【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会
1 :
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:
虫眼鏡ファイヤー!!!!!
初めて知った!!
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:39:34 ID:qFHHzqcV0
なに?今は小学1、2年は理科を習ってないのか?
だからダメなんだなw
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:40:50 ID:cYHxAc1M0
理科なのに社会とはこれ如何に
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:42:00 ID:uu5GHxVO0
そうです。小学校低学年には理科も社会も教えられていないのです。驚愕の事実。
代わりに何してるかというと、近所のお店を見学しに行ったり、ソレを感想文や
新聞の形に仕立てて、発表会ですよ。
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:44:43 ID:WYgyTAQ40
物わかりの良い小学生低学年だからこそマルクス主義やケインズ経済学について教えろよ。
まともな大人にならんぞ
生活科はゆとりの象徴だと思う。
あれが廃止になれば、その分他の科目を割り振れるのだけど。
今は3年生から理科・社会を習い始めるようになっているけれど、
意識が高い親の子は先取りしちゃってるよ。
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:45:39 ID:MTtKeA1A0
えっ理科ないの??
成果つかなかったか…ゆとりの目玉
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:47:21 ID:Pa9CPTi00
理科やって無いってマジかよ俺理科が一番好きだったのに
これはショックだ
12 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:47:21 ID:M9FRDWdu0
儲からなければ誰もやんねーよ
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:47:28 ID:OQknkIo60
脱ゆとりを目指して頼む
え?理科無かったの今
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:50:42 ID:LHBw9Vkn0
古き良き昭和時代の教育に戻せという事ですね、わかります
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:51:00 ID:NaHATeS+0
理科ないの知らんかった・・・
オhル
日教組のせいだろうな
生活科って何だよ
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:51:45 ID:olAbR6UjO
理科無かったのかよ!
実験感覚で出来るから面白くて覚えやすいのに!
無くなっていた事に驚いた
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:52:26 ID:CpdSiVMm0
理科がない?
なに勉強してたの?今まで。
理科がないから学研の科学1,2年だけ買ってやったわ
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:54:57 ID:0YHhf2W40
将来企業が対価を支払わないの分かってるのに
わざわざそんなキツイ選択する奴おらんだろw
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:55:34 ID:ws0pYORH0
学研の科学毎月買ってもらっていた俺はなんだったんだ。
いつから無かったんだ?
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:57:05 ID:EfN7wqm/0
おい、今の小学1、2年生が理科習ってないなんて初めて知ったぞ
27 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:57:28 ID:412sN3S/O
若手の博士号取得者に仕事をまわしてやれよな
現場の教員とタッグを組ませるとかな
寺脇研は切腹しろ
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:58:37 ID:UAu5CUhyO
数学力の低下も深刻や。
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:58:53 ID:ZM0ihp5hO
ゆとりって文系のどぅあほぅが始めたんだろ。
当然、理科は無し。
オドレの高給は日本の技術者が稼いだ事も理解できないエテコ・犬猫並みの知能の文系
なにぃ?
小1、2は理科がねーのか?
マジか・・・
こりゃ国が傾くわけだわ
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:58:58 ID:NaHATeS+0
教育もだけど、理系が儲からないのもなんとかしろよな。
33 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:00:48 ID:seDCRrOl0
理科とか物の動く仕組みは教えて方が良いよ。
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:01:17 ID:ZM0ihp5hO
日本はヤッパ、
理系と文系に身分を分けた方が良いと思った。
文系に国政とか行政の要を任せてっから、こうなるんだ
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:01:20 ID:2OxjxwFhO
え?理科ないの?
虫眼鏡で紙焼いたりとか、受粉とか・・・
いつやったか覚えてないけどw
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:02:24 ID:WQ34Zyrl0
>>27 小学校低学年の理科の面倒をポスドクに見させてどうすんのよ…。
教育学博士だったらともかく…。
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:02:51 ID:Bxg50qQv0
今、初めて知った。
文部官僚は馬鹿なのか?
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:02:58 ID:L2e50/hB0
>>30 文系のアホならまだいい。
ゆとり教育を推し進めたのは売国奴。
寺脇研
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94 2002年に文化庁へ異動となったのは、文部科学省が批判をかわすためであったと言われている[11]が、文化庁への異動後も、「ゆとり教育」推進の立場から発言を続けた[12]。
文部科学省退官直前には、「今後も教育や文化について、民間の立場から取り組んでいく[7]と述べ、その後も「ゆとり教育」推進の立場からの発言や著作を続けている。
また2007年には、在日コリアンの子弟を主な対象とするインターナショナル・スクールコリア国際学園の設立準備委員に就任し[13]、開校後は理事を務めている。
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:03:11 ID:4xs5g8GG0
理科?いまからムリ
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:04:49 ID:pZixKKL50
電子ブロック→ラジオ組み立て→Z80マイコン→BASICプログラミング
→C言語プログラミング→VISUAL C++→化学と電磁気学→後はお好きにどうぞ!
ゆとり以前から1〜3年は生活科だったはずだが。
中身は社会と理科が半々くらいだった気がするが。
42 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:06:23 ID:lronW/FKO
モンシロチョウの幼虫とか育てないんだ
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:08:12 ID:NcFXgCFV0
え?理科は習ってなかったの?
なんという・・・
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:08:18 ID:W4Zk/az/0
小学1、2年は無かったんじゃないかな
理香は11歳から16歳までと記憶してる
>>41 いや、それゆとりだからw
自分がゆとり教育を受けた事すら気づかないとはw
46 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:08:40 ID:zbVqDppcO
すまん。えっ?今の小1、2は理科なかったの知らんかったわ!マジ?
小学校のとき理科ほど面白い教科ないと思うけど。
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:09:06 ID:LHBw9Vkn0
技術者や研究者の卵を育てたいと思うなら
理数系に秀でた能力を持つ子供を対象にした特別学級みたいなの作った方が効果的
今は1-2年生は理科がないのかよ、
どうなってんだよ日本。
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:10:05 ID:TVEENaE70
おいおい理科無くなってたのかよ
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:10:47 ID:/kEOANOD0
在日日教組が猛反対するのか?
体育以外で、理科が一番楽しい科目だったけどなぁ
ってか1,2年生の理科がないって・・・
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:11:17 ID:ZPxOSbN30
アサガオ育てたりとかするならテスラコイル使って見せたり、顕微鏡使って色々遊んだりするべき
長期的な楽しみより1回の興奮だ
寺脇康文は責任とれよ!!(´・ω・`)
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:11:25 ID:p8xxMNbY0
Σ理科がなかったのか!?
むしろそれにビビった。何で?愚民化政策?
もしかして、あさがおの観察とか無くなってるのか?
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:12:11 ID:daAN8w+l0
自然が大好きだったオレなら登校拒否になってたな
57 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:12:13 ID:FuF/y0E60
社会と一緒になっただけだでなくなってはないぞ
生活科だっけ?
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:12:19 ID:CpdSiVMm0
>>30 まともな文系なら、エンジニアが国を支えてることなんて
よほどのアホでもない限り分かってる。
会計学とか経済学みたいな半端な学問選んだバカのせいだ。
文系で人くくりにするのはやめてくれ。恥ずかしくなる。
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:12:20 ID:uBAKcHrtO
>>1 ちょwww小1小2で理科やってないとかwwwwww
ゆとりパネェな
そりゃ脳みそゆとりばっかの馬鹿も量産されるわ
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:12:26 ID:x24YCI7Z0
理科が無くなってたってどういうことよ??
聞いてねぇぞゴルァ!!!
理科止めさせたやつは国外退去だ
マジでショックだよ・・・
どういう教育してんだ
小学一、二年時の理科の有無でゆとり世代かどうかがバレてしまうのか・・・ひゃー・・・
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:12:42 ID:eAI3CLJc0
ゆとりってのは、同じ量を長時間掛けて教えるものだと思うが。
教える量と授業時間を減らせばバカの生産にしかならんだろうに、何を考えているのだか。
それにしても、理科が無いって・・・orz
理系大学生がLEDを知らなかったり、オームの法則を知らなかったりして唖然としたが
子供の頃からの教育が原因なのだろうな。
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:12:59 ID:wPijOyO5O
>>48 社会もないよ
理科と社会の代わりに「生活科」がある
田植えをして育てて観察して
稲刈りしてその後のお米の流通を習う
理科と社会が一緒になったのが生活科って感じみたい
逆説的だけど、日本がもっと貧しくなれば理科だろうが算数だろうが
子供たちはもっと、真剣に勉強するよ。
リッチで快楽的な社会では、勉強するパトスは生まれにくいのかな?と思うが。
この前、葛飾区のとある学校の話
小学校中学年で 理科が二学期に入って2時間しかなかったんだ
教育指導要領、なにそれ?食えるの?状態
なんで教えないかというと 先生が
「私は理科が嫌いだから」 ついでに「うまく教える自信がないから」
親も先生と事を荒立てたくない、モンスターペアレントとか言われたくない、無関心、とかで何も言い出さなかった
この話、オチがないから洒落にならない・・・・・
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:13:59 ID:oxjO7WHe0
家庭科は5年生からだったはず
今の小学1・2年に理科が無い事に驚いた!
だからなんで会社経営者の団体が提言してんだって話
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:14:30 ID:7VzTXALl0
生活科と総合的な学習がなくなればどんなにいいか…
学校で夏休みの自由研究ロングバージョンをやっているだけ
最近の日本がおかしいのは、
やはり文系の陰謀だったか・・・
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:14:40 ID:8l9qRgYD0
生活科知らない奴多いんだな
おれ25歳だけどオレのいっこ下くらいから理科社会廃止されて生活科になったとおもう
72 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:14:54 ID:TVEENaE70
今更ながらゆとり教育に驚愕したなぁ
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:15:08 ID:Noqr9ov30
理科がなくなった?って驚愕している奴ほど
何も知ろうとしていなかった、という皮肉。
74 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:15:12 ID:Y0wO2deP0
削る科目まちがってるよな。
理科、算数、国語。
この3教科は、強化して当然だったろ。
この3教科に道徳(今の名称しらんわ)をしっかりやれば、小学は十分だろ。
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:15:21 ID:u3pJXEsNO
生活科=理科+社会科 だろ、jk
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:15:45 ID:uBAKcHrtO
どの学年からなかったのか検証したいな
俺は昭和52年生まれだけどまともに理科も算数もやった
確かゆとり第一期が1〜2学年下だったような記憶がある
>>76 >理科教育では、1992年度の「生活科」創設で廃止になった小学校1、2年生の「理科」
だそうだよ
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:17:30 ID:0m7AUm5E0
社会と理科を一緒にするとか、まったく意味がわからない
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:17:31 ID:qBto/VszO
どおりで最近夏休み間際にアサガオの鉢植えをヒィヒィ言いながらもって帰る子供がいなくなったと思った!
「生活科」って昔の「道徳」と同じもんだとばっかり…。
80 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:17:48 ID:8l9qRgYD0
>>76 中曽根時代あたりから徐々に教育課程は削減されてきたが
本格的なゆとり教育スタートしたのは完全週休2日制が始まった
2002年だったきがす
81 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:17:58 ID:uBAKcHrtO
>>68 採用するゆとりが半端なく使えないから
これに尽きる
正直ここ数年の新入社員はマジでヤバい
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:18:14 ID:uQ5pA3bl0
お前ら子供いないのかw
理科:算数:社会:国語=1.5:1.5:1:1
ぐらいでよくね?もっと理数に割いてもいいか
理科のワクワク感を1、2年生のときに教えないなんて子供が可哀想だよ
え…? 低学年から理科習ってない子供がいたの?
っていうかゆとり世代ってそうなの?
え? 被子植物とか顕微鏡の仕組みとか習ってないの?
うわあ…
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:18:57 ID:6PWqJgpM0
何で、こんなことが許されていたんだ!全然知らなかったぞ。
公にされていたらもっと反対する奴が多かっただろうに。
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:18:59 ID:21I6QcBKO
土曜日が休みの時点でおかしいだろ
>>79 道徳の教科書は落書き率ナンバー1だったな。
テレビCMネタが多かったから今見直すとyoutubeとかで見るよりより懐かしい
>>76 55年生まれだが両方あった
しかし、こういう初等教育のスレで文系が悪いのど―のといってるやつは
恥ずかしくないのか
そういう分野を分ける以前の問題だろこれ
消防のとき理科室にあるいろんな液体を混ぜたやつを飲んで漏れは神になった
92 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:21:07 ID:2+k8UoHvO
俺は1993年に小1になったが、確かに理科をやった覚えはない。
代わりなのか分からんが、生活科の時間で畑で野菜作って朝市で売ったり、羊や牛を飼って育てたりしたわ。
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:21:07 ID:LHBw9Vkn0
>>76 昭和52年生まれなら既に教科書の内容が削減された課程だから
厳密に言えばゆとり
だけどまだ当時は子供も多くて受験も厳しく学力的にも日本の子供は世界一だったので問題にならなかった
>>40 我が家は
lego -> logo -> lego mind storm の予定。
現在は小1でlegoの段階。
俺自身は
ラジオ −> 8080マイコン −>N88-BASIC+アセンブラ −> パスカル −> OLTP特化のアセンブラへ
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:21:12 ID:2vXpLndOO
>>76 53年度だけどそんなに早かった?
自分の時は普通に理解社会あった。
>>81 教師とかが声をあげないのは情けないな
歴史教育と君が代問題にはうるさいのに
s62年生まれだが理科は3年からだったなたしか…
そうか昔は理科があったのか
98 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:24:50 ID:51er/UZV0
理科やってなかったのかよ!
小学1、2年の間でもどれだけ知的好奇心が育まれるか分からない訳でもあるまいに
これは悪意を持って意図的にやってるとしか思えん。
99 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:25:00 ID:CpdSiVMm0
小中学生の理科なんて、図画工作・美術の次に面白かったのに
最近の子供たちは可哀想だな。
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:25:38 ID:qBto/VszO
そういえば中学の頃憧れてた「カエルの解剖」結局やらなかったな。
小さい頃読んだドクタースランプでアラレちゃんが解剖の授業でカエルの盲腸直したシーンを見たから解剖をやってみたかったもんだ
101 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:26:19 ID:0m7AUm5E0
虫眼鏡で紙を焼くのが楽しかったけど、
今は危ないとか言ってやらせてもらえないのかな
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:26:26 ID:uBAKcHrtO
>>93 へー
2個上の兄貴の教科書使えたから変わってないと思ってたわ
そういや中学だか高校だかで月1週休二日が導入されたような
高校は商業だったから理数全く関係なかったwww
小学校低学年で理科教えないから、理科嫌い理系嫌いが多くなるんだろうな
104 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:27:07 ID:0sb49Aed0
理科なかったのか、はじめて知った
>>100 おれはフナの解剖だった
あんまりおもしろいと思わなかったよ
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:29:11 ID:rFBPvp5XO
社会はどうした
まあでも別にガキ共の学力が低下しようが、オレ達、大人には関係ないよ。ライバルが減ってちょうどいいさ(´・ω・`)
108 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:29:23 ID:e0JDvyuU0
一番おもしろい理科の授業が受けられないとは
可哀相な世代だな
生活科なつかしい
110 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:29:40 ID:h6QLKHcxO
>>100 獣医学部に進学したらカエルどころかニワトリから牛・馬まで一通り家畜を
〆て解剖出来るぜ。スプラッタ好きな君にはオヌヌメだ。
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:31:09 ID:8mSP7CtU0
>小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ
アホダナ、研究職のオレが言ってやる。
技術立国のために小学1、2年生の「理科」復活したって意味ねえんだよ!
今だって理系で大学院進むやつは十分多い、でも優秀なやつほど博士行かず、
修士卒で企業に行く、企業に行っても定年まで研究やれるヤツなんて殆どいねえし、
出世すれば理系とか関係ない管理職。博士行くのは超優秀か人格に問題あるヤツが
多いし、博士号とっても常勤の職は無い。旧帝の学部でも院でもトップクラスの
優秀だったヤツが30台中盤で非常勤・年収300万台なんてザラ。高卒のほうがマシレベル。
文系の方がはるかに給料もポジションもチャンスもあるんだよ。小さい頃、
どんなに研究や技術に夢を持たせて理系に進ませても、社会に出る時に
多くの人が研究者・技術者の道を捨てるんだから意味が無い。
>>107 今の子供が大人になったとき、
子供の全体的な技術力の低下で、俺たち大人が困る事になる訳だが。
理科と社会のごちゃまぜで「生活科」
理科っぽいことは薄いけどやってる
やってないとは驚きだ
116 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:32:48 ID:8l9qRgYD0
>>112 とはいっても理系のほうが就職しやすいことは確かだがな
117 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:32:57 ID:LHBw9Vkn0
>>102 お兄さんは俺と同学年だねw
中学の時理科担当の教師が濃度計算を教える時に
「昔は小学校の算数で教えたんだけどね」
と愚痴っていた記憶がある
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:33:17 ID:/luvWf3R0
いわゆるオタクではなく、テクノロジーそのものに興味を持つ子供がもっと増えないとね。
小学2年生か、なんか磁石の勉強したような記憶が微かにある。(男39歳)
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:35:24 ID:jSz6W0mz0
理科なんてお遊び教科は入らないだろ
国語と数学をっ徹底的やるほうがいい
121 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:36:17 ID:6pvrY4MQO
うちの娘、小5だけど
今回、保健の教科書があってビックリしたw
小2の息子は、確かに
理科社会はない
困ったもんだ
別にゆとりの時間や土日に自主的にやってるから問題なかったと思うけどなぁ
小学校低学年の頃の遊びなんて、昆虫採集、変わった石集め、カエル採集、カエル養殖、カブトムシ養殖、ザリガニ釣り、川下り、カマクラ造り、野良猫の餌付け…等々
遊び自体が理科なんだから、自分達で調べられるように学級文庫あたりに色んな図鑑置いとくだけで良くね?
足し算やひらがなを習っているような歳で理科、社会なんて不要
生活で十分だよ
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:38:43 ID:0m7AUm5E0
>>112 まぁ、今の時代、ドクターとってポスドクで海外行かなかったら
研究者としてやっていくのは難しいだろうな。
簡単にドクターいかせないで修士で就職させとくか、
ドクターとった30才近い奴らが企業にとって魅力的な人材となるようなカリキュラムを組むとか
何か手を打たないと今のままではだめだろうな。
>>112 ごもっとも。
理系の待遇を大幅に改善しない限り
3歳から理科を教えたとしても
全く同じ結果になるね。
126 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:40:02 ID:iRUvaGOI0
ウチの息子、3年生になりやっと理科社会が出てきて
人並みの授業が受けられると思っていたら、息子の
持って帰ってきた時間割を見てビックリ!!!
週に2回「わくわく」と言う授業があり凹んだ・・・。
もう、ゆとりやめようよ・・・。
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:40:39 ID:n4cOEZl40
そもそも経団連とかはゆとり教育を推進したとき何もいわなかったのって
実際そういうのが増えてくれる(一握りの天才と多数の馬鹿)というを望んでたんでしょ?
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:41:24 ID:DXBedpnT0
今はどうか知らんが
高校2年で物理か生物どっちか選択なんて
あほの極みだよな
現代の医学を含めた科学は
放射線、熱力学、生化学
一通りの知識が必要だろ
そもそも、経団連は「経済」の団体であって
教育問題は素人ばかり。
そう言う人達の声ばかり報道して
教育の専門家の意向は全く無視だもんなあ。
130 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:42:31 ID:LHBw9Vkn0
>>127 でも経団連の面々は受験戦争をトップクラスで勝ち抜いてきた人達ばかりだからねえ
受験オタクとも言えるんじゃないか?
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:43:06 ID:/a/XRC2A0
無くなってたのか?!と初めて知る人は多いと思う
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:43:14 ID:CpdSiVMm0
>>125 知的財産権の使用料のせめて1/10はやらないとダメだよなぁ。
133 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:43:54 ID:67zVbY5kO
そういえば「生活」って科目だったわ。
でも、どのみち理科・社会的なことはやるわけだし、
別に科目として復活させなくていいでしょ。
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:43:58 ID:6tPTChnSO
教育より技術者の待遇を改善した方が良いんじゃないかな。
小学生の理科はきっかけを与える程度でいいと思う。
知りたいやつは自発的に調べるよ
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:44:31 ID:HyMmnKxY0
>>112 最低限、海外のように大学院で給料が出る位の事をしないと技術者なんて育たんよなぁ
高い学費払った挙句不安定な就職先しかない現状は厳しすぎる
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:46:16 ID:VvW8vLoN0
俺が通っていた国立の教育大付属小学校の場合、
1〜2年生は1985年から生活科になっていた。
先生たちは必死の思いで教材を工夫していたと聞く。
138 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:46:46 ID:lwKORCK50
>>135 研究してるのに給料が出ないなんておかしいよな
研究してる学生に金払わせるのって先進国だと日本ぐらいな気がするんだ
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:47:22 ID:+NVZeya0O
>>126 何なんだ、『わくわく』って?
なにやるの?
>>138 これはどうみても大学の3年次実験か高専レベルだっ!!!
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-231
生活科を知らないみなさんだけれど
もし、今、理科を復活したら
さらに、あと10年は低迷するよ。
どんな領域、科目であれ
教師達が試行錯誤しながら、それなりのものを定着させるのに
それなりの機関が必要だからね。
生活科が出てきたときも、ろくなカリキュラムがなかった。
現在の若手は、ほとんど全てが低学年の社会理科を教えたこと無いため
指導技術や資料、その他が壊滅しているから
事実上、一から作ることになるんだよ。
ちなみに、英語も同じ。
144 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:48:58 ID:yieSOLCq0
こんどの1年生は生活科とかいう、
理科と社会をあわせた過酷な科目があるらしい…
とかいってたのに。ゆとりの一環だったのね。
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:49:20 ID:LHBw9Vkn0
>>137 それでもエリートの卵たちの集団だから学力低下はないんだよな
>>119 そういえば砂鉄を採りに砂場にいったな。
綺麗な砂鉄が取れなくってガッカリした記憶がある。
来年から理科復活しろよ。生活科なんて認めん。
息子が来年1年なんだよ。
お願い。復活して。
>>112 文理で分けてどっちの待遇がいいとか言ってるうちは変わらん
ジョブスやゲイツみたいにベンチャー企業が新しい技術、産業を生めるだけの
余裕が今の日本社会にはない。
大学出て、企業に勤めなかったやつは普通じゃない、みたいな見方が多いじゃない。
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:51:18 ID:Dgjspn940
理系奴隷生産計画かw
なんだ、ここの連中はまだ三浦朱門のゆとり教育に関するキチガイ発言を知らないのかwwwwwwwwwww
ゆとり教育は寺脇が有名だけど、主犯というか元凶は三浦朱門とその妻のなんとかとかいうやつだよwwwwwwww
wikipediaで見てみろ、こいつらのことを
>>138 これで1万しないの!
オジサン来月購入することを決めました
低学年のときの理科の授業のワクワク感は異常だったな。
ムシメガネで蟻を焼き殺そうとしたりして先生にぶん殴られたりしたがw
みんなで花の蜜なめたりもしたな。
今の子供はそれを味わえないなんて不幸すぎる。
>>145 生徒の質は普通なんだってば。
賢い人は多いのかもしれんが、馬鹿もそれなりにいたよ。俺とか。
先生たちの努力と能力次第で、生徒の成長にかなりの違いが出るってことだよ。
154 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:52:34 ID:O52Qt4p50
1,2年は
理科7割社会3割の 生活 があります
まあ、内容ははっきり言ってカスだし、
授業時間数も少ない
生活科が懐かしい、ゆとり世代です
あの頃の教科書とか何処行っちゃったんだろうなぁ…
図工で作った小物入れとか版画とか…
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:52:52 ID:iRUvaGOI0
>126です。
息子に「わくわく」って何?って聞いても
「まだやったことないからわかんない」と・・・。
正直、今年から授業時間が改定されて授業時間が増えたので
良かったと思っていたのにそれが「わくわく」だなんて・・・。
157 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:52:56 ID:tM3YTWpv0
>>77 知らない人が多いと思うが小学1〜2年の理科廃止は意外と古いのだよな。
丁度私の世代(昭和60年)生まれの人からだ。
159 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:54:23 ID:3n2nvCLEO
>>112 激しく同意
既に日本は技術立国の道からは外れている
過去の遺産にすがっているだけ
技術立国日本(笑)
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:54:43 ID:vJaYVsat0
理科なんかいらんわ。
それより「金融の基本」の授業を1年生からやれ。
日本は金融立国。
工業も農業もサービス業も全て排除し、金融だけで日本を立て直す!
生活科といってもやってることは理科と社会でしょ?生活科を勉強した奴ら今大学院生
ぐらいの年になってるはず
>>152 安心しろ、赤い花の蜜吸ってる消防はまだいる。
何が驚いたって理科がないことに驚いた。
おっさん乙
理科はフツー1〜2年じゃやらねーだろjk
生活科で老人ホーム行ったりおむすび作ったり楽しかった
165 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:58:19 ID:LHBw9Vkn0
>>160 日本では金にからむことを教育現場に持ち込むのは不道徳だとか言う人がいる
商行為を卑しいと見がちなのは封建制度の名残かどうか知らないけど…
>>156 何をするかも分からないうちから否定すんなよ
楽しそうでいいじゃないか、わくわく
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:59:37 ID:Ik5aR2RD0
そんなことより黒板の文字をノートに書き写すってスタイルを
パソコン取り入れて効率よくしろよ
生活科も、時間がたったから
だいぶ指導内容やメソッドも落ち着いてきたよ。
むしろ、生活科の方が融通が利いていいかも
というのが教師の実感。
小学校1年生で「理科」と言っても何をやったのか覚えている人いないでしょ?
その程度のものだし、それでいいんだよ。
問題は「技術立国」にするために、企業が金を出さないこと、
112氏が言うとおり、小学生で何をやるより
理系の大学生が未来に希望を持てるようにしてあげないとね。
>>1 ネ実にトークンを大量にパクった佐川配達員がブログで自慢ってスレがあったぞ。
正直また佐川か、としか思わなかったけど。
無くなったことすら知らんかった。。。。、
理科無いとかw
ゆとりってレベルじゃねーぞ
>>160 金融立国がちがちの人の考えそうなこと「人件費ばかりかかる仕事は中国に移転!」
「製造物の安全が損なわれても金融のためなら気にしない!」
174 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:01:02 ID:CpdSiVMm0
>>160 金勘定して人の上前撥ねるようなせこい似非学問なんぞ、ガキのうちからさせられるか。
そんな奴らが日本のトップだから、国が傾いてんだよ。
175 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:03:23 ID:LHBw9Vkn0
>>174 >金勘定して人の上前撥ねるようなせこい似非学問なんぞ、ガキのうちからさせられるか。
ほらね、日本ではこういう考え方の人が多いから無理
まあ風土だから仕方ないな
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:03:27 ID:jSz6W0mz0
そもそも算数と国語以外の教科なんて不要だろ
この二つの素養が無い時点での他の教科は
単なる時間の無駄
どうせやるなら思い切りの良い教育改革をしてほしい物だ
178 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:03:32 ID:c3Fbjtyb0
え・・・・・・小学1・2年生で理科教えていなかったの?いったい今まで何をやっていたんだ。
これぐらいの歳の子供にとってこんな面白い教科はないというのに。
俺の時代はみんな学研の学習と科学をとっている子がたくさんいたぞ。
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:03:37 ID:Dgjspn940
アホー総理大臣の理想は
「中世ヨーロッパの職人のようなモノづくり」だそうですw
アホーにはまだ産業革命が来てねえんだなw
>>168 手で筆記することによる記憶の定着をバカにしてはいけない。
>>150 曾野綾子だな。
たしか産業界の連中も賛成したんだよな。
ゆとり教育と言えば左より思想と思われがちだけど、中曽根とかいわゆるエリート層も賛成したんだよ。
要は大衆は教育なんて必要ない、エリートだけが残ればいいってね。
182 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:05:30 ID:CpdSiVMm0
>>175 下の一文のほうが大事なんだがな。
君のお仲間の実績を語ってるんだから。
183 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:06:16 ID:2shrXX/J0
子供三人いるけど理科なかったのは知らなかったw
そういえば生活科とか言うカラーの絵ばっかりの本があったわ
これは何ぞwと思ったけどあれが理科だたのか・・・
184 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:06:34 ID:1lsnXNp80
>>179 中世ヨーロッパの職人の世界は、親方になれる一部の人間以外は
一生こき使われてた。
生まれながらにして社会の上層にいるあそーらしい理想だね。
ゆとり批判しておいて、低学年の理科社会がないこと知らんとか
生活科自体を知らんとか笑える。もう20年近く前だってのに
理系大でても奴隷だけどなw
今は何を教えてるのかね?
生活科?
叔母が出た高校の学科と同じ名だな
理科なかったんだ。
さすが、ゆとり世代は格が違った。
>>145 足りない学科を自腹で補完できる財力と識見を持った親が多いからだよ
190 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:09:55 ID:itrfC7w60
>>180 じゃあちょろっとこのスレの1〜20番くらいノートに書いてみろ。
その後でどういうスレがどの順番で出てきたか言って見ろいえるよな?
本当は無理だろ?馬鹿の分際で適当なこというな。
>>184 そこまで考えてないんじゃないかな
「手仕事ニッポン」ぐらいの感覚だろう
192 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:10:02 ID:pDrMEREu0
>>6 なんだそりゃ。いったい何の役に立つというんだ。
>>185 そういえばそうだったね。生活科の中には理科的な内容が含まれなくなったの?
理系なんてほぼ才能が全てだろ
できる奴は頭の構造が違う。見てると馬鹿らしくて理系なんか目指さなくなる。
こんな入り口増やしてもしょうがない。理系の待遇よくすりゃ自然と頭のいいやつがそっちを選ぶようになる
195 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:10:58 ID:/OCsMTkqO
小学校の理科ってめっちゃおもろいのに…
>>160 新1年ならつい数日前まで幼稚園児なのだから、
取り合えず「レモンをお金に買える法」で良いのでは?
ちなみに、それと西原の金ネタ本をうちの子に読ませてみたら、
お金にシビアな子に育ちつつあるので、私的にはあまりお勧めしない。
>>169 朝顔を植えた。
ホウセンカの種を取った。
自信は無いけれど、砂場で砂鉄採集した。
部屋の中で砂鉄をこぼしてスゲー母親に叱られた。
これが私の小1から小2の理科の記憶。
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:11:29 ID:H7ypj6as0
俺はガキの頃、虫眼鏡で蟻んこを燃やした
198 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:11:52 ID:YYeI+fYYO
>>185 生活科は聞いた事あるようなないようなだけど。
20年も前から理科社会なかったの知らなかった!
199 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:12:16 ID:x3SRKfS9O
技術立国目指したところで
技術者をこき使う風潮を変えない限り何しても無駄。
理科無くなってたのを知らないのは25歳以上ってことか
同じくびっくりだわ
家庭科ってのはすでにあったんだがそれはどうなったんだろう
202 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:14:36 ID:Dgjspn940
経済同友会もバカばっかりだわ。
小学校低学年の理科なんかより
中等教育の理科がいまひどいことになってんだよ。
ゆとりで「理科総合」なんて文系向け理科が必修になってんだ。
このスレでノスタルジってるアホも死ねばいいのに
203 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:14:44 ID:LHBw9Vkn0
>>189 結局親の見識と家庭環境なんだよね
ゆとりでできる子層と落ちこぼれ層の極端な二極分化が進んだことがそれを如実に表している
>>201 家庭科は残っているらしいよ(上級生の子持ち母曰く)
男子生徒も一緒に縫い物をしたり料理を作るらしい。
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:15:04 ID:Q68D6jRS0
これはいいな
自分気づいてないとんでもない天才掘り起こす可能性あるからな
早い方がいい
幼稚園から理科に触れるくらいのことはやっても良いんじゃない
でも今の理系に必要なのはなによりもディベートをどんどんすること
かもしれない。
文系に良いように扱き使われて骨身削ってがんばっても
ようなしになればポイ捨てだし、待遇も悪い。
理系自身が待遇改善のためにがんばらなければ
今の子供が理系に進みたいと思わないよ。
207 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:15:12 ID:ZhlCAjDLO
へぇ、生活科って理科社会がつぶされて出来たのか。初めて知った
じゃあ、生活の時間にやった自分の名前の由来発表とか無くなるのかな
あの時間嫌だったんだ
208 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:15:55 ID:8GK9d/x20
技術立国目指すなら理科なんかで頭をボケっとさせずに
質の高い国語とインド並みの算数をやらせろ。
この調子だと、高校の必修教科情報とか
総合とかも知らん奴が腐るほどいるんだろうな
210 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:17:09 ID:yieSOLCq0
>>207 生活科以前のものだが、
そういうのは国語でやった。
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:17:25 ID:FARsUJme0
ドングリやイヌノフグリなんか見て大喜び出来るのは
低学年までだろ。
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:17:31 ID:LHBw9Vkn0
>>208 九九で十分
暗算力磨かせたかったら日本には算盤という世界に誇る文化がある
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:17:43 ID:E0xT3g2u0
日教組クズ共くたばれや
本当にやばいのは3割削減からだからな
215 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:18:33 ID:2shrXX/J0
科学センターって各地域にあるけど
こっそり土曜日理科の実験とかやってくれるのだ
4月に申込するから知らない親はそんなものがあるのすらわからないと思う
理科大好きな中2の息子は先生に申込書をもらってくるまでになったよ
ネズミの解剖とか植物のDNA抽出や気球をつくったり
教育熱心な親や理科を学びたい子供は勝手にやれってスタンスなのかね?
216 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:18:38 ID:x0FrFtBr0
理科なんてなんの役にも立たないのですよ☆
217 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:18:50 ID:jSz6W0mz0
>>212 暗算能力を高めるためというより
脳のポテンシャル高める基礎トレーニングとして良いんだよ
筋トレみたいなもの
218 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:19:18 ID:MYtKGycW0
219 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:20:01 ID:Dgjspn940
>209
高校は男子でも家庭科必修とかなw
馬鹿げたカリキュラムだらけなのに、知らん情報弱者多すぎ
>216
その通り。中学の理科の存在が無価値すぎる。
高校で同じことをやるのに。
>>219 自分に関係ない情報なら、わざわざ知りたいと思わないのでは無いかと。
私ももし小学生の子がいなければ、全く興味が出なかったであろう話だもの。
ゆとり推進した奴は国を潰したかったの?
222 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:21:47 ID:3TxIoPHu0
ゆとり世代をバカにしていたけど、
なんか、可哀相になってきた・・・
まぁ、理科復活はいいことだと思うけど、
生活科は生活科で必要だと思うんだわ。
生活科のコマを削って理科とするのではなく、
芸術科目のコマを削って理科の時間を捻出するのなら賛成する。
図工とか音楽とか学校でやる必要無いだろ。
無くせ無くせ。
224 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:23:01 ID:FARsUJme0
>>216 技術や工作の基礎知識として相当重要だよ。
車やコンピューターを整備するにしても
エアフローだの熱効率だの基礎知識の有無で
飲み込みが全然変わってくる。
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:23:39 ID:H7ypj6as0
これは良い動きだ。社会と理科まとめて生活科なんてクソ
あれは切り離せ
理科に限らず子供の勉強離れは解決不能。
教える側の人間に欠陥が多すぎ。教育学部は低脳が行く学部になり下がってる。
228 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:25:47 ID:jSz6W0mz0
>>224 小学生レベルには全く関係ないと思うけど?
四則計算もままならないガキになに教えるんだか
229 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:25:49 ID:LHBw9Vkn0
>>221 受験エリートの中には詰め込みばかりやってきたことに否定的な人もいる
だから学校教育を変えるべきだと考えたその志は買うけど
ゆとりという他の世代から差別されかねない集団を作ってしまった責任は重い
学校教育なんてのはある種保守的で良いと思う
>>181 よくみると、三浦朱門も1985年に文化庁長官に就任していた
寺脇のやつも文化庁に転籍なんだったな
しかも上のほうのレスみると
1985年から国立の小学校でゆとり教育の原型の試験がなされていたんだな
ぴったんこすぎてわろすwwwww
>>220 何にも知らない奴が、カリキュラムが腐ってると批判していたり
ゆとり批判していたりするのが滑稽で堪らん
232 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:26:40 ID:2shrXX/J0
>>222 だよね ベビーブーム+就職氷河期な親ですが
はっきり言って勉強の中身が薄くてかわいそうだと思うよ
もっと難しいことでもやらせれば覚えられるのにって不憫
ゆとり教育が終わるころには卒業とかw
就職しても先輩や後輩に「ゆとり世代」とか馬鹿にされてしまうのが
目に浮かぶw
>>196 植物を育てるのは生活科でもやっている。
磁石は3年生の領域。
ということで、「理科」に再変更する意味がないのはおわかりだろうか?
復活には賛成だが
1,2年の教育はそこまで変わってないから、学力低下とはあんまり関係ないぞ。
4年あたりから低下するんだよ
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:28:25 ID:Dgjspn940
wikipediaで「学習指導要領」のところに全部載ってるのにな。
馬鹿は調べようともせんw
教科書の中で一番面白かったのが
理科の教科書だったな
花とか虫とか実験とかの写真見てるだけでドキドキしてたわ
まだ保管してあったかなぁ
>>202 あ〜あったな
余り大きい声では言えないけど
ウチの高校は「表向きのカリキュラムでは理科総合をやることになっていますが、実際には「生物I」をやります
理科総合の教科書も買ってもらいましたが、授業には一切持って来なくて結構です」
だったなぁ
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:29:30 ID:MYtKGycW0
>>224 うち、職住一致の町工場育ちだったから、
そもそも遊びがドリリングだったり、半田付けだったり。
射出成形なんて、小学生でも温度調節しながら手伝って。
まぁ、そんな環境だと遊びも勉強も仕事も区別無いですよ。
小学校低学年時の理科なんて楽しいばっかりだろ
なんでなくしたんだよ
>>229 中学入試が盛んになったのは公立高校の学区制が原因だろうな
親戚の子は、3年で理科と社会に分かれたときに
新教科ということでどちらともに苦手意識を持ってしまい、中学に入るまでそれは直らなかった
生活科でも結局授業内容的には同じことをやるというなら、
分けてくれたほうが親としても子供の扱いが良いよ
242 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:30:36 ID:Ik5aR2RD0
これ以上オタク増やしてどうするんだよ
244 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:31:06 ID:p57Ca+EeO
考えたら社会科もないから
たんけんぼくのまちとかもないのか。
245 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:31:35 ID:Dgjspn940
世界史もそんな感じでやってたら未履修食らったなw
246 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:31:41 ID:LHBw9Vkn0
>>232 一番苦労した世代だね、数は多いわ管理教育は酷いわ…
やはり学力上げる一番良い方法は大勢のライバルがいる事か
うげ
子供のころ一番好きだった理科が今は低学年では廃止されてるのか
そのうち全学年でなくなるぞ
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:32:42 ID:MYtKGycW0
>>233 幼稚園でやってますが?????????
って、マジかい。
今年の夏休みは子供と
・炭焼き
・砂鉄集め
・鉄塊作り
だと思っていたんだが。
今年小学一年生。
>>244 「まちたんけん」は、生活科でやってるよ。
250 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:33:30 ID:H7ypj6as0
この頃のガキってスポンジのように知識を吸収するからな。
まだ詰め込みのようが良かった
251 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:33:31 ID:jPa2HxSY0
「理科」の復活賛成。
小学生は月から金まで七時間目まで学校で勉強させるべき。
そして七時間目は毎日ソロバンで。
ゆとりと馬鹿にされるよりは週休1日制のほうがマシだろうな
週休2日制は早すぎたのかもしれないな
ええええええええええええええええ始めて知った
いや、まぁ、観察とかは嫌いだけどさ、実験やろうぜ!
大体なぁ、国語とか意味も無くコマ数多すぎるんだよ。
国語を教えられる国語教師が殆ど居なくて、
ただ読ませて終りなクソ教科にどんだけ時間かけてんだよ
理科と社会のコマ数はもっと増やせ。
英語もあんなに大量に時間割くこたぁねぇ。
255 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:35:20 ID:FARsUJme0
>>246 そりゃね。
最低ランクの大学の末席に座るのに、
全受験者の上位3割に食い込まなきゃならんわけで。
偏差値54の卒業生500人の高校から
大学現役進学者3名とかそんな異常な世界。
>>248 幼稚園は義務教育ではない。
自分の子どもと色々と体験するのは良いことだと思うよ。
しかし、学校教育の問題を話す場合は
君の家庭教育の問題ではなくスタンダードを話すべきだろうね。
258 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:35:31 ID:LHBw9Vkn0
>>240 私立の一貫校に優秀な子供根こそぎ持っていかれたので
お役所も慌てて公立中高一貫校作り出した
お偉いが母校の凋落するさまをいつまでも放置するわけにはいかないってねw
>>248 そういうのも小一プロブレムの一因
幼小連携できていない糞地域なんだろう
260 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:35:40 ID:jSz6W0mz0
>>254 それはない
理科とか社会なんてハッキリ言ってどうでもいい教科だろ
無くしても問題ないレベル
261 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:35:54 ID:Dgjspn940
>254
日本の国語教育はとにかくひどい。
論説文の読解や論理的な書き方はほとんどやらない。
小説ばっか。
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:36:11 ID:uTNuZMAS0
亡国のゆとり教育
>>258 それもいいけど、学区を撤廃すればいいのに
>>256 磁石は、算数のおはじきセットにもあるんだから、
生活科で当然やるだろうと思っていたのに。
小学三年生?
遅すぎ。
>>221 アメリカ流のスクラップ・アンド・ビルド方式だと思うよ
日本の現状が気に入らない人間にとって自分の思い通りの政策を実行するために、
まず教育を破壊して機能不全にして、自分の政策実行能力なしでは
教育すらおぼつかない状態にしたかったということ
そういうわけで今現在のゆとり教育の現状改善を必要以上に声高に唱えている連中こそ
ゆとり教育推進の本当の黒幕だったりするんだな、これがwww
マッチポンプとも言うが!
遠足も兼ねて、川にタガメや、アメンボを捕りに行った課外授業は面白かったなぁ
いまはもう、ああいう授業はリスクありって事で無くなってそう
>>263 おい。古い指導要領をさも、新しいもののように貼るな
>>231 批判されるような事柄だから、現在子育て中以外の人も批判してしまうのではないかと。
>>233 私の頃は磁石は小2だったようなキガス
昔小1で習った事が現在では小3で習う。
二年間のタイムラグを取り戻す事なく、ゆっくりカリキュラムをこなさせようというのが
ゆとり教育を推進する人達が語ろうとしなかった裏面だったのでは?
ゆとり教育に添って習わせている現在小学生の親は、ゆとり教育廃止+前倒し+
例えば今年の新入生が習う分野を、現小2の子も習うというコンボを食らってマジに涙目ですよ。
結論は、ゆとり教育は失敗だったと判断されたから廃止されるのだろうさ。
理想は所詮理想でしかない、と。
高校の理科で、
地学が科目の一つとなっているのには非常に疑問を感じる。
物理を解らない者が地学を学んで何になると言うのだ。
271 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:40:17 ID:pNqfo2mgO
1〜2年って理科やんないんだ!
小学校低学年の理科なら朝顔観察とか、磁石とか習ったなあ。
1992年以降のヴぁかどもはこういう基礎を習ってないのか 可哀想 w
273 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:40:47 ID:LHBw9Vkn0
>>264 今は無いところが多いんじゃないの?>学区
俺の地元は今でも学区制&男女別学続けているみたいだけどw
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:42:18 ID:FARsUJme0
技術者に育てたかったら、学研のような物(そうかそうか)を
二年ほどフライングして買い与えれば良いわけだな。
テラワキ殺せ
学区制は公立の進学校を潰すのが目的だったみたいだけど
私立進学校が躍進して、中学受験が激化しただけだったなw
278 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:45:03 ID:A+yc4DHn0
理科が無くなったのをニュースにし無かったマスゴミってやっぱり情報操作してるよね。
俺たちそのくらいの子供がいないからホント知らなかったけど、このくらいのこの両親とかこりゃまずいだろってイオもわな褐炭かな。
あの「授業中なのに体操着じゃなく私服で校庭にいるよ!しかもうちのクラス以外誰もいない!」という
8歳ごろの子供にとってはとても刺激的な経験が味わえないなんて
>>270 私のころは、物理、化学、生物が必修で
地学は高三の時の選択だったなあ。
選択するのは理系クラスの子ばかりだった。
生活科って何を教えるんだろう?
え、やってなかったの?
そりゃ酷いな
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:46:28 ID:8GK9d/x20
技術立国とは関係の無い政策だと思うが国民の教養を向上させる事には効果があるだろう。
教科書に向かって記憶力なんかを働かせる訳だからな。
小学生なりの多面的な視点を養える。情報量の増加は思考のキッカケにもなるしな。
今の小学生は理科と社会が無いなんて初めて知ったよ。
発想が貧困なのが増殖してんじゃないのか?
>>274 別に、ブロック渡して、磁石渡して、レンズ渡して・・・
色んなオモチャを渡して一緒に遊べば万事OKだと思われる。
フライングも何も、どんな子供も工夫の天才だよ。
285 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:46:48 ID:Fds4RqMv0
知らなかった・・・
これで技術立国だと?w
>>265 別に、生活科でやっても構わないけれど。
>>269 とりあえず「今」は、そう。
それと「ゆとり教育」が目指し方向性そのものは間違ってないよ。
ただ、諸外国の半分程度の予算割合で「安く」やろうとしたから
その実行が不可能だっただけ。
欧米並みの20人学級とは言わないが
30人学級で編成すれば、実質的にひとクラス25〜26人になるので
そうなれば、もうちょっとマシだっただろう。
>>223 以前あったスレで知ったんだが、君が代教えてない学校も結構あるらしいんだ。
俺は音楽の授業で習った記憶があるから、不要と言われるとなあ。
なんにせよ、君が代指導を小中義務化キボンヌ。
288 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:47:21 ID:R4CSUYwQO
理科ないのか?マジ初めて知ったわ
反日糞すぎ
>>281 何も教えないよ。「体験型学習」だもの。
地頭が良い子なら体験から自力で更に深く学べるけれど、多くの子は
「何々した」「面白かった」止まり。
ちょっと待て、今って小学1、2年は理科やらんのか。
小学1、2年の時なにを習ったかは覚えてないけど。
291 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:48:11 ID:LHBw9Vkn0
>>280 一年 生物(全員必須)
二年(理系) 物理または生物、化学(必須)
こんな感じだった
>>279 別に、理科じゃなくても、あると思うが?
>>283 取りあえず、君のリクツに従うと
知識の足りない君が何を言ってもダメなんじゃないのか?
293 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:49:20 ID:tM3YTWpv0
>>168 大学が情報系だったから講義がパワーポイントのスライド使ったのが結構あったが、
あれは記憶に残りにくいのが難点。
自分は好きな分野だったからまだしも、それほどでもない人にとっては
スルーするだけ。
授業時間中フルに板書しまくりの教師はどうかと思うが、板書を写す事は重要だよ。
>>287 それ、俺が卒業した世田谷区立xx小学校。
昭和四〇年代の事だ。
295 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:49:29 ID:qeP3INIg0
1年の時アサガオの観察絵日記が夏休みの宿題だったな・・・
>>286 ソフト面の問題は問わないみたいね。
私から見ると、教師によっては全然やる気が無い態度が表面化しやすい教科=生活科で、
「体験」と称した暇つぶしの時間に成り果てていたけどね。
教師によって差が出やすい教科というのはメリットよりデメリットの方が大きいよ。
これが私が感じたゆとり教育の最大の弊害だった。
「雪だるまを作って遊ぼう」も生活科でマジにやったよ。
しかも小2の冬の話www
そりゃ、学力低下が著しくなる罠。
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:51:12 ID:FARsUJme0
>>290 秋の自然公園に遊び行って落ち葉や木の実を拾わなかったか?
春はシロツメクサで冠作ったり。
サツマイモやトウモロコシの栽培も理科の範疇だったような。
298 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:51:18 ID:2/VGpJjR0
今ねーのかよwwwwwwww吹いたwwwwwwwwwwwwww
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:51:28 ID:dN2BG1Hl0
7−8歳のときに理科とかやらせないとかゆとり教育ってどこまでくさってんだよ。
二年生で掛け算やらないとかもびっくりしたけどな。
さらにひどいのは「教科書が超薄い」ことだけど。
20年前の教材つかったほうが間違いなくいい
君が代は歌詞の意味まできっちり教えるべきだよ
あの歌は意味不明で感情移入しづらいからな
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:51:41 ID:itRq0wTW0
理科は多分数学や国語とかと比べると楽しく学べる学科だろ…
なんで省くんだろう。
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:51:59 ID:eyJCglAp0
日本の更なる発展が憎くて憎くて仕方が無い民族の圧力にヘタレ行政どもが屈服したんだろ。
そのミンジョク諸共、ヘタレ日本人も全匹焼却処分にしろ!
絶対に許すな!
>>281 植物の観察と街の観察ごっちゃにしただけ
分けた方がわかりやすいと思うわ
304 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:52:08 ID:ATiNZG2AO
一、二年生と言うと、一年生でアサガオ栽培、二年生でヒマワリ栽培。
後は虫眼鏡で羅紗紙焼いたりとかだっけ。
305 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:52:19 ID:qeP3INIg0
>>294 おおw
おれ世田谷区立中○小学校だった
306 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:52:26 ID:5VhzQSM40
えええ!?
理科なくなってたの!?
理科が無い?
朝顔を育てるのは理科じゃなかったか?
学ばないゆとり学校なんて意味ないだろ。
308 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:53:38 ID:dN2BG1Hl0
これは教育の崩壊だよ。
親もこどもの教材見てない証拠
まともな親ならまず教科書みて異議を申し立てる
309 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:54:13 ID:oCHvqV6W0
今まで無かったのかよ、そっちのが驚きだw
>>293 パワポなんて使ってる奴は大抵バカだよ。
311 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:55:08 ID:jSz6W0mz0
植物なんて育てても何の意味もねーよ
そんなもん専門家か大人になってから趣味でやればいい
>>299 一応かけ算は小2で習ってるお
どこの学校の話よ。
>>308 教科書に添って学ばせていくのだから、異議申し立てしようがないだろうJK
だからこそ、各家庭でゆとり教育への対策を練るかどうかによって小3以降の学力が変わる。
…と上級生の子持ち母から伝授されたよ。
313 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:55:52 ID:9+TkC47WO
小学校低学年の理科削るとかねーよ、びっくりだ。
>>712 少4か5の頃
はじめて見たヌード写真が親父の買った週間ポストのグラビア
そのモデルの「玉緒」って名前はずっとおぼえてる
今改めて見たら現在の仲村玉緒だった
で、生活科って何をするんだ?
ゆとりの人、説明頼む。
「生活科」って、なんか夢も希望もない名前だね。
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:56:42 ID:HzBFnf3CO
生活科!?
何それ、家庭科の一種!?
理科を復活させないと技術立国の日本は終了しちゃうだろ
ゆとり教育って教師も親も熱血じゃないと成り立たないんだよな
319 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:57:23 ID:p0JjucWf0
おい待て、ゆとり以前に理科を教えてなかったのか?
1992年ということは、バブル絶頂期に決定されて崩壊が始まった頃に施行されたんだな。
【国語/算数/理科/社会】←この中で省略されてるのが他にもあるんじゃないか?
小学校で身につけるべき事柄の優先順位はこうだろうな。今何と呼ばれてるかは知らん。
C- 英語
B- 地域の社会学習
B 家庭科
B 音楽
B+ 習字
A 日本の歴史
A 地理
A+ 理科
AA 漢字書き取り
AA 算数
AA 作文
AA 体育
AAA 集団行動を身につけること、先生の言うことを聞くこと
AAA 勉強を尊び、努力することを学ぶこと。
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:57:38 ID:fzA7S9g+0
小学一年の教科書見たけど、こんなペラペラをどうやって一年で学ぶか謎なレベル。
今の学校は馬鹿量産してるだけだろ。
先生は親になめられて馬鹿にされてもしょうがねーわって思ったよ。
321 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:57:44 ID:MeZ2cksUO
ゆとり教育っていうのは、教員が自分らの労働時間数を減らしたいがために
作ったって認識なんだが、違う?
322 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:58:28 ID:ZhlCAjDLO
ってか、未だに判ってないな
日本の教育で問題なのはゆとりや画一的に知識を詰め込み過ぎるとかでもなく、個々の才能の早期発見と徹底して伸ばせるシステムがないこと
小学校と大学は提携して教育を行なえばいいのに、と思う
323 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:58:46 ID:LHBw9Vkn0
まあどんなに良い学校教育受けてきても
就活の時不況なら就職無いんだけどなW
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:58:48 ID:+AJmuPXN0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工-
理科、無くなってたの?
そりゃ、ゆとるわ。
326 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:00:09 ID:rJ2hsrXF0
今、理科と社会を合わせた
総合学習という科目でたしかやってるはず
今年から他の科目の授業数が増えたから
2年生でも6時間授業の日が出てきてる
これで社会と理科に分けて教えるようになったら
土曜日を使わないとムリだろ
327 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:00:17 ID:Z9kRFwRW0
学研の科学と学習を購読しているかで興味が全然違うと思う。
>>296 それで遊んだ結果は発表したりしないの?
雪だるまは何時間ぐらいで溶けるんだろう、とか
雪は気温何度で積もるんだろう、とか。
後で雪だるまをテーマに絵を描いたり作文を書いたり、詩を作ったりとか。
>>315 学校と学年によって異なる。
理念は子供達に様々な体験をさせて、そこから学ぶ意欲を育てていこうなのだけど。
>>私は296で書いたので重複回避ww
私が聞いた中で最も驚愕したのは、小5の子達対象に、宿泊学習のためのお話し合いを
一学期から二学期の各生活科の時間を使って延々と続けていたという話。
ネタのようだけど、本当の話。
公立、私立とか関係あるのかな、
私立の小学校とかも一年生理科社会ないの?
331 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:01:53 ID:dN2BG1Hl0
>>320 薄さもひどいけど中身は絵やら字数の少なさからほんとひどすぎる
理科がなかったことにおどろいた俺28歳
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:03:50 ID:vGbRzm4BO
そういやゆとり教育推し進めた寺脇は今どうしてるんだろ
334 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:04:00 ID:fwsldHRV0
336 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:04:57 ID:kJCmvoWFO
生活科の授業てのは、生活に関する全般を教える科目で、
家庭内別居問題や、嫁姑問題の解決法などを学んだり、
そもそもそこに至るまでの段階で食い止めることはできなかったかを検証します。
交通安全や、お姉ちゃんの家出から老々介護問題まで幅広く学びます。
理科なんてあったんか。
俺ゆとりだな…
>>328 え?
「生活科の2時間を使って作ってみよう」
「ワーイ。見てー先生、出来たよー」
「よーし、良く出来たね」 で終了でしたが、何か?
子供からこの話を初めて聞いた時、幼稚園?かと思ったよ。
うちの子の学校の生活科は、一時が万事こんな感じですよ。
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:05:15 ID:LHBw9Vkn0
>>331 戦前の教科書見たことあるけど
とても小学生用とは思えなかった
字体は難しいし文章が古文みたい
あんなややこしいのを昔の日本の子供は理解していたのかと思った
理科も社会科も即復活、
土曜日も登校授業復活させろよ
夏休みも減らしたって良いよ
その代わり冷房は国で設置してやれ
341 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:05:47 ID:HzBFnf3CO
>>322 分かってない
頭の柔らかいうちにある程度の基礎的な事の詰め込みは必要なんだって
もちろん行き過ぎはよくないけどな
あと道徳の復活は絶対だな
>>184 だいたい洋の東西を問わず職人なんてみんな下層だしな
よくウヨはチョンに比べて日本は職人を大事にするとかいってるけど
343 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:06:13 ID:H03JuHxX0
ちょっとまて、ゆとりって理科すらやってないの?
344 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:06:14 ID:05PRlVpq0
まず小学校から放射線の教育を!
アイソトープの実験を!
高校では核分裂や原子炉の教育を!
今のように放射線についてほとんど学ばないまま
大人になるようでは、一人前の国になりえない。
科学立国は原子力教育から
345 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:07:55 ID:TPH3XF/h0
そもそも理科が廃止になって生活科になったわけじゃなくて
理科と社会をあわせて生活科ってなってどっちも勉強するはずだったのに
実際は理科も社会もせずにゴミの分別とか年寄りの話聞いたりするようになったんだよな。
でも温暖化か何か知らんが
「レジ袋を拒否した方が環境にいい」
「ペットボトルに飾り付けして人形作ったらリサイクルになって環境にいい」
とか意味があるのかわからんことを教えないでほしい。
346 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:08:02 ID:vJaYVsat0
>>160で結論は完全に言い尽くされとる。
理科なんかいらんわ。
アホか思うわ。
>>335 その学校での名称は知らないけれども、多分、総合学習の時間での話だと思うよ。
「半年近くの間、毎週のように話し合いを続けていた。馬鹿じゃないの?」と、
ものすごくその子のお母さんが怒っていたから。
教師の資質を問われるゆとり教育のデメリット話なら、他にも出るだろうね。
>>322 そんなもんは学校じゃないな!
学校というのは大勢の人間と一緒になって
『なるべく手間をかけずに学力を上げる方法』
『手間をかけて学力を上げる方法』
は学校の存在意義そのものに反する
それだったら各家庭ごとに家庭教師雇ったほうがはやい
>>305 そうか。○山小学校だわ。
中学は伊藤つかさと同級生。
小学生の授業コマはあんまり増やしても、
遊ぶという貴重な体験をできなくなるわけで、
要らないものを削って必要なものを入れる必要がある。
だから芸術科目と国語を半分削って、
その分を理科に当てるべき
理科無くなってたのかよw
352 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:09:25 ID:Tezs9G4AO
下手に授業するより科学館めぐりとかした方がいいと思うな
理科ないの知らんかったwすごい時代になったもんだ
呆れた
勉強はできないけど一般教養が身についてるかと言うと
ゆとり以前と変わらんし、むしろ無駄に自惚れている子が多い
15年後に入社する奴に期待するよ。
定年近くで会社の未来なんてどうでも良くなってるだろうけどw
355 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:09:57 ID:dN2BG1Hl0
教師の給与半分にして人員倍にして教育やりなおせよ
356 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:10:34 ID:H295IYt30
人間の脳の性能は年齢で特性が変わる。
子供の頃の教育は人間としての躾と詰め込みでいいんだよ。
本音「まぁ技術者なんて使い捨てなんだけどねw」
>>311 ユトリの発言ってなんでこういう感じで痛々しいんだろう。
植物を育てるだけじゃなくて、観察し、レポートをまとめるって事が大事なんだぜ。
科学の基礎だよ。
359 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:10:59 ID:33/FkJL+0
何で今までほっておいたの?
>>329 サンクス。
>>296も読んどいた。
つまりあれか?
昔は子供が適当にやってた事をあえて真剣に教える学科か?
まぁ、今のご時世じゃ低学年の子がその辺で適当に遊ぶのも無理だし仕方ないのかもな。
でも、理科と社会を無くしてやることじゃない気が…
低学年に必要なのは国語、算数、理科、社会、体育、道徳、図工かな。
とりあえず音楽はいらない気がする。
362 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:12:39 ID:a3F9plpz0
今、理科ってやってないんだ・・・
朝顔とかヒヤシンスとか・・・
それなりに面白かったのに。
363 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:12:44 ID:877URlUT0
小学校低学年で絶対やってはいけないことは英語の早期教育だね。
だいたい日本語をマスターしてから英語なんてやるべきもんだろ?
小学校高学年で絶対やってはいけないことは英語の早期教育だね。
だいたい日本語をマスターしてから英語なんてやるべきもんだろ?
中学校で絶対やってはいけないことは英語教育だね。
だいたい日本語をマスターしてから英語なんてやるべきもんだろ?
高等学校で絶対やってはいけないことは英語教育だね。
だいたい日本語をマスターしてから英語なんてやるべきもんだろ?
大学で絶対やってはいけないことは英語教育だね。
だいたい日本語をマスターしてから英語なんてやるべきもんだろ?
英語なんて下手に覚えられると労働者は日本というタコ部屋から逃げ出しちゃうもんw
まだ、ゆとり。
道徳も礼儀もちゃんと教えろ。
挨拶ができないとか、ただの土人だぞそれ。
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:13:24 ID:kJCmvoWFO
ああ、躾は大事だね。その子を愛すればこそ躾が大切だね。
>>361 政治家と有識者が主導したからにきまってるだろ
お上のいうことに官僚がしたがっただけ
367 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:13:47 ID:3MxiLRg0O
理科無かったの?はぁ?
そんなことに驚いている俺がおかしい?
>>6 >代わりに何してるかというと、近所のお店を見学しに行ったり、ソレを感想文や
新聞の形に仕立てて、発表会ですよ。
それは別に良いんじゃね?
っていうか、低学年の社会科はそんなもんだろう。
ちなみに、社会と理科は3年生の4月5月を使って、3年生の水準に持って行くから
馬鹿は振り落とされるぞ
どっちかと言えばこっちが問題
>>338 レスありがとう。
って、雪だるまに二時間かいっ!
371 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:15:21 ID:HyaWJTMyO
>>362 生活科だったけどそうゆうのはやってました
たまに運動場でクラスで遊んだりすることはあったけど
372 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:15:45 ID:p0JjucWf0
>>322 お前大学に行ったことないだろ。
「才能を伸ばす」ってのも具体的にその子供が何をどうすることか言えないだろ?
>366
>政治家と有識者が主導したから
で?
誰が寺脇に命じたの?
374 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:16:11 ID:/eIG+CV/0
技術が一流でも経営が三流、政治が漂流
375 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:16:55 ID:kwpK4cSP0
>>360 君が代どうするんですか
そういえば、日の丸の歌って最近習わないってホントなのかね
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:17:05 ID:jBZ+zVKf0
え!? 今って1・2年生に理科の時間ないの!!???
なんじゃそりゃ・・・ それで技術立国とかホザいてんのかよwwwwww
なんだこの国wwwwwwwww
芯からインチキ国家に成り下がってたんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
377 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:17:10 ID:Cf6Fnp4YO
え、やってなかったの?
>>350 国語は必要だろうww
>>360 ゆとり教育の理念通りに、使命感に燃えた教師の元で学べたら
子供達ももっと充実した時間を過ごせたかも?と思うよ。
もうね、子供の脳の発達を考えると、ゆとりと称した時間の浪費ぶりに絶望を抱いているよ。
音楽も簡単な曲を歌わせる・弾かせるレベルなら、残しても良いと思うよ。
音痴な子を放置されたら、将来職場の付き合いで泣く人が増えるだろうからww
379 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:17:24 ID:d5Le8gwC0
え・・・
理科やってなかったの・・・?
380 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:18:03 ID:RvdgEOht0
こんなことしなくても技術者の待遇よくしてやりゃあ解決すると思うんだが
381 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:19:09 ID:Y8BnyAPZO
週休2日も廃止しろよ
382 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:19:10 ID:fC3B+KFGO
えっ
いま理科って3年からしかやらないの?
そりゃあ理系嫌いになるよ
もっとも教え方悪けりゃ1年からあってもさらに理系嫌いになるがw
取り敢えず、子供の「生活科」の教科書確認してきた。
・上下巻の二巻組(1,2年生で共有?)。
・ぺらぺらのリーフレット風。
・読むと内容は濃い。
・本当に全てやれば、理科、社会と道徳の一部の内容を含んでいる。
・コレを全て教えるのは無理。時間が不足している。
机上の空論。
え…理科やってなかったのか…?!
どんだけ授業数減らしてたんだよ。
英語より理科の方が大事だと思うんだけど・・・
386 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:20:06 ID:xC8JKvDMO
小学校低学年では教科書以外に理科に接することはあまりない
理科の教科書は好きだった。雲の話てか虫やいろいろなはなし
387 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:20:07 ID:C0fLGizq0
こんなの常識だろ。
あれだけ「ゆとり教育」が話題になったのに、
小学校低学年に理科がないことも知らないなんて、
このスレ、無知オンパレードだなあ。。
「ゆとり教育」で授業時間数が削られてしまい、
ちゃんと教育できなくなった理科と社会に変わって、
小さな子供に身近な、自然や社会を題材にして、
理科や社会を総合的にやるというのが、生活科。
…というはずだったが、教師が理科嫌いばかりなので、
理科の理論につながるような要素はバッサリとなくなって、
近所の商店の社会科見学とかばかりになってしまったとさ。
388 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:20:15 ID:cWA6BB3Y0
ド腐れ日教組は、人間のクズ集団。 畜生未満の池沼劣等生物群。
389 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:20:37 ID:jBZ+zVKf0
ひまわりとかアサガオとか育てないのかよ。 ダメじゃん。
遅いよ。今年24になる学年の妹が小学校入学した頃から、低学年に理科社会って無かった気がするんだけど。
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:21:39 ID:rJ2hsrXF0
理科というか、生き物ともっと身近に触れられるチャンスを
つくってやらないと。今学校で生き物飼ってるか?
以前ニワトリを書いてみろみたいな入試問題で
かけない子が続出なんてのを新聞で読んだけど
娘の中学入試の理科の問題でぶっ飛んだ
「ニワトリの足は何に覆われているでしょうか」だと
思わず知り合いのラーメン屋に聞こうかと思った
こんなのでも学校でニワトリでも飼ってりゃ
見て知ってることかもしれないじゃん
俺は飼育係をマジメにやらなかったから
わかんなかったw
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:21:47 ID:UcuysPvy0 BE:1406014496-2BP(1028)
まじ? 電池で豆電球をつなげたり しないの?
コロコロ変えてんじゃねーよ!
子供の頃って理科が嫌いなヤツいないだろ?
生物の話でも、宇宙の話でも、目を輝かせて話を聞く。
大人が答えられない質問をしてくる。
そんな子供たちを大事に育ててほしい。
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:21:57 ID:3ZgQe2R70
小学生にファーストガンダムでも観せた方が早いんじゃねーか?
中学の科学より小学校の理科は楽しいのに
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:23:02 ID:elCnnkSZO
>>375 俺32歳だが学校では習わなかったな
でも日の丸の歌(タイトル忘れた)は授業でやったな小一か二で
白地に赤く
日の丸染めて
嗚呼美しい
日本の旗よ
って歌詞だったような気がする
398 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:23:05 ID:n8hvKAvN0
>>160 金融工学は、ほとんど「理科」ですが
あれは、社会や国語ですか?
1-2年生、理科ないの知らなかった・・・
だめだろそりゃw
400 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:23:40 ID:a3F9plpz0
>>395 「ニュータイプごっこ」が流行って終わる。
あー確か俺が小一のときから生活とかいうのがあったな。
理科なかったの?マジでw
ほんと空恐ろしいわゆとり教育
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:05 ID:8GK9d/x20
>>292 情報量の増加が思考のキッカケになるってのは思考の量と立脚点についての意見。
しかし技術立国に必要な思考のレベルは小学校の理科では養えないと述べている。
中学、高校で質の高い勉強をするための処理能力を養成できる小学校科目は算数と国語だけ
だと言ってる訳だ。それくらい理解できないのは制度に関わらず「ゆとり」であり
何言ってもダメなのはお前の方だな。
ちなみにオレは平均よりは間違い無く履修科目が多くてレベルも高いがな。
405 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:20 ID:p2fPOK7S0
小学校低学年の頃の理科なんて、近所の田んぼで泥から虫を探したり、
ドブみたいな側溝からザリガニとったり、近所の川でメダカ探ししてればいいんだよ。
理科らしい理科を教えるのではなくて、理科への興味付けを試みるのと、
学校を出て近所の人とふれあって社会性も身に付けていけばいいんだ。
>>389 教諭の裁量らしい。
教科書には一通りの植物が出てくるし、育て方も出ている。勿論、昆虫やほ乳類もね。
四季に沿って話が展開するように教科書は出来ているが、週1or2時限で出来るような
量じゃないと思う。
あれ理科無かったっけ
小学一・二年の頃のことはもう覚えてないなぁ
理科の教科書の蝶の写真のアップを見て目玉がトラウマになり蝶嫌いになった思い出が蘇る
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:25:04 ID:IQcGdRaj0
えええ!?理科ないのかよ!んじゃ低学年は学研の科学読んでも理解できないんじゃないのか?
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:25:15 ID:0ZelvRGA0
理科が無いのかよwwww しらんかったwwww
日本終わってるwww 文系ども氏ねよまったくよぅwwww
あまりにも子供を子供扱いし過ぎた為に、本当に子供しか育たなかったていうw
411 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:25:22 ID:s45nQf3L0
教育勅語も復活でいいだろ
>>380 そりゃそうだけど、技術者や研究者の待遇を良くするには
その価値をちゃんと評価できる社会がないとだめなんじゃない?
>>383 うちの子の小学校では2冊分を2年かけて、一部を抜粋して教えたようです。
>>391 1年・朝顔、2年・ミニトマト。
学校でザリガニや金魚を飼っていて、世話はクラス全員。当番制。
観察日記1回分・お絵書き1回分くらいは体験を活かしている。
学校によって異なるけれど、こんな感じかな。
もういい加減にしてくんねーかな 教育委員会さんは
415 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:26:19 ID:DiGLLdiB0
日教組は日本をつぶす気かw
ていうか政府主導で日本をぶっ潰すつもりだったらしいな。
どっちも敵だらけだぜ。
理科なかったのか・・・
てか、小1.2の理科なんてわけわからなくても
実験とか観察って響だけで好きだったんだがw
417 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:26:29 ID:Cf6Fnp4YO
共通点を述べよ
理科、図工、給食
418 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:26:33 ID:0ZelvRGA0
>>407 朝顔の鉢植え育てて観察日記書くとか許されるのは小学校一・二年生までだよねー
419 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:26:34 ID:jBZ+zVKf0
>>398 金融工学(笑) あれってインチキ学問だろwwwwwwwwwwwwwwwww
その証拠に、現象を思い通りに制御できてないじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
そんな工学、あってたまるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:27:24 ID:0kt/WmT40
>>356 同意はするが俺の考えは君とは少し違うかも知れない
俺は他の動物とは違って人間は自然界から最高の教育の時間を与えられていると思う、それは3歳以下だ
三つ子の魂百までと諺か何かに有るだろw
原子から教えてくれ
小中の授業は無駄
422 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:27:52 ID:Po554dUp0
理科が無いってwwwwwwwww
理科が無いってwwwwwwwwwwwwwwww
理科が無いってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新しすぎるだろ…wwwwwwwwwww
これwwwwwwwwwwwwwww
科学と数学は必須だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカだね本当にバカだねwwwww
円周率は3だったっけ?
つまんないだろ、そんな数学。
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:28:07 ID:C0fLGizq0
>>65 教育学部は、文系だからね。
数学はまだしも、理科なんて教えられない。
>>81 >正直ここ数年の新入社員はマジでヤバい
まだ序の口だろ。
来年度入社から、「本ゆとり」だったはず。
それがあと、10年近く続く。
「生活」科から
男女共同参画臭がするわ
どーせこの手の連中がねじ曲げたんだろ
死ねと思うわ
>>417 息抜きだったなあ。ちゃんとゆとりあったじゃんw
>>401 音痴の上司(同僚・部下)の歌を、微笑みながら聴く地獄を味わいたいのですねww
好きな曲を歌える程度に音感を育てていくのは悪くないと思うな。
最低限、君が代と校歌くらいを歌えるレベルでおk
428 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:28:38 ID:0ZelvRGA0
>>419 思い通りに制御できないのは多数のプレイヤーがいるせいであって
ゲーム理論的にはまったく問題無いぜ?
予測不能因子をちゃんと数学的に記述できるのは気象予報とかといっしょだ
文系どもがのさばった結果がコレだよまったく
430 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/04/13(月) 21:28:50 ID:n4xShDDG0
おいらが理科の先生なら
テポドンの仕組みから教えるはず
431 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:28:56 ID:/VzXMYANO
学校によって生活科の授業内容は、同じ学校でも、毎年似てるようで発展の仕方が違う、先生の力量の差が出るんじゃないの
>>419 まだまだ心理歴史学の域には達していないようですね
433 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:29:12 ID:MWhju5kmO
>>421 理数系離れが進むだけだ
段階ってものがあるんだよ
435 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:29:27 ID:p0JjucWf0
>>391 それを言うなら自分のうちで猫でも犬でも鳥でも飼え。生活に密着してない以上動物園と同じ。
436 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:29:34 ID:BbsulxE30
生活科だと何を勉強してるかわかんない
小3までの記憶がほとんど無くて困った
438 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:29:44 ID:In1KB4ml0
おい、待て
小学校1、2年生の「理科」は今ないのか?
信じられない・・・いつのまに・・
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:30:39 ID:Po554dUp0
>>423 文系でも美術系の奴は割と数学できるよ。
色々と数学が必要になってくるし。
にしても理科がないのは……wwwwwwwwwwww
学研と科学も復活を・・・
441 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:30:48 ID:Cf6Fnp4YO
あったけぇ
このスレあったけぇよ
442 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:30:49 ID:p2fPOK7S0
金融工学とは、突き詰めると結局は、リスクに辿り着く。
金融工学におけるリスクとは危険性ではなく不確実性を指す。
不確実性によって利益も損失も生まれ、結局は表裏一体じゃん(笑)みたいになっちゃう。
学問として学ぶ段階にまだないんだよ。
金融工学の研究者は、学問として研究しているというよりも、
学問と言えるようにするために研究している段階だと言える。
443 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:30:56 ID:IxJFXh9RO
今は理科を小学校低学年ではやらないのか。
俺は頭はそんなにイイ方では無かったけど理科だけは学年で10番以内だった。これだけは自慢出来た。
色んな事を想像して科学的?に当てはめて答を割り出すのが好きだった。
勿論、算数は出来るが数学で駄目になり理数系を苦手とするまでだが。
>>434 そう言えば、自分の鉢だけ
朝顔の芽が出なかった事を思い出したorz
445 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:31:25 ID:0ZelvRGA0
>>434 ヒヤシンスって保育園時代に育ててたよ俺
あんなものは小学校以前に通過してないと
446 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:31:28 ID:jBZ+zVKf0
過保護すぎるというか、子供舐めすぎというか
大人が馬鹿なんだよ
448 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:32:09 ID:h56bhhuE0
総合教科は結局消える運命にある。
理科Tとか現社とか。
まあ別に理科なんてひみつシリーズでも読んでればいいよ。
俺のひまわりは茎が細くてな・・・
立派なひまわりが羨ましかった。
廃止されてたのが初耳だよ。
駄目だろ廃止しちゃ。
451 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:33:06 ID:RHOPsFkh0
このスレ見てると知らなかった奴多いんだな・・・。
これ、10年くらい前からそうだぞ。
当時は理科と社会を合わせた合科なる科目で教えてた。
ゆとり教育導入前夜の2chでも散々話題になってたんだけどな。
というか、ゆとりの象徴でもある。
あの頃マンセーしてたヤツらはどこ行ったのやら。
452 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:33:12 ID:9QLvYrX70
92年度の小1って事は、今の大学1年生?
453 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:33:39 ID:p2fPOK7S0
>>445 だよな。ヒヤシンスとかいわれ大根、土使わないのを水耕栽培とかいったっけ。
それは幼稚園のレベルだな。
>>407-409 無くなったんじゃなくて社会と統合されて生活という科目になった。
実際には社会と理科が半々というより社会の内容が多いのかな?
これはもう一度分離して(統合されていてややぼやけていた)理科を重点的に教育しようという事だと思う。
455 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:33:55 ID:p61ap56pO
>>421 俺現在28歳なのだが、小学一年生の時に原子や分子を教わったぞ。
模型を用いた面白い授業だったのを今でも覚えている。
そのせいか、私大文系の癖に理系科目の本をずっと読んでいたせいか
下手な理系より知識があるぜ。
やはり教育は小さい時に良い印象のあった科目が強くなると思う。
456 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:33:58 ID:0ZelvRGA0
>>446 そらそうだろ。ものすごく儲かるんだぜ?
457 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:34:17 ID:Cf6Fnp4YO
>>449 おれもれもー!
小さな花がいっぱい咲くんだよな
あれ、種類違うのか?
理科廃止になってた???????
考えられんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:34:26 ID:DsjRf4IR0
技術屋になっても報われないからなぁ
根本的にココを直さないと無理だろ
460 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:34:45 ID:C0fLGizq0
最近流行の大学の「文理融合」学部もそうだけど、
文系的な内容と理系的な内容を総合的にやろうとすると、
結局、文系のほうに引きずられていって、文系になる。
461 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/04/13(月) 21:34:49 ID:n4xShDDG0
>>447 最近、見かけなくなったコテの「死(略」さんがその辺は詳しい
彼のコピペw
↓
【「ゆとり」旗振り役の寺脇】によって、日本人は愚民化された。
一方で、同じ【「ゆとり」旗振り役の寺脇】は、朝鮮人に【授業数の多いエリート教育】を行った。
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/ そして、現在その朝鮮人が支援しているのが民主党。
要するに、自民、民主とも朝鮮人が食らっていたが、現在の比重は民主がほとんどだという事。
だから自民党は安倍政権で教育改革をやった時に、朝鮮勢力は民主を援護した。
朝鮮人にとって党などというものはどうでもいい。
その時に朝鮮人に利する勢力を応援するのであるから、
常にその逆を支援すればよい。
462 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:35:53 ID:jBZ+zVKf0
>>456 >ものすごく儲かるんだぜ
なんだ、政治の分野だったのか・・・
463 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:36:18 ID:Po554dUp0
>>447 同意。
お前ら、自分の子供時代を思い出してみろよ
わりと小ずるかったり賢かったりしただろ
そう言いたい。
あと読書量も減ってそうで心配。
ちなみに俺は幼稚園児の時から親父の隠してた官能小説をこっそり読んでたりもしたw
にしても久々にウケたわwww
理科が無くなってるとかwwwwwww
朝顔を夏休みに持って帰ったのはいいんだが夏休み明けに
また持っていかなきゃならないことを知らずにベランダの柵に
絡ませ放題にしてしまってすげえ苦労したのを思い出した。
あの頃は幸せだったなあ……。
465 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:36:27 ID:vJaYVsat0
>>442 金融は感覚が重要なんだよ。
その感覚を低学年から身に着けるように学ばせることが何より大切だ。
理科なんぞ、少なくとも日本の歴史上では何の役にもたっていない。
バブル時代には科学立国などといわれたが、全ての技術は
商業関係者が命を欠けて米国から輸入したもの。
理系はバブル時代からお荷物で、何もできない屑の象徴だよ。
でも、おカネかければ日本でもできるかな、ということで莫大な出資をしたら、全部こけたwwww
日本に科学技術は絶対に無用である。
日本は金融立国を国の中心に据える。
金融に関係の無いことへの出費は可能な限りゼロにすべきである。
さあ、恐怖するがいい
ゆとり教育廃止で復活したもの
都道府県、国と首都
縄文時代
太陽、月
風やゴムの働き
物と重さ
電気
台形の面積
3桁以上のかけ算、小数点2位を使ったかけ算
反比例
467 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:36:41 ID:LY0kIZgI0
ゆとりの寺脇が推進したのか?
あの野郎!
子供ってのは必要なもの、興味あるものにフォーカスして成長して行くからな。
その過程で刺激を与えることは、成長してからも興味失わないためにも必要。
469 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:36:55 ID:71eVF1Kn0
>小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言
もう遅いんじゃないかと・・・
470 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:37:43 ID:PXOfGqoV0
理科無いのかよ!!!むしろそっちに驚きだわ
471 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:38:07 ID:IxJFXh9RO
俺の友達は育てていた球根を食べたと疑われ学級会に犯人としてあげられてたな。
玉葱じゃねーよw
自分に子供がいたら
今の教育内容に物凄く疑問を持ってしまって悩んだと思うな
教育環境がよいと言われる学校に入れようと受験もさせていただろうけど
いまどき文科省基準よりずっとまともな教育をしてくれる学校ってあるのか
必死に探しただろうなあ
473 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:38:20 ID:71eVF1Kn0
「生活科」経験した貴重なゆとり
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:39:36 ID:O3iJpDHl0
>>467 文部省辞めた後は、詰め込み教育の学校の理事だかなんかになって
詰め込み推進してるんだぜ
生活科やってたけど、もう覚えてないや
おれ自身バリバリの理系だからどんな悪影響があったかは実感ねぇなー
教育どころじゃないんだけどな
失業者なんとかしないと子供なんてできないぞ?
478 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:39:45 ID:ATtP/7QUO
え?今理科ないの?
小学校時代の授業ってそんなにゆとりなかったか?
俺は小学校時代は学校以外でそんなに勉強する事もなかったけどなあ。
今振り返ると黄金時代だったよw
>>465 >理科なんぞ、少なくとも日本の歴史上では何の役にもたっていない
日本の歴史を知らない朝鮮人乙
482 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:40:15 ID:r0dPLzAD0
今、高校二年だけど、俺の時も社会理科は三年生からだったぞ
寧ろ俺としては昔はあったことに驚き
>>475 たしか朝鮮学校だろ
あいつ何がしたかったんだw
>>455 俺もカミュ先生に物体は原子でできていて
動きを止めれば破壊できるって習ったお
>>466 うわあああああ
こんなの小学生の常識じゃなかったってのか?
むごすぐる
>>472 どこの学校に入れたとしても親も相応の勉強を強いられると、
ゆとりの件に限らず、改めて思ったよ。
でも、ゆとりから除外された範囲を取りまとめた小学生向け本が多数有り、
意外と充実しているから、「学校以外で学ばせるには?」という悩みは
昔の子育て世代ほど深刻にならずに済むかも?という気もする。
487 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:42:05 ID:9QLvYrX70
今さら復活させても、
小1,2の時に理科を習わなかった世代の学習不足は埋められないから、
今からでもその世代に小1,2年レベルの理科を履修させ直そう。義務的に。
488 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:42:34 ID:0ZelvRGA0
>>466 改めて見るとすげえなゆとり
電気も知らないで生きてくなんてツライだろ・・・
昔から学問の王道といえば数学
金融工学?バカ言うな
数学は英才教育が必要だが
文系が自己満足で学んでる金融なんざ
数学が分かる脳なら大学院で1年程度片手間で学べば第一線で通用する
まずは数学
数学嫌いを無くすことが
国益につながる
>>484 動きは止まらないし、止めたからといって破壊できないんだけどね
破壊するにはもっと別の方法とらないと
491 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:42:45 ID:JffzG/qNO
>>407 あるあるw
蚕びっしりとかカエルの卵うねうねとかね
毎回教科書を開くときの緊張感といったら
492 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:43:03 ID:VKd/ajC90
>>464 あるあるw
で、観察日記は双葉までしか書いてなくって、提出日前日に一気に書き上げたら
理屈に合わない成長をする植物ですねって先生にコメントされたわw
493 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:43:18 ID:p2fPOK7S0
>>465 感覚で金融に携わっていた連中はみな、工学的金融に食い尽くされたよ。
素人が225をデイトレしてるレベルじゃなければね。
ISVでBidもAskもSpdもV-Wapも全てアルゴリズムに処理され、発注速度は1秒に10回以上。
竹槍 vs アパッチヘリ みたいなもん。
そしてアパッチヘリだらけになったら、みんなプロペラがからまって連鎖的に墜落したのが今。
金融で国を作るのは教育以上に税制的に無理。
香港、シンガポール、上海に対して、地政学的にも勝ち目がない。
495 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:43:41 ID:h56bhhuE0
>>465 バカだなあ、お前。
金融なんて一部のやつだけ知ってるから儲かるもんなんだよw
496 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:43:43 ID:n8hvKAvN0
まあ、「星座の名前」とか「花の名前」とか
「あさがおの世話」とかを理科と言っているようでは
ダメだな。
理系のおれさまの感覚では、あれは「理科」じゃない。
もっとフラスコに謎の溶液を入れて
煙がもくもくと出てくるやつとか
ピカピカ電気が点滅するのが「理科」だろ
理科がないって本当なの。
この国は技術立国だぞ。ゆとり最強だな。
498 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:44:15 ID:WiCf4VPw0
え? 理科なくなってたの?
ありえねえだろ。
ふざけんな。
誰だこんな売国政策やったの。
>>497 人口どんどん減ってく上に経済も下降していくのにどうやって技術で食ってくわけ?
501 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:45:23 ID:TBuumE1e0
朝顔の観察日記は日本人の共通体験だと思っていたよ
502 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:45:36 ID:Po554dUp0
>>496 星座の観察は必須だろ
人類の発展は星を見ることから始まったんだぞ。
まずは地動説の肯定からね。
503 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:46:09 ID:2iJRzhgnO
っていうか興味持てるような授業しろよ。
日本って牢屋の中で授業受けてるみたいで息苦しい。
フィンランドの小学校とか決まった席もないし、みんな自由にリラックスして授業受けてた。
おまけに、先生の教える技術が巧い。
日本って勉強をつまらなくする教え方なら世界一だと思う。
505 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:46:50 ID:DvmX2FHj0
無くなって何年経ってると思ってるんだ
理系教育なんて興味もなかったくせに、駄目になってから言い出したって遅いんだよ。
どんなに小学校レベルで理科の楽しさを刷り込んでも
大学選択までに、理工系分野に行くメリットの薄さに気がついて
他の分野に逃げられるだけ
507 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:47:19 ID:0ZelvRGA0
>>500 少数精鋭になっていくんだから、技術は必要だろゆとり
>>496 生物系の理系の俺の感覚では「アサガオの世話」は立派な理科だ。
無くなったことを知らなかったとか抜かすアホが国を憂いてくれるんだから当分安泰だよな
20年近く前に生活科は導入されてるのに
乗ってる船が泥舟だと気付いてから騒ぎ出すみたいでカッコ悪い
>>503 俺は決まった席を用意してくれた方がリラックスできる。
自由にしろとか何の苦行かと思うわ。
511 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:48:28 ID:WiCf4VPw0
小1の理科といえば、朝顔の観察日記、電池に豆電球つないで光らせる、磁石の性質を調べる、川の石を持って帰ってくる、昆虫採集
色々やったし今でも覚えてるぞ。
これをやらないってまじでありえねえだろ。
512 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:48:34 ID:XPwhdLG90
>>504 そもそも教師が教組だったり忙しかったりロリコンだったりして
やる気が低いのが一番の問題なんだろう
92年というと丁度入学したあたりか
514 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:49:10 ID:BAbTF60w0
曽野綾子
「二次方程式を解かなくても生きてこられた」
「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべきだ」と言った
(この後、夫の三浦朱門(後の文化庁長官)が教育課程審議会で削除を主張し、
現行中学課程で「二次方程式の解の公式」は必修の事項ではなくなった)。
515 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:49:26 ID:p2fPOK7S0
>>489 言ってることは凄く正しいが、数学じゃ飯が食えないっていうのは今も昔も同じなんだよ。
数学は崇高な学問だが、飯は食えない。成功者は極一部。崇高であるが故だ。
数学者が理論を金融でテストして、破産するのもよくあることだ。
ゆとり教育を諸手を挙げて賛美してたやつが多数いた結果がこれだよ
バーカ
え?いまないの?
ゆとりすぎだろ
519 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:50:33 ID:h56bhhuE0
別に全くやってなかったわけじゃないだろ。
ただ総合科目化は危険すぎる。
いままで何回失敗してるんだよw
520 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:51:00 ID:Po554dUp0
>>503 リラックス云々はともかく、問題の改定をする必要があるよね。
もっと豊かな発想を育みつつ楽しくできる「算数」を所望したい。
521 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:51:03 ID:0ZelvRGA0
>>502 星を見て、きれいだなあとかしか思わないのは文系
どうして太陽や星は動いてるのだろうか?なぜ星は落ちてこないのだろうか?とか
深い思索に入るのが理系
幼い時期にすっぱりと決まってしまうんだよな
ゆとりて23歳以下でいいのか?
理科が無かったとは・・・
>>496 言いたいことは分かるが
学問の原点は万物に好奇心を持つこと
研究室の中だけが理科じゃないのだよ
>>517 首謀者はやはり反日サヨ世代だよ。
この世代は日本の屑。
525 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:51:34 ID:IxJFXh9RO
>>481 445じゃないが幼稚園の記憶なら割りとある。
弁当食べるのが遅くて髪の毛を抜かれるとか先生に怒られ嫌われたと思い
雪の降る中庭で座禅組んだり。工作の時間に道具忘れて何もしなかったり。
お遊戯の出し物で白いシャツと白いタイツ着るのが嫌だったり…。
嫌な思い出ばかり思い出した…。
え?昔あったの?
527 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:52:19 ID:dCbsovUg0
理科なくなってたのか…
ゆとりって本当に凄いんだな
小学校1年の1学期の月曜日が
国語算数理科社会だったのをいまだに覚えてる
528 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:52:55 ID:MMNhXtoG0
人間を腐らせすぎ
どうりでバカが増えてるわけだw
理科なくなってたのか、さすがゆとり
とか言ってるのは単にゆとりって単語使いたいだけじゃねえの?
>>521 深い思索で哲学に行ってしまうことも。
まぁなぜってのは大事だわな。
533 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:54:08 ID:tNmb0GvPO
小1の時は理科だったけど小2の時はせいかつになった気がする
534 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:54:12 ID:p2fPOK7S0
幼稚園の頃の記憶くらい、普通あるだろw
弁当を保温器に入れてくれる幼稚園だったんだが、
蓋を開けたらとてつもない香りで、食えずに持ち帰った記憶が最も鮮明だ。
535 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:54:22 ID:Po554dUp0
>>521 そしてどうして太陽や星は動いてるのだろうか?なぜ星は落ちてこないのだろうか?とか
深い思索に入り
そこから星座の起源を探り、星座の観察日記を付け
輝く星にロマンを感じつつ絵を描いちゃうのが美術系な
>>502 俺の中では星座の名前は親が教えるもんだな。
夜道でオリオン座とか擦り込まれた気がする。
家にも星座の本があって、一緒に見てた…。
そう言えば最近てプラネタリウムもあまりないんだっけ?
そういや、良く連れてかれたなぁ。。。
537 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:55:18 ID:0kt/WmT40
>>502 違うぞ人類の発展は道具を使うことを知る事に始まりそれを放棄する事により終焉を迎える
古代の星の観測なんか季節の変化を天に求めた結果だ
え?無かったの?
539 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:55:29 ID:eKNz52dV0
小学校低学年の理科がないとか冗談だろ?www
ゆとりも大概にしろよwww
>>466 念のため、娘(中2)に聞いてみた
都道府県、県庁所在地は覚えさせられたが、国と首都は不明
縄文時代
物と重さ
電気
台形の面積
3桁以上のかけ算、小数点2位を使ったかけ算
反比例(中1)
普通の市立校だが、このへんはやった覚えがあるらしい
541 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:55:49 ID:4GvvwFPaO
1年から理科とかどんだけオッサンだよ
542 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:56:14 ID:XPwhdLG90
>>510 積極性が薄い草食系ゆとりですか?
俺もそうです
>>517 最初は上手く総合学習が意欲の促進になればいいみたいな空気だったけど
削りまくりの方針が加速した辺りになると
マスゴミもフォローできずこれはねーよな空気だったな
543 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:56:37 ID:8hHlPDkX0
理系は儲からないからな
544 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:56:51 ID:WA4Y3xWe0
理科がないのか
虫眼鏡で太陽で黒い紙焼く授業好きだったな
>>536 うちの町のプラネタリウムでは
ドームで映写機使っておじゃる丸を流してるよ
546 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:56:58 ID:Nf9b2/hkO
小1の教科書のあまりの薄さに衝撃を受けたよ。
あれを1年かけて勉強するのか?
今の小学生は本当に可哀想です。
547 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:57:35 ID:z2DztCLE0
ヤッタくんとメルちゃんが帰って来るのか
博士課程進学者の減少傾向にあるのは理科離れのせいというよりは
将来に希望を見いだす要因が全くないからだけどね。
東大博士でても超絶優秀で無ければ生き残れず年収200万程度の生活レベルなんだから。
549 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:58:25 ID:AccIdvLQ0
まるっきりムダ 復活を叫んでる社長どもの誰一人としてこの非常時に
技術職を温存して技術や知識を磨かせようとしていないから
子供は父親・母親から聞いて知っている 社長というのは悪い人だと
理科がないなんて・・・。
考えられない
今、分数の割り算て何年生でやってるんだろうか?
>>520 たのしい算数とか豊かな発想とか、俺は反対だな。
個人的には大学卒業くらいまでガチガチの詰め込みでいいと思ってる。
たいした知識もない奴が考える力なんかあるはずもない。
553 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:58:55 ID:2iJRzhgnO
理系は面白いんだがな〜。
上手く教えないと興味より苦手意識のほうが強くなっちゃうんだよな。
理系は紙と鉛筆だけで一生過ごせる。
いまならPCも安く買えてお得(゚∀゚)。
555 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:59:20 ID:IxJFXh9RO
>>534 だよな。普通覚えてると思うが…。覚えて無い奴も結構多い。
弁当で思い出したが同じ弁当箱を持ってる奴がいてソイツの弁当を
間違えて食ってしまった。いつもと味が違う!と思ったのも今はイイ思い出。
556 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:59:29 ID:c1rVWI8R0
> 基礎から応用まで一貫した政府研究開発投資の推進と、科学技術・イノベーション立国に資する理科教育への変革が柱
無理だと思うよ、税収が落ち込むのが目に見えてるのに
カネが掛かる科学研究に注力しても中途半端に終わるだろ
それに何より理系が報われないことが全国的に知れ渡ってるからね
――まだ「技術立国」といった時には『職人』を目指す道を示した方がいいと思う
むしろ高校までは数学、理科系科目必修、大学受験でも文系理系関係なく必修にすべき
558 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:00:10 ID:p2fPOK7S0
発想とか創意とか工夫とか考える力とか、
パズルを作るにもまずはピースがいるだろ。
>>551 娘に聞いてみた
小4か小5でやった気がするらしい
小学校低学年に理科を教える必要があるのは
自然を見つめ何故と思う心を育むため。
理科の凄いところは何もないところから何かを見つけることができること。
マニュアル化されたものを実践するだけでは人は機械になってしまう。
近代化は理科の力によって成しえた。
理科なしに人は文化的な生活をすることはできない。
>>536 星座を教えるどころか、何で光ってるのとか名前とか聞いたら知らんと逆ギレされたぜ
562 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:01:06 ID:KZO4EzDW0
理系に行けば不幸になるんだから、これ以上技術立国とか
若者に夢を見させるのは残酷すぎます。
563 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:01:12 ID:+JGbw9mh0
今の小学校一年生二年生は理科やってないのかよ。
寺脇と日教組いい加減にしろよ。アサガオ育てろよ!
564 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:01:16 ID:h56bhhuE0
豊かな発想力って女をくどくくらいにしか役にたたないよな。
小学1年生・・・理科、社会科
小学2年生・・・生活科
小学3年生・・・理科、社会科
このゆとり教育に巻き込まれた俺の年代は今年で25歳。
566 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:01:44 ID:fnvNPHAn0
そういや生活だったな…
567 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:02:14 ID:2iJRzhgnO
>>552 考える力と知識を同時進行させないと、合理的な物の考え方が出来なくなる。
みんな、役所の受付みたいな人間になるぞ。
568 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:02:29 ID:3DHquqnn0
>>506 なんとなく変わっていってる気がするけどな。
やっぱり、人事や経理しかやってない人間は「現場で何が起こってるか」を想像、予測できない。
人の心を読めない者が多い。自然と淘汰されてゆくよ。
昔の理系は暗かったが、最近は明るく交渉力ある人材が増えてきた。
逆になんだか文系の方が暗い。能力差を感じていながら、どうしようもないことに気付いてきてる。
で、最近の理系はそれをかさにきたりしない。昔の理系の威張りっぷりはハンパじゃなかったけどな。
最近の理系は文系を助け、盛り立てようとする。
理系も文系も、お互い好きで選んだ道だ。
給料の多寡などどうでもいい。
いがみ合う必要などどこにもない。
569 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:02:38 ID:Po554dUp0
>>556 職人の育成にも金がかかるよ
なにより才能によって理系より将来が大きく左右される
技術の習得は時間がかかるし
向き不向きが大きいから小学生の時から目指すように言うものでは決して無い。
まだ理系にしたほうが早いし収入も安定してる。
>>563 生活科であさがお育てたよ
夏休み持って帰ってきて世話してた覚えがある
>>564 それだけでも十分習う価値があると思うが
573 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:03:01 ID:liFx85dp0
正論。そもそも理科と社会を併せるとかが異常。
574 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:03:04 ID:Nf9b2/hkO
>>515 数学ができる人はプログラミングも得意なんだよ。
数学を勉強することにより、他に応用出来るようになる。
数学、数式そのものを使わなくても数学を学ぶ意義がそこにある。
575 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:03:18 ID:zEiz2do2O
今理科を習ってないのかよ
ゆとりにも限度があるだろ
577 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:03:41 ID:4bndDnk6O
17年間も廃止されてたのね。
私立ではどうだったんだ?
え?ないの?
579 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:05:05 ID:d0MlEkKq0
1、2年で理科なかったとかマジか
これ決めた人間は、どんな意図があったのか聞いてみたいな
一番センスオブワンダーあるころなのにもったいない
俺は母親が機械語を話す超IT一家だったから、
アサガオを育てながらポケコンでBASICプログラミングしてたよ
一時期マルクスやらレーニンやらにハマりはしたが、
順調に理系コースを進んで今はIT業界さ
まー学校の授業は退屈だったが、
俺は図書館と計算機って偉大な先生がいたから
ゆとりにはならなかったよ
しみじみ親が与えてくれるきっかけってのは大事だと思うわ
下手に理系に興味をもってもこの国では
暗い未来しかないからな。
理科消えた学年があったんだ
どこまでゆとりなんだ
何年生かの算数だか数学では
円周率π=3ってことで良いことにした と聞いた時と
算数だったか数学の教科書の問題の横に電卓の絵が
小さく印刷してあり、その絵のある問題を解く時は、
計算は電卓でいいということだとその意味を知った時、
今の教育って何なんだと呆れた。
584 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:06:13 ID:sXPQhx5+0
小学校1,2年って理科ないんだ〜とびっくりしたが
自分がその頃の時もあったかどうかすら忘れてる
585 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:06:32 ID:fcvTKrbD0
ぶっちゃけ勉強なんて早くから始めたら良いに決まってんだろ
理解力は圧倒的に小さいほうがあるんだから
早めにどんどん教えていけば15歳で高校過程くらい終わると思うんだけどね
日本は頭しか「資源」が無いんだから気合入れてけよ!
586 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:06:49 ID:h56bhhuE0
そもそも、こうやって理科という教科が無いという話をきいて、
理科の勉強を全くしていないとしか解釈できないバカが大量発生したから、
ゆとり教育をはじめようとしたんだよね。
一番吸収できる時期に吸収させないで、
ゆとり教育つくった奴はどうするつもりだったんだろう?
え 今理化ないの?www
589 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:08:25 ID:FARsUJme0
あと成人してても電気関係が弱い奴が異常に多いよな。
その辺の強化も必要かと。
小学一年生でLED懐中電灯あたりから始めよう。
92年度廃止ってことは85年あたりに生まれた世代以降ってことか
ゆとりじゃないだろこれ
591 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:09:15 ID:c/GTrNdA0
???????????
小学1、2年生では理科の授業が無かったのかよ
理科よりも社会を潰すのが目的だったからしょうがない。
593 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:09:46 ID:XPwhdLG90
>>552 俺の場合違ったアプローチ方法が提示されないと
その公式がどういう効果があるかが想像できないといまいち身に付かないな
微積分の意味はよく分からないけど式の変換作業が好きだから問題は解ける
594 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:10:09 ID:0ZelvRGA0
>>589 豆電球なんかいまどきもう無いしな
いっそもう有機ELとかから始めていいかもしんない
>>583 そうらしいね
その教科書見たことあるよ
教育フォーラムなるもので聞いた話だが、
小学校で学ぶ算数とは、論理的思考の習慣を身につけ、
論理的に説明、表現することを目的としているため、
省略可しても問題ない部分は省いたんだってさ
>>590 たしかその年代からをゆとりって言ってた気がする。
597 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:12:05 ID:grEAzrdPO
土曜の半ドン早くしてよ
598 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:12:07 ID:FARsUJme0
>>594 図工との合わせ技でそれも楽しいかもね。
1〜2年生で作品を作るけど種明かしは5年生までお預け。
599 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:12:44 ID:0ZelvRGA0
>>593 おれはその全く逆だ。
意味や原理や理屈への興味が強すぎて、
よく理解しないで式や解放だけ利用するなんてできなかった。
なのでけっこう挫折した領域も多い。行列式とか。
漫画とか描くのも物事の観察から始まるんだから
こういうのって重要
疎かにすると漫画を真似した漫画しか出来上がらなくなってくる
601 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:12:56 ID:1woDzqtoO
リカちゃんと勉強してる?
ちょっとまて。
今の小学生は、理科も社会も低学年でやってないのか?
どんだけ日教組にやられてるんだ?
たしかにコレは国の存亡に関わることだぞ。
日本の強みは、とにかく教育。
ホームレスに至るまで、読み書き出来る国なんてマジでないんだぞ。
四則演算も出来る。
あと集団訓練な。いきなり、整列!回れ右!と号令かけられても、平成生まれまでは対応きるぞ。
朝鮮人とかが軍靴云々いう前の世代は
軍隊式の一指乱れぬ行進ができるぜ。
高校野球の入場に面影があるね。
サッカーはもうダメだけど。
>>595 ははは。
その結論にたどり着いた人達ってよほどアレだね。
論理は重箱の隅をつつくようなものなのに。
606 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:13:41 ID:3DHquqnn0
>>567 同意だな。
とある業務の変更があって、大勢の社員が提出する社員番号の照合をやらなければならなくなった。
社員の提出した社員番号が間違い無いか確認しなければならない。
文系の上司が示した方法は「何枚も提出者に申請書を書かせ、ハンコを押させろ」だった。
こういう、お役所発想を生む土壌は何なんだろう?
違うだろと。
まず、提出者が間違わないよう、できるだけ提出枚数を減らさせること。
そして、正確に早く照合するのは、エクセルを使えば何千人でも数分で可能だ。
知識も必要だけど、考える力は重要だね。
いま無かったのかw
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:13:54 ID:DKgxFe110
文系も大学入試には数学を必須にすべきだわな
簡単なものでも無いよりはまし
数学もできない馬鹿が大学に進学してイッチョマエになれるシステムはおかしいよな
マジで知らんかった、、、。
日本では今小学校低学年で理科というものを習ってないんかい、、、。
日本、やば。
なんてこったい。
土台から日本が壊されてたのか。
それにしても、霞ヶ関に理系エリートがいないというのはマジに深刻だ。
文系エリートも出来る必要はないから
せめて理解する程度には頭を使えよ。
612 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:15:00 ID:k7JyIAAsO
実験でアイス作ったり、虫メガネで紙を燃やしたり、色々楽しいのにね。
最近の理系新人は当たり前のようにCCNAくらい持ってるが
オームの法則知らんなんてのがザラにいて、案の定使いづらいわ。
覚える順番が違ってるよ。
>>595 論理を突き詰めると
はぶくものはかえってない気がするんだけど
>>38 寺脇研ってサイテーだね。
日本人の子どもはアホ化計画。
在日の子どもには高等教育。
どんだけ売国奴なんだ。
615 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:15:52 ID:2yMpKty+0
ゆとり教育の歴史
1972年(昭和47年) 日本教職員組合が「学校5日制」「ゆとりある教育」の提起をはじめる
1977年(昭和52年)?1978年(昭和53年) 学習指導要領の全部改正 (1980年度〔昭和55年度〕から実施) 学習内容、授業時数の削減。
「ゆとりと充実を」「ゆとりと潤いを」がスローガン。 教科指導を行わない「ゆとりの時間」を開始。
1985-1987年 中曽根政権臨時教育審議会が「個性重視の原則」「生涯学習体系への移行」「国際化、情報化など変化への対応」などの、ゆとり教育の基本となる4つの答申をまとめる。
1989年(平成元年) 学習指導要領の全部改正 (1992年度〔平成4年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。 小学校の第1学年・第2学年の理科、社会を廃止して、教科生活を新設。
1992年(平成4年)9月から第2土曜日が休業日に変更。1995年(平成7年)4月からはこれに加えて第4土曜日も休業日となった。
1996年 (平成8年) 文部省・中教審委員にて「ゆとり」を重視した学習指導要領を導入
1998年(平成10年)?1999年(平成11年) 学習指導要領の全部改正 (2002年度〔平成14年度〕から実施)・・・ゆとり教育の実質的な開始
学習内容、授業時数の削減。 完全学校週5日制の実施。 「総合的な学習の時間」の新設。 「絶対評価」の導入。
2004年(平成16年) OECD生徒の学習到達度調査(PISA2003, TIMSS2003)の結果が発表され、日本の点数低下が問題となる。
2005年(平成17年) 中山成彬文部科学大臣、学習指導要領の見直しを中央教育審議会に要請。
次年度より指導要領外の学習内容が「発展的内容」として教科書に戻る。
2007年(平成19年)安倍晋三首相のもと「教育再生」と称して、ゆとり教育の見直しが着手されはじめる。しかし日教組は「ゆとり教育を推進すべき」との主張を続ける(2007年7月1日、TBS「JNN報道特集」)。
617 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:16:04 ID:c/GTrNdA0
そもそも日本の学校でやる日本史の授業で
近代をまともに受けた記憶が全く無いw
618 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:16:09 ID:R/MGouWE0
こういうスレ見てると、改めて自分は被害者なんだと思い知らされる
619 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:16:16 ID:FARsUJme0
>>606 あ、パソコンの授業も必要だね。一年生から。
あとネットこそB-CASカード導入が必要かも。
「生活科」の内容見ると、従来の理科や社会科に似たものが多いが、
各教科に割り当てる時間数が少なくなっていることは気になるね
「生活科」で、ゴミの分別の仕方についてけっこう長い時間割いていたのは印象深かったよ
親世代はやったとしても家庭科だったんじゃないかな?
621 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:17:21 ID:nnYCN3K90
よーし科学基地のオマエラ
3.14の後ろを100桁述べよ
622 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:17:41 ID:e/9rt8A6O
理科ないの!?
書店では普通に理科のドリルや問題集売ってるけどな・・・(子供連れの親が買ってったりして売れてる)
623 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:18:16 ID:Vn0tUfRV0
いくらなんでもこのスレおっさんすぎるだろ
バルセロナオリンピックは終わったぞ
ひょっとして上位国立大の
センター試験なんかも
文系は文系科目だけとかはしょられてたりする?
625 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:18:24 ID:An+IQR5YP
ほとんどの奴はこの時期に理科あろうがなかろうが
その後の人生に何の関係もない気がするけど、
本当の天才は子供のときに理科に触れることで
才能を喚起させる要因になるかもしれんし、
理科自体がない、ってのは終わってんな。
626 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:18:26 ID:WQ34Zyrl0
>>423 >教育学部は、文系だからね。
>数学はまだしも、理科なんて教えられない。
教育学部が文系なんじゃなくて、
小学校教員養成課程が文系なんだよ。
627 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:18:43 ID:0ZelvRGA0
>>619 パソコンなんて、習うような物じゃないだろ。簡単すぎて。時間の無駄だよ。
Windowsとか初見で使えないような能なしって、社会でどうやって生きてるのかわからない
おまえは水道の蛇口をひねる動作とかも学校で教えてほしいのか?
>>617 戦争は悪い事、日本は悪い国
その頃の事情なんて知らなくていいのだ
>>5 社会とは科目ではない。
猿の子孫が集まって何かやっている。
十分に社会が営まれているではないか。
進化してない。
3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592307816406286208998628034825342117067982
631 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:19:45 ID:h56bhhuE0
大学受験レベルの数学なんて数学の歴史の勉強みたいなもんだし。
632 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:20:14 ID:lvj8a0Pz0
かなり衝撃。やばいだろ。
633 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:20:27 ID:3DHquqnn0
>>619 もはや文系、理系に関係なく必須の道具だからね。
まあ、大学からでも十分だとは思うが、早いに越したことは無い。
634 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:20:43 ID:HtaxNuJZ0
理科なかったのかよ
3.141592653542。。。だっけ?
さすがに35歳くらいになると、忘れるなあ。
まず「読み書き算盤」これをしっかりやって欲しい
生活科だの情操教育だの余った時間で充分
理工系の大学逝っても小中学校でやった理科・社会の知識なんて
クソの役にも立たないジャン
それよか「きちんと文章を読み書きできる」「きちんと計算できる」
あと「きちんと挨拶」「きちんと話す」の方が重要だろう
637 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:21:38 ID:WQ34Zyrl0
教育課程の変遷も知らないで、ねらーどもはゆとり教育否定していたのか…。
>>627 確かに……
俺は小2の時に初めてWin95に触れたが
どうやってパソコンの操作を覚えたのか謎だ。
試行錯誤の連続で自然と上達していったのだと思う。
正しいシャットダウンの仕方だけは教えて貰ったのを覚えているが。
639 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:02 ID:DKgxFe110
とにかく学校教育の中で数学理科が目の敵にされた時期があったからな
早く元に戻したほうがいい
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:06 ID:FARsUJme0
>>625 貧乏人には必須だろ。
住居も車も家電も人体も、金が無くとも
自力で直せりゃ何とかなる。
半田ごてが握れりゃ40インチのプラズマが
一万で手に入ったりするんだよ。
641 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:16 ID:N9yzMiF60
ないのかよw
642 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:26 ID:BiqsXxWSO
え?理科なくなってたの!?
>>503 責めて、一人の教師が見るひとクラスの人数を
フィンランドの倍くらいに減らしてから希望してくれ。
フィンランドの優秀な教師を100人連れてきても
言語の壁をなしとして考えても
どうやっても通用しないよ。
メソッドそのものと言うより
教育技術の発想からして違うからね。
644 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:31 ID:c/GTrNdA0
小学校は一般教養を学ぶ場所だろ?
645 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:34 ID:gNxnuU3w0
漢字教育は減らして理科を充実させるべき
646 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:58 ID:vZNs6Gvn0
小学校時代は理科が一番面白い科目だというのに・・・。
>>636 >それよか「きちんと文章を読み書きできる」「きちんと計算できる」
>あと「きちんと挨拶」「きちんと話す」の方が重要だろう
それがゆとり教育の根幹だろ
それまでの詰め込みをやめてそういうのをしっかりやるってのが肝なんだから
648 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:23:25 ID:DoI0oQLV0
誰だよ、こんな逆教育改革をやらかしたバカどものは。
日本を弱体化させるための逆処方箋を書いて実行しやがって!
649 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:23:44 ID:h56bhhuE0
>>636 いやいや、どの教科も国語の勉強だと思ってやればいいんだよw
国語の勉強だけじゃ国語は見に付きにくいしな。
650 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:23:49 ID:E/wU0ND90
理科は生活上もっとも役に立たない学問
アサガオの観察や団子蟲の観察が何の役に立つのか?
むしろできる子には高校レベルまでどんどん教えて良いと思うんだ
小学校の勉強はちんたらしすぎ
652 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:24:28 ID:3DHquqnn0
>>627 確かに。
今や、ホントに蛇口をひねるがごとく簡単なソフトばかりになっている。
計算式の意味ぐらいはある程度わからないとエクセルは無用の長物。
基本はやっぱり数式を理解できるかどうかだね。文系も理系も。
ていうか理科やってなかったのかよwwwww
ゆとりはマジで可哀想だな・・・
うちの3歳の息子は、機関車トーマス見るためにパソコン起動して、IE立ち上げてお気に入り開いてyoutubeのロゴを押す所までは操作するぞ。
大人が邪魔しなけりゃ、どんどん進化吸収するもんだ。
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:24:54 ID:DvYzeOyh0
え?今やってないの????????
656 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:25:32 ID:0ZelvRGA0
>>648 いちおうな、「基礎は強いが応用力に欠ける日本人」というレッテルをなんとかしたくて
「考える力」とやらをつけさせるつもりだったんだが、ゆとりはゆとりだった。
基礎が出来てないのに応用もなにもないわな。
つまり応用力が低いやつらが考えた結果の典型だよ、このゆとり教育って
>>619 習わなきゃ使えない奴は最初から使わなくていいと思うよ。
そもそもパソコンてのは使う理由があって使うものだし。
最近ならどこでもパソコンを使える部屋くらいはあんじゃね?
問題は教師が自由に使わせない事だな。
俺は音楽室にある音楽教師のMSXを使わせてもらえて幸せだった。
ゲームしてたけどなw
>>62 LEDは青とか白が話題になるまでは触る機会ほとんど無かったぜ?
オームの法則は使わないなら知らなくてもおk
そういうところ補いあうために色んな分野の専門家がいるんじゃない
小学校低学年の旧理社科目(生活)の低レベルさは異常だぞ…。
・季節探し
・学校探検
・植物を育てる
・エコについて
で、それを絵に書く。
図工の授業か、家庭科の授業か、レクリエーションかまったく不明。
というか、生活科=理科・社会っていうことからして斜め上だよな。
普通は理科社会はそのままで、家庭科・技術科の簡単な部分を低学年から教えることにしたもの
って誤解するよな。
660 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:26:10 ID:e/9rt8A6O
今じゃメダカの解剖とかやったりしないのかね
経済どう言う会がどんな悪あがきしようとも日本の経済が復活することはない
錬金術を止めて一次産業に返るべきだ
662 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:26:42 ID:Vn0tUfRV0
>>650 アサガオの観察は採取した種を食べることにより完成するのだ
663 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:26:42 ID:FARsUJme0
>>627 残念、俺は小1でMSX弄ってたクチでね。
親がデジタルディバイドど真ん中だと、
好奇心を抱く機会すら与えられんだろ?
家にパソコンが無いから。
「生活科」の内容の中には一部の生徒にとって、普通に生活していれば
当たり前にできるものが多く含まれている
生活の基礎になることをできない子に合わせる教育だよね
出来る子は退屈だったと思う
過保護だったり、放任だったり、個人差があり過ぎるせいかな
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:27:11 ID:B/U/yde8O
>>650 まぁ、おまえみたいな生活してたら、一生必要ないのかもしれないな。
666 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:27:24 ID:9hphuE4X0
理科ないのか!?
びっくりした
667 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:27:32 ID:c/GTrNdA0
小学校時代の理科っていろいろな感性が身につくと思うんだけどなあ
668 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:27:34 ID:Po554dUp0
というか人間の頭と手と気合が取り柄だろ、このちっこい島国は…
なのに頭の教育を疎かになってたとか…
恐ろしすぎるよ…。
671 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:28:37 ID:IxJFXh9RO
流石2ちゃん。理科の話とかで結構盛り上がる。
しかし理科を無くすとか何処のバカだ?いい加減にしろ。
もしかすると凄い天才が現われる可能性を無くす様なもんだろ?
文系には悪いと思うが…。
大丈夫
小学生で理科が好きになっても
中高になって現実を知れば
進路に理系は選ばないから。
安い給料でこき使われて感謝もされないんだから当然だけど。
673 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:28:58 ID:0ZelvRGA0
>>657 そのゲームをしたいがために、
電器屋の店頭で雑誌見ながらプログラムのソースリストを打ち込んでた
それでも何種類か遊ぶと飽きてしまうので、自分で遊ぶために自分でゲーム作ってた
小学校4年生のころかな
いまではそれが本職になってたりとか
>>664 親が学校に頼り過ぎてるんだと思うぞ。
俺なんて、親から学んだことなんて何一つ無い。
自分で調べるまで生年月日すら教えてもらった事が無いし
自分が住む町の名前すら知らなかった。
健全な家庭で育った子供がそれだけ少ないのだと考えるといたたまれないね。
675 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:30:32 ID:lZDvyXD2O
理系科目はもっと充実を図るべき
縦笛とか役に立たないもの習わせる音楽とかいらね
>>659 「生活科」の内容って、理科社会というより、技術家庭の割合の方が多かった気もするね
洗濯物の干し方、たたみ方まで学校で教えてもらわなくていいと思うんだよね
ほとんどの子は普通の生活していれば自然に覚えているものだし
>>649 理科の本を読む能力ってのも国語能力の一つだよな
679 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:31:27 ID:9hphuE4X0
>>23 それもそうだな。
理系に進んだ時点で負け組み確定だし。
680 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:31:32 ID:XvBNqJaqO
>>663 お前wwwそれはスゴいのか?
どうせなら88くらいでないと自慢になんないだろ…
MSXて…イーアルカンフーのイメージしかないよ。
>>664 まさに能力の芽を摘み取る教育。
分かる子にはどんどん教え、分からない子にはじっくり教える。
能力別教育しないから日本人がどんどん愚民化するんだよ。
あとな、今の教科書って不思議だぞ。
一年、二年とかじゃないんだぞ。
生活科1・2上、下ってなってるんだ。
つまり1年で1冊きっちり終わらせないのw
しかも、2年になってからの時間割もまだしっかり決まってなくて、毎日国語と算数しかもって行ってないんだぞw
あとは学級会とか席替えとかwww
宿題は音読のみとかな。
低レベルすぎすげぇw
>>678 夫婦共働きで夕食を食べる事が出来ないときもあったために
学校の健康診断書の体重や身長が平均よりずっと低く、修正液でグラフの値書き換えるほど栄養が不足してた
それほどに親からは無関心だったね。
684 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:34:21 ID:XPwhdLG90
正直詰め込みに戻しても
強い興味や未来への希望あるいは現状への危機感が無ければ劇的な変化はない気がするな
どちらかというと日本はまだまだ強くて幸福すぎるんだよ
だから一度くらい政権をミンs(ry
>>599 いや、俺と大して変わりないと思う
微積分だけは数字を増やして減らしてって単純作業で抵抗無く飲み込めたんだろうけど
685 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:34:39 ID:0ZelvRGA0
>>663 MSXって・・・ 酷い家庭で育ったんだな・・・
おれんちですらPC8801があったのに
つーか、電器屋いけば最新マシンを触り放題だったけどな
JR-100とかベーシックマスターjrとかif800とか
686 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:34:55 ID:FARsUJme0
>>682 ようは教師が楽したがってるだけだなw
まぁモンスターマイノリティの存在も一因だろうが。
いや、保育園から習うべきw
688 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:35:02 ID:c/GTrNdA0
九九はさすがに九九だよな?
まさか五五とかになってないよな?
689 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:35:15 ID:DKgxFe110
小学校の教師にも昔は偉い人が結構いたらしい
能力の高い者が小学校で働きたくなるように
教職の魅力も高めてやらんといかん
今いるような文系とも体育会系ともつかぬバカどもは消えるくらいに
690 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:35:32 ID:6yOEnEqH0
理科が無いのか、日本の国力の基礎を壊すには最も効果的な方法だな
こんな方針にハンコ押した奴はテロリストだ
>>586 いや、実際ロクにやっていないところもある。過去ログ嫁!
気分(文)系無能モラトリアム教師が増えて、専門科目として教えられなかったのが原因。
692 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:35:54 ID:6cMTpM+A0
無いのかよ!
小学校1、2年のとき、一番面白かったのが理科だったのに
693 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:36:21 ID:3DHquqnn0
>>672 だからそれは文系も同じだって。
俺も若い頃はTVとかに騙されてそんな気分になってたけど、
今では現場の体験はすごく貴重だったと思ってる。
現場で残れるのは本当に限られた者だけだぞ。
現場で通用しなかった俺と、事務で通用しなかった者では
明らかに俺の方が重用されてる。
感謝されるかどうかは、本人の能力次第だ。
694 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:36:40 ID:ChcPmFlX0
理科がないってマジか?
初めて知った
これだからゆとりがダメになってるんだ
俺が消防のときは理科が一番好きだったぞ
あるとき家の前にサンプルの学研が置いてあって
おもしろそうだから
親におねだりしたら科学の方取ってくれるようになった
学研の科学が届くのを
毎月楽しみにしてたよ
懐かしいw
教材組み立てたり出来上がったやつ遊んだりしてすごく楽しかったよ
もう小学校も教科ごとに教えたらいいんだよ。
馬鹿に教えられるわけがなかったんだよ
インド九九も保育園からすべきw
>>679 >理系に進んだ時点で負け組み確定だし。
所詮視野が日本国内なんですねわかります
698 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:38:19 ID:GdzxoE8DO
いつの間にこんな馬鹿教育になってたんだ!?
即刻復活させろ!元に戻せ!!
699 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:38:36 ID:FARsUJme0
>>685 俺も電気屋で育った。小1〜高二までかな?
家にパソコンは無かったしね。
MSXから始まり最後は9801。
MSXは小3だったか、その前は良く覚えてない。
最終的にのめり込んだのはDTMだったけどね。
>>694 脳汁出まくったよなwwww
まったく分からない「クオーク」とか読んでても楽しかった
そもそも、理科はオモチャっぽいギミック多いしな
701 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:39:31 ID:3j0tpdwn0
なさけない。。。
703 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:39:48 ID:EFE2miOh0
理科復活もいいけど1年生で四則演算を叩き込め
5年生頃に因数分解やって6年生で微分積分だ
704 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:39:49 ID:0ZelvRGA0
>>692 なおかつ教科としてぬるすぎたよな小学校の理科授業って
自明のことしか教えないから当然のようにテストは常に満点
挙げ句、勉学を舐めきった子供に育ってしまい、
努力する習慣がつかずそれを怠ったせいで現在の俺の体たらくがある
やはり若いうちに挫折を味わわせる必要があると思うね
確立統計を必須にすれば
怪しい健康グッズやら美容用品がはびこらないのに
あ、だから駄目なのか
706 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:40:45 ID:D5Y85ZCiO
このスレにたくさんいる、理系に進むやつはバカとのたまう人たち。
彼らは、自らは文系で理系をこき使って国を滅ぼすことをなんとも思わない連中なのか、
それとも理系の道に進んで、その待遇のひどさに皮肉の一つも言わなきゃやっていけない人なのか…
朝学習で読書と100マス計算させるのは継続してやらせてほしい
算盤から、フラッシュ暗算に切り替えろw
ガキの頃からPC弄ってるとねらーになるってのは良く分かったw
710 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:41:47 ID:h56bhhuE0
>>694 このオヤジは何を悦に入ってるんだろうか・・・。
こんな匿名掲示板でしか威張り散らせないような、
クソオヤジだけにはなりたくねえよなw
711 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:41:48 ID:FARsUJme0
>>700 クォークは一度女性器特集を組んだだろ。
図書館から半日で消えたぞ。
712 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:41:48 ID:/izQ++WP0
医学部に行けば生活は確保できるのに
それ以外に行くのがバカってことです
713 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:41:56 ID:/JO1JRFiO
小1とかで習う理科ってどんなだっけ?
朝顔の双葉とかそんなだっけ?
714 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:42:03 ID:3DHquqnn0
理系がキツイとか難しいって言うなら、それまでの能力ってことだ。
その代わり、別の能力が秀でていないと上へは行けないのは文系も同じだ。
俺は面白いから、好きだから理系の道を選んだ。
人より劣ってたから第一線からは離れたが、後悔はしていない。
まあこれは完全同意だ
文系理系と分けて考えているうちは
日本の教育が復活することはないだろう。
しかし、寺脇一人で日本民族殺したもどうぜんだよな。
経済も国土も外交もだめな日本は教育しかないのに・・
官僚が日本を滅ぼした。
しかも、韓国ファンだったりするしwwwwwwww
韓国ファンで日本女性の風俗ファンだっけ??
何か考えさせられる。
719 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:42:31 ID:c/GTrNdA0
文系の人って理系の人がいなかったらどうやってお金稼ぐの?
>>280 大昔(1970-80年代)は、物理1,化学1,生物1,地学1は文理関係な必修だった。
ついでに社会も地理、日本史、世界史、倫社、政経も文理関係なかった。
もちろん全部履修済み。まあ、65分5限+40分0限で土曜まであった県立学校
だったからかもしれんが。
物理、地学、地理のトライアングルは相互理解にきわめて有効だったよ。
共通一次も地学にするか化学にするか最後まで迷ったし。
高校じゃ数3,物理2,化学2取り、国立大工学部電子系に進学し、電気関係のメーカーで
技術職能に属してるおっさんだが、小学校1,2年は生活科の方がいいと思うんだけどね。
博士になるのに教授に100万渡して
准教授になるために、60過ぎた教授の飯や送迎やってる助手見ると
ばかばかしくなるよね
723 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:42:58 ID:0ZelvRGA0
>>716 人間は4種類に分類できる
理系、文系、体育会系、DQN系だ
724 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:43:13 ID:KSQqFSFh0
よくもこれだけ変わり身の早いこと。感心するわい
そりゃー米英鬼畜と言っていて、次の日には大好きー
だ物なー。まったく主体性の無い国もここに極まり
じゃなー霞ヶ関が屁垂れの集合体である限り、日本
の将来はありませんな。
725 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:43:17 ID:nfhmpLxW0
理科ないのかよ!?
>684
たしかに追い詰められた時の日本の団結力は異常だが、わざわざ追い詰められる必要もあるまいw
百マスは、もう実践してるだろうから。
てかさ、義務教育のうちに理系だ文系だなんて
そんな事いってるからなにもできない子になっちゃうのよ
ちゃんとパラメータ振り分けて育てなきゃ
寺脇って、日本人にゆとり押し付けた後は
確か、在日朝鮮韓国人のための詰め込みエリート学校の理事か何かになってると聞いた・・・
すげーーーーwwww
お前等野放し笑える。
公務員に飼われている羊がお前等。
理系の待遇を改善しろよw
なんで何の能力も無い文系が威張ってるんだよ
731 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:45:27 ID:3DHquqnn0
732 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:45:34 ID:FARsUJme0
>>728 知的好奇心を徹底的に刺激してやらんと。
とにかく派手な物見せて探究心を育てる。
種明かしは義務教育9年でやればいい。
しかも、理系の授業を削って文系の授業を増やしたのかと思ったらそれも壊滅
空いた時間で「社会性」「人間性」を育てるハズったのに、逆にモンスター製造工場になった
734 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:46:00 ID:XPwhdLG90
>>700 ニュートンはわけわからんけどクォークは砕けてて楽しかったな
一番おいしい水を探すって企画で、浄水器やミネラルウォーターのほかに
ミネラルウォーターと似たような成分になるように粉末ぶち込んだだけの水を用意して
水品評家のおっさんに一蹴されたりとか
736 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:47:06 ID:lJkJAnPX0
しかし、「ゆとり」って日本語がすっかりバカの代名詞になってしまったな。
ちょっと可愛そうな気もする。
最近は「間取りにゆとりがある住宅」とか見ても、使えないスペースでも
あるのか?とか、あと、バカっぽく見える。
>>363 実際、母国語をマスターするのは重要だよ。思考するにしても何にしても。
外国語で話す場合も下地は母国語で身につけた知識や思考になるし。
あとバイリンガルで育った人ってどっちの言語も中途半端・・・
日本語が高校生か中学生レベルで難しい単語知らず、英語も高校生レベルとかで、
日本語は敬語、丁寧な言い方なども知らずとか。
難しい文章が読めなかったり、単語がわからなかったりして、仕事でも困るよ。
737 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:47:12 ID:0ZelvRGA0
>>734 科学雑誌でもっとも面白かったのは学研のムーだな
なにしろ学研だぜ? 勉強になるぜあれは!
738 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:47:25 ID:3+UhuJe+P
高校の地歴・英文法・現代文の小説(笑)みたいなどうでもいい分野は減らして
数理と情報、法律、会計を強化しないとやばいぞ
高校では日本史じゃなくて何故か世界史が必修って最近知ったが、、、
この国は異常
739 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:47:27 ID:+JQzRqwr0
>>515 悪名高いサブプライムローンとかも、
実はめちゃくちゃ高度な数学理論に基づいて作られてる。
だから飛ぶように売れた。
なんせニートが借りたローンをこねくり回して、
堅実・安心・高利回りの債券に変えちまうんだから。
ただ、理論の前提が崩れたから破綻したが。
>>704 そうだっけ?
星、植物の名前とか面倒なものがいっぱいあったなぁ
あほは、放っておけw 相手しても意味ないw 子供に目を向けろw
742 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:48:38 ID:h56bhhuE0
>>731 ゆとりはだめになってたとか言ってる時点で、
おまえの知性の程が見えるよw
743 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:49:17 ID:uYhbp8PE0
金融なんて、星占いに毛が生えた程度の屁理屈にすぎないだろw
こんなもの学問の仲間になんか入れんな!
読み書きソロバン
ここは温故知新で
基本は計算ドリルと漢字ドリル
読書を兼ねてブルーバックス
745 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:49:45 ID:Po554dUp0
>>717 いや、経済、国土は悪くないし
昔は外交もそこそこだった
それを…
正直、米や中やマスコミが弱ってる今こそチャンスだよね。
完全な植民地化、民族全滅はいやづら…。
だいたいどっちかというと本来は弱小民族なんだよね、日本人ってさ…。
ゆとりはアメリカ人とかそういう国土や軍事経済力でやっていける奴等が考えることだろ。
日本みたいな小島の住民は絶えず緊張感もって生きていくしか自国を支えていくことは出来ない。
>>723 俺の中での人間の分類は 絵を描く人 と 絵を描かない人 だな。
748 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:50:59 ID:fR9ENqTXO
文系理系とかじゃなく基礎をちゃんとやってほしい。
どうせ高校までは文理ともに暗記なんだから。
749 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:51:22 ID:c/GTrNdA0
想像力が欠如した人間が増えたのはこのせいなのか
751 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:51:42 ID:h56bhhuE0
>>733 はやくモンスターになったという資料を出してみろよ。
もしかして経験則だけで言ってるの?
本当勉強してたのお前は?w
いや、こんなバカに威張り散らされたら
たまったもんじゃないよねw
コペル21…いやなんでもない
753 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:52:20 ID:0ZelvRGA0
>>740 星の名前は児童会館のタダのプラネタリウムに入り浸ってたから問題無い
植物の名前は山菜採りとかで山に籠もってたから、その応用だな
たぶんそんなかんじで無敵だったと記憶してる
むしろ酸素や二酸化炭素の酸って漢字を覚えるほうが苦労するぜ
>>745 おい、チョン。
日本を弱小化させようと工作必死だなお前。
水槽の金魚みても判るとおり、弱気になったら死ぬのみ。
この世から消滅するのみ。
宇宙から消えてなくなる。
歴史も当然無くなる、何故なら歴史は生きている人間のためのものだから。
お前は一生懸命に日本民族をそっちに導こうとしている。
755 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:53:18 ID:byViwA+Yi
内容が同じだとしても、理科やってるんだ、という意識がこの国では大事だろうに
特に子供にはそういうノリみたいなのが大事なのに。生活科て
756 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:53:47 ID:FARsUJme0
>>737 空中浮遊とかぶったまげたよなwそーか学研だったのか。
>>747 3次元脳とテキスト脳ね。
理系に余裕ができれば、空気を読むことなど、容易いw
758 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:54:01 ID:kb1fuPjZ0
いまは、ないの?
759 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:54:22 ID:0ZelvRGA0
国語算数理科社会
一番不要なのは強いて言えばどれだ?
>>758 ↑
句読点の出鱈目な在日チョンまで心配してるだろwwww
無いと聞かされたら安心するんだろうな。
うわぁ、理科なくなってたんか・・・ゆとりじゃの〜
まあ理科的なこともやってるんだろうけど
>>752 回顧厨言われるの覚悟でナツカシスwww 子供用ニュートンって感じだったよなきがする
一、二年生って今理科やってなかったのか…
764 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:55:52 ID:3oBeJ9ea0
経済同友会って 学習せん団体やね
小学生低学年に理科教育強要せんでも 科学技術・イノベーション立国やろ
むしろ 経済同友会のメンバー企業が有能な技術者を飼い殺してんのとちゃうか
765 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:55:54 ID:lJkJAnPX0
766 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:56:03 ID:ChcPmFlX0
>>700 もうバリバリ出た出たw
楽しみながら自然と理科に強くなったし
やってて損はなかったよ
学習の方はやってなかったけどねw
>>710 お前に言われたくないわカス
学研のおばちゃんも知らないだろ、ゆとり野郎w
767 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:56:43 ID:0ZelvRGA0
「子供の科学」とか「初歩のラジオ」とかいまでもまだあるのか?
ああいうのが無くなったから日本は終わったんだよ
768 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:56:48 ID:h56bhhuE0
たしかにバブル景気のことは理科イラネの風潮になってたねー。
それまでは漫画で学ぶ理科の本とか小学校用の理科の辞典とか、
どこの家にもあったもんなんだけどねー。
で、なにかと生活と結びつく学習というのが、
言われだした頃なんだよね。
769 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:56:53 ID:Po554dUp0
>>754 >日本を弱小化させようと工作必死だなお前。
してねえよ。
まず日本とロシアと中国というおっそろしい国々に囲まれた
国も体もちっちゃいし資源もないというよく考えたら震えるような事実をはっきりと知覚し
日本列島と日本人存続のために気合を入れなおしてるだけだよ。
だいたい、よく考えりゃ平和ボケできるのが不思議なぐらい不利な立地とか資源条件じゃん。
ありえない。
寺脇は日本人にはゆとりといってアホ育成カリキュラム推進したくせに、
鮮人のエリート教育マンセーの民族学校の理事だからな。
どう見てもエージェントです。本当にありがとうございました。
>>759 ↑
それでも必死に学力低下に導こうとしている北チョン工作員。
772 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:58:13 ID:iNySQQ2HO
おい、理科復活ってなんだよw
理科なかったのか?
英語教育とか取り入れてるくせに。バランスわりいな。
電池に豆電球つないで光らせるだけなのに
興奮したなぁ 磁石も強いの欲しくて欲しくて
モーターとかもう不思議の塊ね
>720
中身見てそれいってんのか?
お前の想像する生活科と現実の生活科はかなり違うと思うぞ。
少年時代の愛読書は図鑑で、高校では化学、生物をとり、浪人時代に某国立受けるために
物理と小論文を取り、センターでは物理・化学・生物・世界史・公民を受けるという非効率著しい俺
(もちろん某国立はうからず)からみても、ゆ と り 乙 としか言いようがない内容。
高校時代に非効率著しい勉強をしたこと自体は、当時は失敗したなと思ったが
今ではよかったと思っているのは同じだ。
775 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:58:39 ID:aHrZV+Fv0
クイズ番組って国語・社会など文系問題ばっかり
たまに理系問題が出ると思いきや動物・植物や星座の名前を答えさすものしか出ない
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:58:45 ID:3DHquqnn0
俺も理科が好きだった。
やっぱり、学研の科学は秀逸だったな。
でも、国語や古文も好きだったぞ。
英語も面白かったな。
全て、教科書以外で面白いと思った。
国語、古文は朗読のテープの声にシビれた。
英語はブルースリーの映画を字幕無しで意味がわかるようになったのが嬉しかった。
俺の親はタクシーの運転手だったが、よく買ってくれたと思う。
俺がそういうのに興味を示すことが物凄く嬉しかったようだ。
教科書なんか1、2ヶ月でザッと読んじまえばいいんだよ。たいしたこと書いてねえよ。
あとはみんなと仲良く遊んでればいい。
どうしてもできない子を助けてあげたり、わかんないとこ教えてもらったり。
ヒマだったら、も少し先の本読んでみるとか。
楽しく生きようぜ全くよお。
どんなに勝ってもたいして変わらねえよ。人の人生なんか。
>>769 ハァ?
気合を入れなおすってお前の主観じゃん。
しかも、引きこもり社会のはずれ者のお前の感覚。
気づけよ。
お前って、日本に要らないかもなって事をwwww
>>759 算数は理科に混ぜればおk
国語は人文科学、社会は社会科学だからちょっと混ぜにくい
779 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:59:42 ID:kb1fuPjZ0
780 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:59:44 ID:Mb2PeWxj0
温暖化詐欺に引っかかるアホ量産完了。もうどうでもいい。
日本史は年号や漢字までそっくり詰め込む授業してんのに、
義務教育中、世界史ってあんまり重要視されてないのね
>>759 社会。
つか、地図、歴史、構造など、道徳と同じw
体育と道徳も追加してくれ
正直、大人でもある程度は強制的にでも身体動かした方がいいよね
785 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:00:33 ID:lvj8a0Pz0
あと10年で韓国は日本に追いつくはずなのが、なかなか追いつけない。
よし、日本人を馬鹿にしてやれ。
786 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:00:33 ID:h56bhhuE0
>>766 多分同じくらいのトシだと思うよ。俺のレスみてみな。
お前みたいな思考停止の中年見ると虫唾が走るんだよ。
本当情けないと思うよw
学研?カブトエビね、捜査キットね。懐かしいねえw
787 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:00:35 ID:IGeVhtj20
ずいぶん急激だな。ゆとり教育はマズイよと俺も思ってたが
このスピードは、ゆとり教育を全否定じゃないか。
ゆとり教育にしたのも相応の理由あっただろうに。フットワークの軽さは天下り撲滅に向けてほしいw
788 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:00:42 ID:Po554dUp0
>>769 ×まず日本とロシアと中国というおっそろしい国々に囲まれた
○まず日本はロシアと中国というおっそろしい国々に囲まれた
だった…
やべえ、マジこええ。
なんだこの立地条件
よく考えたら真剣にありえない…。
勉強といつ何が来てもすぐ準備ができる順応性と技術力の確保が急務だよ、日本は。
まだかな、まだかなー 前のお母さんだった学研のおばちゃんまだかなー♪
>>788 キモイ引きこもりは引っ込んでろよ。
お前の意見なんて道端のゲロみたいなものだから誰も横目で見てとおりすぎるだけ。
修正なんて要らないだろ・・
その空気すら読めない馬鹿なんだなお前。
おいおい いつ無くしたんだよ ゆとり教育!!
個人的には親の再教育が先のような。。。
でも成人しちゃうと強制は無理なのよね
793 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:02:56 ID:0ZelvRGA0
>>766 学習はいまいち人気がないよな・・・
名探偵荒馬宗介とか面白かったのに
絵本、図鑑、歴史の本、旅行の本、地球儀、ディズニーの英会話教材(これは唯一の失敗)、
Newton、学研の科学、ミニプラネタリウム、文学全集……
お菓子と漫画ゲーム以外の欲しがるものは
何でも買い与えてくれた親には感謝してる。
公立学校に通うだけだったら俺は今頃白痴の高卒DQNになってたろうな。
795 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:03:33 ID:TjEiVkVLO
そういえば、理科の教科書がないぞ。
授業の時間増やしても、理科社会ないなんてふざけてるな。
自然の仕組みを知ったり、色々と為になるのに、
日本のお偉いさんは、どういう考えなのか聞いてみたい。
理科も課題図書とか決めてレポート提出させればいいのに
797 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:19 ID:MYtKGycW0
>>627 legoの構文と使い方教えないとダメだろうが。
PCなんてどうでも良い。
開発環境を渡せ。
高校での生物と物理どちらか選択みたいのも問題だよな。
生物選んだ奴らは運動方程式が何かも知らないような奴ばかりだし
物理選んだ奴らはDNAとRNAの区別もつかないような奴ばかり
799 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:30 ID:c/GTrNdA0
理科や社会を教えるよりも簡単に金を儲ける方法を教えたいんだろうな
800 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:30 ID:421xl6n20
なんか今までは1,2年生で理科を習わせてなかったみたいなスレタイだな
…マジ?小学1,2年ったら自分の回りでおこる現象に一番興味持つ時期だろ。
磁石とか球根とか今やってないの?アホすぎる。
後数年で
ゆとりが親になってる時代だろ。
寺脇すげーなww
日本民族何億人分だ?
何十億人分か?
これから先の何千億人を不幸にした?
802 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:46 ID:eh0sRPuaO
ゆとり教育ってのはあくまでも子どもたちが考える時間を増やすための「ゆとり」だったのに、いつの間にか日教組先生のための「ゆとり」になっちゃいましたからねぇ。
つか日教組先生イラネ。
803 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:49 ID:h56bhhuE0
だからゆとり教育をはじめたんだよ。
俺の言ってることわかる?w
あああ、またギャーギャー一般庶民が騒いで、
教育界は右往左往するのか。
本当馬鹿みたい・・
ゆとり教育に関しても、失われた10年だな。その世代に空いた穴が与える経済的に損失は計り知れない。
子供なんていくらでも吸収できるんだから、詰め込み教育で全く問題ない。
805 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:05:23 ID:bWh4anHt0
小学校の理科は面白かったよな
物理・科学は大嫌いだったけど
というか小学校は数学ですら面白かったしな
何時の間に理科がなくなってたんだw
807 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:05:39 ID:QqRIR1iI0
うちの妹がちょうどゆとり世代に入るのか。
兄弟の仲で一番まじめに勉強はするんだけど
分からないことは自分で調べる前にまず人に聞くってのが多かったな。末っ子だからかな。
808 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:06:15 ID:3oBeJ9ea0
腐れ経済同友会の子供理科教育強化って ヘタレ企業の責任ぼかしやろ
今の教育のままで 技術立国やろ
磁石引きずって砂場を走って集めた砂鉄を
部屋でぶちまけて泣いたのは俺だけじゃない
810 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:06:25 ID:0ZelvRGA0
>>800 風が吹くと風車が回るとかを習わないんだぜ今の子供は・・・
俺が子供の時ですら仮面ライダーからその設定が消えて理科離れの危険性が叫ばれてたというのに・・・
これまで無かったことに驚いた。
しかも1992年度って、結構、前だな。
全然、知らなかった・・・
>>802 ガキに自由な時間与えたってDSやってるだけじゃねーか。
その子供を自由にするって発想そのものが間違ってたんだよ。
方法論、運用の間違いだけじゃないの。だから根が深い。
813 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:07:11 ID:CP2p7LvK0
今の小学生は
朝顔を育てて観察するとかそういうのもしないわけ?
ゆとりひどすぎだろ
心配ない。
日本人が糞になったら、それを在日が率いて新日本ができあがるって筋書き?ww
まさにその通りになりそうだわw
815 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:07:25 ID:GzJMLW5I0
植物そだてたり
日食を眺めたり
理科は大好きだった
そんなオレは大学も理工系で
卒業した今は造船所で働いてる
816 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:08:17 ID:91tWYtpUO
むしろ無い事に驚いた。
>>810 仮面ライダーはV3くらいから見てたけど、踊るだけで変身してたから
ベルトの風車に〜
のナレーションが意味不明だった。
たのしいせいかつ(上)見てきた
つまらなそうな教科書だった
819 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:08:56 ID:taa6Lo3v0
理科復活はいいこととは思うが
経済同友会の連中に言われるのは
向こうの金儲けの気持ちが透けて見えて
それはそれで癪に障るな。
820 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:09:22 ID:nPCoVkA1O
理科は重要だけど、大槻みたいな人間が増えても困る
821 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:09:39 ID:3oBeJ9ea0
日本は理科人間を無理無茶育てんでも 余裕の技術立国やろ
間接的に何十億人の日本人を殺すってすげー
産まれる予定だった人間含めれば兆いくだろうな。
えっ?無かった??!!
824 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:10:20 ID:3DHquqnn0
詰め込みはイクない。
俺はたまたま吸収が早い方、またはタイミングよくいい教材に出会えたからよかったが、
伸びるのが遅い子もいる。早いうちからネガティブなイメージを持たせるのはよくない。
遅咲きの子の方がものすごい伸びを見せることの方が多いから。
えっ?1992年で無くなっていたの?知らなんだわ。
1992年といへば中1だったか。
826 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:10:37 ID:0ZelvRGA0
>>812 この前おれの甥っ子(小学2年生)とPSPのモンハンやったんだが
あいつらの知識量は異常だな
全モンスターの弱点属性とか完全丸暗記してるし、メインは太刀のくせに
余技で狩猟笛とか的確に楽譜吹きまくりとか、いったいどうしたらそんなふうになれるんだ
すそのを広げなきゃ高い山もつくれない
そんなことも分からなくなるんだな
>>819 理系の快楽がわからない
かわいそうな人たちなんだから、
せめて紙切れに夢見させてあげようよ。
などと書いたりしてみる(゚∀゚)
あの民族に頼るのは、間違いだろ。国のGDPをみろよw
>>826 その年頃の子供なら興味を持てばそのくらい余裕でしょ。
831 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:11:55 ID:421xl6n20
>>810 もはや犯罪のレベルだろ。つかこれからの日本なにやって食ってくつもりだよ…
基本的な事は家で教えればいいんだろうけど、きょうびは親も怪しいしな。。
832 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:13:19 ID:3oBeJ9ea0
腐れ経済同友会は 付着一流?企業の人財活用法を極める努力が先決やろ
大相撲とかみてると、日本の産まれ付きの民族的優位性って無いよね。
モンゴル人の方が賢い。
教育ってすげーと思う
教育者じゃなくて、”教育”な。
まぁ、日本が経済大国になれたもの国民の教育レベルが押しなべて高かった事だし。
町工場のおっちゃんでも図面を読めるし、漢字も書けた。
それは新しい技術に対応出来た事でもある。
それを根底から崩壊させようとした官僚はすげーわwww
日本壊滅計画発動してたんだね。
834 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:13:23 ID:3DHquqnn0
>>810 なにい!!!?
風車以外の何のエネルギーで変身するんだ?今のライダーは?
二つの風車から「力と技とどっちが大事かなあ」とか考える契機になるというのに...
835 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:13:25 ID:IGeVhtj20
ホントは子供と親に選択させるのが一番いいと思うんだけどな。俺はね
ゆとり or 詰め込み
子供の意思をガン無視した家庭が不幸になったところで
俺の知ったこっちゃない。それで幸福なら良いし
>>824 その発想が嘘だ。
ごく少数の「遅咲きで伸びる奴」は足がかりがないってだけで、
大抵の「遅咲き」に見える奴はそのままで終わる。
結局そうして様子見てる間に、身につくものも身につかないまま
終わることのほうがずっと多い。
理系学問は人間の歴史そのものなのにね
何百年もかけて積み重ねてきた知識を
数年で駆け抜ける爽快感を知って欲しい
838 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:15:04 ID:guZsYtE80
確かゆとり教育で理科と社会くっ付いたんですよね。
生活科があったかどうかでゆとりかそうでないかが分かる。
839 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:15:19 ID:+DplTLIr0
ユダヤは真っ黒のドロドロだよなあ。
ただ、天皇を殺さず、一応、日本国の根本は形だけ残したんだよね。
日本が最後まで戦ったから、本物の国士のいる国に対する敬意とも取れる。
但し、憲法や社会制度で不抜け国家システムを作り、政治的に立ち上がれない国にしてしまった。
その一つの機能が、太鼓の昔、ローマで培った、よく似た人種を力を与え支配者層に置き、その国を抑え込む手法。
具体的には、在日朝鮮人に超法規的特権と権力を与えた、この人もどきを日本の番犬に据えたんだね。
GHQが作ったこのシステムにより、戦後、日本は予想を超えた腐敗を起こし、
それを浄化することも出来ず、癌患者のようにもがき苦しんでいる。
教育って日本の資源の源なんだよね。
技術立国とか考えなしで口から音を垂れ流してるだけなのだろうか・・
少し考えればわかると思うが。
夏休み増やせば天才が産まれるの??
つうか、詰め込みで世界一の経済大国になった日本を全否定かよ
単なる。不人気ですw 相撲w 頭のいい子が少なくなって困ってますw
842 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:16:13 ID:nFVVgr990
エッ!
理科やってなかったの!?
そもそもなぜ上手く行ってた日本の教育をガラッと変える必要があったの?
海外から視察に来るぐらいだったって聞いたけど。
844 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:17:00 ID:cIuo+Kob0
今もまだ学研の「科学」ってあるの?
あれの付録相当wktkしたけどな〜。
845 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:17:11 ID:c/GTrNdA0
理系に進めば魔法使いになれるのに・・・
846 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:17:35 ID:CP2p7LvK0
「生活科」で何を教えるかというと
君が代を歌うかどうかは個人の判断で決めろとかそういう授業だろ
>>839 無理してユダヤのせいにするなよww
焼肉屋の兼業か??w
>>841 総連?
民潭?
明らかに句読点がチョン高卒と語っているのだがww
848 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:18:40 ID:MYtKGycW0
>>767 子供の科学、まだ生き残ってる。
俺は「子供の科学」で二宮の紙飛行機好きだったなぁ。
まぁ、ラジオも作った。警察のヲタク狩りもなく、秋葉原は安全だった。
ただ、内容は今風みたいだね。
849 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:18:50 ID:0ZelvRGA0
>>834 そうそう。地面は電気を通すし、タックルの電波投げは空中を伝わるんだ。
アマゾンがブラジルだってことも覚えるし、インド支部に行った1号のことを思い出して
インドってどこだろう?レインボーマンもインドだったよな・・とか世界地図を調べたりとか
そういう勉強が必要なんだよね
とはいえ、最近の子供も覚えることが大杉で大変だけどな
ゴーオンジャーとかの合体システムとか異常だろあのバリエーションは
5歳児が平気で完全記憶してるとかありえん。しかもそいつ、ウルトラマンを初代から全部名前言えるんだぜ・・・
平成ウルトラマンなんてダイナやらネクサスやらややこしすぎてわからんよ俺らすでに
850 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:18:51 ID:kY7bQlbC0
理科がないとは・・・
恥ずかしながら今更知った
ありえんよ・・・
理系の醍醐味は実学にもあるよ。
構築した・された理論をもとに、応用と試行錯誤を繰り返した末に
自分の手で創り出したものが世に出て行くのは感無量。
オマエの持ってる機械にも俺の作った技術が使われてるんだぜーとか
こっそり思ってニヤニヤ(・∀・)できる。
>>846 そういうのは道徳の時間に6年間みっちりやります
853 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:19:39 ID:XyAY1vC00
■新風弁士を威嚇暴行した在日ラガーマンの未公開映像追加完全版
http://www.liveleak.com/view?i=f81_1239524140 在日:在日韓国人を北朝鮮に行かしてどないするか言えや
弁士:あのね、君は何を聞いてるの?君は私が言ってる事を聞いてないんですか?…
在日:言うとったやろ?なぁ、言うとったやろって?なぁ…(繰り返し)
弁士:…私が言ったのは…
在日:こっち向いて喋れや
弁士:俺が言ったのはな、朝鮮…
在日:息くさい、しゃべんな
弁士:なんだ?だったら喋るな。こっちに向かって喋るな
在日:息くせーよ、しゃべんな
弁士:朝鮮独特の因縁のつけ方するな。何だお前は?
在日:なんや、朝鮮人って?
弁士:何だコラ?おい!何だよお前?
在日:おい!朝鮮人舐めんなよコラ
弁士:気持ち悪いんだお前。近づくな。俺に向かって口を聞くな。何が言いたいんだお前は?
在日:お前、今朝鮮人を○○したのぉ
弁士:俺、朝鮮人大嫌いだから。大っ嫌いだから。大嫌いなんでね。大嫌いなんですよ。日本から叩き出してやりたい。えぇ?ゴミ。朝鮮人…
在日:おどれ、殺すぞコラ!(押し倒す)○×△しとんじゃコラ!おどれコラ!何がゴミやコラ!おぉ?(繰り返し)
弁士:暴力はいけませんよ暴力は。殴られたー。あいたたたたー(繰り返し)
在日:おぉコラ?おどれ韓国人舐めとったら殺すぞ!
弁士:暴力はやめなさい暴力は。
854 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:19:49 ID:pLP1vq8O0
まず理科が無いって事をしらんかったわw
親米グループが悪いのです。憂国グループが反対してたのになw
856 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:20:19 ID:0ZelvRGA0
>>848 まだあるのか! 素晴らしい。
最近だとプログラマブルなICチップとか使って工作するんだろうな
もう直ぐに、寺脇効果でるだろ。
お前等が想像も出来ない憂鬱な時代が始まる。
今は、余裕があるから日本は2流で細々とやるとか世間知らずな勝手なこと言っているが
そのときになった時はお前等どう絶望するのか見ものだ。
>>180 そもそも黒板に書かれたことを、ノートに写すのは勉強が出来ない子。
要点をメモすればいい。と言うか教師の話していることを聞くのは無駄。
授業中は常に問題集をやっていました。
参考書を読めば十分理解できる。
859 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:21:35 ID:ZW9xR1CNO
昔1.2年に理科と社会無くなると聞いて愕然としたな
身の回りにある出来事をわかりやすい切り口で教える為に必要だったと思う
ふとした事が世の中の枠組みで動いていたり、科学的な根拠があると知る大切な機会だよ
数学の美しさを図工にしのばせるとかして欲しい
861 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:22:00 ID:P0Bi6s180
えええええ!
1・2年に理科が無いのを始めて知った。
ゆとり教育、ある意味すごいw
一番好きな学科は理科だったなー
理科の無い1〜2年なんて考えられない。
862 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:22:10 ID:3DHquqnn0
863 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:22:11 ID:XPwhdLG90
ネットさえあれば楽しいし、そこそこなんでも手に入る時代だから
勉強や学歴への執着心が薄れてそうなのが一番怖い
勉強への意欲や魅力の創出をどうするか、安易に萌え化しても子供には通じないし・・・
>>833 モンゴル人のくだりは、会社に来た中国人留学生が学習意欲バリバリで賢い―
とかそういうのと似たような話だと思う、国を乗り越えて厳しい訓練に耐えてまでやってくるからにゃ別格だよ
>776
俺の親も中卒のトラックの運ちゃんだったが、学研の学習と科学とぺらっぺらな新書サイズの図鑑を買ってくれたんだ。
確かに教科書に載っていることはほんの少しだが、少しの中にはいろんなの可能性が含まれてなきゃいけないわけよ。
お前が「学研ほしい」って言ったから親も取ってくれたんだろ?
理科がない環境で「科学とって」って言う子が何人いるか。
知名度が下がったのももちろんあるが、相当理系っぽい(つか俺んちはヨメも理系だし)うちの息子ですら
本屋で見かけても買ってくれとせがまない。
関係ないが、周期表の美しさは異常。義務教育で教えるべきレベル。
まあ、駄目にしたのは、日教組w
なんかショック
>>194 技術屋はね、待遇にはあまりこだわらない。生活にこまらない程度もらえればOK.
話してることを理解できない文系の人たちへの説明や会議を無くして欲しい。
論理的に物事を考えることを文系の人たちにもきちんと教育して欲しい。
>>863 お前、相撲取り馬鹿にしてんのか??
そんな意欲で伸びしろ出るような余裕の稽古してないが・・
頭悪いのかお前?
少し考えて語れカス
まじか
日本大丈夫か
871 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:24:42 ID:0ZelvRGA0
>>864 文科省のサイトだったか、PDFの周期表ポスターをDLできる
これがまたかっこいいデザインで、一家に一枚貼っておいてしかるべきなできばえだった
一時期ネットで話題になってた
872 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:25:01 ID:MYtKGycW0
>>818 ちゃんと読め。
読めば、すんごい濃縮本だと判る。
ただ、このテキストで教えられる教師なら、テキスト自体不要だろう。
その上、教える時間も不足している。
873 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:25:14 ID:3oBeJ9ea0
理科系人財は 今ドキ日本に溢れているやろ
まあ 才能を活かす場がないんやけど・・・
なのに なんで 小学生低学年で理科を無理無茶教育せんとアカンのや?
そーいや ペーハーって言ったらすげー馬鹿にされたなぁ・・・
ゆとり教育=文化大革命
だったんだな。今思えば。
876 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:25:27 ID:3DHquqnn0
>>858 同意。
理解できていないものをいくら手記しても、俺は記憶が定着しなかったな。
理解してから、忘れた時のメモって感じで写してた。
ちゃんと理解してたら、ほとんど見返す必要は無かったけどな。
>>868 自分を技術屋とか機械屋って呼ぶ奴にろくな人間は居ない。
全体からみればマイナスな奴がほとんど。
勘違いもいい加減にしろよ。
お前みたいな昭和の仕事が溢れるほどあった時代の技術屋は死滅するのが日本の生き残る道。
これから否定される人種だよ。
うっそ理科なかったの?
俺がガキの頃モーターの原理やら電磁石の作り方やら教えてもらってて、
ACモーターを電池でどうやって動かそうかとかで友達と議論してて、
ガキだから当然インバータとかそんなもん知らなくて、
結局リレー装置を「車輪の再発明」して俺SUGEEEEE!!ってやってたよ。
880 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:27:29 ID:0ZelvRGA0
>>869 角界はすごいよな
一部屋一人の外国人枠という制約があるとはいえ、
言葉もしゃべれず日本にやってきてわずか2〜3年で敬語もバリバリしゃべれるようになるとか
教育のひとつの理想型があるよな。作法とかもばっちりだし。
あんだけ大ヒットしたドラマだったのに翌年廃止かよ
882 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:28:13 ID:f5XqEOXk0
低学年で理科社会が生活科になってることも知らんとは。ニュースぐらい見ろよ・・・
俺は技術やってればいいんだ、機械やっていればいいんだ
そういうズレた個人的なスケールのおごりが滲み出ている。
これからそういう昭和の技術屋は死滅する。
884 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:28:24 ID:Vn0tUfRV0
>>874 それはゆとりとか理系文系とは無関係だと思う
1年生で水兵リーベ、僕の船を習わないのか?
理科がなかったって?馬鹿じゃないの、小学校の理科ってめちゃくちゃ面白いやん。
こんなだから、今のゆとりはだめなんだな。
>>878 それは言いすぎ。
生産設備を日本から無くしてなお今の生活ができるならまた話はかわってくるが
888 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:29:41 ID:rPJhyDqo0
>>94 ウチは、
LEGO -> Squeak -> BASIC -> C ...
の予定。
ま、BASICは飛ばして別の言語(アセンブラとか)でもいいかと思っているが。
今、小1でLEGO。
幼稚園の夏休み工作はゲルマラジオとhomopolar motor作らせた。
今、Squeakで適当にゲーム作ってあるので、それで遊ばせて
「ちょっと頑張ればすぐにできるようになるよ」とか言って
その気にさせるつもり。
職業柄、かなりの年齢層の学生と話す機会があるが、
ゆとり層が他の層より頭悪いってことは無いよ。
ただ教養は弱いと思うときがある。
891 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:30:25 ID:3oBeJ9ea0
近未来日本のために 小学生教育より 企業経営者のイカレ頭再教育が優先やろ
>>874 普通にペーハーって言うけど。
ピーエッチなんてまどろっこしい。
てか実験器具は半分くらいドイツ語(人)名ついてるし。
>>880 で?
つうか、しゃべれないけどねw
最初から敬語教えられているわけだけど、それでもしゃべれないのだがww
頭の悪いお前が勘違いしてるだけ。
お前の周りの事象に対する認識力の欠如は今の日本人らしく最低w
>877
Sugeee!俺も化学系だがこれはよい。
「自然も暮らしもすべて元素記号で書かれている」これだよこれ!
こういうことを教えてくれよ!
高校で初めて習った時に、あまりのすごさに鳥肌立ったよ。
早速貼るよ。ありがとう。
895 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:32:00 ID:0ZelvRGA0
>>877 おお、それだお!
しかし周期表の美しさを理解するにはそれなりの知識が必要だよな・・・ なんてことだ
俺は右端が大好きです
>>884 ドイツ語読みカコイイ→英語読みがスタンダード
という時代の変化ということで良いのかな?
>>887 その時点で、議論がめちゃくちゃじゃんお前。
何で生産設備を日本から無くすんだよ。
内容が無いだけでなく、会話になってない。
”ぽれは馬鹿”だってお前言ってるのわかる?wwwww
生産の基礎は、技術だろw よりよく売れるように工夫を植えつけたい気持ちはわかるが、
技術をないがしろにするわけにもいかんだろ。 >文系w
899 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:33:45 ID:IGeVhtj20
>>845 文系のくせにハンパに理系も履修した俺はアーチャー
マヌーサとか微妙な補助魔法のみで戦士にも魔法使いにも勝てない気分
ああ、そんなのあったな
丁度俺の時だったかな
901 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:34:39 ID:0ZelvRGA0
>>890 おもしろいな。 時事ネタにからめてマグナス力とかもやってんのか。チャレンジャブルだな。
>>216 理科が大切なのは、実験により事象を確認することの重要性を学ぶこと。
= 教科書をそのまま信用するな。と言うことです。
義務教育レベルは基礎知識とし覚えておくことかな。
と言ってもメダカの雄雌の見分け方は忘れたけどw
観察することにより違いを見つけることを学ぶことも大事。
要は考え方を学ぶことなのです。
思いつきで行動するのは駄目だと教えている。
903 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:35:22 ID:NJThmfHJ0
(^q^)せいかつかは たのしいよ☆
どんとのおじさんもブチ切れるわ・・・
905 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:35:31 ID:3DHquqnn0
>>868 島津製作所でノーベル賞もらったアノ人ね。あんな感じだよね。
好きなことができれば出世なんかどうでもいいってクチ。
青色発光ダイオードの中村教授の対極だなw
その前に、文系の人らには現場を知ってもらわないと...知ろうという気が無いから困る。
こっちは人事、経理、総務さらには畑違いの別の現場まで知識を広げようとしてるのに。
どれも面白いと思うんだが、どうもなんか壁を感じてるみたい。
知らないからってバカにする理系は最近減ってるのに...
本来、文系の人らもかなり優秀なんだから、もうちょっと好奇心を持ってもらいたい。
それは理系のためにもなるってことを理系も気付き始めてるんだから。
>>898 いみわかんねえ・・
俺らを殿様にしないと技術をないがしろにしてるって言いたいの??
頭悪いんじゃねえのお前??
機械みたいなもの??
若い頃から叩き込まれた技術だけでそれ以外は知的障害者レベルだろ??
多分そうだ。
何度も言うが、お前みたいなタイプの昭和の技術者抱えている企業は消えると思う。
お前みたいなタイプがエンジニアとして管理者職についているからね。
907 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:36:53 ID:Q96WvIg60
驚愕の事実wwww理科なくす意味がわからんwwwwwwww
908 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:36:55 ID:uE01vSkP0
自分が小学1年生の頃、ミニ四駆が大ブームだったから
組み立てて電池入れれば走るのにも興奮した。
興味持って試しにモーターと電池を直接繋げば軸が回ることを発見し、
軸に取り付けられた歯車が他の歯車と接触してシャフトが回り
シャフトとタイヤの歯車がかみ合ってるから
電池入れればミニ四駆が動くんだってことを理解して
そのうちモーターそのものに興味持ち分解したら
筒を3等分した磁石とぐるぐる巻きのコイルがでてきてなんだこりゃ?と、意外に単純なつくりで落胆し
フレミング左手の法則を知ったのが2〜3年後。
今の子供はこういう発見とか乏しいんだろうな…
・・・え?
今の小1〜2学生って理科なかったの?
学校の授業でも面白いと感じやすい良い間口なのになぁ
観察して考察する習慣を養うのにも最適と思うんだが・・・
>>896 カコイイじゃなくて、スタンダードが独→米になってるだけ。
研究所は英・独・日名に加えて各種略称・業界用語が飛び交ってるけど
生き残るのは語呂のよいもの。
911 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:38:02 ID:R5smlAmg0
教科書にドラえもんついてるんだぜ
あれで勉強しろって噴飯モンっすw
912 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:38:05 ID:XPwhdLG90
正直一回読んだだけで理解できるべきって強迫観念が俺の学校生活を駄目にした気がする
やっぱ凡人はおとなしく何回も反復する事がベストだと二十を越えて思い知った
詰め込みというか反復練習を最重点におくべき
>>869 相撲なんて若者があまり寄り付かないスポーツにわざわざ国を越えて本場にやってくるほど
すげー奴なんだからすげーに決まってるだろ、そんなんで民族全体を語るのはちょっとやりすぎじゃねーの
ばーかばーかと言いたかった
ID:pHUf8pij0
朝日工作員だろうか
914 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:38:33 ID:hOxSkhT80
日本語もままならない時期に理科やってもしょうがないよ
理科は小3からで十分
>>910 んじゃ、メートル法もやめるか?
お前等理系の頭の悪い両極端な論法だとそうなるな。
池沼
小1・小2理科がなしってことはアサガオの観察も今までなかったってことか?
まさか小3のヘチマの観察がスタートライン?
917 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:40:08 ID:0ZelvRGA0
>>908 10年ぐらい前の話だが、
子供らの作るミニ四駆があまりにも速すぎることに気付いたタミヤの技術者がその秘密をさぐったところ
小学生のガキ共は金属端子板を2枚重ねで装着して導電率を上げてたという・・・
公式レギュレーションで禁止技になりました
よくそういう方法気付くよなガキども
>916
それは生活科に残ってる。
>44
インターネット草分けの頃、ニュースグループで集めまくったよ。
西村さんもかなり持ってたな。
この前、嫁にPCを見られ、フォルダごと15GB分のエロを
捨てさせられた。
>>319 教師になるのは碌な人間ではないので、その言うことを聞くのはどうかと…
アホなやつでも、管理する立場の人間に対する接し方を学ぶと言うのならわかるけど。
家は教師になるやつは落伍者だから、まともに話を聞くな、聞いてる振りをして、
機嫌をそこねないように振舞えと教えています。
>>916 それまでは、教室の水槽の中の金魚や藻
校庭の草花に対しても何の自然科学的な考証につながらないのだろうな。
いける屍じゃん。
それを10歳になるまで続けろというのが、このスレのチ●ンの言い分だろ。
日本人と偽って言い続けてるが。
923 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:41:20 ID:jZrmEEXOO
あさがおは生活科。
二年はミニトマト。
>>899 30で妖精(存在感が希薄になる)
40で魔法使い(何らかの特異な行為が可能)
50で仙人(悟りを開いて永遠の童貞を得る)
60で神(誰も触れることのできない存在)
927 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:42:14 ID:MYtKGycW0
>>888 BASICは辞めた方が良いよ。
やるなら、68K系が美しいと思うんだが、現実を見るとコメットか。
あれの仮想計算機が問題を作る教授連中に配られているから
それをパクレれば一番良いかも。
しかし、Squeakか。
荻窪でアラン・ケイ会ったんだよな。2階でキックオフミーティングあって来日してた。
懐かしいなぁ。
928 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:42:27 ID:Vn0tUfRV0
>>915 そうだな!メートル法をやめてミーター法にすべきだよな!
929 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:42:52 ID:9hphuE4X0
930 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:43:28 ID:0ZelvRGA0
>>920 わからんが、大人はむしろもっと正攻法でやろうとするからな。マネーパワーとかで。
金属ベアリングを分解してオイルを全部洗い流して、数周しか持たない使い捨てガイドローラにしたりとかの
そっち方面しか思いつかん
ここまでリボンズなし
>>363 大丈夫言葉は覚えられても、考え方が駄目だから、
結局どうにもならない。
みんな、誰とは言わんがルサンチマン丸出しの奴が居るけど
あんまり可哀想だから苛めてやるなよw
やっぱ、民主党って文系が多いんかなw
>>910 だよな、pHって言うわ
○ アドレナリン
× エピネフリン
936 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:47:21 ID:0ZelvRGA0
>>927 Squeakってどうしてもなじめんな。
LEGOの次はLOGOでいいんじゃねえかなと思うぜ。
BASICはいい意味でも悪い意味でも、幼少時にやっといたほうがいいと思う。悪いことも学ばせないとな。
>>929 引用符つけて説明されないと理解できないのか?
938 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:48:57 ID:Vn0tUfRV0
>>938 ぺーはー って入力して変換したらpHってでちまったわw
やりおるわ、ATOK
940 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:51:19 ID:9hphuE4X0
>>937 お前がさっきから間違って使ってるだろ?>引用符
941 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:52:29 ID:MYtKGycW0
>>936 文脈自由文法じゃないと、PASCAL信者しては、ちょっとな。
「アルゴリズム±データ構造=プログラム」で育った俺には、子供をかたわにする気は起きないわ。
>>574 数学ができる人は、プログラミングが下手。
Kunth が良い例。彼も数学者とCS者は違うと言っている。
日本にはCSが良い学校がないから、ソフト分野が伸びない。
>>940 ”ぽれは馬鹿だ”って?
お前の反論ってそういうことしか出来ないの?
論旨に全く関係ないじゃん。
そういうのが技術系なんだよな。
んで、議論に負けそうになると専門用語だして煙に巻く。
お客に対してもそういう態度とる奴が居るから最悪だわ。
9hphuE4X0 9hphuE4X0
おまえら、小学生みたいだぜ。
とりあえず道徳の授業は半端なくいらないと思う。
946 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:55:38 ID:Vn0tUfRV0
>>593 想像力の欠如だな。
会社にもいるが、例を示さないと理解できない人達。
教えるのに手間が掛かる。
一時は経験の無さかとも思ったけど、
インターンの子でも例を示さなくても理解できていたので、
本人の資質と思われ。
>>945 でも子供の頃に「社会に出たら意外と性格も重視される」ってのは
教えといて損しない気がする。
9hphuE4X0 pHUf8pij0
だったw
>>945 年取ると、小学校の道徳の授業でならった程度の事も実践できないという意味でか?
そうでなければものすごく大事だが・・
小学校へ行く3大目的のひとつでもある。
951 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:57:19 ID:9hphuE4X0
>>943 反論も議論もしてないけど。
恥をかくから教えてあげたのにもういいよ。
>>944 俺だけかよっ
>945
道徳は正しい授業が行われるならいると思うぞ。
義務と権利はちゃんと小学時代から教えるべき。
特に納税と労働の義務な。
教科書にもちゃんと書いてあるんだ。
「この教科書は税金によってうんぬんってな」
>>945 道徳の授業ってなんか話聞いたり読んだりして感想文書いたりした記憶しかない
国語の授業で十分な気がした
954 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:59:11 ID:c/GTrNdA0
道徳の時間は大抵レクレーションだったな
955 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:59:13 ID:MYtKGycW0
>>942 ごめん。意味わかんないわ。
クヌースって、脳内でコード生成して手が追いつかないってレベルだぜ?
しかも、入力前に手書きしたんじゃなかったっけ?
第一、数学者が使ってる道具はプログラムそのものじゃん。
いや、それの超制約版で、現実社会との妥協点にあるのがその時代の
コンピュータ言語だろ?
で、CSって何? カスタマーサービス? コンピュータサイエンス?
コンピュータサイエンスって話なら、一応応用数学なんだが?
>>948 そうそう。
良し悪しを判断する人間も自分の周りのウンチだし
何かあっても
別に、小学校の頃のように先生や大人が断罪してくれるわけではない。
そういうときに何が大切かというと。
結局、自分の好きな人には甘い点数をつけるのが日本人の遅れた社会の特徴という事。
何が正しいか何が正しくないかなんてのは適当でよい。
誰がやったか誰がそれに対して意見するかとかそういう土人レベルが日本の社会だし。
957 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:59:57 ID:0ZelvRGA0
>>951 頭の悪い奴だな。
論旨に関係ない間違いをして云々と言われてるのに
何で、恥をかくからと反論する?
池沼か?
お間の主観では重大事件か?
だったら、話を巻き戻してそういう論旨と関係無い反論をするから理系は馬鹿だって
全体からみると邪魔でしかないと言われてるんじゃないの?
文盲?w
大学の定員が減ってるわけでもないのにこんな事言われるって事は
今の学生は質が悪いってこと?
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:02:50 ID:L8Q0+B830
は?理科も社会もない?
961 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:05:11 ID:n7XLFbem0
ハァ
理科もネェ 社会もネェ
頭で考える力もネェ
>>878 まあな
でも、理系ってそれくらい範囲広いんだよ
物理化学生物地学数学に機械電気化学情報土木建築に農学やら航空宇宙工学やら
高校の工業科の教員免許が1つしかないのが不思議なくらい
だからある程度自分の分野をはっきりさせときたい
それに学士なら技術者としての、技能士ならそのプライドと能力を持っていなきゃいけないから自戒の意味もある
963 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:07:02 ID:Ez7E+vXy0
>>941 「アルゴリズム±データ構造=プログラム」 ×
「アルゴリズム+データ構造=プログラム」 ○
>>957 古典だけど、学ぶべき点は未だあると思う。
資源もネェ
技術もネェ
竹島とられて大喜び
>>962 それって、やはり日本人の民族的な限界だね。
要するに技術で精一杯って事だろ?
それで会社に貢献している人も居るだろうが
それ以外は殆どが不良債権以下の似非技術屋。
いろいろな工業創世記の頃の話されても困るんだよ。
これからの途上国でもそれなりの技術持ってる時代の話をして欲しい。
百歩譲って理科は廃止のままでいいから「実験」って授業を新設して欲しい。
ストロンチウムの赤い炎を見せるだけでもガキ共はスゲー興奮すると思うんだが。
その興奮をもっと知るために3年からの理科をみんな自発的に勉強しだすだろう。
理科とかわくわくして受けてたのに、
あれがないとか可哀想すぎる。
967 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:11:17 ID:sE5bRmdE0
私は40代後半。
2年の理科で、
春の野山
夏の野山
秋の野山
冬の野山
早春
これで、四季の変化や定点観測の面白さを知った。今は無いの?
>>965 なんだてめー?
歴史遺産放火?
あ?
ふざけんな。
>>966 そうそう、実験室へ移動とかって聞くとウキウキしたし。
いったい先生は今日何をやるつもりだろうってね。
科学室の機材とか資料とか匂いとか・・
何か特別な場所でとにかくこれで人類は生きてきたのかって不思議な場所だった。
理科の教科書は読み物として唯一読破する本だったな。
それ以外の教科書は、後になっての地理の地図帳とかか・・
969 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:12:48 ID:Vmrt0E5H0
>>965 爆竹ほぐして手製の爆弾つくってのが小学校1年生のころだから
その程度ではたいして興味も湧かないだろ
それより、くしゃくしゃにしたストローの紙袋に水滴垂らしたらもぞもぞ動くとかを必修にすべきだな
970 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:13:38 ID:Ez7E+vXy0
はいはい。
もう諦めましょ。
わたしは、子供にブロック、PC、センサ、モータ他オモチャを渡しました。
もっと進んだ開発環境はもう少ししたら作りましょう。
星は家では見えません。
夏休みにでも山で一泊。空を見上げてココアでも頂きましょう。
原子の周期表、ありがとう御座いました。
早速張り出します。
では、お休みなさい。
一番実験とか観察とか楽しんでやる年齢だろうに
なかったて何で?
日本の科学者や技術者を減らそうていうチョンの企みなんだろうけどな
972 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:16:22 ID:Ez7E+vXy0
>>967 実は生活科は四季をもとに記述されている。
だから、ちゃんと教えれば、一年生で四季の野山を知る。
教科書には書いてあっても教諭のさじ加減で手を抜いても良いのが生活科。
もっとも全てをやろうとしても時間が足りない。
最近の部品でも、意外な発見があるもんだよ。
LEDに光を当てると発電するとか・・・
>>964 だからこれからは特許の切り売りで商売したくて技術者増やそうとしてたんだろ
でもなぜか樹海予備軍ばっかりになったと
>>969 あー、確かにやったやった。俺の時は打上げをばらして竹切って大砲作ってた。
使い捨てカメラでスタンガン作ったのもそのくらいの頃だ。
>972
四季探しはするよ。
というかそれしかしないぐらいw
でも定点観測ではないんだよな。学問的ではない。
977 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:23:48 ID:5gG4jG2rO
つーか、完成済ゆとりの面倒は誰が見るんだ?
小学校1,2年で何習ったかなんか覚えてないだろ。
>>969 でもオール電化のマンションとかもあるし、小学生でリアルに炎を見た事がない子とかもいるんじゃね?
まさか、いないとは思うけどw
>>658 バカ。
理系大学生で、オームの法則知らなかったら、理系というな。
理系と自称しないで、理系就職もしないなら、存在しても構わない。
>>978 何を習ったかは覚えてない。
実験etcで何やらかしたかはハッキリ覚えてる。
そこから何でそうなってしまったかを考えて
知識や法則を体で覚えるのが理科の本来あるべき学習方法だと俺は思う。
>>978 義務教育は、積層教育だからさw
1、2年で習ったことを前提にして、3,4,5,6と続くんだよねw
1、2年で習ったことを覚えてなくとも、それを前提にした知識や発想は覚えてるだろ?w
ってか日常の物事の不思議について興味ないガキが増えてるだけだろ。
そこが最も致命的。
984 :
967:2009/04/14(火) 00:28:42 ID:sE5bRmdE0
>967にだった。
>969
それはやるべきw
あと、生活科であった内容は昔の遊びだな。
これもかなり長い期間取っていたようだ。
伝承遊びを伝えるのはいいが、先生がクラス会の時間に教えて昼休みにやれよ…。
つか、「授業」でやっても意味ないんだよ。
「面子取られて悔しいどうやったら取られなくてすむだろうか」「はないちもんめで選んでもらえない」とか、
授業じゃ取られたり最後に一人だけ残ったりもないだろうし、そんなのは形だけだ。
>>978 カス。
いまだにベランダの朝顔覚えてるわ。
種まで覚えてる。
アレが無かったら小学3年まで植物は工場で作られると思ってた。
987 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:30:16 ID:TNs3smMpO
U字磁石を小さいビニール袋に入れて砂場で砂鉄集めをしてた気がする
え!?
今一二年生理科してないの?
すげぇ
あの頃が一番科学とか理科とか好きな頃だろに・・・
あ、今の小学生理科ってのを1,2年の頃習ってないのか。
今度聞いてみるべ
990 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:33:00 ID:c/KLdTEg0
>>986 >アレが無かったら小学3年まで植物は工場で作られると思ってた。
随分脳が膿んでる子供だったんだね
ていうか、まだ膿が出尽くしてないようだけどw
992 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:35:15 ID:c/KLdTEg0
>>988-989 理科と社会という科目がなくなって、
その分を生活と総合という科目に振り替えてる
指導要領の内容的には、実は変更前と8割方かぶっていて、
教えてる内容そのものは基本的にあんまりかわってない
993 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:35:38 ID:r5/BS3pB0
え?理科ないの?
じゃあ、かえるの口にヒルを入れたりとか、
アルコールランプで餅を焼いたりとか
鼻くそを顕微鏡で見たりとか
虫眼鏡でミミズに太陽光を当てるとか
給食で残したブドウパンを百葉箱の中に隠したりとか
そういうのなし?
996 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:37:22 ID:h+A0oNKX0
ホント、お前らヒドイなぁ。
いままで生活科を知らずに、さんざんゆとり批判してたのかよ…。
台形の面積なんかより、よっぽど大きなニュースだったってのに。
へ。今ないんだ。しらなかった
わかるのが普通なのか(´・ω・`)オレイマヒトツ
999 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:41:19 ID:c/KLdTEg0
問題なのは、指導要領上の内容じゃなくて、教え方の裁量
きちんとした教師が十分な準備と経験のもとに行えば、
以前よりいい授業が行えて3年以降の理科社会につなげられている
しかし、裁量範囲が広がってるために、手抜きする教師はいるわ、
屑教師にあたると授業内容が実質半減するわってのが問題
そして7割方の教師は、屑か手抜きか本人が理科社会苦手のいずれかだったりする
1000ならリカちゃんとお勉強の時間として復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。