだ・・・
859名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:17:18 ID:lqG3SHhC0
>854
ぐぐってみたけど日本10位じゃないか。
「上位」って定義が明確じゃないが、10位で上位と言えるのか?
韓国にも負けてるのに?
860名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:17:26 ID:r9ip59ZDO
>>832
こんなケースが蔓延しだしたからゆとり教育を導入したのに…。
やっぱり文系脳ってひどいのかもしれない。スレタイを見て疑いすら持た
ず、調べもしない。
861名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:17:34 ID:+8C+GkEk0
>>854
同意。すくなくとも「失敗」とは言い難いスコア出してると思う。

気概としての「フィンランドに追い着け、追い越せ」というのも
まあ悪くはないけど、現状を過剰に貶すのも妥当性に欠く。
862名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:17:50 ID:43WSPYwb0
>>843
月の満ち欠けを知って「月は満ち欠けするもの。それで良い」で終わってしまうのが文系脳
月の満ち欠けを知って「月はなぜ満ち欠けするのか?」考えるのが理系脳

理科教育は理系脳を育てるための教育だよ。
「何故か?」を理論立てて考えることの訓練。

結果だけを知識として持っていて、課程を気にしないと物事に応用が利かなくなる。

極端な話、円周率は3.14159・・・ですで終わらすのは文系教育。
円周率の求め方を教えるのが理数系教育。
863名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:18:11 ID:i6wnESHo0
>>820
月が丸くなったり欠けたりする理由を知らない奴多いんだな
俺の知り合いの子供もそうだわ

しかし理科がない現状、知らなくても不思議じゃないと思わないと駄目なのかもしれんな

生活科で学んでいるなら話は別だが


864名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:18:15 ID:5VetgaidO
無駄無駄ww
待遇のほとんどがが文系>>>(超えられない壁)>>>理系
みたいな国じゃあ理科を教えても無駄
まず待遇を変えないことには一緒
865名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:18:18 ID:cu9sDKv80
>>851
君の周りにいなかっただけで、「落ちこぼれ」や「校内暴力」が教育問題としてクローズアップされたのもその頃だぞ?
教師の世界では当時から七・五・三の法則がまことしやかにささやかれていた。
小・中・高でそれぞれ授業を理解している生徒の割合の事な。

確か昭和40年代後半だったかの旧文部省のアンケート調査で、それがある程度裏付けられた事に文部省が衝撃を受け、
その後の中教審答申「ゆとりと充実」につながっていったんだよ。
866名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:18:53 ID:ER6Bcob8O
>>856
何度も同じこと言わせないf^_^;
867名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:20:20 ID:lqG3SHhC0
>857
文系は大学で勉強を全部忘れてしまうからねw
教育なんて関心がないんだよ。
>865
それはマスゴミの捏造だったと思うね。今思えば。
868名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:20:21 ID:aJR6FSZ/0
>>852
そりゃ、技術力と営業能力は別物だからな。

世界最強の空手家がいたとする。
一昨日も昨日も今日も明日も明後日も樹海で他の武芸者と互いを磨きあっている。
さて、その世界最強の空手家はその五日間でいくら稼ぎ出すでしょうか?
答えは0円。珠玉の正拳突きの値段が一発おいくらでも、売らなきゃ無料。
869名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:20:34 ID:7z8ajh7R0
>>866
マジお疲れ様です
870名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:22:31 ID:lqG3SHhC0
>868
そういう世の中では、誰も空手家になりたがらないだろう。
それでいいと思うのかね?
871名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:22:44 ID:ngnYQOAh0
>>862

『考えるのが理系脳』 というと聞こえはいいけどさ。ようするにへ理屈じゃん?
バランス感覚も大切だよ。
872名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:22:52 ID:+8C+GkEk0
>>865
>教師の世界では当時から七・五・三の法則がまことしやかにささやかれていた。
>小・中・高でそれぞれ授業を理解している生徒の割合の事な。

中には、教師すら自分が受け持ってる授業科目を理解していないという話もある
から困ったものだよな。大分県の例で表沙汰になった「コネ採用」が教育衰退の
根源にあるのかな?
873名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:24:09 ID:xvwJ3PTTO
英語にしろ理科にしろ
小さい頃から自分の夢を見つけてもらうための選択肢としてあっていいと思う

たとえ、9割が興味を示さなくても、1割が興味をもち
未来の技術を支える者が数人生まれれば、長い目で見りゃ黒字だと思うぜ
874名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:24:26 ID:aJR6FSZ/0
>>870
道場を経営すりゃ済む話じゃん。
当の空手家が経営を勉強すりゃいいんだよ。
875名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:25:25 ID:yqgQddFm0
資源がない日本では、技術を売って生きていくしかないじゃん。
それをゆとり教育とかなんとか言って
日本をダメにしたヤシの顔を見てみたい。
どんだけの罪だかわかったもんじゃないぞ。
日本の失業者全員の生活をなんとかできるのか?
876名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:25:54 ID:q/v2W8lg0
>>1
信じられん……生活科って社会と理科の合同みたいなもんか?
けしからんな。小2で万有引力のさわりを教えろ。
りんご落とすだけで済むだろ。
校舎から1個落としゃ、飛び降り自殺の結末も教えられるぞ。
877名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:26:17 ID:cu9sDKv80
>>895
理系を自称してるんだったら、単純な順位で判断するなよw
もちろん上位の捉え方もあるけどな。

PISA調査は抽出調査だから標準誤差は存在する。
10位は数学的リテラシーを指してるんだろうけど、標準誤差を勘案すれば4位〜9位の範囲にある。

科学的リテラシーは2位〜5位グループ。

読解力リテラシーはもとから低かったのが更に低くなって、9〜16位グループ。

近年の傾向を見ると必ずしも「成功している」とは言い難いが、
それは教育システムの問題なのか、それを取り巻く社会環境の問題なのか、原因は色々あるだろう。

PISA調査は教育システムを調査するだけではなくて、親の経済環境や生徒一人あたりの教育予算など、色々な変数を使用して分析している。
順位だけでは単純に語れないよ。
878名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:27:13 ID:Ez7E+vXy0
>>843
自転、公転を知らなければ太陽暦も時刻も判らないし、
月の満ち欠けが判らないと太陰暦が判らず、
結果、太陽太陰暦が判らなくて歴史の諸々が判らない。

人工衛星が判らない。特に静止衛星軌道の地球や月の食による放送休止(今はないけど)が判らない。
勿論、月食も日食も判らず、春分、夏至、秋分、冬至何て言うのも判らない。
なんか、季節感もないし、本当に日本人かって気がする。
879名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:27:16 ID:aJR6FSZ/0
文系、理系と分けずに、例えば工学科の生徒にも
労働基準法のさわりくらい教えておけばよかった。
それをしないから中小の工場が潰れた。
職人が金に無頓着すぎるんだよ。
880名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:27:30 ID:r9ip59ZDO
>>870
その視点には同意。
価値基準が金でしかない。経済至上主義なんだよね。しかも短期スパン。
881名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:27:34 ID:lqG3SHhC0
>873
どうなんだろう?文系に言わせると、
俺みたいな元技術屋は「失敗作」で「税金の無駄」らしい。
青色ダイオードとかDVD開発しないと認めてもらえないのかなw
>874
経営者の才能がない場合が多い。
アメリカだと、発明をした学者が「経営者の専門家」を雇って
会社を作ってしまうそうだが。
日本ではあまり聞かないが。
882名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:29:55 ID:kbg4feB70
理科がなかったのか!
ゆとり教育って恐ろしい愚民化政策だな。
883名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:30:18 ID:q/v2W8lg0
>>843
釣りに行って溺れ死ぬ
884名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:30:22 ID:ngnYQOAh0
>>878
だからそんなものは調べればいいだけだろ?
教えてグーグルで『静止衛星軌道の地球や月の食による放送休止が判らない。』とかけばすぐに回答が付くし解決する話
885名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:30:50 ID:aJR6FSZ/0
>>881
そう、自分で出来ないなら雇うってのも当り前の発想なはず。
でもなぜか思いつかない模様。なんでだろうかが解からん。
886名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:31:36 ID:cu9sDKv80
>>867
捏造て・・・w
さっきから科学的科学的と言う割には、全部自分の印象論で否定してるんだがw

>>872
大学教授でも必ずしも名のある研究者=優れた教育者というわけでもないから、(むしろ両立しない事多数)
座学の限界がそこにあるんだと思う。
887名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:32:07 ID:AmsCu0wl0
あら?
しらん内に理科が抹殺されてたのかwww
技術立国で理系人種抹殺て一体文部省は何考えてるのやら
888名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:33:04 ID:GjXUH+TcO
理科は常識に直結してる。

889名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:33:34 ID:lqG3SHhC0
>885
日本の大学には、経営学を教えて
経営の専門家を養おうという考えがないんだろ。
いないんだから雇えない。
>877
>近年の傾向を見ると必ずしも「成功している」とは言い難いが、
>それは教育システムの問題なのか、それを取り巻く社会環境の問題なのか、原因は色々あるだろう。

どうにも役人の逃げ口上にしか聞こえないw
負けは負けだろ?
890名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:34:30 ID:ngnYQOAh0
>>888
常識が過ぎて屁理屈になってる。

マスコミやスイーツ叩いてるのは理系脳だろ? 
エンタメとして割り切ればいいのに素直さが足りない
891名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:35:11 ID:Ez7E+vXy0
>>865
まぁ、七,五,三ってのは知ってたけど、
「詰め込みの落ちこぼれ」よりも、
「ユトリの普通」の方が酷いってことが
衝撃的なんだよ。
892名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:35:44 ID:lqG3SHhC0
>886
お前は本当に揚げ足取りすらできない奴だな。
俺は捏造だと「思う」と言ったのであって「捏造だ」と言ってはいないだろ。
思うのは自由だし、立証責任もない。
論理的会話トレーニングの勉強でもしなさい。
893名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:36:07 ID:i6wnESHo0
理科と社会を生活科に統合して時間減らして
余った時間は何に使っているんだ?
894名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:36:20 ID:Z8FvNon20
べつにいいんじゃね?
895名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:38:07 ID:cu9sDKv80
>>872
あと追加して言うなら、まず小学校→中学で内容が急に難しくなって、ついていけない子が多数出てくる。
フィンランドなんかは、小→中の段階で教師一人あたりの生徒数を減らしてるね。
日本は40人学級を堅持したまま。
教師は生徒一人一人がどこまでできてないかを把握するのが精一杯で、(これはテストで簡単にわかる)
ではどうしたら個人個人の理解の差に対応するかが今の人数では難しい。

フィンランドの教育が成功している要因の1つとして、日本では佐藤学以外はほとんど誰も指摘してないんだが、
授業の根幹をレフ・ヴィゴツキーのZPD理論とその後継、エンゲストロームの拡張学習理論に据えている点が挙げられる。
(総称して社会構成主義的学習概念)

これは簡単に言うと生徒同士の「学び合い」なんだけど、教師の手が足りないところは生徒同士が補完しあうという事なんだよね。

896名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:38:16 ID:43WSPYwb0
>>871
考えるのが理系脳じゃないよ。文系脳だって考えてる。
考える質が違う。

物事をロジカルに考えるのが理系脳
物事をエモーショナルに考えるのが文系脳

バランスが大事というのはその通りなんだけど、文系脳は本能的な物なので教わらなくても人間関係などで備わるけど、理系脳は訓練されないと育たない。

バランスを欠くと、自分の感覚や感情を客観的に説明できない文系脳一辺倒になったり。
感情やを説明できないと、その感情そのものを信用しなくなる理系脳一辺倒になったりする。

人を好きになったとき、「だって好きなんだもん」で納得できる文系脳と
何故好きなのか、納得できる説明が付かないと嫌いになってしまうような理系脳
もちろんバランスは大事っすよ。
897名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:38:51 ID:Ez7E+vXy0
>>884
地球の自転、公転、月は地球の衛星。
コレが判らなくて、グーグル?
898名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:41:04 ID:lqG3SHhC0
>895
そんでおまいは、
フィンランド流を日本で適用すべきだ!と言いたいの?
揚げ足取りばっかりで、何が言いたいのかまるでわからん。
自分の意見がないの?
899名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:41:30 ID:AHyxA4j4O
理系はかつては、いなきゃいけないがなっても何も良いことがない職業だった

今は必要ないし良いこともない職業になった

理系教育は最早不要な時代になっているかも
900名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:41:49 ID:4AjtY+ic0
社会と理科は知的好奇心を刺激する格好の素材だと思うんだけどな。
でも、どうしても暗記させようとするからつまらなくなっちゃう。

いかにして勉強嫌いを減らすかというのが、ゆとり教育導入の主眼だったハズなんだけど、
結果を見ると競争社会に適応できない、いわゆる『ゆとり人間』を量産しただけだった。
自分から興味を持ってする勉強は面白いし、将来の役にも立つ。
今していることは決して無駄じゃないって自信を持って言える学校、
そんな社会を作っていかないとね。
901名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:41:51 ID:cu9sDKv80
>>891
それが普通だとどうしてわかる?

例えばPISA調査2006なんかでは、2002年学習指導要領改訂下で中学時代を過ごした子が調査されるわけだ。
で、そんだけ酷かったかな?
902名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:42:06 ID:ngnYQOAh0
>>897
判らないことは教えてグーグルに出したら何とかしてくれるだろ?
レベルに合わせてCGのサイトとかに誘導して判りやすく解説してくれる。
903名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:42:18 ID:KhuAYy+y0
理科好きだった俺にはりかい出来ないことだな
904名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:42:57 ID:Ban2hjP/0
俺が言いたいのは、低学年からの詰め込み英才化じゃなくて、
「理科という学問」の範囲で「理科」を教えることによって、その分野が
好きかどうか知る事が大事ってこと。

好きだとアピールすれば、理解が難しいことでも周りが手を貸すことも出来るが、
今の低学年は「理科が好きかどうか」すら知らないんじゃないか?

今のレベルの生活科なら家もしくは幼稚園で十分だが、時々語られる真の生活科であれば
それはそれで好ましいな。

算数と工作の融合って上で出てるが、下敷きと厚紙で一方が開いた1×10×10の立方体を作り
カルピスを流し込んで2×10×1の立方体の体積と斜めに傾けて5×8×1の三角錐の体積が
同じなんていう授業をした先生がいたな。面白い先生だった。
カルピスは生徒がおいしくいただき、あとでクレームが入りましたw
905名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:43:44 ID:r9ip59ZDO
>>891
学力分布から見ると上位層と下位層が増加傾向らしいよ。
従来の学力テストの平均点はほぼ横ばい。実際中間層は変わらずってとこだよ。
PISAは新しい学力観だから、旧世代でも成績は落ち込むはず。
906名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:43:54 ID:lqG3SHhC0
>900
理系の俺は、最近になってやっと歴史の面白さがわかってきたよ。
社会の教科書は、表面的で味気ない。
もっと突っ込んだところに面白さがあるし、役にも立つのにね。
907名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:45:17 ID:qWHHt2Ti0
>>876
>けしからんな。小2で万有引力のさわりを教えろ。

「さわり」とは最も盛り上がるところのことです。
日本語を間違えないようにしましょう。
908名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:45:35 ID:ngnYQOAh0
>>900
でもムダじゃん?
理科よりも、字が綺麗な方が何倍も社会で役に立つ。

学校は大学や就職の予備校と割り切ってりゃいいんだよ。
909名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:46:36 ID:aJR6FSZ/0
歴史は退屈だったなぁ。
生活史なら興味あるけど、
貴族とか武士の喧嘩には興味が湧かん。
もっと庶民にスポットライトを当てろよ。
910名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:47:33 ID:dBMumJrH0
>>820
あまりの阿呆ぷりにあきれちゃうな、皆既月食や皆既日食見たら変な宗教に走っちゃいそうだな。
911名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:47:37 ID:Ez7E+vXy0
>>901
数字は判らんし、調べようとも思わんが、
さっきのレスは「途轍もなくハズレを引いた極一部の話」なんだよな?
コンビニで求人出したら、半分があのレベルとか、そういう事じゃなくて?

>>902
そういう他人任せって言う時点で、ダメなの。
自分の脳味噌が無いなら、そんなの要らないって。
使い物にならないもの。
912名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:48:49 ID:lqG3SHhC0
>908
そうなんだよな。
漢字や社会は「知らないと馬鹿にされる」けど、
理科は「詳しいと理系オタクと気持ち悪がられる」んだよ。
理科なんて、文系には必要ないんだし、
中学校から理系志望者だけが習えばいい。
小学校では、いらんだろ。
913名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:49:50 ID:qWHHt2Ti0
>>895
フィンランドは教員養成のシステムが日本と全く違うけどな。

フィンランドは教員のほとんどが都市部での採用を希望するため、
田舎では教員不足に陥っているという弊害があるな。
914名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:09 ID:gCl8A0aVO
ここに400ccの水があります。
アルコールランプを使って1200kcalの熱量を加えた場合、水はどうなりますか?

ゆとり「あつくなる」
915名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:20 ID:+8C+GkEk0
>>895
・・・もしかして、佐藤学ご本人?
916名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:48 ID:ngnYQOAh0
>>911
だから補い合えばいいわけじゃん?
おれは法学部で法律業界に勤めてるが、工学博士から離婚調停したいとグーグル教えてがくれば、
1日で調停申立から審判・訴訟まで教えてあげられるよ。
917名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:52:27 ID:dBMumJrH0
>>915
今のガキはどうか知らないけど、生徒同士が補完しあうなんて普通にやってたぞ
918名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:07 ID:cu9sDKv80
>>911
>>832ははっきり言って誇張というか印象論で、「途轍もなくハズレを引いた極一部の話」でしょ。

どんな教育システム、カリキュラムの元でもハズレは存在するから、
統計的な裏付けがある程度なければ>>832のようなレスは無視していいんじゃね?
919名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:36 ID:lqG3SHhC0
よしスレも終わるし、俺の主張提言をまとめよう。
小学校では理科教育は不要。
文系に教えてもノスタルジーwになるだけ。
英語と同じく、中学校から、理系志望者だけに詳しく教える。
中高の中で、文転・理転の余地は残す。
理系の社会的地位の向上につとめた会社は法人税を減免する。
マスゴミは、理系が主人公のジャニーズドラマをやってイメージ改善すること。
920名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:58 ID:q/v2W8lg0
>>907
小学生には一番盛り上がるんじゃなかろうか
うはwwwりんご潰れたwwwwwwwって。
921名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:51 ID:+8C+GkEk0
>>904
>俺が言いたいのは、低学年からの詰め込み英才化じゃなくて、

音楽の英才教育と同じように、学問分野も基礎的な暗記項目の詰め込みは
早期にやっておいた方が話しが早いと思う。
922名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:44 ID:dBMumJrH0
>>919
勝手にまとめるな。理科で生物や植物の基礎や科学化学の世界を垣間見せないで子供の可能性をつぶすな。
923名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:56:53 ID:ngnYQOAh0
>>922
月の満ち欠けとかどうでもいいだろwww
924名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:57:05 ID:cu9sDKv80
>>913
教師養成はフィンランドの方がより厳しいけどね。
日本は昔から国際的に評価が高かった点として、授業研究というシステムがある。
企業で言うならOJTの発想。

ただ、根本的な学習観が系統主義に染まりすぎているから、これをもっと見直すべきだと思う。
システム論以前にね。

>>915
ちげw
925名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:57:29 ID:r9ip59ZDO
このスレで「こうすりゃいいのに」って書き込まれてることのほとんどが
ゆとり教育で導入されているんだよなぁ。
マスメディアの影響かね。
926名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:57:44 ID:lqG3SHhC0
>922
「子供の可能性」(笑)というやつだな。
悲しいことに、ほとんどの人間は凡人なんだよ。
天才は、外国からスカウトすればいいじゃん。
927名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:57:59 ID:7z8ajh7R0
しかし、りんごが落ちるのを見せても、(勝手なイメージであるが)地球の引力は見せられるかもしれないけど、
りんごの持つ引力はあんまり理解させられないような気がするんだよな
928名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:58:23 ID:nIrqyw2p0

>1992年度の「生活科」創設で廃止になった小学校1、2年生の「理科」の授業

↑し・・・知らなかった。
理科は楽しいのに。学研の科学と学習のうち、科学だけ買ってもらってた。
学習なんかw
929名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:58:58 ID:QxjZ1kdp0
なかったのか?信じられん。
930名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:25 ID:rF973S0h0
理科の他に生活科ができたのかと思ってた!!
曖昧な教科名で無理やり日常に突っ込むより
「理科っていう分野も生活の中に根付いてる」
って認識させる方が自然なんじゃないのかね
931名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:36 ID:dBMumJrH0
>>923
日本に四季があるのはどうしてか知らなくていいのか?
932名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:40 ID:43WSPYwb0
>>928
おまえはおれry
科学面白かったねぇ
学習?
開いたことネーヨw
933名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:16 ID:ngnYQOAh0
>>928
ポケモンのミズゴロウは水系だから水流攻撃では効果ないとか。今の子も楽しく学んでいる。
934名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:10 ID:Q4yWN682O
小学一二年の頃の理科ってもっとも面白いと思うんだがな。

実体験出来る勉強って、なかなかない
935名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:35 ID:lqG3SHhC0
>931
知らなくても普通に生きていけるからね。
じゃあお前は「宇宙がどうして存在するのか知らなくてもいいのか?」
いいんだよ、知らなくても生きていけるから。
936名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:02:31 ID:r9ip59ZDO
文系のノスタルジーにも同意だわ!
937名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:02:32 ID:qWHHt2Ti0
>>914
沸騰するな。
1200kcalって…
938名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:02:33 ID:+8C+GkEk0
>>931
日本に「四季」があるのは、日本人の感性の問題だろ。

年中の気候や動植物の活動の変化に「季節」を感じて区別した
のは先人の文系がやったこと。理科ではない。
939名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:43 ID:lqG3SHhC0
数学や理科なんてのは理系だけが知ってればいい変態学問だからな。
なんで文系が学ばなきゃいかんのか理解できんわ。
940名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:10 ID:r9ip59ZDO
すべての学問が哲学から派生されていることを忘れて、生活の糧でしかなくなった。
941名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:11 ID:S0KBjkSt0
まじめに勉強しだして思ったことは
理科も社会も国語も算数も全部もっと勉強しないと足りないじゃんってこと
まあ、そう思えたのは高校や大学で出会った先生の影響なんだが

当たりの先生が教えるなら理科なくして生活科でも全然いいと思う
なかなか当たりはないんだけどね・・・
942名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:12 ID:dBMumJrH0
>>939
みんなで、楽しそうに理科の授業やってるのに、文系のおれだけ仲間外れ 嬉しいか?
943名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:49 ID:YZuoq+3v0
日本人にはゆとり教育を推進する一方、
在日韓国朝鮮人向けの進学校を大阪に作った
ゆとり教育推進派の寺脇研さんはお元気ですか?w
944名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:07:40 ID:lqG3SHhC0
日本が、一人のノーベル賞科学者を生み出すのに、
国民全員に何年も理科教育をして、
それで数年に一人程度しか出ない。
こんな効率の悪い投資はやめよう。
真剣に理系を目指す一部の精鋭だけに、理科教育をしよう。
ノーベル賞学者は、余った金で世界から招聘すればいい。
945名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:19 ID:+8C+GkEk0
>>939
哲学科の人に「哲学なんて何の役に立つのか?」とたずねたら、
「自称哲学者がインチキ言ってる時に見抜ける」と言ったとかいう
話を見たことがある。

数学や理科も同じ事が言えるでしょう。
946名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:22 ID:0AEU/yRt0
【「いやさかえ」誤読問題】産経・共同は誤報を否定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239689039/l50

その文系どもの成れの果て

何にもできねーじゃねーかm9(^Д^)プギャーーーッ
947名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:09:34 ID:ZggQg4qt0
理科がないとかwwwww
マジしらんかった
948名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:09:55 ID:rT3gIu8HO
さっさと復活させろ。
949名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:11:33 ID:Wm6oMChnO
野球の競技人口が多いと野球の競技環境がすそ野まで整えられてくる
950名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:11:35 ID:lqG3SHhC0
「資源のない日本は、教育に力を入れて人材を育てるべきだ」
という考えも、見直さないといけない。
金で優れた学者・研究者を海外から雇う手について考えた方がいい。
国民全員に等質で高等な教育をするのは、あまりにも効率が悪い。
951名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:11:41 ID:ngnYQOAh0
>>949
そんなの、素直に踊らされればいいのにあら捜してるだけじゃん。

知識が過ぎるとまわりはドン引きだよ。
バナナダイエットバカにしてる人とか。
952名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:12:08 ID:xg3rUlxTO
え、じゃあ理科室とかないの?
試験官オナニーとか出来ないの?
953名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:12:54 ID:43WSPYwb0
マイナスイオンには文系の問題点と理系の問題点が詰まってる。
954名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:14:14 ID:wQ/oIVX90
1年/2年生で理科ないってどんだけゆとりなんだよ
955名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:15:20 ID:Fns3pCTZ0
>>951
踊りたいヤツは踊ればいいよ
日本人を踊らないヤツにしようって言ってる訳じゃない。
物事を考えることが普通にできる人も必要だから
そういった人が育つ環境を作ろうって話しだ。
956名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:15:34 ID:lqG3SHhC0
理科教育には金がかかる。
文系に教えても、ノスタルジーか遊びにしかならん。
文系は大学であんだけ遊んで、まだ遊び足りないのか?
贅沢もいい加減にしろ。
957名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:16:32 ID:hMtDxTnMO
というか文系理系の区分がおかしいような
958名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:17:21 ID:dBMumJrH0
文系しか知識がないやつ、なんの役に立つんだ、流れ作業か
959名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:17:55 ID:lqG3SHhC0
>955
いまの日本人の愚民ぶりを見れば、
日本の詰め込み教育が「物事を考えることが普通にできる人」
を養成できなかったのは明らか。
愚民はいくら教育しても愚民。
金をかけるだけ無駄。
960名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:18:34 ID:+8C+GkEk0
そう言えば、小学1〜2年生に「理科が好きか?」というアンケートを取りたい場合に
「理科」という独立した科目がないと困るな。

「生活科」というやり方が決して悪い訳ではないけど、長期的な波及効果を含めて
独立した「理科」がある方が良いかもね。
961名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:19:35 ID:cu9sDKv80
>>957
おかしいんだが変なコンプレックスに憑依されてる奴がいるんでw
962名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:19:44 ID:ngnYQOAh0
>>955
ひねくれもの・何もしない言い訳に理系持ち出す奴が多くね?

マイナスイオンもバナナダイエットもエンタメだろ?
踊らされていいじゃん? 環境やダイエットに興味持つことは悪いことじゃないんだから。
963名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:13 ID:lqG3SHhC0
>960
>そう言えば、小学1〜2年生に「理科が好きか?」というアンケートを取りたい場合に
>「理科」という独立した科目がないと困るな。

なんでそんなアンケ取る必要がある?
文系には必要がないものだろ?
日本人は理科が好きじゃないといけないのか?
964名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:21:23 ID:qWHHt2Ti0
>>924
フィンランドの場合

・教員は原則として修士または博士
・原則として教育学部卒のみ
・学生の時点から教壇にたってOJT
・卒業がえらく大変だが、卒業すればどこの学校でも採用を望むことができる。
(そのために地方の教員不足が起きているのだが)

ねらーがえらくお好みの「社会人教師」なるものは存在しない。
965名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:22:43 ID:Ez7E+vXy0
>>938
太陰太陽暦を作るのは十分に理系だと思うんだが・・・
農耕民族にテクノロジーは必須だぜ。
江戸時代、「算額」だの「からくり人形」だのって流行ったのは
遊び以外の発明を禁じたからだろうに。
966名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:24:01 ID:lqG3SHhC0
>957
文系理系の区分があるから、
かろうじて中等教育の専門化をすることができてるんだよ。
文系理系の区分がないと、文系も物理IIをやらなきゃいけないがそれでいいのか?
967名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:24:12 ID:FVP2VMALO
英語を小学生にやらせるより余程良い。
968名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:24:34 ID:hMtDxTnMO
>>963
それを調査して、科学者になる子達がどうすれば増えるかを考えたり政策するのが文系の仕事じゃないの?
969名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:26:09 ID:lqG3SHhC0
>965
親バカでバカはもう喋るなw
お前は季節と暦を混同してる。
970名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:26:30 ID:YX99id/PO
理科ないの!?ゆとり止めるんじゃなかったの!?
971名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:27:51 ID:cu9sDKv80
>>964
社会人教師は短絡的な発想過ぎるよなw
今回の経済同友会の提言書にも企業退職者の教員採用が盛り込まれてるw

俺はフィンランド方式の肝は前にも書いたように社会構成主義的学習概念にあると思う。
その理念に基づいて教師を養成しているからフィンランドは成功しているのであって、
先に教師養成システムを日本で導入してもきっとあんまり成果は上がらないと思うよ。
972名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:28:13 ID:ER6Bcob8O
>>966
かまわん。いや、むしろやらすべき。
もちろん理系の人も世界史も漢文もちゃんとやらすべき。
973名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:30:42 ID:lqG3SHhC0
>968
文系が理系を奴隷化するのをやめれば、
理系志望者も増えるよw
そんな調査は必要ない。
>972
文系バカに物理やらせて泣かせてみたいねw
理系は世界史必修なのにね。
>971
あいかわらず自分の主張がないのなお前。なんか気の毒だ。
974名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:31:10 ID:qWHHt2Ti0
>>971
>今回の経済同友会の提言書にも企業退職者の教員採用が盛り込まれてるw

現実に教員に成りたがっている人がたくさん居る状況で、
何でわざわざ企業退職者を教員にしようとするんだろ?
定年延長したくない企業が、定年後のいきさきを確保してあげようとしているとしか思えない。

つうかそんなことをしたら、教員はジジババばかりになってしまうじゃないか。
そんなんで学校が運営できるとでも?
大学生を教えるんじゃないんだからさあ…。
975名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:31:34 ID:ngnYQOAh0
社会人教師の問題ですが、子供たちにとって、学校の先生の言うことと社会人教師のの言うことが食い違う場合
(特に進路指導など)、どちらに従うべきか悩む。
一般的には、「くたびれた背広で、勉強だけでなく生活態度まで口うるさい中年の学校の教師」よりも、
「流行の服に身を包んだ、生活態度については叱らず、むしろ自分たちの知らない大人の世界も教えてくれる、
自分たちに年齢の近い社会人教師」の言うことの方をよく聞く。
民間業者である社会人教師の言うことは無責任な場合が多いと思う
976名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:32:10 ID:ER6Bcob8O
>>970
低学年の理科は所詮
「ひまわりを育てよう」
「蝶々をさがそう」
だから、社会と合併でおk。
社会の「近くの神社をさがそう」と何らかわらない。
問題は、一本化した時間は時短しちゃったこと。
浮いた時間は国語に回そうよ。
小学校卒業時点で新聞読めるぐらいにはしようよ。
ラテ欄じゃなくてさ。
977名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:33:49 ID:lqG3SHhC0
>974
>定年延長したくない企業が、定年後のいきさきを確保してあげようとしているとしか思えない
だよねw
財界ってのは金の亡者だよ。
>976
新聞読んだらバカになるだろがw
978名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:34:04 ID:qlyP5gvy0
世界中の経営者やアナリストに
道徳の教科書でも配ったほうがいい
979名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:34:11 ID:WeC4F+mB0
さんざんガイシュツだが…

えええ!?理科ないのか?
誰だこれ推進したやつ!官僚のなかに絶対工作員がいるぞ!!!
980名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:34:21 ID:3J0L0Oqy0
後藤組の組長って死ぬの怖くて臓器移植したバーニングと創価学会の子でしょ?

警察や政治家って税金で暮らして普段は痴漢や買春以外に家族ともども何やっているんですか?

とりあえず組織的な使用ではない大麻や覚醒剤の所持や使用がバレたら渋谷で知らないイラン人から買ったと言えば済む。
小向美奈子の場合、売春までバレている。
つまり、小向美奈子だけって考え方は止めた方がエロい。
http://www.youtube.com/watch?v=PHkpSsEJ9ds

小向美奈子http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%90%91%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90
[隠す]表・話・編・歴Visual Queen of The Year
1992年 稲尾律子 - 高橋里華 - 寺田光希
1993年 内田有紀 - 田中広子 - 遠野舞子 - 遠藤美佐子 - 青木美津子
1994年 吉野公佳 - 稲森いずみ - 木内あきら - 雛形あきこ
1995年 華原朋美 - 秋本祐希 - 榎本加奈子 - 遊井亮子
1996年 稲田千花 - 黒田美礼 - 青木裕子 - 山田まりや
1997年 吹石一恵 - 嘉門洋子 - 藤崎奈々子 - 柳明日香
1998年 安西ひろこ - 柴田あさみ - 鮎川なおみ - 中沢純子
1999年 吉井怜 - 内藤陽子 - 濱松咲 - 高以亜希子
2000年 周防玲子 - 一戸奈美 - 川村亜紀 - 桜井裕美 - 三津谷葉子 - 金子さやか
2001年 宮地真緒 - 椎名法子 - 小向美奈子 - 浅見れいな
2002年 市川由衣 - 香里奈 - 沢尻エリカ - 鎗田彩野
981名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:35:37 ID:ER6Bcob8O
>>973
つーか、高校の課程で文系理系と分けるべきでない。
予備校では何しようと自由だけどね。
文系/理系と偏って勉強しちゃうと
大学入ってから苦労する。

経済学部のみなさん、聞いてますか〜。
982名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:35:54 ID:Ptl/nYYO0
まず理科はくだらない実験を廃止しろ
子供に手品なんか教えるな
983名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:35 ID:hMtDxTnMO
>>973
文系も化学と生物か物理必修じゃない?
全部Iまでだけど。
984名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:38:10 ID:0FzDyGMM0
だめだこの国
985名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:38:30 ID:lqG3SHhC0
>983
いまは理科総合っていう糞みたいな科目でいいんだよ文系は。
>982
手品的実験は動機付けにはなるけどな。
>981
大学で楽できると思う方がおかしいんじゃない?
大学は勉強するところだろw
986名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:38:57 ID:1dpBg2BqP
>>976
理系の知識のない人間の限界だな
987名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:39:41 ID:dBMumJrH0
まんべんない知識をもつ人間にならないと、理系、文系どちらかに偏った判断しかできなくなるみたい。
988名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:40:03 ID:ER6Bcob8O
>>983
だから、文系でも数3Cや物2までやらすべきだし
理系でも地歴政経フルセットやらすべきなんだよ。
高校の勉強の時点で文系だの理系だの分けるべきじゃないの。
もちろん理想でしかないのはわかるんだがね。
989名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:40:16 ID:cu9sDKv80
>>974
それが財界クォリティだよ。

「公教育のスリム化論」を最初に唱えたのが財界で、80年代の中曽根臨教審でそれが青写真に入った。
それは2000年頃まで続いたんだけど、今はすっかり手のひら返してるしね。

>>975
社会人教師ってのは民間人が片手間に教師やるんじゃなくて、民間から教師へ転職した人の事を言うんだけど。
そういう意味では、「自分たちに年齢の近い社会人教師」ってのは有り得ないんじゃないかな。
990名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:41:33 ID:3J0L0Oqy0
犯罪一家のカルデロン一家の枠でhttp://www.youtube.com/watch?v=8yGYfdyYylE
麻生政権の経済政策の愚策具合をhttp://www.youtube.com/watch?v=gj1BYt0s4W8
日本愚民に報告してみれ日本のマスコミさんhttp://www.youtube.com/watch?v=njfwSmXWTrY
991名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:41:45 ID:EHy9fwVt0
>>970
人が書いた新聞など読んでも仕方がない。
家のまわりのチョウの種類や分布を調べることのほうが
実学として、よほど重要だ
 
いくら新聞を読もうとも、1つの体験にはかなわない

992名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:41:51 ID:lqG3SHhC0
>988
国公立のセンター試験が一種のそれになってるね。
私立大学にもフルセットのセンター試験を課したいなあ。
993名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:43:45 ID:KKOPm7BzO
いつの間に理科がなくなってたん?
994名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:43:47 ID:ER6Bcob8O
>>985
「受験科目に数学がないから」という理由で
経済学部(!)に行くヤシが多いこと。
昔みたいに(今で言うところの)数2Bぐらいまでやってるならまだしも
数1A(昔なら中3でやったことが大半)でサイナラの人が大半。

それが現実でつ
995名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:43:55 ID:0EC08EmH0
経済団体は国民の敵です。
彼らは、それらしいことを
「無責任かついいかげんに」
散々言いまくって、
政治介入を正当化する。

財政再建が必要だからと、
政府の縮小と消費税増税を主張してた。
ところが、今じゃどうだね?

消えてしまえ!

とくに御手洗。
お手手荒ってまってろよっ!

996名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:43:56 ID:rLgwiwMc0
>>991

新聞で学べることも多いよ
997名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:44:11 ID:dBMumJrH0
与野党の戦いか?どっちが与党だ
998名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:44:53 ID:S0KBjkSt0
>>988
理想だけど
その理想を忘れちゃいかんと思うのよ
文系だ理系だとか、社会に出たら必要かとか言ってるだけより
ずっといいと思うよ
999名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:45:21 ID:TLK9z7Am0
>>988
いや高校程度で文系とか理系とかバカじゃないのとしか言いようがないから
全員それでいいと思う
1000 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/14(火) 16:45:52 ID:???0
次スレです。

【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239695130/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。